【社会】 代々木ゼミナール、センター試験の自己採点集計も中止・・・2013年度、全国で約42万人が参加★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止
全国の拠点の大幅な閉鎖方針を打ち出した大手予備校「代々木ゼミナール」(本部・東京都渋谷区)が
全国模擬試験を来年度から廃止することが23日、わかった。

来年1月の大学入試センター試験の自己採点結果集計・分析は実施しない。
模試の分析データは受験生や高校の進路指導などでも参考にされており、影響は大きい。

代ゼミ広報企画室によると、全国27校のうち、来年3月末で閉鎖するのは、
仙台や横浜、京都、熊本など20校。本部校と、札幌、新潟、名古屋、大阪南、福岡の各校、造形学校(東京)の計7校に集約するという。

4月以降は、「センター試験プレテスト」や「国公立2次・私大全国総合模試」などの全国模試を廃止。
大学入試センター試験の自己採点結果を集計・分析し、志望大学の合格判定などを示す「センターリサーチ」は2013年度、全国で約42万人が参加したが、とりやめる。

「東大入試プレ」など個別大学志願者向け模試は、存続の方向で検討している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140824-OYT1T50008.html

【社会】大手予備校「代々木ゼミナール」 20拠点閉鎖へ…少子化で7拠点に集約★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408805688/

★1の日時:2014/08/24(日) 09:04:22.88
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408838662/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:32:38.12 ID:CIrJMUra0
そもそも全国に27校しかなかったんやな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:33:02.13 ID:qRQMUA150
予備校って海外でも普通にあるの?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:34:02.56 ID:xDkazZDH0
代ゼミが潰れたニュースより韓国への謝罪を考えようぜ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:34:24.51 ID:xtUJZijM0
ほかにも業者いるから大丈夫だろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:34:33.59 ID:UpwPDP390
よくわからんが,儲けにならないことはやらないって姿勢か!?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:35:49.86 ID:DMdk5b0r0
データが要らなくなったんだろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:35:57.60 ID:KNgrfFno0
まあ、確かに京都文教小学校は底辺校だけどな。
毎日下校時に制服着たガキどもが東山駅で延々騒ぎまくって、
学校は野放し状態だし。

京都文教は実態は養護学校と変わらんよ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:36:24.45 ID:vvbvxkxh0
今でしょのほうに持っていかれてんのか?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:37:11.03 ID:V+T9MW8C0
もう代ゼミ不動産しかやりたく無いんだろ
朝日新聞も代ゼミ見習って不動産業に徹しろよ
中之島の慰安婦タワーとか儲かってんだろ?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:38:34.83 ID:lUIsJw6U0
今どき浪人なんかしないからな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:38:47.94 ID:iIH50JC/0
>>4
根こそぎ殲滅できずにそれどころかここまでつけ上がらせてどうもすみませんでした。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:39:18.23 ID:ZgTFezpai
塾も行かず現役で第一志望に通っちゃったから、イマイチ予備校ってシステムがわからないのよね
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:39:26.09 ID:V+T9MW8C0
>>9
20〜30年前に代ゼミに通ってた層(文系狙い)は確かに東進に移ってるみたいだね
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:41:27.86 ID:x0Iooiin0
代ゼミはもう規模縮小して中堅クラスでやっていくことにしたのかな
そういえば中受のサピかなんかとくっついてたような気がしたけどあっちはどうなるんだろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:58:18.31 ID:Yz4qEJTb0
早稲田もいまはまだ名門で余裕こいてるが
STAP小保方(&その他多数の論文コピペ)に関する博士号の対応を誤ると
一気に凋落するかも
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:59:07.90 ID:iI8GedrX0
全国模試やめちゃ全国規模の予備校として生き残れないだろ
というよりそれぐらい経営的に追い詰められてたのか?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:59:20.06 ID:ghfN88O90
林修センセのせいで代ゼミがつぶれた!?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:01:58.60 ID:gRs+fAA00
榊原真輝
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:04:29.03 ID:Ckv0rv/e0
代々木駅前の御茶屋まだある?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:08:04.21 ID:dcwltfTx0
2006年にセンター受けて
学校で駿台と河合塾のセンター自己採点用紙に記入したのに
なぜか代々木の結果も帰ってきててびっくりした覚えがある
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:09:41.81 ID:LQ+UZoHu0
TBSも不動産に移行しているしな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:09:42.39 ID:ZX0ZRMl/0
代ゼミは、予備校辞めても貸事務所にできるようにビル建ててるって聞いたことがある。
この記事見たときすぐに思い出した。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:10:16.15 ID:iqWE8msd0
佐藤忠志が東進に移籍したときには、都落ち感があったのになあ。
時代は変わるものだわ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:10:57.93 ID:83WPMqz00
>>23
ビジホにできる設計らしい
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:11:53.87 ID:Vtbgi2dG0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:21:17.26 ID:2cjrQtjH0
>>25
実際、京都の代ゼミは、二棟のうち一棟をホテルに転換済み

そもそも京都の代ゼミは、出来たときからホテルっぽくて、
失敗したらホテルに転用するつもりなんだろうと噂されてたぐらいだし
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:25:00.39 ID:YXrol7p70
今までさんざん儲けたからいいんだよ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:26:13.58 ID:k/NL9iQW0
あの新宿駅近くの馬鹿デカいタワーもオフィスビルかなんかにする気なんだろうか。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:28:09.65 ID:gOCKpVf90
こんだけ削ってどんな部門が残るんだ?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:28:36.86 ID:ghfN88O90
もしかして、自社ビル?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:29:57.97 ID:Yz4qEJTb0
【驚愕】代ゼミの恐るべき先見性。予備校から不動産会社に華麗な転身か。既に実績多数。
ttp://otonanomatome.blog.jp/archives/1008110693.html

どっちが正しいんだろう
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:52:29.48 ID:5qHN0iz10
>>23
それ河合も駿台も同じだぜ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:53:39.94 ID:k/NL9iQW0
>>30
不動産部門とのうわさが…。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:08:34.79 ID:0c86NEvR0
だって代ゼミのセンター自己申告は、特待生になるために高く書くんだから意味ないよね。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:16:59.19 ID:IVBaUcVj0
代ゼミ大丈夫なのか
河合塾とか駿台とか東進とかの時代になったの?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:18:13.94 ID:IVBaUcVj0
>>26
ど…どんな大学なの?
慶応なんて受けたことないからわかんないや(´・ω・`)
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:21:28.23 ID:0MIYD1tE0
大阪北予備が8年前に廃校

エール予備校ってまだあってんな。

上位3%の者からしたら、上位に兵庫県が
入ってない模試は模試じゃないよな。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:37.50 ID:GLok2NRC0
代々木のうめもと 蕎麦屋はやってる?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:28:23.74 ID:16LdjNpd0
マジで心配になってきた。
ここの模試、結構受けてたし、
思い出あるからさ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:30:13.64 ID:Yz4qEJTb0
北予備も廃校してたんか
なんか京大の試験日に毎年(?)解答速報配ってたから
北予備=京大の印象があったわ
実際はしらんけど
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:31:35.55 ID:GLok2NRC0
代々木の関連病院 花クリニックもどうなちゃんだろうか
20年前、きれいな女医が診察してくれた。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:16.99 ID:o9yQMMRk0
>>32 どっちもなにも、JECを使った不動産ビジネスってずっと前からやってるんだけど。

