【国際】エボラ熱死者、1427人に=WHO★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止
世界保健機関(WHO)は22日、西アフリカのエボラ出血熱による死者が、
感染が疑われるケースを含め20日時点で計1427人に上ったと発表した。

19日から2日間の死者は77人で、リベリアの感染被害が目立っている。
感染者は計2615人。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014082300051

★1が立った日時 2014/08/23(土) 07:45:00.69
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408782688/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:35:16.19 ID:KQsczYeJ0
ふ〜ゆの〜リベリア〜
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:36:07.24 ID:1pug0BqZ0
ID:h0lg2YcX0

低学歴の馬鹿発見です
乙でありますwww
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:36:40.14 ID:hoVz9Q170
たったかい。ま、よかった。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:37:36.88 ID:3VBvp1AM0
終わりが見えないのぉ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:38:25.18 ID:uBgjb0TV0
終結まで半年とか言ってるだろ
数万人〜数十万人くらいの感染じゃないのか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:38:44.52 ID:KQsczYeJ0
>>5
人類の?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:38:56.93 ID:mhu0wFdO0
エボラより怖いのは自殺者の増加。

消費税上げて法人税を下げて税収まで減らして自分たちの利権を確保しようとしてる財務省が犯人。
消費税増加で生活苦での自殺者が毎年数千人増えた。

財務省にエボラが蔓延しないかな・・・・
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:41:06.86 ID:k3C3HNz60
>http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%A4%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C
>2014年の西アフリカエボラ大流行
グラフは加速し続ける指数関数。

勢いは止まらず
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:42:05.80 ID:Z93ed6Yd0
経済やパニックを理由に国内発症を隠蔽される可能性があるなら
書き込み予約スクリプトを広めたらどうだろう
氏名と住所とコメントを2ch・twitterに投稿する
エボラの自覚症状があり、来院ないし保健所などに通報する前に予約する
病症が異なる場合は一週間以内に解除する必要があるような
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:43:03.66 ID:oTaS/TsS0
リベリアが怖いな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:43:12.15 ID:h0lg2YcX0
重いスコップでは体力的に不安な人にはマタギが使う「ナガサ」が最強
適当の棒の先に付けて突くか振り回す。
しかし絶対に練習したり試したりしてはダメ。けが人が出る。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:43:17.69 ID:BA/kIUvy0
エボラは存在しないと豪語して治療所を襲撃したアホが仲間に見捨てられて既に他界していることを望む
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:43:28.64 ID:K/roTEqj0
あらまた増えちゃったのね
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:44:19.92 ID:frBP7TNR0
大して増えないな
これは心配いらんわ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:44:47.25 ID:xTCeSqlM0
>>11
リベリアの人喰い将軍 3/8
https://www.youtube.com/watch?v=o07M00Vbu-c
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:44:57.25 ID:DzVX5gwk0
リベリア以外は収束期に入ったみたいだな。ナイジェリアも抑え込みに成功した。
リベリアはまだ先が見えないから6か月以上拡大する可能性がある。
最終的な死亡者数は1万人を超えない見通し。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:45:20.23 ID:uDRyU4Oq0
セネガルに続いて、象牙海岸も感染国との国境を閉鎖したな
これでナイジェリアさえ踏ん張りきれば、そうそう拡散しないで封じ込められる
http://www.latinpost.com/articles/19849/20140823/ivory-coast-closes-borders-guinea-liberia-response-ebola-outbreak-who.htm
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:47:12.09 ID:b5SCQZ4y0
>>12 ウィルスいっぱいの血を浴びて、ほぼ自殺と変わらん…
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:47:20.13 ID:1pug0BqZ0
>>17-18
希望的観測はよせ、WHOが過小評価だと警告してるぞwwww
お前らは、神を信じますって言ってるようなもんだwwwwバカスwww
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:47:21.77 ID:wCZp/lEt0
>>18
コートジボアールの事だろ、それ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:47:52.98 ID:34rhsOrl0
病院に行けない人、はじめから行く気が無い人は集計されてないんだろうな。
実際の死者は発表数の10倍で済むかな?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:47:55.84 ID:h0lg2YcX0
3
いいから寝るか自分で買って読んでこい。20円はやらん。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:48:10.77 ID:4WLASaRo0
毎日100人死んでるけどバイバインみたいに増えてるわけじゃないんだね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:48:41.25 ID:1pug0BqZ0
ID:h0lg2YcX0

低能低学歴、まだいたんだ?wwww
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:48:49.22 ID:k3C3HNz60
感染者数は丁度いいかんじに1ヶ月間で2倍になっている。
予測しやすくて笑えるわ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:49:30.80 ID:1Msr/Y1Z0
前スレ覗いたら、
安全厨やら収束厨やらが、ほんまにきえてもうとるやないかい〜。

安心・安全をいつものようにきかせてくれ〜〜〜
頼んますぅ〜〜〜。
お願いだから、帰ってきてください。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:49:46.61 ID:DzVX5gwk0
実際死んでるのはマラリアでエボラで死ぬのはわずか。
エボラのおかげで医者が少ないから判断つかないだけだ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:50:36.00 ID:K/roTEqj0
エボラスレのNGワード教えて
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:51:06.01 ID:uBgjb0TV0
単に死亡してる奴のカウントしてるだけなら
エボラ感染は下火なんだろうね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:51:43.97 ID:6e0yCYid0
>>29
ハイター
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:52:13.59 ID:nqE3p/IVO
お前の力はそんなものか!?
全力でかかってこい!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:52:30.32 ID:mhu0wFdO0
ギニア シエラ レオネ リベリア♪
束になって 輪になって♪

    ∧∧  「j
   ( ・ω・)/φ
   `ヽ づ〃)♪_r==y_
   〜〉(_O_) |‖iii‖
    し⌒\_) |‖iii‖
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:53:05.08 ID:uDRyU4Oq0
>>20
WHOは安全厨だから国境閉鎖は必要ないと言い続けてるぞ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:53:08.62 ID:h0lg2YcX0
ハイターは本当にまずい。
ハイター厨が以前いたが、そんなものを噴霧したら失明してしまう。
ハイターで手を洗えともいっていた。手がただれてしまうわ!
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:53:24.38 ID:pUmQ9xyT0
>>12
スコップもいいな。
ゴルゴ13でスペツナズで武器に使ってたとは聞いたし。

見た目重視だけど、バットが押し入れから見つかったら、釘でも打ってみるか。
その前に運動不足の解消のほうが先だが。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:53:39.37 ID:k3C3HNz60
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:54:35.41 ID:wCZp/lEt0
【BBC 速報】
イギリスに居住するシエラレオネ人、エボラテストで陽性反応

23 August 2014 Last updated at 16:38
Briton in Sierra Leone 'has Ebola'
Breaking news
http://www.bbc.com/news/world-africa-28914614
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:54:41.58 ID:KlX8/zoR0
先日リベリアだかで感染者の隔離施設が「エボラは存在しない」とか叫んだ武装集団に襲われ、感染者が逃げて大騒ぎになったけど、

その後感染者は全員確保されたらしいけど、襲った武装集団は今だ捕まってないんだろ?

ってか、一度は逃げ出した感染者も含めて、逃げてる間の足取りやその間の他人との接触を現地当局はちゃんと把握できてるんだろうか?

リベリアの最新動向わかるソースない?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:54:43.46 ID:0W4GhY3x0
なんでただの護身の話になってんの
エボラ感染者相手なら飛び道具以外は意味ないでしょ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:54:47.74 ID:gwzrVVEA0
>>1-10
残念だが、2014年5月ごろから、
西アフリカでエピミックが始まった
潜伏期延長型のエボラが日中韓印に上陸したら
もうパニックなんてもんじゃないぞ。カタストロフだ。
日中韓印特有の、過密な都市の繁華街やターミナル駅やら
ハブ空港のコンコースで
突然、発症した患者の体液が周囲の客に飛散する。
半月後には、アジアの80%にエボラウイルスが拡散する。

エボラ・パンデミックが、日中韓印の複数の都市で発生し、
1日1000人規模でエボラ感染者が確認され、
100人規模で死者が発生する。
交通も病院も株式市場もメガバンクも官公庁も機能停止、
国家機能が完全に停止する。
病院には対応能力を超えた巨大津波のような患者が押しよせ、
パニック状態。
街では感染を疑われた犠牲者が、問答無用で警官、民兵に
公開銃殺されたり、ガソリンをかけられて生きたまま燃やされる。
感染者の居住区は、バリケードで閉鎖される。

日中韓印では自衛隊や陸軍が出動して火炎放射器で感染者を射殺し、
遺体を焼却処分する。
教育機関はすべて休校。TV、ラジオの放送局も出勤する職員が
いなくなる。
警察もマヒし、コンビニ、スーパーや食料品店は略奪状態。
掠奪、強姦、殺人、放火やり放題。

アジアは混乱の極みに陥る。日中韓印政府も首脳陣から感染者が続発、
まともに情報収集もできない状態に陥る。
しまいには、アメリカ、ロシアやEUからの先制核攻撃すらありうる。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:55:51.64 ID:KQsczYeJ0
>>36
つ種籾
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:56:39.33 ID:1Msr/Y1Z0
安全厨様 収束厨様

いつものあれ、お願いします。
あなた方の根拠のない堂々とした1行レスがないと不安で夜も寝れません。
帰ってきてください。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:56:39.22 ID:6Vpv5Z0U0
エ〜ボラは増える〜よ〜
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:56:50.78 ID:fEA2ijxA0
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:57:22.86 ID:h0lg2YcX0
>36
そう、まめに運動、健康維持。それが一番。
見た目はたぶん釘バットが最狂。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:58:30.02 ID:KlX8/zoR0
>>39 自己レス。追記。

ま、とりあえず、自分で把握してる限りのソースとしては以下程度。(海外記事は語学力無いからわからん)
ま、記事読む限りすでにヒャッハー!な絶望的な様相を呈してる感じだが・・・

リベリア、エボラ無感染地域が消滅 全土で死者
2014年08月23日 10:44 発信地:モンロビア/リベリア
http://www.afpbb.com/articles/-/3023887

【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)
The Huffington Post | 執筆者: Charlotte Alfred
投稿日: 2014年08月22日 15時56分 JST 更新: 2014年08月22日 15時56分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/22/shocking-photos-of-a-slum-on-lockdown-amid-ebola-fears_n_5698705.html
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:58:40.38 ID:VVqHpLex0
>>39
とりあえず武装集団はスラムの連中が家族を取り戻しに来たとかそういう系だし、
現在スラムは丸ごと封鎖されているので、その中でいろんな意味で起爆剤になっているのでは。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:59:10.96 ID:uDRyU4Oq0
>>38
おいw逆だろwww

シエラレオネにいるイギリス人が陽性
英語出来ない奴は余計な事しなくてよろしい
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:59:16.77 ID:hoVz9Q170
>>40
日本国籍を持たない人がヒャハー。
対抗策。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:59:31.31 ID:xTCeSqlM0
モヒカンとか肩パッドとか、なんでお前ら下層ヒャッハーやりたがるわけ?
俺はせこいバーの店主やってせこく生き抜くつもりだが
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:59:32.23 ID:mgeKG39w0
>>38
シエラレオネに居住するイギリス人、です
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:59:43.95 ID:0W4GhY3x0
>>43
時給千円+1アンカにつき20円で引き受けますよ?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:00:03.22 ID:7+MxtJhv0
アフリカの人口って11億人もいるじゃん
100万人死んでも0.1%
1000人ちょい死んでも大したことないよに思える
いや、1000人も死者があったらすごいけどね
日本だったらわかるがなんか実感が湧かないというか
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:00:05.57 ID:wCZp/lEt0
>>38
御免、修正する
シエラレオネ在住のイギリス国籍だ。

シエラレオネ在住のイギリス国籍の人物がエボラテストに陽性反応を示した。
イギリス保健省の公式なアナウンス
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:00:07.94 ID:KQsczYeJ0
>>51
つ種籾
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:00:17.97 ID:TMpvfyEn0
18歳で死ぬ、思い出した
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:00:28.53 ID:2ojBSnVd0
>>17
ナイジェリア、封じ込めてないじゃん。

二次感染者が出ちゃってるし、
感染者の看護婦が政府の命令を無視してエヌグまで旅行しちゃってるし。

監視下に置くってのは隔離してるとばかり思ってたわ。
単に、出掛けるなよ!って自宅謹慎を命じるだけだったとは…
そんなので監視下と言えないだろ…
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:00:29.37 ID:KlX8/zoR0
>>45

あ、それね。実はそれは俺も把握してたw

でもサンクス!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:00:53.39 ID:pUmQ9xyT0
>>40
北斗の拳のノリから、Tough Boyを聞いてて話が逸れたようだ。
引きこもって感染者が襲ってくるとして、ボウガンで撃ち殺した死体を焼却する必要も有るな。
こっちが家ごと燃やされないといいが。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:01:05.31 ID:IQyPzoyL0
同じ市内に住んでるやつがアフリカへ出発したー!
帰ってくるなーーー!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:01:32.01 ID:e10JHdZK0
>>41
キムチでも食って寝ろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:01:59.91 ID:0yz1kqk10
>>29

指数
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:02:19.63 ID:IdIvSzPY0
リベリア人「エボラは存在しね〜」
安全厨「安全〜収束〜峠を越えた〜」

知能指数の問題
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:02:29.28 ID:U1Z8M/0z0
ご冥福を祈ります

それにしてもまだ増えてるのか
治療できないのか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:02:49.40 ID:769yBboJ0
>>38
シエラレオネ在住の英国籍の奴がエボラのだろ
ボケがぁ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:03:15.04 ID:pjKNDcYu0
今週くらいに出そうだな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:04:07.46 ID:xnauQ2mO0
_∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  エボラ!エボラ!エボラ!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ エボラ!エボラ!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  ∧_∧
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・∀・)<エボラ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:05:00.95 ID:1pug0BqZ0
もうダメだな。日本来るぞ。
第一号が日本なんてシャレになんねーなwww
安倍はゴルフで東京から逃げるんだろ?wwww
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:05:06.02 ID:KlX8/zoR0
>>38 >>49

シエラレオネでイギリス人ジャーナリストが感染というニュースで思い出したけど、
目下、以下の日本人ジャーナリストも単身シエラレオネに取材に乗り込んでる模様…
(ちなみにこの人イスラム世界に精通したその道じゃけっこう有名なジャーナリストみたいだが)

常岡浩介@shamilsh
世界最貧国といわれるシェラレオネのスラムなう。
10:54 - 2014年8月21日
https://twitter.com/shamilsh/status/502559343787900928
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:07:06.29 ID:uDRyU4Oq0
>>58
いちおう毎日体温チェックなどするみたいだよ
家族には感染を防ぐレクチャーがされてるみたいだし、
家族から新規二人の感染が出たから、今後は他の監視下家族も必死に気をつけるだろう
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:07:37.59 ID:j+rPqmEn0
パンで三日
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:07:40.49 ID:vnrxBJFF0
あー、あー、自分陰謀論視点で喋っていいすか
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:07:48.09 ID:u+n3G7nD0
>>38
逆!逆!

シエラレオネに住む英国籍の人がエボラ陽性。

間違えると大変!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:08:30.22 ID:pUmQ9xyT0
>>42
今日より、明日なんじゃ。


希望が…明日が…
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:08:44.04 ID:k3C3HNz60
>http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140821-00000059-fnn-int
> エボラ出血熱 医療関係者およそ160人感染、80人以上が死亡
>フジテレビ系(FNN) 8月21日(木)12時41分配信
>西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱について、WHO(世界保健機関)
>のチャン事務局長は、これまでに、医療関係者およそ160人が感染し、
>このうち80人以上が死亡したと発表した。
この状態で治療ができているというほうが間違っている。
感染症対策で医師が短期間に80人死亡とか聞いたこと無いぞ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:08:45.92 ID:1Msr/Y1Z0
あかん、安全厨様たちが急に消えた。
これはほんまにあかんやつや。

明日の夜中ぐらいに「疑い」ぐらいの国内初の発表があるようなオカン。


安全厨様、たとえそんな発表があっても、
それみたことかと安全厨様方の過去レスをあちこちにコピペしてまわったりしませんので、
お願いだから帰ってきてください。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:09:12.82 ID:uDRyU4Oq0
>>70
国境が閉鎖されて出られなくなるのに馬鹿だなあ
たまに来る援助物資に頼りながら、死の恐怖と戦うことになるぞ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:10:35.21 ID:nlRp4wnQO
なんか中弛みしちゃって危機感薄れてきちゃったなあ
母ちゃん普通の風邪ひいてるし

とりあえず夏休み終わって潜伏期間終わる9月半ばまでは
人混みさけようと思ってんだけど
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:10:38.47 ID:KlX8/zoR0
>>77

今回の広島の土砂災害の安倍の対応といい、
それ以前に原発事故当時の日本政府(当時は民主党政権だったわけだが)やマスコミの対応を踏まえると、
万が一日本で感染者疑いが出た場合、果たしてちゃんと公表するのかどうか・・・
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:11:41.81 ID:cVYoyrzr0
>>70
イスラム世界に精通しているだけの日本人なら医学知識があるわけではないから
普通に生活してたら感染する可能性はゼロではないな

でもこの人もジャーナリストなら現状のエボラ感染状況に関して
様々な情報知らないわけないだろうから危険は少ないと思いたい
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:13:27.86 ID:u+n3G7nD0
>>79
今現在日本の中に危険はないよ。
それは安心していい。
それより交通事故に気をつけるべきだ。

僕らは数ヶ月後や1年後を心配してる。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:14:18.10 ID:nlRp4wnQO
>>70
このひとユカワハルナってちんこないおっさんに「会いにいってくるw」とかいってたひとじゃね?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:15:13.77 ID:k3C3HNz60
リベリアの首都は既に陥落。都心部での感染は絶対にないという説はどこに?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:15:44.08 ID:h0lg2YcX0
>>81
まあ、しかし自称民間軍事会社代表のぽっちゃりなんかもいるんで
ジャーナリストだからと情報を知っているかどうか分からない。
そもそも今の時期に防備して入るならともかく、そうでないならそういうこと。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:16:07.24 ID:PwYaABsII
>>58
集団でタコ部屋に隔離のが、感染してない人にまで感染するから危険
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:16:28.45 ID:Igblb9bK0
早く日本にも来ないかな((o(´∀`)o))ワクワク
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:16:45.92 ID:KlX8/zoR0
>>70 訂正

なんか俺の脳内で勝手に、イギリス人ジャーナリストと思い込んじゃったけど、
シエラレオネ在住のイギリス国籍の人物というだけで、ジャーナリストなんて書いてなかったなwスマソ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:17:19.10 ID:XcCy+cDS0
南米や欧州に広がってないから何か風土的な条件があるのだよ。
心配のし過ぎだ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:17:27.42 ID:pYzKzakR0
シエラレオネ在住の英国人がエボラに陽性反応。
http://news.sky.com/story/1323650/ebola-briton-tests-positive-in-sierra-leone
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:18:04.69 ID:hdM5IcSk0
>>84
>リベリアの首都は
10年ちょっと前まで無政府状態で、リアルな北斗の拳の状態だったの。

大統領がいて、病院や警察が存在しているのが、かなりの驚き。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:18:18.52 ID:pUmQ9xyT0
夜更かししてると免疫力落ちそうなんで寝るわ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:18:49.93 ID:PwYaABsII
馬鹿ジャーナリストはアフリカで骨を埋めて欲しい
帰国したらソイヤーやらかしそう
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:19:07.97 ID:1Msr/Y1Z0
土曜の深夜なのに、何この静けさ…
こわいよぅーーーーー

ひとことだけでも…いつもの「収束だな」をお願いします。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:19:24.47 ID:a+lMEFQs0
>>70
ほんと日本戻ってくんな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:19:50.68 ID:2yEiJWm70
9月 また倍増だったら


本気で備蓄量増やすよ。
そうとうやばいしね。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:19:58.38 ID:wSow0ard0
エボラウイルスは空気感染しないし
アルコールや石鹸で死ぬと有るのに
何でこんなに広がるんだ?
おそらく、感染者からの感染ではなくて
宿主から新たに感染者が発生してるのでは?
宿主を駆除しないと感染拡大止められないのでは?
火炎放射器でコウモリ焼き尽くせよ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:21:01.42 ID:h0lg2YcX0
収束だな









と言える日はもう過ぎた
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:22:11.25 ID:Lr6LKQ+H0
>>85
ツイートしてた画像は2枚とも車の中からだったから少しは警戒してそう。
まあ車に同乗してる案内人がすでに…とかホラー映画ならありえるからなw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:22:22.83 ID:vp0HlB6w0
>>70
シエラレオネの新大久保みたいなとこに泊まってるの?
確実に感染してるな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:22:43.69 ID:a7/gB+UI0
遠い先祖に陰陽師がいるので人形(ヒトガタ)を作って自分の代わりに
感染してもらうことにした。笑わば笑え。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:22:53.72 ID:IdIvSzPY0
エボラ「過小評価」とWHO警告…収束には半年

 【ヨハネスブルク=上杉洋司】
世界保健機関(WHO)は22日、西アフリカで感染が広がっているエボラ出血熱について、「(事態が)過小評価されている」と警告する声明を発表した。(読売新聞)


安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:23:18.71 ID:/Ephrxek0
ついに東南アジア(ミャンマー)でも感染者が出たね。
西アフリカ帰りなんだからもっと慎重になれよ。
東南アジア圏で一気に感染者が増えるね。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:24:30.54 ID:2ojBSnVd0
>>71
その監視体制の中で、エヌグにお出掛けしてエヌグの病院に駆け込む感染者が出たんだろ?
監視下にーなんて意味なかった。

お陰でエヌグの医療従事者も監視下に(笑)置かなきゃならなくなった。
ソイヤーが死んでから一ヶ月経ち監視を解かれるものがいる傍ら、
監視下に置かれる人間は当初の4倍に増えてる。

全員隔離しとけば、今ごろは
発症した人間残して残りは解放、封じ込め成功!だったのに。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:24:51.09 ID:nlRp4wnQO
>>82 それもそうですねえ
考えすぎのストレスで免疫落としてたら馬鹿っすね
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:25:05.54 ID:xTCeSqlM0
>>101
安倍さんこんにちわ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:25:10.59 ID:G7HZWqlf0
いつでも後手後手
日本の18番ですし
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:25:11.08 ID:2yEiJWm70
>>97
カナダ政府はエボラは空気感染する可能性があると明言しているよ。
非常に危険。

空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:25:29.58 ID:h0lg2YcX0
>>103
まだ。それはマラリア。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:25:55.15 ID:IdIvSzPY0
世界保健機関(WHO)は22日、西アフリカで感染が広がっているエボラ出血熱について、「(事態が)過小評価されている」と警告する声明を発表した。

安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらのことねwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:26:27.21 ID:k3C3HNz60
>>97
> エボラウイルスは空気感染しないし
まさか空気感染できないと人体実験したとおもっている?

> アルコールや石鹸で死ぬと有るのに
じゃその殺菌方法で消毒した人とたくさん握手してくれば?

> 何でこんなに広がるんだ?
理論と現実が一致しないときは理論を選ぶ傾向がある人って
あなた自身では?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:26:59.80 ID:h0lg2YcX0
>>101
安倍さん降臨だわ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:27:24.29 ID:Lr6LKQ+H0
>>100
ツイートを見ると、カイラフンというところに行こうとしてたどり着けず、ケネマってとこに宿を取ったらしい。

ちなぐぐったら↓
>中でも、隣国リベリアとの交易の要であるカイラフンと、隣接するダイヤモンド交易の中心地ケネマは感染例が特に多く、封鎖されている。
>出典エボラ対策最前線、カギは完治患者 正しい情報の伝達役に期待 | 国際 | ニュース | So-net
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:27:59.85 ID:nlRp4wnQO
>>101 う〜む
坊さんか失せ物探しのひとしかいないなあ
坊さんとか縁起でもないなw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:28:27.04 ID:hoVz9Q170
>>101
カモさん?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:28:36.48 ID:2yEiJWm70
とにかく、4−8月の
月ごとに倍増している連鎖が止まらない限り、計算上、
2016年の7月頃に人類が滅亡してしまう。
死者 増加人数

4月 84
5月 168 84
6月 208 40
7月 481 273
8月 887 406
9月 1,699 812
10月 3,323 1,624
11月 6,571 3,248
12月 13,067 6,496

1月 26,059 12,992
2月 52,043 25,984
3月 104,011 51,968
4月 207,947 103,936
5月 415,819 207,872
6月 831,563 415,744
7月 1,663,051 831,488
8月 3,326,027 1,662,976
9月 6,651,979  3,325,952
10月 13,303,883  6,651,904
11月 26,607,691  13,303,808
12月 53,215,307   26,607,616

1月 106,430,539 53,215,232
2月 212,861,003 106,430,464
3月 425,721,931 212,860,928
4月 851,443,787 425,721,856
5月 1,702,887,499 851,443,712
6月 3,405,774,923 1,702,887,424
7月 6,811,549,771 3,405,774,848 人類滅亡
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:29:14.86 ID:h0lg2YcX0
>>113
これはヤバイ。さすがジャーナリスト、わざと自ら感染する気かwww
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:29:25.52 ID:y+DMbtkc0
アフリカの尊い命を捧げるので、収束してください
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:29:57.66 ID:KlX8/zoR0
>>83
そうそうw

https://twitter.com/shamilsh/status/501428977287053312

ウィキとかによるとなんでも自身イスラム教徒らしく、
向こうのイスラム原理主義組織にも知り合いがいるみたいだからねw(ま、知り合いはISの人間ではなさそうだが)
日本政府や他国では要注意人物としてマークされてるのか、過去には海外で拘束され強制送還された経験もあるみたいw

常岡浩介
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E5%B2%A1%E6%B5%A9%E4%BB%8B

向こうのイスラム原理主義者には「我々の兄弟」と言われるほど信用されてる人物みたいだしw
https://twitter.com/alka3_ka3/status/502480456408117249


と、ここまで前段。

つまり、この辺の背景を踏まえると、俺の推察だが、ひょっとすると今回のこのシエラレオネ行きは、
湯川救出交渉に行くに当たっての下準備かも?w
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:31:21.14 ID:Lr6LKQ+H0
>>117
フリータウンから離れてってるからホッとしたら
ホットゾーンに向かってたでござるwww
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:31:40.51 ID:eH1iBmm30
現地の医療プロですらバタバタ死んでるのに、
「オレは死なん」「日本は安全」系のお花畑は苦笑するぜ・・。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:32:36.99 ID:h0lg2YcX0
>>119
つまり自らエボラにかかり、エボラ爆弾になってシリアへ行ってISISを脅すんか。
銃が撃てない日本人には確かにこれしか交渉の手立てがないな。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:32:50.35 ID:16aa9P420
東京でエボラの疑い8人隔離

ついに日本にもエボラきたか
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1408768944/
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:33:15.26 ID:IdSOkWDzI
>>70の人は中東に交渉にいくんじゃなかったの?
これから向かうの?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:33:32.93 ID:1Msr/Y1Z0
>>117
フリージャーナリストは一生懸命やっても食べるのもままならないので、
自殺行為によってのみ最期の花を咲かせようとするものなのです。

帰国せずに現地でとどまって、日本人に警告しつづけてください。
よろしくお願いします。

ま、いまさら警告しても遅いのですが…
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:34:19.99 ID:xTCeSqlM0
「町にエボラ」がヒットソングに…ビートに乗って踊って歌詞で感染予防を学ぶ リベリア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408807487/

さすがリベリア
的確な手を打ってるな
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:35:47.36 ID:nma/HrRV0
>>86
これ怖いよね
医療テント内部を図にして報道していたが、感染疑いの者の部屋、とか陽性患者の部屋、とかあった
感染疑いの部屋が怖いわ、仮に感染してなくても一緒に隔離されてる間に感染するかもしれん
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:36:47.06 ID:h0lg2YcX0
>>126
ちょwww
そういえばウェストポイントのスラムでもラップをやっていたわ
何か彼らの胸を打つものがあるんだろうな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:37:00.78 ID:fEA2ijxA0
リベリア軍にまでエボラが蔓延して
みんな自暴自棄になったら怖い
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:37:43.29 ID:16aa9P420
日本にエボラきたところで蔓延しないよ
感染力が低すぎる

し か も 特効薬があるからね
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:38:31.19 ID:KlX8/zoR0
>>122

いや、もっとはっきり言ってしまえば、この一連のシエラレオネ行きツイートは、”ブラフ”じゃないかと俺は見ているw

一応現地の写真をツイートで貼ったりしていかにもシエラレオネにいます的な演出をしてるけど、実際は行ってなくて、
今後、IS関係者にコンタクト取り、湯川救出交渉をする際に、万一殺されそうになりそうになった時の保険として、
いざと言う時、「自分はここに来る前にシエラレオネに行ってきたから、エボラに感染しちゃってるかも!(あるいはすでに感染してる)」、
ってアピールすることで、殺されるリスクを回避しようとしてるのではとw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:38:58.08 ID:M1A5JmOl0
>>61
この騒ぎの中になんでまた
仕事でやむを得ずとかなのかな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:39:10.49 ID:u/RbMo390
じんわりだけど勢い止まんないね
現地はどうなってるかなぁ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:39:20.06 ID:h0lg2YcX0
>>125
>フリージャーナリストは一生懸命やっても食べるのもままならないので、
そこは確かにちょっと気の毒な気がする。
大手メディアがしっかりフリーの人たちの情報を買い上げるようなシステムが欲しいよね
そうでないと朝日のように社員記者がいつまでもゴミを書き続ける。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:39:25.27 ID:nlRp4wnQO
>>119 やっぱり…なにやってんだこのおっさん

>>122 の、つもりがあのへん一帯エボラ蔓延
結果的に紛争状態解決とかなったりして
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:10.71 ID:iKbLJkHp0
アメリカだかヨーロッパだか忘れたけど
輸送された患者は 簡易無菌室みたいな ビニールにくるまれたベットごとの移動だったよね。
それを輸送する人も宇宙服みたいな格好してた。

帰国した日本人看護婦は 帰国直後は電話でTV出演してたけど
隔離状況はどうなんだろうか。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:34.43 ID:eH1iBmm30
事実上の感染爆発だからな。そうなるのも時間の問題だろうな。
国家が国家としてのの規律を失う。そして、難民流出パターンだろうな。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:39.42 ID:oMCX3/660
どうせここで大騒ぎしてる奴って震災の時も原発が爆発する爆発するって騒いでた奴らだろwwwww



はい、爆発しました
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:45.39 ID:1pug0BqZ0
>>130
蔓延するよ。満員電車でキャリアがゴホゴホ、なんか口の中に血の味が
ゲボってなったら、その車両の人間は確実に終わりだもんwww
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:41:17.45 ID:5Hmn5n4z0
一応西アフリカからで封じ込められてるのかな?
現地の方はもう政府も国民もメチャクチャなので自然におさまるの待つしかないね
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:41:33.81 ID:6T0Jt7BZ0
>>9
対数グラフにしてくれ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:42:12.53 ID:a+lMEFQs0
エボラ取材は日本では独占だからガッツリ金儲けか
年間200例しか日本に無いテング熱を持ち帰った常岡さんw
今度は200分の1もありか!?

