【社会】「保安院来てやれ、馬鹿野郎と言いたくなるわけですよ。こんな腐った指示ばかりしやがってと」吉田調書より

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
平成23年3月11日の東京電力福島第1原発事故で、
当時の吉田昌郎所長への聞き取り調査をまとめた「吉田調書」。
7回目は、吉田氏と政府側とのやり取りに関する証言をまとめた。
〈第1原発で事故が発生した場合、経済産業省原子力安全・保安院が
福島県大熊町の緊急事態応急対策拠点施設(オフサイトセンター)に
関係者を緊急招集し、陣頭指揮にあたることになっていた〉
(中略)
−−保安院からの指示として、パネルを具体的にどうしようかという
話はしていたのか
吉田氏「していました。パネルを開けないといけない。だけれども、
(19年の)中越沖地震で(柏崎刈羽原発のパネルが)がたっと落ちて
開いてしまったから、開きづらい方向に改造していたんです。
どうしようもないわけですよ。だったら保安院来てやれ、
馬鹿野郎と言いたくなるわけですよ。こんな腐った指示ばかりしやがってと。
いまだにこのときのことはむかむか来ます」

−−保安院の出先の事務所は
吉田氏「このころはもういません。1人もいないです」

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140824/dst14082417300008-n1.htm
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:55:13.98 ID:4cixl0nx0
そうかそうか
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:56:32.61 ID:EPKcG7BK0
これを公開して得をするのは自民党か
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:57:46.80 ID:Q+2I+sAnO
不安員はスピーディーの予測を基に
会津若松方面にトンズラこいてました
枝野はスピーディーは活躍してないと大嘘咬ましてましたけど
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:57:58.19 ID:TKuupQCP0
民主党は何してたんだ?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:58:04.65 ID:sUedc3E70
>中越沖地震で(柏崎刈羽原発のパネルが)がたっと落ちて
>開いてしまったから、開きづらい方向に改造していたんです

朝日とかTBSが、何度も水がこぼれる映像を流して、風評被害をあおって、
騒ぎになって、IAEAまで繰り出してきて、デンコのCM流したら、
静かになった、なんてことがあったよな。

また左翼のクソが、足をひっぱっていたわけだ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:58:19.98 ID:WWviYKrf0
 

  _ノ乙(、ン、)_801
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:58:20.97 ID:uDTLCeCu0
>>3
菅直人だろ
既に内容を知ってるから、あんな強気なんだよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:58:37.09 ID:Medpnupx0
元々マニュアルではそうなってた筈なんじゃないっけか
バカンがマニュアル無視したクソ対応したから、福一側も何もできん
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:58:40.41 ID:0xnW4z/w0
>>5 家族を海外に逃がしてたよ 
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:58:46.38 ID:8I8qZsRf0
朝日新聞社

「だが待ってほしい。

 吉田調書は非公開を前提で作成されているので、

 公開することには疑問があるのではないだろうか」
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:59:33.13 ID:oxO/CFp90
保安院の当時の担当者を国会へ呼んで欲しい。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:01:22.33 ID:Yp7H331W0
>>6
欠陥を非難したらずさんなやっつけ仕事で修理した
欠陥を避難した人が悪いと

ものすごい論理wwwwwwww
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:01:28.89 ID:dCVY5gfn0
吉田調書も従軍慰安婦の調書も当事者にとっての都合のいい証言にすぎない
裏取りこそもっとも重要なメディアの仕事
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:01:56.73 ID:f9DGY4pL0
ほあんいんぜんいんあほ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:02:27.41 ID:JdEu/P5e0
非公開とはいえ言いたい放題だな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:02:44.02 ID:sqP9PJU10
>>5
葉山で自分のボートを出して釣りしてた。これはマジ!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:03:10.50 ID:4y/nwOXW0
まったく当時の原子力保安院なんて、名前だけの寄生虫集団だと思った
あ、今もか?
寺坂なんて、今も生きてるのか 吊るせよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:03:11.65 ID:5aZMVZSmI
西やんどうしているんだろう
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:03:47.25 ID:lKxIA5gC0
>>11
そうやって実際に朝日を非難してた産経がしれっと公開してるんだからな
それにどこからも批判は出ない
何でもありだな、日本
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:04:21.47 ID:URg918520
保安院のクソっぷりをつくりあげたのは自民党
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:04:47.29 ID:hQK3/9bn0
>>5
>【東電】震災前から…福島第1原発1号機、燃料棒70体損傷 全体の4分の1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384588702/

↑こういう秘密を東電と保安院は共有していたと思われるが、民主党政権へは伝えられずに部外者扱いだったと思われる
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:05:08.00 ID:f9DGY4pL0
年収1000万超もちろん税金から支払われてる。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:05:25.02 ID:2HtLQfGe0
原子力保安院
件視力発電に関する知識を持たず、
それ故、役職に就く為に
試験では、無く、
経産省から、ただで国家資格を貰って職務に付いている人間ばかり。

「臨界?、海の近くの?。」レベル
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:05:44.06 ID:fsQj/Idb0
>>11
アカヒが反対したなら日本にとって良い事なんだろ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:05:46.95 ID:Tk8v/suK0
あほあんいんクオリティだ諦めろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:05:53.63 ID:xtUJZijM0
つまりマニュアルが不備だったってことだよな
書類という意味ではなく、運用まで含む制度全般がダメだったということ

そうなれば現場はどうしようもない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:07:01.68 ID:nkZkeRhT0
自民は責任を取るどころか、無かったことにして再稼働か。国賊だ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:07:12.07 ID:pUmQ9xyT0
経済産業省原子力安全・保安院も原発再稼働のために国会に呼ぶべきか。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:08:23.36 ID:Jw0T9AhR0
民主党というのは支持組織も議員も労組系が主体だろ

