【宇宙】火星で「水」が見つかる…岩から水が流れ出す様子を撮影(画像あり)★2
1 :
野良ハムスター ★@転載は禁止:
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:40:21.34 ID:CA/HDCR20
2がいるのか?
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:40:43.97 ID:yQU7Gp3H0
あー、ついにねぇー
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:41:01.27 ID:Dzl9zGqD0
火星で水が見つかったのに おじさん達の頭には毛髪が一本もないって、どういうことなの?
だれか立ちしょんした?
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:41:31.69 ID:3UnQ5p5+0
ぷしゃあああああああああああ
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:41:48.35 ID:/H9XdDjx0
黒っぽい流砂だろ
すまん 俺だ
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:42:02.15 ID:eu8BvYl4O
水星の水はどうよ
どこだよw
実はフジツボ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:42:43.92 ID:xbg1L14i0
皆目をつぶって〜
怒らないからおもらしした人は手をあげなさい
誰か卵の横にセブンスター置いて来いよ
網文韻子は勝ち気な女の子
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:43:35.81 ID:MPKXEUEW0
中国すげぇな
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:43:44.06 ID:XhSjyaDY0
>>1 いいけどさw
どうして砂の上に鳥の卵が?って思わないか
水があれば酸素も作れるってことだよな。
移民の可能性が拓けたか。
ソースがひでえな
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:45:20.28 ID:EDZRgQUC0
>>7 しばらくたっても
蒸発せずに残ってればそうだろうな。
火星人のションベンですがな
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:45:21.57 ID:Mnxk8phei
凄い凄い!ロマンがあるなあ
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:45:26.33 ID:Tx7UN8O80
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:45:28.31 ID:DLTKijtv0
鳥の卵のようなものは
長い間に風にさらされて丸くなった石じゃね?
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:45:39.42 ID:87z45tmN0
立ちションとか言うけど、女の座り小便の可能性は?
ジョバーっと広がるか´・ω・`)
H2Oって確証あるの?
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:46:36.21 ID:1Er4dRIj0
もぉなかないでいまあなたをさがしてるひとがいるから
おまえにあいたいよと
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:47:00.85 ID:6LCtmQoG0
古代超文明が発掘されないかな…
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:47:05.09 ID:1UqZFuGj0
水なんてあるはず無い
単なる触手型生物の影でしょ?
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:47:05.83 ID:960kyTog0
火星は重力が軽いので人間が住むとカルシウムが抜けて地球では
二度と住めなくなる、火星開拓ほど無駄なものはない。火星より
灼熱の金星の方が遥かに人間が住むのに適した星になる。
こういうのはロマンがあるけど、恐怖の痕でもあるよな
スケールがわからん。
しかも水って言い切っていいのか?
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:47:43.49 ID:FJ4U1YXW0
>>1 キュリオシティーからとったにしては、上空からとったように見えるのは変だな
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:47:57.15 ID:EDZRgQUC0
水だとして、こういう出方するのかな。
まわりがカラカラの乾燥地帯なのに
ここだけ地表まで
水が登ってこれるのは不自然では。
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:47:59.05 ID:RWp3ua7o0
ゴキブリ投入せよ
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:48:10.62 ID:aYOvWPXi0
これって写真撮ったカメラマンが怪しいんじゃないの?
誰だよ
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:48:21.82 ID:HPUMyJ4h0
たいがい上流でウシがションベンしてるんだよな
画像データに色つけるときに失敗したとかじゃないだろうな
ここのソースは大元のソースがないと信用できない
砂が崩れてもこんな風になるんじゃないかな
たしかになんで水と断定してるのか謎
成分分析したならわかるが
ブレイキングバッドであったな
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:49:14.61 ID:KboCTz06O
火星王「どうやら私の立ちしょん跡が人類に見つかったようだな…」
火星皇帝「もうええわそのくだりめんどくさい( ・ω・)」
火星王「え」
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:49:20.82 ID:RWp3ua7o0
>>33 あ、俺もそれ思った。嘘臭いんだよなコレ。
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:49:24.54 ID:hjos8TFS0
火星の水は塩分が濃いというけど本当だかどうだか
もうすでに砂嵐の段階で嘘はばればれなんだが。
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:49:25.85 ID:qtmFBe3r0
そろそろ掘っ立て小屋みたいなのとか寝てるおっさんとかの写真が送られてくる頃だと思う
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:49:55.99 ID:EDZRgQUC0
予算用かな…
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:50:09.30 ID:2QIR/fRP0
_ノ乙(、ン、)_液状火星人かも
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:50:20.86 ID:QMWzVvTV0
火星じゃなくてネバダだろ
ウソはやめようよ
月にすらいけないのにさ
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:50:25.99 ID:mzSqWffN0
なんか嘘くさいな。
あんなに乾燥した場所で、どこから水が湧き出しているのというのか。
それに、あんなちょっとじゃなあ。
何かの影のようにも見えるし、もっと滔々と流れていないと信用できん。
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:50:32.43 ID:JatKI6ev0
宇宙人が立ちションしてたら笑うなwww
アラブのどっかみたい
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:51:04.27 ID:K20ejyqK0
>>1 水にしては不自然だ。
これは影か何がだろ。
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:51:05.56 ID:DzzQKEHv0
我慢してたんだ
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:51:24.87 ID:XZ8pqUk90
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:51:52.27 ID:RxYE9DY40
取り敢えず(火星のおいしい水)の商標登録は中国にやられる前にしとくべき
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:51:58.72 ID:j0Q5q8Iy0
四十八手一番の岩清水かよ(爆
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:51:58.80 ID:ZJcR4uK+0
どうでもいい話題 何度目だよ。
俺も仮性人
それ水とちゃう。宇宙生物や!
キュリオシティ 「まさかオレ火星じゃなくて そこらの砂地をさまよってるんじゃ…
卵の右下の方にある黒いのは何?
拡大したら真ん中で割れてるんだけど何だろう
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:53:54.46 ID:urwZ34Kv0
我慢できなかったんだ
仮性人はオキアミとクロレラだけを食べる
というから水くらいあるかもしれん
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:54:30.23 ID:mzSqWffN0
うーん、何度見てもおかしいな。
そもそも、これ、本当に火星の景色かよ。
以前アメリカが発表した写真に比べて、異様にきれいすぎる。
地球のどっかの乾燥地帯で撮った写真を火星のものと偽って発表しているだけではないのか。
火星の表面って、こんなにきれいじゃなくてもっとごちゃごちゃしていたぞ。
岩にぶつかって油が流れただけだろ
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:54:42.42 ID:Tx7UN8O80
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:54:55.38 ID:7j+5H09J0
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:55:44.79 ID:YUdZBSf40
そのうち植物見つかったって発表するだろう
>>1 そういや火星の写真ってなんで赤いのばかりだったんだろうね
最近は黄色くしてきたけど
何で火星に小便跡があるんだ
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:56:50.80 ID:5vllSx8v0
タマゴてw
どう見ても石
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:57:54.09 ID:RWp3ua7o0
NASA これは人間を送り込んで調べないといけません。
大統領 駄目だ、俺は何もしない男だと言っただろう。冗談はともかく予算が無い。
リケン ゴキブリなら安くすみますよ。我が国がほこるマッドサイエンティスト、小保方博士が作ったSTAPゴキブリ(≧∇≦)
大統領 おお、すごい!
彗星なんて氷の塊だろう
海でもあれば別だが火星にチョッピリとオシメリがあったって何だっていうのw
久々にブラッドベリの小説が読みたくなった。
あるあると言われて痕跡ばっかりだったけどついに発見されたか
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:59:18.22 ID:5spHW5ua0
孤独なキュリオシティーがこぼした涙だよ
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:59:46.35 ID:umfWIUMZ0
アリゾナとかの砂漠で撮ってンの?
アメリカもいよいよ…と感じさせるニュースだな
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:59:47.03 ID:9+wGQaAM0
影だよ影
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:59:53.66 ID:HPUMyJ4h0
年齢は分からないがメスだな
>>72 ちゃんとしたホワイトバランスが分からなかったんだろ。
だから昔は地上からの観測した色をもとに補正してた。
最近はそれらセンサーの性能も格段に向上してる上に大気成分分析用の光学計測器からの情報で正確なホワイトバランスがわかるようになってきた。
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:00:12.77 ID:5vllSx8v0
なんの影 ?
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:00:36.72 ID:FJ4U1YXW0
世紀の大発見じゃん
なんでこんなサラッとしたニュースになってんの
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:01:25.79 ID:+buRJm750
水じゃない
水なら乾く
乾かないからそこにある
ではなぜ流れていない
はい論破
<ん?
(・ω・),. ‐‐ - .,,_
(、,.ノ/'''" `ヽ.,, ビチョチョ〜…
)) じょー…
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:02:20.18 ID:h1YAZXvJ0
タマゴでかすぎだし岩だし
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:02:58.23 ID:KWjvW5aUO
火星なら人住めそうだな
寿命は地球より40年以上下がると思うけど全く住めないレベルではなさそうだ
俺は昔、水星には水が沢山あり、火星は火で埋め尽くされ水なんか1_もないと思っていた。
風紋ができるほどの砂嵐が吹くはずなのに、
装置は綺麗なもんなんだよな。
水なのかそれとも何かの液体なのか
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:05:40.26 ID:lrfEYb9T0
>>30 前半はなるほど、と思ったが、後半の
>灼熱の
は、自分で違和感を感じないか?
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:05:46.83 ID:DT+H0nee0
これ、水ではないな
なんだろう?
水じゃないことは確かだけど…。
なんなのかわからない
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:06:13.76 ID:7j+5H09J0
キュリオシティが火星を愛撫したら濡れちゃったんだよ
99 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止:2014/09/08(月) 19:06:38.91 ID:V/ZYgr6r0
おしっこしたの 誰ー!?
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:07:03.23 ID:hjos8TFS0
発表されているような低い気圧で火星全土を覆う砂嵐なんか起こるわけないんだが。
火星人がタコであることが証明された
これはキュリオシティのバッテリーから漏れた液体の跡だったりしてな。
水なん?硫酸とかの可能性はないの
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:08:02.05 ID:Bhkv5TO70
↑韮沢編集用が一言
液体じゃなくて水なんだ
本当に水だったらとんでもないことだ
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:08:53.70 ID:5vllSx8v0
金星は硫酸の雨が降る
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:09:04.35 ID:RANRHtqpO
月の中は
空洞 アポロで 人口地震
で判明 振動四時間続く
でかいゴキブリがいるんだろ?
