【経済】ガラケー、“退化”に活路…シンプル機能と低価格で根強い人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
「ガラパゴス携帯(ガラケー)」と呼ばれる従来型の携帯電話が
根強い人気だ。高精細カメラなどの高級志向はスマートフォンに譲り、
シンプルなつくりと低価格路線にかじを切った。
これまで機能の進化を競ってきたガラケーが、
“退化”に生き残りをかけている。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/23/kiji/K20140823008797140.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:11.59 ID:YDdbQhjE0
通話とメールだけでいいし(´・ω・`)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:12.17 ID:26+Fpmdf0
どう情報操作しても日本製品が浮上することはない
御愁傷様
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:24.42 ID:UPjEjr8o0
ガラケー+タブレット最強。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:51.57 ID:ysSG751L0
ワンセグとカメラとweb閲覧が要らん外せ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:54.65 ID:i2GklT/p0
今、ガラケーだけど、次もおそらくガラケー。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:48:25.27 ID:xy6ijQXd0
本当はコレで十分だよ  早くからチョンがまた湧いてきたwww
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:48:32.12 ID:3Z3vVYeS0
ナビ機能があればあとはいらない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:48:36.76 ID:lqqfbTvE0
超大容量バッテリーを搭載した外付け電源機能のあるやつ希望
10000mAhぐらい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:48:54.61 ID:956jKZkL0
スマホで何ができるかつっても、ゲームするくらいだからな(´・ω・`)
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:49:17.95 ID:jAAnsQ7T0
やっと分かったのか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:49:21.51 ID:IWM5l59r0
>>2
俺はメールは自宅のPCで送受信するから、通話だけでもいい。
出かけた先でまでメールなんか見てられるか。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:50:15.13 ID:bJ2KG0P+0
>>5
同意
webもワンセグも、あんな小さい画面じゃ見れたもんじゃないし
通話、メールに完全特化した超低価格で堅牢なガラケー作ったら
売れると思うんだけどなあ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:50:52.34 ID:4YlBk9BZ0
スマホいらん
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:09.72 ID:OZKCeieT0
いい加減、電池パックを取り外さずにSDを抜き差しできる仕様に戻せ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:11.72 ID:JFWtpyWa0
ローマ字が分からない中世ジャップ専用端末wwwww
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:19.69 ID:x7+bzFGV0
通話とメールだけならガラケーですらないというね…
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:27.20 ID:a6WWGpP30
携帯キャリア>スマホの電池>>>>>>>>>>>>>>>>契約者
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:51.84 ID:/t0yL86H0
物理ボタンの安心感は異常
スマホもテンキーくらい残せばいいのに
20 ◆4dC.EVXCOA @転載は禁止:2014/08/23(土) 15:52:12.80 ID:vPmGifZO0
丈夫で長持ちすればいい、無駄な機能は使わない
今使ってるガラケー6年目だが不満は無い、壊れるまで使う
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:53:06.93 ID:SUn/uJ180
うん、携帯電話、にしてくれ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:53:21.58 ID:9g0HfXbb0
スマホが不振の韓国サムスン、日本のガラケー市場に参入へ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/

スマホでダメなら、ガラケーでももっとダメなような?w
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:53:37.14 ID:P/1kHg1S0
GPSマップ使う生活だから
結局ガラケーにしても
フルでパケ代いくんだよなあ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:54:27.34 ID:i8Ndr8kG0
カメラ要らないよな。
これで盗撮と間違えられることなくなるから、一気に需要が増すよな。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:55:17.23 ID:benUJYZkO
うん スマホなんて要らん。
ガラケーが好きよ♪(はぁと
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:55:38.37 ID:ayKBSU//0
カメラとワンセグはいい加減切って欲しい
必要な人だけそれが乗ってる機種選べばいいのに、何で標準であるのか
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:55:50.39 ID:w0munCLD0
携帯もスマホも要らんわ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:55:52.21 ID:sD7uMv+20
通話とメールだけでいい
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:56:13.04 ID:PmvDaoOM0
法人用ガラケーが安くで手に入ったので使ってる。機能が最低限あるだけだから軽くていいわ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:56:52.54 ID:nXKp2y8W0
用があったら電話してこい!
あとはいらない
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:13.79 ID:PXTVlrvc0
メールも電話も外した時計機能だけの携帯ガラケーつくれ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:25.53 ID:oAVrP6CE0
スマホを使っていたが、Nexus7を買ってMVNOのSIMを刺したらスマホは通話とSMS専用になった。
勿体無いから次はガラケーだな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:29.61 ID:/y+kswNe0
最近の無料通話プランのおかげで2200円で通話し放題だから安いもんやね
ネット依存症だと追加で3〜4000円くらい払わないといかんみたいだけど
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:33.32 ID:zgQQn7Dci
欲張るとテザリングつけろとか言う始末
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:52.72 ID:zB4B85bCO
ガラケェ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:58:36.18 ID:m7JcXcpG0
Xmini 「時代が俺に追いつたようだ」
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:59:18.89 ID:D156tE2w0
外にパソコンあるし、ガラケーで十分
スタイリッシュで使いやすい物をずっと作って欲しいね
充電能力を高め防水機能充実、丈夫ならなおいい
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:59:28.93 ID:sYrheaWE0
殖民地の機能的定義: 位置:ジャッジ権限が無い。 実表現:ジャッジ能力が無い

はっはっは
鶏頭いや間違えた 蛍光頭となるとも牛尾となるなかれ

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/78/0000459678/85/img3f722668zik6zj.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/darapic/imgs/e/6/e60cc600.jpg
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:00:24.75 ID:gij5QXQ30
ワンセグはマジでいらん。
あと何年かしたらNHKがやってくるんだろ?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:00:36.49 ID:Bph5x92M0
>>5
なんだかんだでカメラは要るなぁ
セルフで禿チェックできるし
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:00:59.37 ID:Ow60P2OTO
去年の冬にauの最新ガラケーに機種変したが最近調子悪いからショップに行って
「最新のガラケー見せて」って言ったら
「あなたが使ってるその機種が最新です」って言われたよ
半年以上経つのに最新機種が一つも出てないんだぜ・・・
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:05.76 ID:GznqjR780
らくらくホンとガラケーのらどっち
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:06.26 ID:w5eZ55Rl0
普段はガラケー+スマホで、荷物を減らしたい時はガラケーのみ。
バッテリーの持ちや落下衝撃耐性からガラケーは外せない。
カメラなし、ワンセグなし、全通話記録で仕事は安心 F-10B
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:22.01 ID:wbpuUg9g0
NHK対策でワンセグ無しにしたら買ってやってもいい
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:23.56 ID:FbenJT6r0
ストレートかスライドの小型が欲しい
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:32.29 ID:1Iog9hS70
pcメールが見れたら文句ないわ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:36.91 ID:0EcdrcyM0
ツーカーのCMで松本人志が「話せりゃええやん、電話やし」って言ってたのは
10年ほど前か。
当時も現在も俺は「話せりゃええやん」には同意するのだが、話す相手が
いないという・・・
5年ほど使った携帯の積算通話時間が約3時間だった。
「おー、3時間も話してたのか!」と驚いたが、1日あたりの通話時間に換算すると
恐ろしいことに気付いた。計算もしたくない。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:38.92 ID:sr6jEauA0
スマホは地図が便利すぎる
方向音痴だから地方行く時には最早欠かせない装備
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:40.13 ID:aKbQW9Rm0
家にパソコンがあればガラケーで十分だよ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:01:53.42 ID:fozd6vI80
不要なワンセグを押し付けられて端末価格が高くなるとか最悪だ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:02:06.05 ID:/y+kswNe0
PHSの最終形態はまさに理想の薄さだったな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:02:27.10 ID:yL/sXEe30
画面がタッチで汚れるのが嫌だ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:02:32.62 ID:HP2zfE7C0
カメラはな
すっかりメモ代わりに使う事が多くなったので
ガラケのままでも残しておいてほしい
高機能なカメラは別にいらないので
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:02:52.10 ID:K9o3cdq50
カメラ機能は上げてほしいな、デジカメを持ち歩くのが面倒臭い
通話とメールとカメラ機能だけあればいい
あとは>>20と同じで丈夫で長持ちなのが良いよね、充電が長持ちなのも良い
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:03:09.07 ID:46k8uYzJ0
>>17
うん、ただの携帯だね

無駄なモデルチェンジせずに、基本的なやつを長く売ればいいんじゃね?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:03:15.74 ID:FjbpKgZJ0
二台持ちが気楽でいい
ガラケーは壊れない限り買い換えない予定
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:03:19.28 ID:aONvqouXi
今日、覗いたソフトバンクはガラケーばかり売ってたぞ?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:03:32.77 ID:Rz5qXdeD0
携帯なんかいらんけれど

シンプルで基本料金の安いのならかなり需要があると思う
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:03:33.93 ID:FLuuR2ox0
>>12
おれもガラケの機能としては通話だけで良いな。メイルはタブでみるから。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:04:18.79 ID:OMHKRuNSO
ガラケー+タブレット最強と言う奴多いけど、タブレットってそんなに必要か?
ビジネスで使う必要性があるならともかく、本はあんな端末で読みたくないし
ゲームはまるでしない。ネットは家のPCで十分だし、ちょこっと検索や2ちゃん、Twitter
を電車で暇潰しに見るにはガラケーでも十分。ほとんどメールと2ちゃんだけみたいなものだから。
スマホに換えようかとも思ったが何にもメリット無さそう。何かあるか?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:04:26.23 ID:uhUBzuebO
カメラは必要
交通事故に巻き込まれたときにお世話になった
62(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載は禁止:2014/08/23(土) 16:05:03.07 ID:agVDsk4L0 BE:983519367-PLT(15072)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  通話、メール、カメラがあれば十分ス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:05:40.14 ID:J7+qtLSi0
マイクロソフトがつくってたやつが欲しい
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:06:52.26 ID:FLuuR2ox0
>>54
そういうの、出せば俺なら買うな。
カメラ性能の高い携帯。とった画像を近くのタブに送信する機能は必要かな。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:06:56.86 ID:s1aUoG7O0
京セラの簡単ケータイ K012がいいぜ。
機能は最低限で、電池の持ちもいい。一応カメラもついてるし、ネットも見られる。一応レベルだけど。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:07:14.92 ID:I3C7uPRo0
>>2
同じく
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:07:41.84 ID:ETh/snygO
画面が出かけりゃあとなんもいらん
余計な機能つけんなよカス
電話、メール、ネットそれだけでいいわ

スマホ買うやつは馬鹿(笑)
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:08:29.00 ID:SIF2zUlS0
次もガラケーにする
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:08:33.04 ID:pD69jsVY0
高いしな
安スマホ売れてるらしいけど、ネットとか使い物にならんだろw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:08:40.29 ID:gWCprVyr0
スマホは中途半端
パソコンキーブラインドタッチの自分には原始的でいらね〜〜!
スマホの昨日複雑すぎるわりには動かしにくい、
いらね〜〜〜
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:09:17.17 ID:xj5APgTpi
スマホは高杉
年10万かかるんだぜ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:09:35.15 ID:Ofz8KRs00
えーカメラは付けてよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:09:37.42 ID:wR+sNzL/0
ガラケー型のスマホを復活させろ
画面は小さくていいからVoLTEでな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:10:28.19 ID:qsLtlcWg0
イオンがトップバリューブランドのガラケー発売したりして。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:11:03.72 ID:FLuuR2ox0
>>60
あくまで「現在の」ということで比較すると、スマホよりも
タブのほうが大きい分電池ももつしメモリも大きい、あと画面も。
ビジネスにしろ趣味にしろ、そこが自分に必要かどうかだな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:11:06.23 ID:coNexUgy0
俺の年寄り向けシンプルガラケもしもしゲーもできなければ
緊急速報メールも来ねえ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:11:24.13 ID:VnlrKDKai
スマホは便利だけど、使いこなせないのがほとんどだしな。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:11:26.81 ID:oAVrP6CE0
>>60
PC用も含めて、タブレット用2ch mateは最強の2ちゃんねるブラウザ。
ツィッター用クライアントもスマホ用とは別次元の使いやすさ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:11:38.75 ID:Bee7AGOC0
俺は、今年初めにPHSにしたな。
それにプラスしてMVNOでSOL24を使用してる。
メールはgmail使用で友達には事前に拒否解除お願いしていたから
今のところは問題なく使えてるかな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:11:44.27 ID:5WgTjF3U0
昔のデザインでそこそこ現在のスペックにあげてリメイクして欲しい
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:12:16.94 ID:eEkZi7IB0
>>1
退化とか書かれてもチョンスマホだけは買わないから
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:12:36.57 ID:gRnfExiX0
俺もこれでいいんだけど、この路線で行ってたNOKIAは死んだからな。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:12:41.38 ID:iTBHODcL0
テレビとかいらない
84(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載は禁止:2014/08/23(土) 16:12:49.86 ID:agVDsk4L0 BE:983519367-PLT(15072)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  G-SHOCK携帯はマダカネ?
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:12:54.52 ID:hBnAQ3CI0
ガラケーとデスクトップ最強。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:07.68 ID:NbkRfHBVO
ワンセグいらないからラジオ機能を付けてよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:21.06 ID:3NloZ2ce0
ガラケーと中古スマホ&MVNOで通信費を廉くおさえる
スマホは極力、無料Wi-Fiのとこで使えば通信量制限に引っかからない
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:36.12 ID:SOXKelKG0
携帯でテレビ見る機会なんてほとんどないけれど豪雨で停電になった時は役立った
まったく情報が入ってこないのはすごく不安
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:39.94 ID:G4eEXx2U0
ガラケ−で十分 最近スマホからF-07Fに乗り換えたが使いやすくてガラケ−の良さを再確認したわ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:54.07 ID:4XBKc5pF0
>>5
カメラは何かあった時に撮るから残して欲しいが、他は確かに要らないなw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:57.16 ID:M1mTPTN30
3キャリアでiPhoneが使えるのに未だにAndroidだのガラケーだのって必死な子たちって
なんかの脳の病気??
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:14:00.20 ID:a7stIGmC0
スマホを電話として使う奴はスマホ1台で良い、というか2台も持ち歩くのが面倒だと考えてる。
スマホを情報端末として使う奴は電話が煩わしかったり待ち受けの電池持ち気にするから
スマホとガラケの2台持ちもありかと考えることもある。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:14:23.23 ID:sYrheaWE0
鶏口となるとも牛後となる勿れ
と思って引いたけど。
シチューにして喰われると丸焼きのエジプトハト料理にすずめも丸齧り 。
じっくり煮込まれたテールシチューもあれで
これは喰いものに比較されるのはまずい。

鳩だとかスズメ(風)だ とか言うと 丸焼きにしてくるところがある可能性がある。
難しい。

http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/16495/16495723.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1a-28/yurugi_manchan/folder/1778276/66/64107366/img_0
http://img.allabout.co.jp/gm/article/75249/kobe01.jpg
http://i.gzn.jp/img/2012/01/04/sparrow-quail/GIG_9870.jpg
http://kyoto-brand.com/column-img/130530/110531_c50fd962.jpg

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-18-08/yamaguchikomono/folder/1748653/90/62758590/img_2?1294411930
http://torich.jp/sys/lib/show_image.php?filename=../img/888/1367_18190484.jpg&width=800
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:14:55.88 ID:t3YE1G/60
>>77
ガラケーの無駄な機能を使いこなす生活がどんなものなのか想像出来んよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:15:13.37 ID:HP2zfE7C0
>>76
年寄り向けのってエリアメール非対応なんか

年寄りにこそ必要な機能だろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:15:31.98 ID:bg3FYPEk0
>>39
おれもそれが気になって
ワンセグなしのガラケー入手してその機種でドコモに登録した。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:15:42.24 ID:MwbO2yTW0
会社が携帯持てって言うくせに、現品支給も通信手当も出さないから、ガラケー一択
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:15:43.84 ID:475v/ST10
(´・ω・`)ガラケーのガラは高機能という意味なんだが
それただのケータイやん
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:15:44.63 ID:ujKTZEbY0
通話
Eメール
SMS

味ポンぐらいの携帯電話で十分

ブラウザもお財布もいらないこ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:06.73 ID:yBkeQHQPO
>>41
ドコモガラケーが最強
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:19.35 ID:P/mE8cqM0
通話だけのペラペラな携帯欲しいわ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:23.97 ID:hbyJy3yi0
需要があるのに「生き残りをかけている」って日本語おかしい
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:46.00 ID:cbiPsTeI0
>>40


           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:58.82 ID:ctsFrWhg0
いまだCA003

正直十分
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:11.27 ID:i8Ndr8kG0
ガラケー&ネクサス7の人が多いよな。
カメラとかメール機能も要らないよな。電話機能だけで十分。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:38.44 ID:sLsxDUTJ0
ガラケーで月額1500円、いまんとここれで十分です
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:43.78 ID:aKbQW9Rm0
ガラケーでもネットやるやつはスマホに変えた方がいいけどな。ガラケーで見れるサイトがどんどん減ってるから。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:50.31 ID:5HTU7BH00
>>41
逆に最新機種に何を求めるんだ?
バッテリー性能以外に。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:53.12 ID:bERkF2Qi0
つける機能カスタマイズできりゃいいのにな
PC注文するときみたいに
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:18:06.14 ID:JZ4XqnWU0
スマホって全然スマートじゃないけどな
最初から自社製アプリ入れすぎだし
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:18:16.42 ID:4XBKc5pF0
もう5年か6年ぐらい携帯買ってないわw
保険入ってるから潰れたら交換してくれるし
でも、俺が愛用していたF-01Aがもう無いらしく
新しいFのに交換して貰ったが、すげぇ使い難い
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:18:19.98 ID:4w7ahJFT0
ガラケーだけどこれからタブレットとsim買おうと思ってる。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:18:36.70 ID:47Xu6yjXO
ドコモは一昔前のFOMAカードをケータイとスマホに入れ替えて使うのが一番いいよ
スマホ繋ぎっぱなしでも料金安いし、今時のクロッシィだと7ギガの上限あるけどFOMAなら関係ないし
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:18:37.01 ID:+GO0BX8F0
通話だけでいい
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:19:02.27 ID:7oY4ZP7v0
SUICAとポイントカードも一体化してほしい
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:19:14.04 ID:GEsjarZX0
今のガラケー8年目、月1400円
昔はSNSとかやってて月6000円くらいだったけどね
それに比べたら楽でいいわ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:19:17.10 ID:AqE82wd80
定額制開始のせいで
ウィルコムの存在意義が完全に消えたのが和ロス
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:19:33.97 ID:4nXJmXqO0
ていうか


Androidアプリがうさんくさいのが多いから


ガラゲーもって
スマフォはMVNO かwimax ルーターで使うのが良いぞ


これなら月5000円だし
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:19:55.93 ID:zFSnrNdL0
めっちゃ面白い!
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:20:13.24 ID:LPCFGAzj0
キャリア端末じゃなくてもモバイルSuicaつかえるようにならないかな・・・
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:20:18.82 ID:XN+Kry9L0
>>39
ワンセグは今でも来るぞ
「自宅にテレビがない」と言っても
「ケータイでワンセグが見られるだろう」と言ってくる
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:20:45.73 ID:Pveqx9mr0
>>1
だからシンプル携帯はガラパゴスでもなんでもないっての
世界中にあるんだから

日本だけ高機能に進化したから
ガラパゴスって言われたんだよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:20:49.35 ID:BwhJBrjj0
アンコウのオスみたいなもんだな
124野口悦男@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:21:23.68 ID:BUZ8fvDWi
退化はええけど値段も月1000円ぐらいにならんかい。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:21:43.68 ID:XvnISegI0
二つ折りで手のひらサイズってのが良いわけよ
「携帯」なんだから
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:02.22 ID:sLsxDUTJ0
auマーベラが高性能すぐる
軽自動車にスポーツカーのエンジン積んでる感じ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:11.88 ID:/KkkUVHF0
snsとかやらないからガラケーで十分だ
通話とメールの他に防水・耐衝撃、ワンセグが
あれば十分だ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:17.01 ID:oAVrP6CE0
>>105
WiFi版やSIMを抜いた3G版でもGPSが使えたり、韓国メーカー製では無いというメリットがあるからな > Nexus7
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:21.95 ID:xYTOLVvS0
大学生でガラケーの奴って間違いなくぼっちだよな
大学生でLINEやってないとかありえん
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:03.66 ID:yVnC0fCS0
富士通のF001って性能良い方?
自分、コレを使っているんだが(以前使っていた
携帯が古すぎて使えなくなるからという事で
AUショップでタダで交換してもらった)
気に入っている。ただ、説明書が凄まじく分厚いんだが
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:28.30 ID:rlGpqrNA0
>>1
退化・・・洗練されたとかポジティブにいえないのか?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:33.77 ID:M+0zf2De0
スマホが2千円データ通信使い放題なら乗り換える

じゃなきゃガラゲーで十分 ネットはパソコン使うし
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:46.53 ID:dMSEsaWG0
>>13
今使ってるハゲのガラケーwebなしワンセグなし
ただしサムソn
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:49.16 ID:5HTU7BH00
ガラケーは通話、メール、カメラ、FeliCaくらいが載ってれば充分つかえるんじゃない?
WEBは簡易版のままでいいし、それ以上求めるならiPhoneでいいかと。
ワンセグはどっちにしろ要らないな。ワンセグ必要ならAndroidで。
充電端子がMicroUSBになれば最終進化だな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:59.42 ID:VviafO2q0
スマホで落下からのスクリーンぶっ壊す人が後を立たないからな
折りたたみが日本人には適合している
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:05.33 ID:HP2zfE7C0
>>127
液晶と基板が発達して
紙みたいにくしゃくしゃに出来るスマホ出たら買うかもな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:10.82 ID:zFSnrNdL0
何が最低限必要か、アポロ13みたいな議論になるわけだな
会議盛り上がりそうだな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:11.74 ID:WoKVX+aR0
カメラもネットもスマホ使うから2台持ちには不要だね
>>1の路線はありがたい
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:28.02 ID:4XBKc5pF0
>>118
俺はガラケー+OCNでスマホだわ
ガラケーはパケホ辞めたし、OCNは月に2,000円程度だから安くなったな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:50.52 ID:LVjIF2Oe0
auのガラケーを中古で買ってプリペイド契約してる。
通話しかしない(出来ない)、それも月に数回だけ。年間で約9000円。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:52.98 ID:oj37GDMl0
自分と子供用2台を同時に買ったんだけど、子供はスマホになったので本体だけ3台ある
あと20年はこの機種でいけると思う
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:54.52 ID:/oXkqKiu0
ガラケーで充分って言ってる奴はそもそも携帯すらいらないんじゃないの?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:04.21 ID:atWuPe9H0
スマホは学生にとって優れてるだけだから社会人で持ってるやつはバカすぎる
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:20.97 ID:SVY/gihi0
ガラケー信者は、新プラン完全移行後はどうすんの?
今までみたく1000円ちょっとで維持できなくなるよ?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:40.80 ID:vXKqpcXv0
>>5
2台持ちを考慮したスペックにして欲しいね。

