【国際】「イスラム国」、シリア北部の空軍基地を制圧か 国内有数の軍拠点[08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止
「イスラム国」、シリア北部の空軍基地を制圧か

 【カイロ=久保健一】ロンドンを拠点とする「シリア人権監視団」によると、イスラム過激派組織
「イスラム国」は24日、シリア北部ラッカ県のタブカ空軍基地を制圧した。

 シリア国営通信は24日、アサド政権軍部隊が同基地から「避難した」と伝え、部隊撤退を認めた。

 タブカ空軍基地は、「イスラム国」がシリアでの主要拠点としているラッカ県の県都ラッカの西方
約45キロの地点にあり、軍用機、ヘリコプター、戦車なども配備された国内有数の軍拠点だった。
政権軍は同基地撤退で、ラッカ県にある拠点をすべて失ったことになる。「イスラム国」は、北部の
最大都市アレッポ周辺での攻勢を強化する足がかりを得た。アレッポでは、政権軍、反体制派勢力、
「イスラム国」による三つどもえの戦闘が続いている。

Yomiuri Online 2014年08月25日 11時00分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140825-OYT1T50040.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:33.21 ID:gqnbioxyi
それがサダムぇ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:34:00.46 ID:M3mftY/30
政府軍vs反政府軍vsイスラム国

わけわかめな展開に
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:34:06.72 ID:ryJzWKrG0
毎回思うがこういう事やる人達ってなんでアメリカやイギリス内でやらないんだろう?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:34:53.80 ID:zD+4fdpR0
イスラム世界の統一をお祈り申し上げます
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:35:49.56 ID:yLETg5Tu0
効率を考えて集まるようにして、ドボン。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:36:14.13 ID:19xg2Uxk0
>空軍基地

飛べるものは残ってなさそうだが、
爆弾はたんまりあるだろ。

AEDいやIED作り放題だな。
でも1トン爆弾のIEDってどうすんだろねww
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:37:40.44 ID:RIkX/MUx0
誰が武器と資金を提供してるんだって話だ
誰だよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:38:38.62 ID:WPYjDDsw0
>4
欧米は異教徒でしかない
アサド(アラウィ派)やヤジド教徒は異端

異教徒は牙向かぬ限り放置もあり得るが
異端は神の名の下打ち滅ぼさねばならない

バチカンも今では一般信者には滅多に破門はしないが
いまでもイッパツ破門なのが異端行為である「分派立ち上げ」
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:38:58.41 ID:fgzYqnhp0
>>3
シリア三国志
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:40:12.38 ID:foDsJDI70
これでラッカ県のIS支配が確たるものになったな
次はデリゾールで孤立している政府軍が危ない
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:43:22.76 ID:hJ59nxR80
アラウィー派って異端扱いなの?
なんかシーア派の一派だとか言ってるマスコミもいるけど。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:44:41.45 ID:xqUBh4sb0
こんな国と隣接してるトルコ


そのトルコに原発を売りつけるバカ総理 そして買うバカ

その倍賞はすべて日本が持つと勝手に約束したバカ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:45:51.83 ID:ilaZbGWI0
「イスラム国」がイスラエルを攻撃するまでは信用しない
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:46:53.46 ID:MBQZV0kj0
アラウィー派ってのを聞くとオリラジの藤森の
「きみ、アラウィーねえ!」って脳内再生されて困る。
しかし藤森には水子霊がついてるのでイスラム上等。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:47:25.63 ID:8oB1t3Mz0
強すぎ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:47:52.72 ID:f33IDac20
>13
トルコの悪口はやめろ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:48:48.09 ID:qC4sKxn00
いくら漁夫の利とはいえ、ISIS快進撃すぐる

アメリカ弾幕薄いんじゃないの? 何やってんの?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:50:32.95 ID:0PmK60WO0
>>3
Zガンダムのエウーゴ(正規軍)
ティターンズ(地球連邦軍の宇宙組織)
ハメラレカーン(ジオン帝国)
シロッコ(戦艦ジュピトリス)状態だな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:50:44.75 ID:SQyd/xC50
これヤバイだろう
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:51:06.62 ID:45qI/Gy+0
>>8
世界中どこからでも支援が来るよ。

欧米諸国は移民政策でイスラム教徒が沢山いるし、
東南アジアもイスラム国は多い。

今や世界中がネットで繋がってる時代だからな、
過激派支持が少数でも、イスラム教徒の総数16億人から見たらそれなりの規模になる。

エリート義勇兵が増えてるから、いずれ思想的な発展でオスマン帝国を模した大イスラム国建国の夢が語られるようになれば、
もっと支持者は増えて止められない流れが出来る。

かつてユダヤ人が世界樹からイスラエルに集まったように、
世界各国での移民と現地民の軋轢が高まれば、イスラム教徒の中東帰還と先進的大イスラム国家樹立の夢は、
イスラム教徒の共通した夢ともなりうる。

とても大きな流れが関わってるから非常に厄介な問題。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:51:53.04 ID:DkAl2qUF0
この空軍基地に砂漠のエトランゼ達が大集合する?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:52:16.14 ID:C8DLaHHX0
陥落したか・・
武装勢力を追い払ったぞー何百人かやったぞーって
昨日までのは大本営発表だったんかなぁ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:55:52.48 ID:5iNtTXxJ0
ウイグルはよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:56:13.09 ID:YnEn6nGa0
制空権、制したら勝つぞ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:57:49.93 ID:xALniqzi0
武器と資金を提供してるのが主にサウジとバレてる

サウジに経済制裁をしないのであればアメリカ・イスラエル・EUが事実上イスラム国の黒幕となる訳だが
27ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/25(月) 11:58:27.56 ID:tBUNB+QBO
イスラム原理主義者は嫌いです。
戦前、日本を破滅に導いた軍国主義者(日蓮主義者)に似ていますから。

彼らの道はイコール、文明の破滅。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:59:26.22 ID:8U399q3o0
ISISは、使い捨て歩兵の供給源が中東だけでなくヨーロッパにまで
拡大してるから、
政府軍の装備が立派でも、結局は数に押されて負ける予感。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:59:35.05 ID:YnEn6nGa0
>>3
Zガンダムに例えると

