【社会】厚労省「蚊に刺されないように注意してください」 デング熱で注意呼びかけ
1 :
シャチ ★@転載は禁止 :
2014/08/28(木) 15:32:25.72 ID:???0 http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140828/4151311.html 埼玉県と東京都の男女2人が新たに「デング熱」に感染していることが確認されたことを受け、
厚生労働省は蚊に刺されないよう広く注意を呼びかけるとともに、感染が疑われるケースに
ついてはすみやかに保健所に届けるよう全国の自治体に求めています。
デング熱は蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。
アジアや中南米など熱帯や亜熱帯の地域で流行していて、日本では海外で感染し、
帰国後、発症する人が年間200人ほど報告され、去年はこれまでで最も多い249人の患者が確認されています。
厚生労働省によりますと、28日新たに感染が確認された埼玉県の20代の女性と東京都の20代の男性は、
27日感染が報告された埼玉県の10代の女性と、同じ東京の学校に通っているということです。
3人は、都内で蚊に刺されたと話していることから、厚生労働省は海外で感染し
帰国した人から蚊を媒介して感染した可能性があるとみて、感染経路を調べています。
厚生労働省は蚊に刺されないよう広く注意を呼びかけるとともに、感染が疑われ
るケースについてはすみやかに保健所に届けるよう全国の自治体に求めています。
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:33:13.37 ID:TltkLEmA0
そんな事できるなら苦労はしないw
無理だよ
テングの仕業じゃ
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:33:40.70 ID:WJbg0Ji00
無理
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:33:46.16 ID:Q0SJp7DC0
そんな無茶言うなよ
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:34:06.72 ID:DEh9b4K70
この夏、毎日蚊に刺されまくりなんだが・・・ かゆいかゆいかゆい。
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:34:17.77 ID:PBeBuS/t0
誰が好きこのんで刺されるものか 厚労省はまじでばかなの?(呆然
10 :
妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:34:22.04 ID:Q27ZK4ov0
無理ゲーだな。
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:34:33.96 ID:9KG2RRqn0
* * * + 無理です n ∧_∧ n + (ヨ(*´∀`)E) Y Y *
虫除けの存在知らない馬鹿が居るの?
蚊に言ってくれ
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:34:43.81 ID:T73A1ZR00
注意してどうにかなるのかよw
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:34:44.46 ID:6XonA8KE0
テングの仕業か
虫除けを塗るだけだろ
蚊のほうに言ってくれよ
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:35:46.80 ID:I7HsgzkzO
ファミコンソフト 暴れん坊デング
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:36:26.72 ID:YCqIccRoi
ワロタw
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:36:28.28 ID:PBeBuS/t0
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:36:56.12 ID:lkRNT+Yy0
窓やドアの隙間をすべて目張りして部屋に引きこもるしかないな
「刺されないよう注意してください」とか こんなことしか言えんのか これで防げるなら 「車にぶつからないように注意してください」で交通事故はなくなるのか? 学校周辺をさっさと消毒しろ
刺されても平気 って人は居ないだろうから それぞれに工夫してるけど刺されるんだよ
雨が降ってる中を濡れないで歩くようなもんだぞ 無理だっての 全身を蚊帳のようなものをバリアー状に展開して生活しろってかw
何処で刺されたのか、書けよ!!!!!!
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:37:33.32 ID:t2IuroX00
病気のグローバル化
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:37:48.59 ID:0ekDHZ7I0
虫除けしてても刺されるときは刺されるだろう
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:38:15.51 ID:YHzs2QHU0
ずっと豚マットかけてる
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:38:42.66 ID:EaJaRSPc0
感染源は代々木公園の蚊?→代々木公園といえばクスリ→クスリといえば外国人の売人→外国人の売人といえばアフリカとか中近東系の連中 感染源、特定できるんじゃね?
予算確保のためなら何でもやるんだね
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:38:44.81 ID:hQe4FvIi0
肌の露出をフッセグだけでも工科大でしょ
マジかよ こんな呼びかけするんならどこの学校かはっきりさせろよバカ
>帰国後、発症する人が年間200人ほど報告され、 海外から伝染病持ち帰ったバカには治った後もなにかペナルティつけてほしい 一生出国禁止とか
俺くらいになるとオーラで蚊は焼け死ぬよ
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:39:10.54 ID:oNraAdAu0
虫除けすれば刺されないわけじゃないが 刺されることは格段に少なくなるだろ ID:PBeBuS/t0 こういう馬鹿は今までどうやって生きてきたんだろう?
べ、別に好き好んで刺されてるわけじゃないんだからね!勘違いしないでよね!
蜂の巣の管理するような装備にしろと
ちょっとした雑木林で草刈りした時の あの蚊の大群は恐怖。 ただ、あんまり刺されない。
どうやって注意すんだよ…
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:40:42.40 ID:hy4XJZk40
ムヒの株買えばいいの?
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:40:49.00 ID:W8dckzqH0
ほんとはエボラなんでしょう?
無理だよw
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:41:03.52 ID:ATg6U0dx0
オレ、デブだから蚊にストーキングされてるんだけど、ダメダァ・・・・・
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:41:39.32 ID:7CkoGazJ0
1日10匹蚊を殺すと恋が叶うよ! とか適当に流布すればバカが頑張ってくれんじゃね
いやこれじゃ不安をあおるだけだろ。 精神的苦痛だよ、方法を言えよ。
蚊に刺されないように注意??? あのね。。。 あとは分かるな!
誰だよ日本にデング熱をばら撒くきっかけと作ったバカは
>>40 近未来ではこういう防護服を着て生活するようになるかもしれないな・・・割とマジで
蚊に刺されるって注意力足りないんじゃないの? 音でわかるだろ・・・
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:42:17.53 ID:y+VKJFaw0
今年は刺されてない
蚊取り線香バカ売れ
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:42:47.05 ID:WpTQX7FO0
|┃ ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、 |┃ / ゝ \ |┃ / く ヽ |┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ |┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < 蚊に刺されないように注意してください |┃三 l l | -・-) -・- l l | | |┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | ただちに、影響はないってば |┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________ |┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ. |┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i |┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| | |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_ |┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄ |┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
お盆の帰省前に広めるのが効果的なんだろうな 官僚は頭がいいね
虫除けとか線香とか当てにならんから、テラス出るときはキンチョール散布してる。
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:42:56.53 ID:JFYIIBeXO
もう刺されたから
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:43:09.52 ID:37o8SW+A0
>>39 オスの蚊は草の汁しか吸わない
血を吸うのは卵産むのに栄養のたくさん必要なメスだけ
家にいるときは常に蚊取り線香しとくか
都心では蚊(カー)シェアリングがブームw
扇風機2台使ってるせいか、部屋にいるときは刺されにくくなったけど ご飯食べるキッチンではよく刺されるな
体中にビッシリとカエルでも貼り付けときゃいいんかな・・・
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:44:25.18 ID:77G65EHd0
金長株高止まり
体から蚊の好む臭いを出さないことだな
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:44:46.40 ID:rJil7aos0
328 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/08/28(木) 14:54:55.91 ID:eUQsJlGV0 埼玉県に住む別の20代女性もデング熱感染 埼玉県は県内に住む20代女性1人がデング熱に感染と発表。既に感染した同県の女性と同じ都内の学校に通う。 2014/08/28 14:51 【共同通信】 新たに男性がデング熱感染 東京都は20代男性がデング熱にかかったと発表。男性は感染確認された埼玉県の女性と同じ都内の学校に在学。 2014/08/28 14:26 【共同通信】
どうせいっちゅうねん(´・ω・`)
蚊が媒介するのは解るんだけど 感染者→蚊→非感染者だよね? 途中で蚊→他の蚊になるのかそこがイマイチ解らない
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:45:47.42 ID:9LvLkXvu0
どこの学校なのか書けよ
どこの学校か公表してくれよ
難易度たけーよ(´;ω;`)
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:46:35.28 ID:dqB1KRpB0
雨水の排水路に防虫剤を少し流しておく。 溝やためますにも防虫剤を流しておく。 これでボウフラを死滅させる。 あとは墳霧器で庭の木々に防虫剤を噴霧する。 これで蚊は死ぬ。
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:46:35.45 ID:UmtU++vY0
むちゃぶりするなよw
これ、パチって叩いたら感染する?
今テンガでホットなやつなんよ?
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:47:17.62 ID:e4z3M7ju0
1匹の蚊が1日で3人刺して感染させるのはあり得なく無いか?
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:47:20.91 ID:SaxpoByL0
むしろかかった奴を隔離だろ 蚊が入りこまないような厳重な施設に入れて、治るまで出しちゃだめだわ 発症した人が吸われて広まる方が危ない…でいいんだよな?
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:47:22.09 ID:6WTclcro0
部屋を密閉して 1ヶ月も外出しなければ やり過ごせる
どうやって
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:47:49.98 ID:DwW8T8TJ0
1〜1.5mmほどの厚さの固い素材のもので体中を覆えばよい。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:48:35.91 ID:11Ymz1J50
関東で封じ込めといてくれ
しばらく、夜の公園でのニャンニャンは禁止な いくらテング様状態でも
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:49:29.92 ID:L3fUQyiu0
もうかれこれ5〜6年は蚊に刺されてない。 昔はたまに開けたドアから1〜2匹入り込んでくることがあったが、 たぶん近所に水たまりのようなものがなくなったから、もうすっかり いなくなったんだろう。
エボラの件もあるし、当分の間は 「外国から国内に入ってくる奴(邦人の帰国も外国人も両方)は、 見た目健康であっても関係なく、全員1週間程度隔離しておく」 くらいの事をしておいた方がいいな。 外国から持ち込まれる流行性の病を甘く見てたら、全員死ぬぞ。
毛深いからOK
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:50:01.32 ID:MheV+XvL0
急募・厚生省防疫担当部 呼びかけるだけの簡単なお仕事です。
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:50:22.91 ID:kKk55ESA0
蚊に刺されないように注意って、注意できないだろボケ! 絶対に蚊に刺されない方法があるんか?あるなら周知しろよ。
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:50:53.80 ID:UmtU++vY0
同じ東京の学校に通ってたってどこの学校よ。
VAPEを置いたら蚊がこなくなった
天狗熱、こわい
犬の散歩に行くと必ず刺されてるよ
アメリカにまた焼夷弾落としてもらえばいいだけ
学校周辺住民だけ注意すりゃいい話だし、 子供など余計な外出で刺されることも回避できるのだから さっさと大学名公表せぇよ、アホかw
>>86 普通の蚊の場合、半径数10メートルに発生源がなければほぼ大丈夫だな
厚めの素材の長袖長ズボンで首にタオル巻いてガード あとは農家が使うような網付の帽子に軍手と長靴で完璧 (´・ω・`)
うわーーー代々木公園こえええええ 大人は刺されても生存しそうだけど、熱源体の子供には注意しないと
でんぐぅ〜
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:52:32.27 ID:RMGCwTIU0
「デング熱」にかかるとグデングデンになるの?
感染者の血で育ったボウフラもキャリアになるんだろか?
ひええ、代々木のちょっと近くなんだけど、昨日1時間くらい窓開けっ放しにしてたら、蚊が入ってきて部屋の中に潜伏中なんだけど。
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:53:43.53 ID:cgetMBNc0
注意して、どうなるもんでもないだろ 顔の周りに来なければ気づかない。 家の周りで繁殖しないよう水たまりの排除は以前からしているが、ご近所さんが 同じようにしてくれるとは限らないし、風で飛んできちゃう生き物だし、やれること には限界がある。
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:53:50.55 ID:g603vxY60
無茶を言うな
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:53:57.74 ID:LzLQHQvP0
デング熱は、アフリカの風土病じゃなかったっけ。
111 :
神奈川は町田だろバカがwwwwwwwwwwww@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:54:23.19 ID:3Ub8o88HO
代々木公園のホームレス全員ヤバス
携帯型の蚊帳が必要だな。
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:54:53.30 ID:SVOHCuT80
>>78 wikiによると、稀に人から人への感染があるらしい
だよな。でなきゃ同じ学校に通う知り合いに感染ってありえないよ
一匹の蚊が知人同士刺して回るよりも、人から人への感染の可能性が高いだろ
114 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:54:58.37 ID:JWWnjIhQ0
(´・ω・`)流石にサイヤ人じゃないと無理だお
東京都全部蓋して、バルサン炊いたら?
無理ゲ杉だろ 馬鹿か!!!!w
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:55:53.54 ID:UmtU++vY0
蚊取り線香バカ売れの予感。また買い占める奴がでたりして。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:55:56.02 ID:PRrb8oeKO
注意って言われても…
外仕事の人は、どうすりゃぁいいのさ
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:57:00.16 ID:fn7HdxMp0
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:57:19.12 ID:4VwtD1EC0
「デング熱」日本人の誤解を解くコーナー
1.デング熱は森や林、ジャングル、田舎で感染する?
正解⇒デングウイルスの媒介蚊はヒトの住環境が発生母地で都市部で流行します。
2.日本国内ではデング熱が流行したことがない?
正解⇒1942から1945年にかけて、神戸・大阪・広島・呉・佐世保・長崎などで約20万人に上る温帯地域最大のデング熱流行が発生した。
3.デングウイルスを媒介する蚊は日本国内にはいない?
正解⇒デング熱を媒介する蚊は、ネッタイシマカとヒトスジシマカで、ヒトスジシマカは東北地方以南に生息し夏季には活発に活動している。
http://www.nih.go.jp/niid/ja/dengue-mistake.html
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:57:56.32 ID:vCswDCE80
その学校はどこなんだよ、書けよ
蚊ー そうきましたか
来月にはデング熱の所がエボラ出血熱に置き換わってるニュースが流れそうで怖い
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:58:25.73 ID:kvSDWa5r0
無茶いうな
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:58:43.45 ID:7gguY6OA0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:59:09.42 ID:+4UIowol0
蚊に刺されるなとかw 役人はタワーマンションに住んでて余裕なんだろうな
注意はするが無理だ
>>98 代々木公園隣接の神宮の杜は人造林だが表参道が火の海と化した空襲にも耐えて焼け残った強者どすえ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:59:38.90 ID:VgvElSL70
蚊は風があると刺さない なので、寒くても扇風機ガンガン当たれば大丈夫
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 15:59:39.18 ID:SVOHCuT80
>>124 デング出血熱になるって言うじゃん
デング熱のうち5%がそうなって生命の危機に陥るらしい
怖いなあ…
結構難しい注文だよな 家に居ても蚊が入ってくるかもしれないし
※デング熱は蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。 エボラと違うから
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:00:08.28 ID:DwW8T8TJ0
刺される前に挿せ!♂
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:00:11.19 ID:0iFamXkb0
もう刺されたわ
>>1 とりあえず方法を教えてくれ。
話はそれからだ。
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:00:33.94 ID:iwC/ibwb0
蚊に刺されるなって無理だろw
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:00:54.43 ID:6rZMvlP/O
えーそんなん無理だ 猫が刺されなければ自分はテングになってもいい
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:01:00.83 ID:LQ5noi5N0
どこの学校か言えよ
刺されるなって、無理です…
喜んで刺されるやつなんかおらんやろw
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:01:39.81 ID:MaKSO4gyO
もう2年刺されてない 隣に誰か立ってれば99%刺されない そんなに血がまずいのかな… なんか悲しささえ感じるわ
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:01:41.75 ID:MUa+sKOb0
注意しろて言われてもねぇ 外仕事だから蚊取り線香とか虫除けスプレー使ってるけど、刺されるときは刺されるし
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:02:00.41 ID:4VwtD1EC0
>>126 熱中症になるかデング熱になるか
どちらを選ぶべきか・・・
厚労省「よけろよ!」
今すぐ童貞を捨ててください っていう方が簡単なレベルの指示だよね
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:02:33.14 ID:8XoTfWJcO
症状と刺された時の対応書けやグズが
>>130 うそだな。必死に子らを残そうとするやつらは関係ないね。 なんども経験したことある
これ小さい子がいる人大変やな。
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:02:53.27 ID:lqh4fITNO
馬鹿か?w 部屋に引きこもって蚊取り線香とベープフル稼働にして寝ずに起きてろと?