労組とはそこの事業者にクレーム付けては譲歩を迫る銭闘屋体質だから
何でも無責任に口だけなのかと評価されがちだが、
そういう仕事しか出来ないんだよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:08:38.20 ID:QWxwP9X80
すばらしいw
実際保安院は会見でも出向の素人ばっかりでぐだぐだっだったもんな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:08:50.37 ID:44CE8dFT0
俺は>>15を評価したい
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:09:32.84 ID:bgbp6aNk0
ヤクザかなんかの取調べなの?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:10:05.87 ID:lG2e+1hJ0
柏崎の事故も隠蔽してましたよね
東電は
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:10:28.54 ID:UWZz+dW40
アメリカだと原子力空母があるから、その手の知見を持つ軍人が規制組織に入って危機対応の観点から対応するからスリーマイル以降はかなり運営がシビアなんだよね。
福島で問題になったバックアップ電源の弱さやらベントフィルターの規制のザルさはもちろんこれみたいな間抜けな指示も、規制組織のレベルの低さの現れなんだよな。
今後は危機対応の観点から、しっかりやってほしい。
まぁ作り直した組織で既に避難計画も避難訓練もうちじゃないしとか言い出しているらしいのは頭が痛い所。世界的にはそこまで一貫的に対応するのが当たり前だと言うのに。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:11:18.58 ID:4cixl0nx0
建設業やってる人ならわかるけどこういうのって原発に限らず建設現場にはよくあることだよね
もちろん吉田と作業員の間にも壁はあるが保安院等が入ることによって現場は対応すべきことに対応できなくなる
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:12:08.61 ID:6SNp5N0f0
>>12
当時の保安院長は、寺坂氏で彼は国会での答弁は1回きりだと思う。
記者会見など出ない、責任者は誰?の保安院長、寺坂氏。

彼は、勝又、清水親子と同じ戦犯である。
(清水は勝又の娘婿で義理の親子である)
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:12:12.10 ID:uQTSu35N0
アカヒと民主党が非公開に転じそうだ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:13:28.88 ID:mLsckMzh0
原子力保安院が激白 ★ 東電は信用できない (やっぱりorz)
https://www.youtube.com/watch?v=cyTBf4fgAL0
原子力保安院 ★ ダウンスケールだよ
https://www.youtube.com/watch?v=QJ1FkZ4M2mA
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:14:10.45 ID:bxu+2cau0
死人に口無しで、吉田を戦友とかほざいてるバ菅、吉田調書公開で真っ青。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:14:45.66 ID:NXLoBlkh0
YO.SHI.DA!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:15:47.06 ID:Medpnupx0
>>40
いやあいつ馬鹿だから、公開が自分に不利かどうかすら考えてないと思うぜ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:16:30.53 ID:/ZyydyTD0
何にせよ、バイアスなしでフラットに読みたいな>調書公開
歴史に残る事件なのは間違いないわけで、
それに対して偏った認識を持ちたくない。
他人はともかく、自分は。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:17:05.28 ID:iVMScvdu0
保安院は米軍なみに退避してたよな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:17:45.46 ID:RU9d1mo80
保安院のメンバーは全員自民党の利権によって選ばれた人達だったからねえ
第一次安倍内閣時代のときが良い例で運営にももちろん関与しまくってたし
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:18:21.49 ID:6SNp5N0f0
>>29
斑目の原子力安全委員会も国会で査問にかける必要がある。

彼らは、事故が起きたとき会議をしており、5分で閉会した。
それで歳費が1600万円を”ネコババ”している!!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:19:46.75 ID:HmgYrORk0
保安院は全員給料を返せと言いたい
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:19:50.80 ID:wxeUGjBXO
保安院はしれっと解体してヅラ山もどこかに行ったんだろ(`・ω・´)
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:21:27.87 ID:PfqyrmW00
>>15
すげー
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:22:16.50 ID:Medpnupx0
保安院のヅラって、何か急に任命されたんじゃなかったっけ
たしか会見でメルトダウン言及した人をいきなり左遷した…のがあの政権なんだったような
ヅラは元は全然管轄外の人で、民死政権的に扱いやすいだけの人だった気がしたが違ったかな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:22:40.35 ID:hQK3/9bn0
>>42
不利も何も、管の行ないはSPEEDIの件しか問題ないから
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:26:49.04 ID:o2Xa2eWs0
原発を推進してきたのは行政であって、
特に保安院は原発の安全規制については箸の上げ下げまで指導してたんだからな。

東電にも当然責任はあるけど、経産省の責任を全部おしつけられたようなもんだよ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:28:18.81 ID:0xnW4z/w0
>>45 それ民主党擁護になってないよ(笑) 逆に無能って言うてるようなもんだが
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:29:46.05 ID:YBZhWqO/0
吉田調書も一人の人間の主観に過ぎないのに、
吉田調書の書かれてることの内容の裏どりしないでダダ漏れする産経は
メディア失格だろ。

ちゃんと、いろんな情報ソース組み合わせて、
真実を明らかにしろよ。報道マンなら。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:30:12.67 ID:zU9vkMYFO
>>1
原文はよ!
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:30:38.22 ID:QiaEiBbt0
保安院って年収1000万超で公務員だよな・・・。
海外なら暴動おきててもおかしくないな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:31:57.20 ID:Lqz7QgLS0
311前は、危険性指摘したら保安院にいられない立場なんだから、許したれ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:34:19.11 ID:jsOqfvNq0
産経ってもしかして調書の全文ゲットしたんかな?
朝日の完敗?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:36:32.38 ID:9HlOjTk20
朝日終了w
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:39:18.49 ID:4y/nwOXW0
あの時の東電対応で、つくずく残念なのは
ズット以前から、アメリカでは現場で危機対応の教育が、しっかりなされていた
翻って、日本では訓練はおろか教育が全くなされていなかったことだ
例えば、全電源喪失でも非常冷却装置は動いた 後にその装置のスイッチを入れなかったとか

あの事故は、自民が長期怠慢政権に居座った結果、たるんだ(緩みきった)東電を助長したことにある
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:40:01.21 ID:vidwLNb/0
>>22
糞民主支持者って本物の馬鹿しかいないのか?

もし本当なら他人に責任を押し付けるのが十八番の糞民主が押し付けないわけねーだろwww

糞民主は派遣拡大させた張本人なのに、マスゴミが養護することを良いことに、自民党に責任を押し付ける恥知らずだぞw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:43:24.04 ID:vidwLNb/0
>>60
アホ
現場は指示を受けた事しか出来んのだよ
で、糞民主は直前に訓練してたのにマニュアル、法律を一切無視してキチガイ対応していたことが調査で明白になってる


お前のようなキチガイ嘘つきはDNAが原因だろ?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:47:49.57 ID:1Hk0nJSX0
自民だって人に言えた事じゃなくお互い様ではあるが、ともあれ>>61は同意w
民主が他人のせいにしない訳がない。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:48:42.94 ID:Uct5GIXt0
>>20
そもそも公開前提だったんだけどな、あれ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:49:32.26 ID:ezJd+z9R0
>>8
じゃあ民主党時代に公開しとけよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:50:15.69 ID:2MhTyi+V0
福島のみなさん

