【岡山】軽油車の燃料タンクに入れると燃費が改善...マルチ商法容疑で12人逮捕 - 倉敷市 [14/09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
「燃費改善」商品販売12人逮捕 違法なマルチ商法、容疑で県警
【山陽新聞】 (2014年09月01日12時57分更新)

違法なマルチ商法で会員を増やしていた倉敷市中庄、健康食品販売会社「エコプロジェクト」による
特定商取引法違反事件で、法に定められた書類を交付していなかったとして岡山県警生活環境課と倉敷署などの
合同捜査本部は1日までに、高松市伏石町、同社の実質的経営者の若葉義紀容疑者(49)ら当時の幹部社員6人と、
実際に勧誘していた6人の計12人を同容疑で逮捕した。

同社は軽油車の燃料タンクに入れると燃費が改善する「リキッドクラスター」と名付けた商品を1箱10万円で
販売し、購入者が友人にも買わせれば2〜3%の報酬が得られるとするマルチ商法を展開。同社は社名を変えながら
2009年ごろから高松、福山市と松山市などで営業を続け、少なくとも500人から2億5千万円以上を売り上げ、
県内最大規模のマルチ商法を悪用した事件になるとみて調べる。県警は商品に燃費改善効果はないとしており、
詐欺容疑での立件も目指す。

逮捕容疑は若葉容疑者ら12人は共謀。13年2月から今年1月、岡山市の男性(21)ら6人に「商品を買った後、
友人にも商品を売れば一定の利益が得られる」と勧誘。契約の際、本人控えの書類を渡さなかった疑い。
若葉容疑者は容疑を否認、他の11人は認めている。

若葉容疑者らはフェイスブックなどを使って高校の同級生らを勧誘。実績を挙げるごとに上位会員に昇格し、
簡単に配当が受け取れる仕組みを作っていた。

県警などは今年2月に、同社などを家宅捜索し、契約書類やマニュアルなどを押収。金の流れなどを
調べていた。

他に逮捕された幹部社員は、倉敷市宮前、西村忠彰(42)▽香川県多度津町北鴨、
藤本将輝(41)▽愛媛県新居浜市垣生、吉岡諒(30)▽福山市沖野上町、徳石郁和(28)▽同市駅家町弥生ケ丘、
福藤貴士(23)―の5容疑者。

ソース: http://www.sanyonews.jp/article/62870/1/
画像: http://www.sanyonews.jp/image/box/47642980ba801a928901fd76c3f1796d.jpg
 (エコプロジェクトが燃費改善をうたって販売していた「リキッドクラスター」(手前の粒状の商品))
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:58:38.82 ID:y8UDLqUm0
軽自動車用か
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:59:32.15 ID:bjcVAAUj0
そうでしたっけ?フフフ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:59:43.26 ID:jlds7NmI0
手軽に燃費改善したらディーラーで販売するよね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:59:45.82 ID:eJeEmlDi0
買う奴もアホ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:00:41.63 ID:BrQ+5BlO0
そんなものが開発できたなら
ちまちま個人に売らないで自動車メーカー相手に販売するだろw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:00:45.80 ID:4jvoA/Dh0
つーか 日本で初めてのマルチもこれだろ 原点回帰か!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:00:48.70 ID:8nsbFeRd0
アムウェイは

