【話題】 若者の新聞離れ・・・読売新聞 「コラムだけでも新聞を読んで」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
8月19日発売の読売新聞朝刊に声優の森久保祥太郎が登場。8月19日は「バイク(819)の日」ということで、
ライダーである森久保がバイクに関するインタビューに答えていた。

インタビュー記事で森久保は、16歳になってすぐ原付免許を、その1年後には自動二輪免許を取得すると、25歳ごろには大型免許も取って、
幼いころから憧れだったアメリカンタイプの大型バイクを新車で購入したというエピソードを披露。
そのほかにも季節ごとの空気の匂いを感じられるのがバイクの魅力だと語り、バイクに乗る上でのマナーなどを話していた。

この記事は、読売新聞が企画・制作した日本二輪車普及安全協会の広告記事だが、近年、読売新聞紙上では人気声優の露出が多い。

2011年には「声もイイ! 顔もイイ!」声優として、宮野真守、櫻井孝宏、小野大輔、神谷浩史、福山潤が紙面で大きく紹介されたことも話題となったが、
今年に入ってからは、同紙の朝刊コラム「編集手帳」を三上枝織や梶裕貴、島崎信長、竹達彩奈などが朗読した動画がYouTube上で公開されている。

また、第4水曜夕刊のコーナー「POP STYLE」では、アニメ専門チャンネル「アニマックス」で放送されている声優番組
『ボイス スイッチ』とコラボして、番組収録の裏話などを掲載しているのだ。

声優を起用する理由について、「編集手帳」朗読を手がけた読売新聞大阪本社プロモーションアカウントのTwitterによれば、
若者の新聞離れからまずはコラムだけでも新聞を読んでもらえるように、とのこと。

実際、今回の記事に対してもTwitterなどで反響があったことから、今後も読売新聞で多くの人気声優を目にする機会が増えるのかもしれない。
http://otapol.jp/2014/08/post-1459.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:00:27.18 ID:rQs7HclO0
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/


7月21日
首相による再増税の判断は年末まで甘利氏は、7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろう。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

8月13日
速報実質GDP-6.8%、確報では実質GDP-7.0%以上で東関東大震災を超える経済後退

8月18日
谷垣法相 10%にしないとアベノミクスが失敗したと見られてしまう、だから引き上げはほぼ決定事項だ
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html


ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:00:32.69 ID:0xFCz92V0
生活必需品ではないので
節約しないと生きていけません
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:00:52.04 ID:Q5ezWRVa0
ヤフートピックでじゅうぶん
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:00:59.21 ID:5skILcD40
コラムが一番役にたたねぇじゃねーか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:11.84 ID:D3Yjb2K60
新聞は消費税0%にすればいいじゃん。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:18.91 ID:fJQKKzvg0 BE:462497468-2BP(0)
読む価値のある記事を書けよ。
だったら読んでやるわ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:28.79 ID:0DF1+r3u0
朝日新聞を読め
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:30.97 ID:If4cjzEu0
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:35.65 ID:vdcskukL0
コラムが糞みたいな思想を押し付ける一番駄目なところじゃねえか。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:40.33 ID:Nhqgy7NV0
まさに>>5
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:46.66 ID:PbxaJyhh0
何言っているんだ

そのコラムこそが一番おかしいんじゃねーか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:19.35 ID:wkT0nnN20
勝手な妄想ぶちまけるだけのコラムが一番読む価値ない
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:38.46 ID:H+6bkqGq0
その日の新聞が読める無料アプリでも配れよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:39.87 ID:WZiOe+vj0
新聞屋 「声優ヲタ・アニヲタに活路を見出そう!」
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:45.53 ID:3cyG0uQ/0
誰が読むか
ネットの登場でお前らは終わったんだよ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:53.56 ID:JIGbzrjB0
コラムCIAの指示を読んでてことね
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:54.47 ID:fJQKKzvg0 BE:462497468-2BP(0)
夏目漱石クラスの文豪が小説を連載するなら読んでやる。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:54.62 ID:ES6q2HBH0
>>1

【秘密保護法】情報保全諮問会議、17日に初会合 座長に渡辺恒雄氏、メンバーはモバゲー創業者ら7人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389707384/

【ゲンダイ】NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/

【論説】新聞各紙の社説が消費税増税を優先せよとの一致しているのは妙に不思議 元内閣参事官・高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344413543/
【赤旗】 「朝日・読売・毎日などの大新聞、そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な翼賛報道。国民世論への敵対続けるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344484692/

【産経新聞】消費税8%決定、ぶれなかった安倍首相を支持 低所得者対策は食料品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682289/
【毎日新聞】 「消費税8%へ…軽減税率導入急げ。欧州各国のほとんどが、食品ほか新聞、書籍の税率をゼロや数%に抑えている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380767855/
【読売新聞】消費増税、先送りすべきだが首相の決断を受け止める 低所得者対策は生活必需品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380683008/
【消費税】「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」 新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383162664/
【政治】日本新聞協会、新聞に5%の軽減税率を 「新聞は知識水準の維持や向上、文化の発展 、民主主義社会を守る重要な必需品である」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406627181/

【消費増税】新聞への軽減税率適用に意欲 自公幹部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394299634/

消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014081400541
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:55.33 ID:Wt/OKiAP0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 昔はテレビ欄だけ見てたが今はそれすら見ないしな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:57.07 ID:rFgAp17B0
まず、業界が既得権に甘えないで、相互監視でもしろよ

アサヒを潰すとかさ

出来ないの
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:02:57.18 ID:Ds8MViCK0
朝日の罪は深い
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:02.02 ID:obStIEvx0
団塊がいなくなる頃にはバタバタ新聞社が潰れてもおかしくないな
ネットで充分だし有料化したら相手にされなくなる
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:05.73 ID:dWD4/7OW0
要らないページを減らして安くしたら?
株価なんて、ネットの方が見やすいだろ?
いや、新聞の方がいいという奴は、日経でも読んどけ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:10.13 ID:Gbv8O1Lv0
昔から若い人は新聞なんか読まなかったと思うけど
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:16.20 ID:+dazZQEBi
2ちゃんが至高
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:19.38 ID:LAp54HeIO
>>1
は?インデックスだけでも見て!の間違いだろ?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:29.41 ID:a7yRbS8d0
新聞は1面から6面くらいまで読めば十分
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:35.94 ID:E6kkOdBZ0
コラムなんかを大事な一面に載せる神経が理解できない
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:43.77 ID:qgU4Rz+C0
朝日新聞:反日思想など読みたくない
読売新聞:拡張団の脅しは耐え難い
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:59.81 ID:oAVrP6CE0
報道ステーションの嫌味ったらしいナレーションのおかげで小山茉美が大嫌いになったわ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:09.85 ID:nLpnT9ry0
尻の拭ける新聞紙にしてよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:14.55 ID:fQaVU8ks0
いやどす
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:23.18 ID:Wq02bglc0
うっせーよ読売
朝日の次に信用できねえんだよ読売も
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:26.84 ID:sL8DSDQr0
>>1

新聞の国民離れの間違えだろ女子高生。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:37.98 ID:fh5sqi0H0
いやだ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:39.81 ID:uReR3VJJ0
じゃコラムだけ一ヶ月108円で売ればええやん
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:48.50 ID:cR5Mq2rX0
読むとアホになるのに金だしてまで読むとか最初から頭逝ってる奴だろ
39http://www.seiko-hashimoto.com/@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:52.31 ID:W0swfzwk0
コラム読むためにいくら払えってんでい
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:54.72 ID:u1Kpqggo0
>>1
                 /  シ'    /  ヽ    '、  ヽ
                /    ,'    /__ヽ    ',   ヽ
               /    l              i   ゙,
              ,'     j             ノ    l
             ,'    r'´ _,..,_          ,、`ヾ   ヽ    このお断りが
             l    l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l   l         目に入らぬか !!
 ,. --z==、______l_   l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l   l
'´  l´ f´        `l   l   `"""´ ;  ; `"""´   l  ,:'
-―l ,--!__:_:_:_:__ト、  l       ,..i  i.、      l ィ´
   lL_ノ    ハ,,ハ    .l―' :l      ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l
、  `´、!  ( ゚ω゚ )   |  ,ノ:'、    /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ /    \  | /l、^、    '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )  ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´   /
`丶、,r‐ト  (_⌒ヽ   |  / ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|   ヽ ヘ }  _」 /   \\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J    lト、     \\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |             l lミヽ、     \\      /  l ト- 、、
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:03.66 ID:GRkIxHMo0
消費税に賛成した時点で取るのやめた
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:08.63 ID:+mSissfx0
コラムが一番役だたないだろーがw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:09.71 ID:h8u/rcZs0
新聞ってなんであんなデカいんだ?
読みにくいんだよ。A4サイズにしろよ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:16.27 ID:W+XMnM3b0
社会面とスポーツ欄だけ見る。社説やコラムなんか読まない。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:29.28 ID:8iqYUP8r0
ユダ金の広報誌になってるからな
事実を伝えるのではなく世論誘導のツールとして支配層に使われる
もっと情報というのは散漫でいい
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:30.15 ID:xk9gXUpi0
朝日を見事に糾弾したら定期購読考えるよ。

