【福祉】介護職を敬遠?専門学校が定員割れ 人材不足が深刻[9/5] ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:09:55.35 ID:JO3YoUSCO
平均寿命80数歳とかおそろしいよな
これから団塊の世代が数年で介護が必要な年齢になってくるし、一体介護業界どうなるのやら
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:09:58.05 ID:KyCs6JQY0
>>931
そういうことなんだよね。

だが、実際は、若者しか採用されないのだよ。

雇用環境がまだ厳しすぎる。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:10:12.79 ID:hGYfL0uO0
業界自体は今後需要激増で将来安泰なんだが
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:10:12.91 ID:mnMaRDYtO
>>948
それもあるか。身寄りがなく独り者ならそうするわな。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:10:24.77 ID:mrIHGj620
>>938
時給高くしても
企業が負担できなきゃ
人員削減しかないけどw
公務員じゃないんだから
お金は天から降って来ない
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:10:39.95 ID:1SmE2cRR0
介護って地獄だよ
うちの寝たきり爺&婆に殺意わく
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:36.42 ID:EZjimRkR0
頑張って資格取った末に安月給で知らない老人のオムツ交換じゃなぁ まぁそうなるわな
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:42.76 ID:BbZ5FpNQ0
>>921
>ゴルフ場の帰りなんだか電車の中で酒臭く爆笑してたり
>バイク用のスエット着て遊歩道を「じゃまだ^2」怒鳴りながら

そういうジジイはまだいいんだよ。「年金しか」消費しないから。

問題は75歳で高額手術を受けて、人間からうんこ製造機にジョブチェンジして
そっから20年とか生きる連中。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:44.42 ID:KyCs6JQY0
>>948
出たか。
おれもマジで考えなきゃいかんな
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:48.14 ID:y8OTkMfp0
まあワタミが目つけてる業界って時点で察しないとなw
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:49.73 ID:gq9AMQCF0
介護なんて誰でも出来るし三年働けば介護福祉士受けれる
いまだに無資格で雇ってる施設も多いし、高い学費払って勉強することじゃないよ

しかも、学校で勉強して就職してきてる!とわかれば、60代の中卒おばさん連中が学校と現場は違うとかっていじめたりもあるしねw
絶対に介護の専門進学なんておすすめせんわ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:12:10.03 ID:oVY8FmZ50
>>951
今は無理矢理生かそうとするけど、老人だってなるべくなら自宅で
家族に見守られて亡くなりたいんだよ
だけど専業主婦がああだこうだとかバッシングはあるし、
男は身勝手過ぎるし、あまりにも悲惨過ぎるよね
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:12:18.73 ID:hQ4u/vV+0
>>943
それは夜勤じゃなく宿直みたいなもんじゃない?
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:12:28.26 ID:QViIeH0P0
老人病院作るしかない
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:12:35.34 ID:/nsMP//j0
せっかく企業努力で利益を出しても
ここは利益取り過ぎだからと介護報酬を改悪される。
もうね、、、企業努力する気も失せるっての。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:12:40.67 ID:hGYfL0uO0
比較的楽と言われる介護施設に他業種から転職したんだが、それでも結構キツイ。
一般の特養とか老健なんかは1日じゅう機械浴とかするんだろ?加えて書き物も時間外にやらされて
残業代もでないとか・・。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:13:06.75 ID:7v0f8fhR0
上の奴らが補助金と従業員からの搾取でぼろ儲け。

派遣会社といい介護施設運営会社といい、自分だけが儲かればいいっていう屑な経営者が増え過ぎ。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:13:16.62 ID:oVY8FmZ50
>>962
おばさんというよりも若者ですごいのがいない?
パートのおばさんって旦那さんがいたりして余裕があるのだと思うけど
そう変な人はいなかったような。。。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:13:25.84 ID:1uhgvJM+O
>>940
既に高齢の受刑者の介護施設と化している。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:14:16.10 ID:Ao3c/uN00
痴呆老人=野獣

首輪をつけて檻に閉じ込めるレベル。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:14:31.68 ID:O6kqap2s0
学校が多すぎるんやろ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:14:48.77 ID:hQ4u/vV+0
>>967
勤務時間中に記録書いちゃったら捏造になるもんな。
終わってからじゃなきゃ正確には書きようない、でもそれ書く時間はサビ残。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:15:02.64 ID:eG7elZ1d0
まあ団塊が一斉に要介護になってもできないものはできないので、
面倒見てもらえない人たちから死んでくんだろうね。
役所はこれからたくさん出る身寄りのない遺体の処理のこととか
考えた方がいいかもね。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:15:20.88 ID:9jtDCR0Y0
看護師、介護士は移民じゃ勤まらない。
辛抱強い日本人だからこそできる仕事。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:15:28.73 ID:cKMO7ntI0
>>971
このレベルは安楽死させなきゃな
ここを生かしてどんどん税金高くなっていく理由が分からない
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:15:49.19 ID:KyCs6JQY0
>>948
つか。コンサルタント業を考えろと、背中を押されてる。
簡易宿泊施設として
それほど日本は切迫している
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:15:51.10 ID:EMW85l+g0
介護の需要は増えているのに、
なんで福祉専門学校が必要なの?って話。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:16:25.03 ID:oVY8FmZ50
>>971
痴呆症ってものすごく不安にかられるものだから、
あちこちやられて増々悪化するものなんだよ
同じ痴呆症でも、知識があって、そう場所を動かさずに
家族が本人が出来る事をやらせていれば、そう悪化していない

