【エボラ出血熱】WHO専門家にもエボラ熱=シエラレオネで感染

このエントリーをはてなブックマークに追加
479名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>472
相当バカな工作員だな
そもそもどの国にも国際空港なんて概念は無いから
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:19:26.71 ID:Br9+v9JG0
>>435
カロリーメイトなんて栄養バランス最悪だぞ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:19:34.30 ID:maIPyTtJ0
>>5
マジですか、怖すぎる
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:19:35.19 ID:b8MBssJH0
>>450
あれ???
ナイジェリアに到着して、ナイジェリアの空港職員に感染させて、1名死亡させたんじゃないの???
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:19:51.04 ID:BhNXdjH/0
>>478
しないよ
放射能拡散予測だって隠蔽した
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:20:13.05 ID:P54nNWd30
>>460
飛沫感染と違うのかなあ、と思ったり

日本で数百人レベルで死人が出ることはないんじゃないかなあ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:20:32.05 ID:upniuixq0
>>451
すでに世界的な収束宣言が出てるんならいいけどな
これから先、アフリカからの人間の流出を止めぬ限りいつ日本に感染者が入国するとも限らない
まさに20年、30年いや半永久的に緊張感を維持しながら対応せねばなるまい

それこそ単純比較は出来ないが欧州ペスト流行は沈静化まで100年かかったそうじゃないか
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:21:34.62 ID:QdxN1O/k0
>>470
            ,. -───────- 、
  ))      〈 医者なんていないよ! 〉
 ((       ノ ー─────── '''"
  )  (^д^)9m
   ~ -イ厂
    /〈
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:21:35.40 ID:9qlxhwLM0
>>476
だから医者じゃない

ドラマ医龍のセリフを抜粋
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:21:37.47 ID:Is2z5N+k0
>>479
あんた、その工作員に何回レスしてるんだ
1レス20円だよ
そんなに儲けさせたいの?w
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:21:58.84 ID:TJPYcMGX0
>>480
そうなん?
じゃあ何がいいのかなー

今、水が高いから
沸騰させて冷ました水でどうにか出来ないか考えてたところ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:22:05.73 ID:V/Vo/ZUn0
オレシラネエ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:22:25.59 ID:tzBvLcZ+0
>>485
まぁペストの時は世界中が土人国家だったから今の先進国とはカンケーネェヨwwwww
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:22:27.62 ID:BhNXdjH/0
>>484
空気感染=飛距離無限大と考えてるのは無知
空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上なので

飛距離無限大とは違う拡散速度に感じるから、空気感染では無いとか土人思考
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:22:41.02 ID:5NCx7eF7I
>>483
研究できないなら日本入ってきた時点で詰むだけだ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:22:53.11 ID:mYXoJG4f0
部落の焦土作戦で収束できるタイミングは今年の冬までだった。
もう感染拡大は止められないよ。人権派オバマの決断が間違ってたんだ。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:22:54.54 ID:88sjSMqe0
貨物は燻蒸って手があるし、食い物は火を通せばOK。
動物はもともと検疫あるし、第一コウモリの輸入は禁止。

やっぱり人だよ。外国人は最悪入国拒否出来るから、日本人は当該国への
出国禁止措置をする手もある。トランジットでの把握は出来ないから、
欧米で出始めたらヤバイと思う。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:23:02.08 ID:+NEKZjZa0
>>478
要求の逆は反対じゃないのよ
「お国のために散って来い」時代みたいに
強制で向かわせるわけにいかないって話

医師として名が売れる人はまだいいさ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:23:32.12 ID:tzBvLcZ+0
今日は工作員を指摘する事によってレスを稼ぐ工作員かよwww
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:23:41.24 ID:BhNXdjH/0
>>493
そりゃそうだ
福島原発は詰んでる
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:23:44.61 ID:YDBpe2wl0
>>447
俺は別に絶望はしてないし、自分なりの仕事や生き方を見出せてるから
そんなにひどい底辺ではないと思うが

いわゆるエリート層と言われる人間達の、決して報道はされない
余りに身勝手な自己利益追求の姿勢や行動を身近で見てると、
どっかにいったん既存の体制が崩れて白紙に戻るのを見てみたい
と思う気持ちが無いとは言えんな。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:24:46.51 ID:tzBvLcZ+0
>>495
動物の検疫とかうんこ過ぎるぞ。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:24:46.78 ID:za092RZr0
>>482

