【社会】国会図書館6年で満杯に デジタル化でも限界
1 :
ジーパン刑事 ★@転載は禁止:
国内の出版物を保存する国立国会図書館(東京都千代田区)の収蔵能力が
限界に達しつつある。資料のデジタル化で容量の確保に努めているものの、原本を分散して保存する
同館の関西館(京都府精華町)も埋まりつつあり、
あと6年でいずれも満杯になる見通しだ。関西館では増築計画が進むが、抜本的な解決には至っていない。
出版物の保存は国立国会図書館法の「納本制度」に基づく。
国内で発行された全ての出版物について、発行者に国会図書館へ納めるよう義務付けている。
CDやDVDなども対象となり、納品の総数は年間で90万〜100万点にも及ぶ。
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083101001372.html 国会図書館6年で満杯に デジタル化でも限界
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 10:58:12.91 ID:4tXFi9Uf0
そらそうだよな
宇宙空間に持っていくしかない
フィクション物は全部捨てちまえ
普通に北海道とかに倉庫作れよ
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:00:52.14 ID:udAbwlD60
処分するならタダでちょうだい
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:00:54.33 ID:OEGWMiF90
小保方「博士論文は処分していいですよ」
横浜にどでかいの作りましょうよ。便利になるし。
もうちょっとみなとみらいは土地余ってますからね。
じゃあ無くせ
ただ読みするクズ共に考慮する必要は無い
布団圧縮のアレでいいじゃん。
11 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:02:09.92 ID:cs/dwoum0
オリンピック競技場の地下に倉庫作っとけ
国会図書館行けばデラべっぴんも見れるのか???
本はオワコン
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:02:46.21 ID:U7tUWZzm0
>>1 「地方」へって発想にならないのはなぜ?>>>お役人さまww
Googleに外注しろよ
つか、行政の仕事全部Googleに外注しろよ
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:03:17.20 ID:PR/5Nm9U0
作話士吉田の本もあるのだろうか?
土地はいくらでもある。国会近くで探すから難しいだけだ。
デジタル化と並行して
ど田舎にamazonの倉庫みたいなやつを
建てれば簡単に解決するだろw
原本が必要な奴はそうそういないw
2020年、いわゆる華氏451度法案が可決されるのであった。
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:04:13.65 ID:xZriia710
全書籍を保存しておく必要ないだろ
今後発売されるのを厳選すれば問題ない
奥多摩あたりの空き家においておいてもいい
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:04:56.98 ID:8Ag1hGkD0
馬鹿なのか?
データ化して、原本を捨てればいいだけのことじゃないか。
データ化しても、原本を捨てないから、
倉庫が埋まるのは当たり前。
馬鹿なのか?
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:05:03.39 ID:WgniG66j0
補助金!補助金!
議員側としてももう原本で貸し出されるよりデジタルデータで提供してもらう方が便利。
地方に移転してもらっていい。
>>21 そんなことしたら、サヨクが都合の良いやつだけ残すとか思想が入っちゃうだろうけどね
誰を選定委員にするかでももめるし
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:05:37.50 ID:mPq3iGbG0
一回行ったけど閉架式だからめちゃくちゃ待たされる。手元に届くまで30分ぐらい
今はどうか知らないけど
まあでも、こういう図書館はなくてはならないとは思う
すげえここ行ってみたい。貸し出しが無理ならせめてコピーry
1960〜1980年代の翻訳物のノンフィクション物なんて絶版だらけで尼でも入手不可で
町の図書館とかにボロボロの状態でおかれているのをビクビクしながら借りるしかないんだぜ
たまになぜこれが復刊しないんだっていうような面白いのがあるけど色々問題があるんだろうな
>>4 そうは言ってもなあ
くだらない本からとんでもないアイデアが生まれるかもしれんから
置けるだけ置いとけと
国会図書館は議員活動のためにあるんであって、その他国民への貸し出しは単なるサービスだよ。
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:06:32.64 ID:Lw7+pYIo0
大阪のあいりん地区をぶっ潰してでっかい図書館を立てればいい
迷惑住民は出身地に帰るか夢洲にでも閉じ込めとけ
出版物全てってエロ本も含むの?
>>12 国会図書館のホームページで検索してみ。
国会図書館はカラーコピーのサービスもしてくれるし、コピー職人の仕事も
丁寧だぞ。
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:07:07.21 ID:/JiPfpV00
>>14 国会図書館だけが地方に行くのは無理。
しかし国会とセットなら問題なし。あっ、福島の土地が安いんじゃあるまいか?
>>2 米ではもっと大規模にやってるよ
広大な土地が使える田舎に作るべき
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:07:40.10 ID:JzxtLFyY0
松本空港とか静岡空港あたりに入れとけ
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:10:06.06 ID:U7M4SSOa0
国会を移動させれば解決だな。遷都まったなし
40 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:10:26.70 ID:cs/dwoum0
あ、官邸使って無いじゃん
>>22 原本を他の所に移動すれば良いだけ
原本は必要だと思うよ
下書きの論文とか製本して置いとくからやで
>>38 空港よりはるかに有効な使い道かもしれんな。静岡はなにか緊急時に発揮するような底力でもあるんだろうか
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:11:38.41 ID:eWMy7Cn90
>>31 貧困ビジネス利権の大阪自民や民主党、共産党が困る。
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:11:44.39 ID:hG9LUzIi0
>>27 図書館で登録しておけば、ネットでほしい本のページ数を指示すればコピーを郵送してくれる。
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:12:13.60 ID:09ZR90Zj0
さっさと国立漫画喫茶作れ
こういうのは大事なんだよな。古今東西あらゆる書籍が国会図書館で読めるように守って行かなきゃね。事件や問題を捏造するアカヒ新聞なんかは特に厳重に保管して未来永劫恥を晒してもらいたい。
巨大な保管庫くらい災害少なめのそこそこの地方都市に作ってもいいのでは?
交通アクセスがあるなら大都市圏にこだわる必要も無い時代だろう
くだらないマンガまで保管するからだよ
当たり前だけどどんどん増えていくんだからどんどん増築ってことになるよね
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:12:55.19 ID:sY+Fr1a/i
書籍本体は本体としての価値があるから地方に拠点を作って移動。
データは残しておく。
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:13:03.61 ID:aWy++gZf0
ジャップに知性品性がこれほど無いのに
とても皮肉な話だね
>>45 本1冊まるごとでもコピーしてくれるのかな?お前らけっこう上手に活用してるんだな・・
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:13:54.28 ID:ZILf1vtN0
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:14:00.58 ID:hG9LUzIi0
>>54 自分で図書館いってもそれは無理
半分まで
「もうこれいらないかな」って本を蔵出ししてほしい
欲しい
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:14:39.27 ID:itAI7Gzg0
>>34 横ですが
確か大阪に分館あったと思うが記憶違いかな
>>54 図書館法で一冊全部は無理じゃなかったかな?
確か半分までだったと思う。
>>60 自分が半分まで残りの半分を誰かにやって貰えば丸々一冊ゲットだぜ?
63 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:16:25.33 ID:cs/dwoum0
>>60 友達協力してとデラべっぴんを半分づつコピーしてもらうだと!?
>>56 >>60 ありがとう。そんな法律があったとは。それでも半分読めるなら魅力的だ
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:17:05.76 ID:Uspnly1S0
山梨県にでも作ればいいじゃん
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:17:49.88 ID:zsUAnrasi
床上手な司書を雇う
ほうデラべっぴんを。
五輪スタ予定地に五輪スタの建設費で図書館作ればいいだけ
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:18:35.98 ID:hG9LUzIi0
自己啓発本(笑)は
焚書でいいよ
四次元ポケットがあれば・・
田舎に作ってもしゃあないやろ。精華に作ったのも金の無駄やったで(学術系の本しか置いてないそうだけど)
大阪の市内に第三国会図書館を作って漫画や雑誌などサブカル系の本専用にしろや
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:20:24.94 ID:txblWowh0
>>47 その構想が実現できてたならなあ…ww許すまじミンス&マスゴミww
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:20:39.69 ID:UiLK2YFQ0
有害図書も保存っすっからだろ〜
紙の本体は地方に保管庫を作る
東京のはデジタルで閲覧、でよくね?
デスクトップだと設置が大変だから、手元で読めるように
書籍閲覧端末にその場のみ配信ってことで。
プリントだって電子化してたほうが簡単だし。
痴呆に作っても、本利用しないからな
>>41 議員が原本を必要とはしないだろ、テーマを指定して原本出させたらトラック一杯分とか有るだろうしな!要点のコピーなら何処でも良いからな
埼玉が何処かにデカイ保管庫造るのが吉やな、最近の本は酸化しやすいからデジタル化して、原本は真空パックで冷暗所に保管や、
日本は古い物を大事に保管してるのが売りやから、せっかく原本の2部提出な法律が有るんや、大事な本やすてるなよ、
なんのためのクラウドだよ
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:22:53.78 ID:fFmjsweTi
もしかしてアダルトDVDも全部あんのか?
>>81 エロ関係は閲覧不可で固められてるんじゃなかったっけ
ジャンルによっては原本残す必要ないよな。
最初期のエロ本とかは価値が十分あるが、近年のエロ本とか文化的価値が全くない。
電子化進めて、出版社に最初から紙本と電子データの
両方を提出させればいいんよ。
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:26:48.76 ID:SD3YHZUe0
お隣に空っぽの社会党があんだろ
さっさと叩き潰して巨大な保管棟を作れよ
良くも悪くも情報は大事だ
> 出版物の保存は国立国会図書館法の「納本制度」に基づく。
> 国内で発行された全ての出版物について、発行者に国会図書館へ納めるよう義務付けている。
へえ義務だったんだ
87 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:27:39.40 ID:cs/dwoum0
>>83 100年経てば、その価値が無いような感じが価値になるんじゃね?