だけどこれをする為には在宅の仕事を充実させた方が良い

痴呆症になると何度も何度も確認のように同じ事を聞いて来るし、
答えなければ不安になってとんでもない行動に走るからね
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:16:34.30 ID:hGYfL0uO0
>>973
あーそういうことなのか。
うちは終了時間1時間前に書き物初めてその時間に起こったことは次のシフトの人が書くようになってるな。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:17:38.73 ID:oQnvdooM0
これって中間に変なのがマージン取ってたり
専門学校の就職率上げるために、専門→採用→翌年解雇みたいな契約してるからだろ
まず胡散臭いの排除しろよ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:18:01.77 ID:EMW85l+g0
福祉大学、福祉専門学校が無くなる事が、
現場福祉職員の処遇改善になる。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:18:11.68 ID:t6DolllB0
専門行くより高卒でそのまま就職した方が給料貰えて経験つめるからだろ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:19:10.33 ID:CJUQvvAL0
中間でマージンをとっている連中
理事長の一族経営
利用者の高い要求水準

すべて、弱い労働者にしわ寄せとか、日本社会の縮図やね
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:19:12.20 ID:FDalCcjI0
>>971
老人は子供に返るのではなく獣に返るのはその通り
妄想で行動するような動物、あんなの24時間見てられるかよ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:19:48.96 ID:QViIeH0P0
後マジで福祉たたき上げの人間は
高校中退でデカい面して

のどに詰まらせたもちを掃除機ですうことが看護だと思ってる。
これどうにかしないと
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:20:08.28 ID:eG7elZ1d0
もう脳梗塞とかで65くらいで死んじゃうほうが勝ち組と思われ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:20:55.91 ID:fAALpEqZ0
待遇差あると認めてるのに偏った偏見?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:21:05.37 ID:oVY8FmZ50
パートや派遣の在宅を基本として、
介護する人が困るのはお風呂やリハビリだろうから、
それを施設にやって貰ったら、4時間くらいの主婦パートが出て来るよね
4時間くらいで週2-5くらいなら出来る人も出て来るだろうと思う
入浴とリハビリだけとか
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:21:05.84 ID:mYFbZ2TcO
専門職だと証明しきれてないんだな
看護師でさえ近年やっとだもんな
いやまだ医師の手伝いという認識を持つ人は多い
現場はその日暮らしで難しい
偉い人やる気あんの?
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:21:08.21 ID:QViIeH0P0
病院で行われたことばかり医療ミス医療ミスの大宣伝。

フジテレビの放送面鏡取り上げろ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:21:11.69 ID:X9z/y/h20
>822
国民だべなあ。
国が事業所に金払っても賃金に反映させずに内部留保。これが悪い。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:21:23.05 ID:gNNCAOamO
専門学校ならまだしも看護福祉大学の介護科なんていらん
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:21:25.50 ID:7AWaRUof0
雑巾すらまともに触ったことのない連中が、ジジババのシモの世話なんかできるわけがない
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:22:20.51 ID:QViIeH0P0
私の持論
高校中退は大検大卒よりすぐ逃げる。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:22:42.32 ID:8X75yJME0
そう言えばハローワークの求人でも経験不問で募集してるところが多いな。
まぁ、経験者優遇も多いけど。

でも、ナマポの方がマシなレベルの賃金…。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:23:26.77 ID:QViIeH0P0
>>996

マジで手取り20保障しないと
最賃レベルで
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:23:39.01 ID:X8NKm9i00
介護は必要だが貧乏人にする必要はない
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:24:05.82 ID:BbZ5FpNQ0
マクロの結論
@軽減税率なしで2040年に消費税40%、50%にして現状の制度を維持する。
A高齢者を適当なところで死なせる

どっちか。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:24:09.87 ID:JzuVkk/hi
>>964
夜勤というか3交代だよね
受け持ちが県有数の繁華街だったから仮眠なんか一切出来ない
酔っ払いや喧嘩とかくだらない奴らの相手で一日が終わるんだよね
非番も呼びだしだらけ
今は無職だが介護への転職も厳しそうだな‥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。