それに、朝日つぶれたらかなりの割合で読者は読売に移行すると思うよ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:37.74 ID:EMOlzoWh0
>>21
一社潰れたら、それだけ他社が延命出来る。
とりあえず弱った所を叩いて読者奪えばいいんじゃないかな……。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:39.24 ID:qVjcdvb40
朝日「そうそう、天声人語とか、天声人語とか」
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:44.64 ID:IRN1z9Qt0
朝日新聞はフィクションなので面白ぞ。
読売新聞も見習え!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:47.31 ID:uuFW1asS0
思想を一切入れない、ニュースだけのコンテンツは生き残るだろうけど
それ以外は電子版になったらmsn等の各総合ポータルサイトと大差がない罠
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:05:49.18 ID:XO2YTgt20
>>コラムだけでも新聞を読んで

これが一番危険だったってのが最近証明された訳なんだけどな。
なあ朝日新聞。
国民はこういう出来事がありました、マルで止めておけばいい。
記者のコラム、これが一番の猛毒であり、爆弾だった。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:06:03.84 ID:15H6ForO0
偏向報道をやめる。ただそれだけのことがなぜできないのか
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:06:07.67 ID:BIzwshno0
>>34
毎日は信用できるんですね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:06:15.86 ID:ZkJT58lM0
ネット時代に新聞は ないな

団塊の変わり者ぐらいだよ 読むの
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:06:29.97 ID:kl/8ltoG0
只のウェブコラムなら読むかも・・・ 買わねぇという前提があるのを忘れてる。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:06:38.18 ID:FDxy9dJT0
コラムで洗脳したいがために、いやいや他の記事をネタ探しして載せてるって感じか
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:06:47.13 ID:5r1WFsNh0
ネットができて、新聞は読まなくなるかもなと思ったけど、
テレビまで見なくなるとは思わなかった
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:18.51 ID:LAp54HeIO
>>1
ネットの登場で1次ソースを提供するボランティアに成り下がった

新聞はハッキリ言って、いらない
テレビ局はタダで仕事してんだぜ?
なんで金払ってクソ紙見なきゃなんねーんだ?

百歩譲って、新聞マニアがいるからそいつらに買ってもらいな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:20.05 ID:hZYH+5Yf0
新聞のゴミ出しが面倒臭い。
そして電車でガサガサと新聞広げるのやめてほしいって人多いはず。
混んでる電車でもお構いなし。 バサ、バササ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:22.22 ID:oj37GDMl0
空気読んで朝日の慰安婦捏造問題を1ヶ月連続で1面特集するぐらいの気持ちがあればとってやるよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:33.32 ID:le5tdTVN0
おかしいなぁ・・・アベノミクスで景気回復してるんじゃねえの・・
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:35.34 ID:Wnx36jOG0
コラムが最も無意味かつ害悪じゃん
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:39.88 ID:Wq02bglc0
>>53
うむ。朝日よりはな
つまりいらんよ毎日も
実は読売とってるんだが、もういやだ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:44.80 ID:wq7tgS1m0
今回の事件を受けて、少なくとも若い青少年には新聞は読ませない方が良いな?

朝日は30年以上国民を騙してきた、大人は、事実で無いと言う専門家らの発言が有ったから、
信用して居なかったが、若者はそのまま日本の悪事を信じ切って来たはずだ。

この問題は朝日だけでは無い。

色々疑問を持ちながら何の対応もして来なかった他社「毎日、東京、読売、産経、神奈川、時事通信、共同通信」らの責任も大きい。
今更、「若も者に新聞を」と言う訳にいかんだろう。、
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:58.79 ID:440oq8iL0
上から偉そうに書いてるくせに何様なの?
もっと上品な記事かけるようになってから言え
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:08.22 ID:iY/uts+30
いまだに新聞購読してるってどんだけ情弱だよ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:11.52 ID:N4EXcHmz0
コラムこそ最も要らない欄だろうが!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:21.05 ID:nLpnT9ry0
コラムと社説と漫画は不要
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:29.38 ID:9X8D8kqH0
>>1
そのコラムがアホ思想垂れ流しなわけで……
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:31.02 ID:cou1CfmM0
読む価値のない思い込みや誤報しか書かれなかったら誰も読まないよ。戦前から誤報やねつ造をしまくって
一般人を翻弄し続けてきたんだから、いい加減こんな媒体を扱う連中はすべて消えてもいいよ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:44.40 ID:IRN1z9Qt0
そう言えば、最近新聞の拡張が来ないな。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:50.68 ID:IM8lvyVH0
記者のオナニーコラムなんか金貰ったって読みたくねぇわw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:51.83 ID:Q5ezWRVa0
有識者でもないたった一個人の的外れオナニーをたらたら載せてるのがコラム
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:08:58.48 ID:x0ZbTNP20
>>5
これ
75三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:10.38 ID:p2bAOR2Q0
>>14
産経はすでにあるな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:14.71 ID:DpOfECXP0
コラムこそ読む価値のねえ場所だわ。
あと、社説なw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:18.97 ID:Z1PWnvlj0
生き残る為に合併したらいいのでは?どこも主張は似通ってるし。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:20.53 ID:tlsY8l620
新聞とってるやつのほうが珍しいと思うが
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:33.30 ID:PMs29FpY0
ネットに敗北したと素直に認めろ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:36.64 ID:8SE+sPKm0
朝日のコラムは戦後70年ぐらいたった今でも太平洋戦争関連ばっかだし
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:54.35 ID:Wq02bglc0
>>66
ごめん
読売の配達所の社長に義理があって
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:09:56.11 ID:etuZ4tKv0
アカヒがクズ過ぎると言っても別に似非保守ゴミ売りが優れてるわけでもないし
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:01.33 ID:M1mTPTN30
読売:自民党万歳!!!!
サンケイ:左翼マジで死ね!!!!
チョン・イル:朝鮮は夢の国!!支那は王道楽土!!
赤旗:自民党は労働者の敵!!
聖教:今日の池田大作様の動向



あのね、事実をありのままに書いてくれればそれでいいの。
偏った解説だの社説だのいらないの。
ついでに芸能界がどうとか野球がどうとか不要なの。
さらにいうと勧誘とってもうざいの。

普通に情報欲しいだけなのに日本には読む新聞がない。結局ニューヨークタイムズ
読むはめになってしまう…
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:02.29 ID:03a5aC/Z0
俺の爺さんなんて、「新聞に載るような人になるんだぞ!」と言ってくれた。
今の俺は息子に「新聞に載るような人になるなよ!」と言い聞かせている。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:04.41 ID:+HP1l3RX0
>>1
コラムが一番電波だろうに…
アレ以後の朝日のコラムは見てみたい気がするが
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:05.23 ID:4ZWxRlNv0
無料で配れば?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:16.93 ID:g1p3G6/50
コラムこそいらん
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:19.93 ID:jpYS3Vpj0
ありのままの事実ではなく新聞社が利害誘導の煽動目的で垂れ流す自説部分は
報道において一番価値が無いってか一番有害な所
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:28.99 ID:IS4y8bQS0
だが断る
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:31.99 ID:2ouVuwNQO
yahooニュースで十分。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:38.17 ID:DiXhlako0
原発新聞なんていらねーよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:43.10 ID:k97DR0ZP0
なんでどこも同じ値段なのよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:43.23 ID:7ZD12dRG0
信用を失ったら終わりの商売だと自覚すべき
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:44.37 ID:+P5Bp+XG0
新聞取ってるけど見ても広告ばっかりだよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:01.52 ID:XO2YTgt20
国民には「出来事だけを知って、己で考えさせる能力」を養う事が必要。
その為には「記者のコラム」が一番の害悪以外の何者でもない。
それを散々悪用してきたのが朝日、毎日だ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:03.03 ID:sOwBfxmb0
事実をありのままに誤解なく伝えることが目的の新聞において
記者の主観が一番介在するコラムが一番価値がないわ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:07.25 ID:8W/8pvMA0
欧米の新聞は2500円なのに
日本の新聞は広告が多すぎる
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:08.32 ID:nFRp7Nc90
やなこった
99三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:09.66 ID:p2bAOR2Q0
>>43
東日新聞(愛知県東部の地方紙)は一回り小さいね。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:11.14 ID:Bp43aymU0
読売の編集手帳は
おっさんの寒いダジャレのオンパレード
虫唾が走る
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:22.25 ID:bSlym2+r0
コラムと社説が
一番偏向してるんじゃないのか?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:23.44 ID:IpSogd3z0
毎月4000円もだして半分は広告ってアホか?
NYなら1000円だよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:28.02 ID:JIGbzrjB0
コボちゃん>>>>>>>>>コラム
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:29.88 ID:le5tdTVN0
個人消費は増税前には回復しないです。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%   増税バンザイしすぎたな・・・
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:37.59 ID:dHZzqChA0
コラムとか一番いらないんですが、記者の妄想・思い込みが満載じゃないですか
ネット上に無数にあるブログ記事と何が違うんだよ
事実だけを正確に伝えてください、それだけが君らのお仕事でしょ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:37.62 ID:03a5aC/Z0
>>94
広告を包む薄汚い紙束にまで広告だもんなw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:40.47 ID:qVhgRXmE0
TV欄は一応見るわ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:41.06 ID:XBdapYHf0
>>コラムだけでも新聞を読んで
コラムだけを読むために130円も払うのか?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:45.62 ID:ioxYw6Rm0
読売はどうか知らないけど、新聞社って自社の主張が強すぎるところがある。
社説とか、別にお前らの意見なんか聞いてないし、そんなの載せるスペースがあったら情報載せろと思う。
金払って新聞社の思想を刷り込まれるとか馬鹿馬鹿しい。