春画みたいに
>>83 同意。特に萌え化したエロほど醜悪なものはない
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:28:08.25 ID:AZ+8XG430
分散されると面倒なんだよな
上野へ行くならまだマシだが、関西へ行けとか言われるとねえ
>>22 原本を廃棄して、データにしてしまうと改竄されても判らなくなる。
過去の原本を廃棄するよりも、新しく出版される書籍をデータ化した方が良くない?
>>76 絶版してもう手にはいらないんだけどどうしても読みたい人はそのくらい出すかもね
地方都市に作れよ
手塚治虫の新宝島とかもあるんだろうな
デジタル化事業を含め、過疎地で保管すればいいじゃん
雇用も生まれるわけだし、若者が地元に残ってくれるかもよ
>>76 デラベッピンじゃなければカラーである必要性があまりないよなw
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:30:55.22 ID:ec/axxiI0
本だけしかないのに東京の一等地にあるってどうよ。
もっと郊外の広い土地を探して、そこに新しい図書館を建てればいいじゃん。
>>83 必要有るか否かなんて個々の価値観によるものを誰が判断するんだよ
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:32:43.50 ID:U7M4SSOa0
お前らデラベッピンにこだわりすぎ
>>83 継続するんだよ文化は。
100年後に、ここがエロ文化のミッシングリングだ!とかいって
わざわざ調査をすることになるから残しておけ。
>>100 本読むためだけに埼玉の山奥まで行くのか
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:34:18.59 ID:zENBdXWsi
国立漫画喫茶と揶揄されて頓挫したけど
本当は週刊誌含め漫画関連をお台場に移して
書庫にゆとりを持たす計画だったのになぁ
児童書は以前上野に移してるし
国会図書館の内部見学に行ったら、
どっかの県立高校の3年生向け進路指導冊子とかまで保存してあって吹いた
>>90 そもそも電子データの安全な保存期間が分かってないからな。
EMP攻撃でも受けたら一発で全部消える。
田舎に倉庫を作ればいいだろ。
コピーの郵送サービスで十分。
届くのが翌日になるだろうけど。
>>102 関東の奥座敷・群馬栃木とどっちがいいよ
国会図書館法を改正して、他の地方にも保管庫を作れるようにすればいいだけの話
それをやらないのは議員の怠慢でしかない
>>104 数ページのペラペラの冊子も保管してるんやで
111 :
【だん吉】 @転載は禁止:2014/09/01(月) 11:36:23.21 ID:DdMU6bKg0
>>105 いまのまま電気代が上昇すれば
電気を使わないものも必要になってくるんだよ
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:36:38.68 ID:vhkcKWZ50
国会図書館てやっぱ笑い男がいるのか?
>>104 吹いたって…それ重要な資料じゃないか。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:37:42.83 ID:J6p4qU2K0
国会図書館は東京から少し離れた場所に作るべき
国会図書館で地域活性化を目指せ
麻生のときにアレだけ騒いで反対してたくせに
何の対策もとってなかったことに驚き
116 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:38:42.29 ID:cs/dwoum0
>>106 さすがに光学式のバックアップとかあるんじゃね?
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:39:04.17 ID:x/A1JR0n0
こんな所から世界を変えようとしたの?
交通の便が悪くはないという立地前提で、地方か東京郊外に巨大な別館を新設してデジタル化したものから順番に原本を移すしかないだろ。
>>111 上がらなければ必要じゃないのか?
理由が阿呆みたいだな
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:40:21.34 ID:T2Npk28B0
それでも関西館の資料が少ない気がするけどなあ
土地はまだあるし
私の仕事館を関西館の分館にでもすればいいだろう
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:40:29.73 ID:x/A1JR0n0
汚染地域でも良いよね。
>>101 塗りつぶし、ボカシからヘアーの解禁まで、変遷があるものな。
髪型とか体型、衣装なんかも時代の遍歴があるよな。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:41:22.79 ID:vhkcKWZ50
考えてみるとオレ出版関連の仕事だから、
手がけたものが保管されてんだろうなぁ。
爺さんになってから見学に行ったら見られるのかな?
>>2 北海道とか過疎地で保管しろよな。
都心のど真ん中で保管する必要はない。
>>116 光学式も安全な保存期間の保障はないんじゃね?
うちも大量のデータあるから、いまDVDからBDに移す作業してるが
国産で定評のある安くは無いメディア使ってるにも関わらず
チラホラとエラーが出てる。電子データには必ずエラーがあるよ。
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:42:53.41 ID:ceRNZU660
プチトマトが閲覧禁止になってたw
国会図書館の機能強化のために増税するって言うのなら払ってやっても良いんだがなあ。
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:44:37.00 ID:sYkckefu0
>>4 じゃあまず古事記と日本書紀から投げ捨てようぜ
>>122 つい最近どっかでエロ漫画の表現技法の変遷についてどーたらってネタを見たな
残像乳首は1988年に奥浩哉とうたたねひろゆきがなんたらとか
そういう研究の為にも国会図書館は必要だな
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:45:15.98 ID:dh/QvwAQ0
nyシステム使えば??
清岡純子とか要らんだろ
そ ん な 目 で 人 を 見 る な
>>54 絶版ならまるごと可
そうでなければ同一著作物の半分まで可
デジタル化しちゃうと紙質とか装丁とかが分からなくなるんだよね。
こういうのも文化の一部だし残す価値があるわけで、現物を全て保管すべきなんだよな。
最近のアーカイブ研究では
保存はやっぱアナログメディアだよね
ってことが常識だからなぁ
秋田県を全て倉庫にすればよくね?
>>123 中小出版社だと納本サボってる所もあるからなぁ。
数百万部売れたけいおん!もファンが指摘するまで国会図書館に置いてなかった。
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:49:58.68 ID:zkgtLyz10
>>125 最近磁気テープが見直されてるって聞いたことあるなぁ
寿命も光ディスクより長くって大量のデータをでバックアップできるらしい
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:50:04.63 ID:udAbwlD60
うちの街に分館作ってくれないかな。土地余ってるよ
>>132 絶版をまさに読みたいからそれは朗報。よーしパパ今夜はリスト作っちゃうぞー
>>104 納本制だからな
納本あれば受け入れる
なければおしまい
マジかよ
こりゃ国の危機だ
もっと入れれるように改築か新築するしかない
議員会館ぶっ壊してでも増築してくれ
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:53:38.36 ID:Q9crF+Jb0
インデックスさん何人いれば良いの
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:55:54.22 ID:neS/0Fn60
原本がいるからか。
デジタル化も保存が危ういなら、Amazon倉庫くらいなの作ってやれよ。
>>138 らしいね。あと予想外に丈夫なのがフロッピーディスク。
まあ容量の面で話にはならんが、大容量のが出かかって
潰れちゃったんだよな。
どちらにしても、電子データって扱えば扱うほど、
アナログメディア最強って結論になっちゃうんだよな。
うちも何千冊かの本を自分で電子化して、地方の家族の
ところにバックアップを置いてるけど、よく使う参考書なんかは
電子化用と普段使いに2冊づつ買う始末だからなあ。
ん?関西館っていうのがあったろ?恐ろしく不便な地の果てだけど
>>145 尼「うちがそれ管理しましょうか・・フヒヒ」
>>27 すごく楽しいぞ
朝から閉館までいても飽きない
エロ本は俺が引き取ってやる
>>144 一年で10人ずつ追加として1000人ぐらいか
食費だけで、国が傾くレベルやな
>>149 グーグルとかも喜んでやりそう。
んで気づいたら全部無料公開されてたとかw
>>138 レーザー彫刻で水晶かサファイアガラスかなんかに
彫刻しておけばまだ多少頑張れるだろ
いい加減専用機材を開発しろと
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:00:27.83 ID:mnTSD1/PO
いやらしいのも書庫にあるの?
>>27 コピーは一応出来る。研究のためって名目だけど
本一冊分とかあからさまなのじゃなければ何も言われない
ただコピー代が割高
白黒でも1枚60円くらい取られる
置き場が無いって言ってる時に
空気読まずに自作ポエム集を納本。
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:02:30.65 ID:sHWQU28O0
つくば市に作れば良いのに。
北海道の原野にでも造りゃいいのに
まあ送料かかるか
地震の危険が少ないところに地下100階ぐらい掘ってそこに保管しよう
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:04:00.68 ID:cy63TKGD0
尖閣諸島でええやろ
>>140 あー自借りじゃなくて国会図に頼むのかー
なら全文無理かも、ゴメン
あと何か払い込みとか色々細かかったから
それきっちり守る覚悟ないとめんどくさいよ
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:04:36.93 ID:qOoo7NAH0
デジタル化でも容量足りないってどういうことだ?
炊いた時のサイズにもよるが、1TのHDDで10万冊くらい入るだろ
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:06:19.11 ID:bY8dba2EO
マガジン、サンデー、ジャンプの創刊号下さい
>>162 あれだ
台風対策の地下貯水槽みたいに
でっかい地下倉庫つくろう
閲覧はもう廃止でもいいだろ
>>165 デジタル化しても原本保存だから
デジタル化したのは公開しない保存書庫行き
なんったて警察に押収された発禁エロ本も全部あるんだぜぇ
>>132 絶版でも、著作権生きてるのがあるけど、
それでも可?
>>165 電子化しても原本を残してるか
電子化の速度が全然追いついてないんだろ
結構時間かかるんだよ
どんな機材でやってるかしらんが
庶民の自炊装備だと最大効率化しても30冊くらいが限度だから
最低4セット位揃えてガチガチにやっても現状維持くらいか?
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:09:31.77 ID:qOoo7NAH0
>>168 なるほど
福島県まるごと書庫にすりゃ良いのにな
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:10:33.39 ID:MeLU2Iwx0
A お昼どこで食べる?
B 最近体重が気になりだしてね・・・
A 国会図書館で食べようか
B そりゃいいや!
HAHAHAHAHA
>>159 グーグルが全世界のありとあらゆる本を電子化しようとしてるのは
知ってるけど、勝手に公開するのは取りやめたんじゃなかったっけ。
国策自炊マシーン”山本五十六”の早期開発が待たれる
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:13:51.50 ID:XAT71WcT0
原本はPDF化して原本PDFとして管理しろよ。
紙媒体はイラね。
今まで気にしたこと無かったけど、
改定毎に納品するのか?