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:02:59.13 ID:LQ5noi5N0
代々木公園か、丸太だったら作れるな…
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:03:19.97 ID:4o63bwjN0
アースのおすだけノーマット最強
>>143 体温が低すぎて蚊から生き物と認識されてないとかw
刺されたら日時と場所をメモっておけば後で役に立つかもね
こないだ蚊がいなくなったって記事見たような気がするのだがw
蚊に刺されたい既得な性癖の持主以外は普段から出来れば刺されないようにしているはずだぞw
代々木方面の外出には、虫よけスプレーでおk
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:03:56.57 ID:VK6QFdXQ0
東京は汚染地域だなw
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:04:03.40 ID:LQ5noi5N0
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:05:08.41 ID:GdlZeL4e0
>>143 歳をとって、
@モスキート音が聞こえなくなった
A皮膚が鈍くなって刺されても気づかない
ソースは俺
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:05:11.35 ID:H88AxmBL0
虫避けスプレーしろ
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:05:18.27 ID:8YzXzNdgi
絶滅させろよ DNAいじってオスしか産まれなくなる蚊を当該地域にバラ撒け
具体的にどうやったら刺されないのかを教えてくれよ ただの注意喚起だけならバカでもできる仕事だから 公務員はほんと無能だな
彼岸島かよ
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:06:02.29 ID:5y19mLrK0
今年は1匹も見てないな
蚊は二酸化炭素に反応するので 公園とかで、荒い息を吐く様な行為は厳禁です 例 マラソン チョメチョメ
ここ日本だよな・・・
まさ蚊の禍 O型を盾に生き残りをかけるAとBの連合
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:08:02.85 ID:K+0V8YIg0
体弱すぎだね ゆとり世代
皮膚の露出を減らすしかないだろ 薄い生地や靴下だと上から刺してくるからね(´・ω・`)
>>156 確かに。一回プシュッとすりゃ家の中はバッチリだね。
問題は外出時。虫除けしても刺される時あるから厄介。
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:08:15.52 ID:v+khKDZzi
フマキラーストップ高 アース製薬出遅れているww
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:08:22.26 ID:MGGEQhvE0
代々木公園に近い大学というと東大、青山学院、文化学園? あるいは話題の代々木予備校。
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:08:50.37 ID:mISisN+hO
O型で汗かきだから 不安だ
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:08:53.20 ID:NGoTnC/70
関東終わった。
罹患するとグデングデンになるまする
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:09:40.31 ID:z5ztt9Bc0
怖い。子供には虫除けジェルを塗りまくるしかない。
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:10:19.72 ID:sIBGDbF70
なんという無茶ぶり…
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:10:40.25 ID:dGZXS+4O0
代々木公園で20代の♀♂♀が 蚊に刺されたことを明確に記憶しています
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:10:45.07 ID:lJ5Om2Af0
セックスでうつるの? 蚊でうつるなら、血液感染するってことだろ?
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:11:07.23 ID:IZmaIwru0
代々木はセミの次は蚊か
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:11:11.40 ID:5uSyA+lNO
デング熱が悪化するとデング出血熱になるらしい なんか出血熱流行ってるな。
蚊取り線香たくさん買っとくでぇ。
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:11:45.37 ID:4VwtD1EC0
まずい、O型、汗かき、新宿区、部屋の中に蚊がいる。 そうだ、原サンタ香。
水たまりの除去以外は、8時間系の虫こないスプレーかね。 それなら家の中では刺されたことないから。
長袖長ズボンで皮膚の露出を控える 虫よけスプレーを使用する 蚊取り線香を持ち歩く 簡単でしょ
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:13:58.27 ID:xXhnPR8W0
常に携帯蚊取り線香腰に下げてろって事か?w
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:14:04.88 ID:Ma3e3LcG0
デング出血熱に発展しなければ ちょっと重い風邪程度で済むのか
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:14:18.11 ID:dY7AzhlI0
あぶないでんぐ伝説
どこの株を買えばいいの?
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:15:08.28 ID:nT8aunU00
無茶言うな
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:15:35.48 ID:wXPDDmbO0
>>167 やろうとしたら
生態系ガー
という抗議が来た
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:16:40.20 ID:PBeBuS/t0
路面店で仕事してるから 蚊は入り放題なんだよね… 壁にシュッてやるやつ効くらしいけど 意味なかったw
208 :
ネトサポハンター@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:17:29.00 ID:tvWLWAnX0
蚊に刺されたら罰金な
普通のやぶ蚊だよね 刺されないようにしたいけど無理だわ
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:17:54.45 ID:BcMUJUyz0
蚊帳
厚労省「蚊に刺されるな(キッパリ」
日本も熱帯化して伝染病も流行るんじゃねえか?
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:17:57.98 ID:mISisN+hO
虫来ないスプレーってさ 始めは便利と思ったが 暑い夏はいつも窓全開なんだよな(網戸はしてるが)だから意味ない(てか使えない)
O型は蚊にさされやすいってまじですか?
大学はまだ夏休み中だろ 3人はクラスメートで、一緒にいて刺された場所は渋谷区の代々木公園らしい
蚊に甘噛みしてもらって免疫を作るってのは?
217 :
ネトサポハンター@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:18:48.93 ID:tvWLWAnX0
財務省「虫刺され税を作ろう!」
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:18:55.22 ID:IZmaIwru0
代々木公園で半裸になって蚊に刺されるオフはまだか
蚊→感染者の血を吸う→感染蚊→卵を生む→生まれたボウフラは感染ボウフラ?
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:20:07.82 ID:mISisN+hO
>>216 2度めに刺されたときは
命危なくなるらしいよ
まずは原宿で遊んでる奴らが刺されてからだな。 それから安倍さん麻生さんちだ。
蚊にもアナフィラキシーショックはあるからな。
国や行政で蚊の駆除をしろよ
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:21:54.64 ID:w3KnKE390
お役所仕事丸出しだな。
>>220 そうなのか・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:22:12.62 ID:UmPQc/0a0
>>168 刺されやすいのは
○二酸化炭素の排出量が多い→それを察知して寄ってくる
○体温が高め、もしくは皮膚の表面温度が高い→蚊の温度センサーにひっかかるらしい
○白い服より黒い服に寄ってきがち
○飲酒してる人は刺されやすい
○近くに水辺、水たまりがあるところ
○気温24〜28度あたりが一番アクティブ
○昼間より夕方〜夜の方が活発
・・・とか言われてるから、気をつけてる
上記の条件から、大人より子供が刺されやすい理由も、なんとなく納得
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:22:24.25 ID:MAGWwhFv0
虫よけスプレー無料配布はよ
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:22:30.07 ID:NGoTnC/70
関東隔離政策を実行せよ!
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:22:36.31 ID:lJ5Om2Af0
早く代々木公園閉鎖して、水たまりからすべて、殺虫剤散布しろよ。 そして、そこにいる外国人の血液検査をしろ。
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:22:42.68 ID:VMgi6lM30
要はボウフラが発生したり、生息できる環境を整理しろってことだろ。
人から人に感染はしないっていうし 冬になったら蚊なんて全滅するから大流行な無いでしょ
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:23:00.59 ID:rVwd8h5R0
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:23:04.73 ID:7ctf8JQP0
蚊とりグッズ関連の株価が上がるのかな?
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:23:11.96 ID:FuULF3Pa0
人→蚊(増殖)→人 感染を起こすためには 蚊の体内で8日から10日が必要。 代々木のヒトスジシマ蚊が、ピンポイントで3人の仲間を見分けて その人たちだけを選んで刺したのは 蚊の中でも知能が高くて立派
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:23:31.88 ID:vgPqZbMl0
虫除けスプレーは気休め程度だと思って やはり長袖長ズボンで皮膚の露出を少なくするのが大事だな
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:23:48.40 ID:UmtU++vY0
代々木公園みたいな広いとこで刺されたのは同じ学校の3人だけなのか? 他にもいそうな気がする。
蚊に刺されないよう 無理だろ(笑) 落石注意かよ
O型は蚊に刺されやすいらしいが 吐いた息のCO2濃度だっけ?忘れた
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:24:07.15 ID:rVwd8h5R0
>>237 なんでウイルス持ってるのが一匹だと思ったの???
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:24:23.04 ID:BUtz3cQR0
気にするな 我慢しろ、死にはせん
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:24:28.36 ID:+TZb+jQJ0
代々木あたりでなあ
245 :
ネトサポハンター@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:24:38.70 ID:tvWLWAnX0
三人を刺した蚊にウィルス仕込んだ奴が誰なのよ。 そいつは今日も蚊に刺されてる。
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:25:16.99 ID:FuULF3Pa0
デング熱は「人→人・感染」は起こせない。 代々木公園を調べるならまだしも 「交友関係」を調べるのは、全くおかしい。
今月上旬代々木公園ステージでレゲエダンス大会あった 黒人が参加してる
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:26:37.13 ID:oclAg6t+0
フマキラー株ストップ高ワロタw
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:26:44.40 ID:dY7AzhlI0
>>235 今日の後場でフマキラーが25%上がってストップ高になった
どうやって注意すんねん
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:27:29.33 ID:rVwd8h5R0
>>246 交友関係を調べたというソースが何一つ無い件についてw
うるせえカス 誰が蟹に刺されたいと思ってるんだよ
どうしろとw
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:28:07.29 ID:rtfjoSUc0
>>245 代々木公園といえば中南米人が多くたむろっている地域だぞ。
やつらの誰かがキャリアである可能性が高い。
昔公園内で「パン」と音がしたら中南米風の人々が一斉に公園出口に向かって
走っていったのを目撃したよ。
多分銃声と思ったんだろうな。
>>12 虫よけスプレーを四六時中つけているなんて
無理ゲーすぎる
常に首手足をブラブラ揺すりながら歩けば蚊に刺されないかもしれない
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:28:46.79 ID:hfyxD8770
蚊→ペット→人ってあるのか 猫がいるんだが
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:28:49.87 ID:iYp0XPOx0
意外と安価に防護服買えるんだよなw
>>256 この時期にそんな場所に自ら足を運ぶとか
完全に自己責任じゃねえかwwwwwww
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:29:05.72 ID:UmPQc/0a0
しかし、そもそもどうやって代々木にデング熱が来たのやら? 日本に持ち込まれて代々木にたどり着く過程で、もっと患者がいるはずだろ
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:29:19.04 ID:rVwd8h5R0
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:29:33.09 ID:Cz3p8IAf0
虫よけスプレーって顔にかけても大丈夫なんか?
問3 どのような症状が出ますか? 答 突然の高熱で発症し、頭痛、眼(か)痛、顔面紅潮、結膜充血を伴い、発熱は2〜7日間持続します(二峰性であることが多い)。 初期症状に続き、全身の筋肉痛、骨関節痛、全身倦怠感を呈します。発症後3〜4日後、胸部、体幹から始まる発疹が出現し、 四肢、顔面に広がります。症状は1週間程度で回復します。 なお、ごくまれに一部の患者において、発熱2〜7日後、血漿漏出に伴うショックと出血傾向を主な症状とする 致死的病態が出現することがあります。
>>1 どう注意すんの?w
あいつは神出鬼没ですぜ?
虫除けをきっちり塗るしか対処法はない ディートは嫌だとかいう奴も多いが、伝染病にかかるリスクよりはマシだろ 近年日本の環境変わってきてるし、熱帯特有の病気増えるだろうな
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:29:55.59 ID:FuULF3Pa0
どうしろとw ヒトスジシマ蚊の行動範囲は100メートル エボラにいたっては、患者の嘔吐物や体液に触らなければ大丈夫 どっちにしても 「代々木公園に近づくな」だけで もう大丈夫
エボラは蚊に刺されて感染するのん?
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:30:21.21 ID:iYp0XPOx0
デングワクチンは神戸大が開発中とあるが
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:30:25.64 ID:rVwd8h5R0
>>262 蚊が持ち込まれたのではなく、発症してる人が代々木公園で刺されたのでは。
オーソドックスに考えると。
無理とか言ってる奴ら注意の意味知ってるか?
無理だわ。うちから500mくらいだし窓開けた瞬間に入ってくる。O型だし。
>>269 エボラも蚊の媒介による感染拡大の疑いがあるよ
∴∴∴∴ ∞ ブ-ン ∴∴∴∴∴∴ | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴ / \ | ̄ ̄ ̄| |フマキラー| | (,,゚Д゚) | (ノ |つ | | |___| U"U
沖縄に倣って、蚊を全滅させる方向性で
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:32:13.38 ID:pbs/2W8y0
部屋の中だったら電子の奴とかすごい効果発揮するんだけどな 屋外だとどうしようもないわw
>>272 蚊は刺されるのが好きな人とか居るの?
普段から注意してるがな。
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:32:28.01 ID:dWQFvqls0
ふと思ったが学校の教室で蚊を見た記憶はねえな。 部活中は記憶あるんだが。 他の奴が刺されてたのかね。
>>268 デングは感染しても全員が発症するわけではない
発症せずウイルスだけ持ってる人が別の場所で刺されたら、
その周辺でも流行っていくことになる
別に死ぬような病気じゃないんでしょ 苦しいのが1周間続くだろうけど
完了はマジ終わっとる
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:33:04.58 ID:mMxUh1BF0
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:33:18.42 ID:rNTvrNmm0
>>277 っ どこでもベープ
っ 携帯用蚊取り線香
っ ベープミスト
っ 虫除けシール
っ 虫除けリング
っ 蚊避けズボン
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:33:22.30 ID:yFY4iJeYI
>>272 でも刺されたら、政府は注意したのに刺される奴が悪いとか言い出すんだろ?
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:33:25.11 ID:wA5UiXMv0
ダンスの練習中だってね。ダンスサークル? しかしなんでデング熱ってわかったんだろ。 なかなか診断できる医者もいないんじゃないの?
問6 治療法はありますか? 答 対症療法となります。痛みと発熱に対してのアスピリンの投与は、出血傾向増悪やライ症候群発症の可能性があるので禁忌です。 アスピリン飲んだらダメだそうだ
蚊取り線香腰にぶら下げて歩くのがナウいんだよ(・∀・)b
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:33:52.94 ID:rVwd8h5R0
一応蚊取線香焚いておくか。
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:33:55.41 ID:BcMUJUyz0
>>269 あり得る
今回騒ぎになってるエボラウイルスは比較的体外で長生きできる
基本的にウイルスは宿主の体外だと長生きできないが
今回のは数日間は生きられるそうだ
だから蚊やハエに付着したウイルスがペタシっされたらアウト
無理っす
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:34:08.06 ID:mMxUh1BF0
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:34:19.00 ID:rNTvrNmm0
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:34:41.16 ID:e4z3M7ju0
>>269 >エボラは蚊に刺されて感染するのん?
エボラとマールブルグは元々フィロウィルスという名前で同じものだと思われていたくらいに似てる
Kunz et al. [9] previously reported that MBG virus could persist in Aedes mosquitoes for 3 weeks or more
Kunz et al. [9] previously reported that MBG virus could persist in Aedes mosquitoes for 3 weeks or more
Kunz et al. [9] previously reported that MBG virus could persist in Aedes mosquitoes for 3 weeks or more
C. Kunz, H. Hofmann, H. Aspöck
Propagation of “Marburg-virus” (vervet monkey disease agent) in Aedes aegypti
Zentralbl. Bakteriol. Parasitol. Orig., Volume 208, 1968, pp. 347–349
Kunz et al. [9] previously reported that MBG virus could persist in Aedes mosquitoes for 3 weeks or more
Kunz et al. [9] previously reported that MBG virus could persist in Aedes mosquitoes for 3 weeks or more
Kunz et al. [9] previously reported that MBG virus could persist in Aedes mosquitoes for 3 weeks or more
ええっ
「蚊にさされないよう」ではなく、 まず役人が「原因となる蚊を駆除する」ことが大事だろ 役立たずの屑完了め
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:35:37.35 ID:4vXK2mwK0
どうしろと 虫除けは顔に塗れん
298 :
ネトサポハンター@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:35:39.13 ID:tvWLWAnX0
. . . 団塊爺「お二人さん熱いね! ヤング熱、ヒューヒュー!」 あなたは? 1.刺す 2.罵る 3.生き埋めにする
トンボを増やそう
やる事やらないんだあいつらは。
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:35:51.99 ID:BcMUJUyz0
今すぐ代々木公園にトンボを大量投入して食って貰え
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:36:43.98 ID:trLXJ6+I0
>>296 何年か前にニューヨークで蚊が大発生して問題になった時はヘリで殺虫剤を大規模散布してたな
まずは無能完了の駆除から始めないと
も、もう核攻撃しか・・・
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:37:09.60 ID:iYp0XPOx0
今年の夏は暑いからな こんだけ暑けりゃ熱帯で流行ってるものも 日本にやってくるよ
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:37:27.87 ID:n6/D7DPH0
>>1 厚労省さん!蚊からO型を守ってください!(´;ω;`)
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:37:49.14 ID:Cz3p8IAf0
>>296 代々木公園から明治神宮あたりでどれだけの蚊が生息してるか見当もつかん。
おそらく全部駆除しようと思ったら、自衛隊を大量動員しないと無理だろ。
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:38:17.56 ID:28GE7RB70
かゆいかゆい!蚊にさされた!