そう、彼は出発国と飛行機内では感染者を出しておらず、
到着国で感染させた。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:24:51.34 ID:kRo64CXP0
>>473
助かったアメリカ人医師は後遺症なさそうだけど、初期段階で治療できたんだろうか
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:25:01.53 ID:QdxN1O/k0
>>497
今のうちに貼っとくわw

            ,. -───────- 、
  ))      〈 工作員なんていないよ! 〉
 ((       ノ ー─────── '''"
  )  (^д^)9m
   ~ -イ厂
    /〈
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:25:02.35 ID:BhNXdjH/0
>>495
トランジットも含めるため、全ての入国者は40日隔離をパスすることを義務付ければいい
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:25:03.86 ID:5NCx7eF7I
>>485
感染者が発生してる国からの出国者は全員検査〜ってWHOが言ってたがそれでどこまで防げるんだろうね
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:25:17.08 ID:b8MBssJH0
>>479
>そもそもどの国にも国際空港なんて概念は無いから

おまえ、夢の世界の住人だったか(笑)
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:25:18.59 ID:VcDT1fUJ0
みんなWHOを買いかぶり過ぎ
WHOの専門家といえば聞こえはいいけど実態はろくでもない連中ばかり
名ばかりの専門家だから感染者が出て当然
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:25:38.12 ID:+NEKZjZa0
>>499
カンボジアで感染始まったら
あの代理母出産した子たちのそばにだれが留まるのかねえ
みんな自分の家族が居るのに
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:25:40.90 ID:Is2z5N+k0
>>487
医者と勘違いさせるなw
まぁ医者もピンキリだけどね
放射線物質に詳しい人がいない
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:26:27.54 ID:tzBvLcZ+0
>>502
誰も発病中の彼と治療中の彼を見てないんだよな。
エボラに感染しました、治りましたと結果だけ報告。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:26:34.41 ID:BhNXdjH/0
>>284
>アメリカで新薬投与されて治った人は
>ほんとにエボラだったのかねえ

ニュー速+のスレタイしか読まない人にとってはエボラじゃないんじゃね
リベリアで効いてるニュースはいくらでもあるけど、スレは立たないから知らないままと
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:27:17.11 ID:9qlxhwLM0
>>497
今日は工作員を指摘する事によってレスを稼ぐ工作員かよwww と書いてレスする工作員かよ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:27:34.19 ID:EPFzfwUD0
 こりゃ、戦場に行くより怖いわ

 
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:27:35.90 ID:z48IfkvI0
>>16
どう理解すれば良いのだろう。
自分も実際には新型は空気感染するんだと考えるのが合理的な気がするんだけど。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:27:44.98 ID:88sjSMqe0
>>502
あれは血清と未承認薬の併用じゃなかったっけ?
大量生産できないし、早いとこワクチン作らなきゃかんのだが。
ウイルスがヤバすぎてすぐには出来ない。何とか弱毒化して生産できるように
しないとな。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:27:50.54 ID:b8MBssJH0
>>505
ありゃ、WHOが航空会社の利益を守ったんだよ

実質的には、感染者が発生してる国からの出国者は全員検査〜じゃなくて
航空会社が、健康診断証明を持っていない感染者が発生してる国からの出国者の搭乗を、断れるようにしてあげた・・んだ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:27:57.10 ID:KrTO7U5g0
自分が子供の頃のアフリカの映像なんか
お腹が膨らんだガリガリの子供に蝿が何十匹もたかって
よけようともしてなかったけど、
今もあんな感じで蝿が凄かったら、エボラの死体に何万匹も蝿がたかって
エボラウイルスなんか簡単に運びそう
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:28:16.33 ID:BhNXdjH/0
>>506
バカじゃ無いの?
国際空港とかそんな風に分けてるのはマヌケな国だけだよ

ソイヤーの使った空港を捏造して書き換えた工作員だな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:28:43.34 ID:tzBvLcZ+0
日本の空港に40日隔離用のネットカフェを作るべきだ。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:28:48.74 ID:YDBpe2wl0
>>435
お前、能がなさ杉だろう、備蓄でもそんな非効率な計算しかできんのか?
カロリーメイト200日ぶん家族全部とか、幾らなんでもお粗末すぎ
小学生でももう少しマシなこと考えるぞ。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:29:47.49 ID:TJPYcMGX0
>>480

