【社会】「写ルンです」、技術遺産に…国立科学博物館
1 :
野良ハムスター ★@転載は禁止 :
2014/08/26(火) 19:58:02.80 ID:???0 国立科学博物館(東京・上野)は26日、国民の暮らしに大きな影響を与えた科学技術を次世代に伝える
「未来技術遺産」に、新たに49件を登録すると発表した。
新たに登録されるのは、1950年に発売された日本初のテープレコーダー「G型テープレコーダー」(ソニー)、
60年に登場した日本最初期の量産型カラーテレビ(シャープ、日立製作所)、
86年に発売された世界初のレンズ付きフィルム「フジカラー 写ルンです」(富士フイルム)など。
ビデオカメラは、手ぶれ補正機能や液晶画面付きのものなど14件が登録された。
2008年度から始まった同遺産への登録制度は、科学技術の発展に重要な役割を果たした機器を後世に伝えるのが目的。
登録数は今回の登録で計184件となった。同博物館は、来月2〜28日、資料のパネル展示を行う。
2014年08月26日 18時42分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140826-OYT1T50102.html
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 19:58:54.03 ID:gnXJFBnuO
治るんですはよ
盗撮技術を後世に
もしかして2
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 19:59:10.86 ID:d/qaYqxX0
,,-‐、______,-''三ヽ 中 ( ミ,,-――――――-- 、丿 の /::/ U `ヽ 人 /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ な /:/ U i||| - l - lli i ど |;| 、__丿 U i い || U ,ニ,ニ、 i. な |::| U | |  ̄ | | U <三三 い 三三> U l iエエ,i 人 !!! |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 19:59:16.12 ID:1pIjqcSg0
ロリ技術を遺産に
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 19:59:26.44 ID:JAGRNDNI0
走ルンですは?
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 19:59:38.54 ID:hyxLv1nv0
2ならおいらはノーベル賞候補になる。
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 19:59:52.58 ID:8ndtX1af0
いい日〜 旅立ち〜 はにゃらららほにゃらり〜♪
どんなしわくでとみしふいるむがえらばれた
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:00:43.18 ID:+th6rSu/0
写ルンですの凄さを分かってるのは、カメラに興味がある奴くらい。
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:01:40.17 ID:y5a07lbni
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:02:11.66 ID:1WOjbfbA0
これ今でも売ってるの? デジカメもものすごく普及してるだろうし、どれくらい需要あるんだろうね 年配の人とか子供は使うのかな
これ発売した時小学生だったなぁ 写真屋さんやってたおじさんに発売前のサンプルを貰った 初期のはフラッシュも付いてなくて、フィルムの再セットも可能だった
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:02:35.40 ID:y0tEaVpPO
バカチョンカメラですね
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:02:47.55 ID:XGeiVhmW0
写ルンですのお陰でカメラ買う必要なくなって 子供でも写真撮ったり出来たからね バカチョンカメラは技術遺産にふさわしい
志村のコントで使い捨てカメラをゴミ箱に捨てる話があったな(w
禿るんです
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:03:51.24 ID:XGeiVhmW0
>>13 量販店とかディスカウントストアーで売ってます
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:04:15.06 ID:FusPiLi/0
フィルム付き使い捨てカメラではなく レンズ付きフィルムというところが面白いね
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:04:42.90 ID:U13CCD7M0
科学技術じゃなくてサービス産業と写真工業が融合したサプライチェーンとしての記録以外意味はないだろ。
バカチョンカメラ、といってた理由を知ったのは つい最近なアラフォー世代なオレw
>>13 土木作業なんかの現場写真で重宝してると聞いたことがある。デジカメは水や砂ですぐ痛むんだと。
>>15 ,16
使い捨てカメラはバカチョンカメラではない
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:06:56.07 ID:IvFvIdqyO
>>13 >>19 アジアで大人気。その場で見れて配れるのが当たった。
今年国内の製造ライン増設したよ。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:07:04.53 ID:0Y0Z3lTs0
>>13 デジカメがいくら発達しようと、忘れたり紛失がある以上
観光地の売店やコンビニから無くなることはないんじゃなかろうか
携帯で撮ってプリントが一般的になったらわからんけど
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:07:47.07 ID:XGeiVhmW0
本体ごと現像に出すから リサイクルし易いという利点もある
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:08:11.47 ID:pirzdDeIi
当時は衝撃的だった
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:08:11.63 ID:Cgwr6WXk0
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:08:12.19 ID:OoKOKC0D0
写ルンですを扱った回のこち亀は面白かったな
>>20 使い捨てだと無駄遣いのイメージだし、結局のところフィルムと電池と外装の交換で中身がリサイクルされてたからレンズ付きに名前を変えたんだよ。
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:08:41.87 ID:eRKMMS1k0
バカチョン
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:09:05.66 ID:Ek50UtUbi
これが俺がカメラに興味を持ったきっかけだったと思う とにかく分解しまくってカメラの仕組みに詳しくなった フラッシュのコンデンサ回路で感電したのもこれ 電池抜いてあるのになんでだ!ともう一回感電 余談だけど、これが普及した後は 昼間に普通のカメラで撮影するにも必ずフラッシュ焚く人が続出するという弊害が フラッシュ無しで撮ってやると 「いま光らなかったけど撮れてるの?」と聞かれたり
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:09:08.70 ID:ABW3wtZX0
写ルンですって、べつに技術的に特筆するところはないんじゃないの。フィル ムに単焦点レンズつけただけでしょ? むしろアイデア賞ものじゃないの?
