【宇宙】火星で「水」が見つかる…岩から水が流れ出す様子を撮影(画像あり)
1 :
野良ハムスター ★@転載は禁止:
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:44:49.72 ID:26FcEYOr0
火星人の立小便
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:45:05.96 ID:gDoqTZA70
マズそう
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:45:07.98 ID:p9BPPw+s0
好奇心はネコを殺す
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:45:13.93 ID:TJBjWvJK0
火星人はいるんだ
誰だよ立ちションしたの?
ロケ地どこ?
知ってた
おもらしか
影じゃね?
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:46:16.01 ID:Z6/IHTpq0
こないだ火星人と酒呑んだけど泣き上戸で大変だったよ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:46:41.52 ID:NqWMJAsN0
んじゃ今日から水星で
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:46:48.98 ID:NUdOZNC10
おしっこみたい
>>1 これってけっこう凄い発見じゃね?
火星固有の生命体がいた場合、将来人間が移住するのに支障あるかな?
マーキングか
人類オワタ
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:47:15.62 ID:r68VOPqw0
マジで立ちション後にしか見えないwww
ってか、こんな砂漠みたいなところでごく一部だけこんなちょっと水が流れた後みたいのがあるっておかしくね?
コーラの空き瓶を探せばいいんだろ?
そりゃもともと水の星だったんだ。
その大半を月に載せて地球に持ってきたとはいえ
まだまだ火星には水が残ってるだろ。
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:47:32.72 ID:kuPx0gkn0
カプリコンワン2014
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:47:38.97 ID:lZmMXAfV0
撮影地:アリゾナ
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:47:40.64 ID:wt1KSZ4V0
どう見ても、誰かの立ちションの跡
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:47:40.38 ID:RHphhIEZ0
以外に画像がきれいで驚いた
探査機から潤滑油がもれただけです!
微生物やウィルスとか空気中に飛んでるのかな
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:47:45.38 ID:Yalr4++k0
鳥の卵?
石にしか見えない
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:47:48.76 ID:UQt1X0FU0
卵があるやん
よし、とりあえずG放って様子見よう
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:48:11.58 ID:QJhAgST00
将来、人間が2年かけて立ち小便の後を見に行くのか?
悪いこと言わんからロボにしとけ
金と命を無駄にするな
ウサンクサイトか
ハムナプトラの新作
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:48:17.26 ID:nAd9T7Hz0
水があるなら空気もあるに決まってるだろ
仮性人も住んでるに決まってるだろ
さっさと公表しろよw
うそくせー
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:49:05.14 ID:dcduNGEP0
こんな綺麗に写真とれるんか
これは・・・・ひょっとして大発見でねーですか?
こんだけのまとまった液体の水が存在するということは・・・・・。
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:49:20.30 ID:fSEQfuWS0
3体写ってますね
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:49:25.92 ID:RHphhIEZ0
卵が先なの???が
これ、水じゃなくてアメーバー型の宇宙人じゃんw
僕のチンポも火星人
動画はないのかよ・・・
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:50:18.57 ID:zqhHTH1r0
岩が漏らしたんだろ。
蚊世人の正体は岩なんだよ
岩星人。多分カメラが着たら岩になって擬態している。
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:50:22.08 ID:mins4k2U0
元々、火星は地球だったんだろ
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:50:29.50 ID:0iTj8J9R0
雨は降らないんでしょ?地下から湧いてるの?
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:50:43.07 ID:V2Vr/Yb90
岩の奥に火星トカゲがいて放尿している
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:50:44.45 ID:1UEWPl/80
俺は先ずゴキブリを送り込んで、生態系の準備させたら良いと思う
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:50:45.04 ID:/H9XdDjx0
仮に本当だとして液体の成分をどうやって調べたんだ?
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:50:50.86 ID:2frrYdxKI
水?液体の成分を調べてからじゃない?
サンドワームという巨大なミミズもいるんだよな
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:51:21.29 ID:b+HGd/57i
こんなにキレイに写真撮れるのか。
Googleストリートビューはよ。
誰かこの卵を火星に立ててみて下さい
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:51:49.19 ID:DQrQ2M/7O
火星「濡らして待ってる」
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:51:52.03 ID:sDRo4mo40
浸食がないと石は丸くならないからな。しかし、風で岩の上を転がった
だけでも丸くなるか。
水があれば、大気を検査すれば水蒸気が検出されてるはず。そういう報告は
きいてないから、これは俺のション弁かなんかだろう。
月にも氷があるくらいだから別に不思議じゃ無いだろ
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:52:03.95 ID:c/zDEoM50
確かに、割目から縦に入ってるな。
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:52:09.32 ID:8D4p+rW0i
地球の砂漠とそんなに変わらないな
環境を整えたら移住できそう。
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:52:34.11 ID:Mgdrdmur0
八木山夜露のおもらしか
おお、これは決定的な証拠じゃないか。
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:52:43.25 ID:QxrjPoMp0
火星人が立ちションしただけだな
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:52:56.39 ID:wt1KSZ4V0
火星のような薄い大気では、水があってもすぐに蒸発するだろ
なんで水の跡が残っているの ?
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:52:57.07 ID:b6dbea650
すごいニュースだと思うんだけど、なにこの反応
テラフォーミングってあと何百年くらい経ったらできるんだろう
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:53:06.17 ID:Xan4S/zL0
というか
いまはこんな鮮明な画像が送られてくるんだな
これは普通に火星人住んでるわ
ミニチュアにしかみえない…
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:53:30.07 ID:eBniod3Q0
誰だよたちションした奴!
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:53:33.80 ID:PWfc+1c20
確かに水にしか見えないけど
雨も降らない土地でこんな場所から水が湧き出すはずがない
タイタンの画像もこれぐらいの高画質で見たかったな
生命がいたらこまるねぇ
ウイルスやらバクテリアやら人体に猛烈に有害だったらやばいよ
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:53:38.78 ID:vHYto6iA0
確か人工衛星で水が噴き出したような地形は見つかっていたはず
それも冬季と夏期で地形が変わっていたので現在も吹き出しているといわれていたな
けど実際に見つかったのは初めてじゃないかな?
あれを卵と言ったら河原いけば山ほど転がってることになる
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:53:49.08 ID:XRv0OCLu0
どういう原理でこうなったのか、予想もつかないね。
湧き水?
液体窒素とかだったら笑える
こないだオナニーした時のザーメン、どこに飛んでったのかと思ったら
こんなところにあった
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:54:32.66 ID:9Nt4ho3E0
俺がおしっこした後だよ
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:54:39.22 ID:PWfc+1c20
大体さ、なんで染み込まないでこんな距離流れるんだよ
色々とおかしすぎ
77 :
ヴiイイイタRVゼックス@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:54:42.98 ID:KT40hJWF0
つまりこれはあれだ。 稼いで水に流せとのアメリカ総司令魔軍司令より偉いのに
魔軍司令でいきたいわけだが
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:54:50.05 ID:2zgpy3s10
なんか変な影が映ってる…
こいつがションベンしたんだわ
ここまでアルノドアゼロの話題ゼロ
地下都市からのベントがばれてしまったか
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:06.16 ID:zqhHTH1r0
日本も早く火星に探査機送れ、
住宅予定地を確保しとこうぜ、後世の世代にすこしは花を持たせるべき。
はやくしねえと中韓がわが領土アルニダが始まる。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:09.15 ID:jALTloi20
石だろw
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:17.79 ID:ZL0+mwrg0
水なんて宇宙にいくらでも散らばってるよ
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:19.03 ID:tONDq3UnO
グーグルマーズで調べよう
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:19.96 ID:kp1BPB+y0
撮影スタッフ!何やってるんだよwwwwwwwww
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:33.79 ID:b+HGd/57i
>>61 地球と条件が似た惑星だの
フィクション含め、宇宙人といえば火星人が挙げられるなど
散々刷り込まれてるからな。これぐらいなら、そうかそうか程度。
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:35.62 ID:ouQNQvd50
じゃあお風呂は入れるね
大きさが分からんから何とも言えん
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:55:43.70 ID:QDF7WTje0
心霊写真派はいないのか
火星の画像ネタってこんなのばかりだな
あれだけ探査してればなんかもっとすごいものに遭遇しそうなものだがw
じ、じょうじ…
疑わしくても
定期的にこういう発表しないと
予算つかないからね
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:56:13.18 ID:i/WAjSgG0
火星の日中の気温って何度だよ?
火星の大気は、常に異常な乾燥状態なわけだろう。
普通はすぐに蒸発して終わりじゃないのか。
これは連続して湧き出してるのかなぁ。
大気圧が低い場合は、蒸発しにくいんだっけ?
そういや火星の殆どは気温的にも零下ではないのか。なんで凍ってないんだ?
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:56:17.00 ID:vHYto6iA0
これって微生物なら生存できる環境だろうな
冬季に冬眠状態になれば生きるのに問題ないだろうし
水か他の液体かどうやって確認したんだ?
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:56:50.41 ID:kp1BPB+y0
わざわざ自分のほうに流れるような場所で立ちションするかよ。
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:57:18.12 ID://Z/c1p00
マジですか?
液体であろうことはわかる
けど本とに水なの?
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:57:31.79 ID:VLgxkWHh0
アメリカの某スタジオでADがションベンしたと予想
小便にしては多すぎだろwww
>>94 赤道付近は日中20℃を越すこともあり
wiki 火星より
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:57:39.62 ID:MHPPE1ki0
ジャンプするときにおなってるオンナの画像がでるんだけどそれじゃない?w
水金地火木土天海の順で生命は繰り返してるんだよ
火星は地球の成れの果ての姿
地球は金星の成れの果ての姿
人類の起源を知りたいなら金星を調べろって
火星「ふえぇ…漏らしちゃったよぉ///」
仮性は大事なところを隠してやがるな
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:58:00.51 ID:XhYehCUM0
ああ、イライラするな!
早よ、藤岡弘,探検隊を送り込むんだっ!!m9(`・ω・´)
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:58:09.45 ID:hl44UD3e0
なんかエロいぞw
110 :
アニ‐@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:58:10.75 ID:OPOXOKFJ0
大前提が「隠してきたものを小出し」なんだろ
だから逆にこれは作られた画像だと思う
これから「化石が」「微生物が」「小動物が」「植物が」と続いていくんだろ
最後に「人の痕跡が」といくんだろ
火の水
画像がいかにもって感じでうそ臭すぎんだけど
宇宙に目を向けさせて何かしたいのか
勝手に敷地に入って盗撮したらまずいよやばいよ
報復されるなこりゃ
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:58:59.07 ID:b+HGd/57i
おそらく、岩が生命体なんだよ。
イワオと名付けよう。
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:04.73 ID:/H9XdDjx0
>>56 地球と比べて重力は40%、地表の面積は1/4だそうだ。
自転周期は24・6時間で、公転周期は687日(約1・9年)。
自転軸が公転面に対して傾いているから季節があるらしい。
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:10.12 ID:G9zJeGi/0
もうトウの昔にアメリカは火星に人を送り込んでるよ
水も無い、空気もないと嘘をついて他の国に手を出させないようにしてな
最近は中国やらが火星に人を送り込もうとしてるから隠せなくなってきてるんだよね
ばれる前に小出しにして批判を避けると
まあ日本人はアメリカが発信した情報は何の疑いも無く鵜呑みにするからな
ほんと日本人はアホウ、中国人の方が数倍賢い
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:12.61 ID:4noJMCtbO
早く行かないと中国に全部占拠されちまうぞ
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:20.03 ID:VjFvQ3oX0
>>71 ということは、火星は河原だらけということか?
水中で撮影した映像を宇宙で撮ったと言い張るヤツらもいることだし。
これはこの探査車が持ち込んだ水と言うヤツも直に出る。
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:42.99 ID:PwMvzgla0
そこだけ成分の違う砂(砂鉄?)が少しはみ出ただけだろう。
どうやったらこれが水に見えるんだ。
>>95 大気圧が低いから凍ってないんじゃないの?
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:48.05 ID:c+Wk9k7z0
火星の気温からして、
沸騰や氷結せずに、流体を保つとか
都合良すぎないか?
どう見ても地球での撮影
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:51.84 ID:sDRo4mo40
俺は去年、アメリカの不動産屋で、火星の土地10000ヘクタール100ドルで
買っておいた。これで地価が上がれば大儲けイヒヒヒヒ
これがH2Oだって、見ただけでわかるもんなのか?
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:59:57.75 ID:EquQK/u00
シュワちゃん頑張らなくてもよくなったね
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:00:11.39 ID:cLYG6oes0
地下に水があるなら微生物とかいても不思議じゃない
水なら水でいいじゃまいか
将来植民した人たちが石油を掘るように水を掘るんだねぇ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:00:16.30 ID:zqhHTH1r0
岩だけに何もイワンなんてな。
お前ら卵状の物体の身が上にあるものをよく見るんだ
心が澄んでいる人には鶏の頭に見える
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:00:49.97 ID:MnX7JaBi0
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:00:49.78 ID:mins4k2U0
これは生活排水です。
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:00:53.84 ID:jKXqzsf70
キュリオシティー由来の水でしたってオチになりそう
水分がなければ砂岩のようなものも存在しないだろうから液体上のものがあるのは
確かだろうな。それが水かどうかは分からんけど。
大人の階段上る〜君はまだシンデレラさ〜♪
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:01:28.07 ID:sUm4x1F40
蒸発しないで流れるのかな?
うーん。
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:01:34.34 ID:TtUP42aZ0
水があってもいいけど、出てくるところおかしいだろ。
水がどうこうより火星の映像が見られるってのが嬉しいな
火星は地底に文明が発展してるからね。
たまたまここから何か滲み出たのかもしれない。
空調システム系が下にあるのかな。
まぁ7割は仮性人らしいし
火星の起源は韓国ニダ
>>46 ヤメレ、六百年後の子孫がえらい目に遭う
>>92 うわ!もう出たぁ!!
