【技術】究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
朝日新聞デジタル 8月24日(日)16時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000020-asahi-sci
究極の透明な氷を作る方法を、長岡技術科学大学(新潟県)の上村靖司教授(雪氷工学)が開発した。
零度より高い環境で凍らせ、水の分子が完璧に並ぶ「単結晶」にする常識破りの手法。特許も取得した。

 水の単結晶の代表は、きれいな水が洞窟で長時間かけて凍った「氷筍(ひょうじゅん)」。
固くしまって溶けにくく、水と見分けがつかないほど透明で美しい。水分子が六角形の網目をつくり、
乱れなく並んで「一体化」しているためだ。

 水に不純物が溶け込んでいると氷の中に気泡ができて濁る。コンビニなどで市販されているきれいな氷は、
零下10度ほどでゆっくり冷やし、気泡を外に逃がしながら凍らせている。

写真 単結晶の氷。濁りがなく、水のように透明だ=上村靖司・長岡技術科学大学教授提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000020-asahi-sci.view-000
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:04.05 ID:8xr3hgAu0
なんだ、朝日新聞か…
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:13.52 ID:uJg5uAJW0
格子欠陥や転位はどの程度?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:33.32 ID:fzjVpnDg0
さすが朝日いい記事だ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:33.64 ID:vs8t3nl20
で、それはアイスコーヒーをどのくらい冷やせるんだね?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:48.82 ID:tx8dlvVS0
このニュースは嘘じゃないの?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:55:07.01 ID:tNGc878s0
たぶん採算あわないと思うけど、なんか研究のロマンを感じる。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:55:24.67 ID:J31jJ1Uu0
これで原発も凍らせられるで!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:55:52.93 ID:Gv6EYo860
でも実用的じゃないんでしょ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:56:02.59 ID:coHy82bw0
どの辺が捏造なの?
ここから反日にどうつなげるの?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:56:08.72 ID:lie/rArq0
むしろ水信玄餅で作られたスライムの方が透明@2014.08.24
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/a/0a827aae.jpg
http://youtu.be/hudsHaHoB5c
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:56:30.56 ID:cT11UgSu0
東京電力福島第一原発の敷地内で作成されました
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:01.98 ID:sTz5Y83M0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 食用としては無味でまずそうだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:11.99 ID:YGhkBd+40
逆に問いたい。

水は沸騰しないと気化しないのに、
どうして洗濯物は乾いてしまうのか?
洗濯物に交じっている水分は沸騰しているのか?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:14.28 ID:yBssZOJMO
凍らせ方がキモなんだな。
プールに差し込んで壁にしてドッキリみたいに使える。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:37.95 ID:ndFD8x7l0
至高の氷はまだか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:42.83 ID:BB5ejeb00
誤報かも。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:50.21 ID:/It7Y8GQ0
朝日じゃなあ・・
19ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/08/24(日) 22:58:30.06 ID:PkwFgqekO
暖かい温度で凍るのが経済的ってことで要件満たしたってこと?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:58:32.19 ID:yrzvwF7C0
朝日って軍事技術とかこういう最先端の技術をやたら報道すんだよね
取材にかこつけてなにか盗んでるのかもしれん
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:58:36.15 ID:4DMQKqxj0
>>1
メタンハイドレートの採掘や氷の壁に使えるな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:58:45.41 ID:ochY+zVF0
>>14
沸騰しなくても気化するから。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:59:13.25 ID:UDDqX9ww0
スレタイに【朝日】入れとけよ
読むだけムダだろーが
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:59:29.14 ID:iGGuGimOO
朝日新聞の科学の記事は良いんだよな。

何故、政治部門はボロボロなんだ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:59:29.18 ID:yPJ/GCUA0
常温でも圧力を加えると水は氷になるが、そうやって作った氷は水に沈むという、ある意味で常識的な物性を持つ。
通常の物質は液体から固体に相転移すると体積が減るので沈む。水だけが異常な物性を持つ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:59:30.85 ID:FCZwuV3h0
>>14
これがゆとりか
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:59:39.11 ID:XfuNSyq30
記事が朝日で、大丈夫?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:16.77 ID:9WHLebPK0
>>14
>水は沸騰しないと気化しないのに、
すでに間違ってるぞw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:17.30 ID:zd+2fLAa0
限りなく透明に近いブルー
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:21.60 ID:/It7Y8GQ0
朝日新聞への抗議を笑いながら見下ろす朝日新聞本社社員たち
http://pbs.twimg.com/media/BugbfsWCMAAxilK.png
https://www.youtube.com/watch?v=3l-xxbHvWLM
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:39.60 ID:+IeH4Zfo0
>>14
沸騰とは何か考えよう。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:40.90 ID:uIiRDeTz0
レモンティをオンザロックで飲みたいのう(´・ω・`)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:40.96 ID:Ou66BWpI0
凄いね〜と単純に言いたいけど
特許まで取る話なんか?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:49.44 ID:JkT9L6aJi
アイスバケツチャレンジ!
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:58.44 ID:w7pqddOT0
>>14  「水は沸騰しないと気化しない」 つー前提を疑いなよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:01:04.50 ID:sTz5Y83M0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 飽和水蒸気圧は高校で習っとるはずじゃが
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:01:11.05 ID:tNGc878s0
>>19
たぶん加圧してるだろうから、そのための電力ががが。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:01:13.08 ID:2U4VOIzd0
何これ怖い


金子快之@札幌市 ?@kaneko_yasuyuki 

またもや、札幌市役所に韓国国旗が掲げてありました。
いったい札幌はどうなってしまったのでしょうか。
強く正しい札幌を取り戻さなければなりません。

20:48 - 2014年8月6日
https://twitter.com/kaneko_yasuyuki/status/496986135386525696/photo/1
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:01:19.65 ID:2Q1oVP1l0
朝日の科学系記者のレベルが高めなのは、
研究機関に取材名目で入ってスパイするため。

レベルが低くても高くても有害無益なんだから、
朝日新聞なんてのはとっとと日本国民のために潰すべき。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:00.96 ID:yBssZOJMO
>>14
完全に気化しなくても蒸発はするんだよ。
霧くらい見たことあるだろ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:01.77 ID:coHy82bw0
>>14
蒸発は沸騰と違う。
水は沸騰しなくても蒸発で気化する。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:05.29 ID:lElYyeJb0
>>14
赤くしとくね


雲はどっかで沸騰してできてるんか?ん?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:16.78 ID:xtF+mtQE0
>>14
中学校に上がったら、理科で習うよ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:38.61 ID:yvEgVUED0
>>14
沸騰しなくても気化しているよ。

通常は気化と液化が両方していて、釣り合っている。
釣り合いの割合が湿度だね。
沸騰はその釣り合いが崩れて一方的になった状態。
特に液体の中で気泡になるぐらいが、普通の人の沸騰って感じかな(^^)
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:42.49 ID:tNGc878s0
>>14
くそう。人気に嫉妬
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:45.76 ID:XTCamk9w0
>>26
沸騰と気化と言っている時点で
蒸気圧曲線を知ってますよ。
ゆとり世代の偏差値70の人でしょう。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:46.19 ID:BB5ejeb00
>>14
昇華でぐぐ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:52.45 ID:yrzvwF7C0
>>14
水って氷の状態からでも気化するんやで
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:52.46 ID:k70lJgFy0
>>14
日本の学校でじゃないな
チョンの匂いがする
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:03:08.41 ID:7c0imXKN0
また捏造かよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:03:08.59 ID:Ozl9anHT0
>>25
ガリウム
ビスマス
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:03:33.57 ID:KKkxlvBe0
>>14
つ「蒸発」
あなたの中では、汗は沸騰しているのですか?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:03:47.78 ID:BB5ejeb00
>>14
昇華は氷―水蒸気だった。orz
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:04:06.51 ID:2mUyXinvO
>>14の大人気に身悶え嫉妬。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:04:29.41 ID:bEEWMznl0
>>14にコメントしてるヤツ、誰も昇華という単語を思い出せてないなw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:04:38.36 ID:GwwP953/0
なぜ朝日になんぞ取材させた?
ばっかじゃねーの、長岡ww
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:04:43.73 ID:o2Xa2eWs0
>雪氷工学

そんな分野あるんだ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:04:47.60 ID:nLansTCM0
いいから謝罪して賠償して自殺しろよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:05:49.00 ID:homdy2tf0
アイスナイン
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:05:56.45 ID:/fW5y+Jq0
電子立国日本の自叙伝でゲルマニウムの単結晶を作る話は面白かったな。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:05:57.25 ID:2f0urWjVI
別にホシザキの製氷機の氷でいいだろ
キューブタイプの氷なら不純物はほぼ0だ、透明度も高いし
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:06:14.92 ID:FiNr69760
>>55
昇華は違うだろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:06:18.82 ID:73dtyMfr0
【発明の名称】 液体の固化方法、製氷方法および製氷装置
【発明者】 【氏名】上村 靖司
http://www.j-tokkyo.com/2008/F25C/JP2008-089251.shtml
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:06:20.63 ID:KeigvafJ0
朝鮮新聞まだ潰れてねーのかよ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:06:26.03 ID:bEEWMznl0
>>53
やべえ53と同じミスしたww
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:06:59.63 ID:cT11UgSu0
>>14
まず、小学生レベルの理科からやり直せ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:07:05.68 ID:DdDV5Pkx0
従軍慰安婦の作った氷?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:07:09.38 ID:8y+JCQYu0
なんだよ朝日かよウッゼェな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:07:22.34 ID:kqa0lhidO
>>14は帰化さえしない在日朝鮮人
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:07:22.90 ID:k70lJgFy0
>>55
www
昇華は固体から気体に変わる様
で、いつから”水”が固体になったんだ?
ううん?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:07:34.45 ID:AZt+J8aM0
>>14
人気沸騰ですな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:07:35.65 ID:nLansTCM0
とりあえず
気化熱って言葉覚えとけよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:07:47.95 ID:GwwP953/0
単結晶ってどういう構造なのかな。
一種類?
レンズとかつくれるの?

