【北海道】 小樽飲酒ひき逃げ事件 遺族、涙で「せめて厳罰に」 [北海道新聞]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
(08/21 06:45)
 小樽市のひき逃げ事件で、20日会見した被害者遺族5人は、酒気帯び運転の車により一瞬で娘たち
の命を奪われた無念の思いを、1時間にわたって切々と訴えた。事故発生から1カ月余り。悲劇を繰り返
させないため、遺族は癒えぬ悲しみをこらえ「せめて重い刑罰を」と声を上げた。

 「罪が軽ければ飲酒運転は減らず、私たちのように家族を失う人がまた出る。法律が抑止力にならな
くなってしまう」。亡くなった原野沙耶佳(はらのさやか)さん=当時(29)=の母悦子さん(58)=岩見沢市
=は、危険運転致死傷罪が適用されなかった悔しさを涙ながらに語った。「一人でも多くの人が飲酒運
転をやめるためにも、罪を重くしてほしい」

 早産のため体重1キロ弱で生まれた沙耶佳さん。父和則さん(62)は「毎日、少しずつ大きくなるのを見
るのが喜びだった」と目をふせた。札幌に就職が決まっても両親を案じ、岩見沢市の自宅から通うことを
選んだ「優しい娘」と振り返り、「たった1人の子供だった。無念を晴らしたい」と強調した。

※2014/08/23時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/558015.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:45:56.43 ID:WrQPKDC10
ぽっくんハバネロ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:47:00.93 ID:ZuIcrc+G0
飲酒+スマホ操作しながら運転してたんやろ?
いくら何でも飲酒だけで、目の前にいる複数の人間なんて跳ねないよ。

スマホの操作しながら運転してるアホ多すぎ
警察は、仕事しろ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:48:20.60 ID:Br0qlKjZ0
あんまり重くしちゃうと
増加する公務員の飲酒運転の
罰則を強化しないといけないから
無理w
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:12.40 ID:s7OieQOu0
何か「加害者の立ち直りが一番大事」と聞いたけど
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:23.74 ID:2JtrF5MQO
公開銃殺だな

遺族に撃たせてやれや
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:32.83 ID:CAza52Kj0
また飲酒事故で罪の無い人が亡くなった
この事故みたいな対応をするから犠牲者が減らない
飲酒運転は極刑にしとけ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:34.41 ID:y6dUbcpK0
加害者の人権は地球より重い
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:56:02.36 ID:K5tGqmDF0
アルコールのこわさを自覚してないやつ大杉。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:57:28.73 ID:ALRMS7cu0
せめてじゃなくて、絶対に厳罰だろ

北海道の検察はおかしいよ
酒飲んで携帯操作してひき逃げして、まともな運転状態だなんて、常識では考えられない

これは絶対に裏が有る
検察の担当者に、銭っこ渡ったのが正解だな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:13.31 ID:1kPbsnFt0
飲酒死亡事故の刑を重くしすぎると
殺人や傷害致死など故意の罪のほうが軽くなるから
バランスが必要なんだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:58:45.58 ID:tdzEFCmf0
『せめて厳罰に』
ざっけんな!
被害者遺族に
『せめて…』なんて悲しい言葉を使わせるな!
こんな無念を晴らしてやれない法律は不備すぎる!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:00:09.02 ID:hyU5aAmE0
>>6
銃殺だと一瞬で終わっちゃうから
4家族で交互に車で轢いてやればいいと思うの。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:01:08.16 ID:4o0Jq2Lz0
死刑がダメなら懲役300年とかにしろよ。
生かさず殺さず労働力にしたら良いのに。
無期懲役で数年で出てくるとか誰得よ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:03:48.37 ID:rm5JBaao0
3人ひき殺すなんて尋常じゃないですよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:07:14.84 ID:HJZNx99N0
人を1人でも殺したら死刑にすべき。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:07:39.23 ID:tP0qB7/O0
>>11
世間ではもはや
飲酒運転による死亡事故は
過失ではなく「故意」犯と認定している
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:09:57.35 ID:CEi4D9990
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:17:07.58 ID:ZJw7cfw10
飲酒したらエンジンが掛からないようなシステムの車の開発は無理なんかなぁ
ハンドル握った時に指紋や汗で年齢認証と酒の検査とか