ティターンズ(政府軍)、エゥーゴ(反政府軍)、ネオジオン(イスラム国)
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:01:06.62 ID:442w4HZH0
イスラム国の強さの秘密ってなんだろうな。どう考えてもどこかの大国が
支援しているとしか考えられん。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:01:13.46 ID:iTuT89tK0
飛行機あったって素人がすぐに操縦できる代物じゃないだろ
整備だってしなきゃならん
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:03:47.55 ID:3pSEU2uP0
益々オバマがゲッソリしそうな展開。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:04:29.93 ID:QXg4DjU10
>>3
反政府組織は一枚岩ではない。かつてはイスラム国と名乗っている
勢力もそこにいたけど、けっきょく袂を分かつことに。
たぶん、またさらに分裂するよ・・・(ーー;)
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:04:45.93 ID:i8yhE35X0
>>30
英国、フランスの多数の若者が参加中
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:11:03.61 ID:WPYjDDsw0
スンニ派原理主義にとっては
アラウィの上位本派のシーア派ですら異端
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:12:23.40 ID:fODCW4jzO
やるなあ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:12:45.81 ID:UlfrWLUV0
さっきフジのニュースでアメリカ人ジャーナリストの首切ったのは
23歳のイギリスHIPHOPアーティストって言ってたw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:13:48.23 ID:QNGHAcGp0
>>28
フィリピンとインドネシアとも締結してたろ?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:13:56.89 ID:ilaZbGWI0
日本の街宣右翼(エセ天皇原理主義の外国人)に武装させて
日本社会を掌握しようとするようなもんだ
手口は一緒
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:14:35.69 ID:fEYJFeR80
やっと制圧か。時間かかるなぁ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:16:49.39 ID:oJu+0IzF0
これアメリカも下手に介入出来ないんでしょ?
アサドを応援するわけにもいかないし、かといって野放しにしてたらイスラム国が増長するし。
馬鹿アメは、イラク戦争なんか起こしたことを後悔すべきだな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:17:25.71 ID:/0775pmi0
米軍はなにしてんねん
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:18:13.86 ID:27+UY2jH0
国連人権なんちゃらは何をしているのかね?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:22:49.36 ID:n9Trb7v20
シリアが核やら生物兵器やらを使えば良いんじゃね

イスラム国相手ならアメリカは横向いて見ないふりでさ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:23:51.34 ID:WPYjDDsw0
いや、そんな生易しいことではないぞ
古代ローマ帝国やモンゴル帝国復活させて
うちの組織から皇帝出す、と言ってるの
カリフ復活(全イスラムを聖俗ともに統括する指導者)
>39の例はあくまで被害者は日本だけだろ
全イスラムが対象だから

だからアルカイダにすらキの字扱いされてる
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:29:16.77 ID:zD+4fdpR0
アメリカは侵略戦争と内政干渉をただちに止めなさい。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:37:15.10 ID:XjZ1ODv70
>>25
飛ばす人が居ないのでは
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:37:36.22 ID:Z4GZV8H80
なぜかアメリカが勝つ事になります
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:38:12.25 ID:C01hfuE50
ロシアに空爆要請でもすれば
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:40:04.50 ID:3+JoCp6F0
本当のアメリカ帝国主義の終焉
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:40:12.26 ID:KQOWfxOy0
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:40:40.71 ID:ttWiYoCk0
僕のシリアナも制圧されそうです
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:41:52.50 ID:fBfSj5Na0
順調やな
666の獣がエルサレムを占拠する
クルド人少年兵が救世主となる
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:43:02.14 ID:dgPMK3Ep0
はるなちゃん 「私がこの作戦の指揮をとりました」
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:45:19.75 ID:OimkEUhd0
まぁ、オバマが無能で臆病だったからなw(^o^)
シリア内戦の最初に反政府軍を支援して、さっさとアサドを倒しておけば
3つ巴のような今の様相にならなかったwww
イラクにまで飛び火して、どこをどう支援するかが非常に難しくなったw

あちこち飛び火した山火事みたいなもんだ
どこを最初に消火したらいいかもわけわかめだし、そんだけの人数もいないw
最初にめんどくさがらず消しとけばよかったんだよwww
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:47:52.34 ID:xAXFYo+Fi
ここの攻防戦で14才の少年兵が自爆攻撃したらしい
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:51:44.55 ID:zKXpN8/z0
>>37
イギリス人だけどアラブ系の移民
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:01:55.05 ID:onMgH9je0
>>13
トルコはNATO加盟国だから、イスラム国も攻撃できないだろう。
攻撃すればNATO軍の全面攻撃をうける。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:09:06.51 ID:AqNx3xlg0
>>19
エゥーゴと連邦の正規軍は別物だろ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:10:44.98 ID:t0y3mq7P0
トルコの軍事力はシリアどころの話じゃないだろ
それよりイラクがヤバイ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:12:32.66 ID:P4ksYjBZ0
PC遠隔操作のゆうちゃんと同じくはるなちゃんもイケメンだったら人生違ったというクチだよな。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:13:37.79 ID:zD+4fdpR0
イラク・シリア・ヨルダンが合邦して、さっさとイスラエルを滅亡させれば良い
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:14:23.48 ID:26yfGxeZ0
モンゴル帝国もこんな感じで版図広げていったんだろうな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:14:24.49 ID:9vVDTRnl0
アメリカはいつものごとくこっそり全陣営に資金提供してたり通じてそうな大予感w
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:19:43.47 ID:eKKklVOJ0
>>4
拠点がない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:38:48.65 ID:w4lL/sTC0
早くイスラエルに攻めこんで、
薄汚いユダヤ人を根絶やしにしてほしい
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:59:17.83 ID:zgk+3trT0
>>62
実際イラク北部、シリア、ヨルダン、レバノン、そしてイスラエルは
ビラード・アッ=シャームであり一つの地域だからなあ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:01:25.71 ID:3GpLlHzIO
ゲリラが基地制圧ってすげえ
コイツらのバックでどの国?ロシア?中国?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:09:39.91 ID:zgk+3trT0
>>45
最後のカリフが廃位されたのは1924年だから、その例えは古すぎではないかな。
清朝(1912年)や帝政ロシア(1917年)と同じくらいだな。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:12:32.38 ID:UrR5rtOe0
>>39
   ネトウヨ国籍透視中