つうか、これで船創ってくれ。
潜水艦でもいいよ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:08:19.34 ID:k2FrSUxp0
句読点おかしくね
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:08:46.93 ID:nnJ/uA+D0
>>73
水で作ったダイヤモンドってことでしょ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:09:13.99 ID:pgTxGTt40
零度より高い環境で凍らせ、水の分子が完璧に並ぶ「単結晶」にする常識破りの手法の起源は韓国
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:09:23.12 ID:6xu4zyHg0
水にヘビメタを聞かせると綺麗な氷の結晶はできないとかいうネタだろ?
前政権時のアベが言ってたネタ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:09:26.70 ID:ubMsoTxii
K・・結晶が
Y・・よく出来た
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:09:27.06 ID:IwE0/kPT0
綺麗。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:09:46.42 ID:yPJ/GCUA0
水を加熱していくと、ほぼ100度で温度が一定になって気化するが
なぜ加熱し続けているのに温度が一定になるのかを説明できる人は少ない。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:09:49.60 ID:aN90uqvf0
ここにもKYって刻めばいいんじゃねw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:09:59.02 ID:E6OXsdNY0
>>14
なにこれおもしろい
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:10:21.57 ID:dxJvlQb80
で、なんでセ氏2度で水が凍るの
三重点氷?それとも2000気圧ぐらいの高圧氷?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:10:48.45 ID:hN5ZD0pH0
チョクラルスキー?
とりあえず赤外のスペクトル見せてよ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:10:53.11 ID:E5JbdxAB0
圧力かけんの?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:11:06.48 ID:0jItIXoI0
技術的には凄い事なんだろうけど
実際にこの氷があるといいことってなんなの?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:11:09.85 ID:Ozl9anHT0
>>80
気化熱
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:11:47.62 ID:phsD96Ak0
>>14
頭がフットーしそうだよぉっっ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:12:28.62 ID:dxJvlQb80
あ、2000気圧は水が一番低い温度で凍る圧力だったスマン

2000気圧以上の高圧で作る氷?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:12:38.56 ID:7+yK6bGG0
>>14
液体や固体は沸点以下でも気化する。
この気化しやすさが蒸気圧と呼ばれ、材料と圧力、温度で決まる。温度が沸点を超えると蒸気圧が大気圧を上回り、沸騰が始まる。
高い山では圧力下がるため沸点が下がる。

んで沸点以下でも気化しないわけではないため、時間をかければ衣服中の水分子は減る。

しかし、当然、衣服への水分子の溶け込みも発生するため、雰囲気の湿度が下がっていないと乾燥しない。

他にも気化熱の影響もある
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:12:47.39 ID:73dtyMfr0
氷の結晶はウルツ鉱型か
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:12:49.26 ID:tH7eUlp60
>>80
水を絶対に壊れない箱に満タンにしてドンドコ加熱するとどうなるの?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:12:49.60 ID:wvSI/dmW0
こんな下らない研究(笑)とか、
ノーベル賞学者たちはどう思うんだろうね。
カネかけてこんなことしてさ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:12:59.33 ID:X7eseCH50
>>55
いや、昇華は基本的に洗濯物の乾燥には出てこないだろう。
お前の所では洗濯物をフリーズドライにでもしてるのか?w



>>14 は 沸点の定義 や 水は100度で沸騰して水蒸気になるっていう表現が
普通に使われてることを勘案すると、 良い問いかけだと思うけどなあ。
その証拠にきちんとした内容のレスも結構ついてるし。

俺は良いきっかけのレスだと評価するよ。 >>14
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:13:19.09 ID:w7pqddOT0
>>80 潜熱
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:13:45.07 ID:5AgaFeWD0
アイスナインが完成した
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:13:54.40 ID:nSVMnqbY0
バカヒに取材させんなよ

この技術の詳細を第三国へ売りつけるつもりだぞ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:15:20.68 ID:1vWncgWd0
濁りきった新聞社に書かれてもね・・・
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:15:29.52 ID:o43xP6dw0
つーか、なんでこんなに>>14が人気なんだよw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:15:32.29 ID:tNGc878s0
>>94
馬鹿にされるのを前提でレスしたなら相当の玄人。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:15:38.70 ID:m1q/NpEq0
先日ガイアで似たようなものを見たな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:16:23.49 ID:X7eseCH50
>>92
どんどん高温高圧の水になるだけでしょう。 普通では達成できないレベルの
超高温とかの話になると、俺はわからんけどw

酸素と水素が分離して超高圧のプラズマか何かになったり、
さらに加熱すると素粒子に分解したりするのかなあ。その辺は
興味はあるけど知らん。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:16:28.49 ID:dxJvlQb80
>>86
写真の大きさの単結晶なんて自然界でも数百年かかる
それを実験時間内で再現したのだから驚くべき成果
>>92
容器の気密が保たれる限り、沸騰が発生しない
超臨界でググって
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:16:28.59 ID:G/31hVpv0
>>14の人気に嫉妬w
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:16:33.24 ID:AZt+J8aM0
>>95
干した布団が暖かいのはお日様の熱を蓄えているから…だけではないとわかるんだよね
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:17:01.29 ID:3ZCFweb40
>>80
気化熱があるから。
中学で理科とかでやらないか?
水蒸気を加熱すれば100℃以上になる。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:18:58.76 ID:FiNr69760
>>99
マジレスする人が増えたから
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:19:33.92 ID:r4iHUP0N0
誤報かもしれないから話半分に聞いとこう
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:19:36.15 ID:G/31hVpv0
そんなことより

>零度より高い環境で凍らせ

沸点は気圧により変化するが、凝固点も変化するがか?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:19:43.18 ID:yPJ/GCUA0
>>106
「気化熱というものがあるから水を加熱しても温度が100度では一定になる」という説明で納得している人が多いようだが、
気化熱って何?
温度って何?
加熱って何?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:19:56.48 ID:aONn5oT+0
もう小保方はやめて!
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:19:59.61 ID:73dtyMfr0
>>83
> ここで、製氷装置10の設置される雰囲気温度は、2℃程度にコントロールされることが好ましい。
> 雰囲気温度が常温であっても製氷できなくなることはないが、容器12内の温度と雰囲気温度との
> 温度差が大きくなると、無駄な熱移動が生じてしまい製氷に要する時間が長くなるとともに、余分
> な電力を消費してしまうというデメリットが生じるからである。
> 【0029】
> そして、ペルチェ素子21および電動ファン24に通電すると、ペルチェ素子21の下側、すなわち真空槽
> 18の上板19に接する部分は−26℃程度まで冷却される。一方、ペルチェ素子21の上側、すなわち
> ヒートシンク23に接する部分の温度は雰囲気温度以上に上昇し、発生した熱は電動ファン24によって
> 生じる空気流に伝達されて放熱される。

記事がアホ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:20:39.54 ID:XQv6nNrBi
朝日の記事ではどこまで本当か信用できない
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:20:40.05 ID:xDGVMgG10
産業スパイを自己申告ですね
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:21:08.92 ID:jsOqfvNq0
零度より高い温度で水が凍るわけないだろ馬鹿かよ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:22:00.73 ID:X7eseCH50
>>103
六角形の網目っていう表現がピンとこないんだけど、
ダイヤモンドみたいな六方最密? それとも
平面六角の積み重なった、グラファイトみたいな
カメの甲積層? どんな結晶なんだろう。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:22:17.74 ID:+nsUrZCW0
>>1
朝日のぶんざいで何記事書いてんだよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:22:34.35 ID:5n5Ijf7n0
>>14
沸騰すると必ず気化するんやが
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:23:46.70 ID:dxJvlQb80
>>112
トンクス
水そのものは常圧での氷点下に冷やす訳ね
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:23:48.22 ID:lElYyeJb0
でも水って100度で沸騰して0度で凍るってすごい偶然だよな…
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:09.40 ID:Ozl9anHT0
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:20.69 ID:xTBIuvJM0
>>14
赤くしてる多くの人の多くは、理由を示して問いに答えられない。
それは、理由を小学校や中学校では教えないから。高校でも教えないだろうね。

