【国際】エボラ未承認薬 過度な期待せぬよう呼びかけ、米・著名医学誌が専門家の見解を掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止
エボラウイルスに感染したアメリカ人の患者2人が未承認の薬を投与されたあと、
退院できるまで回復しましたが、アメリカの医学誌は薬とは関係なく回復した可能性が
あるとする専門家の見解を掲載し、未承認の薬に対して過度な期待をしないよう
呼びかけています。

西アフリカで過去最大の規模で患者が増え続けている「エボラ出血熱」は、エボラウイルスが
引き起こす感染症で致死率が極めて高く、有効な治療法もないことから、アメリカなどで
開発が進められている未承認の薬の効果に注目が集まっています。

なかでも、アメリカで開発中の薬「ZMapp」は、アメリカ人の患者ら3人に投与され、
このうち2人が投与後に退院できるまでに回復したことから、地元のメディアなどが
「この薬の効果だったのではないか」と大々的に伝えています。

これに対し、アメリカの医学誌「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」は
20日、薬とは関係なく回復した可能性があると指摘する専門家の見解を掲載しました。
この専門家はアメリカのFDA=食品医薬品局の前高官のグッドマン医師で、
感染症だけでなく医薬品の安全についても詳しいことで知られています。

グッドマン医師は、薬とは関係なく回復した可能性があると指摘する理由について、
投与された2人が同時に別の治療も受けていたことを挙げ、ほかの治療などによる
回復の可能性を否定できないとしています。
そのうえで「緊急時における未承認の薬の使用は、その効果に関する誤解や
間違った結論につながるおそれもあるので慎重な評価が必要だ」と指摘し、
未承認の薬に対して過度な期待をしないよう呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140823/t10014018911000.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:42:07.25 ID:mQUnWzwi0
渡辺便器
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:43:08.80 ID:E4H8OMvM0
※富士フィルム終了のお知らせ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:44:20.03 ID:IRQLE2Ny0
そういえば富士フィルムの方はどうなった?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:44:24.73 ID:ScTb4oF50
「薬とは関係なく回復した可能性」
大事なことなので3回言いました
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:45:03.02 ID:JDlu9dMJ0
ハッキリ「騙されるな」とは言えない訴訟大国 w
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:45:09.11 ID:7POcnNS30
富士フィルムじゃなくて富士フイルムな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:45:56.29 ID:fo7hjIWsi
テスト
9憂国の記者@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:46:01.64 ID:oZGZSnaQ0
>>1
投与後1時間で息が楽になったと医者でもある本人が言ってますけどねw

そのほかの治療はすでに行われていた。

嫉妬が激しくてねえお前は雑誌ごときが

人を救ってから偉そうなことは言えよ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:46:07.31 ID:Y0KZmo7t0
富士カラーで伝染そう!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:46:30.56 ID:vzDdcG7X0
君子危うきに近寄らずって事ですね
わかります
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:48:12.19 ID:a8nSx6Es0
そもそも期待していない

Zeemapの投与されて治ったというひとだって
以前、治った人の血液を輸血したのが原因ともいわれているし
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:48:18.11 ID:pkdg6UA90
製薬会社はエボラを先進国に持ち込むだけで大儲けできそうなんだが
なぜやらないんだ?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:48:27.44 ID:fNelXvcx0
そりゃ未承認薬だから過度な期待はあれだけど、バタバタしんでんねんで?
エビガンが効けばいいけどなぁ
15憂国の記者@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:49:29.84 ID:oZGZSnaQ0
アメリカ某媒体より

ZMappは2名が米国に移送される前、7月31日の朝にリベリアに届けられたとのこと。
投与された2名のうち1人は感染から9日目に1本めの点滴を受けたが、1時間後には呼吸が楽になり、
発疹が消え始めたという。

そして翌日には、一人でシャワーを浴びたり、歩き回れるほどに回復したとのこと。そのため、
その日のうちに米ジョージア州アトランタに向けて飛行機で移送されたとのこと。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:49:37.72 ID:kk3VuvKwO
>>3
富士フイルムのは効果は有るだろ?
ただし深刻な副作用が出るが。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:50:50.43 ID:mbOLwVPM0
ZMappは在庫切れなんだから、アビガン試せばイイじゃないか。