https://twitter.com/yosihera/status/118607309428625408
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:42:28.53 ID:y92NrU3O0
死者三千人超えるかどうかって所か
特効薬が使えればなあ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:42:32.70 ID:h0lg2YcX0
>>131
なるほどブラフだったか。それはありうる。
こんな人が急に現れたらISISの連中だって
怖くてびびるわ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:42:40.36 ID:Lr6LKQ+H0
>>119
フリージャーナリストというより
プロ捕虜としての活動の方が有名そう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:43:20.46 ID:fEA2ijxA0
>>142
黙れカス
情報無けりゃ無いで騒ぐんだろ
ゴミクズが
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:44:06.80 ID:a+lMEFQs0
>>146
なに興奮してんだお前w
関係者かw!?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:44:38.57 ID:SBEtGEVr0
ジョージウェア死んでしまうん?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:44:46.03 ID:h0lg2YcX0
>>142
ちょwwwこれまじwww
なんかぽっちゃりに続く新たないじられ役登場の悪寒www
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:45:04.46 ID:2yEiJWm70
カナダ政府がいうように

「空気感染」の可能性が高いとすると

感染地帯として
封鎖されてしまった場合

その地域に残った人は
次々に感染して
エボラで出血して死んでいく可能性大。

感染者がでた場合、

一刻も早くそこを離れないと死ぬということだ。

でも住居のちかくで発生したら
家を捨てて数か月生きていくって
不可能だよねぇ。

変な話、港区で大量発生したら、
港区は自衛隊により封鎖されて

区域内で次々に空気感染し、

その地域が全滅するかもしれないということ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:45:12.64 ID:Xqg3lRO+0
広まり方遅いから危険を感じないな。
薬もあるわけだし大丈夫そうじゃね?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:45:16.79 ID:u/RbMo390
>>9
こえー、まだまだ昇り調子ですなぁ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:45:46.30 ID:16aa9P420
日本の人口は1億2千万人ね
 
エボラで死んだ人間1500人
 
自殺で死ぬ人間のほうがおおいわ
 
日本にきてもまったく無問題 医者もエボラ対策の講習受けてるし特効薬もある準備万全よ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:45:49.65 ID:GUHxjtBI0
>>130
>>121
安倍政権の経済政策は、超、制御不能のインフレを
招くだけだろ。
軍拡含むずさんな財政支出が招いた鎌倉幕府や江戸幕府の瓦解、
太平洋戦争開戦とその敗戦。
高度経済成長がない状況での狂乱物価、
ソ連やユーゴ連邦の崩壊、アラブの春のような、
暴動が頻発する状態を呼び起こすだけなんだが。

安倍政権の経済政策は
西アフリカで、エボラ出血熱の感染爆発により街が封鎖され、
深刻な食糧不足が物価高騰が起き、
軍や治安部隊がスラム街を問答無用でぶっ壊して住民を追い立て
困窮して暴れる民衆を警棒で殴り倒したり発砲する、
ギニア首都コナクリ、リベリア首都モンロビアを、
数か月遅れて、東京で再現するだけなんだ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:02.07 ID:a+lMEFQs0
>>149
日本国内ではほぼ0件で
海外で感染するやつが200例ほどらしい。
常岡が向かった先は・・カーン医師が倒れた場所・・・
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:16.60 ID:z9kk1OPI0
>>142
て、テング熱?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:16.90 ID:/Ql81hDR0
開発中だった薬が効けばいいんだが
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:21.12 ID:h0lg2YcX0
常岡さんという新たないじられ役の出現で十分わらかしてもらったわ
寝る。みんなお大事に!
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:39.34 ID:KlX8/zoR0
>>144

ま、だから(俺が最初にこの人のこと取り上げておいてなんだけどw)、
あまり大騒ぎせずに、しばし静観しておいてあげたほうがいいかもw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:46.84 ID:1Msr/Y1Z0
There is no anzenchuu any more in this thread.
It means that something undesirable seems to be going on behind the scenes.
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:51.20 ID:7XR1TCXvO
>>126
有能
九九を歌って暗記したのを思い出した
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:55.52 ID:1pug0BqZ0
>>153
だからそれは過小評価だってwwwwww
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:46:57.34 ID:Lr6LKQ+H0
>>146
ホテルの室内画像1枚ツイートしてくれないのに情報もなにも…
まあ無料で情報垂れ流したりしないのは
プロとして当然だと思うけどね。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:47:34.61 ID:1161BqmAO
>>131
「自分は〜エボラに感染しちゃってるかも!」
IS「汚物は消毒だ!ヒャッハー!」

…こーゆー心配はないのかね?(`・ω´・)
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:47:50.13 ID:fMKQAGgXi
天狗熱とな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:48:21.27 ID:a+lMEFQs0
>>156
デング熱だすまん
あーオカシイ世の中絶対オカシイ。
ずーっと安心してたのにまさか、湯川のせいで・・・
まじないわ・・怖すぎる
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:48:29.54 ID:eH1iBmm30
日本では、今の時点でパニックになったお花畑がwwww
数カ月後に国内で感染者が出た時は大騒ぎになりそう。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:48:31.99 ID:2ojBSnVd0
>>86
たがそれ以上の人間に広がることはない。
封じ込めという意味では大成功。

つか別に蛸部屋にしろとか思ってないが。
200人は無理にしても当初の60人程度だったら別々に隔離出来ただろうに。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:49:21.16 ID:a+lMEFQs0
もしかして敢えて感染して・・・日本に戻らず・・・いやなんでもない・・
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:49:36.96 ID:Lr6LKQ+H0
>>166
テング熱だったら湯川さんは多分かからないな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:49:46.90 ID:18NF7dSU0
リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

こりゃ、エボラ、海外旅行したくても、そう簡単には出来ねーな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:51:04.03 ID:JJsU/Okq0
アフリカの僅かな地域で流行ってただけなので
儲からないのでワクチンは作らず
こういう状況になって急いで開発中
結局は世の中は金なのね
ってか自分達で終結できないアフリカって何なの…
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:51:13.72 ID:KlX8/zoR0
>>142
え?なにそれwそんな前科があったんw

って、ウィキよく読んだら経歴の最後のオチに書いてあったわwてかデング熱もそんな稀な感染例なのかw

ま、俺は>>131のごとく、今のとこ、ホントにシエラレオネに行ってるのか半信半疑で見てるけど、
万一本当に乗り込んでるなら、帰国に際しては細心のチェックはしてほしいな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:51:35.71 ID:16aa9P420
リベリアで歌をはやらそう
  
エボラになったら日本へgo-
  
エボラになったら日本へgo-
  
なんで?なんで?日本には特効薬があるからyo-
  
医療費ももちろん無料だyoー
 
タンカーで日本で密入国おすすめだyo-
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:52:34.94 ID:eH1iBmm30
人間って強欲で罪深い生き物だったからな・・。
生き残るのは善人。ただし、重大な脳障害と全盲だけど。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:53:06.64 ID:a+lMEFQs0
>>170
湯川はすでにテングとな・・・うまいこといったな
>>173
その可能性もあるのか・・・なるほど・・
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:54:02.41 ID:KlX8/zoR0
>>164
もし殺しちゃったら死体処理作業に当たったIS関係者が感染しちゃうでしょw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:54:42.80 ID:18NF7dSU0
出発便リスト

リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

こりゃ、エボラ、海外旅行したくても、そう簡単には出来ねーな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:55:53.31 ID:B4t4Ienp0
>>9
5月段階で新感染者抑えられかけたのにここから一転増え続けてるな
この時期に何があったのが誰が広めたのか知りたいわ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:55:55.10 ID:Lr6LKQ+H0
>>177
俺なら遠巻きに火炎放射器とかでヒャッハーするかな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:57:09.19 ID:7XR1TCXvO
>>176
ハルナちゃんでめっちゃシコれよな!
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:57:59.40 ID:18NF7dSU0
【出発便検索】

リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

こりゃ、エボラ、海外旅行したくても、そう簡単には出来ねーな
もしも東京で・・なんて、完全に隕石レベルだわ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:00:18.20 ID:VXlbbKew0
お盆休みでかかったやつが発症するとしたら何日なん?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:01:28.50 ID:d3ZB/6Oe0
どんな病気でも病死する死傷者が毎日増えていくのはあたりまえだ。
減ったらむしろおかしい。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:03:04.66 ID:1Msr/Y1Z0
だれか>>160の文法間違い指摘しろや。
そんなんじゃ、センター試験だめだぞぅw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:03:19.34 ID:C7zHAs2O0
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140823/mds14082300190002-n1.htm

既出だが、ナイジェリアで二次感染者が二人出ている。
空港内で愚かな感染者が暴れ、放尿してから1ヶ月余りで感染者は14人、
うち5人が死亡。

ナイジェリアがエボラを押さえ込めるか否かが、人類の運命の岐路になるかもしれない。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:03:34.59 ID:FOhbXoQ90
>>182
隕石レベル?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:03:36.65 ID:KlX8/zoR0
ま、この常岡氏の動向はともかくとして、
IS=イスラム国の話題を、エボラと絡めて言えば・・・
先日発表された以下のイスラム国のアメリカに対する威嚇声明が意味深だよね・・・


イスラム国:イラクで空爆続ける米国に報復を警告
毎日新聞 2014年08月19日 20時07分(最終更新 08月20日 10時16分)
http://mainichi.jp/select/news/20140820k0000m030061000c.html

【カイロ秋山信一】イスラム過激派組織「イスラム国」を名乗るグループが18日、インターネット上で声明を発表し、
イラクで同組織への空爆を続ける米国に対して報復を警告した。ロイター通信が報じた。
戦闘員が攻撃された場合、「あらゆる場所で米国人を攻撃する」としている。
米軍は18日も北部モスル郊外で、イスラム国への空爆を続行。作戦範囲が徐々に拡大しつつある。

 声明は「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」と米国を脅迫した。
米軍の空爆には他国のイスラム過激派組織からも反発が起きており、こうした勢力を取り込む狙いもあるとみられる。

(以下ry)

>「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」
>「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」
>「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:03:57.73 ID:2yEiJWm70
海外じゃないけど
成田空港使う予定あるんだよな。

正直、気めいる。

状況みて
危ないと思ったら成田使わないでキャンセルもするよ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:04:38.66 ID:eH1iBmm30
でっかい事は良い事だ。
感染者が、このまま増え続けると来年年末には全人類が感染www
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:05:06.16 ID:wwuryRMw0
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:05:13.07 ID:18NF7dSU0
>>187
そっ

もしも東京に隕石が落ちてきたら

で会話するのと同じ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:06:18.81 ID:wwuryRMw0
>>35
ハイターを原液で水鉄砲のように噴射したらいいんだよ
汚物の消毒が捗る
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:06:34.17 ID:0sZijrzN0
映画アウトブレイクではウィルスが変異して空気感染してたけど、
その危険性ないの?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:07:07.76 ID:FwjPAQYd0
テレビで未承認の薬を使って回復したというアメリカ人医師が映っていたけど
普通にスタスタ歩いててびっくりした。
エボラは感染が分かった時にはほぼ手遅れ状態じゃなかったの?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:07:07.57 ID:18NF7dSU0
>>189
飛行機乗るなら、
もしもエボラに感染したら・・・より
もしも飛行機が墜ちたら・・・・の心配した方がいいかもしんない(^_^;
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:07:25.67 ID:16aa9P420
まあ2−トや底民の望む展開にはならんて
地道に働いて底民として生きなさい
いままで怠けてた奴がそれでも日本なら生かしてもらえるんだから十分だろ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:07:39.40 ID:pZigI1Hw0
 
反日活動以外、何もしない国連事務総長に因んで
 
     『潘デミック』と言ってやろうw
 
 
 
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:07:53.52 ID:wwuryRMw0
>>182
意味不明
で?
トランジットしまくりだけど?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:08:08.49 ID:cQyqnXns0
確実にそのうち世界経済の下押し要因になります
株価も下がるかもね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:08:17.33 ID:Fkb6xPk80
We are God〜子供帝国の逆襲〜 @ArteGeijitsu
地震兵器、ハープ、ケムトレイル、マイクロチップ、みんなが気になっていた問題について、国際政治のスペシャリストが答えてくれます。

浜田和幸議員は元アメリカのシンクタンクCSISに勤務されていました。
これが世界のスタンダードです。

8月28日をお楽しみに!!!

https://twitter.com/ArteGeijitsu/status/502080031967809536

https://www.youtube.com/watch?v=2iiO3tpvQlY
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:08:39.75 ID:d3wGDi5A0
エボラ黄金のたれ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:09:35.57 ID:18NF7dSU0
>>199
トランジットしまくり・・・でも、この程度

【出発便検索】

リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

こりゃ、エボラ、海外旅行したくても、そう簡単には出来ねーな
もしも東京で・・なんて、完全に隕石レベルだわ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:09:39.05 ID:+oKHfPD40
4桁なら世界的には無いに等しいかと
それよりHIVや癌だな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:09:44.85 ID:Lr6LKQ+H0
>>179
シエラレオネのヒーラーおばさんの活躍
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:10:16.51 ID:eH1iBmm30
イスラムの過激集団なら、感染直後で発熱前のエボラ患者を
気に食わない国に送り込むなんて当たり前だろうな。
クシャミ、同じ食器や便座を使っただけで感染だからな。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:10:37.61 ID:wwuryRMw0
>>196
ドバイでトランジットしたら100%日本に行ける上に
日本に行かずにドバイでトランジットした人が高確率で無関係なドバイでトランジットした人に知らないうちに感染させることが出来る

入国審査官「フランスからドバイですね。どうぞお通りください」

掲示「以下の4カ国に渡航された方は申告してください」

スルー
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:11:13.64 ID:18NF7dSU0
そりゃ
アフリカ以外の国では
感染拡大なんかしねーはずだわ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:11:42.08 ID:wwuryRMw0
>>203
>>196
ドバイでトランジットしたら100%日本に行ける上に
日本に行かずにドバイでトランジットした人が高確率で無関係なドバイでトランジットした人に知らないうちに感染させることが出来る

入国審査官「フランスからドバイですね。どうぞお通りください」

掲示「以下の4カ国に渡航された方は申告してください」

スルー
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:12:29.15 ID:1pug0BqZ0
>>208
感染拡大もなにも、まだ感染確認がないんだから、
拡大も糞もないだろwwwバカスwwww
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:12:53.53 ID:wwuryRMw0
感染者 ラゴス→ドバイ→カイロ
日本人 パリ→ドバイ→成田

ステルス感染
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:12:53.11 ID:uDRyU4Oq0
>>171
3カ国からその外に出る便はほぼ無いなw
ほぼ封鎖されたな
残った僅かな便も、乗客はもの凄く警戒されるだろうし
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:13:07.44 ID:pYzKzakR0
>>116
滅亡はしない。
エリートコントローラーは生き残る。
アジア人は1人もいないだろうけど。

ペストで培った遺伝子変異のおかげでHIVにも強いし、白人はすげえわ
黒人もエボラには強い遺伝子持ちが白人よりも多くいる。

アジア人種はどっちもいない。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:13:47.27 ID:KQsczYeJ0
>>204
5〜7.5マソが暮らす世界最低のスラム街、ウエストポイントにすでに入っているらしいぞ

ちなみにウエストポイントはこんなところ
https://www.youtube.com/watch?v=o07M00Vbu-c
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:14:26.65 ID:1pug0BqZ0
>>213
根拠は何?wwwwww根拠がない妄想かよwwwww
神を信じてるんだな?wwwwバカスwwwwww
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:14:47.83 ID:18NF7dSU0
>>209
あのねぼうや、出国したら、パスポートにポンッてハンコ押されて
そいつがどこにいこうが、あの国から出国したなってわかって
イミグレで、ガッツリマークされるのよ、もう
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:16:13.89 ID:16aa9P420
収束したなもう夏休みも終わるぞ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:16:14.22 ID:mmKfeYzR0
>>204
>>212
残念だが、2014年、エボラエピデミックは
誰にももう止められないだろ。

数ヶ月後には、この地球上に逃げ場がない、
大航空時代 大交通時代に伴う、
潜伏期延長型のエボラがアジアに侵攻。
中国やインドのスラム都市で、数百万人規模で
パンデミックを起こし、
エボラパンデミックは、近代文明を完全に崩壊させる。

エボラパンデミックによる人類の終焉は、2016年1月
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
http://i.imgur.com/WklU9QV.jpg
http://i.imgur.com/Sg4r6Mb.jpg
http://i.imgur.com/UKgtRTq.jpg

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s

東アジアでのパンデミックが起きた
シナ南部大都市が舞台の、
バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s

2013年の、アニメレールガンSで、
血まみれミサカ死体だらけ、
ミサカシスターズ死体だらけ血の海とかが出てきたのは 
エボラパンデミックの予言だったのだwwww
http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/e/moeponzu/tv1367596539217.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/425.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/424.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20130518/20130518150
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:16:25.40 ID:yDdwhiUx0
まあまあかな。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:16:36.78 ID:CJQi5IHH0
>>216
なんだお前捏造してんじゃん
3カ国の空港はもともと便数少ない
離発着多いのは元々ラゴスだけ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:16:54.43 ID:d3wGDi5A0
鳥インフルエンザを防御できなかった実績を踏まえると
鎖国でもしない限り世界的蔓延は時間の問題だと思う
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:16:54.76 ID:eH1iBmm30
マークしてた出国者が満員電車で倒れる場合もww
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:16:59.18 ID:uDRyU4Oq0
3カ国が封鎖されたから、後はナイジェリア次第
ナイジェリアの監視下以外での発症が起こらなければ世界は平和
ただし、3カ国の中の人は地獄
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:18:35.19 ID:18NF7dSU0
>>212
出国者全員

何日に出国して、どんな便に乗って、どこでトランジットして、どこの国に入国したか

リストになってるかもね(^_^;
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:18:44.18 ID:1Msr/Y1Z0
安全厨がいなくなるとさみしいもんだな。

というか、工作員がいなくなったのは、
情勢があまりにもきびしいから、じゃないのか?
これ以上下手に工作して、エボラのやばさを庶民に気付かれてしまうのが怖くて…

エボラスレを過疎スレ化させる作戦だな、今度は。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:18:59.67 ID:16aa9P420
人類はまた勝利してしまった
エボラ雑魚杉

さあ日常にもどれよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:19:17.72 ID:wwuryRMw0
>>216
日本語読める?
スタンプ見てもわからないんだよ
トランジットは入国しないことも知らないの?
捏造しすぎ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:20:07.65 ID:uAMT99R70
あのクスリ、なんか効くみたいだけど
けっこう大急ぎで量産しないと、もう間に合わないと思うんだよね
そこが心配
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:20:31.00 ID:18NF7dSU0
>>227
だから????

おまえこそ、日本語読める????
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:21:13.35 ID:wwuryRMw0
>>229
フランスから成田なんだけど?
バカなの?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:21:39.51 ID:18NF7dSU0
いかん

面白すぎてまた、危険厨のガキかまう事に嵌りそうだ(^_^;
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:22:26.09 ID:eH1iBmm30
平和ボケ凄いな。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:22:43.96 ID:18NF7dSU0
>>230
成田でわかるよね?

っつーか、成田でわかればそれでいーじゃん(笑)
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:22:52.33 ID:wwuryRMw0
>>231
あれ?
元々過疎な空港を持ってきて
あたかも封鎖が効いているかのように見せかける捏造をした理由はなんなの?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:23:40.73 ID:pYzKzakR0
>>215
バーカはお前

http://gmsbiotech.com/hla.html

ヒト白血球抗原(HLA)遺伝子の中の型で、HLA-B*14とHLA-B*07を合わせて持つ人がエボラを生き残る人が多い。

日本人にはHLA-B*07を持つ人が3%ぐらいいるようだが、HLA-B*14は皆無に等しいから、容易に生き抜ける人はほとんどいない。
むしろ致命的な症状が出やすいHLA-B*15とHLA-B*67をもつ割合が13%ほどいる。
HLA-B*15とHLA-B*67を両方もっていると、発症後あっという間に死ぬ確率が高い。

http://jshi.umin.ac.jp/mhc/mhc_vol06-10/v08nakajima_all.pdf
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1388585161/0020.JPG
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:24:06.90 ID:wwuryRMw0
>>233
お前はマークされると言ったな?
ドバイ経由なんかスタンプ押されてないんだからマークされないから


あ………
もしかして海外行ったことない人ですか…
それは悪いこときいちゃったね
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:25:19.68 ID:1Msr/Y1Z0
>>217
お帰りなさい、収束厨。
お待ち申しておりました。

今日も「収束だな」連呼よろしくです。


でも、「終息だな」はやめてね。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:25:28.05 ID:wwuryRMw0
>>233
日本語読めます〜?

感染者 ラゴス→ドバイ→カイロ
日本人 パリ→ドバイ→成田

ステルス感染
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:25:52.30 ID:JhNdtCnEO
>>101
例え日本で患者が出てなくても、カタさんに異常があれば告知してくれ
時系列から無理かもしれんが
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:28:03.50 ID:18NF7dSU0
>>234
2014年08月05日現在、ブリティッシュ・エアウェイズは、八月末までリベリアとシエラレオネを発着する全便を停止する。
8月18日、IATAは、感染国への運航を停止すべきでないとの声明を発表した。
8月20日、大韓航空は、仁川=ナイロビ直行便を停止する。
8月19日、アフリカの主要な航空会社のケニア航空は、リベリアとシエラレオネへの便(週70便)を停止する。
8月20日頃、世界最大の旅客運航会社エミレーツ航空は、西アフリカ便を停止(コナクリに週100便)。
8月20日頃、トーゴのロメを拠点とする地域航空会社ASKY航空はナイジェリアへの飛行(週70便)を停止する。

結構止まったね、「元々過疎な空港」なのに(笑)
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:29:24.91 ID:DzVX5gwk0
■国別感染状況概要

【感染増加】
・リベリア     感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言、全病院閉鎖、治安部隊出動
【感染収束へ】
・シエラレオネ   感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   疑い198人、感染者15人  国家非常事態宣言
【感染単発】    
・モロッコ     感染者 1人死亡
・インド      2人陽性反応未発症
・スペイン     1人 
【感染疑いあり】
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)

【陰性】
・ミャンマー     1人 マラリア   ← ★NEW★
・アイルランド   1人 マラリア← ★NEW★
・オーストリア   1人 マラリア ← ★NEW★
・アメリカ     3人〜       ← ★NEW★
・コンゴ      13人以上     ← ★NEW★
・ベトナム     1人  マラリア ← ★NEW★     
・イギリス     1人  マラリア  
・ウガンダ     1人 → マラリア        
・UAE      1人(死亡)→陰性   
・ガンビア     1人         
・ベネズエラ    1人        
・モーリタニア   1人        
・アルバニア    1人        
・モンテネグロ   1人        
・ヨハネスブルグ  1人(ギニア人) 
・シンガポール   1人 
・トルコ      1人
・ルワンダ     1人
・ルーマニア    1人
・ドイツ      1人 
・タイ       21人
・カナダ      1人 
・ガーナ      4人
・香港       1人
・韓国       1人
その他
・ガーナ    コレラ発生
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:29:44.25 ID:tAuBtAVm0
治療薬が開発されても
ちょっと手遅れになっただけで人生終了なんだよな・・・
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:30:06.57 ID:JhNdtCnEO
>>104
うーん、思ったよりナイジェリア甘いんだなぁ…
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:30:08.93 ID:eH1iBmm30
大昔から「怖いから現実を見ない」と言う人間は常に存在する。
そいつの生き方を責める必要もないよ。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:30:46.60 ID:18NF7dSU0
>>236
なるほど、今のパスポートは

ナイジェリア→イミグレでスタンプ→ドバイトランジット→成田着

で、成田のイミグレでパスポート出したときには、ナイジェリアのイミグレで押されたスタンプ消えてるのか

そりゃー、すげーことになったもんだなー
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:31:25.65 ID:wwuryRMw0
>>240
元々の離発着スケジュールをソース付きで貼らなければ意味が無いね
それは空港名じゃなくて国名しか書いてないから、1空港の便数では無い

また捏造したの?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:31:29.67 ID:16aa9P420
STAP細胞もあるし目がなくなろうが作れるから大丈夫
収束したみたいだし負組ガンバw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:32:47.73 ID:wwuryRMw0
>>245
え?
ナイジェリアなんてどこにも書いてないけどバカなの?
ていうかトランジットで感染と言ってるのにバカなの?
ナイジェリアの人間は日本に来てないんだよ?

感染者 ラゴス→ドバイ→カイロ
日本人 パリ→ドバイ→成田

ドバイでステルス感染
チェック不能
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:33:46.52 ID:Ot385Ta10
エボラ道ヒラマサ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:34:22.04 ID:uAMT99R70
潜伏期間中のやつが、チェック通過して日本に来て
わざとか、わざとでないのか、知らないが、要は撒き散らす
は、十分ありえます

それが、もう始まってるのか、が知りたい
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:34:29.64 ID:1Msr/Y1Z0
収束厨がいると、なぜだかほのぼのしてしまうおれ。
もうわけわからんw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:34:42.25 ID:dvPK2Sx20
  / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / ̄ ̄ ̄\
 /ノ / /        ヽ
 | /  | __ /| | |__  |
 | |   LL/ |__LハL |
 \L/ (・ヽ /・) V
 /(リ  ⌒  。。⌒ )    オボボボボボボボボッ!!!
 | 0|    トェェェイ  ノ      _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.' ,..
 |   \  ヽニソ /ノ   --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)'
 ノ ノノ/\__ノ( (( __, -'' ̄  = __――=', ・,' ←>>247
   /          ミ""_-―  ̄=_  )":" .  ' |
  /  /       __,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ) |
 /  /      ./    ―= _ ) ̄=_)   _),
 (⌒)       /        _ _ )=  _) ,.
  ./       /        _ _ )=  _) ,.
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:35:08.38 ID:18NF7dSU0
>>246
8月19日、アフリカの主要な航空会社のケニア航空は、リベリアとシエラレオネへの便(週70便)を停止する。
8月20日頃、世界最大の旅客運航会社エミレーツ航空は、西アフリカ便を停止(コナクリに週100便)。
8月20日頃、トーゴのロメを拠点とする地域航空会社ASKY航空はナイジェリアへの飛行(週70便)を停止する。

すげーなー、国際空港そんなにあるのかーーーーーーーー
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:35:18.33 ID:KQsczYeJ0
局所的だし大丈夫
アフリカ西部だし大丈夫
アフリカから出てないから大丈夫
アジアには来ていないから大丈夫
日本には来ていないから大丈夫
群馬県民じゃないから大丈夫
俺の県に来ていないから大丈夫
俺の街に来ていないから大丈夫
俺のマンションに感染者はいないから大丈夫
熱が出ただけだから大丈夫
水ぶくれができただけだから大丈夫
血吹雪垂れ流してるけれどダメ鴨試練・・・
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:36:12.31 ID:wwuryRMw0
>>253
空港ごとに離発着スケジュールを前後で書かなければ意味無いよ
捏造
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:36:37.14 ID:US/At5uz0
パスポート安全厨はリアル馬鹿みたいだな
御愁傷様です
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:37:08.09 ID:Lr6LKQ+H0
収束厨が帰ってきたよかった。
ばか野郎寝てたのかよこのやろう。
俺らはもう寝るけどお前は明日の夕方まで頑張れよ。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:37:39.61 ID:p8QFjbQm0
エボラで株価暴落これがやばいんだろうな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:37:40.36 ID:Ot385Ta10
ハロー、エボラ・バディ!
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:39:44.47 ID:18NF7dSU0
>>248
ああ、

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人が発症していて、感染して、日本にやってくる



その人がドバイで発症していたら、ナイジェリアで飛行機乗れないねぇ・・・ということは

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人がナイジェリアからドバイまでの数時間のフライト中に発症していて、感染して、日本にやってくる



そりゃあ、すげーなー、宝くじでも買えばあたるんじゃねーの、そのひと
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:41:02.24 ID:eH1iBmm30
254さん、リーガル・ハイの、あの凄いセリフを思い出した。
あれには泣きそうになったぜ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:41:12.26 ID:wwuryRMw0
>>260
発症したら乗れない?
なんで?
風邪と区別つかないんだけど、また捏造したね?


初期症状は風邪と区別がつかない
出血を一切せずに出歩いて感染源になっている人は居る

初期症状
http://i.imgur.com/DZ37BdN.jpg
発熱 倦怠感 頭痛 吐き気

末期症状
http://i.imgur.com/tIhy9Tp.jpg
嘔吐(出血あり得る) 下痢(出血あり得る) 咳(出血あり得る) 出血(主に鼻と口から)

途中までは全く風邪と区別がつかない


ナイジェリア国ラゴス州政府啓発ムービー
日本で言えば東京都庁みたいなところ
人口800万人
https://www.youtube.com/watch?v=miPEZqne74w
Ebola Awareness [English]

https://www.youtube.com/watch?v=ZZoKgLs4-WY
Ebola Awareness [Yoruba]
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:41:37.13 ID:16aa9P420
感染国は隔離したしもう収束だな
お疲れ様でした

君たちも収束したんだから就職しないとね^^
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:41:38.99 ID:nfxQFQxq0
まあ、  10 倍 は あると  見て 置くべきだな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:42:50.06 ID:wwuryRMw0
>>263
また捏造したの?
発症者の80%には出血症状は出ないから、風邪と区別つかないんだけど?
空気感染するし
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:43:18.67 ID:27/qiNqm0
日本にエボラがくるのも時間の問題だな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:44:17.24 ID:wkDuZ7VC0
http://lite.blogos.com/article/92993/
>だが、WHO発表の死亡率はあてにならないといわれる。
>「もしかしたらエボラが原因かもしれない」という感染疑い例まで数に入れてあるためだ。
>実際の死亡率はずっと高いと見た方がよさそうだ。


エボラに感染したけど治った・・・なんてのは、最初から感染していないエボラ以外の発熱であって、
本当の死亡率はもっと高いということ。

何でもいきなりやってくるからな。
備蓄してもそれが空振りに終わるのがベスト。備蓄することで不安を小さくして生きていける。
誰もそれらが役立ってほしいとは心底から思っていない。なくなればそれまでだからな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:44:19.52 ID:1Msr/Y1Z0
Pão de Mic

ミックのパン
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:44:19.84 ID:eH1iBmm30
真夏のせいかお花畑がマジ凄い。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:44:25.97 ID:p8QFjbQm0
エボラでアベノミクス終了これもやばいね
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:45:16.71 ID:fEA2ijxA0
>>268
ツボったw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:46:07.84 ID:Lr6LKQ+H0
安全厨って必ず2人セットだな
PCとスマホ?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:46:45.20 ID:18NF7dSU0
>>262
ええーーーっと、乗せると思う?????

ラゴスで、ラゴスから出発する、トータルでもたった17便しかない、数少ないたった数社(4社ぐらいかな)の航空会社が、
風邪でゲホゲホしている、熱があってサーモに引っかかった人を、ノーマークで(笑)
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:47:05.27 ID:HohyuBAP0
実数10倍としてもさほど脅威じゃない感じ
言われてる内容を疑うほど感染力も弱い感じ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:47:23.34 ID:dvPK2Sx20
改行くんと収束くんは同一人物かな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:47:44.05 ID:wwuryRMw0
>>273
熱は出てません
なんとなくだるいだけ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:48:03.94 ID:nfxQFQxq0
まずは! この地域 を隔離すること! 


それらしい 病気で 死んだら! 触ってはいけない! おまえも 死ぬぞ!  と 伝え得ること!

おそらくそれだけで!!  風土病  !くらいまで 抑えられるだろう!!