問題ないんだよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:00:49.17 ID:mkITraS80
レーズンを砂糖で固めたお菓子にこんなのあったな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:00:52.36 ID:SEn9JCIB0
「軽自動車だから軽油を給油すればいい」・・・というお馬鹿さんがいたニュースを思い出した。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:00:58.49 ID:DNLFLNPUi
良いオイル入れると本当に燃費が良くなる
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:01:14.48 ID:e/qzYekE0
灯油かと思った
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:01:51.08 ID:W7+AdCDm0
プラズマクラスターみたいなもんか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:02:24.08 ID:mkITraS80
軽自動車には軽油、重機には重油、原付には原油を入れるんだよな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:02:43.19 ID:4jvoA/Dh0
軽油車に入れると燃費が向上する薬ってのは実際あるけどね
灯油とその薬品をまz
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:02:45.06 ID:33zyvrnh0
嘘をつけばつくほど儲かるのが資本主義社会
お前らも金が欲しいなら嘘つけばいいのに
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:02:52.88 ID:J0FcbLi30
そんなもの有ったら、石油の精製の時にやって販売してるわ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:03:02.29 ID:/YgRzlzY0
そもそもマルチって違法なの??
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:03:25.13 ID:mDpCwDma0
10万円あったら、軽油700gくらい買える件
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:03:46.88 ID:jNqzPm360
10万円あったら軽油何リッター買えたんだろう。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:03:48.48 ID:6gabGG640
マフラーに放射性物質を含んだバンドを巻くってのもあったな。
放射能だからすごいかも、とちょっと信じた。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:03:51.15 ID:Ua1PVZ5K0
密造軽油でなく?本場は名古屋だよな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:04:00.27 ID:GEHmA9Eq0
燃費改善!

アクセルに重いバネをつければOK。
「急」がよくありませんからね!
あとはエアコンとかカーナビとかすべて配線切る。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:04:35.66 ID:vwih3aOE0
年五千万を12人で分けると相当しょぼくね?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:04:36.83 ID:Cpx6qzTV0
昔ガソリンスタンドでも水抜剤とかいう嘘っぱち商品の押売りやってたな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:05:03.82 ID:4jvoA/Dh0
日本初のマルチは
>「自動車のエンジンの排気ガスを減少させ出力アップを図る」と称する装置を約25万人に販売
これを始めた人はのちに円天(初期は円点)を作りました
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:05:19.54 ID:iUEJ+AlBO
リキッドスターターか車板のどこかで聞いた覚えがあるな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:05:49.32 ID:J0FcbLi30
灯油をディーゼルエンジンに使う添加剤として売った方が良心的だ
もろに違法だが
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:05:59.92 ID:uM3LVHWc0
燃費は改善しないけど、空っぽから満タン時の燃料代は安くなるな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:06:49.95 ID:UAvlNt2H0
マルチでは無いにしても、シガーソケットに挿すと燃費改善とかいうアホなグッズあったよな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:07:30.71 ID:cD3w4ijx0
タイヤの空気圧をマメに確認しろ
少し高めに入れとけ
空気圧低すぎる車多すぎ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:07:45.46 ID:vqhyERmK0
結局アースは効果有るのか無いのかはっきりしてほしい
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:07:50.65 ID:FJ+iwUUB0
>>12
それ脱税になるからね、絶対にダメ
動くけどダメ!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:08:28.62 ID:GEHmA9Eq0
高めとかダメ>>31

なんで「多め」「高め」とか言う人いるんだろ。
そんな言うなら食事もいつも多めに食べてるのか?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:09:03.00 ID:3iea8dn30
>>18
効果がないものを効果があると言って高額で売るのは違法
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:09:55.43 ID:GEHmA9Eq0
>>35
それとマルチとなんにも関係ないだろ。
それと高額で売るのは違法でないぞ。

おまえの頭から抜けた髪の毛を1本40億円で売っていいんだぞ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:09:56.92 ID:9tjqNJ/+0
夜中の通販番組で売ってたやつか!

氷漬けにしたエンジンが一発で始動するやつ!