. . . カサカサ \ / \ / / ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <ん? 誰かウリ呼んだニダカ? ~ ̄> ̄> ̄> ヽ
馬鹿チョンカメラ
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:10:32.21 ID:2/G9soKi0
吉田戦車思い出した
ギッギッギッギッギッギッギッ キュィィィィィィーーーン(フラッシュ充電) 「撮るよー」 パチッ ギッギッギッギッギッギッギッ
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:10:49.12 ID:largFcT20
これの800のフィルムが凄い プロカメラマンが報道写真とかで使ってた
感染るんです
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:11:30.77 ID:hFrRPiyAi
なぜ伝染るんです。が技術遺産なんだ?意味がわからんぞ あれはファミコンはクソゲーだし4コマは酷いできだし 作者は子煩悩だし何も関係ないだろ
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:11:36.89 ID:jYuokXq80
エボラうつらないんですはノーベル賞もの
デーモン閣下か・・・
>>34 すさまじいアイディアだと思うよ。
特にまともに使えるモノにして出したのは凄い。
馬鹿チョンカメラって当時は言ってたのに 禁止用語になったね
鈴木先生?
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:12:32.14 ID:TTLdXGgq0
>>33 写るんですのストロボもチャージが必要で必ずしも光るわけじゃないのに、そんなヤツいるのか?
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:12:44.01 ID:XGeiVhmW0
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:12:46.94 ID:SSTvHQZv0
>>25 それは写ルンですじゃなくてチェキの方では・・・
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:13:15.58 ID:GJG+BqZU0
バカチョンが差別用語になったあれか?
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:13:46.25 ID:xOVzDO6a0
>>13 一昨年ハワイのABCで買ったよ。防水のヤツ。
シュノーケルの時使った。
デジカメも持ってたけど防水じゃなかったから。
>>34 防水や日付焼き込み、望遠レンズや広角レンズ搭載とか何気にいろいろ工夫されてたよ。
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:13:54.31 ID:Ek50UtUbi
>>31 内情はもうちょい複雑だった気が
「使い捨てカメラ」だとカメラ自体は買った人のものにならないとおかしい
「レンズ付きフィルム」だと、あくまでもフィルムレンズが付いてるだけという建前なので
現像するために丸ごと回収する大義名分ができる
サードパーティが回収して安いフィルムを詰め直して売る商売をしてたので
それを防ぐのに躍起になってたな
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:13:58.24 ID:dMYWfmt90
ポラロイドカメラは何度か使ったけど、写ルンですって結局一度も使ったことないや。
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:14:19.76 ID:nT68z2Ot0
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:14:35.61 ID:aSysinSm0
感染るんです
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:15:27.19 ID:JKhCAXi50
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:15:47.07 ID:Ek50UtUbi
>>48 女の子とかに多かった
必ずフラッシュを焚かないといけないと思い込んでる子
ホームセンターなんかでも売ってる。
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:16:11.54 ID:SbsYneVJ0
生えるんですもお願いします!!!!早く!!!
吉田戦車の斉藤さんは最後はどうなった?
>>52 バカチョンカメラはオートフォーカスのだからこれとは微妙に違うんじゃないっけ?
>>34 中に入ってるフィルムが凄い。
写真フィルムの性能はまだまだ向上できたのに、もう開発は止まってるでしょうね。残念です。
>>55 あー。それは初耳。
環境ブームのはしりで捨てるのもったいないっていうのは、消費者向けイメージアップも兼ねてたと。
なるほど納得。
いまじゃあ、エボラの治療薬を作ってるんだから皮肉なもんだ(´・ω・`)
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:17:35.01 ID:x1j0lins0
富士フィルムが任天堂並に保守的な企業だったら既に潰れてるかもな
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:18:22.54 ID:aSysinSm0
こんなものより岡本理研の極薄コンドームも技術遺産に認定すべき
レンズ付きSDカードまだぁ?
>>67 化粧品が当たらなければヤバかったと母の知り合いの工場の人が言っていたっけなぁ・・・
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:20:14.81 ID:XGeiVhmW0
そういえばモノクロはあるのに、なんでリバーサルフィルムがないんだろ?
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:20:27.19 ID:9Czuv7bQ0
バカチョンカメラか
まだ売ってたのかw需要あるのかこれw
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:21:08.09 ID:8zKW/ezH0
修学旅行でみんな写ルンです持ってるから 名前書いとかないと間違えるんだよな 土産物屋ではみんな写ルンですの補充に群がるし
>>72 コロイド技術とか微粒子の扱いが得意だからね。
スマホの方が100万倍よく写るのに、需要あんのかしら?
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:21:59.26 ID:Ek50UtUbi
>>75 一昨日、自治会のおっちゃんが使ってたわ
農家のおっさんとかPCもデジカメも持ってないからな
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:21:59.32 ID:3nozMN1U0
富士フイルムのアビガンはエボラも 「治るんです!」ってどうなんだろ?
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:22:50.16 ID:aSysinSm0
光学フィルムは改ざんしにくいからね。 需要あるんじゃね。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:22:55.60 ID:HvKezzPpi
高感度400とか700とか無かった?