310 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:39:12.99 ID:lzxS2q9C0
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
>>302 それはそれで嫌だな。大量の殺虫剤吸って病気になりそう。
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:41:12.25 ID:gn4x7/bP0
もともと日本に生息してた自然宿主なんかな? どう考えても最近、外国から紛れてきたとしか
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:41:16.13 ID:aRI3tDXN0
なんだっけ、遺伝子操作で卵を産めないメスの蚊を放って絶滅に追いやる作戦 やだ全然思い出せない これが認知症の始まりってやつかしら
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:41:26.09 ID:rsWCQhZk0
日本の発症患者の数だっていい加減だから。他の病気と診断されたらそれまで 流行地域への渡航歴がなけれは、ほとんど他の病気と診断されてるはず 高熱が出して発疹があれば麻疹と診断される 一過性の病気で死亡する事もないから、別に構わないけどね よくもまあウイルス分離検査まで指示する医師がいたもんだと感心するわ 細胞培養までやってウイルスを分離。見当を付けてないと見落としてだろうね 結果の判る頃には症状は治まってるけど。結果、いろんな合併症の危険があるけどね
>>296 蚊だけを駆除するのは無理だし
他の虫も巻き添えでの駆除になって生態系も無茶苦茶になるだろうな
そうするとまた別の問題が出てくるわけだ
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:41:44.37 ID:iYWIKuDW0
大阪蚊ヤバいよ 大阪なんとかしてくれ
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:42:13.33 ID:xhlsI7Fz0
飛んできたらジャブで落とせよ
厚労省「ちゃんと注意したんだからデングっても自己責任な」
スレに製薬メーカーの人が数人紛れてるなw
どっかの知事?市長?が小学校にクーラー要らない、根性を育てる! とか言ってたけど、クーラーつけて網戸にして中で蚊取り線香でも炊かないと 病気続出って時代がくるかもねー
>>293 あぶない!はいってはいけませんって言論統制かよwww
蜘蛛の巣は大事にしよう 虫をとってくれる 水たまりはなくそう ボウフラが湧く
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:44:25.25 ID:oXyvMcZuO
>>204 これうちのPCで解析やってるわ
PCの余剰能力で難病の為に何か役立てばいいと思ってる
代々木公園で開かれたフェスが原因ではという話も聞こえてくるんだが
冬が早く来たらいいのかなぁ 今年は関東猛暑だから余計に心配だね
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:45:33.24 ID:gn4x7/bP0
>>321 駆除作業やるっつってたな
都が緊急に採取した蚊にはウイルスは認められなかったとか
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:46:12.30 ID:sAFCXSzg0
エボラって正直に言えよ
デング熱ウィルスを撒き散らす蚊が代々木公園にいるなら、被害が3人だけで済むわけがないと思う
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:46:52.86 ID:rtfjoSUc0
>>266 虫除けスプレー使うとか藪に入るなとか
やれることは結構ある
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:47:57.44 ID:28GE7RB70
>>330 「・・・ごめんなさい嘘つきました・・・・・・ エボラです」
まじだったら怖いな
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:48:12.20 ID:n6/D7DPH0
俺は生まれつき蚊に刺されにくい。A型は刺されにくくO型は刺されやすいらいしな。
>>308 だよな
しかし、おまいのID・・・
おめでとう!w
おいおいどんだけ蚊が伝染病持っているのか そっちの調査を急げよ どうでもいいエボラなんかと違うぞ どれくらい深刻な状況なんだ?
>>331 これから増えるかもしれないが気温が下がればそれでオシマイ
日本の気温じゃ蚊は越冬出来ないからな
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:48:58.15 ID:rNTvrNmm0
>>323 薬剤まくからだよ
吸い込んだら身体に悪い
小説「夏の厄災」が現実に。 今年は蚊が少ないと言われていることがちょっと救いか。
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:49:19.93 ID:UmtU++vY0
1回刺された人はどのくらいの期間菌を持ってるんだろう。 元の保菌者があっちこっち移動した時に別の蚊に刺されてたら 他の地域でも患者出そうだな。
>>335 つまり8割の人間は既に抗体を持っていて感染しても平気なの?
>>321 いよいよ汚物は消毒かw
オラワクワクしてきたぞ!
でも今、道玄坂だから洒落になんない
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:50:08.17 ID:28GE7RB70
てかなんで突然代々木公園に湧いて出たのかのほうが謎だわ
蚊取り線香を炊きまくれ
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:50:20.75 ID:Pbz15sAu0
>>339 もう十年ばかりアカイエカの越冬、ヒトスジシマカの越冬(卵、ボウフラ)が確認されてる
>>342 細かいけど、菌じゃなくてウィルスだよね?
>>342 発熱中に蚊に刺される
↓
8〜10日ほどで蚊の唾液腺にウイルスが行く
↓
その蚊が他の人を刺す
発熱中に蚊に刺されないようにすればおkらしい
>>338 まともな医療機関に受診すりゃ死なねーから気にすんなw
つーか、症状出ればバカでも分かるから
都内だといろんな地方から通勤してるから、都内の蚊が全国に拡散されることも考えられるな なんだか311から映画みたいな世界になって来た
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:51:13.90 ID:KZciMNAQ0
西日本のある県在住だがこの10年、蚊に刺されたこと無い。 ゴキブリも見たことがない。 当然、ハエもみたことがない。 奇跡か環境なのか。 ちなみにフマキラー創業の県だが。
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:51:31.05 ID:BncUtcwf0
サー今日から都内の公園のジョギンガー・ウォーキンガー・イヌノサンポガーが一斉消滅
今まさに蚊に刺されて痒いんだけど 俺死ぬん?
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:52:30.96 ID:rNTvrNmm0
>>314 >>355 こんなんもあるぞ
◆ネッタイシマカ・・・遺伝子組み換え蚊で撲滅
2011年7月、ブラジル北東部のジャゼイロで不妊の蚊を放つ実験が始まった。
英国のバイオベンチャーが遺伝子組み換えで不妊にしたネッタイシマカ(OX513A)だった。
ネッタイシマカにタンパク質「tTAV」を作る遺伝子を導入した。このタンパク質が
体内で増え続けると蚊は死んでしまう。でも、エサに、抗生物質「テトラサイクリン」を
混ぜておけばtTAVが過剰生産されないため、組み換え蚊は成長し繁殖も
できる。しかし、テトラサイクリンをエサから抜くと、ほどなく死んでしまう。
野外に大量に放出したオスの組み換え蚊は、ネッタイシマカのメスを野生の
オスと奪い合う。これで野生のオスが子孫を残す確率が下がる。
世界で毎年5000万人が感染するデング熱の対策になる可能性がある。
◆遺伝子操作で蚊を退治
2014年、デング熱を封じ込めるために、自然界では子孫を残せないように
遺伝子操作した蚊を放ち、蚊を激減させる。
標的はデング熱を媒介するネッタイシマカ。ブラジルでの実験では
蚊が96%減少。
蚊は抗生物質テトラサイクリンを与えないとボウフラから成虫になるまでに
死ぬように遺伝子を操作されている。
無理w ('A`)
>>348 同じ型に2回、または1→2/3、2→1は出血熱、出血性ショック症状の重篤に発展する
他のウイルスの場合は同じ型には二度と罹らないので、このメカニズムが謎
>>354 蚊がいないとニュースになっていたが
本当に蚊がいないよね
西日本は寒いし・・・
>>332 遺伝子操作で不妊化したネッタイシマカの放虫がマレーシアで試されてて評価中
当然のように各種団体からの反対運動も起っているので実用化するのかは不明
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:53:06.25 ID:HaKd4IFg0
生物兵器による攻撃成功したアルね
汗かき、黒い服がだめなんだっけか
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:53:24.95 ID:jDu4B/370
薬局でアースノーマット買ってきた 液体蚊取りは残りわずかだったわ
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:53:27.14 ID:mv1dritc0
蚊取り線香つけても刺される時は刺される。人を刺してから弱ってコロリ といく
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:53:27.95 ID:gn4x7/bP0
日本の民度が試されてるな これで感染拡大したらアフリカのこと笑ってられへん
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:54:14.67 ID:rNTvrNmm0
注意しろといわれてもなあ・・・ 香取系のものを着けとくくらいしか手が無いぞ
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:54:43.60 ID:yjw0QfWO0
お、おう
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:54:57.94 ID:nS0p9TfxO
トンキン不潔 いやぁぁぁ…
お前は藪に近寄ってはならない 水溜まりを放置してもいけない 虫除けスプレーつけねばならない 街にデング
無理言うなw
炭酸飲料も蚊を寄せるんだったかな
蚊に言ってくれ
>>366 CO2に寄ってくるって昨日TVでやってた
>>370 デング熱は都市部で猛威を振るうよ
飛沫感染の比じゃない
注意して刺されないなら、かゆみ止めは売れないw
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:56:50.46 ID:nmUOTSjn0
今日だけでも2か所刺された 調子は悪い 食いすぎで
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:56:53.26 ID:HaKd4IFg0
>>373 いいから、帰国子女ははよ日本語覚えろw
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:57:16.97 ID:Pbz15sAu0
>>370 全身ネット被って生活すっか
これで民度上がるか
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:57:32.96 ID:3N99hCMG0
デング汁ブシャァァァァァ
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:57:37.33 ID:txIfgWsR0
絶滅して欲しいわ
無理だろ
>>1 無理。
蚊が多い土地に住んでいるので無理!
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:58:31.89 ID:28GE7RB70
>>369 そうかもしらんが、今エボラの関係で空港とかはサーモグラフで警戒してるだろ?
代々木公園で発症して蚊にさされたんかな?
なんだか調子がよすぎる気もする
>>331 代々木公園一帯に殺虫剤を撒いて蚊を殺すのはやるよな?
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:59:17.56 ID:GwNNuBh30
愚民によるパニックを防ぐ宣撫工作だよ 実態のないデング熱を大々的に報道して世間に「耐性」を醸成してから、 頃合いを見て「エボラちゃんもよろしく、てへ」とくる 焼肉のタレ、一瓶かけてもいい
どこの学校か公表しろよwwwその付近限定だろ そいつの周りは蚊に気をつけるようになるし、別に差別でもなんでもないしww
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 16:59:48.49 ID:ICI0X50gO
空気感染ではないが人人感染と変わらないだろが、馬鹿か厚労省(怒)
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:00:21.77 ID:HaKd4IFg0
昭和の時代でも思い出して蚊帳でも張るかw
普通にノーマットつけてればいいだろ クソ暑いのに外で歩く理由なんてあるか?
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:00:39.55 ID:9+WR61vNI
アイドルが刺されまくり、シネよ。
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:01:02.51 ID:Qgl/ZKUV0
だからグローバル化なんてやめてしまえと言っているのに
てか、デング熱があっさり入って来れるんだから、潜伏期間同じかむしろ長いっぽい新型エボラは 余裕だろ。てかエボラも蚊が媒介してるんじゃねーかな
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:01:17.72 ID:PKTnmTHe0
これが厚労省の発表とか 具体的に何をするかとか なんにもねーじゃねぇかよ 馬鹿が
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:01:56.34 ID:BdS8KG9M0
これ流行りだしたら大変らしいね。
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:02:35.09 ID:LeU48FJ6O
腰に蚊取り線香ぶら下げて歩くか。
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:02:43.39 ID:HaKd4IFg0
>>402 とんでもございません。感染症対策のエキスパートなんですよ?
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:03:10.87 ID:JZPuCzgPO
>>404 そうなの?
人人感染しないしちゃんと対処療法すれば4〜5日で治るんじゃないの?
テングになるなよ若造
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:03:21.89 ID:Pbz15sAu0
>>361 確かに俺が子どもの頃は、脚が白黒シマシマのキモい蚊なんていなかったんだよ
それが今やそこかしこに
蚊といえば、茶色で夜中にうるさい奴だけだったのに
デング熱とか珍しくないものを何故 保険所に届け出なくてはいけないんだ?
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:03:56.51 ID:hA6bmFvdI
運動会の季節が始まるというのに
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:03:58.09 ID:UmtU++vY0
今日夕方代々木公園で蚊の駆除するってラジコ聴いてたら言ってた。
もうすぐ学祭のある代々木付近の大学 どこだ?
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:04:38.91 ID:7ceeXwKU0
マラリア 日本脳炎 デング熱
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:05:29.77 ID:Pbz15sAu0
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:05:31.21 ID:JZPuCzgPO
>>412 これから代々木公園で蚊の駆除するって
テレビで生中継やってるぞwwww
生中継ってwwwwwwww
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:05:46.86 ID:rNTvrNmm0
>>388 今月、自分と知人は都内で刺されまくったぞ
皇居周辺の公園はヤブ蚊多い
死亡率自体は低いから、大したことないだろ
ぼうふらが湧かないように、水に銅を沈めとく事を政府が推奨した方がいいかも
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:06:22.86 ID:hA6bmFvdI
プールから湧いて来るんちゃう?9月プール閉鎖すれば良いわ。
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:06:47.77 ID:rNTvrNmm0
>>416 どのチャンネルもASKAばかりだ・・・
デン デン デングにかかって バイ バイ バイ
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:07:01.17 ID:GMJFcpMT0
>>353 ・故 打海文三著 ハルビンカフェ/応化戦争記
・日経新聞元主幹 水木楊著 2055年までの人類史
・故 半村良著 寒河江伝説/人間狩り(東北自治区 2030年)
・モーリス G ダンテイック著 「バビロンベイビーズ」その映画「バビロンAD」
・大沢在昌 著 BDT―掟の街―
・田中芳樹 創竜伝
1996年〜2004年に書かれた
これらの近未来を予測した小説、映画。
2010年〜2024年ごろ
アメリカやヨーロッパを襲った大不況、外交グダグダ、軍事力の衰弱。
日中韓沿岸での複数の原発重大過酷事故、
統一朝鮮=大高麗共和国による無謀な複数の核実験含む
アジア巨大環境破壊、
アフリカ、中南米、アジアでの資源争奪同時多重侵略戦争、大規模テロ、
武装暴力革命の連鎖、異民族大量流入の果て、
強毒性インフルエンザ、マラリア、エボラなど各種疫病の蔓延、
ロシア、シナ連鎖崩壊、チョン強制融合が引き起こされた。
これが「アジア複合破局」である。
この「アジア複合破局」により、経済も治安も、
ソマリアやコロンビア並みに破綻した、
銃撃と暴力がすべてを支配するようになった、
電力、ガス、水道などライフラインも途絶がちで廃墟とかした大都市群、
生物化学兵器戦争、核戦争による生存不可能焦土、武装難民があふれる
荒野しかない、
日・中・韓・印・ASEAN含むアジア諸国wwwwwwwwwwwww
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:07:07.72 ID:Oz3SByQZ0
天狗の仕業かー
水が溜まってるとこを綺麗にすりゃおk
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:07:17.03 ID:hfVIJJEC0
代々木公園のホームレスたち、オワタ。
室井さん、代々木公園閉鎖できません
東南アジアで死亡率0.数%でしょ ワクチンはなくても病院で脱水症状とか対処すればもっと下がるらしいし、騒ぐ必要まったくなし
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:08:21.68 ID:hA6bmFvdI
知恵熱かもしれん
そういやうちの近所近年梅雨明けの側溝の殺虫剤まかなくなったな。
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:08:39.76 ID:GMJFcpMT0
>>418 うわ、こういう東京だけでしょw、とか、
テング熱wだけ、
ですむと思ってる厨房どもがおおいなw
これから、十年たたず、
中印あたりのアジア、アフリカでの
巨大な環境破壊、激烈な気候変動、
激化する一途のアジア大乱により、
アジア、アフリカ、アラブは、暗黒大陸になる。
潜伏期延長型のエボラ、
強毒性新型インフルエンザ
抗生物質耐性マラリア
ここらががぞくぞく、中韓露印からの凶悪銃武装勢力とともに
日本へも上陸するぞww
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:08:58.70 ID:NGoTnC/70
代々木 フェス
最近流行りの、外に吊るすタイプの虫除けは、シマシマの蚊には、効かないぞ。 蚊取り線香かベープマットがお薦めだ。
ヒャッハー! って言いながら消毒剤撒きたい
虫除け当番バカ売れなの?
