【社会】 結婚できない職種  筆頭は 「すき家の店員」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽんφ ★@転載は禁止
「結婚できない職種」ワースト10

「結婚できない職種」ワースト10  単なる職場での出会いの多さではなく、
構造的に結婚が遅くなってしまう職種・職業があるという。
人事問題や雇用に詳しい城繁幸氏は5つのパターンを挙げる。
まず結婚できない職種の筆頭が、すき家の店員のような「低賃金&長時間労働」の職場だ。
「給料が少なくても、仕事以外の時間があればワークライフバランスを充実させることができますし、
労働時間が長くても給料が多ければ満たされる。しかし、どちらもないと、これは大変。
恋愛だとか結婚どころじゃありません」
また、女性が少なすぎる職場も問題だ。
「職場での出会いが少ないという不利な面もあるのですが、それはさほど関係ありません。
それより、メーカーの研究職に就いているような人はもともと理工系で、女子が少ない学生時代だった。
それが社会人になってもさらに女性が少ない環境にいるわけですから、
純度がますます高くなってしまっていることが問題。ちなみに、小保方氏のように、
そんなところに女性研究者が一人いると、男はコロッといってしまうんですよね」
逆に、「女性が多すぎる職場は女性に幻滅して、結婚が遅れるケースがある」と指摘する。
「女性が多い看護師のなかに男性がいても、力仕事を任されるだけで、男性看護師がモテモテ
ということはあまり聞かないですよね」
意外なのは、圧倒的な高収入を誇る外資系金融マンや、高収入と安定が自慢の大企業の管理職だ。
「高い給料や安定ばかりに目移りして、『どうせカネ目当てなんだろ』と上から目線になってしまったり、
『結局、自分じゃなくてもいいんでしょ?』と女性に対して猜疑心を持ってしまいがちなのが、
この職種の特徴です」
魅力的な結婚パートナーに思えるあまり、女性はそのスペックばかりに目がいってしまい、
葛藤する男性が多いのかもしれない。こんな職業・職種の男性は、独身生活が長くなってしまうかも!?
8/26発売の週刊SPA!では「OVER35[独身男]の衝撃的実態」という特集を組んでいる。
結婚したくてもできない男たちのリアルとは? 既婚者であっても身につまされる内容だ。

【結婚できない職業ワースト10】

●低賃金かつ長時間労働
「すき家の店員」「介護関係」

●女性が少なすぎる
「メーカーの研究職」

●女性が多すぎる
「アパレルの店舗スタッフ」「宝石店」「ツアーコンダクター」「男性看護師」

●休みが不規則な
「不動産販売」

●高いスペックだけが目当てにされる
「外資系金融マン」「大企業の管理職」
http://news.livedoor.com/article/detail/9183965/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:18:24.47 ID:kr2za7zu0
すき家に限らず、アルバイトじゃ無理
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:18:25.05 ID:m29N0Kyo0
職業に貴賎なし
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:18:32.58 ID:XGeiVhmW0
>1
それ職種じゃねーだろ!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:18:51.98 ID:+n9aNlU/0
ほんまは好きやねん
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:18:59.84 ID:fH/VFRcg0
すき家捨てますか

それとも人間捨てますか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:18:59.65 ID:2hgOPa9S0
すき家だけ具体的だな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:19:12.15 ID:779QcOHY0
そう、日本には隠れた階級が有りすき家は最下層。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:19:47.30 ID:nfDL/NuD0
土日も長期休暇も無い配達業じゃないか?
職場も野郎ばかりだし
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:20:13.71 ID:pg30/P5z0
医者は結婚・離婚を繰り返す奴が多い。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:20:16.33 ID:5SjGqB3q0
この板でライブドアソースってどうかと思う
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:20:19.26 ID:+9Gek3ER0
こういう職業差別って、いつからおおっぴらにやっても良くなったの?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:20:25.81 ID:DVBCgnbO0
すき家すごいな。
とうとう独立した職種になったのか。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:21:06.00 ID:MV9p3vfv0
筆頭は働きもしないですき家叩いて楽しそうにしてるやつらだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:21:12.81 ID:9gQGScl+0
ワタミはおk?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:21:31.36 ID:5SRJ01aP0
現代のえた非人
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:21:35.68 ID:VjdzHDkW0
なんで、すき家だけ名前だしたし
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:22:02.05 ID:hPNiyei+0
>>13
もともと独立した個人事業主じゃなかったっけ?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:22:06.08 ID:4p4UR4Ah0
働いていても結婚出来ないとか
ネラーなんて問題外じゃんよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:22:48.71 ID:ehXginOA0
バーカ
二人で稼げばなんだってやってけるよ
テキトーな記事だ
ギャンブル、酒、バカ見たく金の掛かる趣味に没頭してる奴、金銭感覚のない奴、屁理屈多くて口が達者ふまじめな奴、怠け者
そういう人間がダメ人間なんだよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:22:50.63 ID:Yh3/R+jq0
お前ら
すき屋の店員は時給なのに手取り50万行く素晴らしい職業やぞ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:23:21.51 ID:ttSad3k60
公務員もかなり未婚多いぞ。
理由はコミュ障が多いから。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:23:56.71 ID:+A0Gw07iO
自宅警備員「は?結婚できねーんじゃねーし。結婚しねーんだし。」
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:23:57.01 ID:F8OOhZfH0
こんな下世話な記事はSPA!に違いないと思ったら案の定。
誰が読んでんだこの雑誌
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:23:58.97 ID:rGnz8SMu0
すき家の店員が結婚できないって、ただの悪口だろw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:24:00.00 ID:QanlHRQA0
名古屋人の実像
江川達也氏、壮絶な兄弟の争い

名古屋では長男を優先する傾向もあって、兄はなんでも買い与えられる日々
だったという。「兄はほしいものが買い与えられないと、ヒステリックに
怒り散らし、買ってもらえるまで執拗に要求し続けます」。

「12年歯学部にいた兄に研究室でのポストがなかった。そのことで担当教授
ともめた兄は、母に対して『歯学部に行けと言ったのはお母さんだ。どうし
てくれるんだ! 責任をとれ! どうにかしろ!』と怒りをぶつけたのです。
来る日も来る日も逆上した兄にののしられ続けた母は、胃がんを患い、
それから間もなく亡くなりました。

父親も兄から執拗に「財産をすべてすぐに渡せ」と迫られた末にがんで亡
くなり、その財産をめぐり、裁判を起こすことになった……というのが壮絶
な経緯なのだ。

「なぜ、裁判を続けるのか。裁判が終われば、必ずまた兄が執拗に金を要求し
『お前の家族を殺してしまう』と言ってくると思うからです。私が死んだら
妻や子どもが標的にされるでしょう。『俺の金を返せ。数兆円だ』とどこまで
も追ってくるでしょう。兄が死ぬまで私は、生きて、家族を守るつもりです」
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5557_2.html
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:24:20.13 ID:+NrThPH0O
職業に貴賎あり。

賎の筆頭がNHKの契約徴収員と朝日毎日新聞の勧誘員
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:24:25.10 ID:7jp4ygKw0
結婚したくない奴も大勢いるってことを忘れないようにね。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:24:56.58 ID:Dllyridp0
こんなスレ立てって良いの…裁判?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:25:09.38 ID:q42O/bMX0
吉野家は良いんだな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:25:20.33 ID:otHDGUPJ0
アルバイトはアルバイト同士でしか結婚できんよな
でもまぁ40代独身童貞正社員とどっちが幸せかはわからんね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:25:29.06 ID:qk659A9l0
>>18
一応職種なら飲食だろうにすき屋って職種にされてるw
まあ、あのえげつない状態ならブラックの多い飲食業界からも、一緒にしないでくれって言われるだろうがw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:25:46.97 ID:ZJLJbsX6O
吉野家ならできる
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:25:52.19 ID:5asyWX5G0
腐り切ってるな
こういう風潮
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:26:01.01 ID:jIbtlnlFO
すき家、バイトは時給高いよね
社員は知らんけど
どのみちそれ以上に労働が過酷なんだろ

和民のがヤヴァイと思うけど
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:26:18.28 ID:3jvvwwd2O
ワロタ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:27:38.19 ID:cqtuP0nW0
すき屋の店員てバイトじゃねーかw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:27:43.45 ID:sdoUwfY40
あの社長の会見は無いわ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:27:43.95 ID:6TarZysu0
結婚できても危険地帯に転勤を命じるブラック企業があるだろうがw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:27:51.16 ID:BAI35ad60
結局は金だもんな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:28:07.10 ID:ADjfBcvpi
職種じゃなくて職場だろw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:28:08.53 ID:KJ46JC2bi
職業に貴賎があるから、職業に貴賎なしという言葉が生まれたんだ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:28:41.05 ID:/MJrDLbG0
自宅警備員が入ってないぞ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:28:58.79 ID:zmruLkjf0
>●女性が少なすぎる
>「メーカーの研究職」

これ、女性は狙い目だよ
収入は安定してある程度の高収入で浮気の心配も少ない。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:29:44.93 ID:Jnm+uAvu0
職種「すき家の店員」
これ職種じゃなくね?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:29:50.62 ID:xvgbWuIy0
昔は、ごみ収集とか清掃業は厳しいってよく言われたもんだが。
世の役に立つし誰かがやらなきゃいけない仕事が忌み嫌われてしまう不条理。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:30:08.96 ID:G33O4qcl0
ワンオペで出会いがない
客は男ばかり

そりゃないわなwwwwwww
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:30:16.57 ID:BoSPo4o40
>>37
つまりフリーターか
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:30:24.29 ID:s0Jli8Oi0
賃金よりも労働時間が大事
子供持つとなおさら
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:30:25.16 ID:36NL9ZPW0
カツ丼出せよ
婚活丼
お持ち帰り有り
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:30:50.40 ID:iNVTzuc50
>>37
バイトという概念は無く業務委託じゃなかったか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:30:54.13 ID:NFn5EOKk0
すき屋の店員のせいか?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:31:13.08 ID:tYMUa6v+I
すき屋の店員なんて、結婚して主夫にしたら最高だろ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:31:53.51 ID:iNVTzuc50
吉野家の店長なら平均年収650万で結婚可能だな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:32:06.83 ID:wjC05M5q0
>>9
いろんな奥さんと
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:32:42.38 ID:fqbeNfkn0
これは、、、、事実だとしても
一番ヤバいランキングだろ
これこそ本当の意味での職業差別につながるからヤばいだろ

すき屋の経営陣、労働システムには怒りを感じるが
現場の従業員はある意味被害者だろうに
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:32:42.37 ID:/t+IYeP90
すき家の経営者です。結婚してください!(`・ω・´)
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:33:16.41 ID:IFQeeUCL0
>>53
最低だろ
板前やシェフじゃないんだし
仕事の全てが適当っぽいし
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:33:53.75 ID:tW4tKH4zO
すき家の店員……本部の人間ですらない特定企業の末端ってww
この記事強引すぎるだろwww
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:34:15.95 ID:Jnm+uAvu0
>>53
基本Mっ気がある人達だからね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:34:19.39 ID:ksBF6q7s0
すき屋に行くかワタミに行くか

さぁどっち!!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:34:48.14 ID:ZED1BWeg0
すきやって時給1600円のエリートじゃないの?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:34:59.52 ID:5F8+DvdJ0
まあ役人と政治家が日本で一番ワーストな職業だけどな
庶民に痛みを押し付けてやりたい放題
憎まれっ子世に憚るの時代じゃ仕方がない
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:35:21.20 ID:zSYy/IHV0
「すき家というジャンル」
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:36:03.19 ID:FtoQXFvX0
> 意外なのは、圧倒的な高収入を誇る外資系金融マンや、高収入と安定が自慢の大企業の管理職だ。
> 「高い給料や安定ばかりに目移りして、『どうせカネ目当てなんだろ』と上から目線になってしまったり、
> 『結局、自分じゃなくてもいいんでしょ?』と女性に対して猜疑心を持ってしまいがちなのが、
> この職種の特徴です」

わかるわー
わかるだけだけどね( ´・ω・)プイッ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:36:06.77 ID:vTFDQbcz0
IT土方が入ってねーぞ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:37:02.18 ID:bVPv0PLd0
俺は、高収入職じゃないけど、オレに近付く女はオレの金目当てだと思っている。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:37:48.01 ID:IUE983fZ0
それ、職種でいうなら「アルバイト」だろw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:38:52.63 ID:tYMUa6v+I
24時間ワンオペで主夫やらせて、給料払わなくていいんだぞ。
金あるいき遅れには最高だって。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:39:00.59 ID:4a8/PQ1R0
いつ強盗に殺されるかわかんないもんな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:39:13.21 ID:O7CFhA2o0
低賃金長時間労働の調理師の結婚率が異様に低いのは今に始まった事ではないよね。
ホテルの調理場で上60下18までいて、結婚してるの1人だけだった。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:39:36.01 ID:fqbeNfkn0
マスコミは最近は、ゴミなんて言われてるし
今時の小中学生は、それを真に受けて
マスゴミって普通に言ってて、昔のように
マスコミ関係の両親を誇れなくなってるどころか
イジメの対象になってる
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:40:50.01 ID:SouA6KTO0
吉野家ないいのか?松屋ならいいのか?
牛丼屋って言えよ
名指しっておかしすぎだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:41:16.40 ID:hXU6Xy6q0
すき家の店員でやってけるなら結婚生活にも耐えていけると思う
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:41:16.49 ID:sgTiQao6O
ワタミの方が分かりやすかった
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:41:17.19 ID:Jfi8LYkE0
すき家というより外食産業だろう、たしかに酷すぎる
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:41:37.14 ID:P4xhrieOO
(・∀・;)すき家だけ名指し
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:41:49.41 ID:dOoHuc6J0
金目当ての女がいやとか傲慢だよな。女からすれば、男なんか金さえ持ってれば誰でもいいのに。
だいだいそんなこと言ってる奴は、そんなに聖人君子なのかよ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:42:21.59 ID:TdbQO9CN0
遊びまくってそうなDQNっぽい奴は派遣や期間工でも普通に結婚してたりする
オタっぽいやつは基本的にどの職業でも結婚してない
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:43:23.52 ID:6/QIkQhc0
どう考えても無職
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:43:37.12 ID:HvKezzPpi
でも、アルバイトに来ている人で性格も見なりも良いから、仲良くなって聞いてみたら大金持ちだった。
性格のいい女の子を見つけるのは、アルバイトなどで苦労している子だそうだ