創業者が代ゼミを会社組織にした頃に始めてる話で、少子化を見据えて転換うんぬんじゃない。
最初からそう。貸しビル、会議室をやりながら、一方でJECのビルを担保にして学校法人を取って
予備校運営をする形態だから、学校法人のとしての資産の実態がないと散々言われてきた。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:32:28.97 ID:93h7R+6v0
浪人生以外は模試ユースが殆どだったし
どうなってしまうん
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:43.89 ID:k/NL9iQW0
>>39
蕎麦屋がどこを言ってるのかわからないが、
(近くに今も蕎麦屋はあるけどそこのことかな?)
あんたの言っている梅もと代々木店は閉店してる。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:35:59.85 ID:YqZgLuOq0
これからの時代は実力ではなく縁故だから予備校自体オワコンなのよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:38:55.40 ID:Ud5EhgH30
>>45
A定食とB定食があった中華屋もなくなってたな
ポパイはまだ健在の模様
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:41:49.34 ID:64wL1Xl90
小生、現役の時は燈台一本勝負。
無理かと思っていたら受かっていた。




今年の初夢。

目下、浪人中。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:46:28.25 ID:8/p6OgTt0
落ち目になったら人気講師が頑張ってももうおしまいだよ。
これからは浪人生も家庭教師をつける時代だ。
ポスドク大勢いるからマンツーマンで数学教わろう。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:46:33.54 ID:AQ3kvKnu0
中途半端に残すぐらいなら全部廃止しろよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:47:22.26 ID:F5ZV65rli
代ゼミは中学受験にも手を出してるよね
元から優秀な小学生を集めて難関中学に合格させて
合格実績を上げてる塾
こっちの方が大学受験よりも金になるのかな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:49:11.89 ID:0IVKVCCk0
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:49:25.38 ID:/ZyydyTD0
27校中20校閉鎖とは、思い切ったな。
さて、吉と出るか凶と出るか。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:49:26.79 ID:NagdGcSjO
三大予備校は、駅近にビルを持ってるから、貸しビル屋や、貸し会議室屋で、やっていけるんじゃね。経営サイドにしたら見切り千両でしょ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:51:07.45 ID:gYJ/7ok50
まぁ、塾は自分で勉強できない奴が行くとこだからな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:09:01.95 ID:9S8+xP6L0
英語科の人気講師が一気に辞めたら完全に終わりか…
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:19:27.03 ID:d1RsqW+7O
「今でしょ!」の人はフリー講師なの? どこかの専属なの? 売れっ子の予備校の講師って、タレントみたいだな。年収もすごいんだろうな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:31:00.56 ID:QecnsSZ60
ネット配信にシフトするのかね?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:32:00.07 ID:4Uk2k3l80
受講料半額+学力倍増ぐらいじゃないとダメ?
無茶苦茶だけど
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:39:15.38 ID:4Pg0Lqn50
講師なんて潰しがきかないからどうするんだろうな
教務事務員も一般企業じゃ使い物にならんし
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:44:54.63 ID:M9yWzKr80
衛生放送を増やして講師のコスト削減したんだろうけど、生講義に比べたら魅力が劣るし、かえって生徒減らしたのかな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:50:06.61 ID:CbDzfC/a0
予備校として建てた方が税金優遇されるからだろ。元々ただの営利企業。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:55:35.32 ID:vpUJZ2G20
いつ廃業するの?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:03:13.03 ID:pjteWPer0
鎌倉の大船にもあったな。今はあるのかな?でも横浜東口にもあったから、要らないのでは?とは思った。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:45:30.06 ID:dT+DcBbF0
ざまぁみろよ
大学もしね
今更になって学生おいで?しねよ
受験戦争時代に散々、不合格にした癖に
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:52:41.42 ID:54QaCyhq0
駿台に行ってた時
代ゼミに引き抜かれたと意気揚々としてた英語の講師いたな
代ゼミのHP見たらまだ写真載ってたw
どうすんだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:57:18.25 ID:nw1G9uxj0
教育産業は少子化に対して何にも手を打ってこなかったの?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:58:15.78 ID:k0KQw7kg0
これからいろんな業種の、意外な会社がつぶれていくよ。
本当に想像とおりになってきた。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:59:21.50 ID:1OhLkVkl0
高度成長期以来続いてきた大学受験という日本の文化の一つの終焉であるという点で、
このニュースのインパクトは大きいですね。
私(40)みたいなおっさんのだだのノスタルジーなんだけど。
代ゼミは、大衆を知的労働者に仕立てるための素地を与える教育という、
ものすごく意義のある社会的使命を果たしてきていて、
そのためのノウハウをたぶん世界最高レベルで蓄積しているのだけど、
その資産(コンテンツ)は日本語という限界を宿命的に負っているから、
残念ながら輸出はできない。
これから大量に首切りにあう講師は優秀な人でもインドや中国にいって講義はできないだろうし。
本当に惜しい話だとおもう。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:08:02.37 ID:WBp/aA9K0
なんかこの空気だと7校舎は残ってるのに代ゼミが潰れたかのような錯覚に陥ってくるなw
今ちょっと混乱しかけた

ただ三大予備校時代は名実ともに終焉だね。ほんとはもうとっくに終わってたんだろうけど
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:08:24.53 ID:Dre3MJeq0
何でこんなに落ちぶれたの?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:09:31.22 ID:Jo52utxR0
これ以上予備校やるより
今までのノウハウは東進に売って
不動産やったほうがいいだろうな
中途半端に縮小すると
死の宣告じゃん
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:10:51.38 ID:xrI4fhg60
大手予備校の最初の倒産は、
ここになるのか?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:15:29.07 ID:fWrMb0wa0
いずれこうなるとは思ってたが、意外と早かったな
市場としては、少子化は勿論、AHOとかの裏口枠拡大がブースト掛けたのがあるんじゃないのかな
あと親の収入の伸び悩み
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:19:07.03 ID:qtobSj640
>>73
そういやデカい予備校って潰れなかったよな〜それ自体が不思議w
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:19:42.66 ID:qMr9Iwtt0
「いったん七校に減らしますけど、体勢を立て直してまた元の数に戻しますから」