未承認うんぬんって、ギニアだのシエラレオネだのって彼の地では関係ないんじゃね?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:51:47.66 ID:0ZV2LFwr0
>>1
安全性はきっちり確かめるべきだけど、早めに使えるようにもする。
でもそれを過信して防御を怠るのは良くないという意味かな?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:52:01.08 ID:InlwgZjE0
>>16

妊婦に使うと奇形児が産まれるかもというのは、深刻な副作用でもないだろ。
母子ともに死ぬか、治れば奇形児が産まれるかもというのならば、前者を取る。

そもそも妊婦に使えない薬なんてたくさんある。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:52:03.47 ID:IkbAF5DJ0
>>4
「要請があれば、提供する用意がある」菅官房長官@nhkラジオニュース
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:52:47.21 ID:fNelXvcx0
>>16
催奇性も動物実験だけだからな、しかもマウス
承認されたので妊婦以外では副作用すくないと思うよ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:52:58.21 ID:729EPu7g0
抗生物質と同じで更に耐性を持った強力なウイルスを発生させてしまうかも知れんしな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:53:26.33 ID:U8ZtDdw50
プラセボラ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:53:54.22 ID:kk3VuvKwO
>>13
どうせなら支那チョンに持ち込んでくれ。
あいつ等の人口がトータルで1億以下に成ったらかなり嬉しい。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:54:09.98 ID:zRdhUxZM0
小保方さんなら既に新薬を発見してるかも
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:54:53.21 ID:0ZV2LFwr0
>>15
本当ならこれもすごいけど、スペインの人は亡くなったとか……

退院した人のニュースやってましたね。
日本も頑張れですけど。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:55:30.33 ID:IxN5Zrhq0
薬に期待できないなら

エボラは絶対国内にいれないでくれ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:55:43.26 ID:lEqyyCx90
未承認だしな
それで治ればラッキーぐらいで無いと
運が良ければ薬に頼らずとも治るんだし

薬飲んだら治る・病院行けば治ると言う
風潮をどうにかするべきとも思うが
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:55:57.75 ID:XjnOy0gF0
なんだよ、富士フイルムの株買っちまったよ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:56:09.23 ID:Jp3eVbCm0
つ藁
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:56:37.20 ID:MRMgLEO80
薬なんかより感染者隔離して1人残さず殺せば解決なんだから早くしろよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:57:59.62 ID:Q8r0ggUa0
感染した医師らは現地でエボラから完治した患者の血液を輸血していたからな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:58:25.92 ID:XqXMfZ8M0
罹患して、アメに空輸された患者の1人
高身長の医師? あのピンピンぶりが疑わしい
僻みかも知れないが、罹患してないのが、新薬で治った
で、新薬アフリカにバンバン輸出 製薬会社大儲け 件の医師にもバックマージン
薬が効かなくても、人種の違いで とか言い訳はゴマンと
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:00:32.85 ID:qKBl5CQC0
富士の薬があるから大丈夫なんじゃなかったっけ??
あれってまだ未認可なの??
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:02:41.78 ID:eIF1vvXn0
>>34
 インフルエンザ用としては条件付きで認可済
 エボラには認可されていないというお話
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:02:50.52 ID:VsP5uIcg0
とりあえず日本はBSL4の実験を始めようや。
エボラに限らず、BSL4を疑われる感染症の確定診断すら出来ない状態はマズイだろ。
BSL4のウィルスや細菌が外に漏れるリスクと、
それを研究する事によって脅威を退ける(または和らげる)メリットなら、
どちらに天秤が傾くかは明らかだと思うんだがな。
不謹慎かも知れないが、いい機会だろ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:03:02.47 ID:/h/btVqh0
アビガンはネズミでは100%効いてるし、日本で承認済み
パンデミックのバックアップと位置付けられてる人類の守護神
こいつを出すにはまだ早いということだろう。中継ぎが頑張って試合作れよという話
お偉いさんはアビガン所持してるから高みの見物
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:04:34.22 ID:oxXMnxhg0
エボラスレ見てると、「薬が効いたんだから量産しろ」、「量産する体制を
作ろうとしない日本政府は頼りない」なんて、素人考えで気の早いこと言って
イライラ憤ってる人を度々見かけるね
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:09:04.92 ID:mbOLwVPM0
西アフリカで封じ込めに失敗した場合(既にそうかも?)に、何が起きる?
40憂国の記者@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:09:23.15 ID:oZGZSnaQ0
>>37
http://diamond.jp/articles/-/49229