なんだっけ?
ペストX?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:10:32.82 ID:+3XoVm4r0
カーショップにこの手の商品あったじゃん(いまはしらないがw)
これを燃料ホースにつなぐと燃料改善とかw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:11:11.61 ID:aAgxbD3s0
>>37
ありゃオイル添加剤だ。一応効果ある。
別に氷漬けでも関係なく動くけどな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:12:37.39 ID:0nxaLtgW0
消費者庁と警察を天下りさせれば捕まらなかったのに
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:13:02.43 ID:dKXF25vy0
プラグに取付けるだけで、パワーアップ 「ガン・スパーク」
今でも売ってるの?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:13:12.18 ID:6gabGG640
>>28
焚き火燃やすのに軽油使ったことあるけど
燃えにくいのなw 灯油のほうが燃えるよなアレ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:13:54.84 ID:Ua1PVZ5K0
>>23
自分のクルマは最初からそんなものは無い。45psしか無いけど頑張れば150km/h出る。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:14:17.62 ID:U7j7CW/M0
軽油の燃費向上して十万の元取るのにどんだけ乗る必要があるか計算したのかw
灯油でも走るとかサラダ油の廃油でも走るって方が現実的だな。違法だけど
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:14:54.38 ID:r2ypD7Sd0
>>34
高めにするとタイヤと路面の関係がどうなるか考えてみろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:15:03.20 ID:uhhW34av0
>>36
髪の毛を買うと燃費が良くなると言って売ったら違法だよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:15:12.33 ID:eWMy7Cn90
公務員、特に警察官などの間で職務権限を利用したマルチが流行ってるんだろ?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:15:19.72 ID:P1IYJn690
まずは10万の元を取る計算はしないんだろうな。
知り合いに売りつけて親ネズミになることだけを考えてw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:16:12.09 ID:f2bsPsCm0
セタン価を上げればパワーは上がったと思うが、燃費はどうだっけ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:16:12.60 ID:GEHmA9Eq0
>>45
接地面が減り、エンジンパワーが路面に伝わりにくくなりますね。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:16:15.12 ID:0Ii6m4FZ0
これ色んな種類出ててカー用品店やホムセンに置いてあるけど
詐欺罪適用するならアウトじゃんw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:16:39.37 ID:wWnkuvs10
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  知らぬ間に侵入している敵国産
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:17:02.09 ID:6gabGG640
タイヤ圧高めにすると摩擦が減るんだろ。

雨の日に自転車に乗ってるとタイヤと路面の摩擦が減って
すごく前に進むよな。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:18:32.56 ID:oYxz7HNu0
ガンスパークてどうなのよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:18:44.66 ID:aAgxbD3s0
>>51
お守りみたいなものだと思って。交通安全とかの。
ほとんど効果ないよ。
それこそタイヤの空気圧確認したほうが効果ある。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:18:52.90 ID:tKETYB/w0
マイクロロンとかいうやつがあったがどうなったのか
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:19:12.18 ID:yqwOdhfv0
ここはオプションエアロパーツについて語るスレですか?

というかこういった商品ってその趣味にはまってる人のレベルに合うよね。
車とか音楽とかw

高尚な趣味ではその手のだましパーツなんて存在しないからねw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:19:17.18 ID:GEHmA9Eq0
>>53
自分で自分の文章を声だして読んでみ?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:19:56.14 ID:y2uCV7xB0
プリズマ入りや!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:20:02.93 ID:Ua1PVZ5K0
クマリン抜きかね。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:20:55.65 ID:GEHmA9Eq0
なんで自動車メーカーがはじめからやらないのか。

そこから考えよう!

どうせ「陰謀だ」とか言い出すんだけどね。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:21:06.33 ID:A8vdAlMx0
事故で下半身不随の友人に皇潤を1錠のませたら
なんとびっくり突然歩き出して、みんなで号泣
次の日からジョギング始めちゃって
もう嘘かと思ったら
嘘だった
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:22:15.27 ID:WYTJVjDQ0
ただの燃焼添加剤だろう?
いれるとスピードが出る。
その間だけちょっと燃費がいい。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:23:09.16 ID:a2quLRJ40
車種別、燃料油対応表