それにしても、これは酷すぎる
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:18:08.82 ID:LZikp0t40
被害者も遺族も可哀想だし同情するけど、北海道新聞の記事ってだけで
なんか反発したくなるwww
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:21:08.69 ID:WTYgrPYY0
道新は死刑反対派じゃねーの?w
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:22:05.37 ID:ft4A8ZK9O
そもそも、ひき逃げを道交法でまとめる自体が、雑な法律。


鉄の塊の車で、故意にしろ故意でないにしろ、人に当てて逃げる自体がもう殺人か殺人未遂だろ。


道交法を再度考え直すべき時だな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:24:02.46 ID:Gpqa7hGi0
こいつらのツレが擁護してたな
ツイッターとかFBであいつの気持ちも考えてみたいな
轢いちゃって運が悪いよなあいつもみたいな流れだった
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:27:13.32 ID:okhvdJj00
>>22
殺人だと保険がおりないんじゃないかな。
勿論、加害者に請求できるが、そんな資力はないだろう。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:32:22.95 ID:RxeZ599O0
1人殺したら加害者の家族も1人ずつ殺す
2人殺したら2人、3人殺したら3人、4人殺したら・・・
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:33:02.37 ID:f8MfZRKK0
スピード100キロ+スマホ操作+12時間酒飲み続け

おぃおぃ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:40:34.49 ID:82tTY+qp0
常識って言葉無いのかね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:31.28 ID:xBJkji44i
福岡の子ども3人死んだ事故も危険運転適用できなかったんだろ?
ハードルが高いなあ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:10.66 ID:hy4084e80
>>19
アルコールセンサーの類は燃料電池式のセンサーが主流
呼気中のエタノールを燃料にして発電する弱電圧を測定する
真夏の車内、真冬の車内、はい耐えられません

例えば搭載したとして、技術的保護手段の回避に相当する行為が行われた場合に立証する手段がない
なので、ロックを回避した運転手は無罪放免っていう訳の分からない事になります
盗難車で事故、盗まれた所有者が全部悪いって理屈と同じ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:47:03.61 ID:6mTZK+0y0
オレの身内がこんな奴に殺されたら、そいつの親兄弟皆殺しにしちまうかもしれん。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:59:53.30 ID:CeQHR2sf0
何の為の危険運転致死傷罪だよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:13.05 ID:jIrPcP5z0
酒飲んで運転したら危険だし運転しながらスマホ操作も危険なのに
危険運転致死が適用されない不思議
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:05:24.68 ID:peJiSEk80
車社会なのとお酒を飲む文化が存在する限り飲酒運転は起こるだろ
罪を重くするのではなく、代行運転を国が補助し無料にするとかすればいいんだよ
財源は公務員の給与カット
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:28.25 ID:B7oykVK90
元小樽市民が一言。
事故があったのは小樽だけど、関係者は他市の件
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:15:45.07 ID:JEPDi4Ur0
>>1の記事だけだと思い出せなかったが海の近くの事故か
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:27:14.20 ID:nx9OEdCb0
事故を起こした後、普通に車でタバコを買いに行けたから、危険運転じゃないんだよなw
お前らも、飲酒運転で死亡事故を起こしたら、タバコを買いに行けよwww
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:28:31.70 ID:G5vOo8bf0
道警なんてレンタカーとか道外ナンバーの車を狙い撃ちして
道外から反則金とか罰金を引っ張ってくるしか能が無いクソみたいなゴロツキ連中。
道民を捕まえても北海道経済に影響しないから適当に処理して終了。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:55.63 ID:GecEHgTx0
危険運転致死傷罪って何の為にあるのかさっぱりわからんよなww