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:09:38.45 ID:hA6bmFvdI
出川「ヤバイ、ヤバイよw」
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:10:41.39 ID:hA6bmFvdI
公園でランチはしばらく無理なのか・・・
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:10:42.18 ID:Uhf3xh5J0
代々木公園に人がいなくなって 静まりかえっている様子を想像すると笑える マスゴミが取材に行って刺されますように
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:10:46.04 ID:9D/JJPxa0
だからね、煽りにのせられて 一律公務員叩きはやめろと 有能無能を見極めろ 厚生労働省は(^o^)
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:11:17.11 ID:GMJFcpMT0
>>428 0%かどうかは知らんけど
感染しても無症状の人が多いらしい
東南アジア旅行に行った人は今までも
感染しているでしょ
これ、危険予知活動っていうんだぜ… 注意はした、あとは注意を聞かないやつが悪い。
デング熱に2回かかったらデング出血熱になるらしいな。
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:12:14.35 ID:i0t3dNbT0
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:12:28.12 ID:ZIruwZRI0
日本の夏 ::::::.:.::::::.::: ::::::: :: KINCHOの夏 ::.::::::.::::::.::: ::::: ::.::::::.::::::.::::::: :::::.::.:: .::::..::〜xz、 yz〜 .::.:.:::.:.: ::.: 〜xz、 ::.::.::::.::.:.: :::.:::.:::.:::: __,,..._-===ニニニ===-_‐- ..,,_ :::.:..::.: ,.r‐',r‐''´_,_-‐'´,,r====-、_、_‐-、、ヾ_、ヽ、::.:::. . ,r' ,r'./ ,r'/ ,r'.( と==-ミ、、ヽヽ,`ヽヽ.ヽ Lj .i .i' { { i、 ヽ,_ヽ--‐'´ ) ) `} }ヽ 'i, i i,. i、ヽ,_`ヽ、_二ニニ二彡'´_,ノ ノ i .i yz〜 .ヽ、ヽ,_ヽ、_``ー-==.,,,___,,...=-‐' _,/ ,ノ / ヽ、 `ヽ、`ー-==..,,_,,..=--‐''´_,,,..r'´ ,ノ `ヽ、,_ ̄``ー‐‐――‐''´ ̄ __,.r'"´ ``ー―‐------‐―‐'´
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:12:27.97 ID:Hgfg0/0x0
エボラ菌は蚊で媒介されんか?
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:12:35.34 ID:rNTvrNmm0
(\ ミ/ノ プーーーン \ヽ// (・)(・)ニニニつ 〜 / ハ | | / / \\ /ノ/ノ // /フ いただきます うめー (⌒ノメ、 /(・)(・)\ \_ ノ / | ` /ノ/ノ // /⌒フ )) お返しに僕の唾液をプレゼント♪ (⌒ノ;;::::ノ /(^)(^)\ ̄\_ ノ / | `
1プッシュすると部屋の中の虫を長時間退治しつづける系のスプレーが 思った以上に優秀で重宝してる。
>>404 まともな医療機関ある国ならあんま大きな問題にはならんと思うんだがね
ま、放置するような事しなきゃ死なないとも思う
蚊を完全に防げるのは引きこもりくらいでしょ
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:14:04.74 ID:rNTvrNmm0
>>450 デング熱を媒介するヤブ蚊に刺されるのは大抵屋外だぞ
ぜったい チャイニーズが生きたままの蚊を手荷物で持ち込んで 放流してるんだって このまま ほっておくと日本国内でデングとエボラのメガパンでミックス起こすぞ あいつらと韓国人は あれほど鎖国してでも追放しろ と言ってたのに ・・・・
蚊が全滅したら食物連鎖やばくなる? 蚊とかはちとか怖いわ
>>433 あれ効果を感じたこと無いわw
吊すような場所って網戸すらも開けるようなとこだから
風に乗ってがんがん入ってくる。
蚊にさされるのなんて情弱だけだろ あ、なんか腕かゆい、だれだ玄関あけやたつは
代々木でうどん…
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:16:33.43 ID:3N99hCMG0
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:16:59.53 ID:ZIruwZRI0
>>449 ,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: < ::;;;;;;;;:> ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
公園の排水溝とか滅茶苦茶居るよ。 夏場ベンチなんて座れない。 O型の血液って蚊が好む臭気らしいし 余計寄りやすいのかな。
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:17:16.23 ID:4SVNElvX0
うち赤ん坊がいるんだが、赤ん坊に虫除け使うのためらわれるし、蚊取り線香やベープなんかも赤ん坊に良くなさそうなんで使ってない。 なのでこの夏は親子ともどもよく刺されてるんだよね。 しかしまあデング熱に罹るよりはマシか。。。
蚊に刺されそうな屋外にいるときは、第2石油類の虫よけスプレー使うけど、 塗ったところが、なんだか熱をもつような感じがしてあまり好みじゃない。 かといって、自然成分の虫よけはどうも効きがいまいちな感じ。
467 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:18:31.53 ID:bVHNBY4h0
セアカゴケグモの次は南国から空輸された蚊かな 厄介やな
ワンプッシュがいいと分かっていても俺はキンチョウの夏を愛している
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:18:53.75 ID:SAU571ay0
厚生省のあほ発言
だから蚊を絶滅させろと言い続けているんだ 今すぐ蚊の絶滅作戦を自衛隊にて展開しろ
蚊にさされるのなんて注意力足りない奴だけだろ あ、ふとももがかゆい、だれだよ許可無く刺したのは?
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:19:49.06 ID:v/Q/xFZy0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】 ・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行 【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】 ・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある (訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。 また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型 も現れるという) 【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。 また感染者は未知数。】 【200年以上続いた悪疫・黒死病】 14世紀から16世紀をつうじて、アジアからヨーロッパにかけて 凶悪な伝染病【黒死病】が問題となっていた。 とりわけそれは、犠牲者の身体に発現する巨大な膿疱のせいで "シャルボン"の名で土地の人々に恐れられていた凶悪な伝染病だった。 ノストラダムスが1552年に出版した著書にも、疫病にうちひし 村から村へ、町から町へと何年も放浪しながら各地で治療や研究に 専念した事が書かれている。 1534年必死な努力も虚しく、この黒死病により妻や子2人の命も奪われた。 当時黒死病と呼ばれていたが、実はエボラや他に類似する出血性の悪疫 なんじゃないかと現在囁かれている。 1554年11月、プロヴァンス地方は史上最悪の洪水のひとつに見舞われた。 汚水と汚染された死骸が悪疫の蔓延に拍車をかけた。 ノストラダムスは不眠不休で医療活動をつづけた。 だが【ほとんどの医者は、まだ動けるだけの健康を保っている住民と 先を争って逃亡する有様】だったから、その結果感染の範囲を広げるという 悲惨が倍加されたのだった。
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:20:05.07 ID:oscxpWaWO
一日で色んなとこ行くからどこで刺されるかわからない 仕事も子供の送り迎えも買い物もなーんにもしないで家にいても刺されそう 蚊取り線香焚いて虫除け塗りたくっても
>>176 プロ相手はノーカンだろ!
そんなんでいいならとっくに卒業しとるわ
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:20:42.70 ID:7KP1dllY0
代々木公園で毎日10代の奴が、あんなにうじゃうじゃ行列したんじゃ、そら感染するわ で、感染した奴が移動して、別の場所で、そいつの血を吸った蚊にさされて、感染が広まる? とりあえず、あの代々木公園とか、そういう場所なんとかしろよ 行列させる場所を変えるとか
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:20:46.08 ID:5hxqpt220
無 理
刺された後高熱出たらデング熱も疑ってみてくださいってことだろ 虫刺され対策もそうだと思うけど
>>468 その気持ちはわかる。
わかりすぎて、陶芸家の友人に頼んで「蚊やり豚」を
自分の手で作らせてもらったりしたくらい。
焼きあがったら、思った以上に縮んで
折って小さくしないと蚊取り線香が入らなかったけど。
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:22:00.19 ID:wUjPwSir0
DDTを解禁しよう
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:22:55.01 ID:E+5LhOPw0
トンキンのマラリア蔓延も時間の問題
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:23:11.53 ID:U4qubERk0
ワンプッシュのやつって良さそうだけど窓あけっぱだと すぐ効果無くなりそうなんだが実際どうなん?
>>98 代わりに人修羅が誕生してこの世が終わり始まりそうだな
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:23:36.64 ID:pHQHIW+C0
地味に無茶なお願いしててワロタw書いた当事者も食われてんべ
どうすりゃいいんだよw
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:24:39.46 ID:dGB+pxz+0
蚊取線香オフやるしかねーな 日本中で一斉にやれば死滅するだろ
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:24:42.32 ID:rNTvrNmm0
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:24:54.12 ID:uWMIQ82Y0
無茶をいうぜ…
>>466 ちなみに金のエンゼルはデングショック
死亡率40%〜50%
>>482 プッシュする時は、窓は一応締めておく。
それからしばらくして窓をあけて網戸にしても大丈夫な感じ。
たぶん薬剤が壁や家具に付着して、それが効果を出してる。
なので、付着する前の霧状の時は、風で流される。
491 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:25:45.60 ID:7SBS23vM0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:25:57.16 ID:dGB+pxz+0
>>6 , ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:26:16.42 ID:dXVdPn1i0
なぜかビーフジャーキー食いたくなった
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:26:25.23 ID:rVwd8h5R0
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:26:40.84 ID:5SoUyJDE0
イオンの安物蚊取り線香効きが悪い
なあ蚊のメスってセックスしてから血吸いにくるの? それとも血吸ってからセックスするの?
誰だよもちこませるなよ 機内に蚊取り線香!
防護服でも着ないと無理だろw
首都圏の蚊なら100万人くらい感染者でないかね
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:28:40.90 ID:7SBS23vM0
テング熱は蚊に刺されたらすぐに病院に行かないと後がないね 関東の人たちは刺されたと思ったら救急車呼ばなきゃな
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:29:07.58 ID:dGB+pxz+0
>>495 世界のキンチョー製品買えよww
東南アジアでバカ売れなんだぞ、蚊の種類別に成分変えたりしてるからまさにプロ中のプロ
あっちじゃキンチョーって言えば信頼と安全のトップブランドだよ
なんで日本人が安物で効果ないやつ使ってんのさwばかすw
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:29:17.71 ID:j6OXUvqv0
無茶すぎわろた
殺虫剤の買い占め起こりそう
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:30:18.91 ID:dGB+pxz+0
エボラはどーなった? 日本人も感染してただろ
>>265 これは結構流しちゃいそうだな
虫さされの毒で熱出たんだな〜免疫落ちたな〜くらいの
間違ってキムチャールとか買うなよ
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:31:08.77 ID:b8y/wgwY0
蚊の季節が終わったら収束? 来年に持ち越したりするのかな?
世界中がキンチョー
日本の夏 ::::::.:.::::::.::: ::::::: :: 緊張の夏 ::.::::::.::::::.::: ::::: ::.::::::.::::::.::::::: :::::.::.:: .::::..:: 〜xz、 yz〜 .::.:.:::.:.: ::.: 〜xz、 ::.::.::::.::.:.: :::.:::.:::.:::: __,,..._-===ニニニ===-_‐- ..,,_ :::.:..::.: ,.r‐',r‐''´_,_-‐'´,,r====-、_、_‐-、、ヾ_、ヽ、::.:::. . ,r' ,r'./ ,r'/ ,r'.( と==-ミ、、ヽヽ,`ヽヽ.ヽ Lj .i .i' { { i、 ヽ,_ヽ--‐'´ ) ) `} }ヽ 'i, i i,. i、ヽ,_`ヽ、_二ニニ二彡'´_,ノ ノ i .i yz〜 .ヽ、ヽ,_ヽ、_``ー-==.,,,___,,...=-‐' _,/ ,ノ / ヽ、 `ヽ、`ー-==..,,_,,..=--‐''´_,,,..r'´ ,ノ `ヽ、,_ ̄``ー‐‐――‐''´ ̄ __,.r'"´ ``ー―‐------‐―‐'´
日本の夏 デングの夏
>>106 部屋の四隅にシューするタイプの虫除けしとけば大丈夫
金鳥の蚊取り線香高くね? フマキラーの倍はするよな
ルーチョンキ 桜井センリ
>>508 いや国内に感染者がいる限りまた来年も発生する可能性が
外国人差別はしたくないけど感染源は立てないだろうなぁ
こんなの為に税金払ってるのかよ・・
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:36:18.58 ID:wmEpGsW90
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:36:38.90 ID:4SVNElvX0
これ、感染者の居住地と学校名は公表すべきなんじゃないの? 少人数のプライバシーより公衆衛生の方が大事でしょ。。。
外出時にはディートを10%以上含んだ虫よけを使用、 家はアースノーマット等リキッドタイプの蚊取りを使用 これでいいよ
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:36:50.63 ID:5SoUyJDE0
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:37:41.75 ID:ZIruwZRI0
>>516 / ヽ、
/ /⌒'ヽヽヽヽヽヽハ 、
,' / ゙、 '、
! ,′ ', ',
! { ,,.. .. . ,,.. .. . .', !
ムシシr-──‐- 、 ,r──‐-、jリ
いjj!l. : : : : : : : :ハ: : : : : : : :Hハ
.,い ヽ: : : : :,.イ '、: : : : : :ノj. ,′ 君に決定権はない
ヽj  ̄ ,.( ) `゙゙゙´ ji ,!
i `゙゙゙´ レ'
l ,r ニニニ ヽ_ ,′
,ハ ; `ニニニニ´ /
/i ぃ、 ', ´ ̄ ̄` .: ..イ
,.ィ´.:.:.:.',`ヽ\:.:、; : ;:; :; : ;: ,.イ {
,. '´.:.:.l:.:.:.:.:.:.:', `ヽ、`゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ ,j i `''ー-、、
,.ィ´.:.:.:.:.:.:.: l.:..:.:.:.:.:.:', \ ノ.ノ.:.:.:.ヽ.:.:.:.``''ー- 、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.', `フ⌒`ヽ.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
デング熱は、2回発症したら・・・・・・・・・・・・・ あとはググレ
ギャー、刺されたあ
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:38:10.14 ID:nUb4YtMx0
厚生官僚 「では、日本国内のエボラ感染を疑われる患者は とりあえずデング熱ということにして隔離 感染ルートの調査の際も、デング熱ということにして エボラの名を出さないよう医療関係者にも指示ということで」
今年は蚊がいないとかいう記事を見たけど それ書いた奴屋上
特別ボーナス出るのかな
難易度高い要求だなあ
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:40:42.84 ID:XkxLwlvR0
>>518 代々木公園の蚊じゃね。
いまさらその3人の学校だの居住地だの明かしても。
8月中代々木公園を通りすがった人が何十万人いるやら……だから。
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:42:06.22 ID:+DcHUsjI0
除虫菊使っているキンチョーの株なら買ってもいいと 思ったが、上場してないのか
530 :
ネトサポハンター@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:42:11.67 ID:tvWLWAnX0
グデングデンに酔っ払った って10回言ってみて
このクソ暑いのに蚊をどうやって回避するのか、あいつら一匹殺しても次のが現れるんだが
彼女をヒーヒー言わせたおれのテングも危険だぜ
庭を見ると犬のまわりに常にブンブン飛んでるんだが
>>582 お前の彼女 2D限定だろ・・・・・・・・・・・・・・
一応注意したよって責任逃れのアリバイなど無意味
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:44:41.64 ID:o0SJhHKD0
蚊に刺されやすい体質なんですが
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:45:05.35 ID:V6TITOsG0
蚊帳を買えという事か
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:46:19.36 ID:MSIAjgEy0
地下にラクーンシティを作って、蚊にさされたやつはそこに送って ガスでシュー・・・と
謎の反転の栗田長官もデング熱持ちだったろ? 死にゃしねえって
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:47:23.16 ID:OvjS5oQ80
行政は急いで蚊の駆除をすべきだ
長袖長ズボンってことだ
んで、テング熱に掛かるとどうなるのよ?