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:09:56.59 ID:hjos8TFS0
よく見ると左側にも水の乾いたあとがある。
<お茶の時間ですよ〜♪
(・ω・),. ‐‐ - .,,_
(、,.ノ/'''" `ヽ.,, ビチョチョ〜…
)) じょー… (*^_^*)
>>99
スケールが分からないから煙草の箱かなんか置いてくれ
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:10:27.37 ID:jewJYBa90
火星人なんて水臭いことをいわずに。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:10:32.35 ID:ESqxgrzU0
ハヤブサの快挙で焦ってるんじゃない?
なんかすげえ発見しないと!みたいな。
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:10:57.14 ID:FJ4U1YXW0
液体だとしたらNASAが言及するはずだけどしてないからなw
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:11:11.35 ID:mQJjanSS0
この火星は、どこのスタジオ?
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:11:11.40 ID:THtCFCU70
ハリウッドでの特撮だろ?
陰に隠れてた奴がションベンしただけ
水が液体という事は気温が0度以上あるってことかい
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:11:34.64 ID:V1vFCUhI0
水が存在とか、大気中の成分調べたら分かるんちゃうの。
これやばくね?
NASA消すよ
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:12:00.95 ID:GAvuvTSk0
おいこれソースw
あほあw
>この画像について、現時点では、NASAのコメントは出ていないようです。
をいw
デジタルノイズだろ
俺のスマホなんざしょっちゅう発生したぞ。
心霊写真もどきの、首なしだの人体合体だの出まくってヒドイんで
本体交換してもらったら、なぜか治った。
なぜソフトでなくハードバグなのか?と思ったけど、
チップセットのデバイスコントローラーの相性で悪いのがあるらしい。
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:13:34.66 ID:GFQbAoZj0
あれ、鳥取砂丘じゃね
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:13:37.94 ID:FJ4U1YXW0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:13:42.39 ID:NWqoG1ha0
写真じゃなくてFullHD動画でよろ
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:13:42.45 ID:BFxJ1n060
のちのAQUAである
とりあえずわかってることは、NASAはいろいろ隠してるってことだけ
以前真っ赤と言われてた火星は、実は黄色くて大気は青かった
最近は「あれは夕日だ」とか言ってるが、いつの間にか教科書も黄色の今の火星に変更されてやがった
火星が赤いとか言ってると「バーカwwww」と言われる時代である
マチュピチュが実はただの避暑地でしたといい、アメリカには騙されまくってるな!
まぁ、日本も旧石器時代は捏造とかやられて
日本にも旧石器時代があった!なんて今の日本史の教科書には書かれてません 縄文時代から始まります
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:16:02.09 ID:yW7z3w8r0
これはガセ臭いな
>>129 形も色も違うし岩の間からシミだした痕がある
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:16:33.71 ID:4ZGa6iQD0
全部こじつけでワロタ
さすがに卵はねーよww
ソースに世界のオカルトニュースって書かれてるけど・・・
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:17:37.81 ID:idI72gC30
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:18:10.67 ID:FloScVZvi
酸素が、有るよ
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:18:33.70 ID:mQJjanSS0
タコみたいな火星人はまだですか?
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:19:00.72 ID:n+PMMzSu0
>>135 なーんだ茶碗か
誰だ火星遠足で自前の茶碗持ってった奴
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:19:45.01 ID:fZjCpgjnO
粘度の低い液体性アメーバだったりして
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:20:15.26 ID:wrXgpLfF0
火星に水があったくらいいいじゃん
昔っから訂正訂正が天文学
ぺテルギウスの大きさも変わったし、水星以上火星未満の大きさと
40年くらいまではそう推測された冥王星は、海王星の衛星トリトンより
ちっさかった。
その時代その時代の常識なんて簡単におかしくなるから
おまえらも柔軟な脳を持ったほうがいいよ
大きさばかりか観測すればするほどわからなくなるんだよな
金星の早すぎる気流や月の発光現象、土星の極に見られる六角形とか
定説はくつがえる。肝に銘じとけ
なのでUFOやエイリアンがいないと断言するのはアフォだと思う。
宇宙の大きさから見たら、火星や金星なんて浜辺みたいなもんだ
はるか沖合までどうしてわかる?
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:20:19.09 ID:tZEZZUqX0
本当なら今世紀のトップ20に入る大ニュースだ。
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:20:41.54 ID:EFzDS5ka0
なんで水と断定してるのか謎
砂地に水を流してもこんなふうには流れないよ・・・
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:21:05.02 ID:bcsrIqC+0
消費税引き下げが日本を救う
みんなで11月まで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!
よく考えよう、そして自分へ問いかけよう、それは本当に必要か?
消費増税不況を回避しよう!
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:21:19.00 ID:/pywTr6p0
知ってた(゚Д゚)
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:21:35.13 ID:pQX0S4rL0
>>18 砂を集めて太陽炉で過熱すれば酸素は無料でいくらでも作れるぞ。
これ「水」って言い切っていいのかな?
硫酸とかの液体とかかもしれないし
出かける用事も無いんでどーでもイイ
トータルリコールみたいに、ドーム型居住区を作るんじゃだめなの
>>130 >今の日本史の教科書には書かれてません
え?
>>1 > 火星では今年の5月に鳥のタマゴのような物体も見つかっています。
火星古代史に書いてある最終兵器だな
画像みた感想だと
凄く違和感がある
>>143 俺も数年前まで間違えてたんだけど
×ペテルギウス
○ベテルギウス
な、Betelgeuse なんだってよ
木星って気体の星ってマジ?
どれだけ降りても地面がないの???
あの赤い模様は超巨大な台風って本当????
鳥取よりも水あるじゃん
仮性がカウパー液を出してるんじゃね?
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:24:20.38 ID:zqhHTH1r0
火星と金星をチェンジできれば。丁度良い大きさなんだが。
>>149 火星に行けば無い物はないって古来より言われてるよね
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:24:31.54 ID:PEB/tC220
火星は気圧低すぎるから、液体の水は限られた低地以外に存在し得ないんだよ
普通のところだと、計算上の沸点が1度とかになっちゃうから、氷から水蒸気に昇華する。
よく見ると左側にも流れたような跡が複数見分けられるから、
実際になにかの液体が染み出てるんではないか?
離れたとこからの映像みたい( 探査機が駆け上がれる坂じゃなさそう )だから、
現物の分析は困難かもしれないな。
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:25:00.69 ID:wrXgpLfF0
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:25:15.23 ID:svCH5WNu0
鳥の卵はただの卵型の岩では・・・
しかし、人を火星に送るとなると大変だな
若田さんが半年であんなになっちゃうのに、どうやって往復2年も宇宙に居られるのかとか
長い間宇宙の放射線にさらされるのも心配
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:26:29.30 ID:89MRhtQH0
「火星で何らかの液体の存在が確認される」
・・・が正しいのでは?
火星探査機多すぎて全然覚えられない
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:26:41.96 ID:k9O/397Z0
>>100 起こるわけないだってww
馬鹿で無知のくせに頭固いって最悪だな
>>157 俺もだが、なんでペテルギウスと憶えてたか謎だ
日本の報道関係が間違ってたのか?
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:27:07.66 ID:mQJjanSS0
このスタジオ、光源はどこにあんの?
>>94 うーん液体もどうかなあ
なんか表面の赤い砂が流れ落ちて下地が出てきたって感じもする
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:27:39.31 ID:Yalr4++k0
ジョウジ
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:27:50.13 ID:PaN06++U0
地球人はもともと火星にいたからね。
住めなくなって宇宙人による宇宙船、いわゆる「ノアの箱舟」で地球に来た。
カウパー線液
>>158 内部構造
木星の内部構造は、中心に様々な元素が混合した高密度の中心核があり、
そのまわりを液状の金属水素と若干のヘリウム混合体が覆い、
その外部を分子状の水素を中心とした層が取り囲んでいるものと考えられる。
ただしこの構造ははっきりと分かっていない。
中心核はケイ素など岩石質ではないかと想像されているが、その構造は温度・圧力の状態と同じく分かっていない。
不確定だけど、液体的な地面はあるんでないの
二番目の画像なんか、岩の上へ向かって流れた様に見える。凄い発見だね?NASAの人
こんなもん見てお給料貰えるお仕事って良いよな?
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:28:48.24 ID:OEuu8Jx10
そのうちK・Yのイニシャルとか発見されそう
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:30:43.70 ID:zqhHTH1r0
この岩が火星人の住処で、あそこがトイレなんだな。
卵クソワロタwww
>>180 >>1 >この画像について、現時点では、NASAのコメントは出ていないようです。
脳内でホルストの火星が鳴っている
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:32:29.02 ID:PZsegzOq0
立ち小便の跡
次は火星人のチンポのどアップが送られて来てNASAは茶吹く
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:32:58.21 ID:fe1Yzo0t0
お前ら全力で釣られてるな
金星と比較した場合、火星は明らかに何か隠してるくせーもんが大量にある
特にソ連
ソ連は最近になって「月面?興味なかったよw」「実は火星探査用モジュールは完成してた」「運ぶロケットがなかっただけだ」とか言い出した
確かに、サリュート、ミールの存在の意味はなんだったのか当時は不明だった
長期間宇宙に滞在する意味を日本やアメリカは「宇宙空間で人類が生きられるかどうか?」みたいな感じで捕らえてたが
最近になってコロリョフが火星探査しか興味がなく
火星探査用の宇宙船がモジュールドッキング型で、どう見てもサリュートやミールっぽいのって点で完全に判明したことは
ロシアは火星にいける技術も行くための宇宙船もあったいうことの証明に他ならない
なぜか行かなかったってことだけ(一説では行ったけど・・・という話もある)
コロリョフが構想した火星探査用宇宙船はマジで初期のISSみたいな形状だった(初期のISSはロシアモジュールしかついてない)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/Unity-Zarya-Zvezda_STS-106.jpg/834px-Unity-Zarya-Zvezda_STS-106.jpg ロシアは行くための技術と行くためのデータもあるのに行かないのは、どう考えてもそこに行ったらヤバイような何かがあるから
何しろ、火星に行くために必要な100tを打ち上げられるロケットはエネルギアという形で完成し、エネルギアは1度も失敗がなかった
今でもエネルギアは建造できる技術があるのに、資金だけを理由にして行かないのはおかしくないか
特に、上記画像のISSは5年間の長期飛行に耐えられる上に生存空間もあるんだぜ?
普通に考えて、地球スイングバイで火星に行っても大丈夫だったのにしないロシアは何か知ってる
液体=水 なのか???
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:33:51.00 ID:tFEhE2sJI
隠し損なったのかな。
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:33:57.88 ID:Lvxn90nI0
見ちゃらめ〜!