アノ法律作った連中はバカだろwwwwwwwwww
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:05.80 ID:Jn8Zqbur0
酒のせいで事故が起きたとは言えないからね。
事故さえ起こさなければ酒飲んで車乗っても良い世界なら、
事故を起こした場合に危険運転致死傷罪を適用できただろうな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:56:10.13 ID:zWLkC3rr0
今日通りすがりに署名してきたが
調べたら387筆しか集まらんかったんだな…

http://chihirorecollections.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:01:41.57 ID:bk88seng0
危険運転が駄目なら殺人でいいよ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:04:04.92 ID:0bBYJo+M0
ここまでひどくても「危険運転致死傷罪」にならない現状

どうにかするにはあとどのぐらいひどい事故の例が必要なんだろうな
>>41
裁判官が 「本件は危険運転致死傷罪の適用とは言えず・・・」

 ザワ ザワ  

         「よって殺人罪で死刑とする。」     とか言って欲しいよな。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:14:54.86 ID:07lU/jei0
こういう事件の陪審員になりたい。
でも最高裁で差し戻しされるんだろな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:26:01.11 ID:xm/45Q5N0
判決下したゴミを遺族が始末しに行けばいいだけだろ、ここまでされてもまだ善人でいるのかよ
この手の被害者遺族は「同じ悲しい思いをする人が出ないように云々」ってセリフを必ず吐くが、
実際は「自分たちだけこんな目に遭うなんて納得できない、今後も緩い判決が出る体制を維持し、
一人でも多くの犠牲者が出ないと気が治まらん」ってのが本音じゃないのか?
司法もそれが判ってるから余裕こいて緩い判決出してんだろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:27:22.75 ID:xP7YrTo70
北海道新聞をせめて厳罰に
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:30:43.91 ID:ySmHjqCc0
北海道新聞「厳罰にしても被害者は帰ってきませんよ」
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:33:58.85 ID:OxJsSzl40
口頭で言ったのなら「厳罰」か「減罰」かわからん。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:47:29.66 ID:yjP50F7h0
>>42
与党大物議員の娘が飲酒運転の車に轢き殺されるぐらいの事件が無いと世の中変わらないのでは?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:52:31.54 ID:wtD/yrVh0
>>44
「 過去の量刑とのバランス 」とか言う 裁判員制度根底からガン無視の最高裁だからなあ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:55:27.64 ID:i/9BLkOc0
>>1
マジでこいつを死刑にしろよ!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:29:06.11 ID:cntTz8i70
復讐しろよ。司法なんかゴミなんだから頼るな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:32:12.02 ID:hrsFWM5r0
車+酒+クズがコラボしただけ
厳罰化の効果は薄いな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:35:18.01 ID:rTDBkLWw0
■アルコール、飲むほどに脳が縮小

アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が
13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が
率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。
 
研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止める
ことが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。
 
同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。
続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に
飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34284020081014
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2861346/


■適度な飲酒でも脳に悪影響

「Neuroscience」 誌に掲載された米国などの大学による研究で、
適量の飲酒であっても脳細胞の形成が阻害されることが明らかになりました。
研究によると、成人における脳の新しい細胞の生産量が40%近く低下することがわかったという。
Moderate drinking decreases number of new brain cells
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/10/121024164759.htm
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22906480
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:40:37.32 ID:8XGlcZsF0
俺が同じ目にあったなら、もうひき逃げ犯殺すわ
そのあと勝手に出来損ないの法律で裁いてくれたらいい

本当にこの件に関して、法律ってゴミだなって思ったわ
糞だわ  
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:41:35.57 ID:rTDBkLWw0
■適度の飲酒でもガンの原因に
研究者によると、アルコールは明らかにガンの原因となる物質だそうです。
飲酒量が多いほどガンのリスクが増加しますが、少量でもリスクが増加しないわけではありません。
過去の複数の研究でも、飲酒が口、咽喉、食道、肝臓、結腸、直腸、乳ガンのリスク要因であることが示されています。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/moderate_drinking_causes_cancer/