写ルンですは納得 これ、本当に若い頃にはお世話になった エッチな意味じゃないぞ
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:24:21.44 ID:6Urpvxyc0
写るんです+ポラロイドでプリクラサイズの写真が撮れるやつもあったな
デジカメでセルフ現像ができるようになったからこそ羽目鳥画像流出になったけど、昔は写真屋で破棄されてたんだよね。 だからレンタルラボとか現像技術覚えたりしたって。
流行ったよなあ 今の若い子は知らないんだろうなあ
現像機器も失われるのだらう
ホームセンターだとコダックの写るんですみたいな物を売ってる
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:25:30.39 ID:aSysinSm0
コダック>>>>>>>コニカかフジ
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:25:42.12 ID:DrkNiUcb0
昔はポラドイドを買うヤツはたいがいハメ撮り目的だったから
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:26:03.41 ID:largFcT20
>>73 ネガフィルムのラチチュードの広さが
多少明るいとか暗いとかでも現像時に調整しやすいから便利なわけで
リバーサルでは調整しにくいから
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:26:14.54 ID:8JemmuWo0
>>73 おっほん。
では解説しよう。
リバーサルフィルムは、感度が非常にシビアなために、
露出が適正でなければ白とびしたり真っ黒になってしまうのじゃよ。
一方、ネガフィルムは、感度に幅があるために、
撮影したときに明るすぎたり暗すぎたりしても、現像段階で明るさを調整することが可能なのじゃ。
そこに、現像屋のテクニックが必要とされるのではあるがな。
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:27:39.14 ID:2HFUUBmu0
射精ルンです
小さくなってきていたとはいえ、当時はカメラもそれなりに大きかったからね 家から持っていく必要もあったし 安くて出先で簡単に調達できて撮り終えたらそのまま写真屋に、というのは、当時としては斬新だった スマホやケータイで写真が撮れる今となってはあんまり需要がないが
>>13 観光地などでも売ってる
カメラ持ってくるの忘れた人とかが買うらしい
現像できるまでの楽しみがある
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:28:55.06 ID:mbnjG2Z60
地味にいい物を作っているよフジフイルムは、 昔VHSテープはフジが一番だった。 放送局もフジフイルムのテープを使っているらしい。
使い捨てデジカメってのはないんかな 記録媒体カードにレンズを付けて・・みたいな
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:30:29.40 ID:Rtbmjz9s0
海とかではよく使ったなー
>>98 確実に部品の再利用に回されて成り立たない
使い捨てカメラですらこの点苦労したから
品質よくないとスマホのカメラでいいって話になるし
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:32:05.33 ID:aSysinSm0
ポラロイドは実験でよく使った。オシロの画面撮りとか。 写真での一番の発明はポラロイドだな
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:32:08.14 ID:69rqCPOyi
もし写ルンですがなかったら、今頃フジはコニカと同じ道を辿っていたのだろうか
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:32:23.79 ID:ltFYDIvB0
このエボラ「潘デミック」の時に、「感染るんデス」なんて 不謹慎な・・・w
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:32:29.75 ID:w6oa6vjv0
若い衆は勘違いをしておる うつるんですはバカチョンカメラではなく バカチョンカメラを淘汰したカメラ
>>102 ポラロイドのチェキは今かなり売れてるらしいな
チュイーン…カリカリカリカリ、カシャ(乾音)
これは革命だったよな カメラ=高価で重い という固定概念が吹っ飛んだ これが出たあたりから現像代の価格破壊が進んだ気がする コンビニとかから集荷して工場で現像するやつ 後に逆輸入品フィルムが入ってきたりした時期
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:41:16.18 ID:6yNqSfK20
あのころは普通に女子高生が 「カメラ持ってきた?」 「うん、ばかちょんだけど」 「いいよいいよ、ばかちょんで充分」 なんて会話を電車の中でしてたのに。 言論の自由を返せ
あれは、完全自動のリサイクル設備がすごい。
ちょっと海で遊ぶとかの時に、水中型の写ルンですが便利。 浜辺にほったらかしにしても盗難に合う心配が無いし
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:44:54.72 ID:iLKKbBhW0
今年の夏、富士山までツーリング行った時に自転車で旅をしている大学生に写真お願いしますって差し出されたのが写ルンですだった あの時の写真、ちゃんと撮れてたかな
社内報でこれ見たな 俺が入った時はレンズ付きフィルムも映画用フィルムも下火でカラーペーパーがそこそこ、主力は液晶とメディカル事業になってたけど なんにせよ自社技術が評価されるのは嬉しいな
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:46:06.68 ID:wQl4PIzA0
乾電池を抜き出そうとしてよく感電したわw
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:46:37.00 ID:T0gLlCZH0
TVでこれをバカチョンカメラと言って謝罪させられた奴がいた
まだ普通にセブンに打ってるよなバカチョンカメラ
乾いたシャッター音が好きだったな
あ、バカチョンカメラだ
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:48:16.69 ID:eDgCxy9z0
バカチョンカメラの名前で残そう バカチョンカメラの名前で残そう バカチョンカメラの名前で残そう バカチョンカメラの名前で残そう
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:48:21.74 ID:C0Hx5ZdmO
えっ・・・ 俺が遺産登録されるの?謎w
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:48:25.66 ID:z2ay9NKQ0
結婚式場には写るんですの自販機があるよな
>>30 思い出した
じたばたすると写すぞだったかなw
今の若い子は読めないんじゃない?