リアクターが作動したらこんなもんじゃ済まないだろう
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:02:46.38 ID:doZZ2Yg00
知ってた、望遠鏡で見えるし
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:02:47.59 ID:hVqXRsR30
>>116 火星って地球より大きいイメージあったんだが小さいんだな。
まず、この影で何故『流れ出ている』とわかるんだ。
それと、仮に液体だったとして、何故水だとわかるんだ。
トンデモな連中は昔から初っぱなの決めつけが酷い
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:03:20.86 ID:bY29vL/S0
どう見ても立ちじょんだろ
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:03:22.17 ID:b+HGd/57i
>>131 確かにおる。
完っ全に死んでるじゃねぇか。
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:03:24.00 ID:61qqRIIJ0
昔こういうのは「ドライアイスで固まってた
砂が、ドライアイスの気化にともなって
サラサラと流れ落ちる様子」と言われてた
>>14 結構どころか、歴史上最大の発見と言って良い。
地球の生命の起源の調査とかもそうだが、何より火星移住が現実的になる。
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:03:29.13 ID:sH3v2HOM0
じょうじ
「私は、火星人DEATH!!」
実は生物です
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:03:48.52 ID:zqhHTH1r0
見た目に騙されるな外は火星人には過ごし難いから
地下に居るんだ、多分小野田少尉みたいに。
これで分かるのは何か液体があるのだろうということだけ
水とは限らない
水じゃなくて石油だったりして
人が行く計画って無いの?
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:05:12.53 ID:5G0vsas60
なんだよ、岩でしかないのに卵みたいなものとか骨のようなものとか子供かよww
やっぱ、おばさんの中からシュワちゃん出てくるの?
ひ、ひぼしにみず?
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:05:25.83 ID:7JKBEyOJi
アメ公はウソばっだな月に行ったのもホラだしな
(: ゚Д゚)旧支配者の痕跡がこんなところにも・・・ いあ!いあ!
上空から監視してる無人機の影だよ
火星人か、あるいは他の星から駆けつけたか
インドの火星探査機が今月24日に火星に到着する予定になってる。
先越されちゃったな。
おいこら赤くするの忘れてるぞ
バイキングの時後から赤くしてたろ
砂に吸収されずに帯状の跡のこす液体って想像つかんな
ぶっちゃけ 色違いの砂じゃないかな
小便
地面が砂っぽいけどこんなに流れるものか?
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:07:11.89 ID:lTpL1CA/0
まだ水かどうかわからんのに水って書くなよ
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:07:13.15 ID:1d6W0qVP0
もう地球終わりじゃねーかよ
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:07:28.89 ID:zqhHTH1r0
火星に水素さえあれば燃料電池車で水は出来るな。
そうなればあとは大気をナントカすれば移住できる。
たしか二酸化炭素は十分あるらしいから、植物を植えたら終わりだから
今すぐいけるぞ。水素さえ手に入ればな。
あれー?奥さんこの染みなんですか?
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:07:46.67 ID:6Qx4ZFlRO
塩分が超濃い水なら火星の気圧でも蒸発しない
丸い岩があったら、何らかの流体で流されて研磨された可能性を示唆してるんだよ
ただタマゴっぽいって喜んでる訳じゃないよ
真面目に考えるに、粘土みたいなのか
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:07:55.62 ID:xF4VjsKA0
火星人ありまぁす!
採取された火星の水は、すぐに
米国秘密研究機関に提供された。
ある日、それを顕微鏡で眺めていた医学博士ジョーンズは、
奇怪な微生物を確認する。
「おい、見てみろ。。なんだコレは・・。
ウッ…ゴフッ!ゴフッ!」
「博士!大丈夫ですか!?博士!」
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:08:00.65 ID:yb489xNU0
>>171 考えられるのは
地中から溢れだしてるけど太陽に近すぎて貯まらずにすぐに蒸発してしまう
これだけ走り回ってるのにイタズラされないんだから誰もいないよ
地球なら初日で小学生に破壊されてる
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:08:57.42 ID:eLA65a+ui
火星をテラフォーミングするくらいなら
地球の砂漠化とかを改善するほうが遙かに楽でしょ
NASAは否定するコメントだしたな
金星の自転軸が転倒して無かったら、金星の方が移住の可能性あったのにな。
現実の金星は、灼熱に高圧空気に硫酸の雨と、地獄画図だからなあ〜
ロシアにはベネラの情報をもっと公開してほしい
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:09:26.06 ID:kmoWuEnw0
じょじょじょ・・・
>>177 奥さん「い、いけませんわ!
そこは・・・
そこは・・・
行き止まりですのよっ!!」
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:09:48.49 ID:cwj7lXWR0
割れ目ってw
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:09:48.96 ID:MgUFyGkq0
>>14 間違いないと確認されれば大発見だが
NASAが何もコメントしてないというのでは、本当かどうかまだ保留だな。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:09:49.80 ID:xCLFfJXy0
地下深くじゃなくて地表に水があるってこと?すごいやん
人生に悲観して自ら命を絶った地縛霊が見えます
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:09:52.12 ID:n4NzDXNF0
ゴキブリを火星に送ってみてはどうでしょうか?
誰も確かめようがないw
>>183 気圧の方が問題だよ。
地球の1/100以下だし
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:10:40.80 ID:xF4VjsKA0
金星(まあず)
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:10:44.80 ID:9Q9mIf1Q0
具体的な解析待ちだな
この写真だけでは何とも言えん
>>29 >どうみても誰か住んでるだろ。
--――-、
´ ヽ
/ ;
.i ___ ___ │
! l;;:;:;:;V V;:;:;:;;l l
r、 r., 、;:, ' 丶:;ノ / ナイナイ
ヽヾ 三 |:l ヽ /
\>ヽ |` } >‐―丶
ヘ lノ `'ソ / ヽ
/´ /,1 | |
\ ノ .| | |
ピラミッド作ったの火星人なんですよ
すぐ左にも逆三角形状に流れた後があるね
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:11:11.48 ID:VoY1w1lS0
ほんとかなぁ。。。。。。。。
ほんとだったらすげーな。絶対微生物いるだろ。ボルボックスとか。
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:11:35.95 ID:di+0cEf20
水銀?
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:11:41.15 ID:IJ8Agy8s0
いつも流れているんじゃなくて、たまたま、
水がこぼれて砂が吸収しているところなんだ
ってか水かあったというより水をこぼしたの誰!?
見た目は地球の沙漠なのに、虫一匹いないとか
どうも実感がわかない
よくあるSFみたいに水が氷として地中に埋まってるのかな
それを溶かす方法があれば入植地として期待できるけど
>>186 確かにそれは一理あるな・・・もしサハラ砂漠等の大きな砂漠を緑化できれば食糧問題とか結構解決できるんじゃね?
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:12:03.91 ID:kp1BPB+y0
これによっていくつかの事実を俺は手に入れた。
長く流れた痕の左側にも、何かが流れてしみこんだ痕が見られる。
岩?が崩壊していることでのは風による風化だけではなく、
水分が割れ目に入り込み、氷ったり溶けたりを繰り返すことで、
割れ目が広がり崩壊することの確認もできる。(地球でも同じ現象は発生する)
だから、どうした。って感じだが。
壊れた自由の女神もあるはず
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:12:31.34 ID:mvIEqaG+O
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:12:36.61 ID:vP7cZa6Z0
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:12:41.77 ID:nAd9T7Hz0
>>198いまどきそんなの信じてるのあんたくらいやでw
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:12:46.72 ID:Bhkv5TO70
↓韮沢編集長が一言。
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:12:50.81 ID:0J7tITcu0
漏らしちゃった…
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:13:05.15 ID:hVqXRsR30
幽霊って水残すとかいうじゃん。
つまり火星人は幽霊なんだよ。
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:13:26.26 ID:sDRo4mo40
気圧が地球の100分の1なら、氷水でも直ぐに蒸発しちゃうじゃん。
火星人移民政策きたか
火星人か火星生物の立ちションだな。
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:13:49.78 ID:W+CGfI9e0
(´・ω・`) 砂トカゲの卵かしら?
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:13:50.45 ID:yb489xNU0
生物がいるとしたら蒸発せずに水が残ってる地中
これマメな
シュワちゃんのトータルリコールは面白かったな
良かった、飲める水あるんだ!
福島で
>>170 だから水の有無が重要なんでしょ
水を電気分解すれば酸素作れる
水素は燃料になる
じょうじ
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:14:36.96 ID:L0PBN49Q0
影じゃね〜の?
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:14:37.70 ID:di7KN2ff0
テラフォーミングとかやめろ!!!
クロレラとオキアミを糧に生きる人間を作り出して地球に憎しみを向けさせるつもりか!!!
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:14:40.19 ID:82qnydRQi
マジかよ藍藻類を発送してくるわ
先生怒らないから、失禁した奴は手を上げろ
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:15:01.74 ID:vHYto6iA0
夏に溶けて吹き出し、流れることなくすぐ蒸発するんだろ
冬に雪となって降って砂嵐で砂の中に埋もれるというサイクル
まだはっきり確認されたわけではないから、何とも言えないけど
気圧が低くて蒸発するのか、気温が低くて凍結するのか、どっちなの?
あるいは、いい塩梅で液体のまま存在するのか。
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:15:04.36 ID:e1VBAVSH0
これはマーズいことになったな
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:15:08.53 ID:tlhTLiiTO
日本には金星人の首相がいたんだ
火星人がいても全然不思議じゃない
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:15:09.17 ID:fYJqfg3M0
液体であることすら可能性なのになんでH2Oと言い切るんだ?
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:15:10.56 ID:faK0UwYmO
「ただの立ちションをなに騒いでるんだか」
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:15:13.57 ID:UC5qELcu0
どうせまたアリゾナの砂漠で撮ったんだろ?
もう騙されないんだから!(;・`ω・´)
>>183 幅がないのに跡が長いってのがね
それなりの量が流れたら中央だけ残るのもありえるかな
それに放出してるなら供給もないと、、
今回のは ほんと運よく遭遇したってことか。
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:15:36.15 ID:eINT2kj/0
液体火星人でたな。。。
強アルカリ性の液体
肉食動物(人間)が生きるには肉(=草食動物)が必要
草食動物が生きるには草(と酸素)が必要
草の育成には土中に硝酸塩(NO3-)が必要
硝酸塩の生成には硝化細菌が必要
硝化細菌の成長にはアンモニウム塩(NH4+)が必要
アンモニウム塩の生成には腐敗菌が必要
腐敗菌の成長には固定化窒素が必要
固定化窒素の生成には根粒菌が必要
根粒菌の成長には窒素が必要
火星には窒素がない
火星で肉食動物が生きる生態系を構築するには
大量の窒素を運んで
根粒菌に固体化窒素を作らせて
固体化窒素で腐敗菌を育てて
腐敗菌からアンモニウム塩を発生させて
アンモニウム塩で硝化細菌を育んで
硝化細菌に硝酸塩を作らせて
硝酸塩で草を育てて
草を草食動物に食わせる必要がある
テラフォーミングの殆どに人力は必要ない
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:16:05.56 ID:kp1BPB+y0
>>228 勝手に火星に行って、勝手に苦しんで、
勝手に地球に責任転嫁している阿呆のことですね。
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:16:11.40 ID:pM/7koDI0
火星なのに見つかったのは火じゃないのか
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:16:15.26 ID:UC5qELcu0
極地に氷はあったよね?
当然水もあるだろう
>>235 H2O以外の可能性を説明する方が困難だからじゃないの。知らんけど。
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:04.45 ID:5spHW5ua0
水と卵があれば何が出来るんだ?
くだらねえ書き込みばかりだな
お前らには到底見当付かないようだから宇宙板覗くわ
じょう
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:14.06 ID:oGxC7K470
ほんとかよ。液体の水があるって事はそれなりに大気圧があるって事だぞ?
よーし、これからプレステ持って火星人の家遊びにいくぞ!
>>46 まずは,TOKIOのリーダーとぐっさんを派遣だな
彼らなら,すぐ井戸を掘るぞ
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:21.89 ID:XRv0OCLu0
>>186 地球に何か遭った場合のバックアップはあった方がいい。
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:25.29 ID:T8vljiYE0
平地の砂漠で風化砕石の間から
水が吹き出る理由が分からない
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:34.30 ID:kp1BPB+y0
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:34.57 ID:zqhHTH1r0
火星に原発を1機作れば水素は確保できる。
そこで水素だけ取り出して、水を作るこれの繰り返しで水は確保できる
後は空気だ、気圧も大気を変えることで変化がある。
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:38.74 ID:IDfMHVzI0
熱した針金を押し当てろっ
絶対に、訂正記事が来るだろw
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:17:56.06 ID:rQBhww8m0
はいはいっと
火星なら火やろが!
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:18:26.37 ID:BPMZxktqi
右側にも水が流れたあとがあるな
素人は気づかないだろうが
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:18:38.24 ID:VoY1w1lS0
俺の頭皮にうるおいをくれ。
まだ火星に移住なんて考えてるのがいるんだな。
この地球で住めなくなったら火星で住めるわけ無いだろ。
大きさの見当がつかない。
これ、どんくらいの大きさなの?
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:18:55.31 ID:yWxC1RKe0
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:19:03.43 ID:UC5qELcu0
卵があるのに足跡がない
捏造ですよきっと!
268 :
2chのエロい人@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:19:04.37 ID:kLcVqP+n0
>割れ目から……染み出し……
ゴクリッ☆
写真中央の岩陰あたりからも何かが流れたような跡になってるな
なんだろうかこれは
>>48 逆に水以外の「液体」だったらもっとスゴイ
この温度で液体なら有機物とか
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:19:33.85 ID:kmoWuEnw0
(´・ω・`) 火星に生物とか夢見すぎじゃね
J | | | し
/ \
<・ω・> ネー
J | | | し
火星に植物の種子ばら撒いたらいけないの?
仮に卵を産む生物がいたとしても、そんな所に産まないだろ
他の生物に食われ放題じゃん
火星人の卵とおしっこだな
これで完全に証明されたな火星人がいることが
角度変えて見たら段差による影でした…とかじゃね?
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:20:24.59 ID:yKpEzRFk0
じょうじ
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:20:26.43 ID:0J7tITcu0
>>269 デカイ画像だと三箇所ぐらい痕跡あるよな。
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:20:26.74 ID:kp1BPB+y0
>>256 あとは、地磁気。
それにはマントルの対流が必要なのでは素人だが思う。
だが、火星が近年噴火したということを見たことがない。
ウンコでなくてよかった
ウンコ出なくてよかった
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:20:46.36 ID:zqhHTH1r0
火星は貰ったニダ。
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:20:53.66 ID:oXmWS1oJ0
NASAの画像は火星ではなく、地球のどこかという可能性があるな
水だったら凄い発見だ。
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:21:23.74 ID:+p3R6CIV0
アルドノアのお漏らし(´・ω・`)
人類が火星に到達できる日は来るんだろうか
技術面ってより、雰囲気的に可能な時代っつーか
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:21:35.24 ID:faK0UwYmO
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:21:37.29 ID:rzn7FMzi0
じょ
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:21:39.16 ID:Ae0aYzlD0
火星も温暖化かww
面白いけど、詳細もっともっと欲しいな
>>245 水かどうか分からんが氷らしきものがあるのはたしか。
なにこれ?
