【税制】 自動車「燃費課税」を進める総務省、2015年10月の10%への消費増税でも変わらない自動車への多重課税 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載したらダメダメ ★@転載は禁止
総務省の発表によると地方税のうち自動車税について、クルマごとの燃費性能に応じた課税、い
わゆる「燃費課税」の具体的な検討に入るらしい。

 燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた「2014年度税制改正大綱」のなかで打ち出した。名目・
建前の上ではエコカーの普及が狙いで、燃費がいいほど税率が下がる。が、またしても「取りやす
いところから取る」税制上の悪政との声も多い。2015年10月に予定している10%への消費増税時に
登録車に導入し、全額が地方自治体の収入になる。

 9月中に開催を予定する有識者会議で、この新税について議論を開始。同じく9月中に自動車業
界の関係者からの意見の聞き取りもスタートさせる。課税の対象を燃費の悪い一部の車にとどめ
たい業界や経済産業省と、税収を確保したい総務省との間で鍔(つば)競り合いが激化することが
予想される。

※2014/09/05時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
エコノミックニュース http://www.zaikei.co.jp/article/20140904/212380.html

★1: 2014/09/05(金) 06:00
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409864413/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:55:32.31 ID:A4VcllG20
ふざけるな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:56:14.67 ID:GAIGc5tl0
もう最悪だな 地獄のような増税だ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:56:15.90 ID:zf4h6M3v0
 か 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ! !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 !    (_           j .| .|:| .l |     /  あ
   ま  (_            | | .|j .j |     イ  |
.   た  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
    ゴ  (               |.|. |! |/     / !
    ル  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
   フ  (―― ┐    .┌―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒/⌒ヽ__// ‖\\__/ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| ( ◯ / /)  (\\ ○ )  \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,\ / ./(゚ ) I  I(。)\\/     lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,. // │ │ \_ゝヽ    | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}  ノ (___):::ヽ  :::ヽ三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュ    ├──┤    ::::::::| / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\ /| .::::/.| ヽ  ::::::::/r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ /    lヽ::::ノ丿  ' :::::::/ |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! ヾm しw/ノ___/,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <        つ  い  て  ね  え  な  あ        >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 ジタミ物語    原子力物語 .消費税増税物語 ゴルフ物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::717::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =(ジタミ)◎─= (そうか)◎ 
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:56:27.70 ID:Rl74l9WU0
地方創世って、地方の生命線はクルマだぜ。バカなんじゃねぇの
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:57:37.68 ID:4kjDamAD0
車の買い替えをさせるように自動車会社の人から菓子折りを持って要請があったのか?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:57:52.29 ID:2JCAfDmw0
いい加減しろよ
古いもの大切にしてるのになんなのさ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:58:20.35 ID:5MYGlUHW0
言いがかり税
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:58:30.66 ID:29yd/sr10
皆さん大変です。知っていますか。日本経済破綻のシナリオに向かってることを。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n219766
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:58:35.55 ID:5eKTKzf50
>>1
燃料に何重で税金かけるんだよ
おかしいだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:59:11.68 ID:WFJRFtEt0
思わず>>1を2回読み返したわ
狂ってる
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:00:16.65 ID:lnqSNVKh0
アホか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:00:41.47 ID:zLklQg9l0
消費税引き下げが日本を救う
みんなで11月まで節約して消費税増税を中止にして日本を救おう!

来年の消費増税回避のため9〜11月は徹底して消費を抑えましょう
すでに政府もこのままではスムーズに来年度の消費税を上げるのは無理であると認識しつつあり
7-9月のGDPを参考にするのはやめて10月、11月の経済状況を参考にします

姑息な手段に対向するために
消費増税の中止と即時5%を引き下げを行わない限り、内需は復活しないことを知らしめよう!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000091-reut-bus_all


よく考えよう、そして自分へ問いかけよう、それは本当に必要か?
消費増税による消費増税不況を回避しよう!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:00:48.82 ID:+9Ahbpxb0
今で10兆の税収があるのに足りないなんて
おかしいだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:00:58.45 ID:NzymMn2w0
政府、人口減らそうとしてないか
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:01:02.49 ID:5MYGlUHW0
江戸時代は重い年貢やお上の贅沢し放題とかで一揆とか勃発してたからな
あまりにひどいといずれそうなる
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:01:17.37 ID:X0WBJ72S0
>建前の上ではエコカーの普及が狙い

まあ悪知恵だけはたいしたものだ。
ところで燃費の良い悪いはカタログスペックなの。
走行条件で燃費は違ってくるんだが。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:02:11.67 ID:g0Boxv8f0
俺らに出来ることは、自動車税納税ボイコットと
免許更新時における安全協会費の納付協力拒否
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:03:30.62 ID:qtdJfBD7i
増税で国民を弱らせてから
徴兵かな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:03:40.81 ID:/uoxROCI0
>>13
これ初めて見た時、無駄なことだと思ったが
最近の政府の発言を見ると本当に中止にできそうな気がしてきた
遅れたが今日から徹底的に節約するわ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:03:42.55 ID:23RXlPAH0
ええ〜まだ車は税金取られるのwww
うちは車持ってないからいいけど
送料上がる〜
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:03:46.09 ID:v272OcTg0
>1 大事に使う人が損をする時代か。
どんどん買い換えろってことね。
パソコンや工具で、規格を変えて強引に買い換えさせるように。
テレビや電話だけでは飽き足らず、次は車か。
大量消費で使い捨てするほうが金銭的には得する時代。
そのくせ「エコ」というんやからものすごい矛盾だ。

>9 納得はするが「ではどうするのか」に触れていない。
改良案も代替案もなく「駄目だ」と叫ぶ意見は無視される。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:03:49.46 ID:TDTjzvT60
金が欲しいならパチンコから30%くらいとれよ糞自民
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:04:05.38 ID:Nm4B1NTV0
これはあかんよ
燃費の悪い車はガソリン代も多く払っていてその分税金も払ってる
地方自治体の収入にして政務活動費で生活費にされてしまう
自動車会社から賄賂でも貰ってるのか
抗議のメール送るわ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:04:07.13 ID:SeY66Jie0
燃費が恐ろしく良いハイブリッドな軽自動車がぞくぞくでてきそうだ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:04:54.48 ID:lnqSNVKh0
>>18
交通安全協会費って次の更新が5年後だとその分多く払わなきゃいけないのが納得できない
だから払ってないわ
20年無事故無違反でも恩恵ないしな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:05:03.19 ID:5MYGlUHW0
行政改革などまったくやらず
増税改革ばかりやってる自民党
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:05:05.07 ID:0NvkYrzk0
課税しまくって日本人を減らす→人いねぇから移民策とるわ→日本消滅
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:05:43.03 ID:ElHPg3vk0
狂ってるってこの事だよな
一回でも公務員の給料引き下げすら議論されず増税ばかり
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:05:44.56 ID:gR7uvnOJ0
燃料に課税してんだからそれで調整しろよ。
多く乗る人は多く払うからある意味公平だぞ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:06:03.72 ID:gd2pX1Rm0
ガソリンに税金かかってんじゃん
燃費悪ければ多く税金払ってるわけで
全くもって意味不明
てか馬鹿か?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:06:41.22 ID:WwAuYWkO0
まだ車乗ってる池沼に課税されるだけだろ?
何も問題はない。
がっつり増税してくれ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:06:46.62 ID:bLSLAOV+0
だいぶ知れ渡ったとは思うけど、登録から13年以上かけて大事に大事に、モノを大事にする気持ちで
クルマに乗ってると、税金が上がるからなこの国w

ほんでハマーH2だからH3がエコカーに認定されて補助金出てたからな
ハマーH2参考画像:http://zapp-wheel.com/images/car-photo/hummer-h2-ultra286-20-l-2.jpg
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:06:55.75 ID:wH1+M3I40
燃料多重課税+自動車多重課税+2%消費増税
地方を殺しにかかっているな・・・
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:07:15.58 ID:vZed8lWs0
そんなに税金取りまくるって、
国家運営が久しい以前に失敗している証拠だわ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:07:22.10 ID:mFLTx+7h0
取りやすいところから取るなら、政治献金税を
政治献金の50%を政治家が国庫に納める
絶対やらないだろうけど
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:07:26.94 ID:q2mRyK930
車なんて捨てろよ
日本で自動車を維持するなんてバカらしい
誰かの試算によると生涯で維持費が3,000万円かかるそうだ
増税に次ぐ増税で車の利便性より維持費の不合理性が勝る所まで来ている
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:07:40.64 ID:aUPAe0+H0
どうして日本国民は役人にこんなやりたい放題されて怒らないのだ?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:07:41.20 ID:D6iwtvEf0
ダメリカさんよ、TPPでつつくべきは農業じゃなくてここだろ?
あんたらの車、高排気量、高燃費だろ?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:07:55.77 ID:SeY66Jie0
軽油は無税にしてガソリンは倍にするべきだ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:09:08.64 ID:5MYGlUHW0
>>38
実生活に致命的な影響がまだ無いからだろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:09:17.21 ID:CXWh2smNi
燃費の悪い車とは?
排気量とか?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:09:26.94 ID:ocFeL0Tf0
自動車を買うのを止めればいいんだよ。
交通の便の良い大都市圏に引っ越そう。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:09:31.83 ID:cScdkGoz0
宗教法人に課税すれば、税収不足なんて一発解決なのにな。
どの政党にも何らかの宗教法人が絡んでるから無理なんだろな。

救急病院だって税金払ってるのに、おかしな話だよ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:09:53.10 ID:vT9iPZ7E0
日本はあと5、6年で消滅するから、それまでの我慢だな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:10:16.61 ID:zf4h6M3v0
  =====) ))         ☆
     ∧ _∧ | |         /        
    <=(   )| |_____    ∧_∧   
     「 ⌒ ̄ |   |    || (´Д` )=>  
     | 壷../  ̄そ ..| ジ |/    「    \
     |ジタミ |.| う ...| タ ||    || 庶民の王者 
     |    | | か .| ミ ..|  へ//|  |  | |
     |    | |  . ロ|ロ.信 |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    | 者 .|/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
----------------------------------------------
    |┃三   .. .|  庶民の王者 ミ:::|              |::::::::/ .,,,=≡,壷 ,≡=、 l:
    |┃     ミ|_/\;;;´::`;;                   」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
ガラッ. |┃三   .. ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
    |┃      |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
    |┃三   ..../. :::ハ - −:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
    |┃三  .. |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
    |┃  .-‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
    |┃       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
    |┃三 ; :      しw/ノ                         ジタミ
----------------------------------------------
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'         :::... .::ll::::
   |l    | :|    | |   ::..       . :::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::......:::|l::::    :「      |  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| N■SA |「ア■゙ノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- |      |
                                     ------
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:10:41.41 ID:gXzrViEJ0
エコカー減税てのもあったな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:04.81 ID:ElHPg3vk0
世界一車関連から税金取る国がさらに増税www
本気でこの国の国民やめたい
国民の生活なんとも思ってない態度にムカつく
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:05.62 ID:7vWyTr770
何このキチガイっぷり
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:15.89 ID:GAIGc5tl0
新車販売が安倍消費増税恐慌により壊滅的になってるってのに
さらに増税? それで車買え? 
馬鹿じゃないの? 
マジ死んだほうがいいよ安倍
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:11:49.13 ID:5+E86t2b0
昔のサニーとか30Km/ℓで走るから減免来るのか?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:12:17.05 ID:fITCEgIC0
今の税金まとめてくれ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:12:29.33 ID:aRmyuRwG0
税金の使い道
@高齢者医療
A公務員給与
B国民年金給付

団塊の世代が退職金貰う年度になってます
更にこれから年金そのものも給付
風は秋風になってます
あなたもわたしも国家も お金がかかる季節です
税金 全然足りませんね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:12:52.34 ID:nHT2ENr30
車は手放して原付二種買うわ。
でもそうすると今度は原付二種でさえ増税してくるんだろうな。

それ以上搾取できなくなると、今度は移民受入れなんだろ?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:12:55.16 ID:aUPAe0+H0
>>33
登録から13年という数字に、まったくの科学的合理的根拠もなく、それを許している日本国民はだらしがないよな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:12:59.14 ID:5MYGlUHW0
エコで増税なら
車に乗らないのが一番エコなのでは?
結局そういう方向にいくだろう?
エコを増税に利用するな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:14:01.76 ID:bGjcInC30
>>1
自動車乗ってるのは金持ちだから、増税してもいいだろ?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:14:08.04 ID:iHx0J+cn0
日経連と経団連は自民党に合計500億も献金してるぞ
その原資は法人税減税で浮いた金だ
まず企業からちゃんと税金取れ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:14:26.98 ID:h/eZImnY0
新車買い替えサイクルって今どれくらいがベスト?
エコカー推進とか言いつつ、長持ちを許さないのはエコじゃない気もしないでもない
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:14:42.52 ID:1CiC/s4f0
ガソリン自体が2重課税なのに
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:15:10.64 ID:7TZQYJYl0
増税すりゃ不利益なく歳入増えるとかいつの時代のゲームだよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:15:22.07 ID:Rl18zb0T0
>>26
何、言ってるのかまるで、わからない。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:15:59.23 ID:5MYGlUHW0
>>61
年貢制度
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:16:15.10 ID:CXWh2smNi
大型トラックとかダンプカーが増税ってこと?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:17:24.91 ID:8ZKcxh9a0
国民に見捨てられるって事考えたことないんだろうな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:17:27.20 ID:qtdJfBD7i
0259 山師さん@トレード中 2014/09/05 05:52:21
「良い韓国人も悪い韓国人もどちらも殺せ」というプラカを掲げた男の顔アップ
http://livedoor.blog...mgs/c/7/c78da002.jpg

在日3世の金展克(きんのぶかつ)さん
http://livedoor.blog...mgs/1/9/19ddd3d0.jpg

ID:2qJLFVuZ0(2)
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:17:39.32 ID:lC9o4Cl30
エンジン車は燃料に燃費税を上乗せしてその他の税金を全部廃止にすれば必然的に実燃費のいい車が選ばれると思うんだ。
車種によって達成率の違うモード燃費基準で税金決めるのはアホらしい。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:18:15.89 ID:5MYGlUHW0
年間20000kmをエコカーで走るドライバーと
年間3000kmをエコカーじゃない車で走るドライバーだと
後者のほうがエコに貢献してるだろうがw馬鹿かw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:18:17.97 ID:bLSLAOV+0
おかしいんだよな
昔は百姓一揆っつって、がんがんやってた筈なんだけどな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:21:11.42 ID:FBO00INR0
地方創生どころか地方が討ち死にしますがな。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:21:17.47 ID:CXWh2smNi
今メルセデスの5500ccに乗ってるけど、プリウスに乗り換えたほうが得なの?
システムがよくわからん…
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:21:25.71 ID:zO7KiVMb0
たまたま自動車税を調べていたら、2016年から13年オーバーの車に対する重課税が15%になるって書いてあったぞ。
物持ち良いのになんでいじめられるんだ?
ポイポイ買い換えるやつに課税しろよ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:22:13.37 ID:6ktRbU6LO
DQN臭がハンパないホンダ車

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:22:18.49 ID:bGjcInC30
>>70
なんで?

自動車無いと生活できないなんて甘えすぎてるよ。チャリでがんばれよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:22:23.04 ID:foqxFpQ60
これは安倍ちゃんGJだね!
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:23:49.23 ID:5MYGlUHW0
>>69
まだそこまで追い込まれて無いだろ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:24:15.75 ID:WQF0uTM90
税上げすぎでしょ、物流も消費者もギリギリやで
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:26:21.37 ID:9OV/IIJs0
ゴミ政治稼の定員まず減らせよウジ虫どもが
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:27:23.04 ID:ncyoYdyS0
官僚目指す人達ってのは、
この程度のおバカさんばっかりなんだね
日本も終わるわけだ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:27:36.83 ID:TbwW7MJo0
起こすなら百姓一揆じゃなくて米騒動だろう
米の売り惜しみでボッタクリやってた米商人に
庶民が買える値段で米を売らせた運動
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:28:09.99 ID:eaNkhtXy0
>地方創世って、地方の生命線はクルマだぜ。バカなんじゃねぇの
ボンボンの筈なのに卒業できた大学があれだ(笑)
審議中にコーヒー飲みに行ったヴァカは慶應卒だ。察してやれ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:02.83 ID:uQw1aqDFi
燃費の基準をどうするかで特定車種狙い撃ちにできるんだよな。
まあ90年代のボロ車に課税するんじゃね?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:04.81 ID:bBiX3dxV0
>>1
>エコカーの普及が狙いで、

なんのためにエコカーを普及させたいのか、そのあたりを故意に曖昧にしてますね。
ガソリン消費量を制限したいのであれば、ガソリンの使用量に応じた税制に、つまりガソリン単価に含まれるようにすればいいだけの
はずなんですけど。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:23.97 ID:LwrZh0eH0
>>79
今官僚の上層部は民間に行けないような質の低いバブル世代だし
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:41.13 ID:Lje0W27U0
                      _ , -‐──── ...,,,
                    , '": : : : : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : ` - 、
                   /: : : : : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : :\
                  /: : : : : : : : :;;;;;;;;;;;;;,,,,,,: : : : : : : : : : : : 丶
                 /: ;; : :,、__: : : : : :''''''''': : : : : : : : : : : : : : : : ',
                ,': :;; :/   ゙ ` ‐ 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
                |: : :/         ` ‐、: : : : : : : : : : : : : : : :!
                i: :/            ` ‐- 、: : : : : : : : : : :}
                 l: :|                 ` ‐、: : : : : : :l
                l: :|                   \: : : : :|
                |: :|              ,,-‐- 、   {: : : ;i
               ,-、_::| /二二二ニガ  | ノ二,-─--ヽ  ヽ l-‐ 、
               l i`!`i!  /彳(゚。)>   :;;i"-=´(゚。)}>    {   ./'`i {
               ヽ、" |  ヽ、`''''''´/  :;;l:、  ´ ̄" ,!  /  ll' / /
                ', t|    `ー‐'     :;;、゙-  ==彳 ノ /    ! ,'
                 ', ,, l、',  /   /    :;;;゙.;ヽ 丶   / /  } i
                 ヽ__| |´    人,-,,,,,,‐';;;;゙゙;}       ,,/ | _//
                   i、 | } / r'从从从从ヽ    / ,| ト-'
                    l.  ヽ/  从从从从从,}   /  } |
                    ',     ,-‐─‐ー──-、  |ノ } ./
                     ヽ.   、  ソ''''〃`l{¨゙ノ  丿 /
                     |\            / / ─ 、
                     |.  ー、_      ,/‐ ";;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、_
                __,,-' ̄li、  、 ` ── '', / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、_
          _,, -‐ '/ ̄/.: .: .: /;;} \  ` ==',, -‐ "  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/.: .: .:\__
       r─''".: .: .:/;;;;;;/.: .: .: /;;;|  ,/¨', ̄      /.: .: .: .: .: /;;;;;;;;;;;;;;;;/.: .: .: .: .::;;;;;;;;\
      //.: .: .: .: /;;;;;;;/.: .: .: .:|;;;;/ /  ,,-',     /.: .: .: .: .: /;;;;;;;;;;;;;;;;/.: .: .: .: .: .:::;;;;;;;;;;;;;'丶、_
.     /.://.: .: .: .: /;;;;;;;|.: .: .: .:.l.;;;;,'/ /;;;;;;il.    /.: .: .: .: .: .: .: .: .: ;;;;;;/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ゙.:ヽ.
     /.://.: .: .: .: .:};;;;;;;/.: .: .: .: |;;;;/ ̄;; ;;;;r´ \ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /;;/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:/;;;;\
   i' .:/;;|.: .: .: .: .:{;;;;;ノ.: .: .: .: .:l;;/: : : :;;;;{   /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./;;/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ::::;;;;;;;;;i、
満タンで百キロも走らん。愛国心があるのか この大食い!
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:50.32 ID:CCDC64+p0
議員税と地方公務員税取れよ
役に立たない無駄金税取れ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:29:57.56 ID:vIxxa3vN0
軽4駆5MT、17〜20だな
もう普通車は乗れないわ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:30:33.22 ID:2+Zo0zXXO
国の借金1000兆円作ったクズ政党自民による増税地獄!
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:31:52.68 ID:X2i+RQdb0
まさか追加税か?
何十に税金取る気だよ死ね
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:32:10.99 ID:PB8lGoR9O
FD3Sとか淘汰されちゃうのか
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:32:23.20 ID:uQw1aqDFi
この国は相変わらず土建屋ばかり儲かるシステムにしてどうすんだろ?土建屋が外貨稼ぐならわからんでもないけどそんな話も無いしな。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:34:32.23 ID:Tpb4fZm90
>燃費がいいほど税率が下がる。

これ燃費が悪い車にしか乗れない貧困層はどうすんだろ。
エコカー普及云々言うなら所得に応じた補助制度くらいセットにしてくれよ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:35:24.74 ID:+uVS4QfI0
とうとう車を維持するのを諦める日が来たようだ。
2台廃車にして、カーシェアリングと原付にするわ。(^^)/~~~
94犬公坊@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:35:27.40 ID:/In4uWUKO
>>87
そんな社会はおかしいと思わない?車ぐらい好きなのに乗りたいわ。
別に贅沢を言うわけじゃなくてFITとかその辺りのクラスの車でいいのよ、軽じゃないやつ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:35:36.18 ID:YZVbjq1M0
自動車の税金新設する前に水素自動車200万円の補助金やめろよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:35:50.31 ID:NWm5xz4f0
こんなのすっから車が売れなくなるって、発想ないんだな
カスラックと同じ思考か
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:37:23.89 ID:nHT2ENr30
>>69
敵が見えにくくなってるからなー。
ちゃんと照準出来れば良いけど。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:37:30.08 ID:Rv/XOhZ30
流石ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
総務省の大臣はーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
高市早苗−−−−−−−−−−−−−−−−−−です!!