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:49:16.25 ID:kG/UsVvj0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:50:17.07 ID:Ek50UtUbi
シャッタースピードが一定 絞りも一定 ピントも固定 でもほとんどの状況で失敗なく写る すげぇよ
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:51:23.30 ID:aSysinSm0
最初のバカチョンカメラはリコーのオートハーフだな。 完全にピント合わせと巻き上げ不要の優れものであった
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:51:35.57 ID:AT4KFTQe0
当時の合コンは女の子がバッグの中に写ルンです持ってきててみんなで記念写真撮ってたんだわ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:52:04.54 ID:Lz1LjUZ80
ジャップの技術にはもはや遺産しかないんですね
これまだ地味に売れ続けてんだよね 今どきスマホのカメラだってかなり高画質で取れるのに
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:52:19.19 ID:JV4dK0sd0
>>25 それは写ルンですじゃなくてインスタントカメラで写ルンですは
カメラ店で現像してもらわないと写真はできない。
>>106 チェキは富士フイルムのインスタントカメラでポラドイドは米国の会社。
しかし、旅行した時、カメラを忘れたとき写ルンですは重宝したな、画質も悪くない。
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:52:47.59 ID:z2ay9NKQ0
>>127 絞り11程度で被写界深度を稼ぎつつ
ネガフィルムの広いラティチュードを生かしてISO800の高感度フィルムで対応
じゃなかったっけ?
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:52:51.32 ID:rSE3Ptlu0
まだ売ってるのに遺産とな?
写るんですの本社工場ラインの最終出荷は去年で終わってるんだけど今はどこで作ってるんだろ
>>106 チェキはポラロイドじゃなーいヽ(`Д´#)ノ
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:53:13.62 ID:j93jux+5O
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:54:40.24 ID:JjPN0eqH0
「写ルンです」はカメラなのに、現像に出したら何で本体を返してくれないの?
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:55:37.99 ID:JlQRPGK+i
かわうそ『あれはいいものだよね。 栄養もあるし』
>>24 >>64 元々はAFカメラだね、露光やらピントやら合わせなくても、バカでもチョンでも(否定派はバカでもチョンと押せば)撮れるって
写ルンですもまあギコギコ巻ける程度の頭があれば撮れるが、それすら出来ないということなのか
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:57:08.95 ID:3lNWnH+l0
15年ぐらい前に撮ったまま現像してないやつがある 今持っていっても大丈夫かなあ
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:57:29.44 ID:Ek50UtUbi
>>138 「カメラ」じゃなくて「レンズ付きフィルム」だからさ
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:57:53.12 ID:xWqNGuQD0
一本で標準もパノラマも フジカラー写ルンです 切替。
水中で撮影できるケースとかあったな 現像に出したネガの何も写っていない黒い部分を切ってレンズに貼り付けると 簡易赤外線カメラになるんだぜ
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:58:16.64 ID:wUq2QSp+0
使い捨てカメラとして登場しました
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:58:34.07 ID:e9Ge3zuC0
技術としてはあんま意味ないな。
シコるんです
120万円
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:59:23.87 ID:JlQRPGK+i
>>76 観光地ではバカ売れだったな
修学旅行程度には最適(高価でなく荷物としても軽いからみんな持ってた)
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 20:59:55.80 ID:C0Hx5ZdmO
これは豆だけど、某メーカのものは使い捨てと良いながらフィルム交換が可能だったw 使い終わったらフィルムだけ取り出して白黒フィルムなど好きなフィルムに入れ換えて使われてしまうので、途中でメーカーが壊さないとフィルムを取り出せない仕様に改造したけどね。
>>76 今じゃスマホで撮影だから、失われた昭和風情だな
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:01:09.40 ID:Ek50UtUbi
蛭子能収:「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」 アナ:「‥あの、簡単なカメラですよね?」 蛭子能収:「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」 アナ:「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、 その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」 蛭子能収:「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
10年以上前、宮島に観光しに行ったときに持っていたやつ 旅先で失くしたと思い込んでたんだが今頃になって出てきた 中の写真はもう駄目なんだろうな
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:02:47.89 ID:Jasf7hYc0
>>1 これこち亀からアイデアパクったってほんとかな?
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:03:47.09 ID:Lc1SSAEUO
これ20年くらい前までは普通に使ってたのにな ゲレンデでも気にしないで使えて便利だったわ たぶん家に母親の使いきってないやつあるわ
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:03:57.04 ID:KpsR4eKA0
バカでもテヨンでも..... ん?
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:04:01.36 ID:0P8nKQJk0
姉妹品の透けルンですはまだ売ってるの?
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:04:34.44 ID:QiqdD3PX0
>>157 フジのフィルムは思った以上に耐久性あるから、もしかしたら普通に現像できるんじゃないか?
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:04:36.94 ID:Rkfg+Vg50
まだまだ現役です。。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:04:57.57 ID:R4qcIxyBO
海外旅行先で写真撮って下さーいと頼むのに便利だった。 万一そのまま持ち逃げされても諦められる価格だから。 デジカメ持ち逃げされたらたまらんもんな。 今はスマホで簡単に自分撮りできるようになって良かった。
>>97 当時、セルビデオでフジのビデオテープを使用していますって
パッケージ裏に書いてあるのがあった
>>141 「否定派は」、ってことは単語自体が差別的由来に基づくって認めてんの?