個人ブログのソースでステ立てていいの?
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:22:45.66 ID:RGJPxeBp0
聖水だ!火星の女神さまの聖水だぁー!!
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:22:50.97 ID:oPjWQPtz0
火星に移住した地球人(火星人)が地球を統治しに来る
じょじょじょ〜
>>288 いやマジ。極地の氷らしきものが年々減ってきた。
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:23:17.77 ID:UC5qELcu0
おまいら、地球に第2の月があるのを知ってるか?
知らないやつは調べてみなさい。火星の話はその次w
あのシミは日本列島より大きいらしいよ
やだ濡れちゃう
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:23:51.30 ID:zqhHTH1r0
火星に移住できれば人類が生き残る確立は格段にUp
(: ゚Д゚)この岩、キュリオでどかすことできないのか?
どこからどのように染み出てるのか調べてNASA
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:24:12.03 ID:vHYto6iA0
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:24:27.31 ID:T6lgIRBs0
よし、ここに家建てる
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:24:29.72 ID:WXEsMWlD0
バレた
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:24:30.94 ID:lRJVwCdb0
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:24:31.29 ID:5uBi5ALo0
猫砂?
>>256 昔火星には大気があったらしいが、サイズ(重力)が小さくて大気をとどめておけなかったらしい。
それほど地球のサイズは奇跡的にちょうど良いサイズらしい。
たとえ空気を作り出せたとしても宇宙に逃げて行ってしまうわけだ。
火星は太陽が膨張して枯れ果てた地球の未来の姿なんだよ。
>>298 毎日夜散歩してるけど、第一の月しか見たことねえぞ
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:24:58.72 ID:Ewq0ntH70
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
___|) ○ ○ ○ (|__
/________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
/ \
ピロピロピロピロピロ/ ξ ξ \ピロピロピロピロピロ
/ ξ \
/ \
彡⌒ミ
〆⌒ ヽ
. (´・ω・`)
(つ ⊂) ←火星
|__∧_|
スー
━━
リアクターを作動させたのか
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:25:08.53 ID:MukBzP5P0
無人探査車がうろうろしてるとき、岩につまづいて水(オイル?)がこぼれたんだろw
俺火星人だけど地元に水があったなんて初耳だな
ごめん、俺がこぼした
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:25:49.49 ID:76Hj01yO0
水のように見えるけど、これ宇宙人の群れだろ
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:25:56.16 ID:m4BEoJIK0
マジレスすると、
岩石型火星人のまんこ画像なんだ。
もし跳躍的な発明して個人が火星到達できて
ここは俺のものだーっつったら領土権主張できるのかな?
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:26:14.60 ID:1kFfUcaG0
水のほうは少しおーってなるけど
>火星では今年の5月に鳥のタマゴのような物体も見つかっています。
写真見た100人中99人が「岩だろ」って言うやつを
わざわざ一緒に紹介しなくても
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:26:15.06 ID:pLeZahtb0
火星や月の砂は無菌ですか?何らかの菌でもいれば生物がいるのですよね。
おまえらなら詳しいからおしえてほしい。
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:26:27.99 ID:fTD1GBaQ0
火星人が立ちションした跡に見える
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:26:29.75 ID:tneIWaA60
カプリコン2の収録で、清掃員が水道を〆忘れた?
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:26:42.48 ID:rMkb90J80
撮影スタッフの持参した水筒から漏れたんじゃね?
ルール―ルール― 予感がします!
>>277 NASAの生データで見るとよくわかるね
成分の違う砂なり岩石ならこういう形で現れにくいとは思うが
場所が火星だけによくわからんなぁ
キュリオシティはこの現場に戻って調査すべきだな。
>>320 何でタマゴ型になったかを考えるんじゃね?
大昔に人類は火星似いたが何らかの事故で地球に移り住んだ
恐竜が絶滅したのか火星人が侵略するために地球を攻撃した
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:27:31.77 ID:SE6adm3i0
洪水がきたらキュリオシティが流されてしまうな
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:27:33.57 ID:xhLgfgjJ0
雪の日の夜にアカリが他の部員たちとお別れするシーンで流れていた曲名を教えてください
ジュン///
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:27:58.54 ID:ve7bhEbU0
探査機から菌類が火星に上陸繁殖
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:28:06.51 ID:JpmQSsg4O
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:28:08.52 ID:SUZh3sHk0
ワームが動いた跡
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:28:17.42 ID:lZ7552Rz0
>>1 >この画像について、現時点では、NASAのコメントは出ていないようです。
コメント出さずに画像だけ発表するわけないだろ
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:28:33.14 ID:wT+nPyVM0
>>269 おお、こっちの方は水流でえぐられたような後もあるな
こんだけ集中してると錯視や影ではなさそうだ。まじで大発見かも
>>332 多分、いるとしたら地球の菌の可能性が一番高いだろうな
火山活動、隕石の衝突、単純な探査機の汚染などなど・・・
遠くから見てるだけならともかく変なものだけは持ち帰ってこようなどと思わぬことだ
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:29:50.02 ID:iRnRJWVL0
寒くていれんだろわ
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:30:06.46 ID:Qewzrzaci
そろそろ真実告げるわ
金星(まあず)
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:30:18.37 ID:zqhHTH1r0
地球のほうが太陽に近いわけだが。
最高気温が27℃で、最低気温が−140℃です(最低気温が−140℃って寒すぎ〜)。
また、自転周期は地球と似てます。そして、火星は、地球の自転軸の傾き(地球は23.5度、火星は25度傾いている)とほぼ同じなので、
四季の変化も観察されています。火星は太陽系内惑星で最も地球に似ている惑星になります。
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:30:22.70 ID:fTD1GBaQ0
そろそろスタジオで撮影した映像だということがバレそうだな。
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:30:27.36 ID:cE1KCD3I0
湿度はどのくらいなんだろうな?
そんなに簡単に液体の水があるようであれば、
湿度もかなりあるはずだが。
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:31:12.56 ID:jnG1e4PR0
こんなネタでも一応何かコメントしてやろうという2ちゃんの優しさにオレは打たれた
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:31:14.67 ID:UC5qELcu0
>>310 最初に吸い上げたものも、おとなしい毛むくじゃらの生き物とおもうんだろうなw ワロスw
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:31:16.99 ID:RzcIrZmC0
ほんとだったらすごいが、探査機の油漏れじゃなければいいが。
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:31:20.46 ID:aLK1pjtG0
火星のがまん汁
またまた学研ムー編集部の大勝利
10年後
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 火星人がいるぞ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ | 彡⌒ ミ
三 と| ι| | ヽ(´・ω・`)ノ
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U (___)
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:32:40.66 ID:2X9qnSDH0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
___|) ○ ○ ○ (|__
/________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
/ \
ピロピロピロピロピロ/ ξ ξ \ピロピロピロピロピロ
/ ξ \
/ \
彡⌒ ミ
. (´・ω・`)
(つ ⊂) また毛の話してる
|__∧_|
━━
>>203 うん、あるね
その上の岩の割れ目が少し濡れてるっぽい
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:32:55.86 ID:1/heRn200
この液体って臭いのかな
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:33:25.50 ID:M+uJpXAX0
俺の出番か
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:33:31.01 ID:vHYto6iA0
地球上で火星の隕石が見つかるくらいだし
生命が向こうに行っててもおかしくはないだろう
火山噴火では石が宇宙まで行くこともあるし
宇宙の真空で凍った微生物が地上に来てから復活した例もある
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:34:11.12 ID:qToZhkaB0
HAHAHA! みんないい加減気づけよっw
有人調査費用捻出が捗るな
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:34:40.86 ID:mjnjIaEQ0
火星をお漏らしで汚したK・Yってだれだ
カセイコーヒー
>>356 (・@・) <イカ臭いで
J|||||し
ところでペテルギウスはいつ爆発するのさ
火星でも水は高い所から低い方に流れるんだ
メタンかも知れんだろ
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:35:53.75 ID:LNgUeWB/0
普通にリアクター発動だろ
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:35:54.69 ID:zqhHTH1r0
火星の地表の岩石の中には酸化鉄が含まれています。
火星にはわずかに酸素があって、その酸素が地表を酸化(物質に酸素原子が結びつくこと)します。
鉄がさびると、赤くなりますよね。あれは、鉄が酸化して、酸化鉄と呼ばれる赤い物質になるからです。
このように鉄が酸化して、赤くさびるように、火星でも鉄が酸化していって赤くさびていきます。そのため、火星は赤く見えます。
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:36:10.30 ID:TijbHd9m0
古代火星語で「ここに家建てるな」と書いてあったのを無視したせいで
入植者が水害に襲われるのはあと500年ほど先のことであった。
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:36:18.50 ID:8nfMg3Qt0
火星にはとっくの昔に水が流れた跡が見つかってる。
それも「つい最近。撮影する直前に水が流れた可能性もある。」
ってNHKの宇宙特集ではっきり言ってた。
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i ■■■■■■
l (__人_) | 火星に宇宙人なんていません、いるのは金星
\ |┬| ノ 宇宙人に詳しい男性(67)
/ `ー' \
水があるなら暮らせるな
どうにかしたら住めそうじゃん(適当)
NASAがコメント出さないってことは
目の錯覚だなw
プロメテウスっていう糞映画を思い出した
>>371 (: ゚Д゚)宇宙人に詳しいというか、本人が宇宙人でしょ
おかしいね。
卵もその周りをよく見たら
ワニみたいなのが卵を狙っててねえか
地球の空気の8割が窒素で生態系に窒素は密接に関わっているが、火星の空気には3%しか空気がない
地球の生態系は大量の窒素を前提としており、窒素が3%な火星に生態系があるとしたら地球とは似ても似つかないものに違いない
光合成や酸素呼吸する植物があるかすら怪しい
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:38:15.11 ID:XhpHNeCP0
>>213 いつもタコに間違えられるから嫌だって泣いてた
火星住みたい
>この画像について、現時点では、NASAのコメントは出ていないようです
>>1ふざけんなw
グリーゼ581gを調べた方が良くね?
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:38:57.73 ID:8nfMg3Qt0
ていうか、NHKの番組によれば、火星の土中に凍った水があることは、
ほぼ確実視されてるけどね。
火星に人間が移住する場合は、火星に温暖化ガスを撒いて、その氷を
溶かして海にする構想がある。
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:39:00.51 ID:wT+nPyVM0
監督「誰だ!こんな所で立ションした奴は?」
AD「スイマセン我慢できなくて」
>>116 火星人生まれたら平均年齢かなり下がっちゃうのかな
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:39:16.20 ID:nvcBrVTu0
>>1 予算獲得のためのチョビット情報公開ですやんwww
定期的にやりますんでよろしくねってことですやんwww
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:39:18.16 ID:zqhHTH1r0
現在の火星の大気は二酸化炭素が主成分で、大気圧は7〜9hPa程度と非常に薄いです。砂が巻き上げられ火星全体を覆う砂嵐もしばしば発生します。台風や竜巻など多くの気象現象があり、
また冬季になると霜が発生します。ここらへんは、何か地球と似てますね。
アメリカの火星探査機「マーズ・フェニックス」では氷の塊を発見したとされています。火星大気中にはメタンも観測されており、現在も火山活動が継続しているか、
あるいは生命反応が起きている可能性が指摘されています。
火星の大気圧はもっと高かったと考えられていますが、大気の表層から宇宙空間に逃げてしまったのか、固体(炭酸塩の岩石)として地中に取り込まれてしまったのか、
原因は分かっていません。
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:39:30.41 ID:YJjrVLtIO
じじじょうじ!?
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:39:47.33 ID:k4JUZYqf0
川でも見つかったのかなと思ったが、そういう訳じゃないな。
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:40:13.37 ID:nmZQVAOq0
人面岩同様、錯覚だろ?w
水だけあっても電気・ガス・ネット環境無くちゃ意味ないやろw
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:40:15.98 ID:pGS7btjO0
火星の運河はほんとうにあったんだな
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:40:19.86 ID:Qq/fsWuL0
5万年前の人類そっくりの生物が発見される。
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:40:21.20 ID:K5cv2Fvt0
またまたご冗談をwww
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:40:24.94 ID:+1uhp6yZ0
水があるから絶対に生物がいるということにはならんよ。
缶詰の中には水分があるがそこに生物が自然発生することはないからね。
水の惑星と呼べるほど大量の水があることで気候変動が起きたり
電磁波や紫外線から生物細胞が守られたりと、地球生物の生存に適した環境に
なるのは確かだろうがそれだけのことで、だから「生物がいるはず」とは
ならない。
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:40:45.45 ID:LKzzW4u/0
犯人は両津勘吉
誰だよ立小便した奴
(株)テラホーム
火星は昔水がたくさんあって生物がいた
今は枯れ果てた、という自説が…
どのくらいの大きさなんだろう
写真じゃ立ちション後にしか見えん
火星かこれ?
「初めまして。バリバリの息子ベリベリです」
アリゾナかい?
/⌒\
(´・ω・`) うちくんの?おまえら。
《《《《《
》》》》》
《《《
》
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:41:35.46 ID:pLeZahtb0
>>332>>339やっぱ無菌かな。探査機の表面の菌は落ちた先で進化するかな。自然に死滅するんかな。
それとも探査機の表面は無菌で到着するかなトンクス
火星人のションベン跡だろ
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:41:49.13 ID:8nfMg3Qt0
地球の環境極悪な場所にも微生物がいることを考えれば、
火星に微生物がいても全然不思議じゃない、ってのが
学者の想像。
>>312 数時間かけて3Dスキャナの地形データとカメラ画像から軌道計算して安全な道?を選んでるよ
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:41:57.01 ID:r+59Prob0
仮性で悪かったな
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:42:10.95 ID:kp1BPB+y0
火星水で売り出せば儲かるな。
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:42:21.04 ID:/HgqOmoO0
俺の友達(37)は仮性ちん
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:42:24.60 ID:tcjFIm3e0
なんで池沼がこんなにいるの?>うそくせー
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:42:24.88 ID:NhprQlqP0
液体は水とは限らないし、タマゴも鳥のものとは限らない
じょうじ
次は掘削機械を持っていかないとな
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:42:39.69 ID:2E9IBf5l0
水より鳥がいることの方に驚いた。
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:42:41.10 ID:jaKljzwS0
あそこに家を建てたらダメだよ
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:42:59.74 ID:lH5MwMwT0
帰還不能の火星行きの話しはどこまで進んでんだ
数千人自殺しに行くんだろ
火星から持ち帰ったウィルスで人類死滅
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:43:21.67 ID:12/YcRUz0
地球空洞説は信じないけど
火星空洞説ってあるの?