とにかく、 死者に 触る! だけは やめさせるべきだ!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:49:27.39 ID:WXtkiMx70
アメリカでは、直ぐ回復させたのが不思議。エボラにかかった人間が、ユダヤ系の
病院にかけこんだからユダヤ系アメリカ人だったんだろう。
すぐワクチン?打ってもらって治ったみたいだ。エボラは、アメリカでも2年前から研究?されてたらしいが、
何故、恐ろしい死の病気がこんなに早く治せたか?
http://videolike.org/view/yt=qQdCBjI00ej
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:50:41.15 ID:DzVX5gwk0
インフルエンザの感染者グラフ例
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/IMG/20k3a600_01.gif

これ見ればわかるけど感染症ってある瞬間をピークに急激に下がっていく。
途中までは指数関数的ではあるんだが、全てのインフルエンザは必ず衰退する。
これは医学的な免疫耐性とかウィルスの変異だけじゃなく、社会学的なソーシャルグラフなんかも関係しているんだが、
兎も角永続的に増加する感染症のモデルはない。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:51:13.85 ID:18NF7dSU0
>>273
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国10件に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れないんですけど(^_^;
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:51:28.59 ID:a7/gB+UI0
陰陽師ネタを開陳して恥ずかしくて風呂で泣いてた俺だが、日本の都市部では
下水処理が完備してるから滅亡するほどのパンデミックは来ないと期待してる。
でも備蓄は怠らない。それと便座カバー…じゃなくてヒトガタ。お守りみたいな
もの。気休めになる。おやすみなさい。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:51:54.96 ID:10B4d08e0
パンデミックの恐怖がおんどれらを襲う
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:52:19.34 ID:16aa9P420
日本はすぐ火葬するからエボラは熱消毒される
しかも 富 士 フ ィ ル ム の 特 効 薬 が日本には備蓄されてる
日本にはいっても原発事故みたいにすぐ収束する
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:52:23.59 ID:nfxQFQxq0
>>275


改行 して 何が悪いんだ?

少うとも 、戦前の! 文体は !! 


改行 なんだけどな?????????7
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:52:33.58 ID:CJQi5IHH0
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:52:44.86 ID:Ik3dw73C0
>>241 暑い国が多いね
もうすぐ9月だし寒くなったら感染も下火になるような気がする
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:52:50.75 ID:18NF7dSU0
>>273
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国10件に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れないんですけど(^_^;
ビザも発給して貰えないんですけど(^_^;
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:54:06.28 ID:CJQi5IHH0
>>279
そもそも指数関数的じゃないね
指数関数知らないの?
線形にしか増えてない
これ貼ってやったらバカが逃げたんだよね
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:54:46.24 ID:Jw44ZmAQ0
ID:16aa9P420

残念だが、2014年、エボラエピデミックは
誰にももう止められないだろ。

数ヶ月後には、もうこの地球上に逃げ場がない、
大航空時代 大交通時代に伴う、
潜伏期延長型のエボラがアジアに侵攻。
中国やインドのスラム都市で、数百万人規模で
パンデミックを起こし、
エボラパンデミックは、近代文明を完全に崩壊させる。

エボラパンデミックによる人類の終焉は、2016年1月
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
http://i.imgur.com/WklU9QV.jpg
http://i.imgur.com/Sg4r6Mb.jpg
http://i.imgur.com/UKgtRTq.jpg

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s

東アジアでのパンデミックが起きた
シナ南部大都市が舞台の、
バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s

2013年の、アニメレールガンSで、
血まみれミサカ死体だらけ、
ミサカシスターズ死体だらけ血の海とかが出てきたのは 
エボラパンデミックの予言だったのだwwww
http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/e/moeponzu/tv1367596539217.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/425.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/424.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20130518/20130518150
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:55:09.42 ID:58LUBjvB0
.




イギリス陥落




.
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:55:13.60 ID:18NF7dSU0
>>273
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れないんですけど(^_^;
ビザも発給して貰えないんですけど(^_^;
飛行機乗せて貰えないんですけど(^_^;
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:55:23.52 ID:CJQi5IHH0
>>287
証拠なし
要請?
それ守られてないよ

だって感染の疑いなんて誰にわからないんだから
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:55:38.03 ID:fEA2ijxA0
>>286
嘘か本当かわからんけど
エボラが快適にすごす温度は4℃なんだってさ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:56:24.69 ID:eH1iBmm30
今の感染国は終局を迎えると「大量の難民が歩いて国外脱出」なんて当たり前に起きる。
今の時点ですら有刺鉄線を破って逃げたり、隔離施設から感染者を奪還。
本格的な感染が始まれば行儀が良い日本人でも同じ事をやるかも。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:56:33.98 ID:CJQi5IHH0
>>291
要請が守られているソースなし
イミグレも通れない?
ソース出して
各空港ごとにね
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:57:06.97 ID:16aa9P420
>>290
危険厨は英語も読めないのかな
感染者も半年でたった3000人思ったよりも感染力は低い
すぐ収束するタイプだよ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:57:40.30 ID:CJQi5IHH0
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:58:15.04 ID:58LUBjvB0
WHOが警告

家族による患者の隠蔽、埋葬者の未報告、村による感染疑いの隠蔽と調査妨害

正確な感染者数と死亡者数が把握できない

WRAPUP 1-WHO warns of "shadow zones" and unreported Ebola cases
http://www.reuters.com/article/2014/08/22/health-ebola-idUSL5N0QS1OZ20140822


収束までの期間も9ヶ月とか言い出してる(WHOの福田医師)
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:58:25.51 ID:j/Gi/cEH0
今一番日本に近いところだと、どこで発症してるんですか?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:58:31.51 ID:wkDuZ7VC0
ゴキブリが1匹見つかれば、見つかっていないゴキブリが10匹はいる。
発症者が1人見つかるということは・・・
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:59:17.01 ID:nfxQFQxq0
と言うより、

改行!しないのはゲス! としか思えないけどな!!

昭和ファシズム!!! に溺れた連中!!が使ったことよ!

行詰め! は!

行を空けるのは! モダニズムの再来!! 


ファシズム に ひいこら      してる連中には エアから無いこと!
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:59:20.61 ID:18NF7dSU0
>>292 >>295
守るのはだーーーれだ

答え

航空会社です

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗を拒否する事が出来ます
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:59:21.13 ID:1Msr/Y1Z0
収束業者がいると、なぜだかはなやぐエボラスレ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:59:25.88 ID:fEA2ijxA0
>>299
飛行機があるからどこでも24時間圏内だよ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:59:29.17 ID:CJQi5IHH0
>>298
Cureの使用可能時期が先延ばしになり始めたら終わりだよな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:00:02.20 ID:2KU+S+nO0
実際「秘密隠ぺい法」で下痢アベ政権により隠されているが、エボラはこの世界最低最悪の島国に、
入っているだろうね
実際、倭猿がキーキー喚きながら血を流して憤死したが、黒服の男らが急に集まってきて、
「これは特定秘密指定だから外部漏洩は犯罪だ」と言って現場を隠した、
という左派市民の報告もされてい済みなんだよはぁ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:00:25.09 ID:58LUBjvB0
インドがWHOに叱られた



インド、エボラ対策をさらに強化するようにとWHOから強く求められる

Ebola in India: WHO urges India to strengthen Ebola control and prevention plans
http://www.thehealthsite.com/news/ebola-in-india-who-urges-india-to-strengthen-ebola-control-and-prevention-plans/


どこかのあんぽんたん政府も、もうすぐWHOから怒られそうだな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:00:40.68 ID:pYzKzakR0
>>293
ううんちゃうよ、マイナス70度だよ
その温度になると永久不滅だから

4度だと数か月ぐらいかな
SARSが1か月くらいだから
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:00:53.64 ID:CJQi5IHH0
>>302
妄想書いても意味が無いんだよ
ソースが無いからね
どこの誰がそんなことしてるのか具体的にソースだしてね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:01:19.32 ID:+rSzP/czO
>>283
原発が収束してるとか、サラッと嘘つくな。
未だに問題山積みで、全く解決してないだろ。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:01:49.91 ID:fEA2ijxA0
>>308
ありがとう
せっかくの機会なので正しい知識として蓄えときたいので
ソース教えてもらえませんか?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:02:26.41 ID:fxoGWWrMi
毎年五万人死んでる致死率100%の狂犬病を何とかしろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:03:03.96 ID:18NF7dSU0
>>304
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れないんですけど(^_^;
ビザも発給して貰えないんですけど(^_^;
飛行機乗せて貰えないんですけど(^_^;

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます
健康を証明出来ない人はもう、イミグレにすらたどり着けないでしょう
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:03:28.96 ID:PwYaABsII
まあインドはもし感染者出たらとんでもなく感染爆発するって素人でも思うし…
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:03:34.20 ID:C7zHAs2O0
>中国やインドのスラム都市で、数百万人規模で
>パンデミックを起こし

まあな、韓国やシナ、インドは
一部のエリート階級のほかは、アフリカの黒人と何ら変わらない知性・品性だからな。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:03:53.22 ID:pYzKzakR0
>>311
211 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/19(火) 15:13:24.95 ID:eBGWw4JS0
SARSとの比較

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2863430/
SARSは潜伏期間が2〜7日
体外では3時間、4度の低温ステンレス上で28日生存
高湿度で長生き。
40度で不活性化。

http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
エボラは潜伏期間も最長3週間
体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率
4度で長時間安定(時間不明)
-70℃で永久的安定。
滅菌は煮沸で5分、60度で1時間だとかいてある。
いちおう60度で22分生存という書き込みあり。(←2ch情報)


どうみてもエボラの勝ち
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:04:21.04 ID:18NF7dSU0
>>309
>具体的にソースだしてね

世界中で飛行機飛んでいるでしょ
組合が搭乗拒否せずに
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:05:08.56 ID:58LUBjvB0
カナダ、モントリオールでギアナからの帰国者をエボラ検査

Montreal patient being tested for Ebola virus after returning from West Africa
http://www.thespec.com/news-story/4775903-montreal-patient-being-tested-for-ebola-virus-after-returning-from-west-africa/

カナダ陥落も近いか
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:05:21.21 ID:18NF7dSU0
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れないんですけど(^_^;
ビザも発給して貰えないんですけど(^_^;
飛行機乗せて貰えないんですけど(^_^;

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます
健康を証明出来ない人はもう、イミグレにすらたどり着けないでしょう

だから、世界中で飛行機は飛び続けているのです
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:05:22.84 ID:1Msr/Y1Z0
>>306
おい、ちょn 日曜早朝からどさくさにまぎれて調子コクな。

しょうゆだせ、このやりょう!
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:05:25.76 ID:7lcOMN5Z0
>>216
>>>209
>あのねぼうや、出国したら、パスポートにポンッてハンコ押されて
>そいつがどこにいこうが、あの国から出国したなってわかって
>イミグレで、ガッツリマークされるのよ、もう


パスポートのページなんていちいち見ないよ
ハンコ押せる空きスペースを探す時に偶然見られなけれは見つけられないよ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:06:14.95 ID:16aa9P420
エボラは半年たっても日本どころか欧米にすら感染が広がらない
インフルエンザのほうがはるかに恐ろしくて人が死んでる
 
もうすこし数字を読もう、自分の望む展開にはならないからね
WHOも9ヶ月以内に収束宣言出したし収束してしまったね。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:06:47.63 ID:18NF7dSU0
>>321
エボラが流行していなかったら・・ね
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:07:16.30 ID:1Hk0nJSX0
>>306
脳内にある別の世界と交信してる病人
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:07:39.02 ID:58LUBjvB0
安全厨は禁固2年

【国際】エボラ熱患者隠匿で禁錮2年 - シエラレオネ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408752829/l50
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:07:43.10 ID:tRSFJBoxO
シエラレオネでイギリス人感染
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:07:49.15 ID:8Pc2z3z70
常岡、シェラレオネから出れなくなるんじゃね?
まあ、それはそれで問題ないんだがww
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:08:06.65 ID:fEA2ijxA0
>>316
ありがとう
スレに時折出て来るカナダ衛生局のやつってこれだったんだね
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:08:11.86 ID:PwYaABsII
>>315
ネトウヨは息を吐くように嘘をつくなー
インドは別格にヤバイ
インドに比べたら中国韓国なんてとんでもなく清潔で知性的な国ですよ
あと東南アジアはインドよりはマシだけどスラムも一杯あるし結構ヤバイ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:08:27.16 ID:WXtkiMx70
人口削減政策(de-population) という言葉を聞いたことない人は、
de-population で検索したら凄い数でヒットするよ。
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

AIDSもエボラも人工的に作られたと(政府の政策と命令で)いう動画は、多くの米国人も確信している。
https://www.youtube.com/watch?v=J1JSWa1JNo4
https://www.youtube.com/watch?v=amXSy7ZDhsI

AIDS EBOLA MARS SARS のウイルス名と man made (人工的に作られた)という
語でウエブ検索したら、凄くたくさんの情報が出てくる。
YOUTUBEでもワンサカ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=HgiMqgjS-zM&list=PLnGumqHntkCRZTaT00-yv-H14WS_8hc8e
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:08:34.03 ID:7lcOMN5Z0
>>254
イマココと書いてw
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:08:51.71 ID:18NF7dSU0
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れないんですけど(^_^;
ビザも発給して貰えないんですけど(^_^;
飛行機乗せて貰えないんですけど(^_^;

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます
健康を証明出来ない人はもう、イミグレにすらたどり着けないでしょう

だから、世界中で飛行機は飛び続けているのです

東京にエボラが・・・は、もはや、東京に隕石が・・・レベルのお話しです
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:09:38.92 ID:pYzKzakR0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140824/MTZhYTlQNDIw.html
ID:16aa9P420
今日の安全のレスが指数関数的にどこまで増えるか見守るスレ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:10:17.09 ID:bN0SDL9M0
あ…
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:10:38.59 ID:16aa9P420
ここの危険厨

お盆過ぎて8月には東京でエボラ蔓延→ しませんでした

9月には東京でエボラ蔓延→ しませんでした

10月には東京でエボラ蔓延→ しませんでした

WHO収束宣言    →自分を救ってくれそうな事件を求めて逃走

逃げたらだめ戦わないと自分の人生とわかった?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:10:39.68 ID:p8QFjbQm0
さあいよいよエボラが本気出してきた
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:10:58.75 ID:8Pc2z3z70
>>283
日本政府が製造許可を出さない限り、富士フイルムのアビガン錠は製造ができませんが・・・・
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:12:02.72 ID:pYzKzakR0
>>335
その変な改行するのは老眼?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:13:27.73 ID:58LUBjvB0
アイボリーコースト、ギアナとリベリアの国境を閉鎖


Ivory Coast closes western borders over Ebola threat
http://www.reuters.com/article/2014/08/23/us-health-ebola-ivorycoast-idUSKBN0GN0AL20140823


アイボリーコーストもエンガチョ認定してきたな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:14:55.25 ID:eH1iBmm30
改行はしてるけどリアルで頭悪そう。あるいは中韓の人??
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:15:25.49 ID:T73+Lq2zO
危険を煽る人達は>>306みたいな朝鮮人とつるんでるのか…
アベアベ言ってるし
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:15:52.39 ID:C7zHAs2O0
>今日の安全
奴はいくつかのIDを使い分けてるんじゃないか?
それが判別ではないと、グラフにしても意味がないぞ。

……でも、なんで、あんなに本気なんだろう?
業者にしては頭が悪すぎるし、教養もないし、品性下劣で人から仕事を頼まれる
ようなキャラじゃないし。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:16:22.37 ID:x1SofdxD0
>>101
俺は結構信じる
真似してみるかな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:17:07.58 ID:fF0Bi1WU0
集団的自衛権や靖国云々で日本は国際社会から乖離してるんで、
そうじゃないってアッピールするためにも数人はエボラ感染者でるほうがいいと思うんだ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:17:16.27 ID:58LUBjvB0
フィリピンのPKO部隊、エボラがヤバイのでリベリアから撤収


Philippines recalls peacekeepers from Liberia over Ebola threat
http://www.reuters.com/article/2014/08/23/us-health-ebola-philippines-idUSKBN0GN05P20140823


フィリピンも危険厨に仲間入り
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:17:51.06 ID:fEA2ijxA0
一番恐ろしいのは人間だ
追いつめられた人間は何をするかわからん

水も食糧の配給も無く封鎖地区に閉じ込められて
おとなしく死ぬ人はいない
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:17:55.43 ID:18NF7dSU0
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れないんですけど(^_^;
ビザも発給して貰えないんですけど(^_^;
飛行機乗せて貰えないんですけど(^_^;

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます
健康を証明出来ない人はもう、イミグレにすらたどり着けないでしょう

だから、世界中で飛行機は飛び続けているのです

東京にエボラが・・・は、もはや、東京に隕石が・・・レベルのお話しです

そもそもです、冷静になってよく考えましょう
もしも感染発症者が国際線に乗り、同乗者を感染させる・・としたら、一番最初に感染し発症するのは誰でしょうか

そうです、一番最初に感染し発症するのは、飛行機の同乗者ではありません
空港のグランドCA・・・つまり、空港の発券業務者です

一日に、何十人もの搭乗者と、真っ先に、会話するのですから
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:18:07.51 ID:eH1iBmm30
アッッ!!!
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:21:08.03 ID:BfLjd3fci
昔ヨーロッパで流行ったペストは
死体を燃やして治まったんだよね
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:21:20.65 ID:1Msr/Y1Z0
>>341
おいおい、危険を煽ってるのは、安全厨、収束野郎だろw

ちょnnのことは気にスンナ。
捨ておけ。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:21:49.69 ID:pYzKzakR0
>>347
でもなぜ監視されてたソーヤ氏が飛行機にのれたんでしょうか。
感染3国に限らず、途上国は賄賂国だということもお忘れなく〜

それと今日の記事で、トルコなんかマラリアの発熱客なんかしょっちゅうだから、全部容疑かけてられないなんて記事もあったよ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:23:19.75 ID:Jw44ZmAQ0
>>341
結局、制御不能のインフレを招く
アベノミクスのいきつくはては、
数週間後には、関東同時多発暴動なんだよなw
いま、エボラ感染爆発で防疫封鎖され、
深刻な物価高騰が起き、食料暴動が多発。
軍や治安部隊が、スラム街を問答無用でぶっ壊す、暴れる民衆を棒で殴り倒す、発砲する、
ギニア首都コナクリ、リベリア首都モンロビアが、
数ヶ月後の東京で再現されるんですね、わかりますw

東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
アジア、アラブでの大規模な動乱による石油高騰、
インフレと少子高齢化による、日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本とのこぜりあい。

こういった社会情勢下で、社会不安が蔓延する2014年の日本。

キー局テレビ制作会社で、ディレクターとは名ばかりの安月給でこき使われ働く、
氷河期世代の伊沢は、高齢者を狙った連続通り魔殺人のニュースを見た直後、
集合無意識研究所の加藤という男から「事件は虐殺の予兆です」との電話を受ける…。
テレビ、ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年X月XX日、サッカーワールドカップ予選で
接戦の末に日本が敗戦。
関東地方各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、こぜりあい
などを引き金に、東京都内において、同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:23:51.56 ID:18NF7dSU0
どうですか

飛行機でエボラが・・・なんつっているヤツが、いかに頭が弱いヤツなのか、わかったでしょ(笑)

からかってると、幽霊やサンタを信じている小学生みたいで、面白くて仕方がない(笑)
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:24:55.18 ID:Fkb6xPk80
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:25:55.54 ID:Jw44ZmAQ0
>>346

西アフリカ諸国の、
エボラ隔離エリアで起き始めた、軍や治安部隊と、逃亡を図る住民との衝突>>1を予測したような、
2013年の、アニメ レールガンSの最終回。
パワードスーツと自警団の武力衝突。

A Certain Scientific Railgun S Episode 24 English…: http://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=1m55s
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:26:00.90 ID:2KU+S+nO0
フクシマの放射能とエボラ、倭猿ゼツメツの世界にとっての平和にするお手柄を挙げるのは、ドッチが早いかな?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:26:14.90 ID:1Msr/Y1Z0
>>353


>いかに頭が弱いヤツなのか、わかったでしょ(笑)







おまえがな。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:27:35.84 ID:T73+Lq2zO
>>352
危機感抱いてるのはマジでこうゆう人達ばっかりなの?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:27:49.74 ID:tRv/Wc6B0
変なのにはアンカー付けずに即NGでいいよもう
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:27:51.52 ID:9bT3VDwN0
エボラのニュースとかをどう捉えていいかわからん
俺の場合気持ち的にほっとくしか無い・・・
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:28:05.27 ID:PA3FZqhC0
>>347

3週間の潜伏期間中に、つまり発症する前に
健康診断書をもらう場合だってあるだろう。

また、CAは感染の危険は当然あるだろうが、
CAの感染の高さと東京に感染者がでないという
相関関係はない。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:28:13.57 ID:Nk533Cal0
リベリアに日本人は何人くらい滞在してるんだろう?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:28:39.21 ID:PUBkSp2T0
危険厨がいうにはお盆明け日本でも大流行する予定だったけどな
次はいつ流行るのかな
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:29:01.99 ID:pYzKzakR0
もっともな不安材料は、なんといっても5万人のスラムだよね
取り締まりや法でなんとかしようってのはわかるが、大人しく従ってるのは旬のうちだけで、だんだん時間が経てば不満も不安もつのるだろうし。
もともと内戦でゴチャゴチャしてる国ばかりだから、何が起こるかわからないよね
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:29:45.03 ID:1Msr/Y1Z0
>>356
お前の国で、行方不明になったあいつはどうした?
てめえの母国、キムチ―国のゼツメツを先に心配しろ。

日本のことは日本人同士で話してっから、じゃまだ、じゃまだー。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:30:17.81 ID:PA3FZqhC0
毎月、感染者が二倍の割合で増えていっているからな。
国内でエボラが流行するとは思わないが、
感染者で隔離される奴が出るのは可能性が高いだろう。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:30:45.52 ID:fEA2ijxA0
リベリアがどうなるかが心配だな
リベリア政府がエボラが蔓延する地区を隔離していて暴徒を鎮圧したりしているけど
エボラが広がり
こんどはリベリア全てが周りの国から隔離され国境周辺を軍隊で封鎖された時
リベリア軍や武器をもった人達がどのような行動を取るのか本当に恐ろしい
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:32:28.43 ID:Nk533Cal0
日本企業が行ってるとしても引き上げさせてるよね?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:32:29.24 ID:+GQdpVuw0
少し前まで1000人くらいだと思ってたけど着実に増えてるな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:33:35.62 ID:WXtkiMx70
アメリカの大手バイヤー製薬会社がエイズ菌の入ったワクチンで、
何千人の子供が病気になり家族にも移って亡くなっている現実をしっていながらも、
ワクチンで儲けることを優先に考え、エイズ菌の入ったそのワクチンを
日本、アジア、フランス、スペインなどに売っていた。80年代だから、このワクチンが、
みどり十字の℃型肝炎にかかってなくなった人も、ウイルスの形が変わっていったものではないか?
政治的に、日本の立場からアメリカから買ったワクチンだと声を大にして言えないだろう。
そのことを、アメリカのニュースで語っている。
https://www.youtube.com/watch?v=iJq5GuHRshM

>>C型肝炎の事件とは、「みどり十字が製造したフェブリノゲンと言うC型肝炎に汚染された血液製剤による血液感染」のことです。
みどり十字社の血液製剤は以前、HIVに汚染されていたことでも、大きな社会問題になりました。C型肝炎ウィールスに感染すると、
倦怠感や疲労や黄疸の症状があらわれ、時期を経て肝硬変→肝癌に移行する可能性もあります。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:34:40.15 ID:63ZejPyD0
ギニア、シェラレネオ、リベリア、ナイジェリア
4カ国とも海に面している
空路封鎖してもダメじゃん

そして恐ろしい事にスラム封鎖中のリベリアの首都モンロビアも海に面している


世界オワタ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:34:41.33 ID:PA3FZqhC0
Youtubeにリベリアの隔離されているスラムのドキュメンタリー映像があるな。

トイレがないから浜辺で皆、排便するからそこらじゅうに糞が落ちている。
街は汚水であふれている。
麻薬中毒者の子供が、妊婦をレイプをする。
人口密度も高い。

そんな街で20名弱の患者が一時行方不明になった。
恐ろしい。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:35:36.26 ID:18NF7dSU0
>>351
それは単純に

ソーヤが飛行機に乗ろうとした時期・・・の原因でしょう

WHO、エボラ感染国に出国者全員の検査実施を要請したのは
2014年 08月 19日 です

また、ソーヤの事例では、エボラが、そう簡単に感染しない事も教えてくれます

7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した
米国籍のソーヤと真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、
リベリアの国際空港で感染拡大

と言う話しにはなっていません
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:36:04.03 ID:Jw44ZmAQ0
>>367
リベリア首都West pointの防エボラ
ラインが破られたら、
直ちに、最終フェイズ発動だ
すべてを核の焔で焼き尽くす!

A Certain Scientific Railgun S Episode 24 English…:
http://youtu.be/vhwkIRqhovs#t=1m56s

レールガンS最終回で、
学園都市後
ごと焼き尽くす作戦に出る勢力
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:36:42.33 ID:CSQZznpd0
感染してもおそらくバナナを食べれば大丈夫だと思う。たぶん。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:36:48.40 ID:pYzKzakR0
>>370
あーそれ、世界的にエイズ入り認知されてからも、厚生省と薬メーカーと医者がつるんで使い続けたから、被害が広がったってことも付け足さないと
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:39:01.50 ID:18NF7dSU0
これがもしもインフルであったとしたら

7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した米国籍のソーヤと
真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、
リベリアの国際空港で感染拡大し、リベリア国際空港は人員の遣り繰りが付かなくなって、機能停止しています
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:39:40.62 ID:JMI7WgJA0
>>337
× 日本政府
〇 アメリカ

ZMAPPが成功するまで待たされてるんでしょ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:40:02.03 ID:18NF7dSU0
>>351
それは単純に

ソーヤが飛行機に乗ろうとした時期・・・の原因でしょう

WHO、エボラ感染国に出国者全員の検査実施を要請したのは
2014年 08月 19日 です

また、ソーヤの事例では、エボラが、そう簡単に感染しない事も教えてくれます

7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した
米国籍のソーヤと真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、
リベリアの国際空港で感染拡大

と言う話しにはなっていません

これがもしもインフルであったとしたら

7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した米国籍のソーヤと
真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、
リベリアの国際空港で感染拡大し、リベリア国際空港は人員の遣り繰りが付かなくなって、機能停止しています
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:40:31.12 ID:Nk533Cal0
外務省のHPに先月リベリアで第1回日・リベリア・ビジネス投資対話の開催がされてたあったわ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:41:39.26 ID:2KU+S+nO0
エボラが倭猿をゼツメツさせたら、エボラに「ノーベル平和賞」が、贈られる
倭猿が世界の平和の敵の害虫だ、というのが世界の共通常識だから、である
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:42:08.48 ID:fEA2ijxA0
>>374
ほんとアニメとか映画の世界の出来事のようだよね
9.11以来何が起きても驚かなくなったわ

核とかデイジーカッターで消滅させるのが一番かもなぁ
人道的なら封鎖してヘリで毒入り食糧を配給するとか

まぁフィクションなら
悪魔のような人間が封鎖地区に武器を配給するだろうね
そして抑圧されたスラムの人々が武器を持って政府軍に攻撃をしかけ
封鎖を突破
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:42:21.65 ID:eH1iBmm30
オレは製薬会社の生産設備を開発してるけど、
研究中の薬が量産ベースに乗るには早くて8カ月必要。
通常なら一年半。ぜんぜん間に合わないな。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:42:26.09 ID:pYzKzakR0
>>377
あーほ
空港職員が一人死んでるよ。
しかもソーヤが死んで早いうちにな
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:43:12.34 ID:/ar+VY/l0
弱毒インフルそんなに感染力高かったか?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:43:23.12 ID:WXtkiMx70
Vaccine pioneer admits adding cancer-causing virus to Vaccine
ワクチンのパイオニアが、ガンを誘発するウイルスをワクチンに混入したことを
認める。 https://www.youtube.com/watch?v=13QiSV_lrDQ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:43:59.36 ID:18NF7dSU0
>>384
そりゃあ、会話しただけではなく、【その他に、なにかあれば】感染するでしょうね
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:44:35.36 ID:pYzKzakR0
インフル懸念なんて、免疫の乏しいガキか年寄だろ
インフル持ち出すのは厨房かババアと決まってる。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:44:59.05 ID:8Pc2z3z70
>>383
富士フイルムのアビガン錠の量産体制は整ってますが?
あとはアホ日本政府が量産命令を出すだけだが、
アホすぎてまったく命令を出さない
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:45:12.41 ID:18NF7dSU0
>>385
季節性インフルエンザなんか無い国の国民なんか、イチコロよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:45:39.20 ID:DOV9GJle0
正直やばいんちゃうのん?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:47:25.33 ID:ne5fCnAA0
リベリアの首都モンロビア
http://i.imgur.com/mzP3PPQ.png

モンロビアのスラム ウェストポイント
http://i.imgur.com/NPzNlIS.png

海と川に面していますねぇ
小船に乗っていくらでも脱出できますね
泳いで脱出する人もいるかもしれませんね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:47:39.05 ID:f9DGY4pL0
大丈夫
西アフリカが壊滅する程度だよ
日本には影響ない
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:47:39.65 ID:R9WxToJf0
やばいよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:47:52.79 ID:pYzKzakR0
>>387
空港職員がキスでもすんのかよ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:48:49.72 ID:eH1iBmm30
アカチンの富山科学は真面目で優秀だけど、大昔のニセ薬事件で大きく信頼を失ってる。
あれが尾を引いてるのかも。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:49:51.79 ID:ew406Da50
焼き殺してしまうしかない
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:50:08.46 ID:f/EPfD8E0
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:50:57.36 ID:cf7633DT0
このままだとリベリアはマジでやばいか・・・
他の国も正確な感染者数は掴めてなさそうだな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:51:12.90 ID:ZGBhU/7T0
>>313
願望を書いてもね
ソースは?

>>317
拒否してるソースは?
無いね
捏造だものね
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:52:08.24 ID:1Msr/Y1Z0
ま、エボラは湯田のバイぉテ口なんだろよ、たぶん。
効くワクチンは隠し持ってるだろうが、予定の人口削減ミッションが完了したら、
世界の原発が制御不能になる前に出してくるのかもな。
それまで辛抱すればいいのか?

あるいは、もっと上をいくセオリーとしては、パンデミで核の制御ができなくなって
世界がぽぽぽーんしても、あいつらだけは核シェルターとかにはいって生き延びるつもりなのか? 
ある程度落ち着いたら、今度は実は隠し持ってる放射能除去技術で世界を浄化して
すべてを乗っ取る気なのか?