などと内部では戦前の日本軍みたいなこと言ってそう。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:33:35.01 ID:LVI2rYiN0
ためちかー
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:40:46.71 ID:5cUC6jxW0
頑なに
代ゼミに敷地を譲渡しなかった
代々木駅前の鈴木ビル
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:45:55.03 ID:Rwz93Boz0
代々木が撤退すると地場の予備校が復活するんじゃないのか。
昔あった京都の近畿予備校とか京都文理や大阪の天王寺予備校や
和歌山英数学館のようなのがまた出てくると思う。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:49:22.06 ID:CUjBLFb90
野田グルゼの時代が来るな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:50:42.04 ID:TYA1GUwO0
>>33
駿台の何処かの校舎は上の方のフロアが出版社かなんかのフロアになってたと思う
ご丁寧に生徒は立入禁止って書いてあった
駿台とはまったく無関係の会社だったような
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:51:21.11 ID:Jo52utxR0
>>79
そういうとこにはもう河合と駿台いるんじゃね?
少子化と東進の進出と河合駿台とのシマ争いに敗れた上
中高一貫に高望みな連中をとられ
AOと推薦で大学入学自体は楽勝な世の中の到来で撤退するわけだし
もう無理だよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:56:52.50 ID:Go57e6eM0
1987年に代ゼミで浪人してた頃、代ゼミの建物は、そのうち少子化で
生徒が減ったらホテルにできるように作ってあるって聞いた。

どこも駅前とかの立地のよい場所にあるうえ、ビルも外観が予備校っぽく
なかったりするし、中は中で、客室と会議室とかに作り替えられる、とか
なんとか。

それがほんとか嘘かわからないけど、20年近く前から予測されてたこと
ではあるよね。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:07:02.82 ID:/vdB3ML10
>>17
同じこと思った
地方閉鎖は時代の流れで納得だけどいきなり模試までやめるとかびっくり
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:13:28.33 ID:13uwXoHF0
少子化で河合塾や駿台も経営厳しいんだろうな。
小規模予備校・塾が乱立する時代になるか。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:13:45.05 ID:UdSmLkup0
元々80〜90年代に私立大文系の人気が高騰した時に伸びてきた予備校。
私大文系、私大洗顔なら代ゼミって雰囲気で未だに代ゼミ偏差値を信奉する私大洗顔は多い。
ところが浪人が減り国立大学シフトが加速、それに焦った有名私大が採った策略は、、、
偏差値維持のための一般入試枠の削減と推薦無試験枠の拡大だった。
そして有名私大入学者の約半数は推薦無試験となり、浪人してでも私大という風潮が崩壊した。
その結果がこれ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:39:32.30 ID:UdSmLkup0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大・上智大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・関西学院大・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・中央大(法以外)・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・学習院大・法政大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大・関西大・南山大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:51:26.37 ID:xmLSII+c0
子供の多い時だけ受験産業して
この先絶対増えないのをわかってるから転身か
元々人数だけ多くて実績って言えるほどのもんはないもんな
東進が代ゼミのかわりのようになってきてるけど
これから塾は特別な所をめざさない個別で学習と東大京大難関校のみがふえんだろうな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:53:51.78 ID:ORIwDyfa0
>>86-87
朝の4時に何の役にも立たない糞ランキングコピペをドヤで貼り付ける馬鹿はどこ大学を出てるのかな
大方学歴コンプの中卒ってところかw
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:02:57.98 ID:UN58I6W00
>4月以降は、「センター試験プレテスト」や「国公立2次・私大全国総合模試」などの全国模試を廃止。

個別大学に完全特化か
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:04:34.63 ID:FQplAAOK0
商売としては個別大の方が割悪くね?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:16:50.02 ID:Nhk5DsQVO
>>83
そういや代ゼミ札幌校は最近新校舎ができたんだけど、旧校舎は貸出式の会議室になってた。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:18:52.40 ID:TvqMHLag0
人気講師は新幹線などであちこち移動してたんだけどね( ^ω^)・・・
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:41:45.52 ID:vw+aoere0
看板講師以外は社会の出来損ないみたいな人が教えていたもんだよな
うだつの上がらないポスドクおじさんとか、一般社会じゃ勤まらないような人たちが。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:45:36.13 ID:Nhk5DsQVO
いい予備校だと思うんだけどなあ。パフォーマンス講師ばっかりとはいわれてるけど、代ゼミのおかげで1年でセンター74%の惨状から87%まで上がったし。
有名無名に限らず、予備校とかの講師って学校潰れたらまた予備校講師になるんかね
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:47:07.14 ID:82zaWpPA0
ここ20年ほどでこれだけの予備校がなくなっているがなにげに京都・大阪方面がおおい

1993.9.26 京都学院 (京都・烏丸丸太町 理系講師引き抜きに遭ったらしく閉鎖 跡地は「接心」で知られる某宗教団体支部)
1997.3.31 樫の実学園 (京都・上賀茂 園長高齢化と少子化で閉鎖を決断 跡地は「天一」総本部)
1998.3.31 京都予備校(京都・東山二条 いまは京都外大系の専門学校)
1998.3.31 水城学園 (医療専門学校になるも移転)
1999.3.31 九州英数学舘 (美術系と留学生コースは現存)
2000.3.31 研数学館 (東京)
2005.2.8 両国予備校 (東京 大阪は2004閉校)
2005.3.31 大道学園 (神戸)
2006.3.31 大阪予備校 大阪北予備校
2010.3.31 関西文理学院 (広小路校の跡地はバイオカレッジ京都→2010.3.31閉鎖,いま長浜バイオ大京都校舎)
2014.3.31 ECC予備校(英語塾に衣替え)
2014.3.31 大阪YMCA予備校
2015.3.31 代々木ゼミナール(京都校など20校閉鎖予定 既に敷地の一部は町家風ホテルに)

ヒューマンキャンパス 廃校の模様 (Few men can Pass(ほとんど合格しない!)といわれてたらしいが…)
教文研ゼミナール(大阪・中津 京都学院の一部講師を引取り私立文系専門・週3回制で再出発するも閉鎖年代不明)
プレカレッジ京都(京都・上賀茂 樫の実学園の一部講師で立ち上げるも現在消息不明)
京都エリート学院(京都・深草 火災に遭った直後の1984ごろ閉鎖)
進学ゼミナール予備校(京都・深草西浦町 閉鎖年代不明)
柊学園(京都・伏見桃山? 閉鎖年代不明)
京阪予備校 新大阪予備校 浪速東予備校 不明
夕陽丘予備校 近畿予備校 KEC近畿予備校 エール予備校 研学キャンパス 現存
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:50:01.62 ID:9qOiP+9gi
全国模試を廃止って、代ゼミ完全撤退状態だな。
模試のランキングはかなり指標にされてたから
影響はかなり大きいだろうな。
多分進研模試が代わりに採用されるんじゃなかろうか。
レベル的に近いものがあるでしょ。
河合や駿台はレベル高めで、全体のランキング作成に不適だろうし。
進研ゼミとZ会が意外と伸びてくるかもしれないね。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:56:32.32 ID:D2bMQ8iY0
これはもう潰れる。優秀で歳の若いのは他塾に転職。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:56:36.00 ID:7dr2mytk0
会社組織としては不動産業に重点を移して生き残りってことだろうけど
働いている人間がなあ。
これだけ一気に縮小すれば、ますます学生が集まらないだろうし
(縁起物の商売で、潰れそうなところに学生はいかない)
予備校としては終わりのはじまりだろうね。