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:48:00.72 ID:XkxLwlvR0
>>533 つか、自分チの裏の庭に出られない。
家の横もだめだ。
出られるのは玄関のある前面部だけ。
>>388 ニュース見てないのか?
なぜここに書き込んでる
O型のそばに居りゃこっちには来ないぜ。
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:49:12.37 ID:nExMXL2y0
殺虫剤屋の陰謀か!
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:49:13.05 ID:GdlZeL4e0
>>340 ボケニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:49:38.90 ID:MGGEQhvE0
>>533 蚊ならデング熱ですがマダニでSFTSウィルスに感染すると
大変らしいですよ。昨晩9時のNHKでやってた。
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:50:00.21 ID:/d66wxv40
蚊に刺されるとか・・・ 田舎は大変だな (´・ω・`) 8 〜
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:50:47.66 ID:NPBHlHw20
東京熱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:51:05.25 ID:us2xL+kV0
デング熱2回目が危ない。蜂も同じ。
フマキラーの株買っとけば 良かったわ
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:51:41.23 ID:w+2ExhJp0
みんなそんなに心配することないって。 俺なんか毎年インドで蚊に刺されまくりだけど、 まだマラリアにもデング熱にもかかったことないから。
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:53:43.30 ID:XkxLwlvR0
>>542 大半は「アレ? こんな時期に風邪?」程度の熱症状。
一部発疹と高熱がちと長引く。発疹しちゃうとかなり痛いらしい。
さらに極一部出血熱化。特に2度目の感染が危険。
この3人は病院行きたくなるぐらい症状出たからデングと診断ついたけど、
もはや都内には「そういやお盆あたり、ちょっと熱っぽかった」という人がたくさんかと。
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:53:50.94 ID:rNTvrNmm0
>>542 熱が出て、あちこち痛くなる
痛みや熱を抑えようとアスピリン飲むと悪化する
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:55:05.95 ID:3N99hCMG0
自宅警備員最強だな まじで外出したら負けすぎるだろ
>>557 デング熱自体はそんなに怖い病気ではないと思うんだけど、
日本の場合、地元の開業医とかじゃデング熱の患者自体を見たことないっていう人も多いからな。
適切な処置が受けられない危険のほうが高いかも。
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:56:36.31 ID:M31enNiS0
北海道にはデング熱媒介する蚊がいないから安全
ここ5年で3回ぐらいしか刺されてない 液体蚊取り捨てようかと毎年思う
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 17:57:47.59 ID:cfZfiCqE0
問題は感染した連中によって地元の蚊にウイルスがバラ撒かれていないかだな
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:00:35.21 ID:XkxLwlvR0
>>562 もう青森まで生息域ですから、そろそろ新幹線にご乗車かと。
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:01:06.82 ID:tQSoakrD0
無茶いうね でも蚊今年ほとんどいないや@関東
さすが役人らしいおざなりな言いようだな とりあえず何か発表しておけばって役目果たしたと思ってんだろなこのくそ公務員が
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:01:42.81 ID:zBktkUDB0
うーん、 俺もがんばって厚労省に入れば、出世できそうな気がする! だって仕事内容が簡単そうなんだもの。
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:02:16.87 ID:hfyxD8770
フマキラー株爆上げ ワロスなぁ
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:02:33.21 ID:ABDOrBk50
当たらなければどうという事は無い
そんな事言ったってどうすりゃいいのさ
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:04:07.77 ID:YOuSyiICO
厚生省の対応は妥当、て言うか、批判してるやつはどういう対応だったら満足なんだ?
「おそとでノーマット」のアフィが捗りそうですね
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:05:48.75 ID:/vkpY9kj0
おちろーカトンボ
蚊がいなくなるスプレー効くよ
これ、あくまで大本営発表。 正体はエボラ
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:07:27.79 ID:3MQUQmQF0
鼻赤いやつが感染者だぞ
うちはド田舎だが当たり前にブンブンと蚊が飛んでるぞw 二日に一回は刺されてるかなw
外に出なければ〜 無理
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:10:06.29 ID:IkvQbois0
無茶振りにもほどがある 昨日今日すずしいから蚊がおとなしいけどさ
>>576 怖いことを
でも確かに悪化すると(ごく稀に、らしいが)出血して死ぬとこは似てるね
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:11:36.87 ID:A9DvcGXC0
パンデミックミックにしてあげてww
蚊自身はウイルスをどこから持ってきたのか?
なんで西日本じゃなく東京なんだ?
>>584 ログ読むかニウスくらい見なよ・・・・・
人間だよ
死なないんだろ 問題なし
日本の医療体制ではエボラを判別不可能 あとは言うまでもない
地震でも原発でもそしてウイルスでも 流行に乗れない大阪はドンだなあ
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:16:47.66 ID:QCOwty+a0
デング熱でもたまに出血の症状があるみたいだね。 今後国内でエボラ患者が出ても「これはデング熱です」と言えば パニックを回避できるかもな。 そのための布石になりそうな気がする、今回の事例は。
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:19:55.31 ID:V151yqoc0
・まず農薬を買います ・常に農薬を持ち歩き、水たまりを発見次第農薬を投入します
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:20:29.48 ID:v/rtXACQ0
去年も日本で感染した人が出でたのに
無茶な要求するなよww
肛門「誰だ!」 うんこ「おならです」 肛門「よし 通れ」 医者「誰だ?」 エボラ「テング熱です」 医者「よし 通れ」
>>595 他の国じゃやってることだから
できないのは甘え
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:24:35.34 ID:Yih+wrygi
蚊に刺されないスプレーが売れそう
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:25:29.03 ID:V151yqoc0
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:25:55.74 ID:LeU48FJ6O
水が溜まっていなくても、蚊がわくよ。草むらや木が密集している場所は、要注意。
しかしまあ、渡航歴のない人間がテング熱に罹ってるなんてよくわかったな
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:32:05.69 ID:V151yqoc0
>>600 >水が溜まっていなくても、蚊がわくよ。草むらや木が密集している場所は、要注意。
植物を発見し次第農薬を撒くのもいいよ
なぜなら、オスの蚊は植物の汁を吸う
いくらメス蚊が居てもオスが農薬を吸って全滅すれば滅びる
食用ではない生垣が農薬まみれでも問題無い
さっき刺された…どうしよう(´;ω;`)
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:34:58.98 ID:+cH7/u1Z0
さっき水やりしてて6ヶ所くらい刺されたけど、 熱帯地域埼玉に住んでるわけじゃないから平気だよね
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:35:33.04 ID:i4ImDdOQ0
>>1 普段から刺されたくて刺される奴はいねーよ・・・
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:36:09.93 ID:rNTvrNmm0
>>604 高熱が出て、骨とかめっちゃ痛くならなけりゃ大丈夫だ
熱が出て骨や頭が痛くなってもアスピリンは飲むなよ
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:36:10.63 ID:dqB1KRpB0
蛾など大量発生したムシを殺すには、農薬しかない。 農薬と数十リットルのポリタンクと高圧噴霧器があれば、 たいていのムシは排除できる。
お上の言うことはむちゃくちゃだな 頭が御花畑だな
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:37:48.03 ID:RAbNfYec0
>>585 むしろ逆に、何で西日本?
外国から入ってくるなら交流の多い東京近辺のほうが確率は高いだろう
>>586 うんまあ読んでたけど、、、蚊は媒介するだけってことでしょ
しかも後世に継承されるようなものでもないらしい
1匹の蚊の寿命内に最低2回刺す必要があるとして
まったく見かけなかったウイルスを蚊が持ってたって事は
1回目に刺された人が同時に近くに居たんじゃなかろうか
もし気付いてなかったら心配だな、もっと広がっちゃうかもよ
なんて事を書こうと思ったけどやめた
んだけど結局書いちゃったww
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:40:08.55 ID:NNtxWThz0
吸われる前に 吸い返してやれ!!
遺伝子操作で蚊を絶滅出来るんじゃなかったっけ?
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:43:28.76 ID:OkQSf6eC0
なかなか難しい要求だな。 夜で歩くときは長袖長ズボンかの。
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:44:52.19 ID:qoSNf1xK0
蚊による他のウイルス感染って無いのか? エイズとかインフルとか…。
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:45:00.89 ID:+cH7/u1Z0
空港で「エボラの検査で体温を測ります」っていうと嫌がる人もいるかも知れないけど それよりは「デング熱の検査です」って言った方がすんなりと体温測れそうだな
バングラやアフリカの土人がまいてるんだろう
>>614 失敗してスーパーモスキートが誕生してしまうんですね
B級映画作れそう
620 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:47:33.38 ID:Rfv36RJo0
伊○ 智 大分出身 19才 メガネ 小太り 身長168ぐらい 飲食、工場に勤務経験あり よくしゃべる 喋りすぎてうざい 人の仕事の邪魔する馬鹿 人のことに首突っ込みたがる おまけに仕事は遅い 目障りでしょうがない 今は東京かな 見つけた人○していいよ
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:47:47.82 ID:hBqx7sEY0
入管でちゃんと病気チェックしろよ・・・
注意してくださいってw そんな警告ならブサヨバカ教師にだってできるわwwww
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:49:31.75 ID:i1bXC+ww0
来月あたり蚊に刺されないサプリとかアプリとか出るんだろ?
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:52:12.06 ID:7jPF4asZ0
つーか、ホームレスがテング熱にかかったら、病院に行かないだろうから、かなりヤバいわな
刺されてもムヒがあるから大丈夫だろ?
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:54:23.84 ID:A9DvcGXC0
これから一気に対応のお粗末さが露呈しますねw
舛添が韓国から持ってきたって聞いた
さすが役人
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:56:33.33 ID:ouKZEn6y0
官僚はほんとうにバカだな
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:59:14.57 ID:jYs7iVB90
>>464 ノーマットはだめか
なら・レモングラス使えよ
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 18:59:56.10 ID:CYRftvrl0
殺人生物ランキング断トツの1位「 蚊 」 人間を最も多く殺している生き物は実は「蚊」 一年間に人間の命を奪った生き物のランキングです。 1位 蚊 72万5000 2位 人間 47万5000
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:00:20.73 ID:WozmIum/0
何だトンキンか
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:01:06.65 ID:xoC+UPpd0
おいトンキン土人!! ばっちいから巣から出て来んなよwww
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:01:11.19 ID:i0ao/aRu0
エボラ
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:02:28.69 ID:rNTvrNmm0
>>630 窓際に蚊連草(センテッドゼラニウム)の鉢植え置いて2年目だけど
まるっきり効果ないぞwwwww
無茶な事言うな
637 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:03:57.48 ID:A9DvcGXC0
フマキラーストップ高・・・やりやがったな・・・
>厚労省「蚊に刺されないように注意してください」 あ〜あw笑うしかないレベルだねw これじゃあ、エボラが来たら一発で終わりだな
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:04:29.27 ID:ZglZ1WJX0
なんで今までなかった病気が発生したんだろう 誰かが持ち込んだの?
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:06:11.78 ID:0xl6DLLZ0
不蚊能
政府からのお達しです。 みんな全力で引きこもりましょう。
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:06:37.17 ID:Bz1itpiZ0
バカか! 戦後最大の汚染物である在日朝鮮人の駆除をしろよ!
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:07:17.46 ID:sqXM6NIVO
注意ってなんだよ マジ気象庁が呼び掛けてますレベルの無責任対応だな つか感染者札処分と公園爆破破壊処分で解決
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:08:15.84 ID:AUgUmy7Z0
友人から先週40度の熱を出した旨のメールが届いていて またいつもの体調不良かと思っていたのだけどまさかな……
「イカの刺身を食べる時はアニサキスがいないことを確かめてから口に入れてください」 厚生労働省の素敵なお仕事
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:14:12.71 ID:juE04dRui
今どき蚊に刺されるとは社会人失格だな
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:17:09.40 ID:sAFCXSzg0
代々木公園 確かに外国人多いイメージあるわ
虫刺されは甘え
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:21:21.96 ID:paG4P2Lx0
寝ていて 足の裏とか足の指先とか刺されるとやだ
刺されやすい俺オワタ
代々木公園は分かってるんだから封鎖・徹底消毒くらいしろよ
現在大気に毒ガスが混入されてます。空気を吸わないように注意してください。 みたいなもんか?
蚊が集まってくる奴っているよな
この数日の涼しさで急速に収まるだろ(楽観
>>658 それは10月くらいにならないとダメっぽい
今のところ火曜日には最高気温30度以上だ
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:41:45.44 ID:FzRgohvV0
ファールボールにご注意ください でもライナーは自分の判断で避けてね グラブ持って来いよ 外野ファールゾーンに座ったのはあ・な・た☆
662 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:45:00.06 ID:GUwuSbD1O
蚊に刺されないように注意してくださいww
ふざけんなO型にどうしろと言うんだ
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:51:23.69 ID:uGOL+Y420
地域を特定しろ そこに殺虫剤大量噴霧だ
誰がデング熱を日本に持ち込んだのか特定できていないの? エボラの事を考えると非常に怖いんだけど。
666 :
小型なO型@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:53:00.46 ID:+XA8a/PGO
厚労省「蚊に刺されないように注意してください」 無理
>>517 着たら暑いよ、かなり
中には吸水性が高い下着と
ゴム手袋の中には綿手袋を下履きにする事を奨めるよ。
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:55:28.91 ID:ZWB22GMJI
好きで刺されるわけじゃないわ。どう注意しろと
エボラ熱に感染しないようにしましょう。 原発は爆発しないようにしましょう。
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:08:32.11 ID:dqB1KRpB0
デング熱もエボラも、富士フィルムのアビガンが有効である可能性が高いグループの ウイルスでしょ。 各厚生労働局に常備するくらいの対応が必要なのではないか?
671 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:09:29.86 ID:SL3VmbkS0
今年はセミも鳴かないし蚊も見ないな
O型の仲間たちよ 軍用のモスキートパーカーはかなり役に立つよ 丈が妙に短いので見た目ヘンだけど
日本が亜熱帯化してるから住んでる虫も合わせて変化してきてる だけだろ。
虫コナーズとかの効果を実感したことが無いんだが あれホントに効果あるのか?
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:11:38.81 ID:f24r5Qca0
アイスバケツで心身きたえておけば大丈夫だとかなんとか。
無茶言うな!
無茶振りすぎてワラタ
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:15:26.56 ID:uL8HUA270
>>674 あれは、蚊は対象外
O型なんだがこのスレ見てて不安になってきた。勿来ならぬ、東海道新幹線は止めてくれ
空港は出入り口を絞りやすいから、そこに巨大ベープ置け
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:17:15.56 ID:XMdA3Ojn0
蚊って、どのくらい飛べるの?
