【社会】デング熱 新たに19人の感染確認★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
厚生労働省によりますと、先月、国内でおよそ70年ぶりに感染が確認されたデング熱に、
新たに東京などの19人が感染したことが確認されました。

全員が先月、東京の代々木公園付近を訪れていたということで、
厚生労働省は発熱などの症状が出た場合は医療機関を受診するよう呼びかけています。

NHK 2014年9月1日 13時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/t10014247331000.html


1投稿日:2014/09/01(月) 14:12:32.60

前 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409548352/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:48:53.01 ID:Q42n+4lG0
2
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:49:33.24 ID:JrE1mwTI0
>>1
侵入経路がすげえきになる
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:50:32.74 ID:emvJVXXU0
ここまで広がると、もう感染源は代々木公園だけじゃなくなるね。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:50:51.56 ID:HAwfyzYx0
付近というのが恐ろしいな
代々木公園以外の場所でもウィルスを持った蚊が居るって事になる
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:50:55.75 ID:Q8Zr/WpM0
自身満々の東京都衛生局の女、収束したんじゃないのけ?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:51:05.95 ID:+1lj3ZhM0
ヤバイ!流行に乗り遅れる

代々木公園に行ってくる
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:51:11.44 ID:uTsD0KtM0
>厚生労働省は発熱などの症状が出た場合は医療機関を受診するよう呼びかけています。

黙っていてもするわボケ。その前に、2ちゃんでも蚊を媒体にして人から人へというデマも
ありうるぞ。
それはないとJアラートで緊急でうてよ。あと、医師に感染防止を。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:51:30.33 ID:ijp0BBBO0
デング公園に名前変えよう
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:51:53.61 ID:PIGw8RTx0
パンデミック来るで!
東京は危ない。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:51:58.47 ID:hdBzv/0D0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:04.33 ID:r+jrKq9R0
>>3
サッカー日本代表じゃね??
もしくは随伴のスタッフか報道陣。

キャンプ地がデング熱だらけだっただろ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:10.38 ID:VGuxOsfw0
>>1(続き)
あの有名な反日スレ立て屋【ジーパン刑事★】のスレに【まじめにレスしてしまった人(笑)へw】

=====================================
このスレ、、、あのアンチ安倍スレ乱発中【ジーパン刑事★】の【刑事スレ(笑)】で〜すwwwwwwwwwwwww

【ジーパン刑事★】とは・・・
◎アンチ安倍スレ乱発
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導
◎かの有名な反日スレ立て職人【うしうしタイフーン】=(丑、幽斎)と酷似した手法

さてさて【ジーパン刑事★】の正体は・・・www ウッシッシ 丑シッシ うしうし

====【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】===

ウッシッシ 丑シッシ 【ジーパン刑事★】がアンチ安倍

ウッシッシ 丑シッシ 反日スレ屋【ジーパン刑事★】

=============================
あら不思議!?【ジーパン刑事★】がスレ立て始めたら、、、
ほのぼのスレで【幽斎★】(=うしうしタイフーン)がスレ立て開始!!!!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:23.28 ID:fs4QbX3Y0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ デングじゃ、デングの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:28.24 ID:pAaCTfXd0
パンデミックじゃねぇか!
日本だと
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:38.26 ID:BicIxJVj0
パンデミックを防げなかった都知事の責任ではないでしょうか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:41.06 ID:/IndX2mp0
>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409548352/559
ナイス○っちね!
ニセモノ買ってすぐ壊れたけど、半田が取れただけであっさり修理出来てからは役に立ってるわ。
薬を巻けない料理の熱によってくる小虫を倒すのにいい。最悪でも虫しかご飯にかからない。
こないだ緑カメムシも倒した!最後っ屁臭かった!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:49.83 ID:+mWYrZl20
いい調子で増えてるな
ええんでね?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:01.34 ID:gb7Umt7S0
やはり



韓国経由か
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:12.11 ID:neS/0Fn60
【デング熱】新たに19人 いずれも代々木公園周辺を訪問 計22人に - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140901/bdy14090114320003-n1.htm
>デング熱は高熱や関節痛、発疹などが出る感染症で、人から人へは感染しない。
>感染者の血を吸った蚊が体内でウイルスを増殖し、別の人の血を吸って感染させる。
>ただ、感染しても発症するのは半数程度といわれ、発症しても通常は1週間程度で回復する。

感染者が蚊に刺されることでも感染源が拡大するの?
なら発症者以前の感染疑い段階で隔離しないと、日本中に広まって止まらなくなるぞ。
代々木公園に8月に近づいてた連中に隔離監視を検討すべき。
少なくとも除染前に行ってからの発症期限まで自宅待機してろと。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:34.74 ID:KZf7qgEk0
知事クビ!失格!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:36.73 ID:NGGEWQnh0
あっという間に増えた…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:41.77 ID:Ol9HaO0G0
えんがちょバーリア!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:44.19 ID:zOswx1mR0
グラフ厨まだか
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:49.90 ID:SsESgegz0
厚労省は矮小化したいようだから医師に代々木公園以外での感染者にはデング診断しないように通達出してるな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:02.78 ID:pVFT0dJ70
こりゃ最終的には2〜30万人くらい感染しそう

東京に住んでなくてよかった
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:05.24 ID:fQ+4v5mR0
トンキン\(^o^)/オワタ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:15.86 ID:rXG3uQ5W0
安い航空会社が検疫を適当にしたんだろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:39.66 ID:BJqlD6kZO
禿無能
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:42.22 ID:lym5JZaD0
これがマラリアだったらと思うと
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:51.59 ID:SrVjLHt30
大丈夫、大丈夫
日本はかつて、あの敗戦間際のメタクソな状況下で20万人規模に広まったデングを抑え込み、
収束させたんだ。根性の問題だ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:53.85 ID:IONLktZDO
実はエボラという噂
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:57.35 ID:sLfHzdSe0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      いや?ワシは知らんよ?なーんも
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    河      \`i / /  童   |
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:55:05.09 ID:+UtVFCFg0
かなりの感染源がいると思うんだが
細菌テロレベルじゃねぇの
1匹で19人吸うわきゃないんだし
かなり繁殖してるだろ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:55:08.97 ID:HAwfyzYx0
>>8
>蚊を媒体にして人から人へというデマ
デマじゃなくて本当の事なんじゃないの?
>>20
> 発症しても通常は1週間程度で回復する。

(: ゚Д゚)体力があるかどうかか・・・
飲む点滴の甘酒を飲めば予防になる
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:55:47.55 ID:xh7/xJPs0
もう涼しくなる頃でよかったな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:56:01.56 ID:gwciMU8/0
1人目 さいたま市 10代女 代々木公園でダンス練習 27日発症確認
2人目 おけがわ町 20代女    同上           28日発症確認
3人目 東京都    20代男    同上           28日発症確認

横須賀市10代女 (23日発症) 16〜18日に東京・代々木公園周辺を訪れる
横浜市港北区20代(25日発症) 16〜18日に東京・代々木公園周辺を訪れる

新潟県内10代男 20日に代々木公園を訪れ24日発症

フードコーディネーターの山中美和 代々木公園ドックランで蚊に刺されて発症j

タレント紗綾、青木英李 代々木公園ロケ21日に蚊に刺されまくり27日発症

茨城県10代女子中学生 15〜18日代々木公園に隣接する研修施設に滞在 9月1日感染確認
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:56:33.71 ID:neS/0Fn60
>>8
蚊→人→蚊感染は非常に高確率で起こると聞いたが?
感染時点でヒトスジシマ蚊に刺されたら、その蚊もウイルスキャリアになるんじゃ?
既に発生した県の住民は蚊に刺されないほうがいいぞ。
俺も殺虫剤を買い増すか。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:56:33.98 ID:5b/duwex0
>>20
大袈裟、蚊なんてもうすぐいなくなるし、ヒトスジシマ蚊は越冬しない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:56:47.23 ID:r+jrKq9R0
.

  魔境 「代々木公園」


.
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:57:16.21 ID:BIJTpCq40
金鳥の株が天井知らず・・・
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:57:27.12 ID:gwciMU8/0
>>37
ヤブ蚊は11度以下にならないと活動停止しない

20度以上で活発化
あさってから関東はまた暑くなる
雨上がりだから産卵しようと頑張って吸血するぞ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:57:30.15 ID:bVcCW0a50
蚊の寿命なんて2〜3週間だろ。
もう死んどるわ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:57:45.37 ID:IswjRqsV0
>>8
> 蚊を媒体にして人から人へというデマも

それ本当のことですから
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:57:55.15 ID:+XwMnzO30
デングデングデンラデンラデボラデボラエボラ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:58:15.33 ID:wmkCp9lu0
一気に増えたなあ。
何のイベントが怪しいの?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:58:29.97 ID:zNprjM7w0
代々木公園の怪
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:58:51.25 ID:5sYfS+Uk0
ヨヨコウ以外の発生場所マダー?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:22.95 ID:NQ0uPf7I0
>>39
 地点Aの蚊→人→地点Bの蚊
 はありえるけど
 現在,そういう症例の報告はあがっていない。

 わかりやすくいうと発症者の同居人やその周辺者由来を疑う症例がないってこと
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:23.14 ID:iLuRiIzV0
まあいいじゃん。デング熱くらい。

基本死なないんだろ?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:26.17 ID:EdslSIDzO
トンキンは元々不潔だからね
(´・ω・`)
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:33.41 ID:9ht1xbnU0
トンキンきったねぇ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:41.71 ID:gwciMU8/0
>>47
8月15日より8日〜10日以上前のイベントかなぁ


◆第9回ブラジルフェスティバル2014
  2014年7月19日(土)〜7月20日(日)
◆タイフェアin東京2014
  2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆渋谷ハワイアンフェスティバル2014
  2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆アセアンフェスティバル2014
  2014年8月2日(土)〜8月3日(日)
◆カリブ中南米フェスティバル2014
  2014年8月16日(土)〜8月17日(日)
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:51.30 ID:Y06mCO2b0
先回りして新宿御苑から東宮御所の近辺まで
蚊の駆除作業したほうがいいかね?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:53.02 ID:xh7/xJPs0
>>43
そうなのか
福岡の俺は高みの見物だが
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:56.90 ID:SrVjLHt30
家の玄関先に囲ってる女郎蜘蛛さんたちが(可愛い以外の)役に立つとは…
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:58.79 ID:R2YUmu+i0
オッサン、オバサン、ジーサン、バーサンはデング熱にならないのかよwww
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:03.17 ID:E1mtUSiN0
オレは東京の3月頃
蚊に刺された事あるよ
12月までは油断出来ないのでは
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:19.20 ID:nz0r6BFY0
天狗熱
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:32.70 ID:DcZ3cxE70
代々木公園は明治神宮だろ
あの辺一帯もう隔離しなきゃいけないんだろうな
ヤクルト戦は無観客試合だな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:32.86 ID:pFVaCKew0
ホームレス調べたほうがいいよマジで
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:37.19 ID:6/vV8aV00
>>14
デングな。落ち着いて狂え
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:43.85 ID:FEGp/Oa80
どんどん増えるな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:49.44 ID:1XGaweJR0
>>3>>4
俺もそう思った
いきなり代々木公園で発生したわけじゃあるまいし、代々木公園まで広まった経路はどうなってるんだろう
それともバイオテロで誰かが代々木公園で蚊を放したとか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:50.87 ID:NQ0uPf7I0
>>58
 今回の症例報告は30-50代男女そして10台未満の男児と幅広かったぞ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:01:02.24 ID:YJxMmvpv0
くっそ OCNからだとどの板も読めない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:01:04.76 ID:UVwuux940
タレント2人が感染って誰だろ?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:01:07.81 ID:JLLRxR900
まだやるのかw
このネタ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:01:23.50 ID:lcWx0qT10
最初の保菌者が30匹位に刺されてなきゃ
2次感染者が20人とかならないでしょ?
代々木はまだ危ないね。代々木系は千人行くかも。

この20人と潜伏保菌者があとどれだけ蚊に刺されるかで
三次感染の広がりが決まる訳だけど、発症したらそんな蚊だらけのとこ行かんよね。
どこにどれだけ出るかな? 年内1万人は行かないと思うけどね。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:07.59 ID:fs4QbX3Y0
10月位まで普通に飛んでたりするからね
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:12.02 ID:JLLRxR900
>>68
青木英李と紗綾
「王様のブランチ」
巨乳タレントw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:13.09 ID:bVcCW0a50
「ぐでんぐでん」萩原健一 (cover)

http://youtu.be/w1lh-nAUFlo
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:19.15 ID:neS/0Fn60
>>36
いや症状は大したことないはず、二回目からが危なくなるらしいが。
>>40
最近は冬でも暖かかったりするが、ヒトスジシマ蚊の越冬可能性は無いの?
蚊の母子感染はしないみたいだから、秋まで極力刺されなきゃ来年は白紙に戻せるか。

俺は地方だけど、全力で虫除け引きこもりするわ。
東京代々木から地方にばら撒かれたデングウイルス感染者と、その血を吸った蚊を避ける。
一冬越したら、ウイルス保菌の蚊もデング熱感染者もいなくなるはずだからな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:27.50 ID:WnYX+/dU0
かかるとインフルエンザとどちらが辛いの?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:40.56 ID:lym5JZaD0
一ついえることはデング熱でテロはやらないだろ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:43.09 ID:8gIufh+O0
最近ドイツ人旅行者が冬の日本でデング熱にかかった例も
あったな。もう日本に蔓延してるんだろう。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:02:47.93 ID:R2YUmu+i0
正直、死ぬようなウイルスじゃないから、飽きてきた。

これがエボラならもっと盛り上がるんだが・・・・
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:03:02.19 ID:Mexfu64b0
今回突然に20人以上発生っておかしいよね
今までもちらほら発生していて確認されなかったか、意図的に拡散されたかのどちらかでしょ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:03:18.75 ID:gwciMU8/0
>>56
タレントの紗綾が熱が出たすぐ後に福岡に帰郷して
屋外で遊びまくってるから安心汁

デング熱感染の青木英李と紗綾 代々木公園ロケ 素手で虫捕り
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/01/kiji/K20140901008852880.html
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:03:21.79 ID:vOWa3vDn0
代々木公園に宿泊って・・・
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:03:31.97 ID:HK/xbIH3O
>>8
何か必死すぎるけど
大丈夫か?違和感あるなら早めに病院に行けよ?
蚊を媒体に人から人へは事実だからさ。
ググってみ?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:03:43.67 ID:JLLRxR900
>>76
発症率も低いし予後の経過の良い感染症だからな
これでテロやろうとしたら費用倒れw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:03:58.26 ID:Q8Zr/WpM0
完全な治療法がない てのがどうも
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:01.47 ID:CaBbPaQS0
東京に住んでるが、代々木公園なんて行ったことないし
これからも行くことはないだろう

やっぱり家の中が安全だよw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:11.32 ID:NtxLmo9D0
別に大騒ぎしなくても平気だろ 日本は薬も病院も整備されてるし 
今まで夏のインフルエンザと思ってたのがデング熱だったんじゃねえの
南方戦線じゃないし 大東亞の頃も国内で発生してもメダカで抑え込んだってよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:16.89 ID:nAQ114Fi0
この19人が発症するまでの数日間での移動範囲と
どこで安全な蚊にデング熱をうつしたか聞き取り調査はしてるよな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:18.88 ID:qseV8vX10
>>78
マラリアみたいにエボラを蚊が媒介してたら
今頃アフリカの人口はどうなってただろな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:18.88 ID:evF4cHuI0
>>4
血を吸って産卵期に入って水たまりの卵が付着してウイルスが生きてたら、その子孫は大半が感染症もちでネズミ算式に増えるからな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:22.30 ID:CjFuUSIF0
代々木公園を封鎖してヘリで殺虫剤を散布しろ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:26.78 ID:8gIufh+O0
あ、報道の日付が冬で蚊に刺されたのは夏だった。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:42.81 ID:kaSg+mLF0
一過性の熱性疾患であり、症状には、発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、はしかの症状に似た特徴的な皮膚発疹を含む
主な媒介生物はヤブカ属の中でも特にネッタイシマカやヒトスジシマカなどの蚊によって媒介される
通常、人間同士の直接感染は起こらない。ただし、輸血、血液製剤、臓器移植は例外である

潜伏期間(感染してから症状が出るまでの期間)は3日から14日であるが、ほとんどの場合は4日から7日である

予防ワクチンは無い
デング熱に対する特別な治療法はない
デング熱にかかった人は、ほとんどの場合、問題なく順調に回復する
世界中で毎年5,000万から1億人が感染していて、そのうち約50万人が入院し、およそ12,500〜25,000人が死亡している
感染症法による四類全数把握疾患
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:04:51.77 ID:h9kNZsgTi
舛添を選んだトンキンに仏罰が当たったんやな(笑)
トンキンさんこれからパンデミックだけど今どんな気持ち?@名古屋県民代表
>>74
(: ゚Д゚)2回目がヤバイの?
ハチみたいだな・・・
1回患ったら、次ヤバイって死刑宣告みたいでガクブル
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:15.96 ID:JLLRxR900
>>88
エボラだと強すぎてアフリカから蚊が一匹もいなくなる、でFA
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:30.58 ID:K0OQBJ/00
天狗のように真っ赤な顔になってしまうという熱病
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:34.43 ID:BicIxJVj0
都知事がアレだからあの法則か
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:45.39 ID:RpEM+5p30
>>65
海外のフェスがしばらく前にあったから、そこからじゃないかな?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:48.00 ID:Jt0/pNt10
若いひとばかりだな。
まあ、体温高くて、代謝よくて、ストレスなくて、
露出の多いのが蚊に刺されやすいから当然か。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:51.11 ID:yqwOdhfv0
>>47
蚊の中で人に感染させる準備の繁殖するのに1週間〜10日ぐらい必要らしいから遡ると
アセアンフェス(8/2〜8/3)
ユーロフェス(8/9〜8/10)

があやしい
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:55.55 ID:1IZzRvmp0
人から人へ移るウィルスに新化してるな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:01.94 ID:uvUrAoq30
ここまでになるとテロだな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:06.57 ID:gwciMU8/0
>>94
■デング熱(4類感染症)
【媒介生物】
 ネッタイシマカやヒトスジシマカによって媒介される。
【潜伏期間】
 3〜14日(平均4〜6日)
 海外で感染して、帰国後に発症することがあるので注意。
【病型と症状】
 4種の血清型が存在し、軽症のデング熱と、重症のデング出血熱の
 2つの病型がある。
 突然の発熱ではじまる。発熱は通常5〜7日間続き、2相性の発熱になることが多い。
 発疹(解熱してから出ることが多い)。他に、頭痛、眼窩痛、筋肉痛、関節痛、
 悪心・嘔吐、ときに上気道症状を伴うこともある。発症後、3〜4日後より
 胸部・体幹から始まる発疹が出現し、四肢・顔面へ広がる。これらの症状は
 1週間程度で消失し、通常、後遺症なく回復する。
 ヒト→ヒト感染はしないので隔離の必要はないが、発熱中に蚊に刺されると、
 その蚊が感染力を持って他の人を感染させる恐れがあるので、発熱中は
 蚊に刺されないように注意する。針刺し事故でも感染することがある。


■デング出血熱(4類感染症)
【症状】
 血漿漏出と出血傾向を主症状とする。発熱が終わり、平熱に戻りかけたときに
 起こることが特徴的である。発汗、四肢の冷感、皮下の点状出血、鼻出血、
 胸水、腹水、肝腫大、補体活性化、血小板減少、血液凝固時間延長、
 精神的に不安・興奮状態。
【病態】
 初めてデング熱に感染すると、感染した血清型のデングウイルスに対する
 終生の免疫を獲得する。感染した血清型以外の血清型のデングウイルスの
 免疫も一過性に2〜3か月程度の間獲得するが長続きせず、消失してしまう。
 次に、終生免疫を獲得した血清型以外の血清型のデングウイルスに
 感染すると、重症のデング出血熱となる確率が高くなる。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:17.95 ID:vRslaIFn0
単に今までは医者も可能性について考えて無かっただけという線も
こうなると全国に拡大してる可能性も低くは無いよ
問題は2種類以上拡散してるかどうかだよな
そうなると伝染病レベルの危険度になる
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:20.00 ID:wmkCp9lu0
>>97
あ〜、法則か。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:22.08 ID:EdslSIDzO
マスゾエの対策だからいい加減だから増えまくるな
(´・ω・`)
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:27.37 ID:kL5NZDXW0
ペットボトル罠を作って、蚊取り線香たいて、蚊帳をつって・・・・。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:30.37 ID:V6M33P1W0
インフルエンザくらいの症状なのに
騒ぎすぎ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:52.21 ID:HAwfyzYx0
>>54
そんなにあったらどれが原因になったか全然分からないな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:54.33 ID:DP5y+dQA0
代々木公園と明治神宮は、壁一枚
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:17.93 ID:vn4MuPFQ0
もう各地にばらまかれてんだろ
社会人は高熱くらいじゃ病院いかないし
今迄そう診断しなかっただけ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:19.61 ID:6/vV8aV00
そこそこ死ぬかもだな。

馬鹿が増え過ぎた。エボラ貰いに子供連れて海外行った親は普通に死ねばいいと思うよう?