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ 在日だろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:14:40.33 ID:DXo/gVFB0
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:16:27.96 ID:anGRXwEs0
27 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/25(月) 11:58:27.56 ID:tBUNB+QBO
イスラム原理主義者は嫌いです。
戦前、日本を破滅に導いた軍国主義者(日蓮主義者)に似ていますから。
  ↑
お前 知らないのか

イスラム国は イスラエルとアメリカとイギリスが作ったんだよ

司令官は 赤毛のチチェン人でユダヤ系らしい

中東を戦乱の地にして ロシア 中国に内乱を起こすのが

三カ国の目的

シュウキンペイがウイグル内乱にびっくりして

反日やってる場合じゃないと 対日融和中
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:19:58.07 ID:+NEKZjZa0
>>21
侵入してきて「従えさもなくば殺す」って言われたら
財産全部差し出して従うしかないよね
74ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/25(月) 14:20:39.48 ID:tBUNB+QBO
>>72
じゃあ、イギリス財閥系のグループじゃない?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:21:49.42 ID:xAG+fI0I0
 
バックはロシアだろ
打倒イスラエルか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:25:49.92 ID:MEFQNVZL0
>>68
シリア軍側にPLOが居るからイスラエルだったりするかもw

政府軍【露中支援】
シリア軍、国防軍、シャビーハ(政府系民兵)
イラン革命防衛隊、バスィージ(イラン民兵)、ヒズボラ
パレスチナ解放戦線、アル・アッバス旅団等

反政府軍【欧米支援】
自由シリア軍、シリア革命派戦線、イスラム戦線
ヌスラ戦線、ムジャヒディン軍、タリバン・パキスタン
東トルキスタンイスラム運動等チェチェンやレバノン含む武装組織

イスラム国【イスラム諸国支援】
イスラム国(ISIS等)、JRTN、アンサール・アル・イスラム
クルド系
クルド人民防衛隊、域内治安軍等各クルド武装組織

※ただ、この情報では欧米のタリバン支援が謎。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:28:07.63 ID:0AjCzeTr0
ISISは、中国を主敵に据えてるから怖いね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:28:44.20 ID:CbDzfC/a0
で、どこがカエルとナメクジとヘビなんです?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:29:31.33 ID:+NEKZjZa0
>>75
ロシアが武器売ってるのかな。だめじゃん。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:39:58.68 ID:MEFQNVZL0
空軍基地の武器はちゃんと破壊してるんだよな?
盗んだ戦闘機で大空へ 行く先もわからぬまま〜 
とか嫌だよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:45:49.22 ID:GDFzw7KW0
へぇ
軍用機、ヘリコプター、戦車なども配備された国内有数の軍拠点 なんだね

と言う事はそれらが無傷で残ってたとして操縦できる奴っているかな?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:50:13.92 ID:sSp0aM3V0
もう反政府軍イスラム国に合流しちゃえよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:53:20.67 ID:GDFzw7KW0
>>72
そんなごちゃごちゃした話じゃない

もっと単純な話だ

「 気に喰わねぇなぁ 」と思っている奴の犯行だ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:54:46.11 ID:GDFzw7KW0
なぁ犯罪組織さんよ

あんたらと同じ犯罪者の心理だ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:56:46.17 ID:Dz1gX4Fm0
どのグループにキラ・ヤマトはいるんだろうか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:59:50.26 ID:UaHZcAMTO
9条が無くて、さらに海自に軽空母とSLCMがあれば空爆しに行くのに…
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:01:33.81 ID:NElEAcdP0
>>29
なるほどわかりやすい
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:05:10.87 ID:QGNq8kl80
こんな連中に自衛隊が
勝てるわけねえだろw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:05:16.90 ID:1ILiqKcq0
イスラム諸国が連携してこいつら潰さない理由がわからん
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:07:50.32 ID:QGNq8kl80
>>89
シリアイラクイランクルドアメリカロシア
が連携して攻撃してるでしょ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:08:51.16 ID:bzMI56zb0
.





ノーベル平和賞(笑)受賞者のクロンボのバカさ加減、情けなさは異常、、wwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














.
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:10:01.60 ID:QGNq8kl80
ちょっと信じられん強さだねえ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:27:58.95 ID:+NEKZjZa0
>>90
シエラレオネにギニアに リベリア
束になって輪になってー

シリアイラクに飛ばしてバラライカ

火山 マゼラン 上海 マラリア
夜になって 熱が出て 
多分 ホンコン 瞬く 熱帯夜 

開けゴマ 涙 流れても
溢れ出ても アジア

瞬いている 今、アクセス ラブ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:28:18.06 ID:yiMeGibe0
アメリカがバックじゃね
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:31:26.55 ID:Bj70gdOL0
>>1
「油田押さえたから、かなり資金潤沢」というマスゴミの講釈たびたび聞くけど
誰にオイル売り、誰から武器買っているんだかw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:50:37.25 ID:zgk+3trT0
>>88
自衛隊の方が装備は近代的だが、一人捕まって残虐に処刑された時点で、
日本のお茶の間には厭戦気分が蔓延するだろうから、結局本格的な戦闘はできないだろうな。

アメリカの手前、戦闘の起こっていない場所にダラダラと駐留し続けた挙げ句、
何の戦果も挙げないまま撤退ということになりそうだ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:51:02.92 ID:AJpbPiTv0
>>19
どこのスターウォーズだよwww
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:56:07.26 ID:W2+VN7AG0
黄布の乱みたいなもんだ。
とりあえず同じ旗つけて乱獲して集まる。
それだけで他の敵が見えてない。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:56:31.28 ID:hK+Z53gd0
戦車も配備ってせいぜい守備用に置いてただけだろ
陸軍機甲師団が温存されてるシリアがそのうち物量で奪還するよ
歩兵と僅かな装甲車両だけのイスラム国じゃ訓練されたフルサイズの
陸軍師団と正面から戦っても勝ち目は無い
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:57:09.91 ID:MEFQNVZL0
>>95
油田制圧より銀行強盗で金持ってる説あり