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:07:06.52 ID:C0Hx5ZdmO
>>157 冷暗所なら可能性が高くなるけど、案外大丈夫よ。
メーカー直の現像所に相談してみて。
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:08:21.56 ID:lvkXsHXJI
ハーフカメラ?なのかな36ミリのフィルムの半分のやつが12枚撮りだと2倍の24枚とか ぎっしり入ってるのがあった。ポケットカメラで。 ボケボケ画像なんだけど結構面白かった。
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:09:16.22 ID:aSysinSm0
写るんですは究極のリサイクルとも言われました。
>>153 シンプルエースも生産中止になってないか?
日本が誇る究極のインスタント?商品のひとつだよな
手ブレ補正のビデオカメラって「ブレンビー」だろ 名前だけは覚えてる
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:12:26.98 ID:zVv1WF/j0
ハゲるんです
>>141 Vacation Cameraでググれよ情弱w
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:16:18.15 ID:C0Hx5ZdmO
>>165 プロが使うものはKodak、素人が使うものはFUJI
固定概念でシェア率が段違いだった。
そして日本メーカーの富士フィルムはある秘策長期戦略を行った。
世紀の大逆転したら、20年前のバブル貿易戦争の象徴的な出来事w
Kodakが負けるのはおかしいと、アメリカ政府が直々に日本政府と富士フィルムにいちゃもん。
トヨタと富士フィルムは泣く泣く妥協案を飲むことに。
今も昔も貿易問題の根本は変わってないんだよね。
企業が利益を得るためには 売上げを増やすか、費用を減らすか、2つの方法がある この10年間、日本がやってきたことは 後者である費用を減らして利益を得る方法だった 人員を削減し、それによって利益を増やしていたんだ 売上げを増やすには新製品を開発しなければならないが 日本はそれを怠ってしまった だから今それが問題になっている 円安にして価格競争力を上げても、製品の競争力が弱ってるからあまり売れない 10年間のツケが回ってきてる状態だ
費用を減らすのに開発研究せずにパクるという方法もあるからな
>>141 バカチョンと呼ばれた時代はみんな韓国の存在なんて意識してなかったから
チョンが韓国人の差別用語とか在日以外知らなかったんだ
よってバカチョンのチョンを韓国人に結びつけられるお前は在日確定
ネトウヨの正体が在日だって証明されたね!
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:34:12.63 ID:wUq2QSp+0
>>180 あのさあ、
バカチョンのチョンは朝鮮人を差したものではないんだが、
日本語も知らずになんでそんなに偉そうなんだ?
バカチョンカメラ。 今でもいろんな種類が過酷な場所の記録用に使われてる。 地味だけどロングセラー。
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:41:26.31 ID:XGeiVhmW0
「馬鹿だのチョンだの野呂間だの」(チョン=愚か) 誰でも使える簡単なカメラ あとは、バカでも”チョン”と押せば写るカメラ など
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:43:43.64 ID:6yNqSfK20
そんな簡単なことはバカでもチョンでも分かる
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:43:46.56 ID:8X515kId0
感材で財をなして液晶事業でデジタル化の波を乗り越え今は化粧品に医療事業か もはやなんの会社かわからねえな
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:45:45.76 ID:QiqdD3PX0
>>183 こういうのはどっちかじゃないことあるんだよねー
掛詞の精神と言うか。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:46:43.29 ID:aSysinSm0
めんどくさいけどフィルムカメラもいいよね。 めんどくさいけど、めんどくさいけど
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:47:25.18 ID:8LPPCZBG0
>>34 工業製品がどれほどの技術の蓄積で成り立っているのか
知識も想像力もない馬鹿がこういうこと言うよな
上司 「これ本当に写るのか?」 社員A 「写るんです。」 社員B 「それもらった。」
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:51:01.05 ID:5IiKPZa20
分解して感電するやつとかいたな
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:54:11.24 ID:PwtZbhyy0
オマエラの話しが全然噛みあってないのに驚き にちゃんころでこれだけ隔世の感がある話題は初めてだ
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 21:56:57.21 ID:C0Hx5ZdmO
>>185 フィルムメーカーだよ。
化粧品にしても、医療にしても感材からの発展にすぎない。
逆説で世界一のフィルムメーカの技術の蓄積がなければ、やれなかったことなんだよね。
>>30 分解したり再使用したりするやつだよな。真似して失敗した覚えがある
家にずっと使ってないのあるんだよなぁ コダックの白黒フィルムのなんて、こんなの福箱に入れられても用途困るんだけど
これのお陰でプラの成型精度確立が大きく進んだからね
これっきりこれっきもう〜♪ これっきり〜ですか〜♪
どうして普通の高いカメラの最低限とはいえ1290〜2990円ほどの価格で カメラが買えてしまうのか謎で仕方なかったが、これカメラ本体は回収・ある意味レンタルで 回す事で低価格を実現できたんだよな、ある意味革命だった
236 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 10:35:44.15 ID:FD/W+toR0
使い捨てカメラが全盛期のころ、シャツの胸ポケットにカメラを入れたまま更衣室で着替え始めた。
その時、父親に連れられて入って来た小学校中学年くらいの女の子がすぐ隣のロッカーに来て、嬉々としながら脱ぎ始める。
(おいおい、そろそろ男湯に入れちゃダメな年齢だろ・・・)
と、思いながら、シャツを脱いだ時、カメラがポケットから床に落ちた。
ピカッッ!!!