子供は奴隷なんだろ?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:21.68 ID:LcCfupOR0
>>107
蚊帳とか久々に聞いたわ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:32.55 ID:1XGaweJR0
>>98
なるほど、それか・・・
納得しますた、感謝ですm(__)m
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:36.30 ID:SrVjLHt30
>>84
風邪だってそうだろw
対処療法でがんばれってこった
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:37.48 ID:+XwMnzO30
だんだん患者数が増えてくると
一定の確率で「出血熱」が現われる。

出血熱になれば24時間で死ぬ。 HDDを消すヒマさえない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:39.64 ID:iRf5io0y0
>>65
多分、いろんな国が○○フェスタ的な催しを毎日のようにやってたから
それらの荷物からじゃないかと思ってる。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:39.94 ID:neS/0Fn60
>>80
けどこれで罹ったら、アイドルの血を吸った蚊に刺されたってことにはなるかもな。
キモオタが喜ぶかもw
>>78
予行演習として冬までこれで防疫訓練すれば?
蚊の次世代には引き継がれない、ヒトヒト感染しないなら、秋まで蚊に刺されなければ勝ち組だとかで。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:41.77 ID:JLLRxR900
>>94
その説明はいい加減。ソースもないしw

> (デング熱は)4つの血清型(1型、2型、3型、4型)に分類され、たとえば1型に
> かかった場合、1型に対しては終生免疫を獲得するとされるが、他の血清型に
> 対する交叉防御免疫は数ヶ月で消失し、その後は他の型に感染しうる
>
> この再感染時にデング出血熱になる確率が高くなると言われている。
【国立感染研】

だから、たまたま1型に感染し、交叉防御免疫が消えたあと(だから元の蚊は死んでる)
別の蚊から2型を感染された場合に出血熱になる可能性が高い
ただし、この場合とて、適切な輸液療法さえ処置すればほとんど対処可能

異常にこわがる方がストレスたまって体に悪いぞ?w
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:42.58 ID:NQ0uPf7I0
>>109
 普通に亜熱帯・熱帯地方観光に行って帰ってきた日本人が輸入したケースも否定出来ないぞ(´・ω・`)
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:42.49 ID:kiXjuUSq0
>>93
一応
感染させたり被害拡大させた張本人が舛添では無いんだけどね


ただ
【デング熱】舛添都知事「全力で蚊を駆除するので、過度に心配しないでほしい」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409236773/

こんなお粗末で詭弁って話なら、普通は突っ込まれるでしょうね
都民の意向は知らんけど
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:48.18 ID:gsuNAOGji
東日本は完全に呪われてる
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:50.58 ID:bVcCW0a50
かちょうって何?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:08:24.53 ID:7Sr7FC850
蚊帳の匂い好きよ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:08:31.10 ID:pmsGThUxO
>>108 エボラの予行練習なので、これくらい騒いでいい
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:15.37 ID:JLLRxR900
>>120
てか、海外で感染してデング熱を発症する症例(輸入症例)は、毎年百例以上あるよ?ふつうに
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:26.87 ID:+XwMnzO30
19人が病院から帰ってきてから
「たいしたことない」と宣言しろよ。

「たいしたことない」はず は想定外しか生まないよ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:33.37 ID:g2uH/Mns0
パンデミック パンデミック パンデミック
全開 なあ みさえ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:37.07 ID:5msxXQWi0
東京都知事早く辞めさせないと!

法則発動で、東日本大震災みたいな惨事がまた起きるぞ!!
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:37.78 ID:fHd/CbaZ0
直ちに影響無い
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:38.27 ID:bNUm2ohk0
>>12
ブラジルまで応援に行ったサポーターも
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:46.67 ID:SrVjLHt30
>>107
ブルー・ス・リー「蚊帳ぉーーー!」
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:51.04 ID:gwciMU8/0
>>123
蚊帳(かや)
東南アジアに旅行する時は必須だぞ
>>103
> 次に、終生免疫を獲得した血清型以外の血清型のデングウイルスに感染すると、重症のデング出血熱となる確率が高くなる。

(: ゚Д゚)マジか・・・!?
怖すぎるんだけどw って笑ってる場合じゃないな
昨日も蚊に刺されたし・・・
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:22.19 ID:pVFT0dJ70
ん!?

1回感染して大丈夫でも、

万が一、2回目感染したら死ねの??
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:25.51 ID:x9m8Q98I0
今までも感染者はいたのに医療機関がスルーしてただけじゃないの?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:35.26 ID:xviuzp980
近年の猛暑で熱帯性の病気が輸入船から国内上陸したんだろうけど、
どうせ越冬は無理だから寒くなれば落ち着くよ。

また来年以降に入ってくるかもだけど。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:36.57 ID:yY7b2AwS0
網戸にヤモリ、水溜りに蛙、カワイイヨw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:42.06 ID:KZf7qgEk0
舛添さん責任どうとるの?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:45.56 ID:NQ0uPf7I0
>>126
 うむ。輸入症例から二次感染が確認された初めてのケースでしょ
 これたぶん(´・ω・`)最初はどこだー?って話なだけで
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:48.94 ID:NuOMTL3A0
>>100
熱帯、亜熱帯が流行地域な事考えると上だろうな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:03.42 ID:C76hFhdF0
虫よけ関連
ホームセンター薬局売り切れ続出
棚空っぽ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:14.02 ID:6/vV8aV00
入管を見張って身?ざの出戻りばかりだから。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:23.93 ID:7Sr7FC850
>>142
トンキンやなあw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:30.12 ID:bVcCW0a50
>>133
ググったけど初めて見た
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:33.46 ID:sLfHzdSe0
ってか、今年妙にヤブ蚊が多かった様な気がする。
気のせいか?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:44.37 ID:cR+DIGLy0
見通しが甘かったな。代々木公園でちょっと殺虫剤を撒いてごまかしてたが、
こりゃ本格的な調査が必要だろうよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:50.51 ID:Y06mCO2b0
>>56
紗綾って福岡出身じゃなかったかな。
感染した状態で帰省してたりしないか?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:11:58.78 ID:UVIQSFkx0
>>108
俺インフルエンザで死にそうになったぞ
熱は40度になるし身体中撃痛くて動けないし飯も5〜6日食えなかった
苦しんでる最中にこれじゃ身体が弱い人は死んじゃう思ったよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:12:07.91 ID:LcCfupOR0
>>145
となりのトトロ見たことないの?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:12:11.83 ID:XPwBfRZw0
((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア
12日に代々木公園に行きました。
>>119
> この場合とて、適切な輸液療法さえ処置すればほとんど対処可能

(: ゚Д゚)デング熱は治せるのか、よかったw

治療薬ないのがエボラだっけ?
なんかもういろいろあって混乱してるよw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:12:46.33 ID:sLfHzdSe0
>>152
> 治療薬ないのがエボラだっけ?

いや、ないのはSTAPだろ?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:12:47.00 ID:gwciMU8/0
>>134
ヤブ蚊に刺されなければどうという事はない

>>135
2度目は出血熱になる確率が上がるけど
病院で適切な治療をすれば死亡率1%ぐらいだ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:13:10.80 ID:JLLRxR900
>>140
毎年毎年百例以上の輸入症例あるのに、国内感染がないわけがない

ほとんど発症しないこともこれあり、夏風邪で片付けられていたのであろう
どうせ対症療法だからどっちも同じw(解熱剤の禁忌注意)
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:13:21.75 ID:oCtFij660
もうどうにもならないから東京を浄化した方がいいのかもな
ついでに朝鮮化進んでる連中も駆除できて一石二鳥
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:13:37.11 ID:NQ0uPf7I0
>>151
12日に訪問して発症してなければ,もう大丈夫だよ
9-10日に訪問してた人が発症したのが16日だから
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:13:47.74 ID:IswjRqsV0
>>119
乳幼児も心配しなくていいの?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:08.93 ID:ghMPuw170
部屋ごとに蚊取り線香付けたらもう煙くて煙くて・・・
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:31.40 ID:McBXhDRz0
西アフリカで、アウトブレイクした潜伏期間延長型エボラの死者・罹患者の数を散布図にし近似曲線を出してみたら
片対数グラフで直線だから既に指数関数的増加だった

2014年に、西アフリカでアウトブレイクした潜伏期間延長型エボラの死者は、2014年8月半ばで1000人。←今ココ
2014年12月上旬で1万人。
この時点で世界規模で空路シャットダウン開始、世界経済大混乱

2015年5月で10万人。
2015年9月で100万人。
この時点で、第二次世界大恐慌発生

2015年大晦日で1000万人。

ちなみに
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%A4%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C
:カナダ保健省のサイトでは体内に数個のエボラウィルスエアロゾルが侵入しただけでも発症するとしている
:ハマダラカが、吸血したての人の新鮮血を媒介しているという学説が浮上している

エボラ出血熱は蚊やアブに刺されただけで感染する。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:32.60 ID:bVcCW0a50
>>138
小さなヤモリが部屋に入ってきてたから殺した。
殺したってよりゴキブリホイホイで捕獲して捨てた。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:35.42 ID:JLLRxR900
>>154
うむ
医療技術の進んで着る先進国でデングで死ぬ、なんたまずないわな

出血熱ですら、適切な輸血で何とかなる
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:40.59 ID:zNprjM7w0
>>153
それはありまぁぁぁす
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:41.57 ID:Ctb0b8SJ0
これウィルステロの予行演習だろ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:43.28 ID:u6CA4xeC0
>>152
エボラの治療薬は今あちこちで研究中なんだけど、
十数匹の感染した猿に対して効果があることを確認できたものとかそういう段階にはあるみたいだよ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:50.01 ID:XPwBfRZw0
>>157
よかった〜!ありがとう〜!
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:14:57.71 ID:LcCfupOR0
>>149
ちょっと大袈裟じゃない?
私もインフルなったけど医者がただの風邪だって誤診して
薬全然効かないから夜の救急病院に行ったらインフルだって言われてから
タミフル貰ってすぐ良くなった
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:15:03.98 ID:NQ0uPf7I0
>>155
 まあねえ
 ドイツ人感染の話し聞いた時
 ねぇ日本人はー日本人はーってほんとおもったもん(´・ω・`)

 だからこそここまで見つかったんだと思う。そのケース受けて厚労省
 ちゃんと検査しろよー報告しろよーってお達し出してたから
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:15:12.08 ID:/pehpNJN0
注意喚起のため「デングの森公園」にドッテン改名しますた
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:15:24.67 ID:F2tMZPpu0
>>153
(: ゚Д゚)STAP・・・わたし、疲れてるのよ・・・

って余計混乱するわいw
早く暴露して楽になれおぼぼ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:15:39.89 ID:eh6WlwgB0
いきなりこんなに沢山発症するって事は
テロリストがウイルスを持った蚊を代々木公園でばら撒いたとしか考えられない

恐らく中国か北朝鮮の仕業
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:15:42.47 ID:yfqMJGMN0
空気感染や飛沫感染なら大変だけど
昆虫媒介感染ならマラリアと同じでそんなに騒ぐ事ではないかと
国内にも古くからツツガムシ病とかあるし
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:15:42.73 ID:neS/0Fn60
>>119
ポジティブに考えれば、四回罹って治れば無敵だなw
日本の医療設備ならまず死なないなら、デング免疫コンプリートとかする奴がいるかも.

俺は引きこもりだから、先ずは罹らないほうでやるわ。
一回でも罹ったら四種制覇でも考える。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:10.05 ID:wv4iMVmv0
デング熱が風土病化している亜細亜に、どれだけ行き来していると思って
んだか、朝鮮も含めてデング熱は日常茶飯事のようだが、日本人が言って
も、そうそう簡単に掛かるものではないし、もし掛かったとしても集団感
染とかの可能性は低いだろう。

多分、これは新種だよ新種、いうなれば「東京熱」とか「舛添熱」とか、
「天狗熱」とか新しい名前の必要な未知のウィルスかもしれないだろ。
触れただけで99%感染とか、直った様に見せかけて出血死するとか、
最悪の可能性を考えろよ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:10.09 ID:jptPPzWK0
年間200人くらい帰国者が発症しているんだろ
だったらその血を吸った蚊が別の人を刺すことは十分ありうる
いままで国内で感染がなかったほうが不思議
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:25.81 ID:fSea8+tV0
ベープマットがバカ売れする時代がくるのか
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:42.57 ID:yY7b2AwS0
>>142 関西から買い占めて持っていったろか、5割り増しでどや
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:47.96 ID:gwciMU8/0
>>162
ナメてかかったり、アスピリン飲んで治そうとしたりしなけりゃね・・・

その適切な治療のためにちゃんと病院に行けばいいんだけど
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:58.58 ID:SBASP8AcI
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:58.68 ID:xXEh1hCX0
渋谷区に住んでるから、めちゃくちゃ不安
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:03.06 ID:rZtcNQ3O0
おさらい

潜伏期間
感染後2〜15日後に発症

症状
高熱 頭痛 腰痛 筋肉痛

治療薬
ワクチン・治療薬はなし

死亡率
重度のデング出血熱に発展すれば15%程度
集中治療により1%以下まで下がる
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:04.21 ID:AQJ0zUJu0
パンデミックじゃなくてエピデミックじゃない?
せいぜい。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:23.24 ID:kbAYFj2A0
平和ボケ国立感染症研究所wwww
何がこれ以上広がらないだ!!!!!!!!!!!!
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:26.01 ID:P1FShIql0
売国左翼ハゲによる、反日民族朝鮮韓国在日のための、ハゲ発言や行動による
90%以上の韓国好きの東京都のイメージに法則発動じゃね?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:28.40 ID:HK/xbIH3O
>>83
裏を返せばテストケースに丁度良いだろ?
モトが一つあれば、後は蚊が広めてくれるんだから安上がりだし。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:31.59 ID:CAQzkK570
青木英李は18日から韓国にロケに行ってるのに
なぜ「みんな海外渡航歴はない」と報道されてるのか
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:31.74 ID:pVFT0dJ70
>>154
ありがとう
1%か
ひとまず安心だが、でも100人に1人は死ぬんだな・・・
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:33.26 ID:7oLGMEhc0
雅か!ちくしょう!ちくしょう!
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:47.51 ID:F2S6Uh/j0
デング熱になってるの知らずに
必死に家でバファリンとか飲みながら
耐えてる奴もいるのではないか?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:56.85 ID:6/vV8aV00
別におまいらみたいに自分大好きな人種じゃねーよ。

俺の子供まだ小さいんだ。最近パパって言葉覚えたみたい。ダディーって呼べるようになる迄は俺の子供だ。

呑気に代々木で死ぬ子供もいいかも。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:58.56 ID:it1H7m+t0
まぁ沖縄で発症例がでなけりゃいい
媒介する「ヒトスジシマカ」は本州では卵で越冬するが、沖縄では成虫のまま越冬するからな
例えば台湾、2002年には高雄市だけで 5,000名を超すデング熱患者が発生した
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:24.64 ID:kT0YaaSz0
ねえこれなんか対策してんの?何もしてないとしたら遅すぎるんだが
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:28.69 ID:gwciMU8/0
>>182
とても大事な事なので2回言います

■発症後アスピリンを飲むと重症化する恐れ

■発症後アスピリンを飲むと重症化する恐れ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:37.28 ID:NB2o7FYi0
>>176
夏風邪ですね〜で診察終わってたのだろう
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:42.31 ID:xXEh1hCX0
 


【芸能】「王様のブランチ」レポーター、青木英李と紗綾がデング熱に感染
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409559442/


 
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:44.28 ID:B+KEwI630
冬まで代々木公園には行かない
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:52.64 ID:wmkCp9lu0
>>54>>100

結構な人数ってこと考えると、蚊が人についてきたんじゃなくて、
それらのイベント用食材か物販品の梱包についてきたんかな?
そうすると、他でも感染可能性はあるかなあ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:55.08 ID:dyENE7150
金鳥
フマキラー
アース
関連あとある?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:56.52 ID:BHUxc3dH0
クッソ忌々しい毛人の末裔共を皆殺しにしろ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:19:02.52 ID:LcCfupOR0
>>190
高熱でバファリン飲む人もそんなにいないようなw
デングにかかってる自覚ある人ならバファリンのんでそうだけど
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:19:11.06 ID:adWtjzrU0
このビッグウェーブは乗りたくない
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:19:12.09 ID:yv1DSjMg0
>>154
(: ゚Д゚)周り、ヤブ蚊だらけorz
どこからともなく侵入してきやがる!

>>165
(: ゚Д゚)マジですか!そこまできてるのか
早くできればいいね〜
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:19:27.43 ID:kiXjuUSq0
>>183
なんか、美味しそう
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:19:47.99 ID:AQJ0zUJu0
周辺の宿泊施設って、オリンピックなんとかのこと?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:19:56.16 ID:ctGdFfR40
>>162
まあでも、風邪になっても薬によっては飲めない妊婦や、
高熱で死ぬこともある高齢者とかは感染しないように気を付けないとな。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:02.09 ID:GcNLGFaW0
>>190
それはありそうだよなw
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:02.70 ID:4BAJedtm0
もうグデングデンだな...
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:06.41 ID:VC8DKTkT0
>>51
致死率1%らしいぞ
1万人発症したら百人は死ぬ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:10.42 ID:L885EC3t0
>>188
老人か子供だろうなあ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:31.44 ID:BCP/H0Zj0
>>145
けっこうショック、、、もうそういう世代もいるんだろうな。あんたいくつくらい?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:41.73 ID:7uXKv57a0
野生動物も感染するんだろ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:52.04 ID:99c+04OZi
昼間に刺す種類なんだよな。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:53.49 ID:+uescS640
デング感染ポイント

・20人以上ものデング感染者が同じ場所から発生。しかし、デングウイルスをもつ蚊は1匹たりとも確認されていない

・報道のなかで、ひとりのデング感染者は「代々木公園付近の宿泊施設に滞在」とあり、代々木公園で感染したとはいわれていなかった。
 もし、代々木公園付近で感染するほどデング蚊が複数匹いるのなら、明治神宮内での感染もあってしかるべきか、危惧されていなければおかしい。
 なぜなら、代々木公園と明治神宮は柵で仕切られた同じ敷地だから。にもかかわらず、明治神宮については一言も報道でふれられない。

・これまでデング感染者について「快方にむかっている」という言葉がニュースに何度も差し込まれているが、はっきり退院したという続報がきかれない。
 通常、対症療法しかないデング熱治療だが、1週間程度で回復するはず。

・エボラ上陸が危惧されはじめたころあいに、突然のデング感染報道の嵐。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:02.14 ID:NQ0uPf7I0
>>181
 こんかいの感染確認された東京都の件うち5人は渋谷区の医療機関から報告されている。
 こわいねー(´・ω・`)
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:05.59 ID:NuOMTL3A0
>>198
蚊が来たんじゃなくてデング熱キャリアの人間が来たと考える方が現実的だろ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:09.94 ID:gaoY99On0
とにかく蚊に食われたら病院へ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:21.02 ID:SBASP8AcI
治療法無しか
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:48.13 ID:OaDe/dpnO
これを機に、蚊全滅作戦をやりましょう。
遺伝子をいじられた蚊を放つだけみたいだから今すぐに!
一部の金の亡者のせいで実行はしないだろうけどね。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:50.77 ID:0VjZXDWz0
デングで騒いでるうちに
エボラが出てくる予感
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:56.26 ID:SrVjLHt30
>>138
その「水溜まり」が常にあるもの(池など)であれば、金魚かメダカでも飼った方が良い
(ボウフラを食べてもらう)
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:21:59.55 ID:qgrWbzjZ0
これは東京壊滅だな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:01.74 ID:Y06mCO2b0
>>194
これは血小板の作用を抑制するからですか?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:02.78 ID:LcCfupOR0
>>218
えー(´Д` )
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:11.32 ID:rZtcNQ3O0
原始的な対策です

* 長袖・長ズボンを着用すること
* 素足を避けること
* サンダルを避けること
* 虫除け剤を使用し、屋内外で刺されないようにすること
* 室内に入ってしまった蚊の駆除をすぐに行うこと
* 蚊の幼虫の発生源を作らないこと
  * 就寝時には蚊帳で寝ること
  
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:13.65 ID:R2n8Vfs30
本来の病名は
「デング熱/デング出血熱」だが
それを報道しないマスコミwwwwwwww
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:32.58 ID:Jacd8pyD0
デング熱は↓が育てた!
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:34.32 ID:OmRHVW3vi
今まで感染者いたけど、検査せずにただの風邪と診断されて終わってただけだろ。
栄養と休養さえとれば治る病気なんでしょ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:34.35 ID:HAwfyzYx0
>>194
アスピリンってなんだ?って思ってググったけど良く分からん
一応解熱消炎作用があるみたいだからデング熱になった場合は
下手に解熱剤飲めばヤバイからひたすら耐えろって事かな?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:43.25 ID:SXvVnRju0
公園封鎖して消毒液撒いて駆除できんの?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:01.97 ID:IswjRqsV0
熱が出たらバファリン飲んで寝てればいいんでしょう?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:07.30 ID:YJxMmvpv0
>>194
アスピリンじゃわかんないよ
商品名で言ってくれ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:21.66 ID:RNyHC+sY0
原因はこれか
Facebookの某団体のコピペだけど
>毎週末、各国 の野外フェスが開催され、
「代々木公園=異文化 交流の拠点」
 としてイメージが定着し始めている ように感じます。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:25.53 ID:kT0YaaSz0
家の庭にやぶ蚊2種類いて毎日さされまくってるんだが大丈夫か俺
ちっさいのと異常にでかいやつ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:33.49 ID:McBXhDRz0
1人目 さいたま市 10代女 代々木公園でダンス練習 27日発症確認
2人目 おけがわ町 20代女    同上           28日発症確認
3人目 東京都    20代男    同上           28日発症確認

横須賀市10代女 (23日発症) 16〜18日に東京・代々木公園周辺を訪れる
横浜市港北区20代(25日発症) 16〜18日に東京・代々木公園周辺を訪れる

新潟県内10代男 20日に代々木公園を訪れ24日発症

フードコーディネーターの山中美和 代々木公園ドックランで蚊に刺されて発症j

紗綾、青木英李 代々木公園ロケ21日に蚊に刺されまくり27日発症
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:42.68 ID:xXEh1hCX0
>>230

要するにバファリンだよ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:43.48 ID:nV6w5VRQ0
夏のフェス禁止な
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:44.64 ID:kaSg+mLF0
でも公園に行くと、蚊がうじゃうじゃいて塊のようになって飛んでるを見かける。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:54.26 ID:Qe20OCuE0
今、蚊に刺された
千代田線代々木公園出口あたりで…
大丈夫かな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:23:58.87 ID:pbq2t4iE0
まずい。 これでは・・・ エボラは絶対に入れるなよ!
242名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:24:01.44 ID:okJMAilX0
グッデンサンシャイン
グッデンサンシャイン
          by ビートルズ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:24:03.91 ID:5V3rzWI7i
インフルエンザみたいなもんだろ 騒ぐことじゃないわ
>>218
(: ゚Д゚)夏場はほぼ毎日行くようだな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:24:07.54 ID:YI2u9rrfO
>>212
実物見たこと無いわ。トトロで存在自体は知ってたけど。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:24:25.74 ID:IswjRqsV0
>>233
バファリン飲んどけば大丈夫だよ
我が家はずっとバファリンだよ
半分は優しさでできてるらしいし
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:24:45.38 ID:NuOMTL3A0
>>231