表面的には東進につぶされたってことだろうけど、河合や駿台も少子化のダメージは
効いてくるだろうし、この業界はきついね
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:57:11.72 ID:82zaWpPA0
>>76
それはなかろう
かつて台湾も大陸反攻とかいってたけどいつの間にかそれも聞かなくなった
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:57:27.78 ID:V1wtL2180
旧帝 
東京 京都 東北 九州 北海道 大阪(旧官から昇格) 名古屋(旧官から昇格)
 
旧官
一橋 東工 文理(現筑波) 千葉 神戸 広島 新潟 岡山 金沢 長崎 熊本
 
 
国立で自慢できるのはここまでです。

以下駅弁(笑)

駅弁大学とは

戦後の学制改革により新設され急増した新制大学(主に国立)を揶揄する呼称。

当時、急行列車の停車する駅では弁当(駅弁)が売られていたが、それらの駅がある町には新しい大学があるという意味である 。

それ以前には帝国大学をはじめ稀少であった旧制大学に対して、ありふれたものである新設地方国立大学を嘲笑ぎみに呼んで
いるものである 。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:03:39.42 ID:xmLSII+c0
公立小中高校は統廃合してるけど大学はあんまりきかないね
私学なら自然と経営難でつぶれていくんだろうけど
大学も減らす計画にはなっているのかな
統合はしづらいだろうし
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:04:48.58 ID:0PmK60WO0
情報入手に苦労した昔と違って今は受験板の参考書スレでも見てさっさ独学で済むからな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:39:27.05 ID:VtD8UrY00
ドイツ版センター試験のAbitur
*1月中旬に筆記、口頭試験は3月中旬、入学は10月
*6ー12科目までの各科目15点満点
*5つの筆記試験と1つの口頭試験を受験(口頭は日本のセンターにはない)
*必須科目と自由選択があるが志望学部との折り合いを考慮する必要あり
*全国統一試験ながら難易度は州ごとに違う(地方分権を重んじるドイツらしさが感じられる)
*2回まで受験可能(日本で言えば現役・一浪までOK)、合格率は9割程度、大学進学率5割程度
*試験合格者のもらう資格証書は最高点1.0ー最低点4.0(日本とは逆で数字が小さいほど優秀)がつき一生ついて回る
*上記点数には中高での成績点も加味されるので現役生は遊んでいられない
*合格者は資格証書をもって自由に学部を決められるが入学定員超過だと数年待ちもある

[フランスのバカロレアと高等教育の質保証に関する一考察]
home.hiroshima-u.ac.jp/oba/docs/baccaluareat20050521.pdf
哲学の問題  極めて抽象的で激ムズ
http://id.fnshr.info/2014/06/20/bac-philo-2014/
http://www.francedays.info/2009/06/blog-post_23.html
必修(哲学や体育,外国語2科目も含む)9科目,選択9科目
筆記試験1科目で3-4時間,仏語は口頭20分もつく 京大法経済学部(後期)の6時間論文入試も真っ青だ
[物理・化学][歴史・地理]を1科目として扱うのも日本にはない特徴  なお時期は6月半ば

韓国版センター試験の大学修学能力試験 毎年11月 第二外国語が必修 兵役もあり実質浪人なしの一発勝負 2次試験もあり
http://izumi-math.jp/H_Uematsu/2009korea.pdf
日本はマスコミが少し騒ぐ程度だが韓国は国中が大騒ぎ
http://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=568

中国「全国大学統一入試」(6月から7月)2次試験なしの一発勝負 ここも試験日は韓国並みに大々的に騒がれている模様
台湾「大学入学指定科目考試」(7月1日〜7月3日)「大学学科能力測験+2次試験」(1月末から2月初め)
米国「SAT (大学進学適性試験)」高校までが義務教育 試験は1年間に7回実施され、繰り返し受験も可能
Reasoning Test:読み、書き、数学各800点 Subject Tests:英、社、数、理、語学の5分野・20科目から最大3科目選択各800点

どうも大学入学者の選抜方法は欧州型、米国型、東アジア型に大別されている感じがする
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:43:10.64 ID:AyMd2ZUzI
コビペ野郎
っほんと、うぜえ

てめぇのブログでやれアスペ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:57:27.00 ID:0pn91p0Ii
>>96
長浜バイオ大京都校舎って京都の方が立地がいいのに、わざわざ長浜を名乗る必要はあるのか?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:10:44.92 ID:fTmkeSCz0
代ゼミは不動産業に転身?
オフィスビルも住宅も余ってる
人口減少の日本で今後、不動産業界なんて構造不況業種だわ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:14:38.32 ID:7dr2mytk0
>>107

逆逆。人口減少で過疎地の社会インフラ(電気・ガス・水道にかぎらず物流、販売などな)がたちいかなくなるから、
過疎の地方(ほんとの地方にかぎらず首都圏でも駅から離れた陸の孤島みたいなところ)から都市部の駅近への
人口流入が猛烈に始まる。
仮に人口が半減しても地方が消滅するだけで、都市の駅近の需要はさほど変化しないよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:16:15.36 ID:Rwz93Boz0
これからは箱ものの予備校じゃなく、ネット予備校だな
ネト予備の時代だよ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:24:50.83 ID:quhX425N0
>>104
バカロレアの問題、素晴らしいね。日本と比べると、実践的で記述的だよ。

そもそも、センター試験なんて愚問もいい所でね。

難しい問題でも、簡単な問題でも配点はたいした違いがないんですよ。

また、お決まりだが言語系の試験は4択だからね。

ランダムに回答しても、25%は取れるようになっている。

本当に、日本はどんどん衰退していくね。

ドイツは気をつけないと、第二次大戦前のドイツに戻ってしまうかもしれないね。

テスト偏重主義は得てして文化の喪失となる。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:34:26.32 ID:NZdsHIFM0
日々是決算
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:36:48.98 ID:xr7Vc2Xk0
>>106
もともとバイオ大を誘致したのは昭和50年代からの悲願としていた当時の長浜市長
6億の基金を積み立てタカラバイオ社のバックアップもあって2003年に開設
翌年にタカラが経営撤退するが去年ふたたび連携協定を結ぶ
いっぽうカンブリの広小路校舎は1993年から2010年までバイオカレッジ京都、その後バイオ大の京都校舎となる
こういう複雑な事情で長浜の大学の京都校、ということになったのではなかろうか
もし逆に長浜にありながら京都バイオ大学と名乗っていれば…

>>110
独仏のような重量級の入試を実施するのであれば
選抜する方の人財や予算を確保しなきゃならないし
なにより小学校段階からの教育制度をすべてひっくり返さないとどうしようもない