原発の津波対策を進言されていたのにも関わらず断固拒否したのは安倍です

ミスリードに騙されないように
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:50:23.41 ID:3qBSdJ1E0
>>62
それが全部想定外で機能しないからだろ
いつまで情弱なんだ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:51:26.84 ID:qTDlmhDi0
自社の利益追求のためにルール不明のTPPを推進する売国偏向朝日新聞よ
捏造した慰安婦問題や南京大虐殺で、諸外国で日本ネガティブキャンペーンを展開し
日本のブランド価値を低下させ、仕上げにTPP加入で日本国力を衰退させることが社是のようだな、国賊めが
日本のマスコミで信頼できるのは日刊ゲンダイだけだわな

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらって俺を呼べ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノ工ェェ工>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::まあ俺は放射能が怖くてずっと隠れてたんだけどな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:52:38.81 ID:IrMrQUTf0
>>60
ウチノ会社で311の後に非常用設備を点検してみたら、一度も使ったことのない
薬液事故用のシャワーから高濃度塩素水が出てきたとか色々あったなw

まあその後定期的にシャワー動作させてる訳でも無いw
そんな作業やっても全く評価されないシナw
やっぱその場限りで終わるんだよw
コストカット、成果主義の行き着くところはそんなもんだw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:53:40.61 ID:HS1rLh/60
クズとクズの言い合い
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:53:53.40 ID:5w6VCbh50
吉田所長をセウォル号の船長のように貶めたかったから捏造したんだろ
糞朝日珍聞
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:54:56.73 ID:SnBW2gAN0
真っ先に逃げたんだよな、保安院
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:55:33.35 ID:lUh7026X0
>>1
朝鮮人売笑婦の対日誣告騒ぎの一方

韓国では、国家ぐるみで、

史上空前の規模で慰安婦の強制連行と性奴隷犯罪を行っていた。

主犯は大統領 朴正煕!

日本人多数を北朝鮮に拉致したのも朝鮮人

日本に密入国したくせに強制連行されたと嘘をつき悪事を重ねる韓国人

その韓国人が何を言うか!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:55:34.51 ID:/moSzTI20
保安院久しぶりだなあ
ヅラの人は今もヅラなの?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:56:18.80 ID:SPQB1+Fb0
どんなに訓練を受け、自分達がやるべきことがわかっていたとしても、
人間は自分が危機に遭遇して助かりたいと思ったら、
何もかも放り出して逃げ出すよ。

だから規則や基準を厳密化しても、事故はなくならないし防げない。
そして、原子力発電所を製造・設置・運転することができるだけの
知識と技術を持つ人々は、何もかも知り抜いているから絶対に現場で
知識や技術が必要とされていても、現場に行かなかった。
これが最先端技術というものの本当の姿。
設計施工して作った人、アイデアを考え出した人、運転技術がある人が
一番肝心な時に現場に行かないことが原子力発電所の事故では繰り返し起こるということだ。
吉田さんは全てを押し付けられたから、かなり苦しかったはずだ。
保身院の人たちはこの点を反省して、保身院は解体すべき。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:56:46.56 ID:bt8e4Lft0
現場より 上の方が遥かにアフォなのが
猿国JAPの特徴
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:57:27.04 ID:v7AMY38M0
>>1
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:57:27.71 ID:a6Vrp7toi
やるなら事故発生3日以内に身柄を拘束し、外部との連絡を遮断して聴取すべきだった。
ある程度の時間を置いたら、経営幹部の戯れ言を垂れ流すだけのスピーカーに成り下がる。
無人島で起こった事件の詳細を、共犯者同士で辻褄合わせをした後に、語らせ、証言として採用するようなもんだ。

まあ、その程度のものだとは、全マスコミが重々承知の上のプロレスだろうがね。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:58:18.35 ID:4y/nwOXW0
>>60
手前のようなヤツにアホ呼ばわりされる覚えはない! ドアホ!
非常冷却装置から、湯気が出ているからと 装置の電源を切らせたのは、F1幹部だよ
1カ月位後、NHKの取材に対し、無知からスイッチ切らせたのは誠不明の致すところで と言い訳してんだよ

よく当時を調べてから、書き込みしろ! うすら屑!
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:59:29.14 ID:P/5RoR/H0
津波対策のための防波堤強化をやめさせた一人だろ、吉田って。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:01:02.45 ID:FC5fXIGw0
つまり保安院がクソだと

結論でたな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:01:11.62 ID:CELIf3K60
職員が逃げたかどうかは知らないが
事故が起きて職員の家族が真っ先に逃げた
なんて話は当時言われてたよなあ
事故を知らない住民を置き去りにして
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:01:36.39 ID:NcOK1Las0
こんな馬鹿な内幕で狭い国土の一部を実質的に喪失するとかやりきれんな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:05:13.54 ID:qNes7nuI0
>>21
> 保安院のクソっぷりをつくりあげたのは自民党

あれね、日米戦の軍事官僚もあんなもんだよ。
当時の陸海軍のエリート候補だった連中が嘆いていたから。

戦時中のも戦前も、軍事官僚のエリート性ってのは、今と比較にならんほど。
最高の教育スタッフと、最新の情報を少数のエリートに教育して育てて、官僚にした。
いまの中二くらいの年齢には、ドイツ語、物理、高等数学、古典、海外情報、兵站・・・。
全寮制で、すべて叩き込んでんだよね。
でも結果はこれだわ。

エリート官僚候補は、自称エリートたちが、独善で国を傾けていくのをみてたからね。
バカやっても、エリートだから責任がねーんだわ、国民の方向をみられないんだよ、エリート。
国民への責任感が欠落してたんだわな、そういうエリート官僚たち。

だから、戦況がどうなろうが、基本は他人事だよ。
あれって、日米戦の官僚そのものだからね。
絶対にやっちゃいけないのが、エリート意識を持つ連中でつくる組織だよ。
組織設計の、欠陥品の代表だから。

しかし、官僚は、貴族化がダイスキだから、こういうことすんだわ。
まあ、障害者だよエリートって。
外務省、財務省がなにやってきて、なんの結果もだしてないって事実がね証明してるしね。