■適量の飲酒も体に良くない、定説に疑問 研究

グラス1、2杯の酒はむしろ心臓によい──酒を飲む人が好んで引用するこの医学的見解だが、
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)にこのほど発表された研究論文によると、
この長く信じられてきた考え方には問題がある可能性がでてきた。

論文は、アルコールの摂取を少量でも控えることで、冠状動脈性心臓病のリスクを軽減させ、
体重の減少や高血圧の抑制にもつながると説明している。
研究では、飲酒の習慣と健康についての研究論文50件が調べられた。

論文では、「アルコール摂取量が普段から少ない人でも、それをさらに減らすことで、
心臓血管の病にかかるリスクを低減できる」と結論付けている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3020553
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:43:52.21 ID:JqpOsNfK0
そういえばこんな事件あったな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:47:37.63 ID:rTDBkLWw0
■「適量飲酒=長寿の源」はウソ?
これまでの様々な研究において、適量飲酒と死亡リスクに因果関係があることを証明したものは
存在しないそうです。つまり、健康な人が適量に飲酒しているケースはままあるものの、
人は適量飲酒ゆえに健康になるわけではないのだとか。
http://www.lifehacker.jp/2009/06/post_933.html

■赤ワインのポリフェノールに健康への効果確認できず
研究によると、赤ワインに豊富に含まれている抗酸化物質の「レスベラトロール」に人を長生きさせる効果は見受けられなかったという。
レスベラトロール濃度と早死にとの間に相互関係を見つけることはできなかった。
また、がんや心臓疾患の発症とレスベラトロール濃度との間にも、特に関連性を見出すことができなかったという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3014787


■飲酒によって生じる莫大な経済損失
アルコール依存症による経済的損失を試算した研究があります(中村,他 1993)。
これは1987年のアルコール消費,医療費等からの推計ですが,年間6兆6千億円以上の経済的損失がもたらされていると考えられ,
酒税収入は年間2兆円程度ですから,損失が大きく上回っています。
http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/kokenzou/about/izon_f102.html
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:48:10.07 ID:wtD/yrVh0
その後 >>57 がどうなったのかは 誰も知らない
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:57:19.95 ID:CPBj9f0WO
酒気帯び運転を殺人予備罪として社会的にシメるべき
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:21:22.47 ID:ezxtb1ODi
キリンやトヨタの圧力で厳罰化できんのか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:09:04.16 ID:1hEqNaa10
轢き56してから、煙草買いに行くとか、反省してないしね。
厳罰というか、こいつ死刑になんなかったら法ってなんなの。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:11:50.60 ID:1hEqNaa10
>>23 マジなの?
自分が被害者でも同じ言葉を言えるのかね。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:18:30.85 ID:ruZF3QRO0
三人引き殺しといて7年そこそこの刑なんて、そりゃ遺族が報われないな。
署名送付出来るみたいだし、僅かながらだけど家族の分だけでも送るわ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:22:46.48 ID:jRjyvYIb0
厳罰にしたって大して抑止にはならないな。
懲役10年が15年になったから、「よし、飲酒運転やめよう!」って思うやつはいない。
飲酒運転するようなバカにその後に起こる重大なことを考えるだけの知力はない。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:47.35 ID:Gt+59GgX0
        〃   |                     |   ?
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | ?
  っ  ].車   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:10:58.44 ID:QCY8FCmE0
私刑にすりゃいいじゃん
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:18:47.83 ID:kSYSiDbk0
危険運転致死傷罪を意地でも適応したがらないのって何でなの?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:19:46.76 ID:r/x4K20+0
結局、小樽は夏の間中、海の家を、いつも通りの酒盛りのまんまで放置したんだろうか?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:25:21.13 ID:/jzhy5LF0
飲酒運転で重大な事故を起こしてしまった時には
「スマホ弄ってて前見てませんでした」って言えば
単なる飲酒運転よりも罪が軽くなるってことかい
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:28:41.63 ID:RwfdYIaci
ドリビでの激アツ、波音の不謹慎イベントは決行したの?
スポンサーどこだよ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:48:02.44 ID:mYxq/4Pa0
自分は飲酒運転が悪いことだとは思いません
悪いのは運転技術そのものが悪いのだと思います
飲酒していようが、スピードを超過していようが、居眠りをしていようが、脇見をしていようが
事故を起こさない人は起こさないのですよ、そしてどんなに注意していてもルールをまもっていても起こす人は起こす
私自身はどんなにルールを破ろうとも事故を起こしたことは一度もありません。おそらくスマホをいじりながら泥酔しながら24時間睡眠をとっていなくても事故を起こすことは無いでしょう
つまりできる人にはできる、できない人にはできないということです
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:19:55.35 ID:WcmJqtUJi
>>72
コピペかも知れんが、完全に同意。
全部一律に取り締まるからおかしくなる。
酒の弱い強いは絶対にあるしね。
そもそも運転の上手い下手だってあるわけで。
酒や運転テクニックの特別ライセンスが必要だわ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:27:15.90 ID:b97o7Cu5O
>>73
お前みたいなのが飲酒運転で轢き逃げするんだろうな。