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:34:00.41 ID:PZsegzOq0
卵の廻りの岩は火星のカメレオン
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:34:24.37 ID:VNUYVhkii
その水の場所に、あのタコみたいなヤツが住んでるのか
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:34:25.02 ID:p2W01AYy0
アリゾナで立ち小便した写真を冗談で混ぜたんだろ
197 :
とある妹 ◆FdCU8Fux7A @転載は禁止:2014/09/08(月) 19:34:49.94 ID:d9ihWg/z0
まさか、ゴキの卵では
198 :
さざなみ@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:34:58.10 ID:jMfbB8Md0
「かぐや」みたいに、動画を取れるカメラがないのが残念だ。
所で、本当にこれ、水なの?
火星なら、どんどん蒸発するんじゃね?
あごめん
それ俺のうんこだわ
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:35:50.50 ID:SX+AlAx30
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:36:00.94 ID:mQJjanSS0
NASAってハリウッドの子会社だっけ?
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:36:21.43 ID:79YAJ3IL0
水なんかどうでもいい、はよ宇宙人の情報公開しろ
こういう事を発見するアメリカはやっぱスゲーな
後にこの星は、AQUAと呼ばれるだろう…
火星って絶望的に砂しかないんだな
水?幻覚だろう
人間が行って帰ってくる事も出来ないのに正直どうでもよくね?
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:37:49.32 ID:lZmMXAfV0
岩の下に水道管があったりして
>1と>135の写真見る限りでは、キュリォシティが茶碗の縁で卵を割ろうとして失敗し、
左右のマジックハンドから落っことした茶碗と卵、そして卵のヒビから漏れ出た白身の流れた跡だ。
割ろうとした瞬間に、火星人のワルガキが後ろからキュリォシティを蹴飛ばしたんだろうな。
このように、現地調査を妨害しようとするキチガイは、ヘノコ以外にもいるということをしっかり認識して
断固たる措置を取らねばならないのだ。 キリッ!!
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:38:40.09 ID:l6j4YVp20
マーライオンなのか小便小僧なのか、しっかり調査して欲しい
水があるということは酸素があるということなのかな。
そうなるといろいろま可能性が広がるよね。
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:39:06.05 ID:zqhHTH1r0
・核融合:噴射速度30000km/s(光の速度の10%)
・反物質(光子ロケット):噴射速度300000km/s(光の速度そのもの)
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:39:11.03 ID:OEuu8Jx10
>>190 ソ連は火星に行ってたやんつべに動画あるやんw
あの火星映像は当時の特撮で作るのは到底不可能
火星の海や都市がはっきり写ってるw
片道切符だったんだろうなぁ(-∧-;) ナムー
じょうじ
アルドノアゼロが現実化
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:39:32.97 ID:JPvEsa/P0
割れ目から液が溢れ出して・・・
やるな、火星!
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:39:49.90 ID:mQJjanSS0
だからなに?
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:39:53.83 ID:PZsegzOq0
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:39:54.05 ID:DriEDHEn0
>>1 えええ、まじか。
にしてはあっさりな記事だな。
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:40:01.60 ID:365jf3BU0
パッと見、絶望的に安っぽいジオラマみたいに見えるんだが
この様子だとアルドノアドライブもあるな
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:41:16.05 ID:CajzqFxq0
ここ火星の蛇落地悪谷だから
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:41:23.10 ID:df1lSUpMO
火星人の立ちションのあと?
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:41:33.96 ID:UkHkcMSS0
じょうじ
>>143 冥王星に基地作ったガミラスだっていつの間にか
ガルパンガミラス名乗ってるのでいろいろ事情あるんだろ
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:42:59.76 ID:6qHJb8Dw0
>>158 木星はガス惑星で地面は無いけど、中心に行くほど超高密度&超高温になっている
従って中心に到達するかなり前に探査船などは押し潰されて消滅するはめになる
おの赤い模様は大赤斑(だいせきはん)と言って超巨大台風なんだけど、何故赤いのかは
今だに謎
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:43:36.91 ID:7Dbue6JuO
ふっ・火星がナイテイルノさ・・
かせいふはミタ!!!
撮影所で立ちションしたのだれだよ
やっぱり 石とか砂とか全宇宙共通なのかな
何か夢が無い
地球上に無い様な物質で出来た星とか無いのかね?
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:44:26.94 ID:eooAlkyV0
>>217お前ドサクサに紛れて何書いてんだよ・・・
もしこれが石油だったら?
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:45:07.60 ID:xed/oigtO
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:45:17.85 ID:j37KtsZ70
かつての地球だった。。。
>>214 あの映像は俺も見たが、多分確実に行ったと思う
ソ連の思想として、失敗は公開しない、成功も一部は公開しないがスタンスで
近年になってようやく真実を公開しだした
1つは、ずーーーっと隠されてたエネルギア1回目の打ち上げで打ち上げた何か
今までは裏側からの写真だけだった
ttp://homepage3.nifty.com/junji-ota/polyus/img/koushiki.jpg つい最近表側の写真をロシアが最近公開しだしてわかったのは禍々しい何かだった
ttp://www.asyura.us/bigdata/up1/source/1682.jpg コイツはこの間逃げ出したNSAの工作員が、SDI計画でアメリカに触発されて作ったけど
アメリカが口だけで結局実用化できなかった宇宙から地上を攻撃する超兵器だというのが最も信憑性のあるもの
しかも、当のアメリカは半分冗談のブラフだったのでこの存在を知った後は大統領はおしっこ漏らしたんじゃねーかって言われる
少なくてもペンタゴンだのなんだの偉い人は失神してもおかしくない
最近、アメリカが超々音速攻撃兵器を開発してる裏側には、プーチンがこの間ゲロっちまった
「俺達6分で世界のどこでも攻撃できる武器もってるし」とコイツの写真が嘘でもなんでないことを証明しかけたから
メタルギア(笑)なんてレベルじゃねーよな
確かに水が流れた後に見えるけど
かなり傾斜してないと無理なほど流れてないか?
卵は話にもならんだろ
地球上でも卵をむき出しのまま放置する生物なんかおらんわ
ついに、イス川発見か・・・。
・超ハイテク浮遊船に乗った、半裸の女王
・4本の腕を持ち、卵から生まれる緑の巨人
・6本脚に白い毛を持つ、巨大な猿
・醜い顔の下にすさまじいまでの忠誠心を持つ10本脚の犬
・6本脚の馬
・脳の移植手術をするマッドサイエンティスト
・暗示だけで自分を透明化する生物
の発見マダー。
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:47:49.33 ID:0iGgSsOX0
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:48:30.86 ID:zqhHTH1r0
バレそうになると『発見』発表するんだよな (・∀・)ニヤニヤ
NASAの毎度のやり口
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:49:04.68 ID:Ie6lWCSi0
科学者はやたら「生命には水が必要」と言うが
溶岩の血が流れて6000度の大気で呼吸し
100万気圧なかで普通に過ごして
真空の宇宙をチョット海水浴程度の感覚で遊泳する
広い宇宙にはそんな宇宙人がいても おかしくないんじゃないのかと俺は思う
火星(マーズ)の割れ目から
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:51:05.35 ID:/V5Gwbew0
岩清水か。
うまそうだな。
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:51:13.34 ID:I7qDbCg30
>>135 分かった!
お椀といえばチンチロリン
チンチロリンといえばしょんべん
ということは
>>1はしょんべんだ
南極で見つかった火星由来の隕石に甲殻類の化石が含まれてた、ってのも有ったし (・∀・)ニヤニヤ
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:52:04.52 ID:11U1lh480
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:52:08.51 ID:mpBT63+c0
>>190 一度火星に行くと二度と地球には戻ってこれない。
だって地球人が火星人に食べられちゃうんだって。こわ、、
>>243 地球のマントルにだって知的生命体がいるかもしれないな
そもそも地球自体が知的生命体だという可能性だってある
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:53:47.27 ID:zqhHTH1r0
スマン!
ガマンできなかったんでつい
立ちション…
>>238 アメリカが冗談半分ででっち上げたSDI計画のソ連の答え
SDI計画ってのは、宇宙にミサイルを破壊する衛星を作れば
大陸間弾道ミサイルは破壊できる(キリッ
とかほざいてたもの
実際はただのブラフ
一方ソ連は、核弾頭を大量に装備し、一瞬で世界のどこでも6分で核攻撃ができる宇宙要塞を本気で宇宙に飛ばしてしまった
ちなみに、アメリカがこの兵器にどんだけ危機感を持ったかは
コイツが打ち上げられた後に即宇宙は平和利用しようとか言い出したことに起因する
ただし、ソ連もこの武器は流石に本気で第三次世界大戦になりかねねぇと思ったのか
打ち上げた後に大気圏突入させて即効処理した
また、2国間でこの兵器は秘密とされ、長い間エネルギアで打ち上げた4回のうち、最初の1回目は秘密で
裏側しか見えんかったが裏側はこれだってのを最近ロシアが公開し
プーチンはこいつの噂を明確に肯定して「俺達は本気になれば世界のどこでも6分で攻撃できる」と豪語した
プーチンの強気にEUやアメリカが恐怖している背景には
実はロシアは核ミサイルなんてものの次の兵器を開発していたことに起因しているとされる
とっくに核ミサイルの時代は終わってたんだけど、ロシアが最近まで黙ってました
成分上本当に水なの?
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:54:42.09 ID:/V5Gwbew0
次は水星で木がみつかるんだな。胸熱。
その次は木星でキム。
金星で土。
土星で日…
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:55:30.32 ID:8HCHRRR50
俺の前で仮性のj話をするんじゃない!!
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:55:58.02 ID:IeD84PIC0
火星に行く計画があるとか言ってたけど嘘っぽいわ
月にすら実は行けてないんでしょ
本当に月に行けてたならもっと頻繁に行って何かしてるだろ
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:56:22.38 ID:nvcBrVTu0
>>242 ワロターーーーーwww
それにしてもデカイなwww
オポチュニティーちゃんが立ちしょんしたの
火星温暖化か
蛇落地悪谷と名付けよう
>>243 地球外生物のクマムシの事ですね
4000Sv/hもの放射線にも耐えますからね彼等
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:58:43.32 ID:RCe31I6X0
アンモニア?
