【社会】特殊詐欺被害防止に預金小切手、京都府警と府内の4金融機関 [14/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
特殊詐欺被害防止に預金小切手、そのメリットは
【読売新聞】 2014/09/08 07:43

高齢者を狙った特殊詐欺被害を防ぐため、京都府警と府内の4金融機関は、現金を受け取る際に身分証が必要と
なる「預金小切手」の活用を始めた。

高額の預金を引き出そうとする高齢者に利用してもらい、詐欺グループに現金が渡るのを水際で防ぐのが
狙いだ。府警は府内に支店がある都銀などにも導入を呼びかけていく。

4金融機関は、京都銀行(本店・京都市)、京都中央信用金庫(同)、京都信用金庫(同)、
京都北都信用金庫(本店・宮津市)。

預金小切手は、通常の小切手で必要となる当座口座がなくても発行できる。仮に被害者が犯人に小切手を
渡しても、換金するには指定された受取人が窓口で身分証を提示して本人確認をしなければならない。また、
金融機関が異なれば指定口座への入金に数日かかるため、詐欺と気付いた場合でも口座を凍結する時間が
できる。

金融機関は、高齢者が多額の現金引き出しを求めた場合、口座への振り込みを勧めた上で、応じない場合に
小切手の利用を提案する。それでも応じなければ、犯人が現金の引き出しだけを指示している可能性もある
ため、状況に応じて警察に通報する。

小切手の利用が始まった5日、京都市下京区の下京署前で開始式が行われ、府警や金融機関の職員ら約50人が
参加。近くの京都銀行本店で行員による実演が行われた。松村孝之・同行取締役(60)は「小切手を
利用したことのない人も多いはずなので、窓口で丁寧な対応を心がけたい」と話していた。

◆高齢者の被害急増
京都府警によると、府内の7月末までの特殊詐欺の被害額は約5億8000万円。昨年同期の1.8倍に増え、
過去最悪だった昨年1年分の約6億7000万円を上回るペースだ。被害件数は86件で、高齢者の被害は約7割の
62件となっている。

預金小切手は、全国では、静岡、高知、広島など10県で活用されている。全国で初めて行った静岡では、12月の
開始から8月までに77件(2億5025万円)の被害を防止したという。(松田卓也、佐藤行彦)

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140908-OYT1T50015.html
画像: http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140908/20140908-OYT1I50002-L.jpg
 (被害者役の女性に小切手の利用を勧める行員(左)(5日、京都市下京区の京都銀行本店で))

関連ソース:
預金小切手で詐欺防止 近畿初、京都の4金融機関が対策 | 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140905000177
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:13:00.22 ID:TL/783P50
金持ってるから悪い
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:15:15.22 ID:pH9QVTP20
入金に数日掛かるなら犯人はそれを理由に現金渡しを提案するだろうなあ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:32:20.80 ID:fGUqADVk0
>>2
確実に日本国内でメイドインジャパン製品を消費してくれるなら
その意見に同意せざるを得ない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:32:43.29 ID:3lDGSMD50
パーソナルチェックか。
だんだん米国並みになってきたな。
ただ日本じゃトラベラーズチェックすら全く普及してないから、広めるのは難しいだろうな。
小売りや行って「チェック使えますか?」って聞いてみれば、その不便さがよく分かる。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:33:41.99 ID:PLcs1efN0
「もしもし?こちら京都中央北都信用金庫の者ですが。
お客様名義の講座から高額な預金小切手が振り出されております。
このままですと(ry
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 12:50:18.82 ID:fGUqADVk0
>>5
今はカードに変わっただろうが一昔前のフランスは全員小切手帳持ち歩いてたな
食事とかスーパーの買い物でも切る
100フランなら100fr/cent francとか書くんだが
78フラン20サンチームなら78.20fr/soisant dix huit franc et ving centime
とか、すでに間違ってるかもだがえらい苦労した
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 13:01:35.64 ID:W/U3TjD40
家の手付金払うときに使った。
もう二度と手にすることもないだろう。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 14:19:26.62 ID:51DVDlhV0
詐欺は全額返金までの懲役刑にしろ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:45:02.68 ID:eoGBJHYS0
>>5
パーソナルチェックじゃないよ。
預金小切手は銀行が預金を担保に「銀行が」発行する小切手。
銀行が倒産しない限り不渡りは無い。
小切手帳も無い。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:48:30.83 ID:eoGBJHYS0
>>7
石原慎太郎じゃないがそれはフランス語が欠陥言語だからで、
チェックの問題ではないよね?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:49:06.23 ID:scBB4Pps0
>>3
拘れば警察に通報されるし途中で諦めるんじゃね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:15:05.20 ID:Ajofb/Xt0
そもそも金融機関が金を出していたんだろ?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:18:51.13 ID:tqQmTvb60
>>10>>11
日本じゃ小切手って無縁の物だから、年寄りがすんなり使うわけない、という話だろ?
商売やってた人は近い感じの手形があるから理解できるぐらい

フランス数字はイジメ
あれは踏み絵的にわざと残してきたんだろう
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:20:42.25 ID:epaneIXa0
それって有効な支払い手段として使えないんだろ?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:36:16.33 ID:Pl9qKC9U0
>>15
ダメだろうなVISAとJCB使えますの店じゃ
単なる銀行が出す現金引換券だろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:37:25.85 ID:5hWqufRP0
最近はすごいよな
毎週詐欺のニュースがあって
毎回手口が違う
対策は無理
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:42:29.91 ID:Pl9qKC9U0
京都だけで7ヶ月だけで5億8千万て
俺もやりたいわ
被害者はまだ不動産あるし年金もあるし別に困らんのだろ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 16:52:31.83 ID:epaneIXa0
>>16
なんか民法で「銀行発行の自己宛小切手は有効な支払いになる(=それ以外は無効)」みたいな話があった気がして
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:06:51.76 ID:fGUqADVk0
>>19
銀行は民営だから有り得ないと思う
通貨発行してる日銀の小切手ならアリじゃねの
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:09:55.89 ID:fGUqADVk0
払う意思とか支払い能力として認められるとかそんな判例とか?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:22:17.38 ID:z9KLc7al0
振り込め詐欺は、高齢者から金を吐き出させるため、
日本経済を復興に導く一代産業と化している。道徳は無視してだが。
これだけの規模の産業は、他に数えるほどしか存在しない。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 19:24:54.82 ID:3AQWyDzKO
>>19
銀行債務弁済の時はね。
まあ。債務といっても飲食代支払債務とか・・実際には通用しないから。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止
なんでジジババはこんなのにだまされるんだろうね?
何十年と生きてきたお前の人生経験はまるで役に立ってないのかよ、と言いたくなる。