これ読めばw

富山化学が承認申請したのは、2011年3月。通常、申請したクスリが審査される期間はおよそ1年だが、アビガンは3年を要している。

 当局が慎重になったのは、ヒトで行う臨床試験前に実施した動物による
 安全性試験で胎児に奇形が生じる可能性が認められたためだ。

                               
 標準的な治療薬となっているタミフルでも、かつて副作用とみられる患者の
 異常行動が社会問題化した。そんな中、1960年代に投与した妊婦に奇形児が
 生まれて大規模な薬害事件となったサリドマイドのような悪夢が1例でも発生すれば、
 当局は責任を問われかねない。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:11:36.75 ID:0ZV2LFwr0
>>19
中絶ってのもありますよ宗教にもよるかもしれませんが。
母体助けるのを主眼にするとそうなんじゃと素人のツッコミ。

中絶する医師が昔アメリカで殺された事件て何かのあからさまなテロだったのかな?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:11:49.05 ID:fNelXvcx0
>>40
他の製薬会社の嫌がらせ
タミフル売れなくなると困るだろ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:13:27.37 ID:0ZV2LFwr0
>>32
さすがにそれはないのではと想像するけどリベリアの修羅場がな……
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:14:43.55 ID:cYyWGHnJ0
新型インフルエンザが出た頃にはタミフル他、同じような薬を多くの日本メーカーが
開発中だった。
そんなところでアビガンを出してしまっては、他の薬が売れなくなる。
そこで動物実験で出た催奇形性を良いことに、普通に売れない薬にしてしまった。
と、思われても不思議ではないが、そんな事はないと思いたい。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:14:53.78 ID:VsP5uIcg0
>>39
まず、封じ込めの定義が問題。
現時点では発病するまでは感染能力は全く若しくは殆ど無いと思われる。
この前提で西アフリカに渡航歴があり、帰国後に発病した場合は封じ込めの失敗に当たるのか
更に進んで西アフリカ渡航歴のある者の家族が発病した場合はどうなのか
完全なアウトの定義は感染経路不明になるが、グレーゾーンは腐る程ある。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:15:08.82 ID:0ZV2LFwr0
>>33
ちゃんと疑って確かめた上で治ってたらいいですね。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:16:11.12 ID:3vLII+WB0
>>32
今回回復した人は、今度は他の患者のために自分の血液を提供すべきだよね。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:17:08.10 ID:fNelXvcx0
>>44
日本には中外製薬というロシュの子会社があってだな・・・
言わせんな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:17:46.32 ID:0ZV2LFwr0
>>38
でも筋道としてそうじゃないとやばいんでは?
アメリカポチで日本人殺す気じゃあるまいに。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:20:17.77 ID:0ZV2LFwr0
>>47
血清ってのは輸血とは違うのでは?
でアメリカ人に投与したのは最初血清と書かれてたけど、製薬だったんですか?
なんかよく分からないけど。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:20:32.69 ID:mbOLwVPM0
>>39
そこまで厳密な考えじゃなくて、
 西アフリカ一帯が全滅状態(人口は1/50程度)
 他国への伝搬は食い止められた。
という仮定で、経済的な影響とかどうなんだろ?って事で。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:23:12.98 ID:Le+g6eon0
エボラは初期に解熱と栄養確保、脱水症状を防げば生存率が上がるようだし
今回はエボラから生還した人の抗体の投与とかもしてたようだ
未承認薬の使用にも踏み切り、やれることはすべてやったようで、
なにが効いたかはわからんわな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:24:54.76 ID:PGQcJQ7C0
回復した医師は抗体が出来たからもう現地へ戻っても発症しないの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:29:53.84 ID:MRMgLEO80
生存しても日常生活戻れないでしょ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:34:40.25 ID:fNelXvcx0
>>53
抗体云々がわかったら終息に近いだろ
未だに何もわかってない
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:58:11.49 ID:de2kauIp0
そういえば昔、救世主は日本から現れるって話があったな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:01:04.78 ID:PdPZKzx30
ケントは死なずに助かったんだから何とかなる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:05:52.81 ID:cyJBAh9k0
エボラがアメリカ上陸した時に新薬を求めての暴動が起こらないよう
牽制しとく必要はあるわな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:08:35.25 ID:NCmuQgNP0
有色人種分は作りません
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:21:07.24 ID:ktUm+Kur0
>>58
エボラの新薬巡って米国で内戦になったりとかな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:37:45.59 ID:0mdXdbet0
富士フイルムの第二株主ってユダヤ系なんだよな‥。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:47:02.96 ID:ixOAWHM10
過度な期待せぬよう呼びかけ 過度な期待せぬよう呼びかけ
過度な期待せぬよう呼びかけ 過度な期待せぬよう呼びかけ
過度な期待せぬよう呼びかけ 過度な期待せぬよう呼びかけ
過度な期待せぬよう呼びかけ 過度な期待せぬよう呼びかけ
過度な期待せぬよう呼びかけ 過度な期待せぬよう呼びかけ
                           