代々木公園ってことは媒介してるのはやぶ蚊だろう で、蚊に食われやすい人は @汗 A体温が高い B体表面積が広い アウトドア派のデブがピンチと思われる
東京と埼玉隔離して焼夷弾放てばいいんじゃないの? どこかのスレの人の常套句みたいに
野良猫なでなでしてると、蚊が集まってくるんだよね
問2 潜伏期間はどのくらいですか? 答 2〜15 日(多くは3〜7日)です。 問3 どのような症状が出ますか? 答 突然の高熱で発症し、頭痛、眼(か)痛、顔面紅潮、結膜充血を伴い、発熱は2〜7日間持続します(二峰性であることが多い)。初期症状に続き、全身の筋肉痛、骨関節痛、全身倦怠感を呈します。 発症後3〜4日後、胸部、体幹から始まる発疹が出現し、四肢、顔面に広がります。症状は1週間程度で回復します。 なお、ごくまれに一部の患者において、発熱2〜7日後、血漿漏出に伴うショックと出血傾向を主な症状とする致死的病態が出現することがあります。
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:24:18.97 ID:ZglZ1WJX0
感染経路が気になるね デング熱に感染した人が入国していたけど 空港で気がつかなかったってことなのかな? そうなるとエボラに感染している人が入国しても 空港スルーするよね それともデング熱に冒されていた 蚊が荷物に付着して日本に上陸?
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:27:44.91 ID:BcMUJUyz0
>>680 通常の1日の行動範囲は1km程度であるが
中には1日で5.1kmの距離を飛ぶ個体もあり
だそうです
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:28:12.55 ID:FzRgohvV0
雷を避けてください 無理だろjk ○ボタン押せばおk
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:29:22.17 ID:Pbz15sAu0
近所にガーデニングBBAがいる奴は要注意な
689 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:29:32.26 ID:rNTvrNmm0
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment4.html 2014年06月10日 タイにおけるデング熱等の流行状況について
2014年06月02日 アフリカにおけるデング熱の流行状況について
2014年05月26日 南太平洋におけるデング熱の流行状況について
2014年05月23日 アフリカにおけるデング熱の流行状況について
2014年05月14日 南太平洋におけるデング熱の流行状況について
2014年04月22日 南太平洋におけるデング熱の流行状況について
2014年03月26日 タイにおけるデング熱の流行状況について
2014年03月14日 フィジーでデング熱が流行しています
014年02月26日 タイにおけるデング熱の流行状況について
2014年02月21日 シンガポールでデング熱とチクングニア熱の患者が増加しています
2014年02月18日 東ティモールでデング熱が流行しています
2014年01月23日 シンガポールでデング熱とチクングニア熱の患者が増加しています
2014年01月22日 タイにおけるデング熱の流行状況について
2014年01月20日 南太平洋におけるデング熱の流行状況について
2014年01月07日 パナマでデング熱が流行しています
2013年12月12日 シンガポールでデング熱とチクングニア熱の患者が増加しています
2013年11月14日 シンガポールでデング熱とチクングニア熱の患者が増加しています
2013年11月12日 フランス領ポリネシアでジカウイルスとデングウイルスが流行しています
2013年10月24日 台湾でデング熱の患者が発生しています
2013年10月08日 パキスタンでデング熱が流行しています
2013年09月12日 米国のフロリダ州でデング熱の患者が発生しています
013年09月12日 シンガポールでデング熱とチクングニア熱の患者が増加しています
2013年08月29日 カンボジアからの帰国者でデング熱、チクングニア熱の患者が発生しました
2013年08月09日 ホンジュラスでデング熱が流行しています
2013年07月16日 シンガポールでデング熱とチクングニア熱の患者が増加しています
2013年07月01日 コスタリカでデング熱が流行しています
2013年05月30日 アンゴラでデング熱が流行しています
2013年05月20日 ケニアでデング熱が流行しています
2013年05月16日 パラグアイでデング熱が流行しています
2013年03月08日 ソロモン諸島でデング熱が流行しています
>>686 ありがとう
神奈川だから、余裕だったw
2014年 第32週
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf P15 結核 ← 東京が2位愛知にダブルスコアでダントツのワースト。さらに激増中。
P16 細菌性赤痢 ← 全国で東京だけが突出、全国の約1/3が東京。
P16 腸管出血性 大腸菌感染症 (O-157他) ← 東京がワースト。
P16 腸チフス ← 全国で東京だけが突出、全国の約半分が東京。
P19 デング熱 ← 全国で東京だけが突出、全国の約1/3が東京。代々木公園で国内感染も。
P21 レジオネラ症 ← 東京・神奈川がデッドヒート、東京がワースト2。
P21 アメーバ赤痢 ← 東京がダントツでワースト。
P22 クリプトスポリジウム症 ← 東京がダントツでワースト、全国の約 9 割 超 が東京。
P22 劇症型溶血性 レンサ球菌感染症 (人食いバクテリア) ← 全国で東京だけが突出。
P22 後天性免疫不全症候群(AIDS) ← 東京がダントツでワースト、全国の約1/3が東京。
P23 梅毒 ← 東京がダントツでワースト、さらに激増中。
P23 風しん ← 東京がワースト1。東京・神奈川だけで全国の過半数。
P23 麻しん(はしか) ← 全国で東京だけが突出。
デング熱だけではない。病原菌まみれの東京。
しかし情報統制されているトンキンメディアではなかなか報じられない。
報じられたとしても、東京がダントツのワーストであることを隠蔽し、
日本全国の問題や都市部の問題としてすり替えられる。
よって情弱都市東京でさらに感染が拡大するのであった・・・
病原菌蔓延汚染都市東京からはやく逃げろ。
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:31:15.10 ID:nFk4JgpmO
自宅近くの公園の排水溝にボウフラわいてるんだが、駆除のお願いは役所でいいんかな
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:31:40.11 ID:QnxE8zTN0
殺虫剤など製薬会社の株がががが
694 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:31:53.22 ID:MyvpPWDvO
皆、死んでしまえ!
無茶言うな
>>692 うん。メダカや金魚がいたら食ってくれるけど
697 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:39:58.11 ID:f9n+PZmv0
本当はマラリア
699 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:46:22.36 ID:nFk4JgpmO
>>696 わかった役所に電話してみる
ありがとう
700 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:48:17.34 ID:a7PQAwMs0
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:49:34.44 ID:Iq3nXiZ40
エバラ焼肉のたれ 黄金の・・
昨日シマ蚊に刺されたけど、代々木から6〜7km離れてるから大丈夫だよね。
蚊に言ってくれよ
薮蚊がいないような寒い地域行けば大丈夫だよw
感染者は同じ学校の同じクラス 代々木公園でダンスの練習してて刺されたって今ニュースで言ってたな
移民受け入れるとこういったことが頻繁に起こるようになるんだよな...
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 20:59:28.51 ID:RFturHR40
>>700 公園の管理は市町村なので、市町村の役場な。
保健所は削減されましたので、あまりないですよ。
感染者を隔離、拉致監禁するだけのお仕事になりました。
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:01:04.98 ID:356eRKil0
地下鉄の車内とか冬でもたまに蚊が飛んでるもんな
虫よけスプレーでディート多めで長時間用の第2類医薬品のがあったけど、ダメなんだろうか
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:03:54.00 ID:AYEzcLyMO
埼玉の民度はアフリカ並み トンキンの民度は朝鮮並み
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:05:55.66 ID:BcMUJUyz0
>>707 なるでしょうなぁ
おまけに防疫の為に火葬にしなきゃならなくなっても
なんで火葬にするんだ人権侵害だとかいって遺体を持ち出したり
薬を与えようとしても毒を盛られるんだとかいって逃げ回ったり
マジ勘弁
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:06:32.20 ID:Zc14zqR20
やべ オレのチンチン、テング熱だわ
アムロなら蚊に刺されないよね
715 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:08:20.83 ID:GdLkF+7n0
8月の上旬にいきなり39度以上の熱が出てエボラかと思ったけど、 これデング熱だったんじゃないかなぁ? まぁしつこかったが風邪薬飲んだら1週間程度で直ったけどね。
熱が出ても蚊に刺されたからだとは思わないもんな
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:13:34.89 ID:bYRm/Dkf0
今日刺されちまった それも額
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:14:23.63 ID:QFa9+UkF0
厚生労働省の職員とその家族が発病でもしない限り、 本格的な対策は、行わない。 最も、厚生労働省の関係者は、蚊を恐れない。 もとから 「血も涙もない強盗殺人鬼集団。」だからw
最近蚊少なくなったよね 今年まださされてないわ
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:16:05.76 ID:ZHHX6irw0
エボラ熱とテング熱・・・くそう、ついにリアル彼岸島が始まっちまうのか!
さっき二箇所も刺されて今ぼっこり腫れてる(´・ω・`)
蚊は 種類によって 行動範囲も様々みたい 調査によるとコガタアカイエカの通常の1日の行動範囲は1km程度であるが、中には1日で5.1kmの距離を飛ぶ個体もあり、また同種が潮岬南方500kmの位置から採集されている。これは風速を考慮すると高知県から24時間、あるいは静岡県から19時間で到達したと考えられている。 やはり 刺されない事が 重要です
蚊にさされたらステロイド
あまりに凄すぎるんで、笑ってしまった。
清潔な日本ではエボラは流行らないからデングをまいた 来年以降に期待する こうですか?
A型 やせ型 低体温 代謝悪い(ほとんど汗かかない) のに刺されまくりなんですが 今年も虫除けプレートを窓際・玄関に吊りまくり、部屋にシュッとするスプレーをして更に昔ながらの蚊取り線香たいて、家の中だというのに虫除けスプレー塗ってるのにこれ以上どうしろと。
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:27:18.08 ID:Q979p52Z0
>>713 治ったらもう一生シオシオだから安心しなよ
「帰国した人から蚊を媒介して感染した可能性があるとみて、感染経路を調べています」 ( ゚д゚)ハッ!入国審査すり抜けた人もいるの?
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:32:44.04 ID:/0HDMkqO0
>>1 蚊に刺されない様に注意しろなんて、さすがニッポンのエリートすなあ
なんだかこの騒動は、日本社会の一般的ではない流行性感染症への 対応力を見る為のテストケースのような…
>>729 うん、恐れ入ったというか。
日本、戦争やったら負けるで、100%。
「弾に当たらないように注意しろ」とか通達が来るんだろうなって気がした。
732 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:35:34.82 ID:ZWB22GMJI
極論すれば公園とか外に出るなって事?
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:36:21.40 ID:RFturHR40
>>726 アースノーマット、網戸にかける殺虫剤がおすすめ
こういう時のための枝野式フルアーマー
735 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:37:45.60 ID:rNTvrNmm0
736 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:39:05.39 ID:X2Guwu/t0
>>78 そうじゃなくて、帰国した感染者が、代々木公園で大量の蚊に刺されて、保菌蚊を大量生産したんじゃないか?
737 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:43:21.23 ID:bKz3mqRI0
デング熱に罹ると発疹とかで仕事とか行きにくくなるから ちょっと困るな
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:43:24.13 ID:3h/vVQzC0
キンチョーの株が上がったらしいけどホントあいつら風が吹けば桶屋が儲かる方式だな
739 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:44:01.76 ID:3Z136BL5O
テング熱って井出らっきょが天狗のお面を股関に付けた事じゃなかったんか…
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:45:10.42 ID:rNTvrNmm0
>>736 来日じゃね? 代々木公園は大使館関係のイベント多い
あるいは蚊がイベントの荷物にまぎれてたか
そんな国際的なイベントをやってるゲートになる
階段前でダンス練習してたらしいし
◆メコンダンスフェスティバル2014
2014年6月1日(日)
◆カリブ・ラテン・アメリカストリート
2014年6月1日(日)
◆西インド諸島・アフリカダンスフェスティバル2014
2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ポリネシアンフェスティバル2014
2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ワンライブジャマイカフェスティバル2014
2014年6月21日(土)〜22日(日)
◆第9回ブラジルフェスティバル2014
2014年7月19日(土)〜7月20日(日)
◆タイフェアin東京2014
2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆渋谷ハワイアンフェスティバル2014
2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆アセアンフェスティバル2014
2014年8月2日(土)〜8月3日(日)
◆カリブ中南米フェスティバル2014
2014年8月16日(土)〜8月17日(日)
◆日本インドネシア市民友好フェスティバル2014
2014年9月6日(土)〜9月7日(日)
◆東京アジアカルチャーフェスティバル2014
2014年9月6日(土)〜9月7日(日)
◆美味しいペルー2014
2014年9月6日(土)〜9月7日(日)
◆ナマステ・インディア2014
2014年9月20日(土)〜9月21日(日)
◆ベトナムフェスティバル2014
2014年9月13日(土)〜9月14日(日)
◆アンデス村祭りコンサート2014
2014年9月24日(水)
◆スリランカ・フェスティバル2014
2014年9月27日(土)〜9月28日(日)
デングって朝鮮語みたいな響だな
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:49:27.58 ID:rNTvrNmm0
>>738 キンチョーは上場してない
>>741 ◆本当に骨が折れたかと思われるように痛む病気
一部の学者によると、『デング』はスワヒリ語のことばがスペイン語に
入ったもので、もともと人が霊魂に取り付かれたように見える
ケイレンを表すのに使われたのだろうという。
又、一説によると『デング』はやはりスペイン語であるが、「気取り」という
意味で、この病気にかかって治療を受けていない患者が、すさまじい
関節痛を和らげるために、小股に歩く様子を意地悪く表現した言葉だという。
同じようにイギリス人はこれを「ダンディ熱」と名付けた。この病気が
1780年にフィラデルフィアで発生したとき、当代随一のアメリカの医師
(独立宣言にも署名している)ベンジャミン・ラッシュ博士は、これを
「骨折熱」と命名した。
なにしろ、本当に骨が折れたかと思われるように痛む病気だったのである。
今日ではアメリカでデング熱が発生するのは、カリブ海の島々や
中央・南アメリカ、アフリカ、或いは東南アジアなどのそれが風土病と
なっている地域から、旅行者が持ち帰った場合に限られている。
こうした地域では、何十億もの人々が危険にさらされており、
デング熱は昆虫媒介性の疾患としてはマラリアに次いで2番目に多い。
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:49:56.55 ID:q+uXxtwA0
はい
744 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:50:19.56 ID:kKIk/oko0
O型の俺涙目TT
745 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:50:46.69 ID:wfUMig0/i
デング熱までチョンのテロ認定してる奴がいてなんていうかもうデング熱より酷い病気なんだなって
746 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:51:41.26 ID:6sc8b40x0
○○フェスティバルで 東南アジア系中東系がたむろしていた場所ですな!
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:52:08.64 ID:m3cmrETk0
ギャグでいってんだろうな わらかすなや
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:52:28.52 ID:6sc8b40x0
代々木公園、上野公園、お台場海浜公園に近づくのは危ないですかな!
今までずっとテング熱だと思ってた
750 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:53:19.74 ID:rNTvrNmm0
>>746 アフリカ系、中南米系のイベントもあったよ
751 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:53:48.64 ID:6sc8b40x0
日比谷公園で東南アジア フェスティバルをやっていれば、 皇居のお堀も終わりですな!
蚊はあと数か月すれば死ぬだろうから、そんなに今年は 広まらない可能性もある。
エイズウイルスは蚊では感染りません 不思議!
754 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 21:58:36.01 ID:iwgCNFR/0
俺は同期の中で一番仕事できる 周りは使えない奴らばっかりだ
デング熱のキャリアーまで入国させるような検疫じゃもうザルだな エヴォラなんて防げないわ
この件起こるまでテング熱だと思ってたの俺だけじゃないんだろうな…
757 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 22:02:37.20 ID:AL4UuPni0
デング熱やエボラの感染恐怖と戦いながら汚染食を口にして毎日がサバイバルダンス!サバイバルダンス!