ちょっとした誤字修正とか、新聞の搬送先毎の違いとかでも
6年もつなら充分じゃないか
>>175 現状はスキャンの質が悪すぎるし原本は残してくれないと困る。
>>175 1000年以上保存可能な媒体は今のところ紙しかないわけだが
完全にデジタル化してしまえば、原本を保管する必要はないのではないか。
稀覯品を除いて、一般書籍は売ったり、処分すればいい。
デジタル化したものは数部コピーし、著作権期間過ぎたものはネットで公開すればいい。
今あるのは過去の貴重な物あるから原本残すとしても
これから出版されるのはデジタル化でいいんじゃないか
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:22:29.74 ID:VvVj4n4j0
>>180 当時の製本技術も含め保存してるので
やはりPDFだけでは足りない。
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:22:33.72 ID:zkgtLyz10
>>179 そだ!、紙ならパンチテープでどう?
本より容積増えるか・・・ Orz・・・
デジカル化したものから地方倉庫に移していけばいいじゃない。
一等地に増設したって金かかるし、限界の意味が分からん
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:24:12.86 ID:NAaK4VsV0
6年もあれば、100倍位所蔵可能な施設を建てられるだろ?
国立競技場だってわざわざ立て替えるんだぜ。
>>184 SFみたいにデジタルキューブが最適だろ
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:26:54.06 ID:LxP7XoaSO
原発事故の時に10万年劣化しない
強化ガラスの容器に放射性物質入れて
地下に埋めるって話あったよな
あれに入れて埋めとけば
PDFだと、無断コピー防止のため、
外部等一切通信できない外部メディア接続不可の専用端末が
国費で作成されることになるな。
>>14 国立国会図書館関西館の不便さを知る人間からすると
出来ればアクセスの良い都心の方が良い
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:28:03.30 ID:478JEz/I0
国会議員しかつかえないのか
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:29:24.75 ID:albK9I0n0
随分前、図書館内で田中真紀子を見た!
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:29:43.20 ID:bNm2/o/y0
国会図書館で漫画読んでるやつ結構いるよな
>>192 あーこんな保存してたらそりゃ場所足りんよ
貯蔵特化しないとな
まあがっちり詰めたら建物の強度が足りなくなる可能性はあるけど
第二国会図書館を作ればいいんじゃね?
漏れ、喜んで勤めるよ
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:31:22.93 ID:8EK1Cj990
>>192 週刊誌こそ優先的にデジタル化した方がいいな
業者入札できめて専属依頼して
タワー化すれば良い!
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:32:08.25 ID:TCjAzsfX0
まだ6年もあるなら、大きな保管庫作れそうだな
原本は地方分散して、東京では電子データだけ閲覧しろよ。
>>179 それガセなんだが
データはコピーすればいいだけ
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:33:23.17 ID:K5O/Mn/v0
>>195 昼間に都内でネカフェに行く奴は情弱だから。
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:33:37.86 ID:DYJ8bcAJ0
>>14 確かに、北海道、四国、九州なら、まだまだ土地が余っているね。
第3拠点作ればいいだけだよね。
>>202 そうだよね
電子データの閲覧だけにすればいいし
ネット越しに申請しても閲覧できるようにすればいいのに
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:34:00.58 ID:/RNaRI+gO
だから麻生太郎がここにおさめられてる漫画やゲーム、映像含めた新しいメディアセンター作るっていったのに
国民全体がマスゴミの口車に乗って国立の漫画喫茶いらないって潰したじゃん
出版不況と言われながらも増加数は減らないのか?
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:34:27.80 ID:Gc8LPRCDO
国会図書館で閲覧がデジタルのみとかなったら、
そもそもネットでやれやって話になるからねえ。
原本置場は管理に適当な所に移転させるしかないんじゃないかな。
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:34:30.04 ID:3nJ3Yrys0
>1
過疎地買い上げてそこで保管しろ
閲覧請求が多いマンガ雑誌も古い巻号から一旦デジタル化したらしいが、
著作権の問題でデータ公開が頓挫した、と中で働いている人から聞いた。
>>166 創刊号は閲覧する人が多いらしく、大抵ボロボロになってるw
直接蔵書のあるところ行く必要あるの?
データ化ってDVD,BDみたいなディスクにして保管してるのでなくて、データそのものを回線通じてダウンロードできる仕組みにしてるんだよね?
閲覧制限の物ならともなく、自宅でも見れるよね
図書館の蔵書なんて特殊なモノ以外紙媒体である必要ないじゃん。
>>203 だからデータだとコピーし直さなきゃいけない、保存期間短い
という話をしてるんじゃないのか?
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:35:50.78 ID:W+A9FTnF0
過疎地の土地を有効活用すれば? すごく余ってるよ
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:35:55.57 ID:QoqorenF0
近くのわたしの仕事館空いてるだろw
北海道なら,いっぱい土地あるよ
あのね!資料のデジタル化が省スペース化に繋がるという考えがそもそも間違えだぞ。
ITヤクザの口車に乗せられて、血税をバンバン搾り取られているな。
>>203 コピー媒体の問題があるのでは?
例えば5インチFDDのデータを
今読み込もうとしても物理的・時間的に至難の業。
やっとこさデータのデジタル化が終わったと思ったら
すぐに新メディアへデータの移行を繰り返さなくては
ならなくなるかもしれない。
>>211 それは法改正すればOK。
全体の利益のため国会図書館での電子データ化は例外とか。
てか出版社が電子データを納入すればOK
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:37:34.20 ID:SsiSZkDMi
これエロ本やエロ漫画も収蔵してるの?
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:37:53.74 ID:Qgffxr4p0
AmazonのS3とGlacierでいいやん
ここ10年参照されたことのない奴はGlacierでいいだろ
>>214 職員がマウスでフォルダにドラッグするとでも思ってんのかお前
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:38:09.45 ID:+QAbEPL20
フクシマに作れよ
人の住めない土地がいっぱある
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:39:04.46 ID:8EK1Cj990
>>224 逆にそれはいいかもしれん
高くして作って
津波対策シェルターつきで
>>221 納本されてればある
エロゲのVFB読んだことある
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:39:25.62 ID:JoMIwb6q0
ものすごい勘違いしている輩が多いなぁ
蔵書の数も国立国会図書館は甚大
興味本意で閲覧しようとしても
実際にたどり着くには時間がかかる
普通なら自治体の図書館で事足りるぞ
そこにも相当蔵書がある
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:39:44.88 ID:zkgtLyz10
>>202 地域で種類を分ければ特色が出ておもしろい
○○県 司法関連
○○県 歴史関連
・・・
○○県 漫画
○○県 エロ本等
漫画がイイなぁ
>>192 書庫は部外者立ち入り禁止なのにどうやって撮ったの?その写真。
>>219 >やっとこさデータのデジタル化が終わったと思ったら
すぐに新メディアへデータの移行を繰り返さなくては
ならなくなるかもしれない。
昭和からタイムスリップしてきたのかお前は
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:41:37.94 ID:OpwZLaGVO
こういうのって中国やロシアに占領されると
マメに燃やされるんだっけな?
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:41:47.22 ID:8EK1Cj990
>>228 しょうがないな
エロ本はうちが引き受けてやるよ
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:42:18.29 ID:sQFFqvBy0
俺の書いた駄本まで保管してるぐらいだからなあ
箱ものでもいいから
増設すればいい
よっぽど役に立つ
>>229 書庫見学ツアーは定期的にやってて、
職員が写らなければ基本撮影自由だよ。
ネットに上げていいかどうかは知らん
>>227 国会図書館の規模をだいぶ勘違いして
話してるやつが多いよな
今は電子化されていると言っても単なる画像だからダメなんだけど、
国会図書館の蔵書の内容を直接ググることが出来たら凄いだろうな。
古文書の類も全て一括でぐぐれたら凄い。織田信長の手紙なんかも簡単に探せるとかね。
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:43:30.96 ID:/RNaRI+gO
ついでに言えば普通の出版社の本だけじゃなく
そこらのおっさんの自費出版の自叙伝とか
コミケの同人誌とか送られて来て更に増えてんだよね
下らないけど、国内で発行された本網羅する規則だから仕方ない
Googleに、スキャン、OCR、検索システムの構築、運用、複写依頼への対応、原本の保管を、ワンセットで発注したら良い。安価で請け負うこと間違いなし。
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:44:06.83 ID:Fo2PxzfL0
暇な時間に行くと結構いい
飯食うところもあるし座る場所も結構豊富にある
絶版の小説とかも読み放題。
キチガイが破損する可能性があるから閲覧用と保存用が必要だろ
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:44:19.28 ID:zkgtLyz10
デジタルデータでの納本を義務化すればいい。
今はほぼ100%印刷前にデジタル化されてるだろうし、
一度紙の本にしてそれをさらにデジタル化するなんて無駄。
>>238 そういうのも重要なんだが納本されてないのが大量にある
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:44:58.37 ID:tlWPOZoZO
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:45:33.71 ID:O8uNCEaH0
原本を保存する必要があるかどうかは議論の分かれるとこだな。
個人用ならさっさと処分するが。
国会図書館の規模はすげーんだぞ、って豪語している方に質問。
どのくらいの体積量なのですか?
東京ドーム1000杯分とか?
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:45:48.34 ID:OpwZLaGVO
>>232 そんなの集中して置いたら
日本全国から児ポ法推進派や女性愛護団体が、大挙して押し寄せるんじゃないか?
原本の必要あんの?