/⌒\
(´・ω・`) ホイミ
《《《《《
》》》》》
《《《
》
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:43:55.82 ID:8nfMg3Qt0
>>398 地球には数千メートルの地下にも微生物がいる。
水なんて全然ないしらしい、太陽光もゼロ。
学者はそんな場所には生物はいないって考えてたが
実際にはいた。
>>410 (: ゚Д゚)さっき見たけどわからなかったんだよ
左下ってどれ? やっぱわからん
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:44:09.41 ID:umsmmnmy0
キュリオたんかわいいよキュリオたん
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:45:18.21 ID:zqhHTH1r0
火星の地上は諦めた方が良い
住むなら火星の地下街を想定。
地上はタダの風景さ。
>>406 地球滅亡の時は世話になるがよろしく頼むわ
>>426 白いの。キューピーさんの後頭部みたいのあるじゃね
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:46:10.52 ID:8nfMg3Qt0
水があるのが確実だとして、それでも火星に生命がゼロなら、
それはそれで何か怖いよな。
あの巨大な惑星は単なる石の塊かよ。何という無駄。
>>404 結局、マグロ丸って何だったんでしょうか?
水が土にしみてるように見えなくもないけど
これだけじゃまだわからないよね
でももし水が漏れ出してるのなら地下にはもっと水があるかもしれないし
生き物がいても不思議じゃないんだね
ゴキブリが進化した生き物は勘弁してほしいけど、見てみたいね
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:47:12.08 ID:UpxAJ9A20
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:47:33.67 ID:LDooEiJr0
マジだったらとんでもねぇことなんだが・・・
キュリオシティには砂をすくって調べる装置や顕微鏡も搭載されているのに、
遠方からの写真一枚しかないのか。
>>432 (: ゚Д゚)あれか!
丸みがあるからなんだろとは思ったけど、岩石が割れたものじゃないかな
小保方さんも宇宙研究に転向すればいいのに
火星「やば、お漏らししたの世界中に晒された」
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:48:57.92 ID:gNgkB75I0
水利権は何処の国に、火星だけに仮性近視???
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:49:35.47 ID:holqHLac0
写真だけで水と確認できるのか?
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:49:57.83 ID:qddGrtZ1i
撮影地はアリゾナかオーストラリアの砂漠なんじゃと突っ込みたくなる画像だな
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:50:01.15 ID:zqhHTH1r0
火星はいいぞ、噴火が無いから地震もないプレートも止まっている。
星としては死んでいるが、入れ物としての役目はある。
>>1 そろそろ中国人が最初にみつけたっていいはじめるぞ。
水があって重力もそれなりにあるのに大気ができないのはなぜ
不思議なんだけど何で、水イコール生命なんよ?
地球生命の多くが水なしで生きていけないけど、なんで同じような生命体と思うのか
エイリアンは全く別の物質構造であるかもしれない
硝酸塩(NO3-、肥料)でいっぱいの土に草植えれば火星でも草は繁茂するはず、二酸化炭素はいっぱいだし
ただ火星の天然の土は栄養価(硝酸塩)0だから地球人が設置したプランター以外では芽吹かないはず
あれ竜の卵だから絶対割るなよ
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:52:27.70 ID:Fsg78Sp8O
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:52:29.48 ID:8nfMg3Qt0
火星の平均気温はマイナス40℃だろ?
プラスになることはないらしい。
にもかかわらずなぜ水が?
氷が溶けるほど温度が高かったか、
もしくは火山があるか。(ていうかあるんだけどね)
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:52:32.35 ID:6ZjZXL1h0
鮮明過ぎて胡散臭く見える
じょうじ
火星にもうちょっと隕石がぶつかって大きく育ってればなぁ
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:52:46.36 ID:XafhrOZU0
影だろ
>>386 これ、川が干上がったように見えるけど、
実は細かい砂が流れてるなんじゃないかな?
氷河ならぬ砂河とでも申しましょうか
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:52:52.48 ID:3f1VevVk0
火星のおしっこ
卵は流石にねえよw
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:53:23.75 ID:Bg5iTEja0
なんで水だとわかるんだろ
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:53:48.62 ID:BuBXNWZz0
水じゃなくて毒成分かもしれないのに。
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:53:56.76 ID:z5JZjBxei
467 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:54:12.32 ID:4jUgzLuN0
うっかり火星なんか行ったら体を裏返しにされるぞ
ソースがクソアフィサイトとかざけんなボケ
なんで水は確定してるのか
ここ最初に疑問に思えない人は
人類が火星に行くことに生涯通して
貢献することがない人たち
せっかくだから何か種まいとこうぜ
>>447 現地人の話では、すっげー砂嵐があると聞いたことがある。
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:54:33.17 ID:8nfMg3Qt0
>>447 そんな死んだ星にテラフォーミング計画(移住&緑化計画)があるんだが
到底上手くいくとは思えん。
大地なんて石の塊で十分だと思ってるなら、
それは大間違いだと思う。
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:54:44.89 ID:V/qNtiZw0
>1
ムー読者にとってはこんなの常識
もともと地球人は火星から来たから
水どころか確実に生命体が住んでるから
てかNASAは来るべき時に向けて少しずつ我々を慣れさせているんだと思う
その時は、近いよ そう遠くはない
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:54:56.66 ID:7brUiP5p0
これはもう確実に神がいるな。やべーどうしよう。
植民地化したオーストリアにせよアメリカにせよ、一次産業で自給自足した上で余剰生産を本国に送ってたけど
火星で自給自足なんて出来るんかいな
一次産業確保するにはやっぱ地下で生きるしかないか? そうするなら地球で十分そうだけど
鳥のタマゴの方はただの岩だろうが、水の方はそう見えるね
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:55:09.18 ID:3+z7llcpi
この水みたいなの何だと思う?
これね、ミキプルーンの苗木。
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:55:11.78 ID:XafhrOZU0
キュリオシティ「NASAにやれといわれて、私が撒きました」
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:55:15.78 ID:H8OJGJEF0
周りの圧倒的な水気の無さと矛盾してないか
>>60 岩がある
↓
夜露で岩に水滴が付着する
↓
付着した水滴が集まって水の流れとなる
↓
砂地に流れる
↓
昼になると蒸発する
↓
また夜になると岩に夜露が集まる
↓
以後繰り返し
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:55:33.69 ID:uRmoz4bX0
星が違っても、そういう物は地球と同じなのかな?
現象は流石に似通っているけど、それもまた単純に凄いと思うわ
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:55:40.54 ID:CsKxccqt0
火星はプレートテクトニクスをしていた形跡が確認されてないらしいな。
ということは金(黄金)はあるが、ダイヤモンドは期待できないか。
石油無機成因説でも石油は出ない。
火星に移民するならエネルギー源は…太陽光発電は厳しいか。ウランで原子力発電かな。
テラフォーミングで酸素や水が生成できても磁場が無いとなると外で歩けないだろうなぁ。
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:55:50.19 ID:zqhHTH1r0
太陽が徐々に大きくなるにつれて火星が丁度良い頃合になるよな
きがする。
>>447 中身は対流してないの?
流れてないと磁石にならないの?
地磁気ないとなにかと不便よねえ??
よし、苔と昆虫を送り込んで人間が住める環境を作ろうぜ!
Gならこの環境でも大丈夫やろ。
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:55:57.55 ID:RGE/GjKO0
>>451 珪素で構成された生物が居たとしても人間に観測出来るかどうかわからん
探査のリソースが限られているから液体の水が有る前提の生物を探すほかない
地球や月を自由自在にできるレベルじゃなきゃ、寺フォーミングなんて・・・
呪歌にしか聞こえない
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:56:31.12 ID:BA7Migd80
ワレメから染み出てるなんて
いやらしい
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:56:54.62 ID:TFB+GSvWO
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:56:59.45 ID:H8OJGJEF0
>>481 それだったらもっと多数の場所で観測されてもおかしくないだろう
>>455 赤道付近の最高気温は20度はあるから不思議でも無いよ
夜にはマイナスになるだろうけど
しかし宇宙探索技術に関しては米国は群を抜いてますな。
>>477 タマゴ型の岩は水流で削られた証拠なのでは
液体金属でできた宇宙人にしか見えないけど
太陽膨張し始めてるって、やっぱ世界中の政府に隠されてるのか
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:58:15.92 ID:zqhHTH1r0
火星は地球の約半分の大きさしかないため、現在の火星の内部は冷えて、液体の核はないと考えられています。
ケイ酸塩からなる地殻とその下のマントルは酸化鉄に富み、そのため表面が赤色に見えます。核は鉄・ニッケルの合金と硫化鉄からなっていると考えられています。
こんなガセ発表してると
そのうちアメリカの東スポ扱いになるぞ
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:58:18.54 ID:FIWY5RbLO
火星の内側に火星人が住んでて事故で漏れだしたんだな
>>460 影のでき方とか、
水中と思わしきところにある、水没している(らしき)ところは、水が濁ってるように見えない?
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:58:43.04 ID:uZybvkvg0
>>1 ミ ヽヽヽリリ ノノノノ
彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ ヽミ
彡ミi ) ;|ミ
彡ミ〉____i,i_____イミ
rミi_| ∧ |
{6〈`┬ー´_ |_ーイ
__ヾ| ( ,-ー-、.) | トータルリコールは、1990年版で見るように!
|||_ \ `- ⌒-' ノ
|::|| /i\ __.ノ
|::hm \ 、 />、
.カ__ノ, <\ /> )
し_ハ ___ i___ ハ )
じょうじ
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:59:08.41 ID:4jUgzLuN0
液体状生物だな
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:59:26.47 ID:YiwWaNQ/0
火星って気温何度なの?
とりあえずゴキブリでも火星に送って生命が繁殖できるか実験すればいいんやない?
>>503 リメイクがあまりにクソだったのは黒歴史ですね
わかります
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:00:24.41 ID:4jUgzLuN0
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:00:26.06 ID:MqfOlfZC0
俺、ローマのイケメンな。
火星から来たのに火星に帰るのか…
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:00:51.80 ID:t0DiUMFu0
液体にしか見えないな
あー、早く生まれすぎたわオレ
知ってたよ
家から見えるもん(´・ω・`)
>344
お前の文章の方が寒いから
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:01:55.42 ID:+1uhp6yZ0
太陽系で生物が存在するのは地球だけ、それは過去も現在も同じだよ。
恐らく銀河系でも同じだ。
多分NASAは大分昔の月面探査の資料分析で答えを出してる。
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:02:15.38 ID:Z9qEahK90
地下にいろいろ棲んでるんじゃないか?
大阪とか名古屋みたいに。
昼間の外は熱いから
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:02:19.41 ID:jgUXGkKJ0
不自然すぎるw
なんで砂漠の石のしたからちょびっとだけ水が流れ出るんだよwww
下の砂地が硬いにしても柔らかいにしても流れ方が不自然に見えるなあ・・・
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:02:32.54 ID:zqhHTH1r0
地球は、いつか住めない星になってしまうかもしれません。地球滅亡は、実際にあり得ます
(何千年、何億年の先の話だと思いますけど…)。そうなれば、人類は滅んでしまうのでしょうか?
また、地球の人口も多くなるなどで、住む場所がなくなってしまう場合でさえあります。地球に、もしものことがあったら、
別の星に移住したいと思いませんか?
それを実現しようと、計画されているのが「テラフォーミング」と呼ばれているものです。
1個の星を地球と同じような環境にして、人類が将来その星に移住できるようにしようという計画です。
そこで、火星は、太陽系内惑星の中で環境が一番地球と似ているため、、火星を地球と同じような環境にして人類を移住させようという
「テラフォーミング」を検討しています。
では、どのように火星を地球と同じような環境にするのかについて説明しますね。
火星は、1日の長さ、昼夜や四季の長さが地球と一緒です。しかし、火星では、
大気が薄いうえ、寒いため、ヒトが住むには難しい環境となっています。では、住み良い環境にするにはどうしたらよいでしょう?
火星の両極には、「極冠」と呼ばれるところには、大量の二酸化炭素や水が凍っています。
そこで、二酸化炭素の氷、つまりドライアイスを溶かして、二酸化炭素を増やし、大気を増やそうと考えています。
二酸化炭素は、太陽からの熱を逃がさないという温室効果を持っているので、大気である二酸化炭素が増えると、火星は、温暖化するというわけです。
では、どうやって「極冠」を溶かすのでしょうか?
現在、2つの方法が考案されています。
・火星でも繁殖できるような藻や黒い物質で極冠を覆う
・反射鏡で太陽の熱エネルギーを集めて極冠を溶かす
二酸化炭素が増えると気温が上昇して、永久凍土を溶かします。やがて、雲ができて、海ができて、植物が繁茂(はんも)すると推測されています。
このような状態になるのにおよそ1000年は要すると考えられています。
>>508 (: ゚Д゚)さすがのゴキも寒い、エサないじゃすぐ死滅しそうだが
そんなに適応力あるのかねあいつら?
NASAが予算の時期になると水惑星を発見するのはいつものこと
誰だよ立ションしたやつ
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:03:18.21 ID:8nfMg3Qt0
火星テラフォーミング計画
150年かけて温暖化効果のあるフロンガスを撒きまくり
気温を20度上げる
原料は火星の大地から自給自足
↓
火星の南極にある超巨大ドライアイス(日本列島の25倍)が溶けて
二酸化炭素になり、とうとう気温がマイナスからプラスになる。
↓
火星の土中にある大量の氷が溶けて、平均深度数百メートルの
海になり、雲が出来て雨が降る。
↓
大気はほとんど二酸化炭素なので、酸素を作るために
海には植物プランクトンを撒き、陸には植物を植えて
光合成で酸素を作る。この段階が完成してやっと人が
酸素ボンベを外せる。
やれやれ、いったい何百年かかることやら。
NASAの計画じゃ、今世紀末に火星に10万人移住するらしいだが、
絶対無理だろ。wwwwwww
526 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:03:19.09 ID:u6CXuXeC0
火星は、我が国の領土ニダ
人間だと磁場が無いから地下に住むしかないな
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:03:25.29 ID:LsiBvSGK0
火星人→俺が立ちションしたのが地球で世界的に有名になるなんて
その内水をめぐって火星と地球の争いが起きる
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:04:18.44 ID:pUXWJGsti
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:04:26.84 ID:K5cv2Fvt0
真面目な話、人類は火星に到達できるの?