フラッシュの鋭い光が、薄暗い更衣室全体を照らした。
周りの客が一斉にこちらを振り向く。
「うわっ、すいません!」
小声でも語気を強めに言いながら、カメラを拾う。
女の子も、その父親も、状況が分かっていたようなので、トラブルにはならなかった。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1289007428/236
これ、技術の肝はプラスチック製のレンズだってね。 使い捨てカメラの開発者が、あれこれガラスレンズを試してうまくいかなかった。 で、休みの日に子供が持ってる玩具を見て閃いたとか。 学研の科学の教材、日光写真に組み込まれている プラスチックレンズに驚いて、それを使い捨てカメラに流用したんだってさ。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:09:33.97 ID:8X515kId0
>>192 化粧品はフイルムに使われてた上質なゼラチンや感材の乳化技術の応用だからわからなくもないんだけど、医療機器の技術は勤めていても実際よくわからないわ
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:10:27.12 ID:vof+E5jBO
>>185 そうは言っても、30,000の写真展の開催とか写真文化への取り組みはハンパじゃない。これだけデジカメが席巻しても、モノクロ、カラーネガ、カラーリバーサルと銀塩フィルムをフルラインアッブで製造してくれている。
会社名から写真は消えたけど自分たちみたいな銀塩愛用者には頼もしい存在です。
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:12:47.86 ID:wNCMYGs1O
「コギャルんです」っていうピンサロが昔あったなぁ。
>>15 “ちょん”は、「『半人前』や『取るに足らない人』のことを、
芝居の終わりに打つ拍子木の音になぞらえた言葉」であったと「される」。
なにこの社員スレ
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:25:46.06 ID:3Yi6NAJr0
>>34 Wikiで分かった気になってそうなバカ発見
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:31:17.32 ID:C0Hx5ZdmO
>>200 色々あるんだけど、医療は機器と見る?
それとも薬?
富士フィルムは元々レントゲンフィルムや放射線測定フィルムなど医療にこっそり強いメーカー。
電子機器も古くからやっていて強いメーカーでCCDなど何気にやっていて、デジカメ時代到来で強味に。
これらが複合して医療機器開発の強味に。
薬については、ゼラチンこそ薬開発最大の強み。
同時に富士が長年の経験からやっているあることが凄いんだよね。
カプラー開発技術も今でいうナノ技術の先駆けだけど、これも粒子の均一やらゴニョゴニョや凄いことやっている会社。
裏方技術だから称賛されることがないけど、こっちも称えてあげて欲しいかな。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:32:22.06 ID:PsyU2eNZ0
バカチョンカメラ なんて素晴らしいネーミング
デーモン閣下のCMが懐かしい
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:36:24.65 ID:wJI23/3N0
>>12 レンズのリユースは時代を超越したエコロジー
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:39:01.44 ID:Wg6JV71o0
今のカメラ業界は! 鬱るんデス!
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:42:19.40 ID:aSysinSm0
昔は中学や高校に写真クラブがあって、暗室や現像器や焼付け器があったり かなり気持ち悪がられた。けっしていやらしいことはしていないのに
撮りっきり 撮りっきりもう 撮りっきりですか〜
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:46:30.63 ID:G09eRYTM0
フィルム詰め替えて再利用してました ごめんなさい トライX詰めてました ごめんなさい
バカでもチョンでもという言葉を差別用語だと主張するバカはもう絶滅寸前だと思われるので バカでもチョンでもを流行語にする運動を誰かネット発でもはいいのでやればいいのでは
>>33 分解中、ドライバーが溶けたと喋ってた写真屋のタマゴがいた
初期のは特に大きい分フィルムが再装填しやすいのがいい(結局しなかったけど)
パノラマの大きく写る詐欺は許せない。 フィルムの上下を覆ってるんだから、逆に小さくなってるだろ。 なのにプリントで引き伸ばしすぎて画質最悪。
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:51:20.55 ID:G09eRYTM0
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 22:51:22.61 ID:XGeiVhmW0
写るんですは機能もさることながらCMも良かった
>>15 あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:01:59.88 ID:abKB7KmE0
写ルンですは馬鹿なチョンには撮れません
最強家電はやっぱ炊飯器と洗濯機だろうな この二つを一般化した人は偉い この二つがなかったら毎日の生活が成り立たん
パッケージから開けたときの、独特なにおいが好き ノスタルジーを掻き立てられる
>199 フィルムがレンズに対して平行ではなく、カーブしているのも肝で、このためプラスチックレンズ1個でもちゃんと写るらしい。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:37:13.91 ID:zTglqLGA0
こち亀でカメラネタやってたな
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:38:01.19 ID:guZHGmJN0
>>206 機器は歴史があるからわかる
そばに研究所もあるし
薬がわからなかったわ
富山化学とか関連会社の技術が大半だと思ってけど富士フイルム側の努力も結構あったんだね
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:39:12.05 ID:VGXgYIsS0
焼酎二階堂の歴代CMも遺産として300年後の日本人に残してやれ
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:40:16.84 ID:oG6CRWZ80
このバカチョンが!
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:40:47.92 ID:1fF4NE340
子供ながらに写ったか写ってないかが不安でならなかった
使い捨てカメラと言っていたのが 何時の間にかレンズ付きフィルムになってた
>>15 バカチョンと朝鮮人は何も関係ないから、これからも自信を持ってくれたまえ。
「写るんです」って、なんでピントの調節が出来ないの? まさかのオートフォーカス?