真夏の早朝の妄想はつづく…
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:52:28.45 ID:ZGBhU/7T0
感染者 ラゴス→ドバイ→カイロ
日本人 パリ→ドバイ→成田

トランジットでステルス感染
どこを出国したとかいくら見張っても無駄
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:53:30.20 ID:pYzKzakR0
>>387
だからどうした
リレンザがあるだろ、タコ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:54:55.93 ID:Nk533Cal0
リベリアの要人、富裕層の出国ラッシュ始まってそう
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:55:03.39 ID:f9DGY4pL0
1000万人死んだとしても
世界の年間病死者の10パーセント程度だよ
誤差の範囲内で大勢に影響なし
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:58:25.01 ID:18NF7dSU0
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れません
ビザも発給して貰えません
飛行機乗せて貰えません

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます
健康を証明出来ない人はもう、発券してもらえずに、イミグレにすらたどり着けないでしょう
だから、世界中で飛行機は、乗務員の搭乗拒否もなく、飛び続けているのです

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人がナイジェリアからドバイまでの数時間のフライト中に発症していて、感染して、日本にやってくる
もしも東京で・・なんて、完全に隕石レベルの話です
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:00:21.96 ID:ne5fCnAA0
スラム街の封鎖なんて事が簡単に出来るのか不思議だったけど
ウェストポイントの地形は小さな半島みたいな形ですね
これなら陸路だけ封鎖する事はできますね

海や川に面している所はムリでしょうね
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:00:38.22 ID:eH1iBmm30
お花畑は受けを狙ってるだろ。どこかの別の世界の人みたい。
どうせ別次元の人ならもっと笑えるヴァカ話をしてくれ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:01:07.00 ID:ZGBhU/7T0
>>406
拒否された実例無し
ソース出せずに捏造
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:03:38.44 ID:yZingXHj0
人里離れた山奥に住んでる人だっているしね
感染力から考えても、このままいけば人類滅亡!とか半減!とかは
まあ笑い話かなーって思うけども

現実問題、東京で感染者が見つかりましたってなった時
日本はどういう対応するのかなって考えた時に
まともな対応をしてくれる想像ができるような
信用は無くなってるよね
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:05:27.31 ID:GbZDyqT10
ヒグチ薬局かよ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:05:30.51 ID:/ar+VY/l0
封鎖しても死体かたづけないとネズミやらなんやらで
さらに蔓延させる温床になりかねない
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:07:33.53 ID:ne5fCnAA0
エボラ感染者の脱出を絶賛封鎖中のスラム地区ウェストポイントですが

支援物資を梱包していた発泡スチロールに掴まってを泳いだら川(河口)の対岸まで行けますね
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:08:07.50 ID:eDfsJHa10
騒いでる割には大したことないな
4ヶ月もすれば量産した薬で終息だな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:08:43.38 ID:Yo0Ldrcu0
増え方大したことないな
じきに収束するだろう
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:09:42.10 ID:Aupqm2lzi
イスラム過激派のところで広まればいいのに
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:12:07.32 ID:WH8qkLJC0
核爆弾で焼き払えよw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:12:27.27 ID:WXtkiMx70
ワクチンによる死亡 様態・病気の悪化
http://satouclk.jp/2012/05/8920.html
https://www.youtube.com/watch?v=_13plsrydPY

ワクチン打った後、自閉症のように変になった子供。
傾向として、ワクチンと自閉症(アスペルガー症候群など)にかかる子供が多いようだ。
ワクチンには水銀が含まれてるのは有名な話だ。
https://www.youtube.com/watch?v=mSjVZx4jnuY

豚インフルが流行った時に、米国でワクチンを打った人の内、
4000人が脳の障害にかかった、または死亡したらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=8j9YY-uAekw

議院も製薬会社の顧問だったり、製薬会社からの選挙資金援助や個人賄賂を
あてにしているから、政府の方針でワクチンの義務化を計ったりする。
日本の官僚と大手ゼネコンの癒着の、更に醜いバージョンが、
アメリカの官僚と大手製薬会社の癒着だ。
国民が病気になろうと死のうと関係ない、儲けが優先!のメンタリティー。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:13:57.41 ID:9o8CNCBi0
もうだめだってなって
ぱーっとお金使おうとしてもそん時は町も機能してないんだろうな
今使って何もなかったら嫌だし
はっきりしてほしいわ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:14:46.91 ID:0W4GhY3x0
子宮頸がんワクチンとか日本もかわらん
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:17:16.30 ID:18NF7dSU0
>>409
確か、原発事故で、メルトダウンすると言っていた人に対しても

ソース無し

だったよね、オコチャマは(^_^;

話変わって

国際船舶に関するアテンションは、
No.682(J) - 日本船主責任相互保険組合
で検索して、興味がある人は見てみるといいよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:17:37.45 ID:ne5fCnAA0
海岸や川(河口)に面したアフリカのスラム地区
貧乏な子供達の遊びは海や川で泳ぐ事でしょうね
この地区の人達は泳ぐの得意でしょうね

鉄柵を挟んで揉めている映像が放映されていましたが
そう言えば海や川もちゃんと監視している映像はありませんでしたね
仮に監視していても夜に真っ黒な顔をした人達が泳いでいるを対岸から見つけられますかね
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:19:07.58 ID:18NF7dSU0
>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れません
ビザも発給して貰えません
飛行機乗せて貰えません

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます
健康を証明出来ない人はもう、発券してもらえずに、イミグレにすらたどり着けないでしょう
だから、世界中で飛行機は、乗務員の搭乗拒否もなく、飛び続けているのです

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人がナイジェリアからドバイまでの数時間のフライト中に発症していて、感染して、日本にやってくる
もしも東京で・・なんて、もはや完全に隕石レベルの話です

国際船舶に関するアテンションは、
No.682(J) - 日本船主責任相互保険組合
で検索して、興味がある人は見てみるとよくわかるよ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:19:15.54 ID:3h8BUgL+0
>>415
日々のデータに増減があるにしても、この状態が継続すれば
9月末で死者1万人を越える勢い。
想像を越える状況に この感染三国で隔離できると期待するしか。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:20:28.46 ID:fMKQAGgXi
【韓国】エボラ発生国から入国した男性が所在不明、検疫で症状はなかったが潜伏期間は過ぎていない状態[08/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408587617/
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:21:51.42 ID:r9RwZDXl0
昔のオウム真理教みたいのが
積極的に感染を広げようとしたら
もう打つ手ナシだな...
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:22:10.68 ID:18NF7dSU0
>>422
んな事言いだしたら

隕石が・・・・
大地震が・・・
中国が・・・・
ドラッグ運転手の車が・・

で、生きていけないと思うがねぇ・・・
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:22:14.35 ID:dLqL7UEt0
現地の人もあのスラムは全滅して欲しいと思ってるんだろうな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:23:23.41 ID:7BS62NT50
香港の陰性が最大の山場だったな

もうみんな飽きちゃった
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:24:10.72 ID:18NF7dSU0
>>422
んな事言いだしたら

隕石が・・・・
大地震が・・・
中国が・・・・
ドラッグ運転手の車が・・
UFOが・・・・
宇宙人が・・・・

で、生きていけないと思うがねぇ・・・
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:25:10.57 ID:18NF7dSU0
>>428
オレ達が悪かった、助けに来てくれ・・なんて言われたら、困っちゃうだろうね(^_^;
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:26:41.37 ID:LgBSXpN80
急速に増えている気がする
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:27:37.43 ID:PA3FZqhC0
>>422

泳いで逃げる奴は容赦なく銃撃するのでは?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:27:50.60 ID:ne5fCnAA0
>>430
他の怖い話を持ち出して話をすり替えようとしてますね
ウェストポイントが海や川(河口)に面しているという事実が都合悪いという事ですね
でも不都合な真実から目を背けない方がいいですよ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:29:24.46 ID:z9kk1OPI0
>>174
韓国がいいよ。
船ごと沈めるし。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:29:47.46 ID:5GLd7jt50
【ヨハネスブルク=上杉洋司】世界保健機関(WHO)は22日、西アフリカで感染が広がっているエボラ出血熱について、「(事態が)過小評価されている」と警告する声明を発表した。(読売新聞)
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:29:51.66 ID:18NF7dSU0
>>433
アフリカ人、えげつないからねぇ・・

憲法9条がぁぁああ、なんて言う人には、想像も付かないだろうねぇ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:31:29.47 ID:18NF7dSU0
>>434
いいえ

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人がナイジェリアからドバイまでの数時間のフライト中に発症していて、感染して、日本にやってくる
もしも東京で・・なんて、もはや完全に隕石レベルの話です

と言っているだけですよ

隕石が・・・・
大地震が・・・
中国が・・・・
ドラッグ運転手の車が・・
UFOが・・・・
宇宙人が・・・・

で、大騒ぎしたいオコチャマなら、どうぞご自由に
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:32:58.27 ID:fEA2ijxA0
>>416
最強の人間爆弾が完成しますね
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:34:58.85 ID:WXtkiMx70
ただし、日本はウイルスで滅びないだろう。
アメリカがワクチンを売るのには、おいしい儲けとなるマーケットだ。すぐ、
売ってくれるだろう。日本は多額な国債を売りつける第一の国であり、米軍の予算出費国。
文句も言わず、蟻のように働く日本人がいなくなったら、金が欲しくなった時に何かと
不便だろう。また、ロシア、北朝鮮、韓国、中国に囲まれている日本列島に、米国に服従する
国民を住まわせておく必要がある。仲良く、手を組まれ結託されたら脅威だろう。
中韓ロシア北朝鮮が日本と不仲になっているほうが、米国としては脅威がない。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:36:34.47 ID:Jw44ZmAQ0
>>414-515 ID:18NF7dSU0

現実は、エピデミックから核攻撃でないと止められない、
パンデミックへすすむ。あまりに残酷だ。

西アフリカ諸国の、エボラエピデミック隔離エリアで起き始めた、
軍や治安部隊と、
逃亡を図る住民との衝突>>1を予測したような、
2013年の、アニメ レールガンSの最終回。
パワードスーツと自警団の武力衝突。

A Certain Scientific Railgun S Episode 24
http://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=1m53s

リベリア首都巨大スラム、
West pointの防エボラ ラインが破られたら、
直ちに、最終フェイズ発動だ
すべてを核の焔で焼き尽くす!

A Certain Scientific Railgun S Episode 24
http://youtu.be/vhwkIRqhovs#t=1m56s

2013年のアニメ レールガンS最終回で、
閉鎖都市 学園都市ごと衛星軌道上からの、
多弾頭ミサイルで焼き尽くす作戦に出る武装勢力
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:39:56.68 ID:18NF7dSU0
>>440
それはどうかなぁ

もしも新型インフルだと、死ななくても
警察・消防・交通機関・自衛隊・政治家・行政も、病人だらけで、機能障害が起きるからねぇ
その期に乗じて・・・なんてことされると、ちょっとマズイよねぇ・・

まぁそんときゃ、どこかの国も病人だらけだから、その期に乗じて・・・なんてこと出来なくて平気かぁ・・・
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:40:05.56 ID:Qv5sjNE+0
もう政治レベルで支援する必要あるんじゃない?
アフリカの貧困国なんだから金銭的に十分な対策無理なんじゃないかな。
後手にまわったら結局何倍もの費用がかかるんだし。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:42:26.91 ID:PA3FZqhC0
>>438

今後、ナイジェリアでの拡大も懸念される。
東京にナイジェリア人は多いが、感染をした同人が日本にくる確率は、
ないとはいえないのではないか?

また、その確率は隕石や飛行機事故レベルよりは高いだろう。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:46:00.08 ID:PA3FZqhC0
>>438

リベリアなどで封じ込めができていない。
毎月、2倍の感染者の増加だ。

9月の死者3000人、10月6000人、11月12000人・・・

網をかいくぐる漏れはどうしてもでるのではないか?

まあ、先進国で感染者が発見される可能性は低くはない。
ただ、その感染者から国内に感染が広がるかは別の問題だ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:46:22.01 ID:MDcBSfFz0
>>443
財政赤字がどうのといっても経済活動に影響が出始めて自国で感染者まで出たら大変だからな、何かやらないとマズイ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:47:35.89 ID:LFr4keoC0
【政治】安倍首相 広島豪雨によりゴルフを中断した際「ついてねえなあ」と愚痴る ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408819519/
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:48:02.49 ID:18NF7dSU0
>>444
【出発便検索】

リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れません
ビザも発給して貰えません
飛行機乗せて貰えません

航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます
健康を証明出来ない人はもう、発券してもらえずに、イミグレにすらたどり着けない

今後、ナイジェリアで拡大すれば、
リベリアとシエラレオネがどうなったのか・・をみんな知っているだけに
ナイジェリアに対する締め付けは、ますます強くなる

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人がナイジェリアからドバイまでの数時間のフライト中に発症していて、感染して、日本にやってくる
もしも東京で・・なんて、もはや完全に隕石レベルの話です

原発事故で言えば、一時的に電源喪失し、給水出来ず、ベントも出来ない状態に陥ったけど、
今はもう、電源復旧して、給水再開もして、いつでもベントも出来るようになった状態

エボラ、海外旅行したくても、そう簡単には出来ねーよ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:48:36.94 ID:3h8BUgL+0
>>443
問題は時間だね。
この感染拡大 対 新薬製造と言うところか
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:48:56.18 ID:58LUBjvB0
イタリア人がトルコのイスタンブールで隔離か!?


Ebola: italiana in quarantena a Istanbul, attese le analisi
http://www.quotidiano.net/ebola-italiana-quarantena-1.143160


イタリア語よくわからんが、これはヤバイ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:51:43.67 ID:6rZIbLjg0
急激に増えるものではないが粘り強くあきらめない
おしんウイルス
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:56:08.47 ID:18NF7dSU0
>>450
世界中の空港で「熱が出ているヤツ」がとっつかまっているから

へたすりゃエボラより、インフルや中東呼吸器症候群(MERS)の警戒の方に効果があるかもね

それはそれで良い事だ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:57:52.04 ID:lwcWgyNT0
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:57:57.21 ID:18NF7dSU0
世界中の空港で「熱が出ているヤツ」がとっつかまっているから

へたすりゃエボラより、インフルや中東呼吸器症候群(MERS)やデング熱、マラリアの警戒の方に効果があるかもね

日本にとっては、それはそれで良い事だ

エボラにビビって、どんどん凸掴まえて欲しい
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:58:23.49 ID:58LUBjvB0
とりあえず、イスタンブールのイタリア人と、
モントリオールのカナダ人に注目だべな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:59:17.21 ID:Vv1yVk060
まあ、これで収束できることがはっきりすれば、噛んで増殖するいわゆるゾンビなんて
映画やドラマみたいに絶望的に蔓延するなんてことはあり得ないとわかるわな。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:00:06.53 ID:EjhsXx590
感染疑いのナイジェリア土人が世界各国で発見されているからな
日本にも感染者と接触した可能性のあるナイジェリア土人が潜伏していると考えられる
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:00:42.62 ID:58LUBjvB0
カナダ、モントリオールでギアナからの帰国者をエボラ検査

Montreal patient being tested for Ebola virus after returning from West Africa
http://www.thespec.com/news-story/4775903-montreal-patient-being-tested-for-ebola-virus-after-returning-from-west-africa/

カナダ陥落も近いか
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:02:29.07 ID:5I/anuQN0
死者数を一の位で把握できてるなら安心していい
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:03:06.90 ID:bSLnh/QC0
治療法はないと言ってるのだから、はなから薬なんかに期待しないほうがいいしナメてかかってんじゃねぇーってはなし
なのにここでは安易にとらえてる奴ら多すぎ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:03:41.70 ID:lwcWgyNT0
コウモリのエボラ感染は広がってる。
今回収束できたとしても、確実にコウモリ生息地にはエボラは広がって、どんどん近づいている。
これだけはまぎれもない事実。

アフリカにとどまってきたのは過去のことになる日はくるよ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:04:56.65 ID:18NF7dSU0
>>456
いやいやいや

エボラ患者は「生きている」から、銃で撃たれたらその場で動けなくなって、もう襲われないけど
ゾンビは「死んでいる」から、銃で撃たれても、襲われるんじゃなかったか?(笑)
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:06:58.92 ID:EjhsXx590
ゾンビは飛行機に乗れないからな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:07:21.13 ID:zv5osVc20
>>342
必死チェッカーで探ったことがあるけど、
複数人であのグラフ貼ってるんじゃないかな
どちらにしろ生業にしてる感じ
株が絡んでるのかも
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:08:04.27 ID:PPuhbdfK0
旅行代理店関係者は客の安全なんかよりも
自分の利益が最優先だからな
わざわざ空港いくとかキチガイの所業
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:09:20.21 ID:mnXuAo+x0
WHOによると、エボラ出血熱の死者は20日時点で1427人で、疑い例
も含めた感染者は2615人。そのうち、約2000人はリベリアとシエラレオ
ネに集中しており、まだ当局が把握していない感染者も多数いるとみられる。
 しかし、両国では医師が不足している上、二次感染により閉鎖する医
療施設が後を絶たないという。.
最終更新:8月23日(土)21時3分
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:09:25.65 ID:18NF7dSU0
>>463
エボラ厨によると、ゾンビも飛行機に乗るんじゃねーの、突破して(笑)
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:09:40.10 ID:WXtkiMx70
ウイルスって歴史的にみても、爆弾より破壊力あるからね。
目に見えないミクロの世界の菌が、静かに確実にジワジワと拡散し、
何千、何億と殺戮して行く。
武器で戦う必要なく、撒いた後はウイルスに任せておけばよいから、
戦争においては、はおいしい闘い方なんだろね。
ただ、自分たちの国にもウイルスが紛れ込むとやっかいなだけ。
http://satehate.exblog.jp/12135316/

アフリカには莫大な資源が埋まってるし、アフリカ人は子供ばかり作って
人口増やすし、無償の食物・水・薬の援助が面倒 など、色んな理由が絡んで、
アフリカ人を一掃したいだろう。
アフリカの資源の実態は凄い。人口削減は、アフリカの資源と支配が目的だろうな。
http://www.jogmec.go.jp/library/recommend_library_10_000001.html
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:10:31.17 ID:mnXuAo+x0
リベリア、エボラ無感染地域が消滅 全土で死者
AFP=時事 8月23日(土)10時49分配信
リベリア、エボラ無感染地域が消滅 全土で死者
【AFP=時事】リベリアで最後までエボラ出血熱を免れていた地
域から患者が発生し、全土が感染地域となった。リベリア当局者が22日、発表した。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:14:25.02 ID:18NF7dSU0
>>466
リベリアとシエラレオネは、可哀想だけど、5千越えるかもねぇ・・国民がアレじゃ・・・

そうなったら

アフリカのバカ国民が、こりゃだめだ、メンドクサイから、全員まるっと殺しちゃえ・・・になるのが早いか
アフリカのバカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出すのが早いか

の勝負だねぇ・・・・アフリカだから・・・
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:16:16.65 ID:18NF7dSU0
>>469
リベリアとシエラレオネは、可哀想だけど、5千越えるかもねぇ・・国民がアレじゃ・・・

そうなったら

アフリカの、リベリアとシエラレオネの、バカ国民が、こりゃだめだ、メンドクサイから、全員まるっと殺しちゃえ・・・になるのが早いか
アフリカの、リベリアとシエラレオネの、バカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出すのが早いか

の勝負だねぇ・・・・アフリカだから・・・
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:16:30.79 ID:16aa9P420
収束したのにまだやってんのか?
いい加減飽きただろ
夏休みの宿題やれ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:16:58.46 ID:ncWpnpwN0
エラ出血熱で朝鮮人が減ったりしないのかな
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:18:02.63 ID:SMeCJJzci
昭和の子どもだったら、今ごろ間違いなくエボラ出血熱ごっこが流行ってたな。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:19:37.68 ID:xTCeSqlM0
>>474
鼻血出したら「うわーこいつエボラや寄るなー」とか言われてそう
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:19:53.81 ID:mnXuAo+x0
リベリアで動けるもので飛行機代を持っているものは
エボラを逃れるためにほかの国へどんどん出国するよ。
他国でエボラ感染を広げる可能性がさらに高くなるよ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:20:08.20 ID:18NF7dSU0
>>474
ニキビがヒドいヤツなんか、エボラってあだ名付けられて、いじめられ・・・
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:20:13.09 ID:O1CU+Nqb0
これは、千人単位じゃないだろ。

多分、万人単位で感染している。死亡数増えるぞ。!!
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:20:40.07 ID:OhtsP6mY0
>>466
これは…千人単位くらいで感染者/死者数増えなくなっても
全然安心できない。

単純に、感染者数を数えることができなくてカウントが止まってるだけで
実際には着実に感染拡大し続けてる可能性が大きいからな。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:22:47.09 ID:10B4d08e0
流石に日本で感染拡大しだしたら俺は会社を休むわ
辞めはしないけど
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:23:17.26 ID:18NF7dSU0
>>479
まだ

アフリカの、リベリアとシエラレオネの、バカ国民が、こりゃだめだ、メンドクサイから、全員まるっと殺しちゃえ・・・になってないし
アフリカの、リベリアとシエラレオネの、バカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・にもなっていないから

そんなに危機感は無い・・つまり、町中発症した感染者だらけ・・なんてことには、ウエストポイントですら、なっていないと思うよ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:26:02.69 ID:EjhsXx590
日本は人が大勢集まる駅でも
吐き捨てられたゲロが丸一日以上放置されてるような衛生観念が欠落した国民性だからな
来週あたりお盆でエボラをもらってきた日本人が駅で嘔吐→大量の利用客に感染
爆発的に感染は拡大するだろうね
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:26:20.07 ID:8xmCfMMA0
シエラレオネて大航海時代以来ひさぶりに聞いたわw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:29:45.85 ID:O1CU+Nqb0
これから、もっと感染者増えるよ。死亡者も。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:30:00.81 ID:mnXuAo+x0
ナイジェリアのチュクウ保健相は8月14日、同国最大の都市ラゴスにいるエボラ出血熱
患者に対して「ナノシルバー」と呼ばれる治験薬を使った治療を行うと述べた。西アフ
リカの数カ国で発生しているエボラ出血熱に新たな治験薬が使われることになる。
 チュクウ保健相は、この薬がナイジェリアの科学者から届くとしながらも、その名前
は明らかにしなかった。薬は現在ラゴスに向かっており、陽性反応が出たナイジェリ
ア人8人に投与されるという。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:32:24.33 ID:fEA2ijxA0
新人類誕生の予感
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:34:33.62 ID:zv5osVc20
米FDA、偽のエボラ薬販売に警戒姿勢表明
2014年 08月 15日 10:35 JST
http://sp.m.reuters.co.jp/news/
newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GF04W20140815
米環境保護局(EPA)は、ナノシルバーを殺虫剤・農薬とみなし、ナノシルバーを含む製品の生産者に登録を義務化。
さらにナノシルバーはインターネット上ではダイエットサプリとして販売されている場合もあり、ダイエットサプリの規制を担当するFDAは「法令により、ダイエットサプリは病気の予防ないし治療に効果があるとうたうことはできない」としている。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:36:28.90 ID:18NF7dSU0
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:38:08.34 ID:C9TJmBY90
危険を煽ってるのはこことWHOくらいで
誰も釣られなくなってきてるね
騒ぎのほうもエボラ並に広がらないっていう
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:38:48.04 ID:OhtsP6mY0
>>481
エボラは潜伏期間が平均7〜14日、最大21日くらい。

感染して潜伏期間が終わり、発症して、
患者が触ったものや体液、排泄物などで感染拡大する、
世代1サイクルに3週間程度かかる。

だから、人口密集スラムでも最初の2世代、4〜50日までは大した患者数ではないだろう。
しかし、そこから恐ろしいほど急激な感染拡大を見せるはずだ。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:39:45.36 ID:mnXuAo+x0
仮に日本でアフリカ帰りが発症したら無理をしてでも
病院にいくだろう。その際、駅を経由し、地下鉄に乗り、
病院に入り、医者の診断を行う。
その間の周囲の全員にエボラを撒き散らして感染させながら。
患者が触れたメモ用紙1枚からでもエボラに感染するくらい
感染力は最強だ。
49244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/24(日) 06:40:58.10 ID:JQupVpzD0
医療関係者がこんなに死ぬのは何故だ????  防護服使ってるんだろう????

死ぬ割合が異常じゃね????
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:41:29.69 ID:0yz1kqk10
>>485
とあるゾンビ小説じゃ、ただの狂犬病ワクチンをゾンビ治療薬と偽って大儲けしトンズラ
南極に豪華シェルター作って悠々自適ライフってエピソードがあったなあ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:43:28.20 ID:0yz1kqk10
ああ>>493>>487宛だった
と思ったら>>485でも構わなかったw
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:43:41.07 ID:FM0Y+yToO
今後数年で世界中に蔓延していくことは間違いない。日本で患者が発生すれば、かなりパニックになる
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:45:36.23 ID:5GLd7jt50
エボラや放射能で死ぬのはいやだ、ナマポでも生きたものが勝ち

とにかく通勤をやめよう!
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:45:57.79 ID:18NF7dSU0
>>490
>単純に、感染者数を数えることができなくてカウントが止まってるだけ

>人口密集スラムでも最初の2世代、4〜50日までは大した患者数ではないだろう

言ってる事が、ムチャクチャじゃん
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:46:04.50 ID:CZs3iW4z0
リベリアの土人たちがヤバイだけで普通の国だったらここまで拡大しないだろうな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:46:09.03 ID:pUYm6yqo0
エボラスレほんとは180くらいいってるんじゃないの?
バラしたい人がいるんだろな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:46:21.01 ID:zv5osVc20
>>492
コンゴ民主共和国(旧ザイール)(1976、1977、1995):1976年のスーダンでの発生から2カ月後、北部のヤンブク教会病院を舞台として大発生が起こった。
病院とそこに出入りしていた患者と家族、医療関係者の間で感染拡大が生じたものである。初めは、ヤンブク教会学校の教師(44歳男性)がマラリアの疑いで注射を受け、その同じ注射器で他の注射を受けた9人全員が感染し、全員死亡した。
それらの患者との接触、医療を通じ伝播が起こった。マスク、手袋、ガウン、注射器等の基本的不足による。
約2カ月の間に318名の患者 中280名(88%)が死亡した。結局、米国CDC、WHO、ベルギーのチームが入り、終焉した。
ヒトからヒトへの伝播は急性期の患者との直接接触によるものである。ヤンブクでは病院のスタッフ17名中13名が発症し、11 名が死亡し、病院は閉鎖された。
それから 18年後の1995年、遠く離れたザイール中央部のキクウイットで、町の総合病院を中心に4月初め患者が発生した。244名の死亡者中100名以上は医療関係者であった。この際もガウン、手袋、長靴、注射器等の不足が感染拡大の最大の理由であった。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:48:50.81 ID:MDcBSfFz0
国連代表が韓国人になったり、WHOのトップがシナ人になってから、
機能をはたしていないね。

世界に禍を招いているだけ。
50244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/24(日) 06:49:02.57 ID:JQupVpzD0
>>500

なんでこんな基本的な事ができねーんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・  こんな国に医者送っても自殺するようなもんだろ・・・・・・・・・・・

金のある国がどうにかしないと  まじで先進国の医療スタッフは死ににいくようなもんだぞ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:51:53.68 ID:OhtsP6mY0
>>497
カンストで発表されてる感染者数が増えなくなっても安心できない、
ってのは国単位でのお話を書いた>479でのカキコな。

>470は、封鎖されたスラムのウエストポイントでの真の感染者数のことを書いてる。

人の発言切り貼りして捏造すんなや、アカピ新聞かよ!
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:52:24.07 ID:8kMK0XNF0
リベリアとはいえ、国一つを潰す事が出来るウイルスである事は脅威だな。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:52:25.52 ID:mnXuAo+x0
ナイジェリアでは22日、新たに2人がエボラウイルスに感染していることが判明し
、同国で確認されたエボラ患者は14人(うち5人が死亡)と
なった。シエラレオネでは同日、エボラ患者を隠した者に最長2年の禁錮刑を科す
法律が国会を通過した。【翻訳編集】 AFPBB News
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:53:05.63 ID:60s0AqikO
>>411
先に書かれた
目標!1327店!
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:54:57.88 ID:vNjvtkDo0
>>495
同意。

共同タクシーの乗客が全員が感染。

多くの医療関係者まで感染。

感染力はかなり強いし、月ごとの患者数も指数関数的に増えている。

日本で一人でも感者がでれば、パニックになって経済麻痺するのは目に見えている。
今の内にしっかりとした対策をたてて欲しいところ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:00:32.56 ID:et/w/l3j0
2日で77人だと・・・
ちょっと床屋行って来る
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:00:39.23 ID:VjxBV49m0
今まで俺の破滅願望がかなった事はないから今回もそうなのだろう。
たとえそれがどれほどの現実であろうが今までの経験上文明滅亡ヒャッハー
なんてもうないんだ・・・
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:02:08.97 ID:fQT9GOiIi
>>461みたいな情弱はデマ拡散防止のために殺されるべき
土人がコウモリ食うから感染してるってのにコウモリがいたらもう感染とか。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:04:09.24 ID:r1Jt/e7U0
何度も言っているだろ。新型エボラは全人類一度は感染するものだと。
それで8割くらい亡くなるだろうが、2割は生き残るから安心しろ。だから
人類滅亡はない。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:04:24.41 ID:wNlIHfDX0
アフリカ以外の地域でヒトからヒトへの感染例が出るまでは大丈夫だろ
きちんと隔離しとけばなんとかなるってことだし
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:05:37.18 ID:Im1aIK/h0
ワホーだらしないの〜
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:07:33.16 ID:fEA2ijxA0
もう既にイスラム過激派がエボラに感染して
米に入国 発症待ちしてたりして
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:09:15.17 ID:r1Jt/e7U0
>>509
そしてパニックにもならない
面白くないよな
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:10:00.66 ID:gtT5cLzl0
隔離して放っておけばいい。知らんふりが正解。
人道支援だの何だので、アフリカの人口が増えすぎたんだよ。
自然の摂理にまかせませう。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:12:29.96 ID:WXtkiMx70
結局、アメリカは、資源目的で、アフリカを足元に支配するため、エボラ菌を拡散したのがドンピシャだろう。
911の自作自演は、イラクを統治するといいながら、石油を奪略するための口実だった。
トンキン湾事件でも、北ベトナム魚雷艇が米駆逐艦に対し最初に攻撃したと参戦する虚偽口実をでっちあげた。
ベトナムにも石油が出た。 アフガニスタンは石油はないが、麻薬の宝庫で、大儲けだ。 
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20111202/1322786310
エボラの次として、アメリカは、更なる利権支配のため、どこの国民にどんな自作自演で、被害を作り上げていくのか?