限られた紙面なんだから、自己主張はネットに載せとけと。
新聞記者の言うとおりにやって世の中が回るなら政治は不要だ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:48.79 ID:7pHY+5Sa0
だって新聞読むと馬鹿になるんだもんww
低脳記者が書いた妄想を読んでどうするんだよバカが。
新聞記者って低脳で不遜なくせに、自分が偉いと思って
書いてるところが恐ろしいわ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:52.46 ID:iY/uts+30
>>80

もっとさかのぼって欲しいわ

応仁の乱の細川ガー、山名ガー
だったら読みたい
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:12:14.59 ID:vzMVxI4D0
コラム、社説、意見広告のたぐいには一切目を通さない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:12:39.00 ID:yfphUqEd0
靖国問題を中韓の言い分に同調してた時点で
購読やめたわ

日本にまともな新聞屋なんかない
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:12:42.25 ID:ECG5GriZ0
朝日新聞がドデカイ捏造をゲロったせいで、新聞全体の信頼感が損なわれたな。
こういう時って、新聞業界全体で朝日を叩き直すか叩き潰すかしないと、
新聞というメディアが終わっちゃうぞ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:12:42.90 ID:qgU4Rz+C0
>>31
「ほよよ」とかはさんでくれたらまた違ったよな。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:12:45.45 ID:OOmT5Uwy0
もはや、俺は周りとは一味違うぜってやつしか読んでないよ。
1.テレビ番組はテレビで検索する
2.スポーツの結果はスマホで一瞬でわかる
3.ニュースも2chの方がフィルターかかってない

毎月3000円も出費する価値ある?
その金で服買ったほうがいいでしょ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:12:52.07 ID:PAqF+w7v0
とりあえずweb上の記事を全て有料にすればいいと思うよ。
ヘッドラインも天気も全部ね。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:01.60 ID:Ow60P2OTO
コラム・社説等の主観満載の記事が一番いらない
あとウクライナ問題で露骨にアメリカ側に偏った記事など最近酷いのをどうにかしろ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:07.37 ID:P3+kakCF0
新聞は犬の糞を掃除する時に必要
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:13.15 ID:nsphBsHn0
>>1
いやコラムが一番価値ないだろ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:20.01 ID:LMhjYcQ80
今まで散々出鱈目三昧やってきてよく言う

お前等ゴミ売りグループは巨人の券で拡販やってりゃいいんだよ
誰も券とか欲しくないけどなもうwww
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:22.62 ID:mkJnKHYx0
コラムだけならけちけちしないでネットで配信しろ
1日前のニュースに何の価値があるんだ??
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:32.94 ID:ewLcFXJI0
タダでも読まない
バカになるだけ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:36.17 ID:h31W0Re1O
若者は何でも離れちゃうんだなぁ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:37.93 ID:0CLXZ38R0
>>1
一番問題なのは、朝日新聞などのコラムだろ?

日本人から愛国心を奪い、日本人の名誉を奪い、莫大な損害を与え、中韓に利する
事ばかり書いているコラムの、何処を読めと?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:41.32 ID:nzsMpspy0
新聞なんて捏造ばかりだからな。
朝日新聞がいい例だ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:41.92 ID:v+Hliu4V0
キチガイの主張に金払う意味有りません

単なるてめえらの主張通りに洗脳するだけの道具

もうカスゴミの時代は終わりましたがな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:53.73 ID:Siy8Lott0
>>70
むしろ一般人が好むような内容に傾倒していった結果が
戦争イケイケドンドン報道だったはずなんだけどもな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:13:59.28 ID:x0ZbTNP20
>>59
すげー勢いで増えるのなw
むかし無理やり取らされたときビビッて
3か月分金は払うから紙入れないで(´・ω・`) って泣き入れたわw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:00.27 ID:FDxy9dJT0
>>9
「天声人語ノート」って、大きな文房具店で市販されてるのもあるな。
書き写しって、思いっきり洗脳ツールじゃん!と思ったわ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:04.45 ID:uuFW1asS0
>>102
ほぼすべてを広告料で賄っているから、ジャーナリズムが死んじゃったっていうのも
あるんだけどね
とくにNYT
経営悪化が言われてからは、特定市民と結託した広告記事しか書かないじゃん
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:07.32 ID:0FsbRRaU0
スマホで読んでるからいらない。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:07.59 ID:eCuGFiJa0
金貰って妄想を世に公開できるんだから新聞屋はやめられんわなあ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:08.22 ID:cYgIvghu0
いちいち真偽確かめなきゃいけない捏造紙クズに金払うとか狂ってる
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:08.73 ID:d1XdtDtg0
グノシーだけで足りてる
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:18.14 ID:nsphBsHn0
>>117
そうしたら誰も見なくなるから広告収入もゼロになるね
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:24.98 ID:IpSogd3z0
NYだと店売り50セント(50円)
週末はクーポン券が大量に入って1ドル(100円)
月1000円
これが世界の常識
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:32.20 ID:VDYbTYP40
新聞紙は梱包に適してるので重宝してます
インクが付いてないともっと良いのですが、何とかなりませんかね
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:35.72 ID:yJ+RxjgZ0
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
新聞を購読しない人達は、本も買わない。要するにバカで活字が嫌いなのである。ネットで「長文うざい」とか言う人である。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:40.24 ID:1Iog9hS70
無料でもいいやww
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:43.70 ID:4FtRoIu5O
読んで欲しければ業界の自浄努力で朝日新聞を潰せよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:44.09 ID:AwfZjOGL0
新聞(゚听)イラネ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:00.34 ID:lZNb2K820
あとは地域情報サイトが頑張れば新聞は不要になる。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:07.91 ID:grbdzUOT0
嫌だよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:13.52 ID:F6/JeAXd0
だから世の中に必要ないんだって。人力車離れとか言わないだろ。
今の時代に必要ないの。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:14.62 ID:bAVK1ix7O
番組欄しか見ない