センターに代わる新テストが高校の卒業試験と大学入学資格試験を兼ねて
なおかつ米国のように年何度でも受けられるシステムのほうが日本の国情には合ってるような気がする
そのかわり卒業の難しい大学にしないと学生の品質保証は心もとないが
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:42:07.39 ID:DaXpOtuT0
京都の場合はホテルにした方が儲かるんだろうなー
という感じはするね
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:55:48.18 ID:3BiMIwTC0
昔、ここの講師の書いた歴史の語呂合わせ本を買った
622年ろーにん2年マホメット(マホメットの生誕日)、とか
BC31年最悪チーム(アクティウムの開戦クレオパトラとアントニウスの連合がローマに敗れた)とか
中身が強烈なので未だにいくつか覚えてるわ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:58:30.85 ID:Yp99EhQLi
>>112
老舗の立命や龍谷が草津、同志社が田辺に出て行っている現状を鑑みれば
京都の街中にキャンパス(というほど広くないだろうが)を持って京都バイオ大を名乗っているだけで相当な売りになっただろうにねえ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:06:54.16 ID:M2UQTh1U0
代ゼミサテラインも閉鎖?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:12:24.42 ID:fiXkvCU80
代ゼミが来て、河合塾が来て、
桑園予備校や、札予備も無くなった。
今回は札幌校は残るけれど、時間の問題のように思う。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:14:56.28 ID:ImhwKK4g0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00516 2014-08-25 06:28
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402591384/10-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:15:21.31 ID:ImhwKK4g0
>>118
●短く言い切ると その84

3つの失敗と1つのオマケ

・中瀬ゆかり症候群へ無警戒な失敗、そして快楽殺人へ。
 「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキし、同時に、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚する女は、快楽殺人鬼のサイコパスだ。
 東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
 「不良とカネづる」を同室同時刻に欲しがる、努力せず強欲ゆえに東京文化圏で子無し独身で終わる田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。

・中瀬ゆかり症候群へ言ってもムダ。めぐりめぐって不良の耳に入るから、不良の裏の顔を在学中に説明するのは危険。
 「富裕層結婚狙いの田舎娘ちゃん、良く聞いてねぇ。不良ってね、富裕層のことを逆恨みしてるんだよ。わかったぁ?ん〜?」
 思春期の終わった高校卒業年齢の成熟した大人の女性である女子大生へこんな初歩を説明するなんてバカバカしい。石頭でムダ。

・バイオの中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんと共存不可能。(不良へは小銭を渡せばイジメを手加減してくれる。)
 偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
 中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで毒殺は簡単だが、大金は難しい。
 東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
 偏差値50バイオ大学でバイオ女を敵に回すと退学になるから、再受験かな。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」
 サイコパスとは無関係になれ。

オマケ
中瀬ゆかり症候群は「理系勉強嫌いの不良」のことをエコヒイキするので、理系校風が不良に引きずられて、廃学部になった。
バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。
偏差値50バイオ大学は、女の指先労力が必要で、その女は性格が悪いから、構造的な宿命が出て内部が腐る。学部の寿命だ。

●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:15:42.80 ID:ImhwKK4g0
>>118
●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。

●校風 その56

>彼は50代じゃなくて、40代。
>大学は西東京科学大学(現・帝京科学大)出身。
>真正のキチガイ。

私のことではないだろうが、私のことだと誤解されそうなので、「幻覚ではない実在の証明」をしておく。

   【中瀬ゆかり症候群については、その存在をこう証明できる。
    田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、
    (筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
    私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、
    不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
    聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
    私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
    女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
    ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
    (教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
    私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が
    住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。】

大学外部の男性は、私の話を幻覚だと決め付けるので、「幻覚ではない実在の証明」が必要だ。
仮に、私がウソのラブレターを送るために、リスクをとって女の住所を聞くことをしなければ、
「幻覚ではない実在の証明」は永遠に不可能だったろう。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群は私に求婚したので、私に有利な証言者になるであろうと、私は間違った見込みをする。
そのやり取りの過程で、中瀬ゆかり症候群の住所電話番号を聞くと、女たちは自筆の個人情報を渡してきた。
中瀬ゆかり症候群は、私に有利なイジメ証言を拒否した。私との会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こした。
女たちは私へストーカー濡れ衣を着せるが、なぜストーカーに自筆の住所電話番号を渡したのか?矛盾が生じる。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:16:16.89 ID:7J5BCHXA0
>>114
マホメットって預言者ムハンマドのことなら生誕年間違ってるぞ。
ヒジュラした年だろ。めちゃくちゃだなお前の記憶。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:16:41.98 ID:ImhwKK4g0
>>118
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://cache.minkch.net/images/1388155708_223_0.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://atsites.jp/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。

●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:17:04.26 ID:ImhwKK4g0
>>118
●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。

●校風 その64

>はっきり言うと、塾や予備校に通って大東亜帝国レベルの大学にしか進学できない
>奴は相当のバカか軽度の発達障害。
>まさかここに書き込んでいる奴でそんなバカは1人もいないよな?

1990年代前半は大学進学率がたぶん3割くらいの時代だ。
偏差値50公立高校から一般入試で合格する子は少なかった。私の高校の個人的な知り合いでゼロだ。
高校の教育内容がぜんぜん違って、理系の場合、中学の参考書からやり直しになる。
高校共同体には教育内容以前に勉強する習慣がないので、文化的なアカをこそぎ落とす必要がある。
勉強よりも大切なことの多い現実文化が実際にあって、知恵とウソで、無理に勉強の優先順位を上げよう。
大学進学しない高校から大東亜帝国レベルの大学へ一般入試合格するのはそれなりに大変だ。
社会的に引っ張りダコの理系大学学科なら別だが、虚弱体質が偏差値50理系大卒では失業者になる。
「どんな大学でもやる気があれば勉強できる。」、「どんな高校でも…」と一流大卒がウソ言うので警戒しよう。

「富裕層を逆恨みする不良」へお辞儀する中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ち坊ちゃんへ手抜き求婚する。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私は、デカイ態度で求婚され違和感を覚えるが、命を狙われてる危険は認識できない。
この手の女たちはサイコパスだ。知識としては、知っといたほうがイイ。その時代の、バブルのあだ花だ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
中瀬ゆかり症候群は、「富裕層を逆恨みする不良」へ頭を下げ、その不良を滅私奉公でエコヒイキする人生だ。
単にそれだけなら、東京育ちの女のなかにも不良男のことが大好きな女もいるが、中瀬ゆかり症候群は、変わってる。
不良のことをエコヒイキするのに、不良とは結婚せずに、モヤシ金持ち坊ちゃんへ大損させ振り向かせ、モヤシへ手抜き求婚する。
中瀬ゆかり症候群は、東京の公立小中高にはいないタイプだった。中瀬ゆかり症候群に東京文化圏で結婚生活は無理だ。
初めて見るタイプの女たちだったので、私は中瀬ゆかり症候群に対して気持ち悪さを感じた。その嫌悪感で私は命拾いをした。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:17:25.99 ID:ImhwKK4g0
>>118
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しいんだよ。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。

【話題】なぜ「ダメ男」に私たちはキュンとしてしまうのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402236490/

女が言う「ダメ男」というのは「ワイルドな不良男」のことだ。
男にとって「他の男のワイルド」は我々男の縄張りを侵す悪だが、
女にとって「他の男のワイルド」は女本人を楽しませる「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
http://chocobanana-news2.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_371/chocobanana-news2/matoba.jpg
女が言う「ダメ男」=「ワイルドな不良男」=「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけ。その期待で不良をエコヒイキする。
(もっと突っ込んで言うと、不良の雰囲気を味わいたい。口説かれたい。不良子孫を残したい。)