流石ーーーーーーーーーーー抜かりがない!!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:38:09.19 ID:vIxxa3vN0
>>94
本音はコンパクトくらいは乗りたいってのはあるね
税金分他に使えると考えるとなかなかね
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:38:10.55 ID:Pr4mparz0
自転車税を取りなさい
自転車の乱暴運転が多すぎ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:06.77 ID:amkwOs4p0
燃費の良い車からとるのか?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:10.95 ID:5MYGlUHW0
>>100
それなら自転車税のほうじゃないのか
運転がむちゃくちゃなのは
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:17.09 ID:e7w1cqgc0
日本でまともな車文化が根付かなかったのも当然
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:44.13 ID:bNJ625FY0
古い車は重量税も上げたのにね。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:39:48.75 ID:uaM4sfG90
まだ増やすんかい!
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:03.51 ID:FR9QLLdD0
第二の小泉さんに、今度は総務省をお願いするか。
次官だけじゃなくて、大臣も官房も、とりあえず20〜30人くらいを
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:05.61 ID:wWGuS3tI0
(゚∀゚)

これはアメリカ様が黙ってないよね。
6200ccV8のコルベットと660cc直4のワゴンRは同じ税率であるべきなんだから(笑)
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:15.54 ID:04QYROjM0
だからエコカーみたいな高価な車が買えないから燃費の悪いボロ車に乗ってんだろーが。
エコカーみたいな高級車が買える人にこそ税金かけろよ!
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:19.45 ID:SEZ+CF460
2003年式の車に乗ってるけど買い換える金なんてないよ・・・。
ガソリンも高すぎるし、死ねってか?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:33.92 ID:2iOYOECn0
何重にもかかってる税を取っ払う前提で検討してよね
ガソリンも含めて白紙から
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:40.58 ID:xyHY82se0
軽の自動車税が不当に安いからこうゆうこと言い出すんだよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:40:50.50 ID:daHmp/Bl0
まとめブログが世論誘導中

保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:41:52.57 ID:vIxxa3vN0
13年超えで燃費悪かったら税金かなり取られるかもね
取るより無駄使い減らせよと
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:42:15.72 ID:sZpcgcCr0
な、反日安倍チョンだろ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:42:30.30 ID:Xnos6cfiO
地方は車必需品なのに。地方活性化するという言葉と矛盾してるな。増税するだけなら誰でも出来るから選挙意味なし。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:06.71 ID:1Hk0IYM30
物品税廃止して消費税にした意味なんなんだよ
消費税廃止して物品税復活してしまえよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:34.65 ID:DPTHP90E0
>>92
まさにそれ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:40.04 ID:EIQP4A0r0
古い車乗りは大変だな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:44.50 ID:eh/rekb7i
マツダ乗り敗北
プリウスアクア勝利
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:43:59.66 ID:GECunvQg0
>>1
それが施行されたら新車は今以上にカタログ燃費と実燃費の乖離が大きくなって
政府以外は誰も得をしないな。

>>17
カタログ燃費でしょ?

>>20
どんなことがあっても予定通り増税すると思う

政府の目的は税収増ではなく増税なのだから
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:44:12.87 ID:uQw1aqDFi
しかし、なんでこんな増税ラッシュなんだ?本当に戦争でも始まるのか?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:44:22.73 ID:eEwqo+aq0
おいいいい。
クサレ公務員どうにかしろよ国会議員。
コイツらに主導させてたらディストピアにしかならねえよ。
多様だから人間なんだろうが。
ここまで来ると狂ってるよ。
何が税金だ。知るかよそんなもん。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:44:39.56 ID:UPFnmFTB0
まあ、車に乗るな!って国策だろw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:45:17.96 ID:88nN1QTu0
>>96
クルマの購入維持が生活の負担ならユーザーは日頃から
クルマを大切に扱って安全運転に徹するだろう。
クルマが安く気楽に買えたら交通違反や事故、犯罪が激増する。

ってのがお役所の考え方。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:45:20.34 ID:TSHDHl0A0
どうせなら燃料に直接課税しろよ
このやり方だとサンデードライバーが車を手放すだけだろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:45:56.34 ID:EIQP4A0r0
カブ乗るか
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:46:22.01 ID:9yR6Ad0s0
どれだけ貧乏人からむしり取れば気が済むんだよ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:47:07.47 ID:Iob/5jD50
とりあえず8年20万kmのプリウス乗りの俺は大賛成だぜ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:47:16.04 ID:UFXFNwax0
日本の国家予算考えれば増税は一切必要ないぞ
税収を増やすより人件費削る方が先
公務員の賃金先進国平均より3倍以上とかアホだろ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:47:19.54 ID:9yAY96l00
トヨタは納税しろ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:48:29.48 ID:EIQP4A0r0
いやPCXの方が燃費いいんだっけか
航続距離も
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:48:44.78 ID:EE2a3gqv0
買わない乗らないが一番のエコ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:49:15.37 ID:jhGTl+sZi
パチンコだのタバコだの他に増税すべき所があんだろ
いい加減にしろ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:49:39.04 ID:UPFnmFTB0
>>126
都市部とかでよく見るお一人様乗りは、好い加減バイクで良いんじゃないか?と思うw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:49:54.84 ID:ydjrH0160
何十課税にする気だ糞自民はw
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:20.43 ID:uQw1aqDFi
もう車も家も手放して働くのも止めるのが一番健康にいいな!
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:26.07 ID:ElHPg3vk0
増税の前に公務員給料半額にしろよ
退職者の年金も半額
そこまでしてはじめて増税とか言えよ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:41.38 ID:eEwqo+aq0
官が腐るから国が傾くんだよ。
憎悪しかわかねーわ。
そのうち水にも課税すんじゃねーの。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:43.35 ID:EIQP4A0r0
>>134
うむ(´・ω・`)
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:46.44 ID:nu2Hx4jc0
まあ、賛成かな〜

 でも…  スーパーカブが、最も税金が安くならないとおかしいんだけどねw笑

 なぜか、ハイブリッドやEVが割安になる不思議… いや、お約束w トヨタと国のww

 原付1種はナンバー廃止して、税金も0円にしろ!
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:50:54.70 ID:CXWh2smNi
こんなんで景気がよくなるわけがないわw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:51:05.63 ID:GECunvQg0
>>51
実燃費が例え40km/lだろうがカタログ燃費が悪いから増税
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:51:07.71 ID:dBJirLAUi
>>121
日本が滅びるのが避けられないから、今のうちに金を得ておこうって腹だろ。
後々、ケツを拭く紙にもなりゃしねえって言われるのがオチなのにな。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:51:17.05 ID:IeUPIGJ00
総務省の人に一度はど田舎で一年間、車なしの生活をしてもらいたいものだね
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:51:59.12 ID:2KLnzt7r0
日本から出て行く人増えるんじゃね。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:52:15.02 ID:x23MUrFHO
限度ってものを知らないのか?
クルマを手放したり軽に買い換えたりして税収下がるそ。
景気が悪化するし日本メーカーは高性能車を作る技術も失うぞ。
 

 宿主を殺す寄生虫 www

 
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:53:48.19 ID:TSHDHl0A0
>>145
貧乏人は出ていく金もない
どうせ死ぬなら〜と云うことでそのうち内戦にでもなる
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:54:16.87 ID:UPFnmFTB0
>>128
燃費の良い車に乗ると税が軽くなるのか?w

アメリカなら暴動レベルだと思うが、車に重税が日本の国策だな。
税負担重く感じるのなら、消費マインドは伸びないが、
もう一度「憧れの車時代」作るための税制備なのだろうか?w
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:54:44.80 ID:dBJirLAUi
>>148
ホント、日本って革命でもおきないと、どうにもならんよな。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:54:50.66 ID:Vvt3Ts5N0
自動車関連は税負担し過ぎだ、軽減に動け

自転車税と犬税を作れよ
どっちも迷惑過ぎるし、社会資本も食い潰してる
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:55:00.12 ID:Iob/5jD50
>>119
マツダか?デミオとかあるんじゃない?これが主力だろう?
やばいのは日産だろう。
ホンダはオデッセイとか売れなくなって軽にシフトしているからGJ。
トヨタは高級車にまでハイブリッドを展開、
燃料電池車まで視野に入れてきているから死角無し。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:55:00.16 ID:eEwqo+aq0
エコカーが
エコとか馬鹿いってんじゃねーよ
全然エコじゃねーから。
ハイブリッドで高速乗ってる馬鹿どうにかしろ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:55:09.66 ID:NRAeUrOIO
公務員や議員の給料半額にして賞与無しにしろ

国が借金まみれなのはお前らのせいだろ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:55:14.51 ID:09QsE1NA0
これは無理ですよアメ車が売れなくなるからTPP違反になる
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:55:30.74 ID:07hhTF1l0
雨の日でもぬれない自転車を開発してくれれば全て解決。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:55:53.38 ID:nHT2ENr30
搾取される側はなんの抵抗もできない世の中になってしまった。
支配者逃げ切りだわ。負けたよ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:56:21.50 ID:ElHPg3vk0
もう駄目だなこの国の馬鹿通り越してキチガイ役人
異常な増税は車手放したり新車購入しなくなるから税収減らすだけなのに
消費税8%で普通気付くよな過度な増税は景気を冷え込ますだけだと
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:56:31.32 ID:wQLokD6a0
車を捨てろとおっしゃるのか
わかりました
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:56:33.59 ID:ZWQiYRS00
結局、また増税かよ・・・
最低だな。

消費税ばっか叩かれてるけど
保険も税金も、いろんなとこで増税しまくってんだぞ・・
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:56:44.14 ID:+S3iwOZPO
そこまでするかねぇ〜
今よりも縛り付けたりなんかしたらみんな同じ様な車にしかのらなくなるじゃん!
そしたら軽自動車や燃費の良いクルマだらけになって結局はカネ取りたくて作った法案のせいで国はカネを取れなくなるよな。
自分で首しめてるよな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:56:51.47 ID:+wvlH/1n0
米自動車業界が激怒してオバカがクレームつけてくるぞw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:56:59.35 ID:vIxxa3vN0
まぁみんな軽にしたらいいんじゃないか
遠出はしなくなるし高速の渋滞も減るし
近場のイオンが大渋滞するかもだけど
164犬公坊@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:57:15.72 ID:/In4uWUKO
なんかもう色々と無茶苦茶だな〜。
霞ヶ関のお役人が頭の中で捻り出しただけのものだからこんな愚にもつかない案が出てくるんだよ。

とにかく支出を減らすのが絶対条件でしょうが。
こっちは地方住みで車は絶対必要なんだからさ。これ以上むしられてたまるか!

それはそうと最近ガソリンが安くなってちょっとうれしいw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:57:27.31 ID:uQw1aqDFi
>>143
そうなんだよな、集金に必死になってるけど今の通貨なんて所詮紙屑だからなぁ。
日銀に一旦現金集めてその金で純金を買い集めるとかならわからんでもないけど…

単純に民間の現金を減らすのが目的なんだろうか?民間の現金を減らす事で回避できるリスクってなんだ?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:58:23.17 ID:g2h96nku0
マヌケな日本人の結末だろこんなもん
おめーらがマヌケでクズだからこういうことになる
さっさとシネヨクズども
ほんとこの国もこいつらもゴキブリだな
さっさと市ね
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:58:46.91 ID:0EX5y5iR0
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  貧乏人はSHINE!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   弱者はSHINE!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  どんどん増税、どこまでも増税!
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  そのお金はオレたちのものになる
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  代わりは移民を連れてくればいい
        |、 ヽ  `ー'´ /   だからお前たちはSHINE!
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:58:56.11 ID:MY34VXCB0
テレビ局の電波利用料を先進国並みに引き上げろよ総務省
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:59:00.56 ID:cjl83xUK0
あと1年で5%上がります(確定事項)
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:59:02.33 ID:Iob/5jD50
おまえら、何乗ってんだ?
近頃のガソリン高騰を考えたら古い車に乗るよりアクアに代えた方が
将来的にも得だぞ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:59:31.86 ID:JTgRnS9d0
ならエコカーの税金を安くすれば
どうなんだゴミ役人
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:00:40.82 ID:UPFnmFTB0
>>150
創業以来最高の経常利益を〜
なーんて車屋は言っているが、国策為替で利益得たから、
法人税は払っていなくて、利用者負担だってさw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:00:47.44 ID:SGmhKQynO
>>170
12年落ちのエスティマ乗ってる
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:00:53.72 ID:eEwqo+aq0
公務員をどうにかしてくれ。
おまえらは支配層じゃないんだよ。
マジで駆逐されるまでヤルのがこういうキチガイ公務員なんだよ。
歴史を見ろ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:00:58.41 ID:MtRxEZZ4O
>>152今度のデミオは間違いなく売れるよ、なんせリッター20キロはしるディーゼル載るから。2・5L並のトルクで加速が半端ないらしい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:01:42.95 ID:VHLlWOSp0
>>4

雑過ぎて何がなんだかわからん。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:01:57.20 ID:ElHPg3vk0
とにかく政治家財務省役人死ね
そりゃこんな国なら少子化は止まらないよな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:02:10.47 ID:eh/rekb7i
アクアは
ガソリン代の節約で年間の自動車税の系との差額を埋めれる
今から車買うならアクア以外ない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:02:37.21 ID:nHT2ENr30
息吸って二酸化炭素吐き出す人間の呼吸にも課税されそうで怖い。
納税しないと呼吸を止められてしまう。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:03:37.90 ID:zI33XpRm0
口を開けば増税
息をするように増税
うんこしながら増税
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:03:43.74 ID:/SdSw0PaO
(´・ω・`)車が売れなくなる→期間工や派遣契約終了→失業率アップ→景気ダウン→税収減→また増税→景気ダウン→また増税→景気ダウン(笑)
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:04:00.07 ID:TSHDHl0A0
>>178
そんなもん走行距離で変わるだろ
アクアをタダでくれるんなら乗ってやるよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:05:06.77 ID:WN3g567i0
もういいよ
エリート様の公務員でもこんな事しなければ生き延びられないんでしょ
もう破綻しちゃえよ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:05:22.19 ID:34sUqpgM0
Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaapwwwwwwwwww

                  ,イ^i                    。
                 ,イ::::  l                _  |
                /::::::::   l                  /
               /::::::::::    {       /|      __/
             /::::::::     _ `-、_  /:: {
            /:::::::::::   ,/  ̄\  ̄   _  l        ヾ 
           ./:::::::::::   .      :::::::..... / ゝyi      _  _l
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::.  、{       _ l_l
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !        _l
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |          ヤ
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /         
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/.          |
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /           |
              l:::      l         /           __|
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:05:46.79 ID:bLSLAOV+0
政治家「だってお前らに選ばれたんだし」
公務員「だってお前らが選んだやつに命令されてるだけだし」

政治家・公務員「いいから税金寄越せ」



これで結局、お前らから徴収した税金は、回りまわって政治家と公務員の資産に化けていってるだけ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:06:46.85 ID:Iob/5jD50
アクアにすれば減税になるよ。
>>182
あんまり乗らないならレンタカーで問題ない。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:06:58.80 ID:eEwqo+aq0
車を足としか考えてないなら
バイク乗れよ。
単身の移動なら充分だろ。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:07:03.29 ID:UPFnmFTB0
>>158
3%以来の伝統だろ?
消費税増税で消費回復しないまま次の増税まで緩やかな右肩下がりはw
一回社会実験で消費税無しをやって、国内消費どう変化するのか見て見たい。
有限政策で駆け込み需要のように、仮に企業の収益が伸びたら法人税収益で税収上がるかもな。

どっかの党が公約でぶち上げてくれないかな?
消費増税→消費不況って馬鹿の一つ覚えのサイクルは、好い加減飽きたw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:07:21.97 ID:Ob+yrKPSO
TPPで輸入車、アメ車が増えるの阻止するの?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:07:58.09 ID:ElHPg3vk0
若い奴等がイスラム国みたいに真日本国を日本国内に作って暴れてくれ
指示するから
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:08:21.83 ID:0BPRWidv0
地方を殺す政治
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:08:27.06 ID:GECunvQg0
>>186
現行ハイブリッド車も数年で増税の予感
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:08:40.10 ID:IzAQ5oPr0
代わりにバッテリー大量に積んだら余計に環境破壊することになるだろうが!
代わりにバッテリー大量に積んだら余計に環境破壊することになるだろうが!
代わりにバッテリー大量に積んだら余計に環境破壊することになるだろうが!
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:08:47.37 ID:Iob/5jD50
>>190
おまえが指示するのか?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:08:54.70 ID:UCflFers0
こんなのTPPでアメリカに潰されて終わるだけだろ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:09:21.75 ID:xiVAtgzW0
水戸黄門で言えば、悪代官しか居ない世の中だな。
当然、安倍は悪の側だが。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:09:27.80 ID:AdGDP0Bq0
俺いいこと思いついたんだが
車に乗らなければいいじゃないか
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:10:26.22 ID:NingR/ap0
逆だろ、燃費のいいクルマから取れよ。真剣にクルマ離れを解消したいなら。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:11:01.22 ID:34sUqpgM0
Shit Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaap!!!!!
Fuck Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaap!!!!!
Monkey Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaap!!!!!


                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
200犬公坊@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:11:01.88 ID:/In4uWUKO
>>165
貯蓄が減ると借金で購入せざるを得なくなりますわね。車も家も。金融界、特に銀行の圧力なんじゃないですか?
何年か前までは過払い請求で色々あったけど、あれも銀行がサラ金業界に進出したかったから圧力かけたわけだし。

つまり新車をローンで買うのが国や経済界にとって最も都合が良い、と。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:11:45.41 ID:upB6rU9b0
何このデフレ政策。馬鹿じゃないの?

景気良くして車離れを止めたり、多少燃費の悪い車でも買おうかなっていう気にさせる方が税収増になるだろ。
日本を軽自動車ばっかりの国にしたいの?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:12:03.71 ID:uQw1aqDFi
アベノミクスでインフレ誘導しながら消費税と各種増税でブレーキ掛けるとかやってる事がバラバラなんだが…いったい何をどうしたいんだか…
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:12:05.47 ID:+Z9uBPBz0
また税金の上乗せなんてやめてくれよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:12:19.88 ID:aAp/iNUx0
通勤に使うし。
さらに悪路でも走れるパワーのある車種を選択する人が不利。
俺が何したっちゅうねん、て
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:12:49.78 ID:wy6c3mEm0
むしろ外車がいいな。日本車はパーツの供給をしないことで買い換えさせる作戦だから。国と一体で完全に腐りきってる。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:30.41 ID:eEwqo+aq0
発展を阻害する公僕なんて居ない方がまし。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:32.02 ID:uSFoFmf40
おれの車 1km10円です

4年半で10万キロ  100万円もガソリン買ったんだ
オイル交換もある
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:35.31 ID:uQw1aqDFi
>>200
非正規雇用者にローン組ませたら不良債権化してサブプライムローンの轍を踏むだけじゃね?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:44.42 ID:u6NPq1Xm0
税金に税金を課すな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:13:54.33 ID:UPFnmFTB0
>>190
若い人達だけだと不満の矛先は、変な国粋主義に成るからダメだろw

現役労働世代が住み易い・生き易い国にしないと。
特定の業界(この場合は公務員業界かw)が生き易い国作っているのが、自民政策かな。

しっかしまあ広く浅く、気が付きゃ額面収入の6割くらい盗られそうだなw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:14:33.68 ID:xUthHlCC0
調子こいてるから野党に引きずり下ろすしかないな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:14:55.67 ID:Epmriro0O
自動車税もすべて一律でよくね?
一律一万、今の車は壊れないから車検は5年毎。
TPPまだ?
あぶない中国産よりBSEのアメリカ牛やカルフォルニア米を安く食べたい
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:15:13.40 ID:8NdW3Tuw0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     いつまでも古い車に乗って
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       これみよがしにたらたら走ってるのは
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─      モノ造り立国の労働者への嫌がらせ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       生きてて誰にも尊敬されない
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:15:18.30 ID:CXWh2smNi
>>205
外車乗りの俺なんだけど、修理代パーツ代がメチャ高いぞ…
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:15:43.79 ID:q9Sd7Qk50
自動車メーカーは絶対に喜んでるだろ
そんな官製ドーピングばっかりやってるから基礎体力がなくなって倒産するんだよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:16:08.04 ID:GtRvVnGy0
日本は役人のやりたい放題だな
そのことに関してはネトウヨはあまり怒らないよね
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:16:50.33 ID:UPFnmFTB0
>>211
次の与党は何処だ?w
くるくるぱーと嘘吐き政党くらいしか無いぞ?

何処も国民生活なんざ二の次、三の次。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:17:57.29 ID:E2KgtYLj0
燃費の悪い車を作ってる国から、不公正だとイチャモン着けられるのがオチ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:18:33.71 ID:ElHPg3vk0
>>212
本来これくらいが普通なのよ先進国でも
とにかく日本はありとあらゆる方法でくるまで車関連ぼったくる
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:19:39.25 ID:7vWyTr770
刺されるぞ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:19:48.23 ID:uQw1aqDFi
>>215
トヨタなんかはアルファードがドル箱なのに歓迎するかな?

儲けてるヤツは多分もっと目立たない連中だと思うぜ?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:20:12.20 ID:aAp/iNUx0
燃料税の二重取りでは
223犬公坊@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:20:18.66 ID:/In4uWUKO
>>208
どうだろう?経済学者じゃないからわからないよw
ただディーラーのローンの方が普通のローン会社のローンより通り易いよね?
銀行も割とすんなりいく。
オリコみたいなローン会社が一番審査厳しい。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:20:23.69 ID:f5PXtAAw0
>>217

それでも自民は駄目だ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:20:59.89 ID:Qh0Es9d/0
タクシーも当然値上がりかね?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:21:08.88 ID:SrGHdoMH0
もはやキチガイ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:21:20.49 ID:lUIHS5Av0
まず流通がダメになるな
トラック使うのもダメ
車が走らない世界
車一台で保険屋修理屋弁護士とかどんなに関わって生活してる人が
いると思うんだ それが売れなくなるな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:21:55.82 ID:CXWh2smNi
好きで燃費の悪い高い車に乗って、ハイオク入れて、景気に貢献してるはずなんだけどな?
何かおかしい…
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:22:42.27 ID:0+32k0I10
やるなら徹底的に断行してみせろ、中途半端だけはいけない。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:22:48.51 ID:8hCCtGqA0
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409922397/
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409921772/
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:23:29.34 ID:dSo7Sdqg0
いつまで経っても糞公務淫の車にたかる習性は
直らないなー糞公務淫どもが一掃されればちーたー
住みやすい国が作れそうじゃのう。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:23:32.66 ID:cjzeBWAb0
税制がややこしくなるから三階建ての税金とかやめてくれる?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:23:51.41 ID:xyHY82se0
軽自動車の燃費効率良くないから増税でええよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:23:56.06 ID:FAZrPBit0
喫煙者追い詰めたら喫煙者が減って税収減ったでござる
でかい車乗る奴が減って軽ばっかりになったら
やっぱり税収減るってわかってるよな
それでもやるならやってみな無能ども
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:24:28.54 ID:dnfmG9SE0
アベノミクスでただでさえ都会に比べて物価の高い地方は死に体です
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:24:35.48 ID:N0w2vp500
>>1
何アホな税新設しようとしてんがこのカス共。

実質ガソリン税が、そのまま燃費税だろが。
燃費悪い車はその分ガソリン使って動かしてるんだから、その分納税してるじゃねぇか。

タダ働きするぐらいまで人件費下げろカス。
後、ナマポを筆答する保証制度の大幅引き下げ。
年金はシステム維持が不可能なんだから撤廃だ。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:24:37.26 ID:KzcnM4a60
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:24:40.69 ID:UOnESyIp0
課税対象の範囲をめぐって、昨年から意見が分かれているのは事実だ。経済産業省の
考え方は、すでに「2020年度燃費基準を満たす車は燃費課税をかけるべきでない」と主張。
総務省としては、クルマを購入する際に支払う自動車取得税(地方税)が10%への消費増税時
に廃止される。そのため、2020年度燃費基準を満たすクルマにも幅広く課税して、代替
財源を確保したい。

 燃費課税は登録車の持ち主が毎年払う自動車税に、クルマを買った最初の年だけ上乗せ
する形で導入することが前提だ。現在、自動車税はクルマの排気量に応じて決まっていて、
排気量1.5リッターまでの自家用車には毎年3万4500円課税されている。燃費課税が決まった
場合、新車購入1年目だけ、新税が加算される。簡単に言えば「自動車取得税」の代替税と
いうことだ。つまり、自動車にかかる自動車税、重量税、ガソリン税、そして消費税など
の「多重課税」という問題はひとつも解決されていない。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:25:05.28 ID:5CZQcW2gO
道路族どもはもう必要なくなるね。車走らなくなるし。
試算で負担求めるならそっちの予算も試算で削れよな。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:25:07.17 ID:l8qbKuot0
13年越しの軽乗用車は来年から1万4千円くらいになるんだっけ。
普通車4ナンバーの方が大きさや排気量を考えると逆転して安くなるな。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:26:15.72 ID:AfMK1z0b0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:26:22.25 ID:2x2Rw2lt0
貧乏人ども、車に燃費課税をして徹底的に追い込むからから覚悟しとけwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409876873/
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:27:40.55 ID:4I/ik+uv0
>>25
それ、国が軽の枠から外そうとしてるよ。
スズキの会長?がキレてたw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:27:41.11 ID:VWat7iNy0
官僚の思考回路はゴミだな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:28:19.01 ID:TuOUTb5hO
そんなことより富裕層税を作れや。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:29:16.98 ID:FnjB4TWF0
せめて公共交通が発達している都会は高め、
車が必須の田舎は安めにしろ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:29:20.17 ID:xyHY82se0
排気量での自動車税も廃止してエネルギー効率に応じた自動車税制度に変えて欲しい
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:29:25.69 ID:UPFnmFTB0
>>237
まあ、公務員の給与35兆円を内需投資として考えれば、悪い数字じゃ無いとは思うが、
日本人の国民性的に、みーんな貯蓄だろうなw

死に金作ってるから、税で巻き上げないと。
貰ったら貰った分使う、DQN的散財の勧めとセットでw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:29:32.51 ID:uQw1aqDFi
>>238
あれかね?既得権を廃止すると死人が出たりするから必死なのかね?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:30:17.63 ID:5ryfAEar0
えっ燃費がいい車に乗ると自動車税が軽減されるって話、とは違うの…?