えっ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:51:53.58 ID:2rRm6uul0
地獄の沙汰も金次第
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:59:25.81 ID:AMA2KgIf0
『管官房長官がWHOから要請あればエボラ未承認薬を個別に医療従事者に一定条件の元に出せる』とコメントしたと
REUTER(ロイター)ニュースに載ったから、↓
世界中の医療関係者から問い合わせ殺到するんじゃない?

[エボラ熱未承認薬提供の用意、WHO要請あれば=菅官房長官](2014年08月25日配信)
http://jp.reuters.com/article/jp_ebola/idJPKBN0GP04T20140825
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:59:47.81 ID:/h/btVqh0
>>40
お前頭悪いな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:01:03.88 ID:44BFiZH4i
薬が効いたかも知れない人が30%程度だろうと、いざ、国内でエボラが流行り出したらそれにすがって薬をくれってみんな言い出す。副作用があっても関係ない。

だから、同意書というか契約書みたいなもんは必要だよね。効かなくって死んだ人の遺族や副作用が出た人に訴えられてもいいように。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:26:51.54 ID:P51AqAsD0
普通の水を特効薬ですと称して点滴したケースと同時に比較しないとな。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:36:23.89 ID:3wXTId4k0
>>67
せめて生食にしてやれ。
間違いなく死ぬ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:59:01.62 ID:USuW+U3x0
カエルの生食は危険です。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:03:03.44 ID:xNitXOGd0
薬剤だけじゃダメよ〜ダメダメ

コウモリやゴリラなんか食べたら
ダメよ〜ダメダメ

元を断たなきゃダメよ〜ダメダメ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:10:50.05 ID:xNitXOGd0
エボラ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:12:04.82 ID:T9HJ6LVK0
>>67
人体に対してその実験はできないので、
とりあえず大量に投与して統計を見るしかない。
疫学ってやつだな。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:15:54.59 ID:bXPMHXQyO
薬は要らないってこと?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:16:11.82 ID:XFqNUo1PO
エボラって 先進国でしっかり治療すれば それ程怖い病気でも無いかもね。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:18:57.65 ID:QMot7Z65O
富士フイルムのは効くだろ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:20:14.72 ID:NfRRkQcm0
ただのマラリアだったのをエボラと言い張ってたり
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:20:42.51 ID:T9HJ6LVK0
>>75
一応猿実験の結果待ちだな。
まだマウスでしか効果が確認できてないんだから。
確実に効くだろうけど
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:24:56.25 ID:rVWt2Zf+O
今の段階で自分が罹患したら、迷わず投与して欲しい。普通自然治癒や対処療法で治るとは思えないです。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:29:40.94 ID:BAMYPHdP0
動物実験はかわいそうだから
まずはヒトモドキで実験すべき
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:30:45.57 ID:u8aCZulp0
100人ぐらい試してみんことには信憑性のある結論はだせないかな。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:31:56.24 ID:NnJH5VCsO
こういう真っ当な記事って、ほんと扱いが小さいよな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:32:50.73 ID:QBQI75kS0
まあなあ投与して1か月以上治るまでにかかっていることからも
因果関係は微妙なんだよなあ。しかも、ワクチン投与は
アフリカでやったらしいからな。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止
カメルーンを見習え


カメルーン、国民が感染してから治療するのではなく、国境を閉鎖して侵入を阻止するのが先決
http://www.reuters.com/article/2014/08/19/us-health-ebola-cameroon-idUSKBN0GJ1K020140819