男が想像する「ダメ男」とは、蛭子能収さんだ。
http://radioeleven.com/wp-content/uploads/2014/04/cat26.jpg
女は不良の共通の要素を抽象表現するために「ダメ男」と言い変えて言語化しているのに、
その話を受け取る男側は不良の要素を読み取れず、「ダメ男」言葉で蛭子能収さんを連想する。
「ダメ男」言葉で女は「ワイルド不良」を指し示し、男は「蛭子能収」と受け取るから、
「ダメ男」に関する話題で話が、上滑りして、噛み合わない。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけだから、淫乱女と思われたくないので、
「ワイルド不良」の正解に話者の男が意味を汲み取れないような、はぐらかし方をする。

「何で女はワイルドな不良が好きなの?」と思うだろうが、理屈じゃない。女の本能だ。
逆に問うと、「何で男は戦闘機や戦車が好きなの?破壊殺人TVゲームが好きなの?」と聞かれれば、
アナタ、返答に困るでしょ。「男のロマン、本能だ。」と苦し紛れに口からデマカセを言うだけでしょ。

日本の若い女は全員、ワイルドな不良が好きなわけじゃなく、
ジャニーズのような幼形成熟「ネオテニー」が好きという女も多いわけで、
(アイドル時代の郷ひろみはジャニーズだよ。今は事務所移籍。)
http://pub.ne.jp/suisui/image/user/1275702201.jpg
自分に不良の要素がないからといって、落ち込むことはない。不良のマネは無理。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:17:47.30 ID:ImhwKK4g0
>>118
●サイコパスとは無関係になれ その51

「富裕層結婚狙いの田舎娘ちゃん、良く聞いてねぇ。不良ってね、富裕層のことを逆恨みしてるんだよ。わかったぁ?ん〜?」
思春期の終わった高校卒業年齢の成熟した大人の女性である女子大生へこんな初歩を説明するなんてバカバカしい。石頭でムダ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
サイコパスは殺害対象の痛みがわからないから快楽殺人ができるし、同時に、獲物の都合を無視し、獲物へ違和感を与える。
サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。

私は中瀬ゆかり症候群から自筆の住所電話番号を渡され、ストーカー濡れ衣を着せられ不良や教授をテコに無職破滅させられる。
中瀬ゆかり症候群は、私が弱ったところで、また私へ求婚する。女たちは私へ攻撃と求婚を同時進行する。私はジリ貧だ。
私は、中瀬ゆかり症候群に渡された自筆の住所へウソのラブレターを郵送し、中瀬ゆかり症候群を油断させ攻撃を防ぐ。
敵対する貧乏不良へは、金品を付け届けして攻撃を防ぎ、勉強実験できないまま、ほぼ無職卒業した。ヤな世界だった。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。
木嶋佳苗のブログを見ると、不良とセックス旅行をしているような場面があるが、不良の存在を消していた。
当時の中瀬ゆかり症候群は、不良の臭いを身辺から消し、カネと命を奪う木嶋佳苗の技術は身につけているでしょう。
中瀬ゆかり症候群は不良のシグナルを出し、木嶋佳苗は不良のシグナルを隠す。その違いだけで、中身は同じだ。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:27:14.91 ID:7dr2mytk0
このスレにも既知害登場か。

ま、2chに隔離されて世に害を及ぼさないだけましなんだろうけど
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:31:11.16 ID:gnsxfVYv0
札予備は河合に吸収されたんじゃなかった?

10年前まで河合塾提携を売りにしていていたものの、
実態は河合と何も変わらんかったんだけど。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:32:23.17 ID:q7Dyu09c0
成蹊大>>>>>>>>>>>>慶応SFC


合格体験記 
http://www.heppokoyuge.com/taikenki-2-ozawakeiko.html
☆合格校 
慶應義塾大学環境情報学部
☆不合格校
慶應義塾大学法、文、総合政策、経済(出願のみ)
中央大学法学部法律学科(一般、統一)
中央大学法企業関係法
中央大学商(一般、センター)中央経済(統一)
早稲田大学社会科学部
成蹊大学E方式(法学部、経済学部)
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:33:29.78 ID:q7Dyu09c0
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/


慶應SFC入試にまさかの「数独」出題 受験予備校「いかがなものか」と苦言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1361400051/
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:43:51.56 ID:BTsPlII30
代ゼミって確か 立派な寮ももってなかったけか
それもマンションかホテルに転用するのかな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:09:55.35 ID:EjZU4IHZO
代ゼミは通ってはいないけど懐かしい青春時代の1コマだ。
滑り止めで受けた別の大学名を合格者名簿に掲載されて以来、
数十年経った今でも友人らは俺の出身大学を間違って覚えている。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:15:54.97 ID:fnz4VLVS0
講師もリストラ?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:36:51.77 ID:6ppIRIPq0
全国模試も実施できないほど経営悪くなってたのか・・・
実質消滅だね
ただの学習塾になるのか?それでも生き残ったと言い張るのかね?w
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:38:40.52 ID:6ppIRIPq0
土師・山本の数学は秀逸だった
数学だけは駿台に勝ってたよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:40:17.59 ID:AaBK3roR0
他の予備校も規模縮小は免れんだろうな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:48:50.72 ID:LP/V7ucd0
塾淘汰の次は怒涛の私学淘汰始まるで
マーチ以下は母校が無くなるで
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:04:23.19 ID:w1VtQSwN0
志望校が死亡校になるのか
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:10:07.48 ID:3cw0/y5MO
代ゼミが不動産業になるって本当?
確かに、あの駅前一等地にあるビルが自社物件なら
貸した方が儲かるだろうな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:14:02.43 ID:Yp99EhQLi
しかし時代だな。いずれは大学のパン教もビデオ学習になりそう。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:16:54.74 ID:uQVKrxtV0
駿台は大丈夫か?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:19:51.87 ID:BTsPlII30
>>138
俺が 知る限り メッチャいい所にある
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:22:39.76 ID:MUG/+Zvv0
今の大学受験の大手塾ってどういう順番なの?