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081800029
>欧米からも若者が相次いで加わっている」と指摘する。
>支持者からの献金や武器の転売、文化財や麻薬の密売、銀行強盗のほか、
>身代金目的の誘拐も資金源になっている。

サウジ王子の車列、武装集団が襲撃 パリ
http://www.asahi.com/articles/ASG8L66HVG8LUHBI02L.html
>現金25万ユーロ(約3400万円)のほか
>外交関連の書類などが奪われたという。王子らにけがはなかった。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:57:32.67 ID:aKO2qsSL0
資金源が石油どろぼうとかワロタ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:57:37.83 ID:QYFp+SfI0
>>3

シナvsチョンvs日本vsロシア

わけわかるだろう。弱いもんが潰されるのみ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:00:48.04 ID:MEFQNVZL0
>>102
誰か同じムスリムが戦って消耗するより、
みんなで東トルキスタンを奪還しよう!って煽ってこいよw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:03:14.06 ID:hK+Z53gd0
イスラム国が強いのは士気は高いが軍隊の体をなしておらず
ゲリラ戦が出来るから

こんな大きい軍事目標制圧したら守る為には有る程度集結して
周囲を固めないといけなくなる
こうなれば正規軍にとってはタダの的
後方から火砲による火力支援うけた機甲師団が突撃してきたら
民兵中心の防御線は簡単に突破される
イスラエルの戦車によるガザ侵攻と同じ防ぐのは無理
いちど散ってゲリラ攻撃再開するだろうけど空軍基地固守は無理
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:05:31.17 ID:QGNq8kl80
>>96
https://www.youtube.com/watch?v=kcJMaEcBdKM
こんな連中に勝てるかっての
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:07:07.72 ID:MH5KVxT30
ISISは中国に攻め込むの?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:11:49.04 ID:ZwIk5Qh30
砂漠の基地が壊滅したとなると、次は山を繰り抜いて新しい基地を作らねば。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:12:56.13 ID:dUgJBiNv0
>>106
イスラム帝国が再統一を果たした暁には、中国も槍玉に上がるだろうね

つーかこやつら中国人も真っ青な全方位喧嘩勢力だし
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:21:49.67 ID:mvgZBRLti
それが世界の選択か・・・
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:29:05.57 ID:auwV7XT50
>>89
ISISのボスはイスラエルとアメリカで特殊訓練受けた人物だよ
つまりISISはアメリカとかイスラエルが動かしている
アメリカが空爆とかやってるけどやらせ
意図的にシリアとかイラクを内戦状態にしてんだよ

悪の枢軸はユダヤとアメリカ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:29:55.40 ID:woNwTEgG0
>>96
窮地に追い詰められた時の人間は怖いよ。
1人2人の自衛隊員が処刑されたらそうなると思うけど、親、兄弟、知り合いが殺されその数が増えるにつれ日本人も狂気の兵士に変わるだろ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:31:58.90 ID:DXcaGrzRi
シリア三國志

魏=アサド
呉=イスラム国
蜀=反体制連合w
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:32:35.24 ID:auwV7XT50
アメリカ人ジャーナリストを処刑した人物ってイギリス人らしいじゃない
ISISって多国籍だな
たしか半分ぐらいが外人だっけ?
おかしいよな
意図的に集められた多国籍イスラム風テロ集団だろw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:35:22.13 ID:uxxNho8k0
>>30
> イスラム国の強さの秘密ってなんだろうな。どう考えてもどこかの大国が
> 支援しているとしか考えられん。

エジプトのモスレム同胞団はカタールが支援してた。
イスラム国は? カタールの国家として支援は無理でも、
個々の王族メンバーが脅迫されて
援助を拠出している可能性はあるかも。
華奢な暮らしをイスラム原理主義者は憎悪しているから、
カタールにいる富裕王族は注目を浴びやすい。
7月、北海道で開催された馬の競り市で
カタール王族が大金を投じて馬を買い占めたことは世界中に報道された。
これを見たイスラム原理主義者は激怒しているはず。
凱旋門賞のパトロンも今やカタール王族だから、イスラムの怒りは凄まじいだろう。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:37:03.63 ID:M+RAB+2L0
>>113
イスラムとか関係なくただ暴れたいだけのテロリス集団じゃねーか?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:02:32.38 ID:8U399q3o0
>イスラム国は イスラエルとアメリカとイギリスが作ったんだよ

そうなのか?仮にそうだとしても、ISISは暴走しまくって、
お前の言う黒幕どもには、もはやコントロールできてないじゃんw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:11:27.38 ID:fODCW4jzO
>>1
ワクワクするな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:11:49.20 ID:p+EVilQ90
潤沢な資金があるんだろうな。
産油国がスポンサーなのは間違いない。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:32:20.92 ID:M+RAB+2L0
>>118
油田抑えてるんだってさ。
あと、その産油を売るルートも持ってるし、
周辺のアラブ各国の有志からの寄付金もあって金はスゲー潤沢だってさ。
ある意味ならず者国家がひとつ出来てしまったに等しい。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:33:25.63 ID:DzX5QBHW0
俺がアラフォー派立ち上げるから皆ついて来い!
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:37:42.72 ID:apWGf74LO
あら〜アク張る
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:38:51.90 ID:acFj74Pb0
日本としてはイスラム国がさらに強大化して、
新疆ウイグルのイスラム勢力と結びついて中国と殺しあってくれるくれるのが最良だな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:54:10.45 ID:fKMaQS5t0
ISISは戦闘資金を調達するために年次活動報告書を発表している
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/01/isis-annual-report-reveals-7-disturbing-statistics_n_5546916.html
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:59:00.35 ID:+NEKZjZa0
>>113
パキスタン系イギリス人