さらなる上乗せ課税したうえで車買えって?キチガイですの?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:32:54.08 ID:u6NPq1Xm0
買い換える予定だが最近のデザイン酷すぎて金出したくないわ
なんでフロントがあんな短くて分厚いんだよ
なんでフロントが平らなんだよ
なんで喪黒福蔵の口みたいなグリルばかりなんだよ
なんで運転席の天井があんなに高いんだよ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:32:58.69 ID:wy6c3mEm0
使い捨ての国産車より修理しながら外車に長く乗る方がいいかも。税金で不利でもくだらない作戦にまんまとはまるつもりはない。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:33:13.06 ID:gq3Zxtgq0
はあwアホすぎるw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:33:24.93 ID:C/sIw1v60
>>245
高級車に課税すれば、何割かはその効果があるよ。燃費課税も同じ。

自動車とか最適かつ義務的な課税客体やん。なにが文句あるのか全く不思議。

自家用車は所有高負担、利用高負担で宜しい。
高速料金は若干安くして地方不採算高規格道路も有料にするべき。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:33:39.57 ID:+gObEqPd0
ますます車が売れなくなるな。
燃費が悪い車はガソリン税余分に払って走ってるんだけどな。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:33:55.37 ID:lUIHS5Av0
基幹産業の自動車産業を潰して何をする気なんだ
トヨタも日産もスズキもホンダも
潰してクソヒュンダイ輸入する気か
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:34:10.49 ID:UPFnmFTB0
>>242
ボケ老人の逆走、AT操作間違えてコンビニに突っ込んで納税世代を殺傷より、
車に重税掛けて、バイクにばんばん乗ってもらう政策が良いかもな。

乗り物として最弱部類のバイクだから、さくっと事故ってあの世へ逝って貰った方が、
年金・医療なんかの余計な歳出抑えられる。

高齢者にバイク推奨w
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:34:12.07 ID:yI3Ub2hV0
ははっ、笑えねぇ

自転車は防犯登録とか詐欺システムで徴収するくせに窃盗団は野放しにしておく始末だし
本当に何からでも金を取らなければ気がすまないんだな

【行政】自転車盗難撲滅を目指すスレ【訴え】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409829254/

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part131
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408762990/
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:34:39.91 ID:czfa3ij30
自転車に課税しろ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:36:25.63 ID:8E7Ms8sbO
【税制】自民党、中古車の売却にも課税を検討「ケースによっては売却額より税金が高くなることも」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:36:41.06 ID:TbwW7MJo0
>>259
自転車にエコカー補助金出せよw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:38:24.45 ID:FG+RoaoD0
ガソリンや車の税金を安くして行楽に行く回数増やした方が地方の経済は回るだろうに。。。
263犬公坊@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:40:24.94 ID:/In4uWUKO
個人的には商用車の車検(毎年)はとりあえず三年毎で良いと思う。何故なら乗っている人はほぼプロドライバーだから。
毎月ピットに入って何がしか整備している車が車検を毎年受ける意味が分からない。
最終的には廃止でもいいんじゃないだろうか?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:40:36.94 ID:qA6MHqfq0
税金の新たな項目が増えるってw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:41:07.47 ID:/ST5kuu00
アメリカ様から圧力かかるんじゃね?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:42:00.21 ID:sgjlSnWyi
物流死ぬなw
お前ら自給自足しろよw
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:42:09.94 ID:UPFnmFTB0
>>258
生活必需品に税を掛けるってのが税を盗り易い基本だからな。
携帯電話も槍玉に上がったし、最後は人頭税だな。

しっかし貯蓄は1500兆、借金1000兆でバランスシート的に問題ないと思うが、
回収必死だな、財務省もw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:42:43.98 ID:rXbYPHemI
そのうち呼吸するにも納税が必要になるかもな…w二酸化炭素吐いちゃった税的な
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:42:58.86 ID:2AT++XGI0
>>1
(*^ー゚)bグッジョブ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:43:14.51 ID:N222WyQA0
燃費押さえて余裕できても税金でとられたら結局使える金が増えねーだろが
消費が増えないとか言っときながらこのざま
税金とることしか考えてないやつは馬鹿じゃないのか
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:43:16.32 ID:k15wkIWf0
>>1
政府が地方再生をうたってるのに、なんでこいつら日本を潰すようなこと言ってるの?
内乱罪で死刑にしようぜ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:43:16.21 ID:7Lphhak50
そんなに新車を買わせたきゃ10年のスパンでメンテナンス費を無料にしろ!
車検がぼったくりなんだよ!部品自体は格安なのに工賃が3倍とかふざけんな。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:43:43.29 ID:OsMtiIFc0
これはカタログ値で判断するの?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:45:37.37 ID:E6K92wMe0
豊かになるのは政府だったんだな、アベノミクスって
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:45:57.89 ID:k15wkIWf0
これを通したら自民は本当に終わりだ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:46:35.94 ID:Yrf/xEbIO
そもそも車検制度は存在悪て事をまだ気づかないのかな?

車のメンテ出来ない奴は車を乗らないでいい。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:48:05.51 ID:wy6c3mEm0
エコカーに買い換えたとしても数年でパーツの供給ストップ。修理不能なので新車を買ってくださいとなる。それが日本車ビジネス。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:48:30.98 ID:yW5vKKM+0
総務省は、おたくらの管轄であるNHKを何とかしろや。

完全に韓国の宣伝放送局じゃないか、あれは。



※NHK→総務省→韓国


この流れが本当に腹立つわ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:48:39.82 ID:bmXfryD10
狂ってるww 官僚のやりたい放題やらせるなぁw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:49:18.81 ID:yl6/yjrB0
地方は車は必須だから苦しいのぅ
 
地方は給料のベースアップすらまだ届いてないのに
消費税10%に燃費税かよ
完全に地方の人を首を絞めた状態で持ち上げる気だよ
 
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:49:46.85 ID:54duPEKh0
おいおい民主の方が1億倍ましだな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:49:57.89 ID:8hCCtGqA0
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409921772/
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:50:47.19 ID:UXaALjOf0
>>280
必須だからこそ搾り取れる。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:52:28.68 ID:bmXfryD10
>>274
経団連も大喜びさ!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:52:30.02 ID:W+41OCAO0
政治のレベルは国民のレベル
選挙に行かない抗議活動もしないお前らが悪い
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:53:10.42 ID:Zcr+tY7GI
議員数削減はどうなったのさ
いい加減にしてください
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:55:51.97 ID:3ETYp6qB0
>>238
消費税増税の引き換えが取得税廃止じゃ無かったのか?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:56:31.50 ID:deogkETY0
総務省はカンケーない分野だろ
何を寝言いってるんだ?総務大臣がバカなのか
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:58:16.19 ID:3ETYp6qB0
>>288
取得税は地方税、地方の役人の給料に変わってるわけで。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:58:41.95 ID:JTgRnS9d0
アホ役人
「名車だろうと昔の車なんかタダのゴミだからとっとと捨てろw」
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:58:49.84 ID:1CzxZPUO0
政治政党税、政治活動税、議院税もついでに
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:00:16.39 ID:Pl8YeznO0
死ね官僚ども
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:02:43.34 ID:VW+H76ik0
車を所有してない奴は燃費が悪い車に乗るんだから税負担しろと言うんだろうが
燃費が悪い=ガソリンの給油回数が増える=ガソリンにかけられてる税金を多く納めてる
この単純な構造が分からないんだろうなぁ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:03:24.29 ID:mzDVdNOli
自民党に入れたやつだけで負担しろばーか
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:03:32.75 ID:ZuliOLdcO
携帯電話税とかも検討されてたよな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:03:53.51 ID:OKQQ5d6G0
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:04:53.50 ID:kt8pIrWA0
リッター6キロのおいらはどうしたらいいんだよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:05:26.14 ID:lzKmlfad0
>>278
いつの話だよw
今や政府に都合の良いニュース山盛りの大本営発表放送局じゃねえか
政府に都合の悪い番組放映すると恫喝&土下座させられるしさ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:07:16.95 ID:ZviNYKfW0
糞田舎で仕事と生活に古い軽トラ乗ってる老人から更に税金取るのか?
都市部の渋滞緩和含めて大幅課税
田舎は減税にしろよ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:08:34.87 ID:AZr9HpVf0
安倍ぴょん率いるノリノリ自民、今度は自動車「燃費課税」w携帯税 〆に消費税うp! 国民大喜び! [599951212]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409928355/
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:08:58.61 ID:RW366Sc90
自民って大きな政府志向だよなw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:09:11.01 ID:YYW3iVtD0
>>128
8年で20万キロって。。。
走りすぎだろww
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:10:01.60 ID:yB5eOKed0
まあ、お前ら落ち着け。
>>238に書いてあるのは>>1で省略されたソース元のコピペだ。
消費税増税で廃止される自動車取得税の替りに登録初年度だけ燃費課税しようっていう話。
今、古い車を大事に乗ってる人には関係ない話だ。

とはいえ、糞な話には違いないが。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:10:08.29 ID:OKQQ5d6G0
>>297
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:11:18.53 ID:ARcHNYAV0
新車販売数が落ち込んでると言うから
古い車に重税して新車販売促進を狙っているのはミエミエ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:12:14.49 ID:lzKmlfad0
目の前の課題に対してストレートな対策をしない政府に国民が慣れ過ぎてるな
何かあると必ず斜め上の動きをする植民地管理政府にさ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:12:33.06 ID:YYW3iVtD0
確実に政治家と自動車メーカと繋がっているわ。。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:13:08.89 ID:slGa127o0
すげえ国になっちまったな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:13:21.73 ID:VW+H76ik0
>>299
これじゃ地方創世()じゃなく痴呆創世だよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:14:17.59 ID:N+SjX6xa0
昨日、車は売り払った
シェアリングで用が足りるのが分かったし物買っても送料無料・当日お届け範囲で
小物、本はアマゾンか会社でアスクル。

勝手に車に増税してくれw
送料が上がっても年間維持費に比べればどってことないわ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:16:07.21 ID:OKQQ5d6G0
>>299
日本が泣いた・゜・(つД`)・゜・
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:16:20.24 ID:ICN72bEt0
エコカーを購入できる金持ちのガソリン税減分をエコカー買えない層に転化か
酷いなあ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:17:04.73 ID:YYW3iVtD0
大半の国民は、非正規雇用、給料減、増税、物価の上昇、ブラック企業で、潰れていく。。
政治家、公務員、大企業幹部、大企業経営陣、金持ち、既得権益者は、どんどん豊かになっていく。。

それにもかかわらず、内閣支持率は50%超え、自民党支持率は他党を圧倒。。どうなっているんだ、、この日本という国は。。。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:17:21.60 ID:Zn3OtELa0
>>10
リーフ買おうぜ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:18:33.75 ID:2wSlUg280
自分たちが緊縮をすることを一切考えないのが役人
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:19:03.96 ID:lzKmlfad0
>>310
気軽に通販使えなくなるような税制になる日も近かったりしてw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:19:23.40 ID:gNgdN8pM0
>>310
通販生活もアリだわなw
クソ田舎ならその辺に投げていても問題無いが、
都市部で車を維持すると年間70万くらい掛かるからなw

交通機関発達+バイクで実生活は問題無い。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:20:20.14 ID:oq05vUTC0
国内流通破綻するな。
その余波は日本人全員が被る。
支配者層は安泰やろけどね。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:20:25.59 ID:7f8yzBeuO
取得税廃止する意味ねーじゃねーか
おまけに消費税10%は決まった口ぶりだしよ
ふざけてんのかと
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:23:11.88 ID:ANw63Lpi0
暫定税がすでに燃料課税の上乗せだろ。マジでアホだな。
ふざけるのも大概にしろ。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:23:25.12 ID:cNqUgmMG0
馬力かトルクに課税すれば?
大衆車以外の無駄なスペックは贅沢だから要らんだろ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:23:55.54 ID:YIT9fZ7ZO
自動車は金持ちの持ち物
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:24:20.69 ID:oq05vUTC0
>>310
アマゾンで買った商品はワープして家に届くのか?
配送トラックでガソリン使って届くんやろ?

しわ寄せが来ないというのはありえないですよ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:24:33.19 ID:s5oNZ8fX0
国民の生活を妨害するのが仕事です。妨害作業の費用は国民から毟り取った税金から頂いてます。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:25:14.95 ID:Pe97k0zx0
>>298

ん?今も一貫して韓国放送局だろ、NHKは。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:27:04.04 ID:gNgdN8pM0
>>323
車両価格+維持費70万くらい/年よりは、送料なんてゴミみたいな金額だろ?w
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:27:24.26 ID:GMtOx3bs0
都会でストップアンドゴーをする所と信号がほとんど無い田舎では同じ車でも燃費は倍近く違ってくる事もある
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:28:08.70 ID:7sSkYT5q0
日本人に生まれて後悔してる
この国酷い
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:29:45.74 ID:xFRp4TIy0
人間に寄生する寄生虫が存在してるんだな。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:30:43.42 ID:lzKmlfad0
>>328
日本人でも支配層にとっては良い国だからな
奴隷は使い放題だし、税金という名目で略奪し放題だしw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:31:53.92 ID:HPDgVuR00
馬鹿なの?
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:32:47.25 ID:xFRp4TIy0
税金取り放題だな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:34:24.48 ID:nc+IdbQC0
>>314
そっちは電気料金値上げ+何故か東電救済税金投入で
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:36:58.16 ID:zcluy8OT0
たまに車で家族旅行してたけど、これからは全くしないとは言いませんが、極力止めますわ。
また、今の車には愛着があるので買い換えません。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:37:23.72 ID:Nt2u5/K50
そりゃスポーツカーが衰退する訳だわな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:38:26.88 ID:QopDojaQ0
一部の富裕層を除いた日本国民1億人から「死ね!」って思われてるのに
議員官僚どもはなかなか死なないものだ

そこで靖国に祀られてる特別攻撃隊戦没者の方々にお願いがあります
あなた方を都合よく人間兵器として使って戦死させた大日本帝国政府要人と大本営所属司令官や参謀
現日本国政府も同じように無責任で自己保身ばかり考えている議員官僚が多数を占め己を肥やすために国民をまた犠牲にしようと考えています
なんとかこんな輩を呪って滅ぼしてください
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:38:39.50 ID:/7MenXsR0
そろそろ一揆かね。
敵は政治家じゃなくて官僚。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:38:53.58 ID:nIuDi63H0
日曜ドライバーって普段乗らないくせに
盆暮れとかの一番乗ってもらいたくない時に限って道路のキャパシティー潰す
社会の敵そのものだろ
339犬公坊@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:40:08.92 ID:OXhvy4DiO
>>314
父がリーフ買った。
最初は喜んで乗ってたけど自動車税払わなきゃならんのが納得できん、って言ってたw
遠出も出来ないしね。
買い物程度ならいいけど。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:40:24.60 ID:sLnmz3ov0
>>1
燃費課税とか笑止
すでにガソリン等に税金が掛かっている件
総務省は振り込めさぎ集団か馬鹿の集まりだろ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:40:49.70 ID:k3mrsSahi
アメ車を検討してるのに何これ

ちょっと保留だな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:41:42.59 ID:x/TQhWrp0
そもそも考え方が逆だけどな

政府を信用する=税制固定で安定した江戸時代のような封建社会
政府を信用しない=増税して細かい所に政治が届くように公務員や天下りを増やして日々社会を改造手術するシ○ッカーのような社会

どちらも嫌なら士ねばいいのに
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:43:31.66 ID:xFRp4TIy0
日本の上層部はこんな人たちになっちゃったという事実
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:44:42.88 ID:WgXKbFoe0
燃費課税よりガソリン税上げた方が理にかなってると思うんだけど
たくさん乗る人はその分負担すればいいだけ

まあメーカーとズブズブだろうから仕方ないけどね(´・ω・`)
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:46:12.64 ID:/xytD3sn0
おかしいなー なんで車が売れないんだろー
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:46:55.34 ID:x5gaCVBJ0
日本人は自民党に殺されちゃう
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:47:15.86 ID:OKQQ5d6G0
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409931843/
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:47:49.96 ID:OKQQ5d6G0
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409930894/
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:48:35.00 ID:VbYoE0e10
ハイオク仕様のうちのオデアブはひどい課税になりそうだな。
n-oneにしようかなあ?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:50:54.26 ID:9iDmVOyh0
軽はもっと課税しろよ
ただでさえ13年経過車にも課税しないし実際整備不良の軽多いし
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:53:41.41 ID:R27kLqNm0
・消費水準指数

平成26年(2014)
1月*1.5
2月-2.1
3月*7.4
4月-4.5
5月-7.8
6月-2.9
7月-5.7
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/#level

・消費水準指数(増税前後1年)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39708?page=2
6月-2.9
7月-5.7
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:57:28.98 ID:soORL3Pw0
旧型の中古車しか買えなかったんです
老親が死んだら廃車しますからそれまでは増税とか許してください
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:58:53.05 ID:Vey4acWD0
>>350
あれは税金じゃなくて罰金な
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:00:22.91 ID:V1zsiUKz0
>>74
この話題はお前にゃ難しすぎだな。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:02:28.69 ID:tkCTaxfR0
>>354
難しいってより自分の周りしか見えていない
哀れな子って感じ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:04:46.43 ID:d5HzSbi90
ガソリンなんて10年前の倍くらいの値段になってるんだぜ……
しかもここ数年で激増してるのに更に増やすとか殺す気かよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:06:38.08 ID:4q2Vndxu0
そこで小沢一郎さんの出番ですよ!
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:07:40.50 ID:GcGjuOji0
創世どころか地方は死ぬなw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:09:39.53 ID:tkCTaxfR0
そもそも安倍政権のやろうとしている事は
矛盾が多い

女性の社会進出と少子化とか水と油なのに
声高に言っているんだからなあ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:10:05.86 ID:VW+H76ik0
>>357
もう無理じゃないの?
マスコミに陽動された馬鹿な有権者のおかげで政治家としてのモチベが駄々下がり
あんな小沢でも何年も叩かれ続けたら有権者に訴えかける事を無駄だと思ってる

その証拠に今じゃ韓国に行って残りの政治家生活を謳歌するように行動してる
困った時だけ小沢に頼るのは今回ばかりは手遅れ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:11:59.98 ID:bPiPlBeF0
もう車の買い替えは止めるわ。
近所に新駅出来たし、多少の買い物の不便は我慢して歩くわ。

こんな課税のやり方、あほらしくて付き合う気になれん。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:12:28.12 ID:tkCTaxfR0
今回の衆参ともに自民党に馬鹿勝ちさせたツケだな

次の選挙前には安倍不況になっているだろうに
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:13:20.44 ID:soORL3Pw0
段々生きてるのが罪に思えてきた
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:15:38.95 ID:dDeq8XyQ0
車から何重に取ってんだよカス
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:18:21.72 ID:RDMuaaTY0
車やめて電動アシスト自転車に乗り換えるわ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:19:23.72 ID:eAS9fHfB0
重量税と自動車税を廃止してガソリン税に一本化すれば良くない? 燃費や乗らないエコな人は税金安いけど乗る人はたくさん払うみたいな仕組みになるし良いと思うのだけど。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:21:09.20 ID:lzKmlfad0
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:21:10.89 ID:WgXKbFoe0
>>366
それが最も理にかなってるんだけど、
それでは自動車メーカーが潤わないので採用されないのです・・・
ほんとメーカーと役人はクソ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:22:15.01 ID:PdvwR7+70
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409930894/
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409931843/
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409909840/
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:23:01.21 ID:bPiPlBeF0
>>368
ホント目先しか見とらんよな。
こんなやり方で自動車を買うこと自体を辞める人が増える事こそ、大損だろうに、
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:24:14.11 ID:wuCYQDc50
単純にガソリン税・軽油税を上げればいいんだよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:24:20.63 ID:C7pzP9NJ0
安倍 「地方早逝!地方SHINE!」
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:24:36.38 ID:y9W4PSAvI
いい加減にしろよクソ政府
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:25:05.17 ID:sUQkgH4zI
自民党調子に乗り過ぎ
次は絶対入れない
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:26:13.00 ID:VW+H76ik0
>>366
本来であれば昨年の消費税8%増税決定と同時に重量税と取得税を廃止する予定だった
それを反故にした現在の安倍自民が採用すると思う?

その結果がこれ

軽自動車販売15%減、8月 新車全体は9.1%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HDZ_R00C14A9TJ1000/

8月の新車販売9%減 増税後最大の落ち込み
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76411060R30C14A8TJC000/

8月の輸入車販売6.7%減 5カ月連続で前年割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H11_U4A900C1TI0000/


ネトサポがどう屁理屈をこねようと安倍が引き起こした結果だ
ぜ〜ぶの減少幅を合わせたら何%でしょう???

アホらしいわボケが
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:26:59.21 ID:2UlI0aeN0
無茶苦茶だ
おかしいだろいい加減にしろ
一体なにでそんなにカネが必要なんだよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:28:33.55 ID:lzKmlfad0
税金を払っても実生活に還元されません
これを国家による略奪と言います
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:29:26.69 ID:tkCTaxfR0
>>375
(´・ω`・)エッ?