月にいくのにすらアホみたいな金かけて超巨大ロケット作ってやっとって感じだったじゃん
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:04:38.09 ID:holqHLac0
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:04:53.47 ID:8nfMg3Qt0
>>525 「150年かけて温暖化効果のあるフロンガスを撒きまくり」
150年じゃなくて50年の間違い。
嫌気呼吸の微生物なら火星でも十分生きられると予想
ただ大抵の植物は地中に固定化窒素が必要になるから生息は無理かも
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:05:02.33 ID:FrodFnoq0
火星も荒らしてしまうん?
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:05:22.29 ID:/SEfN6BQO
>>522 酸素が殆ど無いから流石に死ぬだろう。
まずは寒さに強い植物を移入してガンガン光合成させないとな。
>>451 ヒント 水中じゃないと分子が動きにくい
今日から水星
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:06:04.32 ID:CBbJfxxg0
割れ目から漏れてるね、たしかに
良く見ると水が流れて乾いた跡が結構あるな
火星人は地下にすんでるのかw
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:06:09.68 ID:8nfMg3Qt0
>>532 片道180日かかるが行けるらしい。
実際宇宙ステーションに長期滞在して
人体に与える影響を研究中。
544 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:06:42.58 ID:WfGS3no90
火星の大気や土の色が赤くないな・・。
NASAはいつから編集をやめたんだ。
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:06:50.16 ID:f8iZh6UoO
お漏らしか
だらしないやつめ
>>534 磁場が無いから太陽風で大気が宇宙に吹き飛びそうだけど
で、火星のB級グルメは何なんや
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:07:40.89 ID:xxCfeaxE0
鳥の卵じゃなくてどう見ても丸い石です
水の方もうそくせえ
まーたどっかの捏造化学者じゃねえの
火星探索資金欲しさのやらせ
>>532 ムーンフェイス周辺の問題を解決出来ない限り生物として地球圏から遠く離れるの無理じゃね
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:08:26.69 ID:MukBzP5P0
地中にある氷が何らかの条件で液化し、キャピラリー効果で地表に
しみ出たんだろう。
氷はH2Oではないかもしれないが、、、
地球でも砂漠地帯ではあることだ。
凍ったり蒸発したりしないん?
火星がタコで
金星がイカだっけか
どこかのCMで出てくるやつ
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:09:05.71 ID:MsiGgHOd0
凍って溶けての繰り返しかな
ビニールハウスと種を送れば自生するかも
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:09:14.11 ID:CsKxccqt0
>>521 磁場が無いと太陽風やらの宇宙線から身を守れないだろ?
大気を作っても生身で活動してたら地球より癌になる確率が恐ろしく高くなるんじゃないの。お外で遊べない。
まあドームで暮らせばいいのか。
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:09:15.17 ID:ZBcG+3JZ0
>>537 (: ゚Д゚)耐寒性がある植物か
普通に水まいても蒸発しちゃいそうだし、
根の部分に直接水分与える装置も必要かな
>>209 砂漠丸ごと土葬の墓地にでもしなきゃ直らないかと
ランキング1位の俺が出向かないとな
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:09:56.87 ID:8nfMg3Qt0
火星への移住なんて現実離れしたホラ話だよ。
そもそも火星からどうして大気や水が消えたのか
今だに分かってない。
ってことは、人間が火星を作り変えても同じことが起こるかもね。
みんな気づいてる?火星の写真の色調がだんだん地球と近くなってきてる事に。
ヴァイキングの時の写真なんて真っ赤だっただろう?
朝日新聞のやらせぽいな
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:10:20.23 ID:xUSXDdz60
あらあらうふふ
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:10:21.52 ID:fQoKtQsM0
>>525 それを地球にしたのが宇宙人なんだろうな。
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:10:49.56 ID:7/bsK04w0
流砂だったりして
赤い酸化鉄を含む層は地表数センチしかないんだってさ
その下は酸化されていない黒っぽい砂
>>516 存在が確認されているのが地球だけであっても地球以外の環境で生物が生きられる、dnaの保存と複製が可能か、つまり子孫を残せるかという疑問はまだ答えられていない。
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:11:03.34 ID:zD+bY1yui
こんな綺麗に撮れるかよ
どうせ鳥取砂丘とかの画像だろ
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:11:24.34 ID:zdEy1Dnk0
常に氷点下じゃなかったのかよ?
実際言われてたより温度も気圧も高いのか。
井戸掘れば簡単に緑化できそうだな。
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:11:42.58 ID:8nfMg3Qt0
ホーキング博士によれば、このまま地球温暖化が進めば、
地球は金星のような「煮えたぎった星」になるらしいぞ。
ていうかマジで人類は安楽死計画立てないともう持たない。
普通砂漠では水は流れない、砂に染み込むから。
重力軽いと表面張力が砂の吸収力を上回るのか?
吸収力を上回るのであればなぜ水が出続けない?
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:12:05.29 ID:HBRpW+NY0
まず火星暦がカウントされ始めていることに驚いたんだが
ほんとにシミなの〜?
なんかの跡じゃなくて
575 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:12:43.59 ID:WfGS3no90
地球の場合、雨→山→川→海→雲 という循環があるんだけど
火星の場合そういうのはないだろうから地熱に暖められた
地下の凍結した氷があふれでているんかね?
角のとれていない岩石と砂という組み合わせとそこから溢れ出る水。
どういう状況でこうなったか知りたい。サイエンスZERO出番だよ!
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:12:49.89 ID:UeL6Y9Bu0
この下にクリュセがあるんじゃない?
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:12:49.68 ID:YiwWaNQ/0
実は地震誘発兵器なんてものを米軍が持ってて、それで火山活動を誘発して、テラフォーミングできるとか?
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:13:19.31 ID:OY3+0F5r0
金星に韓国人と在日を移住させたいね
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:13:24.09 ID:zqhHTH1r0
1998年に日本が打ち上げた火星探査機「のぞみ」は、日本初の惑星探査機で、火星の上層大気と太陽風との相互作用を研究することや火星の磁場を観測することなどが目的でした。
火星へ行く途中でトラブルが発生し、軌道をかえて予定より遅れて火星までは到達したものの、火星を周回する軌道に投入することはできませんでした。
その後もスピリットとオポチュニティなど、たくさんの探査機が火星へおくりこまれました。
探査機で見た火星は 岩石がたくさん転がっている砂漠(さばく)にピンク色の空が広がっていました。しかし、最初に書いたように、水の痕跡も残っていて、
地下に水があれ ば、生命がいるとも考えられています。近い将来、火星に生き物がいたかどうか、明らかになるかもしれませんね。
本当だとしたら地下は住めるかもな
>>562 地殻内が冷えて固まることで、
惑星内部が空洞化したところに水が沈み込んでしまったとか?
同様に巨大な地下空間があるため大気もそこに流れ込んでしまったとか、かなぁ
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:13:57.81 ID:zdEy1Dnk0
>>547 地球だって磁気がない時でも大気は吹き飛ばなかっただろ。
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:14:30.42 ID:MvBBIrHI0
どうせ太陽が膨張したら地球も火星も飲み込まれるんだから
火星移住なんて無駄無駄!
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:14:40.15 ID:4eikZXz90
火星が何か焦ってるんじゃね・・・
ヤベっ!・・・(汗)ってな感じで。
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:14:58.05 ID:7zm30jXu0
火星に100坪買っとくか
>>525 重力が弱くて大気を維持できないんじゃないかな
公転運動に大気が取り残される気がする
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:15:35.75 ID:qvQybZBr0
ごめん、俺の立ち小便だわw
火星も濡れるんだな
月の内部もまだ活動があるという説もあるらしいし
火星が死んだ惑星と決めつけるのは尚早だろ
>>502 水が写ってるってこと?
灰色の細かい砂がところどころにあるけど、それが水っぽく見えてるのかな?
PCで見てる?スマホで見てる?
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:16:23.44 ID:7zWaJB6n0
火星に移住とか言ってるけどそんな技術があったら地球で
何不自由なく暮らせるよなw
>>563 ハッブルの画像みたいにコンピュータで色つけてるのかな
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:16:58.82 ID:h0hnTpBs0
999で行かないと・・・
よく見ると何箇所か液体が流れたような跡があるね
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:17:18.06 ID:x4eujdN4O
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:17:20.63 ID:X+r+i1qy0
恥ずかしいシミ
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:17:29.39 ID:zqhHTH1r0
磁場が無いなら人工的に作ればいい
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:17:51.93 ID:a/cCt1Nm0
大発見だろこれ!
何でNASAはコメント出さないんだよ!こういうときに出せよ!
いつもどうでもいいもの出してくだらないコメントして、予算稼ぎだろとか言われてんのに
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:18:17.56 ID:4vFPFcjN0
なにこのもの凄く嘘臭い画像は
>>594 ,,,,,,,,,
|;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) <行くわよ、ネジ
ノノ'"'πヾ
_ノノU;;;;;;;|
|__|];;;;;;;;|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:18:32.75 ID:uxNsaHrKi
>>592 人口減らすのは技術ではどうにもならない。
微妙
月に行くのでさえ大変なのに火星に行けるのかね
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:18:52.86 ID:zdEy1Dnk0
>>585 地磁気逆転の合間に磁場がない時期が続くだろ。
前回は石器時代の頃だよ。
溶岩が固まる時に、その時の地場が記録される。
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:19:22.08 ID:P6zbXd550
仮性人のおもらしプレイ現場か…
何か凄く嫌なモノ見ちゃった気が (´・ω・`)
ということは人がいて生活しているってことか
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:19:38.76 ID:8nfMg3Qt0
もし生命が生まれた地球がこの宇宙で例外中の例外なら、
宇宙は単なる土の塊?
それはそれですげー怖い。wwww
地球1個を生み出すために、何この目も眩むような壮大な無駄。w
>>605 磁場が無い事は無いよ
極が変化する時に弱まるだけで
移住しておけば、隕石衝突とか人類滅亡の災害とかの保険にはなるかも
人間が宇宙に広がっていくのもそれもまたやばいかもしれないけど
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:19:58.75 ID:qvQybZBr0
良く見ると4か所に跡があるね
岩の隙間から染み出してるところを見ると岩の中を流れて地表に出たのだろうな
この写真が本当なら地中に水の流れがあるという事か
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:20:08.98 ID:+1uhp6yZ0
地球型の生物を持ち込んでも摂取する有機物が存在してないと繁殖できない。
火星に何らかの生物かいるとすれば酸素も有機物も必要としない
ウイルスのようなものだろうが、そんなもの果たして生物と呼べるのかどうか。
それを地球環境に持ち込んだら確実に死滅することになるのだろう。
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:20:10.81 ID:RxYE9DY40
火星の美味しい水
>>553 こんなん詐欺商品としか思えないが…機能するのかコレ?
葉緑体は永遠に不滅なのかね?(´・ω・`)
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:20:25.32 ID:4ymmRYnx0
キムチの汁ニダ
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:20:37.29 ID:zqhHTH1r0
人類は果たして孤独なのか田舎。
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:20:44.14 ID:U10Z3sLn0
>>1 割れ目から染み出し流れ出している
エロいわぁ
卵があるし、チキンラーメンの残り汁を捨てた跡だろ
>>14 過去に人間が住んでた、が正解
住めなくなって地球に移住してきたんだよ
分子構造と恒星・惑星の構造は酷似しており、太陽が中性子陽子ならば、水金地火木・・・は電子なんだ。
ある時、太陽が中性子崩壊して、新たな惑星を分離すれば、今の水金地火木はシフトして、金地火木土の場所に移ってしまう。
となれば、今の地球のポジションが昔の火星だったんじゃないかな。
で、そういったどうしようもない自体になって1つ内側の地球に移り住んだというわけ。
人間の睡眠サイクルが火星の自転周期25時間と同じなのもそのためかもしれない。
人間が他の星でも住めるようになれば、宇宙の終わりまで人類の絶滅はありえなくなる
だとすると無限に技術は発展し、最後は宇宙をも支配する神となるのか・・・・
>>591 水っぽいところと、そうでないところの影の付き方が違う
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:21:49.94 ID:gLTKHigS0
何らかの液体が流れた跡ではあるだろうけど、水と断定する根拠はなんじゃい?
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:22:10.53 ID:U6bPWiQf0
水や卵と決めるのは、たま出版の韮沢さんが判断する事だ
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:22:43.17 ID:XWsazrda0
なぜ水だと
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:22:51.69 ID:h0hnTpBs0
メーテルはエメラルダスの双子の妹です。知ってた?これマメ
>>502 たしかに水が溜まってるように見えるところあるね
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:22:56.39 ID:xP7EYD+w0
ぷしゃーーー
>>610 それやるには火星のみで自給自足できなきゃならないけど、
アミノ酸にも窒素が必要で火星には窒素がないから十分な生態系の構築なんて不可能っぽいのよね
考えようによっては宇宙に生物がいる星が地球だけという期待、その期待は
個人的にはどうも外れてしまいそうなきがする
人とかが神に近づいていくしかないかもしれないな
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:23:47.12 ID:8nfMg3Qt0
人間は生物を「無機物とは違う特殊な存在」と信じてるけど、
実は無機物にも意識はあって、繁殖もしてたりしてな。
あまりに超スローペースで分裂するから気がつかないだけ。
実はこの宇宙そのものが生物って考えは昔からあるけど、
分子や原始が出産するなんて、誰も訴えたことないだろ?
俺が最初だからメモっとけ。笑
633 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:23:48.79 ID:WfGS3no90
火星の砂と岩石はどういう状況でこうなるか・・・
そもそも、火星の砂はどうやって生まれたか?
ケース1。地球の場合、岩石は川で流されて角がとれて砂粒となった。
ケース2。岩が寒暖と長い風にさらされ細かい砂粒となった。
ケース1は、海がないから考えられないが太古に海があったと考えられているのでそのなごりか。
ケース2の場合は、NASAの写真でも分かるように火星には大気があり、おそらく、強風も吹く。
大気があり、水があるということは、雨も降っているんじゃないか?
水たまりみたいなのが、今でも火星のどっかで出来ているんじゃないか?