ファインマン教授がカリフォルニア理工科大学の1,2年生に対して物理学入門の講義をまとめた本
ファインマン物理学に何故か?が書かれているので、大きな書店で立ち読みしてみたらわかるかも。
沸騰しなくても蒸発する理由、そしてなぜ気化するときに温度が奪われるかも書かれてるよ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:25.52 ID:jet4fMwm0
>>120
え?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:26.48 ID:lbKkxjJF0
>>10

美しい水と言っても安倍総理の美しい国とは関係無い。
それは原発も自衛隊も無い韓の奴の国です
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:47.50 ID:9crM80q/0
摂氏の基準を変えないとな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:58.62 ID:/8EUgKo/0
次は透明な氷を何に使うかだな
単体では意味がない
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:25:04.44 ID:AZt+J8aM0
>>116
雪の結晶が並んだような形なんじゃね?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:25:17.19 ID:sK3rkS+n0
>>30
むかつく
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:25:21.16 ID:jb2DGF5p0
>>120
人のこと言えんよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:25:53.76 ID:V5f77/rI0
金属に応用出来ないかな?
透明チタンとか。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:25:55.74 ID:bwUOXvpiO
おめでとうございます。
溶けにくいなら、かき氷や水割りで大人気。
安い値段にしてね。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:25:57.00 ID:FCZwuV3h0
>>126
おいしい水割り
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:26:14.44 ID:GwwP953/0
>>110
拡散・運動エネルギー・分子間力とかややこしい説明じゃない説明してくれ。
ついでに昇華もどういうメカニズム?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:26:25.82 ID:aSq7o+I50
>>110
アホなのか、習ってないのか
調べたらいい
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:26:40.16 ID:dxJvlQb80
>>116
イメージするならダイヤモンドと似た立体状の網目に近いかと
より正確に例えるなら、ダイヤモンドというより水晶
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:26:41.13 ID:VpXfZx+L0
>>14
とりあえずこのビッグウェーブに乗っておく
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:13.56 ID:/8EUgKo/0
>>120
映画2001年宇宙の旅を見て感動した人が
自分の会社を設立する時にHALを一文字ずらしてIBMって会社ができたんだよな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:21.10 ID:atg6c/NW0
>>126

バーで重宝されるだろ。

ウィスキーに混じりっ気の無い氷なんて最高だぞ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:25.62 ID:Ozl9anHT0
>>116
ダイヤモンドは四面体構造だろ
水の単結晶は六方晶だったはず
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:25.43 ID:FiNr69760
>>121
水道水からでも作れる、か
将来は粗悪な氷が出回りそうだな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:31.23 ID:E5JbdxAB0
>>121
記者の差か・・・
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:46.78 ID:/fW5y+Jq0
>>130
透明なのは「水だから」であって「単結晶だから」ではないのだが・・・
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:55.50 ID:h4S6lHMA0
>>40
お前のレスもアレだなw

 
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:28:20.83 ID:3ZCFweb40
>>110
誰でもわかりやすく書くと、気化熱とは分子間力に勝って気体になるのに必要なエネルギーであり、
温度とは暖かい冷たいを示す指標であり、科学的には分子の運動エネルギーの大小と比例している。

ここまでだと高校の理科くらいか?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:28:43.36 ID:tySnfp8E0
今さっき凍ったばかりの氷と100万年物の氷
温度はどちらも同じ

では温度を上げるとどちらが先に溶けるでしょうか?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:28:49.91 ID:FCZwuV3h0
>>120
ここにもゆとり
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:29:00.52 ID:mfdP0bRM0
>>14
バカは書き込むな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:29:13.18 ID:O20/94Um0
透明な氷より白い氷が大好きなんだがな。
白い部分だけを食べる為に大き目のタッパで氷を作って、白い部分だけが残るように
アイスピックで透明な部分を削って食べてる。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:29:22.90 ID:/8EUgKo/0
>>132
見た目は綺麗かもしれないが、おいしいとは限らないだろw
外見は味覚を惑わす要因ではあるが
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:29:24.71 ID:zIVu2+500
 これも誤報じゃないか?

 いつごろ訂正するんだろう。

 ところで社長の謝罪はまだか?
1512chのエロい人@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:29:49.75 ID:kkSYwE/A0
朝日って言うだけで脊髄反射している奴らは、
何なんだ。
3K新聞の回し者か?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:29:58.53 ID:AZt+J8aM0
>>148
不純物食ってるようなもんだぞそれ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:25.69 ID:1JhhrOvt0
また朝日がウソ記事を書いていると聞いてやって来ました
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:29.88 ID:FKv83xZA0
>>14
飽和水蒸気量な
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:39.24 ID:WgBiY02b0
雪氷大学ってwすげー名前だなwww
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:44.73 ID:bhdF8ZDw0
溶けにくいから、美味しいといえば美味しいだろ。
ロック好きには。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:49.70 ID:1qaRz6zeO
>>146
ここまでコピペ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:52.06 ID:zIVu2+500
>>24
 これが誤報・捏造ではないという証拠はどこかにあるのか?

 社長はいつ謝罪するんだろう。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:54.81 ID:hsJrbfr40
http://sanosyoukai.com/cc/

これでいいんじゃね(´・ω・`)
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:55.49 ID:xTBIuvJM0
>>110
それ、理工系大学の物理関係レベルじゃないと説明できないと思うぞ。
言葉だけで分かってるつもりになってる人が多いから。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:31:20.27 ID:X7eseCH50
うーん、 よく見る 水の三重点のグラフでは、圧力や温度をどういじっても
1℃や2℃(他の記事では2℃らしいけど) で固体はできないんだけど、どうなってるんだろう。

誰か簡単にポイントを説明してくれる人はいないだろうか。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:05.64 ID:7FwJd9a50
本当無意味なところはすげえ名ジャップ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:06.50 ID:yPJ/GCUA0
中高レベルの理科では、純物質の相転移点で加熱によって温度が一定になる現象の理由は説明できない。
ただ単にそうなると教えられるだけ。
大学の熱力学でやっとその理由が説明される。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:10.01 ID:kfMAWsuI0
>>102
超臨界水だね。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:19.92 ID:g82Pczgx0
材質がアクリルだったりして
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:38.33 ID:OyTKQPoj0
「私達は透明でピュアな平和の使途です」とか背後に隠してやがるだろ、このゲスカス朝日
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:39.29 ID:GwwP953/0
>>122
教養でやったなあ。
アインシュタインの花粉の運動のはなしからスタートだったけか?
太鼓叩いてる絵つらのやつ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:45.52 ID:rSwOGKFw0
>>1
見出しに「温度2度でも結晶化」か・・

他紙見たり記事を読むとわかる訳だが、朝日・・・これはもうだめかもしれんね・・
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:33:06.61 ID:bhdF8ZDw0
無意味なはずないだろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:33:23.09 ID:Ieq4GjQH0
>>115
氷7か8だったはずだけど、加圧すると24度で凍るぜw
あと、熱力学的には存在確率が低いだけで、どんなに高温でも氷(結晶構造を持つ酸化物二水素)は存在するだろww
171名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:33:30.48 ID:O20/94Um0
>>148
そこがいいんだよ!!
プールの味がして興奮する!!
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:33:42.95 ID:X7eseCH50
>>139
おっしゃる通り。  sp3混成軌道とか、久しぶりに思い出したわw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:08.19 ID:nouW7Zb20
また捏造?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:12.06 ID:kGsauRip0
朝日かよ……
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:28.04 ID:bhdF8ZDw0
sp3混成軌道とか20年ぶりに見たぞおいw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:31.93 ID:sK3rkS+n0
>>171
ようロリコン野郎
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:34.44 ID:cw3zVfVX0
水に超高圧をかけるとなんかとんでもない結晶体に
なるって聞いたが〜〜〜
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:47.66 ID:FiNr69760
>>171
ド変態キタコレw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:35:02.09 ID:eRtDpsSC0
>>140
このプロセスで凍ることで不純物が除けられたりしないんだろうか
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:35:05.89 ID:OyTKQPoj0
>>151
そんな事がイチイチ気になっては、書き込みしないと治まらない心情ゲス朝日があなたですね
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:35:17.09 ID:tySnfp8E0
>>161
凍る瞬間はその場所だけ0度になっていた。潜熱放出がどうたらこうたら?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:35:19.34 ID:Ozl9anHT0
これが特許だな
2℃っていうのは雰囲気温度のことであって、氷の温度ではない
放射冷却で凍らしてるんだ
http://www.j-tokkyo.com/2008/F25C/JP2008-089251.shtml
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:35:57.89 ID:gQuBoKtS0
ここから売国にどうつなげるの?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:36:25.28 ID:4gCUAJfX0
これ朝日の記事だから捏造じゃね?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:36:37.33 ID:G2i1YFP9i
まーた、アイスバスケットチャレンジの話か
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:37:04.19 ID:gu3eodFQ0
>>1
>特許も取得した。