あの自動車メーカーに配慮されたと言われているのを
反故にしたんだ

これ絶対次の選挙で随分票を落としたと思う
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:29:32.97 ID:y9W4PSAvI
ほんと何考えてんのよこの国の行政は
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:30:28.57 ID:+bvD9WZf0
そもそも実態とかけ離れた燃費表示を規制する方が先だろ。
もちろん営業マンの車内休憩を想定したエアコンmaxでのアイドリングも入れてな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:31:28.19 ID:WgXKbFoe0
>>380
アイドリングストップ車は機能キャンセルでの数値も出すべきですよねー
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:34:01.63 ID:VW+H76ik0
>>378
そう
ちょうど昨年8月最終週に行われた有識者による消費税集中点検会合があった
その時に自動車工業会兼自動車会社社長として参加したトヨタの社長が議長だった
甘利と自動車の重量税と取得税廃止を約束した上で増税に賛成した経緯がある
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:34:36.27 ID:nHEpRJS00
愛国税を導入すべき

納めた者には政府公式愛国バッジでもあげれば良い
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:38:37.92 ID:wiEaK1hL0
>>72
気持ちは解る 俺のはH6年式だ

だが、乗り換える奴は車両への消費税を支払っているのも事実
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:40:49.86 ID:soORL3Pw0
北の金日成バッジ
東の安倍ちゃんバッジ
ですか
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:41:28.10 ID:VhQqRDhL0
また、トヨタ減税政策か
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:45:11.34 ID:kUVNvCyJ0
燃費の悪い車は必然的に給油回数も増えるんだから
燃費のいい車よりもガソリン税を多く払ってるだろ。
さらに上乗せするのか。納得いかん。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:51:39.38 ID:lzRqgWLN0
第二次安部政権誕生時、威勢良く茂木経産相「自動車(産業は)、日本の産業の4番バッター。取得税、重量税の問題、 撤廃に向けて我々としても、財務省とも交渉するし、党でもしっかりした議論を進めて
いきたい」

消費欲を削ぐ事ばかり考えやがる。
消費税を半年限定でも構わないから0に下げれば良かったのに。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:51:44.67 ID:mzDVdNOli
増税で景気回復だからな
ミンスの比ではない
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:52:49.06 ID:tkCTaxfR0
>>389
民主の管と同じ言い分だな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:54:15.72 ID:mychs4I90
ま〜た茶番劇の有識者会議か

安倍が外交で支持率高いからってやりたい放題
政権とられる前の糞自民に逆戻り
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:55:00.52 ID:BfOcAEiUO
タバコ増税みたいに車乗るのは悪みたいになってきたな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:55:29.62 ID:PY4r0sbX0
増税ばかりやな
世直しせーよ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:55:49.99 ID:4q2Vndxu0
乗らなくても税金がかかるのはおかしい。
ガソリン税をもっとあげて、自動車税、重量税を減免するのが正解。
受益者負担で言えばそうするべき。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:56:42.73 ID:tkCTaxfR0
グローバル企業は国外に出て商売すればいいけど
日本ってそこまでグローバル企業が多かったっけ?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:57:00.84 ID:CFusYI7H0
自由増税党
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:58:08.17 ID:2ax+UT330
ガソリンを消費する
燃費の悪い車に乗る
いいかげんその巨悪であることに気づけよ

それが赦されていいのは
物流業と公共交通機関だけだ

巨悪が多額の納税をして罪業を購うのは当然のことである
お前らは人類の敵
地球のみんなに迷惑かけてんだ
自覚しろ!
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:59:49.22 ID:f1mrNKhGO
これで地方圏は終了するな…そして少子化は最終段階に移行すると…全て自由民主党に投票した馬鹿な日本人のせいだよ。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:02:01.36 ID:4aaiwpYJ0
カタログ燃費をやめてくれ
あれ詐欺だろ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:03:09.15 ID:MuPr1oIh0
悪いけど、あと3年で20万kmになるから
それまでは乗る。
その後は免許の更新時の欠格事項に抵触する
部分があるため、免許返上する予定。
そしたら、電動アシスト自転車に乗るわ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:05:24.58 ID:6sjddPmf0
地方を活性化させたいなら自動車関連の税金は下げないと無理だろ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:05:45.64 ID:lG9eUTgq0
車産業はつぶしていいよ

経団連トヨタ様は優遇されるだろうけど。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:07:41.75 ID:ehjYjHaB0
知っているだろうけど
税金って基本カツアゲだよ?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:08:15.30 ID:FHT80FND0
法人優遇の帳尻合わせかなんか知らんが
個人負担をこれ以上増やさんでくれ
好きで昭和62年型の小型車乗っているが
東京都に排ガス絡みで自動車税2度も割り増し適用されているよ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:10:57.79 ID:87h9Ov6S0
ビートルズにこういう曲あったよね
そのうち歩行税とかいいだす
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:12:16.32 ID:cAhwookw0
地方は普通車から軽への買い替えがかなり進んでるのに
これ以上税金増えるなら車を手放さざるを得ない
年取ってから原付で10キロ20キロも通勤してらんないし
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:14:42.31 ID:sIp8UoL80
ホントもう悪代官だな!
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:15:47.83 ID:ehjYjHaB0
ガソリンを使わない無給油車の開発が急がれる
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:20:18.11 ID:9xHerXXHO
自動車社会を理解してない人が多すぎるんだよ
鉄道は実はオワコンであることに気づいてない人が多すぎる
鉄オタでも理解してるのに


間違った認識で政する大人が多すぎるんだ
思い込みで、政してるから結末がこうなるんだよ

東京は、路面電車だけでなく江戸の時に縦断防ぐ構造で自動車社会になれない場所ということを理解しないで
自動車は趣向品と思っているからこんなことするんだよ


政治家はマリオネットですって認めてる法案だよ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:28:44.81 ID:1Hok9CjR0
公務員は環境に悪いから
職員を減らせ。

トヨ○の車は買うな!
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:36:04.40 ID:TN95q8MK0
下駄車はカブの時代がくるな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:37:37.36 ID:8NwdmvOM0
まぁ車社会は早く潰れてほしいわ。
どこ行くにも車車で思考停止、遊ぶ体力セーブしてやらなきゃならない、
徒歩数分でも車で子供はピザ化、
流通の邪魔。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:41:56.03 ID:iRy/GQ6S0
.
>>1
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:42:14.20 ID:OOm3M7Dx0
この税制のせいで外車が更に売れなくなるとクレーム付けられて訴訟されてしまえ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:43:28.06 ID:kqK21ZPH0
霞が関は
「取れる税金は全て取る」
が共通認識だよ、今年の概算要求は
過去最大規模だっだろ?
今のシステムを維持する事を前提に
する限りは、永遠に税金は足りない
んだよ、諦めてねw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:44:59.79 ID:FHT80FND0
>>412
日本は流通関係の車がほとんどなんだがな
あなたはそこのとこどう考えてんの?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:45:58.43 ID:/AbCMgPQ0
安倍ジョンイルは過去の総理と違い国民から絞るだけ絞るからね
安倍自民独裁政治だから何でもあり
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:51:32.20 ID:8NwdmvOM0
>>416
どこがだ。
車が必要でない用事で乗って渋滞起こすやつばかりだ。
流通の邪魔。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:51:40.97 ID:BfOcAEiUO
今、工場で作ってる車が13年経ったらペナルティー喰らうなんてさ

トヨタはエコどころか将来走る価値無い車作ってんのな
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:52:44.88 ID:K1TuArmSO
ディーゼル車規制の時にすげー金掛かったのにまた取る気なん?
トラック無かったら納品出来ないし
貧乏町工場はしねってか?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:54:46.45 ID:wV0eX9tf0
官僚、親からして気狂いだから。
子供も気狂いが産まれるし。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 02:55:31.72 ID:Jo4FOrvS0
安倍ぴょん移民党、どんだけ日本人虐めが好きなのw

・・・いや笑い事じゃないっす
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:00:03.09 ID:fHLEAMWV0
取りやすいところから取る。

税金の基本です。

何か??
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:04:09.06 ID:4cDExMsA0
燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた「2014年度税制改正大綱」のなかで打ち出した。

燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた「2014年度税制改正大綱」

燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた

与党自民党が昨年末に決めた

与党自民党

自民党

また自民党か!!!
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:04:47.99 ID:h7/XVAry0
ガソリン税を上げるほうが簡単だろ。余計な仕組みを作ると、事務手続きでまた費用が発生する。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:04:49.13 ID:q279krmK0
外車課税してみろよ。国産売りたいだろw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:09:08.90 ID:eMy+ggDS0
もうそろそろ20年になる愛車
新しい車買うよりよほどエコだじゃないのかねw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:10:58.29 ID:2qqGjLIR0
運転する人によって燃費は違うから、燃費をどうやって証明するつもりなんだ?
毎日、運転する道路が高速か一般道かによっても燃費が違うはず。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:13:12.24 ID:756cYTeE0
排気量250cc以下のバイク乗れよ
車検ないし、維持費がメチャ安いぞ
雨風はフルフェイスヘルメットかぶってレインコート着てしのげばいい

エアコンほしいとか音楽聞きたいとか雨風に濡れたくないとかを譲れないのなら、
高い維持費払って車に乗り続ければいい
快適なものだから多少税金増税しようがヒーヒー言いながら維持費払うから政府は足元狙ってくる
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:13:44.23 ID:VTDdaOnJ0
車捨てるわ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:15:08.25 ID:ssAbSqtC0
おまえら、借金で国が潰れたらどうすんだ!
暮らしが成り立たなくなんだぞ!
少しぐらいの税金は我慢しろ!w
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:15:35.61 ID:wPhdC6uH0
>>429
お前は真冬の積雪寒冷地でも同じことが言えるのか?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:16:32.36 ID:PAvGhslY0
僅かな燃費の差で、長く使える資産を買い換えさせるとか
生産性のない経済目指してんな、この国は
もう気が狂っとるとしか言えん
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:17:27.05 ID:rTyTWc/M0
>>428
カタログ燃費を元にするから今後発売される車は現在よりも更にJC08モード
狙い撃ちになって実燃費との乖離が増大するだろうからユーザーにとっては
メリットは僅少になる予感。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:17:30.97 ID:VYL0rd7l0
貧乏人から車を取り上げろ、痴呆走性なんて嘘やろ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:17:31.18 ID:vAjA2XVo0
つうか、登録済みの車は関係ないだろ?取得税の代わりだよ。
減税を先にぶち上げて、しばらくしてから、しれっと増税なんて・・・・

もっと怒れよ、
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:18:13.10 ID:QGy13yMkO
一回リセットしろ
破綻キボンヌ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:18:56.29 ID:1y2FVcT60
有識者会議ってなぜ選挙で選ばれてもいない連中の意見を取り入れるんだ?議員いらないじゃん
学者だの評論家等というカスな連中の意見なんか聞いていると余計におかしくなるぞ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:23:29.19 ID:2qqGjLIR0
>>434
カタログ燃費のよいハイブリッドは実燃費との差が大きいはず。
実燃費じゃないと、燃費に対して課税していることにならない。
問題ありだな。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:23:38.78 ID:acpWk85IO
>>427

おっしゃる通り
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:24:42.95 ID:yzz6X9Dl0
チーム「安倍ちゃんGJ」    出動だ!!!!
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡   公務員l ヽ        ネット自民      l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      | 信者  `ヽ‐‐-- 、
_彡 在チョン  |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }創価`‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:28:49.29 ID:cPVLugwu0
官僚ちゅうのはな、東大法学部言わばみずぽの集団やねん
日本を壊しに掛かったところで何の不思議もあらへん
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:35:25.77 ID:rTyTWc/M0
>>439
国産車の全ての実燃費なんか測定出来ないからカタログ燃費に頼る。
カタログ燃費なんて実際に車を走らせていなくて屋内のシャシダイに車を載せて
仮想の走行パターンで車輪を動かして排ガス成分を調べ、その成分の量から
燃費を計算している。

このカラクリで実際はマニュアル車の方が燃費が良いのにカタログ燃費では
悪化するから現実を無視した施策だと思う。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:36:11.34 ID:iRy/GQ6S0
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境もコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり性能寿命に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:37:20.76 ID:c6U5vC8pO
フェラーリ社ランボルギーニ社他、燃費悪い車種を売っている会社から文句出るかもな。

これじゃあ益々、車売れなくなるな。

俺は今年車手放したから関係ない。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:41:48.56 ID:2qqGjLIR0
>>443
課税する根拠が燃費だとすれば、これまでどおりガソリンや軽油に課税すればいい。
もっと税金を取りたいのであれば、ガソリンの値段を上げればいい。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:42:16.94 ID:T2VgpMeU0
>>441
ネトサポのアクロバット擁護はまだか?
民主に戻せ!糞自民死ね!!
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:42:30.50 ID:rTyTWc/M0
政府の施策はアクセルとブレーキを同時に踏んでいる感じで燃費が悪化する
だけで前に進まない車の如し。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:44:15.87 ID:l4Hjw1710
容積課税やれよ。一人でミニバン乗ってるやつ多すぎるだろ
あと2リッター以上は税金10倍取れ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:45:29.81 ID:rTyTWc/M0
>>446
そういった提言は昔からあったが「走行距離の延びる地方程不利になるので不公平
になる」という理由で却下されました。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:52:30.40 ID:ZZ0kBzMY0
益々売れなくなって税収ダウンw 金欲しいなら宗教とマスゴミから取れや乞食 国民から盗むのいい加減止めれ腐れ外道 口開けば課税課税ってアスペかよこいつら
45210代の思想著者@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:55:43.09 ID:arvcZ3jA0
政治家が暗殺されない国は良いことがないね。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:55:55.64 ID:Ax6LwBkc0
宗教法人に課税しろよ
車関係から税金取り過ぎだろ
油で動くもの全てにかかってくるんだろ
船や飛行機やディーゼル機関車等
運送業界から猛反発食らうだろし
日本近海で操業してる漁船なんか今でも厳しいのに
更に何らかの課税受けたら終わるぞ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 03:56:03.96 ID:ny+FYGLC0
>>1
> 9月中に開催を予定する有識者会議で、この新税について議論を開始。
役人の意を受けただけの、自分で考えない「有識者」というのは
所詮、お上の考えのさらなる権威づけ。くだらない。
税金を無駄に使うな、ボケ。
中央官庁で、「中央官庁の意のままに動く有識者リスト」があるの知ってるんだからな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:02:58.30 ID:1y2FVcT60
>>186
今のバカ政権をゴリ押ししてる売国企業トヨタの車を推奨するこいつ何なの?
法人税も払わない下請けは泣かせ続けるわちゃちい車を高値で売り付けるわよくあんなの買うね
こういう脆弱バカが多いから議員だ公務員にしてやられるんだろいい加減学習して気付けよ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:03:34.17 ID:Zc7CsXxn0
ってか! 自動車乗るな!! 買い物もググってポチれば買えるし! 歩きか自転車にしろ! エコだし環境に良い
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:07:30.61 ID:2wSlUg280
老人が半分以下になれば財政好転するのに
空気読んで早くくたばれ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:08:32.99 ID:1y2FVcT60
>>254
自転車乗ってる中学生は早く寝ろよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:10:05.32 ID:l4Hjw1710
今の通販の仕組みもいびつで異常な状態だから、あぐらかいてるとそのうち泣くぞ
運送業者は安い運賃でこき使われてる状態、売ってる会社は税金を日本国に支払わん。
いずれすべてが崩壊する日が来る その時送料も大幅アップですよ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:12:58.04 ID:1y2FVcT60
>>263
車検なんていらない。そもそも車が壊れても国が直してくれる訳じゃないあくまで自己責任。
自分でできない奴だけ二、三年にいっぺんくらい金払って点検してもらえばいいじゃん。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:18:26.52 ID:1Hok9CjR0
トヨ○の車は買うな!
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:19:26.14 ID:l4Hjw1710
それじゃ車検の値段は下がっても自動車保険の値段がドカンと上がるんじゃ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:30:50.11 ID:s6CpTEUG0
なぁに働かなければどうってことない
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:47:24.19 ID:U6+cAB3c0
LS600hLで年間3,000kmしか走らないんだけどなぁ。
プリウスで毎日通勤している貧乏人より税金払わないといけないの?自動車税たくさん払ってるのにね。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:52:49.99 ID:NzJROS9L0
来年の3月か車検の切れる12月に車処分して
移動は自転車にするわ
なんせ自動車税分だけでそこそこ良い自転車買えるんだもんね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 04:57:35.37 ID:5YqxyRlk0
まず車の価格さげろよ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:01:58.46 ID:mooiJ9Nv0
発想が逆なんだよ。今は減税するべきなんだ。そうすれば閉塞感の開放から消費は進むんだ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:08:27.88 ID:eMy+ggDS0
>>464
俺も通勤でちょこっと乗る程度で年4-5,000km程度なのに税金高くてあほらしい
そもそ走行距離把握できないんだからへ理屈にもほどがあるわなw
ガソリンに課税して200円/L超えて無策無能政府と支持率下げろと言いたいw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:22:42.01 ID:0bgZulUt0
>>456
ポチった荷物は空を飛んでくるとでも?
尼が物流業を圧迫してんだぞ、と釣られてみる
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:26:08.77 ID:Xzbe1asK0
ミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりまし
ミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりまし
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:31:19.23 ID:V1zQOhgCO
パチンコ税って、結局どうなったの?


議論してる振りだけみせてガス抜き?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:39:35.47 ID:zlpI+IqF0
これはタバコと一緒で
車を減らすための増税なんだろ
首都は車が多すぎてパンクしそうだからな
地方の生命線とか知ったこっちゃない
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:40:36.07 ID:DGKP5Mkr0
>>453
公明党が政権入っている間は無理
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:44:31.81 ID:0ogoo6yzO
>>471
それはそのうちやるでしょ
カジノ始めるまでには

ギャンブルの法律整備しないと
パチンコ合法化もカジノも出来ないからね
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:50:59.06 ID:5bE8HrXD0
二座商用軽ならECO課税無しとかにして欲しい(切実)
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:58:50.84 ID:M87JhKvJ0
ただし米車は除く
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 05:59:26.57 ID:E4foHitk0
地方自治体の収入かよ。不要だわ。

国家公務員より地方公務員の人件費を給与削減&成果報酬化で減らせばいい。
そうすりゃ交付金も削れるよ。クズが多すぎるのに賃金高すぎる地方公務員改革早くしろよ・・・
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:14:48.96 ID:V1zQOhgCO
>>472
都内に入る場合に料金を取ればいいのに。

ETCが全車に搭載されてないと難しいかもしれないけど。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:42:48.21 ID:sLnmz3ov0
取り上げた税金を地方に撒きたいのが狙いかよ
こんな事を続けても地方が活性化することは無いだろ
金の卵を産むガチョウを絞め殺す政策のひとつだな
馬鹿が目的だけしか視野に入れずまい進すると大惨事が起きると言う
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:45:50.60 ID:fG7QegxlO
>>472
自動車会社もつぶれる
外貨収益も減る
負の連鎖で日本終るわ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:46:38.27 ID:VXkAEro00
燃費悪い場合はそれだけガソリン税既に払っている訳で、さらに課税って意味が分からん。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:47:17.64 ID:yV6Q4r0W0
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:50:03.63 ID:7Pzc8xZaO
だから重量税に一本化しろと。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:55:36.70 ID:1Hok9CjR0
公務員様だけが車乗れる世の中になるのかよ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:16:59.42 ID:wwCZVgzL0
じゃあガソリン税撤廃しろよ
燃費の悪い車はすでに税を沢山納めてるだろ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:17:22.51 ID:ncd1kF5a0
先月車処分した。
カレコ(ちょいのり)とニコニコレンタカーで十分。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:27:13.84 ID:063b4hP00
消費税増税のガス抜きとしての取得税廃止

気づかれないように、新税創設して取得税分を「とりもどす」w




結局トータルで負担増。
国民は完全になめられてますww
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:30:15.28 ID:NJPHocSWO
>>470
それだけ言えば
自民党は選挙に勝てますわ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:31:25.93 ID:OZusPwbn0
そういえば貧乏人ほど車に乗ってる。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:31:58.45 ID:OCGJ9OK50
もー自動車はこれ以上税を増やすべきじゃないよ
自動車産業衰退すると思う
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:32:39.52 ID:NJPHocSWO
>>487
極左在日部落民って納税意識皆無ですね。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:32:43.32 ID:IbnBBNOk0
計算すると自家用車はホントに金を食いまくることがよくわかるしな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:35:04.66 ID:OZusPwbn0
>>491
それな甘いもんじゃないです。隙あれば奪い取ることしか考えてない。
それは徹底されている。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 07:47:47.98 ID:r7OjwKGe0
バカなんですかあっ
自動車税大杉。このままだと誰も乗る奴いなくなるぞ。
一部の成金だけじゃあ産業なりたたねーよ。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:03:46.67 ID:5CTulI2C0
だったら燃費の良いバイクは税金安くしろ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:25:10.83 ID:wKk6nZ9m0
都会では〜 車持つ 人はもう いなくなった〜
電車もバスももう すぐに来る 必要ない〜
だけども 問題は〜 地方民 電車ない〜
逝かなくちゃ 親の元に 逝かなくちゃ〜♪
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:27:30.89 ID:ubHkkvsX0
>>1
これが官僚主導国家の本性
今の政治家で官僚出身じゃない人間探すほうが難しいしな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:29:48.98 ID:hLtRY90V0
これは安倍ちゃんマジでGJだ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:30:14.85 ID:N3Pt8YmP0
>>1
ガソリン税が実質それじゃないのかね
たくさん消費すればするほど税金多く払うことになっているのだし
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:31:42.59 ID:en7kMM6i0
>>468
>俺も通勤でちょこっと乗る程度で年4-5,000km程度なのに税金高くてあほらしい

これなら、軽自動車でOKなんじゃ?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:31:57.74 ID:hLtRY90V0
トラックとか大型車はどんどん課税したれ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:32:17.11 ID:qqJNtiAG0
スマホに課税しろよ あとオンラインゲームにもな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:34:01.84 ID:NoRuzoMnO
なんでもかんでも税金税金て
それで福祉は良くなってるか?景気は良くなってるか?