原発の保安院や、東電の他人事会見。
あれは、戦時中の官僚や政治家とほとんど同じだと思ってよい。
つうか、そのものだから。

軍事官僚のエリート障害者が、国民不在のぐしゃぐしゃの独善判断で未来を壊した。
こういうことだからね。
原発もまったくおなじ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:05:19.38 ID:cpFzmGxh0
腐ってない指示ってどんなの?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:09:51.60 ID:3NYq5r460
>>81
どうもこの吉田ってのもおかしいぞ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:14:21.77 ID:GaFxc25B0
保安院って沈没船船長並みのバカクズ卑怯者だよね
自民は原子力規制委員会のメンバーを電力会社から金もらってる人間ばかりにして
保安院のようにするつもりだろ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:15:30.58 ID:Uct5GIXt0
>>86
吉田が事前の対応がクソだったのはもうしられてるだろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:16:02.09 ID:fKeSz/pi0
3.11 14:46地震 15:05津波 20:00TV報道 原子力特別処置法 発令。
http://www.youtube.com/watch?v=HP1yltgGxAc
3.12 15:121号機爆発  この間なにをしてたんだか、解るかな?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:17:40.91 ID:uDTLCeCu0
>>88
現場は危険地帯と化して、大多数が逃げ出す阿鼻叫喚なわけで大混乱だろ(笑)
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:19:05.66 ID:bzc/HOzp0
結局、最初の保安員の不自然な解任劇っていったいなんだったんだ?
「メルトダウンしている」と正しい認識していたあの人はなぜ閑職に追いやられた?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:21:57.15 ID:b5pe9nC40
いまNHKでやってる
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:26:03.76 ID:50QmiapR0
吉田氏の個人的資質にも疑問を持っている向きもあるし、
欠席裁判もなんだから他の人の調書も順次公開してってね。
悪者探しでなく改善すべき問題点が本当に明らかになって欲しいからな。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:26:13.60 ID:4y/nwOXW0
>>91
うん、中村って言ったかな 不味い事言ったとすぐ降任
何代かあと、西山英彦とかいう、経産省出向のいい加減禿げおやじ

今考えると、最初の保安院広報が、一番正直だったよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:27:35.97 ID:5H16zOj20
>>4
バカン、枝野、モナオの犯罪行為は追求して責任取らせるべきレベルだわ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:27:49.81 ID:HECKfIP90
菅の支援者で原子力ムラの広報機関であった売国偏向マスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがルール不明のTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、内外国の新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前らがやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:30:31.26 ID:/OWwofEB0
>>8
読んでない可能性もあるぞw
自分のことをヒーローみたいに書いてあると思い込んでたりして。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:43:37.61 ID:T4rPX2Ux0
吉田は、国が国なら、とっくに死刑なり、投獄なり
されていた人物ではあるだろう。
まあ、東電の幹部陣全員であり、吉田に限ったことではないが。
ただなあ、こんなみっともない調書内容をしゃべらせて記録し、
死後もなお社畜としての顔しか残させない東京電力という
組織の鬼畜さは、筆舌に尽くしがたい。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:45:05.60 ID:3qBSdJ1E0
NHKも吉田証言について報じているね
NHKも入手したんだ。
10044歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/24(日) 19:49:38.51 ID:QSzfJywc0
>>1

何が飛び出てくるか  ワクワクすんなwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:53:02.35 ID:DY0qU/3X0
民主が、役人も東電もコントロールできず、パニックに陥ったさまが
白日の下に曝されるわけか。痛いな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:57:37.69 ID:GbQgIL8h0
メルトダウンしないように万全を期すのが保安院なり東電なりの仕事。
メルトダウン後に事態を収拾するような権能は日本人には与えられていない。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:14:05.23 ID:QTmJRRTW0
取り敢えず空き缶は廃棄処分に処せよ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:18:57.38 ID:y0Vklis80
ひとつハッキリ言えるのはこんな日本にゃ原発運用無理
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:21:27.50 ID:P1fT8VG/O
「だが、待ってほしい」
公開されると、チョウニチがこまるんですね、わかりますw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:22:12.17 ID:zVND4Udt0
>>84 っていうか過剰な縦割りでしょうなあ
国家利益より所属官庁の利益優先を叩き込むからね
それが競争を産む利点も若干あるんだが…

大東亜戦争も予算の分捕り合戦で収集がつかなくなった
「欧米に勝利するには予算が」って予算を取りまくったから
戦争か?ってなったら
「これまで予算散々渡してるんだから当然対応できるよね」
になって「無理です」と現場は言えない状況になりズルズルと…

原発もまあ同じだわなあ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:26:15.78 ID:vLZLB82U0
イイように解釈すると、安倍と官僚とネトウヨは馬鹿と吉田さんは仰ってるわけですね。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:27:45.77 ID:3qBSdJ1E0
>>95
でも、検察と検審は対応に問題ないと不起訴・不起訴処分になっている
バカでもわかる常識。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:29:07.01 ID:/hACPmQx0
吉田は東電脳でけっこうあてにならない。
政府への悪口も、当時の政府が民主党政府だったからこそ
普通に読めるが、
東電脳の主張だと見ると信頼性は薄い可能性が高い
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:30:31.72 ID:QABu0b+k0
管直人が調書公開に異常な自信なんだよなぁ
どういうことだ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:30:34.44 ID:WkhmXh8K0
>>15
まじか?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:31:42.76 ID:NmwuUvhJ0
何が酷いって、吉田に加害者意識ばまるで無いこと

なんでこいつが英雄視されてるのか全く理解不能
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:34:20.42 ID:NLwr7JOP0
原発事故が発生した時点で原発所員の身分を国家公務員にして、
事故対応の指揮系統を電力会社から国に付け替えないとダメ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:35:38.07 ID:cllrTWh/0
ズラさんって今何やってんだろうな〜
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:06:14.66 ID:JwjBG/j+0
     
      
      お前ら、吉田調書を読む前に

      国会事故調の要約版を読むことをオススメするわ。


大した量や無いからホンマ一度読んどけて。

 
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:07:43.16 ID:HSVziSct0
>」19年の)中越沖地震で(柏崎刈羽

ネ卜ゥヨちゃん痛恨のブーメランだね(ニッコリ
しっかし死人に口なしとはまさにこのこと。
ゲスイねー3Kは。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:07:48.02 ID:hn1q0h0m0
>>5
アロマ炊いて英語の勉強してました(*^_^*)
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:10:05.21 ID:8b2LGh3M0
保安院は真っ先に逃げたからねw
しかし吉田調書公開したら、
原発=事故というイメージがますます強くなって
困るのは推進派だと思うんだが、産経はアホなのか?
民主党に批判が集まりそうな記述なんてなさそうなんだが。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:17:44.81 ID:FC5fXIGw0
>>86
俺も最初からいってるけどね。

結局所長としての仕事は何一つできなかったからね。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:26:29.09 ID:qIGc5zxt0
保安院の仕事は本来2つあった
1つは平時、後方で監視をすること
1つは非常時、逃げた作業員に代わって原子炉に肉薄しバルブをしめること
保安院は見事に逃げ出し2番めの仕事を放棄した
有罪だ!
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:28:16.06 ID:cUglL7hdi
非常時にクソの役にも立たない連中
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:32:37.10 ID:xS2PCpeR0
>>64
嘘。政府事故調は非公開を前提にヒアリングした。政府事故調の活動の議事録を読んだらわかる。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:35:26.52 ID:vLZLB82U0
>>122
根回し済みの結果言われもなぁ。