>>738 上場してないし、ことわざの意味を間違えてる
密室なら設置型の対策グッズで行けるが 玄関から出る時点で蚊よけスプレーを山盛りにでもしないと無理 で、そんな状態で学校や職場に行くのは無理が有るから 現実的には予防も限定的になるんだよなあ
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 22:29:43.48 ID:rNTvrNmm0
何故山とか自然いっぱいの田舎じゃなく代々木公園なんだ? むしろそれが気になる
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 22:35:26.94 ID:3xlhB/ISO
>>763 羽田に着陸した飛行機に蚊が入っていて電車とか車で代々木公園近くまで運ばれたんだろう
ゆとり厚生省かよw
山には異国のウィルスが到達してないんだろう 田舎だもの 蚊だって行かない、とか
>>763 ヤブ蚊は人工物にできた水溜りで発生しやすいので都市部に多い
空き缶の中とか、墓地の水入れとか、小さな池
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 22:40:36.77 ID:rNTvrNmm0
>>763 >>764 ◆メコンダンスフェスティバル2014
2014年6月1日(日)
◆カリブ・ラテン・アメリカストリート
2014年6月1日(日)
◆西インド諸島・アフリカダンスフェスティバル2014
2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ポリネシアンフェスティバル2014
2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ワンライブジャマイカフェスティバル2014
2014年6月21日(土)〜22日(日)
◆第9回ブラジルフェスティバル2014
2014年7月19日(土)〜7月20日(日)
◆タイフェアin東京2014
2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆渋谷ハワイアンフェスティバル2014
2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆アセアンフェスティバル2014
2014年8月2日(土)〜8月3日(日)
◆カリブ中南米フェスティバル2014
2014年8月16日(土)〜8月17日(日)
◆日本インドネシア市民友好フェスティバル2014
2014年9月6日(土)〜9月7日(日)
◆東京アジアカルチャーフェスティバル2014
2014年9月6日(土)〜9月7日(日)
◆美味しいペルー2014
2014年9月6日(土)〜9月7日(日)
◆ナマステ・インディア2014
2014年9月20日(土)〜9月21日(日)
◆ベトナムフェスティバル2014
2014年9月13日(土)〜9月14日(日)
◆アンデス村祭りコンサート2014
2014年9月24日(水)
◆スリランカ・フェスティバル2014
2014年9月27日(土)〜9月28日(日)
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 22:41:46.74 ID:mIbf77ql0
ヲイヲイ、田圃ばかりに囲まれたブーン蚊都市の佐賀では 蚊に刺されないで生活するなんて1000%無理だぞ。 息をしないで生きて行けって言うようなもんだ。
>>762 ジーパン越しで刺してくるぞ。最近のアイツら…
772 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 22:56:20.40 ID:zlC4FL7H0
都内の学習院大学は蚊の巣窟 ものすごい蚊の大群
デング熱とか外からだろ
776 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:00:47.70 ID:SjYHYTNd0
蚊ってすごいよな 貴重な一文字IDだぜ
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:00:57.51 ID:mjZM7/370
蚊が停まらないように踊りながら歩きましょう。 みんなでやれば恥ずかしくない。
都市はどうしても温暖になるし、海外からの人の出入りが頻繁だからから今後こういう熱帯性のウイルスが日本の都市部に多々発生するのかねえ?
しかも輸入元と違って耐性が無いから広がり出すと手がつけられないぞ
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:04:44.67 ID:PjW4weY0O
家で普通に刺されたんだが病院行ったほうがいいかな?
土人が持ち込んだ病気か 入国禁止な
784 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:09:02.50 ID:GaOeWc4t0
感染は蚊だではない。血液などの体液で感染するから 当分の間セックスを禁止する
無茶言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
蚊にさされたと救急車呼ぶ奴出て来るかも知れないね
>>784 ここの人達は強制されなくとも自粛されている高貴な人達ばかりなので大丈夫です。
790 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:24:13.33 ID:ufOj5+SZ0
東京都が代々木公園消毒してたけど これって5年くらい前のインフル騒動を思い出す 空港で水際作戦やって、結局日本中の小中学校で学級閉鎖 当時の厚労大臣が舛添というのも共通してる
791 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:28:06.05 ID:mIbf77ql0
>>788 いやぁ、あり得ないことだとは言えんぞw
厚労省って簡単な仕事だな
793 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:33:43.83 ID:2cftROVvO
794 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:35:02.80 ID:FSdIM6lM0
ツイッターのとある陰謀論者アカウントによると、 国内のデング熱感染はイスラエル製のナノボットが起こしたもので、 草加系列の製薬会社の陰謀なんだとよwwwww
70年も国内ではなかったんだからそんなに注意する必要もないだろ
蚊に刺される場所にはめったに出向かない偉いさんの文言か?
これテロだよね?
マラリアほどの驚異は無いんだろ? 騒ぎすぎじゃね?
厚労省「ヴォルガード2で被弾するな。絶対にだ」
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:40:56.21 ID:2cftROVvO
層加系列のクスリ会社ってあるんですか? (((・・;)))
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:42:11.38 ID:TD3r9Mbl0
奴ら気配を消してくるからな・・・(´・ω・`)
802 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:44:27.56 ID:Lngn28F40
相手が自分と同等の大きさなら注意して接触しないようにもできるが 蚊は小さすぎるから無理
804 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:47:36.47 ID:hi3d9F260
くだらないパフォーマンスやめろって アタマ悪すぎだろ 何考えてるのか勘ぐりたくなるわ・・・・
805 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:48:48.40 ID:RDUsKY+9O
テロだろ、それにエボラ対策も
刺されなければどうということはない
俺は今週刺されっぱなしなのだがw
, ;,勹 ノノ `'ミ / y ,,,,, ,,, ミ / 彡 `゚ ゚' l 〃 彡 "二二つ | 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい ,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、 / |ll | ヽ / z W`丶ノW ヽ / \\ / / | / 天 \`i / / 狗 |
810 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:51:50.77 ID:hi3d9F260
厚生労働省はこれをエボラの前哨戦でやらないとならないほど この国の国民が愚かだと踏んでるのかね
811 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:53:28.22 ID:BBSBcRRd0
はい、これから一切息をしません! 皮膚呼吸もしません!
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 23:53:33.51 ID:58HrZPLc0
外に出るなって事だ
注意しても刺されるんだよなあ 家の中は24時間キンチョーリキッドつけてるから 大丈夫だけどさ
蚊に刺されないように? 無理です
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:16:53.31 ID:rFEn+jTq0
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:17:51.65 ID:PNpl7r5Z0
ミッション : 蚊に刺されるな mission failed.
70年もなかったこんな変なんが急に出るかぁ?怪しくね? 本当はなんか他のヤバい病気なんじゃね?とか友達といつものアホ面で話してたら 当局が来て、お?お?なんよお前ら?離せよ!とか言いつつ連行されたい すごい楽しそう
820 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:24:14.39 ID:PftpvSqw0
アース製薬株爆上げかな? 腕時計みたいな蚊除け使ってるが足首につけると結構効くよ
都市部だとアカイエカが多そうだが、 アカイエカが媒介したらやばかったろうな
822 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:28:40.85 ID:+ooxbeK20
まともな政府・官僚に恵まれない日本オワコン
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:29:57.87 ID:FI86/sFm0
なんかオウム事件を思い出したなあ。 あれも細菌兵器の開発とかやっていなかったっけ?
824 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:30:30.00 ID:+ooxbeK20
薬品は身体に悪そうだから音波系がいいんだがあれって本当に効くの? 蚊を寄せ付けない何とか波みたいなやつ
825 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:30:34.83 ID:7l352tab0
>>790 パフォーマンスか事前に株を購入していたか
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:38:01.21 ID:wDOfCkN10
殺虫剤メーカー大喜び状態だろな
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:38:34.42 ID:/Ye7r0SY0
光速の動きを持つ、冥闘士の三巨頭ですら蚊に刺されたことがあるのに…。 ま、なるべく肌を露出しないに限る。
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:39:52.42 ID:730lfF100
こないだ、今年は蚊に刺されないとかいうスレなかったっけ? でも私はめちゃくちゃ刺されてるんだけど!ってレスしたけど・・・ めっちゃ蚊に刺されやすい私は、渋谷区(初台近く)在住で 渋谷区(渋谷駅周辺)勤務なんですけどー!! こわすぎて外出たくない・・・
829 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:41:27.65 ID:mFa86ZQ50
全部ロムってないから既出かどうか知らんけど デング熱は去年すでに日本で発生してます 日本に観光旅行に来てその後ドイツに帰国したドイツ人女性がデング熱だと診断されてました このことからもすでに日本のやぶ蚊にデング熱ウイルスを持つものがある程度数いると思われます
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:42:55.88 ID:7wLnKHv2O
70年ぶりじゃなくて、毎年200人? 70年は誤報?
831 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:43:49.24 ID:+ooxbeK20
>>829 やだなあ日本のせいにされてそう
インドあたりの乗り継ぎで刺されたんじゃないの
蚊を遺伝子操作して絶滅させてる国あるんだろ やれよ
833 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:45:25.09 ID:PftpvSqw0
>>830 渡航経験なくて発病するのは70年ぶりといってた
834 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:50:54.01 ID:mFa86ZQ50
>>831 ドイツの情報では日本で感染した可能性が高いとありましたよ
ところでデカい公園を薬剤タンク背負った人間が小さいノズルで散布とか
ずいぶん時代遅れというかのんきだなあって感じた
あンなやり方では一網打尽に駆除はまずできない
アメリカが蚊を駆除する(西ナイル熱)時の映像見たけど
街中を薬剤散布専用車両でぶっとい散布口からもうもうと噴出して周ってたわ
835 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:51:34.67 ID:7wLnKHv2O
836 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 00:56:51.53 ID:Kin7QaJRi
>>834 >アメリカが蚊を駆除する(西ナイル熱)時の映像見たけど
>街中を薬剤散布専用車両でぶっとい散布口からもうもうと噴出して周ってたわ
ジジイだけど昭和40年ごろはそういうの月イチぐらいでやってたわ。町中DDTで真っ白になった
回覧板で予告が来て、子どもも遊びにでずに屋内にいるんだけど
散布車が通るとすぐに飛び出して、もうもうとDDTが立ち込めるのを思い切り吸い込んでたw
838 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:02:30.73 ID:UdKw80ya0
70年間誤診してたんじゃね? 今回たまたま気が付いてよくよく調べたら普通に罹ってたとか。 こいつ等の何年振りってのはもうあてにならん。
840 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:03:35.07 ID:CsBrx/Tf0
トンキンに行くのは止めておこう 変な病気が流行ってるからな
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:05:14.33 ID:mFa86ZQ50
>>836 、
>>837 いやいや数年前のニュースだよ
西ナイル熱で感染者が都市部で増加して、蚊駆除専用車両で散布してたよ
無茶や〜
西ナイル熱を検索したら全然たいした感染症じゃなかった
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:13:53.64 ID:+ooxbeK20
なんでも自己責任 超人並の自己対応を求める増税無能アメポチ政府
845 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:16:10.78 ID:YE0DauFf0
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:42:57.97 ID:/ZiqstT90
検索結果 0 検索ワード イースト まさか+民が情弱とは
847 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:56:46.13 ID:W2ZRfWRb0
>>838 記録になければ存在しない(きりっ
だからね
848 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 01:58:38.82 ID:W2ZRfWRb0
デング熱 タイで流行 五月 代々木公園で タイ料理フェア 媒介する感染蚊成体の寿命って、どのくらいなんだ? なお、一冬越える心配は皆無
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 02:06:58.10 ID:rp5Hli5m0
武蔵野市は下水に殺虫剤を入れないから物凄く蚊が多い。あそこには近づかないようにしよう。
>>838 デング熱で画像検索してみろよ。間違いようがないからw
デング熱よりラッサ熱の方が怖い
>>838 熱発の繰り返しと特徴的な頭痛があるからな
マラリアの知識があればたぶん容易に鑑別できる
>>723 ステロイドって、炎症を鎮める、その代わ感染症に弱くなるから、抗生剤も同時に。
で、合ってる?
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 02:58:05.63 ID:s2TvPoRd0
熱 病 の 世 界 に よ う こ そ
蚊の勝手でしょ
今年はウィルスのアタリ年だな、今年のトリをとるのはトリだけにあのウィルスかな
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 03:17:50.05 ID:W2ZRfWRb0
日本でデングとエボラがmixされて変異した 東京発エボラデング熱が生まれる悪寒
庭に洗濯物干すのに1〜2分出ただけで露出してる手の甲や足首刺される 気をぬいて腕や足露出して庭にでたら数分で10箇所以上刺された おまけに今年は塗るムヒからウナコーワもろこしヘッドにしたらあまり効かない
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 04:03:35.48 ID:/ZiqstT90
>>854 蚊に刺されたぐらいでステロイドとかないわ〜
アレルギー疾患持ちで爛れてしまうような場合じゃないと使わない
使ってはいけない
862 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 04:13:50.43 ID:1WIjCd4/0
政府が外国人を脇目もふらずに入れるからこうなる。
<< 861 はい
864 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 04:21:48.57 ID:BGoUI21o0
>>1 今年は蚊が少ないと朝日新聞が言った途端、これだよ!w
というか、本当にデング熱なのか?
殺菌して大丈夫ってのが腑に落ちないわけだけだが
エボラなのにデング熱と偽ってないよな?
>>864 本当にデング熱だったとしても、今メディアを通じて行われてるのは、
エボラが流行したときに国民がパニック起こさなくするよう、
感覚鈍麻させるための繰り返し刺激の始まり。
これからインフルエンザやその他の伝染病流行が例年より多く、
繰り返しメディアで取り上げられていくはず。
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 06:08:07.23 ID:W2ZRfWRb0
>>864 代々木公園の作業風景みたけど
どうみても殺虫剤散布じゃないよね
殺菌してる
エボラ対策に見える
867 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 06:09:16.20 ID:6quYLtYv0
デング熱って言うのか 今まで天狗熱だと思ってた
完全防護服で薬まいてたなあ。 本当にデング熱なのか?
蚊に刺されたら速やかに保健所に届けるように
870 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 06:13:31.91 ID:m1gyGi18i
>>865 エイズより感染力低いもの、どうやって流行させるんだよw
せいぜい数人死んで隔離されて終わり。
872 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 06:38:55.34 ID:ISXRR6f10
トンキンは消毒だー!!!
873 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 06:42:24.67 ID:ISXRR6f10
>>768 トンキンは土人祭りばっかりやってるんだなw
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 06:45:51.15 ID:j0gfAPde0
テング熱
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 07:17:38.88 ID:J4RZ3EhZ0
>>849 2週間〜1ヶ月
中南米で南太平洋でも流行ってる
◆メコンダンスフェスティバル2014
2014年6月1日(日)
◆カリブ・ラテン・アメリカストリート
2014年6月1日(日)
◆西インド諸島・アフリカダンスフェスティバル2014
2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ポリネシアンフェスティバル2014
2014年6月14日(土)〜15日(日)
◆ワンライブジャマイカフェスティバル2014
2014年6月21日(土)〜22日(日)
◆第9回ブラジルフェスティバル2014
2014年7月19日(土)〜7月20日(日)
◆タイフェアin東京2014
2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆渋谷ハワイアンフェスティバル2014
2014年7月26日(土)〜7月27日(日)
◆アセアンフェスティバル2014
2014年8月2日(土)〜8月3日(日)
◆カリブ中南米フェスティバル2014
2014年8月16日(土)〜8月17日(日)
多分 エボラだな。もしくは兼ねて対策。
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 07:25:13.39 ID:Y4eCNyf8O
また色々と得意の妄想してるのがチョロチョロいるなw
致死性あるのか?
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 07:39:24.52 ID:J4RZ3EhZ0
>>879 適切な治療をすれば死亡率は1%ぐらい
痛みや熱でアスピリン飲むと重症化するから気をつけろよ
とりあえず、花火の時期は終わってるから良かったじゃない 花火は絶対刺される
刺されてもキンカン塗れば大丈夫だろ?
883 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 07:50:31.78 ID:J4RZ3EhZ0
>>881 っ お彼岸
墓は花立にたまった雨水から発生したヤブ蚊多いぞ
>>875 ワールドカップでブラジル行ったやつらが感染してて、実は日本で蔓延中ってのもありそうなんだが。
ちなみに、代々木公園の脇にはブラジルに大量の取材陣送り込んだNHKがある。
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 08:09:18.52 ID:F1Fy0FNp0
埼玉のどこと都内のどこに注意すればいいんだ? どこ住んでるんだ?
886 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 08:10:20.12 ID:LLS5IUs00
よし!蚊取り線香買ってくる!