パキスタンはビンラディンが棲んでたところね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:01:12.57 ID:9wHdyKTvO
レイプもすげーんだろうな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:02:20.53 ID:U/hHS43yO
勝てば官軍
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:09:06.85 ID:Br9+v9JG0
>>7
動画でも見られるけど、病院攻略でやったみたいに
トラックの荷台にIEDを満載して、籠城してる建物に突っ込んで自爆攻撃
砲撃だと建物の一部に刺さる程度だけど
この攻撃は一瞬で建物を崩落させて、中の敵兵の戦闘能力を一気に下げられる
非常に効率の良い攻撃方法だった
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:10:57.76 ID:fKMaQS5t0
アサドシリアの親分はプーチンロシア。
ロシアの子分を次々潰していく戦略の一環であるなら、バックは明白。

「化学兵器を廃棄したのは間違いだった。嵌められた。」
(アサド)
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:11:46.44 ID:onMgH9je0
イスラム国は強い空軍が無いところとしか戦えないだろう。
アメリカ、NATO、イスラエルは無理。湾岸諸国もアメリカが守るから無理。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:16:28.64 ID:tXrLZIQv0
>>129
そのうち軍事企業の人材まで引っこ抜きそうで怖いわ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:20:53.98 ID:+NEKZjZa0
ウィルスに負けると思うよ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:21:45.12 ID:iPlW6erE0
携帯武器やテクニカルだけでまともな基地が落とせるとは思えないが
どういう戦闘なんだろう
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:25:05.08 ID:OVnVNJVF0
こいつら強すぎだろ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:28:15.43 ID:fODCW4jzO
>>129
イスラエル国内の地上戦になったら飛行機は役にたたないだろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:31:33.74 ID:z67QBfN10
またアメリカが資金援助してたりして
136ハルヒ.N@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:50:56.69 ID:i9Bmy7Sg0
ISISはこうやって武器を鹵獲し、ますます強く成って行くわ( ^ω^)w
一気ロ可成(いっきかせいw)に攻撃を行い、さっさと出鼻をくじいてイ士舞う事よ(^∀^)プケラww
土也上軍としてMBTを出しましょうw
生半可な装甲では、連中の鹵獲した武器への防御が十分で無く成るおそれが在るわww
ぷぎゃwww
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:56:00.02 ID:qPt1eodf0
>>110
でどうすんの?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:59:53.11 ID:y9JkPqRj0
>>132
あくまで基地であって要塞ではないだろうから
ある程度の侵攻と包囲が予想されれば籠城するよりも撤退して戦力温存する方が良いので
基地での激戦は無いと思う

ブービートラップの設置・解除の「激戦」は別にして
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:02:48.03 ID:ARq5A5Jmi
ISIS強すぎ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:05:31.77 ID:n9Trb7v20
武器、兵隊、資金、全て揃っているし
戦略もまともだとアメの国防長官が
認めてるよ
これ以上領土が広がらないにしても
潰すのはもう難しいだろうね
実効支配地域はアルカイダすら
持てなかった、だから過激思想に染まった
人間にしたら理想郷なんだよ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:07:02.22 ID:u8aCZulp0
相変わらず地上戦つえーな。ISIS。
倫理・道徳はとこかく、基地制圧とか油田占領とかロマンがあるぜ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:08:04.74 ID:GtDv2ASz0
フセイン体制を壊したツケは高くついたって感じだな
パレスチナみたいに収拾着かなくなったらどうするんだ、これ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:09:15.26 ID:u8aCZulp0
カリフかその参謀か知らんけど、ヒャッハーを繰り返すテロ組織とは作戦行動が明らかに違うね。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:11:21.50 ID:u8aCZulp0
勝利を重ねるlことで、 「勝てば官軍」 に近づいていく。
勝利は国家の正当性の担保になっていく。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:13:32.74 ID:mpPrRGm6O
アサド倒したら凄い
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:15:21.34 ID:u8aCZulp0
シリアは内戦が長引きすぎて、政府軍も反政府軍も民心を失ってる。
内戦さえ終わるなら、イスラム国が政府軍を打倒しても民衆はついていきそうだな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:19:57.45 ID:U/hHS43yO
負ければ賊軍
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:22:46.37 ID:26yfGxeZ0
isisは絶対許さん
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:24:31.75 ID:onMgH9je0
フセインの機甲師団を一瞬で壊滅させた米軍なめるな。
砂漠地帯は空から攻撃しやすいのだから。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:41:08.39 ID:fKMaQS5t0
Four HJ-8 ATGMs fired into Syrian Army Artillery Base
https://www.youtube.com/watch?v=IB2F7z12NCM

HJ-8 (ミサイル)
http://ja.wikipedia.org/wiki/HJ-8_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

中国製じゃん。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:43:42.28 ID:z67QBfN10
>>145
凄くない
ロシア革命成功させたのもロスチャイルドだし
決めるのは背後にある資金力
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:44:52.21 ID:4BAsqKrc0
アサドってまだ生きてるんだっけ?もうどうだか忘れてしまったわ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:46:37.35 ID:o79TXucb0
空軍基地って地上戦力が侵攻してきたときの守りとか一切考えてないよな
こんなに落としやすくて失うとダメージ大きいのに
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:50:24.79 ID:4E4qI+sc0
まじでこれどっからISISに金が流れてるんだろうな
もうこれ漫画やアニメの世界の展開やん・・・
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:50:43.52 ID:EwWnxQ/q0
イスラム分裂しすぎだろ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:55:50.33 ID:a6rao5WMO
流石にゲリラには戦闘機を整備運用する事は出来ないだろうが空の敵に悩まされないで済むというのは大きいだろうな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:59:42.61 ID:Qlrutep00
こういうの見てるとマジで胸熱