とここで言っても仕方ないので
モバイルフォンの企画部隊に言い続けているのだが
いっこうに採用してくれない。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:47.37 ID:qCqppBJr0
テザリング付きのガラケーとタブレットでいい
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:52.69 ID:yVnC0fCS0
震災の経験上、ワンセグは必須
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:26:16.87 ID:hL2e/Tok0
SIMフリー化が決まったんだし、
デュアルSIMで、テザリング機能に特化した携帯がでてこないかな。

それで、スマホ側は音楽に特化した端末を使いたい。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:26:30.36 ID:iTBHODcL0
昔ソニエリで出してたpreminiもう一回出して欲しい
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:26:40.95 ID:o4/gp3Fs0
早く2.5Gや2Gまで退化してくれ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:27:33.16 ID:GEsjarZX0
>>142
通話は無料通話分で補填できるけどメールはそこそこするし
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:27:45.37 ID:1sLgPV+y0
電話、メール、電子マネー
あとはイラネ
15399-A+@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:27:57.53 ID:FCOeK+5B0
ネッターライセンシー3種の神器
1.abacus
2.blackberry
3.jetsream
呉繰れもトヨタ自動車の方々は、真似しないで下さい。
知的財産権漏えい問題について繋がります。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:27:57.69 ID:2BzD+z2G0
メールもショートメールだけで充分
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:28:33.16 ID:smn6WbPq0
つるつるの鏡面仕様のタイプがほしい。
デザインもかっこいいし鏡代わりにもなって便利。

>>5
カメラは必要だと思う。ちょっとしたときに役立つ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:28:33.52 ID:yBkeQHQPO
>>76
設定してないだけでは?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:28:39.01 ID:CuqWUy580
盗撮機能を追加したら売れると思う
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:28:46.28 ID:lTo0pA9N0
いまでもFOMAにしないでmovaだけど、最近は誰も架けてこない。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:28:56.27 ID:K9o3cdq50
最低限ある程度使えるカメラ機能、ワンセグは不必要、使いやすさと色々考えて
結局910SHを未だに使っている、そろそろ6年になるけど問題なく使える
バッテリーは不良品レベルで工夫が必要なのと見た目がごついのが欠点
あと他の人も書いていたけどラジオが使えるといいね
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:02.63 ID:P/mE8cqM0
2台持ちならメールはガラケーと別な方がいい。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:03.20 ID:r0QS9mlL0
>>1
日本人が片手操作できるスマホだせよ
全然スマートじゃないんだが
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:05.97 ID:N31cB5EZ0
>>16
クソは美味いか?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:17.03 ID:Sm63hvAQ0
>>54
そう言って機能を増やしてくんだよ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:19.45 ID:a7stIGmC0
× 退化
○ 特化かつ特価
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:23.61 ID:cw14IVBoO
とりあえず
おれはガラケーでいい
ボタンをポチポチ押していく感覚が好き
紙に書いていく感覚とおなじでさ、確かに操作しているというフィードバック的な感覚に安心できるんだよ

スマホ購入者がそこそこいるのはさ
みんな、使ってるのはスマホばかりだから
みんなと違うと恥ずかしいから
なんだろ?
店舗で購入理由を聞いた場合
みんなスマホばかりだから
ガラケーだと目立つし、馬鹿にされやすいから
なんだろ?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:38.25 ID:4vs6Eo/U0
>一括払いの中心価格は3万円前後と、従来よりも割安だ

安さで勝負するなら思い切りが足りない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:42.72 ID:x6rQTKrZO
>>5
ああ全部必要だわ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:57.42 ID:fh9HAlUt0
なんで「機能だけはスマホ」のガラケーを開発ろよ
スマホつかいにくい
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:57.72 ID:U8EIdDpF0
ガラケーの002SHが優秀過ぎてまだ使ってるわ
さすがに壊れたらスマホにするかな 

ガラケーガー スマホガーとか得にこだわらない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:30:10.94 ID:sBgc2HcO0
NECのN-03C使ってる。ちょうどガラケーの頂点の頃の製品
頑丈が取り柄

本当はG'zOne TYPE-X欲しかったんだけどね
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:30:20.27 ID:OSFMmwLb0
どうせ不要な機能ゴテゴテになってまたスマホに戻るんでは
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:30:40.77 ID:522o0J3T0
>>121
もう強制徴収でもいいからイギリスみたいに国営放送の存続を投票で毎年決めれるようにしてほしい
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:30:46.57 ID:bnmSzRnG0
俺がガラケーで使用する機能

電話:1ヶ月15分未満
メール:2,3通、自分のPCメアドに送る
目覚まし:毎日
時計:1日1,2回見る

正直なところ、携帯なくても別に生活できそうだ
電話で少し不便な思いをするだろうけど
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:00.24 ID:2Ok8DoBe0
スマホ買ったけどLINEする相手もいないしガラケーに戻した
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:00.75 ID:B47T+U5O0
やっぱガラケーのが使いやすいわ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:07.23 ID:/FZolUvj0
ガラケーに拘るのは大体ネトウヨ
普通はギャラクシーのようなスマホを持つのがステータス
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:13.91 ID:8e1+Pc7M0
ガラケーにカメラは絶対に不要
会社でカメラ付ケータイの持ち込みが駄目な所が増えてるから
カメラレスケータイは法人用にも需要がある
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:17.79 ID:xYTOLVvS0
おっさんがガラケー使ってる姿←勝手にしろ
学生がガラケー使ってる姿←痛々しい
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:18.98 ID:OMHKRuNSO
>>75
なるほど、今のところ不要だな。
>>78
そうなのか?でもスマホ版と大差ないのでは?画面の大きさ以外は。

スマホにしようかと考える理由は唯一、何となく時代に取り残されているような
気がしていると言うことのみなんだよね。ノートPCでさえタブレット対応してるし。
でも正直替えたら後悔しそうだ。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:33.37 ID:0bx43szE0
最新のガラケーとか高機能すぎて逆に驚くんですけどそこまでやるかと
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:37.73 ID:GEsjarZX0
スマホとかあんな小さな画面で操作性も悪いのにチマチマよくやるよな
通信量とバッテリーを気にしながら?(笑)
料金もISPより高いし
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:48.58 ID:QXmqGZD60
ガラケーのない白ロムが最強
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:50.87 ID:CzuSfWce0
>>1
ようわかっとる
電話、メール、電池が長い(簡単なネット検索機能)
これを追求しろ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:01.60 ID:fAs9sD5y0
通話とメールとメモ帳、電話帳、カレンダーと万歩計、目覚ましに1分〜60分までのタイマー機能があれば十分かな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:08.02 ID:6q3zGNaM0
>>118
モバイルルーターさえ要る場面が少ないからイーモバイルMVNOの従量制にしてるわ。
普段は自宅&勤務先のwifiルーターとローソンwifiで十分
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:16.64 ID:dMSEsaWG0
えっ3万もすんの
今のSBのオンラインショップで3800円で買ったのに
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:31.59 ID:PQMMqrvO0
シンプルで動作が軽く電池長持ち
筐体が頑丈で操作性がいい
あとかな漢字変換が賢ければ言う事なし
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:31.64 ID:n6+OgV6m0
十字キーに
決定キャンセルボタンに
ジョグに
フルキーな奴が

いいです
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:32.59 ID:d1XdtDtg0
まだこんなこと言ってんのかよ
需要は先細りするしかないんだからさっさと切り替えろよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:42.70 ID:smn6WbPq0
ああそうだ。地図だけ入れて置いてほしい。
地図っていってもWEBにアクセスしないで済むタイプがあればBEST。
ナビ機能はいらない。

通話、メール、カメラ、メモ帳、地図、鏡 このあたりの機能があれば充分。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:44.34 ID:WoKVX+aR0
>>170
Type-X持ってるけど重すぎる
機能減らして軽くして欲しいわ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:45.26 ID:sLsxDUTJ0
国産スマホはデカイ!
あれで耳元あてて通話してるとこが不格好
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:47.67 ID:38a41Hd/0
基本的にガラケーを意味なく高めに設定するんだよな、こういう場合
スマホ使わせる方向に仕向ける

会社のFAX複合機白黒でいいつったら、
カラーと月額変わりませんとか言われてキレそうになった
お前らのさじ加減一つじゃねーかってw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:58.76 ID:6MJVXtsK0
ガラケーの方がシンプルで開発費安いってんなら
スマホじゃなくてガラケーで十分論が成り立つけど
実際は開発費高いんだろ?
高額な高性能スマホじゃなくて単純なスマホで十分というならわかるし
世界でもそういう住み分け用の低性能低価格スマホの需要は多いみたい
電話とメールしかしない人が一番多いんだろうから当然だな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:12.27 ID:w3mir6iF0
通話しないからiPhone一択
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:41.15 ID:9IW91dkWO
2ちゃんが見れればいいよ(´・ω・`)
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:43.53 ID:Hhuzn/KCO
テザリングできるガラケーが良い。

ウィルコムの奴はイラン
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:47.15 ID:/y+kswNe0
カメラを無くすだけで色んな部品や機能を省けるんだろうな
ぜひやってほしい
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:51.38 ID:rDeHJrZi0
そもそもガラケーの奴って何も持つ必要無いだろ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:34:18.72 ID:6q3zGNaM0
>>188
3Dジョグ良かったのにな。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:34:21.33 ID:18m5ndCqi
TV電話機能を普段から使ってるって人いるのん?
同じ様に、音声検索機能とか。

周りの目を気にする日本人にはどちらも、この先もずっと普及しない気がする…。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:34:24.53 ID:HP2zfE7C0
よくよく考えると
携帯普及して売れなくなったものって
固定の電話よりも目覚まし時計なのかもな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:34:29.55 ID:EuvZjwP60
Gmailが使える普通のガラケーを希望
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:34:54.38 ID:4PvDvLWq0
おサイフケータイだけあればあとはいらん
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:34:54.97 ID:hL2e/Tok0
でも、LTE対応で、結局、スマホと同じチップ使うことになって
価格的なメリットがなくなるのに、使ってない機能があるとかになりそう。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:01.38 ID:CuqWUy580
大きさは手のひらに収まる程度。重量は70g以下
モニターは40×30mmでいい。カメラ機能は無し
これで1万円で売ればヒットするよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:09.50 ID:LvnhLMBsO
YouTubeの速度制限がないから、ガラケーの方がいい。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:33.57 ID:dP9iFAkZ0
テザリングとおサイフは搭載してね。
Suicaは必要だし、テザリングがないとタブレットとかノートPCと連携させられない。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:43.16 ID:fAs9sD5y0
>>199
今は何かと携帯の番号聞かれるから携帯必要なくても必要んだよ
というかなんで携帯の番号聞くんだっつうの
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:51.02 ID:+qlUb3Kq0
>>199
緊急時の連絡ツール、アラーム、天気予報、外で2ちゃんチラ見で重宝してる
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:36:01.00 ID:smn6WbPq0
通話、メール、カメラ、メモ帳、計算機、地図

鏡面、頑丈、防水、耐久性
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:36:54.18 ID:0/qVTutP0
いい加減スマホに変えようとHPみたら
機種変 3万 MMP 0円 にイラッとしてやめた
こちとらデジタルツーカーからJフォン、ボ−ダフォンと
黙って耐えてきたのにこの仕打ちはねえよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:36:57.14 ID:bt34/lG30
>>176
売れ行きを見ると殆どの日本人がネトウヨになるな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:18.22 ID:iGQNmEpi0
N903まだ使えるから、まだ機種変はしないワンセグ・WEBいらないだろ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:34.26 ID:77D9FuAN0
>>201
テレビ電話が普及しない最大の原因は
女のスッピン顔
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:38.61 ID:hBnAQ3CI0
ガラケー月1000円で使えて、メールも無料、これで十分すぎる。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:51.63 ID:GXbQ2G8nI
>>60
まあ最強というよりは
スマホを持つくらいなら
二台セットの方が機能的にも料金的にもマシというだけの はなし
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:52.47 ID:fAs9sD5y0
>>201
同窓会出席できなかった奴に電話した時使った
普段は全く使わないね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:56.31 ID:xiH3GgyEO
>>196
(´・ω・`)人(´・ω・`)
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:07.72 ID:GEsjarZX0
>>176
ステータスとか言っちゃうのは大抵バカな貧乏人
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:13.01 ID:4URqggIv0
>>32
自分はスマホ解約してタブレットにMVNOのSIM入れてガラケーにした
解約金と事務手数料取られたけど3か月でもとは取れる
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:15.08 ID:PXTVlrvc0
>>212
だからこそMNPで他所いっちゃったほうが気分いいんじゃないか?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:16.80 ID:b1wQewgB0
>>202
従来の目覚まし使ってるよ
電子音より金属をジャンジャンならされる方が体に響いてくるから起きられる
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:26.00 ID:kzBs3G3b0
だからー 腕時計型をだしてよ
タブレット持ちは絶対買うから

スマートウオッチとか高くて重くて電池持たなくて使いにくいんだから
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:45.50 ID:eEeHu5Pa0
個人的には歩数計と目覚まし、電卓、ライト、警報機能は欲しいな。
あとG'zone的な頑丈さと、MVNOスマホと2台持ちしやすいコンパクトさ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:52.66 ID:3/AnWxdD0
>>163
結局これだけあれば十分の範囲が人によって違うから
作る側としても全部乗せた物作った方が安上がりなんだよなw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:58.78 ID:T19NSC3z0
やったー、とうとう始まったか!
頼むから可能な限り「小さく薄く」してくれ
キャッシュカード3枚ぐらいの感じでよろしく
通話とメールだけでOK、画面も5行ぐらいでいいよ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:59.85 ID:d70VgKr+0
シンプル機能と低価格以外は求めてない
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:39:29.92 ID:GEsjarZX0
>>216
十分というか、それ以外が酷すぎる
月1万の固定費がどういうことか考えずにバカみたいに弄りまくってる奴多すぎ
特に学生
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:39:35.00 ID:SVY/gihi0
ガラケーで2ちゃんやるのが主の奴は、スマホに変えるといいと思うけどな
pcでやるより楽でしかも高機能
実況とかする奴とか特に
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:39:43.64 ID:WoKVX+aR0
>>223
俺は止めてもまた5分後に鳴る機能が無いと二度寝で危ないから従来の目覚まし時計
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:39:50.08 ID:o4/gp3Fs0
ガラケー月1000円で使えて、メールも無料の
メールって
普通のメールじゃないんじゃないの?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:09.72 ID:W+XMnM3b0
うちのばーちゃんは(多分)らくらくフォンしか使えない。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:30.18 ID:a7stIGmC0
携帯やスマホが奪ったのもはもっと多いよ。
機能的に代替が利くもの、
利用時間を競合するもの、
費用的に優先されないもの。
全部食われて売れなくなってる。
特にスマホなんか費用的に家賃・保険・車の次くらいに費用が掛かってるせいで
維持費の安いガラケが未だに支持される始末。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:35.46 ID:sLsxDUTJ0
ぶっちゃけガラケーでもスマホでも構わん
ユーザーに合わせた料金プランの細分化しろ
スマホヘビーユーザーだけが得するだけならauガラケーSSプランで十分
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:38.06 ID:zcW8C+OB0
機能退化するなら価格をもっと下げてもいいはず
そもそも何で機能の退化した携帯を売ることが許されるの?
電気製品なんて進歩が当たり前なのに
バージョンダウンなんてありえねえ詐欺じゃね?
こんな商売許されるのは電話業界くらいだわ
しかも選択肢すら与えないんだもんビックリ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:56.42 ID:fAs9sD5y0
良く考えたら携帯が当たり前になったから各家庭の財布の紐が硬くなったんじゃないかな
ネット料金もそうだけどそれ以前に比べて毎月1万円ぐらいは毎月出費が増えてるよね?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:41:01.83 ID:PQMMqrvO0
万人が絶対に要らない機能を挙げてったほうが早いと思う

1位 ワンセグ

2位 TV電話

3位 電子マネー機能
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:41:26.69 ID:6MJVXtsK0
あまり携帯端末をバリバリ使わない人が大半でも、
地図だけは必要、いや俺は天気予報ほしいから、いやフルブラウザ乗せろと
いろいろな要望があるのかな
それに自社だけで全部開発しなきゃいけないガラケーは限界でしょ
AndroidOSを安価で他から買ってきた方が安い
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:41:53.49 ID:tsrYJswP0
退化って、別物だろう?
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:07.02 ID:dMSEsaWG0
>>230
今スマホから書き込んでる
確かにPCより使いやすい
ガラケーからはROM専だった
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:15.39 ID:9c1bxBs+O
月1,620円で、通話/メール/ネットが無制限だわ。ネットは2chを見るのが精一杯だけど。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:26.44 ID:ODrnb3ym0
スマホにするだけでパケット定額料数千円取られるのはアホらしい
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:26.58 ID:GEsjarZX0
>>230
PCの方が高性能に決まってるだろwwww
ちんたらタイプしてたら実況なんか出来ねーよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:29.68 ID:0xaxqumj0
タブレット持ちをターゲットに機能を絞って勝負するべき
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:33.95 ID:o4/gp3Fs0
画面を指で押せないから
ブラウザとか無理なのがガラケー
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:42.83 ID:SVY/gihi0
>>216
今使ってる機種大事にしなよ
機種変したらもう今の料金では使えなくなるから
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:49.04 ID:r7RORVTg0
しかし海外旅行を目の前にしてスマホならガイドブック持って行く手間が省ける
と思ってガラケーに見切りを付けようとしている。

スマホなら海外でも通信料もタダだし。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:01.43 ID:hYUXbxB10
>>230
なんのアプリつかってる?
てか、roninとか必須でないか?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:05.29 ID:TmvFJJDv0
通話・メール・丈夫で外見がカッコイイ

これを1万5000円くらいで販売すれば地味にヒットするよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:12.39 ID:eCeg8UmH0
俺「ガラケー+タブレット最強」

知り合い「2つ持ちとか邪魔」

俺「じゃあデカくて邪魔な5インチスマホが溢れてる理由はなんだよ」

知り合い「バッグにいれるし」

俺「バッグに入れるならガラケー+タブレット最強でいいだろ」
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:37.74 ID:OxdXV7Sy0
スマホいじり続ける無駄な時間をカット出来る効果が大きいな、毎日の事だからこの差がデカイ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:52.95 ID:b1wQewgB0
>>237
昔ならその金は雑誌やCDを買うのに使ってたんだろうね
どっちも携帯の普及に逆比例して売り上げが落ちた
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:01.79 ID:yBkeQHQPO
>>121
「ワンセグ機能ついてない携帯です」でおk
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:05.08 ID:wpf126zS0
テレビ電話とワンセグはほんと不要
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:05.10 ID:CuqWUy580
スマホ弄ってる奴って本読んでないでしょ
スマホは格差拡大ツールなんだよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:10.32 ID:dMoi4Ihj0
>>236
家電だって単機能にしてその分値段下げてる物がたくさんあるだろ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:13.16 ID:6mYybOjV0
スマホってハコとしては結局ボタンなくしてコストダウンした代物だろ
さらによほど完璧なセキュリティが無いと情報抜かれ放題なのにその危険性を当初黙ってたし
今でも問題のあるアプリばっかり・・・無料で遊べるとか利用できるのは結局自分の情報が売られてるからなんだよ!ちょっとは考えれば分かること
色々乗せられてダマされてる要素満載なのに勘違いして有難がってんじゃないよ

実際通話と短文メールしかしない俺はガラケーのほうが断然使い勝手が良い
まぁ画面周囲にコマンド入力用ボタンが並ぶような気合入った機種が出たら考えるかな
今の利益優先コストダウンの波の中出してくれるとは思えないがw
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:19.79 ID:+oVq82koO
車や電車で移動中はガラケーの方が入力間違いが無くていい
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:22.98 ID:JFqVDtbj0
>>142
うちなんかが当てはまるのかもしれないが
長く生きてるといろいろな出来事があるので、結局あるタイミングで持つことになる
俺はある事情で急きょ新居を探さなくちゃいけなくなったときに
女房は転職するタイミングで携帯持ちになった
普段はほとんど使ってないけど
出先で家族や友人との連絡に使うこともあるのでそのまま契約してる
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:34.49 ID:cC9TbRIvI
カメラは要らん
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:40.26 ID:jygJC+mr0
カメラは要るなぁ。
そのためだけにスマホにするのもあほらしいし。
今使ってるS003が壊れないよう祈るしかない。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:45:22.86 ID:6MJVXtsK0
携帯とインターネットの2つの普及時期がちょうど日本の長期停滞と重なってるのは気になる
が、まあ他の国は成長してるし関係ないかもしくは日本人がネットや携帯弄りしすぎなんだろう
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:45:31.75 ID:WoKVX+aR0
>>248
ガラケーは残して安いSIMフリースマホで現地でSIM買えばいいんじゃね
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:45:33.15 ID:VYge5uph0
ドコの薄くて軽いの教えて
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:45:50.05 ID:o4/gp3Fs0
外人からメール来ないの?
外国のページが文字化けしないの?