>厚生労働省によりますと、新たにデング熱への感染が確認された19人の内訳は、
>東京都が13人、神奈川県が2人、埼玉県と千葉県、茨城県と新潟県がそれぞれ1人ずつとなっています。

この人たちが地元に帰ってから一度も蚊に刺されてなければいいんですけどねえ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:25:06.97 ID:PSNYz76o0
たまにデパートとか電車の中とかで刺されることある
新宿とか渋谷を殺虫するべきだな
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:25:15.51 ID:vJ9oig3k0
イスラム国 ISIS (動画) 5本立て
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12074791.html

シリア動画まとめ ※閲覧多少注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11783310.html

実行犯、英出身ラッパーか 「イスラム国」米記者殺害 (画像付き)
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11781312.html
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:25:31.12 ID:M9+yWmXt0
ワンプッシュ蚊取りを服に吹きかけまくったら良いんじゃね?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:25:36.84 ID:wv4iMVmv0
>>185
そうだよ、神様怒ったんだよ。
新羅国建国したのは住吉神社に祭られる神功皇后の祖先、天日矛尊だぞ。
勝手に人の倭人国の名前乗っ取ってんじゃねえよ。現代日本語に似ている
朝鮮語を根拠に日本がまねしたって言うんじゃねえよ。あいつらが明治以
降の日本語パクッタだけじゃねえか。前話したはプロコリアンは「韓国語と
日本語は似ている、古代相当な関係があったに違いない。だって飛行機を
飛行機というのは、日本と朝鮮くらいだ」と、古代に飛行機ねーよ。
ワカメ食うんじゃねーよ。海草の消化能力もないくせに倭人国家新羅の伝
統パクッテンじゃねーよ。

天罰だよ!天罰! もうすぐマスゾエにも物凄い神罰が下るからな。

神様舐めんなよ、いう事聞かないとイナゴを放って収穫を全滅させた大歳
神の様な神様もいるんだから。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:25:40.30 ID:eh6WlwgB0
>>240のご冥福を謹んでお祈り致します
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:01.74 ID:JLLRxR900
>>246
やめなさいwww


■ 治療
 通常のデング熱の場合には、輸液や鎮痛解熱剤の投与にとどまることがほとんど
である。ただし、鎮痛解熱剤としてサルチル酸系のものは出血傾向やアシドーシスを
助長することから禁忌であり、アセトアミノフェンがすすめられる

 デング出血熱の場合には、循環血液量の減少、血液濃縮が問題であり、適切な
輸液療法が重要となる。輸液剤としては生理食塩水、乳酸加リンゲル液などの他に、
新鮮凍結血漿、膠質浸透圧剤などが必要となることもあり、バイタルサインなどとと
もにヘマトクリット値をモニターしながら投与する。ときには酸素投与や、動脈血pHの
状況により重炭酸ナトリウムの投与も行なわれる。血小板減少が著しい場合には、
血小板輸血も考慮する
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:03.85 ID:lcWx0qT10
代々木系の天狗ウイルスなら一度かかれば免疫出来るから大丈夫。
二度目じゃなくて次に別種の天狗ウイルスで感染した場合だから
東南アジアで感染した後アフリカで感染みたいな場合重症化しやすいって事でしょ。
日本で二種類の天狗に感染は国際空港の植え込みでやぶ蚊と暮らしてる奴しか無理だな。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:23.68 ID:uvUrAoq30
>>162
医者も経験無いし検査キットも置いてないのが殆どだから適切な治療が受けられるかが問題
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:26.38 ID:VC8DKTkT0
2度目に刺されると致死率がかなり上がるらしいじゃん
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:28.96 ID:s5WZwzz/0
代々木公園封鎖して消毒しまくれよ
あとホームレスの診察な。絶対スプレッダーが居る
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:36.94 ID:orBWSZ0x0
40°っていうのがやっぱマレだからな
すぐわかりそうだよな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:48.88 ID:bIZHc+k50
チョンセンジンが毒まいたぞ!
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:48.98 ID:gwciMU8/0
>>199
ジョンソン&ジョンソン (スキンガードシリーズ)
近江兄弟社  (メンターム虫除けシリーズ)
池田模範堂  (ムヒペールなど)
ピジョン (虫くるりん など)
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:26:56.09 ID:LcCfupOR0
ホームレスの人感染してる人多そうだね
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:27:04.24 ID:kbAYFj2A0
デング熱でこの体たらくだもの。
エボラなんか来た時にゃあっという間に死体の山だわ。
日本は無防備で何もできないと証明してしまったわ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:27:07.68 ID:fQ9TwUoh0
アセアンフェス → 蚊1 → ホームレスor毎日散歩の人 → 蚊100 → 感染19人

ここから枝分かれしなければ終息は早いでしょう。 
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:27:17.54 ID:kT0YaaSz0
>>239
それは刺す蚊じゃない
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:27:36.91 ID:YJxMmvpv0
>>246
ふむふむ・・
「CMでは「バファリンの半分はやさしさで出来て
 います」というキャッチコピーが有名であるが、
 質量比では、およそ4分の3をアスピリンが占め」
from Wikipedia
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:27:52.86 ID:58vdYGWN0
>>241
日本の防疫体制を信じられるかどうかだな


俺は正直無理
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:27:56.84 ID:NQ0uPf7I0
>>263
 代々木公園に縁のない人で発症したという報告がまだあがってないからねー
 でてきたらまた騒ぎになるだろうけど
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:28:09.89 ID:gwciMU8/0
>>224
外務省HP
「アスピリンは出血傾向を増強する恐れがあるので禁忌です。」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/kakuron03.html
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:28:19.84 ID:pQV13CPu0
やっぱり2012から地球は狂い始めたな
隕石とかの外部からの衝撃じゃなくて
内側からじわじわなぶり殺される感じか
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:28:26.79 ID:0VjZXDWz0
低用量アスピリン飲んでるけどしばらくやめとくか
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:28:33.06 ID:HAwfyzYx0
>>237
確かにアスピリンが含まれていると書かれてるw

>>246
おいやめろw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:29:00.82 ID:6/vV8aV00
俺、マスコミの中の人の家族が当たり前に死ぬのが少し微笑ましい。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:29:02.01 ID:Xwp3NkQHi
>>174
3回目以降は逆に強くなる、とどこかで読んだ記憶があるな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:29:17.88 ID:gOB09Pdd0
日本人は栄養ついてて体力あるんだから、素直に大人しくしておけ。
インフルもそうだが、やたらむやみに薬使いすぎだっつーの。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:29:18.38 ID:NuOMTL3A0
>>267
実は感染していても「うちの子熱あるけど代々木公園行ってないから関係ないよね」で終わらせてる人いるかもね
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:29:20.67 ID:xXEh1hCX0
代々木公園と明治神宮外苑は近いからな。
 
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:29:24.73 ID:P1e5Wj0c0
トンキン・・・
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:21.01 ID:clEOPVBi0
>>212
年齢じゃなく常識の問題だと思われ。
蚊帳の外とか慣用句もあるんだし
見たことなくても使うだろ。
>>246
(: ゚Д゚)優しさに殺される
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:27.65 ID:gwciMU8/0
>>246
>>232
”バファリンには有効成分の異なる商品があります。
「バファリンA」の解熱鎮痛成分はアセチルサリチル酸(アスピリン)、
「バファリン プレミアム」「バファリンルナi」の解熱鎮痛成分は
イブプロフェン・アセトアミノフェンです。
お客様の痛みや体質に合わせてお使いいただけるよう考えた
商品ラインナップをご用意しております。”


>>233
アスピリンの商品名……
アスピリンの粉薬(エビス・日本新薬・田辺三菱・東海・マイラン製薬・
吉田・山善・ニプロファーマ・健栄など),
アスピリンの錠剤(小林化工),
アスピリン腸溶(マイラン製薬),
サリチゾン(昭和薬化工),
バイアスピリン(バイエル薬品),
ゼンスピリン(全星薬品・沢井・日医工),
配合剤のE・A・C(大正富山)
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:29.61 ID:+2D1hbvk0
onodekita
‏@onodekita
新潟県の男性 入院は9日目に - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140901/4255671.html
 デング熱の診断ができる病院名を教えてほしい。
保険収載もないのに、自費で検査したのか?なんか妙に違和感を感じる
https://twitter.com/onodekita/status/506352397652738048
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:40.02 ID:0VjZXDWz0
>>162
病院なんて大抵ひどくなってからしか
行かないだろうけどそれで間に合うのかな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:43.14 ID:UVIQSFkx0
>>167
嘘でも大袈裟でもないって
インフルエンザかかる前はここ数十年風邪なんかも引いた事無かったし
肉労者なんで筋肉モリモリで同い年なんかと比べても体力は全然あるほうだけど
インフルエンザかかった時はほんとヤバいと思った
よくわからないけどデング熱も体力関係無く重篤になる人も出てくるんじゃないかな? と思う
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:45.02 ID:JLLRxR900
>>273
こういうメカニズムだから

> (デング熱は)4つの血清型(1型、2型、3型、4型)に分類され、たとえば1型に
> かかった場合、1型に対しては終生免疫を獲得するとされるが、他の血清型に
> 対する交叉防御免疫は数ヶ月で消失し、その後は他の型に感染しうる
>
> この再感染時にデング出血熱になる確率が高くなると言われている。
【国立感染研】

たとえば1型→2型とかかった場合、もう1型も2型も発症しない
たまたまその蚊が3型・4型もってる確率なんて無視できるし
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:55.57 ID:McBXhDRz0
テロリストがエボラで死んだ死体の血肉を吸わせた蚊を
代々木公園に解き放ったんじゃ・・・
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:30:57.95 ID:xXEh1hCX0
>>272

代々木公園とNHKは、ものすごく近いぞ。
 
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:31:05.53 ID:s5WZwzz/0
代々木公園付近にウィルス保持者が居て
そいつの血をちうちう吸った蚊が媒介になってるんだろ
大元の患者を探せよ
288 【大吉】 @転載は禁止:2014/09/01(月) 17:31:12.94 ID:RIB4GOOf0
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:31:23.66 ID:6USU7jZl0
世界はエボラ、日本はデングで大騒ぎ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:31:27.53 ID:bXr7F06p0
735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:08:41.31 ID:McBXhDRz0
デング熱でいきなり20人感染ねえ・・・
カナダでカを介してエボラ感染するって説が出てるけどまさかな

マジか? 新型エボラが蚊を介して感染するなら人類は、ほぼ終わりだぞ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:31:39.65 ID:p4CL3k9ji
>>212
40前半だけど蚊帳なんて使ったのバアチャン家言った時ぐらいだぞ
当時でも大抵の家は網戸があったはず
しばらくするとエアコンが出て来て窓を開けること自体が減った
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:31:46.73 ID:r2104s+e0
(・ω・){デンデン デングリがえってばいばいばい♪
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:31:48.20 ID:KZf7qgEk0
地球は人類の暴走に怒ってるんだよ
人口も増えすぎてるし公害やら環境破壊で
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:32:07.95 ID:dl5O/I7n0
なんで代々木公園にピンポイントでいるんだろうな
専門家は来たルート推測できないの?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:32:33.48 ID:NQ0uPf7I0
>>275
 まっさきにだから疑うべき
 同居人や現在発症した人達と接触する人達を追うべきでそれは任意の範囲で結構やってるはず
 で,今回1人も発見されなかった

 ただまだ感染の拡大(症例の発掘)と28日の駆除が失敗していて引き続き感染者が出る恐れはあるよね。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:32:36.90 ID:AQJ0zUJu0
>>205
パラサイトも美味しそうっていいそうなお方
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:32:45.76 ID:wv4iMVmv0
>>259
2009年の夏、故郷のそれ程遠くない街で、夏祭りの夜、住民がバタバタ倒れ始
め、テレビは「食中毒です」と言って、病院でもがき苦しむ人たちをLIVE中継
したんだよ。そして少年、少女を含む四人が死んだんだよ。
しかし、それは食中毒ではなかったんだ。朝鮮人が夏祭りで振舞われた食べ物
に砒素を混入した民族大逆殺、リアル八墓村事件だったんだよ。
しかも、毒殺者の実家は俺と同郷だったので魚屋のおばさんから李さんの両親
であった朝鮮人の住んでいた地区まで聞いてしまったんだ。

許せと?!
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:11.55 ID:MutHKHmM0
特効薬あるから、
インフルエンザより 大騒ぎする必要ないんでは
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:15.53 ID:X9Jwsnee0
全身から血吹き出して死んでも
エボラとは言わない
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:17.08 ID:MVed/eJs0
フマキラー鰍フ株価が爆上してて笑った。
キンチョー(大日本除虫菊)は上場してないのね。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:21.23 ID:MZ4iP93D0
バイオテロなら

真菌類の増殖が酷いぞ


今まで何十年も暮らした土地でこんなことはなかった


勿論、日本人が安いという理由だけで外国産腐葉土をバンバン使ってるからだけどな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:23.71 ID:PQnR/KVuO
>>283
身体弱いし体力ないけどインフル全然大丈夫だった記憶がある
中学以来インフルなってないけど
多分、人による…
そして出血熱にはかかりたくない
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:26.14 ID:JLLRxR900
>>282
出血熱で下血してたらすぐ病院いくだろ

「熱が高いなぁ」程度だったら、ほとんどの場合、寝てれば自然回復するし
病院行っても、どうせ、対症療法しかないし
(OTCの解熱剤使う場合、サリチル酸系に注意するよろし。アセチアミノフェンおすすめ)
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:27.13 ID:LcCfupOR0
>>283
男の人って痛みとか熱に弱いもんね…
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:29.50 ID:kiXjuUSq0
>>294
大事な事ではあるけど
原因究明?は、別のステージだからなぁ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:31.63 ID:I6pyWzgE0
全国に広まったらそう住んだよ
核で焼き払え!!
307名無し@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:33:42.04 ID:/VFgkaSS0
感染した蚊は複数いるってことだろ
もうたまたまって発想はできんぞ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:14.78 ID:dp+Sq+zc0
>>292
(: ゚Д゚)デング〜に〜 い〜なずま走り〜
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:18.05 ID:RowSIAvB0
使って良い解熱剤は、タイレノールとあと何?ロキソニンはダメ?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:30.65 ID:JLLRxR900
>>304
女性は出産するからな
陣痛に耐えられるようにできている

母は強しw
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:32.16 ID:6E/o85ux0
だから生理的に気持ち悪い舛添じゃダメだっつったろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:35.23 ID:dZrAOPnWI
>>298
デング熱のこといってるの?特効薬なんてないだろ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:35.86 ID:kiXjuUSq0
>>307
升添に升添信者、涙目
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:44.76 ID:HAwfyzYx0
>>292
熊の子見ていたかくれんぼ♪
オシリーを出した子 バカジャネーノ ペシーン!
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:34:55.58 ID:V/Hb1IPJ0
蚊に刺されないようにするとか無理ゲーおわた。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:35:02.87 ID:bdUNyuCZ0
俺今かぜ気味なんだけど
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:35:03.87 ID:NuOMTL3A0
彼岸島の書き込み少ないって事はネラーでももう読んでる奴少ないんだな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:35:15.54 ID:EbYGYdfw0
イヴならOK?
>>308
(: ゚Д゚)なにこれ・・・
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:00.67 ID:gf0+jFLI0
日本っていつもこういうパターンだよな。
実は70年間感染確認されなかったわけじゃなくて
ちょくちょくはあったんだろう。
どうせ暗黙の見てみぬふりしてただけだろ。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:17.97 ID:l74wE7y+0
蚊取り線香の日を作って日本全土で蚊取り線香をつければ…
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:18.60 ID:dZrAOPnWI
いまはデング熱だけど、これでエボラも国内に入ってきたら大変だ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:19.01 ID:DoxbKOlT0
今のとこ、全員代々木ゼミからの患者なの?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:21.24 ID:yfqMJGMN0
蚊はあくまでも媒介しているだけだから付近にキャリアがいるよね
近所に動物園とか猿とか飼ってる人がいなければ
蚊を捕獲するよりホームレスを捕縛したほうが早いんじゃないか?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:28.22 ID:EdslSIDzO
しょせん関東など「関の東」と呼ばれた土人が住む化外の地

今すぐ箱根の関を封鎖せよ!
(`・ω・´)
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:30.79 ID:lmr/RToj0
>>304
症状の重さって人によって違うんじゃないの
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:32.45 ID:JLLRxR900
>>310
アセトアミノフェンおすすめ

商品名でいうと、「アスペイン」、「アテネメン」、「アトミフェン」、「アニルーメ」、「アンヒバ」、
「カルジール」、「カロナール」、「トーワサール」、「ナバ」、「ネオセデナール」、「ピリナジン」、
「ピレチノール」
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:42.08 ID:daPOyYFLI
これは大都市東京で感染症の流行があれば、
多数が感染し、都市間移動も速いので、
あっという間に広範囲に広がるということを証明したことになるなあ。
ヤバイね。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:36:52.27 ID:SoEnvtY20
>>281
そりゃ、9日ぐらい入院しないと
すぐ退院して蚊に刺されたらどうするんだ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:37:02.47 ID:RXhvTAj50
トンキーンww
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:37:34.24 ID:/rqDzPow0
>>300
キンチョーなんて会社はありません
大日本除虫菊株式会社といいませう
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:37:57.46 ID:hxhfLHXS0
>>278
都会に住んでる若いのは知らんよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:38:00.02 ID:p4CL3k9ji
>>322
キンチョー爆上げ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:38:06.12 ID:IswjRqsV0
一昨日辺りのニュースで専門家が、感染源の蚊はもう死んでるから、代々木公園はもう安全だって言ってたっけな。
今日は、代々木公園で、東京都主催の二千人規模の防災訓練が実施されてたし。

もう安全ってことかな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:38:24.65 ID:33l5QKvB0
まだ蚊が飛んでるのか?

おかしいだろ! 都知事何か隠しているな?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:38:38.01 ID:wAB/YAAX0
拡散してんのに安全て
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:38:58.09 ID:YJxMmvpv0
>>335
な・・・ なんだってー
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:09.10 ID:LcCfupOR0
>>335
感染してる人が気がついてないでいたらあんまり関係ないような気がする
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:11.74 ID:0VjZXDWz0
デングってどういう検査でわかるの?
普通にやる血液検査でわかったりする?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:14.59 ID:cR+DIGLy0
>>314
心配するなと自信たっぷりだったがこのザマではな
>>322
(: ゚Д゚)打ち水の蚊取り版か
いいかもしれん
けむたくなるけどw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:33.04 ID:rZtcNQ3O0
>>336
都会だと下水などに常駐して

あっさりと越冬する
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:37.42 ID:qafmRDnl0
>>9
デングゼミナールとか?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:40.80 ID:uvUrAoq30
>>333
田舎でも蚊帳なんてもう無いよ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:43.58 ID:NQ0uPf7I0
>>335
 その専門家,本当に専門家なのかしら・・・・
 初発症日から45日は注意しておくべきなのに(・ω・`)
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:39:43.94 ID:HAwfyzYx0
>>335
なんて事しやがる・・・
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:06.77 ID:qDoDW3Dk0
上野公園は、大丈夫ですか?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:09.39 ID:RowSIAvB0
>>328d!メモった
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:12.92 ID:kT0YaaSz0
>>308
なんだよ続ききになるじゃねえか
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:16.96 ID:BCP/H0Zj0
>>278
自分の常識が今の常識ではなくなっていくことがショックなんだよ。(っていうほどでもないけど)
慣用句やことわざで言葉は知っていても実物は何なのかわからないものってあるよね。
それが蚊帳までそうなりつつあるのかって。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:18.22 ID:kiXjuUSq0
>>335
該当する蚊さえも発見できてないのにね

ほんと、大本営みたいな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:19.45 ID:gwciMU8/0
>
舛禿さんには毎朝渋谷門で上半身裸ラジオ体操してもらいましょうか
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:25.23 ID:+n9LdhGM0
ホントにデング熱なのか?エボランじゃないの?他も全てエボや妖精まくってんじゃないのか?
証拠をみせろ。デング熱の証拠または完治した証拠。エボラではない確証!
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:26.63 ID:F2S6Uh/j0
俺んちは子供のころから風邪ひくとバファリンだったからな・・・
デング熱にはタブーなのか このスレ呼んでなかったら
間違えなく飲んでいるだろうな たまには2chも役立つw
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:35.04 ID:YI2u9rrfO
ズッコケ三人組の作者は偉大だな。10年以上前にデング熱を題材にし、
デング出血熱もアスピリン使用による重症化も扱ってた。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:38.02 ID:NtxLmo9D0
今までも感染あったけど 東京で見つかって東京のマスコミが東京が東京がと騒いでるだけだな
報道のマッチポンプ 飛行機が落ちると飛行機が危ない 飛行機事故が多発報道と同じ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:41.46 ID:hNg3Gm9u0
感染者は再び蚊に刺されないように全員隔離しとかないと拡散が怖い
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:51.47 ID:cDfSSv4Qi
この調子だとマラリア、アメーバ赤痢ももうすぐだな。
来年の夏は都が代々木公園で熱帯果樹園でもやればいい。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:41:06.43 ID:kzhOqwrP0
新宿中央公園も危ないか?どうしよう、近所だ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:41:25.13 ID:NQ0uPf7I0
>>353
 イイネ!
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:41:29.37 ID:AO14ton6i
テング酒場
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:41:38.42 ID:yfqMJGMN0
>>335
いかにもお役所仕事だな、防災と防疫が連携できてない
頭おかしいとしか思えん
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:41:39.10 ID:qafmRDnl0
>>332
( )で書いてあるじゃん?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:41:57.47 ID:TAPXBuwB0
明治神宮にもいそう
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:42:05.49 ID:McBXhDRz0
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/4/c/4cffe83c.jpg

満員電車の中でこんな奴見かけたら
速効アパート引き払って田舎に逃げ込むわ
怖すぎる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:42:13.87 ID:LjbBGOg/O
>>308

続きが気になる…
詳細お願いします
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:42:17.67 ID:uTsD0KtM0
>>298
どこに特効薬があるんだよ。どこのメーカーだ?