朝日新聞「チッ、というわけで生意気な日本人をチャイナ様韓国様アメリカ様早くぶっ殺して下さい」
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:38:00.04 ID:g82Pczgx0
氷のホテルの窓ガラスとかに売り込みするのかな?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:38:05.09 ID:Ieq4GjQH0
>>161
いや、この記事とは関係ないと思うけど加圧すれば氷結晶はできるから
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:38:05.68 ID:G/HGoGlb0
2度で凍らせるって事は圧力加えてるのかな?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:38:23.15 ID:Ozl9anHT0
成長速度は1mm/h
jstshingi.jp/abst/p/09/904/nagaoka8.pdf
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:04.06 ID:dxJvlQb80
>>161
>>112,182
水の温度が2度の時に凍ってる訳じゃない
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:06.45 ID:7juVJW7O0
もうだめ。朝日新聞のような信頼を失ったメディアが何を書いても嘘にしか聞こえない。
研究者の邪魔になるからお前らもう報道すんな。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:11.84 ID:tH7eUlp60
>>102-103
ありがとう、何か凄いことになるんだね
北斗超臨界拳みたいだ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:22.16 ID:uE73zbLb0
透明な氷があれば透明なかき氷ができる!
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:32.25 ID:H79uF15y0
新宿古着屋ワタナベに雇われた無能探偵トリオ♪ 集団ストーカー工作プッがお得意だそうです♪

さぶちゃん(尾行するたびボロを出す→探偵に一番不向きw)
新宿古着屋の集団ストーカー工作員wwww探偵その1:http://i.imgur.com/TMyxmSD.jpg

ファミマ君(駐車場でジーッと待機するだけ→役に立たないww)
新宿古着屋の集団ストーカー工作員wwww探偵その2:http://i.imgur.com/BfEwHhy.jpg

ブルトーザー哀川翔(黒塗りカローラで出陣→怪しすぎて通報され逃走→ビビリwww)
新宿古着屋の集団ストーカー工作員wwww探偵その3:http://i.imgur.com/T1f5p0v.jpg
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:33.40 ID:bGCQqVVu0
>>170
それは、熱力学じゃなくて統計力学的な思想だね。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:34.22 ID:mFaEVJCvO
加圧すれば100℃でも沸騰しなくなり
冷却すれば氷点以上でも凍る水って
考えるとスゲーな
しかも透明ってさ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:41:14.46 ID:atg6c/NW0
ショートカクテルを作る際に、シェイカーを振るだろ?

いかに氷を溶かさずに欠片も出さずにシェイクして冷やすかがバーテンの腕なんだよ。

不純物無しで溶けにくい氷なんか最高だぞ。

氷の欠片だらけの水っぽいグズグズのカクテルを出すナンチャッテバーテンには朗報だ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:41:24.21 ID:AZt+J8aM0
この氷は絶対に割れない
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:41:33.43 ID:m5e/B5jo0
これは水の物性の解析にものすごく貢献するな。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:41:33.49 ID:X7eseCH50
>>181
>>182
THX 何となくわかった。ような気がするw
個々の水分子が順に氷に結合する、局所の
話だな。 2度というのは環境の温度で
別に 2℃の氷を作るという話では無いと。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:42:38.03 ID:mP9JZL1U0
て氷が出来る冷蔵庫つくれよ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:42:41.13 ID:jdU2wt5Q0
朝日ゴシップ新聞?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:43:12.90 ID:R4rSUjC1O
この氷は、心のきれいな人にしか見えません
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:43:58.98 ID:gu3eodFQ0
>>192
今さら何言ってんだい
完全に「朝鮮人」と同じ扱いになっただけだろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:44:12.82 ID:Q0ayIWpRO
>>14
水は何度であっても
蒸発する
だから洗濯物が乾く
例え氷であっても
蒸発(昇華)する
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:44:41.92 ID:bwUOXvpiO
>>149
それがおいしいに決まっているんだなw
硬い氷の言葉をBarやかき氷屋で聞いたことない?
これは不純物が少ない密度がある氷を指しているんだけど、水割りにしたら溶けにくいから水割りが最後まで美味しい。
かき氷にしたら、ふんわりした舌触りが良くなる氷。
家庭の冷蔵庫の氷から作るのと、お店のかき氷で全然違うものになるのは刃だけでなくて氷自体が違うんだよね。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:48:20.10 ID:dxJvlQb80
これ一種の再結晶法だと思うけど、この方法で超純水を作ったとしたら従来の方法より低コストになるかな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:48:50.37 ID:AZt+J8aM0
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:49:30.12 ID:X7eseCH50
>>207
確かに、自宅製氷に比べると、コンビニなんかで売ってる
透明度の高い氷は溶けにくくて硬くて、相手を薄めないで
冷やすから、ジュースに入れても水臭くならずにおいしいね。
211この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:49:35.47 ID:+06kvSJ70
>>161
アレは理科実験用の目安でしかない。
だから、プラズマとか超電導状態とかすら書いてないでしょ。

知らない人も多いけど、もの凄い圧力掛けると常温で水も凍るよ。

ただ、物凄く高度に研磨されたダイヤモンドを2つ用意して、それに水分子を挟み込んで、
とんでもない圧力かけたのを顕微鏡で観察するとかいう壮絶な実験になるけど。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:50:36.55 ID:guan8Tu/0
>>137
それガセ
キューブリックもクラークも否定してる
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:50:37.39 ID:PFKxw+DE0
図をみるとただ
宇宙空間に放射してる
現象と同じではないか
下の容器が地球、大地
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:50:46.53 ID:jiA8+EdZ0
これで透明なカキ氷ができるな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:50:47.07 ID:X7eseCH50
>>208
不純物除去が目的なら、単結晶でなくても多結晶氷でも同じでは。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:51:33.85 ID:4FetyqIC0
>>197
透明かどうかって何で決まるんだろうな。
水素やヘリウム、酸素や窒素も液体だと透明だよな。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:51:39.02 ID:a4rLR3qo0
水って六方晶系だっけ?氷筍画像みたけど石英の方がきれいだと思う
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:51:54.78 ID:X7eseCH50
>>211
俺の頭の中では 「超臨界」ってラベル貼られたブラックボックスの領域w
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:52:00.14 ID:EhFbbVbx0
レスの答えかたで頭の良し悪しがわかるな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:52:12.67 ID:xTBIuvJM0
>>133
昇華
個体の分子は振動していて(仮に振動速度は温度と比例とする)のだけど、
1個1個で見た場合は、てんでバラバラの速度で振動してる。
・回りの分子の影響を受けて速度は絶えず変化する、速く動いていても次の瞬間おそくなったりその逆で
 遅いのが速くなったりする。
・バネに重りを吊るして速く動かすと動く距離が長くなるように、速く動くと隣の分子との距離が長くなる。
・個体表面の分子の速度が速くなり、隣の分子との距離がながくなり、それがある一点を超えると、引き留める事ができなくなり
 個体表面から離れていってしまう。

これが昇華、液体の蒸発もこれと同じ。とテキトーに書き込んだ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:53:11.11 ID:PFoVHDGI0
>>14
>>14
誰も根本的にはわかってないな。
分かってる気になってるだけのあほばっか。
なんで100℃以下でも蒸発するのか。
そもそも蒸発とは何か。水とは?水蒸気とは?
完全に理解するには大学レベルの物理学が必要だからな。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:53:17.01 ID:yrzvwF7C0
>>192
歴史問題と違って朝日はこういうのは本当のこと書くよ

それは日本のためじゃなく某国にこういう特許や技術がありますよというご注進と
現場に行って核となる技術の写真を収め取材で開発の過程などを出来るだけ詳しく聞くことや
企業なら人を雇う余地があるのかとか色々と画策してると思われ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:53:38.08 ID:PFKxw+DE0
昇華じやないよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:54:26.10 ID:TZwa+M5B0
お前ら誰一人としてこの発明の凄さが分かってない。
水に沈む氷だぞ?
工業、エネルギー産業、輸送、いや最初に軍事か。
ものすごいことが起きてるのに、この記事は何なんだ?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:54:31.88 ID:AZt+J8aM0
>>221
生きるのが辛そうな性格だな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:55:44.66 ID:6T0Jt7BZ0
>>190
コストかかりすぎw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:55:46.57 ID:7T7CdbYs0
>48 水って氷の状態からでも気化するんやで

それって凍った洗濯物でも時間さえかければ乾燥するってことなの?
水に浸かった本は、冷凍庫でフリージングすると救済できるというのは、この理屈?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:56:05.23 ID:cTsEA74M0
至高の氷で対抗や(´・ω・`)
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:56:52.04 ID:Gmg0majr0
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:57:09.33 ID:J5bQgSzU0
>>1
なんだこのリンク
ボールペンを持った男やパスポートが出てきて訳が分からない
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:57:14.71 ID:r8CxYwHs0
朝日の記事だから信用できない
232この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:57:22.41 ID:+06kvSJ70
>>221
完全にじゃなくても、高校レベルで大体理解できるだろ。