ガラケーは外国と縁のない人たち専用
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:45:50.22 ID:YZgKffv80
つうわもいらない・・・
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:45:57.18 ID:1oL3G2yl0
スマホで2ちゃん楽しいですう
2chMate 0.8.6/SHARP/WX04SH/4.1.2/DR
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:46:13.23 ID:f4W3dTYR0
シンプルでオシャレで低価格のノキアが日本で売られてないのは
やはり日本人が世界から見てダサいからなのだろうかw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:46:29.95 ID:yBkeQHQPO
>>129
あんた、この手のスレに必ず来るだろ 

それも同じ文章でw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:46:33.83 ID:x9WVv31X0
やっぱり+って引き籠りか社会不適合者が殆どを占めるんだろなww
後おっさん
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:46:38.53 ID:GEsjarZX0
>>237
世帯で年50万くらい支払ってる家は珍しくないからな
車の維持費より高い
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:17.16 ID:3uZxEygJ0
2台持ちで通話はガラケーかrayたん
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:17.68 ID:o4/gp3Fs0
2ちゃんねるは高齢者の集会所

若者はいない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:22.66 ID:6zfML2hg0
ガラゲー使いやすいよ

もともと、メカは機能がシンプルなのが好き
何にしろ、用途に特化した製品が一番使いやすい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:24.13 ID:S2mBmJUx0
通話とメールだけでサイズが小さいの作ってくれ
スマホの機能は他の機器で高性能に補えるし、半端はいらない
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:33.65 ID:4jQku9uy0
>>230
大画面液晶にどうやったら勝てるのか
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:42.88 ID:CvhxI9jp0
>>269
日本は世界の埼玉県です
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:51.78 ID:coNexUgy0
>>156
対応してない821T
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:04.87 ID:gRVJBGBA0
>>263
それならそれこそ韓国の方が弄ってるだろ
20年デフレはリベラル日銀の意図的な政策
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:12.58 ID:ZvrfLlIi0
もう猿打ちには戻れん
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:20.66 ID:SVY/gihi0
>>272
一応そういう奴らのためにドコモを筆頭にプラン出してきたよ
5人家族で全員ドコモに変えれば、パケ分けられるから安くなる
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:22.30 ID:b1wQewgB0
>>252
iphoneを水没させて修理に出してて、ここ数日iphone無しで過ごしてるんだが
無くても案外どうってことないことに気が付いた、家にも会社にもPCあるし
なにより通勤電車の中で無駄な時間を過ごしてたと感じたわ

ガラケーに戻すことも検討してる
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:26.58 ID:x9WVv31X0
>>277
なにいってだこいつ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:26.75 ID:UhvFh//l0
電話とメール機能で十分だから、それに特化した安いのを作れよ。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:28.85 ID:PQMMqrvO0
万人が絶対に必要な基本機能を挙げていく

・完全防水(30分の噴流、水深1mの水没に耐える)

・ショートメール(全キャリア対応)

・電池長持ち 連続待受10日間以上
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:37.00 ID:6FsqP2nd0
アメリカ人の客に「ガラパゴス」教えたら喜んでいた。

今後アメリカでこれが使われるようになったら俺の発信だから。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:42.36 ID:elRsECFc0
>>1

痕跡器官(こんせききかん)とは、
退化によって本来の用をなさなくなった器官が、
わずかに形だけがそれと分かるように残っているものをさす。ヒトの尾?骨などがある。

ヘビは足を消した。ニシキヘビは少し足がある。
鳥は手の爪を消した。ツメバケイの雛には翼にまだ爪がある。
海獣は足を消した。オットセイは中途半端に足が残ってる。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:43.82 ID:CuqWUy580
1996年に初めてケータイを購入した俺に言わせれば
ケータイは通話機能だけで十分
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:48:52.64 ID:Rnh8src70
>>237
もうインフラって呼べる料金じゃねえもんな
今のガラケー壊れたらマジ困る
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:49:03.32 ID:WoKVX+aR0
キーワード:ガラゲー
抽出レス数:3

高齢化が酷いな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:49:03.61 ID:qwfuZTjc0
>>238
上二つは同意するけど
Edyは便利じゃね?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:49:14.54 ID:4jQku9uy0
>>284
なにいってんだこいつ
しかも煽りで誤字るとは恥ずかしいやつ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:49:24.26 ID:S2mBmJUx0
>>266
え、最近のスマホってスカイプできんの?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:49:34.94 ID:ecOWhDtl0
母ちゃんにメール送る→電話が来る
スマホじゃなくていいよね
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:49:51.01 ID:Y4eiCCfF0
通話と電話帳と目覚まし時計とカレンダーだけでいいかなあ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:50:07.84 ID:x9WVv31X0
>>293
お前があんまり2ちゃんせんって事はわかったわww
刀抜けや新参
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:50:13.60 ID:buanVAoQ0
スマホこそ昔から数々のSFで予見されてきた人々を監視し操る機械そのものじゃん
いつに来たかディストピアって感じ。
テレビゲームや携帯電話とはレベルが違うヤバさ
通勤中の駅や電車内の光景は異様だよ。あんなもん絶対持つかw
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:50:49.83 ID:sBgc2HcO0
>>295
まぁ相手がかーちゃんだけなら携帯もいらんわな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:50:55.48 ID:u6HS5Xo80
見栄のために使ってるだけで、正直ガラケーで良いです。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:51:26.09 ID:E4xVWsAs0
俺なんかほとんど使わないから、持ち歩かないことも多いし。使用料毎月2000円代だ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:51:40.65 ID:ODrnb3ym0
ガラケーのEメール無料プラン最強だと思うんだけどな
自前でメール経由のwebゲートウェイ作っとけばやりたい放題
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:51:51.28 ID:CuqWUy580
俺は秘書に持たせてる
スマホは時間の無駄
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:51:55.64 ID:3/AnWxdD0
>>293
なにいってだこいつ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:51:56.70 ID:jV2ZyeLO0
レジェンド級に古いガラケーのおいら。
次はスマホ買おうかなと思っていたが、どうしようううう
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:51:57.42 ID:AUXhSQeb0
通話だけのストレート端末出してくれればスマホをデータ専用にするのに
パカパカばっかで萎える
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:52:03.02 ID:3fV5XAZ00
スマホはアフリカや中東なんかのPC環境の整備されてない後進国のもの
PCないけどとりあえずインターネットできまっせって品物なんだよ
日本人にはオフィスにも自宅にも快適なPC環境がある
その上外出してまでインターネットをする必要があるのはネットジャンキーくらいだろう
外出したらメールと電話があれば十分なんだよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:52:07.45 ID:dMSEsaWG0
わりと読んでるかもしれない
電子ブックの市場拡大したいのか知らんけど無料とか半額とかのクーポンよく配ってるんだよ
紙の方が好きだけどね
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:52:31.48 ID:KZ4wx0TnO
>>287
うっせえよこのシコマルボウイが( ゜3゜)ノ!!
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:52:35.15 ID:2/jS3YqFO
>>297
なに粋がってんだこいつwww
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:52:40.13 ID:GEsjarZX0
>>282
もうそういうプランに飛びつく奴って、手の平で踊らされている感がハンパないわ
何がパケシェアだよwwPCなら何台でも使いたい放題だっての
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:52:41.38 ID:n6+OgV6m0
電話用端末は、シンビアン程度の機能で十分だなぁ
その分電池持ってくれる方が有り難いし
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:03.89 ID:UhpGuxMu0
>>145
関係者か

頼むぜ。マジで日本のメーカー衰退理由はスマホの追随だろ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:07.79 ID:Cl02Fk0g0
高すぎる1万円くらいで買えるようにしろよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:08.74 ID:zc+UBKaK0
>>295
ジジババにはらくらくなガラケーいいよな
スマホも使えるんならスマホがいいけど
超高齢化社会の今こそジジババは全員首からケータイぶら下げて欲しい
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:23.97 ID:xZKQeIjr0
家と職場にパソコンあるから
ネットに不自由はしていない

外出時はメールと携帯電話があればいい
だからガラケーで全然オーケー 
電車やバスに乗れば新聞や本を読む それで十分
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:24.32 ID:dMSEsaWG0
>>256
安価忘れてた
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:41.43 ID:5WUA3Bo90
電池のもちがいい
ガラケー+7インチタブレットで問題なし
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:43.59 ID:K9o3cdq50
>>305
何年使っているの?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:50.45 ID:LII34rIc0
ガラケーだからラインできないって予防線張れる。
アレをやらんと仲間はずれになる環境なら
その関係を抜けたほうがいいだろうと思う。
やむをえない場合もあるだろうけど。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:52.95 ID:4jQku9uy0
>>297
そっくりそのまま返してやるよ
この板は下げる必要ないんだが
下げてるやつは、にちゃんは下げないと怒られると思ってるアホか
専ブラ使ってるけど板ごとの上げ下げの設定を知らない素人
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:57.83 ID:5j9AaU9I0
>>300
悲しいなこのクソブタが!
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:53:58.15 ID:SVY/gihi0
ガラケーはスマホに比べて開発費と手間がかかるらしいから安くならないんだよね
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:54:27.94 ID:cwz3oDKT0
ガラケーにテザリング機能が付くのが一番なんだけどな
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:54:40.43 ID:hBnAQ3CI0
>>229
>>247
はい、大切にします
今のガラケーもう6年使ってるけど、
予備のバッテリーもあるし、
ずっと大切にする!
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:54:41.94 ID:CuqWUy580
馬鹿を馬鹿のままにいさせるツール=スマホ
馬鹿のままで〜♪
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:54:46.03 ID:tkfMarOV0
>>1
2台持ちにとってはシンプルガラケーがベストだな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:54:47.61 ID:GvP+XesH0
スマホ持ってない奴をぼっちとか言う奴多いよな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:54:49.26 ID:E9mAjAzp0
日本の携帯は機能つめこみすぎと叩いた後は退化かよw
ほんとマスゴミは日本の敵だな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:54:56.19 ID:hsFhPnluO
>>300
見栄でスマホ?意味わからんわ 笑
ガラケ−だったらどうなのかねぇ
俺はガラケ−機種変したばっかの人間だが、スマホ使いより劣った人間なのかな?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:55:19.06 ID:x9WVv31X0
>>321
めんどくせーから設定変えてないだけだよカスww
スマホも持ってない土人君
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:55:29.04 ID:YzBMWIkR0
>>3
日本のユーザにとって便利であればいいわけで・・・
緊急事態だと重宝するよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:55:35.81 ID:PQMMqrvO0
Edyってそんなに便利だと思わないけどなあ
自分の金銭感覚を確認するためには小銭最強だわ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:55:38.56 ID:4XBKc5pF0
>>305
二台持てばいいじゃん
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:55:46.40 ID:fytsEJrV0
カメラもいらんわ

薄くて小さいのが欲しい
通話とメールのみでいい
余計なデザインもいらん
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:56:09.75 ID:nYjTfgoJ0
スマホほしいやつはスマホゲーやりたいだけだろwww
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:56:20.19 ID:4jQku9uy0
>>331
めんどくさい=知らないwwwwwwwwwww
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:56:22.46 ID:jZvU5RdM0
スマホは契約切れてもGPS機能もアプリも使えるからサイコン代わりに使ってるよ
無料電波も飛んでるし
iモード契約なしのガラケー使ってるけど電波良し、メッセージはスマホともやり取りできるし無料通話1000円月の月980円くらい
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:56:26.12 ID:eCeg8UmH0
2ちゃんとかゲームのためだけに3大キャリアで月4000円超とか、ほんと無駄金ってかバカだと思うw
そういうとムキになって調べ物がー、google mapがーとか言い出すけど
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:56:34.77 ID:GduPqeJD0
>>170
G'zOne タイプx赤使いの漏れが通りますよ。

スマホもこの位バッテリーが長持ちしてくれるならイイんだが
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:13.72 ID:cwz3oDKT0
ガラケーは電話メイン
スマホの電話はオマケ機能
用途も全然違うから好きなほうを選べばいいだけだと思うわ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:17.67 ID:GecEHgTx0
>>335
カメラは着いてた方がいいぞ
事故とかイザと言うときに記録用に便利
カメラ専用機は持ち歩かないから名
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:28.73 ID:tkfMarOV0
>>247
次もまた新ガラケーに変えて1000円メール使い放題続けたいんだけど大丈夫?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:37.03 ID:V1dP55S70
ガラケー最高!
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:37.04 ID:N9C8wqxD0
スマホユーザーはなんかヒトラーの予言してた機械人間みたい
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:41.57 ID:jV2ZyeLO0
>>319
9年くらい。しかも買った時点で型落ち機種w
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:43.02 ID:09WZ4VaK0
通話、メールのみでOK。今、それで月1000円。
でも、たまに調べもの(電車時刻表とか、ニュースとか)あるから、
128Kのネット使い放題プランをプラス500円で付けられます!
で完璧。技術的にできるのかどうかは知らん。
DTIのワンコインsimを挿せれば使いたいけど。。。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:46.54 ID:+h4z5X1Z0
preminiカムバッーク
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:57:49.02 ID:5WUA3Bo90
半沢直樹もガラケーだったな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:58:18.21 ID:cC9TbRIvI
通話もメールも要らん
電話してるフリだけできればいい
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:58:18.98 ID:P/mE8cqM0
差し替えるための需要あるはず。
ただ機種変としては需要はない。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:58:33.65 ID:q98assev0
ガラケーだし、これからもガラケーの予定だがナビだけはちょっと羨ましい
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:58:37.34 ID:ufhos3DZ0
やっとユーザー目線になったか。
どんどん削ってほしい。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:58:49.07 ID:1yKAvq680
スタイリッシュならくらくホンを早く出せと5年前から叫んでるんだが
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:02.11 ID:09WZ4VaK0
プレミニはマジで良かったな。小さいボタンでも、スマホのアレよりよほど使いやすい
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:11.49 ID:6MJVXtsK0
この機能だけであとは十分だわ、ていうのがみんな一緒なら
それに特化した端末出るんだろうけどな
みんなバラバラだからw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:15.21 ID:CuqWUy580
スマホ叩いてる奴はヤフオクの300円は無駄だと思わないの?
何か矛盾してるような気がする
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:19.88 ID:bb4rC/Yn0
ガラパゴス携帯(ガラケー) ← これも半島系がやってる印象操作だから
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:33.38 ID:Hbj26nDk0
これはひさしぶりぶりの良スレ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:34.30 ID:dMSEsaWG0
>>320
ガラケーでもできるのとスマホでもできないのがあるらしいよ
どっち持ってても普通に断ればいいと思うけど
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:40.16 ID:sOuR8rqw0
まじで用件だけ伝えるなら電話とメールだけで十分なんだよな
ようするにLineとかやってる奴は、伝える必要のないことを伝えあってるわけ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:54.54 ID:rm5JBaao0
通話、メール、写メ、目覚まし、カレンダー、計算機

そんだけだな、使ってるの…
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:08.18 ID:KZ4wx0TnO
>>354
あとひとおしちゃうかガンバレ!!
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:10.56 ID:XVmZAflk0
うちの年老いた両親には、メールもカメラもワンセグもいらない、さらにボタン数を少なくしてもっとわかりやすい機種が欲しい
防水機能はあったら助かるかも
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:12.06 ID:R50Lib/E0
ヤフコメ、ネトウヨジジイ多すぎワロタ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:12.72 ID:HP2zfE7C0
車のメーターも結局アナログ回帰して主流だしな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:13.79 ID:ptzB/gf20
ガラケーもいいけど
スマホの最大の利点はGoogleマップ
こいつは本当に役立つ

iPhone4Sまで使っていたがマップのせいで5以降は使ってない
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:45.84 ID:Fx6Znskc0
でも実際電話だけの携帯物作ってほしいよなぁ
余計な物詰め込みすぎても使わないのに金取られんだもん

ネットと電話は切り離してもいいんじゃないか?
もう無料Wi-Fiはそこらじゅうにあるしさ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:52.09 ID:1yKAvq680
>>352
俺もガラケーしか使ってきてない
ついに8000円で買ったkindleタブレット(kindle fire HD)を持ち歩くようになったから
最低限のナビや時刻表やニュースとかはそっちで代用してる
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:07.58 ID:nC0RlZq10
おれもまだガラケー使ってる
使っててもそんなにびっくりされなくなったなw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:17.34 ID:q98assev0
>>330
横だけど
ガラケーふと出すと「え?」って言われるのめんどくせー
恥ずかしいと思う奴もいるんじゃね
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:17.80 ID:U+9jN2B60
iPhone二年使ってガラケーに戻ったw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:23.39 ID:5o8tXQeaO
らくらくホンよくできてた。
誰が使っても使いやすい。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:36.54 ID:rm5JBaao0
>>366
買う気マンマンの車のメーターがデジタルだったので止めました
ライバル社の車を買うことになりました
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:02:15.95 ID:GEsjarZX0
>>367
バイクツーリングのときくらいしか活躍しないけどな
普通は
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:02:42.58 ID:CuqWUy580
スマホは電磁波でガンになるリスクがあるから怖い
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:02:43.79 ID:SVY/gihi0
>>343
どこのキャリア使ってるか知らないけど、ドコモとSoftbankは、来月からは基本料金が2200円程度になるよ
その代わり携帯電話や固定電話に何十時間電話かけようが無料だけど

auは来年からだったっけな?
今使ってる奴を機種変したら従来プランはもう契約できない
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:02:54.95 ID:BvzVanAi0
意地でもガラケー使ってやるわ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:02:57.01 ID:1wHHuNLwO
日本メーカーが日本人のニーズに合わせて物作りするのが
ガラパゴスのレッテルを貼られる条件
貼る側は何かリサーチしてるんじゃなくて
その物作り自体が気に食わないか混乱させだがってるだけ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:03:03.18 ID:WaWs35ed0
最近は中華タブレットで動画ばかり見てるからなあ。
スマホは高いから買えない。
画面も大きいし こっちの方がいい。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:03:12.45 ID:zdHcCV740
俺も最近ガラケー持ちに戻った
LINEとかやらねーし、殆どメールと仕事の通話しかしないからな
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:03:34.78 ID:jV2ZyeLO0
>>376
ガラケーより電磁波強いの?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:03:37.19 ID:FJS8AqGz0
まあ緊急時のためにワンセグくらいはほしいな…
P905iが調子悪いことがあるが、次もガラケーだわ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:03:56.85 ID:tiiqO8dsO
>>5

(‘人’)

全部必要だバ力!

ワンセグ、ゲームに一々、スマホだとww貴重な無料通信7G分使えるかwww

ようつべやニコ動もガラケーならサクサク

携帯固有番号識別でパスワードも不要、
ブログ更新と写真もストレス知らず

ブラクラも無意味

スマホとアドべフラッシュで海外のTV視てるから、ガラケーのワンセグは国内専用なw


>>1

最近、一部のSNSゲームが新機種非対応なんで、叱っとけ!
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:04:01.47 ID:YghAoAbz0
>>350
それもう売ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CP8NM6/
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:04:03.17 ID:xZKQeIjr0
確かに今のラクラクホンはダサいよな 持つ気がしない ジジババ専用みたいで
だから見かけのカッコイイ 若者も使えるようなラクラクホンを出して欲しい
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:04:11.50 ID:wwNlc6iSO
>>60全面同意
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:04:41.28 ID:o4/gp3Fs0
キボンヌが高くなったら
ソフトバンクのプリペイドの天下だな

1500円でインターネットのメールし放題がつく、
写メもok
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:04:41.40 ID:egkRzPbm0
朝起きて工場直行
   ↓
携帯はロッカー
   ↓
車通勤なので就業後直帰
   ↓
自宅PCで2ちゃん、ネトウヨおちょくる


結論、ガラケーで十分です
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:04:52.64 ID:tkfMarOV0
>>377
ドコモ 10年超組

電話はかけることないんだよね
メールをいろんなキャリアに安く送って受信したいだけなんだけど
それでも2200円にあがるの?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:04.00 ID:4m+EEeuO0
世界で一番売れているのは高機能でなく通常の携帯電話
ガラパゴスでも何でもない
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:10.31 ID:J7+qtLSi0
amラジオつけてくれたらいいのにな
少々ノイズ入るくらいなら問題ない
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:19.48 ID:PnGo44JD0
俺もガラケーだけど
何で変えてないかって、一番の理由は壊れねーんだよ
理由はそれだけ
初代携帯を持った時から壊れたら買い替えるで
今のが8年目ぐらい、今のが壊れたら多分スマホにする