軽自動車→軽油
重機→重油
原付→原油
ハイブリット車→ハイオク
廃車→廃油
エコカー→エコナ
マツダ車→松脂
消防車→しょう油
ラッセル車→ラー油
チンチン電車→チー油
牛車→牛脂
馬車→馬油
乳母車→乳油
手押し車→手油
滑車→潤滑油
香車→香油
地獄車→地獄油
カンラン車→カン油+ラン油
カップル=愛ラブ油
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:23:13.91 ID:vqhyERmK0
今時は最初から低燃費タイヤ履いてるからあんまいじらんほうがいいんじゃないの
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:23:27.32 ID:6gabGG640
>>56
マイクロロンは知らんがすり鉢でテフロンだかの粉末をゴリゴリすって添加するやつは
エンジンの底に沈殿してトラブル起こしてたんだよな。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:25:17.69 ID:aAgxbD3s0
>>65
ころがり抵抗が少ないだけだ。空気は普通に抜ける。抜けるから空気圧を一定に保つのだ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:27:35.94 ID:U7j7CW/M0
>>31 中古で買った軽自動車が韓国製か中国製のタイヤ履いてたんだけど、
空気圧が日本の標準の1.5倍ぐらいになってることが5000キロ走ってオイル交換したときに始めて知った。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:27:48.99 ID:IswjRqsV0
10万円じゃ良心的だろ
100万円規模で騙してる大手は捕まえないのか?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:28:15.80 ID:mi6u1Acd0
ガイアックス燃料なんて胡散臭い物をマスゴミがヨイショしてた事もあったな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:29:23.34 ID:5qaJBMXh0
>>50
運転が下手な奴の場合はそうなるね。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:29:55.53 ID:yqwOdhfv0
車重を軽くすれば燃費が良くなるんだから
タイヤやエンジンルームに水素を詰めておけばいい。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:30:39.72 ID:PM32+39+O
>>64
食器洗浄機→洗浄油
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:30:56.28 ID:tx2rBdEwO
10万出して燃費改善ってのに買う馬鹿っているんだな
50%オフ位の宣伝文句でもしてたのかよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:31:14.41 ID:GEHmA9Eq0
>>68
それはタイヤ構造の問題。
安物タイヤはコードが少なかったりして、サイドが弱い、腰がない。
よって高圧にしないと走れないんだ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:31:53.07 ID:U7j7CW/M0
>>72
せめてヘリウムにしてくれ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:32:18.31 ID:WFEPTw6xO
SEVとかまだ騙されてる奴いるのかな?w
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:32:47.08 ID:eio4fh9t0
これ入れた車は大丈夫なのか?
効果が無いだけならまだしも、壊れたりしたらシャレにならんだろ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:33:14.16 ID:IswjRqsV0
>>34
空気圧を高めにすると、転がり抵抗が減って燃費が改善するんだよ。
でも、そうするとスリップしやすくなるから、ほどほどにした方がいいよ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:34:45.05 ID:CjFuUSIF0
>>1
>県警は商品に燃費改善効果はないとしており、
>詐欺容疑での立件も目指す。

ヤフオクとかで売ってるのも一斉に取り締まれや
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:35:23.52 ID:XNKynxM70
タイヤの空気圧を高めにすると燃費は良くなると
ディスカバリーチャンネル「怪しい伝説」で言ってたぞ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:35:41.54 ID:yqwOdhfv0
>>76
わかった。
車内はヘリウムガスを詰めよう。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:36:27.20 ID:cDfSSv4Qi
この手の商品はワコーズ以外からは買わないようにしてる。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:36:36.98 ID:JrE1mwTI0
>>1
超有名なマルチの大手は数社はなんで捕まらないの?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:38:17.19 ID:wUDB/mya0
仮に10%改善されるとして
10万円ペイするのに何キロ走るんだよw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:40:28.94 ID:Ua1PVZ5K0
>>75
バイアスタイヤを履いたクルマで走れば良く解る。轍に入ると特に。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:41:17.09 ID:eio4fh9t0
>>85
シーッ!
それ言っちゃダメ。
それ言い出すと今売ってるハイブリッド車も…
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:41:38.16 ID:kpXiFN9bO
ついでに洗剤とか醤油とか栄養ドリンクとか健康食品とか空気清浄機とか販売してる某米系ネズミ企業も叩いてくれ。
特商法はザルかよって勧誘員のレベルで超迷惑。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:43:46.47 ID:90/fD2D00
>>81
イライラすると燃費が悪くなるってのもあったよな。
あと、車のボディをディンプルにするやつが面白かった。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:43:52.00 ID:sOpVyqoF0
スレタイ間違ってるぞ
山岡だろ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:45:16.29 ID:wWhPZ/Cn0
軽油は、軽自動車専用燃料って決まってるだろうが
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:49:56.48 ID:WYTJVjDQ0
軽油が使えるなら亡くなったら灯油入れろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:51:02.32 ID:6gabGG640
>>91
そうやって間違える人がゼロじゃないらしいな。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:51:40.83 ID:CCJvou+qO
>>84
マルチそのものは違法じゃないからな
まあどこもスレスレのとこでやってるが
違法になっちゃわないよう会員に関連法規を覚えさせるってことはよくある
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:50.95 ID:cPjNLaq70
>>1
>軽油車の燃料タンクに入れると燃費が改善する