ググると

> ■お勧め非常食〜カロリーメイト・グミ系〜
> お勧めしたい非常食はカロリーメイトです。
> 栄養バランスが抜群ですし値段もそれほど高くありません。
> 小さい箱に入っているのでリュックにもたくさん詰める事が出来ます。
> ただ、少々パサつくのが難点ですね。
> クッキータイプなので一度にたくさん食べると口の中が乾きやすくなります。
> 食べている時は水が必須になるでしょう。

とか出てくるし、チョコ、チーズ、メープル、フルーツ、ポテトの5種類あって
飽きがこなそうだなーって思った。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:29:48.98 ID:BhNXdjH/0
>>516
ソイヤーが使った空港名を捏造してた工作員だな
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:29:52.12 ID:5NCx7eF7I
>>496
それでも何人かは集められるだろ
もし稼動が決まれば、な
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:30:06.43 ID:HfchzRuy0
>>369
ウイルスによる大量殺戮...誰の良心も咎めぬ良い作戦だった
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:30:09.50 ID:z48IfkvI0
>>58
一方で、これも説得力あるな。

どう理解すればいいんだ。。。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:30:18.77 ID:SUPnHnNz0
>>113
まあな、、、世界的に人口が増え続けると地球と生き物の数のバランスを
保とうと、いずれにせよ戦争で殺し合いか?ウィルスや細菌でもバラ撒いて
正常な数にせんといけんからなあ・・・

  【木内鶴彦×中丸薫 らくらく5次元ライフ】P87

地球の広さの中で生き物が生きて逝くには限界点があります。
必ずバランスをとらなきゃいけない。
まず植物と動物のバランスがあります。〜略〜 いろいろな先生たちが
研究していて、その中にネズミの実験があります。
オスとメスのネズミを一定の広さの部屋の中で飼うと、ネズミ算のように
どんどんふえていって、部屋が窮屈になってくる。
するとオスの精子が少なくなっていきます。 それでもふえてくると、
同性愛が始まります。 それでもふえてくると、共食いが始まります。

【2036年からのタイムトラベラー 未来人ジョン・タイターの大予言】

P85 未来では、『物質主義的人間』を崩壊に導いた戦争前の集団的
心理について社会学者達がおおいに議論を戦わせています。
学者の多くは1970年代と80年代に行われた実験に着目しています。
その実験では、何匹かのネズミをケージに分けます。
ケージのサイズも与える食事も、掃除の周期も様々です。
実験の結果、どのグループであろうと、空間に対するネズミの数が
ある一定の割合を超えると、攻撃的、破壊的な行動に出ることが
発見されました。
それは死んだり殺されたりして、その割合以下になるまで続けられるのです。

   【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:31:09.36 ID:wYxqMyb6O
>>510
年上が実験台になる予定だったところ若い方が呼吸困難と発疹で急変したから急遽新薬投与して数時間後に引いたんだっけ?
男と女どっちがどっちだっけ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:31:12.48 ID:NrUHuPOn0
中国に上陸しても中国共産党が隠蔽、疑わしい奴らまで含めて殺す気まんまんでいたが、中共を信じていない民衆は病気を隠して逃げまわり感染拡大。

これが世界の終わりのトリガーとなる予感。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:31:26.94 ID:QdxN1O/k0
            ,. -───────- 、
  ))      〈 国際空港なんて無いよ! 〉
 ((       ノ ー─────── '''"
  )  (^д^)9m
   ~ -イ厂
    /〈
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:31:36.94 ID:tcf22xEa0
>>13
くそっw こんなのでww
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:31:44.70 ID:d5+CJc7t0
キース・ムーンもそろそろ危ないのか
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:32:14.69 ID:EPFzfwUD0
>>510

なんだかアメリカの薬剤会社の宣伝の様な気もしないでは無いけど
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:32:18.89 ID:tzBvLcZ+0
>>521
まずいわw
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:32:29.95 ID:b8MBssJH0
>>501
えっ?
リベリアのロバーツ国際空港から、ナイジェリアのラゴス国際空港間って
フライト時間、2時間足らずだよ????

2時間前までは空気感染させられなくて、2時間後には空気感染させられるようになっていた
というのは
いくら何でも都合良すぎだよ(笑)
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:32:38.69 ID:88sjSMqe0
すこし真面目に書こうとすると、陰謀厨、指数関数厨、工作員厨、コラーゲン厨がww
落ちる。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:32:45.61 ID:BhNXdjH/0
>>529
普通の国は空港作るとき需要があるなら
国際・国内滑走路両方作るからね

日本では横田空域のために片方しか作れなかっただけ
日本人は飛行禁止だから