世界レベルの原発事故の調査を非公開、隠蔽って自民は頭狂ってるよ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:43:08.52 ID:5XO6Hql/0
現場が一番大変なのは良くわかった。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:54:58.43 ID:m8+YzQyM0
>>123
非公開にしたのは民主党政権だろ。

都合のいい時だけわすれるね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:55:50.65 ID:fKeSz/pi0
>>102 >>109 よく言った。そう思うよ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:56:33.71 ID:8vpgHAyZO
オフサイトセンターにはスピーディーの端末が有る。
汚染物質拡散予測データを見た保安院職員は青くなって我先にと逃げ出したんだろ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:57:22.46 ID:QRXXUmEJi
保安院のイメージってズラで性欲処理女飼ってる人たちって

ある意味羨ましく思ってました。

ズラの方じゃなく女飼ってるって方だかんな羨ましいのは。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:57:27.04 ID:vLZLB82U0
>>125
ネトウヨはすぐそうやって捏造書くよなw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:59:09.24 ID:SqCmz/Jr0
高校夏休み講座 日本の歴史 5-4 グローバルの陰りと保守台頭 〜自由と規制の矛盾〜
バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。


コラム【あの日の出来事・6】 311原発事故

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代、原子力発電所の運営について保安院・東京電力(※1)・政治家、この3すくみによる「談合」的会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されていくにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がっていき、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚が主にその手法の運営に当たった。

原発維持は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備復活に向けての重要事項であり、また組織の安泰と保身のため悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にあったのだ。

この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持した後、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時東電が出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:59:25.32 ID:UtzvOPTbO
>>125

自民もだったろ糞チョン
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:03:20.63 ID:5ur35yhv0
朝日の捏造がばれるのは来週の何時頃だ?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:04:37.56 ID:SqCmz/Jr0
中学夏休み講座 日本の歴史 5-4 グローバルの陰りと保守台頭 〜自由と規制の矛盾〜
バブルと言われる・・・(中略)・・・それが新自由主義である。


コラム【あの日の出来事・6】 311原発事故

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:05:23.17 ID:QRXXUmEJi
園田さん汚染水と言われてるもの飲んだけど元気かな?
フリーランスのハゲ親父もマスコミに吸収されて骨抜きにされたし
日本ってダメだと思う
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:06:43.81 ID:O8ih6jNo0
保安院の連中なんて、あの西やんを見ての通り専門家じゃねーし
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:09:43.16 ID:fKeSz/pi0
>>130 >>133  ID:SqCmz/Jr0 やめろ荒らし
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:09:53.24 ID:SqCmz/Jr0
グーグル大学基礎講座1 日本の歴史 5-4 グローバルの陰りと保守台頭 〜自由と規制の矛盾〜 ( エドワード・乱交 訳)
バブルと言われる・・・(中略)・・・それが日本における新自由主義である。


コラム【あの日の出来事・6】 311原発事故

昭和から平成にかけての自民党隆盛時代に、原子力発電所の運営について官僚・東京電力(※1)・政治家、この3すくみでいわば「談合」と呼ぶべき会議が幾度となく開かれていた。

原発管理の甘さや脆さに関係なく、誰が政権についても、国民が誰であっても「原発は安全だ」と思い込ませる理論武装、圧力、取り込み方の手法を確立するための談合である。

手法が確立されるにつれ、それは外部に対する組織全体の隠ぺい体質に繋がり、当時政治家よりも立場が上であった中央官僚(保安院など)が主にその手法の運営に当たった。

また原発は保守勢力にとって資源・経済だけでなく軍備に向けての重要事項であり、加えて組織の安泰と保身のために悪い情報は出来るだけ内々に処理される傾向にもあった。

・・この時代、日米安保条約(※2)下の日本は諸外国が絡む紛争などに右往左往することのない比較的平和な成長期であり、国民は政治の怠慢や矛盾に関心を持ちにくかった。

よって原発の「安全神話」(※3)はやすやすと多くの国民に受け入れられ、また長く政権から遠ざかる野党の政治家達も官僚や東電の怠慢を中々見抜けない事態となっていた。

こうして自官東(※4)の3すくみが数十年間ずさんな原発管理を維持する中、劇的に民主党へと政権交代が成された平成中期、東日本大震災による原発事故(※5)が起きてしまう。

安全神話の崩壊に直面した3すくみは、当時首相であった民主党・菅直人一人の責任にしてしまうことで、失った安全神話を取り戻せると画策し、大プロパガンダ網(※6)を張った。

さらに、当時電力会社が第一位の出資元であった各テレビ局も大いにそれに賛同し、毎日のように「菅バッシング」(※7)が放映され安全神話復活への巻き返しを進めていく。

官僚・東電の怠慢を目の当たりにし、事の重大さに気づく菅は、浜岡原子力発電所(※8)の稼働を止め、加えて全国の原発に「ストレステスト」(※9)を課す事で3すくみに対抗し、

原発への問題提起を内外に意図的に示した。しかしこの時点で菅周辺は、一枚岩ではない身内の民主党内でも孤立(※10)した形となり徐々に追い詰められていく。

また、一方の国民もテレビ局やインターネットを含めた圧倒的な政治宣伝に流される形で、直後に開かれた選挙(※11)により再び自民党一党独裁への道を開いてしまう。

事故を巧妙に政治宣伝に利用する形で政権を取り戻した自民党は、政治基盤を固めるために庶民への規制を強め、自由と夢のない閉塞感漂う社会の構築にひた走ることになる。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:11:03.76 ID:5ycvT1D20
>>122
政府事故調は基本非公開、ただし本人の同意があればヒアリング記録の開示もOK
吉田調書についてはもともと吉田所長は開示OKでヒアリングを受けていた
そして亡くなる前に非公開を願い出て非公開になっている
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:12:57.95 ID:c+Z/kfMI0
保安院とか規制委員会とか

ヒトゴト

の組織は不要。


現場に責任と権限を与えるべき。
そうでなければ危機管理などできない。

「これなら大丈夫」「事故っても責任取れる程度で収められる」

そう判断させるのは現場に判断させなければダメ。
第3者が判断した時点で現場の責任感が無くなる。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:13:38.02 ID:/xkBtX0I0
開けづらいまま操業して利益あげてたのか
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:18:49.38 ID:RwgmRp5w0
>>139
ヒーロー扱いの吉田だが、何十年も東電に努めて安全()を司り、その結果事故を前にして下した有用な命令はいったいくつあった?
それが功を奏して住人や従業員や福島や日本を被爆から守ったか?