地上では無理でも洞窟みたいなところには大量に水が残ってそう。
NASA全部情報出せや。
火星の一日と、人間の体内時計は一致している
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:24:07.20 ID:zqhHTH1r0
マサカとは思うが、色の違いだったりしてな。
もしそうならガッカリ。
>>617 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ |
キ ─____─ |
キ /
ゝ______ノ
γ;;;;;;;;;、 ;;;;;;;;;;ヽ
彡,,,爨,ゝ ,,,爨,,ミ ヽ
/ ヽ ノ / ヽ
/ ヽ 〈 / ヽ
ノ \ 一 / ヽ
/ / \ / \ ヽ
ノ ノ ( \ ヽ
/ /  ̄ ̄\
/ / \
/ / \
またひとつ・・・スレが消えていくわ・・・
637 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:24:24.70 ID:LeYdVeyX0
火星暦ってのナサが決めたのか
これは怒りの王子…
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:25:00.78 ID:FJ4U1YXW0
氷じゃなかったのか
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:25:20.55 ID:Zuk1tQXi0
どんくらいの大きさなんだ?
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:25:25.97 ID:+20r8XDz0
>>386 これは水が多量にあった時代に堆積した地層じゃないのか?
アメリカ西部でよくみるけど、地球そっくりだな。生物の痕跡が見つかるのも
時間の問題じゃないかな。しかし凄い成果だね。
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:25:30.29 ID:iKmCK4uGO
マーズの胎内にマーキュリーか…
ひらめいた
>>381 金子一馬さんがその姿をモデルに神様描いてたからその体型も良いよって慰めといてよ。
645 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:25:46.73 ID:CsKxccqt0
テラフォーミングなら、
火星と木星の間にある小惑星帯(メインベルト)の小惑星などを火星が地球と同じ大きさになるまで衝突させたらどうか。
量が足りないだろうから、オールトの雲から海構成要員も兼ねて彗星も大量に引っ張ってこよう。
自転や地軸の傾きに影響が出ないように慎重に大きくするんだ。あと金星から二酸化炭素もってくる。
なんてよく妄想する。
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:25:49.34 ID:xP7EYD+w0
左側と右上でもおもらししてるな。
とりあえず、キャラクター化しないと。
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:25:53.73 ID:jn2ogsc5O
今更公表か(笑)。と、思ったら有人探査船搭乗員の
立ちションじゃねえか!
>>631 生命体はいるだろうね。しかも結構な数で存在するんじゃないかな。
ただ文明が発達している可能性は限りなくゼロかもね。
だからと言って人間が住めるとは思えんわ
>>152 地球に過疎で人が住まなくなった場所がたくさんあるのに
火星に移住してどうすんの?
見た目じゃわからんだろベンジンかもしれんぞ
捏造だろこれ
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:27:22.41 ID:X+r+i1qy0
金星(まあず)くん
水っぽい何かじゃないの
成分分析してH2Oなのかどうなのか
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:27:28.21 ID:JHgs12KvO
ワクワクしてスレを開いたらネッシーと同レベルだったでござる
火星に行ったら試練と称してカラミティモンキーズに襲われるんでしょ
水みたいだけどたぶん、人間が飲んだら即死するレベルの物質だと思う
これは単に色違いの砂だな
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:28:14.90 ID:hOM1LDlhO
水漏れみたいじゃん
完全に砂の下にマンション入ってるわ
661 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:28:26.69 ID:zdEy1Dnk0
662 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:28:48.49 ID:zqhHTH1r0
火星に移住したらそこは、超文明国であった。
火星人:バレテシマッタ。
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:29:03.34 ID:37dIIxKg0
関係ないけど、2014RC関連の隕石がニカラグアに落ちたってな
12mぐらいのクレーターになってる
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:29:12.84 ID:YUD0EVui0
雑魚A「ヒャッハー!みずだぁぁぁぁ!!」
雑魚B「あ、それオレのしょんべん…」
氷じゃなく水があるとな?
火星は寒いんじゃなかったんじゃないのか?
>>624 フラクタル相似性で考えると、拡大した構造と縮小した構造が同じである可能性が高い。
地球や火星だって俺らからすれば莫大な違いだが、広大な宇宙の中ではただの平均的な電子にしか見えない。
逆に原子を拡大して見える陽子や中性子や電子もその半減周期により実は同じものなど二つとない。
今やさらに細かい粒子などが話題に上がってるが、実はそれを追求しても、無限の構造にいきつくだけだと思われる。
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:30:24.54 ID:VjFvQ3oX0
>>571 恐竜がおった頃、今より相当暑かったらしいぞ。
つかホーキング先生、別スレでヒッグス粒子の実験で時空が捻じ曲がって死ぬるってご託宣のたまっておられるがな。
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:30:31.49 ID:Li83u93f0
人類は元々火星に住んでいて、全ての証拠を隠滅した後、
テラフォーミングをして地球に移住したというSFを書きたい´・ω・`)
移住不可避
なんだか不自然な感じに見えるのは気のせいだな(´・ω・`)
671 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:31:04.40 ID:WfGS3no90
なんか、湧き水がでてくるところと状況が似ているな。
大昔ここは海底(湖)の底で、勢い良く水が湧きでていたんじゃないの?
火星って地表の温度はどうなってんの?
その名の通り熱くて岩石と砂しかないイメージなんだけど、流れてる液体は水なん?
液状生物だろ
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:32:04.15 ID:ODuRu/gJ0
この液体は少しずつ漏れて流れたのではない。一気に流れたのに違いない。
でないと、こんな跡にならない。流れにならず蒸発してしまうだろう。
また、あちことに同じ痕跡があるから、それなりの頻度で流れているのだろう。
しかし、何億年もそれが続いたら地下の液体は枯渇してしまうから、何らかの
循環作用が働いてるいるに違いない。
つまり火星には気候があるのだ。
676 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:32:37.18 ID:nvcBrVTu0
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:32:58.19 ID:CUd5aBRK0
さっさと中韓人のいない惑星に移住できるように宇宙開発に予算振り分けてほしいわ
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:33:07.95 ID:+3zdvZtb0
画像が鮮明過ぎてわろたw
技術の進歩凄いなw
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:33:13.70 ID:jDUjXcqB0
誰の立ちション?
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:33:47.81 ID:2iEpo15e0
>>20 絶壁にヘリが激突炎上するCMのシーンしか覚えてない
682 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:34:00.79 ID:WfGS3no90
岩に、亀裂が入っているのも、岩の隙間に水が入り込み
大気の寒暖によって岩が割れた証拠だよな。
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:34:15.43 ID:zqhHTH1r0
日本がカグヤを火星に送りハイビジョン撮影してこい。
>>668 外側(内側もアリ)から一つ一つ食いつぶしつつ今地球に住んでるとか…。
つうかこの手のネタは今更厳しいだろうなぁ。
でタコは地球で共生してるの?
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:35:02.28 ID:V/qNtiZw0
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:35:08.22 ID:Wlf3xsf20
火星婦はみた!
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:35:16.24 ID:iCC9i++k0
こんなすぐ近くの火星にでさえ生物がいるのなら、
宇宙は生命であふれていると考えるのが自然だな。
それがUFOに乗って地球に来ているかどうかってのは別の話だが。
数分前に流した水じゃないとこんな跡にならないだろw
690 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:35:58.38 ID:zdEy1Dnk0
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:36:05.87 ID:YCRpgxW80
相当な地下湖の発見に期待がもてますな。。。
(;´-ω-`)y-.。o○
地球の水が隕石や彗星由来であるなら火星にもあってしかるべきじゃなね
月は水蒸気を閉じ込めておけない
金星だと全部水蒸気になる
から無いとすれば
火星なら氷の状態、かろうじて水の状態であってもおかしくないと思う
マジか
ザーツバルムさん来る?
694 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:37:15.27 ID:WnTpVXEz0
もうなんども探査船がおりてるから、そろそろ地球由来の菌類が住み着いててもおかしくない時期だと勝手に思ってる。
探査船って無菌室で作ってるわけじゃないだろうし。
695 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:37:20.61 ID:WOxA5U6lO
どう見ても精子です、本当にありがとうございました
696 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:37:25.26 ID:q/l5AAQj0
キュオリオシティ「ちょっと冗談で水掛けてみました、テヘ」
697 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:37:48.53 ID:HbM2k6lO0
>>1 おいおい、アリゾナか?
アメリカは、ちゃんと火星ぽくちゃんと撮影しろよw
地球へお帰り!火星はあなたの来るところではないのよ!
写真の画質が綺麗になりすぎて、中東辺りで撮った写真使っているんじゃ無いか?と疑ってしまう。
>>666 量子論だと電子は現れたり無くなったりダブったりタイムスリップしたりとハチャメチャで摩訶不思議な世界なのにそれとどこが惑星と似てるの?
>>620 何言ってるかわからないけどこの道に本当に詳しい人の意見だったら面白い
地下水脈があるな。
こりゃバクテリアは余裕でおるわ。
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:39:09.79 ID:+1uhp6yZ0
宇宙というものの本体、本質は我々が何も無いと考えている宇宙空間の方だ。
惑星という宇宙のゴミの表面に張り付いているのが地球生物の世界で、
他の惑星の表面条件と比較してみても大したものは得られない。
地球生物は地球環境に適合して進化、共存しているわけで、他の惑星では
生存できない。
もし他の惑星に生命体が存在する場合も同じだろう。
地球生命は地球寿命により消滅することになる。
>キュリオシティが活動を予定している地域の火星の気温は、+30から −127℃の間で変動すると予想されている。
>このため、Heat rejection system (HRS)を使って機器の温度を維持する設計となっている。
>長さ60mのパイプ内にポンプで流体を流し、MMRTGからの熱で保温する。
>温度が上昇しすぎる場合は冷却にも使える。
このパイプ内の液体が漏れたんじゃないの
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:40:13.17 ID:vnn7Ne/A0
火星移住計画とかどれだけ生きることに貪欲なんだよと引いて思ってしまう
左上の岩の下も水が染みたような跡が薄っすらと残っているね
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:40:58.95 ID:c3FMnbe20
NASAがこの前「20年以内に宇宙人とコンタクト」って言ってたね
やっとオープンにする時期が来たか
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:41:23.61 ID:qVP6QAxC0
小便の左側にも、右側にも、よくみると液体が流れたような跡があるじゃないか。
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:41:36.40 ID:2X9qnSDH0
>>620 他の恒星系はどうなんだよw
惑星レベルで量子の世界を表すのは無理があると思うが、
銀河の泡構造は何らかのヒントになるのではと思ってる。
火星に知的生命体が住んでたという意見は賛成だな。
今から30億年以上前の話だが。
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:41:40.12 ID:uXAZNtivi
>>3 火星だけにマーズそうってか?やかましいわ!!
わかった、火星の生き物は透明性物だ!
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:42:08.33 ID:zqhHTH1r0
昔から特攻好きな人間は要るシナ、大和ちょと沖縄逝ってくる。
片道の燃料があれば十分だ。
もの凄い画像が鮮明だな
715 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:42:23.77 ID:zD+bY1yui
<`∀´>`Д´> 火星の起源はウリニダ!!
/ つ⊂ \ 当たり前ニダ!!
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:42:33.83 ID:mins4k2U0
割れ目から染みだし
なんかいやらしい響きですね
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:42:50.58 ID:1MvshUhY0
>>193 本当かどうかって、これNASAの公式サイトの画像なんですが・・・
鳥の卵のような物体で一気にガッカリした
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:43:29.04 ID:PfVzBHwj0
で、火星まで何時間よ?
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:43:40.49 ID:XIIMEKC30
どうせアメリカの人工衛星が火星で何かを垂れ流したんだろ
これは、流動体生物だろ
スタートレックで見たわ。YABAI・・・オワタ
>>717 巨大顔面ピラミッドもNASA公式の画像だけどあんなのが本当にあるかは分からんだろ
723 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:44:18.08 ID:uXAZNtivi
>>14 また戻るのかよ。あそこは住みづらいから地球に来たんだろ
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:44:48.89 ID:PRHEdQgX0
岩の下に住んでるやつの洗濯排水
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:45:03.58 ID:zqhHTH1r0
火星までの距離と時間
180日×24時間=
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:45:05.47 ID:oHAQEpEaO
形が一反木綿?
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:45:18.05 ID:ECusjH4I0
大気が問題だね
どんな感じなんだろうね?
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:45:18.28 ID:xP7EYD+w0
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:45:18.27 ID:BZGbQ18/O
ずっと前に地中をモコモコ進む何かしらの動画があったよね?
730 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:45:19.42 ID:e6qp/8KL0
これは水ではなくて酢酸
重力地獄
>>620 25時間周期の火星に住めばゆっくり出来るな
ホーキング博士の宇宙崩壊のスレ読んだけど、未来にそんな技術が出てきたら
宇宙の秩序とかは保てないかもしれないな
いろんな星に広がった知的生命体の誰かが宇宙崩壊の自爆テロのようなものを
計画すれば防げないかもしれないなホーキング博士の言ってる事が本当なら、未来は宇宙がなくなってるかもなあ
735 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:47:09.25 ID:QefJ0cLG0
これはすごいねぇ。表面に跡が残るくらいなら、少し掘ればたくさんありそう
736 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:47:20.89 ID:VjFvQ3oX0
>>719 現代の技術水準だと行くのに片道半年掛かるよ
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:47:35.45 ID:Ay2Jl5Wu0
ゴキブリ繁殖しそうだなw
739 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:47:47.93 ID:cnDavkVl0
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:48:13.36 ID:zqhHTH1r0
ピンポンパンポーン:こちらは火星天気予報士のイワオンです。
火星の大気は安定し過ごし易いでション。ピンポンパンポン。
大気も薄いしすぐ乾くんだろうな。
誰だ!
仮性で立ちションした奴は
移動するの面倒くさいから火星をもっと地球に近づけたらいい
月よりちょっと離れたくらいに
RNAワールドというDNAとたんぱく質の役割をRNAが地球の生命誕生初期に二刀流でやってのけたという説があるんだか、
この仮説が正しいものだとしたら生物の生存・複製のためにはDNA→RNA→たんぱく質のドグマに拘らなくても良いということだな。
水の発見と玉子っぽいのを同レベルで持ってくんな
直径は地球の半分
火星の地表での重力の強さは地球の40%
火星環境でも生きられる微生物撒いて数十億年待てば地球とは似ても似つかぬ生態系構築できると思う
>>700 時間の早さもまったく違うでしょ。
地球の1周する周期と電子が1周する周期を同じで考えてみ。
こっちの宇宙だと小惑星がきて惑星爆発したり、逆に雲の霧のような状態から惑星が誕生したりする。
消えたり増えたりダブったりタイムスリップしたように見えるのは、さらに細かい粒子(小惑星だったり星雲)が考慮されてないからだろうね。
割れ目から水が染み出し
750 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:50:15.12 ID:ioXKWCsx0
どうせ砂の海を進む船に乗った火星人がいるんだろ。
そして電話で知り合った女と直接会ってみたらブスだったんで逃げ出して
地球で核戦争が起こるんだよ。
>>721 YABAIがYAIBAに見えた
ついに火星編再開かと思ったのに
753 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:50:58.73 ID:ODuRu/gJ0
>>675 >この液体は少しずつ漏れて流れたのではない。
流れの状態から見るに、数時間の単位、ひょっとしたら数分の単位で流れでた
ように見える。
火星は生きていると言える。静的な惑星ではない。
よし採取して成分を分析しないと。
というかもうやってるんでしょ?