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:48:10.39 ID:zk5JciDW0
伝染ルンです。ってこの時期不謹慎です。
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/26(火) 23:49:21.02 ID:guZHGmJN0
>>237 オートフォーカスじゃなくてパンフォーカス
カメラじゃなくて、カメラ付きフィルムだという妙な理屈こねてるのを聞いて まるで理解できなかった純真だったあの頃。
>237 パンフォーカスと言ってピントが合ってる(ように見える)距離が広い撮り方で固定されてるから。 一眼レフとかでも、広角レンズで露出を絞ると同じように撮れる
JRの走ルンです は全部廃車されたのか??
>>241 なるほど。
屋外取り前提で、絞った状態にして、
深度とってんのか。
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 00:05:20.41 ID:mNBEEvVf0
レンズがコンパクトになるようにフィルム側を曲げて配置してんだよな カーブドフィルムは人間の目に近いから理にかなってるという
吉田戦車は禁止だろ
>>242 最初期の走ルンですが廃車になる頃には国鉄型がまだそこそこ生き残っていた
今じゃ、JRのかなりの割合の所謂銀色の通勤形電車と大手私鉄のそれらに準じた車両は
走ルンですの改良型と思っていい(ただし、非鉄向けのものすごく偏った表現なのでそのつもりで)
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 00:08:23.91 ID:1i3fQ/X/i
>>229 レンズの曲面に対してフィルムが平面ってのもおかしな話で
デジカメのセンサーでさえ曲面になりつつある
簡単に言うと1.5m以上はみんな無限大、だな>パンフォーカス
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 00:12:31.43 ID:nwBJhXwd0
フィルム時代の昔は標準レンズは50ミリだったが今は35か28くらいだろ。 簡単に画像を加工できるから意味無いけどね
何年か前、近所の公園でデジ一で夜桜撮影してたら、 カップルに写真頼まれて渡されたのがこれだった 今でもこんなの売ってんのか、と思いながら撮ったけど ストロボ光ってどんな風に写ってたのか今でも気になる
>>199 あのレンズは安物に感じるけど、非球面レンズとマルチコーティングのかなり高価なもの
一眼レフサイズなら数万コースだけど、口径数ミリでプラスチックキャストで作る事により、単価を数十円に抑える事に成功してる
「わたしでも写ルンです」 なつかしいな、扇トカゲさん。
>>14 学生のとき旅行先でカメラ忘れてたのに気付いて
仕方なく売店にあった売り出されて間もないこれを買ったんだ、モチロン初めて
そして「写真撮ってください」と近くの人に渡したら
「なにこれ?オモチャかwww」と思いっきりバカにされた思い出
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 03:18:40.90 ID:GcVZtvXZ0
撮影終わったあとに、フィルムだけ取り出して現像に出すと、分解しないでカメラごと現像に出して!的な注意書きが写真と一緒によこされるんだよなぁw
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 03:26:37.18 ID:r5RZSTy+0
画期的な製品だったと思う。 「写ルンです」という消極的な自負を込めた商品名も良かった。
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 03:36:30.03 ID:9SzgNEil0
最初にフィルム全部をパトローネから引き出してあってどんどん巻き取っていくんだよな
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 03:36:45.79 ID:I6hIgoJIO
もう無くなったかと思ったバカチョンカメラが、古ぼけた写真屋に売っていてビックリして買ってしまった… 使う予定はまるで無いw
デーモン小暮のシリーズCM好きだったなぁ
ストロボの充電音が大好きだったな
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 04:02:33.83 ID:CehntyU60
トライアルに「写ルンです」が売ってたけど誰が買うんだろうと思ったら老人だった デジカメが使えないからあれで撮るんだと
これワクワクしたなー 小学生の時お年玉で買ったわ
『写ルンですデジタル』も販売してほしいな
レンズ付きフィルムだと思って馬鹿にしたら甘い シャッタースピードは1/100 流し撮りが使えれば走っている列車をまともな写真として撮影することだって十分可能だ 2001年春、天皇皇后両陛下とノルウェー国王夫妻が東海道本線をお召し列車で御行幸された。 "ながら"で上京してそれを大井町と大森の間でNikon F-801で撮影する予定だったのだが、 直前になってシャッターが開いたままのトラブル発生 とっさに買いに走ったのがこれ。 ギリギリでシャッタートラブルから回復して無事意図したように撮影できたが、 どうしようもなかったら写ルンですで決死の流し撮りを敢行していたはずだw
カメラの製造コスト→カメラごと回収して使いまわす レンズ→プラスチックレンズでコスト減、収差はフィルム面を曲げて補う 露出→ラチチュードの広いフィルムを使ってプリント時に補正、暗い所はフラッシュ ピント→絞りは小さめ、シャッタースピードはそこそこ、高感度フィルムでカバー 巻き上げ→富士フイルムのカメラでもやってた、プレワインディング方式 実によく考えられた製品だ。
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 06:44:29.80 ID:KvtFsuFt0
>>263 鉄道や航空マニアってすげえ機材持ってるよな
自分は乗ったり見たりが好きな派だからデジカメで充分なんだけど
それでも撮り鉄軍団に写ルンですが混じってたら思わずワロテしまう
>>33 いるいるww
本当は夜だって、撮影の仕方次第ではフラッシュいらないのにね。
あと、コンデジについているフラッシュなんぞ、ほとんど役に立たないってことも
以外と知られていない
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 06:54:47.64 ID:fjrlCLcq0
レンズ付きフィルムの最初期のフィルムは一般的な35mmフィルムで無くて小型の110(ワンテン)フィルムだった。 開発のきっかけに売れない110フィルムの在庫処分の目的も有ったらしい。 発売後直ぐに35mmフィルムになったので110時代は極短い。 当時、アメリカのコダックは110フィルム、ディスクフィルム、フラッシュキューブなど 殆ど身障者レベルの不器用さのアメリカ人でも使えるが、その他の画質・価格等あらゆる物を犠牲にした 今となってはクソ製品を連発して後の倒産への道を既に歩んでいたとしか思えない。