そして 「はぁ…、今日も観るものがないや…」

と そっと閉じる
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:15.78 ID:JIGbzrjB0
無料でも毒はいらん
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:20.36 ID:vTlTeAa20
今時、新聞なんか読むのはジジババだけ
家も両親が死んだら新聞購読とTVの受信契約は即やめるよ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:22.11 ID:/H+hvEV+0
コラムとか2chのレスレベル
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:29.21 ID:j60OGGvG0
なぜ人が新聞を読むのかと言えば、世の中で起こってることを素早く知りたいから
別に料理欄やテレビ欄やコラムを読むために新聞取ってるわけじゃない
でもネットの方が速報性やその情報を得るための労力や価格のメリットは
高いから、新聞もすぐなくなるってことはないだろうけど、今後も苦労しそうだわな
まあ新聞社がたばになって、今後はネットに情報提供しないって
ことになったら、少しはネットに対抗できるようになるかもね
151三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:31.05 ID:p2bAOR2Q0
>>83
NYTはあり得んわ。朝日新聞NY支局みたいなもんじゃん。
アメリカの新聞でも特に偏ってて、部数激減中じゃん。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:32.06 ID:vyTwEsSM0
日本人新聞読みすぎなんだよ
世界の新聞発行部数ランキングの上位は日本の全国紙が占めてるだろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:35.21 ID:rzJhJJAn0
社説は読めって言われて読んでたことあったけど、文章の構成でも学べって意味だったのだろうか
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:41.03 ID:9R8S3ZXd0
コラムが一番問題だろ
それにテレビ番組での流用無くせば多少増えるんじゃね?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:41.52 ID:7HKtYjGvO
近畿地方のみのよみうりファミリーという号外は芸能人のインタビューが読めるので楽しみ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:46.80 ID:E6kkOdBZ0
社説は要ると思う
新聞というものはどうやったって偏向するのだから、その偏向具合を端的に知ることができる社説は有用
しかしコラムはただの芸、完全に不要
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:52.13 ID:wI+lRZ2/0
自称「ジャーナリズム」、「真実はひとつ」
「真実の追求」というマスゴミスローガンに日本人が
洗脳され過ぎている。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:15:58.14 ID:qZUovxla0
ワンルームマンションなんかだと新聞取ってる方が少数派だからな
深刻だと思うわ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:03.27 ID:KFfHZ4Jx0
経済紙・専門紙だけで充分
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:08.15 ID:36RjZquc0
朝日,毎日の社説もどきを読んでると反日お花畑脳に洗脳される。
要注意。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:12.75 ID:zU+hgpa/0
日本で商用のプロバイダーが出てから約20年、いくらでも電子化すすめる
チャンスがあったと思うけど、何故未だに紙のまま販売なのか?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:14.62 ID:thCYOs4+0
>>111
その時代に朝日がいたら、どっちに肩を持つ記事になるんだろう
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:19.70 ID:iW+4llmX0
新聞社「オマエラがコラム読んでくれないとスポンサーが金くれないんだよっ」
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:20.67 ID:xaYJhiYJ0
朝日とか見てると
新聞読む意味ないっしょwwww
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:25.31 ID:4SOsa8jX0
わかった、じゃあコラムだけ毎日配ってくれ
あ、値段はコラム分だけな

面積比だと付き10円くらいでいいよな?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:31.28 ID:hTjh3FvG0
新聞w

そもそも日本の新聞やテレビって
欧米のメディア関係者から報道機関だとは認められてないんだぞ

ジャーナリストの上杉隆さんが断言してたけど
「世界のメディア関係者が日本で真実を伝える報道機関だと
認定しているのは私が率いる自由報道協会だけ
ミスター・ウエスギの名は日本の報道機関の代名詞となっている」らしい
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:35.25 ID:J09DZ5DK0
広範な雑学の取っ掛かりに良かったな
生活面での解説もあったし
デムパになっちまったから続けられなくなった
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:38.36 ID:vzMVxI4D0
金をもらっても新聞やテレビなど見たり読んだりしたいと思わん
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:45.88 ID:fUj3u3xO0
新聞が時代遅れな理由を挙げたら片手の指じゃ足りない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:51.59 ID:e5EaBZ8y0
じゃあまともな情報載せろカス
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:51.83 ID:GyODus0t0
摸造垂れ流しても30年間謝罪もしない新聞 
そんな偏向報道新聞あえて読む必要あるんですかね?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:54.07 ID:IFb19r2Z0
4人家族なら4部とればいいじゃんか
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:54.36 ID:ZOzFSgSb0
コラムだけYahooに掲載しろよ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:56.72 ID:fh5sqi0H0
コラムなんかチラ裏だろ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:16:58.47 ID:5SQZa1Ne0
朝日とか毎日みたいなクソが新聞のイメージを悪くしたと思うよ。
読売頑張れ!
サヨクのバカはゴミ売り新聞って言ってるぞ。
正義のマスコミを証明する為にも、朝日とか毎日とか東京みたいな基地害新聞を淘汰してくれ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:03.35 ID:s2qBbPy60
コラムって一番いらない部分じゃね?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:22.01 ID:bRoCIIUY0
上にある日付の部分だけでいいよ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:24.14 ID:WSYM3w/60
ネットは自分の興味のある分野の情報しか得られないから若者には使いこなせない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:25.57 ID:J5H+M4Mr0
>>166
上杉www 
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:36.43 ID:Siy8Lott0
>>125
君に愛国心がないのも
君がいることで日本人全体の名誉が損なわれるのも
君がいることで日本にとって莫大な損害になるのも
君がいることで中韓に利して、日本に利益が全くないのも

朝日新聞のコラムのせいではないと思うんだ
誰かを叩いて、これがわたしの愛国心である
こうやって日本に貢献してるんだってのはクソだから、その自覚は持つべきじゃね?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:40.90 ID:r2kvEZ2Z0
スマホで新聞読んでるだろ

媒体が変わっただけでマスコミが情報独占してる事には変わりはない
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:45.09 ID:cFWuHYqo0
_____     [父]    [娘]   [母]
|←慰安所|                88888
 ̄ ̄|| ̄ ̄   ┗<`∀´>┳<`∀´>┳<`∀´>┓ 三
   ||        ┏┗    ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____          [母]      [父]
|←慰安所|         88888        I
 ̄ ̄|| ̄ ̄   三  ┏< `∀´>┛┏< `∀´>┛
   ||        三  ┛┓     ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____                  [娘]
|←慰安所|                    [10000]
 ̄ ̄|| ̄ ̄           三  ┏< `∀´>┛
   ||                三  ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


______  [朝日新聞]  [元慰安婦]   
|←ニホン政府|           88888                  
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄  ┗(-@∀@)┳<`∀´> 三
   ||        ┏ ┗    ┗┗ 三 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:46.52 ID:m4bjZa4H0
社説だけなら無料で読めるアプリなかったっけ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:51.40 ID:gHKQXk6K0
とりあえず、自分の地元自治体に
「誤った情報を載せて謝らない欠陥企業」である
朝日新聞を公共の場所では購読中止にするべきだと
それぞれが、メールなり、電凸すればいい。

図書館と役所、そして小中学校図書館だ

掛け合う先は
地元議員、地元教育委員会、地元役所総務課
および、図書館の購入担当
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:54.90 ID:LVjIF2Oe0
偏った思想を押し付けられては迷惑
朝日や変態のコラムは聖教新聞と変わらん
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:55.49 ID:J09DZ5DK0
>>129
信じられんw
集金に来たら帰せば良い
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:59.54 ID:QKoaQ5Hl0
役に立たないうえにコラムで変な思想刷り込んでくる新聞なんざ
若い人は読んじゃダメだよ。
頭悪くなるから。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:05.34 ID:oAVrP6CE0
>>138
あのインクが窓拭きにいいんだよw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:11.64 ID:60VgCe/O0
ゴミ同士のなれ合い日記を読むのはちょっとね・・・

こう言うと朝日を批判してるとか思うかもだけど
全然足りないんだよね
普段の共同歩調を駆使して廃刊まで追い込むくらいの攻めをしろよ
次は自分の番かもしれないって手を抜いてるようにしか見えんのですわ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:13.71 ID:xaZxLXI+0
楽しいコラムなら
説教くさいのはいいわ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:15.22 ID:KLR8lKiy0
まるで「新聞離れ」=「ニュース離れ」のように捉えてるが、ちがうだろ。

媒体として不便な「新聞離れ」であって、
ニュースに対してはより便利な「オンラインに寄り添う」結果になっただけ。

ニュースからは離れていない。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:19.68 ID:WRwdyHm70
思想を植えつけられるだけのコラムこそ読まなくていいな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:32.60 ID:TP0PF0j80
読売の社説は最悪だからw原子力村かと思うぐらい
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:33.32 ID:IeCHIG0Z0
インターネットの普及により、新聞が歪んだ思想の発信源だと広く知れわたったのがよかった。
いまや、偏差値40クラスでも朝日は信じない。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:33.88 ID:FIXTllzb0
有用な情報を得るのが目的なのであって、媒体を買うのが目的ではない
売るのが目的なのは新聞屋の営業的都合にすぎないのであって、ユーザーサイドで慮ってあげないといけないことじゃない。
何時まで主役のつもりで居るのか?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:41.39 ID:qGBxvCZ+0
 広告付き無料スマホアプリを作れば住む話だと思う。
iAdやAdmobに頼らず自前で広告を出しても、別にリジェクトされないし。
 マスコミなのに馬鹿じゃないのか?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:44.47 ID:jB3DQ4pb0
新聞記事ならYahoo,Google,2ch経由で読んでいるので離れたつもりはない
でも1面の一部にしか興味がないので契約する理由がない
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:44.53 ID:v8X/sdzL0
ものごとを判断するのに必要な情報(メリットデメリット)を提供しないのに
そんなケツ拭き紙に誰が金払うんだ