結果は、





ダダ漏れのメルトスルーじゃないか



東電・保安院で働いた何千人かわからん腐った専門家()が週十年間なーーーーーんにも策を用意してこなかったからだろ




吉田もつまりその一人なんだよね。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:25:15.41 ID:HmgYrORk0
違いはひとつ、現場で踏ん張ったか雲隠れでもしたのか見にも来なかった結構な専門家か、だな
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:25:47.24 ID:I446/bkK0
保安院
東電
学者
マスコミ

この辺りは全部同罪と思う
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:28:21.18 ID:EJrBk8sQ0
>>97
産経がすっぱ抜いた段階で、既にぼろくそだったようなw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:53:36.34 ID:zGI5DE0Y0
官僚は異常時には全然役に立たないないから、異常時は現場叩き上げを
トップにする法律を作ったらいいんじゃないかと。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:55:44.47 ID:rocICv4O0
保安院はやっぱり不安院だったかという感想
原発村は腐ってるね
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:19.68 ID:lfOpFwrY0
【吉田調書抄録(7)】

政府への不信 「腐った指示ばかりだった」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140824/dst14082417300008-n1.htm
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:57:54.59 ID:9HlOjTk20
室井佑月が吉田調書を公開したら自民党が大ダメージを受けるため
自民党は絶対に公開できない、だから自民党は最低最悪のクソ政党だと言ってたな
ただその室井はソースはゲンダイだと言ってたが
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:58:38.54 ID:rSf2GPOs0
ほ あ ん い ん ぜ ん い ん あ ほ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:59:16.80 ID:3qBSdJ1E0
>>144
朝日にしても、産経にしても、NHKにしても
調書のつまみ食いの報道でしかない。産経だけが正しいと思うのは危険。
公開されて、専門家がどう解釈するかだろう
ただ、他の人の調書も同時公開しないと「吉田証言」だけ
独り歩きする。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:00:09.84 ID:2U4VOIzd0
何これ怖い


金子快之@札幌市 ?@kaneko_yasuyuki 

またもや、札幌市役所に韓国国旗が掲げてありました。いったい札幌はどうなってしまったのでしょうか。強く正しい札幌を取り戻さなければなりません。

20:48 - 2014年8月6日
https://twitter.com/kaneko_yasuyuki/status/496986135386525696/photo/1
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:02:39.24 ID:tzRn0zKB0
>>146
不安院か

それ事故直後、本当に直後だけど、俺ニコ動で最初に書いたと自負してるやつだ

当時はちょっとでも自民への不満、疑念を書くと主にレス削除されるしNG登録されるしで



ネトウヨってあんま気にしてなかったけど、ほんとキモイとオモタ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:03:49.95 ID:3qBSdJ1E0
>>151
最後までツイッター読めよ。
理由が書いてあるじゃないか、しかも次の日に外れているし
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:04:45.25 ID:NeHA/xQG0
そんな原発を作ったのは自民
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:05:19.17 ID:4GLEL1En0
>>150
困った事に、朝日とNHKは売国目的の捏造報道や創作報道の前科だらけ
だからねえ。
数十年も捏造を繰り返し続ける朝日やNHKに対して産経だけが正しいと
思うのは危険とか言っても、かなり無理が有る。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:08:36.27 ID:vFBSLFbN0
政府っていうな
民主党って言え
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:10:53.02 ID:JeqVfYKU0
ぶっちゃけ佐藤栄佐久元福島県知事が福一は危ないから止めて改修しろと言ったらこいつ初め東電だ
その必要なしと反対したのでこうなったんだけどな。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:15:02.11 ID:GwwP953/0
>>157
> ぶっちゃけ佐藤栄佐久元福島県知事が福一は危ないから止めて改修しろと言ったらこいつ初め東電だ
> その必要なしと反対したのでこうなったんだけどな。

福島県と、福島県民の責任だよね。
なんでもホイホイの知事にかえちゃったし。

おかげで周囲の都道府県は泣き寝入り、被害を飲み込んでる状態。
ホントの加害者は、東電とおなじ側の福島県人だよ。
なに、被害者ツラしてんのかね、ふくしまけん人。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:17:43.64 ID:jqRUwtxx0
>>15
これに尽きるなww

1F現場放棄した保安院の担当官は晒せっての
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:18:57.88 ID:JeqVfYKU0
>>158
はあ?特捜が汚職事件でっち上げて追い落としたんだろ、100パー国と東電の責任だよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:20:59.40 ID:vLZLB82U0
>>159
ほんと。ネトウヨも少しは仕事してほしいものだな。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:22:08.87 ID:jqRUwtxx0
>>160
http://kakujoho.net/rokkasho/19chou040317.pdf

10年くらい前、経産省で核燃サイクルに反対した有志が作った資料がこれ
その後ろ盾に佐藤栄佐久が入ってるんだよなあ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:22:46.46 ID:wyjqTFuq0
>>5
小沢一郎元代表は1周間も雲隠れしてました。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:38:39.59 ID:gfLxfGUv0
全面撤退した保安院をほっといて東電の本店で暴れる意味がわかりませんな
東電が情報を出さないって言うなら連中に現場復帰を命じて報告させればいいだけなのに
現場にだけ負荷をかけたらパンクしたという話
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:40:48.02 ID:bRMXdonO0
>>15
回文にゃー!
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:48:54.81 ID:9cqfuXUO0
Nuclear and Industrial Safety Agency = NISA = 原子力安全・保安院
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:00:33.48 ID:VRoJDPd3i
死者に鞭を打ちたくはないが、責任転嫁はいただけないな。
東電もろとも反省という2文字が欠落している感がぬぐえない。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:04:18.54 ID:jEFXN/aK0
>>5
東電の上層部や保安院とか現場以外の専門家が
まるっきり使えないので
しょうがなく現場介入していった
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:15:56.58 ID:xCOHQB+y0
東電の責任逃れ、嘘つき放題見れば、あれだけ菅がキレて怒鳴ってたのも納得できる。

ネトウヨと東電と安倍は嘘ばかり。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:18:09.03 ID:ehuBHuOV0
トンズラこいた保安院は許せんよな
でも最低なのは中途半端な知識で現場をかき回したバカンと
東電の文系幹部たち
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:31:41.35 ID:xCOHQB+y0
>>170
菅は責任とって辞めた。東電と官僚と自民は誰も責任とってない。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:48:08.40 ID:AiMWNX6F0
保安院は文系だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原子力どころか理系ですらないのよwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも音速で逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:09:00.76 ID:gR3WVx7R0
役人は結局責任を問われないシステムなんだなあ

安全地帯から偉そうに
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:16:06.84 ID:FE6zYenB0
>>169
−−菅首相との電話は