灯油か?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:57.99 ID:J88dpIzD0
起爆水ってのもあったよな?
テレビの通販でもやってたやつ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:17.45 ID:6gabGG640
>>92
3%程度エンジンオイルを混ぜないといけないんでしょう
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:38.15 ID:0kBYugpc0
詐欺かどうか知らないが、
よくスタンドで燃費が改善する補てん財を売ってるが、
1本何千円もするのを入れて、本当に燃費が少し改善したって、
徳にならんのじゃないかと思うのだが・・・。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:53:53.35 ID:KpdgpeRi0
本当に燃費が改善するなら石油メーカーが採用してる
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:54:37.67 ID:XZekxBEW0
>>71
運転が上手いヤツは物理法則すら塗り替えるからな。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:57:11.52 ID:XAT71WcT0
ガソリンタンクに水が溜まる、とかいってたスタンドはどうなんよw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:57:46.00 ID:1EkhdIyq0
スピードランニングは効果ある?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:58:57.57 ID:6gabGG640
オレが手に入れてやる
その領域 燃費の向こう側を
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:10.45 ID:3nJ3Yrys0
>1
深夜の通販でやってる添加剤じゃないの?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:59:58.09 ID:eio4fh9t0
>>91
バスやトラックは重油か?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:00:25.25 ID:U7j7CW/M0
そういえば、渡辺謙の「軽自動車は、新しいエネルギーを手に入れた。」って何なの?
ディーゼルの軽自動車が発売されるのか期待してたんだけどw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:05:56.95 ID:wn10P1G7i
>>6
量産化が難しいから小規模で販売しとるんどす

ブームになり品不足になったら大変だから一見さんお断りどす
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:06:02.32 ID:WFEPTw6xO
ガンガンガンソク!!
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:41.60 ID:FLMyC5xa0
>>106
核に電気に重力、磁力に決まってんだろ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:07:54.86 ID:KR0XtRQx0
昨日家族の奴隷としてホームセンターに連行されたけど
巷ではまだまだ怪しいグッズが公然と売られてるんだなーって妙に関心した。

・冷蔵庫内の冷気を逃さないためのカーテン
 →せっかく開発者が緻密な庫内気流を計算してるのに・・・確かに扉開けた
  時の冷気保持の効果は多少あるけど、逆に閉めて冷気供給してる間の庫内に
  気流のムラが発生>>センサー誤認識>>かえって負荷増大・消費電力増