>>257 アメリカは嘘っぽい
ソ連は本気っつーか、技術もあるっていうか、行ったという噂も映像もある
現段階で、火星へ行くための方法で最も有効なのがモジュール型宇宙船だが
これは普通にソ連がせっせとがんばってたサリュートやミール、そしてISSのロシア側
知ってたか、ISSは移動できるんだぜ
ISSはゆっくり降下してるんで、稀にブースターを拭かして高度上昇の必要がある
これは若田さんも言ってた事実
また、障害物回避にもこのブースターを使うんだ
ここからが面白いんだがな、移動するためのブースターはロシア側についてんだ
いや逆だ
ロシア側にしか移動するためのブースターが配置されてない
つまり、やろうと思えば地球スイングバイでロシアは火星までいけるし、ISSは無補給で火星まで行って戻ってくるだけの物資をつめる
若田飛行士ですら188日いける
ISSはそれだけの力があるのに、ロシアはやらない
>>253 すげーすげーロシアすげー
福一事故でチェルノとかガイガーとか色々調べて
すげー進んでると思ったけど、完全にアメリカ上回ってたのか
アポロの月面、あれセットじゃないよね?ww
ムー読者は少し控えろよw
地球で大雨が降ると火星でお漏らし
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:05:18.59 ID:RpUklOcdi
なんか不自然な流れ出し方だな。
地球だろうと火星だろうと水は高い所から低い所へ流れる。
地下水が流れ出してくる様な地形に見えない。
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:05:41.15 ID:11U1lh480
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:05:53.09 ID:T+ccCI0Q0
火星に水が流れていようが、鳥がいようが、人面遺跡があろうが
俺たちの生活にはあまり関係ない。
火星暦712日
なにこの厨二っぽい感じ
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:07:10.92 ID:B0D+eTmf0
誰だよ、火星まで行って立ションしてきた奴は
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:07:18.49 ID:lh442xO40
>>271 べつに、低いところから高いところへ流れ出ているようには見えないが?
277 :
143@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:07:28.59 ID:wrXgpLfF0
夢をぶち壊して申し訳ないが
>>270 その森とかゆうのは成分は鉄だ。火星には嵐が吹くんでそう見える。
おれもいっとき調べたからurl開かなくてもわかる。
まぁシドニア地区に注目はいい観点。
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:08:07.82 ID:CHkm2QIH0
>>273 火星に水があるかどうか探すために、各国がかなりの額の税金を投入してるんだよな。
探査衛星も各国が協力して資金を出し合って製作してるし。
火星に水があるかどうかとか、バクテリアが居るかどうか探すのに多額の税金を消失
させてるのは、なんか無駄だな〜と思うわ。
>>267 どうだろうね
ソ連は一応月は無人機(有人もいけるがあえて無人)で行ったが
アメリカが14号以降行ったというのは認めてる
どっちかというと、11号の時は行ったけど見せられないもんも写ってて
そういうのをでっち上げで隠したというのがソ連の宇宙技術者の意見
アポロが危険な乗り物だということは行ってたが
アメリカが月にいけないとはいってない
その頃コロリョフは火星を目指してたし、そのためのモジュールは完成してたとか最近になって公開しやがったが
完成してたというモジュールがどこからどう見てもサリュート、ミール、ISSのロシア側で
完成してたどころか火星には行かずに運用しているというのがわかってきたこと
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:08:45.12 ID:yj3E5USL0
どうみても立ち小便じゃん
>>214 興味あったから検索してきた
ソ連 火星 これで検索して出てきた動画の真下に同じ内容でNASAが行った事になってるのならあったけど
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:09:16.38 ID:hjos8TFS0
岩の上に赤い砂(酸化鉄)がかぶっているだけだね。
いくつか流れた跡があって砂の色が変わっている、微生物の痕跡が有るかもしれない
俺が子供の頃は「火星の極の氷冠はドライアイスだ」ってエロい連中は言ってやがったゾ
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:10:35.62 ID:u6BkSUzd0
どう見てもネバダ砂漠
>>272 リークされた映像はこれ
ちなこれ90年代にリークされた映像
ttps://www.youtube.com/watch?v=X73XmvKb-uU フォトショップも90年代じゃここまで偽装できん
で、ウィキリークスやNSAの連中が暴露したところによると
火星まで行ったけど実質片道で、火星到着までは生きてた・・・らしい
ちなみに、この時点でサリュートは完成、火星用宇宙船のモジュールも完成
っつーか火星用モジュールっつーのはミールとかのアレのことで
ISSのロシア側のこと
ソユーズのように、サリュートから全く構造が変わってないISSのロシア側であるが
これはもうこの当時完成してたんだよ!
卵すげえ
あっためたい
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:12:06.79 ID:yj3E5USL0
原発事故を遠隔で処理する技術もないのに
50年までに月に行ったとかまだ信じてるのか
292 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/08(月) 20:12:31.97 ID:FeZaJlY4O
これ、ありふれた二酸化窒素の液体じゃん。
ハイ、論破。
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:12:47.75 ID:11U1lh480
>>288 サンキュー
これ、電波で地球までデータ送ってたって事だよな?
液体のメタンとか?
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:13:13.37 ID:nTzC0fPC0
NASAのスタジオ掃除してるおばちゃんの小便だな
我慢できなかったんだろ
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:13:23.11 ID:fZkLqb720
別の鉱物が砂状になってるだけだろ。
火星の昼間じゃこんな長い時間液状でいられないよ
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:13:39.48 ID:yj3E5USL0
火星スタジオで誰かが小便したかコーラこぼしただけだろ
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:13:41.49 ID:rbv+txBXi
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:15:24.71 ID:YMYuF2Fk0
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:16:01.94 ID:IeD84PIC0
>>288 片道で到着したらなその時の宇宙船の残骸とかあるんじゃないの?
火星の空は赤い──NASAは30年来そう嘯き続けてきた。
だが、近年NASAの動きが変わりつつある。
徐々にではあるが、火星の水の存在や生命の存在を示唆し始めている。
空が赤くないことが証明されたことにより、
火星の大気圧や水蒸気の含有量も根底から考え直す必要性が出てきた。
この方針転換は、世界各国が火星に探査機を送り込む技術を持った現在、
もはやNASAだけが火星の真の姿を独占し続けることが難しくなって
これまでついてきたウソがばれてしまうのを恐れてい事を物語ってたいる。
事実、ヨーロッパのマーズ・エキスプレスの撮った写真では、
これまでのNASAの探査機では見ることのできなかった
植物を思わせる地形図の写真や、水を示す青い色が公表され始めたのだ。
これまでに公表されている火星の大気圧データ
(7〜8ヘクトパスカル。地球は1013ヘクトパスカル)では、
水の沸点が氷点と等しくなるため、
水は氷から直接水蒸気となってしまい、
液体の状態では存在することができないとされている。
しかし、火星の地表に見られる壮大な侵食地形は、
かつて存在した大洪水の結果作られたものとしか説明できないものだ。
過去の火星に温暖な時期があり、大量の水が存在できたならば、
水が失われた原因は、蒸発か、地下に蓄えられたか、
あるいはその両方ということになる。
その時、おそらく大量の水蒸気が大気中に供給され、
大気圧が急上昇したことは容易に想像できる。
水の痕跡が確認された時点で、7ヘクトパスカルだなどという、
NASAの公表した火星の大気圧は疑問視されてしかるべきだったのである。
では、現在の火星に液体の水は存在しないのであろうか。
従来のNASAの探査機からは、水そのものをとらえたような画像は送られてきていない。
しかし、ESA(ヨーロッパ宇宙機構)のマーズ・エキスプレスからの画像には、
水の存在を思わせる写真がいくつもあるのだ。
waterって書いちゃうんだな。
でもwaterがH2Oとは限らないってのがNASAの常識なのかな?
火星の雰囲気で蒸発も凝固せず液状でいられる物質って何よ
305 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/08(月) 20:19:50.69 ID:FeZaJlY4O
で、二酸化窒素の特性です。
(Wikipediaより)
特性
化学式
NO2
モル質量
46.0055(5) g/mol
外観
褐色気体
密度
1449 kg/m3 (液体、20 ℃)
3.4 kg/m3 (気体、22 ℃)
融点
-11.2 °C, 262 K, 12 °F
沸点
21.1 °C, 294 K, 70 °F
水への溶解度
分解
屈折率 (nD)
1.449 (20 ℃)危険性
MSDS
ICSC 0930
EU分類
猛毒 (T+)
腐食性 (C)
EU Index
007-002-00-0
NFPA 704
030OX
Rフレーズ
R26, R34
Sフレーズ
(S1/2), S9, S26, S28,S36/37/39, S45
引火点
不燃性
関連する物質
関連する窒素の酸化物
亜酸化窒素
以下略 とにかく猛毒物質。
キュリオシティは、猫殺し。
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:20:11.15 ID:mins4k2U0
何?、火星から水が変わる染みだしてるんけ?
もしかしたら火星の大気は地球となんら変わらんかも知れんぞ
アケタラキケン
タベタラシヌデ
じょうじ じょうじ
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:21:23.51 ID:yj3E5USL0
>>307 空気は変わらんだろう
スタジオなんだから
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:21:47.01 ID:aqRfyV3d0
日本の砂漠であんな岩の割れ目から水が湧き出るシチュある?
あり得ねーと思う
なんだろな
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:21:52.13 ID:mArS+tqb0
トータルリコールで見たよ
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:21:55.70 ID:lsXzxmxU0
ああこれは水ですわ
それでは、実際の火星の大気圧はどのくらいなのだろうか。
NASAの公開したデータに基づき、大気圏突入のシミュレーションを行い、
大気圧データの矛盾点を指摘した研究結果がある。
NASAはマーズ・パスファインダーが大気圏に突入した後、
探査機が受けた大気による制動力のグラフを公開している。
http://amanakuni.net/uchu/image/kasei-taiki.jpg このグラフから秒速7.5kmで大気圏に突入した探査機は、
空気摩擦による制動力を受けて110秒間で急激に減速する。
そしてパラシュートが開く163後までに、
空気中での一定の落下速度に近づくということが分かる。
しかし、大気密度分布のグラフを基に、大気圏突入高度、突入角度、
初速、探査機の重量など、NASAの公開データで実際にシミュレーションすると、
NASAが公開している制動力のグラフとは全く異なるグラフとなった。
公表されている大気密度ではグラフのような制動は得られず、
パラシュートが開く時間にはすでに超音速で地表に激突してしまっているのだ。
これは、NASAの公開する制動力グラフが間違っているか、
それとも計算に使ったパラメータが間違っているかのどちらかである。
試しに、NASAの制動力グラフの各パラメータを変えていくと、
グラフの点線のように修正することによって、
探査機が激突しない制動力グラフを描くことができた。
そして、この時の火星の大気圧は
1立方メートル当たり421グラム(330ヘクトパスカル)ということになった。
315 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/08(月) 20:23:28.31 ID:FeZaJlY4O
ですから、火星の大気中に含まれている二酸化窒素が岩石の温度差で染み出した。
これを液体の水と錯覚した。
にたんかさんそ
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:25:24.12 ID:wXLrwnnP0
いくら注目されるための自作自演とはいえ…
えろすぎんだろ…
1971年11月、火星を周回する最初の探査機となったマリナー9号。
かつてそのカメラが捕らえた火星の巨大な砂丘を見た科学者は、
7ヘクトパスカルの大気圧で砂を運ぶために、
「地上ではいつも秒速300メートル以上もの風が吹き荒れている」と見積もった。
ところが、バイキング着陸船が1年間を通して記録した最大風速は
わずかに7メートルだったのだ。
科学者は、大気圧を7ヘクトパスカルとする限り、
どうしても地表から砂を浮き上がらせることができないジレンマに頭を抱えていたのである。
逆に、仮に大気圧が330ヘクトパスカルとすれば、
地球上にたとえれば高度7000メートルに相当する。
この大気圧なら強い風が吹き続けていも不思議ではない。
こうしたシミュレーションから、火星表面の大気圧が
地球の高地程度の気圧を持っていることはほぼ確実になったといえる。
火星上で生命が存在するには十分な条件であると考えられるのだ。
NASAが惑星探査の成果として、生命の存在を否定するデータを公表し続ける裏には、
他惑星の環境、生命、ひいては知的生命活動の痕跡全てを独占したい、
そのため表面上はあくまで隠蔽しつづけたいというスタイルと思惑が見え隠れしているのである。
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:26:39.77 ID:xTIYMaWNI
でも水なのか?