別に不自由でもない、壊れてないって状態なら
どっか不具合がでるまでそのまま使うのが普通じゃね?
よく車を新車で買って3年毎ぐらいに乗り換える人いるけど
車好きでマメじゃないと、あんな面倒くさい事よくするなって思う
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:24.72 ID:rm5JBaao0
親のらくらくフォン触ってみたけど、字がデカイから画面はもっとでかくていいな。
スマホサイズの2つ折りはどうだ?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:25.98 ID:q98assev0
>>335
そういやカメラ機能ついたときも反発あったな
彼女が束縛きついからカメラにしたら写メ送れって言われるのわかってるから絶対変えない!って言ってたやついたわ
流石に今はカメラ付きだがそいつは今だにガラケーだわ
今のこってそういう束縛とかきつそうだけどどうなんだろ?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:51.70 ID:56uIvr6u0
>>376
ガンにならない電磁波出してるガラケー最強だよな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:05:59.95 ID:cgayOK0pO
俺もガラケー
通話とメールと2ちゃんとちょっとしたソシャゲーくらいしかやらん
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:18.97 ID:8e1+Pc7M0
ガラケーなんて会社ので良いわw
スマホの方が楽しいし
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:20.44 ID:znQwVAUF0
>>120
言ってる意味が少し分からないが、1000円SIMと
ドコモスマホでSuica使えるよ。Edyも。iDは無理。
そもそもSuica使えるスマホはキャリアのスマホ
しかないと思うけど。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:24.65 ID:hBnAQ3CI0
>>232
普通のメールも無料だよ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:29.69 ID:rm5JBaao0
>>388
docomoは1000円ちょいでメール放題だよ
2年経ったら電池は無料交換してくれるのが助かる。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:48.67 ID:WaWs35ed0
最新の中華タブレット使ってると、
iPad売れるのが不思議に思う。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:06:53.63 ID:q98assev0
>>385
これええなw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:02.78 ID:CuqWUy580
スマホは通信量が膨大だから発生する電磁波も巨大
未成年はガンになるリスクが怖いね
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:29.85 ID:x1zqabH00
結局通話とメールと緊急災害警報だけでいい
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:42.22 ID:09WZ4VaK0
正直オッサンになってからスマホが出てきてくれてありがたかった。
あんなもんに縛られてたら、気がおかしくなる。
高校生とか大学生が心配だわ。ウツになってもおかしくないと思う。
結局、この話はスマホってよりSNSに繋がってしまうんだけど。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:42.51 ID:pWqVW/UpO
カシオから高性能ガラケー出せよ。
外見はCA003か005でスナドラで、大容量バッテリーでG'zくらいタフなヤツ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:48.19 ID:uzc7RpSx0
>>367
方向音痴には良いかもな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:49.41 ID:LII34rIc0
>>360
知ってる。
でも使い分けて、大半の場では知らないふりしてる。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:07:57.91 ID:3fV5XAZ00
だいたいスマホで何をするというのか
ゲーム?
ライン?
どっちも企業の餌食になるだけだ
イジメや中毒症状の元凶にもなっている
そして個人情報が危険に晒される脅威・・
そして高い利用料と悪い操作性
電池も長持ちしない
PC環境が整備されている日本でスマホを持つメリットはほぼゼロだと言っていい
というか日本がそれだけ先進国だということだ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:08:24.38 ID:nFNyFgJW0
ネットもメールも不要で電話受けだけできればいいからプリモバで十分
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:08:32.58 ID:Cl02Fk0g0
ガラケーは要らない機能つけて高値で売りつけたのが敗因
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:08:37.29 ID:l7KjlmusO
スナドラ積んだガラケー最強
四年使ってるけど、文字入力もサクサクしててストレスが無い
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:08:42.84 ID:KM/sa5ni0
通話とメールと、あとはテザリングかな?欲しい機能は。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:08:49.77 ID:pfTRHvgC0
ワンセグとかカメラとか外して軽くしろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:09:17.16 ID:jV2ZyeLO0
ほんと、今の子供たちは大変よね。
ラインで返事しないといじめられるとか。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:09:20.20 ID:rm5JBaao0
>>406
ハゲ同
常時携帯気にしないと仲間はずれとか死んでしまう
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:09:41.29 ID:/Sc7u4Qj0
2ちゃんねるの高齢化が深刻だ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:09:55.86 ID:WaWs35ed0
>>60

タブレットが必要というより
スマホが高すぎて買えない。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:10:03.69 ID:IFSqBPn20
F905iでなんの不自由もない、
壊れたら困るので後継機種頼む
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:10:07.91 ID:vYvBdQiD0
カメラは必要だ 
通話、メール、カメラでストレートが欲しい 京セラ頼む
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:10:17.22 ID:GEsjarZX0
>>383
スマホ慣れるまでクソ面倒くさいぞ
高いしバッテリーはすぐ切れるし、ガラケーにしとけって
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:11:13.80 ID:q98assev0
>>417
ポケベルすらうざくてなくなりゃいいのにって思ってたわ
ラインなんか思春期にやってたら死んでしまうわw
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:11:14.46 ID:uBoXrXmS0
ガラケーとスマホとタブレットの3台持ちがデフォになってくるのかな(´・ω・`)
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:11:19.90 ID:obEo+gJ80
>>31
そういうのを時計と言う
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:11:42.26 ID:Viji6/wr0
通話とメールだけのダムフォンお願い。
耐衝撃、防水にすぐれたやつ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:11:48.67 ID:jV2ZyeLO0
>>410>>422
またガラケー買おうと思ってしまうw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:11:52.47 ID:YqR6xrGX0
クラスのみんながLINEやっているって都市伝説じゃないの?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:07.86 ID:EMO07roL0
カメラは稀に使うがワンセグはまったく使わない
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:08.55 ID:mwmzZl/f0
W63kを通話のみのプリペイド機として使ってる俺かっけえ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:13.55 ID:dMSEsaWG0
>>368
公衆Wi-FiもWiMAXもあるしね
スマホ持ち込みでパケットオプションなし電話のみで契約しようとしたら断られたよ
Softbank悪どいわ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:20.35 ID:LUArnd/20
>>2
ナカーマ(o^ω^)ノ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:21.37 ID:n4JZNWnN0
スマホは子供のおもちゃ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:36.29 ID:TT6zz7Xf0
アプリの操作はパネルでいいけど文字入力が不便すぎる
スマフォで下の方に入力ボタンがあるヤツどこか作ってくだちい
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:42.92 ID:NdDBCtQm0
余計な機能いらんが、キャップレス防水かqi対応のガラケ欲しい
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:12:58.80 ID:B47T+U5O0
あのさぁ、スマホ3年使ってみたけど、
良いとこ全然無いよ
使い勝手悪い・柔軟性無い・電池すぐ無くなる
写真取ってるだけで容量オーバーしたのには笑ったわw
通信速度は遅いし初っ端から無駄なアプリばっか入れてるし、
並んでるアプリ見てみたら、持つ=鴨ですよって感じが、もうねw無いわ

あとさぁ、すぐ壊れすぎw
重たいし、足に落ちた時は結構痛かった
本読みながら見ないで操作とかも出来なくなったし、
ただの邪魔な荷物でしかなかったよ、この3年間スマホは
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:13:17.27 ID:q98assev0
>>428
今の中学生みんなスマホ持ってるぞ
みんなって言っても三人くらいしか知らんけど
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:13:25.57 ID:Z+ItEnfLO
タッチパネルが嫌いなのと、あの画面スクロールが早すぎてついていけない
ガラケーのままで進化してください
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:13:33.59 ID:/t0yL86H0
さんざん指摘されている話だけど
年配の人は指が乾燥してるから、タッチパネルは向いてないんだよな

しっかり押せるボタンがあったほうが
確実でいいという声は、結構根強いと思う
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:13:33.88 ID:GG0mS7Jt0
スマートフォン使ってたけど、毎月割りが無くなって、
月々の支払いが跳ね上がった。
中古屋で1万6000円のガラケ買って、
SIMカード挿しかえて使ってる。
これで十分だった。
スマートフォン、端末価格6万以上したけど、
2年半かけても、値段分は使いこなせなかった。

>>121
うちにも来た。
「カーナビあるだろ?ワンセグ付きケータイあるだろ?」って
契約迫ってきたので頑張って追い返した。

端末にワンセグのないものを用意するとか、
B-CASカードを携帯端末でも使わせるとか、
端末購入時に受信料10年分くらいを支払い契約させるとか、
してほしい。電波の押し売り以外何者でもない。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:13:52.29 ID:rm5JBaao0
>>429
夜中のオリンピック寝ながら見るのに役立った程度
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:14:01.51 ID:sYMaRR3Z0
この記事、何度も何度も見てる気がする
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:14:06.87 ID:qiOcqzA50
俺もネット中毒だけど
外に出てまでネットとか必死すぎるやろー
ガラケで十分やわ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:14:41.61 ID:MUmncVcGO
流行りにのってなんとなくで使ってたがバッテリーはホントすぐなくなるよな
結局スマホなのにガラケーでできることしか使ってないってことで換えたが
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:15:02.38 ID:tLdTjNNV0
ネットを使えてガラケーを維持するかだな
やっぱwifiだとおもうんだよドコモ、AU、孫はwifiポイントを自社ガラケー
を使ってるユーザーにも使わせろ別料金でいいから
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:15:11.28 ID:q98assev0
>>440
うちのカーナビNHK写らんのだけど田舎だからかな?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:15:16.09 ID:HCsxUdfZ0
かつてJフォンで出してたまめぞうケータイの3G版出してくれよ
シンプルなのに使いやすかったんだよ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:15:42.78 ID:yMaYtdrY0
>>5
カメラはメモ代わりにまるっと取れるから必要、バスの時刻表くらいしか思い付かんが
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:15:43.61 ID:eCeg8UmH0
>>60
>ガラケー+タブレット最強と言う奴多いけど、タブレットってそんなに必要か?

>本はあんな端末で読みたくないし
大豪邸ならまだしも本が場所専有するので邪魔だし、
読書に関してもアナログの紙媒体であることのメリットがなんとなくでしか返ってこない

>ちょこっと検索や2ちゃん、Twitterを電車で暇潰しに見るにはガラケーでも十分
ガラケーだとパケ代もったいない、MVNOのサービスだったら最低料金プラン容量範囲内で十分収まる
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:15:50.37 ID:lHoiIoag0
>>402
俺はオンダ持ってたけど、バッテリーはバケツに穴だったよ。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:16:06.32 ID:GX9Me7M70
こういうのは国民の主要層が高齢化してきてデジタル機器についていけなくなった証拠でしかないよ
嘆かわしいことなんだけどねえ
そのうちPCも使えなくなる人、使い方が分からなくなる人が増えて、かな入力専用キーボードにブラウザ、ワード、エクセルだけが入って他ソフトのインストールもできないような「らくらくPC」が売り出され大ヒットするようになるんだろうねえ…
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:16:43.50 ID:rm5JBaao0
月1000円ちょいで家族通話2万以上
そりゃ儲かりませんわね…
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:17:05.05 ID:1yKAvq680
>>437
このスレのおっさんたちは安さ志向の反スマホだらけであって
パズドラとかLINEが主目的で親の金に頼ってる中学生の話題は不適切
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:17:23.00 ID:3fV5XAZ00
>>427
べつに携帯の売り子じゃないんだけど
スマホが上位だって意識を植え付けようとする企業のやり方にどこまでも抗いたい
日本というインフラ環境と国民生活水準においてはスマホは断じて上位ではない
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:17:44.30 ID:rm5JBaao0
>>451
PC使えるからガラケーなんだけど
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:17:57.61 ID:AyOaoo6+0
>>4
これやね
どうしても一台にまとめろっつわれたらファブレット
スマホは機能がショボすぎる
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:17:59.86 ID:/t0yL86H0
>>451
それなんて富士通OASYS
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:18:03.86 ID:rr1RoFGl0
株をやっている人にとって
どれだけ電源がもつかは死活問題。

デイトレの人は、携帯2本以上もつか、がらけー一択しかない。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:18:12.99 ID:Wb+U74nW0
通話・メール・防水・電池
これだけでいいよ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:18:36.85 ID:18m5ndCqi
>>391
勘違いしてない?
日本の携帯電話だけが高機能でてんこ盛りに進化したから「ガラパゴス携帯」なんだけど?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:18:52.75 ID:KZ4wx0TnO
背がのびる電磁波放つ携帯だしてくれ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:19:01.47 ID:GEsjarZX0
>>427
さらに面倒臭いことにアプリの更新で一々ダウンロードしなきゃ使えないとか
中身を弄ってあちこち設定しなきゃならんとか、料金プランは頻繁に変更されて
仕組みと用語を覚えるのが面倒だとか、煩わしいにも程があるからな
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:19:30.38 ID:3uZxEygJ0
>>390
FOMA(ガラケー、FOMAスマホ)は旧プランも契約できる
Xiは今月末で旧プラン受付終了で、来月以降は新料金プランに変更したら旧プランに戻せない
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:19:39.69 ID:K9o3cdq50
>>346
7年使っている自分負けたw9年は凄いね、長持ちだ
同じく今のが壊れたらスマホにしようかどうか悩んでいるけど
ある程度満足できる携帯が発売されるなら携帯のままいこうかと考えているよ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:19:45.01 ID:Lo/1ZsXb0
スマホって月平均5000円以上すんだろ
何が悲しくて毎月携帯会社にそんな課金してんだろ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:19:46.48 ID:9/xl/zzW0
>>214
俺っちN902is
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:19:57.78 ID:rkuVziGYO
ストラップフォン
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:10.15 ID:HCsxUdfZ0
大手三社は来月から新規はぼったくりプランしか選べないんだろ?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:24.18 ID:NZsckwRA0
おじいちゃん速報
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:38.78 ID:dMSEsaWG0
>>447
懐かしすぎてワロタ デンソーのヤツね
ピンクの使ってたなあ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:39.36 ID:ptzB/gf20
>>465
イーモバのNexus5にしたけど
月2980円で端末は無料だったぞ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:40.82 ID:MxBoFv2i0
カメラ機能とか
コンシェルジュ機能とか
テレビ機能とか
決済機能とか
音楽プレイヤー機能とか
フルブラウザのWEB閲覧とか

全部廃止しても値段は下がらないんだろうな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:57.37 ID:8OjaK0xb0
もともとガラケーに対して何も思ってなかったけど、2ちゃんのガラケージジイの醜さ見て変わった
リアルでガラケー使ってるジジイも蔑みの目で見るようになってしまった
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:21:15.35 ID:pdRLQg9o0
ソフトの収集癖があるので
Android買ったら面白くてしょうがない・・・
1日中Androidのアプリのことばっかり考えてる
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:21:19.29 ID:xPHWX8vZ0
耳の高周波感度には個人差があるから平気な人が多いんだろうけど、
近くの奴がガラケーを閉じる度に大音量が耳に飛び込んできてウザかった
電車で熟睡していても、鳴らされる度に起きてしまうレベルだったからな

スマホの普及によってやっと改善されてきたんだから、
余計なものを作らないでほしいわ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:21:23.41 ID:KqfORUrr0
>>302
メール@でげっと!!てのもあるぜよ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:21:47.25 ID:tLdTjNNV0
>>465
一切ネット使わなくても5千円だからな、ナマポの親も子供に持たせる
始末、アホな仕組みだよな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:22:16.24 ID:U+9jN2B60
>>451
PCとタブレット持っているのにiPhoneは不要だと気が付いただけなんだけどねw
ま、ネタに一度スマートフォン使ってみたかっただけで、自分には不要だからガラケーに戻っただけ。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:22:23.19 ID:7k1HxVT40
普通の電話機能に、インターネットとカメラと音楽プレーヤーが付いてるだけで我慢するわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:22:32.20 ID:ypTs5sQY0
xminiで十分
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:22:53.09 ID:5K4t4JUD0
携帯で電話だけ。
格安SIMで+1000で大抵は足りる
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:02.66 ID:51cOmEP50
>>13
ワンセグをFHD大画面で見ても・・・
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:04.91 ID:18m5ndCqi
>>408
俺のことだそれw
初めての場所行くのに、Googleマップと路線案内アプリは手放せない。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:12.18 ID:6LN9xGjs0
電話とそれに付随した機能で言えば
ガラケーの方が優れている
そういうふうにつくられてきたからだ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:14.39 ID:MyUV2pc10
>>456
機能がしょぼい?
具体的にどうぞ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:16.35 ID:Q5ezWRVa0
PCが何故タイプを卒業しないのか考えてみて欲しい
タッチよりボタン操作の方が使いやすくて優れているからだ
PCがすべて画面タッチ式になったら苦痛極まりないぞ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:33.96 ID:jDbpHt4e0
SFじゃ未来の電話は みんな腕時計とかのウエアラブルになってた
ガチャマンみたいのはよはよ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:33.98 ID:jYMHG6E30
とりあえず青歯だけは標準でつけてくれ。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:38.01 ID:X8UZx/3C0
まあ、確かに京都文教小学校の実態は養護学校だけどな。
自分の子供が養護学校に通ってるとなると体裁が悪いから、
一般校のふりをしているだけだよ。

おまけに教員もクズばかりだから、仕事はほったらかしで、
おかげで東山駅は毎日ひどいありさまだよ。
誰も引率してないんだからな。

あの学校とはかかわらないほうがいいよ。
なにかあったら、すぐ警察に通報するべきだね。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:41.40 ID:KwtkdFSp0
>>468
つい先日修理がてらにauショップで訊ねてみたらどっちも選べるようになっただけで
旧プラン→新プラン→旧プランに変える事も出来ると聞いたんだが
実の所どうなってんだろうね
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:49.69 ID:TDlr2IJe0
某ともちんキャリアの
ガラケー3台運用してるが
3台でしこたまトランシーバ運用して
親機で全回線宛月300回10分まで無料を
散々活用して月2000円ちょっと
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:23:58.04 ID:LvnhLMBsO
YouTubeいくら見ても速度制限されないガラケー最高。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:24:14.00 ID:K9o3cdq50
>>473
現実にまで2chの影響をうけてしまう程に感受性が強すぎるのなら
少しネットから離れたほうが良いとおもう
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:24:29.26 ID:MyUV2pc10
NHKがネットからも徴収始めようとしてるので、ネットにも接続出来ないガラケー出して欲しいね
それ使ってる事にして拒否る
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:24:36.20 ID:184sZ9Vc0
自宅にPCがないとか仕事が外回りな人はスマホがいいんだろうな
自分みたいに事務、設計の仕事だとPC疲れおこすから
スマホの画面見るだけでもストレスになる
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:24:58.31 ID:g+DXHosC0
今より、機能はもっと少なくして、薄くて軽くい 丈夫なガラケー欲しいわ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:06.61 ID:/24DE7R60
時代の10先を行ってる自分

ガラケー+タブレット+ノートPC

スマホ中途半端
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:11.33 ID:aQeN+PZe0
折りたたみで世界戦略するメーカーないの?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:23.03 ID:pRPtx/5s0
メールもいらん
通話特化でめちゃめちゃスタイリッシュなやつ作れよ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:31.08 ID:8LQ8y3V1O
>>485
不安定が標準装備
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:43.59 ID:KpiWPrQdO
>>367
ガラケーも使えるぞ
iPadの方が使いやすいが、ガラケーのアプリ使ってチェコのブルノを濃霧の中散歩したわ
海外でも使える
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:49.23 ID:MyUV2pc10
>>367
今のiOSでもGoogleマップはappストアから落とせるぞ・・・
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:55.19 ID:HCsxUdfZ0
MVNOなら1700円くらいで電話プラス1GBなのに
大手三社のスマホにすると6000円以上ってぼったくりだろ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:26:01.82 ID:4YJJ3tgZ0
>>478
世間は逆にスマホがあればタブレットいらねになってきてるけどな。
老眼だとタブレットのほうがいいのはわかるが、老眼なのを棚に上げて一般化して語るから馬鹿にされるんだぜ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:26:20.31 ID:GEsjarZX0
>>451
ねーよ
不要な機能がてんこ盛りで料金設定がおかしいことくらい普通の人間なら分かる
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:26:26.48 ID:yBkeQHQPO
ガラケーで十分やで
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:26:43.93 ID:rm5JBaao0
>>495
仕事でPC使いまくりだと、外出た時はネットから離れたくなるよな
メール来てもシカトすること多いわ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:26:46.99 ID:18m5ndCqi
>>451
どゃあ!
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:27:15.69 ID:184sZ9Vc0
スマホ使うやつが増えるほどガラケーが軽くなるので
アフォはもっとスマホ使って!
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:27:20.29 ID:6+OacCLF0
PCと基本料金共通なプランてないの?
PC+劣化PCで基本料金二倍って酷い
PC+ガラケーの根強い人気
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:27:39.36 ID:XhJ2of7x0
まあお爺ちゃんには丁度いいんだろうけど
その世代と一緒にメーカーも死ぬな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:27:45.08 ID:ptzB/gf20
>>496
K002は名機だったね
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:27:55.23 ID:375CidU1O
こないだ葬式あったんだけど
親戚の子供達焼き場に行ってまでスマホで何かやってやがる
もうどうしようもねえな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:28:18.15 ID:ZZEdG7Fu0
>>451
馬鹿、それは退化じゃなくて進化だ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:28:20.31 ID:LuG6kwVN0
>>492
早送り出来ないし
&page付けんの面倒くせ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:29:04.12 ID:rm5JBaao0
>>513
それ注意する大人居ないの?
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:29:09.62 ID:benUJYZkO
自分的には ガラケーのほうがカコイイと思ってるから、パカパカあるし、ボタンを一生懸命打つよ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:29:19.61 ID:q98assev0
>>477
俺が親なら塾行かせたいわ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:29:25.48 ID:qkpQ10jQ0
無料通話が最高3000円分までためることができて、SMSメールも無料通話分でまかなえ
そんでもって、月979円です。

スマホ君たちは、そうツムツムでもやってなさい。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:30:02.46 ID:GEsjarZX0
そもそも携帯端末でYouTubeなんか見てどうすんだよと
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:30:18.52 ID:ZZEdG7Fu0
>>493
いや現実のガラケーじじいもよく聞いてると似たようなもんだからw
歳はとりたくねーよ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:30:34.77 ID:ampECYCS0
ガラケーの低価格が魅力なんだろうね
うちの親もスマホにすると月6000取られると知って未だガラケーで1000円維持してる
この月1000円で維持してる層を開拓するのは難しいかも
親にMVNO何て言っても分かんないし
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:30:40.77 ID:QpNTNqn20
ゲームやるしか能のないバカアホ向けスマホ!今頃分かったのか?