結局、学生の可愛い子と付き合い結婚したな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:43:50.33 ID:wq2eTYOfi
すげえ、職種なのにすき家の店員w
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:44:10.96 ID:6TarZysu0
>>79
俺がいつも不思議に思うのはどうしようもない
犯罪者と付き合う女のことだよ
暴力団とかわけの分からない社会の屑みたいな
低学歴ドキュソに妻子がいたりすることがよくあるじゃないですか
そういう女に一度聞いてみたいものです。
何がよくてそんなやつと結婚して、子供まで作ったのか(藁)
以前福岡で覚せい剤やって妻の実家に立てこもって姪かなんか
殺したドキュソがいただろ
驚くのはそういうワルと結婚する馬鹿女のことだよ
元新聞配達の木刀男で指名手配犯がいたじゃないですか
そういうのと結婚して子供まで作る女って何ですかぁ
名古屋で軽急便の事務所に立てこもって
爆死した運ちゃんに妻子がいたというのは
その収入から考えて敬意を表すべきなのか(藁)
青森のサラ金乱入ガソリン撒き5人焼き殺し男なんて
妻子がいて生意気にも家のローンまで組んでいたという。
不思議だねぇ、女という動物は。
いい男だというなにらまだわかるが、そうじゃないからなぁ
やっぱりポコチンですかぁ(藁)
女って不思議な生き物だよな
何考えてんの、女は。
訳わかりません、女という動物は
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:44:53.96 ID:+9Gek3ER0
女性が結婚相手にしたくない職業の筆頭は、ゴミ清掃員だろw



とか、いつから言っても良くなったの?

ダメなんじゃないの、そういうの
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:45:05.66 ID:D6PmHjFB0
ついに職種にまで昇格したのか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:45:27.75 ID:/AXc87b30
吉野屋の手先かw
結婚しないために職が無いと言い訳しておこう。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:46:05.80 ID:FusPiLi/0
スレタイわろたww
「すき家の店員」て職種なのか?
分類細かすぎるだろ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:46:14.31 ID:xg+0KfBlO
>>81
学生バイトで捕まえとかないと卒業後は風俗デビューしちゃうからな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:46:18.56 ID:bVPv0PLd0
すき家の、店員はもはや職種だろ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:48:05.59 ID:tYMUa6v+0
プロすき家
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:48:53.69 ID:LdocXfzJO
>>73
わるいけれど、ワンオペでなおかつレジが一ヶ所なんて危険でキツい牛丼屋はすき家しか無いから
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:51:10.10 ID:d8dXN32K0
むしろ保険金掛けると捗りそう
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:51:35.46 ID:5F8+DvdJ0
>>71
日本人の女はよくフランスとか行って調理師と結婚してるけどな
あちらのエリートサラリーマンや公務員と結婚したという話はきかない
やっぱ移民の女を入れるしかないかも
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:51:41.07 ID:Be6Sw/56i
すき家、人手不足でホントに潰れるぞwww
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:52:00.80 ID:pvj2Jz4t0
>>83
今よければそれでいい精神異常女だから、女でも去勢した方がいいやつが
いる。世の中から犯罪が無くならないのは犯罪者の遺伝子を残す女がいる
から。ネコの去勢と同じ手術で去勢した方がいい。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:52:11.55 ID:25FXJ2zN0
すき家にヘイトスピーチしてやれwww
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:52:55.57 ID:R9r9Fge00
松屋ならいいのかよw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:53:17.03 ID:Cxfovwnq0
スキ家だけ?ユニクロは?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:53:20.29 ID:1mxa99uK0
>>83
それはね、その女のほうも中学あたりで既にグレて
男遊びして妊娠中絶なんかも普通に経験済みの底辺女だからだよ
同類だから、というだけの話
そういうDQNとお前が同類でないように、女の中にも色々な属性があるんだよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:53:43.90 ID:n1vew6Qs0
女性はどんな職業だろうと男と結婚できるよ
問題は男の底辺職業のやつらだろwwwwまぁそういう質が悪い雄は遺伝子を残す必要はないので一生独身童貞の人生でいいと思うけどな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:53:53.88 ID:hL0iKms10
>>1
狙い撃ちきたーw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:54:57.62 ID:TdbQO9CN0
でも貧乏子沢山を実践するDQNと、結婚せずに稼いだ金を貯金と趣味に投じるオタクじゃ、前者の方が未来に貢献してるんだよね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:54:58.80 ID:1mxa99uK0
男性看護師にはゲイが多い  ような気がする
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:55:12.82 ID:8Ajq2ril0
介護関係も低収入で、難しいよな。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:55:28.93 ID:fqbeNfkn0
>>93
スペインの若者の六割が無職
先進国、途上国問わず、日本人のようにタカるのを恥と思う精神が希薄なので
やたら仲間認定してすりよってハグしてくるが
お金をつかんだら容赦なく親戚一同でたかりにくる。
労働に対する意識、恥の概念が根本的に日本人だけ世界でも異なる。

だから外国人との結婚は、なかなかうまくいかない。

宇多田もあっちの底辺と結婚しただろ、あれ、絶対うまくいかないから。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:57:08.48 ID:fqbeNfkn0
>>100
女は生理がくる限り、いつだってライクアバージンになりきれる
嘘に生きる生き物、女類だからね
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:57:23.28 ID:dLw98JhV0
吉野家の店員なら結婚できるわけか
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:57:48.56 ID:r/gKhHMVO
※ワタミはきれいなブラックだから含まれません
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:58:35.32 ID:cth7sXhN0
38歳でリストラされた俺はもうリーマンはやらないと決めてアテもなく個人法人を興してみたw
当然もやることがないから、近所のコンビニやすき家でバイトして月に40万ぐらい稼ぐようになった。
そのうちコンビニのオーナーからバイトを探してきてくれと言われて
知り合いのニートを自分の個人法人経由の紹介要員にして小規模派遣業を始めた。(まだ未登録w)

現在近所のニートや無職者や定年退職者を10人ぐらい契約して近所で人手不足の飲食業に
人材を回してる。
現在の自分の仕事はバイト要員からマネージメント業務になって年収は700万ぐらい。
頑張って1000万を目指したいと奮闘中。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:59:12.63 ID:HKO5g8aaO
すき家の店員はきついな
男店員だと奴隷
女店員だと貧相

ってイメージがある
男は知らんけど、女はすき家で働くくらいなら、せめてファミレスとかにしとけと思う
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:00:45.13 ID:0qOy+9Ne0
すき家すげえ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:01:09.86 ID:jB63JYmK0
職種に限らず巨額資産があるかどうかが大事w
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:02:23.50 ID:gbYvOy4zO
捏造だな。女が少ない仕事が圧倒的に不利。
すき家の店員やアパレル、男性看護士と同列に語ってはいけない。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:02:57.44 ID:kuYXH9L+0
ゆうメイトってものすごく独身率高いよ
正社員はみんな結婚してるのにね
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:02:58.67 ID:5F8+DvdJ0
>>105
別に親族一斉に集るのは悪い事とは思えないけどな
親族なのに他人ごとになってる今の日本よりは
暖かいというか
ただ、やはり女は男を選ぶから、下の日本男を結婚させるには移民女を入れるしかないと思う
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:03:00.59 ID:wOLaxa+90
確かに、親に紹介できないw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:03:00.59 ID:rAjJ2k3i0
> 「女性が多い看護師のなかに男性がいても、力仕事を任されるだけで、男性看護師がモテモテ
> ということはあまり聞かないですよね」

ふむ
女性看護師は医者に行くからか
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:03:23.55 ID:F4jwitkM0
こういうの根拠もねえのに社会的に問題にならねえのか?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:03:51.56 ID:TdbQO9CN0
>>110
表向きの時給だけは高いからね
バイトじゃなくて業務委託契約だから残業代はまともに支払われないとか、すき家の実態を知らない情弱が選んじゃうんだよ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:04:12.78 ID:hybmSv/Z0
>>4で終わってた
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:04:50.17 ID:3sX6QikF0
すき屋だけピンポイントとかワロタw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:06:18.15 ID:sMqlLt+qO
幾ら女性が居ても、既婚者ばかりじゃ意味ないぞ?
良いのは大体売約済み
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:06:19.09 ID:y/sIEUECO
けーびいんも入れといてね
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:07:24.32 ID:U3FCuHopi
>>84
低収入やブサイク、低身長は結婚出来ないと散々いっておきながら職業については許されないの?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:07:50.61 ID:fqbeNfkn0
>>115
貧しい国の人間は、強欲だぞ
たるを知らない
使い捨てにされるか、寄生されつづけるか
裏切ることに躊躇がない
最初からそういう心構えで付き合うのなら巧くいくけど
日本在住の日本人には無理。日中、日韓関係みればわかるだろ?
100年ちかくあの状態からの進歩がないんだぞ?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:08:08.82 ID:DJAYQWfi0
スレタイで声出してワロタww

>>117
男性看護師はちょっと怒られただけですぐ泣くし泣いたら仕事しないし
女より出世は早いが弱い面が多数ある。
看護師になるような女は泣いても罵られても仕事はする。正確にはそういう女しか残ってない。
それに女の2面性見てしまうことになるから男のほうが女に近寄らない。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:08:09.90 ID:rlZUw+B90
http://jobinjapan.jp/
仕事はあります!沢山ではありませんが!
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:10:16.08 ID:sDoIq9xn0
>>109
デリヘルも始めたら?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:11:35.54 ID:5F8+DvdJ0
>>125
寄生され続けるのは構わないと思うが
裏切られるとはどうかね
自分は離婚さえされなければ(お金については)別にいいよ
古い人間だから
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:11:49.64 ID:QfTkoDad0
俺の友人でのす○やの社員やってる奴は 奥さんのほかに
2店舗に 女がいるらしいぞ?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:12:02.53 ID:6ksD+hkv0
すき家の店員ってバイトとちがうの?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:12:33.73 ID:K8DKsmE10
つまり晩婚化、少子化を問題視するならば
労働時間が長く休みが不規則な仕事を避けるのは当然ってことだな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:12:39.37 ID:cq2aNnjb0
ワタミなんて結婚しても夫が過労死して妻子が路頭に迷いそうだけどな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:12:54.55 ID:ZJLJbsX6i
>>118
ならない
ソースは
>すき家の店員のような「低賃金&長時間労働」
あくまで比ゆ
スレタイが狙いすぎで煽ってるだけ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:13:44.85 ID:3Z41uweyO
「すき家の店員」て職種か?w
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:13:55.16 ID:LDFhUxhl0
>>1 男目線だな。 

*結婚できない職種 女子編

保母さん:周りが女だらけ、男は子供たちのパパさんのみ。
美容師:割と周りが女だらけ、イケメン美容師もいるが同業者だと意見がぶつかる。
職種に問わず高学歴女:本人がプライドさえ捨てれば何とか成るが、大体そうは行かない。
中卒アルバイト職のバカ女:やるだけなら良いが、結婚は対象外。
NPOやボランティア団体の女:人の事も良いけど、自分の事を何とかしろよ。 
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:14:19.36 ID:VoKX3UlU0
そもそも結婚が幸せの基準になってるようだが、ほとんどが寿命を短くしているのに
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:14:39.96 ID:6TarZysu0
>>83訂正
>>79
俺がいつも不思議に思うのはどうしようもない
犯罪者と付き合う女のことだよ
暴力団とかわけの分からない社会の屑みたいな
低学歴ドキュソに妻子がいたりすることがよくあるじゃないですか
そういう女に一度聞いてみたいものです。
何がよくてそんなやつと結婚して、子供まで作ったのか(藁)
以前福岡で覚せい剤やって妻の実家に立てこもって姪かなんか
殺したドキュソがいただろ
驚くのはそういうワルと結婚する馬鹿女のことだよ
元新聞配達の木刀男で指名手配犯がいたじゃないですか
そういうのと結婚して子供まで作る女って何ですかぁ
名古屋で軽急便の事務所に立てこもって
爆死した運ちゃんに妻子がいたというのは
その収入から考えて敬意を表すべきなのか(藁)
青森のサラ金乱入ガソリン撒き5人焼き殺し男なんて
妻子がいて生意気にも家のローンまで組んでいたという。
不思議だねぇ、女という動物は
いい男だというなにらまだわかるが、そうじゃないからなぁ
やっぱりポコチンですかぁ(藁)
女って不思議な生き物だよな
何考えてんの、女は
訳わかりません、女という動物は
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:16:39.08 ID:2Og7B/U3O
雲助とか言われてるタクシー運転手が何気に理想的な職種じゃないか?あいつら休み多いのに手取り30〜40あるし社会保険厚生年金から退職金制度まであるみたいだしな。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:18:00.69 ID:Be6Sw/56i
>>109
虚栄心まみれの嘘 乙w
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:18:13.31 ID:DJAYQWfi0
>>136
女看護師を入れといて。周りが女だらけ。
NPOとかは犯罪被害者とか被害者家族とか兄弟に障碍者がとか孤児院出身とか自分の事が
どうにもならないと諦めてやってる人が多い。はずしてあげて。。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:19:06.43 ID:PB2m/csv0
限定しすぎワロタw
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:19:19.04 ID:hXsQvDkG0
一言言っていいかな?