てめえらマスゴミの妄想願望なんか金もらっても要らねえ反吐が出るわ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:04.28 ID:GEsjarZX0
>>1
スレタイと記事の中身が違うだろ
まともな要約も出来ないならスレ立てするなボケ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:07.32 ID:7QozRjNW0
スポーツ欄と、将棋の竜王戦の所だけ読んでるww
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:09.33 ID:7+Hw1MbH0
全てマスゴミは役割を終えている。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:19.86 ID:mNWj7GXY0
実家は40年近く読売を取っていたが 父の死後、断った   
母だけになった家に読売がやって来て
「どうして断った?もう一度取れ」
と 恫喝まがいに 迫ったと言う
たまたま、私が帰省していた時もやって来て 激しい口論となった
「警察を呼ぶ」
と言ったら睨みながら帰って行った
あんな配達員 雇ってる会社はそう長くは無いだろう
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:28.63 ID:le5tdTVN0
個人消費は増税前には回復しないです。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               増税しろとか言ってなかったけ?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:29.76 ID:6WlTuCn30
一番の偏向オナニーのコラムを見てくれとか
変質者かよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:33.36 ID:VGy+l2Le0
コラム読むだけの為には
新聞代高過ぎ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:35.53 ID:PAqF+w7v0
>>136
それもいいかもね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:40.86 ID:EFLVchhe0
讀賣も朝日のことを嗤う立場にないわ
一度潰れろ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:42.12 ID:qiXmXjIW0
朝日の件で新聞への不信感が高まってるから、
このままじゃ軽減税率がだめになってしまう!
・・・って焦りなのかいな?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:47.35 ID:KOtLgf/Vi
iPhoneの普及で新聞は終わりでしょ

電車の中でも10年前はみんな本を読んでるか新聞だったのにね。
今はそっちのほうが少ないし
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:52.60 ID:v+Hliu4V0
戦後の読売新聞なんぞGHQの統治のための小道具だったってもう幼稚園児でも常識です

バカ日はバカ日で半島とシナの子飼い

どこに読む理由があるのか
211三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:19:53.09 ID:p2bAOR2Q0
>>162
まず間違いなく細川だろうな。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:01.85 ID:SDqd7lwB0
>>138
大きいわら半紙みたいなの大量に常備する方が安上がりじゃね?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:02.55 ID:WSYM3w/60
検索画面で勝手に追加キーワドが表示されたり、広告が入って来たり
ネットの情報はバイアスが大き過ぎて使えない
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:19.34 ID:zhawJJId0
新聞って、基本的に洗脳手段だからな。
あいにくわざわざ金を払って洗脳されに行くほど馬鹿じゃないんだ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:20.58 ID:LlEPusn+0
コラムが一番読む価値ないだろ
洗脳のが凝縮されてる
まぁ一般記事も洗脳ばかりだが
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:24.27 ID:+5YZapgi0
アカが書いて、893が売って、バカが読む。
って言葉を理解しろよ。
読解能力のないアホどもの新聞屋さん。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:27.97 ID:6+OacCLF0
 


                ,、    /7       ,-、
                ( <.    | l       //´
                ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                 >、.く^┘  `) 〈   
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
                 | l   |    |  l |   
                 ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
                  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
                  ``''‐---‐''´
 
       底辺が書く底辺のための三流タブロイド紙

           惨 刑 新 聞
 
童話地区のみ売上No.1
通称、白旗
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:33.15 ID:42zcd+W50
ゴミ売りも大概変な記事載せることがあるがな
それより朝鮮新聞潰して実績作れよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:34.69 ID:+HP1l3RX0
>>181
ちゃんと間違ってる部分に突っ込み入る機能が無いとな
新聞にコメント機能が出来たら見る価値もちょっとは上がるかも
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:35.28 ID:GYo5+Gc50
読売のコラムは比較的まとも。
まあ朝日や毎日に比較してのことだけど。

読売はお涙ちょうだいやシャレに走りすぎてるね。
とはいえ、まともな血はながれていると思う。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:47.46 ID:jUTFV7pq0
そのコラムが有害wwwww
事実だけを伝えろ新聞www
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:20:55.64 ID:IK+CgGjx0
フジテレビデモすら報道出来ない新聞なんて読む価値なし
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:02.75 ID:U4wGgHv20
焚き火の火付けに使ってる
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:07.08 ID:IF4nLX1S0
コラムが1番要らねーよ。
マイブログにでも書いとけ。カス。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:08.00 ID:jK4uzJApO
五十のオッサンの俺ですら、もう十年新聞取ってないのに
若い奴らが取る訳ないだろ、尻拭き紙にもならないゴミを。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:12.91 ID:Z+ItEnfLO
新聞は便利だから、本当はとりたいけど
新聞にさく金銭的な余裕がない
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:15.74 ID:tlNKqCU50
コラムだけ販売しろ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:23.31 ID:K8IxPh0U0
コラムこそいらねえよwwww

淡々と事実だけ書いてるならまだ読むがな
朝日にしろなんにしろプロパガンダまき散らすから臭くて読めんのだ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:28.09 ID:le5tdTVN0
個人消費は増税前には回復しないです。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
               増税しろとか言ってなかったけ?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:32.73 ID:WMgz7paG0
毎日早朝配達をやめるべき。
宅配したいなら昼過ぎ頃、アルバイトが配ればいいだろ。
システムが完全に自体遅れだよ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:33.74 ID:d+TfJ3xK0
まず新聞紙が「事実を正確に報道する」という基本的なことを守らない限り
読者は戻ってこないと思いますよ。
最近の新聞を読んでいるとまるで女子高生の読んでるような恋愛小説もどきの
情緒的な記事ばっかりでウンザリする。
小説家志望の三流作家が行き場がなくて新聞社に入社してるんだろうね。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:41.45 ID:BRP/d9EN0
窓拭いたり緩衝材にしたり
いろいろ使い道はあるよ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:55.32 ID:yJ+RxjgZ0
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。このバカの投稿を。
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。このバカの投稿を。
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。このバカの投稿を。
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。このバカの投稿を。

>>150
>でもネットの方が速報性やその情報を得るための労力や価格のメリットは
>高いから、新聞もすぐなくなるってことはないだろうけど

そのネットの情報とは、どこから来るのか?
新聞記者が取材しなくても、情報がネットから出てくるのか?
今のところこの人が無料で得ている情報は、新聞購読者が払ったカネで賄われていることが
理解できないのか?このバカには。
この人は本当に、悲しいほどバカだと思う。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:55.25 ID:12GnNkrY0
朝日は酷過ぎて論外だが、他の新聞も無責任に増税を煽った罪は重い。
報道機関は権力と戦うべき存在なのに、あっさり財務省に乗せられやがって。
そのくせ、新聞に軽減税率適用だと?恥を知れ!
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:57.59 ID:3NloZ2ce0
コラムやら社説やらが要らない
事実を淡々と中立的スタンスで報道しろ
世論操作や世論作りを新聞の仕事だと思ってるだろ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:59.05 ID:qFRI8+/U0
>>1
>コラムだけでも新聞を読んでもらえるように

コラムが一番ダメなんじゃん・・・
ワイドショーのコメンテーターと一緒
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:11.84 ID:n4JZNWnN0
消費税増税は新聞をやめることで賄うことにする
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:26.20 ID:dHZzqChA0
新聞社の人間と思われる書き込みがちらほらあって笑える
wikiとか大量に書き換えたりしてた新聞社もあったよな
必死すぎて飯うま
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:26.55 ID:J09DZ5DK0
Webだと地方まで読めるんだが、興味のあるものの関連がにゅるにゅる出てきて
その時には要らない過去記事だったりするんだよ
他人の読んだランキングが目立つ所にオススメされるのもウザイ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:30.70 ID:1xjAWPLA0
朝日は捏造がばれて失脚
産経はウヨに寄り過ぎの懸念有り
よって読売大勝利
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:31.15 ID:WVxjoeky0
読売は

・消費税の増税に賛成
・企業団体献金に賛成
・天下りに賛成
・裁判員制度に賛成
・高額所得者の所得税の増税に反対
・資産家の相続税の増税に反対

タダでも読まない
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:32.48 ID:c+n3GUjL0
コラムって、もっとも信用できないところだろ。