ちなみに日本国内で独立国家を樹立するとなんか罪になんの?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:02:29.60 ID:u8aCZulp0
内乱罪とかじゃね。多分、たしか死刑とか無期だったような。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:04:46.10 ID:SF+eScgk0
アサド大統領「これは駄目かもわからんね。
亡命の準備に掛かれ!」
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:04:59.87 ID:Fn3J/1C80
ISISはアメリカユダヤ資本だとか
ISISの目的のひとつはエルサレムの破壊
その後イスラエル人と共同歩調で
エルサレム神殿建設だとか
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:06:04.85 ID:4kC3zlZ30
>>4
だってマッチポンプだからさ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:10:28.77 ID:5TfqOFg7O
>>154
銀行や行政府襲って数億ドルゲットしてる上に、支配地域から石油も卸してる
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:15:33.09 ID:4kC3zlZ30
外堀から眺めてもISISはどう見ても欧米の息がかかってる。
スンニー派過激派組織、という名称に騙されてはならない。
彼らはサラフィー派で、ワッハーブ派が源流にある。
ワッハーブといえばサウジ、サウド家なんだけどサウド家は
第二次大戦前にハーシム家をアラビア半島から追い出した連中だ。
ハーシム家は、開祖ムハンマドの血流。そしてサウジには
異教徒であるはずのアメリカの駐留基地さえあるのはわかるだろ?

さらにまたISISは預言者ヨナの遺跡を爆破した以外に対イスラエル闘争を
していない。「シャームとイラクのイスラム国」というが「シャーム」とは
現イスラエルの領土を含んでいるのに対イスラエル闘争を実施していない。

ハマスと組んで、対イスラエル闘争をしたほうがアラブ民衆の支持を得られるのに
あえてしない。フセインなきあとの対イスラエルの盟主アサドシリアにたてつく
とか「シャーム」を名乗る必要がない。

おいらがなにを書き込みしているのか、さっぱりわからんとは思うがw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:20:22.44 ID:fKMaQS5t0
リビア カダフィ大佐死亡 最後の映像・肉声
https://www.youtube.com/watch?v=Rjq5GWK0dmI

「カダフィみたいにボコボコにされて晒されるのは嫌だ!」
(アサド)
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:20:58.59 ID:4kC3zlZ30
シリアはさすが気がついている

http://en.alalam.ir/news/1623452
Israel and ISIL in undeclared alliance

↑イスラエルと共同してんじゃねーよ、カス
とお怒りのご様子です。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:21:41.86 ID:5TfqOFg7O
>>163
スタートが違う
ISISはそもそもイラクにいた対米武装勢力が母体

新生イラクよりアサドの方が戦いやすいと見て拠点移しただけ
そしてイラクが混乱したの見てまた戻ってきてる状況
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:23:28.03 ID:JUPpcXXZ0
もうテロリスト集団ってレベルじゃねーぞ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:23:59.39 ID:2drpRK4p0
>>19
エゥーゴは正規軍じゃないよ。反政府組織。だから連邦とジオンの元軍人が両方混ざってる
ティターンズは地球連邦軍の宇宙組織でもない。彼らは連邦のエリート部隊で地上宇宙両方に対応
アクシズはジオン残党
シロッコは木星返りの連邦軍人だが、ジャミトフ亡き後のティターンズを乗っ取った
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:24:15.14 ID:4kC3zlZ30
>>164
カダフィがどうして大佐なのか?説明が欲しいな

http://www.youtube.com/watch?v=w4lx1fwftIQ
リビア戦争 現地記者の証言 帝国のプロパガンダ

記者として、私はメディアの役割について話したいと思います。
それは信じられないようなメディア戦争でした。

ダンは、彼らがリビア政府とカダフィに罪を被せたことについて示唆しました。
メディアは、ベンガジで何千人もの人々が殺されそうになっていると報道しましたが、
しかし彼らはいかなる証拠も見せませんでした。

メディアは6000人が政府によって殺されたと報道しましたが、
人権擁護組織は、両陣営合わせて約250人が殺されたと確証しました。

彼らはリビアの政府が自国の国民に対して空爆を行っていると報道しました。
しかし、ロシアの諜報衛星は、それが不可能であったことを証明しました。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:24:34.04 ID:kRmwi+FUi
ウイグルを解放してくれ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:26:07.12 ID:eZnf6DQk0
何気にロシアに圧力を掛けて本性が見え隠れするのが面白い。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:27:20.50 ID:4kC3zlZ30
>>166
スタートとはいつのことだ?
昨年マケインとバグダニが会談をする前か?w
ちょっと169の続きを貼る

メディアはまた、カダフィが国民に憎まれていると報道しました。
しかし、メディアは7月1日に、600万人の国民のうち170万人が緑の広場に集まった様子を見せませんでした。

タルフナ、スパ、バニ・ワリド、シルドを始め、国中の大量の人々が、
彼らの指導者とジャマヒリーヤへの忠誠を示しました。

メディアは、政府に与えられた武器を受け取って自分の家族や町や国を守ろうとした、
大量の普通の男女を決して見せませんでした。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:28:39.57 ID:u8aCZulp0
【半年後】 ISIS、シリア全土を制圧。アサド大統領は即日斬首、新国家樹立へ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:29:57.76 ID:4kC3zlZ30
172の続き

彼らを帝国主義の奴隷にしようとする人々は、カダフィの軍隊を標的に攻撃したと言いましたが、
彼らは33人の子供と、32人の女性と、20人の男性を無視しています。

私は8月の初め、マルジとズリタンの町で彼らの埋葬に立ち会いました。
メディアは8月20日と21日に、トリポリは抵抗もなく陥落したと言いましたが、
しかし、彼らは12時間の短い間にこの町で1300人もの人々が虐殺され、
900人が負傷したことを報道しませんでした。

彼らはトリポリが抵抗なく陥落し、サイフ・アル・イスラムが捕らえられたと報道しました。
カダフィの掩蔽壕のバブ・アル・アジサが叛徒に占拠されたと報道しました。
しかし、サイフ・アル・イスラムは私のいたホテルに現れ、
一団の記者たちを、彼らの目で見るように外に連れて行きました。

メディアは8月22日の夜、何千人もの人々が緑の旗を揚げて、バブ・アル・アジサや
トリポリの通りを埋め尽くしている様子を見せませんでした。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:30:48.57 ID:gnsxfVYv0
サウジアラビアどころか他の産油国、
欧米諸国にすら支持者がいそうだなイスラム国。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:31:11.78 ID:M+uDov+D0
シリアって、誰と誰が戦ってんの? アサド死ぬの?