この水ってのは
気温的に水ではなくて
メタンかなにかなのか?
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:52:08.69 ID:vCl4s+WJ0
立ちしょんしたの誰
物理現象で染みだしたように見えんよ
この岩の間に生命体がいるだろ
758 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:52:26.74 ID:aAAOSSid0
>>748 消えたり増えたりってのは不確定性原理から来るものじゃないのか
>>661 磁場が無くなる時は火星みたいに内部が冷えてしまった時だけで
二度と戻る事は無いよ
火星が地球ぐらいの質量があれば今でも磁場はあったんだろうけど
この岩の群れが実は生物の群れ。
色の違う砂だろ
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:53:01.12 ID:yHPuWxv90
ここまでアルドノア・ゼロなし
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:54:05.16 ID:zqhHTH1r0
(゚ @ ゚)
J川川し
ワレワレハ 火星人 ニダ
766 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:54:49.54 ID:Y8fjykVX0
砂があるって事はかつて地表に豊富な水があった?
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:55:30.23 ID:VjFvQ3oX0
>>728 そうか大分かぁ。
考えてみれば、キュリオシティは超高価なカメラ付きルンバと言えなくもないか。
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:55:39.63 ID:61qqRIIJ0
NASA を見てきたけど、ニュースとして
積極的には出していないね
画像を順めくりで見ていっても出ないし
1の元画像ページにも「水」なんて一言も
説明ないし
これただ砂が流れただけじゃねえの?
770 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:56:09.44 ID:PfVzBHwj0
>>737ありがと。
半年か。俺は無理だわ、じっとして半年もの長旅はw
771 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:56:14.99 ID:zqhHTH1r0
火星を大きくしたらいいんだよ
つまり石をぶつけて、プッ。
火星には2個の衛星がアル、それをぶつけて体積Up。
772 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:56:20.87 ID:ePro7TUk0
>鳥のタマゴのような物体
これってあの映画の
773 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:56:50.97 ID:PrQseSEV0
なんか残尿感のあるオシッコだな
火星人大丈夫か?w
たまたま地球上の生命は海から生まれたが他の星はそうとは限らない
たとえばウィルス
あれは遺伝子はあるが細胞は無いので生物あつかいは微妙
生命体ではあるが、出自はどこなんだろう
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:56:59.09 ID:TOr94X3SO
地下水はかなりあるのかもな
これこの間見た
サハラ砂漠の画像だよ
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:57:54.77 ID:itLWOl+B0
火星といえば変態五拍子
ダッシュ星の始まりだな。
村からはじまって星に至るなんてすごいことやで!
この画像について、現時点では、NASAのコメントは出ていないようです。
>>758 通常あり得ない状態に推移するトンネル効果とかもあるけど、
電子がぶっつぶれて雲になってからまた電子になるとかも考えられるよね。
そういう不確定原理を近似式で無理矢理放り込むからそうなるんじゃないかな
水の流れにしては…なんか違和感があると言うか、もう少しびちゃーと広がるもんじゃないか?
じょうじ
784 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:00:46.72 ID:zdEy1Dnk0
火星に片道切符で行くって話はどうなったんだ?
応募が結構有ったそうだが。
人が行って掘ればハッキリするだろ。
キュリオシティーの後ろに立って操作してる人が
ミネラルウォーターの水を捨てた跡だろ
あー生きているうちに、火星移住する人がとか、生命体がとかあるといいなあ
戦争しないで宇宙開発しようよ〜
>>762 あるだろめくらか?
しかしあのアニメ全く面白くなかったわ
特徴が無いのが宇宙の特徴だからね。
地球にある物質は宇宙のどこにでもあるよ。
元はビッグバン前は一つだったんだから当然。
ブラックホールなどは地球にはないが、これは物質の密度による。
じょうじって書きに来たら、もうたくさん書かれていた
790 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:02:01.74 ID:zqhHTH1r0
791 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:02:19.07 ID:1eirjraB0
現地にいるこの写真を撮った探査機が片足上げて何かをしたのだろう。犬がいつもやっている。
792 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:03:13.25 ID:Mu3Grg/T0
>>747 億年レベルなら金星のが有望
高圧の大気から炭素(二酸化炭素)を植物にっよって地中に分離できれば
地球並みの大気と気圧にできる、いまの灼熱地獄も寒冷化される
793 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:03:14.13 ID:zdEy1Dnk0
>>782 それなりに傾斜が有って広がる前に流れてるんじゃね?
もっと根本の辺りに染みて広がってても良さそうなもんだけどな。
これ、普通に世紀の大発見やん
>>774 地球の生命が海から生まれたというか、生命を造り出すための化学反応を起こすのに海が適していたということ?
796 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:04:03.64 ID:aAAOSSid0
>>781 電子がぶっつぶれて雲になる?恒星が爆発して塵がばら撒かれると対応させてるという事?
もしかして電子は分裂する事もあると言いたいの?
すげー発見だよこれ。液体の水があるなんて。
799 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:04:42.06 ID:E4m9/uas0
とりあえずジェネシス計画発動しようぜ
NEO-DIO
ドラゴンボールの悪夢再び・・・ --- 『宇宙戦艦ヤマト』ハリウッドで実写映画化 2017年頃公開
名前 NEO DIO
性別 男性
誕生日 01月05日
HNの読みは「ネオ・ディオ」。
過去のゲームマシン「NEO・GEO」ではありません。
よく間違えられますが違います。いやほんとに。
GTAとACE COMBATをこよなく愛する3X歳。
(GTAは生活必需品です)
趣味はゲーム、料理、映画鑑賞、音楽鑑賞、
スポーツ観戦(プロ野球、プロレス(WWE))、
などなど。
その他の趣味嗜好は加入コミュニティを
見てもらえば大体理解して頂けるかも知れません。
一貫性がない?そういう仕様なんです。
まあ一言で言えば「変な奴」です。
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:05:03.88 ID:PfVzBHwj0
でも植物らしきのはないんだね。
水はあんのに。
水星の立場は・・・
地球外生命体まだかよ
>>710 もし今の俺らがいる宇宙が金属だったとしたらもっと恒星は規則正しく配置し、
惑星は自由電子のように太陽に捕らわれることはないのかもしれない。
なんというかもっとカオスの世界の話なんだと思うな。
でもものすごいスピードで早送りすると、単なる水っぽい動きなのかもしれないしさっぱりわからんね。
分光器で調べてないのかね。IRくらい積んでるんでしょ?
807 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:05:53.69 ID:NJl1AOAn0
やっぱ調査するなら火星だよなあ
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:06:27.01 ID:bs/GFT6R0
科学的には存在が証明されない以上は生命体は地球にしか無いとしか言いようがないけど
ここでこんなに当たり前に起りまくってる現象が全宇宙の中でここでしか起こって無い特別な事だと
考えるのはあまりに発想が中二病的な自意識だと思う
赤土の岩に染み入るキュリオシティ
>>796 だから科学的に何も証明されたわけではないよ。
電子をとことんまで拡大できる時代がくれば、そこに星が見えるかもしれない、ってだけ。
ならば、その電子はまた無限の原子からできてるというわけで。
811 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:08:38.72 ID:QXmoPyQyi
ついに見つかったか
湖もどこかにあるかも
水があれば生物がいる可能性も大きいだろうな()
つ葛
つポーチュラカ
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:08:41.69 ID:+1uhp6yZ0
岩か割れているのも岩に含まれる水分が凍ったからだろう。
土中には水分があるのだよ。
火星の中心は氷の塊かもな。
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:08:48.98 ID:zdEy1Dnk0
>>774 ありゃ寄生(共生)生物が余計なものを捨て去りすぎた成れの果てじゃないかね。
短い周期で水が染みだしてる跡は前から発表されてたけど
水そのものが撮されたのは初めてだな
>>781 あれ、潰れて雲になるんじゃなくて
位置も運動量もはっきりしないから原理的に雲状にしか認識できないじゃないの?
間違ってたらスマン。
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:09:30.74 ID:adNtUwqe0
ザーツバルム卿(^^;;
>>801 バクテリアは宇宙には無数にあると推測されている。
でも地球型の真核生物は宇宙広しと言えど地球にしかないという意見も
多い。真核生物ってバクテリア同士が共生してる状態。地球型は細胞と
ミトコンドリア。地球に無数にあるバクテリアを調べても、この組み合わせ
以外は発見できないんだ。
ドラゴンボールではサイヤ人が、沙耶の唄ではショゴスが、遊星からの物体Xではシングが、寄生獣では寄生獣が宇宙から訪れるけど
地球もそろそろ目のある星に微生物送っていいと思う
821 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:12:29.78 ID:sHY8h+A60
はやぶさとは何だったのか
>>816 色んなパターンがあるんじゃないかな。
ただその残骸はいきなり無からは現れないとは思う。ブラックホールとかホワイトホールとか色んな説もあるが。
そしてその雲がある任意の中心点に引力が向きあったときに次々と周りを誘引し新星誕生に繋がるんじゃないかな。
もちろん、そうならないような濃度のこともあると思う。
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:13:45.82 ID:aAAOSSid0
>>810 電子の内部構造ねぇ…どうだろうな
>>816 電子雲って単語があるけど、あれは電子の存在確率が大きれば大きいほど濃くなるようの描いた単なるイメージ図なわけで、本当に雲みたいに広がってる訳じゃないよ
824 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:13:50.99 ID:PfVzBHwj0
>>819 く、詳しいですね。
偏差値70の方でつか…
NASAお得意のフォトショ加工画像w
どこの近所で撮ったんだよw
>>819 彗星のバクテリアが地球に飛んできてそれが進化していって生態系が発展していった、とする説があるな。
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:15:50.00 ID:zqhHTH1r0
湿り気があるってことはヤバい細菌がいたり、探査機にくっついてた菌が
宇宙放射線にさらされてヤバいものになって繁殖してる可能性があるってことだな。
人類の死亡フラグ大杉
829 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:16:34.16 ID:TGYmb2QE0
隠してねえで、もうさっさと真実ゲロしろよ。
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:16:54.31 ID:MqKmnrasO
水があっても空気がなきゃ住めん
831 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:17:57.89 ID:xqSyv6ac0
アメリカ人の納税者の金で宇宙逝かして貰って、
平気で嘘吐くんだからNASAは糞。
実は火星には水も空気もあるし
地球より自然豊かなんだぜ?
オイル漏れ?
>>823 まあ、俺らが生きてる間には大した発展はないかもね。
電子のことを観測しようと思ったら、外の火星とかに送るような探査機を作るしかない。
しかも電子より小さい探査機じゃないとダメだろうし、現時点では量子で探査機作るとかだろうから矛盾してそう。
更にそれをデジタル変換して通信する必要がある。
835 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:19:58.36 ID:E4m9/uas0
それはそれとして月のたまりに池作る試みとかないの
>>525 夢があっていいな大人になってから久々にときめいた
太陽系って何か人工的な感じがする
あと、地球っていつか太陽になるかも知れないような気がする
お薬処方コース?
「液体」だけど「水」かどうかはわかんなくね?
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:21:03.58 ID:qjDl7rvP0
おかしな画像のオンパレじゃんかよw
>>821 別にはやぶさは、宇宙での生命の痕跡や存在を探査するための衛星じゃないんだが?
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:22:06.19 ID:61qqRIIJ0
>>838 液体かどうかもワカンネ
ただ黒っぽい砂が流れ落ちてるのかも
それで、陽に当たると白くなるのかも
アルドノアか
>>837 > お薬処方コース?
(: ゚Д゚)うぅん
入院コース
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:23:22.48 ID:16OpyF6k0
やっぱ火星に引越ししたら給料上がるんやろか?そこだけ心配やわ
宇宙ヤバすぎ
ヤバすぎる
うわー、これの正体言いたい!
めちゃ言いたいけど言えない!
これミズじゃないじゃん
俺の高度の分析ツールでの測定結果
これは鼻水の成分とまったく同じだったよ
だから少し粘着力があうとおもう
848 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:25:15.11 ID:aAAOSSid0
>>834 もし電子に内部構造があるなら、多分加速器を使った衝突実験で何かしらの反応を得られると思う。それで「電子の中を見た」という事になる。
まぁあったとしても相当な高エネルギーだと思うが
>>846 (: ゚Д゚)そんなこと言わんで、誰も見てないから、ここにこっそり書き込んでよ
851 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:26:31.06 ID:VjFvQ3oX0
>>846 なんだよ、言えよ。
ググらないって約束するから。
>>46 そういやゴキブリを操る実験どっかやってたなぁ
スパイに最適なんだとか
853 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:26:40.07 ID:rNjMEmO70
位置的に、水が垂れるような場所に思えない。
何か、画像を加工したジョークなんじゃないか?
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:28:03.47 ID:JRPRM74jO
もう火星に生き物いるの公表したらどうかね
こんなん小出しにせずに
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:28:28.65 ID:qJe5GnBg0
住みてぇぇぇ!
移住出来るならすぐにでも!
857 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:28:41.59 ID:Kmqwm0Xf0
この水の跡の長さは8Kmにもおよぶそうだ。
写真では規模の感覚が全然わからん。
しかし、あの赤く輝いて見える夜空に浮かぶ火星に、人類の作った人工物が動いているとは、想像できない。
どうせ、嘘だろ。
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:29:10.21 ID:87z45tmN0
無重量空間で射精するとどんな感じですか?