887 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 08:14:13.57 ID:YzAJhVyH0
仕方ないので家に引きこもろう
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 08:14:37.86 ID:J4RZ3EhZ0
>>884 感染した子たちが週3回、学園祭のダンス練習してたのが
モロ、○○フェスやってる場所だかんなぁ・・・
ID:U4rPAq0k0 火消し請け負い業者乙www エボラ出血熱のウイルスの最小ウイルス感染量は非常に少なく、たった3個以上の接触でも感染する。 最小ウイルス感染量(感染成立するウイルスの付着個数)は、ノロウイルス(100個以下)と比べてもはるかに少ない=感染成立しやすい。 粘膜か傷のある皮膚(スリ傷やカサブタでも)へ、たった3〜6個の付着でも感染成立するほどの感染力。 また、今回、西アフリカ現地の医療関係者に感染者が多く出てる理由に、 患者のケアをしていて、出血で汚れた布や汚物を処置していたときに、 剥き出しの皮膚にウイルスを含む体液が付着、『皮膚の汗腺』から感染したとも考えられている。 エボラウイルスは、患者の汗、血液、その他全ての体液などの飛沫や吐瀉物、排泄物、そして 摘出した細胞組織や遺体に含まれる。 体外で失活・変性するまでの期間は室温で数日間ととても長い。 その間に感染者の体液で汚染した物体に触れれば、接触感染する危険がある。 このため、エボラ出血熱で死んだ患者の『葬式』が一大感染拡大イベントとなっている。 なお、接触感染の場合、注射針誤刺しと比べて潜伏期間は長くなり、およそ2日から3週間程度となる。 感染しても潜伏期間中は、血液を除き、汗、尿、便などへのエボラウイルス分泌はないとされるが、 発症しはじめると体液全てに大量のエボラウイルスが含まれるようになる。
糖質が多い
死者数 〜2014.8.28 0人 エボラ出血熱?? 0人 中国チキン?? 0人 SARS?? 0人 鳥インフルエンザ?? 0人 アルカイダのテロ?? 0人 BSE?? 0人 毒ギョーザ?? 0人 毒冷凍食品?? 0人 不二家?? 0人 赤福?? 0人 ミートホープ?? 0人 白い恋人?? 0人 船場吉兆?? 0人 口蹄疫?? 0人 福島原発 放射能?? 0人 北チョンミサイル?? 0人 オスプレイ?? 4人 和歌山カレー事件 林真須美?? 5人 えびすユッケ?? 7人 加藤智大?? 8人 浅漬け?? 8人 祇園暴走 藤崎晋吾?? 8人 宅間守?? 12人 角田美代子??
893 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 08:39:47.17 ID:IQQDOBq/O
代々木公園で感染者が出たから東京に近づかない
まじかよ全裸で外出するのやめないと
895 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 08:50:23.79 ID:0ZexMder0
今のところ患者3人だけどまだまだ増えるだろうね
896 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 08:52:01.09 ID:jEbUMsFE0
デングごときでこの大騒ぎwwwww エボラがきたらどうなるんだろうな、しかも隔離施設だって有効なものないっていうじゃないか マジでデングに使う時間あったらエボラの対策を今からでもしっかりやっておけ、カス政府
ほんとに恐ろしいマラリアが準備中
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 09:10:28.29 ID:6xc2oVv00
無理ゲーw
寒くなれば蚊もいなくなるから、10月まで引きこもる
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 09:34:38.17 ID:hc8BqLkA0
冬になったら心配いらないだろうし、デングはそれほど怖くない。 怖いのはエボラだわ。
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 09:43:35.52 ID:2qBUHYbz0
ホームレスを隔離しなければ、移転先でウイルス拡散させるかもね。
902 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 09:50:26.18 ID:N8IUPfoNO
長袖長ズボンだし大丈夫
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 09:53:45.09 ID:6xc2oVv00
顔刺された
ベープ置いとけベープ
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 09:56:35.91 ID:OyJFzBsb0
デング熱なんてほっとけばすぐ消えるだろw 万年熱帯の南方じゃあるまいし 馬鹿だな
彼岸島から船は出た
907 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 10:19:01.78 ID:9pjPVlu60
蚊に刺されるとかゆいから、ある程度対策はしないとね。 長袖長ズボン手袋。でも薄い手袋だと、上から刺されたりするけど。
>>907 これはアウトだな 立場解ってツイートしてんのか?
蚊にさされないのは不可能
>>907 なんだこれ不快過ぎる
バカッターは自分の立場とか関係なく不謹慎発言するよな
以前バカッターに損害賠償請求した例みたいに会社の損失を負担させたらいいよ
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 13:51:27.18 ID:sZ0SN9hI0
なにこの無理ゲー
イスラムの女みたいな格好しなきゃ無理だろ
916 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 14:01:33.19 ID:FtCK7ofFO
ターバン、うちイスラムだっちゃ
917 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 14:04:11.96 ID:gMua+Fi90
毎日タイ料理食べてると、あんまり刺されなくなるよ
919 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 15:40:40.02 ID:1EJuS4Ez0
代々木公園内の池って魚棲んでるのかな? 池だけじゃなく、 空き缶やペットボトルなんかも含めて ボウフラの駆除やった方が良いだろう。 どこから来たんだろね。
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 15:43:27.30 ID:J4RZ3EhZ0
921 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 15:45:06.18 ID:F0PJFUb20
蚊に限らず虫には刺されないようにした方がいいね 変なの持ってるの多いし
922 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 15:47:09.28 ID:J4RZ3EhZ0
>>921 殺人マダニとかもいるから緑の多い所は
手足を出さず虫除けしっかりするのが大事
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 16:00:28.49 ID:AHXG9KQU0
一緒に練習していた3人が、同じ蚊に刺されたってあるのかな? 蚊ってそんなにたくさん血を吸うのか?デング蚊がたくさんいたのか?
924 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 16:06:12.78 ID:J4RZ3EhZ0
>>923 ダンス練習してたんなら動いてただろうか
失敗→吸血トライ(唾液注入)→吸血失敗
を繰り返したとオモ
1匹の蚊に6〜7箇所刺されることもある
あんなちっこい蚊とかダニとかに刺されただけで病気になったり死んだりするんだから怖ええよな
アースノーマット買い込んできたわ 近所のドラッグストアかなり品薄状態が進んでた なんか怖いから既存のカートリッジも買い込んでおいた
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 16:14:43.08 ID:AHXG9KQU0
>>924 刺されたら確実に感染するのかな?
大した病気じゃないにしても
新聞に載るとなると怖いw
無理
929 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 16:18:10.06 ID:hfHpyfSk0
報道の扱い方 @地方 「近年マダニに噛まれる人が増えているみたいです」「まあ大変ですね〜」「環境の変化で野生動物との接触が増えているからでしょうかね〜」「そうですねぇ〜え〜・・・では、次の話題です」 A東京 !!デングです!!デング熱です!デング熱です!蚊です!蚊です!蚊にくわれたと見られますも!はやクライシスです!! 70年ぶりに国内(東京)でデング熱感染者が見つかりました!大変です!蚊が蚊が蚊がガガガ蚊が原因と見られます!これは大変です! 代々木公園は防護服に身を固めた職員により厳重に消毒され物々しい雰囲気に包まれています 大変です!デング熱にかかるとごくごくまれに重篤になる場合があります! これはかつて無いほど、とても恐ろしいですねー!!!あっ!さらに2名増えました。熱があるそうです!! このスタジオがある建物から代々木公園はすぐ近くです!!!もうダメです!東京は大変です! Bエボラ 「西アフリカでエボラ出血熱という感染症が広がってるみたいですね」 「アフリカはものすごく遠いからと言って安心はできませんよね?」 「はい、でも日本は衛生観念が行き届いた先進国なので手洗いうがいなどしていれば広まることは考えにくいですねぇ」 「それでも、万が一に備えて、いちおう空港での監視体制を強めてるとの話です」 「そうですか〜^^万全の監視体制ですね〜これなら間違っても入って来ることはないですね!」 「はい、これなら大丈夫といえますね〜」 「え〜、次は代々木でデング熱が・・・」→Aに続く
930 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 16:19:48.64 ID:J4RZ3EhZ0
>>927 発症率は10%〜50%
吸血失敗してもカユくなるって事は
蚊の唾液は入ってるんだよ
デング以外でも怖い病気はいっぱいあるから
蚊に刺されないようにするのは良い事
サイバーテロかよ
刺されなければどうということはない
933 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 17:01:09.42 ID:F1Fy0FNp0
刺されないとか無理だから 毎日最低でも1回は刺されるから 今日はもう7ヶ所
今日蚊にくわれたよ( ´ ▽ ` ) かゆいよ
死者数 〜2014.8.28 0人 エボラ出血熱 0人 中国チキン 0人 SARS 0人 鳥インフルエンザ 0人 アルカイダのテロ 0人 BSE 0人 毒ギョーザ 0人 毒冷凍食品 0人 不二家 0人 赤福 0人 ミートホープ 0人 白い恋人 0人 船場吉兆 0人 口蹄疫 0人 福島原発 放射能 0人 北チョンミサイル 0人 オスプレイ 4人 和歌山カレー事件 林真須美 5人 えびすユッケ 7人 加藤智大 8人 浅漬け 8人 祇園暴走 藤崎晋吾 8人 宅間守 12人 角田美代子
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 17:07:37.20 ID:PaMbhZnk0
「蚊に刺されないように注意してください」 「車に轢かれないように注意してください」みたいなもんだな。 車の方がよっぽど怖いと思うけど。
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 17:33:59.51 ID:vWne+WfU0
>>923 そんなわけないだろ
蚊は1回刺したら死ぬんだぜ
938 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 17:34:56.86 ID:IdvDBYlp0
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 17:37:02.81 ID:J4RZ3EhZ0
>>937 蚊の寿命は2週間〜1ヶ月
その間、吸血→産卵を3〜5回繰り返す
吸血失敗したら何度でも刺す
実はエボラ患者が日本でも見つかって、 やべぇってんで、デング熱に話振ってんじゃないだろうな。
>>936 長袖ズボン、蚊取り線香、虫除けスプレーなど予防しろと言う事だ
日本の夏
蚊は結構トロいので、虫取り網で簡単に捕まえられる で、網に入ったら網の上からニギニギしてKILLすればよい
「100%防ぐことは無理だろうけど、なるべく刺されないように」ていう意味だろ それが分からずに言葉じりをとらえて騒ぐ奴多すぎ
945 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 18:10:39.17 ID:pHZcp7vt0
お前等がテングテング言うから 職場でテング熱また見付かったて! 蚊に刺されたらヤバいね と言ったら「デングな」と言われたわ!!
あああ 外で作業してたら10箇所以上差された 虫除けは効果が薄かった そして虫除けをかけていなかった顔を攻撃された もう駄目かもしれない・・・@東京近郊
947 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 18:12:32.86 ID:eLmg6BqQ0
DEET剤の濃度規制解除しろよ。10%液なんて糞の役にも立たない。(糞する5分間くらいは効くか)
適当すぎワロタ 本当に注意促すなら、たまり水に罰金とかするからw
>>947 ディートせめて30%くらいまで緩和して欲しいよね
951 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 18:34:17.68 ID:J4RZ3EhZ0
蚊もミツバチみたいに一度刺したら死ぬ生物なら 伝染病を媒介して忌み嫌われる事もなかったのかもな…
蚊って言ったら昔は日本脳炎とか怖い病気が有ったんだが、最近は聞かないけどどうなの? デング熱なんかより怖いと思うんだけど。
日本脳炎ウイルスは豚の体内で増殖その血をアカイエカが吸って媒介する 最近は豚舎が人家の近くに少なくなったから発生が減ったらしい
956 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 19:03:57.04 ID:CCgrJqIVO
ちょうど蚊の活動時間に犬の散歩行くから、刺されまくりだわ。 長袖着ても長ズボン履いても刺される。 人はデング熱の蚊に刺されるわ、犬はフォークで刺されるわ。
あ 肝心な事を忘れていた 日本脳炎ワクチンが普及している事も大きい様だ
虫除けしてても刺されるって人は虫除け成分が何%のか確かめた方が良いよ
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 21:04:37.19 ID:i0ZE1yug0
都の税金で区市町村に殺虫剤を買うお金をばらまいているので 殺虫剤は東京都内にいっぱい備蓄されている。
962 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 21:13:46.82 ID:PqWnLdwD0
冷蔵庫で暮らすか
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 21:14:31.39 ID:OFFAdQfY0
蚊帳をかぶって外出するっきゃない
964 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 21:19:22.84 ID:NWIinDhP0
>>82 いや、20台より30代はあきらかに聞こえにくくなってくる。
30前半と後半でもかなりかわる。 ソースは俺
ただ、血がまずくなってくるのか指される事が減ってきたのも事実
グデングデング おれとおまえはグデングデング
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 00:33:09.40 ID:5PZdUaws0
まぁ、本当のところ、エボラだろうな。
足の指めっちゃ刺された、痒くてたまらん。
大丈夫!大丈夫! 蚊にさされて痒い他に、万が一感染してもテング熱なら平気だよ ・・・テング熱ならな
970 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 08:27:17.50 ID:xbfsXTDeO
落ち着いたのかエボラスレより加速しないなw
深読みでデング熱やってる
972 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 08:50:00.82 ID:tmZhavtz0
敷地にゴチャゴチャ物放置する家多いものなー ブルーシートやらでもすぐ水がたまるし あれちょっとしたデングテロだな
政府がエボラを他の病気って思い込ませたいにしても デングっていうわけないってことには気づかなあかんで 隔離の必要のない病気ってことにしたら意味ないからな
デング熱ウイルスを持ってて発病してない隣人なんてめったに居ないと思うけどな…
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 10:11:17.26 ID:23f9aQHD0
977 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 18:59:40.34 ID:Mcdk80Wf0
せやな
978 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 21:44:59.20 ID:Mcdk80Wf0
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 21:48:43.39 ID:ILfG5DCw0
代々木公園の殺虫がエボラ見たいじゃん・・・
980 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 21:54:54.21 ID:ILfG5DCw0
>>935 なんで東海村JCO臨界がないの?
死者 3名だったかな
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 22:23:20.19 ID:C45l7OkE0
3泊4日のバンコク旅行でさんざん刺されまくったわ。 ま、デング熱なんて恐くもない。 恐いのはカミサンだw
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 22:34:00.95 ID:IllPIoGzO
デングでこんなに大騒ぎするのに、ハチのアナフスラキーショックはスルーなの? 二度目はどちらも死に至る確率たかいのに ハチはよくて蚊はだめなのか、胡散臭すぎるエボラ
糞の役にも立たん奴らに税金からとてつもない好待遇。
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 22:37:50.88 ID:90qYpk6m0
隣の家にに蚊が出たから退治してくれとか過剰な問い合わせが100件だってさ バカもいいとこ
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 22:38:18.51 ID:DyFXIE630
今朝、草むしりしてたら5箇所さされますた(´・ω・`)
うちの玄関開けたら蚊だらけですがなにか 四六時中蚊取り線香焚いとけってこと?
昨日良く行くスーパーの店内に蚊が居た 普段なら全く気にも留めないのに、ちょっと逃げたw まあなんていうか気をつけるに越したことはない
ふなっしーになればいいね
990 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 22:51:41.03 ID:MZWGAsiB0
せやな
無理です
刺された場合、ポイズンリムーバー使うと感染率は下がるのかな?
テング熱じゃなかったんだ。 確かに南国の病気なのに「天狗」はおかしいとは思ったんだ・・・
994 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/31(日) 00:47:03.15 ID:xFvR4ciO0
3日ほどで治るんだし大騒ぎしすぎじゃない? 西日本住みだが毎日ヤブカに刺されてるわ O型だからかな?痒すぎて腹立つw
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/31(日) 00:48:30.69 ID:xFvR4ciO0
もしかして
996 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/31(日) 00:49:55.97 ID:xFvR4ciO0
久しぶりに
997 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/31(日) 00:50:10.87 ID:3i1cOuT80
エボラへの布石
998 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/31(日) 00:52:44.64 ID:xFvR4ciO0
998ならデング熱の証人に 1000ならエボラの証人になる
うりゃ 1000
1000 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/31(日) 00:55:51.71 ID:xFvR4ciO0
1000なら銀河鉄道並みのスピードで治る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。