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:26:44.22 ID:Tkul2W1x0
じょうじょう
こんぷーたーぐらひっく
火星に行った映像信じてるやつがいるとか糞ワロタw
あれペンシルベニアの学生が夏休みに作った映像だからw
テラフォーミングがついに始まるのか
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:30:06.30 ID:n8AbtfGM0
ライバルがいなきゃやりたい放題だぜ
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:31:08.06 ID:11U1lh480
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:32:47.66 ID:S1bBeHpm0
火星地表の大気圧ってとても低いんでしょ?
太陽光が当たってる状態なら、すぐ蒸発してしまうのでは?
夜間や日陰だと凍結するだろうから、液体の状態で観察できるなんて信じられない
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:33:21.64 ID:zqhHTH1r0
ロシア、中国、日本の探査機はコトゴトク潰されたんじゃ?
火星にいったい何が在るのか。
飲めるの?生き物いる?
ソースのサイトがアレゲな件
なんで「液体」じゃなくて水と断定できるんだ
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:35:35.69 ID:zqhHTH1r0
火星に着いたらそこは米国の空港だった。
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:35:40.23 ID:pSLfIleM0
うちのばあちゃんが晩飯食いながら
「昔は火星に川が流れていたんだよ」
と、話していた
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:35:55.66 ID:YO5Uso8e0
きっと岩石自体が生命体なんだよ
地表に現れたことは地下はもっと有望ってことだな
これで酸素と水は確保できたようなもんだ。火星移住がはかどる。
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:36:26.13 ID:/HgcTLh0O
話は聞かせてもらった!
火星の天然水はミネラルが豊富でしょう
もう絶対仮性人いますやん
火星人達のエアコンの室外機の排水口だな
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:36:39.36 ID:UV3xRCmS0
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:37:28.43 ID:X7IKsEC30
後のマーズ天然水である。
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:38:18.59 ID:jJwq+dsB0
お前らの反応を見ているとわけがわからん
つまりだ
また捏造って事でおk?
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:39:54.51 ID:K9zXhI1p0
空気が薄すぎて地表までヤバイ放射線が降って来る
マジ勘弁
>>293>>300 1.電波で地球までデータを送信した
2.中の人は死んだが宇宙船は戻ってきた
3.行ったのはサリュート、行った人間は・・・480日間宇宙に行った人
>>304 NASA版は偽物
本物は上の奴で宇宙飛行士は出てない
NASAのはスカイラブかなんかの映像をぶっこんだだけ
火星自体がシリコン生命体なのさ
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:40:01.98 ID:X7IKsEC30
>>339 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
火星って地球みたいだね。砂漠っぽい。
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:41:02.01 ID:11U1lh480
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:42:34.60 ID:UFoIiOSx0
俺もスタジオ作ってNASAやるかな
映画作って何兆円も予算とれるんだぜ
死ぬまでに宇宙人見たいなー
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:42:58.00 ID:IeD84PIC0
しかし本当に火星に降りて探索してるのだろうか?
ならばノーベル賞でもおかしくない気がするが。
さて、ヴァイキング計画の時代、NASAはありとあらゆる手段を講じて
火星の実態を覆い隠していた。
特に有名なのは1976年7月20日、ヴァイキング1号から送られてきた
火星の最初のカラー写真の空の色が、
我々が地球で普段見慣れているような明るい青だった事である。
ttp://119110.up.n.seesaa.net/119110/image/true-001.jpg が、翌日にはなぜか空の色が赤一色に修正されてしまった。
NASAのカール・セーガンは、これはデータから写真を作る時の色彩混合のミスだと説明し、
火星の空の色は本当はピンク色であると述べた。
これが、後々まで火星を赤い世界と言い続けるきっかけとなった歴史的な出来事のあらましである。
以降NASAは赤いフィルターをかけた不自然な映像を送るようになった。
ところで実際のところ火星の空の色は何色なのだろう?
これについてはまず最初に、地球の空について説明したい。
地球の空が明るく見えるのは気体分子による青い光の分散(レーリー分散)と、
水蒸気による白い光の分散によるものである。
対して火星の大気圧は地球に例えれば高度35kmに相当する7ヘクトパスカルであり、
水蒸気は地球の乾燥した砂漠の数百分の一の割合ほどしか存在しないとされている。
地球の成層圏ではレーリー分散を起こすまでの分子量が存在せず、空は暗黒である。
つまり、同様の環境下にあるとされる火星においては、
地球の成層圏同様空は暗黒でなければならないのだ。
要するに火星の写真に映し出されていた空の色が
明るく青みがかっているということは、
公表されている火星のデータと全く矛盾しているのである。
科学者たちにとって、これは実に頭の痛い問題であったのだ。
もし、ヴァイキングの最初の写真が十分な検討期間を置いて出てきていたら、
空は地上よりはるかに暗く、漆黒の世界に「修正」されていただろう。
その方が、明るい空を説明するよりはるかに簡単であるためだ。
しかし、ヴァイキングで明るい青い空の写真が公開されてしまったため
NASAの科学者は急遽空を赤く「修正」するとともに、
明るい空に対する「理由付け」が必要となった。
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:43:43.69 ID:uSC1WKOB0
地球上に人の住んでない土地があまりまくってんのに
なんで地球外に植民地を欲しがるの
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:43:51.96 ID:I2T6k5Ke0
火星の気圧で水が液体で居られるのは何度から何度くらいだろ
最高気温は摂氏20度くらい行くらしいが平均は-40度くらいらしいし
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:44:37.96 ID:mins4k2U0
カプリコン・1でも観ようぜ
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:44:39.37 ID:lItE1Cet0
そういえばなんでガンダムには火星の話が出てこないの?あの世界には火星がないのか?
これで、香川県民が火星に移住しても、安心してうどんが食えるな
下層大気は澄んでいるが空を青くするほどの分子量は無い。
そこで、定期的に発生して火星全土を覆いつくす大規模な砂嵐に着目した。
そこから「上昇気流に乗って高空に吹き上げられたミクロン単位の塵の一部が
火星の成層圏に半永久的に留まり、赤い光を反射し
空がピンク色に輝いている」という苦しい言い訳を考案する。
こうしてヴァイキング計画の記者会見で、アラン・ビンダー博士は
「赤い火星の世界は天文学的観測と適合する」と述べたのである。
更には気圧は薄いが、その薄い大気が低い部分でまとまっているため
空が明るいなどという話まで出てきている。
さて、これが火星の大気の写真だが
本当に大気が薄く見えるのだろうか。
ところで、実際のところ空があそこまで明るい以上、
大気についても環境についても、火星の実際のデータは
NASAが公開している情報とは大きく異なっていると言わざるを得ない。
さて、ここで月面の例を挙げよう。
アポロの写真を例に見れば、実際に着陸して観測した月面は
青みがかったグレー、またはグリーンであり、
月面上ではオレンジ色の鉱物も見つかっている。
しかし、天体望遠鏡で見た月は黄みがかった白一色の世界であり、
そこにアポロの写真と同じ色を見ることはできない。
これは月の非常に薄い大気の色がフィルターとなって、
本来の地上の色を覆い隠しているからだ。
同様に地上から観測した火星はオレンジ色に見えるが、
それはあくまで惑星全体の「大気の色」を見ているのであって、
着陸してみた風景の色と同じであるとは必ずしも言えないのである。
要するに公表された火星地上の撮影画像はフィルタがかかっている可能性があるのだ。
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:45:07.94 ID:385y0gPd0
お前らキュリオシティが本当に火星走ってるとでも思ってんの?w
キュリオシティの車輪の跡がこんな色だから多分砂の色が違うだけだろうな
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:46:11.89 ID:FJ4U1YXW0
今度おくりこむやつはバッタみたい飛ぶらしいから、当然気圧もすでにわかってるんだろ
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:46:20.81 ID:11U1lh480
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:46:26.98 ID:nvcBrVTu0
>>352 向こうの山が霞んで見えるのは大気が厚いからだと思う
砂嵐が年中吹いているわけでもねーからな
まあ地中に大量の水(氷)が眠ってるのは、ほぼ確実って言われてたしな。
誰だ? セットで小便したのは?
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:46:49.47 ID:cGP3wunw0
火星のペニス
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:46:55.53 ID:kxb87a/a0
剥奪
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:47:03.34 ID:IeD84PIC0
>>347 無人状態の宇宙船が地球に戻ってきたの?
どうやって操作したの
水だったら凍ってるだろ
火星の気温は低いはず
火星なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち韓国人はちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦偽造問題や世界中から笑われているニセの韓国の歴史
や愚かな大統領について日本に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:48:39.40 ID:Hf13H4vT0
水は地下で凍ってるはずだぞ 誰かが勝手にスイッチを押したな
そろそろルクスたん出てきそうやん
そういやテラフォーマーズって漫画つまんねぇよな
>>347 NASA版の左上にあるTFHの表示が、ロシア版だとカラーゲージ?(何て呼ぶか知らない)になってる
NASA版が偽物だとしたら作者はTFHの後ろの映像を加工までしたって事?
NASA版が偽物ならロシア版が更に偽物と思ってしまうんだけど
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:51:25.49 ID:UV3xRCmS0
>>372 この前、海で遭難した漁師が泳いで帰って
残された船は自動で港に帰ってきたみたいに
オート設定してあるんじゃない
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:51:52.35 ID:UFoIiOSx0
>>373 香川人は素のうどんに醤油かけて食う変なやつら
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:52:17.57 ID:Cc3KkGNF0
よし、ゴンドラ漕ぎの練習を始めるわ!