俺が現役の時は
河合、代ゼミが2大でごく一部駿台って構成だったけど・・・。

東進とかが大手なのか?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:25:39.82 ID:0ay4kRVC0
>>142
河合塾が一番上かな。
東大や医学部志望は駿台にいくけど
東進はその中間かな。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:27:27.45 ID:quhX425N0
>>142
駿台はずっと老舗だったよ。

昔は全国模試と言ったら、レベル的に駿台しかあり得なかった。

ベネッセと付き合いだしてからおかしくなったね、駿台は。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:31:39.79 ID:6ppIRIPq0
同級生に模試で稼いでる奴がいたな
代ゼミは全国模試上位に景品をプレゼントしてたからな
図書券とか換金して小遣いにしてた
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:37:19.92 ID:8dGmmBzR0
>>142
かつては「浪人して駿台行く」というのは「東大を目指す」に等しいことだったらしい。
講師に「お前ら、それでも駿台生か」とよく言われた。
あと、東大以外なら医学科を含む難関国立理系優先タイプ。
それでそこまでを目指してるわけじゃない受験生が集まらなくなったから
ベネッセと組んだのでは?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:41:10.30 ID:8dGmmBzR0
講師の(ワンマンショーを鑑賞する)代ゼミ
机の(要するに机と椅子がイイ)河合
生徒の(生徒が勝手に頑張る)駿台
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:43:40.74 ID:RHXwOiJS0
実質廃業かw
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:45:24.27 ID:qVZGYGEk0
かつては予備校界の東大が駿台、日大が代ゼミ、東海大が河合塾って感じだったな。
東進はなかった。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:46:54.89 ID:6ppIRIPq0
>>147
駿台は前の席の女の子のブラ線が目の前で童貞には辛かった
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:49:43.77 ID:eoCfskAp0
>>132
だろうね。講師は年間契約だろうから仕方がないが、職員も、だろうね。

代ゼミは予備校業から不動産賃貸業に完全に業態変更するんだろう。
長期的に儲かる事業ではないと判断したんだろうね。
じわじわと縮小するより、よっぽど出血は少なくてすむ。
電機メーカーの製造業からサービス業転換がうまく行ってないのと対照的。

経営判断としては元がサービス業だけ合って的確だな。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:50:18.42 ID:tG+TlAPK0
河合塾

52.5 立命 法−法−国際全学文系
   関西学院 (法−法律独自方式) 
   近畿 (法−法律前期A)

50.0 関西学院(法−政治独自方式)

http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ks03.pdf

関西私大は代ゼミだけ偏差値が高かったから
河合の偏差値が独り歩きしたらもう廃校だろうな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:52:49.91 ID:BTsPlII30
そのうち資格教室やったりして
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:54:39.49 ID:tG+TlAPK0
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ds05.pdf

■河合塾2015年度偏差値
立命館 文学部 東洋研究−セ併3  47.5
立命館 法学部 法−セ併3  47.5
立命館 法学部 法−公務行セ併3  47.5
立命館 法学部 法−国際法セ併3  47.5

偏差値が河合塾オンリーになったら立命は間違いなく終わりww
50.0を切ってる学部、方式が出てるから
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:58:25.43 ID:jTUZVsHT0
そもそも世界一のスピードで少子高齢化が進んでいるのに子ども・若者向けの事業をやってること自体がアホ
学習塾、子ども向け通信教育、結婚式場、小児科、産科などなど

もうね、アホかと。これからはデイサービスなどの介護系施設が足りないんだからそっちやれば確実に儲かるのに
まぁ小児科や産科はいつでもジジババが集まる内科に鞍替えできるけどな、医師免許の特権(専門科変更の自由)
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:10:57.32 ID:q7Dyu09c0
早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について

今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う

教授陣はコピペを容認している。学生がコピペを多用するのを知っていているため、私のいたときはレポートはすべて手書きでないと認められなかった。
つまり、こういうことだ。どうせ殆どの学生はコピペをするのだから、それをパソコン上でやっては何も身につかないので、
せめて手書きで丸写しをさせて覚えさせよう、と。実際に何人かの先生たちはそれを公に口にしていた。

早稲田の理系がここまで低いレベルなのは、私立ならではの教授の数が少ないことに加え、附属高校から上がってくるボンクラ学生がいることもある。
もちろん附属から来た学生がみんなひどいわけではないが、スクリーニングされていないので下限がない。
私が在籍していた研究室には、三角関数のsinを理解していない大学4年生がいた。彼はまともに実験もできなかったが、
やはりコピペにより卒業していった。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:13:00.88 ID:ZbCL+cI3I
>>140
やばいよ
てか夜ゼニより先に潰れると思ってた
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:14:55.81 ID:ZbCL+cI3I
>>152
関学は特にやばいねw
河合塾では5年ぐらい前から関関同立最下位とか言われてた
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:15:12.03 ID:RGhwk4Ga0
このスレッド、キチガイ大杉
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:26:47.31 ID:rLt+37pY0
まあ、そのキチガイがスレを伸ばし続けているという皮肉
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:31:07.76 ID:lCLBp66u0
あの連投基地外コピペってただの1度も読んだことがない
斜め読みすらしたことがない
なんか読む前から基地外オーラが出てる気がする
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:59:16.29 ID:OgUiBNLB0
地方私立の地盤沈下が凄いな
ブランドが東京一強になってきたな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:08:10.62 ID:B8NhRt4+0
駿台は新校舎開設をいまだに割とやってる
大丈夫なのか?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:51.52 ID:Swk1dRTE0
これ少子化だけが原因じゃないだろ


オーナーが欲に目がくらんで高リスク投資に失敗したかカジノで散財したとかだろ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:38:21.94 ID:5tkt3Vq60
高田馬場にいくつかある老舗の中堅予備校はどうなるんだろうか。
私大専門だとこれから厳しくなりそう。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:40:17.94 ID:oODtOso/0
このまま少子化が進むと将来
大学も楽に入学できて予備校なんか無くなるよな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:15:02.28 ID:I3DYM75si
私立大学進学に強いと言われていたけど、私立大学進学でいいならもはや浪人に拘る理由もない時代になった。
代ゼミが潰れるのも仕方なかろうな。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:20:55.36 ID:dYCT7QDz0
つーか、次は大学がバタバタ潰れる番だろうな。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:25:58.63 ID:Fclj27fy0
>>168
普通に潰れればいいけど
潰れる前に中国からたくさん留学生受け入れたうえで潰れるからタチが悪い
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:33:30.68 ID:4XQkZq5D0
少子化考えたら、いい判断
どうこうできるもんじゃない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:36:02.61 ID:7bt+lBrE0
>>151
富士フィルム・ソニー・コナミと同じで事業を転換したんでしょ
経営としてはむしろ適切な判断
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:49:55.97 ID:6G2+JDFS0
さすがに模試まで廃止しするのはヤバイな。
他校の模試を受けることを推奨するんだろうか。
もう生徒は集まらないだろうな。
二年後には完全に無くなってそうだ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:28:37.60 ID:qgpOjUW50
代ゼミがこうなるとは思わなかったな
予備校と言えば代ゼミだったのに。
上位層に強い駿台と高校に食い込んでいる河合が強かったのか。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:31:50.54 ID:oSvmi4Su0
予備校は代ゼミではなかったけど全国模試には随分世話になった
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:59:41.47 ID:afpnuvoi0
高校受験で世話になったTAPって塾も潰れてたわ
当時はハイレベルで有名だったけど
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:05:06.23 ID:TYA1GUwO0
そういえばSEGってなんで出版部門たたんじゃったんだろ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:12:35.01 ID:S41mcXtU0
他社が危機を感じて急速に提携を進める一方、ここは完全に乗り遅れたのだという
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:16:07.98 ID:mm+k23rZ0
>>96
死屍累々とは、まさにこの事。次は大学の番かな。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:18:24.59 ID:/+Mv/wuK0
代ゼミは模試をやめて何になるんだ? 教室で授業をするだけ?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:22:30.69 ID:T2Lfq8Hci
バカ私大に青田買いを許したのが原因
じわじわ全体が衰退していく
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:23:04.62 ID:dxGfqd260
私立文系が強いだけではそりゃ傾くわ!
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:44:38.43 ID:h256fHKX0
>>163
駿台はロー閉鎖したし、今後は無駄な投資が減るんでね
予備校だけだと駿台・河合と代ゼミじゃ、もう15年前の段階でも相当開きあったでしょ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:10:21.14 ID:wpcp05PV0
,