インフルエンザより重い症状で、対症療法しかないんだから、とっとともってこい。

それはエボラだろ。そっちの方が怖いが、デングで特効薬?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:42:18.03 ID:FfdTX9qh0
さっさと東京封鎖しろ
東京の奴らは他県に出てくるな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:42:24.13 ID:LcCfupOR0
>>361
舛添がどうなってもいいけど
そこからまた拡散するかもしれないしイクナイ!
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:42:28.61 ID:/7ygx3/ri
感染してる蚊をバラ蒔いたのは他国スパイだと思っている。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:03.38 ID:KuPi5Ebo0
>>300
株価操作狙いのテロだったりしてな
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:27.28 ID:37Z0hbej0
デング熱の蚊が犬HKに行きますように
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:27.31 ID:kzhOqwrP0
アース製薬は上がらないのかね
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:27.62 ID:RowSIAvB0
>>328これ、都やマスコミも推奨すべきだな。
風邪だと思って家にある頭痛薬飲んじまう人もいるはず。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:40.81 ID:Y06mCO2b0
>>333
若い奴には網戸も雨戸も知らんやつが結構おるよ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:58.37 ID:DcZ3cxE70
完全な大本営発表だよ
今日、代々木で防災訓練があるから
マスコミの鎮静化を図っただけ

実態はもっと醜いことになってるぞ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:58.16 ID:al3P2dbM0
こんだけ指された人がいるってことは、100匹以上の蚊はいるよな?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:44:09.46 ID:hNg3Gm9u0
東京オリンピックやって多数の外国人が来る時にはもっと色んな伝染病が流行しそうな予感
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:44:19.49 ID:I6mDJ20D0
蚊の感染力って凄いんだな
温暖化で蚊が大量繁殖し、危惧されていた事態が現実になりつつ有る
これからは日本の蚊も越冬するようになるぞ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:44:20.98 ID:HAwfyzYx0
とりあえず風邪ひいたかもと思ったら下手に風邪薬飲まずに医者池って事だな
アスピリンとやらが使われている薬飲んじゃったらヤバイくなる
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:44:21.22 ID:09vrAUFu0
>>343
デング熱媒介できる蚊は全部で3種類。そのうち日本には1種類しかいない。
そいつは寒さにめっぽう弱い南方種だから成虫での越冬は無理。下水の中のみで生きて行けんし。

てきとー書いてるんじゃねーぞ、馬鹿。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:44:22.12 ID:JtvlLaru0
>>312
舛添はダメだけど理由はもっとハッキリしてるだろw雪の時こんなコメント出してたし危機管理なんて出来る訳がない
http://i.imgur.com/TEjC1Bm.jpg
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:44:44.49 ID:AQJ0zUJu0
感染から発症まで時間があって、発症は数日前
公園は既に駆除済み。
とすると、その駆除が完璧なら代々木公園起因は収束するっていう理解は正しい?
本当は代々木公園に持込んだ人物を特定するべきだけど、難しいよね。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:45:17.96 ID:33l5QKvB0
殺虫剤売り切れwww
トンキンwwwwビビりすぎwww
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:45:20.91 ID:eK4NjMG20
ずっと天狗熱とおもってたわ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:46:06.33 ID:gwciMU8/0
>>383
うわぁ・・・

「こういうのはたいした事はない。1日で終わる話ですから」


「こういうのはたいした事はない。1日で終わる話ですから」


「こういうのはたいした事はない。1日で終わる話ですから」
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:46:11.97 ID:SoEnvtY20
>>359
マラリアになるといいこともあるみたい。
がん細胞は高熱になると死滅するので、
過去にも高熱で癌が消滅した例が多数報告されている。
マラリアが始終流行する地域はガンになる人がほとんどいない、
また平熱の高い人も癌になりにくいんだって。
日本人の2人に1人は癌になるのにこの先マラリアまではやったら
日本人の平均寿命100歳越えるぞ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:46:39.71 ID:LcCfupOR0
>>383
これは酷い
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:46:50.37 ID:R1pBNAI00
舛添のせいだな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:46:52.32 ID:P4Ww44NA0
夏休みだから海外旅行が原因かね?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:46:55.34 ID:r9jpLXR40
蚊を持ち込んだのか
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:47:00.16 ID:JtvlLaru0
>>167
インフルって型にも寄るし自分が大したことなかったからって甘くみていいもんじゃないぞ。タミフルは早めに飲まないとダメだし
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:47:14.20 ID:rfsvnZK50
地上に怪しいものは無いから繁殖経路は冬でも暖かい下水道ですかね?
台風が来れば全部海に流れて消えるんだけど今年は台風が東京にまったく来ない
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:47:17.19 ID:y6w7ysX90
トンキンってパニックまでトレンドと勘違いして不幸自慢するからウザいよね
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:47:23.68 ID:wYPG7/rq0
>>20 都知事は蚊の繁殖力しらないっぽいな 保菌した蚊がかなりの数繁殖した可能性がある。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:47:34.70 ID:kzhOqwrP0
>>359
マラリアに感染した軍人、意外に長生きだったもんな
高熱だったらインフルじゃダメなの?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:47:58.63 ID:YJxMmvpv0
>>384
計算どおりならね。
それで大体は大丈夫だろうと。

ただ、もし都知事が慎重ならば
しばらく(1ヶ月とか)公園を封鎖
して様子を見てもいいんじゃない?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:04.41 ID:cxXXfbT20
>>384
今年発生したってことは、今年の蚊が全部死滅ても、また来年発生する確率があると。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:29.56 ID:ctQvqxWA0
デング熱は時がくれば治る
エボラは時が来れば死ぬ
全く危険度が違うわ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:31.94 ID:wwrpSYTP0
売国親韓ハゲが韓国に里帰りして東京都都民の90%以上は韓国好きと発言
再入国後は東京湾は大腸菌だらけと言いふらし
70年以上、日本国内で感染してなかったデング熱が東京都で感染
Kの法則だわ東京都
東京都がどうなろうが知らないが日本を巻き込むなよ韓国好きの東京都。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:38.23 ID:I6mDJ20D0
>>384
1月に警告が出てる

来日ドイツ人がデング熱発症 日本で感染の可能性も 2014年1月10日
http://www.asahi.com/articles/ASG1B5SLZG1BULBJ00C.html
厚生労働省は10日、昨年8月に日本を旅行したドイツ人女性(51)が
帰国後にデング熱を発症した、と発表した。蚊を介して広がる感染症で、
日本国内の感染例は60年以上報告されていない。しかし、滞在時期から
「日本国内で感染した可能性は否定できない」として、都道府県などに注意喚起の通知を出した。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:44.34 ID:KS9Gp/SF0
冬まで蚊に刺されるのには閉口する
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:46.87 ID:v5Q+cfqU0
あー!
代々木公園でランニングしてる俺かっけ〜
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:52.50 ID:JtvlLaru0
>>387
一日どころかこの雪で百人近く死んだんだよ。全く期待できないよな
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:58.48 ID:SoEnvtY20
>>385
もう、この季節だし棚じまいしたんじゃないのか?
そんなに買いたかったらアマゾンでも楽天でもヤフーでも買えるぞ。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:49:23.34 ID:AJ6O9dOe0
もう日本は5、6月から8、9月までは熱帯という認識がないといけないな
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:49:24.40 ID:lym5JZaD0
今回一番儲けたやつが犯人だな 株で
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:49:51.02 ID:kzhOqwrP0
代々木公園封鎖したら出店してたお店とか、モデルの撮影会許可料で稼いでた
お金が取れなくなるからですかねえ?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:49:58.58 ID:TndBb8cg0
デング熱がパンデミック起こしている最中に
いつのまにかエボラが混じってたりしないだろうな・・・
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:50:06.59 ID:rFUmkSsz0
あの辺外人がいっぱい居るからな。 

その中に感染者が居たんじゃね?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:50:14.16 ID:33l5QKvB0
最初に消毒したのって何日だっけ?
それ以降は一応安全だと考えたい
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:50:28.44 ID:uvUrAoq30
>>388
日本の癌患者は高齢者が多いマラリアが始終流行する地域は癌になる前に死ぬ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:50:41.60 ID:r72qprHuO
>>1
露出女
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:50:46.15 ID:bSHoFS7m0
現在の都知事はねずみ男だからな。
ハエや蚊には無頓着なんだろう。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:50:58.69 ID:CK5LvzQ90
国の対応が原発事故の時とまるで同じなのな!
古くは太平洋戦争の時の大本営から進歩せず!
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:51:00.33 ID:gwciMU8/0
>>388
>マラリアが始終流行する地域はガンになる人がほとんどいない

韓国北部やソウルは毎年冬にマラリア流行してますが・・・
胃がん、甲状腺がん世界1位
食道癌も多い
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:51:32.15 ID:wYPG7/rq0
>>410 エボラが感染拡大している地域に
ドラマの撮影にいったチームがいた。
何人編成化にもよるが、帰国は1ヶ月以上先送りにしてもらいたいところだな
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:51:37.92 ID:uTsD0KtM0
>>378
どっから運ばれてきたんだんだろうなって。

消毒撒き散らせよマジで。大本営発表?だったらなんだ?また国民を殺す気か!

きちんと情報提供しろよ。

ちなみに、デングは人から人へは感染しないと、なまかじりだが、一応は知っている。
媒体は蚊らしい。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:52:21.93 ID:ZrEd1Bcz0
発病してない感染者もそれなりにいるんだろうな
新宿渋谷辺りは全員感染者と思って接した方が良いかもな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:52:28.20 ID:T/QEONAli
どえでもええわ劇症したら騒げよ死なねーよ てかエボラになったらパニックだな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:52:31.20 ID:wv4iMVmv0
正直、都民はアホだと思う。
あの暗殺王朴の娘にたらし込まれたルイ16世の様に、外人達を日本に誘致しよ
うとし、外人に言われて掟を定めようとする。
マスゾエは御自慢のフランス語でフランス国家の3番を聞いた方がよいだろう。

天罰が下るのも止むを得まい。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:52:54.64 ID:pmvfS+ISi
>>396
ちみは親蚊から卵にウィルスは引き継がれないことしらないっぽいな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:53:49.27 ID:5SN9iSqL0
トンキン汚れてるな。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:53:50.94 ID:UFtcDCkki
性行為によって伝染するとかだったら怖いな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:54:08.86 ID:+uescS640
ひさしぶりにいっちょいってみっか


トントントントントーンキーン トンキンホーテぇ〜♪





ついでに

デンデンデンデンデ〜ンギ〜 デンギフィ〜バぁ〜♪
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:54:12.50 ID:kzhOqwrP0
その蚊はどっからきたんだろうね
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:54:18.87 ID:AQJ0zUJu0
>>398
今ニュースになっている20人くらいは、蚊の駆除以降に刺されてないなら、とりあえず騒いでもしょうが無いってことか。
知らない間に自宅近くで蚊にウイルス渡しちゃったら、それが広げちゃう可能性があるんだよね。
今判定された人が身近にいる人が蚊に気をつけると大分違いそう。

>>399
たしかに、来年は来年の流行があるってことだよね。
どうして良いかわからないけど。
元は人間の移動だから、どうしようもないか。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:54:27.39 ID:ThaeEA4m0
とうとうメダカの時代が来た
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:54:36.37 ID:wYPG7/rq0
>>423 おおう ということは 19人は同じ蚊、もしくは保菌1世代にさされたの?
それ考えると怖いな。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:54:39.49 ID:HAwfyzYx0
>>388
普通に熱めの温泉じゃ駄目なのか
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:55:13.88 ID:33l5QKvB0
代々木公園行ってないのに
感染者が現れたら
終わるなww
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:55:17.34 ID:BlISSc6j0
>>3
代々木公園近くで怪しげなもの売ってる外人の血を吸ったとかだろ、どうせ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:55:34.63 ID:tPFO1Lvl0
のるしかない、このビッグウェーブに!
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:01.65 ID:qASEEcWk0
舛添が都知事になってから
都民の90%は韓国好きやら
東京湾は大腸菌だらけやら
デング熱やら東京のイメージガタ落ち・・・・
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:01.32 ID:BHF3cw9r0
>>335
嘘だろwwwww

と思ったらニュースでやってた
https://www.youtube.com/watch?v=toRoosveD9Q
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:10.70 ID:JM/ljehJ0
トンキンくるなーーーーーーーー
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:14.28 ID:Oy8kkxQlO
今のままだとボウフラ湧きまくりだろうし
新宿御苑も待ったなしだな
マジでやべーな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:23.08 ID:I5FJict8O
まあ2人で済むわけないと思っていたが
100名くらいで止まれば良い方か
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:37.08 ID:09vrAUFu0
>>399
媒介になる蚊が日本では成虫で越冬できない種類。
デング熱ウイルスは卵には移らない。
以上から、来年発生したとしたら今回とは別に持ち込まれたデング熱ウイルスだね。

デング熱ウイルスが保菌者が日本で蚊に吸血されて広まるケースは十分予測されていた事態だから
次にいつ来てもおかしくはねーけどな。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:41.75 ID:+ceyX9rZO
>>388のカキコが嘘かホントか知らんが、太平洋戦争中に南方の島に海軍として徴兵されマラリア
(かどうかは定かではないが高熱が続く病)にかかった祖父は今年97歳になるわ。
いままで癌はおろか病気らしい病気したことなく、今日も美味そうにビール飲んでます。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:49.28 ID:HK/xbIH3O
>>379
そうだね。
除菌ブームに反して日本人の自己免疫力が低下し続けてるのは確かだから。
溜まり場には近づくなって話し。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:51.00 ID:mpfTmKPm0
公園内だけじゃないってさ
先週代々木体育館にいたんだがやばいかな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:56:51.90 ID:wYPG7/rq0
発病してない保菌者が大量にいて
蚊がその人をさして感染拡大

ってところかな
おおくて3桁じゃないの蚊って9月末にはいなくなるよな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:12.87 ID:Z1SxdKem0
だから言ったろう?
10倍は居るって。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:17.33 ID:RNyHC+sY0
>>431
食道癌なら熱いうどん汁でも啜ってりゃ治るのかよ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:21.32 ID:0aYF/brVO
(・∀・;)拡散してる
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:29.09 ID:zCTupd6A0
全国で熱で病院行った人
全員検査してるの?
んなわけないよね
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:39.37 ID:HeVU3qDW0
>>422
なんだこいつ? レスがいずれも支離滅裂。統合失調症か?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:44.06 ID:6cQAWPM+i
海外のイベントとかやたらとやるなよ。
変な外人受け入れ過ぎ。
空港で駆除や検査して食い止めてる意味無し。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:46.38 ID:ijp0BBBO0
封鎖失敗
沈静化待ちしかないけど
1月に感染したあれがあるからな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:51.08 ID:RowSIAvB0
>>388風呂も42℃以上で免疫力高まるらしい。ガチ熱の銭湯通い爺は丈夫。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:57:51.73 ID:LcCfupOR0
>>442
子供は無理だね学校に行くなとか無理
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:01.79 ID:VqLSoJrA0
迷惑な連中は即死しろ!
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:07.23 ID:o3ZQtJTu0
蚊が産んだ卵には感染引き継がないのね
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:12.67 ID:foTzuEOE0
エボラ>エイズ>マラリア>>>>>>>>>>デング熱
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:12.94 ID:AJ6O9dOe0
危機管理能力の無さと、低い能力
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:18.01 ID:I5FJict8O
>>428
その形で今後ある程度増えるだろう。伝染病とはそうしたものだ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:18.54 ID:e54MxDvZ0
>>444
住んでいる地域による
うちの周辺ではもう蚊はいないけど
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:31.87 ID:QD+CvLuG0
>>436
代々木公園周辺を訪れておりって、ワロスwwwwwwww
周辺かよwwwww大丈夫かよwwwww
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:58:33.23 ID:Y06mCO2b0
>>423
今回の状況を考えると、その前提は疑ってかかるべきだと思う。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:13.12 ID:OSn0YDwQ0
人の生活圏は、水除けの構造物が豊富だもんな。
その上雨の多い夏だし、蚊の殲滅なんて無理だべ。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:15.01 ID:HAwfyzYx0
>>436
軽くテロだな
代々木公園の一部封鎖を検討って順番逆だろw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:19.12 ID:kzhOqwrP0
>>446
熱いのを啜ったら食道がんに逆になりやすくなるぞ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:29.13 ID:0aYF/brVO
(・∀・;)シマシマの蚊が媒介するんだっけ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:33.26 ID:qnYk/Pjx0
>>142
どこで?東京だけど普通に買えるよ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:33.63 ID:pFVaCKew0
>>279
優しさは時に残酷
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:46.74 ID:uvUrAoq30
>>417
唐辛子の取り過ぎか
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:59:47.01 ID:9Y00krMO0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ  刺すぞゴルァ
         / 彡 `゚   ゚' l  
         〃 彡  "二二二二二二二二二二二二二二二二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    デン     \`i / /  グ  |
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:00:00.52 ID:ctGdFfR40
>>335
ああ、それ渋谷区主催なのよ(´・ω・`)
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:00:00.65 ID:BlISSc6j0
>>449
まんまキチガイですやんw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:00:06.16 ID:3S6J4fv90
2桁というと蚊1匹だけではない、さらに今回の前に犠牲者がいないので
代々木公園にいきなり相当数のデング持ち蚊が現れたことになる


これ、テロの臭いがぷんぷんするぞ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:00:09.07 ID:AQJ0zUJu0
9/5ボクシングあるんだよね。
代々木第2体育館で。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:00:58.42 ID:uiAbfabx0
代々木公園の敷地に踏み入らなければ大丈夫だとでも思ってるのかね
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:01:01.57 ID:pmvfS+ISi
>>461
あのなデングなんて大昔から研究進んでいてその程度のことはとっくに解明されとるよ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:01:01.84 ID:A8ccmAN60
>>19

韓国では、

マラリアと、デング熱は、毎年発生してます。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:01:14.27 ID:gqmwJMtZ0
犬とか猫も蚊に刺されて感染媒介するのかな?
蚊の世代を越えて媒介するのかな?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:01:25.10 ID:09vrAUFu0
>>461
今回の状況から卵に受け継がれる疑いが発生するかー?
保菌者→数匹の蚊→沢山の人→たくさんの蚊
こんなウイルスの流れで説明がつくだろ。
なんで代重ねの必然性が出てくるんだ?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:02:05.71 ID:tya7aUcG0
代々木公園は汚染されてるから近づくな
>>467
(: ゚Д゚)バファリン製作者は今頃ニヤリと笑みを浮かべていることだろう

>>469
(: ゚Д゚)新しいなw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:02:46.18 ID:V/NV1/AJ0
トン菌
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:02:54.30 ID:Z1SxdKem0
チカイエカとか屋内で越冬する蚊がいるからね。
年中無休で拡散するかもよ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:02:56.15 ID:kbAYFj2A0
>>335
日本の専門家は机の上の理論で世の中すべて回っていると勘違いしてる典型例だな
本当に恥ずかしい奴らだ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:03.94 ID:wt6s2SxiO
タレント2人はまだ疑いなのか。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:09.50 ID:PCZiNxhb0
感染ルートはわかっている。

韓国に媚びを売りに行った某ハゲが、韓国から感染蚊をもらってばらまいたんだろう。
日本は危険だからと、オリンピックを返上するために
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:16.60 ID:AJ6O9dOe0
>>402
このドイツの情報が正しいのなら、
昨年の夏にすでに日本にデング熱の蚊がいたことになる

そして日本で、このデング熱を持っているという蚊が越冬しない、
もしくは卵に遺伝しないという話が通用しなくなってしまう
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:17.10 ID:rb4hVHn/O
>>419
消毒しても意味はない。
蚊を殺すには殺虫剤
成虫だけ殺しても二次感染は防げないので
ボウフラも殺さないと
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:27.38 ID:LcCfupOR0
>>477
ノミは犬猫につくだろうけど
蚊はそんなないんじゃないの毛もじゃもじゃだもん
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:31.04 ID:54Oac1kS0
増えてるやんか (´;ω;`)
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:38.34 ID:UKZD3IuM0
政局に合わせてますなw
ゲス黒いの
491暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg @転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:43.38 ID:SONYyPTvO
(;´・ω・)y-~~ そりゃ、代々木公園にしか自然宿主が居ない筈もないからな。
おそらく新宿御苑や皇居だって危険度は同じだろ。

とにかくデング熱の拡散も恐いが、こういう時いちばん恐いのは現代の迷信の拡散かもな。
自分や身近な人に感染が疑われたら、沈着冷静に対処したいもんだわ☆
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:03:53.66 ID:qnYk/Pjx0
>>246
コラコラ優しさ以外のところはアスピリンだろw
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:19.99 ID:ChB6ymcU0
報道でしか知ることができないから「感染したかも」って思ったらレスしてほしい
治すことはできないけど様子を案ずることはできるから
感染確定なら隔離されるからIDと食事をUPしてほしい
そうすればネタなどは断定できるはず
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:29.82 ID:Tiw1eQd4O
誰か入院された方のお見舞いされた方いないですか?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:30.52 ID:gwciMU8/0
>>482
日本脳炎  日本脳炎ウイルス  コガタアカイエカ
デング熱  デング熱ウイルス   ネッタイシマカ、ヒトスジシマカ
黄熱     黄熱ウイルス      ネッタイシマカ
マラリア   マラリア原虫      ハマダラカ
フィラリア  フィラリア線虫     ネッタイイエカ
西ナイル熱 西ナイル熱ウイルス アカイエカ、ヒトスジシマカ など 43種
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:31.66 ID:DEdnAWXqO
代々木公園に行って蚊に刺された奴はまだまだいるはずだぞ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:37.34 ID:t/TO22zU0
デングウイルス持っていない蚊が、感染してる人間の血を吸うと
すぐその蚊は仲介役になってしまうの??
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:38.74 ID:lcWx0qT10
8月末以降に第2次感染者を刺した蚊がウイルス出し始めるのが
今頃からなんだからあと1週間ぐらいで3次感染者が出だすんだろ。

発祥が軽い感染者もそんな蚊の多い所に暮らしてないだろうから
代々木で遊んでる系の天狗ウイルスが一番残存しやすいのは間違いないと思うけど
あと2週間は様子見ないと代々木公園の安全宣言は無いだろ?