ま、酒については寛大な奴が多いから仕方ないか
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:38:36.23 ID:w8OyX0qd0
>>39
こうゆうキチガイは友達も居ない
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:12:47.62 ID:jxPWvfnu0
酒飲んでいたけど事故の後で普通にタバコを購入しに行けているから
事故はスマホの操作で前方不注意で発生したと判断されたんだよな〜
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:22:42.83 ID:bBdTiO+3O
小樽って治安良いのに札幌人の犯罪結構多いよな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:40:13.23 ID:Y6L6YSI00
北海道新聞は厳罰に反対なのにこんな記事載せるのか。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:13:28.83 ID:vRkh9gF+0
悲惨な事故に涙したが
独身三十路4人で海ってところがまた更に涙を誘った
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:55:20.52 ID:xHRxGHbV0
中国人の殺し屋を雇って殺させれば?
犯罪者に甘い司法は法治国家の限界だよな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:29:10.13 ID:92vRBDJR0
憎むことの愚かさに気付かない、愚かな母親よ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:34:13.58 ID:Medpnupx0
こないだ高速でさ、前の軽四が追い越し車線のほうまではみ出すような運転してて
追い抜くとき相当気を遣ったんだが、横走ったときにそいつがスマホいじってんのが見えた
あんなの逮捕しやがれってんだ。超危ないぞ
ちなみに盆帰省で加古川北から瀬戸大橋のほう向かって走ってる途中だったんだけど
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:35:30.14 ID:K4GkHNyI0
海外だと飲酒とか酒気帯びで掴まったやつにはアルコール検知器の装着義務づけてるところがあるけど
日本は甘々だからなぁ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:27:11.70 ID:VdWPffwH0
3人も殺されて、懲役7年じゃ納得出来ないけど、20年なら納得出来るって事?
そんなん、何十年でも納得出来る訳無いだろ。殺すしかないだろ。
車使えば何人殺しても軽く済む法律自体が間違ってんだから、そんなもん完全無視しろ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:31:48.42 ID:1gnLEgFb0
馬鹿じゃない限り普通にわかると思うんだけど、こんなの「日本においては飲酒は禁止」ってことで、
禁酒法を作れば済むことだよね?

こういうの言うとアメリカの禁酒法を持ち出してくる馬鹿いるけど、例えば現代の日本で禁酒法が出来たとして、
裏組織から酒を買ってまで飲むような一般人がどのくらいいると思ってるんだ?

普通にサラリーマンやってりゃ、そんな危ないことをしてまで酒飲む奴はごく少数だろう。

もちろん料理に酒が使われていることは知ってるから、そういう目的の酒は売ればいい!

少なくとも公然と嗜好用として売られてる酒を撲滅するだけでも、この種の悲惨な事故は減ると思う。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:35:47.58 ID:wPV4hjyt0
.