アフガン http://okwave.jp/qa/q6739630.html

イラン http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120203/1328229833

ベトナム http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334493273
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:12:41.26 ID:r1Jt/e7U0
>>514
感染力低すぎてテロにすらならん
というかテロ側もやる気がなさすぎてパンデミックする気もないしな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:14:34.46 ID:DzVX5gwk0
メトロダウンですらパニック起こさない国でパニックなんて起きんだろう。
関東大震災や敗戦直後ですら他国で言う暴動やら略奪なんてのは一過性で終わったのに。
ウィルスごときでパニック起こせるほど日本の平常心はやわではないんだなこれが。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:14:50.38 ID:OhtsP6mY0
>>507
日本に感染者が入ってきて、ニュースになっても
大したことなく抑え込めるように見えるだろうね。

でも東京の通勤ラッシュとか、肌を接してギュウギュウ詰めにされ、
誰が触ったか分らない吊り輪を素手で握りしめ、
周囲の無神経な奴のセキやクシャミの飛沫を吸い込みつつ
ときには1時間(※通勤時間のことね)も密閉された空間にいる状態が
毎日だからな。

感染者の中に、知らずにそういう公共交通機関に乗って
乗車中に発症しウイルスをバラ播く奴が出る可能性はある。

一度、満員電車/バスなどでそうやって感染が広がったら
抑え込めなくなる危険は高い。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:15:03.09 ID:IZLXfOpa0
自分に感染してもいいから

人口の半分くらい死んでほしいね
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:16:55.43 ID:fEA2ijxA0
人間の悪意とウイルスが手を組んだら
どうすることもできませんわ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:16:59.60 ID:r1Jt/e7U0
>>520
そもそもエボラにそれほどの感染能力がないのわからない?
感染した先進国からは全く犠牲者が出てないの見る限り
アフリカの治療が糞なだけ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:17:26.19 ID:16aa9P420
エボラ収束したのに
破滅期待厨ばっかだな

本当にばかばっか
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:18:12.21 ID:fQT9GOiIi
福島原発、震災後の富士山噴火論、中国からの大気汚染
ここ数年で何度やばいやばい騒いで肩透かしくらってんだよ
いい加減、学習しろよお前ら
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:20:07.19 ID:Gv6EYo860
おまえらアフリカ人を土人土人いうけど
今でも放射能垂れ流している原発近くに帰宅したいとか言う
フクシマ土人もいるよね
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:20:18.80 ID:16aa9P420
鳥インフルエンザ→収束

福島原発メルトダウン12基→収束

消費税増税→恐慌→終息

エボラ→いつもどうり収束

いつもどうり平常だろ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:20:36.94 ID:vNjvtkDo0
>>520
日本は衛生状態いいから、広まらないとか言っている連中がいるが、
違うだろうね。

人口密度の低い地域でここまでの広がりをみせているってことは、
インフルやノロ並みに感染力が強いってことなんだよね。

共同タクシー乗員すべて感染。
医療関係者多数感染。

の事実を考えるとそうなる。

東京みたく人口密集地域に入ったら、インフル、ノロなみに感染が広がる可能性はある。
潜伏期間が3週間と長いのと、初期症状が風邪に似ていることから、一気に広がろうでしょうな。

そうなったら、パニックどころの騒ぎじゃない。経済破綻ですめばいいレベルになる。
政府は本当に今からでもしっかりとした対策を示すべき。

原発事故みたく子供を犠牲にして情報を統制すれば、収まる問題ではない。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:20:45.78 ID:DzVX5gwk0
インフルエンザの感染者数のグラフの例↓
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2012/images/influ-fig01.png

急激に増加していくフェーズはあるんだけど、必ずピークアウトするんだよね、残念だけど。
指数関数厨は少しは他の感染症のグラフぐらい見てくれよ。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:21:45.31 ID:fEA2ijxA0
この世界に幸福でない者がどれだけ存在しているか
この世界に他人の幸福を妬む者がどれだけ存在しているか
この世界を恨むものがどれだけ存在しているか
それらの人の元にこのウイルスが舞い降りたら
どのような行動にでるのか

幸福度の高い国はこんな時に安心できるね
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:24:03.25 ID:OhtsP6mY0
>>519
> ウィルスごときでパニック起こせるほど日本の平常心はやわではないんだなこれが。

×日本の平常心
○日本の正常性バイアス

まあ、実際に日本でエボラウイルス患者出たとしても、
マスコミも揃って、「先進国()の日本は衛生的だから恐れる必要はない」とか
「冷静に〜手指を消毒して今まで通り〜」とか呼びかけて、
最初は、正常性バイアスで、何も起きなかったこれまで通りに
通勤通学する連中ばかりだろうと思うよ。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:25:26.30 ID:vNjvtkDo0
>>530
その系統で広がる可能性もあるだけで、
ふつうに東京に感染するのも、今の広がりを考えると十分あるんだよね。

でも、故意的な感染の広がりが一番怖いなぁ・・・。
自暴自棄になって広めるだけでなく、生物テロで使われる可能性もあるわけだし。

人間爆弾やれる人だったら、自らが生物兵器になる人もいるだろうし、
これは日本政府だけじゃ対応できない問題だから、世界的に解決していかないといけない。

怖すぎる。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:25:29.49 ID:r1Jt/e7U0
人間がフルアーマー装備で通勤通学でもしないと感染防ぐの無理。新型エボラは
地球の自浄作用で出てきたウィルスだからだ。地球を舐めない方がいい。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:25:39.86 ID:sEaivycU0
まあ原発ブッ飛んでも大してパニック起きなかったしな
日本で街一つ核で浄化されてもフーンで済むだろ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:26:19.18 ID:r1Jt/e7U0
そもそもエボラがこっちに来ないというか
アフリカなんて未だに他の病気に感染して死ぬ死者のほうが多い
アメリカにウイルスが持ち込まれてもパンデミックにならない時点で察しろよ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:27:12.32 ID:Ot385Ta10
>>528
ゾエマスなんかは韓国人の人権問題にかかりきりだけどなw
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:28:07.34 ID:r1Jt/e7U0
男女がセックスやキスを避けれるか? あと風俗マニアがそれを止める事ができるか?
新型エボラはそれだけに留まらず、飛沫感染で広がる。そして現に航空機の発達によって
世界中に拡散しているだろうが。ようするにこれ相当強力な感染力がある証拠だ。そのような
ことを無視して安全と煽っているのは一体何者なんだ?
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:30:15.19 ID:r1Jt/e7U0
>>537
エボラの感染力はアフリカでさえエイズの10分の1以下だ諦めろ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:30:30.99 ID:Ot385Ta10
世界人口が2割になったら
先進国なんか全滅に近いだろうな
原発はすべて爆発するわ
食い物はないわで
最後に生き残るのはやはり
アフリカの2割の土人くらいか
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:30:43.30 ID:OhtsP6mY0
>>519
> メトロダウンですらパニック起こさない国で

『地下鉄止まってんのかよ!』と朝からドキッとしたぜw

メルトダウンな。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:30:50.06 ID:hz/cZb6L0
公衆トイレはそろそろアブナイか?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:33:51.51 ID:r1Jt/e7U0
>>538
まあいい。現実を無視して安全を唱えてな。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:34:03.04 ID:fEA2ijxA0
>>532
水際対策がサーモだけだとしたら
ふつうに広がりそうだよね
運と確率の問題だけのような

ピス撒きソイヤーの前例もあるし
エイズをわざとばらまく人もいるし
キャリアの性格しだいで事態が変化するのが何より怖いすね
54444歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/24(日) 07:34:28.94 ID:JQupVpzD0
>>537

つまり44年間 セックルやキースを避けてきた俺  最強ってことだな!!!!
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:34:41.59 ID:WXtkiMx70
アフリカって、こんなにも世界中から狙われていた。アフリカに平和な国は
ないという意味がわかった。日本は中韓2国相手でさえかなり疲れきっているのに、
世界中から狙われているなんて可愛そうになってきた。

http://tanakanews.com/a0501zimbabwe.htm
http://media.yucasee.jp/posts/index/3623
http://www.jftc.or.jp/shoshaeye/contribute/contrib2010_05b.pdf
http://www.okabe.iis.u-tokyo.ac.jp/docs/071218shiten_ronten.pdf
http://www.fsight.jp/3758
http://www.geocities.jp/r_groop_zz/txt0004.html
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:34:43.51 ID:Yo0Ldrcu0
半年後には忘れかけてるようなニュースだよ
無駄な心配ご苦労さん
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:35:17.90 ID:5clohWdW0
人類を淘汰するために神が作った病気だね
言わば使徒
新しい病気を撲滅してもまた新たな病気が生まれるイタチごっこさ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:37:35.72 ID:5clohWdW0
>>537
潜伏期間がある程度あるのが問題だよね
生物兵器としてはうってつけだけど
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:38:10.97 ID:dLqL7UEt0
上陸したら関西の串カツと寿司があぶないな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:39:14.59 ID:fAqnw9xh0
>>WHO(世界保健機関)チャン事務局長は、これまでに、医療関係者およそ160人が感染し、このうち80人以上が死亡したと発表した。

世界が中国大朝鮮に関わった為に、全世界の人々が死ぬ。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:39:44.78 ID:OhtsP6mY0
>>547
じゃあ、エヴァンゲリオンでいうと今どのエピソードの辺り?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:40:24.15 ID:cFtZlFx50
つか、この辺りで押さえ込まないとな。
万単位までいくと加速度的に増えていくだろうから。
初動がとにかく大事。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:40:26.55 ID:MDcBSfFz0
>>244
おまけに日本には言霊信仰というか不幸なことを口にすると不幸を呼び寄せてしまうと
マジで思ってる人間がいるからな
ワールドカップサッカー日本代表トーナメント出場厳しいでしょと冷静に言ったら叩かれ
お前は日本代表の勝利を信じないのか!!お前みたいな奴がいるから負けるんだみたいな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:40:55.18 ID:tkg6/hBe0
白人美少女さえ生き残れば他は淘汰でかまいません。
特にモンゴロイド系。
実際問題、中国がこのまま存在し続けたら地球がもたないだろ?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:42:15.14 ID:5clohWdW0
>>551
新劇場版の第4使徒あたり
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:42:25.19 ID:vNjvtkDo0
>>543
日本は最長潜伏期間3週間なのにサーモセンサーだけなのにね。

故意での感染の広がりも対策たてないといけないでしょうな。

感染した人は、痛みや絶望で自暴自棄になるかもしれないし、
一説によるとウイルスが広めようと脳を支配しているんじゃないかと
いうのもある。

まじで対策をたてないとまずい。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:42:55.13 ID:69fMOBmC0
大変!増えてる!
まだ特効薬は出来ないの!?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:42:58.87 ID:iUfTGcaZ0
>>539
んなこたーない
地球人口のほとんどが先進国の援助によって暮らしている寄生虫みたいなもの
特にアフリカの難民は食料すらまともに生産していない上に
労働力にすらなっていない
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:43:11.47 ID:tkg6/hBe0
>>553
口にはしなくてもちゃんと準備するもんだが、いまどきの若いモン(団塊以下)はバカだから・・・。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:43:22.34 ID:2wKFNyBu0
なんか団ブラウンのインヘルノを思い出したわ
作者とタイトルをなかなか思い出せずに苦労したが
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:43:56.68 ID:KQ5xSeKX0
>>537
>>538
>>542
自演?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:46:20.14 ID:r1Jt/e7U0
>>544
いやセックスやキスだけではなく、飛沫感染でもするからほとんど逃げれない。

>>561
IDが重なっているが、自演じゃない。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:47:30.79 ID:bdNt4DCN0
>>537
現に世界中に拡散
はしてないだろ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:48:34.20 ID:tGsF0rFx0
ちょっと前はナイジェリア死者2人だったのが、じわじわ増えてきてるね
一ヶ月後はどんななってるんだろう
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:49:23.62 ID:8kMK0XNF0
今度は「拡散してない厨」が出現かよwww
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:49:34.14 ID:2yEiJWm70
リベリア自体を隔離するしかないよね。

冗談抜きで。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:49:35.37 ID:r1Jt/e7U0
>>548
パンデミックするには絶妙なバランスを備えているわな。それが人口爆発を起している現在に
出てきたことが偶然ではないものだというのが容易に察しつがつくわな。

>>563
ニュース見てないのか? 日本には上陸?してないから大したことないと思っているのかもしれんが、
日本だってそろそろだ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:49:44.55 ID:qYBEiqPs0
>>563
9月半ばまでに、どこか一国で2桁感染行ってなきゃ拡散は抑え込めたと言って良いだろうな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:49:47.36 ID:1sIluczY0
>>529
毎年インフルエンザMAPを見てる人ならわかるけど、
それ全国に広まって収拾してるんだけど。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:50:27.76 ID:cFtZlFx50
そういや、ワクチンを開発してたよな日米ともどこかの企業が。
あれどーなったんだ?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:51:31.05 ID:fEA2ijxA0
>>566
リベリアがスラム地区を隔離したじゃん
そしたらスラム地区で暴動騒ぎになってるじゃん
リベリアが隔離されたら
こんどはリベリア全体が暴れるんじゃね?
もちろん警察も軍隊も一緒に暴れるんだよ
外に出せよー!出せよー!って
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:53:26.53 ID:DzVX5gwk0
>>537
…えっと、世界中に拡散なんてしてませんが…
スペインとアメリカぐらいか。。そっから2次感染は起きていませんが。。。
タイ、シンガポール、ミャンマー、インド、イギリス、カナダ、トルコ、イタリア、香港
このあたりのは全部マラリアとか他の熱病のフェイクでしたが。。。。
人口1000万人のラゴスで発症者がでましたが、全く広まっていませんが。。。。
過密した露店マーケットやぎゅうぎゅう詰めのバスやトラック、不衛生な下水環境、ボイコットする医療関係者
こんだけ悪条件揃っても、パニックも経済崩壊もパンデミックも起こらないのはなんで??
答えを言えばね、エボラは残念ながら感染力はそれほどないんです。。。
本当にあなたには残念なんだけどね。。空気感染とか飛沫感染ですぐ感染するんだったらね、とっくに10万単位の人間既に死んでます。。。
ノロなんかよりも拡散スピードは格段に落ちますね。。。
当面アフリカで感染者数は増加しますが、おそらく半年以内にピークアウトしますよ。。
もし知り合いに医者でもいたら聞いてみなさい。日本でパンデミックが起きるかどうかを。
99%否定的な答えが返ってくるよ。。でも信じたくないんだろうね。。あなたの考えではその医者が危機感のないバカだから。。。。
バカなのはあなたっていう考えにたどり着くのは。。。。。無理か。。。。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:53:40.48 ID:c+D1akk60
ID:Yo0Ldrcu0

一か月半後、2014年X月に
日中韓印に、潜伏期延長型のエボラ出血熱が来たときを想定

報道機関が完全に麻痺←第一段階 
(潜伏期延長型エボラは咳やくしゃみからの感染もありえる)

医療機関が完全に麻痺←日中韓印でエボラアウトブレイク
(このじてんで、病院が既にエボラの巣)

医療機関・警察・消防が完全に麻痺
インフラが停止しつつある大都市からかっぺが地元へ逃亡 感染者はただちに隔離。

エボラのせいで他の病気もアウトブレイク、
暴動、食料危機、金融破たんで、日中韓印は、
黒死病に覆われた中世ヨーロッパのようにダンスマカブル。
都市の暴徒が他県に食料を求めて山津波のように攻撃。
軍、自衛隊、猟友会による大都市封鎖、
越境者は問答無用で射殺、爆殺。 

発狂した欧米ロ中パが、汚染地帯への核ミサイル攻撃開始

ここまで、あと何十日ってレベルだなww
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:53:43.01 ID:OhtsP6mY0
>>550
>医療関係者およそ160人が感染し、このうち80人以上が死亡したと発表した。

これって投入した医療関係者の総数が分らないと感染力の目安にもならないんだよね。
1万人投入してこれなら大したことないし、500人でこれならものすごい感染力だし。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:54:55.49 ID:P4jVSKt/0
湯川さんに会いに行く、と成田を飛び立った常岡さん、アフリカをウロウロしてる模様 [779738886]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408809998/1

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/08/24(日) 01:06:38.44 ID:NKsDZe1y0● ?2BP(14536)
http://img.2ch.net/ico/kappappa2.gif
常岡浩介 @shamilsh
よしきた。生きてるなら、会いに行こう。ただ、FSA筋は全く当てにならず RT @HASSANKONAKATA @i_jijicom_inp: 邦人男性生存「ほぼ確信」

岡浩 @shamilsh
成田空港なう pic.twitter.com/OoWXQPuXaz
https://twitter.com/shamilsh/status/501517950591844352

花のパリでケーキなう!江下先生、ありがとうございます!(涙
http://lh6.googleusercontent.com/-2FeSF4y2ZlA/U_OvLCRu0II/AAAAAAAAjbI/_zCXrNnFlAQ/w640-h400-p-k/IMG_20140819_220904.jpg

常岡浩介 @shamilsh
今ココ・http://pbs.twimg.com/media/Bvpj3tmCcAEa9tG.jpg

常岡浩介 @shamilsh
カイラフンへ行きたいだけだったのに、ルンサール、フリータウン、ボー、ケネマと、シェラレオネ中を右往左往している。どうしてこうなった?

常岡浩介 @shamilsh
結局、泣きながらここに泊まった。 http://pbs.twimg.com/media/BvsJ-WpIYAA4Q3_.jpg
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:55:18.65 ID:dvPK2Sx20
おっ池沼の収束くんかい(´・ω・`)
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:55:20.14 ID:tkg6/hBe0
>>544
同じ飛沫感染の口蹄疫も結局ワクチンを使わなければ封じ込め出来なかったろ?
家畜と違って人間様には人権ってものがあるから管理が数倍困難だし、入ってきたら諦めろ。
離島に疎開するなら早めにな。
ある程度、流行ってから行ってもたたき出される、つーか島ぐるみでよそ者を抹殺しかねないからな、パニックになったら。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:55:23.14 ID:c+D1akk60
ID:DzVX5gwk0

結局、制御不能のインフレを招く
アベノミクスのいきつくはては、
日本のハイチ化、リベリア化w
数週間後には、関東同時多発暴動なんだよなw
いま、エボラ感染爆発で防疫封鎖され、
深刻な物価高騰が起き、食料暴動が多発。
軍や治安部隊が、スラム街を問答無用でぶっ壊す、暴れる民衆を棒で殴り倒し、発砲する、
ギニア首都コナクリ、リベリア首都モンロビアが、
数ヶ月後の東京で再現されるんですね、わかりますw

東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
アジア、アラブでの大規模な動乱による石油高騰、
インフレと少子高齢化による、日本社会への圧迫感が覆い、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、
中韓との対立激化、日本海周辺で相次ぐ日本とのこぜりあい。

こういった社会情勢下で、社会不安が蔓延する2014年の日本。

キー局テレビ制作会社で、ディレクターとは名ばかりの安月給でこき使われ働く、
氷河期世代の伊沢は、高齢者を狙った連続通り魔殺人のニュースを見た直後、
集合無意識研究所の加藤という男から「事件は虐殺の予兆です」との電話を受ける…。
テレビ、ネットなどであっという間に感染する恐怖と憎悪、
異様に高まるセキュリティ意識、
日本は、安全性が高いのに、治安悪化の危険を必死に煽る大手メディア―
僕らの集団暴走=スタンピードはもう止められない。

そして、2014年X月XX日、サッカーワールドカップ予選で
接戦の末に日本が敗戦。
関東地方各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、こぜりあい
などを引き金に、東京都内において、同時多発大暴動と、大虐殺が勃発する。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:56:50.61 ID:fQT9GOiIi
指数関数グラフに指さして「ほら、エボラってかなりの驚異なんだよ!」と煽りたてるも収束に向かってる現実
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:58:09.19 ID:JJsU/Okq0
エボラ「目指せ!70億人!」
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:58:26.10 ID:Im1aIK/h0
どうしても俺は生き延びたい
来るべき事態に、
備えて今日から家に籠城する
外部との完全遮断
働きに出てる親が帰ってきても
家に入れない つもりだ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:59:05.97 ID:vndwPLrz0
広島の惨事で報道されなかった数日で一気に増えてるねぇ。。。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:59:28.95 ID:vNjvtkDo0
ちなみに、月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)

2014/3/26 86人
2014/4/29 233人 →2.7倍
2014/5/27 309人 →1.3倍
2014/6/24 599人 →1.7倍
2014/7/29 1440人 →2.4倍
2014/8/20時点で 2600人 →8月20日時点で1.8倍

感染者数は、y=2^x(xは月)で指数関数的に増えている。
ワゴンタクシーの乗客すべてが感染しているから、
東京で感染者がでれば満員電車などで簡単に広まる。
重装備な防護服きたり、知識のある医療関係者が多数感染、
多数死亡している。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:59:41.91 ID:JNKvEU480
>>548
生物兵器なら致死率、感染力最大にして潜伏期間短くしないと自分とこまで回ってくるだろ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:01:06.26 ID:8kMK0XNF0
収束厨

拡散してない厨
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:01:25.11 ID:r1Jt/e7U0
まあ新型エボラは放射能と違って時間的ラグが小さいから、感染拡大が始まれば
一気に多くが逃げ出す。これを恐れて政府寄りの者が安全デマを言いふらしているわけな。
まあ完全に新型エボラを完全シャットダウンできるもんならやってみな。そっちの
ほうが断然良いわけだからな。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:02:35.84 ID:WXtkiMx70
もしも、韓国でエボラが流行った場合・・・

@感染者たちは、日本への復讐!という信念のもと、力を振り絞りながらも来日する。
Aパククネが、WHOや赤十字本部に、「どうか早急な徹底した治療で、愛する韓国民たちを
助けて下さい!」と泣きつく。そして、こう言う。
「患者たちの治療費、薬代、入院費用は、日本の都庁に直接請求して下さい。
マスゾエ都知事が快く支払ってくれますからwww」
B慰安婦像建設と併行し、エボラ犠牲者像を世界の都市に建設しはじめる。
エボラで亡くなった人も日本人のせいだ!日本人ガ殺した!と恐喝。
日本に謝罪と賠償を求める。
マイク・ホンダ議員に、更なる賄賂を渡し、エボラ犠牲者のための平和活動として、
反日活動に励む。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:03:41.57 ID:uBgjb0TV0
>>583
アフリカ大陸だけだから世界拡散はまぁないよ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:04:35.11 ID:XmL6eSBs0
>>579
グラフが合わなくなってきたときに
どう変節するか今から楽しみにしてるw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:04:47.57 ID:vNjvtkDo0
>>586
だな。放射能が影響うけやすい関東に住む子供たちが大人になって
被害を受けるだけだからな。

エボラはすぐに現れる。しかも血をふきだしたり、
薬で生き残っても失明、失聴、脳障害と深刻な後遺症を残して。

インフルやSARSやノロといった他のウイルスよりも別格の怖さがある。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:05:13.95 ID:psF75idp0
そりゃまぁ収束に向かっているという表現も嘘ではないだろう。
人類は無限にはいないのだから、いつかは収束せざるを得ないという意味で。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:05:38.84 ID:zTEYzIDk0
>>575
コイツは本当にどうしようも無いな…
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:07:32.61 ID:gmjMTyij0
自然破壊を繰り返し、同胞を搾取し続けてきた人類の罪悪に対する天罰
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:07:47.47 ID:8kMK0XNF0
アフリカ大陸だけ拡散だから大丈夫ってwww

アフリカが世界に占める面積考えてみろよ。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:11:00.96 ID:uyY76O7X0
>>592
日本にはこういう馬鹿が必要だよ
平和ボケすぎて危機感がない奴多いし
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:15:27.37 ID:WXtkiMx70
アフリカの現状を抜粋してみた。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4104002.html
ただし、アフリカは白人が今でも統治しているようなものだから、資源の儲けは白人の
手に渡る。

<人口の増加について>
アフリカは医療で遅れているので死亡率が高いのですが、それ以上に出生率が高く、人口の増加率が早いスピードで進んでいます。
日本や欧米では出生率が低下し人口の自然増加率は低く、日本で0.6%、であり欧米でも高いところで8%台であり、マイナスの国もあります。
しかし、アフリカでは45ヶ国で20%以上という高い数字です。
もっと分かりやすく言うと、女性が生涯に産む子供の人数は日本では1.3人ですが、アフリカの46ヶ国では3人以上であり4人、5人、6人という国も珍しくありません。
その為、人口の増加率に対し、穀物生産量が追いついていないという状況があります。

現在、アフリカの貧困を解決する為に国際的に農業振興重視政策が採られています。収穫量の高い品種の提供や、灌漑設備の整備等の資金援助など、各国や各種団体が農業支援に乗り出しています。
日本での取り組みは「ネリカ米」が上げられます。このお米の開発には日本が資金の大半を提供しました。旱魃に強く収穫量が多い事から「アフリカの希望」とも呼ばれています。日本はこの「ネリカ米」を普及させ、今後10年でアフリカの米生産を倍増させる計画だそうです。

私に言わせれば、まずは何よりも政治的な安定をはかり紛争が起こらないようにする事でしょう。そうしなければ、農民も安心して働けません。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:17:47.96 ID:OhtsP6mY0
>>595
??意味不明。

逆だろ? 平和ボケしてる馬鹿だから
エボラの流行地の最悪な2国のうちの一カ国の中をウロウロしてんだろ?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:20:36.64 ID:CivwtsAb0
単にウィルスの検査法が進歩して
エボラだと確定しやすくなっただけの話だろ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:22:58.09 ID:WXtkiMx70
多くのアフリカ人が死んでも何も特にはならない。少なからずとも、アフリカ人は
日本の恩を理解し、感謝している。このウイルスの矛先は、あの厄介な国に行って欲しいと
思うのが本音。 売春婦を、SEX SLAVEと摩り替え、歴史を捏造する罰を、受けるべきだ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:26:18.07 ID:dXMoiYQi0
シェラレオネだって。
気が狂ってるのか?


湯川さんに会いに行く、と成田を飛び立った常岡さん、アフリカをウロウロしてる模様 [779738886]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408809998/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/24(日) 01:06:38.44 ID:NKsDZe1y0● ?2BP(14536)
http://img.2ch.net/ico/kappappa2.gif
常岡浩介 @shamilsh
よしきた。生きてるなら、会いに行こう。ただ、FSA筋は全く当てにならず RT @HASSANKONAKATA @i_jijicom_inp: 邦人男性生存「ほぼ確信」

岡浩 @shamilsh
成田空港なう pic.twitter.com/OoWXQPuXaz
https://twitter.com/shamilsh/status/501517950591844352

花のパリでケーキなう!江下先生、ありがとうございます!(涙
http://lh6.googleusercontent.com/-2FeSF4y2ZlA/U_OvLCRu0II/AAAAAAAAjbI/_zCXrNnFlAQ/w640-h400-p-k/IMG_20140819_220904.jpg

常岡浩介 @shamilsh
今ココ http://pbs.twimg.com/media/Bvpj3tmCcAEa9tG.jpg

常岡浩介 @shamilsh
カイラフンへ行きたいだけだったのに、ルンサール、フリータウン、ボー、ケネマと、シェラレオネ中を右往左往している。どうしてこうなった?

常岡浩介 @shamilsh
結局、泣きながらここに泊まった。 http://pbs.twimg.com/media/BvsJ-WpIYAA4Q3_.jpg
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:26:41.45 ID:kYn3O6OZ0
>>1
早くエボラでキチガイ朝鮮人が絶滅しないかなあ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:28:05.27 ID:XcDhCqi40
飛沫感染か
野球場のジェット風船とかヤバそうだ
ジジイの唾液べっちょりの風船が飛び交ってるんだからな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:30:17.79 ID:sQ8hewi90
>>16
これリンク動画以外も見たけど、6とか7とかに出てくる死んで道に倒れたままの男の子とか、積み重なって死んでる人たちとか、たまたま気にせず撮ってるけど、エボラしゃないの?

こんな状況で普通に死体が倒れてる中で生活してたら、エボラと言う病気すらみんな知らず、或いは知っても、他の疾患とかと気にせず過ごしてそうだな。

近代化されてる大都市部は別として。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:30:19.23 ID:gmjMTyij0
>>600
ネトウヨはエボラを持ち帰って日本を破滅させる気か?
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:31:23.90 ID:P4jVSKt/0
>>592
>>595
>>597
お前ら危機感無いよな。>>575の常岡浩介 はそのうち誰にも注目をあびずひっそり
と日本に帰って来るんだよ。こう言う人間がやらかすと確信してるけどな。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:33:27.49 ID:8kMK0XNF0
常岡浩介自体が、ウイルス扱いされてるんだなwwwwwww
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:33:42.32 ID:PyZEHh/10
>>468
ウィルスは菌じゃないから

恥ずかしい発言繰り返すのやめてね
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:34:09.97 ID:EjhsXx590
アフリカ土人はトロイの木馬
日本のザル検疫を軽々とすり抜けて既に日本国内に多数潜伏しています
それが通勤ラッシュでごったがえした駅で爆発してみろ、日本終了不可避
609名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:34:39.58 ID:I53+uLqF0
ツイッター情報だとシエラレオネ在住のイギリス人が発症したんだとさ
家族とかいたら悲惨だぜマジ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:37:21.47 ID:pHs65t8P0
中流階級に汚染しだす秋ごろからが正念場
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:39:37.41 ID:P4jVSKt/0
現在シエラレオネでウロウロしてる>>575の常岡浩介が日本に帰国しようとすれば
誰も止められない。空港でサーモグラフィに引っかかるほど発熱が無ければスルー
だろ。日本に帰国すれば電車も公衆浴場もパチンコもコミケも自由だし、風俗も
行ける。こんな人間が他にも居るだろ。ヤバーイと思ってるよ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:40:34.77 ID:vNjvtkDo0
>>609
先進国でも被害がではじめたか。
潜伏期間が3週間だから、そろそろ出始める頃か・・・・。

いつ死んでもいいが、エボラだけはなりたくない。
発病したら一気で自殺もできなそう。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:41:00.57 ID:6YRQZo1K0
情報が錯綜しててなにがなんやら状態、WHOは情況を甘く見過ぎて事態をほとんど把握出来てないようだし
当事国はいわずもがな.....
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1408356978450.jpg

しばらくは感染封じ込め成功して混乱が収まる気配はなさそ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:41:30.00 ID:BYr8y6F80
WHOが長年コウモリ摂食を放置して、無認可薬剤の投与で改善とか
国と薬剤メーカーの特許権争いが過熱しているけど人体実験って違法なのよね。
公然とアフリカ原住民の方々の人体実験が始まってるの?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:42:15.31 ID:kmB3ub850
荏原中延
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:43:22.78 ID:PnOJNKI30
たった今、野生のコウモリに噛まれたんだが大丈夫かな?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:45:32.11 ID:P4jVSKt/0
>>616
安心しろ。サソリだろ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:45:43.40 ID:I53+uLqF0
>>616
お前今どこにいんだよw
アフリカだったらアキラメロン
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:46:10.04 ID:OhtsP6mY0
>>604
経歴見ると、自覚してか自覚せずか知らんが、
エボラバラまきバイオテロをマジに起こしかねない奴だな〜

だいたい、なんでシリアのイスラム国に捕まったミリオタを助けにいったのが、
最悪の流行地のシエラレオネに行くんだ?
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:46:41.34 ID:AVqFmCoB0
>>572
まぁ確かに、感染拡大のペースが今程度であれば、
時間はかかるが制圧出来るだろう。SARSみたいに。

しかし、何かの間違いで日本に入ってきたらガチでやばい。
人口密度高すぎるし。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:46:48.31 ID:WXtkiMx70
607へ 
「ウイルスは最近でないから、菌じゃありません」とか、そんなレベルに拘るなって!
専攻が生物だったのかやたら、言葉に拘る性格だな。
自分自身が議題のポイントずれてるのに気づけよ!
「韓国人は虫じゃないから、寄生虫だと言うのは間違いです!」という拘りと同レベル。
口にチャックして、着席しろ、おたんこなす!
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:47:12.42 ID:qlrALAVR0
>>279
免疫獲得できるインフルエンザは収束するのは当たり前

エボラの恐ろしさは感染したら8割が2週間で死ぬことだ


インフルエンザとエボラを同列に語ることでミスリードに誘う手口はあまりお勧めできない
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:49:34.53 ID:AVqFmCoB0
>>572
あ、あとね 今のエボラ潜伏期間長いの知ってる?
仮にラゴスあたりに感染者がいっぱいいても、まだ発症してなくて当然。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:50:15.06 ID:LD5Bc7wc0
感染者の携帯を盗んだ奴が感染したとか、これ怖すぎだな。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:50:23.69 ID:sed74QQ7O
予言では一割の人口がウイルスで亡くなるんだっけ?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:57:29.90 ID:bB9Fgak60
指数関数馬鹿って夜中の間ずっとレスしてたのか
逆に怖いわ
しかも専門知識ゼロだし
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:57:56.90 ID:tRSFJBoxO
常岡がソイヤーになる日 シリアはどうしたよ?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:00:12.96 ID:fEA2ijxA0
安全厨は常岡叩きで散らしたがってるようだ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:03:37.34 ID:/ar+VY/l0
エボラの確定診断って感染からどれくらいでできるもんなの?
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:04:46.26 ID:TsJiwK400
どんどん増えてるな
エジプトとか地中海方面にいったらヤバイな
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:05:12.19 ID:EjhsXx590
>>530
日本は先進国のなかではダントツに国民の幸福度が低いことで有名
そして南朝鮮も幸福度が日本並みに低い、そして日本人を憎悪している