まだニュース記事の方が信用できるわ。事実だけ読めばな。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:33.28 ID:c1KxEOip0
コラム?なんでお前のブログ金払って読まにゃいかんの?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:43.09 ID:Q5ezWRVa0
半年以上に渡る入念な取材と、有識者の監督
これが無ければただの便所の落書き感想文
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:44.12 ID:BhNDTjxQ0
関連企業に勤めるようになってわかりましたが
新聞社の人間って本当に馬鹿ですよ
一般企業の感覚とまるっきりかけ離れています
むしろ役所などの公務員に近いです
あいつらが書いたものに共感できないのは
当たり前です
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:45.93 ID:eLBJSEzL0
「ボクの文章買ってください月3000円です」まで読んだ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:55.77 ID:nXKp2y8W0
ウエブに載せればいいだけ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:03.70 ID:8ph/+7H50
その『コラム』が一番思考を誘導しようとしてる欠陥部分じゃねーか
何言ってんだ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:10.19 ID:4jA0KggR0
読売新聞は猫ピッチャーだけ読んでる
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:19.66 ID:0awiR6CV0
4コママンガのためだけに金払いたくない
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:26.32 ID:HvuwJbSL0
ゴミ売りは自民党の機関紙だから読んでると洗脳される

それで出来上がったのが団塊世代
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:34.81 ID:G1jJ8tO30
とにかくいますぐ勧誘をやめて欲しい
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:37.77 ID:FIXTllzb0
声優等に頼るのでなく、情報の質で以て訴求しようという気概は欠片も無いのだな
媒体としても駄目、内容もクソでは誰が見るんだと言う事だ
そもそも最初から声優等を使うなど誤魔化しのつけ焼き刃が通用する層なら最初から新聞読んでるだろ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:50.77 ID:jysTSR2t0
電車の中で新聞をよんでるのは
60代以上のオッサンが中心だろ
あと5年もしたら部数はもっと減るぞ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:58.52 ID:iJbVwFXU0
そのコラムが一番読んではいけないところなんだがw
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:23:59.56 ID:11dFNMjo0
そのコラムが一番いらんだろうがw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:00.81 ID:45/Fe67U0
新聞は、捏造が多いからな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:01.26 ID:fw0KoAcR0
ついにうちの東京の我が家でも読売とってたけど親父が田舎の秋田に畑仕事しに定年後うつったんで新聞自体とるのやめたよ
ぶっちゃけ自分の興味ない記事も読むから新聞がいいとかありえないから
とにかくネット世代なんて読みたいものだけ読むだけだよネットでも新聞でも
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:03.59 ID:Q9+2P5030
新聞は贅沢品だからなー
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:12.63 ID:uN9B7nAy0
新聞報道が元のネット記事のコメント欄で「新聞なんて」とか言ってる人がいると乾いた笑いしか出ないよね

良い記事を書いた新聞を購読するはとても大事なことだ
人類史上最悪の冤罪と言われている「朝日慰安婦捏造」の真実を報じたのも新聞だぞ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:18.10 ID:n4JZNWnN0
消費税増→新聞売り上げ激減→新聞が消費税反対を唱える
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:21.82 ID:jhK0lIb80
コラムが一番いらねえんだよブンヤ

何様のつもりなら文卑が
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:30.38 ID:zlkA+5s90
いやどす
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:32.18 ID:Sidew+gf0
捏造と嘘ばかり機関紙
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:34.39 ID:mdVmz0XC0
「読まなくていいから買って」
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:34.52 ID:hnQAr0qqO
新聞が必要な人はすでにとってる
必要ない人はとってない

CM見ればわかる
ニュースと関係ないドラえもんとコラボしたりW杯に便乗したり
受験や就職に役立つとかアピールしてる
要するにとってない多くの人の日常には必要ない存在
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:35.58 ID:LD3j5xbW0
裕福勝ち組金持ちが作ってるものを、貧乏人がお金払ってが読む

原発賛成、軍隊賛成、増税賛成 
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:40.43 ID:K8IxPh0U0
コラムこそチラ裏って気付いてない時点でそりゃ読者も離れますわな

自分で分かってないんだから救いようがない
だからそんな「コラムだけでも読め」なんてズレた事が平然と言える
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:40.73 ID:fPPy9ZGE0
生ゴミ出す時の包み紙ひと月分3600円、1日分120円で配達してくれるからまあまあのコストかな。市販の物を買うともっと高いのかね、あ!新聞紙面は全く読んでませんよ。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:41.26 ID:c+n3GUjL0
>>240
産経で何の問題もないだろw


反中韓、愛国に偏ってて困るのなんか、在日と売国奴だけだアホw
それでなくても産経なんかまだまだ右どころかなんとか真ん中ってぐらいなのに。

よほど戦争を煽ったりしない限り問題なんかねーわ馬鹿。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:43.24 ID:yJ+RxjgZ0
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。>>150のバカの投稿を。
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。>>150のバカの投稿を。
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。>>150のバカの投稿を。
新聞を購読しない層というのは、このようにバカなのである。みなさん笑って読んで欲しい。>>150のバカの投稿を。

>>150
>でもネットの方が速報性やその情報を得るための労力や価格のメリットは
>高いから、新聞もすぐなくなるってことはないだろうけど

そのネットの情報とは、どこから来るのか?
新聞記者が取材しなくても、情報がネットから出てくるのか?
今のところこの人が無料で得ている情報は、新聞購読者が払ったカネで賄われていることが
理解できないのか?このバカには。
この人は本当に、悲しいほどバカだと思う。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:24:57.35 ID:iY/uts+30
>>166

上杉ww
小沢の飼い犬じゃねーか
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:04.79 ID:vPTEKsBn0
コラムなんて、一番役に立たない箇所じゃん・・・
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:13.43 ID:7WwrYIxb0
むしろコラムなんて一番読む意味ねーだろw
記事ならともかくただの一個人の勝手な思想を読まされる意味が分からん

テレビもそうだけどメディアに対して一番不満な点が
「一方的に意見を垂れ流されて反論する方法が無い」
事だから
コラムで勝手に結論付けられた意見を黙って見てるだけとかストレスがたまるわ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:16.77 ID:vsAkjDPE0
コラム読んで記者の単一価値観押し付けられるより
2chみて賛否両論見てたほうがいい
プサヨみたいなキチガイの論理は破綻してて笑えるし

新聞記事にコメントできるなら電子版の契約してもいい
やったとしても都合の悪いコメントはアク禁にしたりして言論統制するんでしょ?

記者が超絶正論家で頭が切れてたらいいんだけど
文屋って仕事柄か世間と価値観ずれてるんだよな
そりゃ執務者が答えがない外交や政治などで頭を悩ませてるのに
よこで楽して見てるだけの文屋がわかるわけないんだがな
正しい論理をコラムに書けるのであれば神でしかない

また、取材してきた→これはたしかにいいが、信ぴょう性の問題もあり
2chの情報見てるのと対して変わらん事が多い
もしくは専門家がツイッターでも発言してる時代
文屋って商売が難しくなってきてるだろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:16.95 ID:Qulwo4TN0
「俺の渾身のポエムを読んで!」

誰が読むかよ
一人で紙面オナニーしてろ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:19.69 ID:SxWxeSVW0
キチガイの妄想願望コラムや
新聞社の社是とかが多分に含まれた
偏向記事ばかりだもの
アカヒ変態に比べりゃましだろうけど
ごみ売りとかいわれちまってるのはなぜ?
をマスごみが考えて改善しないとあかんやり
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:23.33 ID:v8X/sdzL0
>>231
>最近の新聞を読んでいるとまるで女子高生の読んでるような恋愛小説もどきの
>情緒的な記事ばっかりでウンザリする。

ほんとこれ
新聞記者の内心なんか興味ねえっつのw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:32.30 ID:wI+lRZ2/0
>>178
興味のある分野以外に何かありますか?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:35.43 ID:lYD7U/ch0
コラムが一番価値ないだろ
思想丸出しでw
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:36.78 ID:b6QnMjnoi
学生あたりなら無理矢理いろんな人の文章読んだほうがいいと思うね。
言葉の使い方とか狭まっちゃうし。
しかし新聞コラムがそれに適するかは難しい。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:52.40 ID:ewLcFXJI0
そもそも、古い情報しか載ってないのに新聞を名乗るな
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:58.99 ID:KTJ3ROO50
新聞読んでも、コラムは読まない方がいいと思うようになりました
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
 風俗 アダルトサイト AVソフト 学習塾
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当 The Body Shop等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 伊藤園 etc  続く
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:01.46 ID:tSGLwJJR0
コラムだけのために新聞を買えというのか? はさておき、宅配される新聞の
折り込みチラシが、新聞本体よりも厚みがあり、選分ける手間を思うと気持ちが
萎えてしまうのだよ