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 06:56:19.72 ID:6kKtInUY0
デジカメが、高かった時代には、とても助かった商品。
生えるんです。はよーw
>>1 の記事には載ってないが
2000年に初めて発売された
カメラつき携帯電話も登録されるんだと。
90年代にカメラつき携帯はなかったのか。
意外だ。
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 08:04:16.46 ID:ekPg+N5e0
何気にあの時代13ミリの超広角が1000円位で撮れたのがすごかった
バカチョンカメラって名前で登録しろよ
>>270 そもそも携帯電話自体、普及し始めたのがギリギリ90年代終わりだぞ
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 09:31:14.42 ID:s5fLWuylO
>>253 そう言われた時に、胸張って「えぇ、これで写るんです!」って答える
ってのがネーミングのコンセプトらしいぞ。
>>218 最初に出たヤツはフィルム2コマ分使ってたんだがな。
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 09:38:40.20 ID:P1H5Cd6t0
フジはXDカードのデジカメなんてなぜ作ったんだろうな
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 09:40:46.22 ID:Qw13hL6L0
>「G型テープレコーダー」(ソニー)、 13台買う広告出すと交渉できるのかな
>>141 もとはAE+パンフォーカスカメラだと思うけど。
フラッシュ パノラマ 望遠 36枚撮り 防水 手ブレ補正 夜景モード
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 10:00:30.31 ID:+s3ApaHE0
>>195 >>199 そう肝はプラスチックレンズって開発譚で読んだよ
日本の金型技術のピークだったのかね
>>199 >これ、技術の肝はプラスチック製のレンズだってね。
プラスチックレンズが高精度化した事で高価なガラスレンズに代わり
LD、CDプレーヤーとかも生産効率が上がり低価格化が実現できた。
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 10:51:55.93 ID:ka9IBN4F0
走ルンですの209系は?
今でこそ携帯やスマホのカメラだが、ひと昔前まではJKやJDが ペンケースの中に小型タイプの写ルンですを入れて持ち歩いてたんだぞ
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 11:01:28.54 ID:/7cYo4ra0
これの二眼レフがあればおもしろいな。
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 11:21:00.42 ID:DYjmfEJH0
「写ルンです」が技術遺産になっても、町の写真屋さんは潰れます。
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 11:40:19.78 ID:x6a43t8o0
市場はこんなどうでもいいこと完全無視でエボラ銘柄として買いが集中
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 11:44:11.64 ID:ezUMDtJy0
これは異論ないな。 ソニーのマビカも入れて欲しいんだが。
あくまでもカメラじゃなくフィルムとしないと販路とか代理店とか まぁ大人の事情がいろいろあって
>>290 使い捨てカメラじゃなくレンズ付フィルムなんだよなw
いまだとポラロイドじゃなきゃ存在意義的に薄いよなあ
最初に考えられた名前が「パットりくん」だったのか・・
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 22:21:47.33 ID:RCnaiAgJ0
>>275 そうなのか、知らなかった
もう30年近く前の(当時は)恥ずかしかった思い出だけど
後に認知されてあんなに売れるとは思ってもなかった
その「写ルンです」も思い出になっていくのか・・・
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 03:07:10.70 ID:+m+P6B6V0
世界制服の基礎は まず練馬から
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 03:15:20.25 ID:CfKNF63YO
カブトムシ斎藤
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 03:21:24.98 ID:nL5Y+2SR0
オービスに反応してフラッシュして露光させ ナンバー(運転手の顔)を映らなくする 写らんですって機械あったな
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 03:25:29.89 ID:TEAafOb10
どこの会社が作ってるのか知らんけど 函館山で売ってる1枚目に既に夜景が写ってるやつは感心させられた
写るんです流行ってた頃現像所に勤めてて1日に何百個も分解してフィルム取り出してたな 現像業界が一番景気良かった頃だ 携帯、デジカメが主流になって会社潰れちゃったけど 懐かしい思い出だ
ストロボのチュイーンって音が独特だった
>>102 オシロの画面撮りw
アレって専用のアダプターがあるくらいだから
相当の需要があったんだろうな
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/28(木) 19:27:49.47 ID:7epBubIii
コダックとかで似たようなの出してるけど特許とれないんだろうか?
>>302 なにも函館山でなくても各地の名所とかでその手の売ってるけどな
キャラクター系フィルム入りのもあった気が
で、生えルンです はまだなんです?
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/29(金) 20:37:57.11 ID:WokUK/Dp0
チェキみたいにデジタル化はしないの?
ファジーは?w
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/30(土) 01:20:41.08 ID:MHtfiicI0
そういえば家にまだ現像してない写ルンですあったな 十数年か前に写したやつ そろそろ現像するかな
遺るんです。
>>310 ファジィならふしぎの海のナディア劇場版に出てた
「染るんです」遺言に