本来の目的ケータイ電話、@モード機能付きガラケーで十分!!
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:30:43.62 ID:i16sDdC90
>>2
だよな。 電池もつし。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:30:53.40 ID:SrXgBiIt0
地デジの録画に挫折した親父にはスマホとかありえない
i-モードもむしろロックさせたいくらい
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:06.03 ID:ptzB/gf20
YouTube見るなら5インチのスマホにすればいいじゃんと

電話機能のみに特化してるこそのガラケーなんじゃねーの
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:14.35 ID:W2wpZYpG0
ぱかぱかケータイ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:29.18 ID:LvnhLMBsO
日本製品最高!
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:34.88 ID:3b/D4TMf0
家にパソコンあれば十分
寝る直前までネットする中毒者にはなりたくない
何より高いしね

最近までガラケー見られるのが恥ずかしかったが
意外に誰も何とも思ってないのが分かった
よくよく見ればガラケー結構生き残ってる
みんな頑張ろうぜ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:36.42 ID:MwxeGBd4O
通話・メール・カメラ機能・ワンセグ・2チャン・ライン・Facebook

全てガラケーでやってるわ

ラインは通話と文章送信だけだから、あんまり意味ない
アプリ使わないからスマホは不要だな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:38.61 ID:gv/8EH7d0
結局料金さえ安けりゃ皆スマホにいたいのは解ったw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:44.10 ID:7H+7GMEN0
頑丈な作りにしてほしいな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:46.60 ID:qFH4GopV0
基本的に鳴らない携帯電話
電話番号は特定の人にしか教えない
メールもうざいからパソコンのメアドしか教えない
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:53.34 ID:6teGjXWU0
他スレのレスコピーして置きます。

俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、
必ず武器を持っていけ』って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。
女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、
それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを
通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡。
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい。』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?
悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』って、物凄い怒りを覚えたよ。
警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、
2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』
という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
535(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:54.90 ID:agVDsk4L0 BE:983519367-PLT(15072)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ガラケー2台で月5400円くらいス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:32:11.08 ID:MyUV2pc10
>>520
iPhoneとApple TVでYouTubeすんげーいいぞコレ
検索性とか考えたらSTBよかずっと良いかと
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:32:29.21 ID:UJ/yK1Wn0
>>346
そんな旧機種だとガラケーでも結構違うぞ

DOCOMOの場合、Bシリーズ以降スマホに近づこうとして中途半端になって劣化した感じする
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:32:49.25 ID:8FCzAN2L0
通話とメールでいいよな
SNSとつながってたら四六時中仕事とかとゴッチャになる

プライベートは別に持つし
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:33:02.35 ID:j2F4AbqL0
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:33:06.58 ID:dsqppt+4O
おそらくガラケーでネットやりながら通話もメールもやる、そんで月8千円も払ってる俺は一番アホな使い方なんだと思う。

しかしだ、スマホは俺のボタン操作に付いてきてくれないんだよ、慣れではなく。しかも指デカいからミスタッチも多い。

ガラケーだと反応も速いし、ミスタッチも無い。
これを言うと、2タッチにすりゃいーじゃん言われるけど、俺の場合3秒しか変わらなかったのよ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:33:10.20 ID:GEsjarZX0
>>518
ガキにスマホ持たせたら気軽にネットにアクセス出来るせいで中毒になるからな
女子高生のスマホ使用時間が出てたろ、1日12時間以上使用も1割くらいいたはず
もちろん成績は下る、LINEとか人間関係に縛られる、親は高い金払わされる
マジで何もいいことがない
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:33:11.77 ID:dMSEsaWG0
>>522
今イオンが高齢者にスマホ使わせようとしてるよ
月2980円!とか価格的には中々いいとこついてるかもね
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:33:42.98 ID:tkfMarOV0
>>463
d
じゃあ今のガラケーから新ガラケーに10月くらいに機種変しても
今のまま1000円メールし放題で続けて契約できるんだよね?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:33:59.39 ID:rm5JBaao0
>>531
1000円ちょいで電話放題メール放題ネット放題ならスマホでもいいよ
こだわりは無い
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:02.77 ID:184sZ9Vc0
左利きだからスマホ使い難い
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:17.27 ID:LvnhLMBsO
ボタンがノーストレス、YouTube、動画の速度制限がないの2点だけでガラケーの方がいい。ゲームやらないし。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:20.56 ID:jV2ZyeLO0
>>537
ひえー。電池パックが死ぬのが恐ろしい・・・
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:20.29 ID:wa9h/JIGi
ガラケーでパズドラできるならガラケーでもいい
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:27.27 ID:Q5ezWRVa0
自宅や会社にPCあってネット使えるからいらん
ガラケーで毎月1400円
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:27.10 ID:uaXRvOw00
ガラケーとiPhoneの二台持ちが攻守ともに最強。ドコモのガラケーは充電なしで1週間バッテリーが持つし、残量を気にせず通話ができる。
iPhoneも電話はしないので、バッテリー残量を気にせずネットをし放題。
サブバッテリーを持ち歩くくらいなら二台持ちが圧倒的に使い勝手がいいよ。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:27.35 ID:Bee7AGOC0
ガラケーのかけ放題も正直いらない。
いや使う人にとっちゃーメリットあるんだろうけどね。
ちょろ使いな俺としては通話料金下げてと言いたい。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:35.41 ID:ZZEdG7Fu0
携帯電話のマナーに関しちゃ年配が一番ひどいね
ところ構わず通話しやがる
若者はメッセージ系で済ますから迷惑はかからないんだけどね

おまえら、ガラケー使うのは勝手だが電車内、カフェ、病院、人ごみのなかなどなどで通話すんなよ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:53.19 ID:uIqmS9+P0
あと2年は月額800円のガラケーで乗り切るつもり
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:55.97 ID:GecEHgTx0
>>395
LINEの束縛がきついらしいじゃんカレカノどころか仲良しグループでそういうのってキツイわなw
気持ち悪い世の中に鳴ったw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:08.08 ID:tlhsTLtx0
安泥タブ持ってるから、ソーラーバッテリーの腕時計型
ガラケー作って欲しい。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:17.46 ID:GEsjarZX0
>>536
よく分からんが、その遊びにいくら払ってるのかね
俺はPCで見てるけど
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:20.35 ID:375CidU1O
>>516
まあ、焼き上がるまでの飯食ってるときだけどな

流石にお経読んでるときなら俺が注意したるわ

でもなあw
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:31.16 ID:7H+7GMEN0
携帯電話のサービスが終わるとかないんだろうな
これが一番の心配
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:32.79 ID:Wb+U74nW0
>>530
いや
お前はスマホを買うべきだよ
小さい画面でやるべきじゃない
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:33.53 ID:MyUV2pc10
何故かこの板でだけでやたら見るのがガラケー+タブレット
老眼多過ぎワロタwwwww
俺の職場でもそれやってる初老が居るわ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:45.08 ID:H4xVlGtW0
最近長年使用してきたガラケーが壊れてスマホに換えた
バッテリーの持ちが最大の問題だが外出先でGPSやデジタルコンパスを活用した
アプリの便利さやPCに近いweb画面に慣れると元には戻れない
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:49.21 ID:tiiqO8dsO
>>436

(‘人’)

3年前って人柱やん、そのまま退場してねwww
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:51.54 ID:uXkxoOK70
・通話機能
・メール(最大5行表示できればそれでいい)
・電池長持ち(放置で1週間持つぐらい)
・USBで充電
・テザリング(LTE非対応で構わんから容量制限無くせ)
・ブルートゥース(テザリング用)
・カメラ機能(別に高画質じゃなくていい)
・MP3プレイヤー機能(SDカード放り込み即認識で、イヤホンの穴開けとけ)

必要な順に並べたぞ
はよ作れやカス
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:35:51.48 ID:wa9h/JIGi
スマホはバッテリーがネックだよな。
電源あるところ探しちゃう。
旅行もそのことばっか考えるから面倒になって結局旅行やめちゃう。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:36:37.15 ID:QpNTNqn20
>>1
ただなぁ、隣で聞いてると閉じるたんびにパシャ、パシャって音えらく気になるし、ある意味ミーハーチックに感じるよな。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:36:40.49 ID:51cOmEP50
>>486
じゃあスマホにキーボードつけて操作すればいいんじゃないッスか?w
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:36:43.30 ID:dBsV7U+V0
>>1
そもそも電話とメール、たまにカメラとネットしか使わないし、退化といわれてもピンとこない
今までがあれもこれもと求めすぎてたんじゃね?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:36:44.64 ID:IgKb2qzp0
>>510
それ、おれも思った。
ネット接続するのにPCとスマホで両方で払うのがバカらしい。
wifiスポットもっと増やしてスポットだけで繋げられるサービスとか
あればスマホ買うんだけど、日本だとキャリアと契約しなきゃならんし
wifiスポットが少なすぎる。

この環境でスマホが普及してる意味が分からん。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:36:52.68 ID:g+DXHosC0
スマホのGPSてそんなに必要かな
目と耳と口があるから、そのへん歩いてる人に聞けばいいだけと思うが
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:36:53.92 ID:k2xeOMqT0
>>392
少々どころじゃすまないのが難しいんだわ
過去に発売された機種も回路を極力分離、バッテリーも別にして
まさに携帯にラジオを貼り付けたような無理な構造だったし

それならポケットラジオを別に持てばいいだけだし
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:03.20 ID:gv/8EH7d0
>>560 タブレットは絵書くのに丁度良い大きさなんだよな。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:07.94 ID:wa9h/JIGi
>>552
別に通話なんか全然気にならんけどな。
お前だって電車内で友達と会話してるだろ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:08.87 ID:ZZEdG7Fu0
>>522
そこまではいいんだよ
でもそれを別の屁理屈こねて正当化しようとするのがみっともない
鼻息荒くしてw

あげくの果てに場をわきまえずに通話しやがる
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:11.52 ID:gw1LV6VMO
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:13.16 ID:MyUV2pc10
>>556
Apple TVとか1万99円で売ってるよ
ソファーで寝転んで観るのに最適
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:14.42 ID:CECWl6Al0
>>5
日常では要らんけど震災など非日常ときは使うんじゃない?
最近省かれてるライト機能は常備してほしい
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:20.19 ID:2fR5Bnr50
>>545
右利きだけどスマホは左手で使ってるけど、そんなことないよ
持ち方を変えてみたら多少使いやすくなるんじゃないかなあ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:28.85 ID:HCsxUdfZ0
通話はG-CALLか楽天でんわ使えば最安プランでもカケホーダイ以下で済ませられる人多そうね
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:44.57 ID:52NPJTyo0
>>1
通話とメールとデザリングだけに特化し、
電池容量を増やしたモデルを出してほしい。
あとは、ノートやタブレットでやるからいい。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:45.40 ID:9LTWXi9iO
ガラケーが低価格?
どれも三万以上はするし 低価格とは言えないだろ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:53.55 ID:dsqppt+4O
>>552
そそ、バス電車でも平気で電話出んの。大概が団塊のジジババ。
あと病院は解禁しそうなんだとか
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:55.05 ID:qFH4GopV0
まあでも家パソコンなしで、スマホだけって生き方もある気がする
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:37:57.49 ID:o/LZ+HN+0
ダイアル最強
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:38:23.13 ID:3/aOQbUy0
以前は別にいらねーって思ってたけど
増税前に試しにとスマホにした。もうガラケーには戻れないな。
スマホにも多少の不満はあるけどね

てか乗り換える理由も戻る理由も決め手は特に無いっちゃ無いんだよな
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:38:24.65 ID:QYXF4uQmO
5年ぶりにガラケー買い換え。アクセスポイントモード付きのFにして、タブレットはiPod,いつもフルサイトが必要でもないので、簡単なのはimodeで十分間に合うかな。俺の場合は。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:38:25.37 ID:Q5ezWRVa0
ガラケーならテレビの実況を書き込みとの分割画面で出来る
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:03.62 ID:3b/D4TMf0
安ければスマホに変えたいかと言えばそれも怖い
それこそガキじゃないけどずっとネットしそうだし
自分で制御しないと風呂入るのも怠けそうだ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:11.49 ID:rm5JBaao0
>>557
その時間はホントは故人を悼む時間なんだよね。
独り飯でスマホなら分かるけど、他人が居る飯でスマホは酷いわな。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:15.69 ID:UJ/yK1Wn0
結局F-01Aに戻ってきてしまう
サクサク、ATOK、imode1.0機種で使いやすい

これでテザリング出来てもっと薄かったら言うことないんだけどな
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:18.96 ID:ZZEdG7Fu0
>>572
ほら、こういうジジイw

おまえだよ、おまえw
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:20.46 ID:4ZGnHicO0
>>451
いや、「そのうち」年寄りになるのは
PC黄金世代でバリバリ利用してた層だから
痴呆とかにならない限りは対応出来るんじゃあるまいか?
スマホしか使いません!っていう高校生とかが年寄りになったらわからんけど
使い方なんて基本同じだし、
高校生が年寄りになる未来にはもっと良いハードが出てる可能性もあるし
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:26.58 ID:tiiqO8dsO
>>439

(‘人’)

中韓に6なボタンメーカーは無いのですよ

最近パナが一般向けスマホから撤退したそうですが、国内零細メーカーを助ける為にも大賛成!

要は住み訳ですよ♪

ガラケーも使うしスマホも使う

タブレットはデカいから仕事に必要ならどうぞ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:29.36 ID:tLdTjNNV0
>>558
やりそうで怖いよな自動的にスマホに移行するとか機種代は一万とか
言ってサムソンか中華スマホが勝手に送られてくる、そして月6千円
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:39.61 ID:WBoOZ7VlO
ガラケはアプリがなぁ…
3年くらい前までは300円〜500円くらいでパズルやRPGの通信無し売り切りアプリゲーが毎週新作であって
毎月1つか2つ落として暇潰しにやってたんだが
ソシャゲやスマホに食われて最大手のケムコも新作から撤退して、
もうどこもやってないのが悲しい
(´・ω・`)
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:39:53.50 ID:bcwCMhY+0
通話、電話帳、ショートメール、モノクロ液晶だけでいいから
1回の充電で30日以上もって、畳むとmono消しゴムくらいのサイズの携帯を出して欲しい

PHSでにたようなのがあったけど携帯の電波でリリースして欲しい
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:40:06.98 ID:gv/8EH7d0
>>569 ドライブ中わざわざ降りて呼び止めてとか手間じゃね?相手にも悪いし。スマホナビなら目的地言うだけで済むw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:40:32.07 ID:0NawNq6I0
とうとう友人たちは全員スマホに替えた。
俺ともう一人だけがガラケーだったのに、その友達がスマホに替えた。
知人ではガラケー居るけど友達にはガラケー居なくなった。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:40:35.79 ID:hhsICUHm0
だからLTEテザリング可能なガラケーを出せと
ガラケー+タブレットの最強型をはよ作れ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:40:44.46 ID:q98assev0
>>581
電磁波の話?病院なんかみんな携帯使ってるぞ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:40:45.81 ID:hBnAQ3CI0
>>436
正直、言い出せないだけで、
スマホにしたの後悔してる奴、多いと思う。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:40:58.31 ID:YghAoAbz0
マジレスすると
ガラケーみたいな閉ざされた空間に戻るなんて絶対無理だわ
Googleマップ出る前は月額何百円取ってたんだぞ
音楽だってクソみたいなダウンロードで一曲100円とか
登録必須で使わなくても月額かかるとか
たかだか着うたサービスでも月額100円だぞ信じられるか?
アプリの開発も限られた人間しか出来ないし
それでもお前ら本当にガラケーに戻りたいのか?
電池だってガラケーは用途が無くて使わないから持ちがいいだけで、容量は今のスマホの方がずっと大きいんだぞ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:41:11.29 ID:uXkxoOK70
>>595
あんまりコンパクトすぎると無くしそうだな
ペンみたいな形でポケットに刺せるタイプならかりかも
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:41:19.57 ID:06RaIFgf0
一回タブレット使うと
スマホの小さい画面には戻れない。
それに通信費を安く抑えること条件に加えると、
タブレットに格安SIM+ガラケー
が最適な組み合わせになる。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:41:25.62 ID:5kLabFzE0
最後はガラケーに帰る
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:41:44.36 ID:eCTgkDhc0
Nexus7とかのSIMフリータブレットに
月1000円の格安SIMだけで他はいらん。

通話機能とか数ヶ月に一度しか使わないから
公衆電話ですませれる。後はFusionのスマートークの
アプリ入れて契約しとけば何かあったらそれ使う。

通話機能使うやつってどんだけリア充なんだろと
いつも思う。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:41:51.41 ID:rUmMfGDE0
家でパソコンするからガラケーで十分。
学生じゃあるまいし。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:41:51.70 ID:ZZEdG7Fu0
>>560
ほんとそれ

でも「老眼だから」と言えば「しょうがないよね」で済むのに、わざわざ鼻の穴ひろげて屁理屈こねるんだよなw
だから馬鹿にされるんだってのw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:42:05.99 ID:rm5JBaao0
>>580
型落ちのやつだと9800円だったよ。
5年くらい使うと文字変換の進化に驚くわー
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:42:12.79 ID:MyUV2pc10
>>436
国産で、しかもよっぽど糞なの掴んだんだな
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:42:19.15 ID:HWVNO53w0
内臓辞書ほしいな。
今のキョウセラのやつは内臓辞書ないからちょっと困ることあるな
携帯でネットしないからね
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:42:20.75 ID:pRPtx/5s0
>>572
電話で話してるやつって自分じゃ気付かないんだろうが声がでけーんだよ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:42:35.99 ID:51cOmEP50
>>569
いちいち他人に聞かなくて済むからいいんだろ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:04.36 ID:QpNTNqn20
>>534
日本全国に広報発信しなきゃだめだね。在日及び朝鮮総連の正体をね!
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:26.96 ID:uXkxoOK70
>>605
流石にそれはねーよ
自営業でも取引先やらと通話するし、普通に勤めてりゃ何某の連絡手段はいるぞ
親に飼われてるニートなら知らんが
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:28.85 ID:lfqWbJYy0
電話とSMSだけ出来ればいいんだが、FOMAプラスエリアも
対応したフィーチャーフォンないかね。ドコモガラケーはi-modo
機能が載ってるせいか契約して無くても電池食ってるような気がする。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:29.99 ID:4i8tmcxT0
持ち運びを考えると7インチでもデカイ
5インチタブレット下さい
ウォークマンかtouchの進化に期待
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:33.73 ID:B47T+U5O0
>>562
アホ発見w
壊れすぎって書いてる意味わかんねぇの?w
それとも一行目しか読めないぐらい日本語不自由な人なのかw
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:34.52 ID:LvnhLMBsO
ガラケーにも地図アプリがあるよ。GPS付きでナビできる。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:34.69 ID:YRTIvWOa0
LINEが普及したせいでMVNOスマホを持たないといけない
大して使わないのに二台もちは面倒だ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:43:56.34 ID:PmcI9GCF0
電話だけでいいから、可能な限り小さく軽くしてくれ
カメラもメールもインターネットもいらん
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:44:00.08 ID:tiiqO8dsO
>>589

(‘人’)

ソーシャルゲームだと同Bからかなあ〜AとA以前の操作にはもう戻れません

それと01B、01C、02Dは電池のサイズが同じなんで助かりますwww

01Aも大切に保存してるけどさ♪
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:44:20.18 ID:oOeebIq20
通話とカメラ機能だけでいい
携帯のメールはパソコンと違って面倒だからなくてもいい
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:44:27.39 ID:jS46Vm8W0
>>606
わかる
ガラケーすら使わない
待ち合わせにはぐれた時くらい
624610@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:44:40.07 ID:HWVNO53w0
間違えた
内臓じゃなくて内蔵ね
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:44:48.53 ID:s+GTXrXq0
スマホの交通渋滞防ぐ意味でも

ガラケー×タブレットのスタイルで
サービスや機種をがんがん打ち出した方がいいよ
この組み合わせの方がスマートだよ

スマホ×タブレットはしつこすぎるし

ガラケー×タブレットの方が儲けを色々産み出しやすいし
スマホ除けしてた層の消費者ものってくるよ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:45:07.44 ID:q98assev0
>>600
俺ガラケーだが、ちょっと迷ってるーって相談すると変えんでいいと思うっていう回答が八割くらいだな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:45:11.42 ID:LvnhLMBsO
電化製品は日本製が一番性能がいい。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:45:19.27 ID:5MW8k4wB0
進化と退化は表裏一体だからなあ。人間だって人間になるために退化した部分がいっぱい。
いらん部分を捨てるってのなら当たり前のことかと。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:45:26.27 ID:dMSEsaWG0
>>568
WiMAXに変えてPCとSIMなしスマホ月1900円で使ってるよ
もう携帯のパケット代に4000円とか払えないよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:45:47.65 ID:3/aOQbUy0
>>620
アメドラではよくイヤホン型を見かけるけどな
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:45:53.21 ID:eCeg8UmH0
>>560
タブレット10インチ以上が売れ筋だったらそうですねって言うけどなwww
画面がデカイからって理由と思ってることが知恵遅れなんだわ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:46:00.49 ID:UbMNeCzF0
なぜガラケーと高精細タブレットの組み合わせが最強なのか

ガラケーは、スマホよりもはるかに通話しやすい形状である
タブレットは、写真や4K動画を大きな画面で鑑賞でき、高画質を体感できる
ブラウザ観覧も、PCと遜色なし
それでいてPCよりもはるかに高い機動性を持つ
本を読むなら、スマホよりPCよりも、タブレットが圧倒的に読みやすい
スマホでは難しい、表計算を行える
電子ペーパー的な使い方ができて、例えば、本に線を引いたり、図を描いたりとか、
従来のキーボード入力では難しかった表現が可能となり、アイディア創出や
可視化に大いに貢献する
ビジネスでも、プライベートでも、もはや紙に印刷するという行為そのものが不要になり、
インク代と紙代を大幅に節約できる
車に備え付けのカーナビよりも画面が大きいため、非常に見やすく、カーナビ代も節約できる
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:46:00.96 ID:YRTIvWOa0
>>601
iTunesだって楽曲お金かかるじゃん
CD取り込みならwmaに縛られるけど聞けないわけじゃないし
あと無料とか言っているけど代わりに個人情報差し出してんだからな
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:46:10.43 ID:rm5JBaao0
そもそも携帯持つのすらイヤだったな
遅刻しまくりだから持ったんだけどさ…
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:46:12.27 ID:SVY/gihi0
>>629
帯域制限は?
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:46:46.01 ID:x804G/Gq0
通話専でガラケー持った
がすぐにそのsimを手持ちのXperiarayに差し替えた
もうガラケーが手に馴染まなかった
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:01.33 ID:3WTc/kwT0
ラジデンの復活を頼むよ!
あとそれにワンセグテレビをつけて
mp3は完全フリーのプレーヤー
呼び出し音にmp3ファイル使えるようにして
デジカメもつけて、あとは防水防塵ね
これだけあれば絶対売れる
てか、俺が欲しい
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:05.34 ID:gw/aV9vrO
昨日新しくしたけど今回もガラケーにしたわ。
タブレット持ってるしタブレット持ってて思ったけど
やっぱり扱いを気にしなくていいガラケーの丈夫さは最高w