>>372 ソユーズは昔から自動操縦なんすよ
というか、ソ連、ロシアの宇宙船は最初に無人で飛ばすから基本自動操縦可能なんだよね
アメリカと違うのよアメリカと
ソ連はヒューマンエラーで失敗してから、人間の操縦を信用しなくなってな
だから自動操縦を基本にドッキングから何から何まで自動に特化してた
何しろ80年代以降は失敗したのが全て手動操縦というぐらい高精度だったんよ
日本のきぼうやはやぶさでわかってると思うが、しょっぺー電気信号でも長時間かければ操縦は可能だ
で、スイングバイなどでは高度な信号は必要がない
ぶっとい回線を必要とするのは映像通信とかのみ
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:52:45.89 ID:Bp510tCQ0
空気も水も鳥も宇宙人もいる
385 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/08(月) 20:52:57.26 ID:FeZaJlY4O
>>374 >水だったら凍ってるだろ
だから、二酸化窒素の液体ですから凍らない。
温暖化、深刻だな
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:56:03.89 ID:UV3xRCmS0
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:56:18.26 ID:nvcBrVTu0
あと音声も公開してないしな
てか出来なんだろうな
ちまちま情報流してんじゃないよ。
糞アメ
これで次はウンコが見つかれば生命がいることの証明になる訳か
見たところ2、3分前にジョボジョボ湧き出して30秒ぐらいで止まった跡だな
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:57:10.55 ID:qAYTC5w40
なに、これ怪しいの?
すごいドキドキして、今更だけど理系進めばよかったかと思ってたんだけど。
それにしても、いつもながら火星の風景って地球の砂漠地帯みたいな感じで違和感ないよな。
そのまま降り立っても大丈夫そうな感じ。
でも、本当に人間が火星にそのまま降り立ったら具体的にどうなんるんだ?
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:57:57.54 ID:FJ4U1YXW0
過去に水があった時期とか分からんものなんかね
放射線とか鉱物含有量とかで
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:58:33.24 ID:3USBq5v/0
>>375 いや 火星に水があるなら、君たち朝鮮人を火星に移住させようという話なんだよ
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 20:59:07.95 ID:8Gp+A4mj0
火星に今人が行っても住めるよ
現に原始人らしき人が火星に住んでいる
>>392 ロシアの最近の情報公開には
俺もなんでロケット技術学んでロシアに行かなかったのかと後悔してるレベルっす
大体よー、ミールとかサリュートの存在意義なんて
冷静に考えたら長期飛行しかないってなんでもっと早く気づかなかった
ISSのブースターからしてそうだ
でも怖いのは、行けるはずのロシアが行こうとしない姿勢だ
何があるんだよ・・・そっちの方が怖いよ
秋にプーチンきたらこっそり教えてくんねーかな
ポリウスの実態把握してるプーチンなら知ってるはず
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:03:25.10 ID:hqmaE0z30
縮尺がわからん。
タバコとか1円玉とかを並べておいてほしい。
400 :
_@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:03:49.49 ID:EREm/A670
ワクワクしてスレを開いたけど
オカルトスレになっていたか
>>393 40〜35億年前は、火星表面に水(海)があったと考えられてるみたいだね。
俺のしょんべんの跡じゃん
(´・@・) <やべ、見つかった
J||||||し
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:05:49.51 ID:/vrrj6bc0
キュリオシティの前世は加藤鷹
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:06:03.14 ID:nFVbOOxU0
>>387 元ネタ見たけど、正解が書いてなのよ(´・ω・`)
さっきグーグルマーズで見たけど何もなかった
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:06:40.15 ID:NiRlu1x20
ウソクセェ画像過ぎて腹が痛いw
あ、いいよ。わかった。信じる。信じる。
ところで現在の月面の星条旗の画像はまだなんですかね?
あの何が写ってるかわからんクソみたいな画像はいらないよ。
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:09:38.86 ID:NiRlu1x20
探査車なのに妙に俯瞰っぽいのはどうなんですかね・・・!?
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:10:40.52 ID:wAJQd6sQ0
やはり火星にはロマンがあるな
水があるって事は場所によってある程度あったかいの?
前は氷見つかってたから寒いと思ってたが
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:12:28.10 ID:68ZFllec0
中央と右の石の隙間からも同じような色の砂が出てるね
火星は不毛の地で水も大気も存在しない生命体の居る可能性はない←オレが小学生の頃
微生物が存在する可能性がある←数年前
地下に大量の氷があることを発見←最近
水の存在が確認される←今
生命体の存在を確認←近未来
以下オカルト↓
モノリスが発見される
地球と同じ配置のピラミッドが見つかる
巨大な人面岩が見つかる
人工的な構造物が発見される
ドラえもんで、火星にはわずかだけど水も空気もあって苔が生えているという話があったが、
当時としてはどこまで信憑性が合ったんだろうか?
>>378 テラフォーマーズといえば
敵に襲われると、自分の内臓を絞って顎の腺を膨れ上がらせ
体内にある粘着性の毒をちょびっとにじませた後に自分が死んでしまう
ジバクアリ(日本に紹介されたての頃は学名のみで和名が無いので
とりあえずバクダンアリと呼ばれていた)という
虫の力を持った女が出てきたけど
なぜか敵を殴ったら敵が体内から爆弾のように破裂する
キラークイーンのようなトンデモ能力得ていたんで驚いた。
ありゃいったいどういうメカニズムで敵が爆発するんだ?
そもそも本当にジバクアリの能力者なら、能力一回使っただけで、
自分の体液吐き出して自分が死亡だろうと。
パラポネラアリの力の件もそうだが
やたらと動物薀蓄がグダグダ長いくせにおかしな点だらけ。
ウソとトンデモのオンパレードで、民明書房の再来みたいなブツだわ、TFは
かろうじて読める部分がその薀蓄部分だけで、
画力はやっと並レベル、ストーリーもバトルもつまんないし
>>411 表面の最高温度で20℃ぐらいみたい。(地球の最高気温は56.7℃〜アメリカ・デスヴァレー)
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:20:04.14 ID:FJ4U1YXW0
生命体がいたとしてもバクテリテア程度らしいね
過去にはいたかもしれない高等生物を探すのか、鉱物資源目的なのか知らんが、今ドリルで掘削しようとしてる
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:21:23.45 ID:052wux7P0
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:22:16.42 ID:A8FKPobt0
何か変な跡だなー
湧き出したなら岩の根元で砂が窪んでそうなものだが
岩の内部で沸いて染み出したならもっと根元の広範囲が濡れそうな気がする
ま
文系だからわかんねーけど
太陽が誕生した当時と比べ、太陽の光度は30%ほど明るくなっているらしい。
とすると、初期太陽系のハビタブルゾーン(HZ)は今より内側だったのかもしれない。
それと、通説では地球は38億年前には冷えていたということになっているが、ある説では、ジルコンを調べた結果、地球は44億年前には冷えていたのではないかという
海洋誕生がより早い予測もある。
つまり、地球の内側にある金星は、冷えた時期こそ地球より遅くなるが、今のように水蒸気が無くなるまではかなり時間を要したのではないだろうか。
数十億年の猶予があったのではないか。
金星の地表は3〜5億年程度と若いので、金星上に降り立っても昔の姿を窺い知ることは出来ない。なぜ、金星では3〜5億年前までの間に表面が完全に入れ替わったのだろうか。
実はこれは地球の最後の全球凍結解除、エディアカラ生物群の誕生と時期が近い。これらのことから、2つの惑星の環境激変は、5〜10億年前の太陽の活動と密接な関係があるのではないかと予想する。
ひょっとしたら、ほんの10億年前まで金星は水を豊富に湛えた惑星だったのかもしれない。
地球も14億年後には太陽によって灼熱の惑星になると言われている。そうなれば次の水の惑星は火星となるのかもしれない。という妄想。
この卵は明らかに岩
>>318 大気が薄いから遠くまで見える
よって右⇒が火星、かな
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:23:46.48 ID:2tzHZJcI0
さっさと移住しよう
428 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:24:28.44 ID:uZFneI/C0
まぐれ当たりで塵を持ち帰った探査衛星をネタにして
映画が4本も作られる日本とはレベルが違いますなぁ
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:25:08.65 ID:IeD84PIC0
>>419 どうでもいいけどドラえもんってすごく面白いよな
ちょっと読んですごくワクワクしたわ
早く韓国人を移住させろ
テラフォーマーズつまんなくなったな
航空写真みたいだけど、キュリオシティってそんなに大きくないよね?
縮尺がわからん
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:26:36.10 ID:FJ4U1YXW0
>>424 灼熱じゃなくても、あと10℃もあがれば、ほとんどの土地は水浸しだろ
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:29:22.57 ID:X13QNP7N0
岩の隙間の氷が溶けたのかな
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:30:05.41 ID:X40yrB3ci
>>433 まあ、それくらいでも生物には打撃だよな。とくに地上生物は。
>>428 何言ってる
ハレー彗星を観測しようって時、日本はまともなロケットすらなかったのに
ソ連と同じ数だけ衛星を打ち上げたんだぞ
その短期間の偉業にソ連もアメリカも驚いた
何しろ、エクスプローラー1号と同じレベルのロケット技術しかなかったのに
たった4年で追いついたんだからな
パドヴァの誓いでは、ソ連がベガ1号2号、アメリカがICE、欧州がなんか1機
それに対して日本はソ連と同数の2機打ち上げた
しかも、このパドヴァの誓いで打ち上げるつってたイスラエルだのなんだのを差し置いて参加したのだ
はやぶさだって一応れっきとした世界初の事業だぞ
>>416 登場人物の区別つかないす(´・ω・`)
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:32:29.35 ID:Ke6y0WdB0
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:32:52.24 ID:WcYvLAXB0
1日も早く韓国人を移住させよう
>>432 2mぐらいの高さから地面を撮影。
カメラ自体は17台搭載。
>>135 火星人も茶碗で米食うのか
親近感湧くわ
油や他の液体の可能性はないの?
すげー
鼻水
高い尾根でも無く保水力も無い山の中腹から水が滴るわけがない
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:41:15.64 ID:FJ4U1YXW0
火星の大気は二酸化炭素が主なので、水は炭酸水になってるんじゃないだろうか。
これがホントの火星ソーダ水つってな
火星って真っ黒なんだろ?
火星のくせに土ばかりでほぼ土星じゃんと思ってたら、実は水星だったのか
>>444 いや、便所の詰まりをとる道具だと思う。
火星にも、便所紙を使いすぎるヤツがいるってことだな。
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:43:33.65 ID:A2M5FwuA0
水かそうでない液体かどうかぐらいさっさと確定してくれ。
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:45:22.50 ID:eU3w9T5k0
火星「ら・らめぇ・・・出るとこ見ないれぇぇぇ」
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:45:50.94 ID:jm3QHUD/I
深く掘れば温泉も出るかもな
火星で夜空見ながら露天風呂とか最高だ
ちょっと金はかかるけど
岩の中に何か人工の柱みたいなものが見えてる気がするんだけど気のせい?