いい加減にしろよ奴隷商人ども
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:34:16.04 ID:GK5gdpDy0
まだいろんな税が誕生しそうだなw
生活税・空気税・生命税・・・

国民から金取ることしか案が出せねぇんだったら無能なんだからさっさとやめろやw
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:37:41.08 ID:hLtRY90V0
自民党は官僚の言いなりだからしょうがないべ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:37:46.70 ID:KfTyRXjFO
これが低脳バカ脳ミソ糞の全国民間国民が選んだ.マニフェスト悪質詐欺集団の国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収の日本全国公務員労組の民主自民.共産全党!!何故!!奴隷M根性民間国民は民間の神!唯一橋下維新ト減税日本河村に入れぬか!!全国公務員労組全党VS!!全国民間維新の政争!!
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:39:14.70 ID:Bp1qoCem0
2度と車離れって言葉を使うな。
ムカムカする。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:42:59.64 ID:5uYW1EqI0
>>23
競馬競輪と同等の税率取れよ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:43:41.50 ID:EVzg6SsB0
おいおい、消費者虐めてどうすんだw
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:45:23.55 ID:QpXLaZIv0
ずっと乗ってた車捨てよう
不便になるなぁ
あまり出かけなくなるからお金使わなくていいのかな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:51:39.94 ID:9YEHd/J1i
ミンス恋しき
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 08:55:14.05 ID:KUY8r0c30
軽やHVから取ってくれ
排気量の大きいクルマや燃費の悪いクルマは税金を多く払ってるからね
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:08:05.07 ID:7zptcyvJ0
>>394
自動車関連税は、建前は受益者負担だけど、実際は田舎の土建屋を潤す為に徴収している税金。
だから、無駄な道路がどんどん作られて、必要な道路はいつまでも経っても建設されない・・・。

道路整備特別会計における地域別の受益と負担
http://www8.plala.or.jp/uemura/papers/2007c.pdf

自動車関係諸税収の地域間配分とその問題点
http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/infolib/user_contents/kiyo/DBb1140314.pdf
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:09:06.48 ID:J3fX35HB0
宗教法人とパチンコで増税でしょう。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:10:26.70 ID:HM/A8KN70
最近ボコボコの道路多すぎ
トラック規制しろよ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:15:44.47 ID:wTZ95awC0
いいよ、どんどん、やって

                                             俺クルマ持ってないから
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:20:08.50 ID:QptxxH5t0
自動車は贅沢品か
都心部なら解るけど
地方じゃ無いと死活問題なんだよなー
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:20:41.88 ID:uBBEQwplO
レンタカーでもいいかな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:21:54.19 ID:GlfUD9PC0
燃費10km/lの高級セダンから、プリウスや軽に乗り換えたとして
ガソリン代浮かして新車代チャラにするのに15年、15万キロかかるからね
プリウスや軽が15年無故障でもつなんてありえないし

いまのエコカー嘘宣伝で濡れ手に粟でもうかるのは自動車会社とシロアリだけ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:22:12.95 ID:MrECWs4V0
さすが自民党やなw
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:25:10.46 ID:CAIlusPY0
アメリカ様が 起こります
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:26:06.19 ID:bUqLAISG0
んで人事院が公務員給与に振り分けると
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:26:28.20 ID:NI9KOmxg0
一人一台クルマ持ってドアトゥードアで快適生活してる痴呆の豚が苦しむのはいいこと
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:30:53.51 ID:LpAFGhhzO
新車販売だけが自動車産業じゃないんだがな。中古車市場だってしっかりある。それで食ってる会社や人も沢山いる。

イギリスは製造から30年も経つと無税になっちまう。修理代等で出費があったり保険で不利だったりするのを補う形だ。

賢いってのはこういう政治だろうよ自民と官僚のバカ共。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:33:35.52 ID:9CIK5HBe0
地方は存在自体が税金の無駄
とっとと売却しろ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:34:36.12 ID:OHMluDGA0
クルマが無いと生活できない地方の人間にとっては痛手
これで地方創世とか絵に描いたモチ
たんにてめえらの給与増額のために増税したがっているに過ぎない
地方の人間のことなど本音ではどうでも良いに違いない
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:35:06.78 ID:Dce09A9Xi
いろいろ無茶な論理だしまくって最後は一つに留める
国民は一つで良かったと安堵

そんなに遊ぶ金欲しいか糞政治家と官僚ども
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:36:08.30 ID:NJPHocSWO
>>503
極左在日部落民丸出しだな
日本の維持費にはお金出したくないんですよね
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:37:14.53 ID:064IVBpu0
>税収を確保したい総務省
死ぬほど切り詰めてから言え
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:37:42.51 ID:NJPHocSWO
>>505
だから日本は安泰なんだよ
薄給で頑張る官僚叩きした政党は滅びたからな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:37:55.00 ID:2r8y1m/o0
>>54
原付きも来年増税なんだけど
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:38:14.98 ID:Q+uQvOpA0
>>9
対策は凄く簡単
 最優先
   財政出動  赤字国債でもOK 最低年10兆円を経済成長率3%ぐらいまで継続
      財政出動の乗数効果は3〜4と言われている
      それだけ雇用と可処分所得増となる
      投入した金以上の税収増も期待出来る
      土建が嫌なら防衛産業でよい
      国債は全て自国通貨建ての上相変わらず経常収支黒字国なので
      財政破綻はあり得ない、というか、今の日本に財政問題など存在しない
 2番目
   消費増税中止、元に戻してもよい
       消費増税が経済を萎縮させている、現在我々が体験中
   原発再稼働
      火力や水力よりも死人が少ない
      そもそも安全な発電所など無い
      これで貿易黒字国に一気に復帰

ガソリン税なんかは道路特定財源に復帰させるよろし
燃費課税してもいいけど、貧乏人いぢめにならないよう配慮が必要
TPPは不参加表明でOK

対策なんてたったこれだけ。小学生でもわかること。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:40:45.74 ID:4JPPO/C+0
はいはい公務員かき集めですね
議員が公務員のトップだからめちゃくちゃだわ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:41:01.24 ID:XbE95mjv0
メディアが執拗に二輪・自転車叩き始めた時からこういうのは予想してた
「エコカーは普及させるけど自転車はダメです^^」
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:41:57.36 ID:4JPPO/C+0
>>533
公務員給料
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:43:05.96 ID:Kpk466NJ0
車に興味ないし持ってないからどうでもいいんだけど
地方とか絶対人数分いるところは大変だろ
負担でかすぎ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:43:21.99 ID:8LE9a/7k0
次は自転車保有税かな。真面目に考えていそうで怖い
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:44:56.44 ID:jPvdYpuA0
地方土人ざんまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:47:18.09 ID:9YEHd/J1i
ミンス恋しき
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:47:53.98 ID:uEOGpB/X0
自動車税廃止、重量税廃止、EV車税の創設、ガソリンの二重課税廃止にして
ガソリン税のアップをすればいい、ガソリンの消費量=環境破壊だからな
20km/L走る普通車で、走行距離年間5,000Kmの人が現状と同程度の税負担になるよう
ガソリン税を調整すればいいんだよ、軽油税も当然アップ
これなら大抵の人は、税負担だ増えるだろう、特に軽はかなり増えるから
不公平感も無くなるだろうよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:48:19.72 ID:LbBqDoFS0
地方公務員の人件費を民間並みにして
ガソリン税を廃止して1リッター100円位にすれば
景気は良くなるのは間違いない。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:49:21.12 ID:3KS3Cuof0
圧縮空気で走る車はよ!
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:50:05.60 ID:ry3KV/8U0
車関係の税金は全廃して、燃料税に一本化しろ。
ガソリン、軽油は1リッター1000円税金取れば万事解決だろ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:50:42.69 ID:IQjB3/xu0
電車もバスもない地方の人は車が無いと生きていけないんだよ
地方をバカにする人は地方から取れる野菜も魚も食うなよ
デパートやスーパーで簡単に買えるのはトラックが運ぶからだろう
車が無くなったら自分で食料調達しろや
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:52:10.12 ID:Q2/rAltX0
いまの日本の自動車市場って
ハイブリッドメインのトヨタ一人勝ち
なんだよな
http://s.response.jp/article/2014/08/01/229066.html
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:52:15.33 ID:ZHj9toM70
>>541
すでに答えが出ていたな。

世界の公務員平均年収(2011)

1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円


これが現実

消費税は公務員の給与を維持するために使われている。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:52:38.41 ID:8LE9a/7k0
>>544
同意。昔の行商の人達みたいに電車や大八車でこっちまで買いにきてくれ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:54:52.81 ID:bLQOmd7h0
ていうか税収が欲しいんだろ?
だったら、収入があるのに結婚しない、または子供いない層からビシビシ取るのが先。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:55:29.03 ID:c3wwcel70
>>18
安全協会費なんぞだいぶ前から払ってないわ。完全なる利権の温床、天下りの巣窟だろ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:57:35.22 ID:3KS3Cuof0
>>546
グローバル化進めるなら、こういう所を諸外国と合わせなねぇw
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:58:01.10 ID:myQBlLoQ0
公務員の年収半分にしても世界基準より高いんだから
半分減額にしよう
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:59:03.04 ID:9DVJ3imD0
環境にはなるべく負荷をかけないように、
それでもジャンジャン物を作って売って買って、
できうるかぎり高い税金を払ってください

その税金でじゃんじゃん道造って箱物造れば、末端には雇用が増えます
低賃金ではありますが、仕事がないよりはマシでしょう
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:05:15.71 ID:rbkDRjUxi
.
759 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/06(土) 01:35:15.23 ID:ipurtVR00
>>755
その学者のいう通りだと思う。俺も半年くらい前からメッセージをいただいているんだよ。
消費税10パーセントになったら、死ぬことになる予定の人が大勢いるから、
2ちゃんねるやSNSあるいはブログ等に消費増税反対の意思を書き込みなさいというね・・
神様か仏様かお天道様かわからないけど、来年からは逆転の発想で乗り越えなさいと・・
まあ、よくわからんが、価値観や既成概念が大きく変化するみたいだね。あと、やはり原発は
もう日本で推進してはダメだと言われている。すでに手遅れに近いみたいだが、なんとか価値観を
変えてほしいと・・・・


.
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:06:30.26 ID:t80rn/B40
パチンコと宗教法人課税しろよ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:06:38.61 ID:CU4FVoi20
消費税を何%にしてもいいけど、
多重課税みたいな訳のわからんことはやめろ

酒税みたいに、税収確保するために酒の自家醸造を禁止にする方が政府の姿勢が分かりやすい分マシ

国家を運営するという意味では、いまの政府・官僚は明治時代以下だ!
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:07:55.31 ID:t80rn/B40
テレビ電波も課税で。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:08:37.95 ID:ZHj9toM70
>>548
収入があっても容姿が不細工とかで結婚できない奴もいる
結婚しても子供ができない夫婦もいる
独身税や子供いない税は、ちょっと無理だ

それよりも、
ニート税(ニート税認定基準は国が決定)、
無職税(3年間無職なら課税 ※専業主婦除く)、
受刑者税(受刑者には課税して出所後も懲役に応じた税金を納税してもらう)、
無投票税(選挙に行かない奴らから税金をもらう)

これらの方が現実的。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:08:44.44 ID:LQaMpTQw0
カタログじゃ20k近いんだが
のると10k近いんだが
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:09:12.40 ID:jmuFN7qm0
************************************

☆9月度デモ予定など(南関東)

9月6日(土)【水谷橋公園】慰安婦捏造報道を許すな!9.6朝日新聞抗議デモ
13:30集合、14:00デモ出発 主催:誠実な報道をマスコミに求める会 ※旗は日の丸のみです。

9月9日(火)【築地朝日新聞前】朝日新聞に対する連続抗議行動 <毎週火・金曜日に実施しています>次回は12日(金)
12:00〜13:00 主催:頑張れ日本!全国行動委員会 ※手ぶらOK,日の丸借りられます。旗は日の丸のみ。

9月13日(土)【花園西公園】★朝鮮邪教(カルト)・反日資金源撲滅国民大行進!
13:30集合、14:00デモ出発 主催:外国人犯罪撲滅協議会 ※旗は日の丸・旭日旗・Z旗。

9月15日(祝)【水谷橋公園】『9・17を忘れるな!返さなければ戦争だ!!拉致被害者全員奪還国民大行進(仮)』
16:30集合、17:00出発、主催:拉致被害者奪還国民大行進実行委員会 ※旗は日の丸・旭日旗・Z旗。

9月20日(土)【鶯谷公園】朝日新聞不買いデモIN鶯谷 
16:00集合、16:30デモ出発、主催:東京青少年の会 ※旗は日の丸・旭日旗・Z旗。

9月20日(土)【山手線一周】朝日新聞解体!山手線一周マラソンラリー
築地朝日新聞前14時→有楽町15時→山手線一周→ハチ公前17時半、主催:頑張れ日本!全国行動委員会

9月21日(日)【場所未定】舛添都知事リコール活動第三弾! 
(舛添の得票率の高かったところと、人通りの多い所で街宣)
11:00〜16:00、主催:日本侵略を許さない国民の会 ※旗は日の丸・旭日旗・Z旗。

9月23日(祝)【六本木三河台公園】全国一斉「日韓断交アクション2014」 in 東京
時間未定、主催:在日特権を許さない市民の会 旗は日の丸・旭日旗・Z旗。

9月28日(日)【立川緑町公園】9.28 中監会関東 「支那中共をぶっ潰せ!」 デモ行進 第十弾!
13:00集合、13:30デモ出発、主催:日本民族による中国共産党監視委員会 
※旗は日の丸・旭日旗・Z旗・チベット旗・東トルキスタン旗・台湾旗など

注:上記以外にも、いろいろあります。他地域もあります。下記サイトをググってください。

※頑張れ日本!全国行動委員会
※チャンネル桜イベント情報
※そなたが来るのを待っておった
※行動する保守運動のカレンダー全国版
※中監会カレンダー
※保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!(up主療養中のため更新休止)
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:09:14.38 ID:3KS3Cuof0
課税は、するなと言う罰金である。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:09:30.10 ID:NJPHocSWO
>>536
趣味程度で農地耕して、補助金ガッツリぶん盗ってるから平気だよ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:09:47.83 ID:31U6UKzi0
車もガソリンも物価の上昇に較べて異様に高くなってる気がする
このうえ税金まで高くなるのか
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:09:47.84 ID:Ad3hMxI00
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  財務省  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  安倍★財務省指導 ⇒
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | < NHKマスコミ消費税増税賛成⇒
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  洗脳報道 ⇒B層★バカ★⇒
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  ☆消費税増税☆合点だ賛成☆
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解る?☆★☆バカでないね。


★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業☆B層☆バカ☆合点だ賛成だ

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る?☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。

元に戻せば消費税増税は不要。これ意味解る?☆★☆バカでないね。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:03.01 ID:ry3KV/8U0
>>557
>受刑者税(受刑者には課税して出所後も懲役に応じた税金を納税してもらう)

刑務所廃止して、罰金刑と死刑のみにしたほうがいいんじゃないか?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:17.65 ID:JT81nDCH0
物価も税金もあげまくってのに
何で支持してんだよ 
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:11:54.81 ID:3KS3Cuof0
>>561
補助金のおかげでアパート建てて優雅にやってる奴も居るらしいね
農家最強やね。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:13:00.18 ID:uA3F8aXE0
詐欺同然のカタログ燃費の数字を出す為だけの
メーカーの燃費計測方法に行政指導入れるのが先なんじゃね?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:13:02.90 ID:NJPHocSWO
>>537
猛毒撒き散らしてるから、温暖化ガス税はタップリ盗ってもいいよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:13:59.14 ID:LpAFGhhzO
>>546
ギリシャまっしぐらだな。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:14:44.25 ID:c3wwcel70
もーいい加減宗教課税しようよ。あとパチンコ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:16:16.97 ID:c3wwcel70
>>557
これが天才か
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:26:45.05 ID:UGoB80Nu0
> 燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた「2014年度税制改正大綱」のなかで打ち出した。
スマホ税といい死亡消費税といい、身を削る改革ではなく、税金を取ることしか考えていない
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:29:33.22 ID:TaHfDEyP0
軽自動車税はもっと上げるべき
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:29:37.55 ID:GMM/IXCl0
>>6
ことの始まりのグリーン化税制はそんな感じ以上に
決める側に入り込んでいたよな
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:33:27.13 ID:NI9KOmxg0
田舎人が気軽に自動車乗り回してるのが贅沢だったってことだ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:41:05.11 ID:5BNtxWZF0
>>575
田舎に十分な公共交通インフラを構築しない&する気もない糞政府が言ってもな・・・・・
こんなことを続けたら、田舎は軽自動車どころか、徒歩と馬車しか交通手段がなく、
都心には高級外車があふれているという、
貧富の差が激しいどこぞの発展途上国みたいになるわな。
国の無策を嘆いて地方住民の生活向上を訴えるゲリラ組織が勢力を伸ばして、
内戦状態になるかもしれん。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:44:17.14 ID:JHIo+OxL0
1mmも動かさなくとも
5,000円の自動車税
5,000円の車検代と自賠責
自動車保険3,500円
駐車場代1,3000円
残債がある方はさらにローン
平均的なサラリーマンの可処分所得の何パーセントを占めるのですかね

これじゃ乗れませんな。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:45:10.09 ID:IN7i59hH0
トヨタがもうずぐ出す燃料電池車だったかな、あれってガソリン使わないのだろ、
なに、このタイミングでそんな税を考えてるのか、ふーん
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:47:54.16 ID:vtVhUsfh0
福祉のお面を被って億のカネを貯め込んでる社会福祉法人にも課税を!
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:49:58.57 ID:NI9KOmxg0
>>576
クルマ乗り回して公共インフラの鉄道を次々廃線に追い込んだり
便数激減させて使えなくさせてんのはお前ら田舎人だろw
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:50:08.58 ID:HGpcWy4U0
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-■HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <    とんでもない!!ブサヨミンスに負けるな!!     >
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
    特定秘密2号            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←■務員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //      ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―ジタミそうかLOVE '''''"゙特定秘密1号   ̄__!/ノ      特定秘密3号
 〉同〉―― [税金] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)

.  |___
. /    (^p^ )  
/    /    \
     | ジタミそうかLOVE
___/ /__.>>176___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)
582名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:52:47.43 ID:iRy/GQ6S0
.
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境もコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり性能寿命に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:53:11.25 ID:XPAMgP5+0
原油は限りある資源ということを考えれば燃費が悪い乗り物に重税を課すのは分からんでもない
企業が仕事で使うようなトラックやバンは燃費が悪いだろうけどそういうのはどうなるんだろ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 10:53:21.02 ID:tMgsesoZ0
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:07:31.27 ID:5BNtxWZF0
>>580
いや、一応地下鉄徒歩圏内に居を構えているけど・・・
地方の中でも特に産業のない辺境の惨状を見ていると、
ある程度都会への集住化は必須だと誰もが考えるだろう。
しかし、首都圏の一極集中は国家保安、リスクヘッジの観点から
見ても極めて問題が大きいだろうよ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:17:49.92 ID:NI9KOmxg0
>>585
その意味で国家機能の分散は別に考えるべきだが
あくまでリスクヘッジだから最小限にすべきだよね
地方の非効率を温存するためのバラマキの理屈にするからよくない
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:20:53.77 ID:cEtyYjI70
金を巻き上げることしか考えてないな
悪徳商法やオレオレ詐欺の連中と同じだな

古きものを直しながら乗るはダメかよ
メーカーは大喜びだろ、買い替え促進には
なぜ庶民の意見は聞かないのさ
高市早苗、最低の糞婆だなSHINE

高市早苗 トラック輸送振興議員連盟
当然トラックも適用なんだよな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:22:32.57 ID:kjTvzVdIi
>>3
何のために働いてるか分からん
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:22:52.06 ID:dKP4XQ3W0
こんな有害政権だったら無能ゴミンスの決められない政治の方が遥かにマシ。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:25:41.50 ID:C7pzP9NJ0
>>588
自動車業界・シロアリ公務員天下り・公営893 「我々のためですよ。自動車って便利でしょ?^^」
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:29:23.26 ID:M5BXY1mK0
>>588
おまえらが選んだ自民でしょうに…ミンスの悪夢から目覚めてよだれが止まらないだろ?w
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:31:02.53 ID:SPBZgNmZ0
>>504
ハゲ税
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:31:59.11 ID:XeOXXg+N0
リッター3のjeepには死刑宣告されたようなものだわ
今でも自動車税を6万6千円払ってるのになぁ
でも負けずにがんばって維持するよ
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:32:31.77 ID:iiRVi5Sp0
天下り最大手が好き放題物乞い繰り返した結果役人が増長し過ぎてる面もあるかと
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:34:45.34 ID:LdCflLi60
>>557
金のない奴からは取れないぞw?
労役も赤字

フィリピンみたいに刑務所の中で麻薬を作らないとw

コカインやヘロインを国の専売性で合法化して
国が売れば大儲けできるし密売人も失業する。

覚醒剤も昔みたいに合法化して
リ○インみたいなCMをTVでガンガン流せば
密売人の無印覚醒剤は売れなくなって密売人を失業させつつ大儲けできる。

マリファナも同じく
銃も簡単に買って持てるようにすれば売上に課税可能

「規制緩和」で乗り切ろう
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:37:51.79 ID:ry3KV/8U0
>>595
佐渡で手作業で金を掘らせればいい。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:41:11.84 ID:LdCflLi60
>>596
使うカロリー分の食費と管理する「公務員様」の人件費で赤字だよ。

規制緩和して薬物や銃や売春に職業代理母を解禁しよう。
規制緩和こそが財政問題を解決する鍵
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:42:03.27 ID:x2x1WZW70
東京(都会)視点で考えるなよ。
田舎では自動車は足
娯楽としての乗用車(3ナンバー)は贅沢税でセレブ価格にでもしたらいいけどさ。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:45:43.55 ID:DDGyilUn0
>>598
田舎で子連れ
これで軽乗ってて事故ったら、今度は軽なんか走る棺桶なのにwwだしもう積んだな
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:45:44.07 ID:cvItaTA7O
増やされるのは納得いかん、減らされるのは大賛成。
なんか変ですか?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:48:18.08 ID:IQjB3/xu0
本当の事を言えば在日に生活費出して生活保護して守るのを
止めれば解決する
在日様が故国が不景気だから日本でぬくぬく暮らそうとやってきている
中国などは日本を人口で乗っ取る作戦だから続々日本人に帰化している
日本はお安い国で日本語がわからなくても日本が大嫌いと公言して
反日活動しても靖国に小便掛けても日本人に帰化出来る
とにかく帰化人様の為になんでも税金掛けて日本人からむしり取らないと
選挙の時に団体で入れてもらえないからなあ
民団様総連様創価様のためだよ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:49:58.66 ID:dq5iDWFI0
田舎は車必需品というけど、うちの親父の実家ある超ド田舎くらいになるとナンバー付は街へお出かけ用の1台だけで
他はナンバー無しで乗ってるから大した影響無い
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:02:01.43 ID:5BNtxWZF0
>>586
少なくとも、首都圏以外の大都市圏が(関西圏でさえ)沈没していっている現状は、
とてもじゃないが、国家としてのリスクヘッジがまともにできているとは思えない。
リップサービスで地方創生なんておままごとをしている場合じゃないだろうに。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:08:40.36 ID:9iBh/9Iw0
煙草増税と同じやり口
なんだかんだ言っても最後は金目
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:12:06.63 ID:DYSAUK1p0
市街地乗り入れから毟ればいい
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:15:32.40 ID:WiM8txrY0
自民党に票入れた奴は文句言うなや
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:16:28.70 ID:mhLi/sH10
所ジョージが言ってたぞ
買い換えはエコではない
直して乗るからエコなのだと
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:25:17.42 ID:nk/coBGl0
これからの世代が新しく買うのは最新でエコだが、
すでに持っている人が壊れてもいないのに買い換えるのは、
すでにあるものを廃棄し、新しいものを作ることを考えれば、
全然エコじゃないからな。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:27:58.91 ID:3U4g38OP0
車手放して生活保護もらえばいいんじゃね?
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:31:08.72 ID:J8Ydw4Py0
ついでに出力課税もやってくれ。
普通車の110kw(150馬力)超は累進課税。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:32:30.04 ID:PLlgjE/m0
税を引き上げれば引き上げるほど、成長率が落ち込んで財政赤字が膨らむということを理解できない官僚
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:33:30.22 ID:Ad3hMxI00
                    まんまと騙されやがってwww
       三晋三晋晋晋ミ < たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <今まで以上に正社員を
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣に
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 変えてやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思って
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  働くんだぞ!!
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |


    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:39:48.88 ID:RxplWz/P0
議員税と公務員税でも導入しろ
この無能官僚どもめ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 12:54:07.33 ID:uEOGpB/X0
>>544
電気自動車買えや
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:00:19.52 ID:oT8twjI/0
>>580
カルトが公共工事の名目で横領したりしてるから田舎が寂れていくんだよ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:06:53.97 ID:QQm6YEY/0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,    このままだと実質金利はマイナスだぞ!
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   資産を取り崩して生活している俺らはどうなる?
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  カネをもっと使え、じゃぶじゃぶ投資しろってか?
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    生憎、増税で財布のひもは固いんだ!それに投資機関
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  の与太話なんか信用できないんだ!
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \   
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 銀行預金で安全運用どこが悪い?
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |    アベノミクスなんか大迷惑だ、クソ
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !   俺ら団塊が次の選挙で思い知らせてやる
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!    覚悟してろよ、自民党
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:14:05.81 ID:gktP99kX0
.
地方とか中小企業とか軽自動車に乗る女性とか、
そういった慎ましいものを蔑ろにしてはバチが当たると思う
.
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:14:15.23 ID:wDtg/UPC0
安倍はやりたい放題独裁者だな
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:15:24.31 ID:5YqxyRlk0
おいもう自民に票いれるなよどんどん生活苦しくなるわ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:16:45.43 ID:75Rt5XQO0
セルフスタンドでハイオクレギュラーより安い軽油を見るたびに軽自動車にしようかと思ってしまう
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:18:17.12 ID:DDGyilUn0
>>580
だ・か・ら
その流れに逆らって車に重税かけるとか頭わいてるの?ってことでしょ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:20:49.29 ID:l00of2760
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:26:31.28 ID:nk/coBGl0
>622 見えないものは存在しない。
偉い人にすれば「田舎のどこかに場所を作れ」って話だろうな。
移動や物流が発達しすぎると、
自分の家や職場や散歩道から離れたところがどうなろうと、
モニターの中の漫画と同じ感覚だよね。
そこがゴミで溢れようが臭いも伝わらないからどうでもよくなる。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:28:43.48 ID:N/E3vAi50
こういう光景をよく目にするから電気製品も山に捨ててもいいかなって
言うやつも増えるんだよな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:33:56.45 ID:zY+CrzlE0
JRにたっぷり金でも貰ってんだろうなぁw さすが自民党
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:34:33.22 ID:7/uRXuzz0
自民党に投票したマゾは喜んで払えよw
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:34:44.83 ID:DsmeMkm+0
>>543
それだったら新税のほうが遥かにマシだが?