「この記事書いた奴馬鹿だろ」
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:22:33.27 ID:iSjqcSNPO
すき家のような働き方は非婚化や少子化を引き起こすから、政治家は是正すべきなんだけどな
真面目に考えると
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:22:35.25 ID:CsdNKuy50
旦那がすき家の店員じゃ、車のローンすら組めないだろうな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:23:05.91 ID:HJbOz3nk0
メーカーの研究職なんて業種によるとしか言いようがない
俺は食品研究で働いてたけど女ばっかだったよ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:23:14.27 ID:uIJIcl3F0
すき家の店員という職種w
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:23:54.55 ID:jujmIgVE0
結婚してはならない業種

すき屋の正社員。

これから、業績悪化で、毎日正社員が店舗に出勤する。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:24:25.70 ID:s8umgPwW0
飲食店でいいだろw

固有名詞ww


それとも飲食店で突出してるのかww数寄屋がww
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:24:33.64 ID:1mxa99uK0
>>141
女看護師は、「うちの嫁にどうか」という話はそれなりにあっても
「家で年寄の介護をしながら病院に働きに出て外貨を稼いできて
ダメ息子の尻を叩きながら家を切り盛りしてくれる」みたいな
都合の良い介護機能付き召使が欲しいだけみたいな話が多いしなw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:25:00.01 ID:snFJ0jKG0
残業代+100%にしろ。どっかの国みたいによ。
年末年始や、祝日などは+150%にしろ。

そうすれば、長時間勤務などありえないだろう。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:25:25.40 ID:rDua+Tje0
>>93
フランスも凄い学歴主義だからなあ
得体のしれない外人女は相手にされないだろ

日本人女はうまくいけば日本でフレンチの店開けたら・・・
みたいなのも多いんじゃない
自分の知り合いのCAがフランス人調理師と結婚して
東京で店開いたけど中々大変そう
153相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/08/26(火) 13:25:46.37 ID:EyFYlTyF0
これはまあ世間体の問題だなw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:25:49.33 ID:ftb9qBlh0
役所勤めの公務員でも狙ってろブス
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:27:04.69 ID:lwBRbbKY0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  目指そう、china (korea)-free
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:28:28.12 ID:ZCPeACB70
40近くなのに独身の医者の知り合いがいるけど
学生時代まったく女が寄って来なかったのに医者になったとたん女が寄ってきても信用できないと
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:28:52.53 ID:DJAYQWfi0
>>150
そういう話があってもしばらくすると破談になるよ。
優しいのは患者さん相手の時だけだよ。

稀に良い人はいるけど外から見てる人に見分けが付くとは思えない。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:28:56.18 ID:mPdfsTnc0
>>83
まずあんたみたいな長文野郎じゃないから
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:30:11.52 ID:17Au2mnd0
すき家の店員は学生バイトじゃないのか?
コンビニの店員と同じようなもんだろ
子供作って結婚されたら社会が困る
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:30:28.28 ID:pg30/P5z0
夜勤で働いてる人も厳しいだろうよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:30:36.66 ID:zaGRNWHN0
>>1
飲食業界で今年最大の事件は腐肉混入マック事件

日本マクドナルド
      / λ    \
      / / \ \  ∧
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___>
     ! |  ̄/ λ ̄ |  |
     / |  〈c っ〉  |  ゝ <韓国産・中国産食材の大量使用を継続する。  
      ノ l  ┌┴┐  |   ゝ
    ノ   ゝ___________/   \
/ ̄ ̄ノ ∧\   ./∧. ̄ ゝ ̄\      
|                      |   
 どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか
 チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続販売する。
        米国マックで健康に悪いから使用禁止になったトランス脂肪酸も継続。(2014.8.21現在)
緑色腐肉
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
証拠
http://3.bp.blogspot.com/-WKtnDzvwWus/U8-Ge0JjVrI/AAAAAAAAYw0/DGfK_JEyMkk/s1600/pa1406023427893.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/07/25/husi-meat-scandal/cap00149.jpg
http://i.imgur.com/PneDjhy.jpg http://i.imgur.com/57m8uuu.jpg http://i.imgur.com/d1P2z8x.jpg
会見
http://kzho.net/jlab-giga/s/1406624663495.jpg  マックは悪くないと頭を下げて謝罪しなかった社長
http://kzho.net/jlab-giga/s/1406624672918.jpg
緑色肉動画
http://www.youtube.com/watch?v=-SlQVkmHi5I  『 トランス脂肪酸 マクドナルド 』で検索しよう
http://www.youtube.com/watch?v=bjtCBBaojLc
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:33:02.27 ID:5F8+DvdJ0
>>160
カレンダーどおりの休みと9時5時だよな
日本人なんてみんな農家だったのにな
100年経ったらプライドだけは高い民族に成り下がった
両班の末裔といってる隣の国の民族みたいだ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:33:07.23 ID:V8j/ONTC0
介護とか飲食で結婚する奴って何なの
あいつらの神経理解できない
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:33:24.57 ID:eH3XFIzK0
バイト・社員問わずって事だろ
今バイト抜けまくりで社員でやってるところもあるだろうし
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:33:47.15 ID:UFO8lE2L0
あほか
ダントツで結婚できない職業はこれしかない

●風俗嬢
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:34:59.12 ID:pUZM2Ug90
すき家は独立した職種だったとは。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:35:20.17 ID:nmHx+55c0
すき屋は奥さんと一緒に働けば良いんじゃね
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:36:04.98 ID:5F8+DvdJ0
>>152
自分が言いたかったのは、日本じゃもう底辺男は結婚できないよ、ってこと
フランスみたいに移民の女を入れて欲しい
底辺と結婚するぐらいなら死んだほうがマシっていう女が多過ぎる
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:36:19.31 ID:W+enUf/P0
程良く女が居て、程よく女の嫌な面を見なくて済む職業か
難しいな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:36:28.68 ID:6TarZysu0
>>167
夫婦で食堂開いた方がマシだろうがw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:38:22.75 ID:K6dKEXNK0
結婚できないってしたいやつなんているのか?w
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:39:02.93 ID:C0Hx5ZdmO
ちょっとまって
すき家の店員は職種じゃないだろうw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:39:37.14 ID:qsPwiFjKI
結婚できない理由を職業のせいにするな
お前はどんな職業でも結婚出来んわ♪(´ε` )
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:40:22.30 ID:D/ECsooK0
どんな職種に就いていても不細工な女とは結婚しない
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:40:31.63 ID:QpqKxF1l0
祝・職種に格上げw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:41:01.51 ID:5F8+DvdJ0
>>173
職業と未婚率の関係は統計でも明らかにされてるから(中央大の教授が厚労省の役人に揉み消されたやつ)、そういう反論は通じない
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:43:35.90 ID:5F8+DvdJ0
公務員の男が既婚率高いのがバレルのが嫌なんだろ

http://news.mynavi.jp/news/2013/04/25/332/
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:46:03.17 ID:kXPGH4Mb0
吉野家や松屋みたく牛丼屋としての括りではなく
すき家という別扱いの職種
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:46:14.78 ID:LDFhUxhl0
>>174 どんな職種に就いていても不細工な女とは結婚しない

これが答えだな。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:46:55.43 ID:1mxa99uK0
>>177
そういや知ってる公務員の男、殆ど20代で結婚してるわ
ごく一部は独身でいつまでも合コンだなんだと遊びまわってる
その二極化
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:47:11.28 ID:xailfMx60
現代の奴隷階級だからな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:47:30.94 ID:AT4KFTQe0
清掃も無理
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:49:04.95 ID:qy76jApz0
城っていまこんなことしてるのかw
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:50:53.70 ID:3LyU3J8B0
すき家の店員ってモーホーな職業ってゆうかバイトだろ?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:50:54.18 ID:6TarZysu0
>>182
日雇い派遣もなw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:52:39.12 ID:lN7QC17p0
>>165
風俗嬢に告白する客も結構いるしそのまま付き合って結婚したという話もちょこちょこ聞くから、
結婚だけなら風俗嬢がワースト10に入るとは思えないけどな。


勿論俺が結婚したいかどうかは別だけど。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:53:49.03 ID:ZShER8hEO
住所不定無職
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:56:13.70 ID:8FC8GWUB0
>>3
そりセリフを言ったやつは百年以上前に死んだし、当時の日本と状況がまるで違うのであまり意味は無いと思うの
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:56:41.48 ID:3LyU3J8B0
すき家じゃなくてもバイトの婚活はむずかしいよね。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:59:51.08 ID:TdbQO9CN0
昔は3Kの仕事はたくさん給料が貰えたんだけど、今は低賃金で重労働だからな
一日中椅子に座ってぼけーっとしてるようなやつの方が稼いでる
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:00:19.69 ID:3LyU3J8B0
これすき家のバイト減らして自分とこ呼ぼうとしてる吉野家の逆ステマじゃね?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:01:23.40 ID:0dXEf7jc0
ただしイケメンは除く
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:02:24.54 ID:bUt1nYwn0
すき家の店員はいつ強盗に刺されるかわからんしな
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:03:27.13 ID:lN7QC17p0
>>190
正社員という身分も貴族特権化してきたからな。
派遣バイト無職は奴隷のようにこき使って潰れたら新品に交換という意識しかないだろうし。
奴隷の成果?そりゃ正社員に期するものだろwwww
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:03:58.62 ID:GqYZcNL50
>>1
>「女性が多すぎる職場は女性に幻滅して、結婚が遅れるケースがある」

これはちょっと違うけどな。
幻滅するわけじゃなく、女性に対する飢えがなくなる感じだけど。

女性の多い職場は、ものすごく些細なプチおままごとの連続みたいな日常になるので、
生理的欲求としての性欲以外の、女性に対する興味が摩耗するという感じ。

それと、看護師は離婚率がえげつなく高いので、最初から手が出せないというのがある。
女に「幻滅する」なんてのは、十代、二十代のうちにふつう済ませるだろう。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:04:17.52 ID:1mxa99uK0
>>192
イケメンが持て囃されるのは結婚が現実味を帯びない若い間だけ
婚活市場になると、経済力>>>イケメン
すきやイケメンより不細工公務員を選択する女多数
ただし、同じ肩書経済力ならイケメンのほうが絶対的に有利
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:04:59.10 ID:kwUAvjj00
はっきり言って復讐するからね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000176-jij-soci
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:06:37.97 ID:lGoV00Qs0
差別もいいとこだなこれは
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:10:19.24 ID:3LyU3J8B0
1、すき家の店員 なら
2、吉野屋の店員
3、松屋の店員
4、天屋の店員
5、マクドの店員
6、ブックオフの店員
7、セブンイレブンの店員
8、ラーメン屋の店員
9、蕎麦屋の店員
とかじゃね?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:10:50.15 ID:934gRWdq0
>>170
そう簡単に食堂開けるか。
それに自営業選んだ時点で、24時間自己責任で働けますか??状態だぞ。
失敗したら借金抱えて家族揃って首つりしなきゃならんし。

逆に、それで成功した連中の成功体験だけで運営しているのが
和民・すきやだけどな。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:13:14.99 ID:934gRWdq0
>>199
フランチャイズのオーナーのほうが痛いかもな。
他に事業やっているならともかく、オーナー業に人生かけてたら
すぐに詰むぞ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:13:33.57 ID:hekdr3ld0
(´・ω・)オカマバーの店員はどこよ?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:14:16.19 ID:LDFhUxhl0
消防隊員や国防関係も女日照りだよな。

防災訓練など保育園幼稚園で行う場合、消防隊員の保母さんを見定めているギラついている目と
保母さんが消防隊員を見定めているギラついている目が同じなのはワロタ。
この日だけは雄と雌の目になる。 
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:16:11.06 ID:W+enUf/P0
たまにすき家行くと店員さん男女仲良さそうだけどな
結婚関係ないけど
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:17:12.62 ID:Epmy0+Ic0
底辺の男は底辺の女と結婚すればいいだろうが
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:18:59.05 ID:3LyU3J8B0
1、ホモのおまわり
2、ホモの自衛官
3、おかまバーの店員
位の感じじゃね?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:19:35.69 ID:yUrVpP640
すき屋店員のディスられっぷりに涙した
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:22:23.15 ID:3JADrTNT0
バカは結婚しても良いけど
子供は作らないことだな
子供が悲惨なめにあうからね
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:22:52.91 ID:RwnCfcFL0
案外、地方の土建屋で働いたら良いのよ?
うちの実家、片田舎の土建屋だけど
朝8時〜夕方5時で残業ないし、雨の日は休みだし
十分生活できる給料もらえて、生活費は田舎だから安いし。
10時と3時は一服で茶菓子が出るし。
だから大工とか土建屋とか、所帯持ちで趣味を謳歌してる人多いよ。
修業時代は辛いかもだけどそれでも時間はあるよ。
すきやで働くなら絶対に片田舎の土建屋で働くべき。
働いてる人たちみんな50歳以上で若い人で不足だし
アベノミクスの恩恵か仕事はあるしね。嘘じゃないよ?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:23:08.33 ID:SJeP+LN+0
え?全員アルバイトだと思ってた
てか、すき家の店員って職種のカテゴリーなんだw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:23:24.73 ID:7Jn9O7jm0
えええ