>>432 カブトガニを後ろから撮影したみたいなの居るね
奴らの生活排水だよ、スカリー
人間の祖先の母星なんだから水ぐらいあるだろ。
その昔に核戦争で木っ端微塵に滅んだ星さ
862 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:30:51.16 ID:CzNFzX9P0
第三の洗濯だな
863 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:32:03.37 ID:XVIE/o0G0
これ本当にH₂Oですか
確認されたのでしょうか
綺麗な画像撮れるようになったんだなぁ
865 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:32:11.61 ID:LsiBvSGK0
火星とか金星って、
本当は緑があって海や川があって人住んでるけど、
砂漠しか見せてないんだろ。
で現地の原住民的な人には、逆に地球は砂漠で空は赤い星にしか伝えてないんだろ。
本当の事知ってるのは、管理者である宇宙人的な人達や
その支配者的メンバーであるフリーメーソンだけという。
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:32:12.00 ID:9thPM08n0
ADのミスだろ
867 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:32:33.92 ID:Z2+yZpMX0
古いアルバムの中に〜♪
868 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:32:38.79 ID:QA37tM1sO
そろそろ公表した方がいい
分かってるんだ
火星人てタコに似てるんだろ?
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:34:04.63 ID:mins4k2U0
ハイビジョンカメラです。
石油メジャーがアップをはじめました。
872 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:36:34.35 ID:WfGS3no90
>>857 >この水の跡の長さは8Kmにもおよぶそうだ。
゚(∀) ゚ エッ? 小山かと思ったよ・・・w。
砂に流れた跡ついてるじゃん
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:37:58.50 ID:enpcnpGc0
水があるなら
あとはゴキブリと苔を移植するだけだな
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:38:39.56 ID:XVIE/o0G0
何かが流れ出て土に染みこんだ的な事は分かる
本当にH₂Oなのかということが重要
876 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:38:40.55 ID:tlpIzW/50
まもなくマイトレーヤ来日、株式市場崩壊まであと数ヶ月、テレパシー世界演説、UFO着陸まではもう1年くらい。
世界中でアメリカと親米国家が敗北し、各国に左翼政権ができ、右翼のはびこる隙間もない、健全な民主国家で地上が埋め尽くされる。
イスラエルはパレスチナに跪き、アメリカはロシアに跪き、日本は中国に跪く、マイトレーヤによって、紛争が解決する。
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:38:51.37 ID:P+zMCJVf0
>>857 の書き込みを読むまで、四桁小さいイメージで画像を見てたww
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:39:56.78 ID:5UqucmJu0
はやく火星から未知のウィルス持ち帰れよ
ソーラー動力のユンボを送り込んで掘り返してほしいな
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:41:18.76 ID:0Xb2yO1yi
どう見ても水ではありませんありがとうございました
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:41:35.69 ID:OEuu8Jx10
岩の大きさから見て8kmなんてとんでもないだろw
立ち小便くらいのサイズだよ
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:41:35.76 ID:8LtyOrKl0
火星のテラフォーミングとかやるくらいなら
アフリカ砂漠の緑化でもしやがれといつも思うんだ
>>733 そうですね!
今と同じ給料でもっと長く仕事させれますね!
>>1 これ、鳥取砂丘で撮影とかオチじゃないよな?
886 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:42:31.72 ID:XVIE/o0G0
はっきりと しみ込んだのが分かる画像箇所の右側にも
しみ込んだ跡が少し残ってる部分がある
>>440 アップでみたら、眼球があるような…
ロマンを感じるぜ
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:43:34.30 ID:CsKxccqt0
金星と火星の大きさが逆だったらなあ。
スノーボールアースみたいに真っ白に凍った形でも人が住めそうな惑星だっただろうに。
地球も太陽の活動の関係で10億年後には海が干上がってるだろうと言われてるし、火星がそういう地球並みの大きさだったら
あと50億年以上は文明に余裕がもてるのになぁ。気持ち的にだが。
液化メタンかなんかじゃねーの?
890 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:44:10.32 ID:VjFvQ3oX0
>>857 えらい高いとこから撮ったな、…って オイ!
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:44:12.18 ID:S5cXhcuT0
>>882 人間がいるとさ、勝手にいじったり引っこ抜いたり燃やしたりすんのよ
中国に何回植えても抜かれるみたいな感じで
焼畑やるとこなら勝手に燃やすし
育ったら勝手に売るやつはいるし
育つ前に食べちゃうやつもいるし(動物にやるとか)
じょうじ
オイラの仮性からも溢れ出てる様子を撮影(画像なし)
>>887 (: ゚Д゚)眼球か・・・ かえって怖いようなw
>>508 いざ人類が移住したらゴキブリびっちりだったら嫌すぎんぞ(;´д`)
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:45:48.52 ID:aAAOSSid0
>>888 もしそうだったらとっくに火星に生物が確認されてろうな
でも火星ってハビタブルゾーンから外れてたんだっけ?ならどっちにしろ生命が存在したか微妙じゃね?
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:45:54.71 ID:xTIYMaWN0
マジかよw
899 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:46:24.80 ID:uXAZNtivi
>>202 > ピラミッド作ったの火星人なんですよ
その火星人とは人類なんですわ
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:46:43.06 ID:E4m9/uas0
あれ8kmならものすごい高い位置から撮ってることにならんか
しょぼい車でしょ
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:46:59.70 ID:EMs+yr6wO
カメラマンがサハラ砂漠で立ちションしただけです
902 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:47:23.22 ID:TEzC0VmXO
映画「トータルリコール」で目ん玉飛び出るシーンがあるけど、
マジでああいう風になるんかな?
よしじゃあ火星ヒャッハーーー!!!しようぜ
「おい!スティーブ! 撮影中はションベンは遠くでやれって言っただろ!!
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:50:28.89 ID:QMWzVvTV0
どうせネバダ砂漠だろ?
火星なんか行けねーのわかってんだからな
907 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:50:42.14 ID:zqhHTH1r0
火星は中韓人立ち入り禁止。
おっと忘れる所だった、在日と帰化人も入れませんから。
>>857 えええ
キュリオシティが撮影したんでないのか
909 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:50:43.97 ID:5UqucmJu0
石油だったらどうするんだよ
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:51:56.47 ID://JpHPiZ0
大気無いだろ
液体で水が存在出来るはずが無い
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:52:19.23 ID:RANRHtqpO
NHK見たよ
火星の表面の下に大量の水
だよね、液体かもしれないけど水じゃないかも
液体じゃない可能性だってやたらあるよねぇ
913 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:52:28.30 ID:A/LrYwJ6O
誰だ!俺の庭でションベンした奴は?
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:52:41.47 ID:CzNFzX9P0
>>906 ネバダのションベン? (;´Д`)ハアハア
>>812 爆発的に殖えるけど、水の消費が激しいから無理だな(`・ω´・)
>>563 ESAマーズエクスプレス計画で火星の大気が「赤」ってのは嘘っぱちと暴露したからだよ
917 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:52:48.42 ID:AowbZu0o0
仮性人手あげろや
918 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:53:14.42 ID:CsKxccqt0
>>897 今は外れてるかな。火星は。
でもその内、太陽の膨張によって火星がハビタブルゾーンに入ってくるって言われてるね。
逆に地球は金星のように外れてしまう。
人類の移住先としては火星は間違いなく最良の候補だろうね。火星生命は見たかったが、地球生命との生存競争に晒されただろうからこれで良かったのかも知れないな。
919 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/09/08(月) 17:53:26.87 ID:St+pHg6i0
仮性の精射か
922 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:54:25.54 ID:/k0M5ws70
水とは限らん
ちんぽかもしれん
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:54:37.18 ID:AmhK0YBz0
ジョウジ!
NASAは隠蔽している
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:54:57.84 ID:qJe5GnBg0
ひょっとして住めるんじゃないか?
次世代の人工増加対策になったらいいな。
926 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/09/08(月) 17:56:00.05 ID:St+pHg6i0
もしくは、マンコ汁
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:56:30.18 ID:aAAOSSid0
>>918 もしその頃まで人類がいたなら、火星とかじゃなくてどっかもっと遠い宇宙に移住してるかも?知らんけど
>>770 別に船内でじっとしてる必要なんて無いけどな
929 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:56:38.19 ID:81eqhf/u0
どうせどこかの砂漠で撮ったんだろ
この時、この液体がただの液体ではなく
知的生命体だと気付いていれば、あんなことには・・・
ん?
つい最近、議会がキュリオシティの運用予算延長しない可能性濃厚と聞いたが?
予算がヤバくなると、毎回こういうが出てくるよねwww
932 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:57:34.07 ID:RANRHtqpO
NASAの画像
公開率3.2%*疑問点
933 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:04.87 ID:sHY8h+A60
進化するには宇宙に住むしかないよな
934 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:05.57 ID:61qqRIIJ0
あほか 見りゃわかるじゃん
こんな岩と砂ばっかりのとこで、どこから
水が出てくるんだよ おまいらモーセか
聖書より奇妙だぜ
935 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:08.46 ID:B7jU2+ZEO
スゲー!!
…まぁ事実ならだけど。
てか不自然なとこ多くね?
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:20.01 ID:+NtDZUOT0
探査機のオイル漏れに一票
>>32 あれ日本語版のタイトルつくづく間違ったよな
938 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:22.15 ID:NViyl6mL0
なんかワクワクするな
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:22.97 ID:40OvmoQb0
待たれよ
>>918 太陽が赤色巨星になると金星ぐらいまでくるらしいから火星も人が住めるような状況じゃないだろう
フォトショップし忘れか
942 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:47.24 ID:Yalr4++k0
真空状態で水が流れるとかw
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:58:57.26 ID:xP7EYD+w0
944 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:59:46.11 ID:Z2+yZpMX0
火星では水が貴重だから奪い合いになるんだろうな。
その水貸せい!なんつってな、ガハハ!(^ω^)
945 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:59:48.52 ID:CsKxccqt0
>>927 どうも太陽系から出られる気がしない…w
俺の知識や想像力が欠如してるだけだろうけどね^^;
946 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:59:51.42 ID:vDqPx3Z50
卵と骨は明らかに岩片
水はミスだろう
水は以前からあると考えてたろ。
それよか
>火星の地表で「タマゴ」のような物体が見つかる のスレ立てはよ!w
948 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:00:26.26 ID:81eqhf/u0
気温がマイナス30度以下で
しかも気圧が地球の1/100しかないのに
どうやって液体の水が地表に流れ出るんだよ
949 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:01:19.60 ID:1movGjz40
火星の運河よ涙の通り道
卵の右下に黒い虫がいるな
952 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:01:40.80 ID:t1S5I0M50
中国の領土アル
953 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:02:11.30 ID:4ypoyI7M0
液体生命体だな。ベムだ。
出るのです。
火星では水が岩清水。
吉田くんの立ち小便が清らかな泉となって流れる火星の岩清水。
あれは岩じゃねーよ。岩石型生物だって
956 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:02:18.68 ID:Wzz/b3olO
(´・ω・`)絶対、宇宙人だお
957 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:02:45.62 ID:Df0ujdu1O
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:02:59.64 ID:AekcnDmd0
>>948 何言ってんだお前
ちゃんと気温位調べてから言えよ
>>948 気圧1/100なら、あんなに明るく写真撮れないよね
960 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:03:24.30 ID:CsKxccqt0
>>940 そうなると太陽からガス(質量)も逃げ出しているので、各惑星の公転軌道はかなり太陽から離れるらしい。
なので、火星くらいが生命にちょうど良い区間に留まる時間が長いのでは、と予想されているみたいだ。
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:03:35.86 ID:SCH/SSQg0
火星にあった大量の水が知的生命体により地球に送り込まれた説を提唱してみる
962 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:04:01.51 ID:jww2yejQ0
まだ誰も火星に行って無いのに妄想だけでよくやるわ
他の地球に似た星探してくれよ
オーストコラリアのどこかであれっすか
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:05:41.94 ID:BFxJ1n060
ネオヴェネチアはよ
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:06:10.80 ID:D3ip/qnf0
氷を見つけて、日が当たるように岩とかどかしただけだったりして。
969 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:06:42.09 ID:OEuu8Jx10
>>964 んなわけないだろww
岩の大きさで考えろよw
970 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:06:52.36 ID:zqhHTH1r0
人類の文明はまだ原始的過ぎて火星で一杯一杯なんだわ。
限界ギリギリが火星。
>>965 アルファケンタウリに怪しい惑星があるので確認して来い
なあに、たったの4.3光年の距離だ
何気にすげぇな
生まれて初めて見るわけで…
この水に普通に細菌いそう
973 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:07:52.02 ID:8AAcqsMDi
何気にすげえニュースじゃね?
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:08:06.95 ID:aAAOSSid0
>>960 本当かそれ?核融合の過程で水素やヘリウムよりもっと重い元素が出来て、むしろ質量増えるだろ
いや全体の質量は増えないか?よく分からん。でも質量密度は大きくなる希ガス
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:08:23.39 ID:rNjMEmO70
弱い太陽光と弱い重力。
二酸化炭素の大気に水がある場合、生命はどうなるんだろうね。
976 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:08:42.64 ID:3i6KMmtn0
お前らかせいでないだろ?
977 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:09:55.99 ID:hwviW9pI0
火星人は実在する
>>885 地球だって海がなけりゃでかい山はかなりあるよ!
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:10:53.23 ID:NpzR6Vnu0
射精岩と名付けましょう
夢見れたか?
火星の表面温度って何度くらいなんだ?
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:11:31.77 ID:AU4cut7o0
昨日スターシップトゥルーパーズ3を観たよ
1と3しか観てないけど、やっぱ1のが面白いよね
982 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:11:31.93 ID:zqhHTH1r0
火星には誰も居ない=最初に発見した者の物になる。
これ俺の石な。
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:11:55.79 ID:egMucCJM0
寝ションベンみたいだな
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:12:23.15 ID:QMWzVvTV0
どう考えても砂漠
本当に水があるんなら探査が捗るな
男岩も無いのか?
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:13:20.61 ID:052wux7P0
まずは月面のハイパーゲートを発見しなくては!
>>981 パワードスーツがスタジオぬえデザインじゃない時点で、見る気が起こらなかった俺はおじさん。
液体≠水
メタンかなにかだろう
>>987 探査機(特に内部回路)が錆びるので困るのでは?
994 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:14:17.11 ID:Wzz/b3olO
>>965 (´・ω・`)エウロパ。ちょっと寒いよ
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:15:20.28 ID:zqhHTH1r0
南極でも無理したら住めるシナ。
996 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:15:23.78 ID:hiLs/tjN0
来たな
今でも生きてる
奴らは
997 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:15:34.54 ID:6O4H6F7j0
数万年前には間違い無く多くの生物が居た
むしろ地球人の故郷だろ
999 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:15:54.59 ID:aAAOSSid0
1000 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 18:16:16.14 ID:UGBTWmfB0
本当
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。