政府軍もかなり大概なコトやってるイメージなんだけど。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:31:30.58 ID:wZs0AIMy0
イスラム国に資金出してる国は何処よw 
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:32:03.72 ID:4kC3zlZ30
174の続き

メディアはリビアの国が解放されたと報道しました。
6週間後、叛徒は彼らの司令部を首都に移転することができないと告白しました。
叛徒はバニ・ワルドもシルトも占拠することができないと確証しました。

大虐殺者カダフィはあまりにも国民に嫌われているのでNATOに国を爆撃する
ように懇願した、あまりにも憎まれているので首都は抵抗なく陥落した、
さもなければ大虐殺者NATOは、リビア人がトリポリでのように、
彼らの指導者のために死ぬ覚悟でいるのを見て、彼らを殺害したのです。

たくさんの証拠があるので、私はこのことを知っています。
実際、証拠があまりにも多いので、「テレグラフ」のような保守派の新聞も
隠せないほどです。

多くの報告が、叛徒にはカダフィが受けていたような国民の支持が
なかったことを証明します。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:33:38.94 ID:+BENxf5ci
リアル三国志状態www
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:34:05.68 ID:4kC3zlZ30
178の続き(ここが一番肝心)


今週のある新聞の記事が、私がトリポリ滞在中に聞いたことを伝えています。

シルトの住民スーザン・ファジャンは言う。
「私たちはカダフィ統治下で民主主義的に暮らしていた。」
「彼は独裁者ではない。私は自由に生きていた。リビアの女性は完全な人権を
持っている。」
「再びムアンマル・カダフィが必要だということではなく、前と同じような
生活を望むということだ。」

同じ記事で、80歳のマブカはこう証言しています。
「カダフィ政権のときは良い暮らしだった。怖かったことは一度もない。」

同じ記事の中で、別の老婦人はこう証言しています。
「彼らは私たちの子供たちを殺している。なぜ彼らはあんなことをするのか?
 なんのために?以前暮らしは良かったのに。」

別の1人はこう言っています。
「皆カダフィが好きだ。彼を愛するのはリビアを愛するからだ。」
「いま叛徒が現れ、彼らを受け入れるべきかもしれないが、ムアンマルは常に
私たちの心に残るだろう。」
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:34:23.99 ID:JUPpcXXZ0
イラクからの米軍撤退
テロリストの台頭
周辺諸国の制圧

新国家樹立
対米戦争
世界大戦
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:35:21.55 ID:HcCtlQoO0
ISISの油田から石油買っている国はどこだ?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:35:54.73 ID:gnsxfVYv0
>>177
サウジは確定だろうけど、UAEやバーレーンあたりも怪しいな。
あとは欧米の中東系の移民の中の金持ちとかかな?

日本人がドバイ観光して落とした金がこいつらに使われてるのかもしれない。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:36:04.36 ID:u8aCZulp0
トルコとかいう噂
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:36:41.07 ID:MvDmtDpd0
シリア政府vs自由何チャラvsイスラム国
イスラム国vsイラク政府
イスラム国vsクルド人
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:37:12.87 ID:WZ72S8DR0
まあ遠くの話だからこういうの面白いわな
まだまだ他人事
こっちはこっちで中共の侵略に何とか対抗しないと
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:37:37.82 ID:Dc894IpUO
isisが月神イシスなら太陽神を復活させた復活の神でもある
イスラム教のシンボルは三日月のはずだが、isisの旗は三日月ではなく円が描かれているあれは満月か?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:39:40.66 ID:+BENxf5ci
イスラム国により

アサドの斬首

生首が晒され
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:40:59.49 ID:4kC3zlZ30
180の続き
ここではアラブイスラム圏の放送局アルジャジーラについて

アルジャジーラの代表ワダー・カンファーは、彼がCIAの部下だったという
ウィキリークスの発表により、辞職を余儀なくされました。

カタールの王家の一人が彼に取って代わりました。
この人物は、リビアのアラブ人の兄弟姉妹に対する戦争に強く関わりました。
しかし、現在アルジャジーラの役割が明確になったにも関わらず、
彼らは同じ策略で切り抜けようとし続けています。

これらの南の主権国家の人々の問題が、西洋の民主主義の欠如のせいだと語り、
公衆の心を動かそうとします。西洋でこれが機能しなかったことは気にかけません。

アルジャジーラがこのイデオロギーに関心を持つのは、
カタールに中東で最も大きなアメリカの軍事基地があることと確かに
関係があります。彼らはもちろん非常に親しい関係にあります。

(中略)ここではカダフィが石油経営を外資から奪還し富の分配、たとえば
大学や診療について無料化し、直接民主制をしき女性に権利を与えたのちの
こと。(西側基準だとこうゆう政策をとる為政者は「独裁者」と呼ばれる)

リビアはアフリカで最高の生活水準に達していました。
識字率も高く、万人のための医療、無料の大学教育が存在し、女性の地位は高く、
少数民族の黒人に対し、北アフリカと中東の国の中で最も平等な扱いをした国でした。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:41:57.02 ID:fODCW4jzO
>>180
参考になった
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:44:28.93 ID:eZnf6DQk0
なぜかイスラム国は英語が標準語という面白さ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:49:23.87 ID:4kC3zlZ30
189の続き
こっから現地を取材したLizzie Phelan女氏は涙のせいか息を詰まらせる。。


大手メディアの策略と嘘を告発する、効果的な反帝国主義のメディアが存在しない以上、
進歩主義の全ての人々に、リビアやシリアのような、西洋に棘とみなされる、
南半球の国々を守るために立ち上がる義務があります。
さもなければ、それらの国々は1つずつ引き抜かれ、死にかけた帝国主義の火で
焼かれるでしょう。