時給安くても
36時間ぶっ続けで働いてたら
家庭もてる位の収入になるべよ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:26:32.60 ID:7Jn9O7jm0
仕事してないで
店以外にいる時間が少ない

つまり
本人がカネ使う時間も少ない

家族にとってはありがたいだろ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:28:42.52 ID:qgPpjisjI
公務員が勝ち組の時代
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:29:25.63 ID:hyTGY4Rk0
資格がとれる専門学校に通うための資金作りに働くくらいでいいよね。学校にくる求人票も狙えるし。生涯かけて労働する場所じゃないよ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:29:55.56 ID:3LyU3J8B0
>>1 の記者は
すき家の店員に結婚してるか聞いて警察に通報されたことがある。
または、求婚して振られたwww
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:31:32.56 ID:fqbeNfkn0
女の多い職場は、女にとっても地獄
みんな男に入ってほしい。
もちろん力仕事ふって楽するため。ストレス発散に使う。
女が入ってくると派閥とか色々面倒くささがまた増える。
お局のターゲットになってる女的には大歓迎。
生贄になるから。ターゲットから外れるチャンス。

こんな女職場地獄を見た男は、結婚について懐疑的になる。
主婦層多いし、女の汚い部分を沢山みるし
ある意味、女集団の中で同じ地位の男は、女扱いされるので(都合のいいときだけ
男扱いして、力仕事)男としてはふんだりけったりの存在になる。
女集団の中でボス的な上の立場がちゃんと保障された上で
あまり現場にいなければ、それなりに男として媚びへつらわれるけど
同じ現場にいたら、看護婦の医者いじめにもあるように
いろいろイジメられるから。

とにかく女が多い職場は女にとっても男にとっても地雷。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:33:00.60 ID:GqJKeQUv0
>>204
家賃月5万円の家に住む年収200万円の男と
家賃月5万円の家に住む年収200万円の女が結婚しました。

あら不思議、世帯年収は倍の400万円になったのに
家賃はせいぜい月7万円の家で足りる。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:33:09.05 ID:+8n7fmHb0
>>66
「男の寿退社」もある業種なのにな。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:34:26.96 ID:6jozPSzV0
公務員だけだよ年収1000万近い収入があるのは

民間で年収1000万など医師か創業者ぐらいしかありえない。

税金で高収入の公務員以外夢見るなよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:35:38.58 ID:Qyt2ncp00
>>188
じゃあ人は歴史なんて学ぶ必要ないんだな。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:35:47.57 ID:rhpm4x7E0
すき家だけ名指しとか

もっとやれ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:37:07.22 ID:BIoFTlZmO
まつ屋はセーフ?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:37:06.94 ID:QI7W0HEe0
サイゼリア店長のがどこもかしこも性格悪い
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:37:32.05 ID:PKAVsnzn0
「すき家」

「私は嫌いよ」
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:38:05.67 ID:Qyt2ncp00
>>42
違う、職業で人を見下す輩がいるから生まれたんだ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:40:18.09 ID:wxc07l620
子供作る事が一番子供の事を考えてない!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1407606326/

ご意見、煽り、説教、ご参加お待ちしております。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:42:17.57 ID:fqbeNfkn0
海外では途上国でも先進国でも無職で結婚するなんて普通

日本だけがハードル高い。働いてても正社員じゃないととか
年収が、とかね。外国人からしたら、なんで結婚できないの?っていう
男の宝の山、それが日本。日本の男の場合、できないというより
しようとしていない、というのが正しいのだが。

ただ海外の女はイメージと違って、女の方からはアプローチしてこないぞ。
あくまでも男から誘うことを待つ身に徹する。もちろんちゃんとアプローチして
あっちも乗り気なら、ぐいぐい来るけどな。
現代日本だけだぞ、男に女から告白するとか多いのは。
あっちの人間は、男と女の特性がはっきり別れてるかんじ。
日本は、どっちも中性的で混ざり合ってるかんじ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:43:07.04 ID:3LyU3J8B0
職業で人を見下すというより
すき家のバイトに求婚して降られた記者が居たんだろ?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:44:28.31 ID:7vFrkWsP0
そもそも結婚していてすき屋の店員ってどうなのよ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:44:36.15 ID:qgPpjisjI
バイトや派遣は正社員が楽出来るように働かされるからねw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:45:29.64 ID:5F8+DvdJ0
>>227
かといって、海外ではウルサイ適齢期には無関心だったりとかな
海外では20代でとりあえず結婚する
相手が誰であれ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:49:06.65 ID:6jozPSzV0
公務員以外は負け組 わかったか!

公務員を豊かにするための消費税アップはよ!
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:49:55.22 ID:LDFhUxhl0
>>223 サイゼリア店長のがどこもかしこも性格悪い

サイゼリアに限らずチェーン展開している飲食業や小売業は毎月の売り上げとか
ノルマを決められちゃうから、内部的には性格も悪くなる。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:49:58.80 ID:NZ4/8lwYO
>>1
女性の安定思考に萎える
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:51:19.29 ID:FbAzHgT+0
>>1
殴らない男であれば結婚相手として大正解って西原理恵子が言ってたぞ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:52:28.24 ID:8FC8GWUB0
>>220
無いと思う
家庭科以上に実用性が無く使えない教科の筆頭だからな、相方の地理はめちゃんこ役に立つがw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:54:41.82 ID:Qyt2ncp00
しかし大きなお世話な話だよな。
てめえの心配だけしてりゃ良いのに、誰は結婚できないだとか特定の人達を指しやがって。だったら何だってんだよ。
みんなそれぞれ色んな事情を抱えながら懸命に生きて働いてるだけなのに、彼らが一体何をしたって言うんだ。意味もなくわざわざ他人の名誉を貶めるような事をするな!
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:55:26.50 ID:DSEd+hRv0
>>209
週一しかやすみないし、暑い日も寒い日も外で吹きさらしの仕事なんて
きついわ。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:56:37.97 ID:ES45nCWai
>>9
運送屋に独身で入社したら最期だわ。
出会いは皆無に近いよ。低賃金、長時間労働は言うまでも無い。
ちなみに離婚も多い。
なんで>>1で出なかったのかわからんわ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:57:21.36 ID:6jozPSzV0
貴族・・・公務員・議員(税収40兆に人件費40兆の歳費の公務員天国日本)

庶民・・・結婚できない、子供が持てない収入で一族が絶滅してもやもえない。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:57:30.64 ID:JNYAqJKX0
ワンオペか!ワンオペがいけないのか!
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:58:07.04 ID:Py5jwvmj0
家電量販店携帯屋

尻軽が多いのか浮気されまくった
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:58:17.90 ID:lN7QC17p0
>>203
保育士と看護士は男日照り過ぎて猛烈ビッチが多すぎるから、結婚はオススメしない
あいつらはどう考えても無料風俗嬢みたいなものだ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:58:50.71 ID:RwnCfcFL0
>>238
そう思うだろうけど、すきやよりはるかに人間らしい暮らしできるよ?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:58:51.90 ID:ES45nCWai
>>237
確かに>>1は、すき家に訴えられても文句言えないLevelだわ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:59:43.99 ID:sx1dcz3D0
>>165
風俗嬢が正直に自分の職業を吐くとも思えんが
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:01:13.47 ID:laD9uayg0
周囲の男性看護師はむしろしっかり結婚してるイメージなんだけど
全体を見ると未婚が多いものなのかな?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:01:21.79 ID:8AulnQET0
職種って固有名詞出とるやん
ゼンショーは死ぬほど嫌いだけど
俺がゼンショーの社長ならこの記事を書いた会社に訴訟を起こすと思うよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:03:08.24 ID:NZ4/8lwYO
>>240
公務員て勉強すりゃなれるやん
そうでなくても、自衛隊に入隊すればいい
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:03:50.30 ID:n/GPVGdu0
若い女性ばかりの職場から、男性ばかりで女性と言えば
シルバーのおばあちゃん位な職場に移った事があるけれど
何でもないような事が幸せだったと思うってこれの事か!!
って思ったね
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:03:58.72 ID:+C72wgRJ0
というかこれ仕事全般に当てはまる気がするぞ

なんだよ
女性が少ない職場
女性が多すぎる職場って


どっちだよ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:06:29.28 ID:8FC8GWUB0
>>225
士農工商みたく、貴賎が無いとしておいた方が都合がよい勢力のステマだったと思われるw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:12:08.62 ID:ZqmF4lNY0
中小・零細のIT社員

なんちゃって正社員にも関わらずサービス残業で何から何まで押し付けられて
給料も上がらず40才過ぎたらリストラでお終い
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:12:57.85 ID:Ir5xnlaD0
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:13:59.55 ID:whptbXDq0
>>9
バスの運転士も
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:17:05.52 ID:eJ0OeO4hO
自営業者は論外ですか??
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:17:22.23 ID:v2T0ZV8Z0
めっちゃすきやねん。 でも結婚できへんねん。
258相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/08/26(火) 15:21:06.55 ID:EyFYlTyF0
先物営業の友達が合コン断られて、ショックで転職してたな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:26:10.31 ID:LDFhUxhl0
幼馴染の連れで高校の教師をやってる奴が居るんだが、そいつの嫁さんは7歳年下の
元教え子だわ。 その嫁さんが高校生時代、そいつが担任で卒業後に交際し結婚。

そいつは嫁さん以外にも何人も卒業生を食っているのは嫁さんは知らない。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:29:38.83 ID:cth7sXhN0
すき家でバイトしてる夫婦知ってるよ。
どっちも30代後半ぐらい。
社内報で紹介されてた。
小川社長の「頑張ってください」ってコメントにワロタけどね。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:31:34.08 ID:RCks5+puO
こういうワーストとベストの周知の目的は何だ?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:34:13.75 ID:z2ay9NKQ0
>>71
パティシエだけどウチの業界も全く一緒だわ
男の結婚率が低くて独身が多い
結婚しても直ぐに離婚してしまう人が多いから離婚率の高さも異常
今の職場でも離婚経験者が何人かいる、前の職場では×2の人もいた

よく女にモテるって思われがちだけど、現実はこれだよ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:38:21.95 ID:SwcdXKXr0
ワタミの店員の方がやばくね?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:38:51.87 ID:CiY+2UCg0
大企業とか東電とか公務員だったらどんなアホ面で不細工でバカで意地汚くても余裕で結婚できるのに
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:49:19.14 ID:MVQeyWTu0
>>1
セブンイレブンOFCが抜けてんぞ。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:50:30.87 ID:jfCQXUIVi
すき家の業務をワンオペで完璧にこなせる人物なら
物事の優先順位のつけ方や同時進行の上手さなど
かなりの部分で世渡りできそうな感じではある
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:51:32.01 ID:CiY+2UCg0
>>67 金目当てでなければどうやって女が寄ってくるんだよ? 巨根目当てか?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:55:40.02 ID:9iNHKHW80
こういう、特定の会社の従業員を貶めるような書き方って問題にならないの
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:57:01.85 ID:5QlJjQrJO
テロリストキラー業も相当なもんだぞ。



好みのタイプの異性に好意を持たれても、殺人外道との過酷な戦いのなかでは、なかなか応えることもできない危険な仕事だからな。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:00:22.36 ID:9iNHKHW80
>>264
一流大卒男は一流大卒女と結婚したいのが普通だからさ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:04:35.38 ID:W+enUf/P0
周囲に女ばかりなら男に媚びるし、女が少なきゃ男を選別化する
まぁ女なんてそういう醜い物体です
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:10:27.23 ID:mjAp4PsA0
すき家 あげるならワタミとマックも出さないと
ゼンショーがかわいそうなんだろう
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:11:57.52 ID:LMWV78V/0
結婚とは男が女に助けてもらう制度です。助けてもらわないで生きてるんだから
大したもん。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:13:10.14 ID:l3VDTiXoO
踏んだり蹴ったりだな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:15:10.95 ID:SqF7E9pd0
スキヤの店員って職種だったのかw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:16:09.61 ID:ujnGhXy50
>>1

リア充のイメージ
http://blog-imgs-35.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/1299679717yaoi-d.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/i0259307-1299670757.jpg
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/11/000a.jpg
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/1298293798.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/d/2/d2123a71.jpg
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/11/000d.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/110950.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/1/519a0032.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/23/0000254323/57/img7affbb8azikbzj.jpeg
お前らのイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nomadsokuhou/imgs/5/9/59e9c81f.jpg
http://i.imgur.com/oAhGbRR.png
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/29/15/d0130115_22105645.jpg
お一人様バースデーのイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/6/b6f45337-s.jpg
おしゃれに絶望した時のイメージ
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/6/16fefab7.jpg
ダイエットを検討し始めた時のイメージ
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.1597133.1391119327!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/landscape_635/meatball31n-4-web.jpg
http://www.8oz.jp/mam935.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/4/24944ed0.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0009611539.gif
ストーカー行為に走ってしまった時のイメージ
http://i.imgur.com/tPjDXKZ.gif
高齢独身者のイメージ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_ky9t1rmbFh1qakm70o1_500.jpg
孤独死のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/9683.jpg

モテ方を研究している時のイメージ
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/07/71.jpg
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/09/212.jpg
勇気を出して書いたラブレターの返事をもらった時のイメージ
http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19317/19317_04.jpg
http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19317/19317_05.jpg
ふられた日のイメージ
http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447895.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/8dadc70c43681a84e19bb5c3b4918e7d.jpg
ふられてから一週間後のイメージ
http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
やけ食いし出した時のイメージ
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/09/122.jpg
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/07/1615.jpg
モノに当たりだした時のイメージ
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/07/0054.jpg
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/09/142.jpg
やけ酒する時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38007.jpg
自分を振った相手が異性と歩いてるのを見かけた時のイメージ
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/a/k/i/akihimatanpopo/1-IMG_7947.jpg
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/09/72.jpg
痴漢と間違えられた時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/a/4a1400a4.gif
現実の異性を諦めた時のイメージ
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/s/u/e/sueko4/b220-7.jpg
http://dora-neco.com/img/gif/gif0051.gif
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:16:34.92 ID:VNw//Dj80
すき家ってMr.ブラックの代表格に躍り出たね!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:33:10.12 ID:U3AWLiB90
>>1
なんですき屋だけなんだ
アルバイト店員の男なんてまず結婚不可能だろ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:44:39.50 ID:934gRWdq0
今まで女性と付き合ったことがないのですが
俺も、バリバリ働きたくない&大黒柱になりたくないので
なんとか手に職のある人と結婚したくて病院の事務職としてもぐりこんだ結果
OTと栄養士さんと仲良くなって今度食事に行く予定です。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:48:11.25 ID:ZqmF4lNY0
>>256
>自営業者は論外ですか??