出版社にデジタル納品義務付けたらいいじゃん。
貴重な資料だと判断した特別なもの以外は原本は廃棄で良いんじゃないか
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:47:31.69 ID:8EK1Cj990
>>248 うち、人いないから大丈夫。
県のはじからはじまでいくのに6時間かかるし
韓国と唯一戦ってるとこですw
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:47:36.92 ID:Qgffxr4p0
仮に国家事業としてクラウドストレージを作った場合
抽象化リソースではないただのVPSで作る業者が居そうで怖いなw
>>238 山頭火の「草木塔」なんかも極少数の知り合いに配る程度しか刷られてないと聞いてる。
ほとんど同人誌のレベルだよ。
>>14 国会議員が読むのに地方までわざわざ行くのか?お前相当頭悪いだろ
>>241 これ。国会図書館の本はバカのせいで欠損だらけになってる
もうどこでも手に入らないような本も荒らされまくり
紙だとバカが無茶苦茶するからさっさと電子化しとけ
かさ上げするなり別個に増設するなりいくらでもやり方あるだろ
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:49:28.15 ID:bl1QEvLiO
食堂のカレーが旨いよね。
それだけの為に入館カード作ったよ。
雑誌の玩具はどうなるんだろ
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:50:16.28 ID:OpwZLaGVO
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:50:58.59 ID:BVxKS6m50
データ化って簡単に言うけどさ
データというかHDDや光メディアにも保存期限ってあるんだよ
その辺り大丈夫なんかねぇ…
国会図書館って自分で本とれないでしょ
職員に頼まないといけないからエロ本借りるのはちょっと恥ずかしいかも
>>258 近代デジタルライブラリーはけっこう利用するけど
本文を全部読める。
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:51:58.94 ID:PFt4fGZC0
満杯??
書庫が一杯になるんだから、満庫だろ。
メディアの寿命、信頼性ではMOが最強なんだが、
いかんせん容量が。。
グンマーとか未開の地にだな
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:53:34.72 ID:p2dClOHK0
とりあえず、立川あたりに東京第二国会図書館を作ろうよ。
それから、北海道と九州、そして四国にも分館を作ろう。
文句を言うのはそれからだw
>>264 わざわざ国会図書館までエロ本を見に行くようなバイタリティがあるのだから職員に頼むくらいの壁なぞ容易く越えられるだろ
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:53:57.29 ID:jehor2Q+0
原本はいらんという人もいるが,デジタル版だと書き換えができちゃうんだよ。
新聞の縮刷版などは過去のヤバイ報道は知らない間に空白になっていたり,書き換えられていたりする。
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:54:44.98 ID:OvrPQoua0
>>252 アジア歴史資料センターもすごい
戦前、戦時資料は戦闘詳報や日誌まで揃うし、ネットで閲覧できる
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:55:37.58 ID:OpwZLaGVO
>>264 受付嬢に「痴漢電車でよろしいですか?」とか確認されるのか
胸熱だ
手書きでも無いのに原本に意味あんのか?
出版者に著者が手書き原稿を納品してたり、挿絵画家が手書きの原画を納品してたりするならば、
それらの原稿や原画には一定の価値はあるだろうが、
それらをデジタル化して工場に回した結果の生産物に特別の価値があるとは思えないし、
最初から著者や画家がデジタル入稿していた場合、そもそも原稿や原画と呼べる性質のものが実質存在しないことになるだろう。
>>264 ちなみにCDやDVD付だと別室に隔離されて読むことになるw
では国会図書館に秘蔵されているロリ写真集を全部引き取ってあげよう
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:56:11.33 ID:8EK1Cj990
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:56:11.52 ID:2SrdKpcL0
国内で発行された全ての出版物について、発行者に国会図書館へ納めるよう義務付けている。
ということはエロ本もエロDVDもあるのか?
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:57:11.05 ID:IJjNXKCP0
閲覧はデジタル化を基本として、書籍の管理は地方でいいんじゃね
原本が見たかったら地方に出かける必要はでてくるけど
つーかさあ、京都府はやる気あるわけ?国会図書館がある学研都市の真ん中に電車が通っていないなんて?
ふざけすぎでは?だから企業が集まらないのに!せめて、近鉄に延伸してもらえばいいのに。なんで奈良で止まるの?
京都府が妨害してるわけ?なんか変だよ!
>>275 面白そうだね。
ジャーナリズム分野や雑誌関連では大宅文庫が有名だったが
今はみんなあんまり興味ないのかね。
>>79 だよなあ
オリジナルってのはちゃんと保存しておくべき
ただ情報は本の形である必要がないから電子化して誰でも見れるように公開すれば良い
オリジナルがあればまた将来よい良い技術で電子化しなおす事も出来るしね
>>264 書庫で働いてるのは女性が多いから(司書の講習で来てる人もいる)、
エロ系ばかり閲覧請求すると目を付けられやすいというリスクはある。
もちろんペナルティが課される訳ではないが。
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:59:21.27 ID:OpwZLaGVO
>>280 竹島とか大変っすな
自分は他府県者ですが、応援してますよ〜
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:59:35.98 ID:EiVtxi310
エロ本って減ったよなあ。
昔のエロ本とか国会図書館に残ってるのか心配だなあ。
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:59:36.54 ID:rSVKGBxb0
郊外に好きなだけ書庫つくれよ
なんなら鉱山跡みたいなところに核戦争でも残るアーカイブをつくってくれ
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:59:48.40 ID:8EK1Cj990
>>265 確認したけどやっぱり本文は画像じゃん。
>>221 してるらしい、80年代のエロい少年漫画とか
ここで読めるらしい。
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:01:13.30 ID:kDMBoTm/0
>>281 ・・・となっているが提出は出版社の意思に頼っているので
小さい出版社はまず提出してないし
エロ本も多くは提出されてない
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:02:23.99 ID:z5eKmfhx0
デジタル化して、原本は安全な地方の大倉庫に保管でいいだろ
もし首都直下地震でも起きれば、たちどころに資料原本は失われる
長野県の松代大本営みたいな安定した地質の場所に移す
原本が必要なのは、たとえば古典で、張り紙があったりする場合だ
江戸時代に国会図書館があったら、歌麿は提出されていたかなあ。
西鶴の好色一代男とかはどうだったろう。
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:04:24.13 ID:lnQ4gHvD0
東京の一等地に全部置いておくのが無理なんだよw
そんなもの地方に置けばいい
アオイ君の出番です
>>292 ん?kindleみたいなテキストデータだと思った?
画像だって立派な電子データだよ。
古い本や文書をテキスト化って、書体は違うしゴミは多いし無理。
一枚づつ非破壊でスキャンしてくれたなんて有難いと思わなきゃ。
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:06:45.19 ID:z5eKmfhx0
原本を見る必要があるのは手稿本、自筆本の調査の場合などだな
デジタル化してもスキャンの品質が悪くて読み取れない文字を、直接見たりする場合
また、昔の自筆本は後から訂正のために紙を貼って書き加えたりする
その場合、張り紙の裏表とかを見る必要などが人文科学では出てくる
それぐらいだろ
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:06:49.08 ID:7a+OGNNL0
もしかしてエロ本とかエロマンガもみな保存してるのだろうか?
梅田の地下街みたいに連結してダンジョン化しようぜ
国の歴史が網羅された巨大地下図書館とか胸熱
進んでる所はPDF/Xで納品、印刷してるんだから
電子化じゃなくて元データを納品させれば良いのに。
わざわざ刷った物スキャンするとかどれだけムダなことしてんだ
>>22 原本保存は必要だろ馬鹿か
東京23区内や京都といった場所に拘るから保存場所がないだけ
奥多摩あたりに作ればいいじゃん
昔おおらかだった時代のロリコン雑誌も読めるんですかハァハァ
博士論文や学会誌は、全部電子化で原本は廃棄でいいよ(´・ω・`)
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:09:05.30 ID:mzc7g0Ex0
(´・ω・`) 京都の国立国会図書館は簡単に増築出来ると思うわよ。周りは開き地だらけよ。
空き地なんて地方都市に行けばいくらでもあるのに
>>303 これからなら当然そうだろうな。
ただこのデータを丸ままコピーしてコピー本を作る奴らが海の向こうに一杯いるのが問題。
いらなくなった同人誌も国会図書館に寄贈していいの?
>>1 どうせ分散管理もせず、1箇所のサーバーに置いてるんだろ?
田舎の災害が少なくて原発がない地域の空き地に立てればいい
マジでみんな、在庫本の電子化って、OCRでテキスト化
されるもんだと思ってるのか…画像に決まってるだろ。
OCRって99.9%の精度であっても、校正にもの凄い手間かかるんだが…
ちなみに誤字が許されるのは一冊につきせいぜい3〜5個程度ね。
その率でOCRの校正を一冊に何文字ぐらいやらなきゃならんのか
計算してみ。気が遠くなるぞ。
>>310 同人誌書いた奴可哀想だから古紙回収に出せば
一度に大量に出さずに新聞や雑誌の間に混ぜるとかすればばれない
>>310 納本するのは自由だが、同人誌は今のところ保管対象外のはず。
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:14:32.94 ID:dXHTQY1l0
地下に埋めろ
>>313 いや単にページ撮影して画像として扱われてるだけだろ
それでもちゃんと保存するつもりだと相当な時間がかかる
過去に遡れるように食い勝ってくペースは半端ないぞ
ところで大昔集めてた頃のエロ同人誌がダンボール5つぐらいあるんだよな
男性向けはどこも古いの買取してくれないし、うちの市はゴミに記名しないと捨てられないから、
どうしたもんかとずっと悩んでる。古紙無料引き取りでも送料は取るとこばかりだし。
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:15:39.28 ID:GTnYssJr0
全部電子書籍にして
紙の本は完全密閉してどこか山奥の倉庫に保存すればいい
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:16:06.44 ID:cIp6zze80
>>310 割とガチで痒いところまで手が届く、全網羅レベルの同人ライブラリが出来てほしい
>>318 表紙裏表紙をはぎ取ってシュレッダーにかけて家庭ごみとして出す
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:18:20.64 ID:DtB9PUy+0
大学の教職課程のシラバスみたいな本再発行してもらえなくて
ココで借りた。なにせ大学8年のときの教育実習のときだったから旧課程
で大変だった。実習も2週間でいいのにもう少し長く行った。旧課程は
介護施設行かなくてもよかったので助かったのが思い出
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:20:29.40 ID:lnQ4gHvD0
国立図書館もっとあってもいいよな
地方の中核都市にひとつずつ作ろう
>>323 故コミケ代表の米沢嘉博記念図書館でコミケの見本誌の閲覧保存やってるぞ
閲覧は期間限定で事前申請だけどね
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:23:50.11 ID:p2dClOHK0
>>313 んーとさ、紙の本の場合、文字検索とかできないよねw
すべて目視で確認で、ある文字について検索はできない。
それを考えると、OCRは必須じゃないだろw
とりあえず画像化、すべての書物がおわったら、それからOCRの校正w
多くの人間が閲覧するから、OCRの間違いについてはその度に間違いを直す。
これでいいじゃんw
エロ本のデータなら俺が預かるぞ。
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:24:45.35 ID:krzcMOr80
国会図書館はたぬきうどんが520円もする場所です
>>328 年に100万冊送られてくるから実質無理
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:26:22.78 ID:ah6v6ubQO
ここで韓国に寄贈する
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:27:02.53 ID:p2dClOHK0
>>331 Googleが全米の図書館の本をスキャンしまくった動画みたけど、不可能じゃないぞw
国家レベルでおこなえばw
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:27:34.31 ID:mzc7g0Ex0
(´・ω・`) 全ての蔵書を電子化して日本の人がネットで自由に閲覧できる様になるのはいつの日かしら。
それなら昔、本屋で普通に売られてたというロリコンランドとかロリコンハウスとかあるのか?