>>580
いわゆるマイカー時代は昭和40年ころからだがそれ以前から地方ローカル線は
2時間乃至3時間に一本だったのだが?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:39:43.68 ID:WtoP2QZtO
ホンダ車は社会のゴミクズ

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:48:16.01 ID:23wnqA700
つまり電気自動車に転換が終わったら税収なくなるということなのだが
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:50:55.04 ID:/axgJ8Z50
早くパチンコ、スロットの売り上げに課税しろよ。
利益への課税にすると、絶対に三点方式を悪用して利益を隠すから
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:55:13.77 ID:S4BBII9I0
>>583
それがな、原油ができるメカニズムも解明されてないんだぞ。
一説には、地球の深部から湧き上がってきている、実際の埋蔵量は不明説もある。
その裏付けのように、一度、枯れた油田から湧き上がってきたりしている。
枯れると言われ続けて早、数十年、新たに油田は見つかるしw一向になくなる気配なしなんだぜw
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:55:42.65 ID:piw1E2zt0
重量税に一本化して、ガソリン税はなくせばいい
道路を補修してるのは重い車が道路ぶっこわしていくからであって、二酸化炭素のせいじゃない
そうすればガソリンの二重課税もなくなる
それをガソリン税にまとめろというのは矛盾してる

CO2削減云々いうなら、それは排気量がらみでとるべきだし、ガソリン税をなくすのが税の筋として一番合理的
一般財源化の話が出たときからその辺が適当にごまかされてる
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:57:32.64 ID:sDpgbcZ90
本当に車に乗る人がいなくなりそうだなw
買い替えを促進したいのはわかるけどなぁ。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:00:52.59 ID:usgxDA+s0
お前ら、いいかげんにもうそろそろ一揆だろw
勝てば官軍だ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:04:06.10 ID:S4BBII9I0
>>609
札幌地裁の判決でな、生活保護のやつが
特定理由がある場合、車の所有が認められる判決が出てるんだよ。
たしか、他人が運転している乗り物に乗るとパニック障害を起こすそうだw
それで、自家用車の所有が認められた。
こいつ、飛行機、船はどうすんだろう?とふと考えちまったよw
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:10:39.11 ID:rI3zYm/U0
素直にガソリン税をヨーロッパ並みにするだけでいいと思うんだが
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:14:02.02 ID:u2w2Rk8s0
アメ車全滅wwwww
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:14:14.17 ID:JN0fE8Ft0
燃費課税であるのであれば軽自動車が一番燃料を使わないのだがね???
相変わらず、取り易いところからしか課税対象に出来ない税調の無能さよ。

政治家税をつけて、支出の多い政治家にたっぷり課税してやれや。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:14:15.55 ID:1cEY1LOR0
>>629
電気自動車なら逆に給付金貰いたいくらいだ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:18:55.51 ID:Xkd71FaV0
電気自動車が普及しすぎたら原発ALLSTOPの状態で重電課税で別枠1kw/1000円位になるやろ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:20:31.02 ID:ecAuZvv50
>>1
こりゃ、もうこいつ等には主権たる国民からの天誅が必要なんじゃないかと感じるわ。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:26:12.67 ID:PY0R6wDc0
エコカー減税が終わったと思ったらこれかよ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:33:32.63 ID:5oAXyN2jO
>>629
自動車用電池税でも自動車用電池特別充電税でも作ってやらぁ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:34:09.43 ID:7c/ornUW0
『増税で売れなくなっちゃったら、買い替えせざるを得なくすればいいじゃないの』
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:13:51.96 ID:edgSsltx0
ガソリン税一本建てにすれば公平だろ
燃費悪くてもそんな乗らない奴より燃費いい車を乗りまくってる奴のほうが
環境負荷も高けりゃ道路の恩恵も受けてるんだから
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:26:24.34 ID:zDv8cVth0
>>645
ランボルギーニがその理屈でエコ対策しないらしいな。
俺もそう思うわ。エコでヒス起こしてるから
空論大好きなアホ公務員に利用されるんだよ。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:30:35.96 ID:ELDPRvSB0
>>1
渋滞時に道路乗り入れ可能な車検証「甲」種と

場合によっては道路から強制排除のために
行政によって破壊されても仕方の無い車検証「乙」種に分けるべきだ。

「甲」種は重税、「乙」種は軽減税で
もちろんトラックや公共輸送は対象外
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:37:04.30 ID:5YqxyRlk0
自動車税より風俗税とかキャヴァクラ税とろうや
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:38:31.82 ID:DaNgq+jo0
自動車業界も売れなくなる可能性大となればコレ反対じゃないの
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:55:03.22 ID:X9adMwze0
>>649
他で優遇されてるから増税に反対なんてしないよ
外需も大きいし
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:16:54.40 ID:Kto9R4bZ0
いつも増税することしか考えない。
支出を減らす努力を一切しない。
屑が集まって政治をしている。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:18:20.99 ID:3vP4IE/B0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

日本人が「庶民的な宰相」を求めるワケ
tp://news.livedoor.com/article/detail/7024313/
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:32:24.12 ID:LpAFGhhzO
>>557
「金がない」で断られて終わり。一番現実的じゃない。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:34:04.93 ID:LpAFGhhzO
>>577
年一と車検時に重量税もあるでよ。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:37:05.07 ID:LeELMgoT0
燃費課税するんなら初年度登録から14年以上経過で自動車税割り増しになるのなくせよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:39:16.02 ID:LpAFGhhzO
>>591
選択肢が自民か民主しかないんだからしょうがない。まだ民主政権前の自民は今よりマシだったからな。

つか、もう政党ありきの国政は限界だろ。腐敗しまくる。知事選やアメリカ国民投票みたいに政治家ありきで政党はオマケってなやり方にしないとダメだな。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:47:27.37 ID:2DOyPpvY0
これは安倍ちゃんGJだねw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:51:35.97 ID:/tjHKpSkO
税金を取る前に、使い方を見直せ!
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:52:00.07 ID:ZK+yimkX0
公平にかけることが目的なら、自動車にかけずにガソリンに掛けろ。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:52:02.42 ID:zDv8cVth0
>>557
無投票だけは行けると思う。
税というより罰則になるだろうけど。
税金税金騒ぐ割りにナゼかそういう事しないけどな。
潜在層の投票で力関係かわっちゃうからw
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 16:57:40.56 ID:EOE5KgBeO
まーた増税かよ
低燃費な車に買い換える金がないからくれよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:22:17.57 ID:QcgegCpX0
こーゆー事やってると今度はわけのわからん政党が出てきてそっちが ってなるぞ
結果的に日本は更に国外から信用を失うことになる つーか本気でコレでどうにかなんのか?
どうにかなるならいいがその場しのぎをひたすら続けようとしてるならマジて勘弁してほしいわ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:27:28.30 ID:FFHar2yg0
官僚「何を勘違いしてるか知らないけど、公平・不公平()とかそんな考えてないからw」
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 17:46:27.66 ID:c0BU22Eb0
>>655
古い自動車は重量税も上がってる(*_*)
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:28:04.51 ID:DYSAUK1p0
税金払ってないチャリは車道走んな理論を導入
車ではなく個人に課税で納税額は任意
高額納税者が優先され、事故った時の過失も納税額比に
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:37:45.01 ID:F62Q7pOoi
よし俺も愛車マクラーレンを叩き売ってNboxかWagonRに替えるかな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:49:12.84 ID:qcA8hAFM0
俺の車3500ccだけど燃費12.5kmだわ
一昔前の軽自動車並みの燃費叩き出してる
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:50:43.95 ID:HPAO2zaH0
9年落ちのムーヴだがリッター18走る件について
誰が燃費調べるの?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:53:52.71 ID:YsIhk/Kn0
>>668 誰が燃費調べるの?

官僚「とにかく古い自動車は増税しますから」

もうね、逝け > 官僚
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:56:02.49 ID:yrrmDQw/O
まさか電気自動車に改造された旧車にも難癖を付けて増税してくる気じゃないだろうな?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:03:50.80 ID:XPAMgP5+0
>>668
基本はカタログスペックで判断でしょ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:04:34.76 ID:kW/3/wXP0
パチンコ税を導入するのが一番だろ。

そもそも憲法違反であり、ギャンブル依存症という深刻な病気で国を滅亡に導いてるんだから当然。
しかもその患者は保険適用で国民の税金垂れ流しだぜ?w
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:07:22.98 ID:3L9/imET0
「取りやすいところから取る」という甘言から入って
いつの間にか全員から搾り取ってるのがこの国のお上の毎度の手法w
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:09:03.85 ID:aq3oXK4w0
増税前に公務員の数と給与を減らせよ!!!
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:09:51.82 ID:bMQ/6zR80
こんなにいじめられても、みなさん、選挙は自民党。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:20:26.76 ID:oS2JhDHF0
>>675
そうでしたっけ?ウフフ
とかありましたよね、どこの党とは言わないけどさ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 19:51:44.41 ID:7LfaD3MN0
ケツの毳まで抜かれるのが自民党
ケツの毳まで抜かれた上に売国なのが民主党
消去法で自民党
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:00:58.43 ID:v1U/J48M0
>>668-669
>とにかく古い自動車は増税しますから

これですな・・・
それで、見た目燃費が良いCVT車に優遇したりするんだ。
CVTだけはご免だよ。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:12:57.26 ID:HPAO2zaH0
>>677
じゃあ共産党で
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:14:56.89 ID:UviyeiJK0
あふぉか、エコカー減税やめりゃ、税収も増えて、手間も省けるだろ。
公務員を減らさないための施策だな。こりゃ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:18:35.49 ID:3WbYM4zI0
>>37
ほとんどが一人乗りで無駄に燃料費やしてるもんな。
ありゃ贅沢品だよ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:19:19.42 ID:xTuwPFxo0
ガソリンと軽油だけに課税すれば?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:21:18.47 ID:SPSfhQ6H0
所有は罰である。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:21:49.74 ID:H0CxmUDl0
消費税が8%になってからもう食っていけないから携帯解約したけど不便すぎ
車ないほうが不便だけど
ほんとどう暮らしていけばいいんだよこの先
一日16時間働いて月一日休みがあればいいほうなのに
月手取り23万程度で交通費でないし、仕事変えたいけど
300社くらい面接してようやく就職できた会社だからやめたらまた5年くらい職探しになりそうだし
どうすりゃいいんだよまったく
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:24:25.51 ID:SPSfhQ6H0
燃費悪い車はガソリン高でひーひー言ってるのに増税かよw
そうそう燃費良い車に買い替えなんて庶民には無理ゲーだろ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:26:55.48 ID:Ad3hMxI00
    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W

★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く

           ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   増 :::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  税 ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::\
     (      10% ::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| NHK&マスコミ
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl     消費税賛成★洗脳報道
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /     ☆B層☆バカ☆納得☆増税賛成☆   
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、          
     /:::::::::空前絶後の大企業財務省の僕ゝ、

★財務省職員⇒法人税減税★手ミヤゲ⇒★天下り⇒大企業

安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。意味解る?☆★☆バカでないね。

法人税収は大企業の要求でいろいろな★措置でバブル期から★3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分になっている。これが財政赤字の一因。これ意味解る☆★☆バカでないね。
要するにバブル期全体で★5だった税収が(法人税3−2)+(所得税2−1)で税収を★2に減税して
安倍財務省・NHKマスコミが財政赤字だと宣伝して中小企業・庶民に過酷な消費税を増税しようと宣伝している訳。この詐欺の意味解る?☆★☆解らないと重度のバカと思われるよ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:28:42.68 ID:NCkDja290
軽を所有してるけど年間750kmしか走ってない。
家に車庫が無かったらとっくに処分してるで。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:29:34.15 ID:O5I7qgga0
馬でも飼うかな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:29:53.92 ID:7KRJjzQ20
>>1
これは安倍ちゃんGJだね
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:30:27.41 ID:MaEdZt3E0
>>683
インフレ目指すなら所有にかかる税金廃止して、所得税を上げるべきだよな。
政府の税制はデフレ促進税制だよ。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:30:42.22 ID:x3vDEQdgO
>>677
自民のほうが売国が激しいと思うぞ。
よって民主のほうがいいな。
というか自民と公明以外なら何でもいいわ。
共産でも維新でも生活でもな。
でも社民は自民と同じくらい嫌かもしれん。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:31:37.19 ID:16mta6Mz0
笑えばいいと思うよ(・∀・)ニヤニヤ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:34:21.05 ID:fwgxgv9Z0
富裕層に金ばら撒いて貧困層から税金で回収wでも貧困素からの支持率67%w
奴隷メンタルの知能障害国民w

日本人はやめないが日本国民はやめます
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:35:55.74 ID:GRL4usB9O
益々車離れになるわな
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:37:14.75 ID:NZkjcvYA0
排ガス規制とエコカー減税でつまらない車しか売れなくなった
どうせ乗っても楽しくない足車なら軽やアクアで充分
車に金かけられるのは一部の富裕層だけだ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:38:08.42 ID:sLnmz3ov0
日本人はマゾだからってか
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:42:45.31 ID:hrhyMpG50
増税の対象になったら車を手放すかな、AWDハイオクターボ車。
もう二度と車は買わん。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:49:03.37 ID:+OXc939s0
自動車税のグリーン化税制
新車新規登録から一定年数を経過した環境負荷の大きい自動車について、税率をおおむね10%高く(重課)する特例措置です。
※平成27年度以降は、重課の割合がおおむね10%からおおむね15%に引き上げられます(バス・トラック等は、引き続きおおむね10%)。
  対象となる自動車
 新車新規登録から
  13年を経過したガソリン(ハイブリッド自動車を除く)・LPG車及び
  11年を経過したディーゼル車
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:57:03.25 ID:cMdiUzzW0
税収が足りない?
今まで国地方さんざんぶっ壊してきた張本人の公務員が責任とれよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:59:33.12 ID:WUaMRU1a0
>>25
軽+ハイブリッドで低燃費最強!
そう思っていた時期がありました
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:01:41.73 ID:PkbH/gUL0
>>698
新車新規登録から一定年数を経過した

新車売りたいだけじゃん。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:03:43.29 ID:2pqzo8eB0
買い換える金の有るやつに減税に多額の助成
貧乏人は十年落ちの中古を買い、余分に高い税金を払い、多くの燃料費を余儀無くされる
貧乏人は助成は受けられず払う額が増えるだけ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:04:12.73 ID:E9y1qu1+0
税金で人気車種が決まるなんて
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:12:34.07 ID:XAd0SvFhO
ハイオクでリッター5・5リットルのRX−8乗ってる俺は負け組か
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:15:44.67 ID:pafyw+xZ0
初期のエコカー減税みたいに、またトヨタ方式の重量が重くなるシステムに有利になるんじゃねーの?
たかだかカタログ値でリッター13キロも走らないような糞重セダンに軽トラ一台買えるだけの補助金つけてた政府だからな・・・・・
実測だとランエボインプみたいなスポーツ系の車より燃費悪かったらしいしな。
景気対策の一環だったにせよ、アレは愚策もいいところだわ。

いい加減一定以上の高額車に物品税でもかけろって。
庶民がなかなか買えないような車体価格700万オーバーの車に+3パーセントくらい。
で、300万あがるごとに2パーセントずつとかでも累計課税していけばいい。
まぁ上限として30パーセント程度にするとかな。
そうすれば、現行の高級車に新車に乗れる人間こそ金持ってるって言う表現にもなる。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:23:36.70 ID:51TGFNzI0
そもそも燃費数値自体が法律に定められた定量性がない

(現在は運輸省+業界のズブズブ団体の独断指標でしかない)

測定法を国内法によって統一したらアメリカに文句言われるからできないくせに。

そんないい加減な数値を税率に換算するきかよ?キチガイじゃね?
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:25:21.07 ID:XPAMgP5+0
地球環境の点から見たらこういう増税はまだ賛成できるんだよね
消費税増税の代わりにこれを選べるんだったら是非やってもらいたい
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:28:22.68 ID:1pto8cZ50
>>全額が地方自治体の収入になる
ああああ自治体は財政困窮してますってか?あえて分散して汚いわぁ
取られる方にとっちゃ増えるだけで関係ねぇわ つか道路関係特別会計余りまくりだろ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:28:22.74 ID:oHrnXEvH0
ギャンブル税、宗教税、広告税、風俗税
他に腐るほど取れるとこあるだろボケ庶民いじめんなよ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:29:24.24 ID:F67v4B1Z0
公務員税とか、議員税なんてのも有り。
税収が落ちてるんだから当然。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:31:00.91 ID:oHrnXEvH0
暴力団税とかもいいな
野放しにするなら税金くらい取れ
拒否したら撃ち殺せ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:32:47.34 ID:6u1vtp4vO
燃費を調査する時の条件の緩和がアリでこんな事言い始めるとか。

『優良誤認』から『詐欺』に格上げかよ。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:35:51.49 ID:zXbhleno0
>>704
FCはレギュラー入れてもちゃんと異常燃焼無しで走ったが、過吸器無しでも13Bは
ハイオク指定になったんだ。

つか、仕事以外で車は乗りたくない。
あまりにも経済的な縛りが多すぎる。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:36:41.85 ID:LpAFGhhzO
>>707
アホですか。車持ってる身になれよ。増税自体もう必要なし。

自分たちの無駄遣いをカットできない政府、官僚を強く責める意識がないと、ずっと国民は奴隷のままだぜ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:37:41.93 ID:IQqPIjms0
>>1
たんびたんびに新車に買い換えられない一般庶民を殺す党>自民党

社会保障関連予算は減額につぐ減額をしながら、名目を考えては増税していくのが自民党

そして、増税の目玉はどれもこれも一般庶民や低所得者に直接降りかかるものばかり
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:39:56.65 ID:IQqPIjms0
>>1
たんびたんび新車に買い換えられない一般庶民を殺す党>自民党

社会保障関連予算は減額につぐ減額をしながら、名目を考えては増税していくのが自民党

そして、増税の目玉はどれもこれも一般庶民や低所得者に直接降りかかるものばかり
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:43:05.53 ID:TN6UzPCGi
ミンスのがましはともかく
維新とミンスは票を食い合うからな
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:44:05.35 ID:/jxlvHpe0
え〜っと今度の新内閣は地方再生じゃないの?
交通手段を殺しにかかって何をする
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:45:08.05 ID:s+g5eqdT0
公安がAちゃんをチェックしてるかもしれんが、それでも敢えて言う。

これは暴動を起こしてもいいレベルだぞ。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:46:08.89 ID:tDYhB8ZPi
アメリカ様に叱ってもらうしかないな
4リッタークラスのアメ車とか大増税だろうし
721名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:46:34.66 ID:iRy/GQ6S0
.
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境もコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり性能寿命に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:46:59.66 ID:5oj9AvL50
消費税導入前まではこの板のほとんどのやつが賛成してたのに
最近は増税は反対が主流なん?
スレで反対してるの2〜3人だったぞ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:49:16.60 ID:kU9d1IdW0
新車買える層をどんどん減らしといて
強制的に新車を買わせようとすんの?

車持たない層がどんどん増えるだけだが
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:50:04.88 ID:tGrHzvqS0
>>688
馬はいいぞ。
危ないと思ったら勝手に止まるし道を覚えさせたら居眠りしてても目的地に着く。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:50:42.75 ID:pBcZcb0+0
役に立たないゴミクズ官僚を日本から追い出せばいいんじゃね?
増税しなくて済むぞ。

新車登録台数が年々減ってきてるし、このまま自動車の税金をあて
にされても困るだろ。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:50:46.63 ID:LpAFGhhzO
>>722
8パーになってみたら、予想以上に負担が大きい事にみんな気づいたんだろ。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:52:38.66 ID:MaEdZt3E0
>>726
値上げとセットだから効くわなw。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:52:56.77 ID:A1iTNOkx0
またトヨタのせいか
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:53:55.28 ID:1pto8cZ50
あっちこっちで増税案だして・・・じゃぁ10%いいだろw って作戦か
野党が売国まっしぐらのマヌケばかりだと強気だな
強硬反対して公明の存在感を増すこともできる
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:54:25.52 ID:MaEdZt3E0
トヨタのわがままで自動車市場が縮小し、
マイクロソフトのわがままでパソコン市場が縮小するのですw。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:54:36.92 ID:IQqPIjms0
【経済】三重苦に直面するアベノミクス、政府・日銀「想定外のマイナス成長」に焦る 消費税追加引き上げは絶望的
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408326627/


【経済】進む円安、恩恵は「限定的」 6年ぶり105円台後半 。 年末には107〜109円まで円安が進むとの見方も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409984079/


【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/


【政治】10%に消費増税しないと「アベノミクス失敗」谷垣法相[8/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408361765/


【経済】高橋氏「増税を主張した経済学者は、詫びていない 日本の低成長は金融政策の失敗 増税で景気は悪化しないとの主張は間違い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408705735/
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:55:55.25 ID:A1iTNOkx0
>>704
知り合いのFDは10km/Lだったから負け組決定
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:03:14.56 ID:bIp9X5sr0
>>718
地方再生ってどうせ支援企業にばらまくだけだろ
それとも、また自治体に1億配って宝くじでもかわせるのか?
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:03:51.21 ID:yvMJ2Jx+0
自分らの身を削らず自分らと国家公務員の給与を上げといて国民には増税!