>>224
いや、水には沈まないから。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:58:24.80 ID:S43BB64t0
>>224
よく分からないので説明してくれ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:58:37.65 ID:tySnfp8E0
>>224
分かっていないのはお前だ


ここの住人99%は>>1をまともに読んでいない
俺もその一人だwwwwwww
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:59:20.61 ID:n5D4ym/10
>>2
朝日新聞は科学関係なら比較的地味な研究でも熱心に取り上げてくれるので
大学関係者の間での評判は良い。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:59:46.92 ID:dxJvlQb80
>>215
そらそうかw
失敬した
>>229
真空で凍らせるという事は、一応融点を常圧よりは少しだけ上げてるのか
ありがとう
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:59:50.73 ID:1wl8RB/P0
朝日に取材されるとあら不思議
お隣の国で同じものが
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:59:54.01 ID:hsJrbfr40
>>229
理論は天然氷と同じ放射熱なのね(´・ω・`)
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:00:11.17 ID:np7G2I0A0
>>220
> 昇華
> 個体の分子は振動していて(仮に振動速度は温度と比例とする)のだけど、
> 1個1個で見た場合は、てんでバラバラの速度で振動してる。
> ・回りの分子の影響を受けて速度は絶えず変化する、速く動いていても次の瞬間おそくなったりその逆で
>  遅いのが速くなったりする。
> ・バネに重りを吊るして速く動かすと動く距離が長くなるように、速く動くと隣の分子との距離が長くなる。
> ・個体表面の分子の速度が速くなり、隣の分子との距離がながくなり、それがある一点を超えると、引き留める事ができなくなり
>  個体表面から離れていってしまう。
>
> これが昇華、液体の蒸発もこれと同じ。とテキトーに書き込んだ

トン。

液体って、ひとかたまりの大きい分子。
個体は拡散しない、ひとかたまりの分子。
気体は必ず二個ペアの拡散する小さい分子。
プラズマ 分子も、原子もぐっしゃぐしゃ。

この程度の、なんとなくの理解。
でもさ、なぜ、気体って、二個ペアなのかな。
これも不思議。

つうか、原子単独でいられる状態って、実はレアなわけ?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:00:40.28 ID:ruzB3pV40
>>14
度数切れ
241王 猛烈@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:00:49.62 ID:VeGkNDJjI
水に沈む氷の方なら、沈めて溶かして下澄み液として、
環境改善に質する事が出来るわな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:01:21.10 ID:gRwAcId80
つまり気化冷凍法ッ!
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:01:38.62 ID:itsGPdXE0
>>239
高校卒業したのか?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:01:40.87 ID:GN2TN3c10
>>236
真空にしてるのは、周囲からの熱伝導を断つためだ
水は常圧
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:01:58.70 ID:G5cNskYu0
>>239
人間の住める環境下ではレアです。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:02:14.34 ID:byJFP2nG0
>>14
沸騰と気化はあまり関係ない。
気化が起こらずに沸騰する例↓

      !!                   _>-t‐…、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ’´:::/´_..、?―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r’〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _….?―T ̄ .._   |
     っ       (( r’ ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T “j   歩 こ 繋 S
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が H
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  I   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た N
              r’:.:..:.:.:.:.:.;r’ `ニ´ /     ‘/_   て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r’´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:02:28.99 ID:LtL3txx00
どうせ普通の氷作るのに3時間な所を3日かかるんでしょ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:02:36.11 ID:98LJkyZJ0
自宅で簡単に美味しいコールドドリンクが作れる
画期的な発明、特許
くらいの認識でいい?早く冷蔵庫に機能つかないかなー
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:02:47.46 ID:rt/RSDlY0
冷やし能力低そうだな
250この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:02:56.71 ID:9w6xPHhb0
>>227
空気が乾燥してれば、氷からでも水は微量ずつだけど蒸発する。

ただ、洗濯物の件だけど、別の理由で直ぐ乾燥させられる。
凍った衣服は繊維の表面に氷ができるから、叩くだけで氷が払い落とせるんだよ。
実際に、海外の極寒地域ではそうやってるところも結構ある。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:03:26.03 ID:pGL8Cg4yi
>>55
赤くしてあげる
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:03:59.09 ID:3D6KYrEv0
>>14
そう言えば、友人が受けたとある三流大学の入試に「沸騰と蒸発の違いは」ってのがあったらしい。
それに答えることのできない友人も大概だったが。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:04:02.70 ID:0NQnsReF0
んーよくわかんないんだけどさ
コレって金属にも応用が可能なの?
そうだとすれば実に面白い話だよね
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:04:15.61 ID:np7G2I0A0
>>243
うん、高卒だけどわかんねーんだよ。
かたまりってのは準位のおおまかな共有って意味ね。
おっきい分子ってのは比喩。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:05:03.70 ID:gRwAcId80
>>250
俺も3ヶ月冷凍庫に入れてた唐揚げが霜だらけで、霜をとったら本体が干からびてたわ( ´・ω・`)
ジャーキーみたいでまあまあ美味かったけど
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:05:08.69 ID:bFJM8Y/n0
アイスセカンドつくれよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:05:19.82 ID:w0nQOE4Z0
>>14
平衡含水率
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:05:47.68 ID:jm0DUFIh0
>>235
売国が無ければ割りかしまともなんだけどナ。
何でなんだろうな?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:06:11.17 ID:GN2TN3c10
>>253
単結晶製造なら金属は既に量産化されてるぞ、
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:06:11.55 ID:Re3Gvdpq0
KYって氷に彫るの?
261王 猛烈@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:07:21.78 ID:VeGkNDJjI
別に何って、光子がエネルギー準位に影響しているんだから、分子間でやりとりしていたそれを外部に持って行かれたら温度は下がるわな
レーザー冷却みたいに精密にやらない限りは、光子が原子にぶつかれば元気になって熱くなる
アホみたいに簡単な話だ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:07:21.99 ID:tNnMo/Ky0
>>229
うーん、コスト的にも労力的にも作るの面倒そうだな。
家庭での使用に関しては、普通の氷よりこれといった優位性・実用性は無さそう。

でもこれを、水だけでなく他の物質の単結晶化にも応用できれば
いろいろな素材開発が捗りそうだな。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:08:49.59 ID:itsGPdXE0
>>254
電子配位って習っただろう。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:08:56.85 ID:0NQnsReF0
>>259
いやまあそうだけどさ
特許が取れるってことは別扱いなんでしょ?
アプローチ的にどうなのかなー?って話
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:09:11.01 ID:jL5wFRrD0
>>20
アルかニダに裏から情報流してるんでしょ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:09:55.02 ID:lm4HHzw00
天然氷でいいんじゃね(´・ω・`)
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:10:36.59 ID:bgDfH3Nm0
これで新しいビジネスを生み出せるかが重要だな。特許を売っぱらった先で大儲けされたりしても悔しいしね。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:11:25.11 ID:ANgXCHrq0
>>253

単結晶なことと転位(原子の乱れ)がないことは別だから、金属への応用は微妙な気がする
無転位の単結晶金属がバルクで作れれば、ものすごく応用が広がるけど
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:11:35.38 ID:98LJkyZJ0
>>229
放射される熱量はいかほどなんだろう?
はじめの水温−2℃+動力熱量 かな?
スターリングエンジン(熱エネルギー動力)
https://www.youtube.com/watch?v=tMAAw_t06Wk
こういう動力源に再利用とかしたら経済的でいいね
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:11:59.20 ID:kfyGFtTn0
で何の役にたつの?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:12:15.57 ID:pt1HX2vN0
ソースが朝日じゃ信じられん
272王 猛烈@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:12:18.54 ID:VeGkNDJjI
>>163
あたりは、完璧な理解についた述べているから、
もう少し細かい話をしたいのだろうが、順を追って解説すれば大した事でもあるまい
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:12:55.57 ID:GN2TN3c10
>>264
金属の単結晶でも、金属の種類が違えば特許になるんだから
特許になるというのは、判断基準にならないよ

放射冷却は、個体が赤外線を通さないとできないから
水以外の応用は厳しいと思うよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:14:30.12 ID:euZZ2CDt0
シベリアの極寒でも外に選択干すらしいよ
一週間で乾くとか
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:14:53.24 ID:rAVmIPSS0
>>80
地上で気化と凝結が均衡する温度がその辺じゃん
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:15:53.19 ID:GN2TN3c10
>>269
放射って熱移動のことだぞ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:17:44.30 ID:yHVPYGCr0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zushio_5628/20120803/20120803170040.png

polarizationてのは分極とかの意味なんだがね
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:18:32.02 ID:Oil+Prxd0
>>24
なんだよな
はやぶさの時もいい取材と報道してた
どっちかと言うと主流じゃない分、染めららずに好きにやれてんのかね?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:18:52.27 ID:1wCPE9+x0
図の冷却装置の上のファンが
意味がわからない
下が真空なのに
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:19:50.63 ID:wYxqMyb6O
やほーにとびたくない
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:20:46.51 ID:ANgXCHrq0
>>273
半導体とかは案外いけるんじゃない?
Siは今更だけど、化合物半導体ならいけそう。
どれも質のいい自立基板つくるのが難関だから。
SiCとか赤外線通すし、まぁあれは昇華しちゃうからダメだけど
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:22:00.69 ID:lFNE5LuQ0
>>235

反日の朝鮮新聞なのになんで取り上げて報じてくれるんだろう…?