・エアコン室外機用のアルミ日除けカバー
 →素人さんのフワッとした直感では、「その手があったか!」て勘違いしちゃう
  んでしょうね〜
  まずは直接触ってみなさいって。直射日光下でも室外機外装はそう熱くならない。
  あえて黒塗りでもしてたら別ですけどね。
  キモは、室外機の外装温度を下げる事じゃないの。「室外機に流入する気温を
  下げる」こと。 どうせやるなら室外機の周囲をなるべく広い範囲、日陰化すべし。
  それでも得られる効果は電気代にすれば微々たるもの。
  なるべく手持ちの材料でタダで済ませるべし。
  あんなチャチな商材のために980円支払うなんて論外ですな。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:10:39.01 ID:+tSR7jvUi
その昔にダイハツのデトマソターボて言うのが有ってな(ry
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:13:59.85 ID:lAeA7eUA0
学校でエネルギー保存則を倣わなかったのだろうか
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:16:44.89 ID:5qaJBMXh0
>>100
パワーを路面に効率良く伝えるのに運転技術は無関係だという思考回路?
ヘタクソが言いそうな事だw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:18:18.43 ID:ihmEdfjr0
確かトラックの燃料パイプに挟むやつとかあったよね?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:20:46.69 ID:6gabGG640
燃費重視のエコカーには細いタイヤがついてるだろう? 空気圧高くするのと同じ意味だろ???
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:22:19.87 ID:TWE9kxwN0
燃料改善して燃費が良くなるって有るのか?
エンジンが吸い込む燃料の量って一定じゃん
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:28:06.26 ID:Hdbp/eul0
>>116
馬鹿者 一定でも重油と経由では発熱量がチゲー
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:29:40.32 ID:uzSLr7aH0
>>2
ディーゼル車
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:40:37.89 ID:dGtQE3wDi
また大阪の在日朝鮮人か
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:43:46.25 ID:tn6AwSiz0
こんなもん本当なら全部の国内メーカーで標準で装備されてるわ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:47:32.97 ID:/LaciIyAO
キチガイ集団リバティコープ人殺し落合琢
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:49:18.82 ID:gCMe6P6Mi
何で出来てるの?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:50:13.72 ID:37Z0hbej0
SEVはいいのか?
あそこもインチキ商売やってるだろ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:53:26.77 ID:58Q4gFUP0
エンジンオイル交換した方が
一番早いぞ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:10:06.61 ID:X84g7aXa0
仮に燃費改善したとしても、10万円分元を取るのにどんだけ走らにゃならんのだ。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:16:31.73 ID:J8x4PonNO
8には関係ない
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:18:22.52 ID:ctQvqxWA0
実際に燃費改善したんだろ?、こんな事で話が広まってるってことは
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:19:07.41 ID:ucQNdNKy0
男子便所に入れるカラフルな丸い玉をぶち込めばノッキングしないよ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:22:59.07 ID:6gabGG640
>>116
アクセルを踏まなくても前に進むってことだろう
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:27:45.50 ID:3LgI26AT0
バカが作ってアホが買う
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:31:39.23 ID:3AzhKzy00
なんと車通勤から原チャ通勤にしたら燃費改善したんだよ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:33:03.20 ID:6gabGG640
>>131
次はカブに
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:57.71 ID:1gEDt73y0
なんか聞いた事ある話だなと思ったら、この会社ってしょっちゅう逮捕者出してないか?
なんど事件になっても会社が存続してる ちょっとおかしいだろ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:37:23.68 ID:tIka2pD10
>1
洗濯機に入れると洗剤不要とかいうボールは?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:40:26.97 ID:X84g7aXa0
>>133
何度も会社を変えながらって書いてあるね。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:44:37.79 ID:uFFLUr7uO
燃費改善効果はありまぁす
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:07:15.41 ID:3U/r8c780
ディーゼルエンジン車に乗ってる友人、知人なんて探す方が大変でしょ
なんでガソリン車て謳わなかったんだろ?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:34:17.57 ID:foTzuEOE0
オカヤマンとフクヤマン
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:43:27.70 ID:n+keFRLt0
>>137
トラックはディーゼルが主流
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:47:31.47 ID:bIZHc+k50
ま―た戦後残留チョンセンジンか!
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:48:12.83 ID:JgSUFTUz0
塩を入れれば良いんだろ?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:56:48.47 ID:PXVjdLEU0
万能を謳ってるんだなw
http://www.jtp-chip.jp/
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:03:21.80 ID:7gxLdGuO0
>>1
ひよこ豆?w
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:47:10.24 ID:oaQtxKYk0
昔から有る見出しの書き方なんだが、駄目だよこれ。ばか
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:52:28.97 ID:5aEpj7+/O
>>141
馬鹿、入れるなら角砂糖が一番いいよ
軽油でもガソリン車でも効果あるからな
給油口から放り込むだけだし、添加剤より安い
氷砂糖でも同じだけど溶けにくいし、グラニュー糖や上白糖じゃ入れにくいからな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止
sevもダメだろ