どうやって駆除か、よくわからんけど、防災訓練とか? いいのか都民?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:45.01 ID:Z77gb7580
これも全て舛添に法則が発動してんだろうな
オリンピック前に都民は絶滅するわ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:52.60 ID:BoqRWvc/0
東京ヤバい!
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:04:55.23 ID:ijp0BBBO0
2chでデングかかった奴が増えたら終わりだな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:05:05.53 ID:v5Q+cfqU0
やっぱ東京熱だわ!
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:05:22.00 ID:AJ6O9dOe0
昨夏、日本にはすでにデング熱をもった蚊がいて、
蚊もしくは卵に遺伝していて、越冬していた可能性が浮上する

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:38.23 ID:I6mDJ20D0
>>384
1月に警告が出てる

来日ドイツ人がデング熱発症 日本で感染の可能性も 2014年1月10日
http://www.asahi.com/articles/ASG1B5SLZG1BULBJ00C.html
厚生労働省は10日、昨年8月に日本を旅行したドイツ人女性(51)が
帰国後にデング熱を発症した、と発表した。蚊を介して広がる感染症で、
日本国内の感染例は60年以上報告されていない。しかし、滞在時期から
「日本国内で感染した可能性は否定できない」として、都道府県などに注意喚起の通知を出した。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:05:30.73 ID:Z1SxdKem0
感染が一巡したら次はデング出血熱だからな。
ほかにもエボラとかマラリアとか
波状攻撃でやってくるぜ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:05:32.20 ID:pmvfS+ISi
といか国内感染がしばらくぶりに出ただけで、海外渡航者の海外感染で国内発症なんて
まずらしくもない病気のデングでなにパニクッテルのかとw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:05:41.10 ID:Y06mCO2b0
>>478
代々木公園のようなところには、感染してからウィルスが体内で十分に増殖するほど
人が常駐しないと思われるところがひっかかるんですよ。

それよりも一世代は成虫から卵へのウィルスの移行があって、それらの蚊が
数十人を刺したと考えるほうが説明しやすいのではないかと。

まあ、代々木公園に発症者がかなりの間居て、その人が多くの蚊に血を
吸われまくったという説明のほうが、これまでの定説には合うわけですが。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:05:44.35 ID:495CR6dX0
地球寒冷化のせいで、とうとう日本でも熱帯病が大流行の兆し?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:05:51.39 ID:gwciMU8/0
>>484
確定

「ブランチ」青木英李と紗綾がデング熱に感染 TBS報道
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/01/kiji/K20140901008852870.html
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:06:31.14 ID:09vrAUFu0
>>486
別の保菌者が今年持ち込んだ可能性が圧倒的に高いと思うが、
意地でも卵にウイルスが移ることにしたいお前みたいな奴には言っても無駄なんだろうなぁ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:06:31.46 ID:Iw2cbrVK0
おいおい、中国人、韓国人の入国を厳しく規制してみれば、なくなる。
口蹄疫、鳥インフルエンザ、あいつらだろう。東京オリンピックへの嫌がらせだ。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:06:32.00 ID:uu8ntiXi0
何かを隠すための報道とか書いてるヤツがいるけど、
反対と思う。東京のイメージ維持(?)のため、敢えて報道を避けてる感じ。
NHKのニュースでも「その他」扱い・・・・・・
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:06:48.17 ID:yqwOdhfv0
>>452
いや新陳代謝とか一瞬ならヒートショックプロテインで皮膚には何かしら効果はあるかも知れないけど
体内の温度が42℃以上になるわけじゃないから
ジジィは温度感覚が鈍ってるだけで、それでも体温が42℃超えるわけでもないし
42℃超えたら精子が死んじまうし冬場だとショック死とか危険だぞ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:06:51.69 ID:QjomGB3F0
あーーーこれ、最速1ヶ月後かな、
一人で2度目の感染者がついに出て、死者出るね・・・・

あーーー、こりゃとまらねぇ・・・・トンキンナム(ー人ー)
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:06:53.46 ID:hPyZ7y2s0
蚊の駆除剤の散布で代々木公園のホームレスが追い出される

感染者ホームレスが都内各地に放たれる←イマココ!!
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:06:56.49 ID:5xcBg+JB0
今日NHKと代々木公園の脇を歩いた。蚊には遭遇しなかった
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:07:08.24 ID:K2uz5cWO0
デング先輩って都内でいきなり生まれるモンなの
最初のデングウイルスはどうやって発生すんだろか
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:07:15.40 ID:erxhbFYh0
都民全員に検査を義務付けろ
安心して外を歩けないよ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:07:28.58 ID:dp+Sq+zc0
>>367
筒井哲也 マンホール
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:07:33.97 ID:yho52nBu0
あんなに消毒して他の虫トンボとかコオロギは大丈夫かな
蚊のせいで苦しんでたら可哀想
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:07:35.51 ID:jylZWzCB0
病名を Tong King Fever にしようぜ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:07:48.83 ID:A8ccmAN60
>>51

以前に、

デング熱をエボラと誤診断されて、有効な治療を受けられず、

二名死亡してるはず。

末期症状が、出血をともなうので、エボラと誤診した。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:07:58.25 ID:kzhOqwrP0
代々木公園半径2km以内に住んでるけど、既に今年20箇所以上刺されてる
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:08:17.14 ID:Y1/WLwqQ0
これがエボラだったら恐怖そのもの
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:08:28.63 ID:/mNyMX0z0
>>503
デング熱もマラリアも過去の日本で流行してるよ。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:08:30.52 ID:gwciMU8/0
>>519
代々木公園のごくごく一部
渋谷門周辺の半径75mしか
殺虫剤まいてないから安心汁
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:08:59.67 ID:mY8hgUlC0
>>79
>>77昨年もあったけど、日本人じゃないからスルー。
一人いたんだから、もっといたろうに。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:09:02.14 ID:e54MxDvZ0
>>521
デングではなく
マラリアね
マラリアをエボラと誤診した
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:09:23.52 ID:nn9cs8hT0
>>388
癌になる前に死んでるだけじゃ・・・
そこの平均寿命いくつよ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:09:42.35 ID:p9K3K+1U0
>>503

お前は生物学上の大発見をしたんだなw
すごい基地害。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:10:03.75 ID:wv4iMVmv0
この感染者の多さは、海外旅行などと比べると以上に強力な感染力といえる
だろう。
やっぱ、従来型デングの可能性以外も踏まえて、断定を避ける意味で「東京
熱」としておいた方がいいと思うな。もちろんニックネームとして天狗なみ
の騒動という意味で「天狗熱」もアリで。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:10:17.10 ID:2zJQEaFL0
まだ今月の中ごろすぎないと本当にデングかどうかわからないな
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:10:20.79 ID:430X5eVK0
これが東京以外で起きてたなら東京メディアは大騒ぎするだろうね。
『大阪でパンデミックの恐れ』『名古屋でテング熱大流行 経済活動への影響が懸念』
これくらいは書く。それが東京。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:10:36.21 ID:A8ccmAN60
>>78

だから、死ぬって。

死亡率が高くないというだけで、運が悪けりゃ死ぬ。

熱が出たら、速攻で医者いけ。

先生デング熱じゃないでしょうね、と念押ししとけ。

風邪薬貰って手遅れになるかも知れんのだ。

マジで。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:10:36.83 ID:MVed/eJs0
マラリアに罹ると結核が治るという話は聞いたことがあるが、癌も治るんかいな。
本当だったらHIVも治るんでないかい。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:10:40.87 ID:jeU/Cgmn0
やベー代々木公園で先月末に蚊に刺されたわな。

そのあと献血したが大丈夫か?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:01.44 ID:LSARw7NZ0
ヒトスジシマカ→人→アカイエカ→人

が起こる可能性は無いのか?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:06.10 ID:lym5JZaD0
例年なら10大ニュースにランクインするが今年は無理だな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:12.12 ID:KS8WZCx40
今日、代々木公園で2000人集めて防災訓練した、トンキン死ね
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:20.36 ID:nkQ4FyGZ0
あいかわらずトンキンはきたねえな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:44.76 ID:A8ccmAN60
>>527

そうだっけ、ごめんな。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:45.71 ID:sJRRgbXM0
>>142
鳥取県?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:45.57 ID:495CR6dX0
インフルエンザとデング熱、どっちのほうが怖いの?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:54.62 ID:3fIzn2mu0
その辺の医者行ったって無力だぞ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:11:55.89 ID:1p5lqdR40
蚊の寿命2〜3週間
卵にウィルスが伝染ることはない。
蚊から蚊に伝染ることはない。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:12:09.86 ID:QD+CvLuG0
はっきり言おうか おうだめぽ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:12:12.07 ID:AQJ0zUJu0
海外からの持ち込み例が例年数百件あるとしても、
・海外から持込んで発症
・国内で発症
は違うんじゃないの?
前者だけなら、海外に行かなければ気にする必要は無かった。
でも、これからは、(というか、ここしばらくは、)国内でも気をつけるべきだってことだよね。
日本で越冬できないとしても、実例として国内感染したんだから、対策を取らないと来年以降も同じ危険がある。
幸いなことにあまり重症にならないっぽいけど。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:12:20.59 ID:pFVaCKew0
エボラのことがあるから、探知能力あげたら天狗さんが発見されたってとこだとおもうけどな
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:12:40.31 ID:erxhbFYh0
これ発表したらパニックになるから厚生省隠してるけど
空気感染するタイプだよ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:12:59.70 ID:AJ6O9dOe0
>>509
昨年もデング熱にかかっている入国して来た外国人を指した蚊が広めたということか
そして今年も。

それはあるな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:00.39 ID:y7joC9v90
フェスに来た外国人だったら特定できるかもしれない。
そこまでやるかなあ?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:07.07 ID:g3pHoC/b0
もしや…代ゼミ縮小の理由って!?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:11.13 ID:gwciMU8/0
>>534
マラリア毎年流行してる韓国
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/d/e/de0a0461-s.jpg
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:19.93 ID:09vrAUFu0
結局、卵にもウイルスは移って世代超えて伝播するという基地外は
戦後すぐに復員兵が持ち込んだデング熱で20万人が罹患したにも関わらず
ぷっつりとデング熱が日本からなくなった理由を述べろよ。ほら、早くしろ低脳。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:20.48 ID:x3vshKRA0
代々木公園だけにピンポイントでウイルス保有の蚊が生息してるとは
思えないね。でもまあ人人感染しないし、蚊は冬越えられないし、蚊の季節が
終わったらリセットされるんだろうね。

問題はウイルスがどこからきたかだな。また来年繰り返すのかね?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:25.58 ID:Hyv0MbHw0
デング熱だけどワールドカップの応援でブラジルへ行った日本人が国内に持ち込んだんじゃないかなと推測
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:40.84 ID:58vdYGWN0
移民!外国人観光客誘致!東京五輪!!!

・・・これからが本番だろうね
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:13:53.30 ID:Q1K7Y+6p0
汚物トンキンを封じ込めて消毒しろ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:14:33.07 ID:QjomGB3F0
>>532
んで、街頭インタビュー(仕込み)で「大阪出張を取りやめました」
「親戚がいるけど大丈夫か電話しました」とか、危機感煽りまくる
くりかえし、「酷い場合は死ぬ恐れ!」を強調。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:14:51.73 ID:KS8WZCx40
東京マスゴミの日常

台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって

↑と同じように叫ばないの?東京マスゴミは。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:14:55.53 ID:AJ6O9dOe0
しかし、疑問がある!!!!!!!!!!!!
なぜ今年、(ドイツの話だと昨夏から)デング熱が広まったのだ???????

入国して来た外国人の血を吸った蚊が、広めたとしても、
今年からで、これまではなぜ起きなかったんだ???????????????
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:15:10.36 ID:gwciMU8/0
>>556
本番は今月末のお彼岸後、1週間してからだよ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:15:27.44 ID:wv4iMVmv0
悪い事は言わないから、
俺のいう事聞いて、スレタイに【東京熱】って入れとけ。
そっちの方が、みんな見るから。
「【東京熱】あの女優も!感染者多数!みんな逝くかも」
てな具合に。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:15:28.34 ID:uSugiweI0
感染から発症まで一週間ほどかかるんだな。まだまだ患者出るだろ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:15:29.60 ID:p05luMiD0
デング占い

運試しに突撃だ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:15:46.98 ID:w3R8tSR+O
患者がいずれも代々木公園で蚊にさされた…
つまり代々木公園の蚊が原因だというのはわかるんだが、
デング熱は、感染患者Aの血を吸った蚊が次にBを刺してBがデング熱になる。
人から人への感染はないという。
じゃあ、今回の数十名の患者を刺した蚊は同じ1匹の蚊か?
たった1匹の保菌蚊が原因? まさかなぁ…w 蚊の寿命は?
蚊から蚊への感染はどうやって起こるんだろ。

つーか、もともと蚊に感染させた患者Aはどこの何者なんだ!?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:15:51.84 ID:siZVmAgN0
2009年の新型豚インフルエンザ騒動のときも
東京では検疫体制を強化するずっと前から季節外れのインフルエンザが流行っていてさ
海外から戻った高校生が新型豚インフルエンザに感染していた!って騒ぎになった後も
何故か東京だけは新型インフルエンザかどうか患者を検査しなかったり謎対応でさ
基本的に隠ぺい体質なんだよね
そのときの厚生大臣が舛添ってのも因果を感じるわ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:16:15.49 ID:RowSIAvB0
このあと土日毎に、インドネシア、ベトナム、インドとフェスティバルが目白押しなんだが。
別型のデング入らないかね。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:16:24.76 ID:33l5QKvB0
もしもエボラが蚊で媒介だったら
終わってたなw
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:16:50.10 ID:AJ6O9dOe0
入国して来た外国人をさして科が広めたとする
その外国人は日本で発熱していないのか???

でも今年から、なぜデング熱が広まったのか

答えてみせろ!!!!!!!!!!!!!

おかしいぞ!!!
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:17:17.46 ID:4iLk4Sz20
もう色々めんどくせーから
鎖国しようぜ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:17:21.61 ID:aooADQ/r0
さあ、誰かエボラみたいに指数関数グラフを作ってチキンどもを煽るんだw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:17:34.28 ID:fQ+4v5mR0
蚊に刺された
もう駄目だお仕舞いだ
死ぬしかない
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:17:43.08 ID:LcCfupOR0
>>559
吹いた
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:17:47.84 ID:AQJ0zUJu0
しらぬがほとけだったのか?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:18:11.25 ID:pK1dKORC0
代々木公園閉鎖しろ
JR代々木駅も閉鎖しろ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:19:15.22 ID:slj2mOll0
>>1
代々木公園が特定された日のNW9で、大越のキチガイが
代々木公園に行ってきましたとほざいたことを忘れない
>>542
(: ゚Д゚)インフルエンザは合併症とかも怖いな〜
インフルによって毎年100人単位で死んでるみたい

毎年流行して変異するインフルの方が怖いといったら怖いかもしれん
「風邪のひどい版」って思ってるひともいるけどインフルも伝染病だし
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:19:32.56 ID:4eV5DalY0
死なないんだから病院行って治してくりゃいいんだよ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:19:56.32 ID:AJ6O9dOe0
では、なぜ九州や沖縄や東北や近畿や北海道や中国や四国や北陸ではデング熱がいない?

観光客は全国にいるはずだ

そしてなぜ今年から急におこったんだ?
それ以前からも外国人は多くいるぞ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:20:01.63 ID:o27bzQAe0
この人口密度でエボラなんぞ入国した日にはとんでもない事になるな。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:20:02.64 ID:pkxb9ZQS0
これ空気感染する進化したウイルスだからキャリアはもっといるよ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:20:11.32 ID:AQJ0zUJu0
それをいうならJR原宿じゃないか?
小田急参宮橋もか?
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:20:24.29 ID:Q1K7Y+6p0
>>559
そりゃエイズとかと一緒にトンキンに都合の悪いことはできるだけ報道しない方針なんだろ
地方の都合の悪いことは嬉々として取り上げるけどなw
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:20:30.27 ID:yho52nBu0
>>525
ありがとう安心しました
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:20:40.36 ID:09vrAUFu0
>>565
1匹にしか刺されていないという前提がまずおかしい。
保菌者がちょっと酔っ払って公園で一晩寝てたりした可能性もあるしな。迷惑な話ではあるが。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:20:57.12 ID:Ut+8+kYr0
訪日外国人が増えている事と無関係では無さそう。
代々木公園の駆除も良いけど、感染した人の血を吸った蚊から二次感染の恐れもあるのだから
感染者周辺の蚊の駆除もやってくれよ。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:21:05.59 ID:wv4iMVmv0
>>579
そうだろ。
だから、今回の東京熱に関しては、新型の可能性を排除してはいけないと思うのだが。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:21:22.06 ID:DEORTb+50
原宿、表参道経由で全国のおのぼりさんに感染
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:21:35.81 ID:eIfJHrnPO
もうグデングデン
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:21:50.24 ID:RowSIAvB0
>>575近いのはJR原宿駅と渋谷駅、千代田線代々木公園駅、明治神宮駅、小田急線代々木八幡駅、参宮橋駅
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:21:52.11 ID:Y1/WLwqQ0
もう代々木公園だけに留まらないよな、これ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:21:53.23 ID:p05luMiD0
>>575
原宿駅のほうが近いでよ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:21:56.48 ID:AQJ0zUJu0
>>584
あんたシュールな性格だな
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:23:11.92 ID:AJ6O9dOe0
>>587
京都、大阪、広島は観光客は多いぞ

たしか指折りの数だったはず

そkどえはデング熱は無い不思議
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:23:13.59 ID:09vrAUFu0
>>577
と言うか、インフルも強毒性の奴だと致死率50%超えてきたりするから
ウイルスの型によって全く別の病気だと思ったほうが良いですわ…。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:23:20.20 ID:J3U39sHV0
>>565
蚊は越冬できないけどその卵達は越冬する。
蚊から蚊への感染はセックスで起こるんじゃ。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:23:27.99 ID:Qbv8RVaZ0
 こんにちは!あたしはトンキン娘w
 テング予防のために、
 全面マスク、完全装備をしていますwwwwwwwwwwwww

       /\
     /トンキン\
    /____\
  / |(●)  (●)| \
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    プー
   ノ        (ヽ_ ゚Y´Pu`Y゚ ⌒γ
  ∠__ ___ヽ   (・ω・ )  )
      _/ヽ         しー し─J
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:23:34.95 ID:X9Jwsnee0
エボラだろ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:23:36.26 ID:190zYue90
親韓舛添が韓国に行って東五輪の協力促進などを盛り込んだ合意書を締結してきて、ちょうど1ヶ月。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:23:37.74 ID:p9K3K+1U0
ID:AJ6O9dOe0
ID:wv4iMVmv0

この2人の統合失調症患者が同調しはじめてるw
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:24:13.05 ID:uvUrAoq30
首都圏封鎖しかないな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:24:24.82 ID:dCY5l7X10
エボラが感染拡大してるこのタイミングでデング熱輸入とかわろえないっすね
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:24:44.92 ID:p9K3K+1U0
>>596

垂直感染はしないはず
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:24:48.34 ID:McBXhDRz0
蚊を駆除するために公園からホームレス追い出して分散
分散したホームレスに蚊がまた血を吸って感染拡大
雨上がりだし殺虫剤で殺された分まで出産するために
がんばって栄養補給するだろうな
トンキンは殺虫剤片手に頑張れw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:24:53.91 ID:NZOvXvaG0
感染源のデングかかってた人は何人位いたんだろう。
代々木公園の蚊は死んだとして、別の場所でデング保有者が刺されれば
また広がるよね。2回目の出血熱が怖い。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:24:57.29 ID:z1D/FI4a0
風邪だと思って通常の処置をして
そのまま治ってた人もいるんだろうな
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:25:09.89 ID:KS8WZCx40
デング熱 代々木公園で予防行ったうえで2,000人規模の防災訓練

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00275736.html

主催した奴死ね
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:25:11.04 ID:190zYue90
親韓舛添が韓国に行って東京五輪の協力促進などを盛り込んだ合意書を締結してきて、ちょうど1ヶ月。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:25:17.00 ID:nejBuvNj0
御用学者が二人の時にこれ以上の感染者はないでしょう。安心してください。なんて言ってたよ。御用学者は信用するな。
デング熱は、まだまだ増える。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:25:20.60 ID:A6SGbjJT0
使用済み燃料プール瓦礫落下@ふくしま
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:25:23.72 ID:y4HbGxpi0
まあ冬には蚊が死滅するから収まるでしょ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:25:36.10 ID:6EQRHTNi0
これマジでエボラじゃねーの
東京オリンピックが惜しくて上の連中が嘘ついてるとか
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:26:02.08 ID:o27bzQAe0
>>565
あの辺のフェスったら外人多いからなあ。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:26:23.84 ID:AF36wOXR0
>>596
さっきフジのニュースで安藤優子が言ってたけど
テング熱の人を刺した普通の蚊がテング蚊になって
そのテング蚊がまた別の人をさしてテング熱になるループらしいぞ。
それが蚊を媒介して広まるって意味でしょ。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:26:54.42 ID:f20ffomF0
>>565
たぶんですがデング熱の感染者は5,6匹の蚊に刺されたのだと思います、
蚊のいる場所で一か所でじっとしていると5,6か所刺されるのは珍しい事でないだろう、
10ッか所くらい刺される事だってある、
だからデング熱ウィルスをっ持った蚊は1匹ではないと思います、
そして患者Aが見つかってない事を考えると患者Aは外国人で発病前に帰国したと思います。

以上、俺の推論です。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:27:05.36 ID:AJ6O9dOe0
大阪、京都、広島なども外国人は多い、
観光客も多い