今後ガラケーももっと復活することを願う。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:27.22 ID:0NawNq6I0
ガラケーに戻した友達は全く居ないなー。
とうとう俺一人ガラケーだよ。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:30.48 ID:ptzB/gf20
そこまでガラケー押すならさ
ここ1年以内で出たおすすめのガラケー何よ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:31.77 ID:ReuvC75e0
>>601
だよな
一度スマホにしちゃったらガラケーになんて戻せない
着メロも自分の持ってるデータを元に無料アプリで作れるし
その他諸々の無料アプリも便利だし
そんなの必要無い人はガラケーで十分だろうけど自分は無理
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:34.69 ID:q98assev0
>>623
はぐれた時はすっごい便利だよなw
ざわざわしてること多いからなかなか出てもらえないからイライラするけど
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:35.59 ID:YghAoAbz0
>>633
CDから取り込んだ音楽ガラケーで聴けたか?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:35.43 ID:hYUXbxB10
>>605
オマエの方がリア充だよ

通話機能オミットして支障がないとかどういう高等遊民なんだ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:45.03 ID:Bee7AGOC0
ガラケー+タブレットが増えたのに対して、
ガラケー+ノートPCは減ったと思う。
大概のことができるもんな。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:49.65 ID:6aAa04LS0
今こそSH03Bの後継機を出すチャンス!
いや出してくださいよ…
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:07.06 ID:s+GTXrXq0
軽量、防水、指紋認証、簡単シンプルデザイン、充電持ち良
×
18000円くらいの7〜8インチタブレット

これでいいじゃん。

あとは時計型のやつが可能性秘めてそう。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:07.57 ID:OaqP9qmx0
独自進化の高性能携帯電話だからガラケーだろ
シンプルで退化なら
それもうガラケーじゃねーよ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:07.65 ID:OdpYZaIV0
そもそも家から出ないし。
電話を持ち歩くなんておかしいだろ。。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:08.61 ID:rm5JBaao0
>>628
進化って結局「特化」ってことだよね。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:22.56 ID:fP+7XYyt0
薄型軽量化で頼む
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:24.52 ID:Jl3b9nQ40
>>568
>wifiスポットもっと増やしてスポットだけで繋げられるサービスとか

よくそこらのwifiなんかに繋げられるね
あれセキュリティがばがばだぜ?
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:38.87 ID:vuFTiVBx0
貧乏人の発想は現実と乖離してるな
実ボタンなんて選ぶだけの時代に
ゼロからダイヤルするってことはないよ。
今の時代、住所のデータはMacでやるんだよ。
Macで修正するとiPhoneのデータが修正されている。
どちらで修正してもお同じ
楽な方を使うだけ

そんな時代単体で使うってのは不便きわまりない。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:54.62 ID:MyUV2pc10
>>625
いやこの板でしか見ない謎流行なんでそれマジで
リアルは勿論、2chの他の板でもマジで見ない
なんでこんなにこの板にだけガラケー+タブレット教が蔓延してんのかほんとに謎い

スマホ×タブレットがしつこい?
どういう理屈だよそれ
むしろタブレット所有者の大半がスマホ持ってるだろ
スマホ所有者が家で同じアプリを大きい画面で楽しむもんでしょ基本
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:57.65 ID:dKK2S7dbO
>>560
デカイスマホで電話恥ずかしい
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:48:58.58 ID:w1dTC3ml0
情弱にはぴったり
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:49:03.20 ID:tQd8cHPSO
便器の18倍のばい菌がいるスマホの表面部分


触っている奴らはチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンなみだ。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:49:11.37 ID:KwtkdFSp0
>>566
だったら開発者はタッチ依存のUIいい加減やめろよ
物理キー付きスマホの可能性摘んだのは利用者じゃないぞ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:49:35.56 ID:uXkxoOK70
>>643
畳んだときにミュージック用のボタンが9個並んでるソニーのガラケーがあったが
あれは確かSDにブチ込むだけで認識してたぞ
あれ何年使ってたか忘れたけど凄かったわ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:49:48.06 ID:3WTc/kwT0
>>643
聴けますが、なにか?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:49:58.66 ID:rm5JBaao0
>>641
着メロって懐かしい響きだな
プリインストの「黒電話」と「メール音」しか使ってないな
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:50:00.34 ID:7Y4oUPhh0
タブレットがほしいがpowerrrrrrr!が足りない
i7搭載GTX780内装8インチくらいのはよ出すのです
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:50:05.01 ID:HCsxUdfZ0
VOLTEガラケー…要らんなw
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:50:16.37 ID:HhqxRxH60
毎日車で出歩く田舎っぺは外でネットする暇なんかねーんだよハゲ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:50:23.55 ID:PFnAaZHF0
なんつーかパソコンなんていらない!ワープロで十分とか言ってた人を思い出す
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:50:47.57 ID:iGEGg9Ll0
低価格路線大歓迎 カメラとか特にワンセグがいらない
高品質の電話だけでいい
それと純日本製のWimaxルーターを作ってほしい
サイバー強国になるべき
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:51:00.98 ID:51cOmEP50
>>615
freetelがその辺のやつを出そうとしてるみたいだけど近日公開から全然動きがない
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:51:14.40 ID:+dTdeGlhO
>>643
…結局、スマホって遊ぶ為のものなの?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:51:16.26 ID:T2DUUVMc0
通話だけ、それも受信だけの携帯で十分
そんな格安の携帯ないですかの
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:51:33.60 ID:vuFTiVBx0
>>658
時代は戻って来ないよ。
スマホからすれば、物理キーに文字を割り当てるUI自体
使い辛いだろ
昔の回す電話を知らない世代になれば回す行為を忘れるのと同じく
スマホがここまで一般的になればボタンを叩いていれる奴が文句を言う奴も
いなくなる。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:51:43.88 ID:PnGo44JD0
ガキがいるオッサン世代は
小学校高学年ぐらいからガキがスマホ欲しいって
物凄いアピールあるよね
ウチのガキは今年から中学になったので
しょうがないから秋口の誕生日に買う予定になってる
俺より先にスマホ持ち・・・
ipodの方がいいのかなとも思ってるけど
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:05.40 ID:lfqWbJYy0
>>560
だよな。それぞれの使い方は否定しないけど、そう主張する声がでかいのはうざいわ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:10.20 ID:ZZEdG7Fu0
>>658
iPhoneが出たときにはBlueberry全盛だったんだよ
それでもiPhoneを選んだのは利用者だ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:10.27 ID:gv/8EH7d0
>>665 ガラケーで出来る事は全てスマホでも出来るからなぁ。構図はおなじだよ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:14.60 ID:s+GTXrXq0
これってタブレットとのコラボによっては
ガラケーの一発逆転返り咲きもありうるね
だってスマホイラねポイになるもん。

タブレットは足し算でガラケーは引き算でいいと思う。

ガラケーは通話性に特化したやつで。タブレットと合体しちゃってもいいかも。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:15.17 ID:YRTIvWOa0
>>665
でも実際文字打つならワープロよかったよな
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:27.51 ID:fP+7XYyt0
カード電卓サイズ程度にできるんじゃないの?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:35.18 ID:0NawNq6I0
>>665
居たね。
パソコン使ってる奴はヲタク扱いだった。
パソコンしてるって言ったら「気持ち悪い」って言われてた。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:46.80 ID:yuu4rhNVO
ただ、ガラケーのサービスが終了しだしてんのがムカつくしほんと困るわ。Yahooメールとか

だからタブレット+ガラケーが最強なんかな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:53:05.23 ID:rm5JBaao0
CDレンタルしてiPodに入れてるんだけど、最近の車は普通にiPod繋げなかった。
別売りの器具が必要なんだって。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:53:06.85 ID:WvSywJXo0
どさくさにまぎれてえホワイトプラン廃止すんなクソ犬
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:53:11.10 ID:q98assev0
>>661
かけてる時のプルルルが音楽に変えれるやつもあったな。今もあるんかな?
ようあんな恥ずかしいことしてたわ
着メロも恥ずかしい
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:53:47.24 ID:4G/si1Cb0
>>2
わかってないな、電話とメールしないからネット出来るが大事なんだよ
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:53:49.43 ID:lfqWbJYy0
>>667
んだね。自分もそれ狙ってるんだけど待ちくだびれてるw
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:09.54 ID:qEeR72uOi
2台持ち、3台持ちやったけど今はスマホだけ
テザも出来るし気象メッシュも見やすく便利ゲームは全く興味なし
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:10.54 ID:vuFTiVBx0
>>669
貧乏人向けにプリペード電話と言うがありましたが
犯罪に使われるケースが多発したために消滅したw

>>676
それを選択したものユーザー
専用機は開発コストが高くパソコンに負けた
そして今はパソコンはタブに負けて終わってる。

パソコンはMacくらいしか残らんだろうよ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:11.46 ID:tQd8cHPSO
スマホの表面には便器の18倍以上のばい菌が!


よくさわれるな便所虫




スマホを顔に近づけている奴は
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!
うえっ!
(´□`)
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:13.01 ID:s+GTXrXq0
あとスマホは色々と怖い。
ラインとかFBとかもう明らかに悪意を隠してないじゃん?
犯罪するよって宣言されてるようなものなのに利用してるって変だよ。

個人情報は分散しておきたい。スマホに一元化は怖い。。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:20.17 ID:jS46Vm8W0
>>671
iPodでだめなの?うちは中高大だけど3人ともガラケーでiPod持たせてる
さすがに大学生の子はクラスでガラケーが3人しかいないそうだけど
そんなんでいじめとかないって笑ってたよ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:38.99 ID:CSP1b5Ds0
P-05Aの後継まだ?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:43.19 ID:x804G/Gq0
じゃあガラケーとタブレットのいいとこ取りで一台で済むスマホ最強じゃね?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:04.33 ID:M7CQtxg70
またガラケー+タブレット馬鹿が暴れてんのかよ
別に運用の仕方は人それぞれだけど、最強とか言っちゃうのが痛いわ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:11.06 ID:Ywd/Eowy0
ガラケーで十分だろ。
じじいババアばっかりの日本なのに
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:28.55 ID:18m5ndCqi
ちょっとまて…。
シンプルなガラケーってなんぞ?
シンプルな携帯電話じゃないのけ?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:30.37 ID:3WTc/kwT0
>>686
>そして今はパソコンはタブに負けて終わってる。

はいぃ〜〜〜???
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:34.27 ID:ZZEdG7Fu0
>>688
おまえそれ2ちゃんで言う?w
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:59.51 ID:SIX1V0U80
今の時代でガラケーを使う人はすげーわ
ある意味尊敬する

周りの人の目線が気になっておれはとてもじゃないが無理だわ

女は瞬時に計算するんだぜ

(あーこの人スマホも持てない人なんだw
有名アプリも最新の流行アプリも知らない化石君だwww)

時代遅れのジジイと思われるのは苦痛でしかない
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:12.29 ID:mfKDD0p2O
スマホを器用に使いこなしている人を見ると、正直うらやましいと思うんですが、使い易いガラケーはなかなか手放せないですね。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:24.72 ID:rm5JBaao0
タブレットの通信費ってどんくらい?
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:28.36 ID:B47T+U5O0
>>691
貧弱すぎて使えない
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:33.70 ID:sIPll2w0O
GzonetypeX持ってるからスマホなんてイラネ
2年後には修理期間が終わってしまうから、そっから先が問題なんだよなぁ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:57.82 ID:MyUV2pc10
>>691
オタクはかさばるという概念が無いんだよね
リュック背負って馬鹿でかい一眼レフとか持ち歩くでしょ
だからスマホが中途半端とか言えちゃう
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:58.38 ID:3WTc/kwT0
>>697
キョロ充乙w
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:03.63 ID:D5jdXVWb0
未だにタッチパネルの感覚に慣れる事が出来ない・・・ガラケの頃のカチッとしたクリック感が恋しい
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:04.63 ID:dMSEsaWG0
>>635
来年なんだよねぇ… また乗り換えるかな
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:15.16 ID:FCFaTPog0
>>680
てめぇ犯罪やってんじゃぞ(怒)
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:18.98 ID:hRZRO/Kn0
退化させるなら、F-09Cあたりを再生産して売り続けたほうがいいんじゃないか?
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:25.86 ID:tMxYia3k0
電話およびそれに付随する機能(電話帳など)だけで良い
メールさえ不要

急ぎの案件は電話で、それ以外はメールで、という形でやっているから
メールが着信するとすぐにわかる必要などない
のんびり確認・返信できるのがメールの良いところなのに
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:33.22 ID:tiiqO8dsO
>>474

(‘人’)ノ


>>652

(‘人’)

だからガラケーとの住み分けなんよ

副回線からニュース、音楽、地図、動画はスマホ

主回線の電話にメールに電話帳に、支払や決済はガラケー
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:54.50 ID:rm5JBaao0
>>697
小売業の世界だと、通信費高い→浪費家→いい客 らしいぞ。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:59.69 ID:/AejGqyk0
スマホで一番使いにくい機能が電話だからなあ〜
いろいろイライラする
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:58:02.15 ID:nXKp2y8W0
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:58:12.00 ID:+qgAfROK0
ワンセグは要らん。NHKを解約した後にワンセグを理由に来られても困る。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:58:13.84 ID:3WTc/kwT0
>>706
どこが犯罪?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:58:20.81 ID:PduTyrCi0
>>699
Wifiを提供しているホテルや駅で通信したら無料
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:58:34.80 ID:K1AqPOdN0
VoLTE対応シンプルガラケー欲しい。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:58:48.11 ID:0NawNq6I0
一気にスマホに流れたのは当時のガラケーに無意味な制約付けまくってたのが原因だな。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:06.05 ID:51cOmEP50
>>658
へ?利用者でしょ?
WM機や最初期のandroid機は物理QWERTY標準装備だったが
iphone登場と同時に支持者が増えたことで市場が物理QWERTY標準装備ではなくなった
その後に出た物理テンキー付きモデルを買い支えなかったのも利用者
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:10.19 ID:NdDBCtQm0
通話機能付きタブ + Bluetooth接続のイヤホンマイク子機って出ないかな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:23.12 ID:mhNZMBN/0
10年くらい前のやれアプリだやれワンセグだって言ってゴテゴテし始めた頃にも
シンプルな機種がけっこう人気あったんだよなww
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:23.22 ID:3b/D4TMf0
>>697
私女だけど全然気にしないし逆に好感持てる
下らないものに使ってないで貯金してるのねエライと思うよ
人の目気にしすぎ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:23.78 ID:rm5JBaao0
>>715
じゃあ家が駅の近くならずっと無料なの?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:33.94 ID:vuFTiVBx0
>>691
1台って考えはよくない考え。
貧乏人が考える最悪な発想だな
たんぶデカいスマホなんだろうけど

その考えの失敗例がWindows8
何もかも中途半端

一番重要なのは適材適所と
作業の継続だよ。

貧乏人は1台でしか仕事が出来ないと思っているので
中途半端に1台でこなそうとする。
しかし、不便きわまりない訳だ。

電話として動かすならiPhone程度が限界。
見るなら見るなら画面が大きい方がいい。
矛盾する結果になる。

iPhoneのMacの組み合わせもしくはiPadの組み合わせになると
データを共有してるのでどちらで作業しても継続できる。
メールチェックも携帯でできるなら携帯でチェックし
長文を書く必要があるならパソコンに切り替える。
そんな使い方をすれば別にいいだけの話し。

要は連携できるか出来ないかの重要。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:37.41 ID:UJ/yK1Wn0
>>547
メールと電話だけなら、たいして違わないとは思う

折れはネットバンキング、ヤフオク、天気予報、2ちゃん(ぬこ)あたりimodeも最低限使うので、
画面スクロールがしやすかったり、勝手SSL通信がなく、ページ戻りで読み込み時間ないimode1.0機種が使いやすい
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:59:51.25 ID:B47T+U5O0
>>697
流行って商売道具って事知らない世代増えたねw
今時「新しい=良い」って思ってるのは発展途上国の人間ぐらいだよ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:00:04.80 ID:nXKp2y8W0
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:00:28.10 ID:ZZEdG7Fu0
>>708
別にあんたがそういうスタイルでやるのは構わんが、通話する場所はしっかりわきまえろよ
電車内、カフェ、病院、人ごみの中での通話は御法度だからな

電話をかける相手も当然そういうシチュエーションでは受けられないからな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:00:28.29 ID:5gS+ybNaO
今時ガラケーなんて使ってる奴いんのかよwww
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:00:43.95 ID:poPP0ErBO
GzOneで何も不自由を感じてないが、嫁と子供はiPhone5s
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:00:54.24 ID:q98assev0
>>697
人付き合いが多いやつほどガラケーって感じだけどな
絶対嫌!って言ってるわ
俺は違うけど
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:01:40.76 ID:e1VCHfNb0
昔、eメールがまだ一般的でなかったころ
電話で済むことを、わざわざメールなんて、という人が結構多かった

昔々、携帯がまだ一般的でなかったころ
会えば済むことを、わざわざ電話なんて、という人が結構多かった

新しいツールが理解できない人ほど拒否する
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:01:43.93 ID:6hIfrPQQ0
いまのガラケー、電池持ちはいいし
月々の使用料が1200円ぐらいだもんな〜
通話しやすいし

スマホがそれぐらいのスペックだったら乗り換えも考えるけど
しかしネットの使い易さや反応はPC比べたらいまいちだしね
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:01:46.84 ID:v7UNA2bJ0
防水、お財布は残して
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:05.79 ID:vuFTiVBx0
>>720
よく考えなさい。
ユーザー目線で設計されてないだろ
企業ベースで利益を上げる為の仕様でユーザーに配ったもの
ユーザー目線で設計されているのはiPhoneだから
スマホの半数以上がiPhoneと言う結果になったわけ。
キャリアのサービスを一切使ってないだろw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:07.11 ID:vqHKl+C20
>>41
aは、携帯ごとにSIMロックかけているからな。docomoに移れ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:09.30 ID:iTy7Nqp20
犯人はリアルファー
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:09.60 ID:IpSogd3z0
>>728
ガラケーとスマホの2台持ちが基本だろ
スマホは電池がもたない
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:13.14 ID:TXAdDUzD0
俺はむしろ今こそパカパカの前の形の携帯が欲しい
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:23.65 ID:WY+5cfJ50
タブレットがもらえるんで、ガラケーでも良いや!ってなった。
一ヶ月980円だし。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:31.55 ID:6+OacCLF0
私ゎスマートフォン派です
ガラケーのハードキーゎ指痛くなるから
ぜったぃにガラケーにゎ戻したくなぃです
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:40.80 ID:ZjYVA2o4i
携帯選ぶならiPhoneかガラケー

一部好き者がその他スマフォ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:43.59 ID:Xnr8jQ3e0
俺のPHS、充電しなくても一週間持つぞ。面倒くさくてスマホに変えられない。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:45.85 ID:PduTyrCi0
>>722
遠くに届かない電波だからね

駅が家なら答えはYESだ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:47.37 ID:KqfORUrr0
>>731
一般的でない方法で連絡取ろうとする奴がおかしい。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:02:59.94 ID:s+GTXrXq0
>>654
ついにauが需要に気づいて
8/22にガラケー×タブレット(メモパッド8)で本命機種投入したよ
あれはかなり売れると思うよ

あと、タブレット特集の雑誌も今月号あたりから
ガラケー×simフリータブレットのお得プランをがんがん薦めてるじゃん
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:03:03.08 ID:gv/8EH7d0
>>697 ガラケーユーザーが心から気にしている事書いちまったようだな....
知らんぞ 俺は((((;゚Д゚))))
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:03:23.44 ID:vuFTiVBx0
>>732
Androidはだめかもしれんが
今のiPhoneなら48時間はもつよ。
待ち受けとメールだけだが
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:03:37.32 ID:51cOmEP50
>>675
ガラケーが通話しか機能を持たなくなったらそれはガラケーではなくなる
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:03:39.23 ID:Jl3b9nQ40
そこらののwifiにスマホで繋いで使ってる人っているの?
あれ共有ネットワーク内の端末からなら接続デバイスの情報に逆シンクかけられるし
アクセス履歴だって残りまくりだろ
あんなのスマホで利用できる奴の気が知れないよ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:03:56.15 ID:us7+H4rwO
>>729 仲間発見!
スマホいらね
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:03:56.46 ID:rFgAp17B0
おれは、ドコモのラクラクホンで千円無料通話付きの980円/月で
メッセージはショートメールで十分なんで メールもパケも無し、

後のネット関係はPCですべてやっている
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:01.97 ID:dMSEsaWG0
>>635
てか詳しそうな人だね
良ければこれからの貧乏向けおすすめ教えてください
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:14.14 ID:3Z3vVYeS0
デザインなんとかしてくれ。
INFOBAR2とか、MEDIA SKINとか、taibyみたいなやつをもう一度出して欲しい。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:17.74 ID:vwTNDfA1O
>>723
正直タブレットはいらんなぁ

持ち運ぶにはでかいし、パソコンでええやん、ってなる。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:23.68 ID:EVIprXxx0
>>122
シンプルフォンはトランシーバーみたいな通話機能だけの携帯電話
折り畳めてカメラも付いてネットも見れる携帯はガラパゴスだよ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:46.22 ID:MyUV2pc10
>>737
そんな理屈で2台持ちしてる馬鹿居んの?
モバイルバッテリーだろ普通
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:47.45 ID:DAFwjvWv0
タブレットにbluetooth接続するガラケー型の子機作ってくれんかな
通話とSMSは子機で全部できるようにして、回線はタブレットのみにすんの
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:57.48 ID:3WTc/kwT0
>>727
>病院
おまえ、古い人間だなw
もしくは、ニュースすらも見聞きしないくせに
スマホとかにはすぐ飛びつくミーハーってとこか?
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:05:17.60 ID:KqfORUrr0
>>734
iPhone売れてるのは単に優遇されていて通信費含めると安いからだろ。
俺も維持費安いから買ったけど本体は使ってないよ。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:05:40.57 ID:vuFTiVBx0
>>752
解約しろ
貧乏人には無理だ
3円運用とか方法はあるがかねのない貧乏人に出来るスキルはないだロウから
諦めろ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:06:07.39 ID:rm5JBaao0
>>743
ありがとう。
それなら買ってもいいな。毎月定額料金かかるのがイヤなんだよね。
これ知らない年寄り沢山いると思うわ〜
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:06:12.65 ID:+UWvXO7o0
外出先でもskype用のヘッドセットで通常の通話をスマホでしてるよ
スーパーで子供にじっとこっちを見られるというおまけがついてるぞ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:06:22.42 ID:VICQi/Zt0
携帯用サイト減ってるからな
情報収集にはガラケーだけだとちょっと不便
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:06:32.59 ID:lQ2W4O+30
>>697
その発想がジジイっぽいよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:06:42.23 ID:0NawNq6I0
それよりスマホもガラケーもバッテリーの規格化してくれないかな。。。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:06:42.69 ID:cgayOK0pO
あ、ガラケーにラジオ機能は欲しいかな
災害時用に
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:06:54.96 ID:+dTdeGlhO
今日掃除してたら、10年以上前の初期のG'zoneが
出てきて、感動的に小さくて軽かったわ
これで通話出来るなんて信じられない程小さいんだよね
(手のひらや胸ポケットにスッポリ入る)