火星か・・ 何もかも、みな懐かしい・・・
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:48:43.23 ID:PdpjOsmrO
日本の火星探査機「のぞみ」が攻撃された理由をお分かりいただけただろうか?
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:49:01.83 ID:IeD84PIC0
>>135 これ、壊れたUFOだろ
火星人も不法投棄するというスクープ映像
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:49:20.85 ID:TSDQHL2P0
>>26 大人の階段のぼる
君はまだシンデレラさ♪
なぜお猪口がw
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:52:31.30 ID:mins4k2U0
人魚みたいな模型の鮮明写真はよ
ソースはオカルト研究所みたいなやつか
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:54:06.66 ID:iyxJEzop0
/\ 宇宙人は居るが
/ ⌒ \まだ公開はしない
/ <◎> \20年間引っ張るよ
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
死んだジャミラの残したものは
壊れた茶碗と乾いた涙
>>465 一次ソースはNASAが公式発表した写真だろ
これをもって水だとしている二次ソースはオカルトサイトだけど
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:01:41.31 ID:eLR9lf1R0
ゴキブリが出してくれる水飲んで生きるのは辛いな
まあどうでもいいけど今の世の中、こういう話は誰も信じないよな
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:03:10.52 ID:mAoqn9ytO
液体が流れてるからといって、H2Oとは限らないんじゃないの?
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:03:28.40 ID:kqu8t4IY0
合成写真つくってあそんでんじゃねえぞ!
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:04:15.98 ID:KRLHrI9J0
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:06:46.09 ID:oSVn+6xF0
人面岩のヨダレだろ
水源どこなのよ
岩の下に地下水でもあるのか?
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:07:35.93 ID:8A3g+vhL0
地球でも水が100℃になった瞬間に全部気化するわけじゃないからな。少量でも気化するまでに数分はかかるだろ。
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:08:11.40 ID:OL9ZVce00
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:08:38.04 ID:YCRpgxW80
Nasaは、地底湖を含む、
地下空間の調査を急ぐべき。。。
川´・ω・`|||
そろそろ生命が誕生するのか
>>468 多少はマトモなソースなのか
NASAがマトモってのも疑問あるけど
やっぱりタコが居るんかな
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:17:30.63 ID:Kmqwm0Xf0
今北産業
これ本当なの(´・ω・`)?
誰かがいたずらに作ったアイコラ?
月の巨大建造物も写真修正してごまかしたからな、NASAは信用できんよw
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:20:27.12 ID:xmIV0R6r0
怪しいwww
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:21:43.85 ID:k2tdQ/YE0
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:24:48.06 ID:iyxJEzop0
月の地下やべぇぇぇぇえええええ
どうすんだよ!これ
液体が出てるとこ向かって左ちんこの彫刻があるな。
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:28:36.84 ID:P497x4y40
マーズファントムって話もあるくらいで、火星にも怪談話じみたものが存在してる
その類の与太話の1つじゃないの?
XVIDEOで squirting で、検索
>>1 今年もハロウィンフールの時期か騙されないぞ
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:33:46.66 ID:+vomJ/r40
火星っぽくねえなあ
卵ヤバイだろ
火星の表面にあった水が流れていた跡は正真正銘その通りだったってことになるのかな
かつて火星も今の地球に近い時期があったなんて正にロマンだな
496 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:37:02.38 ID:k2tdQ/YE0
立ちションで画像検索したら児童ポルノだらけでびびったwwwwwwwwww
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:39:38.45 ID:v/EAkPhv0
「第三の選択」はトンデモ本じゃなかったのか。
よかったなあ矢追さんw
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:42:48.67 ID:ihPPyBVf0
液体ってだけで水かどうかは・・・
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:43:04.64 ID:T8oCe8Mm0
テラフォーマーの小便
映像分析しか出来ないのは辛いねぇ
マーズアタックは近いな
高画質ね
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:55:42.12 ID:F+A4Z1570
オレは仮性人です
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:00:15.73 ID:IeD84PIC0
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:01:53.47 ID:/vC+2eyW0
俺は子供時代に「火星のジョン・カーター」というSFを読んだ
そして火星では手が4本ある緑色人達がいると知った
とても幸せな子供時代であった
今の餓鬼は不幸である
火星にはフンドシしたゴキブリがいると思っている
火星が・・・泣いているッ
世界中のみんなが知っているのに隠していた
それを今更ばらした
何の得がある?
あぁそうか、地球はマジでもうダメなんだな・・・。
火星に人類は行けるが、一人送り出すのに一万人の犠牲を伴う。
それを是とするしか無いところまで来たわけだ・・・。
おれはこの地で土に還ることを選ぶよ(´・ω・`)
なんだくだらん
そもそも火星の気温だとこんな痕跡が昼間に見つかる事は無いだろ
512 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:04:33.64 ID:Z5R7giTX0
悪いな俺がションしたあとだ
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:05:00.79 ID:AHWqcGYmi
水よりも鳥の卵のほうがはるかに大ニュースだと思うんだが
火星人と言えばタコみたいな宇宙人を連想させるけどあれは一体誰が決めつけたの?
すごいよな
>>511 逆だろ
夜だと凍っている
昼間の赤道付近だと20数度あるからな
アリゾナの砂漠で誰が小便したんだ?
おい。名乗り出ろ??
>>1 左の方にもあるけど、
色の違う砂が流れ落ちてるだけじゃない?
キュリオシティって採取して分析する能力あるはず
表面の砂は酸化して赤いけど、少し削っただけで水分を含んだような色をした砂があったような
こんな映像載せるくらいなんだから採取して分析とかして無いんだろうか
よく見たら左と右上にも液体が流れた後がある
完全に砂漠ならあっと言う間に乾燥するだろうけど、表面の少し下は水分を含んでるならこんな感じで乾燥や吸収に時間かかるのかな
見過ごしてた訳じゃなきゃ重点的に調査すべきポイントだと思うんだが
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:18:24.65 ID:nvcBrVTu0
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:23:28.32 ID:AHWqcGYmi
>>519 してないわけがないでしょ
あえて今は公表してないだけ
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:33:49.04 ID:zTLHAJ4r0
ふむ、水に引き寄せられるかのように成仏していない霊が写真に・・・
523 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:34:05.12 ID:CryHfjRf0
立ちションの跡だろ。
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:35:40.66 ID:0wNd/dPi0
人類は火星を捨て地球に移住したのにまた戻ると言うのか?
エジプトのピラミッドなんかはまだその頃の文明の名残だわ。今より科学は発展してたんだよ。
その秘密を知るのはフリーメイソン。
ほら、ピラミッドのシンボルがあるだろう。
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:37:02.29 ID:LkgkFTlA0
おわかりいただけただろうか
画面中央付近に水が染み出した跡が写っている。
NASAによるとこの霊はこの場所で亡くなった火星人の地縛霊だそうだ。
これで火星移住プランの成功は間違いないね
アリゾナかチリか知らんけど
ソニーのHMDが活躍しそうだ
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:39:56.37 ID:5WvNgmkn0
もう小出しにするのやめてや
>>12 お、おもらしじゃなくてミが出ちゃったんだもん!!
地中に生物がいるのかね
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:42:20.75 ID:Bj0RcNW/0
おおマジで「地球の生物の起源は、火星」説は唱えられている
地球はかつて表面を海で覆われていた
有機物は、海だけでは誕生しないといわれている
陸地がひつようなのだ
その点で、火星は地球よりも早くに陸地と海があったと考えられているため
火星で有機物が誕生し、小惑星の衝突などで、太古の地球に隕石とともにやってきたと考えられている
地球の生物の起源は火星なのだろうか??
火星人<おしっこじゃなくて潮だから
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:44:24.09 ID:IeD84PIC0
>>529 地面の下に氷があるとか言われてるけど
そのさらに下には水があって
魚やあのタコみたいな火星人が泳いでたりして・・・
火星にも四季があって、さらに温暖化してるんだっけ
地下の氷が溶けて染み出して・・・って可能性もあるのかなあ
なんだか唐突過ぎる画像だけど
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:44:32.08 ID:yROZ7/Ti0
こういう変な画像を説明なしでポッと出してきてみんなの反応見てる
NASAのいつものパターン、ちょっとイラっとするね
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:45:00.45 ID:H4vrLCdhO
金星(まぁず)
火星(びぃなす)
瑞星(ずぼし)
彗星(じゅでぃ)
明星(もくせい)
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:45:03.40 ID:7gg6MjsJ0
お前ら火星まで逝って立ちションすんなって
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:45:48.66 ID:nOoVMbDoi
まちこさんも居るな
どうせ鳥取砂丘だろ
> 割れ目から 染み出し、 流れ出しているようです。
> 割れ目から 染み出し、 流れ出しているようです。
> 割れ目から 染み出し、 流れ出しているようです。
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:48:16.94 ID:V/qNtiZw0
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:48:20.56 ID:0wNd/dPi0
さて、この水味はどうだと思う?
正解はマーズい!!
すげー鮮明な画像だな
でもこの液体はほんとに水なのか?
水なら火星に生物がいるかもだけど見つかってないんでしょ
火星に水らしきものがあることは、最近出来た地形から予想はされていた。
液体らしきものが最近流れでた跡とか。
ただ、それがイコール水、とは限らないわけで。
NASAが慎重なのは当然と言えば当然。
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:50:23.85 ID:rSBKzYYb0
地球の水分がいきなりゼロの惑星になったら、かなりデコボコな星だろうな
そう考えると火星は丸すぎるので、川はあったかもしれないけれど海なんて無かったように思える
次は何が見つかるんだ?
莫大な金が出てきて破嵐財閥ができちゃったりするのか?
最近のだとアルドノアドライブだっけか?
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:55:38.38 ID:WEyDMzX9i
>>1 まさか俺の立ちション跡がこんな解釈されてるとは…
これがリベンジポルノか
仮性人だけど質問あるか
人類は火星から来たらしいしな
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:57:48.09 ID:0wNd/dPi0
>>545 火星も随分でこぼこだぞ
地球では考えられない位ものすごい高い山があるしそこが大陸だとすれば海と陸と山があったと思う
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:59:26.05 ID:zTLHAJ4r0
おい、立ちションて決めつけているやつらがいるが、もうね、アフォかと
よぅじょの坐りションと俺は思いたい、キリッw
コーヘイゲン
どうせ砂の塊が剥がれて
風に吹かれて転がり
転がった所の砂がめくれるか
転がった方の砂が道筋に着いただけだろ。
>>30 いやいや、戻らないんでしょ?