でもデング熱は今の所ない不思議
>>595
(: ゚Д゚)致死率50%越えか・・・
もうすぐインフルの季節だな・・・
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:28:09.78 ID:lcWx0qT10
最初の保菌者は海外旅行帰りで発症してたけど症状の軽い奴で
30か所とか刺されても昼寝してられるボケだろ。
その蚊に刺されたのが今発症してる20人でこれが2次感染者。
つぎは代々木で2次感染してても症状が軽くて
今でも代々木公園で30か所も蚊に刺されながら昼寝してられるボケだよ。
このボケが10人居れば代々木系の3次感染者として
あと1〜2週間後で10倍として200人以上が発症する。
それが代々木天狗の感染メカニズムってモンだろ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:28:23.11 ID:09vrAUFu0
>>579
戦後すぐには復員兵の保菌者が元で西日本の大都市でデング熱が発生してたさ。
しかし、同じく復員兵がいたはずの東日本ではたまたま保菌者が少なかったのか発生しなかった。
それとおんなじ理屈だろ。要するに運だ。

東京は悪運と踊っちまったのさ…。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:28:23.35 ID:NI01a5k40
NHKに向けた生物兵器だった
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:28:31.30 ID:kzhOqwrP0
あそこは代々木公園の外周をまわるようにたくさんのバスも通ってるしね…
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:28:33.78 ID:KV+kXMXKi
蚊に刺されて天狗になって病院無視しとけば
死ねるのかなかな?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:28:51.91 ID:Q3VAcElV0
あらたに19人か
合計人数を伝えないとこが日本らしいね
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:29:14.10 ID:w3R8tSR+O
>>605
デング熱と判明した19名は代々木公園に行ってから受診するまでの間、
別の場所でほかの蚊に刺されたって可能性だってあるよな。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:29:17.24 ID:wv4iMVmv0
>>594
そうそう、絶対にデング熱の感染者は多少は毎年入っているし、それで蚊が
感染する事もあるはずで、更にはデング熱が普通にある地域にツアー旅行に
行く人もいる。
つまり、デング熱の感染の可能性はかなり低いし、集団感染など聞いた事が
ない。

だから、今回の東京熱は、感染力がとても強力(人から人に感染など)な新
型や、似たような違うウイルスの可能性も考量した方が良いと。
人人感染しなかったウイルスが感染する様になる事はあるし、新型なら耐性
が無いのも無理はない。デングが変異した新デングとかなら、医療機関でも
すぐには違いは分からないはず。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:29:43.43 ID:ZZqFjBnW0
やべええええ 俺、蚊に刺されやすい体質だから
デング公園ぜってーいかねえ ちなみにO型です
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:29:52.09 ID:ctGdFfR40
>>614
発症者にちかい人で感染者がでていないから現時点ではそれは否定される
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:30:35.03 ID:bmOpN0v10
都知事も単純だな。
最初の3人がいた周辺を駆除しただけで該当する蚊はほぼ死んだだろうって。
そんで、今日は2000人規模の防災訓練までやっている。
ところが午後になって大量の感染報告。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:30:40.25 ID:p9K3K+1U0
>>625

俺は生物学上の大発見をしたと騒ぐ基地害
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:30:42.70 ID:YBkGbKYz0
>>623
新たにデング熱19人 代々木公園で感染か 6都県計22人に
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/09/01/kiji/K20140901008853990.html
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:30:51.32 ID:RRXDQ6Hs0
あっそ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:30:53.45 ID:gwciMU8/0
>>615
紗綾とか1日で33箇所も刺されてる
都内の公園だと1日で10箇所以上とかもよくある
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:17.57 ID:dO1hFrdd0
車にフマキラーとサラテクト常備した
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:34.19 ID:YJxMmvpv0
>>624
もうすでに、代々木公園の近くには行ったが
中には入ってない人が感染してるらしいよ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:36.23 ID:KV+kXMXKi
そろそろ蚊に刺されるかな
求めてるときは蚊もなかなかいねえなww
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:36.94 ID:YMmSGCl40
>>98
その説明も言い訳くさいんだよな
折角日本まで来たのに代々木公園にしか行かなかったのか
空港とか検疫とかスルーしていきなりワープでもしてきたのかって
色々おかしく感じる
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:39.59 ID:BK0khC2Z0
夏風邪も急に増えたよなぁ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:48.43 ID:hI3QKJ3+0
大阪の人に最近、冬でも蚊がいるって
聞いたけど
東京はどうなん?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:58.11 ID:ZZqFjBnW0
デング×エボラ×ゴジラ 東京SOS映画化決定!
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:59.45 ID:uTsD0KtM0
>>82
必至ではなくて、蚊がいなければ人から人へはつばとかで感染しないだけで
どれだけ安心する医師がいるとおもうのか?
必死すぎるって、だったら、お前がすぐに代々木公園近辺に殺虫剤巻いてこい。

>>487
消毒と蚊を殺すという意味がちがうのか。これはサンクス。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:32:00.95 ID:O2yhJlwJO
デング熱で売り出す芸能人が居るとは思わなんだ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:32:06.57 ID:YhKD/iVz0
天狗熱だと思ってた俺は一体。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:32:07.38 ID:f20ffomF0
>>626
俺もO型で蚊に刺されやすい体質だからその気持ち良く分かります、
O型は蚊に刺されやすい血液型みたいですよ。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:32:24.31 ID:AJ6O9dOe0
>>625
だよな
京都や大阪、広島で出ていないことからしても
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:33:12.37 ID:QnBt4xiq0
雨だからヘーキヘーキ!と思ったら刺されてた
神奈川だからヘーキヘーキ!
数日後どうなるかな・・
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:33:50.99 ID:09vrAUFu0
>>624
実はそれが一番怖い。

とは言え、致死率考えると夏風邪のほうがはるかに死ねる病気だったりはするんだが。
デング熱(死なない)→ごく一部がデング出血熱に(致死率5%)→先進国の治療→致死率1%以下
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:33:54.98 ID:3fIzn2mu0
 
 
蚊を殺す=周辺の生物を全滅だ

人類のため喜んで死んでくれ
 
>>639
(: ゚Д゚)スーパーXは?スーパーXは出るのか??
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:02.55 ID:s9Lbm9Kz0
こりゃ、いよいよ切羽つまった某新聞社の仕込みかな?
にしても、デングってなんだ?

と。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:07.86 ID:39Lt3IqB0
単に検査してなかったから気づいてなかっただけでしょ
有熱者を全例検査してみたら全国各地で次々出てくるんじゃない
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:08.15 ID:OtmWKPSc0
これだけ重大なことが発覚してるのに
災害訓練を代々木公園で開催した主催者って誰?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:09.80 ID:7TWYkyU80
感染者20人以上っって、1匹の蚊が吸血するのってせいぜい2〜3人だろ?
それから考えれば、感染源の蚊は3ケタ以上いるだろ?
それだけの蚊がたった一人から吸血したってことは考えられんし、
公園に入ってないのに周辺部で感染した人もいる。
すでに代々木公園周辺に相当広まってるよこれ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:13.39 ID:cg5apaYpO
熱が出るだけ?
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:22.10 ID:ZZqFjBnW0
>>643
O型には蚊の♀が好きな成分と似た成分があるらしいな
クワガタ獲りに行って刺されるの俺だけだよ 泣けてくる
ちなみにこの夏現在130ヶ所以上刺されてる
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:26.07 ID:H12J48Ar0
感染者が献血してたら血液感染とか引き起こすのか?
夏はあちこちで献血車も見かけるんだが
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:28.04 ID:AJ6O9dOe0
でもヨーロッパやアメリカなんかデング熱は多いんだろな

観光客や外国人の流動何て、日本の比では無いからね
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:33.78 ID:Ut+8+kYr0
>>633
フマキラー株が暴騰する訳だw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:35:07.40 ID:YhKD/iVz0
電気式じゃない蚊取り線香だな。
キンチョーか。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:35:43.98 ID:FH+vF9rY0
朝鮮ハゲねずみが都知事なんだから、東京はもうダメかもしれんわ
つぎはエボラか
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:35:48.49 ID:i6SmqdKQO
>>645
今のところ、代々木公園で発症した人が地元で蚊に刺されて
その蚊が別の人を刺してってパターンがないから
代々木公園にさえ近づかなければ大丈夫じゃね?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:35:51.93 ID:in9+OCA00
代々木公園に行かないようにすれば良いと思う。
秋には蚊は死んでしまうだろうし
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:36:04.81 ID:xGn7UXa00
どこぞの国のしわざって可能性はゼロ?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:36:33.82 ID:wv4iMVmv0
でも、思うんだが、

もし、これが大阪の難波とかだったら、「難波熱」とか言われて、
ニュースで「気持ち悪いですね」とか言われて、2chとか言うところで、
「さすが大阪民国wwwwwwwwwwwwww 難波熱! エロ動画かと思ったよ。
 朝鮮人だから当たり前wwwwwキムチ熱ッッッッッッ!!」
とか言われるんだろうな・・・
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:36:34.36 ID:xgLtQYPri
はい2週間前に代々木体育館いったら先週から熱が出てます。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:36:43.41 ID:0meybLjT0
>>619
デング熱を介する蚊は西日本には居ない
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:36:58.73 ID:Yjb+nt5l0
晩御飯に蚊取り線香まぶしとく
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:37:02.00 ID:6gabGG640
>>651
枡添だろうな 能天気やろう
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:37:36.36 ID:QnBt4xiq0
>>660
だよな!心配性だからこういう事件はストレスたまるわぁ

ミルキの蚊爆弾思い出すわ
テロだろwww
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:37:39.83 ID:ChB6ymcU0
>>664
そなの
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:38:13.88 ID:g30G+nDw0
>>651
うわっ、その危機管理能力、どうするよ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:38:25.43 ID:gwciMU8/0
>>664
熱が出たら蚊に刺されないように汁

心配ならここに相談

東京都福祉保健局

午前9時から午後7時まで電話相談受付してる
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/hodo/saishin/pressshokuhin140829.html
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:38:33.54 ID:kBt1R2FCO
デング熱関連スレ

【医療】デング熱にはインドカレーがよく効く…インド人医師がアドバイス★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

【医療】「純粋な日本人はデング熱に対する免疫が完成している」東京医科歯科大学の教授がこれまでの感染者が全て韓国系であると指摘

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

【伝染病】グラドルの紗綾もデング熱に感染。副作用で「巨乳症」を発症★3

http://hope.2ch.net/test/read.cgi/momoclo/1404493372/
>>666
(: ゚Д∴:;+゙.`;*:゙;・ ブェッ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:38:41.30 ID:MjCGYc4c0
>>633
東京でも充分言われてるが
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:38:43.02 ID:s9Lbm9Kz0
>>662
マリネラ?
そういえば、先週2丁目でバンコランを見掛けたが。。。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:38:49.09 ID:o1zXfYa10
芸能人でデングになった男がいたら、そいつは紗彩と出来てると思う。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:39:00.57 ID:9Rs3JxTl0
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:39:05.10 ID:6gabGG640
>>664
デング熱だと証明して
エボラ説を払拭してくれ。
エボラ厨うざい
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:39:05.69 ID:Q3VAcElV0
デング蚊の子供はデング媒体として産まれてくるの?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:39:31.33 ID:EX8RcG0t0
都の対応がちょっとグデングデングじゃないの?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:39:52.57 ID:ChB6ymcU0
>>664
病院行った?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:40:02.94 ID:9Rs3JxTl0
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:40:10.96 ID:crVKXS1r0
>>679
産まれない
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:40:13.42 ID:YudSWySiO
トンキン怒りのテンガ買い占め
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:40:19.34 ID:gwciMU8/0
>>679
蚊の子供にウイルスは引き継がれない
1代限りだよ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:40:47.22 ID:ZZqFjBnW0
サラテクトはまじ効く
朝塗って午後3時ごろまた塗る これで防げる
あとかゆみにはアンパンマンの絵のムヒパッチが効く
俺は今期サラテクト5本と1.6倍長持ちする蚊取り線香50巻を3巻
アースノーマット60日2本入りを2パック
あとキンカン2本
アースノーマットは自室に1個庭に3個設置してそのうえ蚊取り線香焚いてる
それでも130ヶ所刺されてる 泣きてえよ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:40:57.89 ID:pFnVaszO0
もうすっかり未開の土人地域ですな。
熱帯の業病もこれから多数来ることでしょう。その前に東南アジアで先手を打って駆除してゆくべき。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:41:05.68 ID:w3R8tSR+O
>>618
蚊に「代々木系」ってw
ワロタ
たけのこ族みたいなストリート系の蚊を想像した
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:41:52.30 ID:GQRMVkn30
正直にエボラと言っちゃいなよ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:41:54.42 ID:4Df+Up+B0
エボラだとさすがに感染力がシャレにならなすぎて
病院の異様な警戒ぶりでばれると思うが
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:42:25.13 ID:hUmtL44t0
自己免疫疾患持ちなので免疫抑制剤服用してるから、感染したらどうなるか…
でも仕事休めないしなぁ……
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:42:55.99 ID:tLgIbDrU0
デングって名前だけど来月には名称変わってるかもな
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:42:56.82 ID:ZZqFjBnW0
あ、O型はまじ刺されるよ これはガチ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:43:32.23 ID:KZf7qgEk0
グローバル化がどんどん進むのは誰にも止められないよ
新型の病気も入り易くなる
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:44:17.26 ID:QnBt4xiq0
エボラだったら代々木がゲロまみれになってるとおもう
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:44:32.57 ID:Z1SxdKem0
感染者の半分はロケ班スタッフじゃねえの?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:44:42.01 ID:ChB6ymcU0
>>664
9時から今まで書き込みできるから元気そうで何より
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:45:09.13 ID:pGpnpNGk0
>>679
幼虫にうつらない
デング熱の感染者が蚊に刺されれば刺されるほど新たなデング熱蚊が量産される
30日に仕事した芸能人の周り大丈夫
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:45:24.70 ID:YMmSGCl40
>>665
つまり意図的に持ち込んだのは確定か
荷物に紛れて船か飛行機で死なずに何匹も来ることができるとか言い出す馬鹿は居ないよな
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:45:29.37 ID:eyGhHEES0
熱出た、代々木公園も行ったって人が検査してるから代々木公園付近で感染と思われてるけど
実は、調べればとっくに全国に広がってるってことじゃないのかね。
東南アジアより日本の夏の方が暑いらしいじゃん。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:45:38.35 ID:09vrAUFu0
>>665
デング熱を媒介する熱帯性のヒトスジシマカはむしろ西日本のほうが多い。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:45:54.02 ID:lcWx0qT10
完全に発症した患者は外出歩かないし
何か所も刺されるほど蚊の多い所も多くないと思う。
一番危険なのはしょっちゅう蚊だらけの代々木公園で遊んでて
顕著に症状が出かった感染者がまた代々木で刺されてる確率が高いってこと。
天狗熱の流行は蚊の量で決まる。
鬼太郎、代々木の天狗がまた暴れてるらしいぞ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:46:18.80 ID:AJ6O9dOe0
>>663
しかし現実は、大阪>>>>>>>>>>>東京に決定した
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:46:32.45 ID:wUwNVb7X0
感染した19人に中に紗綾も入ってる?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:46:33.15 ID:qUsNyieA0
報道が馬鹿過ぎる
デングのどのタイプか報道しろよ
日本には海外で罹患して免疫もってる奴が数百人はいる
タイプが違うと激症化するのにタイプが判らないと本気で困るぞ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:46:41.53 ID:o1zXfYa10
外国から入ってきてるなら成田とか上野が発生源になるはず。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:46:57.35 ID:wv4iMVmv0
もういい「天狗マスゾエ・東京フィバー(多分デング)」でいいじゃん。

デング熱のニュースで写真みたいなの紹介しているけど、別に今回の患者
のものでは無いんだろ。試薬かなんかで反応でて「デングかデングの近縁」
と分かっただけとか、そういうのだろう。感染能力の変異とか、致死性と
か病状が進行する速度が速いのか遅いのかとかまでは、はっきり断定でき
る段階ではないだろ?
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:47:18.41 ID:uSGxhMfY0
これエボラじゃないのか
タイミング良すぎるだろ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:47:58.23 ID:V0UFML3H0
案の定広まっててワロタ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:48:24.21 ID:BK0khC2Z0
一匹の蚊が19人も刺す訳ないわな
ある程度拡散が始まっているだろう

メルトダウンを隠蔽し続けたように
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:48:25.98 ID:9950Fj8l0
コウモリが宿主なんでしょ?
怖いね
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:48:38.04 ID:kMAtOT8u0
デング熱にかかった人の血を吸うと蚊がウイルスを持つそうだけど、かかった人はどれくらいの期間ウイルス持ってるの?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:48:43.83 ID:vJ9oig3k0
イスラム国 ISIS (動画) 5本立て
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12074791.html

シリア動画まとめ ※閲覧多少注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11783310.html

実行犯、英出身ラッパーか 「イスラム国」米記者殺害 (画像付き)
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/11781312.html
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:48:48.99 ID:Q3VAcElV0
>>683,685,698
教えてくれてありがとう
ちょっと安心した
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:49:06.83 ID:eQomWH8f0
東京の風土病
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:49:18.56 ID:Pp0BDv+K0
19人もいて海外渡航暦のあるものが一人もいないって
ずいぶんと貧しくなったもんだな。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:49:24.31 ID:Z22OA+eeO
>>686
どっかボウフラ涌いてんじゃないの?
傘立てとか植木鉢とか水溜まってそうな所見てみい
718ランプロファイア岩脈 ◆Lucky/K03A @転載は禁止:2014/09/01(月) 18:49:26.38 ID:HoD6KuQjO
ワシの股関の大天狗殿も熱々じゃ。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:49:27.10 ID:cxzeHyI80
デング熱すら抑え込めないのにエボラとか入ってきたらマジで終わるな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:49:29.31 ID:6gabGG640
ヒトスジシマカっていわゆるヤブカだよな。 毎日刺されてるわ。 西日本だけど
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:49:43.44 ID:DnUDR+pT0
レゲエのおじさんが感染源とか言われたらとばっちりだな。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:50:19.98 ID:IrXGCXvR0
2人初めて出てきたときに厚労省?は超楽観視していた。だから世間も安心したのに
これがエボラだったら最悪の対応。日本を守る天狗からの警告だ
日本はゲリラ豪雨と言う名のスコール降ったりと亜熱帯化してるから、熱帯風土病
対策をしたほうがいいんだろう、沖縄の過去の風土病研究で資料ありそうだけど
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:50:26.89 ID:BK0khC2Z0
先端技術も悪性疾患も出入り自由な日本
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:50:31.45 ID:fVAmBau50
毎年デング熱って海外帰りの人が掛かってるのに、
どうして今年だけ同じ場所で複数人感染してんだ?

代々木公園ってホームレス居たよね?
その人たちは感染してないの?
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:50:37.78 ID:YhKD/iVz0
潜伏期間ってどれぐらいだっけ?
代々木公園に潜伏期間内のやつがいたんでしょ。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:50:55.70 ID:Z1SxdKem0
はやくもデングとエボラがごっちゃになってる人が出てきた
こうなるとデマは無限に拡散する
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:50:58.75 ID:eyGhHEES0
>>720
あのシマシマの蚊は刺されるとかゆいんだ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:51:39.35 ID:zPdN22Lu0
>>7
ついでに西アフリカにもどうぞ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:51:54.62 ID:9/IslZnF0
原宿やべーな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:52:17.31 ID:zYU+OsyXO
>>704
入ってない。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:52:25.73 ID:iHtGG0+u0
>>724
気がついてないだけで毎年いた
去年も日本にしか行ってないドイツ人が感染してたから

殆どの人は夏に風引いたと思って病院行ってない
病院行っても地方じゃ判別できないからそのまま
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:52:33.53 ID:dLKkvTDk0
>>654
二酸化炭素いっぱい出してんだろー
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:52:33.80 ID:pFnVaszO0
>>724
蚊が居ても、病原に汚染されていなければ、蚊に刺されても病気には罹患しない。
つまり、代々木の蚊が汚染されているということ。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:52:34.26 ID:3fIzn2mu0
急にデング熱ってのが変だもんな

まあ隔離やらの対処は一緒だからデングって言っておくか
 
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:52:34.83 ID:qvVfdKrM0
不思議と
ホームレスの人って こういうの
感染しないんだよな
妙な体の強さを持ってんだよな
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:52:45.74 ID:ijp0BBBO0
知り合いにいないのデングの人
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:53:08.44 ID:wmkCp9lu0
>>565
感染患者Aさんを刺した蚊がBさんに、はわかるけど、
Bさんを刺した別の蚊がCさんにとかは、同日中で
そんなにウイルスを間接的に運ぶかね?って思うもんな。
Aさんが複数の蚊に刺されまくったのかねえ?

イベント用に輸入したフルーツとかの食材梱包にウィルス持った
複数の蚊が潜んでいたって線のほうが強いと思うんだが。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:53:13.83 ID:wv4iMVmv0
>>705
笑えない話だな。
今のバカどもなら「御安心下さい、デング出血熱です! エボラじゃないから”安心です”!」
とかいいかねない様な気がする私は、心配性だろうか。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:53:23.24 ID:bjZ/F9JD0
死なないならどうでもええわ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:53:37.58 ID:EGqGBSCvI
おそらくブラジルW杯に観戦に行って感染して帰国した奴がいるな
ブラジルは200万人位感染するらしいし
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:53:50.32 ID:fVAmBau50
>>731
ドイツ人まじかー。
じゃあ、今年は出来る医療関係者がたまたまデング熱って気づいただけなのかな?

今までザルじゃん…
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:54:52.19 ID:AJ6O9dOe0
>>741
ドイツ人

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:48:38.23 ID:I6mDJ20D0
>>384
1月に警告が出てる

来日ドイツ人がデング熱発症 日本で感染の可能性も 2014年1月10日
http://www.asahi.com/articles/ASG1B5SLZG1BULBJ00C.html
厚生労働省は10日、昨年8月に日本を旅行したドイツ人女性(51)が
帰国後にデング熱を発症した、と発表した。蚊を介して広がる感染症で、
日本国内の感染例は60年以上報告されていない。しかし、滞在時期から
「日本国内で感染した可能性は否定できない」として、都道府県などに注意喚起の通知を出した。
>>731
(: ゚Д゚)わかんないって怖いな
昔もマダニが原因で死んだ人もいたんだろうな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:55:17.63 ID:lvhpw6pN0
感染させたのが全部同じ蚊だったらすごいな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:55:19.01 ID:4Df+Up+B0
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:56:03.79 ID:Z1SxdKem0
小野田さんとかどうやって蚊と戦ってきたのかな
その辺に日本を救うヒントがありそうだけど
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:56:15.61 ID:AJ6O9dOe0
>>742
都道府県などに注意喚起の通知を出した。

対策はこれだけかね?