…あ!
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:22:45.47 ID:98LJkyZJ0
>>276
何度ですのん?
常温を15℃くらいとしたら13℃くらいが出るの?
冷蔵庫の排熱、クーラー室外機ってけっこうあるじゃない
従来以上高い放出じゃいやだからさ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:22:48.11 ID:nYRhZwvL0
>>279
ペルチェ素子の発熱面を空冷
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:23:11.46 ID:gRwAcId80
>>279
ペルチェ素子っていうのを冷やすためのファンだよ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:23:13.04 ID:GN2TN3c10
>>279
実際はペルチェ+放熱器
記者が冷却=ファンと勘違いしたんじゃないかな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:23:20.83 ID:LzVPhEI10
美味しそうだ。
デカ過ぎるんでマックのドリンクに入ってる氷のサイズにしたい。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:24:23.29 ID:byJFP2nG0
>>258
左翼・リベラルの拠り所は理性=科学的な考え方だからな
社会主義ってのは、もともとが経済というよくわからない怪物を
人間が科学的に解明してコントロールしようってコンセプトだからな
科学者にはリベラルが多いよ。
赤旗も科学関係の記事に力入れてるし。

日経新聞も科学に力を入れてるが、こちらはもう産業利用の観点からなんで
産学官連携とか科学成果の産業利用が記事の目的になることが多い
289この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:24:39.28 ID:9w6xPHhb0
>>279
温度にムラを生じさせないための循環器って意味だろうね。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:24:45.82 ID:1wCPE9+x0
だったら
クライオポンプや
ターボ分子ポンプみたいに
トラップしてるだけでは
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:27:59.33 ID:yHVPYGCr0
ペルティエ素子って言えよ
Peltier deviceを
ペルチェって読むんか
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:28:36.70 ID:zzG+XWRy0
どんな味するのかなこの氷、食ってみたい
スーパーコンビニに置いてある市販のロックアイスって、
メーカーによって味と噛み砕いたときの風味が全然違うからな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:30:00.65 ID:byJFP2nG0
>>282
うちの研究所でちょっと地味だけど成果が出たんでプレスリリースしたら
取材に来たのは朝日だけだったわww
研究員一同、なんか微妙な雰囲気になったよw

でも、取材に来た人は凄く誠実で勉強熱心な人だった。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:30:42.41 ID:j4llrziJ0
一昔前、氷筍の研究成果を応用したリンク作りが話題になったことがあった。
でも、さして成果が出ず、その内研究自体終了してたような。補助金交付期間が終わったのかな?
295王 猛烈@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:31:58.69 ID:VeGkNDJjI
>>291
そうはいってもよ、カルチェもそれじゃんかw
296ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/08/25(月) 00:32:20.74 ID:Yi8eGZylO
今後どう役立つのかとかもちゃんと解説しないと記事としては三流だなあ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:32:41.52 ID:3D6KYrEv0
>>25
>常温でも圧力を加えると水は氷になる
それ本当?
氷に圧力かけると水になるってのは聞いたことあるんだけど、その逆ってあるの?
水の状態図(相)を見ても、そうは見えないんだけど。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:33:37.38 ID:GN2TN3c10
>>281
雰囲気を融点直上に保持して
一方向だけ真空断熱で適温に保持
大変すぎると思う
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:33:47.63 ID:UEJrdF8s0
最近、この手の原子構造をコントロールして新たな発明に繋げられるようになってきてるよな。
スピントロニクスとか量子ドットなど。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:34:14.26 ID:jQAnPX4z0
俺も大学で液体窒素ジャパジャパ使ってた頃に、
暇つぶしに綺麗な氷作りやってたわ
氷作りって本当に昔からある研究テーマらしいな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:34:25.41 ID:itsGPdXE0
>>297
ごくごく常識的に考えれば、
液体に圧かけて固体になるのは普通だろう。
ある領域で、水が異常な振る舞いをしているだけ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:35:54.48 ID:99uZjUrh0
世界のVIPにかぶってもらおう
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:37:08.64 ID:olz2Vm9X0
>>239
簡単な説明は私にはチト無理(手間も含めて)なので、これ読んでね
http://luna-physics.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-70d3.html

酸素や窒素なんかは二個ペアの二原子分子なんだけど、天然ガス(メタン)はCH4で炭素1個水素4個とかで、
アルコールも気体になるから、必ず二個ペアてわけじゃないよ。
炭素、水素、酸素がいっぱいくっついたアルコールとかの分子が気体になってもバラバラにならないとか不思議だよね。

ヘリウムとかは単原子分子だから、水素2個の分子より大きさが小さい。一つで一つと二つで一つの違いだからね。
だからヘリウムを入れる風船のおもちゃ(銀色の袋のやつ)はヘリウムが抜けやすいので特別な素材のが必要とかになるわけ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:37:45.99 ID:WckgbFFpi
>>55
はぁ?飽和水蒸気圧だろ。
305王 猛烈@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:38:24.04 ID:VeGkNDJjI
まあなんだpeltierの音節は英語では二つだろ。ペルチェになるさ。2拍で読むんだから
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:39:09.24 ID:I70vQH5g0
>>297
ミ ' ω`ミっ 水の相図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Phase_diagram_of_water.svg/700px-Phase_diagram_of_water.svg.png

氷を 0℃ より僅かに低い温度に保ちつつ圧力を加えてゆくと、まづ融けて液体のになるが、
632.4MPa = 6241気圧を超えると “氷Y” とよばれる構造の固体になるようです。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:41:35.93 ID:MDb7aaKk0
単結晶の氷は既知の物質だから物質特許は取れない。青色発光ダイオードの
中村修二と同じで、製法特許だから、いくらでも回避できる。

典型的な税金の無駄遣い。だから、アカヒが取り上げる。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:42:29.81 ID:fUXvh5Ah0
ここまででアイスナインのレスが1つだけ。
おまえらもっとヴォネガット読めよ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:43:41.17 ID:itsGPdXE0
核技術と共産主義は相性がいいはずなのに、
なぜか原発には反対のアサヒ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:44:33.20 ID:Tjgn9poh0
>>14
沸騰してるよ。
見たし。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:45:41.95 ID:WckgbFFpi
>>270>>296
高速リンクが作れる、かなぁ。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:46:52.68 ID:MDb7aaKk0
>>309
あれはプロレス。反原発という反政府思想の国民を効率よく一本釣りする
のが目的。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:47:05.62 ID:olz2Vm9X0
>>253
単結晶金属の作り方の一つが、これと似てたように思える。
ジェットエンジンのタービンブレードなんかの作り方ね。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:47:19.26 ID:ZI1exeDw0
>>240
なつかしすぎて、手が凍傷になった
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:50:48.60 ID:FLO1JJV80
>>255
卵とじ丼にすればよかったのに(´・ω・`)
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:52:59.17 ID:0uLLEmSA0
>>112
反日しかできない朝鮮人か書いた科学記事だ。
察しろ。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:53:03.18 ID:2j6GAFuUi
この研究の新鮮さの解説

水の状態図をみればわかるように
三重点から圧力を増減しても
固体の領域の温度は低下するだけ。

すなわち、三重点である温度0.01℃以下で
平衡状態で固体にすることは不可能。

おそらくこの先生は非平衡状態を使っている。

つまり、-10℃ぐらいまで冷やして氷にして
そのあと2℃で融解。
溶けなかった部分を種結晶として
また−10℃まで冷やす。
この繰り返しで氷を作っていると考えられる。

さらに、スレタイに「温度2℃で結晶化」とあるが
これは記者の間違いだろう。
上に書いたとおり結晶化は三重点以上の温度では起こらないからね。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:53:08.16 ID:Sos4M+dd0
スケートリンクに、この氷の板を隙間なく並べてくっ付ければ
レコード出せるんじゃね?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:54:33.05 ID:9i2em2Ju0
>>2
サンキュー
あやうく騙されるところだった
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:55:00.32 ID:VRoJDPd3i
>>14
シンプルな答えだ。テメーは俺を怒らせた!
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:56:08.63 ID:3D6KYrEv0
>>306
サンクス
俺が見た状態図はもっと低い圧力のだった。
つか、6241気圧ってことは地球上では存在しないんだな?
マリアナ海溝ですら1000気圧位だし。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:58:12.03 ID:z4oXZefG0
>>14
あのね、冷蔵庫の氷がいつの間にか小さくなるの
知ってる?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:58:52.41 ID:J7XB4eQm0
>>30
朝鮮的な目をしてるな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:03:29.89 ID:IXAPTI8k0
なにがどう特許なのか全然分からない