これは日本おわったかもしれんなー
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:08:05.10 ID:qlrALAVR0
エボラ常岡がイラクに乗り込んで、最狂の生物兵器をISISに渡し、イスラエルとアメリカがバイオテロによりアボん

そしてエボラ常岡は凱旋帰国を果たすのであった


目出度目出度
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:08:47.81 ID:2KU+S+nO0
>>631
大韓民国は「韓の国」でニポンという島国と違い人々は幸せですよ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:12:41.80 ID:2wKFNyBu0
>>581





635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:16:56.25 ID:EjhsXx590
銃乱射事件が起こればそれがどこの国でも大抵犯人は朝鮮人か朝鮮系移民と決まっている

日本国内に生息する在日朝鮮人がエボラをいう凶器を手にしたとき
パニックで自暴自棄になった奴らがどのような行動に出るかは容易に想像できる
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:18:13.19 ID:FJZJMgqa0
ずいぶん収束したもんだな。スレが。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:20:28.51 ID:Zh0WoC5H0
毎日増えてるけど大丈夫かよ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:22:24.90 ID:U5m9bwQR0
>>9
治療薬がないから2〜3週間前の感染者数がそのまま死亡者とほぼ一致するんだよな(現時点で未確認の感染者もいるから)
こりゃ9月1週目で2000人は越えるな
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:25:00.40 ID:16aa9P420
収束してるじゃん

日本にこないな
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:27:53.16 ID:Fm5sqXG00
意外と拡散しないな
この調子ではアフリカの小国が滅んで収束なんかな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:28:10.75 ID:uDRyU4Oq0
世界的には国境閉鎖で収束に向かってるが
リベリアとシエラレオネでは拡大し続けて国家存亡の危機

どっちに視点を持っていくかで、安全厨も危険厨も自分を擁護できるw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:28:54.19 ID:3h8BUgL+0
>>639
想像以上に増加しているよ。
 感染国だけで隔離できますように。もうそういう段階で。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:29:27.55 ID:16aa9P420
どうせアフリカの土民で拡散は止まるな

終了
644名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:31:15.87 ID:I53+uLqF0
暴動を起こしたやつらが軍が管理しているであろう国境を無理やり突破することも十分考えられるからなぁ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:38:17.34 ID:2pe0BxUWO
>>624
マジで?ソースあったらお願いしたい。

飛沫感染のみだというなら、何故エボラ患者の携帯から感染したのか?完全防備の医師が感染したのか?正しい知識を得る為にエボラ感染経路や抑止となる正しい情報をWHOやCDCに発表して欲しい。
アフリカ系の黒人がいると失礼と思いつつも警戒してしまう…
特に満員電車では泣きそうになる。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:38:46.42 ID:8kMK0XNF0
アフリカで拡散止まったとしても、投資してた中国は大損害だなwww

おまけに100万いてるアフリカ在留中国人は殺さなきゃいけないしw

政権吹っ飛ぶだろうなw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:39:16.57 ID:pHs65t8P0
現在
途上国 ★★★
中流国 ★
文明国
年末
途上国 ★★★★★
中流国 ★★★
文明国 ★
来年
途上国 ★
中流国 ★★★
文明国 ★★★★★
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:40:39.12 ID:AdTFlXb0O
>>640
そろそろキャリアが発病する頃じゃね?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:44:09.84 ID:8kMK0XNF0
>>640

リベリアは既に滅びたけどね。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:44:56.66 ID:qT2O7kEA0
多少近代化の進んだナイジェリアでどれぐらい感染が広がるかがひとつのポイントだろうね。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:44:58.14 ID:bB9Fgak60
そろそろって今年の3月くらいから流行始まってんだろ
一体いつ先進国に来るんだよ
100年後か?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:45:09.60 ID:vNjvtkDo0
>>642
だな。すごい勢いで感染者数が増えている。

しかも、政府がやっている対策といえば、サーモセンサーくらい。
潜伏期間最長3週間なのに意味なし。

これで感染者でたら、とんでもないパニックになって、経済麻痺おこすのにな。
なんとか政府は対策をててくれよ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:46:54.56 ID:opbfky1V0
>>280
WHOの言う事を素直に守る国民性なら、もう少し感染を抑えられるんだろうが・・・・w
カネを渡せば何とでもなる国に何を期待しても無駄。出入国スタンプだって回避できる
からな。(イスラエルでもスタンプを別紙に押してパスポートに残さない様にできる)
EUなんて、そもそもスタンプ押さないで入出国できてしまう事もある。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:47:53.29 ID:yfVJpWf80
>>640
そもそも空気感染しないらしいのにどういう理由で感染が広がってるのかわからん
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:49:28.91 ID:rv5je0ZH0
前見た時は感染者が1700人くらいだったのに、それから1000人も増えているのか。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:49:33.83 ID:xUjJlffK0
>>654
アフリカでは葬儀の時に故人に触れる習慣が広く存在する。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:52:33.64 ID:/ar+VY/l0
葬儀の時に遺体に触れるのはどこでもあることだと思うが・・・?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:52:40.09 ID:KQsczYeJ0
下4桁が切り捨てられて報道されるようになった頃がエボラたんの本気
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:54:23.76 ID:Nrzl6tT+0
>>653
WHO自体が軍・製薬・化学業界のコントロールを受けているから
有色人種はWHOを信用できない

エボラ、コレラ拡散は白人・偽ユダヤどもの
人口削減計画の一環
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:55:18.09 ID:3h8BUgL+0
>>654

お金とか考えられる。  でも、無知が一番怖い。
そう思いませんか ??
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:57:17.82 ID:gmjMTyij0
お金で感染、、、
恐ろしいな
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:59:12.20 ID:vNjvtkDo0
>>654
共同タクシーの乗客すべてが感染している。

しゃべったときの唾や汗で感染しているもよう。

エボラウイルス自体はすごーく強いウイルスらしい。
煮沸も5分ほど必要みたい。

汗やしゃべっときの唾液が肌にふれ、
数個のエボラウイルスが体内にとりこまれる感じで拡散していると思う。

防護服を来たり、知識のある医療関係者が多く感染しているのも
ウイルス自体が非常に強いからだと推測できる。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:08:20.35 ID:V1TuAUQTO
>>657
感染症で死んだ遺体に触れるのがよくあること?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:09:18.37 ID:dIMV3XRT0
旅客機を地対空ミサイルで打ち落とせ、この命令を出せるのはロシアだけ

ほんとは島国の日本が最強なんだげと、売国ゴルフ総理が最低だから絶望
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:10:20.15 ID:FJZJMgqa0
いつごろになったら日本に入って来るんだよ。教えれ危険厨
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:10:47.85 ID:opbfky1V0
>>537
六本木で女(複数)が黒人とエッチ。その女が風俗へ毎日出勤・・・発症時には風邪かな?程度の症状。
・・・で、出勤中、モール、風俗の個室で発症。
ちなみにエボラは、完治しても半年は感染能力があるからな。潜伏期間が長ければ、感染能力が低くても
蔓延していく。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:13:35.21 ID:I53+uLqF0
>>665
お盆から帰ってきたやつが運悪く感染して、空港にある検査から潜伏期間だったため検出されなかったとき
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:15:00.37 ID:vNjvtkDo0
>>666
治った人も感染力あるのまじかよ?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:15:43.59 ID:OhtsP6mY0
>>654
> >>640
> そもそも空気感染しないらしいのにどういう理由で感染が広がってるのかわからん

現地の完全防備(手術着+ゴム手+ゴーグル+マスクの防護服と思われる)の医療関係者にも感染してる理由については
蚊による感染が推測されてる。

患者の血を吸った蚊が、その後に医療関係者も刺して媒介してるという説が有力視されつつある。

> エボラ出血熱
> 何故防護服を着た医療従事者に感染するのか、原因は解明されていない。
> しかし、マラリア原虫を媒介するハマダラカが、吸血したての人の新鮮血を媒介しているという学説が浮上している。
> 吸血後、何時間以内に刺咬されたら感染する確率があるのか、研究成果が待たれている。
  (Wikipediaより引用)
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:17:29.48 ID:BUbaWzTW0
>>645
俺は観光業なんだけど、仕事柄外国人との接触は無茶苦茶多いのよ。
黒人はそんなに多くないが、台湾、中国、韓国、東南アジア系等々・・・

日本で発病者が出たら、仕事なくなりそう、ってか俺が1号だったりしてw
って笑えね〜
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:18:11.37 ID:JNsvSMDI0
日本に入ってきても隔離出来ている間は
政府がアンダーコントロールすれば医学関係者ぐらいにしかワカランだろ

他の種類の出血熱だって言い張れば良いんだし

爆発的感染にならない限りは一般人にはワカランし、
感染が止められなければもうアンダーコントロールする必要も無くなるw

だから日本人は安心していいという根拠になる、
引きこもりやインドア派危険厨は外出ないし
リア充様はフルアーマーする気無いんだろ?

防護する気が無いけど心配したいなんて無駄な事だよ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:18:25.53 ID:JM5sVM/20
アフリカは元々ひどい状態で、国連活動を受けることが多いから、
政府レベルでは国連活動への積極姿勢が見られることも多いんだけど(PKOへの兵士派遣とか)、

昨年の年末頃、アフリカ連合首脳会議が「アフリカは実験台じゃない」と言ったことがある。
国際刑事裁判所に対してだけど。
リベラルの社会的実験の題材にされてるんじゃないか、という不信感はかなりある。
欧州諸国による同性愛押しつけへの反発は、そういう感情の表れなんだろう。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:19:35.47 ID:9eNwIeND0
>>600
感染しても日本に戻って来るんだろうな、、
こんな人がいるようじゃ日本にエボラ入るのも時間の問題
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:20:42.54 ID:VjxBV49m0
蚊が原因だとしたら防護服脱げないな
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:21:00.40 ID:ZLX7nWlt0
思ったより増えてないな
ドイツの件は解決したのか?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:21:29.73 ID:bB9Fgak60
>>671
病院なんてたくさんの職種の人が働いてんだから病名なんか隠せるわけない
しかも普段使ってない1類患者専用病棟なんか稼働させた日には病院中大騒ぎだよ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:21:46.83 ID:XuiLi5Nni
携帯は濃厚に体液とか着いてる気がするなぁ
抗菌携帯とか流行るかも
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:21:58.15 ID:V1TuAUQTO
>>669
普通に施設が整ってないだけ
ひどいとこになると便所とかも共有らしいし、そりゃ蔓延するわな
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:22:21.83 ID:JNsvSMDI0
>>676
守秘義務無いの?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:23:41.71 ID:bB9Fgak60
>>679
守秘義務は個人情報に関してだけ
逆に感染症法で定まってる病気隠してたら罰せられる
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:25:18.37 ID:JNsvSMDI0
>>680
わざわざ一般向けにマスゴミ使って広めるのか、じゃあパニックになりそうだね
政府機関に届けるだけじゃなく
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:26:32.01 ID:bB9Fgak60
>>681
新型インフルエンザの時にそういう騒動があったじゃん
あの時も何の変哲のないインフルエンザ相手にマスコミに踊らされた馬鹿が大騒ぎしてたな
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:27:09.24 ID:1pug0BqZ0
もう終わりだろ。時間の問題だ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:27:28.47 ID:P4jVSKt/0
>>673
シエラレオネに居る様だけど、具合が悪くなったら、日本に帰ってくるだろ
成田空港で明らかな発熱が無けりゃ、こいつを隔離出来ない。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:30:05.25 ID:FvkMbofk0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02.html

第一種感染症指定医療機関って国内でも44箇所しかなくて、ベッドも84しかないんだなw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:30:06.43 ID:6zBCdJTS0
2ヶ月ほど感染国の隣国に広がらなければ感染範囲の拡大は止まるかなあ。
感染国内はエボラに加えて、暴動、食料不足、医療崩壊とかでひどいことになるだろうけど。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:30:30.82 ID:h0lg2YcX0
>>345
実際あのアフリカ三か国は直接的なエボラ被害もそうだが、
そうやってPKOが撤退したり、海外の医師団が逃げたり
寄付団体がパニクッたりして社会秩序がもっと
ぐちゃぐちゃになると思うんだ。こっちのほうがむしろ
ヒャッハーの原因になりそう。おかしな軍隊とかが
暴れはじめたらもうエボラも押さえ込めない。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:31:05.32 ID:IK108ngg0
常岡浩介さんはwikiにページがあるくらいの人なのか

だが日本に帰ってくるなら3週間は医師の監視付きで監禁だな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:34:11.81 ID:fEA2ijxA0
>>685
千葉 1
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:35:36.02 ID:P4jVSKt/0
>>688
本人が嫌だと断ったらどういう根拠とか法律で隔離するんだ?国境なき医師団の
吉田看護師も3週間も日本で隔離されてた訳じゃ無い
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:36:03.87 ID:NXaLSD/b0
ブラック居酒屋の店員が罹ったら最悪

吐血しても隠蔽して営業続けそうだしな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:37:14.97 ID:opbfky1V0
>>678
ウェストポイントには、トイレ(と言うか下水が)が無い。排泄は海岸でやるか、その辺にまき散らす。
その汚物の上を人が裸足であるき、子供が海で遊ぶ。感染拡大に好条件がそろいすぎてる。w
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:37:25.63 ID:NXaLSD/b0
>>690
今、強制隔離する権限があるのは
検疫法だけだな
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:39:14.76 ID:6roLoe2l0
日本人て戦争してる危険な所にわざわざ行ったり感染地域うろつくようなバカが必ず現れるよな
しかもアラフォーのいい年したおっさん
ちょっとは人の迷惑も考えて行動しろよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:41:14.05 ID:JNsvSMDI0
>>682
何処かの禿が踊ってたけどいい練習になったんじゃね?
その時だって、花粉症装備するのが精一杯だった

今回も心配だけで終わると良いよね
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:41:34.55 ID:NG3bfGk80
こりゃエボラこっちゃ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:45:11.00 ID:4Clfux8f0
>>2
おまえ〜って奴〜は〜
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:46:03.68 ID:/ar+VY/l0
>>663
肺炎などで亡くなった遺体に触るのはよくあること
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:46:22.22 ID:DzVX5gwk0
エボラでにわかが騒いでいるが毎年いろんなタイプの感染病が出て政府は危険度ごとに機械的に対処するだけ。
指数関数厨に代表される危険厨は危険度を極端に高く見積もっているけど、医学的専門家は総合的に見て単純に今の検閲体制で問題なしとしている。
身近に医者とか看護師でもいいが本当に聞いて欲しい。君よりずっと感染症に対して知識がある人間がどれぐらい危機感をもっているかを。
致死率の高さや死亡症例の悲惨さがイメージ的に突出しているだけで、データ的に考えれば感染力は極めて弱い部類だし、危険厨の好きな「爆発的蔓延」など起こらない。
現に1000万都市の超過密都市であるラゴスでは医療機関の混乱はあるものの死者の急激な増加は見られていない。
山手線ゴホゴホ⇒爆発的蔓延厨はラゴスのバスがどれほど過密なのか知らないだけだろう。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:47:28.32 ID:JNsvSMDI0
>>699
エボラ治療のプロ・ベテランがアフリカでバタバタ死んでんねんで
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:48:30.34 ID:6PqZ3iUGi
>>696
かなり無理があると思わなかったのか
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:49:01.85 ID:IZLXfOpa0
おまえらが感染して、その減らず口を叩けなくなればいいのに
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:50:50.19 ID:/ar+VY/l0
ヴィックス
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:51:27.35 ID:r1Jt/e7U0
新型エボラの厄介なところは感染しても発症する者としない者がいることな。
発症しない者が下手すると感染を拡大している可能性も否定できないな。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:52:24.62 ID:16aa9P420
タクシー並の密閉空間でやっとエボラ感染なんだから
常に換気されてる満員電車じゃせいぜい半径3mの人間しか感染さすことができない

感染者も少ないし特効薬がある東京は安全である
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:53:33.66 ID:Rh7OR//Ii
>>699
お前みたいなのが大丈夫、大丈夫と言いながら西アフリカに旅行に行って、平然と日本に帰ってくるんだよ。
それと、毎年出る色んなタイプの感染病とやらで緊急事態宣言が出てないみたいだけど?
どうして騒がれてるのかよく考えたほうがいいよ。いや、マジで。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:54:37.52 ID:JNsvSMDI0
>>692
エボラって海洋生物には感染しないんだろうか?
感染ありなら寿司食えなくなるw

土人国家日本
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:54:57.43 ID:VjxBV49m0
>>705
ただし意図的ならやべぇぞ。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:55:36.82 ID:DzVX5gwk0
>>700
アフリカの衛生観念の欠如でね。
ちなみに欧米のドクターで死んだのは数人な。
感染経路は直接接触もあるが、トイレが原因とされている。西アフリカ3国の医療施設は
貧弱極まりなく、トイレ数が少なく患者と医療関係者が共用で使わざるを得ないほどひどい有様だったようだ。
便の時に防護服は着れないからな。
一般患者の感染経路も直接接触(死者の洗浄等)や道路にまき散らされている糞尿などが傷口から侵入したもの。
素足で汚い道路を歩き回る民族だから感染が広がるのも当然。
話題のリベリアの人食い将軍をyoutube当たりで見れば日本との環境の違いが分かるわ。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:56:03.97 ID:VjxBV49m0
まぁ危険厨とかうんこですわ。
なんせあんたら危険というより願望ですからね。
そこを自覚せいよ、な?w
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:56:27.14 ID:r1Jt/e7U0
新型エボラは凄く強かだわ。発症する者としない者を両方容易して、
発症しない者を生かす理由はウィルスをより拡散すること。このように
全員が感染して全員が亡くなるわけではないところが非常に厄介。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:56:38.08 ID:vNjvtkDo0
アフリカ産のバナナ控えてしまった。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:57:01.01 ID:JNsvSMDI0
>>705
常に外に撒き散らしてるという事か
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:57:13.48 ID:/Y48NrFu0
あれ、結構な勢いで増えてない?この間1000人超えたばかりだと・・
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:57:57.39 ID:oMCX3/660
>>711
まずは日本語を勉強しような
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:59:08.27 ID:r1Jt/e7U0
>>715
ほう、変換間違いくらいで日本語勉強しろかw まあいい。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:59:46.84 ID:H/rD8T/C0
感染ルートの特定がされてないから、医療関係者の感染が多いんだろうな。

防ぐ事が難しい飲み物や食べ物及び蚊が媒介していると考えていいだろうな。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:59:54.12 ID:g6wMBIh90
エボラで騒ぎ立てる終末化バイアスの人は
多分社会と切り離されているニートか無能
719名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:00:05.20 ID:I53+uLqF0
>>714
8月のはじめに1000人突破だぜ
720妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/24(日) 11:01:59.88 ID:ZSAPpA1R0
児ポ弾圧大国である欧米でエボラが蔓延し、死者を出しまくって滅び去れ!!!
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:03:07.96 ID:r1Jt/e7U0
人口爆発している地球は余りにも可哀想だからな。そろそろ人口減らさないと
自分も含めてな。あと地球上の全生物のことを考えても人間は多過ぎ。地球の
自浄作用と思って良いだろ。別に人間が嫌いと言っているわけではないが、
余りにも愚か過ぎて、こりゃ少しお仕置きが必要だと思うわ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:03:14.11 ID:Rh7OR//Ii
本物の安全厨は既にエボラスレになんて興味が失せてるだろうな
なんでチラッチラッ覗きに来るんだろうね
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:04:07.86 ID:VjxBV49m0
>>716
ちょっとしたミスでエボラに感染するわけで
貴様の変換間違いは看過できるレベルじゃないな。
変換間違いですんで良かった、実践なら即死レベル。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:04:16.21 ID:DzVX5gwk0
>>706
サーズや豚インフルの時も検閲はピリピリしてただろう。
パンデミックによる大量に死ぬのはインフルエンザが一番可能性が高い。
無論スペイン風邪の時のようなパンデミックはありえた訳だ。数億人死ぬとかね。
確率の問題でね。君が望むように世界中の国を鎖国化して国際経済の息の根を止めてしまうのも
方法だがそんなことをやれば普通の政治家はキチガイ扱いされて次落選だわな。
お前がNYに出張を命じられたら、飛行機事故の確率持ち出して飛行機に乗らんとか言い出してるようなもん。
普通の会社じゃ首になるわ。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:05:12.40 ID:h0lg2YcX0
なんだ、死者数も増えてないし
お盆があけても日本人の感染者も出ない
ナイジェリアでは押さえ込みに成功したみたいだね
あそこしか直接乗り入れ便がないから安心できる。
日本は富士フィルムの新薬もあるし
アメリカでは患者が完全に回復してエボラはもう治る病気。
リベリアのスラムも完全に封鎖されて、順調に患者数も減るだろ
感染症が永遠に拡大することはないよ。感染力は次の段階の感染で落ちるし
社会学的に人のネットワークが無限につながることはない。
エボラで騒ぐのは隕石が東京に落ちると騒いでいるのと同じようなもの。
衛生的な日本でエボラが広がることはない






だめだ、マニュアルどおり書いても不安で不安で仕方がない。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:06:48.81 ID:EA0B4jJo0
工作員様
あなたたちは不安で結構です。
どんどん書き込んで私たちを安心させてくだしあ。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:07:02.47 ID:0NWguLKq0
安全厨は「先進国では速やかに隔離できるから大丈夫」とか言ってるけどさ、
日本で発症者が出た場合、どうやったら電車・バス・タクシーでエボラをばら撒く前に隔離できるの?

発症した瞬間に隔離病棟にワープするの?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:07:09.65 ID:ne5fCnAA0
>>709
>西アフリカ3国の医療施設は
>貧弱極まりなく、トイレ数が少なく患者と医療関係者が共用で使わざるを得ないほどひどい有様だったようだ。


貧困以外でもトイレの数が少ない状況は起きるね
飛行機の中とか

エボラ発症者は下痢するから飛行機のトイレに必ず入る
他の乗客も大勢飛行機のトイレを使う
ヤバいよ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:07:46.79 ID:fMKQAGgXi
>>722
お仕事だから仕方なく
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:08:29.13 ID:qlrALAVR0
>>665
遅くともエボラ常岡が帰国する頃じゃないか、しらんけど
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:10:22.85 ID:r1Jt/e7U0
日本人もそろそろ発症する者が出てくる時間だな。盆休み明けて一週間経つ
わけだからな。まあ潜伏期間は21日だから後2週間は様子見だが。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:11:32.64 ID:ne5fCnAA0
>>725
>衛生的な日本でエボラが広がることはない


安くて早くて旨いと回転寿司が大人気の日本
同じレーンの客から寿司に飛沫かかり放題
やばいよねぇ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:11:44.05 ID:JNsvSMDI0
集計出来る所に居た死者だけで今の数字でしょ

辺境の患者数や死者は集計に入っていない
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:11:49.25 ID:16aa9P420
>>727
発症するのはごく一部
電車・バス・タクシーはSUIKA、携帯のGPSの履歴で狙いを定めて自衛隊が隔離
薬で治してあっというまに防疫完了
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:13:52.67 ID:Rh7OR//Ii
>>733
しかも過去の数字だから最新でも無い
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:15:25.92 ID:r1Jt/e7U0
WHOはそろそろ感染者数と死者数の報告を止めると思うぞ。パニックになることを
各国が恐れているからな。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:15:54.75 ID:ne5fCnAA0
>>734
誰がどうやってエボラに感染した事と携帯の電話番号を紐付けするんだ?
ケータイにエボラ診断機能がついていなければムリだよ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:16:30.75 ID:wmpDzyHq0
NG推奨工作員。アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
即NGで生活が苦しいらしく、一般IDを工作員と決めつけるなど見苦しさが増しています。
もし日本で死者が出て、国民の税金を使い工作活動をしていたとなれば、政府の責任問題になります。
このIDリストはその証拠として有効でしょう。全ての書き込み時間も記録され、言い逃れはできません。

本日は ID:16aa9P420

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0 → ID:wTIZW1/Ki → ID:fCdo+Lr10
→ ID:ZiP8C9VV0 → ID:16aa9P420
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:17:41.94 ID:wmpDzyHq0
パンデミック種(致死率)ソースは世界銀行他
ノーマルインフル・香港風邪(0.1%)アジア風邪(0.5%)
スペイン風邪(2.5%)弱鳥インフル(10%)強鳥インフル(30%)エボラ(60-90%)

1マイクロメートル=1000分の1ミリメートル(0.001ミリメートル)

USAMRIID(米国陸軍微生物病研究所)の論文では、
ザイール株(旧ザイール株の流行時に分離されたメインガ株)
からアカゲザルを用いた伝播実験で、エアロゾル伝播ルート
での感染が確認されてまいす。
International Journal of Experimental Pathology Vol. 76, 227-236, 1995
論文によると、ウイルスを0.8ないし1.2 マイクロメーターの水滴に含ませて、
アカゲザルに吸入させたところ400プラック形成単位という少量でも致死的な
感染が起きたと報告されています。
重要なことは、自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播に
かかわるかという点です。
Lancet 346, 1669-1671, December 23/30, 1995
さらに上記の論文では、エボラウイルス、ザイール株が未感染の対照サルにも
伝播し、これがエアロゾルによる可能性が高いという成績も報告されています。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:18:50.10 ID:ns0MYW6Z0
情報の更新が遅いのがもどかしいわ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:18:58.01 ID:/Y48NrFu0
>>719
初旬の話だったっけw
でも3週間で400人増は思ったよりゆっくりかも知れない
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:20:52.31 ID:16aa9P420
>>737
発症した奴の履歴みれば大体わかる
Nシステムもあるし大体はたどれるんだよ
日本でエボラなんかはやらないのはそういうこと
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:21:09.19 ID:qlrALAVR0
安全厨であっても論理的な展開可能な疑問や問いかけであれば考察が進むのでアンカーつけるのはやぶさかではないのだが、

あまりにも論理破綻や個人攻撃ばかりなので、相手する気になれないんたよな。


ID:16aa9P420 とか、もうちょっと頑張って、我々を安心させてくれ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:21:11.29 ID:l7frkdna0
アフリカの中でもイギリス人と中国人の医者8人以外は他国籍の人は感染してないのか?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:21:32.20 ID:A6wCaWz10
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:22:13.10 ID:IdJNdX/v0
収束してきたな
たいしたことなかった
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:24:08.22 ID:vNjvtkDo0
>>743
アンカーつけると、30円はいるみたいだから、俺はアンカーつけないようにしているよ。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:26:56.60 ID:WG9cgzcO0
>>747
ID:16aa9P420 は違うのでは?
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:28:03.10 ID:JNsvSMDI0
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:28:48.91 ID:LzdO/bDz0
>>44
ど〜こま〜で〜も〜
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:29:15.57 ID:OhtsP6mY0
>>668
> >>666
> 治った人も感染力あるのまじかよ?

出典:カナダ保健省HP/エボラウイルスの病原体安全データシート - 伝染の概要
(Public Health Agency of Canada - EBOLAVIRUS - PATHOGEN SAFETY DATA SHEET - INFECTIOUS SUBSTANCES)

> COMMUNICABILITY: Communicable as long as blood, body fluids or organs, contain the virus.
> Ebolavirus has been isolated from semen 61 to 82 days after the onset of illness, and transmission through semen has occurred 7 weeks after clinical recovery.

上記引用の翻訳[伝染性:ウイルスを含む血液、体液または臓器に接触して感染の可能性あり。
病気の発症後61から82日間、エボラウイルスは精液から分離されており、臨床回復した後、7週間経過した後でも精液を通じて伝播した例がある。]

--
出典:厚生労働省検疫所〜エボラウイルスについて (ファクトシート)
※WHO Ebola virus disease Fact sheet March 2014 を翻訳したもの

> 感染経路
(中略)
> 感染者が回復した後、7週間は精液からの感染が起こることがあります。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:29:42.84 ID:F8hJLILT0
エボラウィルス培養して中国全土にばら撒いてゴキブリ全部殺せやww
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:29:49.23 ID:0NWguLKq0
ID:16aa9P420

>発症するのはごく一部

エボラの発症率ってそんなに低いの?
そもそも発症率が分かるという事は発症前にエボラ感染を検出する方法があるという事だよね?
それは初耳だわ。本当ならソース出してくれ。


>電車・バス・タクシーはSUIKA
>携帯のGPSの履歴で狙いを定めて自衛隊が隔離

電子マネー、携帯GPS、使ってない奴は?Nシステムに引っ掛からない奴は?
仮にそいつらを漏れなく全員補足して隔離できると仮定しても、隔離できるまでに動き回って広めるんじゃない?
自衛隊が動いた瞬間に感染者全員が隔離用の車両の中にワープするの?