失格だ
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:56:23.94 ID:9950Fj8l0
ついにアウトブレイクか!
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:56:57.74 ID:Z22OA+eeO
電具熱は高熱になるらしいから熱源に蚊が集まりやすくて
ウイルスを持った蚊が量産されるんじゃね?
とりあえず保菌者は蚊のいない所で隔離安静だな
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:57:02.68 ID:khdEXvvU0
>>687
これから日本は、夏はメガ豪雨と30日灼熱地獄、
冬はメガ豪雪がデフォになる。
マラリア、デング熱、赤痢、コレラ、
潜伏期延長エボラ、強毒性インフルがじゃんじゃんくるんだ。

1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」
2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」
打海 文三「ハルビンカフェ 欧化戦争記」
2014年 映画Tokyo Tribe

ここらの映画、小説では、2010年代後半には、
どんどんすすむ、気候温暖化、
自公の土建放漫財政、労働者不足の加速、各種増税、物価高騰と
外国人労働者受け入れ路線の果て、
日本経済が破綻したのか、警察は犯罪組織のわいろまみれ、
東京は、マニラかダッカ(バングラデッシュの首都)みたいに
なっていた。
だが、これが、5年後の事実なんだろうなあw

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

6連発ピストル、8連発式のピストルや、手投げ弾程度なら、
山梨や、北九州の田舎893ですら、相当数もてるんだ。
江戸幕府末期、大阪で武装蜂起して、強欲搾取ゼニゲバの大阪府富裕層邸宅を焼き払い、
無能強欲搾取マシーンと化していた
江戸幕府軍に、砲撃と銃撃で痛撃を加え、
無能強欲搾取マシーンと化していた、
江戸幕府の威信を地におとした、
大塩平八郎の乱を見習おう!!

日本人は、いますぐ武装蜂起して
各種増税、強欲搾取マシーンと化している日本政府、
富裕層をとにかくぶっ殺そう。
霞が関や永田町を襲撃しよう。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:57:20.57 ID:AJ6O9dOe0
>>746
ジャングルの中で生きて来た人か
たしかに
サバイバルの本をだしていなかったっけ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:57:30.80 ID:kGkahEm20
このデングウイルスは、ヒト以外(犬猫など)では関係ないの?
発症しないとしても、中継役にはなりそうな気もするけどどうなんだろ?
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:57:35.14 ID:c9xlSSYWO
マダニもウィルス媒介するようになったしな

何かありそう
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:57:38.62 ID:KUccgpPx0
>>748
Dang Dang 本格化してきたよね♪
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:58:06.81 ID:yuL/vSAS0
雨水ますをバキュームしてたけど、ついでに公園中薬剤散布すれば
今イルカは全滅させることが出来るだろう
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:58:54.98 ID:YhKD/iVz0
>>745
一週間か。
でも出入りあるから、数人位は持ってたんだろうな。
じゃないと20人近くにはならない。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:58:58.94 ID:Z1SxdKem0
血ぃ吸うたろか
             __,
         i:、 |!'´,,,ノ/|
            i|、ヽi;;~;/;Xl !
ー―‐―‐----|!-ヽ{:!:}<;;ノ!-|―‐――
       __,,ノ|  d;;b  | ヽ、,,_
         /_,,/ \ ヽ,,_.|
       ,,ノ   |   ヽ,_
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:59:01.52 ID:/0WBBCD40
>>56
紗綾って福岡帰郷してるでw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:59:08.61 ID:iHtGG0+u0
結局日本にない感染症に対応できる病院も治療経験のある医者も居ないんだから
これで防げってのが無理

先進国で唯一2chMate 0.8.6/Dell/Venue8 3840/4.4.4/LRレベル5クラスの感染症に対応できる施設がないから
エボラが入ってきても国内で検査して同定することさえできない
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:59:16.63 ID:AJ6O9dOe0
>>752
気になる
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:59:16.98 ID:gwciMU8/0
>>755
すでに、代々木公園内だけじゃなく、
代々木公園周辺で蚊に刺されて発症した人もいるんだよね
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:59:21.68 ID:AefffG0M0
蚊が公園内だけに留まってるとはとても思えないよなぁ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:00:05.93 ID:cgTI7iWL0
丸太が必要か
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:00:14.09 ID:msvOvUNP0
また朝鮮人なの?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:00:49.01 ID:3fIzn2mu0
 
デングなんて本来渡航暦無しなら
可能性をすぐ切捨てられるような病気なんだけどな

何かあったん?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:00:58.11 ID:AJ6O9dOe0
>>759
エボラ対策の隔離して治療出来る病院はあるらしい
報道特集?とかいうTBSの番組で昨日やっていた
記憶に間違いが無ければ新宿にあるらしい
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:01:20.05 ID:KUccgpPx0
>>761
代々木公園の結界ってもう破られたの?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:01:31.24 ID:R1YSCRBB0
> 海外に行ってデング熱に感染して日本国内に帰ってきて発症する人の数は毎年200人程度

> ウイルスを持った蚊も10月ごろになれば死ぬ。ウイルスが受け継がれることはほとんどない

> 感染しても発症しないことが多い

デング熱に関するQandA
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever_qa.html
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:01:33.91 ID:bIZHc+k50
デングキムチを一匹残らず
除菌!
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:01:48.55 ID:bT6d8xXDi
これさ、
デング熱に感染したボウフラの入ったバケツを代々木公園の池に放ったんだろ
デングバケツチャレンジ!!

テロだよ、テロ!
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:04.52 ID:zYwR79050
みんな代々木公園行ってるんだな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:12.28 ID:Z1SxdKem0
>>768
「ほとんどない」?
ちょっとはありそうなの??
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:17.07 ID:BK0khC2Z0
アカヒのビュー稼ぎか
ただ、感染した場所は特定できず、帰国中の機内や空港の可能性もあるという。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:19.03 ID:dLKkvTDk0
うわっ、蚊が喜びそうな池が・・・
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:21.54 ID:f8JXPR8qO
誰かが感染して日本に持ち込んだのか?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:26.73 ID:hI3QKJ3+0
デングを疑って検査しないとデングってわからないの?
それともインフルか何かの目的でも検査すればデングってわかるの?
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:33.66 ID:3fIzn2mu0
国際医療センターにしかないな

日本の感染症関係はずっと過疎ってたから何も無い
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:35.95 ID:MfbnFN490
デン デングマン!
デン デングマン!
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:38.95 ID:DEdnAWXqO
東京封鎖して『東京封鎖』で映画化希望
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:38.96 ID:QD+CvLuG0
今日もヒトスジシマカに10か所ぐらい咬まれたぞ。
4匹仕留めて、家に保存してある。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:43.44 ID:yuL/vSAS0
>>761>>762
そうだな。公園近くのホテルに宿泊した茨城の女性とか
公園付近にいった新潟の男性の例もあるから。もう少し範囲広げてもいいかも。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:02:56.76 ID:K0UaIHOs0
今月中にエボラ熱、日本で患者発生確実。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:10.89 ID:QLLxJidV0
国立伝染病センターが

検査過程で捏造でもしてるとしか思えない

ヨヨギ公園に偏った結果
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:14.89 ID:DoxbKOlT0
蚊から人に感染る
人から人には感染らない

ここまでは分かったが

蚊から蚊に感染る

という事は無いのか?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:18.24 ID:l87lqxBaO
アベ自民党政権と、糞自民党出身のハゲ知事のせいで被害が拡大してるだろうが
さっさと対応しろよ糞アベ自民党
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:24.01 ID:YMmSGCl40
>>768
じゃあなんで今年に限ってマスゴミ総出で騒いでるのかって話だな
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:38.28 ID:dLKkvTDk0
>>775
デングになるような人が毎年集まるようなイベントをやる
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:43.49 ID:iHtGG0+u0
>>766
あるんだ
対応できないから
疑わしい患者が出ても
アメリカか台湾に搬送して調べるしかないと思ってた
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:44.30 ID:U5z3r18h0
こうなると次は代々木公園に行っていない感染者の出現か・・・
時間の問題なのかな・・・
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:49.76 ID:R63Dod1cO
そういや、ジュリアーノの予言にあったな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:04:00.31 ID:QD+CvLuG0
今年は蚊が少ないってのは嘘だな。
普通の蚊はすくないが、ヒトスジシマカが異様に多い気がする。
>>780
(: ゚Д゚)コレクターかよ!w
なんか蚊に刺されない対策しなされw
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:04:46.94 ID:AJ6O9dOe0
>>785
安倍の対応が悪いのは確かだ

幹事長に小渕とか笑ってしまったw
ネタだったらしいが当たり前だわ

欧米からバカにされるぞ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:04:53.67 ID:dLKkvTDk0
>>791
藪で避暑してるんだよ、その藪が代々木公園
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:05:24.43 ID:Tiw1eQd4O
You何がソッ閉じされたらガクブルだな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:05:46.44 ID:lcWx0qT10
発症者を刺した蚊が針からウイルスを出すまで3〜7日
刺された人が発症するまで1〜2週とかでしょ。

だから次の感染者が出るまで5日から2週間。
潜伏期間の周期で発症時期が特定できるってことと発症20人というのが
最初のウイルス輸入者が1人で10匹以上の蚊に刺されてる証明でしょ。
二次感染で代々木が安全なら封じ込めてるけど3次発症はもう少し後。
安全宣言は早すぎ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:05:51.57 ID:9xrqBsO4O
>>786
毎年なんかに飛び付いてるじゃん。
今年はたまたまデンク熱だっただけで
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:05:54.15 ID:Z1SxdKem0
新約聖書・ヨハネの黙示録では、ニガ代々木という星が落ちて多くの人が死ぬ
という預言があり、これは今回のデング熱を預言したものだと思われます
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:06:26.35 ID:dLKkvTDk0
正直5箇所以上刺されたらもうどこが痒いかわからなくて痒くなくなるよね
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:06:40.83 ID:AJ6O9dOe0
>>788
ある
あとは移送する技術だが、
おそらくアメリカのように移送する技術もあるだろう
アメリカから技術をうける必要があるかもしれんが
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:07:41.01 ID:La1XgYxO0
>>694
外国と人や物の移動が活発になると感染症や犯罪者や禁制品が流入しやすくなってしまうので、入出国の規制強化で抑制すればいいでしょう。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:07:43.62 ID:U0oIGByl0
紗綾はテングにさされたんか
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:07:46.17 ID:agHpngmo0
素人はエボラとデングを混同してる奴が多いだろうな

紗綾も実は入江紗綾なんだけど勘違いしすぎ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:07:51.89 ID:dLKkvTDk0
>>796
蚊が針からウィルス出すまでそんなにかかるのか。意外と複雑な体してんのかな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:07:55.55 ID:AJ6O9dOe0
>>788
ちなみに年間2回程度の訓練もしているらしい

しかし新型インフルエンザで使用したがその後では、その病室は使用されて居ないと言う
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:08:27.53 ID:JgN6aLRw0
紗綾かわいそう。彼女の血を吸った蚊を採集したい。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:08:31.33 ID:QLLxJidV0
今は公立中学校にも普通にニグロハーフがいる時代だし
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:08:53.61 ID:YJxMmvpv0
あのよう

カナダ製かなんかで
虫さされや蛇の毒を吸引する
道具があって

実際使ってるけど あれダメなの?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:08:54.25 ID:9xrqBsO4O
>>798
ニガヨモギな
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:16.35 ID:nUGgHBLh0
紗綾はおっぱい刺されたんか?
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:27.22 ID:GVdR0LBx0
>>54
12日にスカパラがフリーライブやってるよ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:31.63 ID:/0WBBCD40
NHK職員が感染源やろ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:32.49 ID:gwciMU8/0
>>767
結界?? 
渋谷門周辺半径75mを18時間封鎖して
殺虫剤まいただけのアレか??

渋谷門から1〜2駅分離れたオリンピック記念青少年総合センターに
研修に来て刺された茨城の子とか、ドッグラン周辺で感染した人いるし
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:32.72 ID:KZf7qgEk0
>>801
安倍さんは移民政策推進してるが大丈夫かな?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:36.67 ID:La1XgYxO0
>>694
関税を上げるとか、ビザの要件を厳しくするとか、入手国税を重課するとかで抑制すればいいでしょう。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:43.69 ID:wvp+tDg40
我等日本国人は死ぬ運命なのだ。
苦しむよりも集団自決しよう。
うん、そうしよう!!
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:01.60 ID:JJkazq/u0
なんでこういう物ってネガティブなものばっかなのかね
特定の蚊に刺されるとチンチンが硬くてデカくなるって事があっても良いのに
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:24.06 ID:YMmSGCl40
>>797
例えば?
適当ばっかこいてんじゃねえぞ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:26.04 ID:La1XgYxO0
>>814
移民や外国人労働者・留学生は入れない方がいいですね。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:30.14 ID:Z1SxdKem0
>>809
細かいコト言ってると逃げ遅れるぜ!
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:32.97 ID:U0oIGByl0
紗綾はテングに入れられたんか
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:33.08 ID:AJ6O9dOe0
熱帯地域に2、3週間以内に渡航歴のある人が入国するときに、
薬を作って飲んでもらうのはどうかね?
発症してから飲まないと潜伏期間では効果はないのだろうか
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:45.69 ID:BK0khC2Z0
この話がでた直後に騒ぎになったことに違和感はある

http://on-msn.com/1sUlDyc
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:49.14 ID:9950Fj8l0
代々木公園を原爆で消滅させるの?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:11:08.42 ID:+lj0kUd20
>>615
感染した状態で、代々木公園で寝泊まりしたか代々木公園のあのあたりで仕事をした人が
いれば怪しいのですけどねえ。

もう疫学チームが調べていると思いますが。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:11:22.26 ID:a+L5+jRD0
蚊同士の感染は無いのに人数多いね
誰かがばらまいたのかな
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:11:27.53 ID:ePd+dW9H0
え?デボラ出血熱?
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:11:50.50 ID:iQuDz+EbO
セアカゴケグモは日本では生きられないので、事態はすぐ収束します キリッ!
って言ってた事もあったな
あんなんならねば良いが
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:11:51.91 ID:HqrzAkAe0
さんざん言われてることだけどウィルス輸入者が一人とは限らないもんな。
団体様ご到着だったかもしれないのに都庁役人は感染してる蚊はすぐ死ぬから問題無いとか言ってた。
一匹しかいない前提で考えるのが公務員。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:12:49.28 ID:pvODsjQK0
>>762
刺された人間が好き勝手に移動しまくるんだから
もう代々木に拘ってもしょうがない
感染ポイントとして蚊の駆除を行うのは無意味とまでは言わないが
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:13:24.80 ID:aO9B8gc60
なーんか、デング熱を媒介する蚊を日本にばらまいてるんじゃねーのか?
あの下朝鮮とか中国がよ。731部隊の仕返しだとかやりそうじゃね?
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:13:47.00 ID:lcWx0qT10
>>804
たぶん血を消化して卵産んでとかじゃ?
天狗熱は卵でウイルス伝搬しないってのが救いだし。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:13:52.73 ID:BK0khC2Z0
>>812
隔離できるわけがないのに、現地取材に行くとかキチガイ集団だよなぁ
あの連中のどこが公共かと
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:06.52 ID:9Rs3JxTl0
>>693
>あ、O型はまじ刺されるよ これはガチ

捏造に引っかかったバカな土人

>>626 >>654
http://www.gaityu.jp/syosaibloodtype.html
デマを信じる土人
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:23.10 ID:YhKD/iVz0
>>818
インフルエンザは毎年言ってるし
SARSとか麻疹もあったかな。

マスコミがちゃんと報道してるとでも?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:23.88 ID:xXEh1hCX0
>>831

ネトウヨは黙っとけ。
 
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:51.66 ID:gwciMU8/0
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:08.55 ID:Z1SxdKem0
マスコミは火消しに躍起w
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:32.48 ID:dLKkvTDk0
>>831
そんなことしなくたって、空き缶一つで湧くんだよ、代々木公園蚊にとって居心地良さそうだし
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:34.22 ID:sCc6wEjU0
訪日外国人2千万人目標とかやってるから毎年流行するんじゃね?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:55.57 ID:LBlVGU3Q0
もう代々木公園と明治神宮は怖いね
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:16:24.21 ID:U0oIGByl0
テング熱はエボラの予兆ーー
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:16:33.69 ID:3fIzn2mu0
デングってここまで感染力強かったか?
 
まあいいけどさ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:16:33.81 ID:OEZrKonB0
どの程度拡散するのかシナチョンの実験なんじゃねーの?
チョンはHIV感染者を日本の風俗に送り込んできてるんだろ?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:16:57.90 ID:Z1SxdKem0
空き缶が多いということは
ホームレスが仕事をしてないってこと
こっちのホームレスは空き缶拾いで忙しいから
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:03.15 ID:ToKzAJkki
27日に表参道出張した山形のリーマンだけど
きのうもの凄い発熱だった
今は落ち着いて残業中だが、ちょっと心配になってきた
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:22.99 ID:dLKkvTDk0
>>837
真ん中のぽっちゃりはだれ?1人だけ重装備してる
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:37.56 ID:+lj0kUd20
>>837
グラドルの自覚あんのかw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:52.19 ID:YMmSGCl40
>>835
インフルエンザが流行らない年はあったか?
SARSや麻疹はデング熱みたいに毎年流行ってるのか?

やっぱ適当こいてやがったなこのアホ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:56.40 ID:qaSOzTna0
福島の事故で突然変異した蚊が越冬可能になって代々木に住み着いているのじゃ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:56.60 ID:DcZ3cxE70
蚊の寿命が30日なら
普通代々木一帯を30日立ち入り禁止にして
防除しまくるのが当たり前の対応

鳥インフルだって口蹄疫だってそうしたんだぞ
明らかに変だ、
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:00.45 ID:Fjyv0QfJ0
天の異変気付と申してあろが冬の次が春とは限らんと申してあろが。
夏雪降ることもあるのざぞ。人民の邪気が凝りて、天にも地にも、わけの判らん虫わくぞ。」
「空に変りたこと現はれたならば地に変りたことがあると心得よ、いよいよとなりて来てゐるのざぞ」
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:10.23 ID:hXivYRNz0
トンキン隔離くせーから外に出てくんな
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:14.89 ID:LBlVGU3Q0
NHKに感染すればいいのに
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:25.71 ID:Z1SxdKem0
>>847
スタッフじゃないかな
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:32.96 ID:R51ad/ko0
東京都に法則発動かw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:58.88 ID:gwciMU8/0
>>847
渡辺直美
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:19:03.17 ID:KUccgpPx0
>>846
いつも発熱しやすい体質とかじゃないなら
可能性ありそうだね
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:19:12.89 ID:JCdOKiO00
これってさ・・・バイオテロじゃね?
どっかの組織が効果を調べる為にテング熱でテストしたんじゃね?