しかもG'zoneは耐衝撃携帯で、確か15メートルの高さから
落としても大丈夫だったはず
ちなみに耐衝撃のGスマホは1.2メートルよ
笑っちゃう

耐衝撃性や小ささを求める人にとっては
スマホの「画面をもっと大きく!」
という方向性は致命的だと思う
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:08.12 ID:0NJ2Wj1/0
らくらくほんで良いやん?
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:12.06 ID:EZi5wJIQO
退化する必要ないだろ!?GztypeXを再販してくれ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:19.33 ID:v0i1b3uh0
正しい流れ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:38.89 ID:JiSAS5gD0
バッテリ持ちとかキータッチで明らかに優れている部分があるわけで、
スマホが更に良くなって問題が解消されれば、退化なんだろうけど。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:43.44 ID:A9DbcI/30
iPhoneとの二台持ちだけど
通話・メールに加えおサイフ機能付いて、デザインと安定性あればいいよ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:52.67 ID:e1VCHfNb0
>>744
そう、いまやスマホは一般的なんだから
ガラケー、ガラケー言うのは遅れているといわざるを得ないね
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:54.47 ID:S/oFB0HM0
携帯できる旧電電公社黒電話レベルが理想
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:02.57 ID:s+GTXrXq0
>>709
それがまさに言いたかったこと。
リスク分散。

あと子供と年寄りにスマホは危険すぎる。
セキュリティとかあんまり意味ないし。
物理的に分けたい。あれもこれも詰まってると
年寄りは混乱するし。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:25.65 ID:TXAdDUzD0
>>697
むしろそんな浅はかな女をフィルターにかけられるなら歓迎
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:26.57 ID:vuFTiVBx0
>>765
iPhoneが一番入手しやすい
Amazonで売ってるからなw

規格化は無理だし毎回形を変えるので
Apple以外無理だと思った方がいいよ。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:31.20 ID:+I/2kU0I0
「ガラパゴスは退化すること」のように、勘違いしてしまいそうな記事だけど
「第三者に侵食されずに独自に進化した動物がいる島」に由来してつけられた

つまり、携帯電話として独自開発を続けてきたという意味であり、退化ではない
ましてやパクリでもない
あくまでも日本国内で需要があるから存在しているという事実があるだけだ

むしろ、勝手に燃えるようなパクリの粗悪品と一緒にしないでほしい
こちらは所詮一発屋であり、やがては消えるだろう
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:34.05 ID:cXY5hhyx0
ガラケー&iPhone&デスク&ノート最強

タブレット?使い物にならん上に持ち歩きとしては邪魔でしょw
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:39.62 ID:TUt/xI4r0
ガラケー使ってるやつだけが生き残る
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:52.77 ID:HzSqPeQ70
SO902iを3台確保してあるので
Fomaが終わるまで携帯は買わない
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:09:04.05 ID:3WTc/kwT0
>>766
そこでラジデンの復活ですよ!
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:09:05.66 ID:jitxFDPy0
でもそのガラケー使いすぐ死ぬで
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:09:13.50 ID:PduTyrCi0
>>761
家に無線LAN(5000円くらい)を用意すると家でも使えます。

ただ確かに外出時は無防備なので個人情報は入れず
検索程度の使用に止めてね?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:09:18.05 ID:vwTNDfA1O
カメラの無いスマホが欲しい
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:09:19.13 ID:hhsICUHm0
>>719
「(LINEとかじゃない)通話できるタブレット」がないな
Bluetoothのイヤホンマイクは結構売られてるけど
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:09:20.64 ID:9uP+45+u0
ワンセグとBTとおサイフは欲しいかも
ただ画面はWQVGAでいい
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:09:27.70 ID:LKySCahwO
>>750
こないだガラケー新規契約してきた。

DOCOMOからauに移しただけだが。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:10:02.64 ID:tMxYia3k0
>>686
パソコンがタブに負けてるってどこの世界の話だよ
タブなんて所詮パソコンの補助
それ単独でパソコンレベルのことをしようと思ったら使い物にならん
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:10:11.40 ID:s+GTXrXq0
>>697
あんたみたいな差別的な感じの人の方が
日本の女性には確実にモテないと思われw
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:10:16.25 ID:KqfORUrr0
>>773
関係無いだろ。
別にスマホとガラケーでも通話出来るんだし。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:10:24.22 ID:dMSEsaWG0
>>760
MNPコジキはもう無理になるんじゃない?政府の方針だと
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:10:29.32 ID:XwJ80nT90
ガラケーか、貧乏臭くて知り合いの前では出せないわ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:10:49.91 ID:eCeVgilh0
音質、待ち受け、通話長時間、当然防水で見た目は大人向けのソリッドなチタンなどの質感やマホガニーな木目調など長く使えて、
中身の部品もカスタマイズできる製品日本製品でだしてくれよ。

カメラなり、バッテリーは使い人の好みで変えられるユニット化希望。
ガワもゴリラガラス選べたり、傷も味の一つと柔らか目の素材交換できたりするなら買う。
わざわざデブらせる携帯カバー買うぐらいならそういう仕様が俺は好き。
バイクのカスタマイズ好きな俺としてはこういうアフター市場掘り起こすことが足りんように思える。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:11:06.42 ID:2boJ0o1P0
8インチタブレットを持ち歩きたいから、
テザリングと通話ができるガラケーを出してくれ。
と言うよりも、モバイルルータにオマケで通話機能をつけたものかな。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:11:15.56 ID:tiiqO8dsO
>>722

(‘人’)

駅でキャリアのWi-Fiや自分で別契約したWi-Fiが受信可能なら、無料だよ〜終電から始発を除いて←

コンビニやファミレスでも同じだけど、
実際は使用者が多いから、日中のグーグルプレイの更新とかは厳しいけどねw
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:11:33.27 ID:qFH4GopV0
毎月の料金考えたらスマホはもったいないってことでしょう
月1000円定額なら結構いいと思うよ
多少不便でもスマホで済ませばいいんだから
パソコンとかもネット見たり買い物するぐらいなら
いらない人はいらない
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:11:35.53 ID:9g8i2Qwh0
ガラケーとか…
冗談だろw
なんかの罰ゲームなのか?
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:11:36.79 ID:tMxYia3k0
>>727
なんで通話場所なんていう俺が書いてることとは別次元の話を持ち出してくるのか意味不明だわ
日記にでも書いてろよ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:12:24.39 ID:A9DbcI/30
Androidは論外、スマホはiPhone以外考えられない
それでもガラケーのメリットはあるから、ガラケー解約してスマホに移行しちゃう奴は馬鹿
801名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:12:31.45 ID:4Jtk3qou0
>>697
この手の煽り2〜3年ぶりに見たような気がする。
自分がスマホに変えたとたん「いつまでガラケー使ってんだよ」
とか言い出すやつ。
相変わらず安っぽいというかキャリアの犬というか・・・
あと、端末使うときぐらい他人の目線なんか気にするなよ。
誰もお前に興味ないから。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:12:34.35 ID:vuFTiVBx0
iPhoneとフルスペックのMacBook Airが最強かな
モバイルバッテリー2種
ケース型バッテリ、と大容量バッテリ
足りない場合はケース型を使い
充電終了したらケース側にバック内で大容量からケース型バッテリーに移すだけ
MacBook Air仮想で歴代のWindowsすべてととAndroidが実機より早く動かせるので
Kindleを読むのに使ってる。

ASUSのMemopad8も持っているのだが家で眠ってるな
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:12:43.84 ID:KqfORUrr0
>>793
意味分からなかったんだけどタブレット目の敵にする人は
自分のスマホが貧乏くさく感じるからとかなのかな?
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:12:46.87 ID:gw/aV9vrO
>>641
自分もそうだけど
多分ガラケー派は着信音とか対してこだわってないんだと思うぞ。

内蔵されてるピリピリ音で十分。
逆に今さら着メロとかなんかカッコ悪いわ。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:13:06.65 ID:jS46Vm8W0
ここ見てると、単なる見栄っ張りが多いんだねスマホユーザー
いらないものはいらない、シンプルに切り捨てられる勇気があるモノのみが手にできる
ガラケー、なんかカッコイイじゃん
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:13:09.31 ID:3WTc/kwT0
>>797
俺がスマホにすべきでないと思う点はそれのみ
ここにいるスマホ至上主義者は月々いくら払ってんの?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:13:55.73 ID:/0zVEKWT0
30代で都会で今でもガラケー持ってたら
うわぁ、
めんどくさそーなひねくれもんだなぁという印象を受ける
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:14:04.41 ID:KNy9wIDN0
必要な機能だけ付けれる自作携帯とかでれば楽しそうだけど
法律的に厳しそうだしな
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:14:41.69 ID:ZZEdG7Fu0
>>758
バカ
病院の携帯電話解禁はあくまでも通話マナーをわきまえたうえでの話だ

携帯解禁=通話解禁じゃねーぞw
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:14:48.30 ID:vuFTiVBx0
>>806
世の中的に、スマホの料金を払えない奴の方が少ないと思うのだが
大部分は普通に払っているぞ

そこでビビっているのは無職だからではないのか?
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:14:48.71 ID:n5jpqn1EO
いらない機能
・ワンセグ
・GPS
・インサイドカメラ
・フルブラウザ
・着メロ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:15:41.38 ID:3WTc/kwT0
>>807
俺も単発IDで、そういうレス入れてくる奴いたら
うわぁ、
こいつめっちゃヘタレやん・・・という印象を受ける
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:15:42.39 ID:tiiqO8dsO
>>756

(‘人’)

モバッテリーそれは緊急用w

実際は電池サイズが同じ旧いガラケーから、充電済みのバッテリーをリロードw

当たり前♪
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:15:53.70 ID:xCLFbl40O
>>673>>718
ガラケーより使いにくい作りにしといて売れるわけないじゃん
片手で使いにはqwertyキーは不向きだし
そもそもまともなテンキースマホを求める層は今のガラケーユーザー程度の使用頻度なのに
プランはガラケーよりぼったくってるわ2G廃止が時期的に被るわ
それで買わないから悪いじゃねえっつの
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:16:04.58 ID:vuFTiVBx0
貧乏人の皆さんへ。

いまどき
赤外線通信使ってる奴っていないからなw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:16:11.33 ID:hBnAQ3CI0
スマホ持ち=キョロ充
スマホでゲームとかLINEやってる奴らって、
本当に馬鹿なんだなーって思うわw
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:16:14.56 ID:rjjG2fte0
使う人によって用途が違ってくるんだから
必要必要ないなんて一概には決められんだろうに

争ってて空しくならんのかね?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:16:15.86 ID:ZZEdG7Fu0
>>758
解禁されても今まで通りちゃんと通話エリアで通話しないといけないんだぞ
勘違いして病室や待合室で通話すんなよ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:16:28.91 ID:P51pjoDe0
>>5
これに対して「僕はあれが必要」「私はこれが必要」で結局全部載せることになる・・・が経営の失敗なことに気付かない限り日本企業の再浮上はないだろう

なんで割り切りができないのだろう
Abitみたいな会社もあるのにもったいないと思う
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:16:53.36 ID:TUt/xI4r0
ガラケー叩いてるやつ頑張れ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:17:04.97 ID:3WTc/kwT0
>>809
お前、さっきの人にも注意されたろ
話題のすり替えをするな
わかった?
わかったら、はい分かりました!って元気に答えろよ?
てか、バカはお前だけじゃボケ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:17:08.03 ID:lQ2W4O+30
>>806
使ってる分と料金があまりにもバランス悪かったら、スマホにしたくないってのも分かるかも
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:17:10.21 ID:Z+ItEnfLO
>>807
田舎もんだからセフセフ
うふふ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:17:32.72 ID:6Trs7OSZ0
>>607
タッチ精度があるだろ。
FHDのスマフォとか手のでかい男には操作不能や
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:17:39.67 ID:vuFTiVBx0
>>816
多分わかっないと思うが、
それLINEでゲームやってるやつだと思うぞ

やってない奴はポイントとかの理由は分からんだろうな。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:17:44.53 ID:FBqJmuQ50
結局月額使用料だけなんだよ
ガラケーだと月2000円ぐらいだから
そこまで下がればスマホでもなんでもいい
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:14.42 ID:ZZEdG7Fu0
>>791
残念ながら通話メインなのが一般的じゃないんだけどな
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:18.75 ID:tiiqO8dsO
>>758

(‘人’)

いや病院内で通話は、特に止めた方がエエよ!

誰が、電波なのか判るのかい?

誰だって、見舞いで見知らぬ人に絡まれるのは勘弁だろ。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:21.31 ID:dsqppt+4O
そこまで議論する事かよw

通信会社に振り回されずに好きなもん使ってりゃいいんだよ
ガラケー派もスマホ派も我が儘言って企業に競争させればよろし
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:24.70 ID:xB0nhXBA0
メールと電話と天気と電車の時間と地図調べれる程度のネットがあればいい
ソフバンから乗り換え先探してる
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:32.79 ID:2boJ0o1P0
ガラケーの通話品質って、
神がかってたのだよな。

なぜスマフォで同じように出来ない?
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:43.03 ID:vuFTiVBx0
>>826
君に使う権利はない

それだけでは?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:48.82 ID:PnGo44JD0
>>689
そこで困るのが、自分がガラケーだから
あまり知識がないって事なんだよ…
子供に持たせるのに何をどうやるのが一番いいのかわからない
そういう時は自分自身が先に手を取ってやらないといかんなって思う
カミさんにまかせてるけど、ipodtouthかどちらかになると思う
最終的に金を出すのは俺だけど、毛利のお殿様のそうせい候状態だから…
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:19:05.11 ID:xVgePxZdO
>>641
全く必要ない
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:19:07.52 ID:MyUV2pc10
ここ見てる限りスマホイラねってのは、友人が居ないかおっさんか無職
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:19:28.53 ID:xnP+M/mV0
正直ガラケで十分
これに「そこそこタブレット」と「性能>軽さ・薄さで選んだモバイルノート」の組み合わせでよいのだ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:19:29.69 ID:gv/8EH7d0
スマホユーザー=ガラケー使いも色々考えて選んでるんだなぁ 頑張って!(^-^)

ガラケーユーザー=ぐぬぬぅ!スマホ使い許せん!情弱情弱ぅぅ!

って流れにいつもなるんだよなw
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:19:33.93 ID:ZZEdG7Fu0
>>805
つっこんでいい?

> ガラケー、なんかカッコイイじゃん
これ見栄じゃないの?w
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:19:36.10 ID:CoupnIbh0
がらけー+mvnoスマホだろ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:20:04.69 ID:6Trs7OSZ0
>>654
スマホ×タブレットは機能がダブルからいらないってことでしょ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:20:07.94 ID:PXTVlrvc0
>>831
iPhoneのFaceTimeオーディオで通話してみな。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:20:11.19 ID:3WTc/kwT0
>>818
いらんこと言わなくていい
間違ったこと言ったなら間違いました申し訳ございませんでした
私は新聞もニュースも見ないくせにスマホ持ったぐらいで
独りで悦に入るようはアホたれですって自覚もてや
わかった?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:20:22.65 ID:vRMCvR/Q0
以前、パナが発売していたビジネスガラケー
(ワンセグもカメラも無い奴)
ぜひ再販してくれ。
さすがにらくらくホンはダサいわ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:20:50.43 ID:ZZEdG7Fu0
>>821
いや、注意されてるのはさっきの人のほうみたいだぞ?w
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:20:59.13 ID:rm5JBaao0
>>784
一気にやる気無くなったわw
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:19.50 ID:5u/zb8JZ0
シンプルなのはガラケーでなくベーシックフォンだろ?
ガラパゴス機能フル搭載がガラケーで無いの?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:21.65 ID:gGSmjBpe0
通信費節約家の理想は、通信端末二台持ち。

・2〜3万円(Quad CPU、9-10インチWXGA、ネット+動画)タブレット(二年更新)
・2万円(メール通話+カメラ+音楽再生)ガラケー(三年更新)

7万円のスマホ1台持ちが便利?

電池が切れとか壊れたら通信手段が無くいなるじゃない?
最近のスマホは巨大化して陳腐化速いし、たかが電話に消費電力が多すぎる。
電話は小型防水で電池長持ちなガラケーで、バッテリ交換が容易なのが良い。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:26.38 ID:HfYih7210
最近ガラケー使ってる女の子見るとなんかグッとくるわw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:29.04 ID:poPP0ErBO
>>807
ごめん、40代の場合はどんな印象なんだよ…汗
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:44.60 ID:MyUV2pc10
>>840
そのダブるのが魅力なんだけどね
同じID使ってのクラウド同期が前提に作られてる
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:45.29 ID:2fKrkR8VO
アフリカでもスマホ見るんだけど、月額いくらくらいなのかな?
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:48.42 ID:HTRdQ7Jc0
>>524
ガラケーも当初はバッテリー問題抱えてたけどな
スマホも近いうちにクリアするぞ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:22:16.52 ID:xnP+M/mV0
GPSもはずしておけよってメーカーには言いたい
そういうのを使いたい時は最初からスマホにするのだからな
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:22:27.20 ID:aG+N7W/Y0
ノキアの新作携帯「Nokia 105」が安くてすごい!15ユーロ、バッテリーは最大35日持続
http://estorypost.com/news/nokia-105-one-month-battery-life/
>なんといっても最大の魅力は、1回の充電で最大35日間もつというその驚異的な持続力だ。
>さらに防塵・防水タイプで、懐中電灯やFMラジオ、プレインストールのゲームなどもついている。

これでいいから、日本向けに改良して出してくれないかなあ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:22:39.55 ID:3b/D4TMf0
>>807
携帯をファッションだと思ってる人はそれでいいと思う
自分にとってはただの連絡機器なので
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:22:47.57 ID:s+GTXrXq0
やっぱり諸行無常だね
アメリカ支那朝鮮に出し抜かれた感あったけど
これからの流れだと
日本のガラケーが起死回生で
市場に躍り出て、やつらは没落していくかもな
所詮泥棒だし、自分達でゼロからなにも産み出せない根無し草は弱い
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:22:53.41 ID:HTRdQ7Jc0
>>849
二極化だろ。使えないのに無理して使ってるか超エキスパートか。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:22:58.49 ID:rW97w53c0
それぞれの好みや生活スタイルに合ったものをチョイスすればいいだけだし
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:02.98 ID:q98assev0
ポケベルって普通の電池だったっけ?
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:08.78 ID:lQ2W4O+30
スマホ異様に勧める人とLINEやれっていう人って
何か気質似てそうだな
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:13.48 ID:rm5JBaao0
>>796
まあ無料なりのクオリティってことですね。ありがとー
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:15.33 ID:YghAoAbz0
>>668
違う
束縛が少ないってこと
利権まみれの以前のガラケーから解き放ってくれた功績はデカいってことだ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:20.57 ID:49XW8xoV0
3インチ画面ぐらいの小さな防水スマホ出せやソニー
Active2って名前で
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:29.70 ID:v0i1b3uh0
スマホとか

だっせー
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:52.71 ID:MyUV2pc10
>>852
ていうか今でもバッテリーとか苦労してないけどなぁ
普通に出勤して帰宅するくらいなら普通にバッテリー残ってる
ナビやらでバッテリー多用する時ならモバイルバッテリーでいけるし
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:56.31 ID:TUt/xI4r0
折りたためるやつがいい
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:58.65 ID:powJLkn/0
スマホの電池持ちが改善してるのは省電力化でなくてバッテリーの大容量化によるところが大きいと思うよ。
スマホはエコじゃないね。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:23:59.94 ID:3/AnWxdD0
>>852
それクリアされたらガラケーの方がより長持ちになるだけじゃね?
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:24:06.00 ID:vuFTiVBx0
>>831
同じだよ。
逆に違う理由があるなら何処にあると思う。
そもそも別規格なら繋がらんからなw

何かと勘違いしてるんだろうな

>>841
貧乏人にFaceTimeとは酷な条件を突きつけたな。
未体験ゾーン!