オボちゃんの活躍で

早稲田の理工の偏差値は

3ポイント下がったと
思うこの頃
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:12:52.52 ID:1EZHOxzB0
予備校から不動産屋に華麗に転身
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:14:46.91 ID:h256fHKX0
>>183
文系の和田さんショックと理系のおぼちゃんショックか
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:21:15.84 ID:v01DdesP0
>>162
全国的に無名(偏差値的に低く)でも、
就職は(地元経済界の雄を排出している)地元看板国立よりいいところもあるし、
公務員ばかりなってるところだと、有利な大学もある。


今度は社会人とか30代40代とかそういう人のための、
仲介・相談・対処とかやらないとなあ〜。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:35:35.92 ID:AaBK3roR0
>>162
関東に比肩する関西は関西で、関西以外の地域の大学を受験する層は極少数だからあまり関係ない

その他の関東か関西かを選ぶ地方受験生にしても放射能の影響を考慮して東京を避ける傾向が出てくるんじゃないの
現に今年、関西の近畿大が志願者数一位になったばかりだ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:09:42.48 ID:09PqBl/h0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大・上智大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・関西学院大・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・中央大(法以外)・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・学習院大・法政大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大・関西大・南山大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:46:02.60 ID:0niMqfIf0
>>162
受験生の国公立&地元志向が明確になってきている上に首都圏も若年人口も順調に減ってるから、これから私学はどこも厳しいんじゃないかな。
まさに代ゼミの縮小がそれを現してるし。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:54:53.74 ID:Gjs7M1j90
昔、書店で模試のチラシをみていて、「代々木ゼミナール」なるところがある
ことをはじめて知った。
で、書店でも受付はしていたが、事務所とやらを見に行くと、なんだかうらぶれた
狭いしょぼくれたところに事務所があったのでそのまま帰ってきた。
これが、昔の大阪人の代々木ゼミナールに対する印象だよ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:58:13.95 ID:cBlg40b50
もう事実上の廃業だろ。創業家は資産管理をしっかりやって
社員をいかにローコストで斬るかだけだな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:01:19.09 ID:Gjs7M1j90
予備校と言えば、駿台だった。
河合塾はどちらかというと落ちこぼれが行くところだったな。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:04:43.57 ID:7wQdSV6R0
あほか(笑)

むしろ、高い授業料とれる。いわゆる一流大学を目指す奴らから。


クレーマーで慇懃無礼な層が排除できるし、遊ぶための大学進学も軽減できるだろう。

まあ、裏口・口利きが増える予想はできるが。
逮捕すればいいだけ。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:06:32.28 ID:bXPMHXQyO
《代々木ゼミナール》ってネーミングが良くないんだろ。
最初から《代ゼミ》って名前ならまだ良かったかな。
でも、ゼミナールなんて単語は使わないし、やっぱりカッコ良くないわ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:09:22.25 ID:Gjs7M1j90
高校二年のとき、駿台の夏期講習へ行ったけども、いまいちだった。
研文書院の大学への数学を自分で勉強していたので、数学は物足りなかったし、
英語は英文解釈教室で勉強していたからなぁ、特別なことには感じなかった。
三年生向けの講習を受けるべきだった、と後で知ったよ。
河合塾はくだらない雑談ばかりしていると聞いていたので行かなくてよかった。
で、代々木ゼミナールは河合塾よりももっと雑談ばかりしているのだろ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:09:22.64 ID:0N+UXOya0
代ゼミ大宮校から
早稲田大学文学部哲学科西洋哲学専修でても
誰も尊敬してくれない
なぜなんだ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:10:30.93 ID:Gjs7M1j90
>>196
私立文系って、落ちこぼれだからね。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:11:47.45 ID:HShcSyi4O
代ゼミ(スーパー医系)と河合(sow医進)の一番上位のクラスに行ったことあるが代ゼミの授業のほうがよかったね
しかし代ゼミはサテライン講師が名古屋まであまり来なかったしそこらへんがなあ
生徒の質は河合のsowはたしかに他のクラスより真面目だったが、
他のクラスは代ゼミと似たようなもんだった
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:32:23.96 ID:kGFQF/Gd0
代ゼミに通っていたのはもう22年前になるのは懐かしいな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:33:50.86 ID:o0w4tyEU0
代ゼミって私立文系専門予備校のイメージがあった
今時、私立文系なんて試験受けて入る奴が少ないから、潰れるのも仕方なかろう
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:38:34.51 ID:1EZHOxzB0
>>196
スーフリ & AO早稲田の文系だから
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:42:21.51 ID:b9rIG7xp0
>>87
慶応がそんな高いわけないだろうが
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:42:27.60 ID:2Nhgy99U0
少子化で定員割れの大学だらけだもんな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:43:11.74 ID:re2jsKEu0
>>101
> 広島 新潟 岡山 金沢 長崎 熊本

ここいらは、医学科以外は駅弁と大差ないよ。
強いて言えば、広島と金沢が若干ましかなってぐらい。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:47:29.39 ID:Gjs7M1j90
>>204
旧帝国大学以外の国立を駅弁大学というのでしょ。
だから広島や金沢も駅弁大学じゃないの?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:48:18.07 ID:o0w4tyEU0
>>204
千葉も追加

基本、旧高師2校と旧6医専はイマイチ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:52:12.24 ID:cBlg40b50
>>179
介護資格の座学用に貸し出せばいいだろ。大教室は机をどければ
実演場になるし
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:06:51.27 ID:uEXRgDV30
大学を減らせよ 学者も失業時代
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:08:38.29 ID:lDKIqH860
>>204
でもノーベル賞はでたんだよな、長崎
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:10:14.72 ID:TYA1GUwO0
食えない学者を減らすために大学院重点化と新設大規制緩和をしたはいいが
結局また職にあぶれることになるのか…
アカポスはなかなか空かないし、ふんだり蹴ったりだな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:12:54.78 ID:KZrtiB540
英語の芦川先生はご存命かしら
5時半のベルが始業のベルだと言って授業を延々とやり
帰宅はいつもしゅうれーだったわw
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:13:04.95 ID:yFK0OEbw0
どう考えても
来年1〜2月に経営破たん発表だろコレ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 21:14:05.79 ID:sMnrZp870
このご時世に浪人偏重じゃ、そりゃ厳しいだろうとは思ってた
現役クラスもあるにはあったがガラガラだったし
214名無しさん@0新周年@転載は禁止
今でしょを取り上げてきたマスコミが悪い。