>>301 エロ本は保存されてるけど、
さすがに付録のシミ付きパンティまでは保存してないらしい
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:28:44.14 ID:p2dClOHK0
>>334 海外から、あと日本国内からでも外国人のアクセスはシャットダウンする必要があるなw
>>331 おそらくwikiのように閲覧者が自分で校正して更新する仕組みが必要なんだと思う。
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:29:01.46 ID:Fsj+GAaw0
原本だけでも夕張辺りに保管施設を作れば良いのに
大概は電子データだけで事足りるだろうしな
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:29:33.54 ID:TXD/AhAU0
OCR50台とチェック要因100人で、有用性の高い本と、低い本の2極を電子化していく。
有用性の高い本は原本も残し、電子書籍としても利用できるようにし、
優先度の低い本は電子化の精度を再チェック後、10年程度で原本を破棄。
これで100年は戦える
>>333 googleは営利目的でやっている
またgoogleは世界的に悪名高いブラック企業
過酷な労働条件で作業員働かせまくってる
だからできるんだよ
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:31:14.79 ID:p2dClOHK0
そもそもアメリカやヨーロッパ各国はどうしているんだろうな?w
外国ではこうしているってw、スイーツな意見を取り入れるんだから、それを真似すればいいだけやんw
これ俺がたとえば、「オナニー見聞録」とかいうタイトルで
1年365日日々のオナニー生活を綴ったものを自費出版しても
国会図書館に納められるわけ?
もしそうなら夢があるな
ライフワークにしてもいい位だ
なにがなんでも東京都に保存したいなら東京西部のゴルフ場跡地でも買い取って
amazon倉庫みたいにすればいい。
全データ文字情報化は国内企業で請け負うところ無いかな。
学生バイトとか主婦内職とかを動員してやる。凄い国家事業になるぞ。
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:32:54.25 ID:RXXwZs7B0
徳島の山奥に秘蔵しておけばいいんじゃね
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:33:03.66 ID:sIS4Na/z0
漫画やエロ雑誌も含め、雑誌がかなりの容量占めんじゃね?
そういうのだけ、どっか関東の近郊に移動させちゃえばいい
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:33:16.80 ID:lnQ4gHvD0
>>338 Wikiなんて嘘だらけ
あの手のやつは興味のあるテーマに執拗に改変する輩が現れるからな
原本をありのままに加工させないのが保存の意義
2年なら2年、3年なら3年と期間を区切ってその期間利用がなければ地方行き
これでいいだろ
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:33:44.33 ID:34zcdxEh0
勢いでここの会員証(カード)作ったものの・・・
どう使えばよいかわからない、長崎県の秋。
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:33:45.61 ID:zJJcVWUVO
ほむ
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:33:58.22 ID:hNcrcXET0
>>335 ヘイバディとかそのあたりの雑誌は廃棄になってたはずww
図書館に入り浸って探したが、ついぞ発見することはできなんだww
LO置いてるの?
国立国会図書館の前にデカイ駐車場があるじゃん
あの地下に書庫を新設したらいいのでは、新館みたいに地下8階にすればニ、三十年は持つだろ
>>345 学生バイトや主婦にやらせると悲惨なことになるぞ
修正やったことあるやつなら分かると思うが…
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:36:42.04 ID:p2dClOHK0
修正なんて基本的にしないで、出せw
そもそも元データは画像なんだしw
文字検索したのと、画像データが違った場合、文字情報を信じるバカは放っておけw
エロ本まで揃えてたらそら一杯になるわ
「オナニー」で国立国会図書館の蔵書検索してみた
検索条件: キーワード= オナニー
2171 件中 1〜 20 件を表示 (最大表示件数= 1000)
2171件もあることに驚きと衝撃
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:38:41.60 ID:6b7lRk1r0
保管庫は、大都会じゃなくてもいいじゃん。
こだわる意味がわからない。
>>357 国の事業でも企業でもそういう適当なことはできんよ
>>329 謎の汁画像データが上書きされるからダメ
PDFで納本させる。
>>356 意図的な改竄でなければ被害は少ない。
100%完璧を求めなければコストを下げられるのでは?
ジャンプとかあるからなどうかしてるよ
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:42:00.07 ID:p2dClOHK0
>>361 仕事をさぼっている言い訳にしか思えんw
現状でOCR化した文書は公開しているのか?w
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:42:22.31 ID:gEAGKQ+R0
無限書庫が必要だな
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:42:51.22 ID:94J5DDUj0
デジタル化なら余裕だろ
膨大な予算食ってんだから
窃盗やらかす奴もいるしもっとガンガンデジタル化すればいいんじゃないか?
後デジタルの見たけどなんか見栄え酷いんだよなあ
エロ本は処分しようぜ
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:43:37.98 ID:yrs5eLoa0
上に増築できそうもない場所だな
ということはそろそろ移転も
あと便利は便利だが無駄な機能もと思うよ
まあ、いつもお世話になってますw
土地なんて田舎に腐るほどあるだろ
デジタル化したら使用頻度の低い原本は移せよ
>>365 ジャンプは案外貴重な資料になるぞ
漫画は時代の風俗や流行の資料としてとても有用だからね
50年過ぎたらデジタル化して無料配布でいいだろ
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:46:15.67 ID:/xYkmP8v0
隣の民主党本部をぶち壊して増築すればいい。
よほど国のためになる土地の使い方だ。
デジタル化でも限界ってのは資料をデジタル化しても原本を捨てられないってこと?
>>376 データの場合はチェック体制がどうなるかが重要
コスト低い労力を使えば、チェックにコストがかかる
結局コスト低くはならない
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:48:43.79 ID:UNnnbwVr0
原本は田舎で保管すればいいんじゃないか
そのうち紙の本も減ってくるだろ
もし減らないようなら古いのから廃棄だな
>>1 土地の確保が難しい都心部はデジタルデータ化後、閲覧可能にして原本やサーバは地方に置けばいい
>>379 デジタル化は現代の技術でやってるわけだから数百年後にそのデータが
使えるかは未知
ただ紙媒体なら保存さえしっかりしてれば数百年後でも大丈夫だからな
>>380 データ化による利便性の向上は大きいぞ。
完璧を期して手を出さないのはどうだろうかと思うが?
精華町も土地余ってるんだから拡張して
東館と称して福島にも原本の保管場所作って
本館はデータ保管を基本にしたらいいじゃん
>国内で発行された全ての出版物について、
>発行者に国会図書館へ納めるよう義務付けている。
エロ本は除外しよう
国会図書館にエロ本は不要だろ?
データセンターを地方に作れ
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:51:13.18 ID:p2dClOHK0
>>383 > デジタル化は現代の技術でやってるわけだから数百年後にそのデータが
> 使えるかは未知
それは記録媒体の問題だろw
君はあたかも関係者・有識者のような書き込みをしているが、
自分の思い込みを語っているだけで、全然見当違いなことを言っているなw
>>384 完璧を期さないと原本とデータに差異が出る可能性は高くなる
差異の中には当然改竄の余地も産まれてくる
資料としては役立たずになる
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:51:53.89 ID:lnQ4gHvD0
>>381 古いから破棄していいってもんじゃないよ
重要な書物は歴史的な遺産
要らない本と要る本をいずれ峻別しないとならなくなるだろうけど
どういう線引をするか、そこが難しい
>>378 それ、名案だなw
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:52:05.90 ID:SCSEc8g30
>>384 手を出すなとは言ってない
やるなら原本そのままありのままにするシステムを作れと
>>389 数百年後も現代のような高度な文明が存続してると思うか
文明崩壊してる可能性も普通にある
イン何とかさんを遺伝子培養して・・・
>>390 完璧を期さなくてはならない資料作成なら、原本を当たって確認すればいいじゃないか。
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:54:36.15 ID:Ipr9W7hg0
古いものを公文書館と一緒に都心から離した方がいいと思うんだよな
なんで悲観してるアホが多いのかわからん。
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:55:45.60 ID:XzTx9gVw0
設立の理念に問題が
良書だけを保存
その基準が難しいが
>>393 原本は残すべき。今の画像は2値で汚いからカラー多階調の物も欲しい。
そして内容の完璧性は保証出来ないが文字コード化した物が付属して欲しいと言う意味だよ。
そのうちスパコン部屋になるだろ
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:56:39.83 ID:hNcrcXET0
>>386 いまのエロ本はともかく、昔のエロ本には文化史的価値があるww
というか、いまのエロ本も30年くらいたてば文化史的価値が出てくるだろうww
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:57:19.68 ID:p2dClOHK0
>>394 > 数百年後も現代のような高度な文明が存続してると思うか
> 文明崩壊してる可能性も普通にある
それとデジタルデーターが使えなくなるとの関連がある?w
関係ありそうでないよねw
おおかた、100,000年後の安全とか観て、感化されて言ってるだけだと思うけどww
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:57:31.32 ID:H8Sd7DIh0
地方でやればいいよな
原発立てるより健全だわ
>>398 荒い絞り込みにかかるコストが激減するぞ。多くの場合はそれで済む。
学術論文書くヤツならそれから先は自分の目で原本当たるのが当然だろ。
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:58:45.65 ID:p2dClOHK0
なんで、東京都心部に集めないといけないと思うんだろう?w
自分たちが地方のど田舎で働くのが嫌なだけだろww
>>401 極端なことを言うとだね
「赤い花が咲きました。」と原本にあっても
「青い花が枯れました」とデータ化されている場合があるということだよ
>>313 OCRを理解してないのがバレバレのレスだな
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:59:25.88 ID:H8Sd7DIh0
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:59:37.62 ID:010FnHHW0
議員宿舎を止めて国会図書館を作れ。
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 13:59:55.56 ID:p2dClOHK0
>>408 それはそれで、原本にあたればいいだけやんw
>>412 データで引っかからなくなる可能性も出てくるのだよ
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:01:47.38 ID:p2dClOHK0
>>414 > データで引っかからなくなる可能性も出てくるのだよ
上にも書いたけど、それは原本つまり紙データのままでも一緒でしょw
何言ってんだ、カネ掛けて構わんから新しい書庫作ってちゃんと保管しろ
何のための国会図書館だっつうの
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:02:09.00 ID:iRY8Q64S0
災害が少ない地方にでかいの建てよう
>>22 お前は正真正銘のバカか?
