【電力】水道で発電、潜在力を調査へ 低コストで全国に拡大中 [8/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:00:38.56 ID:aWq145GN0
>>262

屋上に汲み上げる動力は電気w
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:02:20.50 ID:zZPdQ86w0
>>268
揚水式ダム発電は発電できる電力よりポンプアップに必要な電力が上回る
原発時代に夜間余剰電力を使うのが前提だったので
当然、現在はその運用を停止している
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:03:32.42 ID:YlfzGbB00
確か、ビルなどの最初の貯水槽に水道管を引き込む時に、その流れ落ちる落差で水車を回す
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:08:24.88 ID:zZPdQ86w0
>>273
蛇口から水を出さないと水流は起きないんだよ
流しっぱなし?
貯水槽が空になったらポンプが回るけど
電気代と下水道代がかかるよ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:13:59.52 ID:fhS4iUos0
設置が一段落したところで住民から水圧が弱くなったとクレームが多数入って発電設備撤去、無駄金だけ使った結果になるに3000点
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:33:49.34 ID:pgCOSpiH0
全国の1・2級河川にかかる橋げたのたもと全てに小水力発電付けたほうが
はるかにコスパ発電量あるはずだが
へたすると原発何機分とか
それだと石油閥と原子力閥が発電食われるから水道発電なんていってんのか?
上水道はポンプで圧かけて水送ってんのにそこにモーターつけて抵抗増やして
どうする
よけいに圧が要る
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:47:36.45 ID:wIZTH4tr0
ところで駅などに設置して人が歩く時の踏む力を利用して発電するやつどうなった?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:56:39.42 ID:RQgl/KUnO
なんでこんなに馬鹿ばっかなんだろ?批判の為なら馬鹿になれるの?
このシステム、浄水場から配水池・或は一次配水池から終末配水池間の落差を利用するだけのことなんだけど?各戸の給水圧には影響しませんが?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 05:20:33.19 ID:c23lGPZh0
結局、用水路発電どうなったんだ?
用水路にお手軽に設置できるって話だったが
最近、瞬間豪雨多いが、安全に機能してんのか?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 05:21:19.08 ID:I9FQckaK0
理屈はよくわからないんですけど、水道代が上がるんですか、どうなんですか?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 05:23:47.39 ID:dISk5rUH0
>>2
電気売って稼ぐんなら、その分下がってもいいはずなんだが
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 05:30:41.03 ID:zZPdQ86w0
>>280
水圧が発電に奪われるわけだから蛇口からの水の出が悪くなる
同じ水圧を要求すると水道の送出元でポンプ出力を上げるしかなく
それに必要な電力は発電で得られた電力を必ず上回る
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:05:26.60 ID:cDNFzkOS0
税金でリニアをつくるのと一緒じゃん
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:10:37.34 ID:o6jTHEF90
小便器に発電水車を設置すべきだなww
塵も積もれば山となる、女性にもコントロール能力を付けてもらって個室でも自己発電だっ!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:16:46.18 ID:jw9MydOk0
水圧低下で給水不良とかわざと煽ってるとしか思えんな。
余ったエネルギーを有効利用する話だろ。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:35:20.90 ID:zZPdQ86w0
こんなおバカ理論を役所に焚き付けて
美味しい事業を受注する業者はとこなのかな?
頑張ってる議員さんは誰なのかな?

失敗した時の逃げ口上は「想定外の…」ですか?
お役人も責任取りませんょね?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:37:37.95 ID:jw9MydOk0
>>244
> >>243
> 仕方なくやってることを効率的って言うんだ。
> あれ行政区分問題で仕方なくやってるんだぞ。
> すまんが浄水場が低地にあったほうが効率的な例を挙げてくれ。

仕方なく?
行政区分問題?

用水供給事業とか県営水道とか市町村の行政区域を超える水道事業はたくさんあるよ
効率的な例って>>235に書いてあるだろ

話が噛合わないのはお前が小さな村レベルの水道しか計画したことないか、
あるいは水道の計画なんてまったくしたことないかのどっちかだからだ。
288287@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:41:28.18 ID:jw9MydOk0
アンカーミスった

効率的な例って>>235に書いてあるだろ ×
効率的な例って>>243に書いてあるだろ ○
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:45:36.40 ID:qg86pgOy0
要するにダムの小型盤をあちこちの用水に作りましょうって話ではないの?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:50:46.99 ID:mhKV5gZ6i
>>273
全然違うw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:13:05.92 ID:ExSDSEU70
考えてみるとこれオモロイな。
出口にダイナモ付けると出口の水圧は下がるけど、
入り口の水圧は高くなるから送水パワーを上げる必要がない。