公僕公務員の税金こじきが
ねんがら年中、飲酒運転をしてます

.
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:40:50.26 ID:qbXk4Ay00
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:55:46.61 ID:b/db/V+p0
自動車運転過失致死傷罪+道交法違反(飲酒、救護処置違反etc)

本来なら危険運転並に重い処罰を下せる
でも道民の奴等は基地外だから知らんぷりして軽い処罰で済ませるんだろうね
明日は我が身って感じで
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:58:25.35 ID:a7ThhRYzO
何年後かに出所してきた犯人を遺族が殺しても前科がなきゃ死刑にゃならないよな
再犯性は低いし
裁判員の同情や社会の同情もある
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:02:03.71 ID:nLBbiVV60
>>11
最初から重過失は故意と同じになってますが
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:58:23.09 ID:Tdtqb0s/0
間違ってる法律は無視しなくてはいけない
殺せばいい
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:30:26.11 ID:v1JkBD2i0
>>85
アメリカの禁酒法を勉強しろ。密造をして逮捕されても「翌日」には釈放。
もぐり(じっさいはもぐりですらないのだがw)酒場なんかそこいらに公然とある。
警察が手入れにくれば一応客は事情は聞かれるけど、それだけでちょん。

ものすごいザル法。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:28:55.51 ID:ElQEMBAf0
3人ひきころして7年って…
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:31:08.24 ID:XJ7mpw2v0
ぜひ仇討ちをしてください
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:33:52.30 ID:VVT8socT0
>>85
飲酒運転事故はなくなるけど、その何千、何万倍のいろんな損失がでるんだよw
頭の悪い書き込みするならせめて「車禁止したらよくね?交通事故0になるし、道路も有効に使える」くらい書けよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:34:29.22 ID:AlYWNhdv0
>>13
遺族は四家族、犯人の手足は四本。一本ずつ車に結んで・・・
後は分かるな?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:35:49.51 ID:WvN3x4eE0
アルコール依存症者の平均寿命は52歳
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:36:19.66 ID:CdMeWiQw0
陵遅刑
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:37:40.23 ID:CdMeWiQw0
北海道にはクマ牧場があるじゃん。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:39:27.78 ID:hVf6/6c80
>>23
交通刑務所に入っている者の中には「俺は運が悪かった」って思ってるのが相当数いるそうだ。
「誰でもやってるのに俺だけ刑務所に入るのは納得がいかん」と思い続けて結局出所していくそうだ。
刑期を務めても全く反省しとらん。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:39:53.69 ID:5VWfNjLZO
残念ながら八年もすりゃ出てきそう
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:40:43.38 ID:bMBx0f16i
Twitterで小樽 波音と検索すればビーチの関係者を含め全く反省してないことがわかるよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:43:38.62 ID:Tyz60XAR0
大金を要求し続けた方が良いよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:52:00.87 ID:eca05og00
この国はいつの時代も加害者擁護して 被害者は泣き寝入り・・・。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:04.63 ID:r9/nVIg/0
知り合いが経営する海の家で酒飲んで立って奴?
酒提供した海の家の従業員はどうなったんだよ?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:55:09.44 ID:DCxNm8WM0
飲酒運転で人を殺したら死刑すれば
飲酒運転は絶対に減るはず。
殺された人は何も罪を犯してないのに死刑になったのと同じなんだから。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:55:13.19 ID:L5SEjIuf0
何年か後に 出所で 即 やればいい!