それは内容次第かと
既存の個人商店や町工場経営では極めて困難
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:52:59.73 ID:cThmeTnf0
年収1000万超えてても所詮雇われは負け組
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:05:06.67 ID:NUf0T4VN0
>>281
税金が異常に高いからなー
今の政治への不満が大きいので
すげえ損してる気分になる
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:09:06.22 ID:Jasf7hYc0
>>1
職種と言っているのに「牛丼屋」でさえなく、
屋号を持ってくるとは頭がおかしいのか?
知性の有無を問いたい。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:17:05.07 ID:4jYQ5JpP0
>>81
うちにもその手のおっさんいるわ
ホントに相手見つけたらしゃくだからわざと黙ってるけどw
でもそいつの問題は相手じゃなくて本人だと思うわ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:19:52.18 ID:IGiWnDaV0
結婚しないのとできないのは違うだろ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:21:18.35 ID:xg+0KfBlO
>>276
実際のリア充って、集団でまたたび酩酊して醜態さらすのほうがあってるよな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:22:18.57 ID:4bwgioC40
すき家の店員ってピンポイントすぎるだろwww
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:23:07.42 ID:xg+0KfBlO
>>279
メンヘラの世界へようこそ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:25:59.72 ID:2zubrIle0
すげぇなすき屋、ついに職種としての地位をえたか
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:27:09.98 ID:0CDsAN0+0
意味不明な記事だな
なぜ職種にすき家が出てくるのか
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:29:51.72 ID:NZ4/8lwYO
過剰なサービス、24時間営業を制限しちゃったら
みんな疲れちゃっているんだよ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:31:10.26 ID:yvaDFwsv0
>>1
人がどのような職に就いていようが余計なお世話だ。
犯罪も犯さず、生活保護受取ることもなく、生きるために自分で働いてる人間を見下してあれこれ書くな。

誰かを不幸にしたり、騙したり、親族にたかって生きているならいざ知らず、真っ当に働く者を笑うとは笑止千万。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:40:58.65 ID:e8KHD3i+0
>>292
私は見下していたからわかるけど、
経験無い人に何いっても無駄じゃね?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:43:13.38 ID:mQ7/lUH40
>>292
自分が不幸になる仕事もあるんだよ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:49:02.77 ID:PoBXdXZj0
>>283
吉野家が書かせてるんじゃね。(笑)
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 18:40:32.98 ID:hbl2XFD70
働き者が報われない社会は必ずダメになる
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:04:17.06 ID:ufmWRY660
>>150
看護師女は夜勤の時に子供の面倒見てくれる人間(ほとんど実親)がいれば、
夫がいなくても経済的には困らないから、そんな夫だとあっさり離婚するよね。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:13:29.45 ID:0ubvccJ80
週刊スパは貧乏な奴向けの本だからな勝ち組はビックトゥモロー読むよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:17:05.17 ID:byOIdhcA0

「お父さんの仕事は?」
「立派な日雇い人夫です!」

「どちらにお勤めで?」
「すき家の店員です!」

後者の方が段違いに恥ずかしい(´・ω・)
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:18:52.88 ID:7dnVkOhh0
>>292
でもナマポに一番近い人種じゃんw
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:27:20.39 ID:2hOgPhWw0
結婚できないのは職種ではなく馬鹿だからです。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:27:41.35 ID:aYwRJl0M0
すき家の店員って荒行だろ?
結婚するつもりなのか?
303AT限定叩いてる人って@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:34:06.13 ID:8sRFNGtz0
結婚できないといえばCBCの女子アナだろうなw
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:46:30.79 ID:h7wtsS7a0
不動産販売って休みが火水か土日だろ
何で不規則にされてるんだろ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:47:24.51 ID:S3k0AMf/O
すき家の店員という職種はない
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:52:08.77 ID:rhpm4x7E0
>>304
休みだとか言わず案内や契約するとこじゃないとカネにならんしw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:52:13.30 ID:sKjn/TjR0
巨額の住宅ローンを背負わされたら負け
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:54:17.95 ID:HMi0ZUBj0
市農工商すき家の店員
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:55:09.48 ID:8T31hast0
すきやのバイトの収入じゃ、そりゃ所帯は持てんて・・・

>>292
見下してるわけじゃなく、現実的に無理なだけだろう。
これほど悪条件が揃ってるとな。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:55:35.23 ID:uYHys3FN0
>>304
俺は元不動産販売員だったが
休みの予定の日でも上司の一言で休みが潰れることが多かった
酷い時は1ケ月に1日しか休みがなかったしおまけに朝6時半に出て行き
夜中の1時くらいに帰ってくるのが当たり前だった
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:57:24.62 ID:9j6hn6g8O
吉野家の方が美味しい。すき家は不味い。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:57:42.23 ID:ZqmF4lNY0
>>303
名古屋CBCのHP見たけど女子アナまぁまぁ綺麗じゃね?

俺は東京だからTVでは見たこと無いが柳沢彩美さんは全国レベルで通用する!
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:57:45.62 ID:Mhs5ydA/0
すき家の店員って社員ならそれなりに給料出るんじゃないの?
バイトじゃ話にならないだろうけども…
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:58:21.40 ID:8T31hast0
>>310
基本、潰れる事前提で潰れるまで使う。
潰れなかった奴だけ出世するチャンスがあるってやつだからなぁ。
不動産営業とか光通信のような
営業会社系ってそういう戦場なんでしょ?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:01:42.94 ID:p/xB30L60
久しぶりに行ったら、なんか緊張した。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:02:45.80 ID:uYHys3FN0
>>314
うんwww
俺は体力の限界を感じ1年間勤めて辞めたがww
あのまま勤めてたら精神病んでたと思う
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:02:54.98 ID:JULWncPeO
昔、すき家の店員にメッチャかわいい娘いたが、俺が結婚してやればよかったのか…
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:04:25.75 ID:ZqmF4lNY0
>>304
不動産業は水曜日の"水"は流れるに繋がり、売買契約が流れてしまうことを

連想する為に営業日には水曜日を嫌って休日にしているそうです
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:05:46.02 ID:Nldsm04Q0
すき家で死にそうになりながら働いているうちに
子育てしてた筈の嫁さんが男引っ張り込んで
挙げ句の果てには子供取られて離婚した件
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:07:52.34 ID:u8vcrFse0
すき家の店員は入社時に去勢するんだってさ・・
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:09:40.83 ID:rhpm4x7E0
>>314
ねーよ
事業用地の買収するにしても地権者にしつこく会えば良いってもんでもない
長時間あれこれしてればカネになるって商売じゃないし

大手なんかは単に末端使い捨てるつもりで居るだけ
チャンスなんて無いに等しいぞ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:13:37.35 ID:hKVGCK+V0
すき家なんてもうかれこれ2年ぐらい行ってない
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:16:26.72 ID:+OcKM5X50
>>283
ワタミやマックも記載しなきゃなぁ。

ワタミから印象操作の依頼でもあったのかね。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:17:54.42 ID:4CiLhplM0
外食企業は 離婚も多い
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:18:50.29 ID:+8n7fmHb0
>>320
店員は「入社」はしないだろ。
店舗にいるのは「個人請負労働者」。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:19:07.43 ID:VSz/+xhP0
ワタミは信者同士でケコーンか?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:19:41.44 ID:40nmJ4u/0
よし すき家なぬあお
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:24:17.80 ID:8HuKt1UI0
>>21

所得税でかなり持って行かれるけど、年末調整で40万位戻って来たから車買う頭金にした
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:24:57.03 ID:Zw22DM/t0
君死にたもうことなかれ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:25:18.15 ID:7rkeK7Xi0
久々にタイトルだけでワロタw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:29:11.51 ID:520Yizp0O
>>109
あんたもう終わったよ

IP抜かれて、特定されて

893が違法操業ネタにみかじめ料の取り立てにくるよwww
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:30:07.28 ID:uY/x4AE70
すき家が世間から叩かれてるのは仕方ないが

これは悪乗りし過ぎだろ?w

すき家の店員との決め付けワロタw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:36:08.21 ID:JYGaNV+o0
○○方ユニットリーダーは意外と早く結婚しそう
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:39:56.76 ID:rhpm4x7E0
>>332
広告料とか関係無いとこは好き放題ネタにするさ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:48:26.83 ID:gKF6Fip+0
>>326
お客様から感動をもらうことだけが幸せなんだから
結婚なんて無駄なことはしない。結婚なんかする暇があったら働く。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:50:27.76 ID:1yD+O60E0
皆笑ってるけど この記事人権問題じゃね?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:56:54.98 ID:iSjqcSNPO
すき家は訴えてもいいんじゃないの
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:01:43.10 ID:ZqmF4lNY0
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ 赱  赱 V    >>333
  /(リ   。°・・  ゚。 |    オボコ、未だに男性のこと良く知らないので
  |  0|     _   /|   幸せな結婚が出来るのか心配ですん・・
  |   \      / |
  ノ   /ト‐‐‐‐イ  ノリ
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:24:37.20 ID:+J4T7+nc0
>>177
医療職なのに未婚なんだが
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:25:48.74 ID:SAAv2M/30
 
怖えええええええええええええええええええ

https://www.youtube.com/watch?v=FS6xLpPmzlE
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:41:30.28 ID:rhpm4x7E0
>>336
お好きなだけ逆差別炸裂させて下さいw
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:51:42.97 ID:T3sOVQF90
関係ないけどネットウヨクや在特会ってなにを生業にしているのだろうか?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:51:00.11 ID:hOrb1SWA0
俺役人,彼女も役人だけど結婚しようと思う
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:16:19.85 ID:7xEouKAU0
すき家の店員とかって、そもそも永続的に家庭を維持できなし
結婚を前提とする職業じゃないだろ
無職と同じか、それより酷いバランス感覚の致命的欠如
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:26:02.57 ID:3Pm+HK7d0
職種がすき家の店員って
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:26:42.13 ID:AxwzR7mY0
昨今の風潮として、若いときにこういう仕事に就いたら一生負け組みたいなのがあるね。
あきらめというか、経験もなくて何も知らないのに、悪い意味で達観しちゃってる若年寄ばかりだわ。

本当はそこから抜け出して成功奴はいくらでもいるし、惰性で働いてそのまんまの奴見てると自分に負けてるんだけどね。

おじさんの独り言でした。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:44:05.85 ID:svQOnbyO0
>>346
無いよ
〜組ってカテゴライズ自体がそもそも糞馬鹿げてる
世間知らずな学生のアルバイトに異常な依存してる側が付きぬけてるだけで、
分別ある子はさっさと辞める
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 02:20:05.43 ID:1z8Zdj9F0
人が辞めて行く中、さらに時給が多い中心街に異動して
さらに月収上げてる人いるらしい
大きな震災、エボラでも来たら速攻田舎でも引っ込むとか
全国にあるからなすき家は。社員で役職ある責任重大な人らは簡単に異動出来ないから
アルバイト生活をしてる人間って考えて無いようで考えてるんだよな。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 02:45:52.78 ID:1d+IBWlR0
♪すき家の店員
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:21:48.26 ID:1z8Zdj9F0
いいとこ勤めてて左遷されたりして自殺されたりうつ病なったり
大変な職業の人らは多いけど、すき家の店員ってとにかくよく働くみたいだし
プライドも引くそうだから、ストやら企てて辞めたやつは別として、
お金稼ぐために仕事選ばず世間の批判に負けず、がんばってくれそうだから
嫁にするにしても夫にしても、何があってもなんか大丈夫な気がするわ。
まわりがうるさく言おうが好きな時に結婚してとにかくマイペースでやって行きそうなイメージ。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:52:16.40 ID:kXcVgXri0
おまえ、舐めてるのか?すき家の店員は既に子持ちの×一なんだよwww
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:53:23.94 ID:JE0GrFcj0
職種の意味がわからない奴が言ってるのはわかった
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:53:34.39 ID:hu7IiTMu0
>>1
ワロタ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:56:08.97 ID:hown2Lc1O
すき家の店員ってフリーターってことじゃないのか?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:58:41.06 ID:kXcVgXri0
ワロハ「希望職種に印をつけてください」
・事務職
・営業職
○すき家の店員
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 03:59:13.84 ID:p6jlHM580
マジレスするとアニメの制作進行
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:01:08.72 ID:AMTWK/pWO
すき家って
ネタに事欠かないな