最悪な政府政党!

自民公明党!
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:08:15.05 ID:Ad3hMxI00
                      /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                    /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                   /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                  |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                  i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                  .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                  (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
            (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
         ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
         ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
         Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
          ' ‐--‐ー '  ̄

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:14:35.58 ID:HNxim43Q0
まさかこれってバスやトラックも入れるんか?
何もかも値上がりして消費税10%どころじゃなくなるぞ。

それが狙いか?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:25:56.96 ID:qmHZTL1E0
カタログ燃費の話だよね。
あれ自体が詐欺のようなものなのに。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:31:36.84 ID:1u2mlrBy0
>>16
そろそろ一揆が起きてもおかしくないと思ってる。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:39:08.76 ID:IQqPIjms0
一般庶民の暮らしを少しでも楽させよう、幸福感を増やそうとかいう気持ちが全くない党だな・・・
どこの国の政党なのだ??自民党って・・・

食料品から光熱費、ガソリンなど、あらゆる物価がどんどん上昇していき生活困窮者は増えていくばかりなのに
生活保護費の減額に申請の壁を高くするなど、社会保障関連は削減につぐ削減

日本国の大半を担う一般庶民を見殺しにしながら日本の政党を標榜しているのが奇怪だし、背筋が凍る・・・
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:49:02.34 ID:iiRVi5Sp0
>>701
最も声大きいとこが自転車操業だからね
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:49:41.26 ID:D60IL1Af0
>>736
>まさかこれってバスやトラックも入れるんか?
>何もかも値上がりして消費税10%どころじゃなくなるぞ。
>それが狙いか?

自動車税の対象なら全て関係有り
消費税10%時に自動車取得税が廃止になるので、その分を燃費課税として自動車税に組み込む予定
狙いは地方税額の急減を抑えることとエコ政策の両立(自動車取得税と自動車税はともに地方税、だから総務省の管轄)
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:51:25.09 ID:iiRVi5Sp0
>>701
最も声大きいとこが自転車操業だからね
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:51:25.74 ID:QxH6Cv9X0
これマジなら阿部ちゃんでも許さないからな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:54:47.63 ID:dKP4XQ3W0
もう増税党に党名変更しろよ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:56:35.15 ID:hUZ+5quP0
愛国やらなんやらに釣られて自民党に投票したお前らに一切批判する資格はないw

自民党に投票しなかった人を在日だの反日だのとレッテル貼りしたお前らにとって、自民党のやることは愛国施策なんだろうから、これからも全力で支持しなさいねww
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:59:42.30 ID:hUZ+5quP0
ニュー速+は安倍や自民党批判する人を在日、反日、サヨク、朝鮮人とレッテル貼りしてたぐらいだなら、
当然これも絶対支持だよ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:05:16.68 ID:kxIyjKGK0
>>16
>>738
起きない。
断言する、起きない。


下層同士でウサ晴らしするのが関の山で、今の日本人にはお上に反旗を翻すなんてことはしない、出来ない。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:07:45.01 ID:bGPxmDyU0
>>747
だなw

上層には金を廻し、下層にはナショナリズム煽って愛国パフォーマンスやっとけばいいんだよw
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:08:19.21 ID:+JOTY+jQ0
>>747
何で断言出来るのか分からん
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:09:32.11 ID:kjsbNoKd0
ガソリン価格を上げれば良いんだよ。
燃費の悪い車に乗ってる奴はやってられないぐらいに。

運送業者等には、税金還付等で対応。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:09:40.88 ID:/BeVULaR0
一台一台チェックしてトランクの中にゴルフバッグいれっぱなしのやつや
キャンプ用品いれっぱなしのヤツに課税しろ
話はそれから
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:11:50.48 ID:B5d8zvhyO
たばこ、酒、自動車ばっかだな〜 パチ屋からとれよ!なぜとらないんだ?
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:14:07.45 ID:sg1oMX9b0
>>749
今の日本は横の繋がりが薄いから起こしようがない。
加藤の乱みたいな事はできるけど、隣人ですら何をやっているか
知らないから力を合わせる事もない。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:16:31.20 ID:u9AN2RnB0
維持費はアメリカの50倍
http://i.imgur.com/4L98JRF.jpg
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:18:50.83 ID:Uoc7W2bw0
自民党に投票した馬鹿どもは息してるの?

竹中平蔵氏「消費税10%は民主党の負の遺産。仕方なく上げざるを得ない状況に置かれている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409961839/
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:19:23.11 ID:u9AN2RnB0
>>111
普通車が不当に高いと気づけよ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:20:48.17 ID:u9AN2RnB0
安部がまた海外に6000億ばら撒いたなw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:29:37.40 ID:RchlNW240
そろそろキチガイに刺されるぞ。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:33:03.84 ID:YzlAYyx90
自動車メーカーに税金投入し購入者から税金回収。
いいね。

自動車以外でもやらないのか?
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:34:37.00 ID:17e3oBEI0
>>758
何の罪もない無関係の一般人がな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:41:28.28 ID:iiRVi5Sp0
>>759
そうそう恥知らずな業種ばっかじゃないし
まあ、献金の額次第さ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:42:10.83 ID:WtoP2QZtO
DQN臭がハンパないホンダ車

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:42:16.54 ID:R+RZflRS0
おまえら小作人どもは役人様の為に黙ってどんどん税金納めればいいんだよ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:56:23.73 ID:HNxim43Q0
>>762
NHK終わってんな。10年前から見てないけど。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:17:20.24 ID:8pX8BjC/0
ここで騒いでいる連中は
どちらかというと増税で恩恵を受ける方だと思うけど。
そんなに納税しとるの?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:24:09.44 ID:CF8iS6cK0
>>765
車持ってて高燃費なんで余裕で被害を被る
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:27:36.37 ID:1Wlegeqs0
詐欺みたいなカタログ燃費どうにかしろ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:27:49.46 ID:taBdMXnN0
共産に投票してる俺様の票を死に票した愚民共が悪い
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:30:49.00 ID:8pX8BjC/0
>>766
でも、数万の増税分でしょ。
普段、何百万、何千万もの税金を払っている人の
世話になってるじゃん。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:34:39.77 ID:CF8iS6cK0
>>769
数万使う事になりゃ被害じゃねーか

平均年収以上貰ってる奴は皆サービスに対しての対価を受け取っていないのでは?
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:39:08.83 ID:1Wlegeqs0
新車限定ならまだいいがそれじゃ車が売れないし、ありえんな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:40:48.57 ID:1nULYKP50
また増税
燃費悪い車は、その分税金払っとるがな
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:43:43.42 ID:YhXKUgIR0
まあ税金でとられても国内に再分配されるならまああまり問題ないんだけど、地方の財源になるんだろ?うーんどうかな?道路の整備に使われるのかそれとも…
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:44:14.52 ID:fLK8wJld0
国民()
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:44:59.42 ID:Rze2r+GJI
全車にデジタコ義務化させて点数で納税させろよ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:45:08.05 ID:BU1IghiUi
歴史に名を残す経済失策
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:45:45.90 ID:3HP9W+a60
>>113
ひどい話だな、物を大事にしてるだけで誰にも迷惑かけていないのに
罰金払わせられるのと同じだしな

理屈に合わないな、ほんとこれ以上の増税続くと国がおかしくなるだろうな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:46:02.28 ID:LVa/3oFB0
タクシーのが安上がりアルネ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:46:54.74 ID://QZnfCa0
>>758

日本でよかったな。外国は暗殺されるぞ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:51:23.70 ID:1Wlegeqs0
そんだけ国の財政がやばいって話しなんだろうが、その前にやる事あるだろ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:54:25.17 ID:wJ5zcwR3O
はい増税増税

まだまだ行くよ〜
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:05:09.21 ID:Bn3G4cex0
そんな庶民を苦しめるような課税をするんじゃなくて、
不動産収入みたいな不労所得からもっと吸い上げろよ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:15:04.33 ID:+APFhi680
>>733
てか政府は東京一極集中を更に進めるだろ。
リニアや東京五輪は東京一極集中させるためには鬼に金棒といってもいいツール。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:15:08.28 ID:7lC3Lqs6O
>>780
まずは公務員の給料減らせよ。国の財政が赤字にも関わらず民間より高い給与の国なんか世界中探しても日本くらいだ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:22:34.07 ID:zcvY43CW0
>>777
もうとっくにおかしいんだよ
政財官の癒着利権構造崩して行かないとどうにもならん
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:26:38.33 ID:+APFhi680
>>747
てか日本は民衆が革命起こして権力者を処分なり追放したという歴史が建国以来一度もないからな。

http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=415
このブログの主は民衆が圧政や悪政にノーを突きつけることは悪いこと、民衆は権力者に黙って従えという考え方だろうな。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 01:42:29.45 ID:xN9m6+jv0
どうして日本は統一教会と創価学会のダブルカルトに支配されてんの
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:14:58.74 ID:wYTSVeaA0
>>777
企業は自動車文化を育てたいって意思があるけど、国策でそれを潰しているような物だからな。
むしろ車を何台も維持出来やすくした方が、企業的には潤うだろうに。
で、車離れがどうとか、もうアホかと(ry
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:25:04.50 ID:R/FN/3pfI
甘利が「金持ってるのに使わない!何故なんだ!?」って認識なんだぜww
安部もそうだが現実と違うどこか遠い世界で生きてるとしか思えない頭の悪さがあるんだよなww
他に誰もいないのは分かるが、こんな絶望を量産する政権を支持するなんてことしねぇわw
左翼は9条があれば安泰全て良し、ネトサポと信者は安部ちゃんがいれば安泰全て良し。
左翼と同じ妄想力を持つネトサポや信者が羨ましいよ全く。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:33:48.84 ID:zcvY43CW0
>>788
政府に縋るのが当り前になってるメーカーが最大手
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:34:33.86 ID:CF8iS6cK0
これは経団連を敵視しているので
恐らく無理だ

と、俺は安心しているけどね
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:59:45.85 ID:lf5v7pke0
>>791
え、これ経団連(トヨタ)は反対してるの?
了承してるかと思った・・・

政府対経団連みたいや感じ?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:21:53.77 ID:o68iTGNe0
p://awabi.2ch./test/read.cgi/company/1409384318/
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:09:54.23 ID:9jWHdToQ0
てか燃費なんて良くなくてもいい
ガソリンを半額にしろ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:17:03.77 ID://QZnfCa0
>>786

ホント大人しすぎるな。外国は気に入らない事があればすぐに暴動デモだぞ。
刃物なんて甘チョロイもんじゃない。銃器も簡単に手に入るしな。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:20:10.07 ID:EGm2pfdc0
全然伸びてないな

もっと増税しろ!
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:21:36.82 ID:hsju3ZVcO
これはクーデターを起こすべきなんだろうな〜平成維新、本当に倒すべき敵は日本国政府なのかわわからんがな〜
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:22:40.62 ID:4Yf/UCGq0
江戸時代の悪代官のほうがまだ良心的
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:24:05.82 ID:9jWHdToQ0
年間走行距離少ないユーザーはレンタルカーにsたほうが割安だろもはや
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:28:50.99 ID:FumFmPOaO
>>777
旧車の部品供給だって立派な産業なのにな。商売やった事ないバカ政治家と官僚共が考えるからメチャクチャだな。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:29:10.73 ID:BXv57z+20
安倍の人事の酷さは、カジノ担当大臣に公明の太田、まあ蝶ネクタイでも
して会場に現れるとサマにはなるかもしれないが。
この増税路線だと公明提案の軽減税率は焼け石に水だが、軽減税率は
無しにするんじゃね?
焼け石に水提案をして野党に叩かれるに決まっている。
そうすると、軽減税率システム構築費用が無駄遣いとなる。
公明は自民に呑まれた形で生活の党とは変質してしまうわけだよ。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:41:04.74 ID:eCPVquxsO
中古車屋は店じまいだなwww
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:48:50.68 ID:qXH9mXA+0
なんなら全てのバイクもやれ、カーレース、オートレースも全部対象に入れろ
いやいっそ飛行機も船も燃料使う全ての乗り物やれよ それでなきゃ不公平だろ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 05:08:37.70 ID:zxaMTNXf0
自民の政策にケチをつけるヤツはチョンだろ
半島に帰れ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 05:14:55.23 ID:FumFmPOaO
>>804
いや自民とか民主の政策こそチョンだろ。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 05:33:53.48 ID:qkceTpPq0
障害者様は減税されるんですよね勿論
介護対象者も頼むよ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 05:41:51.29 ID:+0b/fpo7O
税ばかり上がってこれじゃますます格差社会になるな。
富裕層は持ちこたえられるが中流から下の層の世帯は生活きつくなるだろ。
当然大多数が無駄な消費をしなくなるから景気は悪くなる一方。
富裕層だけ生活を楽しんでるだけ。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:10:37.56 ID:fiED4D400
一揆でも起こしてろよ
貧乏人ども
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:12:25.04 ID:myXJlD4k0
公務員に民間平均所得変動税を導入すべき
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:14:29.76 ID:mURePxKr0
車は贅沢品 廃車 廃車で
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:20:13.70 ID:FkevJUeeI
軽自動車の税金上げたんだから普通自動車の税も徹底的に上げるべし
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:41:47.95 ID:pONWsBvj0
>>546
若干、為替マジックあるな
2011年は
1$78円 1.35倍して現在の105 円
1£は120円 1.43倍倍して現在の172円 
それでも公務員はもらいすぎだけど898万ってどこソース?
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:19:01.90 ID:i2C0tDbA0
間違いなくアメリカから横槍が入るよね
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:20:57.23 ID:8tk1wK87O
>>804

ちょっとおかしくなったネトウヨ様ですか?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:23:10.12 ID:Ug7bFnNO0
燃費燃費って、水素電池自動車と電気自動車からは、いくらとるつもりなの?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:25:12.63 ID:L6NThMb40
家庭用のクルマから取れるんならいいだろ。
いなか住んでて俺もクルマ持ってる(普段は原付)けどみんなクルマ使うから
クルマがめちゃくちゃ多いし、コンビニでもエンジンかけっぱなしのクルマ多いしな。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:29:12.35 ID:L6NThMb40
>>750
税金還付はいいアイデアだな。
リッター300円位でもいいわ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:33:44.32 ID:OHZoek4S0
ガソリン税53円と暫定税20円?への2重課税もいい加減やめろや
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:34:11.62 ID:+xy78Fp40
増税しかしないなら政治家やら官僚は別に優秀な人間がやらんでもいいだろ
給与半分でもやる気のある奴がやればいいと思うよ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:38:39.43 ID:Z2hfdz1O0
原付の税金も上がるのか、額は知れてるが気に入らん
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:40:53.47 ID:ZzcjwGnj0
本当にやめて下さい。貧乏人を虐めないでください
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:44:29.95 ID:v5StBLMb0
配送死んだな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:59:27.09 ID:eHOWokkN0
>>107
アメ車は軽減税率が適用されたりして
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:03:44.52 ID:eHOWokkN0
>>807
下々の者が消費しなくなるから、上に上がっていく金も減るんだけどな
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:15:17.63 ID:HKSEZkAo0
>>807
イギリスみたいに、年金と無料医療があれば貯金も要らないけどね。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:15:19.31 ID:B4y2PUfb0
もう新党立ち上げてくれ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:30:07.85 ID:RHRpiYM10
>>807
とくに今の経済だのの上のほうにいる年寄り連中は高度成長期を味わってるからな。
その感覚しかないんだろ。
給料水準は下がっても税や通信費などで必要経費が増えていく一方でどこを絞るかなんてのは考えれば分かること。
右肩上がりで給料も上がって、多少のドロップアウトでも経済が回っていたからその気になれば何とかなった。
今は上に立つ連中が責任を取りたくないから、ひとつのミスでも人生終わる。
日本だけだろ、企業や立場がでかくなればなるほどてきとうな謝罪会見だけでマスコミも役人も責任を追及しない国って。
そのくせたんなる一般個人に対しては徹底的に責任を追及して社会的抹殺を図るのもマスコミと役人。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:32:38.35 ID:ojMlawXM0
まあ車もTVも家も保有しないだけの話ですがね
何も持たずに何も産まずにただ生きて死ぬ
子供も作らない
この国が滅びるのをただ見つめて死んでいきますよ
それが国策なんですから
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:32:44.77 ID:gfo/Nnhj0
除菌・消臭スプレー
エタノールによる嘔気・嘔吐・意識障害、
LPGや二酸化炭素による酸素欠乏があります。

ドライバーは気を付けて。 アルコールよりも危険。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:44:24.85 ID:Da91FMS90
貧乏人はテレビ見て
欲望を膨らませ
ただただ消費して死ね

それがわが国のスタイル
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:48:03.93 ID:YGio7r+i0
こうも税金高いと軽に乗り換えってことになるんだよなー
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:56:52.44 ID:cofmIUGL0
税金高くてこの春から軽に乗り換えたんだけど、やっぱ車体がチャチくてエンジン負担も大きいせいか、トラブル頻度が高くなった気がする。
次は小さい4ナンバーバンのが良さそうだと思ってるんだが、プロボックスでもちょっと大きいんだよなあ。
以前あったスターレットバンみたいな燃費の良い小型バンが欲しいな。あれはディーゼルで25km/L以上走って良かった。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:03:06.43 ID:rWWbo60n0
有識者とか業界じゃなくて消費者の声をきく気がないのな。
燃費なんて、同じ車でも交通状況と乗り方で5km/Lくらい変わるし、乗り方次第で新車時のカタログ燃費を上回ることもできるじゃん。
そもそも都内でエコカー乗っても渋滞ばかりで燃費なんて伸びねーだろw
車が生活必需品の田舎とは状況が違うんだから、国民が納得できる増税やってくれw
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:04:37.79 ID:rWWbo60n0
>>829
エアコンついてるけど、春と秋は基本的に窓全開だよ。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:14:12.10 ID:JYmSHA4c0
>>820
金額ではない。税額が2倍になるのだ。 こんな以上な増税率でも文句ひとつ言わない日本国民はマヌケを通り越してキチガイだ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:45:04.80 ID:naho5XUo0
俺RX7乗ってるけど税金に殺されちゃうの?
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:47:04.81 ID:ScSUn/JQ0
いじめも良い所
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:47:17.72 ID:3lysyGz60
燃費課税するなら、普通にガソリンに税金掛けたほうがいい。
乗らないけど、持ってるだけで課税されるなんておかしい。
仕様に応じてなら、まだ分かる。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 09:54:37.20 ID:NsrY4Y2T0
ガソリン税なしの方向で
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:04:54.25 ID:tYzDy0iM0
いい加減にしてくれ
車関係税金取りすぎなんだよ
こんなことしたら、車持っている人だけでなく
公共交通も、物流関係も全部値上げに繋がる
一度上がったら、簡単には下がらないのに

若者を非正規で安い金で使う一方で
車離れって言ったり(買えない)
まだまだ乗れる車を買い換えさせたり
(大してエコじゃない)
税金足りてないのに法人税は下げたり
一般人は負担が増える一方で還元されている実感が全く持てない
ホントおかしい
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:08:38.86 ID:vyxq/XIhO
タバコの次は車か
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:22:24.51 ID:jEHykxyj0
所詮これが自民だよ
安倍に何期待してるのかしらんけど
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:43:29.02 ID:IITcrKsq0
自動車産業が衰退するわけだ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:45:11.01 ID:2RY/yeZQ0
今、無保険車が増えている。こんなことやれば無登録車が増えるだけだろう。
無登録なら自動車税、車検、重量税、自賠責、任意保険で年間20万は浮くだろうからな。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:59:56.76 ID:ayPHgUnC0
さて来年末には、中古車販売は軒並み潰れるな。
新車も増税で販売台数も減るしトヨタも売れ行きヤバくなったら政府に牙向けてくるよ!
そしてトヨタ潰しに掛かるね。自民党の議員のクルマはクラウンやレクサスじゃなくなって
日産かホンダあたりに。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:01:38.39 ID:p4BtwzcE0
燃費が悪ければガソリン税で払ってるから良いだろ
中国に無料貸し出しの90日備蓄タンク代を取れよ

能無し 自民党
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:04:59.26 ID:CdSSf2uM0
>>23
貸玉にな。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:07:12.22 ID:CdSSf2uM0
>>37
東京23区なら良いが、地方はそうもイかん。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:09:59.97 ID:OWrVazvk0
車必須な地方は車関係の税下げてもいいと思うけどなぁ
勿論、線引きの難しさや、デメリットはあるけど
都心と地方じゃ、それくらい差を付けないと住む意味がない
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:14:12.09 ID:cofmIUGL0
地方の日本人は車の要らない都会に集約して、車の持てない移民をバス送迎で地方に閉じこめた奴隷労働でやっていくってことかねえ。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:22:46.86 ID:8xBsQ9cJI
本当は日本全体が衰退してるんだけど、東京は田舎からいいものは吸い取り、嫌なものは田舎に押し付けて東京だけ生き残るつもりだ。
田舎で教育されたいい男といい女は東京に行くように仕向けられる。
東京の電力は福島を破滅させて作ったもの。
東京の水も隣県から奪ったものだ。
国内を植民地にしてるのが東京。
鉄道インフレで田舎の富を収奪し、田舎は高いガソリン税を払う車で移動を強いられる。
東京は一地方に過ぎないのにやりたい放題。
東京が田舎の犠牲になっているというのは嘘だ。
本当にそうならシンガポールみたいに東京だけ独立してみろ。
電力も水も人材も東京は田舎から収奪しなければ成り立たないのだ。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:24:36.69 ID:19icJ2uf0
今までが異常だったんだよ、車なんて捨てろよ。
みんなが電車やバスに乗るようになればいいんだよ。いくらでも走ってんだからさ。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:24:42.28 ID:8xBsQ9cJI
× 鉄道インフレ
○ 鉄道インフラ

間違えました。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:31:40.73 ID:Oo5G5oX80
>>852
お前トンキンだろ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:32:50.21 ID:eYFyobz/0
>>109
増税するだけだよ

死なない限界まで税金増やされる
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:33:54.80 ID:8xBsQ9cJI
ラッシュアワーの山手線の約2割の電力はJR東日本の信濃川発電所から供給されていた。
これは水利権を無視した不正利用だった。
地方から電力を収奪しなければ成り立たない東京。
地方には鉄道は引かせず東京有利の条件を守る。
人口過密地を抑えるだけでずっと儲かるのだ。楽な商売だ。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:35:26.99 ID:eYFyobz/0
>>147
> 

> 宿主を殺す寄生虫 www

> 
ホントに今の日本はこの通りだよ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:36:45.07 ID:hTkGSQYg0
エコランアタックでレッグシールドやミラー外しただけであとドノーマルで1L500km走ったスーパーカブはお金もらえるんですね
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:38:56.78 ID:8xBsQ9cJI
どんな政党でも圧勝させてはダメだ。
必ず国民をなめて増税する。
ギリギリ当選で怯えるくらいがちょうどいい。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:39:39.90 ID:6U8r0DDv0
車ってほんと金食い虫だよな。
特に出先の駐車場代が馬鹿にならない。
数時間停めるだけで1000円越えとかざらだもんな。
ガソリン代よりはるかに痛い。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:39:53.43 ID:ypMHn4QZ0
これTPPで軽を潰してついでにアメ車にも大増税する前フリだろ?
トヨタニッサンマツダ以外を殺そうという見事な作戦だな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:42:19.20 ID:LI3xICE90
アメリカからの外圧で骨抜きに
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:43:31.42 ID:itu8Y5dq0
元々自民党は経団連との癒着や天下り擁護の問題を抱えてたが、売国民主党に圧勝したことで図に乗って暴走を始めた感が強い。
これ幸いと次々に増税案を通して私服を肥やしまくる腹が見え見えだわ。その一方で富裕層には大幅減税でご機嫌取り。さすが。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:43:58.37 ID:nEe2oMXw0
安倍セメント内閣は公共工事に使うカネが要るんです。

安倍首相地元山口  宇部興産セメント、トクヤマセメント
麻生副首相     麻生セメント

消費税は15%までいきます、復興工事の防潮堤、五輪の整備や
高速改築、リニア中央新幹線トンネル工事、まだまだいきます。
日本じゅうにセメントを流し込みますからよろしく。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:45:01.32 ID:WJZpC0h60
車に税金かかりすぎなんだよ。
若者の車離れって嘆く前に、車を取り巻く現状をよく見ろ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:45:28.71 ID:MMCbGV670
自動車取得税、自動車税、重量税、自賠責を廃止し、
それらをガソリン税値上げで賄えばいいだろ。
税とは公平でシンプルであるべき。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:45:37.41 ID:qcaRSO9g0
トヨタの自民党への献金が全く役に立ってない件
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:46:42.93 ID:fd8LCx1q0
(゚∀゚)

ごめんなさい。ワゴンRは660cc「直3」だったみたい。
でも6200ccV8のコルベットと同じ税率にしないと不公平だよね。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:47:38.08 ID:95SP+Ut80
ガスガズラー税自体は、外国では当たり前だが

他の税制が無茶苦茶なんだよ、間接税含めて
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:50:08.69 ID:E7s3YZ4n0
中古車屋はカーシェアリングもやったほうがいいな
売り物の車に乗ってるときある
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:53:56.72 ID:wYTSVeaA0
自民ガー、民主ガーって言う前に、官僚システムの問題である事に気付こうや。
実質、政治家は傀儡になってるようなものなのだから。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:57:02.78 ID:jzgToYlf0
>>859
今の小選挙区制度から中選挙区制度に戻せば簡単。

自民Aと自民B、無所属の候補が立候補して好きな方を選べるし、
たった35%の得票で65%の議席を取るなんておかしな事も無くなる。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:57:12.41 ID:m+t5h3Cl0
>>211
>調子こいてるから野党に引きずり下ろすしかないな

代わりにどこも与党に引きずり上げたくないことが問題だ

左翼の居ない二大政党制が実現出来れば、多少は良くなりそうだけど
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:00:23.51 ID:FumFmPOaO
>>852
走ってないよ。バスなんてあんなに使いにくい物はない。本数は少ないわ渋滞で遅れるわ、12時過ぎたら走ってないから終電で帰ったら歩くしかないわ。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:43:07.01 ID:0d0qvxGD0
>>16
日本の改革ってテロとか暴力でしか出来ないと思う。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:47:35.07 ID:Da91FMS90
んで、安倍政権の支持率はアレ。
誰が支持してんだ!