>薬で治してあっというまに防疫完了

実際に人間に効くかもどの程度投入できるかもまだ分からない。



お前全部適当じゃねーか
もう少しましなレスしてくれ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:30:08.49 ID:SbBr5ne80
安全厨でも危険厨でもないつもりだけど、
音符をつけて喜々とレスしまくるあの人には不快感しかない。
あいつは一体何なんだ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:30:13.40 ID:ne5fCnAA0
>>742
診察を受けてエボラ発症者だと判定された奴がフラフラ出歩いていたらケータイのGPSで追跡できまぁーす
という話しねw

エボラの初期症状を風邪だと思いこんで診察を受けていない奴には効果ゼロ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:32:15.50 ID:BUbaWzTW0
これさ、アフリカで脱走した奴とかいるの聞くと、劇症型とそうでない奴とあるんじゃねーの?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:32:19.96 ID:UiaCDoPU0
収束してきたな

レスよろしく♪
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:32:37.01 ID:r1Jt/e7U0
新型エボラは感染しても発症しない者がいるからな。それが10〜20%
くらい居るな。残り80%は発症してしまうのだが。発症しない者は食う物が
違うのかもしれんな。果物コウモリは主に果物食だから、人間も菜食主義者は
発症し難いかもしれん。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:33:24.37 ID:/Y48NrFu0
>>756
発症までの日数が3日〜3週間って見た
かなり差があるみたいだ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:34:05.14 ID:Do1oz8Fx0
もうそろそろ頭打ちかな。アフリカも対処法が周知されてきたんだろう。
先進国は水際で隔離してるし。広がらんなもう。

中国、インドあたりがちょっと心配だがw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:34:17.02 ID:h6DFj7m10
アラフォーニートだけど自分探しに西アフリカ行って来ようかな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:35:47.72 ID:r1Jt/e7U0
俺が見る限りだが、動物蛋白を多く摂っている者は新型エボラに感染すると
ほぼ100%発症している感じだな。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:35:56.36 ID:BUbaWzTW0
>>759
そうじゃなくて、発病して直ぐ動けなくなるぐらいの奴と、しばらくは動けるぐらいの奴とって意味。
後者はタチ悪いぞ、2〜3日ぐらい発熱と下痢程度なら日本の社畜は仕事してるかも。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:36:40.79 ID:63ZejPyD0
>>1
死者数増えてる orz
死者数が増えるペースも上がってる orz
どうなるんだよコレ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:37:34.97 ID:9bLkyKS60
なんにでも大袈裟に怖がることが出来る危険厨って人生楽しそうだなw
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:39:19.87 ID:h0lg2YcX0
>>763
インフルで39度の熱があってもバリバリ出張に飛び回る奴もいるぞw
それはもうウイルスの種類というより本人の体と気力の問題なのでは
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:39:54.43 ID:BUbaWzTW0
>>764
アフリカ以外で2次感染が確認されるとさすがにやばいかな〜
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:41:01.70 ID:D9MC43qGi
エボラにかかって具合が悪くなったら、すぐ帰国するから大丈夫なんて言って、
西アフリカへ知人に会いに行った女がいるよ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:41:07.49 ID:6roLoe2l0
エボラに感染しようがしなかろうが危険厨は長生きできなさそう
ストレスが一番体に良くないんだよ
予防は大事だけど心配しすぎなのも問題
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:41:08.26 ID:WG9cgzcO0
>>765
どう考えても、
何にも不安を感じなくて安全安全と思っていて、
レアな災害に巻き込まれて貴重な体験をしたり、ぽっくり逝ってしまう安全厨の方が、
絶対に人生楽しいと思うw
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:41:27.99 ID:OhtsP6mY0
>>754
> 音符をつけて喜々とレスしまくるあの人には不快感しかない。
> あいつは一体何なんだ。

最初は自分も『不謹慎だろ!』とすごく不快だったが、
臨時ニュースとか、視聴者の注意引くのにジングル音入れるでしょ。

報道のジングルに近いと気がついてからは、
例の奴の ♪ は  ピンポ〜ン♪ と脳内変換されるようになり不快ではなくなった。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:41:30.20 ID:eQyd8OP70
リベリアって人口420万人なんだね

トイレもない生活で医療関係者は撤退していて
感染者がこんなに少ないとは思えないんだけど
把握できていないだけじゃないか?
1ケタ違っても全く違和感がないんだが…
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:41:33.02 ID:lXKYO8NY0
潜伏期間があるから感染発覚で隔離で対応が遅いんだよ
同国から出国も入国も全禁止にしろよ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:42:30.19 ID:r1Jt/e7U0
世界がプロテスタント型資本主義が蔓延して、それが限界に達して新型エボラが発生。
馬鹿みたいに人が増えて、それによって地球上の全生物のバランスが崩壊。人類は相当に
罪深いことやっているよ。新型エボラは人類に滅ぼされた生物の呪いと考えてもいいかもな。
そして今度は人類の番な。まあ1〜2割は生き残るから心配するな。ただ生き残った者は
お前等みたいに愚かで凶暴ではないと思うが。そのような人間ではないなら気にしないでれ。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:43:57.81 ID:vNjvtkDo0
>>773
同意。インフルは2,3日で発病だからな。
潜伏期間が長いのが問題。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:44:33.05 ID:BUbaWzTW0
>>766
ならいいんだが・・・よくないかw
でもエボラにも種類があるんだろ?もしハイブリットとか有ったら薬が効く奴
効かない奴とか医療現場は混乱するだろうし、防疫も難しくなるよね。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:47:07.52 ID:JpEYHxpI0
この前1000人ちょっとで今は1427人。
増え方はそんなに急激に増えているわけじゃないから
それほど脅威ではないかな。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:48:28.89 ID:K8oPMi9w0
>>769
>エボラに感染しようがしなかろうが危険厨は長生きできなさそう
>ストレスが一番体に良くないんだよ
>予防は大事だけど心配しすぎなのも問題


日本にエボラが蔓延する事をいつまでも受け入れられず2chのエボラスレに粘着し続けるとストレス溜まるでしょ
本当に大丈夫だと思うならこのスレを気にしないはずだしなぁ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:48:38.92 ID:8UqPyuG60
エボラなんかで死ぬの嫌だな
親父みたいに仕事場で心臓発作で倒れて救急車の中で死ぬとかそんな楽な死に方がいい
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:50:32.66 ID:0NWguLKq0
>>757
じゃあこれに答えてくれ>>727
あとID:16aa9P420は逃げたようだな。

安全厨は誰でもいいから、

「入国してきた発症前の感染者を、どうすれば全員捕捉して発症前に隔離できるのか」

これに答えてくれ。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:51:09.11 ID:7cP/TzT10
把握できてない地域もあるよー的なことをwhoが言ってたって
昨日のニュース
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:51:09.36 ID:lU+K4r990
書き込みバイトにアンカーつけるなよ笑
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:52:23.93 ID:jLqKLsQq0
ウェストポイントの隔離って中か出入り口ゲート付近に簡易でも医療施設があるのかな
それとも完全隔離で食糧物資などを適当に有刺鉄線越しに送り込むだけで
中で勝手に終息するのを待つのみ?
それだったら中はまさに地獄だな
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:52:33.23 ID:7cP/TzT10
>>769
ストレスよりエボラウィルスのほうが体に悪いに決まってるだろ
ストレス一切お断りって生まれたての赤子かよ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:53:39.02 ID:2yEiJWm70
>>777
毎月倍々だよ。
4月から8月までの増加率をそのまま延長してみた。
死者 増加人数

4月 84
5月 168 84
6月 208 40
7月 481 273
8月 887 406
9月 1,699 812
10月 3,323 1,624
11月 6,571 3,248
12月 13,067 6,496
  2015年
1月 26,059 12,992
2月 52,043 25,984
3月 104,011 51,968
4月 207,947 103,936
5月 415,819 207,872
6月 831,563 415,744
7月 1,663,051 831,488
8月 3,326,027 1,662,976
9月 6,651,979  3,325,952
10月 13,303,883  6,651,904
11月 26,607,691  13,303,808
12月 53,215,307   26,607,616
 2016年
1月 106,430,539 53,215,232
2月 212,861,003 106,430,464
3月 425,721,931 212,860,928
4月 851,443,787 425,721,856
5月 1,702,887,499 851,443,712
6月 3,405,774,923 1,702,887,424
7月 6,811,549,771 3,405,774,848 人類滅亡へ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:53:45.55 ID:7cP/TzT10
>>754
俺も不快だったけど割とまともなニュースを提供してくれてたので慣れた
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:54:39.54 ID:eQyd8OP70
ギニア 人口1050万人/罹患607人/死亡406人

リベリア 人口420万人/罹患1082人/死亡624人

シエラレオネ 人口600万人/罹患910人/死亡392人

ナイジェリア  人口1億7千万人/罹患16人/死亡5人
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:55:16.91 ID:UiaCDoPU0
少子化のほうが問題だ

30円よろしく♪
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:55:39.16 ID:eHyDzepk0
えぼらさんこんにちはw お疲れでしょう お風呂どうぞw
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:56:31.49 ID:VjxBV49m0
ド素人に聞いて解決する問題だと判断したわけだ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:57:07.72 ID:6roLoe2l0
ストレスに負けないからだになりたい><
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:58:46.67 ID:JNsvSMDI0
ttp://www.wnd.com/2014/08/ebola-scare-hits-u-s-68-times-in-3-weeks/

全米でも68件の疑い例のうち、3件が保留で他は陰性だって
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:59:18.54 ID:xATr7dt60
wikiのグラフが漸近線だよね 上向きの
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:59:37.53 ID:jIxg1LP00
お盆からずっと日本に来るの待ってるのに全然来ないしもうこの話題飽きたわ
日本人は飽き性だからマスコミも飽きたのかエボラのこと全くらやなくなった
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:59:59.17 ID:ZCMDm35e0
>>559
団塊以下だと団塊世代も馬鹿って事になるぞ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:01:13.99 ID:ne5fCnAA0
>>783
リベリアの首都モンロビア
http://i.imgur.com/mzP3PPQ.png

モンロビアのスラム ウェストポイント
http://i.imgur.com/NPzNlIS.png

ウェストポイントは船で簡単に出入りできる地形だよ
物資も船で運び入れているんじゃない?
物資を降ろした船は帰りに脱出希望者をコッソリ乗せてるかもね
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:02:12.03 ID:38uLXWwT0
ゴキブリを一匹見つけたら○○匹いるっていうのと同じで
一人でも発病者見つけたらその数十倍感染者がいるってことだからなぁ
防ぎようないわな
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:02:12.07 ID:JNsvSMDI0
>>794
フクイチと同じ構図
汚染水の行方なんてもうだれも気にしなくなった
タンク追いつかなくて垂れ流しになるのにw
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:02:29.20 ID:VjxBV49m0
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:03:10.32 ID:WG9cgzcO0
■最近のニュース

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8/8   WHO、緊急事態宣言
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013660421000.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8/21  南アフリカ政府、感染地域からくる南アフリカ人以外の渡航者の入国を禁止
     http://citizen.co.za/231967/sa-issue-travel-bans-ebola-countries/
8/21  アイルランドで疑い→死亡 シエラレオネから最近帰国した男性
     http://www.bbc.com/news/uk-northern-ireland-28886663
8/21  コンゴ、出血性胃腸炎で100名を超える死者、致死率12%、エボラかどうかは検査中
     http://af.reuters.com/article/worldNews/idAFKBN0GL1TF20140821
8/22  コンゴで黒い物質を嘔吐して発生源が不明の出血熱で13人が死亡
     http://www.afpbb.com/articles/-/3023751
8/22  南アフリカ政府、感染地域からくる南アフリカ人以外の入国を禁止
     http://citizen.co.za/231967/sa-issue-travel-bans-ebola-countries/
8/22  ジンバブエ政府、汚染地域に行くなと警告、ナイジェリア祈祷師の集会参加50人が帰国で
     http://africanspotlight.com/2014/08/21/ebola-stop-flocking-to-nigeria-tb-joshua-for-healing-zimbabwe-warns-nationals/
8/22  WHO、9月4─5日に専門家会合を開催
     http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0QR52G20140821
8/22  WHOが6─9カ月の対策計画を作成中
     http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0QS30020140822
8/22  西アフリカ三カ国、感染拡大で出勤もできず、経済への影響深刻
     http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NAMYFW6K50XZ01.html
8/22  ナイジェリア、ソーヤーからの2次感染。鉱山から2人の感染者発生。
     http://zh.clicrbs.com.br/rs/noticias/noticia/2014/08/nigeria-registra-mais-dois-casos-de-ebola-elevando-para-14-4581150.html
8/23  シエラレオネ、感染者隠避に禁錮2年の法案可決
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/140823/mds14082309020004-n1.htm
8/23  香港赤十字のボランティアがリベリアから帰国
      http://www.scmp.com/news/hong-kong/article/1579477/hong-kong-red-cross-volunteers-return-ebola-stricken-liberia-free
8/23  スリランカ、西アフリカ4カ国からの入国を制限、入国ビザ発給を停止
     http://news.xinhuanet.com/english/world/2014-08/22/c_133576939.htm
8/23  WHOが警告 家族による患者の隠蔽、埋葬者の未報告、村による感染疑いの隠蔽と調査妨害
     http://www.reuters.com/article/2014/08/22/health-ebola-idUSL5N0QS1OZ20140822
8/23  エボラ危機、「前代未聞」の速度と規模で拡大
     http://www.bbc.com/news/world-africa-28905382
8/23  エボラ出血熱、リベリア全土を征服
     http://www.afpbb.com/articles/-/3023887
8/23  インド、エボラ対策をさらに強化するようにとWHOから強く求められる
     http://www.thehealthsite.com/news/ebola-in-india-who-urges-india-to-strengthen-ebola-control-and-prevention-plans/
8/23  エボラ未承認薬 過度な期待せぬよう呼びかけ アメリカFDA前高官
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140823/t10014018911000.html
8/23  トルコの首都イスタンブールでイタリア人女性が疑い、入院 抗マラリア薬に激しいアレルギー反応
     http://www.corriere.it/esteri/14_agosto_23/ebola-italiana-ricoverata-istanbul-81ccd832-2aaf-11e4-9f31-ce6c8510794f.shtml
8/24  カナダ、モントリオールで疑い、ギアナからの帰国者
     http://www.thespec.com/news-story/4775903-montreal-patient-being-tested-for-ebola-virus-after-returning-from-west-africa/
8/24  コートジボワール、ギアナとリベリアの国境を閉鎖
     http://www.reuters.com/article/2014/08/23/us-health-ebola-ivorycoast-idUSKBN0GN0AL20140823
8/24  フィリピンPKO部隊、エボラ回避のためリベリアから撤収
     http://www.reuters.com/article/2014/08/23/us-health-ebola-philippines-idUSKBN0GN05P20140823
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:03:38.08 ID:Avuta8I90
>>794
来月4日あたりに世界のエリート見識者100人集めて会議するから
そこで次のステップに移行してやばい情報が解禁されるからそれまでまっとけw
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:06:18.51 ID:wD3XYGlC0
福島原発が収束とか書いてる阿呆がいる事に驚き
あれか、マスコミが取り上げないと収束なのか
いまだに海に撒き散らしてるぞ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:08:23.98 ID:mu9uetap0
>>772
国内からネットで情報発信する人とかいないのかねえ
最悪の場合、人間の活動が途絶えるまで上空から監視して
一気に全員死亡って計上するかも知れん
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:09:38.96 ID:fEA2ijxA0
このスレ異常にあぼーん多い
やっぱ電通ナイジェリアの力なんかな?
バーソン・マーステラも絡んでるのかな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:12:07.71 ID:6roLoe2l0
ソーイヤッサーソーイヤッサー
エボラなんて消臭力でイチコロだぜ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:12:23.60 ID:Avuta8I90
>>804
消費増税判断材料の10月までは経済不安になるような芽は積むからな
11月になったらエボラの情報もだしてくるだろう
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:15:26.76 ID:KBqwemEU0
不謹慎な書き込みが多くて引くわ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:16:02.60 ID:geXZGWQOi
今のところ計算通りに拡大してるがこの先は難しいだろうな
各国の防疫掻い潜って拡散し始めたらパニック起きるけど
逆にそれができなかったらアフリカさん可哀想で終了するよ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:19:15.68 ID:7yfG/2k50
>>794
ニュースを出すだけで「不安を煽るな」ってクレーム来そうな社会だからな
世界中では数時間ごとに何かしらエボニュースが流れてるのに
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:19:43.66 ID:JNsvSMDI0
>>801
飛行機落ちそうだな…
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:21:07.62 ID:eRcFBvPH0
>>792
ツマンネ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:21:45.85 ID:ne5fCnAA0
この地図を良く見て下さい
http://i.imgur.com/jIleXaH.png

ウェストポイント地区は2本の川の出口になっています
1本は南北に流れる川です
形状から人工的に作られた運河ですね
もう1本は自然にできた川ですね
こちらも運河として使われているでしょうね

ウェストポイントの封鎖を徹底するならこの2本の川(運河)を航行禁止にする必要がありますが
そうするとウェストポイント地区以外の物流も滞りますね
封鎖はダダ漏れな気がします
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:21:47.12 ID:wD3XYGlC0
感染拡大すると何が怖いって
ウィルステロを起こす馬鹿の出現確率が跳ね上がるって事だ
1人でも申告&発覚せずに検疫突破したらそれでOUTだ
何せ国内での対応なんて無いに等しいんだから
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:22:16.76 ID:IdIvSzPY0
スレタイの1400っての語弊がある
感染者数は2600
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:22:53.62 ID:JNsvSMDI0
>>809
日本人はフクイチが爆発して核燃料がばら撒かれても
誰かの利権のお陰で土砂崩れから逃げられなくても
毎日TVのお笑い見てバカみたいに笑っとけって事なんだよ

エボラなんて対岸の火事、そう思っていれば平穏な毎日で居られる
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:22:54.53 ID:DzVX5gwk0
アイスバケツみてればわかるが1人が3人に感染させるならアホみたいに広がってエボラ患者も軽く100万人突破してただろう。
現実は極めて感染力が弱い雑魚ウィルス。致死率だけが取り柄。
満員電車咳ゴホゴホ厨はいい加減事実と向き合おうよ。
ラゴスのぎゅうぎゅう詰めのバスが走り回っても大して拡大してないやろ。
エボラで一番ヤバいとされるリベリアでも99%以上の人が感染してないんやで。
去年の12月からもう9ヶ月も経ってるんやで。
日本やばいやばいちゅーけどエボラ3国の隣のコートジボアールなんか感染報告すら聞かんわな。
そもそも東京の前にイスタンブールがやばいやろ。イスタンブールの前にカイロがやばいやろ。
カイロの前にナイロビがやばいやろ。ナイロビの前にラゴスがやばいやろ。
ラゴスがどえらいことになったら東京もヤバいのかもしれんが、十数人感染しただけ。しかも収束ぎみ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:23:48.96 ID:wD3XYGlC0
「現在、エボラ出血熱が流行している西アフリカ諸国の国籍の入国者数は、2013年に3538人いました。
これに、過去にしばしば流行している中央アフリカ等諸国を加えれば、入国者数6098名にも及びます。
一般に日本に入国・滞在するアフリカ人は、中古自動車や部品の貿易を営んでいる人が多いのですが、
これは、西アフリカ諸国などにも出張や商談で渡航し、日本及び海外で他者と接触する機会が多い仕事です。」
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:24:18.46 ID:IdIvSzPY0
ナイジェリア、本当は2000くらいいてんだろw
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:25:04.39 ID:KBqwemEU0
氷水かぶりなんかどうでもいいからもっとエボラのことやるべきだよな
ニュースでも扱い小さいから視聴者は「アフリカじゃあんな病気が流行ってるんだー大変そう」ぐらいしか思ってない
マラリアとかと同程度で日本人には関係ないみたいな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:25:25.62 ID:hz/cZb6L0
オーバースペキュレーションばっかですね。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:25:28.05 ID:Yo0Ldrcu0
先進国で現に拡がらないんだから、人類滅亡とか経済停滞するほどのパニックになるとかあり得ないから

と、いうわけでじきに収束するでしょ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:25:52.36 ID:I53+uLqF0
だから発表人数よりも多くいるんだっての
道端で人が倒れているのを子どもたちが見ている画像見たのか?
増加しているのを食い止めてからそういうこと言えよな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:26:51.20 ID:6Vpv5Z0U0
医者がドカドカ死んだあたりで、もうまともに数えてるとは思えん
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:29:57.84 ID:Avuta8I90
>>821
自国の経済防衛するためにアフリカを世界経済圏内から外すべきだと思うんだがw
イギリスとかまっさきに航空停止したのはさすがだわ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:30:24.15 ID:JNsvSMDI0
WHOは感染の影響を受けた国々への、
あるいは国々からの渡航禁止令を出さないように勧告します。

「飛行機上でエボラに感染するリスクは非常に低いので、
WHOは飛行機による輸送でハブとなる地点で、
エボラがさらに拡散する危険が高いとは考えていません。」とナトール博士は言明しています。

http://www.forth.go.jp/topics/2014/08191421.html

日本の方針はコレだからご安心ください
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:32:02.16 ID:DzVX5gwk0
>>822
おうじゃあ100倍の15万人いるとしよか。
15万人。
エボラ3国で人口2000万人。8ヶ月以上経って感染率1%未満やないかい!
多めに見積もって、この数字かい!
しかもどう考えても100倍の感染者がおるとは思えんわ!糞雑魚ウィルス
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:32:20.31 ID:qlrALAVR0
昨夜速報のあった件


英国人看護師がエボラ熱に感染 シエラレオネ
http://www.cnn.co.jp/m/world/35052766.html

(CNN) 英保健当局は24日までに、西アフリカのシエラレオネでエボラ出血熱患者の治療に当たっていた英国人男性が発熱の症状を示し、検査でエボラ出血熱への感染が確認されたと明らかにした。

「ウィリアム」と呼ばれるこの男性は、エボラ出血熱の研究に取り組む米テュレーン大学がシエラレオネ政府と共同で運営している病院で、ボランティア看護師として患者と接していた。

男性は同大学が研究者らのために設けた住宅で暮らしていたが、同じ家の住人らと密接な接触はなかったとされる。本人は現在もシエラレオネにとどまっている。

発症したのは22日だが、発熱以外の症状はみられない。ウイルスの増殖が進んでいないことから、感染してからあまり日数が経過していないとみられる。英当局は23日、英国民へのリスクは「非常に低い」と強調した。

世界保健機関(WHO)によると、西アフリカのリベリア、シエラレオネ、ギニア、ナイジェリアで感染が広がっているエボラ出血熱の患者数は、疑い例も含めて2500人に迫っている。感染した場合の生存率は47%と、過去の流行に比べれば上昇している。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:33:02.93 ID:n2IuUAQf0
>>763
感染部位の違いから進行に差がでて、
その進行の差が、症状激化までの差になってるのかもね
829名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:33:19.29 ID:I53+uLqF0
>>825
低いけど万が一のために航空禁止するんだぞw
エボラきてくださいねって言ってるようなもん
こさせるけど拡散はさせねえって、そもそもこさせないようにするんだろうがw
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:33:23.53 ID:PA3FZqhC0
>>822
アフリカさん大変だよな
もう見捨てて渡航ブロックした方がいいんじゃねーのか
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:33:41.78 ID:u9ES917P0
>>819
>「アフリカじゃあんな病気が流行ってるんだー大変そう」ぐらいしか思ってない

それが正しい認識ってことだよ。現実見ようよ。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:34:43.84 ID:Yo0Ldrcu0
ただしだけど、日本国内でも感染者が見つかる可能性は絶対無いとは言い切れないってところだな
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:35:21.10 ID:38uLXWwT0
>>821
個人レベルがそう思うのは勝手なんだけど国がその考えだとまずいけどな
入ってきたら交通インフラ制限して完全隔離とかしなきゃ感染拡大は防げないわけだけど
日本の政治家や官僚がそこまで考えているとはとてもおもえんし
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:36:17.65 ID:bsWTkCx50
現地人はウイルスは国境無き医師団とかが持ち込んだとか
言ってるしもうほっとけばいい
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:36:48.77 ID:VjxBV49m0
まぁ所詮対岸の火事よね
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:36:55.35 ID:qlrALAVR0
>>832

国内で感染者が見つかるとしたら、どんな経路だと思いますか?
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:36:57.25 ID:Ptf7aTnN0
>>825
移動中に感染する確率は低いから危険な地域から飛んできた人だけ警戒すればおkってことか
でもきっと間接的な接触でウィルスをもらう可能性は一般的な施設より高いよね
空港全体で防疫対策してくれないと怖いわ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:37:33.08 ID:wD3XYGlC0
>>826
村ごと隔離されたりしてるからな
感染してようが疑いさえあれば隔離されてるのが現状、要するに村ごと見殺しって事だ
日本みたいに自治体が近いわけじゃないしな
国土の広い国はそれで対応できる(死者数にはカウントされない)
検疫を突破するような(申告しないで)馬鹿が現れない限り、日本はとりあえず大丈夫だろうが
誰かも判らない人間をそこまで信用できるかと聞かれればNOだ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:37:57.71 ID:u9ES917P0
>>832
アメリカみたいに医者が感染して帰ってきてくれねーかな
とは思ってるだろ。収束する前に日本も患者が欲しいところ
だが今回も採れないかな。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:38:19.77 ID:JFqqK9Cj0
お前らが安全厨だろうが一向に構わんが国が安全廚なんだよなあ・・・
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:38:36.11 ID:JNsvSMDI0
>>831
医療関係者や旅行者旅行業者、
多数の外人と接する職業とか以外は
そういう認識だと思う

アフリカを封じてしまえれば他の国では収束に向かう事は判っているけど
それが出来ない現状
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:39:56.12 ID:gRzxPl8B0
>>783
YOUTUBEで見たけど、治安衛生状態最悪そうなとこだったよ
子供が多い
ただ封鎖しているだけだったら生き地獄だね
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:40:11.31 ID:0OZ0SuMM0
少ないな

なかなかねずみ算しきに増えないもんだね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:40:20.94 ID:a7/gB+UI0
♪さんは今ごろ寝てるんだな。

>>832
見つかればそれでパンデミになるとは思えないが、情弱のLINE厨とかBBAが
基地外のよう買占めに走る。それが嫌だなあ。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:41:01.85 ID:eRcFBvPH0
>>819
貧しい国ではエボラよりマラリアは脅威だぞ

マラリア
全世界で年間3 - 5億人、累計で約8億人の患者が発生し、
死者数は100 - 150万人に 上ると報告されている。も
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:41:03.84 ID:uqCET4SQ0
二番目にレスする奴って何かくだらない事を書く必要があるんだな わかりました
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:41:06.75 ID:c+D1akk60
>>816 >>821 >>826 ID:u9ES917P0
安全デマ楽観キチガイは、日本にエボラが蔓延したら、エボラ戦犯で、
エボラ感染者どもと生きたまま焼き殺す刑だ!!

一か月半後、2014年X月に
世界最悪の人口過密エリアの
日中韓印に、潜伏期延長型のエボラ出血熱>>1が来たときを想定

報道機関が完全に麻痺←第一段階 
(エボラは咳やくしゃみからの感染もする可能性)

医療機関が完全に麻痺←日中韓印でエボラアウトブレイク
(病院が既にエボラの巣)

医療機関・警察・消防が完全に麻痺
インフラが停止しつつある大都市からかっぺが地元へ逃亡 
感染者ただちに隔離。

エボラのせいで他の病気もアウトブレイク、
暴動、食料危機、金融破たんで、日中韓印は、
黒死病に覆われた中世ヨーロッパのようにダンスマカブル。
都市の暴徒が他県に食料を求めて山津波のように攻撃。
軍、自衛隊、猟友会による大都市封鎖、
越境者は問答無用で射殺、爆殺。 

発狂した欧米ロ中パが、汚染地帯への核ミサイル攻撃開始

ここまで、あと何十日ってレベルだなww


エボラパンデミックによる人類の終焉は、2016年1月
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
http://i.imgur.com/WklU9QV.jpg
http://i.imgur.com/Sg4r6Mb.jpg
http://i.imgur.com/UKgtRTq.jpg

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=1m35s
https://www.youtube.com/watch?v=9D9Fwf7aPsM#t=10m57s

東アジアでのパンデミックが起きた
シナ南部大都市が舞台の、
バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
http://youtu.be/lkrhbzV8QM8#t=8m28s
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:41:14.22 ID:n2IuUAQf0
>>837
空港に設置されてるエスカレーターのベルト部分とか結構怖いかもな
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:42:29.73 ID:Yo0Ldrcu0
>>836
手っ取り早いのは空路かな
発症前に入り込まれたら厄介だけど、
そうなるにはやはりヨーロッパやアジアで感染拡大しない限り可能性は低いね
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:43:21.37 ID:u9ES917P0
>>845
たしかに>>819はマラリアがどんだけ厄介な病気か分かってないな。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:44:40.93 ID:vBBRHnyz0
日本は常に最悪な事態を想定してないから事が起きるたびに国中パニックで大慌て
ずっとこの繰返し
戦争を廃止して平和ボケした末路がこれ
誰がトップになっても変わらんよ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:46:45.85 ID:VjxBV49m0
http://apital.asahi.com/article/news/2014081700009.html
でも安い空港でもやってるのかね
こういうこと
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:46:47.19 ID:iUfTGcaZ0
人口爆発を起こしている地域で流行ることで人口を調整するための神のシステムだろ
俺達は日本のことだけを考えればいい
日本の、いや先進国の少子化は時代の流れなんだよ
地球の適性人口は多く見積もっても20億なんだから
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:46:54.32 ID:PA3FZqhC0
>>844
まあ無くなりそうなものは予想できるし普段より多めに備蓄しとけ
本当に蔓延したら備蓄しても無駄だと思うけどな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:47:05.81 ID:wD3XYGlC0
>>848
飛行機&空港内のトイレとレストラン、カフェが最有力候補
感染者が検疫で止まっても、同乗者&空港利用者、空港労働者が感染源になりうる
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:47:11.46 ID:uqCET4SQ0
つか 最近ほんとエホバの証人の勧誘がうるさいんだが・・?
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:47:52.68 ID:sogYo2Og0
職場でエボラの話題出したら
「日本で流行は無いでしょ」
と全く心配してるヤツいない
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:48:17.80 ID:lU+K4r990
訪問する姉ちゃんとやっちゃったらどうなるの?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:49:24.32 ID:lU+K4r990
清楚で無防備な感じがそそるよな
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:49:58.71 ID:Ptf7aTnN0
安全厨の言ってることは半分当たってて、今から世界中で最善の対策が取れれば日本はダメージを受けずに収束すると思うよ
「今はもう安全」じゃなくて「今がんばれば安全にできる」
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:50:28.79 ID:PA3FZqhC0
>>836

一時帰国をしていたナイジェリア人あたりから感染。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:50:34.96 ID:wD3XYGlC0
>>857
俺も日本国内での大流行は無いと思うよ
ただ、隔離される前に一度でも感染したらそれなりの死者は出ると思う
この手の感染症は初めての時は必ず大勢の死者を出してる
日本は島国ゆえに対策が常に後手に回る悪癖がある
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:50:46.22 ID:P4jVSKt/0
>>836
現在シエラレオネを放浪している>>600の様な人達がエボラに感染して具合が
悪くなって日本に帰国して成田空港で発熱して無ければ、電車内、公衆浴場、
パチンコ、風俗店、などで全身から血を噴き出して倒れたら病院に運ばれて
エボラだと分かるかもしれない。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:52:38.05 ID:Avuta8I90
日本のマスゴミは糞の約にたたないのはいつものことだから
有志に海外の情報まとめてもらってそっから個人の判断が一番
安倍ちゃんはなにもしないw
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:52:50.05 ID:+v0RvNpL0
回転寿司で発症者がエボラ汁プシャー
バイキングでエボラ汁プシャー
スーパーのお惣菜パック詰めコーナーでエボラ汁プシャー
ファミレスのドリンクバーのコップ棚の前でエボラ汁プシャー
客がトレイにパンを取るパン屋でエボラ汁プシャー
コンビニのおでん鍋の前でエボラ汁プシャー
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:52:55.35 ID:/It7Y8GQ0
【社会】予想以上の深刻さ!エボラ出血熱の現状は?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408813799/
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:53:51.57 ID:JFqqK9Cj0
>>860
今頑張ればというか、お盆の海外旅行客を華麗にスル―しやがったからそいつらが貰ってきてないのを祈るだけだよw
西アフリカはもう国ごと隔離すればいい
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:54:29.44 ID:6mjEU4i00
つーか日本に入ってきたら患者出した会社はたいてい倒産だろ。

西ドイツで患者出した職業相談所は職員600人入れたまま三週間隔離。
公的機関なら耐えられようが民間会社なら倒産一直線だろう。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:56:10.18 ID:JNsvSMDI0
>>844
そうなった時にはもう遅い
銭の汚染も考えられる、お釣りで感染とかあるかもよ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:56:12.71 ID:Nag34e8o0
ここにきてエボラ焼き肉のタレ!
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:56:59.48 ID:VjxBV49m0
地元野菜とか採れたて牛乳とかあるから道の駅よくいくんだけど
なんというかぱっとしない
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:57:13.86 ID:tW4SqEJp0
>>862
以外に神奈川県あたりで30人くらい死ぬかもね。
厚木市あたり
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:58:16.58 ID:P4jVSKt/0
日本で起こり得ないとか言っても、ソーヤーの例が有るから個人で西アフリカで
感染した日本人が成田空港のサーモグラフィを華麗にスルーする可能性は有るだろ
個人の考えや行動なんてわからないと思うけどね
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:59:02.42 ID:YZBFw1la0
>>863
銭湯でビバノン中ふと横のやつを見ると目鼻耳から出血してたりして
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:59:40.12 ID:QJyebnE20
>西ドイツで患者出した職業相談所は職員600人入れたまま三週間隔離。

いざとなったらそういうことになるのか。
会社としては避けたいだろうし、ということで患者はこっそり放流だな。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:00:19.72 ID:HVpdqwr/0
I don't know who you are.
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:01:53.81 ID:JarKNJ1N0
>>868
ドイツって陰性だったのにそこまでやってるんだ
日本だと人権がーとかで無理そう

釜山で行方不明になったリベリア人は見つかったのかな
韓国も意外にザル
878妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/24(日) 13:02:09.54 ID:ZSAPpA1R0
児ポ弾圧大国であるアメリカ、ヨーロッパ諸国が
エボラにより滅せられますように!
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:03:16.19 ID:dvPK2Sx20
ID:DzVX5gwk0

いい加減安全安全となえるのやめーや
頭おかしいんちゃうか(笑)
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:04:22.10 ID:bnYa/y+P0
>>867
それも含めて人類全員が石鹸でこまめに手洗いとか毎日入浴すれば
各国での二次感染者発生を押さえ込めると思うよ
二次感染者が感染し始めた瞬間に安全は終わる
881妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/24(日) 13:05:48.67 ID:ZSAPpA1R0
特に児ポ弾圧の猛威が酷いアメリカ・カナダ・スウェーデン・
イギリス・オーストラリアはエボラのおぞましさを存分に味わって崩壊しろ!
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:06:17.64 ID:eRcFBvPH0
>>877
マールブルグ(エボラの亜種)で怖さを知ってるからな理解が得やすい
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:06:27.98 ID:trU/J82f0
>>539
逆だろ
人口がもし二割(15億人ほど)になれば
大体の問題は解決する
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:06:34.82 ID:+v0RvNpL0
>>868
今日の昼飯食った時に手を洗わなかった奴はアウトだな
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:07:05.54 ID:bnYa/y+P0
>>868
ヒルズで発症者が出たらあのビルまるごと隔離すんのかな
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:08:43.43 ID:bnYa/y+P0
>>878
いやお前が滅べ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:09:29.56 ID:bLA9EpO30
順調に増えすぎだろ…
隔離せんとえらいことになるなこれ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:09:46.33 ID:iyBD40kG0
>>872
なんで厚木w
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:10:41.87 ID:BPcTPtkZ0
アマちゃんだ @tokaiama &amp;middot; 7 時間

セシウム17兆ベクレル流出か 原発港湾内濃度から試算
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7823810.html
ストロンチウムは、その数倍
カルシウムと同じ挙動で魚介類から人間に生物濃縮
おまけに検査もほとんどされないまま流通
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:11:47.63 ID:q4WOj6iq0
エボラ出た部屋もバルサン見たいので消毒できないもんかね。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:11:58.26 ID:VjxBV49m0
こういう騒ぎみるたびに思い出す音楽
https://www.youtube.com/watch?v=pO0OcjpzF-o
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:14:56.72 ID:y7Fy/pTei
成田のサーモグラフィみたいなアホ対策今回もまたやってんの?
893妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/24(日) 13:15:40.84 ID:ZSAPpA1R0
死ねい!!!アメリカ!!!
死ねい!!!カナダ!!!
死ねい!!!スウェーデン!!!
死ねい!!!イギリス!!!
死ねい!!!オーストラリア!!!