原本に意味があるのがわからんのか?
マジでバカなの?死ぬの?
>>304 2部提出か1部+データにして
原本は北海道の原野に倉庫立てて保管
基本はオンライン閲覧で
データの真正性が必要な時だけ現地の係が確認すればいい
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:03:27.05 ID:krzcMOr80
わけのわからない本でも
本の形状をしてて在庫になくて爆発物でなければ国会図書館に納入されます
>>415 探したい事が原本にはあってデータには無かった場合原本に当たろうなんて思わないし気づかないだろ
原本とデータに差異があるというのはこれが出てくるから嫌なんだ
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:03:43.54 ID:KPdFHBn/i
学研都市の国会図書館周辺、土地が大量に空いてるじゃん。得体の知れないカードゲーム会社に下品極まりない建築物を建てられる前にとっとと2号館造っとくべきだったな。今建ててるサントリーの方はまだいいけどさ。
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:04:11.68 ID:4Kl0qIPN0
そんなことより東京図書館からにゃぁへのリンク切れをなんとかしてくれ
>>408 花が青いかどうか?枯れたのか咲いたのか?が判断を左右するような調査中に、
そこの原本を当たらないのは怠慢だろ。
しかし色や咲くか枯れるかの記述がそこにあるのが推定出来る。
検索時に文脈を構成する他の単語も加えてやれば、誤字脱字関連による取りこぼしを減らせる。
精華町はリニア駅ができるかもしれないから、土地が動かないんだよね
>>345 30年ほど前に特許庁のバイトで特許を手入力ってのがあってだな…
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:06:12.09 ID:bVpLc96I0
おまえら知ってる???
同人誌の作者にも国会図書館に納品する「義務」があるんだぜ。
たぶん誰も守ってないが。もっていくと、「半額」で買い取ってくれる。
義務を破るともちろん罰則がある
>>424 そんないちいち面倒かけるならデータなんていらんぞな
調べる手間が増えるだけのデータなんぞいらん
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:06:38.60 ID:p2dClOHK0
>>421 > 探したい事が原本にはあってデータには無かった場合原本に当たろうなんて思わないし気づかないだろ
気付くだろw
すくなくともきみと自分の2人は気が付いているのだしw
これくらいのことは、検索の画面に注意書きとして書いておけばいいだけw
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:07:26.28 ID:R1YQ5D+QO
だだっ広い土地だったらあるじゃん
福島に
>>421 抜き取り検査でデータミスや誤字脱字の統計的傾向を出せると思う。
またそれを行う事で平均から著しくずれたものは意図的改竄が疑われる事になる。
その関係者を洗い出し、その作業を見直せばいい。
また著しくミスが多い場合も同様。
完璧は困難だが、統計的に対応出来る部分もあるぞって言っている。
>>427 半額で買い取ってくれるのか
自費出版本に
一億円とか勝手に値段付けて
国会図書館に納本すれば
5,000万円ゲット?
>>429 国主体の事業で間違ってる可能性があります、なんて注意書きが必要な事をやるなってんだよ
中には改竄されたデータのみを参考にして出版報道なんぞをしたらどうなる
情報ロンダリングのリスクを増やすものじゃないよ
>>427 適当にべらぼうな金額つけても半額になるんだろうか
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:10:09.41 ID:GWHCtLzE0
保存図書館として、閲覧不可にすれば?
原本は公務のみの取扱でいいでしょ。
少しはスペース稼げるはず
>>426 特許や登記なんかでこんないい加減な方法が取れるはずがないだろ。
文献や必要性によって精度レベルを変え、そのレベルを公表すればいい。
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:12:18.17 ID:p2dClOHK0
>>432 とにかく差異が無いものを作り上げるシステムにして欲しいということですよ
年金の問題なんか見てると悲惨だろ?あれと同じことになるんですよ
>>4 ラノベはいいとしても聖書や純文学軒並みアウトだな
別に聖書や純文学に価値があるとも思ってないが
>>426 年金記録問題というのもあったよな
あれもオンライン化をバイトにやらせた結果…
>>439 だからそれのコストは許容出来ないだろって。
それで結局出来ませんになるのはあまりにもったいないって言ってるんだが。
>>440 聖書はキリスト教圏のこと理解するのに必要だろ
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:15:14.78 ID:Qgffxr4p0
メディアの限界を指摘してる人は
いまだにこのデータはCドライブ、このデータはDドライブ
ってイメージでいるのかな?
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:15:28.59 ID:DxL3Ejwz0
日本中開いてる土地が腐るほどあるんだから
保管場所を地方に拡張すれば良いだろ
なんなら地下施設でも良いわけだし
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:15:30.41 ID:p2dClOHK0
>>441 あれは、手入力の世界だからなw
画像データーとOCRデーターの世界とは違うw
ここには、自炊(本をスキャンしてOCR化すること)経験もなく、専門家や関係者っぽく語る野郎が多いからなww
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:16:03.15 ID:/Nl9HXuz0
早くデジタル化しろバカ
よし!
エロ本を自費出版して
国会図書館に納品だ!
値段は一冊一億円!
儲かるぞ!こりゃ
エロ本は文化ですよ
30年後は貴重資料!
天下りジジイを数人切れば
デジタル化のバイト1000人くらい雇えるだろ
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:16:32.19 ID:FNQrjjMi0
では、プチトマトを解放してもらおうか
>>438 いいだろ?たまには若いもんの意見も聞いてくれ
人間は完璧にはなれんから完璧に近づける体制を整えておくれと言っている
>>442 データベースにくらいコストかけろ
あらゆる引用元参考元になるものに金かけないでどうする
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:17:10.59 ID:p2dClOHK0
>>442 BAK○は放っておけよw
だいたい、教科書も発効しばらくして訂正があるし、
何十回と校正したはずの辞書ですら、訂正があるのは珍しくないww
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:17:13.67 ID:Atpjuvs70
こんな理由もあって当時の麻生総理が、サブカル系の所蔵図書館を別に造ろうとしたんだよな。
なのに「国立の漫喫を造るのか!?」と大騒ぎして叩いたバカは死んだほうがいいよw
経済規模でもハリウッド映画を超えた日本の漫画系コンテンツを法的に守る意味もあったのに
それをいくら説明してもマスコミとミンス党はバッシングを続けて潰されたんだっけな。
同人誌もきちんと納本すべき。
あとの歴史検証に非常に重要となる。
>>443 必要と価値は違うものじゃね?
そんな言葉遊びはどうでもいいことだけど
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:18:10.22 ID:bVpLc96I0
>>433 商業出版は無料でひきとるんで、たぶんその値段つけたら無料で没収になるんじゃないかな。
やってみて。
>>451 >引用元参考元になるもの
それは原本か原本との一致が保証された資料のみ
>>454 現代で言う春画みたいなもんか?
反対勢を押し切ってまでやらないといけないこととは思えん
勝手に後世の人間が苦労すればいい
大体、権威が付随しない虚構になんの文化的な有用性がある
>>458 その保証の区別の基準とかはどーすんですか?
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:23:09.02 ID:wsoCwDM50
>>453 ほんと都合いい頭してんな
その当時、なにを使うかもわかってない状況で作ろうとしたんだろうが
>>456 なんだタダなのか
じゃ、やめた
ショボーン(´・ω・`)
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:24:05.56 ID:hJV5J24R0
原本はド田舎に確保して
必要な資料はデジタルデータを送信してもらえばいいだろ
ってか、うちの邪魔な本も寄贈したいくらい…
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:26:11.33 ID:cIp6zze80
>>460 予算をどう使うかは検討委員会でも作って決めればいい。
あと要望が少なくて予算が少ない分野の対応は希望者が資金負担さえすれば行うとしても良い。
>>465 予算は現実的な問題だけど
まずは本の種類で分けてみますよね?専門書は保証あり、雑誌はだめみたいな
それに予算合わせるんじゃないですか?