ほんとみんな選挙行けよな。
もう共産党でもいいから、逆のほうに錘を乗せとかないと・・・
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:53:37.88 ID:5NG3dXqx0
>>1
アメリカの横槍でつぶされるだろそんな法案
878名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:00:19.67 ID:QxgZLHgc0
.
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境もコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり性能寿命に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:00:27.40 ID:Oo5G5oX80
3ナンバーを倍にすればいいだろ
あれこそ嗜好品だろ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:01:05.75 ID:Oo5G5oX80
>>876
情報操作
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:01:36.03 ID:Qk03kMZj0
特殊法人にぶら下がってる無数の何とか協会を養うための税金
ほどほどにしないとしっぺ返しクラウド
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:02:53.51 ID:5NG3dXqx0
>>70
地方創゛生゛(ちほうぞうぜい)
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:21:59.50 ID:iYW8QJJR0
どんなにいじめられても俺の82年式コルベットC3は手放さないぞ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:25:47.35 ID:hTkGSQYg0
TPP加入
燃費課税導入
軽自動車所有率増
高燃費アメ車売れ行き低迷
アメに訴訟される
増税分が賠償で消し飛ぶまで見えた
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:35:18.00 ID:oSpD1eEo0
資本主義は腐る
税金依存屑
それでも資本主義支持
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:36:59.64 ID:vP2F+B6t0
どんどん上げちゃって♪
自民支持してる日本人が多いのでもう無理♪
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:47:29.38 ID:dm3+1fIw0
 か 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ! !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 !    (_           j .| .|:| .l |     /  あ
   ま  (_            | | .|j .j |     イ  |
.   た  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
    ゴ  (               |.|. |! |/     / !
    ル  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
   フ  (―― ┐    .┌―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒/⌒ヽ__// ‖\\__/ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| ( ◯ / /)  (\\ ○ )  \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,\ / ./(゚ ) I  I(。)\\/     lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,. // │ │ \_ゝヽ    | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}  ノ (___):::ヽ  :::ヽ三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュ    ├──┤    ::::::::| / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\ /| .::::/.| ヽ  ::::::::/r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ /    lヽ::::ノ丿  ' :::::::/ |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! ヾm しw/ノ___/,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <        つ  い  て  ね  え  な  あ        >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 ジタミ物語    原子力物語 .消費税増税物語 ゴルフ物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::717::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =(ジタミ)◎─= (そうか)◎ 
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:51:47.09 ID:2ffSDEbxO
宗教法人に課税したら一発で財源確保できるだろ
やれよ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:54:58.07 ID:QxgZLHgc0
.
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境もコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり性能寿命に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:55:24.06 ID:Oo5G5oX80
スポーツ観戦税とかどうよ
プロに関するもの全てのスポーツから取れば儲かるぜ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:57:40.59 ID:Etza37HU0
政治献金に税金かけたらどうだろう
どうせ予算として政治家のお小遣いになるんだし
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:58:54.89 ID:19Vd3/g/0
ガソリンに税金を払い、そのガソリン税に対してまた消費税を払い
そしてガソリン使うことで燃費税って


舐めてんのかクソ自民!!!!!!!!!!!!!!!!
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:00:27.19 ID:FnXRt4PI0
クルマ持っていないから別にいいや。
地方って2000万もあれば豪邸建つんだろう?
5000万でもまともな家も買えない都市に住んでるものからしたら、別にいいじゃんって感じ。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:01:42.11 ID:FXueObUB0
車を買ったら負け
物を買ったら負け
働いたら負け
長生きしたら負け
日本に生まれたら負け
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:01:44.10 ID:WX31+Tf00
ガソリン、何重課税にする気だ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:03:12.49 ID:n7e8W8oX0
>>889 ハイブリッド車は 環境もコストも悪い
    単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命

ガソリンエンジンの自動車は、一通り販売してしまって、
今後の販売数拡大は望めそうにない。
儲けが得られない→利益が得られない。

だから利益を得る為に、
今度はガソリンエンジンの自動車の替りに、
ハイブリッドや、
燃料電池車を買わせようという意図ではないかと > トヨタ他
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:04:03.00 ID:WX31+Tf00
>>836
自分はエイト。街乗り7キロ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:09:46.96 ID:K0ibv2Q80
古い車乗り続ける方が環境負荷低いのに無理やり買い替え促進させて環境壊す知恵遅れ総務省 逃げずに宗教から金盗れよ乞食
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:18:49.75 ID:ekq+lhDz0
みんな知ってると思うが、なぜかガソリン税の8%を消費税として購入者が払わせれる

ガソリン税を消費するのは国なんだから、8%を国が消費税払えよw
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:19:50.85 ID:19Vd3/g/0
>>898
知恵おくれじゃないよ
ただでさえ不景気で車売れないんだから
政府が政策で新車買わせようとしないとトヨタが困るだろ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:21:41.20 ID:ecjGOjhbi
413 :地震雷火事名無し(dion軍):2014/09/06(土) 18:21:19.83 ID:w4SlaCK70
.
筆者は、今回の増税による経済の失速が'97年よりも大きい主因は「実質賃金の低下」であると確信している。
'97年は国民の実質賃金が「上昇局面」にある状況での増税であった。
それに対し、今回は実質賃金の「下降局面」における増税なのだ。

しかも、国民経済ベースの「家計貯蓄率」を見ると、'97年時は10%近かったのが、現在は何と1%を下回っている。
貯蓄率を見ても、日本国民に所得の「余裕」がなくなってきていることが、あまりにも明らかなのだ。

国民に余裕がない状況で、安倍政権は消費税増税を強行してしまった。
よりわかりやすく書くと、国民が豊かになっていた時期の増税が'97年で、貧しくなっている時期の増税が'14年
なのである。

'97年は実質賃金が上昇していた状況で増税したにもかかわらず、我が国はデフレ経済に突っ込んだ。
果たして、今回は?

【三橋貴明(経済評論家・作家)】
1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。
現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
.
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:23:15.90 ID:5q61TkqG0
>>864
セメント内閣wwwwwwwwww
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:23:47.15 ID:dm3+1fIw0
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <    とんでもない!!ブサヨに負けるな!!       >
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-■HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <     ミンスの 事 業 仕 分 け 大 反 対 ! !   >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←■務員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉同〉―― [税金] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)

.  |___ 666          /666_____  
. /    (^p^ )          |^p^  | ネトウヨ    ヽ 三 
/    /歩きで十分!      \_/ジタミそうかLOVE  三
     | ジタミそうかLOVE       / /         ( (  二
___/ /__.| |___       / /   チャリで十分! | 三
   //   //           666          ○   三  
   (666  ‘ミ)
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:25:46.78 ID:t+Pz4opY0
ガソリン高過ぎだよ
でも運転の仕方で燃費は良くなるって分かった
初走時意味なく吹かすことを止めて、そろりそろりと走り始め。
あとは定速を心掛けたら違ってきた
でも運転の面白味はなくなったわ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:26:47.03 ID:0k0eR/wq0
お金がある人は自動車、そうじゃない人はスーパーカブでええやん
無理して乗る必要ないだろうがと思う
906犬公坊@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:33:51.31 ID:Hq/zzMZ4O
>>905
雨の日雪の日はどうするん?不快なだけじゃなく、命の危険もあるぞ。
そもそも一旦楽を覚えた人間というものはだな……
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:37:38.84 ID:2PZ8Ydk20
民主党が政権を獲ればガソリンは半額になるし、高速道路は無料になるよ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:41:56.94 ID:Z5F9vfzL0
>>907
そうでしたっけ?フフフ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:53:45.75 ID:Oo3jApCC0
もうアメリカの51番目の州にしてもらいたい
高給屑公務員も屑政治家も淘汰されて在チョンも排除出来るし一石二鳥以上w
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:54:36.76 ID:+Zh66l5d0
>>901
なんだ、まさかの三橋が正しいこと言ってるぞw
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:54:52.39 ID:BesPi2dC0
>>905
雪国の人間に行ってみろ無能
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:08:43.27 ID:/hDrtr860
但しアメ車は除く

こうですかわかりません
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:13:58.44 ID:BxgjYhzt0
燃費税なんて曖昧すぎるだろ
エコカーなのに大量の荷物載せたまま太いタイヤ履かせて走らせてるのと
ちょっと燃費は落ちるが軽い車体に細いタイヤで走らせるのとどう区別するんだ?
だったらガソリンに課税された方が公平じゃないかな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:14:30.84 ID:UlysQyBd0
これが決まれば公務員の冬のボーナスもアップ間違いないね
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:17:00.00 ID:zcvY43CW0
>>792
財界は施し貰う側だしズブズブだよ
こんなもん献金の上積み要求とも取れるし
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:20:20.00 ID:3HP9W+a60
>>914
ですね、円安で儲かってる大企業並にアップすると思います
ボーナスもそのうち10か月分は行くでしょうね。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:24:15.61 ID:rn0z+qRH0
公務員税とか国会議員税も作ろうぜ。
不要な人材をカットしてコンパクトにした方が良い。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:54:02.13 ID:p1pkYYqP0
ベンツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


BMWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ポルシェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

光岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「俺高級車乗ってるんだぜ! すげー早いんだぜ かっこいいだろ!!」

ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:35:46.01 ID:PqPgGizo0
>>157

これが格差社会ってやつだよ兄貴
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:54:01.06 ID:IJnR81md0
今でもその傾向はあるがそのうち自家用は
軽自動車とか排気量の小さいやつだけになっちまうな
普通車とか法人名義ばかりに
それが政府と与党自動車工業会の望んだ姿なら仕方ない
特にトヨタお前だよ税金をむさぼって国を滅ぼしてそれが望みなんだろ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:54:53.30 ID:QxgZLHgc0
.
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境もコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり性能寿命に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:59:23.76 ID:zn8SBBge0
これはもっとやるべき
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:06:40.98 ID:JFgo7XZM0
何されても動けないからな 日本人の悲しい習性
924名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:19:28.56 ID:QxgZLHgc0
.
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境にもコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。
.
アルミニウム製品は電気のカンズメと言われるほど電力消費が膨大である。
.
銅製品だって同じだ!銅資源と銅精製の電力無駄使いだ。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり「性能寿命」に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.
925犬公坊@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:36:17.99 ID:Hq/zzMZ4O
>>917
難しいと思うよ。国会議員の定数削減が進んでないのを見てもあきらか。
ポストが足りないから新しい省庁を作るけどまだまだ足りない。
国庫は貧窮しているが誰もそれには目を向けない。

出来うるならばなるべく早く、ダメージの少ないように破綻してほしい。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:41:02.32 ID:4bJ8jY560
低燃費のエコカーなら0にして、燃費の悪い古い車や高級車には重税掛けるならいいんじゃね
車の買い替えも進むし環境負荷も減るだろ
環境目的ならそれでいい
ただ別枠で税金取りたいだけならやめろ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:43:17.40 ID:ELsqslnMO
今のご時世、田舎に住んだら負け。
東京とまではいかなくても、せめて交通網の整ってる都市部に出ましょう。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:47:16.70 ID:qw2adfoa0
消臭・除菌スプレーを使うと老化が進む/家庭用品の危険
http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/waternobu/2012/05/post_ed50.html
日本の人口は益々減っていく。


ファブリーズはいらない
http://www.ryokufu.com/books/ISBN978-4-8461-0914-1.html
原因不明の病気で寿命が縮まる。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:49:31.33 ID:Qzo97RKD0
公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

-----------------------------------------------------------------------------------------------


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/336
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:52:39.21 ID:uJIStVQ10
>>926
上手く行けば買い替え需要喚起出来るし
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:53:36.92 ID:Al74uWtb0
細かい税を作るより、シンプルに車税に一本化して値上げしてくれ
わかりづらくてかなわん
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:54:36.03 ID:qw2adfoa0
消臭・除菌剤のスプレーはなぜ危険なのか
http://tamaya.hamazo.tv/e4974405.html
除菌・消臭スプレー
エタノールによる嘔気・嘔吐・意識障害、
LPGや二酸化炭素による酸素欠乏があります。

ドライバーは気を付けて。 アルコールよりも危険。


消臭スプレーとヘアスプレーについて利用者を対象に研究したところ、
これらを使用したことにより病気を引き起こしたという結果が出ています。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:55:34.99 ID:t64Quf2L0
用がない奴は車乗るな
あまり乗らない奴はレンタカーにした方がよい
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:56:13.16 ID:qw2adfoa0
消臭剤は危険 除菌・抗菌商品は人体に有害な例も 使用時の注意点は?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140723-00010002-bjournal-bus_all&p=3
下駄箱や、靴の中などに使うべきで、
部屋の中など人が吸引する可能性のある場所でまくのは避けてください
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:03:19.26 ID:t64Quf2L0
総務省もこんな詰まらんこと考えるくらいなら放送税とか
広告税とか導入しろよ。
毎回トヨタの脳内低燃費のCM見るたびに吐き気がするわ
でかい車の税金さげて軽自動車の税金上げてどんなけトヨタひいきしてんだよ!
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:04:21.06 ID:qw2adfoa0
消臭・除菌スプレーの危険性
http://tenchi725.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
有害物質が鼻の中までしみこむ

『ファブリーズはいらない』 身近に忍び寄る化学物質に警鐘を鳴らす
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/e6fb275e48e28d670c501320a9f2efdf
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:05:17.39 ID:N6Rn7zNm0
燃費10km/lの高級セダンから、プリウスや軽に乗り換えたとして
ガソリン代浮かして新車代チャラにするのに15年、15万キロかかるからね
プリウスや軽が15年無故障でもつなんてありえないし

いまのエコカー嘘宣伝で濡れ手に粟でもうかるのは自動車会社とシロアリだけ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:11:49.68 ID:v+GcBb0pO
役人どもは、貧乏人はもう車に乗るなと言っているに等しい。地方在住者は買い物弱者必須。かつて、国民の生活省みない国民の生活を根底が打ち崩すこんな酷い政治があっただろうか?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:11:50.10 ID:N6Rn7zNm0
エコカー作るのに
低燃費車が10年間余分に垂れ流すCO2以上の量のCO2を出すからな
おまけに有害物質も100人ぐらいが発癌するぐらいの量を余分に垂れ流す

燃費なんていうごく一面だけみてエコだ〜とかいうのは池沼のやることwwww
自動車会社の幹部にもバカはいるんだね〜w
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:12:09.29 ID:zcvY43CW0
>>926
>>930
エコでも何でもないな
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:14:01.11 ID:9egCknWK0
ガソリンは高いまま
車はあれこれやりたい放題の課税

これでよく「助けて!車が売れないの!」だの「若者の車離れがうんたらかんたら」なんて言えたもんだわさ
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:14:18.45 ID:cbutr7l10
次は走行税と自動車テレビ受信料
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:15:14.60 ID:GX9diQqo0
地方を活性化させるなら、車に関する税金減とガソリン税の減。
あとはETC休日半額の復活。
これだけで相当変わる。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:16:01.05 ID:jG985d0Q0
軽で十年前ぐらいの車なら具体的にいくらになるんだよ?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:17:41.28 ID:lsyXJrYn0
自動車買う人も免許取る人も減っていき
日本を支えてきた自動車産業自体が駄目になって
結局自民が日本を滅ぼしたって結果になりそうだな
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:23:07.38 ID:Gj6m7bRyO
毎年車買い換えられる役人やセンセイが考えそうな法律だなw
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:24:02.79 ID:9egCknWK0
これは「自動車禁止法」への序章
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:24:08.84 ID:3PBVMKEBO
なんか変な感じ?
ガソリンや軽油たくさん使うとその分のガソリン税、軽油税納めるのに。
それよりは重量税を累進課税にするべきでしょ。1トン未満の車100万台通行したって何ともないアスファルトだって10トン20トンの大型車なら1万回通行したら相当傷むんだから。
道路インフラの維持の為なら仕方ないとアスファルト剥がしては再舗装の繰り返し。誰も文句を言わないけど、誰が受益者で誰が負担すべきなのか考えてないみたいだよね。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:29:04.47 ID:Gj6m7bRyO
もう「節約税に貯金税、ついでにバーゲン品税」、「スーパーの閉店間際のお総菜半額品税」とか作ったらww
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:32:07.87 ID:9egCknWK0
>>949
「店舗入場税」「買い物かご使用税」「品物選択行為税」「店内歩行税」などなど・・・
もう何でもかんでも変な理由をつけて課税してきそうだ・・・・・
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:33:34.31 ID:q4id/51g0
税金の矛盾を追及しだしたらキリがないな。国は国民を欺き過ぎ。
増税してもそれ以上に使ってたんじゃどうにもならんだろ。
まずは公務員の数と給料減らすことから始めろよ。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:37:00.18 ID:lf5v7pke0
>>951
政府「だって国民の皆様方が文句言わず税金を納めてくれるから☆もし、文句を言ったら全力で潰しますね^ ^」
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:38:55.15 ID:Gj6m7bRyO
国は庶民にも役所の予算みたく毎月の給料使い切れって言いたいのかよ
そんな事までしてGDP上げたいのか
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:39:20.64 ID:9egCknWK0
G ゲリノミクス
D だめ
P ぽ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:42:46.44 ID:YcsRhQ2O0
無限債務発生装置
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:44:20.64 ID:zmb8vvxA0
アメ公が非関税障壁うんぬん言い出すんじゃね?
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:45:44.91 ID:RzEMtEzF0
必要なときだけタクシーやレンタカーを利用したほうが
一見、贅沢なようで実はずっと安上がりになるかもしれんな。
なんか最近、車を持つことは罰ゲームみたいな様相を呈してきてるし。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:46:41.90 ID:9/cwwnXw0
ひどい国だな
さすが自民党
昔と何人も変わってない
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:47:06.11 ID:vFr6+oIJ0
公務員税、議員税を所得金額の50%にするならやってくれ
あ、総務省、財務省は70%な
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:48:28.81 ID:vP2F+B6t0
車多すぎて危なくてかなわん
もっと減ってくれ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:48:31.25 ID:PqPgGizo0
>>251

外車買えば?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:49:24.25 ID:tZzYijzL0
大手運送業者なら年1000億超の増税になるね
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:51:15.74 ID:oN+iHzYz0
日産はセレナと同システムのオルタネーターモーターによる簡易ハイブリッドを
採用するから、アイドルストップ車を今は買うな。
簡易ハイブリっト採用による価格上昇分は10万円以内に抑えるだろう。
ちなみにノート、エコスーパーチャージャー+簡易HVで燃費33Km/L位か?
でないと、アクアやディーゼルデミオに商品価値として対抗できないし、
同グレードで価格もこれら競合車種より8万程安くする必要がある。
安く設定する必要がある。
スズキが発売したSエネチャージもセレナHVを更に簡易化した同じような構造。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 18:51:40.32 ID:zcvY43CW0
>>956
そういうのは日本の役所とメーカーとマスコミが蔓んでがさもアメ公がそう捩じ込んでるみたいに印象操作してるだけだよ
アメリカはまず関税がっつりあるんだしw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 19:02:32.39 ID:OR2hKLMs0
選挙行こうよ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 19:03:49.70 ID:DJ5sE81w0
>>946
政治屋・シロアリ公務員 「自動車が売れれば、従業員の給与も増える、政治献金も増える、税金も増える、WIN-WIN-WINだ」
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 19:08:16.89 ID:G2mstgt/0
>>965
阿呆なの。
選挙前に日本を潰そうとしてるのに。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 19:10:21.94 ID:bPKCP4GS0
車所有者ばかり何でこんなにお金巻き上げられなきゃいけないの?
電車やバスで行きづらい場所にあって 通勤で仕方なく使ってるだけなのに。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 19:13:18.83 ID:xVH0awrK0
よっしゃ
車手放すぜ
年間数十万浮くし
970名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>966
税金で食っててさらに増税で私腹肥やそうと企んでる奴なんてホントどうしようもないダニだよね
「国を良くするためです!!」w