この証言を、英雄的なリビアの緑の抵抗者たちへの感謝の言葉で終わらせてください。
彼らは、世界最強の軍事機械に対する抵抗能力で世界中を驚かせています。

カダフィが言ったように、彼らが防衛しているのはリビアだけではありません。
彼らは、シリア、イラン、アルジェリア、アフリカ大陸、さらに南半球全体を
守っているのです

*いろんなとこ中略でカットした
(以上で終わり)
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:53:13.52 ID:eZnf6DQk0
クルド人やパレスチナ人はぶっ殺すは、一体どこに依存する国家なのよ?
誰も居なくなりそう。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:55:38.51 ID:8+leycvF0
ISISにもイスラエルやサウジが支援?
わけわからん
ハマスとISISは敵対関係になるのか?おなじスンニ派なのに
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:55:45.95 ID:eZnf6DQk0
その英語は話すISISがアメリカの空爆から逃げ回るゲームなんだろ?現時点でさ。
何楽しそうな事をしているんだろうな。本当の思い白い。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:58:09.89 ID:eZnf6DQk0
この後の予定は、ロシアのパイプラインを破壊すると見たよ。
それは欧米への圧力にもなるという不可思議さ。
その任務が達成するまで本格的な攻撃は棚上げされうんだろうな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:58:20.02 ID:8+leycvF0
イラクもISISによってバグダットが陥落しそうなのか
イラン軍は何してるんだ?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:58:32.20 ID:4kC3zlZ30
これで最後にするけど
ISISがシャームを名乗るのは純粋に対シリアアサド闘争を正当化したいだけ。
シャームには本来、現パレスチナやヨルダンも含むのになぜ対イスラエル闘争を
しないのだろうか?イラクやイランに核査察だの大量破壊兵器だのと難癖をつけ
ておきながらイスラエルにはどうして核査察を行わないのだろうか?

将来的にイラク東部までISISが侵攻すればイランも対抗するだろう
それはイラン(シーア派)とレバノンにあるヒズボラ(これもシーア派で
イランに源流がある)も立ち上がるだろう。それは対イスラエルでも
戦闘がはじまる。おれ予測ではアメリカはそれを望んでおらず、
イラクをISIS,クルド自治区、現イラク政府の傍流政権の3分割にしたい
のがその方針だ。だがしかし、ヒズボラがでてきたとき、
さ、石油は一体いくらまで値上がりするのか楽しみだなw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:00:56.65 ID:8+leycvF0
ISIS・・資産2000億、一日の収入2億。兵士3万人うち半分がシリア・レバント以外の外国人
    将来は、スペインやヨーロッパ・中央アジアまで支配し、イスラムの国を作る
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:03:09.94 ID:jzBQn1lo0
アサドも自由シリア軍も、もう同じ国の人間同士で仲違いしてる場合じゃないだろ
おまいらの争点は、バース党一党独裁体制の是非と、公正な国民選挙の実施だったはずだが
「逆らう者は誰であろうと皆殺す!」を標榜して、自分達の故郷を勝手に切り取ろうとする
キチガイ殺戮外国人集団が大挙来襲した以上は、独裁がどうの選挙がどうので今争うのはバカバカしいにも程があるだろ

幕末期の我が国も同じような状況になりかけたが、幸いにも大局観を持って行動できる賢人が新旧両派にいたおかげで
内乱状態を速攻畳んで外国勢力に付け入らせなかった
あの中国人ですら、第二次大戦では国民党と共産党が日本を共通の敵として国共合作をやって、内乱は後回しにした
今は小異を捨てて大道に帰し、強大で猛悪な共通の敵と、力を合わせて戦うべき時だろ
内乱なんか、それが済んでから仕切りなおしてやればいいんだ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:05:39.07 ID:eZnf6DQk0
英語は話す連中が、なぜかイスラム事の樹立に専念している面白さ。
何故かイギリスやカナダから訛った英語を話す連中が飛び入り参加。
気が付くと上位に立っている。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:05:39.57 ID:8+leycvF0
政府軍弱すぎ
日本なら自衛隊にかてるやつなんておらんやん
警察VS自衛隊でも自衛隊のがつよいよね
自衛隊に勝てる組織を日本で作るのは不可能
イラクシリアしっかりせい
203相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/08/25(月) 21:06:27.19 ID:CsLQDLWL0
なんか、まるで自分が戦ってるみたいに興奮してくるな・・・
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:06:58.80 ID:8+leycvF0
ISISには東南アジアからも200名くらい参加していてオージーも多いらしい
西側諸国以外にこういう国まで勢力を伸ばしている
日本のバカッターもフォローしているから影響を受けそう
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:07:59.16 ID:eZnf6DQk0
そのうち、欧州はライフラインを握られて大変な事になるのを自覚しているのか?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:09:18.70 ID:c/9vmFbFO
>>196
ウクライナ混乱もロシアの石油パイプライン破壊が目的なんだよね?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:09:30.39 ID:fKMaQS5t0
自由シリア軍(反アサド外国人テロリスト)の正体
Free Syrian Army F$A
https://www.youtube.com/watch?v=YJMxJKn1OKg

自由シリア軍にもチェチェン武装勢力やサウジ過激派の連中が参加
している不思議。
これは攪乱のためのインチキ情報なのか?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:09:35.77 ID:8+leycvF0
俺はシリア幸福実現軍を組織する。諜報員のハルナが集めた情報を元に、
敵の居場所を把握。武器を持たず敵との対話による平和を実現する。
209相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/08/25(月) 21:09:50.55 ID:CsLQDLWL0
まあでも、このエリアを囲っているイラン・トルコ・イスラエル・サウジは強国ゆえ
さすがに打ち破って拡大することはできず頭打ちになるのだろうな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:12:45.00 ID:u8aCZulp0
シリア → イラク → レバノンかクウェート? みたいな侵攻作戦かな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止
中東は内戦や戦争ばかり
石油が無ければ一切そんなことないんやろ
石油が悪いんや、はよなくなれあ