誰も読んでない本とかあるだろ
そういうの燃やせばいい
>>446 手入力の時代に国の事業で大事なデータをバイトに任せたら想定外の自体がおこった前例があって
デジタル化時代でもバイトに大事なデータ任せたら形が違えど想定外の事態が起きる可能性高いという話だが
>>1 全部捨てて職員クビにしろよ 典型的な税金の無駄事業だろ
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:32:08.26 ID:B4aRr5kh0
無修正の裏本や炉利雑誌も収集してるのかね?
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:34:40.63 ID:p2dClOHK0
>>470 だから、バイトにそんなことをやらせるなよw
年金問題のは紙の膨大な書類をデジタル化しようとして、バイトを大量に雇って一気にやろうとしたw
国立図書館の場合は、この書類の山を片付けたら終わりというものではなく、日々新しい本が来る。
つまり通常業務だ。だから、職員がやればいい。
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:35:17.86 ID:b5uf3wZa0
電子化しろよ税金泥棒
>>473 今のままで手が足りないなら正職員を増やしてコストをかけてデータ化しなさい、チェックもしなさいなら別に構わない
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:40:08.38 ID:WCHPFQ+W0
電子化して著作権の切れた本を全てネットで見れるようにしてくれないかな
夏休み期間中は混んでて使えない
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:43:20.36 ID:2HMIkgdd0
>>1 国会図書館の隣に国有地があるだろ。社会党→社民党が巣食っていた土地が
それ使えよ
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:44:07.78 ID:FAgkmnaxO
男女協同うんたらかんたらの施設を強制徴収して別館にすれば良いだろう。
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:44:44.18 ID:16Ko+Rrs0
保存て使うためにあるんだろ、保存が目的なってる
デジタルにしたら、家で閲覧できるようにしないと
>>477 国会図書館でそれは多少はあるだろ。
国会図書館デジタルコレクションとか近代デジタルライブラリーあたりだったか。
>>481 人員が足りな過ぎて手が回らず本末転倒なことになってる
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:48:25.25 ID:Tm9uJu+50
自販機で売ってるエロ本は書籍や雑誌じゃなくてチラシの扱いだから国会図書館で保管する対象じゃない
485 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:49:22.35 ID:muHHWbpe0
原本保存の重要性は、電子データでは読み取れない情報が紙そのものに含まれているってこと。
自販機のエロ本ってまだあるのかよ
21世紀に入ってから見てないぞ
田舎にも作ってそっちに置けよ
>>474 むしろ、電子化のほうが税金泥棒
原本のデジタル化、いわゆる「自炊」にどれほどの人件費が投じられてるか
殆どの本はデジタル化されても全く閲覧されず埋没してるわけだし
デジタルフォーマットが恒久的である保証もない
保管施設に積み上げておくほうが安上がりだし保存の確実性も勝る
489 :
百鬼夜行@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:52:36.06 ID:muHHWbpe0
山手の線沿いの地下100m以下に、螺旋状に施設を作って
狭くなったらどんどん掘り下げて増やせばいいじゃない。
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:52:55.96 ID:Tm9uJu+50
プチトマトが全巻そろってる
>>486 田舎に行けば県道の横のヤブに有るよ
でも売れていないんだろうなw尼でもっと安いオナホとか買える時代だし
子供の頃、夢精までした懐かしい宇能鴻一郎の官能小説、もういっぺん読みたいと思ったんだけど国会図書館にもなかったwww
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:54:49.21 ID:Tm9uJu+50
>>491 ネット時代ということ差し引いてもヤブに設置されてるんじゃな
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:56:01.27 ID:16Ko+Rrs0
デジタルはディスクが劣化して読めなくなるとアウトだな
そうならないようにコピーするのは現実には無理だな
まだ紙の方がコストが安いだろう、数千年も残ってる
商業出版物だけでなく、同人本も収蔵してるんだよな。
漫画の話じゃなく、我が亡き祖父が出していた短歌の本のこと。
>>492 日本の古本屋ってサイトをググれ
amazon先生はもう検索済みだろうしな
ファンタジーに出てくるようなどでかい図書館造ろうぜ
正直デジタル化する対象はしぼるべきだと思う
売れないラノベとかまでデジタル化してもな…
データあれば、原本は地方でもいいだろ。
地震、洪水対策できてる建物が必要だから、僻地では無理だが。
501 :
【大凶】 @転載は禁止:2014/09/01(月) 15:13:35.74 ID:RIB4GOOf0
1000年後の世界がデジタルを解する文明を保っている保証はない
仮に何らかの原因によりそれを失っている場合
記録されていたデータは完全にロストしたに等しい結果となるけど
紙へ印刷された書籍は記録としてすくい上げれる可能性がある
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:16:27.96 ID:Tm9uJu+50
国会図書館はケチらずにでかいもの建てればいいじゃん
それこそ世界中の貴重な蔵書を世界で一番そろえて
世界中から人がくるような図書館を
ディズニーランドくらいの敷地に建てればいい
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:18:12.79 ID:Tm9uJu+50
>>502 現代の紙は酸化してもたなそうだな
石に刻むのが一番もちそう
デジタル化した物の原本保存するだけならど田舎でもいいだろ。
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:19:36.24 ID:Hx0uZSmO0
>>430 興味のある(エロ)同人誌をググッたら国会図書館の絡みにヒットしたことがあるw
>>14 原書は地方に保管して閲覧はデジタル化したコンテンツを使えば良いんじゃなのかな?
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:20:42.73 ID:JL8GD+8K0
お前らバカだな
法律を改正して本の保存は0.1%にしろ
選択はお前に任す
税金のムダ遊び 無ければ無いで済むよ
>>503 戦前なら皇室の所有地を払い下げて・・・とかできたが、もうそんなことのできる時代じゃない
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:21:30.23 ID:3cQfRvZA0
ブックオフGO!
>>500 災害のリスクの高い東京より僻地でも災害のリスクの少ない場所を日本全国
から十件ぐらい確保してそこに現代の技術で可能な限り災害対策した
建物立てるでいいだろ
地方の雇用にもなるし
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:23:57.46 ID:prFyTHgo0
>>18 土地の問題じゃないだろうな。
日本の中心にある国会図書館がたしか6階建て(笑)だからな。
60階建てにすれば何の問題も無いんだよね。
ほんとに重要な書籍だけは平屋の核爆発にも耐える別棟作って、
そこで厳重保管すればいいし。
それこそ、こんなんに福島活用してやればいいじゃないか
デジタル化した後の、原本保存するだけならいいだろう
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:26:09.82 ID:cIp6zze80
>>502 我々が生きている間に読めればよい
日本とはそういう思想です
>>510 ブックオフは専門書とか殆ど置いてないだろ
>>514 福島あたりは数十年置きに大型地震と津波くるからダメだろ
東京もその点で大問題ありだが
マイクロフィルムが酢昆布になる前に
取り込んだり複写したりする処理は済んだのかな
>>518 いやーそれ言うと、日本で安全なとこないからなぁ
厚さ1mくらいのコンクリで立方体作って、
地中に埋めておけばどーだろう?
地震や津波程度なら平気だべ。いざとなったら
シェルターにも使えます的なww
増設すればおk
>>520 完璧に安全な場所なんぞないが災害リスクが高い地方とリスクが低い地方と
いうものは明確に存在するだろ
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:38:56.71 ID:usDGqLQ10
福島に移転すべき
意外と少ないんだな
東京ドーム1つ分ぐらいの建物にぎっしり入っているのかと思ってた
でかくしろよ。 ただそれだけだろ?
入れる本入れない本を分けるぐらいなら収蔵自体やめるべき。
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:41:39.14 ID:NQniufVP0
こういうのこそ、地方に倉庫を作って分散するべきだ。
地方にもそこそこ金も落ちるから、有効な税金の使い道といえる。
読む空間と仕舞う空間を同じ場所にまとめるから増築の時に困るんだよ
書庫と閲覧場所を完全に分けて50階建てくらいの書庫を建てればいいだろ
データの分散バックアップも兼ねて、交通の便の良い地方都市に新設すればいいだろ
俺が書いた文章も所蔵されている。誰でも書ける文章であるがそれでも俺が考えた文章だ。
とりあえず、日本国が滅ぶまでは保管される。
だからコミック系だけの図書館つくろうって麻生がしてたのに民主はじめ野党が
文句言ってマスゴミも叩きまくって立ち消えになったんだろ?
いまさらなんだよw
国会図書館は地下8階まである
原本は土地の安い地方にでももっていって、デジタル化したものだけを
都市部においておくとか。
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:53:40.74 ID:LN7UQT0W0
現状ですでに地下8階とかまであるんだっけ?
少なくとも新たに収蔵するものは紙ベースは諦めてぜんぶ電子化しろって。
行く行くは製本自体に文化財的な価値があるもの以外は全部電子化すべきだろう。
後は出版社自身が国会図書館向けに電子化して提供する。
くっだらねえ本も保存してるだろうしなぁ
>>322 いやまあ10年ぐらいの大昔ので絵柄も今の流行とは違うし、大手有名サークルじゃないのもあって今からすれば実用にならんのよね
なので使えないなら捨てればいいかなって思ってる
>>324 それかなり手間やん、ハンドシュレッダーはあるけど1枚ずつだからかなりしんどい
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 15:57:24.10 ID:UYAatOrV0
ここ最近、糞みたいな本が増えすぎ
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:00:00.25 ID:LN7UQT0W0
>>535 俺、高校生の時に8ビットパソコンでクソゲー作って投稿したら当時のパソコン誌に載ったことがある。
とっくの昔に廃刊になっているが、国会図書館に行けば日本国が続く限り、千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで
閲覧できるよw。
佐賀は地震少ないし土地もいっぱいあるから
佐賀に倉庫作りなよ〜
豊田市の図書館使えばいいじゃん。あんな巨大な図書館見たことが無いぞ。
>>536 雑誌や段ボールの回収ボックス近くにない?
街中でたまに見る白いポストもない?