朝日だからか?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:04:05.56 ID:14h+hl+U0
>>30
そういうのはここに貼るより鬼女板に貼った方が良いと思う
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:04:30.17 ID:tz7QTptR0
冷蔵庫にできる氷も妙に透明だとは思ってた。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:05:19.67 ID:z4oXZefG0
誤報か捏造か歪曲か

まずは疑ってかかれw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:07:48.42 ID:Gg9zE2tr0
これで究極のカキ氷を作って欲しいw
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:07:55.50 ID:rl2MXAKpi
>>14
雨降った後の水溜まりは沸騰してんのか?あ?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:08:14.36 ID:viojHDqB0
新宿古着屋ワタナベに雇われた無能探偵トリオ♪ 集団ストーカー工作プッがお得意だそうです♪

さぶちゃん(尾行するたびボロを出す→探偵に一番不向きw)
新宿古着屋の集団ストーカー工作員wwww探偵その1:http://i.imgur.com/TMyxmSD.jpg

ファミマ君(駐車場でジーッと待機するだけ→役に立たないww)
新宿古着屋の集団ストーカー工作員wwww探偵その2:http://i.imgur.com/BfEwHhy.jpg

ブルトーザー哀川翔(黒塗りカローラで出陣→怪しすぎて通報され逃走→ビビリwww)
新宿古着屋の集団ストーカー工作員wwww探偵その3:http://i.imgur.com/T1f5p0v.jpg
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:08:27.18 ID:LDPZx8uf0
>>322
それはチョット違うんじゃね?
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:11:18.02 ID:ojFa8crg0
>>14
この発想はなかった(´・ω・`)
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:11:36.69 ID:GtypIXNq0
2度って三重点超えてるし無理だろ。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:12:44.96 ID:ojFa8crg0
>>55
この発想もなかったよ(´・ω・`)
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:13:06.32 ID:GtypIXNq0
>>24
おい、この記事、ほとんど全て常識的な事が書いてあるだけで肝心の研究内容はタイトル程度しか書いてねぇぞ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:14:55.17 ID:HgTCuDDY0
>>1
零下40度が必要なんだ。
高くつくけど一般用途に普及するだろうか?
337 【関電 63.3 %】 @転載は禁止:2014/08/25(月) 01:14:58.47 ID:Byyan5cz0
朝日が報じると途端に嘘くさくなる
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:16:31.70 ID:GtypIXNq0
>>317
準安定の気体から準安定の氷を生成させることは、理屈の上では可能。
気液のスピノーダル点ははるかかなただからね。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:19:02.52 ID:GtypIXNq0
>>331
これが>>55の消化だな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:21:58.81 ID:Gg9zE2tr0
てか、読売の記事の日付www
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:33:21.65 ID:+n++/ewX0
>>1
>コンビニなどで市販されているきれいな氷は、
>零下10度ほどでゆっくり冷やし、気泡を外に逃がしながら凍らせている。

これウソだと思う。(´・ω・`)

コンビニの氷、ニガくてマズい。。。

何か薬品を使ってるはず。
長い目で見ると水道水の氷の方が全然おいしい。

ちょっと昔テレビで見たが、アフリカかどこかの、水が透明でない地域で、
何かの結晶(ど忘れ・日本でもそこらにある物)を使って水を透明にしていた。
が、使いすぎると体に良くないとテレビではやっていた。

水を、コストをかけずに簡単に透明にする方法はないはず。
コンビニのは薬品だと思う。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:34:17.83 ID:lK9JzWor0
3ℓの水道水をタッパーに入れ冷凍庫で48時間凍らせますと水道水内の不純物がタッパー内で分離されます
アイスピックで不純物を取り除いて行き適当な大きさで割って行きますと
純氷ロックアイスが約2キロ出来ます
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:36:11.47 ID:wKKXcXQ30
氷屋で昔バイトしてたけど夏場は忙しく水を容器に入れて凍らせただけの氷の塊が良い値段になるから、
バイト代も他のバイトしてるツレらより高くて良かったわ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:40:39.92 ID:9qpjxVOE0
どうせこれも捏造なんだろ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:41:45.75 ID:ofxTTzUMO
>>14
何が逆なの?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:42:17.36 ID:z1/zV0fv0
ココでダイヤモンドカット映像をようつべにうp出来ないのが日本人のセンスの限界だなぁ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:44:10.00 ID:zgXFoqj10
>零下10度ほどでゆっくり冷やし、
意味が分からん・・・
凝固させてマイナス10度まで下げてそこで長時間放置????????
そのようにしか読めない
ゆっくりと時間をかけて零下10度まで下げていくんだろ?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:44:34.05 ID:ofxTTzUMO
>>55の身長が縮みますように
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:45:56.64 ID:zZbot1SM0
>>291
>>295
日本は外来語を全部英語読みじゃなくって、現地主義を基本としているからな。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jean_Charles_Athanase_Peltier
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:54:04.18 ID:3D6KYrEv0
>>291
日本ではペルチェ素子の方が一般的じゃね?
そう言えば、昔はCPUクーラーにペルチェ素子使ってるのがあったけど、最近見ないねぇ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:57:23.19 ID:kJBws0w/0
>>14

>>94
おれもそう思う
>>44>>90>>122>>345以外はダメだ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:41:48.86 ID:Cl2qAClC0
本当に特許成立したのかねぇ
特許審査が未請求になってるんだが
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:42:39.54 ID:Y0KZmo7t0
>>14に嫉妬
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:43:48.37 ID:I70vQH5g0
子供の頃に読んだ “かがくのほん” にな、

    ── 昇華 ─→
固体            気体
    ←─ 華昇 ──

と書いてあったんだ。固体が気体になることを昇華と言い、気体が固体になることを華昇と言うと
おもったんだ。中学の頃までそう信じてたぞ ミ'ω ` ミ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:43:51.43 ID:aSDLaDF10
圧力を操るとみたが
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:49:49.85 ID:H5Yn0Q4d0
>>2
>>235
>>282
>>258


よく出来たスパイは、プロの職業人と見分けが付かない

スパイほど誠実だよ


在日朝鮮人や帰化朝鮮人が朝日新聞に入って、
真面目な面して、裏では韓国に情報を売っている
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:50:06.76 ID:GEUf6cZO0
かき氷に執着のある奴が多いな。
今でも良い店は透明な氷削って作ってるでしょ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:51:41.72 ID:xT5DOCzs0
氷食症経験者の俺が断言する。多少雑味があって白くなった所のほうが齧るとサクサクして美味しい
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:04:59.08 ID:Bwjz6bPL0
>>352
発明者名で出てくる9件のうちの、特許5135576じゃないの?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:09:16.62 ID:Cl2qAClC0
>>359
あぁ、失礼しました
特許成立してますね
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:12:06.77 ID:usZDTPNp0
>>358
同意
急速冷凍がデフォ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:16:19.78 ID:fxZmcbSu0
>>30
代わる代わる見に来るけど暇なのか?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:19:41.65 ID:lOUNAJUv0
高速のリンクを、そのうちこの技術使って作るんだろうな。
で、オリンピック新記録続出かな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:24:54.37 ID:U7RJc5Au0
>>363
オランダ製氷部隊がいる限りそれはないな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:41:20.36 ID:xp1CTyUZ0
これでかき氷作ったら枚方凍氷のよりうまい?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:42:54.23 ID:Arhi440h0
ファインマン物理学を読んでみようと思ったスレ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:54:30.37 ID:5f94uQ5p0
>>351
あんたのレス先を見て心が落ち着いた
ちゃんと説明されててモヤモヤせずにすんだわ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:03:17.69 ID:wnyQpJlv0
平温で凍らせる技術がその内出来そうだ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:22:49.81 ID:tDt7UE+q0
慰安婦像彫ろうぜ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:06:14.45 ID:8EXc4jBE0
>>2
大学関係者に喰い込んで、スパイ候補にして、中韓に引き継がせるのが任務だからな。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:06:21.39 ID:UbFrDEwT0
アカヒにしては珍しく純粋な誤報じゃん
普段は捏造プロパガンダ記事ばっかなのにねえ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:07:53.98 ID:AN3VLaJO0
これはエコだね。すごい。実用化して欲しい。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:16:03.67 ID:AN3VLaJO0
>氷点下33度の低温を発生させる部品で直接冷やさず、窒素を密封した容器を間に入れて熱を奪って凍らせる。