吉田氏「菅さんとはどっちかというと質問です。
水素爆発はどういうメカニズムで起こるんだということとか、
それは水蒸気爆発と違うのかというようなご質問をなさっていたのが1点ですね」

「それから、菅さんの脇に日比野靖さんという(内閣官房)参与がいた。
ごく初歩的な質問を菅さんがして、私が説明をし始めたら、ちょっと待ってくれ、
その質問は日比野さんがしているからということで、日比野さんに代わって、
結構忙しいときだったんだと思うんだけれども、縷(る)々(る)ご説明をしたと」
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:17:20.01 ID:e4y7HXIo0
保安院とか役人のポストを増やしてお金をもらうための仕組みであって
実際に仕事することは想定してないから当然の如く事故時は役立たず
というかかえって邪魔という感じの組織だったな。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:19:47.50 ID:DJ+9GeA00
>>170
その保安院を作ったのは
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:44:04.21 ID:q2VVjvD20
当時野党だった自民党の議員が対策マニュアルを持ってきたのを握り潰したのが岡田
政府の邪魔をするなだってさ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:58:34.83 ID:N6xHhxAs0
事故当時、保安院なんてまったく信用できなかったもんな
記者会見やっても何が言いたいんだかさっぱりわからずで
枝野が出す情報以外は信じられなかった
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:59:50.74 ID:GhsKbleW0
警察は犯罪者どもをさっさと逮捕しろ

放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)

第三条
放射性物質をみだりに取り扱うこと若しくは原子核分裂等装置をみだりに操作することにより、
又はその他不当な方法で、核燃料物質の原子核分裂の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させて、
人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、
無期又は二年以上の懲役に処する。

2 前項の罪の未遂は、罰する。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:01:31.00 ID:yadBAaDe0
>>5
消えた19兆円、復興費をどうキックバックするかに腐心してたんじゃないの?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:03:59.09 ID:6Kkx8HtN0
東電は廃炉にしたくないから後手後手
保安院は想定してない自体だから対応できない
政府は素人だからぽんこつ対応

それだけの話じゃん。吉田調書はみんながぽんこつでどうなってるのこの国
って言いたいだけだった。
菅直人は、東電と保安院がぽんこつだから、素人でも動かなきゃならなくなっただけ。
まあ自分から動きたがりなのが拙かったけど、別に首相死んでも大した影響ないのはそうだし、
誰かが現地に行かなきゃならないぐらい、東電と保安院の動きはぽんこつだった。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:04:57.20 ID:KqgiwAYI0
>>178
枝野の言う事が信用できると?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:08:09.48 ID:eGHl9+B30
ここのスレタイとは違って、産経のタイトルは↓

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140824/dst14082417300008-n1.htm
”政府への不信 「腐った指示ばかりだった」”


で、本文をみると、ここのスレタイに書いてるように、
吉田氏が保安院に対して文句を言ってる部分だった。

故人の発言を、政治的に利用することばかりやってると、信用を失う。
って、産経なんかに言っても無駄か?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:09:45.03 ID:eGHl9+B30
つか、朝日新聞の誤報問題では、はっきり言って朝日は許せない大失態をした。

だが、この機に乗じて、いまだ公式に公開されてない「吉田調書」をねじ曲げてまで、
故人の発言を、特定の新聞批判、特定の政党批判、特定の政治家批判に利用するんだから、
まさにどっちもどっち。

日本の左翼系の新聞も、右翼系の新聞も、まとめて無くなればいい、とマジで思う。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:15:56.40 ID:eGHl9+B30
って言うかさ、吉田さんもちょっとさ、責任逃れっぽい言い方だよね。
そこら辺は差っ引いて考える必要があると思う。

絶体絶命の事態でよく頑張ったから、吉田氏をはじめとして、
彼らを責める気は無いんだけどさ。

でもね、福島第二原発も福島第一原発と同じような事態になったにもかかわらず、
福島第二原発のほうは最悪の事態を回避できたんだからさ。
緊急事態で、所長の力量の差が出たとも言われている。

津波に対する想定も甘いということが何年も前に指摘されていながら、
それに対処しようとしなかった当事者の一人なわけだから、
こういう事態になってしまったことをもっと謙虚に反省するべきなんじゃないのか?
「想定外」なんて逃げずにさ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:16:14.49 ID:yDpxZU4X0
こうなんと言うか、野党が揃いも揃って馬鹿ぞろいで
多少マトモに見えるのがキチガイ共産党という有様の日本で
このタイミングで公開したらまたブーメラン乙ですって結果が順当とか
もう本当にうんざりしますね
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:27:12.37 ID:bjL8kPc20
作業員が現場から逃げ出して爆発させた責任者だろ?
他人を非難できる立場ではないと思うが。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:33:33.15 ID:wTYyOh4v0
かつての広島市民球場は、原爆ドームの目と鼻の先にあった
爆弾という、「人を殺傷して何ぼ」のもんの中に詰められて、まき散らされたはず?のホーシャノー
原爆ドームは、その爆弾が真上で炸裂したとされる建物の残骸だ

だが、炸裂して10年後ぐらいに、子供も集まる野球場を、”わざわざ”その原爆ドーム近くに作った
つまり、日本においては、ホーシャノーはその程度のもんでしかないという事だ

福一の件に照らし合わせれば、福一から道一本隔てたところに楽天のホームグラウンドを作ったということだ

「原子力爆弾の炸裂」によるホーシャノーをガチで浴びた人たちが多かった時期に、原爆ドーム近くに球場を作り、特に問題視する声が上がらなかったのに、
なせ「原子力発電所の故障」によるホーシャノーだけはことさら問題視にするんだろ?

OOベクレル以上だから?
人体に影響を与えて何ぼ、人を殺傷して何ぼ、の原子力爆弾は何ベクレルだったの??
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:56:43.10 ID:WEkHs9f+0
吉田所長には、生き延びていておいて欲しかったですね。
彼が発言することで、世の中がどうかなってしまうようなことは何もないのですから。
特定の個人が、気恥ずかしい・気まずい・居心地が悪い思いをするくらい。失脚はしない。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:12:28.04 ID:R+GnaHPr0
パネルって何かと思ったら換気口のふたか
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:15:59.96 ID:R+GnaHPr0
パネル
ttp://hatake-eco-nuclear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_33d/hatake-eco-nuclear/1325692246-ce95d.jpg


>5 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/24(日) 17:57:58.19 ID:TKuupQCP0
>   民主党は何してたんだ?