しかも暗い話題ばかり(笑)
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:04:25.44 ID:+4W6DnQg0
なんですき家だけ社名出てるの?
”ギュウドンヤ店員”と書いたら拙い理由でもあるのかね?w
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:07:34.21 ID:AMTWK/pWO
すき家の店員と結婚したら

結婚生活もワンオペです
(´-ω-`)
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:08:04.99 ID:abI/wlBi0
所詮マスコミだからね
企業に影響力があるときは何があってもダンマリだけど叩いてOKな状況になった場合は叩きまくる
そのGOサインが点灯したってことでしょ?この名指しは
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 04:33:18.50 ID:lWA2+eu30
すき家に限らず飲食店店員は全部当てはまるんじゃないのかとマジレス
バイトは論外
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 05:00:56.33 ID:1z8Zdj9F0
職業すき家w
牛丼店店員じゃないのかよw
奇妙な叩きして働く人がいなくなったら、店員はまた別の牛丼屋でも
働きに行けばいいだけだからな。実際深夜営業や店が閉鎖して不便になるのは
すき家を毎日のように利用してる人や家族で来る人、近所に24時間やってる店がたまたますき家で
他の飲食店がない人だろう。生活苦な人が280円?でお腹いっぱい食べれて助かってる人らだと思うわ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 05:39:35.06 ID:tPN7Twgy0
現在無職の俺でも結婚できたというのに・・・
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:22:00.12 ID:pZGasd+00
なんつー頭の悪い雑誌だ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:28:42.05 ID:inzQT8mB0
え、俺看護師だけど職場の女にモテまくってるぞ?
女医や栄養士の子とも週一で遊んでるし。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:32:10.22 ID:aiOLb26O0
まぁ金が惜しかったら結婚してはいけない罠。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:01:43.60 ID:MHLEFZqe0
そろそろ結婚できないという言い方が古くなりそう
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:12:14.06 ID:BkgLvthjI
>>366
すき家の店員は惜しむ金もない
すき家店員の価値を女に置き換えたら40代デブスくらいかそれ以下
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:24:52.55 ID:l9RVxas90
40代デブスはどんだけ時間がたっても劣化する一方だが、
すき家店員は全員一生すき家店員なわけじゃないだろう
金貯めて起業したり、自分の道を見つけて化ける可能性は大いにある
そこんとこ見えてないやつ多すぎ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:30:43.40 ID:4bZ0x07GO
将来性あるやつならすき家なんて選ばないけどな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:39:18.42 ID:6cwZyfIy0
工場も学生の頃から付き合ってたとかじゃないとまず出会いはない。交替勤務で地元から離れた人間なんか絶望的
独身が多い。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:13:40.02 ID:2bOCLEdW0
>>371
昔は工場に若い女子社員が大勢いましたが今は少なくなりましたね

おばさん達が頑張って交代勤務までしているし・・
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:33:30.24 ID:svQOnbyO0
>>369
可能性に言及すれば何でもゼロではない
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:09:36.91 ID:/2FBgcIDi
結婚どころか友達が遊びに誘ってくれても
付き合えないから
段々誘ってくれなくなる。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:16:08.27 ID:EIQLi7fz0
すき家問題以外は職場の男女率を半々に持っていけば問題解決しそう
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:27:22.42 ID:4ZeESRo40
そんなとこでしか働けないから結婚できないんだろ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:37:14.60 ID:a9b3ImC80
バイトや派遣じゃ無理
将来性のある奴なら先行投資で可能性あるが
将来の展望もなにもないクズは無理。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:43:19.26 ID:uGgkg3uT0
>>374
これ
遊びに行く時間がない
プライベートの時間すらもない
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:45:36.72 ID:L2ZxBRA7O
>>369
そんな時間ないだろ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:48:29.23 ID:FJxO4MEZ0
企業が労基を守らないと少子化問題にまで発展するってことだな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:50:20.93 ID:4+vn9WDb0
すきやけど結婚は無理
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:53:42.03 ID:k3gS2IAb0
職種じゃなくてピンポイントじゃねーか
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:18:22.21 ID:SELgAIDm0
「すき家」と書いたお陰で注目度がアップしてます。
読み捨て前提の雑誌に関して上手な記事の書き方の例
手本どおりです
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:11:36.28 ID:L2ZxBRA7O
>>371
交代勤務もだが大手工場の正社員は、単身赴任でコロコロ転居するからな
国内でも辛いが中国やインドネシアに三年とか恋愛と無縁すぎる
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:26:41.28 ID:gUpXX6BN0
自営・長男・ちび

結婚を望むなら死んだ方が良いと言われました
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:00:33.99 ID:4lVZ42nx0
ワタミのわたなべ美樹(渡邉美樹)Twitterヲチスレ2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1405927336/27

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/24(日) 22:52:40.16 ID:WTPwOGqb
わたなべ美樹 @watanabe_miki
https://twitter.com/watanabe_miki/status/502417407164829697

> 広島で大規模な土砂災害が発生し、 39名(8/21時点)もの尊い命が
> 奪われたことにお悔やみ申し上げます。 今なお、7名が行方不明と
> いうことで、その方々の安否が心配です。このような災害が起きたとき、
> いつも考えます。...
> https://www.facebook.com/photo.php?fbid=259102557547353
>
> 4:30 - 2014年8月21日

> きのぴ〜 @yosuke320 8月21日
> @watanabe_miki 和民は何人、死んでいますか?

> りょうへい @syoya2014 8月21日
> @watanabe_miki だから、お前が人の命語るなよ。ブラック企業の党首さんよ。

> へべれけ @1005_sato 8月21日
> @watanabe_miki お前が言うなとしか言いようがない。

> きのぴ〜 @yosuke320 8月21日
> @syoya2014 @watanabe_miki 和民は何人の死者が出ているのでしょうか?

> かずくん @kazukun_0827 8月21日
> @watanabe_miki あんたがよくもまぁそんなこと言えたもんだよ。自分は従業員を
> 自殺に追い込んでるくせに!あんたは何も準備もせず手をうったりしてないよな?
> 災害に乗じていい人ぶんな!

> とーらぶ @Tozailine_Love 8月22日
> @watanabe_miki お前が言えたことじゃねえだろうが。偽善者ぶるな

> 村本 和世 @whyko53 8月22日
> @watanabe_miki じゃあ、ワタミで働いて過労自殺した森美奈さんには、
> お悔やみ申し上げないんですか?

> 半ライス大盛り @ohmorihanrice 8月22日
> @watanabe_miki 行政は、「渡辺美樹やワタミには、言われたくないよ。」と強く
> 思っていると思う。

> たぬき(¥340) @qazhiro 8月23日
> @whyko53 @watanabe_miki 同感です。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:03:22.58 ID:dLkvT6cQ0
>>1
そもそもアルバイトじゃん
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:05:15.89 ID:pFVW0jgR0
中国産タマネギ 残留農薬検出相次ぐ 規制強まり輸入減も
国産の品薄高で輸入が急増している中国産タマネギから、基準値を超える残量農薬が相次いで検出されている。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6128701
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:06:45.68 ID:k5FaAqgmi
不人気大手のワタミ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:08:33.41 ID:JtdVnTXR0
>>387
すき家様が個人事業主として扱ってるのだから、個人事業主ですが何か?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:16:39.14 ID:yBL0klZni
俺大企業に勤めてて稼ぎもそれなりだぜ
もうちょっとモテてもいいだろ…
もう一生独身決定だよ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:17:50.24 ID:mXZ33qqc0
すき家経営陣がマヌケだからこうなる。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:29:03.48 ID:zrRsY1Gl0
朝日の社員は何位?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:36:16.24 ID:svQOnbyO0
>>390
それは裁判でのイカれた言い訳だよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:27:49.90 ID:n5oQ+Cvt0
代表が最近の若い者は3Kをやりたがらないって言ってんだから3kだからだろ

きつい 給与の割りには時間長くワンオペできつい
汚い  厨房まわりのことじゃないのか?
危険  強盗リスク
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:52:42.33 ID:qal1Z2nZi
好っきゃねん
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:53:51.15 ID:PbiF55ZR0
すき家の店員と言う職種が設定されたと聞いて飛んできました
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:56:30.25 ID:ELmjueVf0
松屋と吉野家はいいのか?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:59:39.84 ID:74UwRL+g0
>>1

凄いやん、すき家……


職種というカテゴリーに「すき家の店員」と名指しであげられるほどの圧倒的な知名度


日本の底辺の労働者の胃袋を支える、
言わば日本を支えるいるのが、すき家


誉められるべき存在だよ、「すき家の店員は」
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:00:18.05 ID:XOb4cC8j0
すき家、吉野家、松屋、なか卯、富士そばで比較したらどの位違うのか
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:01:07.74 ID:05bmTJWg0
遺伝子傷ついてるフクイチ作業員は?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:02:01.71 ID:lhUVveTc0
年収500万程度の貧乏リーマンだとレジ打ち程度のほうが性活力ありそうでいいけどな
ちょっといい会社の気取った女はもう金目当てって感じしかしない。。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:02:56.67 ID:9XpodsVM0
職種がすき屋w
まあ、特殊だもんな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:04:14.64 ID:tsXRm41D0
この手のランキングにしては珍しく正しい解がでたな
吹いたw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:05:02.66 ID:6GqswTpi0
すきやの店員同士なら結婚できる
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:05:49.29 ID:I09NrOWQ0
ま、すき家の店員なんかやってる時点で頭おかしいからな、しょうがない
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:08:36.24 ID:ikqGzTn70
>>310
今はまったく違う職をやってる俺の先輩かな?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:09:44.92 ID:ikqGzTn70
中国人の姉ちゃんなら入れ食いだろ。スレンダーで可愛い娘も居るし日本女と引けを取らない。
夜は寝首をかかれないようにしないといけないだろうが。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:11:48.21 ID:Y5b0PxET0
すきやの店員って女性多くないか?俺の地元だけかな?
結婚したいくらい可愛いんだがw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:11:51.22 ID:ZUgRdCTx0
>>405
ワンオペで同僚と楽しく仕事とか無くね?
交代の一瞬が出会いの場か?w
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:12:30.24 ID:DoM/dAx80
相手が在日朝鮮人と分かった時だろ!
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:13:09.04 ID:qSfu/F0V0
職種欄に「すき家の店員」
って記入するんか、しゅーるだなおいw
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:14:08.85 ID:R5krG+Is0
スーパーの店員(正社員)も低賃金だよな…
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:15:10.01 ID:Me9ZyyE40
いやぁ笑えんなあ
TPP+移民で給料半減中間層ですら貧困層の仲間入りが確実視されてるんだから
10年後には経済的事情で結婚できない男女がわんさか発生してるでしょ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:15:17.94 ID:Y5b0PxET0
俺の妹はイオンで700は貰ってくるぞ。時給じゃねぇぞw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:15:43.18 ID:jBeEP8hO0
転職の時「すき家店員」って履歴書に書けば有利になんじゃね!?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:16:52.18 ID:tbaCAEOcO
>>414
もう、そうなってるから
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:17:25.38 ID:9XpodsVM0
職種がすき屋店員の嫁は、夜勤に行く旦那を「強盗が来ませんように」って送り出すんだろ?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:18:26.34 ID:WBs8SClp0
建築士もでしょ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:19:23.52 ID:UNwCcLWCO
俺の連れで見た目が元極楽山本にそっくりでかつロリコンなんだが、
女目的でマクドで働いて彼女ゲットして結婚したわ。連れは34で彼女は23。
副業で金土だけやってたが本業でないから失敗してもいいし声かけまくったと言ってた。
すき家も女多いがそれよりマクドのがかなり多いから出会いにはいいかもな。 あとケンタやモスやカラオケなんかもな。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:21:28.61 ID:Y5b0PxET0
イオンで働く妹の家は最新家電が全部揃ってる。
そうもちろん業販で社員が無理やり買わせられたモノだ。
ぱっと見収入は高いんだが、貯蓄できないように計算されてるんだな。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:21:49.36 ID:sLJfcyPd0
すき屋の店員とブックオフのセドリピコラーはどっちが上?
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:27:15.81 ID:MeLtyzN+0
すき家でも本部の社員は結婚できるだろw
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:27:55.32 ID:StxCce9B0
>>4
ですよね〜
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:28:23.98 ID:+4qwmMAV0
結婚式に出る暇もないからなw
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:29:35.77 ID:OdvRrsPu0
>>418
強盗が来たら金を差し出せばいい
命までは取らないだろう
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:33:36.98 ID:KD4Lpuiz0
>>378
けど週休2日なんだろ?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:33:56.11 ID:EFNefnKp0
具体的過ぎてワロタ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:37:07.94 ID:hho2roiy0
すーきでーすーすーきーでーすーすきーでーす
すーきでーすーすーきーでーすーすーきすーきー
すきすきすきすきすきすきすーきー
すーきでーすすーきーでーすーすーきすーきー
だからいっしょにたーべーよーおーー
すきやのぎゅうどん!