ごみチラシを予め入れずに新聞のみを宅配するシステム、もちろん別途料金発生
ならば考えないでもないが、邪魔過ぎ嫌過ぎ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:05.66 ID:U/nVB8h80
マスゴミはこれから藁をも掴む状況になっていき、ますます質が落ちるだろう
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:19.66 ID:XwFZ5WijO
紙媒体の新聞は資源エネルギーのムダだから廃止した方がいい
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:19.65 ID:FIXTllzb0
都内だが電車で新聞読んでる人間はほんと見なくなったね
みんなスマホーしてるよ。今更声優が出ているという理由で新聞紙など広げるか?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:21.27 ID:iTBHODcL0
消費税ゼロにして、購読料を現在の1/10にして、極度のアメポチぶりを是正したら検討してやる
現時点では読んでやる価値を見出せない
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:24.59 ID:eDqjHASh0
チラシが欲しいだけだろ。
昔はテレビ欄と。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:36.21 ID:qVjcdvb40
>>43
ゲンダイ読んどけ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:42.55 ID:Q9+2P5030
伝えるのが速くもないのに新聞w
他のメディアが出来ない調査報道でも頑張ればいいのに
コラム読んでとは…。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:43.81 ID:nHL9qyEu0
読売新聞は自民と公明の広報誌
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:45.61 ID:6+OacCLF0
ネトウヨは朝刊を購読する経済的余裕がないからなぁw
黄泉売り、白旗の体臭二紙は半額にしな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:56.57 ID:n4JZNWnN0
スーパーのチラシが欲しいだけだろ

新聞やめれば割引になる
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:26:57.19 ID:iY/uts+30
ID:yJ+RxjgZ0


こんな奴しか新聞を擁護してないしww
ほんと斜陽産業だわ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:12.97 ID:bHiB1C510
一部30円なら買ってやってもいい
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:13.06 ID:ya5BA/480
多分、日本のメディアが無くなっても困らない
そうなると海外の価値が対立する複数メディアの翻訳がメインになり、記者クラブの捏造よりマシな情報が手に入る
(共同通信だけは全く信用できないが)
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:18.41 ID:jZvU5RdM0
読売新聞は原発導入のアシストを社を上げて応援してたでしょ?
原発事故の記事もどれも遠慮がちの価値のない記事しか買ないし、トップのじーさんに誰も意見言えない腑抜けの集まりジャン
読売ベルディーも無くなったしさ
読売新聞の記事に魅力もなけりゃグループにも魅力ナッスィング
報道しない自由も発揮するし紙媒体の新聞は廃れる運命だよ
さっさとネット配信で付加価値ある記事や鋭い記事かきなよ
中身無さすぎ
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:25.33 ID:Gjkggvou0
>>292
ゲンダイは新聞の姿をしたゴシップ誌だし
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:27.83 ID:XtnX3gG3O
>>1
むしろコラムだの社説だのをやめて欲しいのに、何言ってんだコイツ?

新聞や報道は、事実だけをただ淡々と伝えてりゃいいんだよ。
会社や記者個人の主観なんて誰も求めてない。
読者は新聞が読みたいんであって、お前らの日記帳を見たいわけじゃねーの。
主義主張がやりたければ、ブンヤじゃなくてコメンテーターとかになれよ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:31.06 ID:qGBxvCZ+0
それでも再販制度のおかげで新聞は安泰だけどな。
アメリカの地方紙なんて10セントとかあるからな。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:32.03 ID:qVhgRXmE0
将来的にスマホ世代は新聞とらなくなるだろな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:40.76 ID:StrCzO3i0
一面を5秒ぐらい見て終わり
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:27:42.18 ID:D+nSfBNP0
ゴミみたいなコラムはチラシの裏にでも書いてろ!
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:00.23 ID:8mVO8I1o0
朝日新聞が捏造の従軍慰安婦記事を32年間堂々と掲載しているのに、読売はその嘘を糾弾せず、朝日を批判もせず放置した。
そんな読売を読む気はしない。
また、1998年からずっと「消費税増税は必要」などと政府・財務省のちょうちん記事を書き続けた。
最後は「新聞は文化事業だ。報道という重要な企業だ。消費税軽減は当然だ」と消費税軽減税率適用を主張している。
そんな腐った新聞を誰が購読するか。
購読するのは産経新聞だけだ。あとは、文春、新潮、夕刊フジを読んでいればいい。
2chを見ていれば世の中がよく分かる。
2chを長年やっている人々は、朝日の捏造の従軍慰安婦報道に誰も騙されていない。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:08.22 ID:RYYRXQWk0
コラムが一番読むべきじゃないだろwwwwww
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:15.05 ID:L4LO9GZq0
>>233 新聞がなくなれば新しい仕組みが出てくるだろ
記者クラブ直接ネット発表してくれたほうが早いし捻じ曲げられない
まずさっさと消えてくれ、必要なら新しい新聞社ができればいい
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:19.09 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
アベノミクスで景気回復!!
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:20.91 ID:+HP1l3RX0
>>295
それもあるな
真っ先に削るよ、他でいくらでも手に入る情報なんて
313三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:25.99 ID:p2bAOR2Q0
>>244
その有識者が御用学者じゃ意味ないがな。

ネットを通じて読者からのフィードバックを反映させていった方が、読み応えのある紙面になるだろう。
314あ@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:26.62 ID:Mn+4jVQT0
ネットが普及してから20年経つが、以前はニュースや世間の話題を知るには新聞やテレビを見るしかなかった
今はスマホやパソコンでいち早く情報を知ることができるし、ネットでより詳しく調べることができる
テレビや新聞が信頼できないということみんなが気付いているのだ
読者や視聴者をバカにして騙していたのが新聞やテレビなどのマスコミだ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:29.62 ID:t6nHFCdr0
新聞やめてコラム集でもつくれば
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:31.79 ID:IFJPBDz20
だから文科省に池と何度…
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:32.06 ID:n4JZNWnN0
ネットはニュース全部有料になる日はすぐだな 
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:38.14 ID:ySe2oA8R0
ガサガサ音が苦手。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:39.54 ID:IyVGRkIp0
コラムと社説が一番いらないわ
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:46.33 ID:kWMiGAKz0
読売はタダでも読みたくない。
老害、ナベツネのイメージが強すぎる。
朝日は、偽装売春擁護。

新聞で信用出来るところは、発行日ぐらいかも。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:48.21 ID:7WwrYIxb0
テレビとか見てるとイライラさせられるんだよな

特定の意見だけを集めて「こういう結論が出ました」みたいに一方的に〆られるの
司会者だとかか勝手に誘導したり
自分の同意する意見だったとしても、こちらが何もできないのは本当に見ててストレスになる
コラムなんてまさにその最たる物だろw
んなもんよりも記事アピールしろよアホか
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:29:02.70 ID:jhK0lIb80
新聞社は早く全部合併しろ

で1紙の中で全紙が主義主張しろ

それで月1000円なら取ってやるわ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:29:17.41 ID:WSYM3w/60
未知の分野のことを知ることが大事なのに
キーワード入力しないと情報が出て来ないなんて馬鹿げてる
インターネットは欠陥商品
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:29:33.44 ID:ji6Peqop0
>>83
えっ?
朝日新聞の息がかかった新聞だよ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:29:36.52 ID:RYYRXQWk0
>>322
まじこれ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:29:45.22 ID:jZvU5RdM0
>>241
お前はただでこの記事読んで書き込んでるんじゃねーの?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:29:54.55 ID:xysw7D910
金払って30年近くも捏造朝日新聞なんか読んでた奴哀れさで飯が旨い!!
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:13.07 ID:WVxjoeky0
新聞記者や新聞社の経営陣は高給取りでしょ
そんな人たちが庶民の側に立った記事なんて書けるわけがないんだよ
消費税にしたって増税されれば連中は得するから反対するわけがない
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:15.59 ID:yu0XyUw20
新聞読まずにチラシ見るために取ってます
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:17.66 ID:gHKQXk6K0
とりあえず、自分の地元自治体に
「誤った情報を載せて謝らない欠陥企業」である
朝日新聞を公共の場所では購読中止にするべきだと
それぞれが、メールなり、電凸すればいい。

図書館と役所、そして小中学校図書館だ
大学生は、自分の大学と大学図書館に言うのもあり。

掛け合う先は
地元議員、地元教育委員会、地元役所総務課
および、図書館の購入担当

新聞は若い人の購読部数を大幅に減らしているため
公共の場所での購読数がかなりの割合を占める。
ダメージはデカイ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:20.11 ID:RZIuJXvp0
低脳記者のオナニーコラムはいらん
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:21.20 ID:oSd3hoZf0
だから事実だけ報道すばいいのに。コラム読めって・・・