しかも金星よりも地球の砂漠とか地下のほうが簡単。
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:01:32.80 ID:uE7rsNob0
リコール♪リコール♪
>>466 もう2014年だよ?そろそろ出してくれよー
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:13:45.62 ID:XG8QqwxN0
血尿が出ました
燃料漏れ
本当の仮性や真性にはタンパクが詰まってる
亀な
あー、よくあるトリックアートだねこれ。
絶対色覚を持つ私には分かる。
563 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:18:43.84 ID:UYtdP0IH0
俺は宇宙人だよ
他にも結構いる
マロン・・・
岩から水が噴出すだけでも斬新だな
火星じゃそのへんの岩を割ってのどを潤すのか?
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:25:24.07 ID:LkyVc6VM0
俺は火星から地球に強制連行され・・・謝罪と賠償を・・
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:26:36.26 ID:LkyVc6VM0
俺は火星から地球に強制連行され・・・謝罪と賠償を・・
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:27:08.38 ID:LFeHM0Qk0
素敵な奇跡ですね
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:30:12.80 ID:KWGt4Tfd0
なぜ早く地球を滅ぼさないの火星人
私待つわ火星人
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:34:18.95 ID:VoE/CR9a0
誰もいないはずなのにベットリと濡れていたんだよ
み・・・水・・・
岩から水って旧約聖書かよwww
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:38:56.92 ID:WBknIbqy0
>>569 いねーよ
地球の重力の1/3しかねーんだから
火星の重力じゃ生命維持できるほどの大気を保てない
人間が将来火星に住むとしても
磁気嵐や巨大雷があるから地中生活しか方法がない
酸化鉄の砂嵐も凄いから宇宙基地としても使えない
利用価値は月ほども無い
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:39:08.35 ID:bQvIn6Jq0
あれ? 火星って氷がなかったっけ??
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:39:35.04 ID:LkyVc6VM0
色々写真を見たのだがなんか不自然な気がスル
火星に実際に存在してるのではなく
地球人の願望とか想念が投影されているんじゃね
昔、「禁断の惑星」という映画があって想念を実体化する
装置とそれによって滅びた文明が出てきたが、そいうふうなんじゃね
そのうちミッ○ーとかスパイ○ーマンとかあり得ないものが目撃
されるような気がスルw
広範囲に写してる画像の方の右に角が直角になってる柱の残骸みたいのがいくつかあって気持ち悪い
>>34 カラカラに乾いた砂ってのは、水を弾くんだ
だから、しばらくはこんなふうに流れる。
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:45:38.77 ID:X5OQxA4c0
火星で水とは水星の立場が無いな
水星は火星より遥かに熱いから火なんだよ
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:48:37.20 ID:3giuE6rF0
どうやって火星で撮った画像が電波で地球に送られるのか
そこすら分からないのにどっこい生きている
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:49:19.11 ID:1a18I2FM0
いやらしい
585 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 00:50:30.56 ID:vZ76GvEZ0
立ちション禁止!
>>579 俺的には、昔の人はやることが無くて暇だから、
無駄に天文の知識に長け精度が高かったと思っているw
今で言うマニアだ
たぶん、一瞬で乾いちゃうだろ
NASAは予算獲得のためなら水ぐらい持って行くだろう。
>>1 でもただの影にも見えるよな そのほうが自然な気が…
そして
>この画像について、現時点では、NASAのコメントは出ていないようです。
これ読み逃してたわ
火星があるのに真星がない件について...
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:08:15.89 ID:YtXyj4jv0
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:08:30.52 ID:tswt/dnY0
>>582 流れの長さは8キロだってさ
1m位に思ったわ
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:08:56.13 ID:PNIT0kcL0
>>158 スウェデンボルグは木星にも人類が生息していると書いてたけど
しかも彼等は二足歩行では無くて、クロールして泳いでる人の様な感じで移動すると書いてた。
動物の様な不細工な歩き方みたいだから、浮いてる様な感じの世界なのかな??
謎だわ
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:09:29.37 ID:+UV5gHr60
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
木星には浮遊大陸が
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:10:30.70 ID:VoE/CR9a0
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:11:04.66 ID:xRxMj4As0
>>396 伊勢うどんのあれは醤油に見えるだけのタレ
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:11:33.63 ID:KWKVU+a30
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:13:11.51 ID:YtXyj4jv0
タイタンでは、人が空を飛ぶことができる。
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:13:40.68 ID:Bn3rtnHM0
火星の平均面の気圧って、大体地球の地表の1パーセントの気圧だから、どこもそう変わらんだろw
そらオリンポス山の頂上とかは違うだろうけど。1パーセントが0.1パーセントになるくらいの違いはあるだろうけど
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:14:49.64 ID:VoE/CR9a0
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:15:04.77 ID:UIRIQnGp0
これで8kmなら岩の高さは2kmくらいないかい?
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:16:07.13 ID:+i57yHrz0
やばい、本当やん。地下水あるんか
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:17:52.90 ID:KWKVU+a30
>>593 キュリオシティが撮影してるのに、その大きさって可笑しくないか?
キュリオシティに俯瞰撮影機能なんて無いぞw
探査車なんだから
>>593 ありがと。その距離なら、やはり何らかの液体かもね
火星より地球に目を向けるべきなんだよなぁ・・・
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:21:32.51 ID:SFK9otWX0
地中に高確率で水があるのは言われてたしな
場所によっては湧水みたいに湧いてるとこもあるだろ
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:26:52.41 ID:TluVnPpv0
おそらく巨大な地下水脈の一部
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:34:17.94 ID:3EbMj7PKi
海外のニュースが一個も引っかからないのだが、、、。
誰か行って見てこいよ
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:39:09.41 ID:YtXyj4jv0
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:39:32.98 ID:3EbMj7PKi
もう一個言うと、科学ニュース板にもスレがない。
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:41:29.59 ID:3OTSq+JM0
トータルリコールみたいなのをイメージしてたけど
ゴビ砂漠みたいだね
>>614 / / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈
/ / ノ : _,,..ゝ / /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
(: ゚Д゚)その後、
>>618を見たものは誰もいない・・・
ほんとに水か?養老の滝とちがうんか?
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:46:50.49 ID:tFt5UP2+0
地球みてえだな
サイズ感がわからんな
川のようにも見えるし、コップの水くらいにも見える
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:56:26.02 ID:3OTSq+JM0
>>622 でかい台車にアーム式のカメラが仕込んでる感じ
カメラの位置は精々地上3mくらいかな
ということは、真下を写してるならで1m*1m〜3m*3m程度かと
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 01:56:51.58 ID:Jgxo4SZ70
もし本当に火星に水があっても正式に認めるわけないやろ
水はありそうだけど 鳥の卵はないだろw
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:00:13.49 ID:X3RVipPO0
夕方にうちの横の電柱にあった
アルドノア始まった
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:01:19.00 ID:3EbMj7PKi
まだ日本人しか気づいてないのか?!
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:01:36.72 ID:6fQ+RvFG0
地球くせえ
水とか鳥の卵とか地球的で発想が貧困すぐる
やりなおし、はい次
水銀生命体じゃぞ
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:12:25.30 ID:zRO/5H6T0
秋の夜長にピッタリのスレ
立ちション禁止なんだぞ
お巡りさんにいいつけてやる
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:14:57.14 ID:cssOXhTA0
植民話しとかある金星が気に成る
再来年再度軌道投入する金星探査あかつきに期待してる
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:22:51.41 ID:YtXyj4jv0
全長8キロのおしっこの跡
隣にも流れて乾いたみたいな跡があるな
637 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:33:00.12 ID:vODI+VB+i
火星にはちょー巨大なミミズいるよ本当だよん
>割れ目から水が染み出し
エロすぎ
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:35:47.07 ID:Tt9s70c5i
んで人間が暮らしやすいようにしようと思ったらゴキブリがいるわけだな。
(: ゚Д゚)もう人類とゴキブリはワンセットなのかもしれんな
おぞましいけど
ちょっと遺伝子改造受けてくる
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:44:18.51 ID:HqVQmsQg0
10億年前に流れた溶岩だろ
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:48:53.27 ID:HqVQmsQg0
まてよ
画像見たら8キロなわけないじゃん
何なのかは知らんが数十センチから数メートルだわ
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:50:26.51 ID:GadxJaTT0
ゴキブリはもう宇宙船にひっついていって繁殖してるだろ
645 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:56:23.07 ID:rcbxnKHg0
こんな水の跡なんぞ今更杉
10年くらい前からあちこちの画像に写っとるわ
だいたい、火星に水があるくらいで大げさに騒ぎ過ぎなんだよ
そんなことより万能細胞とか核融合とかの方が重要だ
まずは土を作らないといけません
生物の死骸=土です
岩と砂と水と熱があっても、土は出来ません
滞納してた料金払って開栓してもらったんだろうよ!
648 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/09/09(火) 02:58:55.10 ID:4I2NJwaiO
液体の水と違って、二酸化窒素の液体ですから。確かに見た目は似ています。
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:00:09.30 ID:J1g9u4Ey0
火星人のおしっこじゃね
火星もセクースするらしい
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:00:06.47 ID:C341ilrb0
誰か絶対にションベンしただろ
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:01:27.50 ID:VWkyy9ML0
火、水ときたら、次は木が発見されるのか、楽しみだ。
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:04:43.29 ID:m5lA4ps80
すでに氷が見つかってるから今更水が流れたところでNASAもコメントなんかしないだろいあ
654 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:05:16.10 ID:h3BlXZ1m0
火星「俺だってたまには汗かくんだよ」
この画像抜きにしても火星に水はある事は既にわかってた事なんだけど、
水があるという事は微生物くらいはいるのかね?
液体だけど、水だとする根拠って何?
火星暦なんてのができてたのか
658 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:30:04.08 ID:bU5zUHDVi
なぜ写真だけでH2Oだとわかる
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:32:42.17 ID:3UpVZcNN0
本当なら大ニュースなんだけどあんまり騒がれてないのかな?
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:33:48.38 ID:fHQ549Ak0
>>288 リアルだよなあw
つか火星に行ったならなんで隠さなければいけないんだろう。
たいした偉業じゃないか。
じょうじ
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:36:44.15 ID:1jxW+GqG0
人類はこんなことに金と時間をかけんでよろしい。マレーシア便すら探せないくせに。
そんなことより地上の貧困飢餓問題等々なんとかしろ。理系ナーズのアドバルーン営業にはもうこりごりだ。
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
確実に微生物はいるな
ミミズやモグラもいるはず