そりゃこんな告白したら結婚なんか無理だよね
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:37:25.53 ID:x+nJ7ElE0
確かに松屋は既婚者多そう
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:37:41.37 ID:nldLRd+f0
要は外食系て事だね
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:38:15.99 ID:fsug1FE/0
なんですき家だけピンポイントなんだよw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:40:54.13 ID:uA7wM9JS0
本人次第じゃない?
田舎住まいの自分の周りは
夫婦2人朝から晩迄働いて
やっと2人で20何万かの給与貰って
貧乏生活が多いよ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:44:01.33 ID:mdah03LL0
わかるな。
正社員であれ、バイトであれ、
世間でブラックだと確定されて久しい企業に勤めるってのは
相当情弱だって証だからな。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:07:45.48 ID:1pxH4jAT0
やっぱり金銭的余裕がないとねぇ
女とも付き合えないよ
俺は良かった、バブル期で
じゃんじゃん女の子にオゴってたし、強気でイケた
今の子は可哀相だよ
デートで割り勘とかじゃ強気で押せないもんな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:22:28.17 ID:abI/wlBi0
>>435
むしろ今の時代の方が金持ってる奴が強い
ちょっと羽振りがいいだけで簡単に釣れる
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:46:51.43 ID:XTyPqhri0
そういう尻軽女しかいなくなったってことも言えるわけで・・・w
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:07:35.87 ID:KD4Lpuiz0
>>199
スタバの店員が特権階級なんだな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:20:18.55 ID:76TAHrcd0
すき家の店員♪
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:23:12.92 ID:JZYvtQgt0
>>436 公務員と大企業のやつだけ入れ食い ってことだな
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:26:54.70 ID:XZjbPNGE0
>>199
つまり、ショップの店員か。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:53:46.47 ID:7FTl+M7z0
昔は大工や日雇いでも結婚できたのにな・・・
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:57:05.82 ID:2bOCLEdW0
>>440
それでも身長175cm以上で並以上の顔は必須のようだ

身長175cm以下はゴミにすらならない
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:00:42.32 ID:xiXMIxxdO
すき家に限った事ではない。
アルバイトなんかどこであれ、結婚出来んわな。
付き合うだけなら、同じバイトでも職種で変わるけど。
結婚でバイトしかしてない男を選ぶようなレベルの女なら、すき家でも関係ないんじゃない。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:07:39.16 ID:uGgkg3uT0
>>442
職人業は今は駄目みたいだね・・・
調理師とかも相手の親から反対されるってよく聞く
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:21:33.25 ID:7B8NYk8T0
>>22
それは団塊Jr世代までのはなし
それ以降はコミュ障はよほどのコネがなけれりゃ公務員になれない
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:23:10.01 ID:K+cEtgYW0
泣く子も黙る天下の一部上場企業だぞ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:36:12.88 ID:fOSVeNcg0
結婚できない職種No.1は自宅警備員
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:48:12.52 ID:LEBh9a95O
>>83
ほとんどの女は常に刺激を求める。電通が煽ってきたんやし。それに、レゲエ歌手みたいなノリやファッションが好きなんだよ。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:51:16.68 ID:roAz18IO0
高級羽毛布団の訪問販売員ですがどうでしょうか?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:54:25.02 ID:RqsDiZrE0
>>433
世帯収入が20万円台?
そんなんで生活できないでしょw
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:02:55.40 ID:17iAIHOT0
政界に吉野家か松屋の大株主でもいるのかと勘ぐりたくなるほどの
すき家への風当たりの強さw
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:07:11.03 ID:/px1cbMJi
>>1
>『結局、自分じゃなくてもいいんでしょ?』

はい。おまえじゃないといけない理由なんかないです。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:47:24.64 ID:OyWnRtV40
>>1
SPAの記事じゃあ信用しない。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:26:43.45 ID:o4+5Omq90
指値で「すき家」と書いて大丈夫?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:29:30.36 ID:WGRKlt1q0
>>455
あまり大丈夫じゃないが、反応すると炎上して裏目だから放っておくだろう。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:29:58.93 ID:uNNGpWam0
すき家のバイト5年やってましたって履歴書に書けば
むしろ転職時に引く手あまたなんじゃないかって気さえする
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:30:05.47 ID:z6QWfef80
>>13
wwwwwwwwww
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:40:27.90 ID:HjYsZPQ/0
すき家の牛丼 うな丼 天丼
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:48:47.56 ID:dLMF2TNr0
>>4
うけてしまった。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:53:35.05 ID:Pxm/FTIK0
すき家の店員の嫁は送り出す時
今度強盗が入ったら絶対に取り押さえろよと言ってるはず
怖がらず深夜にまだ働いてるやつなんてメラメラ燃えてると思う
何か取っ捕まえる道具や武器を持ち込んでるかもな。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:55:13.01 ID:429QZ3Z40
>>461
何処縦
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:36:36.80 ID:X32S01j60
>>451
できるできないじゃなくて、田舎ならよくある話
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:01:05.28 ID:LzGQarfM0
>>450
>高級羽毛布団の訪問販売員ですがどうでしょうか?

高級羽毛布団の押し売りより結婚の方が決まると思います
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:43:56.54 ID:dIcdhR/E0
>>117
看護師と結婚する医者は負け組扱い
意外と多いんだけど医者仲間からは下に見られるらしい
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:46:44.59 ID:73o0CSO40
>>1

●首都圏の電車のドアの所に貼ってある、東京経済大学の広告

夫の給料だけでは、一家を支えられない。だから、女子は真剣です。 東京経済大学
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2012/12/30_01/image/02.jpg

女性の方が男性より幸福度が高いのは、ひとつの才能です。 東京経済大学
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2012/12/30_01/image/03.jpg
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:18:02.96 ID:1SGMhsVR0
>>444
ゼンショー「アルバイトではありません。請負契約の個人事業主です。」
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:10:38.86 ID:LzGQarfM0
ITの偽装請負の個人事業主と同じようなものだな
社保も交通費もITは全て個人負担

ITは時給では無いがサービス残業が毎月20時間位あるし
多いときは80〜100時間になる。時給でないのはこういう訳だな

ITで問題なのは支払いがどこも遅い。殆どが翌々月払いだから
一旦仕事が切れると思わぬ所に影響するので迂闊にお金は使えない

書き込みしていたら何だかITよりもすき家の方が良く見えてきたw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:11:31.37 ID:LpoxgZLo0
>>445
自営業も難しい。安定してないし大借金抱えてるの珍しくないし
婚活市場自営業多い。親もそうだけど本人も避ける。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:10:29.68 ID:SnLBQbf20
>>468
俺もITの個人事業主だが、ランサーズが出てきて本気で終わったと思ってる。
主婦の内職レベルの金でプロ並の成果物を出せというのはめちゃくちゃすぎる。
もっとも痛いのは既存客から「ランサーズだと●●円なのに高くね?」と言われるケースが出てきたことだが。

これからITはもっと酷くなっていくと思うよ?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:33:46.93 ID:LzGQarfM0
>>470
10年ほど前からインド人だの中国人が日本に来て
ろくにテストもしていないプログラムを造ってはとんずらし
後始末が日本人の中高年に回って来ましたね・・

ランサーズは問題点がありまくりですね。品質を考えると怖ろしいです

でもIT元請けは形だけを整えるのが得意だから、発注者側にとっては
安ければつい仕事を出してしまうんですよね

最後のババを引く前に逃げられるのに・・
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:09:52.22 ID:SnLBQbf20
>>471
品質もそうだけど、ケツまくる制作者が多すぎるんだよね。

で俺みたいな人間にケツふきしてほしいという依頼が回ってくるんだけど、予算を聞くと
ランサーズ価格(酷い場合はランサーズで逃げられた分の金を引いた価格)なんだよな。

そういう時は知人レベルなら全部説明した上で再考を求めるし知らんレベルなら却下
で終了なんだけど、そんな話をするだけ無駄だなぁとよく思ってる。



ITに限らず最近世の中ちょっと変だと思うわ。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:40:26.94 ID:SAwlBLrCO
>>445
調理師やっている友人が全くその状態だったな
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:48:37.87 ID:H/StqPKO0
結婚できない、というよりする気になれなくなりがちな職種と言った方が正確では?
結婚願望が強い人は多少のことがあってもするだろ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:10:23.50 ID:WKUuR4HE0
>>473
調理師良いのにな
頑張れば上を目指せるし、再就職も困らない
その気になれば海外就職も可能
公務員とかと競べたらあれだけど中小企業のリーマンとかより良いけどな
もっともその料理人の腕がどうかで反対する場合はあるよね
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:32:04.41 ID:LzGQarfM0
調理師は料理の鉄人の道場六三郎氏みたいに腕があれば定年など関係無く
長く続けられるから良いですね
ただ修行中は上下関係も難しそうだし大変だと思う
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:33:25.38 ID:SAwlBLrCO
>>475
そいつに色々聞いたら、結婚して家庭を持ったり、子供が出来たりすると調理師辞めて転職する人って実際沢山いるみたい
それで、まともにやっていけれるのは独立して成功した人と、組織の中でトップの立場の人だけらしい
それに満たない者はいくら手に職といっても評価されないんだってさ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:40:55.28 ID:/HjzU3I80
なんかそれが言いたいだけの四コマ漫画みたいだね
連載なら、これを四本かかないと
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:43:04.11 ID:4zw4KbpBO
すき家はくさいからほんまにむり
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:46:52.06 ID:5GVXNqlq0
自宅警備員はすき家より上?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:48:27.34 ID:HJj1H3cK0
>>475>>476
調理師は職自体は必ずある
けど飲食はブラック多し、長時間労働、休日少ない、残業代でない、社会保障一切ない、気分次第でクビ、このくらい当たり前
家族とのコミュニケーションが取れない場合が多く家庭崩壊しがち
稼げるのはちゃんとした腕を持った和食の料理人だけ、洋食だとトップクラスだけ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:36:46.32 ID:LzGQarfM0
まぁ、どんな仕事でも大変だということか・・
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:02:15.03 ID:429QZ3Z40
>>482
学生のバイトみたいな賃金に異常なほど依存してるゼンショーが狂ってるだけだよ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:13:26.41 ID:HJj1H3cK0
>>483
飲食やったことないでしょ?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:24:40.67 ID:429QZ3Z40
>>484
やってるよ
加減知らない選りすぐりの馬鹿が墓穴掘るのは飲食に限らんけどね
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:56:34.79 ID:HJj1H3cK0
>>485
その文面見てやってるとは思えないね

シフトのミスとか開店前の準備不足とか予想外に多い客が来たとか何らかのトラブルがあったとかで
店が回らない状態になることをやられるって言うんだけど
すき屋のように全国規模のチェーンで多くの店がやられるってのは経営陣がバカ
ワタミのような洗脳系も普通の飲食では考えられない

でも、単純に限度を超えてキツい職場とか長時間労働、休日少ない、残業代でない、社会保障一切ない、気分次第でクビなんかは飲食ではかなりあたりまえに多い
小規模な経営の場合が多いし、素人オーナーも多いから、非飲食の大手企業のような体制なんてのは作れないことがほとんど

そもそも飲食は学歴不問の職場なんだから、普通のサラリーマンが務める企業みたいなまともな職場じゃないことは多い
オーナーもそうだし、働いてる奴もどっかから流れてきたみたいな奴も多いし、前科者みたいなのもいる、別に氏素性も問われないし経歴調査なんかも出来るわけもない
飲食大手の正社員は別かもしれんけど
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:01:31.98 ID:429QZ3Z40
>>486
好きに思ってろよ
飲食で飯食ってるとこどんだけあると思ってんのボク
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:15:15.52 ID:Y/Yt/VSG0
吉野家とか松屋とかは別なのか?
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:00:51.52 ID:8t7oFYKN0
>>481
調理師ってか飲食系は家庭崩壊は確かに多いな
今の職場にも離婚経験者が割といる
前に居た職場も同様に多かった
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:04:41.24 ID:iNN9WXQP0
「すき嫁」に改名しる!
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:06:55.16 ID:4RtUwHXZ0
大企業の管理職って20代じゃなれんだろ
30半ば過ぎて独身じゃ、そりゃ結婚もできんよ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:09:56.76 ID:QtNy8qWHO
すき家だけ店名で名指しW
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:11:41.93 ID:p4zfvvpc0
>>487
何にも具体的なことを書けない時点で飲食未経験者確定
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:15:14.44 ID:SRYBeDqF0
すき家の店員はパレスチナ自治区の住人ですら逃げ出すと言われているからな・・
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:16:57.09 ID:xvj4D2jS0
>>1