>22 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 18:04:47.29 ID:hQK3/9bn0
>   >>5
>   >【東電】震災前から…福島第1原発1号機、燃料棒70体損傷 全体の4分の1
>   >ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384588702/
>  
>   ↑こういう秘密を東電と保安院は共有していたと思われるが、民主党政権へは伝えられずに部外者扱いだったと思われる

>>22
それを民主党がやったのかすごいな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:19:23.76 ID:tVH0y58c0
>>185
第一の方の送電線の鉄塔が倒れたのが原因だろ

鉄塔の設計が悪かったのだ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:22:50.39 ID:R+GnaHPr0
>>67
機能しない大臣を臨時で設置しようとしたのは民主党
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:29:51.88 ID:8qkS++JU0
炉心剥き出し野ざらしの福一に皆さんお手上げ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:58:10.41 ID:4P4n3FXY0
>>91
>>94
あれは当てずっぽうがたまたま当たっただけだからね。
解任する必要があったかはともかく、「正しいことを言っていた」とポジティブに評価するようなことじゃない。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:12:12.31 ID:yWvRX6NL0
とにかく
一番男らしくって立派だったと言えるのは
日本男子の鏡と言えるのは

清水正孝元社長と
勝俣会長と 武藤さんはじめとした当時の役員たちだよ

自分の命を投げ出して、自分たちの責任だと言い切って
福島原発を最悪の事態から救い出したんだよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:13:43.90 ID:dgPMK3Ep0
>>1
あーやっぱりこれ、吉田所長は殺されたんだろ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:15:27.38 ID:6B+q2emj0
>>143
その上に経産省ってのがいるわけだが…
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:17:03.26 ID:WEkHs9f+0
キリンさんとかシマウマさんとかが登場するのは、やはり勉強会だったからですね。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:47:23.55 ID:Bvi1Q4y00
>>187
居ても何も出来なくない?技術的には可能(ビンビン浴びた人居るし)だが、作業員には権限が無いよw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:57:05.11 ID:yM05rv/i0
ベントすら国が桶って言わなきゃ違法だからな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:32:15.41 ID:PezWQ0A10
上は適当に言いたいことを言って、
現場の者はそれに耐え必死に頑張る。

↑これただの一時期の東電の生き残り戦略の
一環の主張ラインなんだよな。
最悪上の首だけずらっと切って(降格させ)
下は無理矢理美談つくってでも英雄視させよう、って。
そんな話に乗るやつが馬鹿wただそれだけw吉田がヒーローとかw
完全に爆発・メルトダウンの何割かの責任は吉田にある。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:35:17.73 ID:DAJ8XH/g0
>>15
本日のMVP決定www
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:08:29.56 ID:8L8YzRm30
その保安院は、とっくの昔に解散逃亡大成功〜w
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:25:13.07 ID:Bvi1Q4y00
>>202
最良手が電源の回復に掛かっていたから、どうなんだろうな?
311以前に可能だった発電施設の位置や、色々な事故のシミュレーションを元にオペレータ教育等に
進言出来たのなら、あるのかもね?(役職として)
災害訓練も法規で決まっていて、実権でわくわくすることも無い商用炉、無事に一日過ごし早く帰って
飯と風呂、晩酌しつつのんびりしたい・・・そんなもんだろうと?w(人として)
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:30:12.10 ID:gd6sJVN+O
日常の電源管理を怠り日本を奈落の底に落とした吉田が一番クソ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:26:05.47 ID:lwkVgKvG0
>>192
鉄塔・変電所も1号機着工と一緒だよ。青い感光紙に、線が白い時代。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:10:48.01 ID:yXCNTlvs0
吉田調書の非公開が決まってから産経とNHKが吉田調書を入手したということは
朝日新聞にリークしたX氏が他のメディアにも送ったのか
はたまた朝日新聞がわたしたのか・・・?産経も裏では朝日とつながってるとは
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:01:22.43 ID:lUN7zPGY0
>>1
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
産経wwwww
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:45:21.38 ID:QByFt7Sw0
>>183
朝日とやってることは一緒なんだな、バイアスが間逆なだけで

いっそ合併してしまえw

>>195
鼠を取る猫がいい猫という諺があってね

推測であれ現状を正しく把握できる人間が職を追われるのが日本の現実だよ

最初の原発事故対応補佐官の馬淵もよくやってたけど経産省の巻き返しで更迭されたからな
そのおかげで粘土遮水壁の計画がストップし今頃になって凍土なんちゃらという効果が謎な物にすり替わって復活だ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:40:58.70 ID:7pWud39ei
>>203
ニワカがよく釣れるな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:09:48.22 ID:iMz113/Z0
>>210
糞なのは確かでは?


 −−菅首相との電話は

 吉田氏「菅さんとはどっちかというと質問です。水素爆発はどういうメカニズムで起こるんだということとか、そ
れは水蒸気爆発と違うのかというようなご質問をなさっていたのが1点ですね」

 「それから、菅さんの脇に日比野靖さんという(内閣官房)参与がいた。ごく初歩的な質問を菅さんがして、
私が説明をし始めたら、ちょっと待ってくれ、その質問は日比野さんがしているからということで、日比野さんに
代わって、結構忙しいときだったんだと思うんだけれども、縷(る)々(る)ご説明をしたと」

 「もう1点は、警戒区域と避難区域、20キロ、30キロの話についてこう決めたけれども、所長はどう思う
みたいな話をしてきたんです。知りませんと。本店なり、そちら側の解析しているところで評価してくれと。
現場の判断ではないということは申し上げました」

 −−現場はどうなっているんだというので、ちょっと電話してみればみたいな話になると、所長のところに
電話をするのが、東電の武黒一郎フェロー、川俣晋原子力・品質安全部長だったり、場合によっては
細野豪志首相補佐官だった。どちらかというと、みんなで勉強会というか、そんな感じだったらしい。
官邸で首相以下の指示がぼーんと決まって、これで行けとか、そんな感じではなかった

 吉田氏「勉強会だったんですね」

 −−いざ聞いてみると、みんなそういうふうに言う。別に司令塔ではないと

 吉田氏「しかし、何をもってこの国は動いていくんですかね。面白い国ですね」(肩書は当時)
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:18:13.80 ID:+eSVq3nj0
保安院のBダッシュは有名ですねww
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:30:26.34 ID:+VNAcjKB0
吉田って無能でまわりにあたりちらすだけの最悪の犯罪者だったんじゃね?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:05:20.76 ID:KyU3PJ/A0
>>214
戦犯だからな。
所長の前職だった資材部長(?)の時に、
警告を無視する事なく
きちんと津波対策しておけばあの惨事は起きなかった。
なんかマスコミでは英雄的な扱い受けてるけども。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止
朝日が絡まない原発スレの伸びなさはすごいなw