>>854
違反覚悟で使えば良いのでは?
SIM突っ込めばau以外なんとかなるだろ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:24:08.21 ID:tiiqO8dsO
>>766

(‘人’)つtp://www.simulradio.jp/

もう半分以下しか聴けんけど、画面メモしなよwwwww

昔はBBCも聴けたんだけどねw

スマホならTuneInとradikoとドコデモFMなんだけどさ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:24:22.37 ID:3WTc/kwT0
>>822
昔さ、ケータイが出たばっかの時にケータイ持ってた友達がいてさ
ソフトケースに入って、テーブルの上に縦に置けるケータイww
月いくら払ってんの?って聞いたら
基本料通話料合わせて1.5〜2万って言うんだよ
大学生の分際でだよ

額は違えど、そんなもんに感じるわけ 今のスマホには
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:24:29.01 ID:ZZEdG7Fu0
>>860
ガラケーすすめる人とところかまわず通話する人も気質が似てそうだぜw
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:24:32.15 ID:/m6EdD/c0
ワンセグって都内だと見れるの?
多摩地区は駄目だわ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:24:38.93 ID:DxeJYGn60
スマホが料金が高い。
一ヶ月使い放題で1500円くらいにしてくれ。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:25:37.19 ID:vuFTiVBx0
>>860
理由が分かってない。
おまえは無料通話だと思っているだろうけど
昔のガラケーのモバゲーとかでねずみ講まがいのユーザー増やしと同じ事があるからだよ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:25:38.04 ID:rm5JBaao0
ガラケは貧乏人ってイメージだけど、
PCで5000円くらい払ってるからトータルだとスマホと同じくらいかも。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:25:46.45 ID:HTRdQ7Jc0
>>847
今時7万も掛けてスマホ使うのは相当情報弱者
AcerのZenfone辺りなら3万でお釣りが来る
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:25:56.91 ID:dMSEsaWG0
>>839
一番安いのはこれだね
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:25:57.67 ID:3WTc/kwT0
>>828
やめませんよ?
ルールに従って通話するのみです
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:15.39 ID:HTRdQ7Jc0
>>868
一日フルに使えりゃもう差はねーよ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:21.07 ID:70NXu7ZzO
スマホに手帳みたいなカバーをつけてる人が多いけど
あれって熱が逃げにくくなるから
電池の劣化が早まるらしいね。

それを知ってか知らずか
携帯ショップでカバーを取り扱いしてるとか
電池内蔵式で個人で電池交換できないスマホを
早めに機種変更させる手口なのかな?
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:29.67 ID:9g8i2Qwh0
>>873
ワンセグ?
フルセグじゃなくて?
ワンセグ観れない地域なんてあんの?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:41.64 ID:vuFTiVBx0
>>876
マジレスすると、
同じじゃない。
スマホユーザーの多くは両方払っているんだよ。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:47.08 ID:PnGo44JD0
>>835
あと良くも悪くも現状で満足してるって人もいると思う
今以上に人間関係を広げなくてもいいっていうか
家族とはメールで十分だし、幼馴染と友達がいて、職場が上手くいってりゃ
その上中学高校とかの微妙な友達と繋がったら、面倒くさいじゃん
LINEとかFBやったらなんか昔の友達に捕まるっていうし
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:59.09 ID:HTRdQ7Jc0
>>865
延々とイジってるような奴以外はスマホも問題ないレベルまで来てるよな
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:27:55.83 ID:3WTc/kwT0
>>844
いや、じゃねえよ
さっきの人がお前に注意したんだよ
バカかお前w
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:00.82 ID:jS46Vm8W0
>>833
仲間外れとか肩身が狭いのではってところが、親としては気になるよね
中学の子は、周囲がスマホになってからみんなLINEに移行して
メールがガタッと減ったって言ってた
ちょっと可哀相かなと思ったけど、3人とも必要ないって言うんでうちはそのまま
子どもの頃、欲しくても手に入らなかったモノがあるって、結構いい経験かもって
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:07.66 ID:PRxdVsHf0
>>873
当方立川だが東京タワー時代は厳しかったが今は余裕
流石はスカイツリー
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:20.60 ID:JK8mQlpl0
>>36
割とマジでそれ欲しい
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:29.62 ID:+dTdeGlhO
>>838
ガラケー史上最高に美しいと言われているG'zOne携帯
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/026/26487/
高さ15メートルからの落下も問題ない耐衝撃性
電池は余裕で4日〜1週間OK

いまだに人気が高くて、中古でキレイなヤツだと
5〜7万円まで高騰してる
G'zOneカッコ良すぎてマジで惚れぼれする
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7d-72/aaaabbbbddddxxxx/folder/760979/39/33348839/img_0?1287385899
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:32.61 ID:+UWvXO7o0
ヘッドセット装着で街歩きってどうして普及しないのかな
イヤホン派とコード派とワイヤレス派がわかれるのは理解できるが、
使わない派っていうのがどうにも理解しがたい。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:36.72 ID:vuFTiVBx0
>>882
あるよ。
お前はワンセグを理解してるか?
ワンセグは中継局を減らしているので
電波強度は弱くなっている。
ワンセグの空き電波で流れているのがワンセグな
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:39.74 ID:GyODus0t0
電話とメール ワンセグと低解像度のカメラ
これだけあれば十分だわ 
エディもカードの方がかさばらないからきのういらねーし
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:43.49 ID:RqPJU6bjO
でも最近明らかにi-modeのスピードが落ちてる
スマホに変えさせようって魂胆かもしれないけどその手にはのらないぜ!
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:54.74 ID:HTRdQ7Jc0
>>881
劣化したら交換すりゃいいだけでは
まぁ、自分はタブに手帳系のカバーはつけてるがスマホにはやらんけどな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:00.12 ID:aG+N7W/Y0
バッテリーといえば、東北大震災でもスマホの充電のために列が出来たんだっけ
途中で若い女性が割り込んだりして、注意した年配と騒動になったとか
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:07.36 ID:q98assev0
>>884
FBって怖いよね
あんなもんようやるわ
閲覧用にアカウント作ったら友達かも?ってメールが毎日来てびびったわ
本名で登録しなくて良かった
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:13.54 ID:GA6qBLWd0
ガラケー使ってる
全然壊れないからスマホに変えるタイミング逸した感じ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:31.16 ID:xVgePxZdO
ラインやゲームから目を離さないアホそうなスマホ学生が占領する電車を降りたあと
「もしもし、さっきごめん、電車乗ってたからマナーモードにしてた」と降りたホームで電話をかけ始めるガラケー女子高生の堅実さ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:45.90 ID:HTRdQ7Jc0
>>891
つーか、ヘッドセット付けて車乗ってますけどねw
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:58.74 ID:qAJv4EN50
>>1
> KDDI(au)がサイトで案内するのは3機種。京セラ製しか取り扱いがないが、
> 「多くの方のニーズをカバーできている」(広報部)という。

聞いたのかよ我慢してんだよ
デカ厚重過ぎ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:59.75 ID:jS46Vm8W0
>>838
見栄って言葉に反応しちゃった?w
ちょっと光栄だわ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:30:02.71 ID:Z+ItEnfLO
>>884
捕まらないのも何だか寂しいから、先手を打ってやらないことにしてる私もいる
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:30:07.36 ID:3WTc/kwT0
>>859
RC−232Cとかそんな名前の薄でかいボタン電池が主流だった
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:30:15.48 ID:6Trs7OSZ0
>>850
そしてどちらで撮った写真か分からなくなり、
どちらで録音したかも分からなくなり
どちらでダウンロードした情報かも分からなくなり

後から探すのが面倒くさいってなるわけですよ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:30:17.59 ID:UJ/yK1Wn0
スマホ電池持つようなってきたとはいえ、タブも比例してそれ以上持つようなったからね
DOCOMOだけど、ガラケーでもテザリング出来るプラン入るとDOCOMOWi-Fiが契約機種以外でも使える
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:30:30.13 ID:v0i1b3uh0
情報の安全性を売りにして世界展開しろ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:30:45.23 ID:ZZEdG7Fu0
>>899
な、ゆとりのほうがよっぽどマナーいいよな
少なくとも通話に関しては
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:30:56.38 ID:rm5JBaao0
>>896
グルグル回して発電するヤツ買っとけよ…
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:31:21.38 ID:vuFTiVBx0
○「地上波」の空き電波で

>>896
それ携帯電話全部だよ。
停電してる訳だから当然だし。
中継局がなくなればバッテリの消費は急速に上がる。

携帯電話の仕組み知らないだろ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:31:26.25 ID:m5ByZxbA0
中高大がガラケー使おうもんならいじめの対象だろうな
912 【沖縄電 - %】 @転載は禁止:2014/08/23(土) 18:31:51.68 ID:N/5VpKWjO
>>4
最近はその組合せが良い感じと思うようになってきている(´・ω・)
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:31:56.33 ID:LV0nqhQn0
ID:MyUV2pc10
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:31:59.35 ID:70NXu7ZzO
>>895
ガラケーみたいに自分で交換できるなら電池代だけで済むけど
スマホでも交換式と交換できない内蔵式とあるんでしょ?
内蔵式だとバッテリー交換とか高額なんじゃないのかな?
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:32:41.24 ID:sOgvTx0l0
金に余裕のある社会人ならともかく、学生がよく使えるよな・・・。
年間で計算したら学生にとっては馬鹿馬鹿しくなるような負担だろ。
今は学割が効いていても、卒業後は高く使わせられるんだし。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:32:51.10 ID:HTRdQ7Jc0
>>898
ガラケーで足りてる人間があえてスマホ使うべきとも思わん
ただ、便利に使える用途があると思えるなら変えりゃいいだけでは
PCで何が出来るのか想像できない奴にメリットを教えるのが面倒なのと同じ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:33:05.85 ID:rm5JBaao0
>>897
うざくて死ねるな…
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:33:14.79 ID:MyUV2pc10
1年前とかに比べたらガラケー派の勢い減ったなぁ
プラスのおっさんも結構ドコモのiPhoneとかに移ったのかな
「ガラケーとPC使ってる自分が情強」みたいな活きの良いのが沢山居たのに
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:33:40.01 ID:GA6qBLWd0
>>835
残念
どれにも当てはまらないわ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:33:41.84 ID:OaqP9qmx0
>>847
馬鹿発見
スマホは一括0円で契約するんだよ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:02.20 ID:U+15TW+j0
>>906
テザリングってガラケーもスマホも従量制だったよな?w
それを知らずに使ってたヤシが月末100万円とか請求されてたw
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:10.71 ID:HTRdQ7Jc0
>>914
んなもん割りゃいいだけだろw
大概の機体は横の隙間にスペーサ入れていきゃ半分になるさ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:11.98 ID:MsorVunmi
ゲームやりたいがために、不便なスマホを使う奴が多い
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:12.83 ID:9HNdxRHqO
見れない画像が多すぎてスマホに変えようかと思ってる
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:23.67 ID:KqfORUrr0
>>918
逆じゃね?
ガラケーに対する煽りが激減した様に思う。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:40.17 ID:51cOmEP50
>>814
iPhoneが売れたことでQWERTYのBBやWMを駆逐してBBやWP、Androidの方向性をフルタッチにしてしまった事実
というかガラケー=テンキー、テンキー=ガラケーという前提は間違ってるからそこをまず理解してほしい
あとプランの話はテンキーやQWERTYとは関係ないよね
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:54.98 ID:3WTc/kwT0
>>897
同じだwww
でもあれでわかった
俺の電話番号を登録してる人が誰かってことが
ちょっと嬉しかったw
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:35:10.49 ID:HTRdQ7Jc0
>>923
そういう奴は死んどけとマジで思うw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:35:17.24 ID:MyUV2pc10
>>915
LINEとかで無料通話できるし、スマホが流行る前の学生より電話料金は基本的に少なく済んでると思うよ
(非リア充は除く)
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:35:34.97 ID:z9eVWng90
>ガラケー

ワンセグ無しにしてくれ。そしたらNHKを解約できる。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:35:45.19 ID:rm5JBaao0
>>925
一時、劣等感商法がすごかったよね。
ガラケー人間はクズ、ダサイみたいな。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:36:09.55 ID:SorxyMHU0
ポケットにスッと入るのがいい。
幅の広いデカイのは通話時に握りにくい。あと物理ボタン搭載。
スマホはもう少しバリエーションを考えてほしい。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:36:10.18 ID:gGSmjBpe0
>>853
物理的に電源回路を切れる仕様ならガラケーにGPS搭載でも良いじゃない。

一方、iOS(iPhone)は、外部リモート通信から各機能をオンオフ出来る
スパイ仕様だから信頼性が無い。

>>854
30日通話待ち受け可能なの?これ良いね。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:36:20.52 ID:ll0HcSQHI
>>897
同じく
閲覧用の仮名でFB登録したら、小中学時代の微妙な同級生と
友達かもが候補にいっぱい上がってきてビビった
本名登録してないのに何故だ
もし本名で登録したらもっとすごかったのかね
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:36:26.78 ID:vuFTiVBx0
>>904
ちげーよ
CR2032 材質、形状、圧さと口径なを記号化した電池の規格な
シリアルはRS232CもしくはEIA574な
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:36:35.83 ID:6Trs7OSZ0
>>897
本名で登録したけど、全然知らん女がお気に入りに登録してきてびっくりしたわ
怖いから発信は一切してない。閲覧専用
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:36:51.40 ID:dMSEsaWG0
通話とメールだけならガラケー(というかただの携帯電話)がベストだけど、ガラケーでもwebとか色々機能を使ってる人はスマホかタブ使った方が便利そうだけどね
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:36:59.24 ID:+q4E3iym0
iphone5s月2125円だけど2年経ったらガラケーに戻すかな。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:37:01.43 ID:51cOmEP50
>>892
ちょw最後の行www
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:37:07.23 ID:3/AnWxdD0
>>904
インターフェースのRS-232Cと混ざってるぞw
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:37:10.02 ID:uyajD0U60
携帯持ち出したのが3年前
そのときからずっと同じ機種
もちろんガラゲー
だってメールしないし、電話機能だけで充分
電話だって、会社からと家族くらいからしかかかってこない。
カメラ?そんなに風景やら決定的瞬間なんて撮らない。
旅行のときは、デジカメ(10年前に買った)のを持っていく。

俺はそんな40代なおっさん。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:37:59.99 ID:CNi/dq0H0
スマホのパケット定額のために半日働くのは嫌だからガラケーでいい
そんぐらい自分にとって必要性がない
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:13.65 ID:O0g0iBrW0
>>896
俺の車用充電ケーブル大人気だったぜ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:36.91 ID:vuFTiVBx0
>>941
インターネットしてないからだろ
複数のメールアカウントはあるがキャリアのメールはゴミしかこないので使ってない。
そもそも引っ越しを前提に変らないようにする為にな
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:50.00 ID:CoupnIbh0
>>892
なんかおかしいぞ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:50.82 ID:KqfORUrr0
>>934
学生ならともかく社会人になると共通の友人てのはほとんど居ない。
あの機能はちょっとマズイんじゃないかと思うな。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:55.89 ID:+UWvXO7o0
他人のデバイスにいちいちケチつけるような卑しい人間にはなりたくない。
スマホを使おうがガラケを使おうが自由じゃないか。
スマホ+ガラケがじょうつよでいいよもう
※ ガラケかスマホのどちらかを使ってるくせに、ヘッドセットを使ってないのが理解できない。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:57.24 ID:Nl7AKKJR0
PDA使ってた時代からしたらスマホに新しさは皆無
興味の対象にならない
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:39:07.08 ID:UsfgjLFf0
今どきのガラケーてテザリング出来るの?
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:39:08.18 ID:SsoXXEQGO
>>2 ガラケーはネットも出来るんだが。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:40:02.40 ID:GA6qBLWd0
>>916
そうだね
自分が必要としている方を買えばいいだけの話
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:40:23.18 ID:3WTc/kwT0
>>935
すまんこペロペロ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:40:42.19 ID:lfqWbJYy0
サービスの多様化でそれぞれのニーズあった運用が出来るご時勢になったことは
歓迎すべき。喧嘩いくない。でもそのサービスを周知させるには、だな。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:40:48.51 ID:CoupnIbh0
>>949
できるけど高いよスマホより
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:41:07.49 ID:YviKjaEn0
スマホ税もかからんしな
あ、ワンセグもなくしてもらわんと困る
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:41:30.64 ID:3WTc/kwT0
>>940
いいんだよ!
この伝えようという意思さえ伝われば!
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:41:57.69 ID:MsorVunmi
ガラケーなんていう言葉を使うのはやめろ
議論以前に洗脳されているわ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:42:12.24 ID:vuFTiVBx0
>>949
F-07F
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:42:21.55 ID:UJ/yK1Wn0
スマホの良さはlineくらいだわ
待ち合わせにGPSマップ貼り付けとか店URL貼り付けで。
常にタブ持ち歩いてるわけじゃないから、あれは便利だと思う
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:42:34.90 ID:UsfgjLFf0
>>954
あー
テザオプションで別料金取られるのか
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:42:54.89 ID:J0msLBbH0
スマホでネットなんかできるかよ
ガラケー+タブレットPC+ノーパソ持ち歩いてる
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:43:01.71 ID:rm5JBaao0
>>957
そお?結構好きよ、ガラケーとガラ軽(軽自動車)
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:43:26.53 ID:4v3CNCVZ0
指紋だらけの画面さわりたくない
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:43:43.86 ID:vuFTiVBx0
>>960
スマホだって同じだ
ただ2年間無料扱いされてるだけでな
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:43:46.63 ID:5MLk2Ogy0
CPUも早くなって機能も削減してるけどモッサリモッサリ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:43:47.17 ID:q01EW39g0
>>673
揚げ足とるようで悪いが、blackberryだぞ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:43:56.89 ID:HTRdQ7Jc0
正直、7インチクラスのタブがあればスマホはなくてもいいと思う
まぁ、ファブレット一つでいいって話もあるがw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:44:24.36 ID:gGSmjBpe0
>>920
>スマホは一括0円で契約するんだよ
自分で選べないのが嫌。各種縛りが嫌い。それほど抱きあわせ商売が嫌い。
通信費に紛れて結局は高値でスマホを交わされるのが嫌。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:44:36.60 ID:HTRdQ7Jc0
>>966
釣られてるのでは・・・w
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:44:42.49 ID:ll0HcSQHI
>>946
そうだよな
今現在のリアルの友達や知り合いならともかく、20年前とかの
同級生を友達とかって勝手に紹介してくるもんな
マルチとか怪しい宗教にハマってるやつとかいるし、そもそも
地元がド田舎でDQNが多い土地柄だからあまり昔の知り合いと絡みたくないんだ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:44:42.85 ID:UJ/yK1Wn0
>>921
定額だよ
少なくともカケホプラン出来てからはね
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:45:01.86 ID:MRGQH2f90
ガラケーだと
急いで通話したい時に「通信サービスなし」とか起らんから。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:45:45.61 ID:UsfgjLFf0
>>964
今rootスマホでグレーテザだからオレの場合金かかんないんだよねw
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:45:59.07 ID:iGEGg9Ll0
iPadやiPhoneのデフォのブラウザをサファリからクロームに設定を変えることってできるの?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:46:33.11 ID:HTRdQ7Jc0
>>959
あんなクズアプリ要らないw
知り合いが使ってなきゃ絶対に入れないようなもんだ
他にも色々有益なアプリあるっての。
ただ、そういうのも自分で探せよ、と思うわw
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:46:36.12 ID:UbMNeCzF0
>>963
だからサムスンはペン操作主体のギャラクシーノートをラインナップに加えている
この抜かりの無さ
本当にすごい会社だよ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:46:46.34 ID:vuFTiVBx0
>>972
何と比較してるのだ?iPhoneじゃなった事がないが
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:47:34.20 ID:YghAoAbz0
>>964
確かauは基本有料だったかな
docomoは無料だったはず(スマホで)
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:48:03.16 ID:HTRdQ7Jc0
>>976
アホすぎて言葉でないわw
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:48:34.02 ID:qSRwnUM3i
ガラケーにテザリングの機能てけてくれればいいのに
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:48:58.17 ID:CoupnIbh0
>>967
俺はnoteが鞄なしで持ち運ぶ上限だなぁ
カバン中に入れて、お食事中とか電車の中だったら10インチ泥でもipadでもどっちでもいいんだが
ま、これは個人の嗜好かな

だけど、mvno使ってる俺でもがらけーでネットはもうやりたくねーから、スマホっぽいのを持ってたいのはよくわかる
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:49:04.43 ID:DAFwjvWv0
>>977
キャリアによるのかもしれんけどiphoneでもあるっしょ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:49:25.96 ID:3WTc/kwT0
>>976
そういうのやめろよな
在特会いたいな卑怯な手口使ってんじゃねえよ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:49:29.97 ID:XwJ80nT90
>>803
いや周りほとんどスマホだったんで
しかたなくiphone5sにした口なんだよ・・
職場で俺が最後の一人だった
ガラケーでも特に不便って事はなかったけど
そこは、ねえ・・
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:49:45.68 ID:WYF7Y9Xd0
スマホもガラケーみたく
パケ放題プランをつけるか否か選択できるようになーれ
端末代は仕方ないとして、維持費が変わらないならそらスマホがいいわ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:49:50.41 ID:vuFTiVBx0
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:50:02.98 ID:/lg3Cr2AO
うちの会社の重役以上なんか皆ガラケーだぞ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:50:51.90 ID:9ANvTw3w0
ガラケーだけど、ワンセグもカメラも役に立っている。
テレビを持っていないので、ワンセグでニュースだけ見てる。
カメラはメモ代わりになることがある。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:50:53.92 ID:cpVpQk7MO
ながら使用や電車内ではみっともないから使わないしゲームもしないからガラケーで十分。
次もガラケーがまだあればガラケーにするかも。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:04.19 ID:vuFTiVBx0
>>980
あるだろ。
その結果がスマホより高くなる料金プランでよろしければ
やればいいと思うよ。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:21.37 ID:7PGy29wI0
>>980
テザリングなら可能だ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:34.01 ID:rtbtVRGB0
もっとガラケー人口が減ってほしい
あえて持ってる感が出ない
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:40.15 ID:Hbj26nDk0
次スレおながいします>>1
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:41.22 ID:lQe1cfsf0
スマホ飽きたしな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:51:59.56 ID:3b/D4TMf0
>>987
きっといい会社なんだろうな
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:52:57.89 ID:gGSmjBpe0
スマホなら1台で済むけど、電池切れとか壊れたら通信手段を喪失。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:52:59.30 ID:51cOmEP50
>>994
スマホに飽きるという意味が分からない
スマホを操作する事を目的にスマホを買ったの?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:52:59.35 ID:24VsZQL20
軽量
コンパクト
コレってモバイルの必須条件なんだが

iPhone6すらもバカみたいに巨大化するらしいし

軽量コンパクトなケータイのほうがよっぽどいいかもな
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:17.59 ID:v8/VsTd90
>>129
>大学生でガラケーの奴って間違いなくぼっちだよな
>大学生でLINEやってないとかありえん
それは認めるけど、LINEが韓国の監視付きだということを知らないヤツ大杉
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:21.38 ID:vuFTiVBx0
>>988
スマホだと新聞がそのまま届くけどなw
>>996
それは対策次第
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。