【医療】がん情報入手、医師よりネットで がんセンター中央病院調査 [8/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
がん情報入手、医師よりネットで がんセンター中央病院調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2703Y_Q4A830C1CR8000/
日本経済新聞 2014/8/30 21:37


 がんにかかったとき、医師や看護師よりも、インターネットからたくさんの
情報を集めたいと考える人が多いことが、30日までに、国立がん研究センター
中央病院(東京)の調査で分かった。

 調査は2013年12月にネット上で実施、がんに罹患(りかん)したことのない
20〜60代の男女568人から回答を得た。

 がんになったとき、どこから情報を収集するか尋ねたところ、「インターネ
ット」と答えた人は「たくさん集める」、「やや集める」を合わせて541人で最
も多く、「医師・看護師」の498人、「本」の424人を上回った。

 「とても信頼する」または「やや信頼する」情報源についても、「インター
ネット」は480人で、「医師・看護師」(534人)、「本」(485人)に次いで多
く、テレビ、雑誌などを上回った。

 調査した同病院アピアランス支援センターの野沢桂子センター長は「ネット
上の情報は不正確な内容もあるが、患者は想像以上に信頼する可能性が高いこ
とが分かった。医師や看護師は正しい情報を患者に伝えていくことが必要だ」
と話している。〔共同〕
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:42:43.41 ID:Mcdk80Wf0
ガーン
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:43:14.70 ID:QYNoLwSk0
医師や看護師が勉強しないと、最新の情報を求める患者について行けない
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:43:28.40 ID:PiO8IKf+0
毎日コーヒー飲めば癌を防げるらしい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:45:47.81 ID:Mcdk80Wf0
おう
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:50:02.78 ID:nXPTKtdY0
まぁ...これは
隠すほうの話だけど
飲んでる薬とかを本人にネットで検索されたら
いくら隠してもムダなんだよね...
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:51:53.85 ID:eXSjsDb90
グーグル症候群の類似疾患か
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:53:58.34 ID:PoG5JyhL0
ネット情報は知識ある人間がみれば有用だが
何も知らないやつがみても理解不能で新興宗教ができるだろうな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:54:25.58 ID:fvtduaBf0
ネットの情報は複数箇所から読みまくればおおよそ正確な判断が出来るよ
自分はマイナーな病気だったけど
大きな病院に複数見てもらってもよく解らなかった
でも、ネットの情報でを元に症状から分析して行く科を何度か変えて
やっと数箇所目の大病院で解った
馬鹿に出来んよ マジで
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:03:27.67 ID:D33YBEkg0
朝日新聞読んでたら
知らぬが仏で幸せに逝けるよ〜
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:12:34.84 ID:n/FPcWOc0
もう手遅れみたいなこと言われて、よその病院行ったら
ガンが治ったなんて話もあるからね
その逆で、問題ないと言われたのに他の病院でガンが見つかった話もあるし
医者は人によって恐ろしく力量が違うってこった
同じ診療科でも専門や得意分野もかなり異なるしな
自分の病気に合った医者を見つけるのって相当大変なわけよ
そういうわけでガン患者は自分のガンを治せる医者探すため
日本中回ってるやつも少なくない。
ガン患者やその家族が寄り集まったコミュニティみたいなのも
いっぱいあって情報交換とかしてるしな
ネットにもいっぱいそういう情報載ってるから調べてみたらいいよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:14:44.66 ID:HLZpertu0
国立がん研究センター中央病院の医師は冷たすぎて聞く気にならんん、
相談室も相談に乗ってくれないしな。
看護師はみんなやさしかったけど
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:21:55.85 ID:EMQe9h5z0
国立がんセンター総長の死因(没年)
1代目 胃がん(1963)
2代目 喉頭がん(1968)
4代目 胃がん(1974)
6代目 肝臓がん(1986)
11代目 腎臓がん(2005)
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:23:39.25 ID:m+tlCAAv0
Q.どうすればいいんでしょ?
A.死ね

こういうのは嫌だな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:25:42.45 ID:ra/JqmcY0
良かった掲示板入ってない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:38:39.48 ID:j84ZGPsd0
ネットはさておき近い将来には機械で自動的に各種診断とかも珍しくなくなってくるだろう
まず医者に行くより検査センターみたいなところで診断してから医者に行くかどうか決めるって感じで
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:38:54.81 ID:8vXScEsd0
最近の情報はすごいからな
いつだったかな
手術を日本でして、その足でイタリアに行って未承認の抗ガン剤で治療してる人いたなあ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:03:55.51 ID:62cotumH0
>>12
自分があそこでお世話になった医師は
主治医をはじめ
あたたかい人柄の方が多い印象だけど
当たり外れが大きいのかなあ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:22:58.94 ID:tNHX5FJo0
がんになったらどうせ死ぬのに
がんセンターは予算を使いすぎ
早期発見でがんは直るとか嘘つくのは
もうやめてもらいたい
五年生きたらがんが直ったことにするのも
やめるべき

患者に希望を持たせて医療費の無駄遣いばかり
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:25:34.83 ID:tNHX5FJo0
がんは自分の細胞
抗がん剤はその自分の細胞を殺す弱い毒
結局体の自由がきく時間を減らすだけ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:39:02.65 ID:WD0MJZMa0
>>20
自分ががんになったらすぐ自殺すんの?お前
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:52:07.65 ID:5+mVx3EY0
そりゃあ、抗がん剤を打たれまくり、苦しんで死ぬよりはマシだろうさ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:53:11.70 ID:rXwAq88w0
患者の方が詳しい人いる。必死で調べているから。
新しい情報こちらが教えてあげてしらなくても
その後、ググリもしない医者ばかり
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 08:12:04.79 ID:GUSiu1uR0
医師の品質向上には
5年ごとに資格更新国家試験を受けて貰いましょう!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:35:05.03 ID:62cotumH0
がん認定医は更新試験あるような
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 11:07:32.03 ID:lVd1liTd0
どこまでだったら病院行くかの線引が難しいんだよね。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 12:41:51.33 ID:fPlGaaQU0
図書館は行かんのね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止
朝日新聞の隣