蛇口から不必要に勢いある地域で有効になるのか。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:19:45.13 ID:UAu/Bbkw0
>>289
浄水場などで自家発電してる電力を、
一般家庭に配電できないか調べるって話。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:50:21.45 ID:l+M+nGZ00
うまく出来るかどうかの調査だから、結論ばっか急ぐなお前ら
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 16:04:02.74 ID:wa9S3DMzO
あーこれは俺も考えたわ 他に用水路や小川に水車を着けて発電 これはすでに行われている
他には地下30cm以下の温度は年中一定温度らしい じゃあそこの温度を地上に上げてエアコンに使えんかと思うが無理かなあ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:48:00.65 ID:nq+HnaGj0
>>294
>他には地下30cm以下の温度は年中一定温度らしい じゃあそこの温度を地上に上げてエアコンに使えんかと思うが無理かなあ
そんなもんすでにあるわ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:14:48.23 ID:3aS/SNB+0
>厚生労働省

ハイ終了
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:28:21.45 ID:VqRfmQZq0
金の無駄
事業仕分けの対象だろ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:38:37.50 ID:vCV1pb+S0
・発電機を設置してはいけないパターン
 浄水場 → ポンプ (高圧、電気エネルギー利用)→ 発電機 → 取水 (中水圧) → 取水 (低水圧)

 このパターンでは、発電機を取り除いてポンプを小型にした方が電気エネルギー的に
 お得になるからね。

・発電機を設置可能なパターン
 浄水場 (高地、位置エネルギー利用)
  ↓
 取水 (準高地、低水圧)
  ↓
 発電機 (低地、高水圧)
  ↓
 取水 (低地、中水圧)

この場合、末端の中水圧取水口での水利用量が低い時に、
低圧取水口の最低圧力を割らない限度で、発電に水を使っても
差支えないと言う話でしょう。

ただし、浄水場にポンプで水を送っているならだめだ。
あくまで自然の地形として、浄水場が高地にある場合のみ適用できるだろう。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:47:54.22 ID:vCV1pb+S0
>>298 の続き。一応補足。

物理的にエネルギー収支プラスで回収できることと、
社会的 (コスト、衛生、利権、…) に可能かは別で考えてね。

俺はあくまで、物理的には可能だと言っているだけなので。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:15:44.41 ID:uh3/WSmn0
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:01:46.15 ID:7Jddx7cN0
小学生以下の知恵遅れの書き込みばかりだな。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 06:21:08.68 ID:8qTUl/Hq0
節水コマを発電機に変えて、捨てていた圧力損失を回収するだけの技術に、なに噛みついてんだ?
発電機を幹線につけない限り、各消費地での水圧は下がらん。
それどころか、過剰圧力の場所につければ、水の出しすぎを防いで末端へ効率的に水道水を届けられる。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:08:06.87 ID:dnPiUB8D0
>>41
ということは、減圧してるところには設置OKって話だな

きっとコスト的には元取れないのだろうが、
個人で設置するなら、その人がOKならそれはそれで構わないというか

水道局側が設置するなら、これは社会的な合意が必要となる事項だね
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:18:29.52 ID:0gYCHV3j0
小小水力発電か
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:21:22.34 ID:hpUjPxxk0
文系は放射脳と連呼するだけだな
数字が出ると一目散に逃げていく
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:24:16.53 ID:dnXE30/n0
じょじょじょ〜(発電中
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:29:53.86 ID:kRNFpqLr0
蛇口あけてもちょろちょろとしか水でないんですけど……
水道局に文句言わなきゃだめ? (´・ω・`) ショボーン
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:05:43.46 ID:WqkqkT/b0
用水路で発電できるように法律撤廃すれば良いじゃん
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:18:38.70 ID:En0XHj3q0
満席の日朝プロレス、市民ら大歓声 金正恩氏は現れず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140830/kor14083020500009-n1.htm
産経新聞 2014.8.30 20:50
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:49:18.50 ID:0flzeQLn0
自民党と朝日新聞記者はどんだけ馬鹿なのか。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 04:29:13.84 ID:7qLdrLkC0
>>272
太陽光の普及に伴い揚水式ダム発電はフル稼働なんだが???
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 05:05:00.45 ID:2vZCmohe0
馬鹿じゃねーの?としか・・・
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 06:27:24.14 ID:Q59TUBGH0
小学生以下の知恵遅れの書き込みばかりだな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 06:30:15.67 ID:zS0sywe40
やめろ水圧が下がったチョロチョロ水はお断りだ各家庭まで巻き込むな!
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 06:31:55.35 ID:zm+mnqsG0
大規模な施設では一般家庭600世帯分の電気が作れるという



”〜という”

朝日の新聞記事で、こういう表現が出た場合ほぼ捏造・曲解と見たほうがいい。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 06:34:14.22 ID:UJg8eRz7O
>>314
配管の中で錆び詰まってるか
給水タンクに死体がry
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 07:01:08.57 ID:js7f7cA/0
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 17:58:08.54 ID:JHnsmmp00
>>315
その「一般家庭」とやらも電力会社が電気代値上げ幅を小さく見せるために使う4人家族で電気代数千円とか
ありえないほど低いモデルでの話だろう。実際には100世帯程度がせいぜい。大規模な施設wでね。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 22:20:20.22 ID:zKm7pNfn0
>>315

ワット数が出てこないしねw
320名無しさん@0新周年@転載は禁止
太陽光パネルで負けても発電所建設で稼ぐドイツ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75843440Z10C14A8000000/