それか、チラシなどに包んで中身見えなくして、毎回1冊ずつゴミに紛れ込ませる
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:01:51.29 ID:sIS4Na/z0
官僚の宿舎とか、候補地なんか腐るほどある
カネは有意義なことに使いたまえ
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:02:46.69 ID:eTNvilwC0
>>536 パソコンのジャンクパーツと一緒に鬱箱スレで放出する
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:03:37.30 ID:QT4Rn2cb0
ストレージぐらいなんとかしろや。国立の癖に。
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:04:52.70 ID:cIp6zze80
>>539 ノンフィクション以外は全部電子化でもいいレベル
ジャンル媒体別に更にいくつか分館作ったらいいんでは
確かに行く方は候補が少ない方がいいんだろうけど、集約すればするほどリスクも高くなる
>>536 可燃ゴミ収集日のたびに10冊程手で適当な大きさに同人誌破ってちぎる
そして家庭ごみと一緒の袋に入れて出す
古紙回収日は雑誌か新聞の間に不自然にならない冊数をはさみ
それを毎回続ける
これを繰り返せば何時の間にかなくなってる筈だ
一気に捨てようとするからダメなんだろうよ
俺のは出版社が欧州の会社なんで収蔵されてねぇわw
クラウド化して誰でも閲覧できるようにしろよ
無修正の裏本とかも?
単にデジタル化するだけではなくて、もっと高速大容量メディアへの乗せ変えも定期ルーチンワークとして、組み込まないとダメなんじゃね。
>>19 ほとんどの人は、ネット閲覧で済みそうだしな。
田舎で地元の人を雇用すれば、過疎対策にもなりそう。
ジャンルごとに地方に分館建ててもいいかもね。
>>554 刑法違反で存在自体認められないから裏本なわけで蒐集されるわけないだろ
同人誌ですらチェック受けて修正ないと発売禁止処置とられるのだから
規制される前の時代に出版された無修正本ならあると思うが
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:25:39.85 ID:lAyVBY010
法律改正すればいいだけじゃん
馬鹿なの?
発禁本だけ集めてR18の発禁図書館作ってほしい
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:29:28.40 ID:hZsusZnb0
見ればわかるが非常に背が低い建物
高層ビル一本新設すれば100年は持つ
コミケの同人誌が寄贈されてないのにKOnozamAかよ
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:42:15.12 ID:p2dClOHK0
>>511 なんでこんなに贅沢な作りをしているんだ?w
敷地面積いっぱいに建物を建てればいい。
大学キャンバスみたいな贅沢な使い方をするなw
>>557 国に訴えろよ
国は年々規制強化してるので難しいと思うが
個人的にジュニアアイドルの過激な写真に対する刑法の規制は必要と思うが
漫画や絵とか成人済みのAV女優にモザイクとかそういう規制は必要ないと
思ってるので規制緩和して欲しいわ
ここって5階建てくらい?建替えして50階建てにすれば10倍になるじゃん。
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:47:05.48 ID:p2dClOHK0
とにかく災害とかに備えて、全部を一か所に集めておくのはよくない。
日本全国に万遍なく分割しておいておくべきだ。
さらに、電子化についても語っておく。
電子化してデータ化してサーバーに保管しておけばいい。
これは米国で核戦争に対して生み出されたシステム、インターネットの方式を利用する。
そう、インターネットは核戦争がおきても何とか全滅しないように考えられたシステムなのだww
色々参考になる意見ありがと、ちょっとづつ捨てるか誰かにあげちゃうかがよさ気ね。
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:49:33.84 ID:cqqvC7210
本の重さ無視してる馬鹿多すぎ
安易に高層にはできないの
本が重いから
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:52:28.99 ID:tD7sj7Ed0
とりあえずD論の蔵書は旧帝だけにしよう。あんなあたしの作品といって、意味もないコピペで
体裁整えた私大のD論を蔵書するとか場所も手間も無駄すぎる。
なぜ一部を地方に移動しないのか
日本中の本を集められるぐらいの土地はある
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:55:14.59 ID:tD7sj7Ed0
>>568 天下り先となりうる施設は地方になんか役人は建てたくない。
国益<<<私益だから仕方ない。
公益性を縦に絶対ゆずらないよ。
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:56:04.10 ID:cPjNLaq70
>>564 出版点数がバカみたいに増えちゃったからなあ。
出版の債券化といってな、出版社はひたすら刷らなきゃ
倒産しちゃう自転車操業で食ってるわけだ。
だから、まず下らない本を出版させない仕組みを
作るしか無いねえ。
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 16:56:16.70 ID:WYTJVjDQ0
ISBNつけると国会図書館へ強制収蔵だから
>>565 ネタによっては買うヤツもいるだろうから、オークションに出したら?
>>566 うちの実家は本が多すぎて家の土台が傾いた
ハードカバーの専門書なんか1冊1kgとかも普通だもんな
ソフトカバーでも600pあるやつ図ったら800gあった
>>566 強度上げればいいだけだろバカ杉。 空間は隅々まで利用せい。
鳥取砂丘とか北海道の原野にAppleとかGoogleのデータセンターみたいなの建設しないとダメだろ
これからは新聞も書籍も紙メディアは減っていくから心配することでもないでしょ
>>219 媒体が変わってもサーバー同士をつなぐ方法は変わらないから問題ないよ
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:09:21.60 ID:cPjNLaq70
>>488 >殆どの本はデジタル化されても全く閲覧されず埋没してるわけだし
>デジタルフォーマットが恒久的である保証もない
慶応の図書館なんかで電子化されたものは
googleブックスでも読めて、おまけにテキスト
データが埋め込まれてるから、蔵書の全文検索も
可能なんだよな。
あれは非常に役に立つよ。
>>577 遺跡で発見した未来人が
「これなんぞや?」ってなる可能性も無きにしにあらず
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:12:33.29 ID:jcTiyN3r0
長野や山梨の高地がいいと思うけどな
東京湾は全部埋立地にしたらいいと思うよ。
ちゃんと河川は整備して。
そしたら価値の高い土地が増えちゃう。
>>227 近代史のルポとか大好きで町の図書館にリクエストしておくと
まさかあるのかよってものまで県立とか辺鄙な町の図書館から持ってきてくれるが
それでもないものってけっこうあるんだよな・・
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 17:17:31.35 ID:p2dClOHK0
>>577 ここら辺の人は、情報不変 と 情報媒体の変化 の違いをよくわかっていないから、色々言っても意味がないよw
地方にしっかりした保管庫を建てて
デジタル化したものから順にそちらへと移していけばいいんじゃないかなぁ
将来的に何が重要になるか分からないから選別して保管はやめてほしいな
クソラノベとエロ雑誌を軒並み捨てればおk
まさか!絶対捨てんだろ。全国女児のおっぱい成長記録なんだから
ムフフ
>>584 >将来的に何が重要になるか分からないから選別して保管はやめてほしいな
国会図書館の基本方針は、
収集にあたって価値判断は行わない、
収集した資料は廃棄しない、
なので大丈夫。
>>572 それも考えたけど、ヤフオクで売るなら重いし面倒だから一括で売りたいけど、
そうなると表紙のタイトルやサークル名をいちいち書かないといけないし、写真でもまとめて取るとタイトル読みづらいし。
それでも1円なら誰か買うだろうからそれでもいいかも。
あれだけ国家予算無駄遣いしておいて国会図書館の書庫も作れないのか。
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:34:51.45 ID:I2gforhd0
>>589 地下8階まで掘り下げてんだぞwこれ以上どうしろってんだよw
>>590 京都に分館作ってOKならまた別の土地に作ればいいじゃん。
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:36:34.31 ID:LOrq94ihO
夕飯館
断捨離ができない無能みたいだな
デジタル化して世界中のPCで共有すれば解決
レモンピー
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:47:32.10 ID:jzVxmqyj0
>>4 丸ごとパクられて、
この小説は、ウリが考えたストーリーニダ!オリジナルはこっちニダ!
って言われても反論できなくなる。
全保存なんか必要か?
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:55:49.88 ID:YAO84Oxk0
ま、一応我が国の文化的アウトプットの保存、て目的だからな。
全保存に意味がある。ありがたい話だよ。
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:59:40.97 ID:zaK5zhAw0
コピペ学位論文どころじゃない
ある村長さんの一生涯を綴った随筆学位論文すら保存されているからなw
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:05:28.85 ID:Qi5OC9A90
原本を保存する場所として、青森県六ヶ所村に
たくさん掘ってある穴の中でいいんでね?
温度安定してるし。
すべての出版物を納品、保存って、建前じゃなくほんとに実行してるの?
そりゃ薄い本とか自販機エロ本みたいのはともかく、
コンビニで扱われる程度には全うな出版社の発行物なら、
エロゴシップ週刊誌や漫画のコンビニ単行本とかも収蔵される?
竹本泉の学園なら図書館は1ダースくらいはあるのが当たり前
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:17:42.44 ID:tIm/sR190
その大量の同人誌こそ国会図書館に持ち込んだ方がいいのでは?と思う
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:18:24.85 ID:eb5c5cv30
児童ポルノは全部廃棄したんだろうな
刃鳴散らすの掌編が読みたいんだよな
オンラインでデータ閲覧させてくれないかな
ほんと、どっかにアーカイブ専用の
「アーカイブ県」つての作れよ
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:58:48.37 ID:mHBm0ErI0
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:17:29.10 ID:Uz3Xmf+e0
社壊党の建物を解体して書庫つくればいいんじゃね?
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:24:23.98 ID:cIp6zze80
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:27:04.56 ID:1QEUkwCL0
国会図書館、もう1つ作ればいいじゃない(´・ω・`)
>>12 ああ、エロ本もそうとう収蔵されてるけど、誰がいつどの本を閲覧したかの記録されるので覚悟しとけw
>>607 福島に。
>>608 朝鮮左翼が一生懸命お宝みつけた!って漢字読めないで勘違いした地図おっぴろげアタック掛けてるじゃないw
>関西館では増築計画が進むが、抜本的な解決には至っていない。
これで何年くらい持つんだ?
俺の同人誌もあるのか
>>617 永遠に大丈夫
ソースは、ゴミの埋め立て場と石油資源
100年後を考えると嫌になるだろうなw