児ポ弾圧の恨み、死んでも決して忘れず!!!
エボラ・エイズ・その他疫病で苦しみまくり滅び去れい!!!
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:18:15.47 ID:1Msr/Y1Z0
エボラ国内入っても、2次感染がないと判断されるかぎり、
隠蔽されるだろ。どう考えても。
エボラ陽性の発表はあまりにもショックがでかすぎる。

ただ、おそらく隠蔽頑張っても、このままの体制でいけば数か月後には2次感染を認めざる得ない状況に陥ると思う。
そうなったら、一挙に医療が崩壊するだろう。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:18:41.00 ID:ltvpwhcL0
>>883
大体の問題は解決するが生き残った文明国人は搾取する対象がいなくなるため
食糧などの物価高等とか底辺職で重労働とか今よりコスパの悪い生活を強いられると思う
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:18:46.16 ID:ne5fCnAA0
日本ではエボラウィルスが付着した冷凍食品から感染が広まるかもね
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:20:13.61 ID:WRzQH3dt0
おまえら、少しは危険厨の胸中を察してやれよ
立身出世の夢もなく、明日への望みもなく、歪みきった腐りきった精神を立て直すことも出来なく、かといって自殺する勇気もない戸惑っている絶望人間なんだから

出来ることと言えば、2chで地獄に道連れ願望を連呼するだけの哀れなメンヘルなんだから、
ガイキチにはやさしい目で対処してやれ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:20:16.68 ID:b5aZK4YA0
隔離と消毒を徹底すれば充分防げる筈・・・
だが、先進国での話し。
識字率もかなり低いアフリカでは、迷信やデマが横行し易い。
設備も資金も無い現地ではパニックで更に感染が拡大するだろうな・・・
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:20:25.35 ID:C7zHAs2O0
※安全虫へ※

空気感染しないノロウイルスは日本で感染爆発し、全国の学校で学級閉鎖が続いたし、
一家全員が感染した例も多かった。
(あれがノロじゃなくてエボラだったら、日本は壊滅だった)

○なぜ、ノロの蔓延を抑えられなかった日本が、エボラを押さえられるのか?
その理由を示してみな
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:20:37.19 ID:1hYXRwY10
>>890
するよ。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:21:45.55 ID:Gv6EYo860
イスラムの戦士はなにしてんの
死ぬのが怖くないんだろ
こんなチャンス滅多にないのに
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:22:00.77 ID:trU/J82f0
>>895
底辺はどうあっても苦しいよ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:23:01.40 ID:ne5fCnAA0
>>898
インフルエンザが流行しても全員マスクしてない
徹底という言葉を出した時点で不可能と言ったのと同じだよ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:23:55.16 ID:bLA9EpO30
この手のは最悪を想定して動くのが正しい
安全だ安全だ言っとるのは利害関係者だろうよ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:24:56.84 ID:Ct/Gbkct0
エボラって最期どういうふうに死ぬの?
怖くて画像ググれない
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:25:42.75 ID:q4WOj6iq0
アビガン製造して配布すれば終息する話だろ。

ウィルスの耐性も殆ど出来ないし取り扱いも容易で、すぐに大量生産できる。

副作用は一週間子作り出来ないことと妊婦には使用できないことぐらいだし、

なぜ日本政府が動かないのか分からない。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:25:46.13 ID:Y/80Wxg70
>>905
黒い物体を口から吐き…
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:25:48.90 ID:JFqqK9Cj0
>>905
北斗の拳の雑魚をマイルドにした感じ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:26:36.01 ID:bN0SDL9M0
>>905
私もぐぐてみたが、しょっぱなから血の画像出てきて見れない

スライムみたいになってると予想(´・ω・`)
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:27:59.82 ID:VjxBV49m0
最悪な事態というと
中國の感染者14億人が泳いで日本に向かう
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:28:52.13 ID:3qdvYlYa0
これだけ感染者が増えているのは、アフリカも都会化で人か密集してるってことだよね。

先進国で広まったら10万単位になるな。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:29:04.64 ID:1Msr/Y1Z0
ま、エボらは、日本では特定秘密だろうな。
絶対に隠蔽できるかぎりは隠蔽しつくす。
それしか手立てがない。

「疑い」→「陰性」

となってとりあえずはうやむやになる。
報道管制が敷かれ、その後いったん何事もないかのような一定期間がすぎた後、
突如としてエボらが猛威をふるうだろう。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:29:08.27 ID:ipN6px3w0
>>910
その上を歩いて大陸に渡れちゃいそうだなw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:29:47.63 ID:o19dJ3HA0
アフリカの人は先進国の人間より抵抗力ありそうなんだがなー
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:30:48.99 ID:1pug0BqZ0
>>906
動物実験で効いただけだ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:31:07.01 ID:BPcTPtkZ0
隠せる限界まで隠すのが政府。
医療機関の人間が逃げ出す、これで感づく人が。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:32:20.46 ID:2ojBSnVd0
>>904
ほんとそれ

最悪を考えて
発生国から出入りしてる人間を一定期間隔離等の対応してくれてれば
一般市民がちょくちょくネット検索なんてしなくて済むのに。

スペインは偉いよね
飛沫感染に対応した減圧室で感染者を運んだ。
あそこまですれば、他に移されるかもという不安も出ない。
もし飛沫感染型に変異していたらどうするんだ!?と言われない。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:32:48.30 ID:58LUBjvB0
大英帝国大本営発表


Ebola outbreak: Risk to Britain remains 'very low'
http://www.bbc.com/news/uk-28917244


大本営はどこも必死だな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:32:52.54 ID:6roLoe2l0
陰性って公表しても死んだらバレると思うんだけど
そういう場合は末期の癌でしたとかマラリアでしたって嘘つくんかな
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:32:53.64 ID:C7zHAs2O0
アビガンの治験、どうにかできなのいか?
いや、見切り発車でいいから増産しろよ
何してるんだ、日本政府は? 
韓国やシナに垂れ流した公金からみたら、薬の増産の費用なんて小遣い銭なみだぞ。

ただし、アビガンが本当に効くか否かは……。
症状が進んでしまい脳や目、内臓が侵された患者を助けるのは困難かもしれない。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:33:11.81 ID:vxbTR2ZM0
>>916
直ちに影響はないw
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:34:21.64 ID:VjxBV49m0
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:34:45.41 ID:+v0RvNpL0
>>920
>症状が進んでしまい脳や目、内臓が侵された患者を助けるのは困難かもしれない。


STAP細胞で再生できまぁーす
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:35:04.41 ID:Z93ed6Yd0
隠蔽の可能性があるならカウンターとして>>10やろーよ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:35:13.13 ID:Ct/Gbkct0
>>907-909
ありがとう
怖すぎる
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:35:23.18 ID:GT8LMKHf0
最悪日本に入ってきたとして、アビガン国内分くらいはあるんじゃない?
韓国とかには絶対やるなよって思うけど
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:36:59.48 ID:58LUBjvB0
フィリピン、マラカニアン宮殿大本営発表


Palace: PH can prevent entry of Ebola
http://www.abs-cbnnews.com/video/nation/08/24/14/palace-ph-can-prevent-entry-ebola


フィリピンもざわざわしてきたな
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:38:25.93 ID:38uLXWwT0
>>926
用意してあるなら言うのがこの国
言わないってことは用意してない
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:39:52.84 ID:BPcTPtkZ0
政府のアンダーコントロールとは、隠蔽する力。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:40:19.70 ID:Fj9jeeIE0
>>922
全土といっても細かく区切れば未発症区域は選別できると思うが、どうなんだろ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:40:23.32 ID:Ae4HGpSH0
>>922
>首都モンロビア(Monrovia)の火葬場は毎日運び込まれる遺体の処理に苦慮している状況であり

リアル復活の日だなぁ。
これはもう、ダメかも分からんね
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:41:04.88 ID:7uMx4LIg0
総理が夏休みで浮かれてて政府が全く対策取ってるように見えないから余計に不安
広島の土砂災害での対応見てたら余計に不安に…
消費税10%にする前に総理やめて欲しい
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:41:55.86 ID:BPcTPtkZ0
詐欺師野田佳彦の再登場ですー
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:43:15.04 ID:58LUBjvB0
ナイジェリア、飛行機でもうつるんです


Ebola: Private jet owners avoid leasing aircraft
http://247nigerianewsupdate.co/ebola-private-jet-owners-avoid-leasing-aircraft/


エボラは、プライベートジェットのリース事業にも影響してきた
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:43:29.25 ID:IznKNj8X0
中国人の医師や医療関係者数人が感染とか報道あったけどどうなったんだろ?
帰国して治療してんのかな
936妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/24(日) 13:43:37.37 ID:ZSAPpA1R0
グッドモーニング、鬼畜米英。

お前らが移民推進を国際社会にもたらし、
日本をも標的にした報いを受けて滅びろ!
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:44:01.93 ID:kCvMzFal0
>>1
人口から考えると1400人ってすごく少なく感じるんだけど
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:45:03.35 ID:MDcBSfFz0
>>926
支援しないと感染者が日本に押し寄せそうなんだが
日本ヘイト団体がここぞとばかりに日本に連れてくるだろうしな
薬をいくらかでも韓国政府にやった方がまだマシ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:45:16.18 ID:ne5fCnAA0
福島第一原発の原子炉の炉心が溶融した事を示すデータは無い
-> センサーが壊れて測定不能になっている事を逆手に取った詭弁でした

エボラ出血熱が国内で二次感染している事を示すデータは無い
-> 事態を把握できていない事を逆手にとって...
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:47:22.64 ID:dvPK2Sx20
この国の隠蔽体質は凄いからな
盗電が頑なにデータを改ざんし続けたことは記憶に新しい
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:48:59.90 ID:ZGBhU/7T0
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:49:06.84 ID:Yo0Ldrcu0
>>930
全土といっても州単位だしね
まあでもリベリアはすでに把握も対応も追い付いて無い状態だから、今はなるべく西アフリカから諸外国へのルートを遮断するしかない
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:50:36.73 ID:ZGBhU/7T0
>>939
よくわかってらっしゃる

感染した時に治療薬が供給されない時に皆さんがやることは1つ

中央合同庁舎5号館をはじめとする各省庁の皆さんと親睦を深め
議員会館を訪ねて議員たちに陳情して回ること
944妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/24(日) 13:50:38.20 ID:ZSAPpA1R0
>>937

あくまでも“確認された”死亡者の数です。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:50:47.00 ID:MDcBSfFz0
>>937
それ道端で死んだ人をはじめ病院以外で死んだ人はカウントされてないから
つーか感染者が隔離を恐れて診察を受けるどころか逃げまわってる状態
国によっては感染者を匿った奴はムショ送りにするという法律が出来るくらい
こんな状態で正確な人数なんて出るわけない
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:50:51.86 ID:DWIv6GE00
安倍ちゃんエボラ放置で
日本人大量感染死
その代わりにいっぱい移民入れることが出来るからなw
日本人浄化に一役な
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:51:08.48 ID:wD3XYGlC0
>>937
そりゃ広大な国土の上に居住エリアは数km離れてるような所がメインだからな
基本的に流行して放置しても村壊滅で済むレベルだった
それが少しずつ人口密度の高いエリアに影響を及ぼそうとしてきてるから表面化してきただけ
仮に日本に飛行機も鉄道も車も無いとして、北海道のある村で発生しても即座に日本中どころか北海道全域にすら感染しないだろ?
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:52:02.84 ID:8UqPyuG60
多分国内に既に感染者がいて地方に隔離されてると思う
それが自分の地域だったらと思うと…
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:52:55.31 ID:BPcTPtkZ0
pontamama @ponchanwan &middot; 8月22日

あるテレビ局のスタジオの大道具倉庫に段ボールが幾つかあったんだけどね。
全部、西の海産物の箱だったよ。
たまたま??
おかしいね、あれだけ応援って言ってるのにね。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:53:09.12 ID:58LUBjvB0
チャド、ナイジェリアとの国境を封鎖


Chad closes borders with Nigeria
http://www.gistmania.com/talk/topic,217229.0.html


チャドもナイジェリアをエンガチョ認定

ナイジェリア大本営の発表を信用する国はもはやなし
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:53:16.63 ID:rlwSjiaF0
汚物は焼却ださんが慧眼だったと思う日が来るとは
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:53:45.70 ID:DWIv6GE00
>>948
お盆休み前からいた気がする
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:54:26.39 ID:wD3XYGlC0
>>948
その隔離施設が日本にいくつあるとおもってんだ
病院で安全な隔離施設もってる所なんてほとんどないぞ
あるのは研究所に10個くらいと国の感染研究所と今話題の理研にレベル4が2個あるだけだ
それ以外の隔離施設はエボラとかの感染症に対して万全な設備とはいえない代物
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:56:35.02 ID:2KU+S+nO0
>>946
倭猿がすでにキーキー喚きながら血を流して死んだのを見たという左派市民の報告もされてい済み
特定秘密指定だと某政党の関係者に脅されたが屈せず公開した左派市民がいた
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:56:44.90 ID:tW4SqEJp0
実際のところ村ごと焼き殺された
みたいなとこの死者はカウントされてないだろな。
あと病院が無い地域も。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:57:41.75 ID:JviJ3EzY0
死亡者の比率的には、まだまだ小さいのかな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:00:17.63 ID:IdSOkWDzI
アビガン今アメリカで実験中なんでしょ?
結果早く出てほしい
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:01:59.71 ID:ne5fCnAA0
患者の少年からエボラ感染するのを防ぐしかない
少年の住む村からエボラが流出するルートを遮断するしかない
西アフリカから諸外国へのルートを遮断するしかない <-- 今ココ
アフリカ大陸から諸外国へのルートを遮断するしかない
アフリカ、インド、中国、東南アジアから諸外国へのルートを遮断するしかない
日本へのエボラ流入ルートを遮断するしかない
23区からのエボラ流出のルートを遮断するしかない
俺の住んでる県へのエボラ流入ルートを遮断するしかない
俺の済んでいる市へのエボラ流入ルートを遮断するしかない
ウチのマンションへのエボラ流入ルートを遮断するしかない
我が家のエボラ感染を防ぐしかない
母ちゃんからエボラうつされないようにするしかない <- 最後ココ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:02:01.66 ID:ZGBhU/7T0
Ebola in town
Shadow & Kuzzy Of 2Kings

Something happen
Something in town Oh yeah the news I said something in town
┌反復箇所
│Ebola Ebola in town
│Don’t touch your friend!
│No touching No eating something
│It’s dangerous!

│Ebola Ebola in town
│Don’t touch your friend!
│No kissing! No eating something
│It’s dangerous!

I woke up in the morning
I started hearing people dem yelling
“Da what thing happen? What thing happen? Ma pekin what thing?”
Eh man!
They sit down grab me They say something in town
Frisky!
That thing that in town it quick to kill
That me scary-o E-B-O-L-A Ebola. Ebola in town.

I started yelling I started running What place I will go?
I go to Guinea I went everywhere Ebola. Ebola there.
I’m not going anywhere. I’m right here.
I’m not going nowhere. I’m right here.
I know the medicine. That distant hugging
I said distant shaking Distant kissing Don’t touch me!
反復箇所
Something in town-oh Something in town-eh
Ebola. Ebola in town. It’s dangerous-o.
Ebola is very wicked. It can kill you quick quick
Be careful how you shaking hands-o
Be careful who you touch
Ebola is more than HIV/AIDS
It can kill you quick quick It can kill you fast fast
Ebola. Don’t touch your friend. Ebola!
I say it will kill you-o.
反復箇所
My pa Jehovah Please save us from Ebola
Nowhere to go Nowhere to hide
And I ain’t come in town
My people, ya’ll please take time
Take time before you get that disease
Don’t overlook it That thing it quick to kill
Don’t take it for joke My people, I saw it before
Be on the safe side, you hear me? Ebola.
反復箇所
If you like the monkey Don’t eat the meat
If you like the baboon I said don’t eat the meat
If you like the bat-o Don’t eat the meat
https://www.youtube.com/watch?v=1_WOR22-SnY
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:02:45.29 ID:wD3XYGlC0
ちなみにエボラはバイオセーフティレベルの4が要求される感染症
そしてレベル4の隔離施設は日本に2箇所しか存在しない
国が今後対応できる訳がない

まぁ、キッチン洗剤で容易に消毒出来るから衛生上からみて
国内で大流行する事は無いだろうが、少なくとも2次感染したら
今後はいつ感染していつ死ぬか判らない感染症が国内に僅かながらも存在する事になるな
完全な根絶はまず無理だと思った方がいい
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:03:45.00 ID:ABYJ3sS10
>>572
感染者の増え方をみていると最初の感染者が出てから数十人に増えるまで3ヶ月程度かかっている。
で、そっから500人程度まで増えるのに1-2ヶ月。
実際2時間戦車がいると気がつくのには数十人程度の類似患者数が必要だから年末くらいにならないと各国が安全だか判断できないよ。

で、安全出ないと分かった時点でほぼ手遅れな訳だ。真っ先に医療機関が倒れて次に流通・交通が麻痺するだろうな
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:04:39.57 ID:BPcTPtkZ0
そしてレベル4の隔離施設は日本に2箇所しか存在しない
国が今後対応できる訳がない

放射線管理区域の4000万人の移動、移住は不可能。
国が今後対応できる訳がない
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:05:00.75 ID:zUn3M4d50
アメリカ人の医師は未承認の薬で、後遺症もなく回復してる。
このエボラ騒動はアメリカの陰謀。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:05:27.13 ID:ZGBhU/7T0
>>572
空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:06:39.81 ID:ABYJ3sS10
>>845
マラリアは蚊が媒介する原虫の病気なので熱帯以外では蔓延しない。
治療薬もできているし重篤な後遺症も起こさない。
でもエボラは高緯度の先進国でも蔓延する七良薬も存在しない。後遺症も重篤。
当然後者の方が将来的には脅威になる。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:08:11.17 ID:lU+K4r990
テロで広がる可能性がかなりでてきた
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:08:37.78 ID:58LUBjvB0
日本のマスゴミの反応が異様に少ない件


イギリス人がシエラレオネでエボラに感染

British national contracts Ebola in Sierra Leone
http://www.reuters.com/article/2014/08/24/us-health-ebola-idUSKBN0GN0IY20140824


海外はこの記事であふれてる
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:09:56.58 ID:ABYJ3sS10
>>868
社会全体に遊びがないから一部が機能不全に陥ると他に容易に影響が及ぶだろうな。
病院含む医療機関だってブラックの代表みたいな職場だし流通、建築なども遊びがない。
ここら辺に一部でも感染者が出たら連鎖倒産などもあり得る。
なかなか言い出せないから発覚するのが遅れて気がついたら職場はおろか外部まで拡散してましたってのがオチだろ。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:10:20.91 ID:uQTSu35N0
西アフリカで医療活動している日本人はいつ帰国する予定なんだろう
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:10:54.22 ID:58LUBjvB0
西ドイツ w

いつの話だ Ww

ついつい、つっこんでしまった
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:10:56.64 ID:C7zHAs2O0
>>965
ほかの病気と並列させてエボラの脅威を相対化(弱毒化ww)したり、話題を誤誘導
させるための「陳腐な手段」で、もう何日も前から「連投劣化安全虫」が使っている。
レスしない方がいいよ。

頭の悪い「連投劣化安全虫」は何のために日夜粘着しているのか、非常に不気味
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:11:04.24 ID:wD3XYGlC0
もっというと現在日本にあるレベル4の隔離施設はレベル4として稼動してない
それらは住宅地に近く、住民の反対もあってレベル4相当の運用が事実上出来ないからだ
万一国内で感染者が出たら周囲の住民と戦争が起きてもおかしくないw
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:11:26.42 ID:ZGBhU/7T0
>>967
>has tested positive for Ebola

確定例

>the hiding of victims and the existence of "shadow zones" where medics cannot go has concealed the true scale of the epidemic

まだデータは本気出して無いね
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:11:26.48 ID:KBqwemEU0
政府がマスコミに口止めしてるんだろ
一国の総理がテレビ局の社長とゴルフとか怪しすぎだし
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:12:29.72 ID:18NF7dSU0
【出発便検索】

リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れません、ビザも発給して貰えません、飛行機乗せて貰えません
航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます

健康を証明出来ない人はもう、、発券してもらえずに、イミグレにすらたどり着けないでしょう
だから、世界中で飛行機は飛び続けているのです

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人がナイジェリアからドバイまでの数時間のフライト中に発症していて、感染して、日本にやってくる
もしも東京で・・なんて、完全に隕石レベルの話です

そもそもです、冷静になってよく考えましょう
もしも感染発症者が国際線に乗り、同乗者を感染させる・・としたら、一番最初に感染し発症するのは誰でしょうか

そうです、一番最初に感染し発症するのは、飛行機の同乗者ではありません
一日に、何十人もの搭乗者と、真っ先に、会話する、空港のグランドCA・・・つまり、空港の発券業務者です

ソーヤの事例では、エボラが、そう簡単に感染しない事も、我々に教えてくれています

エボラが、会話しただけで簡単に感染してしまうなら
7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した米国籍のソーヤと
真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、
リベリアの国際空港職員の中で感染拡大し、リベリア国際空港は人員の遣り繰りが付かなくなって、今頃機能停止しています
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:14:11.56 ID:IdSOkWDzI
あまりにも政府の対応酷過ぎ
何もしてないに等しいじゃん
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:14:54.65 ID:uQTSu35N0
まるで新型インフルエンザやSARSのサイトカイン状態と同じじゃないか
エボラ出血熱の症状は
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:15:35.82 ID:JNKvEU480
万が一、世界中に拡散することになったら原発技術者だけは全力で守らないとな
制御棒挿しても廃炉作業出来なきゃ時限爆弾になるし
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:15:38.59 ID:wD3XYGlC0
隕石レベル=絶対じゃない
なんだってそうだ、1000年に一度の災害だろうが備えるのが普通だ
いつくるか判らないからこそ備えが必要
いつくるか判らないくらい確率が低いから対策なんていらないとか愚の骨頂
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:16:20.08 ID:58LUBjvB0
これが最新のトレンド


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
http://www.newspotng.com/ebola-cameroon-shuts-sea-border-with-nigeria/


カメルーンが、ナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/18/ebola-cameroon-closes-border-suspends-flights-nigeria/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=850&caption=DailyPost+Nigeria


カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
http://www.afp.com/en/node/2739514

981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:16:21.73 ID:ZGBhU/7T0
>>975
タクシー同乗しただけで全員感染したことをなぜ隠してるの?
Taxis, planes and viruses: How deadly Ebola can spread
http://uk.reuters.com/article/2014/07/31/us-health-ebola-transport-idUKKBN0G011O20140731
She took a communal taxi via Liberia's capital Monrovia, exposing five other people to the virus who later contracted and died of the Ebola.
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:16:30.32 ID:ipN6px3w0
>>950
うわぁ・・・国境封鎖ってスーパーガチやんか
国交の事があるから、よっぽどじゃないとやらない事だもんなぁ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:17:26.18 ID:ZGBhU/7T0
>>975
ソイヤーの相手した空港職員が発症した事実をなぜ隠してるの?
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:17:37.25 ID:hoVz9Q170
 
一時避難所

【エボラ出血熱】感染の米国人ら退院 開発中の薬投与受ける
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408638503/
 
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:18:18.60 ID:18NF7dSU0
>>979
隕石が・・・・
大地震が・・・
中国が・・・・
ドラッグ運転手の車が・・
UFOが・・・・
宇宙人が・・・・

で、大騒ぎしたいオコチャマなら、どうぞご自由に(笑)
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:18:36.02 ID:58LUBjvB0
一時避難所はこちら


【社会】予想以上の深刻さ!エボラ出血熱の現状は?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408813799/l50


987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:19:06.63 ID:GIUAV/qn0
心配するほどではなかったな。
窓の目張り外して、買い物行ってくるわ。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:19:16.16 ID:JNKvEU480
>>981
途上国の乗り合いタクシー知らない馬鹿
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:19:29.96 ID:UHGYKa2w0
だから安部なんか国民に説明したか
全くしてないだろエボラのこと
そんな自民党なんだよ、カネだけだして医師何人
派遣してるんだよ
馬鹿な日本だよ
自衛隊も犬死なるよ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:19:46.37 ID:wD3XYGlC0
>>975
こういう奴が津波撮影にいってのまれるんだろうな、よく判るわ
自分の身に降りかかるまで事態の大きさが判らない愚者
馬鹿は死ななきゃ治らないを地でいってる良い見本
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:19:55.68 ID:18NF7dSU0
>>983
エボラが、会話しただけで簡単に感染してしまうなら
7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した米国籍のソーヤと
真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、

その空港職員からリベリアの国際空港職員の中で感染拡大し、リベリア国際空港は人員の遣り繰りが付かなくなって、
今頃、施設閉鎖・機能停止しています
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:20:36.06 ID:lU+K4r990
書き込みバイト相手にするなよ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:21:09.11 ID:18NF7dSU0
>>990
エボラが、会話しただけで簡単に感染してしまうなら
7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した米国籍のソーヤと
真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、

↓ここからが重要

その空港職員からリベリアの国際空港職員の中で感染拡大し、リベリア国際空港は人員の遣り繰りが付かなくなって、
今頃、施設閉鎖・機能停止しています
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:21:51.26 ID:Yo0Ldrcu0
>>988
その乗り合いタクシーで感染したからこそ危ないんだろ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:24:11.78 ID:vBBRHnyz0
危険厨が増えるのは政府がきちんと対応しないせい
誰が好き好んでエボラスレなんか毎日チェックするかッつーの
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:24:33.57 ID:ipN6px3w0
>>968
まさに原発事故で徹底的に隠蔽しまくったのはそこだったわな
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:25:09.40 ID:18NF7dSU0
【出発便検索】

リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

>WHOは声明で「国際空港・港、主要な国境検問所で、出国者全員を対象に検査を実施するよう感染国に要請した」とし、
>「感染の疑いがある場合は、適切な治療を目的とする退避でない限り、旅行を許可すべきではない」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GI21T20140818

もう、健康診断書がなければ、イミグレも通れません、ビザも発給して貰えません、飛行機乗せて貰えません
航空会社は、搭乗者が、健康を証明出来ない限り、WHOの要請に基づいて搭乗(発券)を拒否する事が出来ます

健康を証明出来ない人はもう、、発券してもらえずに、イミグレにすらたどり着けないでしょう
だから、世界中で飛行機は飛び続けているのです

ドバイで、ナイジェリアのトランジットの人と、偶然隣り合わせて、その人がナイジェリアからドバイまでの数時間のフライト中に発症していて、感染して、日本にやってくる
もしも東京で・・なんて、完全に隕石レベルの話です

そもそもです、冷静になってよく考えましょう
もしも他人に感染させられるようになっている感染者が、国際線に乗り、同乗者を感染させる・・としたら、一番最初に感染者から感染し発症するのは誰でしょうか

そうです、一番最初に感染者から感染し発症するのは、飛行機の同乗者ではありません
一日に、何十人もの搭乗者と、真っ先に、会話する、空港のグランドCA・・・つまり、空港の発券業務者です

ソーヤの事例では、エボラが、そう簡単に感染者から感染しない事も、我々に教えてくれています

エボラが、会話しただけで簡単に感染してしまうなら
7月25日にリベリアから出国し、わずか数時間後にラゴスの空港に到着後すぐに死亡した米国籍のソーヤと
真っ先に会話したリベリアの発券業務者が、会話しただけで感染して、
リベリアの国際空港職員の中で感染拡大し、リベリア国際空港は人員の遣り繰りが付かなくなって、今頃機能停止しています
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:25:54.76 ID:Ssy2Ovi60
何時倍増するんだ。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:26:19.32 ID:5e2SP3PF0
アフリカ人はアフリカに居ろ。
出てくるな。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:28:16.88 ID:CJQi5IHH0
犠牲者数の隠蔽が行われてり、医師が行けない「シャドーゾーン」がエピデミックの真のスケールを今まで覆い隠していたことを、金曜日にWHOが認めました。

The WHO conceded on Friday that the hiding of victims and the existence of "shadow zones" where medics cannot go has concealed the true scale of the epidemic.
http://mobile.reuters.com/article/idUSKBN0GN0IY20140824?irpc=932
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。