本番で使う細菌は・・・
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:19:25.25 ID:lcWx0qT10
インド帰りの無職が代々木公園で1日ごろごろしてたら幾つ蚊に刺されると思う?
天狗熱でテロって無慈悲じゃ無さ杉だろwww
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:19:40.91 ID:V2ivzITm0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      デングじゃ!天狗じゃないわい!
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    河      \`i / /  童   |
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:20:31.55 ID:dLKkvTDk0
>>855>>857
さては蚊のこと知ってたな
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:20:52.06 ID:Z1SxdKem0
防虫殺虫関連株で大もうけしようとした輩が
ばら撒いたんじゃないかな
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:21:14.19 ID:YhKD/iVz0
>>849
いや、俺は毎年、マスコミは何かしら流行ってるって騒いでるよ。
今年に限った話ではないよ。
まあどの程度を騒いでる、って判断するかは個人的価値観だから、そっちが今年だけ、というのならそうなんだろう。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:21:45.17 ID:qaSOzTna0
安全ならもっと報道されてる
重大事で有れば有る程報道規制される
その前段階での隠ぺいも起こる
福島で経験済みじゃろう
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:21:48.15 ID:Fjyv0QfJ0
ついでに言うと四国の結界はぶっ壊れたので天候が荒れてるんですよ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:22:30.82 ID:fTahv841O
そろそろ公式資料で対応するのやめりゃ良いのにな
テレビでどんなにやってようと手元にある公式資料ではそのような事実はないとか言って
対応もそれまでの資料に準じてるからこうやってデング熱が発生したんだろ?
エボラも空気感染しないを前提に動いてると流行るぞ
現在、最長3週間、平均1週間の潜伏期間の伝染病相手に
サーモと体調悪そうな人に聞き取りとかザルにもほどがあるだろう
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:23:29.81 ID:ToKzAJkki
>>858
うん。っていうか1日で症状が収まって不気味
若干、手に力が入らないが問題なし
でも仕事休めないし、そもそも表参道って
代々木から結構離れてるよね
田舎者だから距離感がつかめない
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:23:37.06 ID:4cryOspF0
紗綾のテングショーと聞いて。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:23:49.65 ID:Z1SxdKem0
水際対策と言っても
実質サーモグラフィーだけだもんな
先が思いやられるよ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:24:40.26 ID:lcWx0qT10
>>861
俺は天狗はすっこんでろ! ってレスしたら。
コピペにマジレスするカスは半年ロムってろと言われたんで
天狗熱ならロムらんで良いと思ったんだよ。

あっ、またやっちまった。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:24:53.44 ID:MJs809aE0
代々木公園て不自然だよ
テロじゃないのか
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:25:17.44 ID:YMmSGCl40
>>864
だったらインフルエンザで騒げばいいだけだし
SARSなんかは普段無い上、実害が深刻なんだから騒いで当然
それと今回のデング熱報道はそもそも毎年同規模流行ってるらしい上
病気そのものにはまったく社会的な実害が無いんじゃないか
普段のゴミ報道と同列だと思うこと自体的外れの低能だっつってるんだよスカタン
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:25:35.82 ID:gwciMU8/0
>>862
おばちゃんはただの日焼け&汗対策だろ
手足露出しても視聴者喜ばないしw
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:25:53.06 ID:i9WcDQuV0
>>837
左の娘だれ?
すげー可愛い
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:02.20 ID:yuL/vSAS0
NHK 鈴木奈穂子アナが休んでいるのもデング熱のせいか!
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:14.32 ID:aezTYxg/0
彼岸島を思い出したのは


俺だけではないだろう
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:18.22 ID:6gabGG640
>>755
環境がどうのこうの言ってないでさっさと
広範囲の防除やれって思うよ。 

ほかの生物がどうのこうのとか知ったことか。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:42.46 ID:gjaQOpTm0
70年ぶりとか言ってるけど実際は毎年かかってる人居たんだよ
風邪だと思ってただけ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:45.84 ID:xRv/VsaP0
政府の陰謀だとよ。
放射脳が騒いでるぞ。

【デング熱 代々木公園発生説のここがおかしい】
@どういう検証方法で代々木公園=発生源なのか不明
A仮に代々木公園だとすると感染源の大本あるはず
(蚊はあくまでも感染媒介で感染源ではない)なのにそれも不明
B蚊は留まらない以上もっと広範囲に感染者が出ておかしくないのにそれがない 
変だぞ!

http://twitter.com/honnosense/status/506386057311449088
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:47.81 ID:aB9KEiui0
一番最初にきっかけ作った奴

取り敢えず廊下に立ってろ
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:58.49 ID:gwciMU8/0
>>875
9年前に「巨乳Fカップ小学生」として有名になった紗綾
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:27:40.61 ID:KUccgpPx0
>>868
表参道は代々木公園と隣接していると言っても過言ではないよ? 
駅でいうと、明治神宮前=原宿(=実質的に表参道入口) で、そこいらは代々木公園の本当に目と鼻の先。

「代々木」はもっと新宿方面で、「代々木公園」「代々木八幡」「代々木上原」などのエリアとは別のところ。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:28:49.92 ID:i+EUQBj/0
>>872

代々木原宿あたりで、軟パでも失敗して日本人に逆恨みでもしている
ハーフあたりのしわざかもしれぬね
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:29:55.86 ID:6gabGG640
>>880
陰謀はありえない
東京オリンピック前にやるはずがない
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:30:46.37 ID:4cryOspF0
アジアンフェスの写真見てきたが、ありゃー感染してもしゃーないな。
想像してたのと規模が違った。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:30:56.86 ID:xRv/VsaP0
原発反対デモを潰そうとしてると、代々木公園発生は陰謀らしい。
放射脳のみなさん、激怒中。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:31:10.93 ID:73LqK0Sy0
テレビに出てる人も感染かよ
刺されただけで感染だな
代々木公園を焼き払うしかないな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:31:12.67 ID:J8x4PonNO
>>876
あと、ダダが休むのはいつものこと
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:31:35.01 ID:YhKD/iVz0
>>873
いや、
何で今年だけ、というから、今年だけじゃないという例を出しただけさ。
重大性ではなく、毎年似たようなことを必要以上に騒いでる、って話。

あとは一応数十年発症例がなかったからだろう?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:31:59.76 ID:ChB6ymcU0
>>868
隔離されたら暇だからIDと食事写してUPしてね
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:33:01.65 ID:iqWYBkUJ0
まぁ既に新潟でも感染者出てるらしいから諦めろ
トンキン住人は原発事故で全員放射性物質かぶってるし
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:33:41.60 ID:XykZ6LU+0
エイズは蚊で感染するの?
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:33:56.31 ID:N6vtjems0
蚊に刺されたぐらいで
大騒ぎするな。
単なる風邪だと思ってたらそのうち治るw
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:34:30.34 ID:qCh3kbiG0
引きこもり最強説がまた強まったな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:34:42.19 ID:YBW/FC+7O
デング熱ってそんな恐いのかぁ?
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:35:58.10 ID:1d/J38ioO
参宮橋あたりもやばいよ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:36:27.32 ID:ChB6ymcU0
>>896が代々木公園で実験台になってくれるって
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:36:43.20 ID:9Rs3JxTl0
>>883
>>>868
>表参道は代々木公園と隣接していると言っても過言ではないよ? 
>駅でいうと、明治神宮前=原宿(=実質的に表参道入口) で、そこいらは代々木公園の本当に目と鼻の先。
>
>「代々木」はもっと新宿方面で、「代々木公園」「代々木八幡」「代々木上原」などのエリアとは別のところ。


どこの田舎者なの?
表参道とは明治神宮の参道のことなんであって
近いとか遠いとかいう以前に明治神宮と一体のものだけど
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:36:57.63 ID:qlN+d0V3O
玄関から出た途端(または外出先から帰宅した時に)
5、6匹の蚊に襲われる(振り切ってはいるものの少しの間に数カ所食われる
多分2匹くらいから)小さな庭の自分ちでさえそうなんだから
代々木公園なら何倍もの蚊に襲われるであろう

さあやちゃんが33ヶ所刺されたというなら
ロケでレポートしなければならないから、あまり蚊を振り切ることも出来ずに7、8匹くらい(もっとかも)の蚊にやられたのでは?
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:36:59.55 ID:dLKkvTDk0
>>895
今年ほとんど刺されてないわ、蚊の季節はこれからだと思うけど
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:37:32.76 ID:YMmSGCl40
>>890
毎年同規模あるって話だろ
なのに報道は今年だけ
当然の疑問だし、お前の反論は全部的外れで一個も同じ例がないだろ糞たわけ
黙りさえしなけりゃ勝ちってシナチョンかよてめえは
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:37:35.42 ID:4rnGF2JT0
2回目が悲惨なんだよな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:37:36.07 ID:m8FDqMDK0
テンガ熱
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:39:00.20 ID:beaXwtW00
ブラジルのサッカーから持って帰ってきた連中が公園の近所にいるんじゃないか
デング熱の警告が結構されてたようだが無関心な馬鹿が持ち帰る可能性は充分ある
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:39:34.34 ID:73LqK0Sy0
原宿表参道もやばいな
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:39:56.63 ID:lcWx0qT10
単なる代々木系天狗熱で済むと思ってたけど
安全宣言だと舛添の法則発動みたいな気もする。

所詮は代々木の天狗だから民主党の口蹄疫程の破壊力は無いから安心。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:40:22.69 ID:YhKD/iVz0
>>902
それはすまなかったな。
言葉には気をつけるようにするわ。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:40:32.40 ID:KUccgpPx0
>>899
それを踏まえて何も矛盾したこと書いてないじゃん
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:40:35.64 ID:knPlj4ll0
こういった場合、蚊はまったく厄介だよね
先進国ではそれほどでもないけど、アフリカとかでは
蚊が媒介する病気は、死に直結する問題らしいし

繁殖力、移動能力、人口密度を考えれば、確認された
だけで19人ってのは、ちょっとした脅威だな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:41:19.08 ID:DBNd6k5n0
103 名前: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/01(月) 14:09:15.20 ID:nD6sai6u0
>>1
さて、犯人はとの団体かな



今年の夏に代々木公園でやったイベント


◆メコンダンスフェスティバル2014
  2014年6月1日(日)
◆カリブ・ラテン・アメリカストリート
  2014年6月1日(日)
◆西インド諸島・アフリカダンスフェスティバル2014
  2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ポリネシアンフェスティバル2014
  2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ワンライブジャマイカフェスティバル2014
  2014年6月21日(土)〜22日(日)
◆第9回ブラジルフェスティバル2014
  2014年7月19日(土)〜7月20日(日)
◆タイフェアin東京2014
  2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆渋谷ハワイアンフェスティバル2014
  2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆アセアンフェスティバル2014
  2014年8月2日(土)〜8月3日(日)
◆カリブ中南米フェスティバル2014
  2014年8月16日(土)〜8月17日(日)
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:41:19.78 ID:gwciMU8/0
>>910
っ 「新たに19人」

合計22人だよ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:41:56.54 ID:xXEh1hCX0
蚊が媒介する病気で、毎年世界で70万人の死者が出ている。
 
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:41:58.66 ID:9Rs3JxTl0
>>909
代々木公園と明治神宮が同じ敷地なのを知らなかったんだろ?
知ってたらこんなアホな話しないから
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:42:28.73 ID:+vUyQVre0
ジュセリーノ<俺の予言が当たった、ヤッホー!!

な心境だと思う
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:42:36.36 ID:BHVaPTd90
代々木公園に何か撒いたんだろうな
薬物テロの次は細菌テロか
だからホイホイガイジン入れるなって話
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:42:51.01 ID:0Xb22pFz0
つーか明らかにエ○ラ隠しだろ
露骨すぎて笑えるわ
毎年感染者出てるデングをわざわざ出してきてるのが怪しすぎるw
マジでやばいと思うぞこれは
エ○ラ患者数人はもう居てるんだろ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:43:47.69 ID:xXEh1hCX0
>>916

デング熱はウイルス性の疾患であって、細菌は関係ない。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:43:49.14 ID:R1YSCRBB0
デング熱は約200種類ある風邪(急性感染症)の一種
ただし感染2回目にデング出血熱にグレードアップするのが特徴
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:43:58.44 ID:rPZHDApy0
先にお前らに謝っとくけど

蚊に刺されても全然気にしない人(耳元でぷーんと鳴っても寝れる)だから
俺がデング熱に感染したらスーパースプレッダーになる自信があるw
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:44:21.25 ID:6gabGG640
全世界で公表してるのに日本だけ隠してどうする。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:44:27.80 ID:aKZf6D+p0
いま40℃ほど熱が出てんだけど、
夜間診療行っても解熱剤出るだけだよな?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:44:30.51 ID:dLKkvTDk0
>>914
代々木公園ってあそこにあるのか
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:44:50.48 ID:yHN6PMc4i
雅様「俺、デング熱だったんかな?」
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:44:53.09 ID:75lWzuSX0
初めにデング熱ウイルスを公園に持ちこんだ奴って、何匹の蚊に刺されたんだよ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:45:00.13 ID:9jE97gkT0
>>920
プーンと羽音をさせるのはオスで
オスは刺さないのだよ。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:45:25.18 ID:LhQg9Xmmi
だから!なんで70年ぶりなんて嘘言うの
ここ十年でも海外渡航者が日本で発症してるだろ、数少ないけど
医療関係者は普通に知ってるだろ
マスコミは知らないで70年ぶりなんて言ってるのか?
どこが事実を歪曲してるんだ?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:45:54.68 ID:73LqK0Sy0
氷山の一角
10倍の200人はいるだろ。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:46:12.79 ID:dLKkvTDk0
>>922
代々木公園行きましたって言えば丁重に隔離してもらえるよ
食い合せよくない解熱剤あるって昨日聞いたから注意だよ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:46:23.75 ID:N6vtjems0
え?
ホンマはあのアフリカではやってるってやつなの?
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:47:15.47 ID:xXEh1hCX0
>>927

海外渡航歴のない患者の発生は70年ぶりだ。
海外渡航歴のある患者なら、毎年100例くらい出ている。
 
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:47:39.60 ID:YMmSGCl40
>>908
リアルじゃあるまいにそんなもんに気をつけることに意味はない
お前が気をつけるべきは筋の通った頭の使い方だけだ
問題はゴミがなぜこのタイミングで無意味な報道を大規模にやってるかって疑問が当然かどうかってだけだ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:47:43.08 ID:Fjyv0QfJ0
>>925
10人くらい感染者が来て蚊に100回くらい刺された
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:47:53.55 ID:ZvArUsk4I
エボラの致死率90%に比べたら騒ぐほどでもないだろ
デングの致死率は1%以下でしょ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:48:07.23 ID:YBW/FC+7O
日本人は馬鹿だから21人エ○ラ感染しても、人を気にかけず振り回すんだろうよ
有給消化率が39%という娯楽の休暇の大切さを理解できない民族だもんね
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:48:37.09 ID:9Rs3JxTl0
>>922
アセトアミノフェン以外の解熱剤では免疫力が低下してウイルス増えまくる
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:48:37.49 ID:6E0xK03E0
そういや数年前にデング熱感染して帰国、発症、家族に感染させたな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:48:58.14 ID:McBXhDRz0
       ___
    <v´     `v>    「はー!?トンキン!!?いや、キレてないし!」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「エボラって流行ってんの?初めて聞いたんだけど!」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「東京に対するコンプだろ!!ああ!!?」
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「流行ってんのデング熱だし!エボラじゃないし!」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「いや俺は別にイラついてないし!余裕だし!」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「図星突かれてないし!!コンプ乙!!」
       トンキン
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:04.90 ID:3fIzn2mu0
普通に考えりゃエボラだけど
まあデングって事にしとこうや
 
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:08.32 ID:xXEh1hCX0
>>934

デング熱は人から人に感染しないから、エボラほど脅威ではないな。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:15.33 ID:mTrxf9xb0
デング熱自体は今に始まった病気じゃないからなぁ・・・
去年とかも感染者居たんでしょ?
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:18.18 ID:YyZa7J2UO
>>927
釣りか? それともマジで頭悪いのか?
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:21.40 ID:E99CagAR0
デングになってんじゃねーよボケ!
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:30.06 ID:jKwChBCr0
土人ジャップww
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:35.15 ID:1XGaweJR0
>>117
情報ありがとうございます
となると、代々木公園だけじゃなくてすでに他の場所にも広まってる可能性が高そうだよね・・・
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:39.95 ID:9Rs3JxTl0
>>935
ここまでバカな日本語はなかなか書けない
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:55.89 ID:lcWx0qT10
ウイルスのくせに蚊からしか感染しないって怪しくネ?
天狗の仕業カモ。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:50:09.55 ID:KWJNwcMI0
一回血を吸った科蚊が、そう何回も刺すもんなの

デング蚊が人に刺して感染したとしても、そこから爆発的にウイルスが増えて全身に行き渡って、
それを別の蚊が吸うまでには代々木公園離れるだろうし
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:50:33.35 ID:rPZHDApy0
>>926
メスでも羽音ぐらいはするだろw
まあいずれにせよ気にしないけどw
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:50:39.55 ID:E99CagAR0
一番利益を受ける人間が真犯人。あとはわかるな?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:51:48.91 ID:qlN+d0V3O
>>926
ブーンと羽音でやって来る蚊に刺されるよ>家の中の蚊

外で襲われる時は他の音にかき消されるのかブーンの音は聞こえないが
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:51:58.28 ID:1XGaweJR0
>>117
忘れてた・・・orz
追加レスですが、遅くなってすみませんm(__;)m
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:51:59.82 ID:C+G4M5yR0
>>943
鼻をへし折ってやってくだされ。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:52:07.96 ID:xXEh1hCX0
>>950

わからん。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:52:27.13 ID:6gabGG640
エボラならすでに死んでるだろう。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:53:08.32 ID:94x1ROtu0
増えてるじゃねーか…

舛添!

責任とって辞職しろw
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:53:09.14 ID:3fIzn2mu0
まあオスしか羽音しないってのは変な学者のデマ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:53:09.47 ID:n6LipLgD0
まぁ、マラリアと違って大した病気では無いが公衆衛生上放置もできんな。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:53:13.67 ID:XO8InCAf0
>>948
まぁ、常識的に考えて、
ウイルスに感染している人が
何回か代々木公園に来て
何匹もの蚊に刺されたんだろうね
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:08.30 ID:fVAmBau50
>>919
?!Σ(゜Д゜ノ)ノ

不必要なパワーアップは反対です。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:20.65 ID:McBXhDRz0
まあなんにしろ感染した患者が元気に退院した情報でもないと
安心できないわけで
色々邪推されても仕方ないと思われ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:21.02 ID:sgcKYwKt0
福祉はお任せ、東京の顔 マスゾエ都知事
これは、たかれるぞー
963ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:31.01 ID:HZCqnC710
データー取れたでー

これが感染源です

-------------------------------------------------------
直近の代々木公園の催し物


2014年8月16(土)17(日)カリブ中南米フェスティバル2014

2014年7月19(土)20(日)ブラジルフェスティバル2014

2014年6月14(土)15(日)ASEAN FESTIVAL 2014

2014年5月31(土)コートジボワール日本友好Day

2014年5月24(土)25(日)ラオスフェスティバル2014

2014年5月17(土)18(日)タイフェスティバル2014
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:41.02 ID:gwciMU8/0
>>947
西ナイル熱「・・・」
マラリア「・・・」
日本脳炎「・・・」
チクングニヤ熱「・・・」
黄熱「・・・」
西部ウマ脳炎「・・・」
東部ウマ脳炎「・・・」
ベネズエラ脳炎「・・・」
リフトバレー熱「・・・」
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:41.60 ID:aB9KEiui0
昔居なかったシマカは最近増えてるけど
昔よく居たイエカは数年前からさっぱり見なくなった
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:41.98 ID:IsriOwIL0
何かバイオテロの予行演習じゃないだろうな!
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:54:55.41 ID:2wd4UyUa0
>>950
殺虫剤のメーカーか?
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:55:09.78 ID:dLKkvTDk0
>>957
だよねー
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:55:32.39 ID:HDglc4vl0
そのうちエボラ来るぞ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:55:51.15 ID:4Df+Up+B0
>>902
そりゃ国内感染したからだろ
海外からの持ち込みだけでなく国内に感染源があれば大きく広がる可能性があり
たとえ死亡率低くても死ぬ人間が出てくる
注意喚起するのは間違ってない
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:56:01.93 ID:gwciMU8/0
>>948
吸血成功して満タンになるまで何度も刺す

蚊は2週間〜1ヶ月の寿命の間、3〜5回の産卵をする
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:56:49.92 ID:gOB09Pdd0
>>967
関西人の俺にしたら飯ウマ(ry
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:56:51.54 ID:dLKkvTDk0
>>965
最近はイエカばかり見かける。よく考えたら自分が藪に近づいてない
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:57:19.58 ID:kgsdrtGe0
もし外国人だったら熱が出ても医者のかかり方が分からないとか金がないとかで行かないかも知れないしな
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:57:35.78 ID:rgQrDQca0
>>880
ワロタ。オレんとこにも来てたよ政府の陰謀論ツイートがww
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:58:14.17 ID:zBNgD4020
>>963
2014年8月16(土)17(日)カリブ中南米フェスティバル2014

2014年7月19(土)20(日)ブラジルフェスティバル2014

2014年6月14(土)15(日)ASEAN FESTIVAL 2014

思いっ切りヤバイ地域じゃないの?
この国のスタッフも参加してたんでしょ?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:58:19.41 ID:Tshq71F/0
>>948
帰った自宅周辺でまた広がるだろ?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:58:31.98 ID:OcgOocVo0
>全員が先月、東京の代々木公園付近を訪れていた

もう代々木公園閉鎖しろ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:59:18.75 ID:gOB09Pdd0
>>978
むしろ東京を丸ごと閉鎖してくれ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:59:48.81 ID:XdSx2IDs0
>>972
なんでやねん!
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:59:57.70 ID:fVAmBau50
>>978
室井さん、代々木公園封鎖出来ません!
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:00:07.15 ID:qlN+d0V3O
>>948
1匹の蚊がほんのちょっとの間に10ヶ所くらいは余裕で刺しますってば
ただ血が重くてフラフラになってどこかに停まる
お腹が血で透けて真っ赤になってるよ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:00:14.32 ID:zeVhT7w/0
200人になったら起こしてくれ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:00:22.83 ID:sG9vcb890
拡大しまくってるな。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:00:43.95 ID:dLKkvTDk0
>>978フェス楽しそうだよね、とある実況板では毎年行ってきた報告がある
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:00:58.34 ID:KWJNwcMI0
>>982
19人に分けて吸うんかね。

俺蚊に刺されないタイプだからよくわからん
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:01:23.60 ID:YMmSGCl40
>>970
そうなのか?
しかし毎年200人で今年19人てペースは少なくないか
しかし70年前はどうやって収束したんだろ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:01:39.13 ID:qV8xOgl80
1000万人以上の首都圏人口
1000万人分の19人
大騒ぎするほどのことでもあるまいに
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:01:59.56 ID:UVIQSFkx0
行動範囲って100mとか言ってるけど、今日渋谷は風速2mなので蚊が風で流されたら1時間で7.2kmも移動すんじゃないの?
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:02:12.35 ID:gwciMU8/0
>>976
ステージ上では現地から呼んだ舞踏団が踊ります
ステージ衣装に着替えたり化粧して時間まで待機
どんだけ刺されるんだろうね


第2回アセアンフェスティバル2014

●イベント詳細
 アセアン各国の料理ブース
タイより著名なアーティスト「イム・スティダー」のライブ
タイ伝統舞踊、カンボジア民謡、ラオス伝統舞踊、ミャンマー伝統舞踊、
インドネシア伝統舞踊、バリ伝統舞踊、 ベトナム伝統舞踊、ルーシーダットン
(タイ式ヨガ)、ミスタイランドショー、アセアン映画ワークショップ、
アセアン音楽ワークショップ、日本人タイポップスコンサート、
ベリーダンス、フラダンス など
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:02:24.65 ID:N1Invlnz0
みんな頑張れよ。
992ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 20:02:32.36 ID:HZCqnC710
>>976
在日外国人がいっぱい集まるイベントです
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:03:46.06 ID:ZL02yHug0
>>987
どうせ冬を越せないんだからどれだけ流行しても1年で終わる
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:04:00.00 ID:kgIZ3/O80
人から人への感染がないから大丈夫だろ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:04:50.13 ID:2wd4UyUa0
>>987
蚊が日本では越冬できずに全滅したんだろうなあ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:05:00.08 ID:glTLTpxy0
人蚊人の感染がある
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:05:21.62 ID:BUiRaonli
>>9
いいねっ!
998ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 20:05:39.79 ID:HZCqnC710
犯人はこれだそうな

2014年8月16(土)17(日)カリブ中南米フェスティバル2014
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:05:42.28 ID:fVAmBau50
>>993
東京冬暖かいやん。
12月の気温が秋くらいだったぞ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:05:51.22 ID:gwciMU8/0
>>987
毎年200人 ←海外で貰ってきた

今回の22人 ←日本国内感染
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。