      オレなら そうするだろう!
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:57:21.90 ID:bDY9l2uQi
犯罪者を裁くのは被害者ではない。
どんなに理不尽な判決でも、裁判官が絶対なのだ。
残念だが、日本の司法で裁かれるのが嫌なら、日本から出ていった方がいい。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:01:18.03 ID:eGHl9+B30
これ被害者が警察・法曹関係者なら厳罰になったんだろなぁ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:02:06.62 ID:ocLsqT9X0
またFF11豚の起こした犯罪?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:04:38.43 ID:FV4dMgzxO
同じ時期に小樽じゃなくてもっと悪質なひき逃げなかったっけ?犯人が埼玉の公務員かなんかで
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:16:55.34 ID:2JgFbkjFO
>>100それは交通違反だろう キップ切られた奴は近くに警官がいたということに運が悪かったと思うんだよ 普段99%のドライバーは制限速度オーバーで走ってるんだし
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:28:10.04 ID:zjNOo0kI0
>>112
考え方に差はないだろう。
自分の車の前に他車や歩行者がいたのは、
運が悪かっただけと思ってるさ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:31:37.88 ID:Q0j/Ksh80
運転中にスマホを弄っていて事故を起こしたら問答無用で危険運転にすべき。
わき見とかならともかく、スマホは故意犯だろ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:31:57.28 ID:MTUTPu380
でもこの世から車をなくせとは誰も言わないよね。
この世から原発をなくせという狂人は年中騒ぎたてているのに。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:34:45.51 ID:nCh8PRNK0
道警って不祥事多いし捜査も適当な感じがするから
危険運転致死傷罪で起訴すると無罪になる可能性が
あるから普通の自動車運転過失致死傷にしたんだろ
12時間近く酒飲んでるのにスマホ操作で轢いたという
犯人の言葉を鵜呑みにするバカ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:39:54.96 ID:ipiAO4Bp0
もう即死刑でいいだろうに。
アウトレイジみたいに拳銃で頭パンパン打ち抜きゃいいだろう。
早くていい。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:48:21.82 ID:v3sNwzXY0
”ひき逃げ”と”飲酒運転の人身事故”は殺人罪及び殺人未遂罪を適用すればいいだけなんだ
故意と変わらんだろうに
ここまでやらない限り悲惨な事故は減らないぞ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:50:22.98 ID:bDY9l2uQi
外国だと飲酒轢き逃げってどれくらいの罪になるんだろ。
中国は三日以内に銃殺か?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:54:22.09 ID:Jj3TszDR0
自動車に関しては、
イスラム法を適用すべき。
そう思う。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:58:42.69 ID:AifkK8J/O
あんなカスなんて死刑にしちまえよ!!! カスなんて所詮カスなんだからよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:02:14.18 ID:5j6e8YJY0
あまり厳しくすると、公務員の飲酒運転懲戒免職取り消し判決とのバランスが・・・
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:02:43.22 ID:5RWgNPwI0
>>3
スマホを操作していたのなら、
マスコミは喜んで「スマホ」を強調するんじゃね?

>「携帯電話を操作しながら運転していた」と供述しているという。

操作してたのはガラケーだろ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:35:05.78 ID:nCh8PRNK0
危険運転致死の場合は飲酒して運転できないほど泥酔状態にあった場合だから
ひき逃げした後タバコを買いに行ってることで泥酔状態じゃなかったという判断なんだろう
つーか毎回毎回言われてることだけど危険運転の定義が甘すぎる
どう考えても変だろ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:01:19.52 ID:5PFi+4pE0
ひき逃げ死亡事故は無条件に殺人罪適用で何が悪いのか
今回の事件では複数人死亡で死刑も適当となる
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:34:50.28 ID:bDY9l2uQi
殺人事件は止むに止まれぬ理由がある場合もあるが、飲酒運転の轢き逃げ死亡事故なんてのは情状酌量の余地はまるで無い。
加害者と全く関係の無い被害者及び家族に救いがなさ過ぎる。
飲酒運転の死亡事故は例え被害者が一人でも、死刑判決で問題無いと思うのだが。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:50:25.07 ID:Swk1dRTE0
これは懲役1日で釈放して

被害者の親の元に身柄を引き渡すべきだな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:52:23.08 ID:2gBVbn7JO
アル中裁判官「だが断る!」
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:51:05.76 ID:bDY9l2uQi
>>127
目隠し状態で両手両足縛って、悲鳴も聴こえないどこか孤島の倉庫(拷問器具いっぱい)を提供してやりたいね。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止
厳罰にしたら困る団体がごねてんだろ。