管理職になったけど、思いっきり畑違いの部署だった時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/3/8/383d3450.jpg
自分に落ち度はないのに、理不尽な謝罪をしなければならなかった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37993.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/18/94/d0128594_20534369.jpg
ライバルの動向が気になる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/9688.jpg
威厳の持ち方を、プーチンから学んでみた時のイメージ
http://i.imgur.com/xqTD9sW.jpg
http://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/d7c46bc10ac72d52ce5b9258b41e760b-300x240.jpg
部下たちがついて来ず、上司からなじられ、取引先からはクレームが来て、OLには小馬鹿にされた日の夜、一人悩む時のイメージ
http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
嫌な上司に取りたい態度のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/2/2/22602e1f-s.jpg
部下の機嫌をとってみる時のイメージ
http://24.media.tumblr.com/5d791c5b95732077ba8f1cfd3fc054b7/tumblr_mi6j3eh57G1r3gb3zo1_500.gif
悩みを言っても、気持ちが分かってもらえない時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37994.jpg
意見の対立から、思わず手が出てしまった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38002.jpg
同僚たちに止められる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38008.jpg
今日は仕事行きたくないなー・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/9/b95f88b5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/f/bfeba3d2.jpg
日曜なのに早起きしちゃったよ・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/5/6/564294a2-s.jpg
休みの日はくつろぎたいのに、嫁と娘に「お父さん邪魔!」と言われて家から追い出された時のイメージ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/8dadc70c43681a84e19bb5c3b4918e7d.jpg
家族共有のパソコンでブラウザ履歴を消し忘れてて、お気に入りの動画を子供に見られた時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/74034.jpg
娘がヒキコモリになってしまった時のイメージ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110621/21/cat55blog/4b/81/j/o0500037511304707306.jpg
単身赴任先から黙って帰ってきた時のイメージ、
http://i.imgur.com/oAhGbRR.png
痴漢と間違えられた時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/a/4a1400a4.gif
もう全てを投げ捨てて、このまま旅に出ちゃおうかな・・・って時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/54162.jpg
転職して年収アップする予定だったのに・・・のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/8/d/8d703e86.gif
目先の利益にこだわって、人生を台無しにしてしまった・・・のイメージ
http://dora-neco.com/img/gif/gif0143.gif
自分は、このまま年取っていくのかなぁ・・・なんて思っちゃってる時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/f/0/f06ba59b.jpg
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:17:46.71 ID:H7QB7gSbi
年間の休みが2日しかない 嫁と息子すまん
ディズニーランドには2人で行ってくれ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:24:25.26 ID:SRYBeDqF0
>496
イ`・・
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:36:44.67 ID:H9c6W2I60
逆に言うと童貞寺みたいなもんかw
女から逃げるには、すきやの店員に成れとw
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:19:17.28 ID:n50qxFhp0
>>491
マクドナルド(大企業)の店長(管理職)w
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:20:06.40 ID:nq+HnaGj0
自宅警備じゃないの?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:21:21.40 ID:ZxXgwWxp0
農家の長男は?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:23:25.66 ID:pNo1hbFT0
>>4
結論
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:45:08.55 ID:VFXDZ4GL0
 
     なんだ世論調査かと思ったら個人的意見じゃねぇか。
 

でもこれを世論調査の形で行って企業名を公表し、
バッドイメージの植え付けで該当企業の競争力を削ぐってのは
英国や米国の金融機関の得意技だよな。
 
 
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:48:53.38 ID:ZSmCVN6p0
>>109
嫉妬がスゴイが目標達成できるといいね
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:49:25.64 ID:P2erfUSg0
バイトなんかどれも結婚できねーよ

つか身分の低い人間をわざわざ作り出して
それを笑い者にするような真似やめた方がいいんじゃねーの
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:53:26.94 ID:4RtUwHXZ0
>>3
ブラックに血も涙もなし
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:55:33.35 ID:Hk+5vK7J0
>>220
学べることはあるが必要が無い と思ってる人間には不要、そんな分野だな
つかなんでもだが知って役に立てられるかどーかはその人間次第だろ、ハナから不要と切り捨てる人間はその能力が無いだけだな
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:56:14.72 ID:IbKdS1tP0
>>501
>農家の長男は?

庄屋クラスならOKw 小作は・・

田んぼが1町もあれば大丈夫じゃね
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:02:56.05 ID:sVTEt6+z0
ニートでない
フリーターでない
派遣でない
年収300万以下でない
ハゲでない
デブでない
高齢でない
ブサメンでない
 
 以上をクリアできれば結婚できるだろう
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:07:30.93 ID:KJQygj1B0
すき屋やめますか?それとも人間やめますか?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:16:28.56 ID:ufhlSOUJ0
>>1
>【結婚できない職業ワースト10】
>●女性が多すぎる

福祉関係は大概これやな
うちの職場も女が9割近いけど男性陣は全員独りもん
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:54:15.24 ID:G4VKio+S0
>>509 年収は数字よりも「将来の保証の有無」のほうがはるかに大事だろう。
   今良くても今後の見込みが暗い、じゃ話にならない。
   公務員と大企業なら年収は問題にもならないだろう 増えてくことが保障されてる。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 20:04:06.86 ID:VblkDmsR0
>>511
うちもほぼ女だらけの職場だけど男はみんな独り者だわ
というか男性陣はみんな女嫌いになってるw
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 20:14:12.73 ID:lXwhxuD1O
女性が多い職場は女性に幻滅して、はそのとおり。うちの会社で圧倒的に多いパートの女性たちは昼間からシラフでエロ話はいつものこと。弁当にウインナーがあったり、誰かが会話で「入れる」「濡れる」「気持ちいい」なんて言葉をたまたま発したりしたらすぐに始まる。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 20:17:16.22 ID:N3hz9Ju90
うわー名指しかよw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 20:19:58.19 ID:Tcst0wuQ0
介護も女受け悪いの
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:04:09.49 ID:p4dCvzDO0
>>46
嫌われてるのは単に、衛生面、給料面、社会的イメージの面で
難が有るからだろ。

医者とか自衛官とか科学者とかも
世の役に立つし誰かがやらなきゃいけない仕事だけど嫌われてはないぞ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:15:17.95 ID:zYv+Vf540
昔は親戚や近所の世話焼き婆が結婚世話してくれたんだろ。
真面目に仕事してりゃ結婚して家庭持つのは難しくなかった。
だから男は安心して目の前の仕事だけしてりゃあよかったんだ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:49:49.11 ID:auPHDWdX0
>>514
男として見られてないのが一番の原因だと思うよ
憧れのイケメンの前でそんな態度取るはずがない
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 02:58:43.72 ID:/vwrm/1r0
>>519
皮ちんぽの童貞乙
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:02:14.32 ID:uZbM1mAM0
もはや日本中から嫌われたすき家
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:04:11.03 ID:KoZS21L30
ワタミとすき家は両方ブラックの急先鋒みたいな叩かれ方してたのに、
急にワタミが何も言われなくなって、すき家叩きが急加速。

作為的なものを感じるなあ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:06:34.62 ID:ogGOGKI60
>>522
話題が旬なだけ
すき家が叩かれてワタミが助かるわけでは全然ない、むしろ逆
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:10:44.51 ID:KoZS21L30
>>386
渡邊美樹のTwitter、粘着されまくりで笑った。
つか、名誉毀損で告訴されてもおかしくないのがチラホラ…
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:20:21.75 ID:gTda0oLS0
すき家の外人店員は他の牛丼屋に比べて本当に質が悪すぎる
他の牛丼チェーンは日本人も居て見てるが
すき家が外人しか居ない
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 10:55:54.56 ID:tMfdv5I+0
大学を卒業して就職したのが大手不動産販売。
その後、系列のプロパティ会社へ出向して30歳で部長。
32歳で大手通信会社に転職。
事業企画の課長を5年。
37歳で経営企画の課長。
38歳に結婚。
39歳に子供が生まれる。

最初に不動産販売の仕事をしてなければ、10年早く結婚していただろうと、今更ながら思った。

カネが無くてもいいから、結婚は早い方がいいぞ。
ベストは就職して2~3年ぐらい。
管理職になると婚活する時間的余裕など無くなる。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:14:12.08 ID:/vwrm/1r0
すき家社長、過去に賃金未払いで複数回書類送検されていたことが明らかに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409323718/
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:16:09.34 ID:gneqUfa80
>>1
すき屋の店員をこの無間地獄から救うにはすき屋を利用しないことだな。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:59:33.18 ID:KYaLQ/Qx0
松屋、吉野家ならおけ?
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:22:36.21 ID:J1eVw7aF0
>>220
誰にでも必要ってもんじゃないな
お前みたいな労働力その1みたいな人間には全く不要
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:32:41.66 ID:RPY6f0Ewi
大企業の管理職って、普通管理職になる前に結婚してんだろ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:45:47.96 ID:mELzxDeZO
>>531
そりゃそうだろうな。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:01:34.85 ID:TBDNjEig0
>>531
女の一人もついて来ないで
部下がついて来るはずが無いもんな
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:01:35.35 ID:CoUGSXAQO
>>524
名誉毀損で訴えたら今度はお前が言うなと
国民的大合唱になってしまうだろう
今は八方塞がりの感じだねえ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:02:16.55 ID:DyFXIE630
強盗には愛されるのに。。(´・ω・`)
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:06:35.03 ID:lCgpcplX0
>>9
配送業は何気に職場結婚が多い
内勤は女性も多く、会社側でも意図的にくっつけようとしてくる
結婚しちゃうと、多少無茶な要求でもドライバー側が従わざるを得なくなるので、
重石になるんだそうな
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:07:33.32 ID:M6/JJ+6D0
職種はすき家です
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:20:34.70 ID:7bXa2yaW0
日雇い派遣も結婚できないぞw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:24:23.54 ID:caxStHgi0
すき家のマネージャーならおkだな、今目指してるところ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:24:29.74 ID:Bum/2DSP0
ワンオペは過酷だから
店員のためを思って、食いに行くのは止めるべき。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:25:41.88 ID:T0pYQdbt0
まず結婚というか、会話する時間すらないだろ
24時間365日死ぬまで働くのにどうやって相手を見つけるんだよ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:37:50.01 ID:caxStHgi0
>>540
大丈夫、さいきん値上げで客減って来たから店員ヒマだしバンバン食べに来て、鉄火丼でたよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:47:32.95 ID:qWQEa5Vm0
>>27
実際、読売の勧誘が一番タチ悪い
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:53:54.25 ID:woCo7enH0
店員が外人だが知らないが。

ナイフで武装くらいしておけ。

いつ強盗が来るかわからない。

実際多発している。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:06:30.58 ID:l97T/Wzv0
すき家は学生がバイトするところ

いい年した大人が働く所じゃねえだろ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:07:48.13 ID:7bXa2yaW0
>>545
その学生ですら避けられているのがすき家である。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:09:35.54 ID:esYfK1ACI
自分からアピールして異性を惹きつけないといけない自由恋愛が俺には無理だな
自分からアピール、アプローチできないことは悪なんだろうか?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:11:41.43 ID:nXoaQs9Y0
すき家の店員、って職種じゃないだろ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:14:50.20 ID:BDd2uabX0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

   知らぬ間に脱法侵入、敵国産
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:16:06.32 ID:7TRC8tBs0
筆頭はジャニーズだろ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:18:46.86 ID:KYaLQ/Qx0
>>547
見合いでも男からのアピール&アプローチは必要

いやでも1度はやらなければならない
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:36:53.30 ID:qWQEa5Vm0
>>498
追われてないのに何言ってんだ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:41:23.48 ID:PiO8IKf+0
介護関係って残業多いのか
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:42:03.32 ID:6SEt500/0
下請ITハケン、コンビニバイト、ヒッキー、パチンカー
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:47:29.57 ID:X9EheZbc0
触手 がないことに失望
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:50:36.73 ID:XVeY+rxzi
すき家の店員ワロタ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:57:37.75 ID:KPiADro20
何故すき家だけピンポイントなんだww
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:59:51.14 ID:sGhq+Ag9O
>>547

わからんでもない、でも異性へのアピールは孔雀や虫でもしてるんだよね。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 20:45:53.48 ID:gphdHd2m0
>>534
そんな事をしないでも、ミキティには俺達の安倍ちゃんが着いてんだから、その内粘着君はあぽ〜んされるだろ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:00:50.47 ID:6we8b3B+0
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:12:20.89 ID:ai4hDLd90
世界で広がる「1日6時間労働」 北欧の成功を受け米ロも導入検討。尚日本のマスコミは総スルー ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409414351/

http://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
北欧では今、1日6時間労働を導入する動きが盛んだ。業務の効率性を上げ病気による欠勤を無くし、
従業員の意欲向上につながると経営陣も労働者も肯定的にとらえている。
実際、昨年7月からスウェーデンの自動車製造企業では1日6時間労働が試験的に開始された。
給与はきちんと8時間分を保障するというのだから驚きである。
今年で試験開始から1年が過ぎようとしているが、現場の評価は上々らしい。

ノルウェーの重機製造会社で働くラインさん(36)は
「朝9時に出社して、15時には帰れるんだ。家に帰ってからは妻と一緒に夕飯の買い物に出かけたり
子供と釣りができるようになった。また明日から頑張ろうという気持ちが以前より増えた」と語る。

実際、6時間労働になって生産性はどうなのだろうか。今年4月から6時間労働を導入したドイツ北部の
コンピューターメーカーの取締役はこう語る
「売上も利益も8時間労働の頃より増えましたね。数字でちゃんと現れてますから効果はあると思います。
時間が限られていますから短い労働時間でいかに効率的に働くか全員が自然と考えるようになりましたね。
6時間という時間ではなく『8時間分の給与を支給する』ことが功を奏しているのだと思います」
(中略)
北欧での成功を受け、イギリスやロシア、北米でも導入の動きが広がっている。
日本でこの制度が受け入れられる日は果たして来るのだろうか。【了】
https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=6%E6%99%82%E9%96%93%E5%8A%B4%E5%83%8D&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja

※前スレ
世界で広がる「1日6時間労働」 北欧の成功を受け米ロも導入検討。尚日本のマスコミは総スルー
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409401847/
562名無しさん@0新周年@転載は禁止
ワタミ真っ青だなw