これがエコかはよくわからんかった。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:20:58.21 ID:Tqkzp/S50
この氷詰めになりたい。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:38:00.48 ID:oRMK5lUC0
>>55
洗濯物が乾くのに昇華は関係無いからな。
むしろ何故昇華を連想したんだ?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:49:03.98 ID:G4g0Eg3g0
単結晶の氷自体は長野五輪の時に作ってたよな。
それをスケートリンクに並べてたはず。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:49:53.59 ID:u9u6RWkR0
>>78
K・・結果を
Y・・よこせ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:53:29.36 ID:hGUdlNg90
>>235 じゃあこれからは他がやらないとな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:53:35.48 ID:REu8umYl0
2度で氷を作って、0度の氷を溶かしてエネルギーを取り出して、また2度になったら凍らせてってやっていったら
永久機関ができるんじゃまいか。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:55:02.18 ID:oCW8e57r0
これで原発は安心だや
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:00:35.19 ID:pwmyzjX20
>>355
水を低音熱源に直接触れさせず、放射冷却を用いて凍らせる
水自体は2度で凍ってる訳じゃない
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:02:31.71 ID:RmX+FyLX0
究極のカキ氷を食べてみたい。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:06:08.84 ID:TrCCdjVn0
何に使うのか考えるのは文系の仕事ですか?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:07:11.57 ID:XnDHCsux0
>>30
右上の腰にて当ててるクソ女死ね
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:13:22.25 ID:R6Ql9HgY0
水道水でも、いったん沸騰させてから冷まして、そのあと凍らせれば
透明な氷自体はできんじゃなかった?
386 ◆MtMMMMMMMM @転載は禁止:2014/08/25(月) 08:15:14.82 ID:9BHIrauM0
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:20:35.21 ID:85HxrSPz0
>>30

まぁ、よっぽど滑稽なデモ隊だったんだろ。
察してやれ。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:26:37.07 ID:m1cS6rdt0
>>347
水を撹拌させながら冷やしていって凍らせるらしい
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:29:31.16 ID:zgXFoqj10
>>388
ありゃまあ
そこがポイントじゃん
そこを書かないって無能記者だな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:31:14.92 ID:N/jxTW7K0
>>47
え?え?え??
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:32:21.41 ID:BX3csFDh0
で、画像は?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:33:16.53 ID:tvfz0UzdI
またニダーがこっち見てる…
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:33:38.55 ID:9uidPX3M0
朝日ソースのスレ立ては禁止にしろ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:34:28.57 ID:qFtFk0zw0
>>2
なんだ、嘘記事かよ。騙されるとこだったぜ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:40:38.35 ID:TRZhGJBm0
>>2
そんな言い方したら、キレた記者に殴られるぞ!
「朝日で悪いのかよ!!」
ってw
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:04:03.74 ID:O0aWBJej0
朝日新聞がソースとか信用していいのか?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:05:23.42 ID:pwmyzjX20
これは元記事がタイトルで思いっきり間違えてる
温度2度は驚くポイントじゃなく、その温度で凍らせないと意味がない
しかも2度というのは水の温度じゃないので、この表現だと誤解を招く
なので

×温度2度でも結晶化
⚪︎室温2度で結晶化

訂正するならこうなる
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:10:48.61 ID:Y4jLDZy50
美しい氷がある一方、今の安倍政権は濁りきっている。
慰安婦問題についても、謝罪と賠償を行い、この氷のように物事をクリアーにしてほしいものだ。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:17:59.28 ID:Jp3eVbCm0
スケートリンクに使うといいんだっけ?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:19:01.25 ID:ER4VabmM0
特許取るということは
目的は金儲けだな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:21:12.26 ID:xPAwUUZI0
気圧かけて凝固点高くしただけ
ニダか
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:23:39.90 ID:AkrK9/q30
中韓で先に特許取っておけ!!
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:25:46.73 ID:m3XKgO5a0
いまいち用途が分からんな特許取って何に使うんだ?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:27:23.86 ID:zFOQvpBy0
直径一光年くらいの氷の単結晶が漂っているんでしょ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:33.62 ID:tTwrJHzV0
>>379
この場合は2度の氷を0度に冷やすエネルギーがいる
2度で0度の氷を作ったわけではない
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:40.19 ID:mufhzCCO0
>>381>>397
ソースどこ?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:34:09.37 ID:ieqcgwSE0
>>395
朝日のくせに生意気を申すなと殴り返せ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:35:22.71 ID:zFOQvpBy0
てか18℃で凍って25℃で溶ける氷を作って
ほしいじゃん
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:41:54.59 ID:hJ59nxR80
>>397

http://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20140823000972.html

この図を見る限り、2℃で結晶成長させているようだけど
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:49:29.13 ID:FNpZCaC+0
>>120
地球一周がほぼ4万メートルってのもすごい偶然じゃね?
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:55:37.23 ID:sTB7VtQKi
>>409
その図でプラス2度と書いてるのは、"水を入れた容器の周りの"温度
水は輻射で熱を奪われているので、容器の周りよりは低温になっている事に注意が必要
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:57:07.97 ID:0b5qGYfP0
写真が汚い
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:57:11.71 ID:jmTHVKZh0
早くほかのソースを出してくれ、朝日の記事じゃわざわざ裏をとらないといけないから
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:13:49.64 ID:8pMQ7E7I0
>>410
4万メートルってwww、地球ちっちゃ!!
4000万メートルだろがwww
そもそも、「1メートル」が地球の子午線の
4000万分の1と定義されたのが始まりだから
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:25:15.66 ID:zgXFoqj10
>>403
綺麗ってだけで充分作用・効果があると主張出来るよ
ごくごく狭い産業分野であっても
産業上利用可能なら特許になる
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:25:44.48 ID:X2hUk8fg0
朝日の科学系が強いってのは朝日が知識人向けってのが関係するのかな?

朝日から読売に変えて政治面思想面では安心できるんだけど
スポーツ欄が巨人分以外でもページが多かったり
他の記事も文字数少なかったりで読んでてつまらんのよな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:30:49.10 ID:N+6oh7ff0
もし、室温で凍るような新しいタイプの水の結晶形を作り出して
しまうと、

アッという間に、人間の体も川も海もすべてが凍りついて
人類は滅亡してしまう。

だから、室温で凍る形の結晶形は、絶対に開発してはいけない
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:35:08.88 ID:8pMQ7E7I0
スケートリンクは単結晶の氷が良いんだよね
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:36:03.31 ID:N+6oh7ff0
水野過冷却という現象がある。
実は、物質は融点よりも温度が下がっても固まらないことがあるのだ。
安定した状態におかれた場合に起こりやすい。
過冷却状態におかれた水に、氷の結晶をほんのひとかけら落とすと
たちまち水全体が凍ってしまう。
『猫のゆりかご』というSF小説では
融点45℃の「アイス・ナイン」という新種の氷が登場する。
アイス・ナインにとって世界全体は
過冷却状態におかれているので
アイス・ナインのひとかけらを落とした瞬間に
世界中が凍りつくことになる・・・ そんな話だ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:38:01.19 ID:Fclj27fy0
特許に不備があって、あっという間に似たようなものが開発されるってオチか
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:39:05.25 ID:N+6oh7ff0
1気圧セッシ2度で
水が結晶化が本当だとすると、その結晶が外に出たとき
大変に危険なことが起きるかもしれない
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:39:30.88 ID:jX8AY96V0
スケートで話題になったように、単結晶の氷の作り方はとっくにあるし、
2℃で結晶化するわけじゃないし 相変わらずひどい記事だな。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:50:20.26 ID:G4g0Eg3g0
>>419
凍りつくけど凝固熱で気温が45℃ぐらいになるのか
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:52:17.01 ID:R2pJfrBW0
ソースが朝日w
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:56:52.89 ID:ZXQAWS9VO
>>10
白黒つける必要はない
0度でなくとも氷はできる
広義の強制はあった
それでいい
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:29:10.98 ID:eZHbcW+y0
>>424
朝日は政治と社会と文化がクソなんであって
わりかしこの手の技術の報道はマメだぞ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:38:54.86 ID:eNnkXtB80
ダメだな記事じゃ
ニュートンみたいな雑誌にならないと詳細不明で信用ならない
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:32:43.07 ID:oYenME9p0
>>1
他にニュースソースいくらでもあるだろ。
朝日新聞は胡散臭くなるから辞めた方がいい。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:10:36.64 ID:WymeaL9C0
結局>>14がこの板のスターかよ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:09:47.91 ID:Swk1dRTE0
朝日新聞の社員全員 冷凍庫で凍って死ねよ

カス新聞
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:58:11.09 ID:Swk1dRTE0
朝日新聞まだ潰れてないのかよ


社員も家族も一緒に全員死ね 今すぐ腹切って死ね
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:00:57.33 ID:CS1KAStP0
>>14
出だしでこけて笑いを取るというじつは高度な技w
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:01:33.33 ID:ctDyQKHg0
>>14
人気者だなぁw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:03:32.63 ID:CS1KAStP0
でも何気に>>47もいい。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:09:36.71 ID:Swk1dRTE0
>>224
分かっていないのはお前だ


ここの住人99%は>>1をまともに読んでいない
おまえもその一人だwwwwwww
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:12:52.69 ID:IDeiu1Qh0
>>24
記者が日本人だから
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:16:43.36 ID:xCOHQB+y0
>>14
ここまで誰も量子力学で説明した奴はゼロ。
実はほとんどがそうなる理由など理解していないということ。

知ったか馬鹿文系だらけである。捏造朝日新聞である。KY安倍首相である。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:19:50.71 ID:y9/rE9km0
アイスナインきたか
439名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>438 ハイホー