「俺のオナニー見て」と同じだ。誰も見たくは無い。
ソフトバンク社長が、公然とスパイ活動してますw

【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/

韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ防止法も骨抜きにされ続けます。↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、悪意ある在日外国人や帰化人の人権と言論を制限する内容
 を条文に盛り込む必要がある。(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに
 侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ /
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:26.19 ID:qGBxvCZ+0
>>322
テーマによってははらわた煮えくり返るもんね。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:42.39 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:42.35 ID:A+1Ivjf40
主観無しに事実の羅列だけの記事よこせ
報道しない自由は使わずにな

だったら読んでもいい
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:43.62 ID:IOEMlnNB0
朝日新聞みたいなことがあると嫌なので
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:43.78 ID:FQVodyHj0
読売の記事はつまらなすぎる
堂でもいいことばかり書いてる
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:52.89 ID:wI+lRZ2/0
「真実はひとつ」という嘘に騙される人って既にいないんじゃね。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:08.26 ID:h7amrauO0
>まずはコラムだけでも新聞を読んでもらえるように

一番読む価値ねーとこだろ
そんなんだから新聞読む奴が減るんだよ気づけやいい加減に
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:09.57 ID:GyODus0t0
新聞紙は読むものじゃなくて梱包材だろ?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:15.32 ID:pY9SMSbc0
コラムって偏向思想押し付ける洗脳コーナーじゃねぇか! 馬鹿か!
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:18.74 ID:WPV+YmF/0
うはw
コラムまで国内の市場規模が縮小してるバイクメーカーの広告とかw
新聞ひでーな、これフォロー記事になってないぞw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:21.07 ID:yu0XyUw20
新聞読まずにチラシ見るために取ってます
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:23.32 ID:x7g/+j1+0
>>5
そんなことはない。「天声人語」なんかはキチガイの戯言だが、読売の「編集手帳」は
まぁまぁよく出来ているよ。

古今東西の名文・名句がよく出てくるし(部員総出でストックしているんだろうが)、
特にこの何年かは、俳句に造詣の深い記者が原稿を書いているのがよくわかる。

今朝の「編集手帳」では、小学生の作った川柳「宿題をいそげいそげとほうしぜみ」という
なんとも拙いが面白い句が載っていた。読む価値のあるコラムだと思う。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:32.49 ID:GZHccp1f0
8月19日
バイクの日=若者向け
俳句の日=老人向け
発育の日=お母さん向け
排球の日=バレー選手向け
イクイクの日(毎月)=スケベ向け
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:43.22 ID:5fmG4BDE0
新聞の勧誘がエグい頃を経験してるから全部嫌い
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:57.72 ID:oJI6vEsJ0
全部コラムだよね?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:01.79 ID:zay0HmgD0
>>322
サンデーモーニングと報道ステーションですね、分かります
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:02.29 ID:3NloZ2ce0
ニュースはネット
天気はネット
地域の情報はネット
チラシはネット

あれ?新聞の価値って何処よ?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:03.28 ID:LRCkvLpT0
>>9
「朝日ジャーナルを読むと女性にモテる」思い出した
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:11.50 ID:Wo+8PT6U0
糞みたいなコラムを読む理由が無いんですが
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:21.03 ID:k0UNdkPr0
新聞紙はたまるから邪魔だが 全然ないと困る
朝日新聞止めてそろそろ新聞紙なくなるから、産経買って来るか
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:23.14 ID:jZvU5RdM0
コピペ馬鹿には記者の爪の垢煎じて飲ませたいなw
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:23.48 ID:FIXTllzb0
哀れなオナニー作文を買って読んでくれと言われて誰がハイそうですかとなるか
買って欲しいなら買いたくなるものを売ればいいだけのこと。それが出来ないなら廃業すればいいこと。
新聞屋がどうなろうとユーザーの知ったことではない。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:27.22 ID:reI2D+IP0
読売は電子版をアプリで高解像度で出してから言えよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:33.69 ID:6wqim1o9O
折り込みチラシ以外は紙一枚くらいにして値段下げてみたらどうか
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:46.04 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:53.74 ID:dcyRgT9d0
新聞で一番キライなのがコラム
オナニーを見せられているよう
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:32:57.69 ID:eLBJSEzL0
文章が売れなくなったら、文屋は国ぐらいしか売るもんがないからなぁ。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:33:30.54 ID:2v594RNw0
コラムが1番読む必要がないだろwww
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:33:33.36 ID:cE6Qq+SI0
新聞の中身なんて殆どが広告じゃんwwwwwwww
広告に月4000円だすとかただの馬鹿じゃんwwwwwwwwwwww
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:33:33.40 ID:9f+WpYgRO
>>1
新聞の取材力は認めるが独善的コラムで電波浴するのは遠慮したい。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:33:39.30 ID:FgPDhoHu0
読売だって慰安婦について朝日新聞に騙されたにしてもそれを広めてきたんなら
それを謝罪訂正する必要がある
虚偽報道を振りまいてきたことを訂正謝罪することすらできないのなら
そんなのは便所紙以下であり読む価値などないのは自明だろ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:33:42.31 ID:nxnJ6Wgd0
編集手帳って1人てを書いてるんだろうか。
だとしたらスゴイ博学な人だな。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:33:56.03 ID:amfUMZf70
新聞の購読者が激減すると中卒、小卒や前科者、精神異常者の雇用の受け皿だった新聞配達員の仕事がなくなって確実に犯罪が増える
早めに対策を講じないと大変な事になるぞ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:10.54 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:10.80 ID:lG7JZH4d0
じゃぁコラムだけ単行本みたいにして売れば?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:15.56 ID:n4wqvXcp0
読売→大本営発表

江戸時代の瓦版や北朝鮮の労働新聞と一緒
どうせなら無料で配るべき
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:23.54 ID:fo2+PDux0
報道しない自由を行使しすぎだから読んで貰えないのさ
今は幸いネットがあるから新聞の嘘がばれてきた
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:27.48 ID:LtiuOE920
若者『アベノミクスで金がない』
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:27.66 ID:BXIlrAhO0
今の新聞販売店は、新聞の配達は
止めて、チラシ配達を専業にすればいいのに。
チラシをほしい人から付に300円くらい料金もらって
チラシ依頼の業者からも配達料金が入るから
結構儲かるんじゃないのか。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:40.26 ID:C29Yw7jS0
コラムなんてブログでやれ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:48.80 ID:WPV+YmF/0
>この記事は、読売新聞が企画・制作した日本二輪車普及安全協会の広告記事だが

広告スポンサーがつかないと、コラム記事にすらならないってことだな
だから売れないと早く気づいて欲しいわ
376三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:48.91 ID:p2bAOR2Q0
>>351
古紙再生業者の雇用創出
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:34:55.50 ID:wxT9drK70
新聞て慶弔欄以外に価値あんの?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:04.96 ID:pUi55RAi0
>コラム
日記とか落書きだよな?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:10.47 ID:gHKQXk6K0
とりあえず、自分の地元自治体に
「誤った情報を載せて謝らない欠陥企業」である
朝日新聞を公共の場所では購読中止にするべきだと
それぞれが、メールなり、電凸すればいい。

図書館と役所、そして小中学校図書館だ
大学生は、自分の大学と大学図書館に言うのもあり。

掛け合う先は
地元議員、地元教育委員会、地元役所総務課
および、図書館の購入担当

新聞は若い人の購読部数を大幅に減らしているため
公共の場所での購読数がかなりの割合を占める。
ダメージはデカイ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:16.99 ID:dHZzqChA0
どんなメディアでもいいけどさ、記事を書いた記者の名前を記載するようにしろよ
名前見てどんな記事か信用が出来る情報か判断できるようになるから
○○新聞でひとくくりにされても変な記者とかいるからな、名前でわかるようにしろ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:28.86 ID:XIzQZchCO
コラムなんて2ちゃんの長文1レスみたいなもんだろww
突っ込みどころも多いし
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:35.99 ID:yhRVkNCa0
読売がオタクに寄ってきた所で購読切ったわ
読売一筋だったが
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:39.83 ID:37YDszy80
コラムが一番いらねえw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:42.94 ID:o2idHQJn0
新聞って大手であっても嘘偽りを書いて32年間もダンマリなんでしょ
そんな物を誰が読むのかな?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:45.75 ID:mblfAEly0
あらたにすがあった頃は社説とコラムくらいは読んでたが
なくなってから全然読まなくなった
386美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:51.52 ID:/AnuwiA70
もう新聞で知る情報っていったら、訃報しかないから地元紙だけで十分ニダ!
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:52.78 ID:/nAwjxdC0
捏造ならともかく誤報ばかりの新聞なんて必要ないだろ
広島の災害も誤報ばかりのマスゴミのせいで
安倍ちゃんの初動態勢に影響が出たんじゃね?

マスゴミが情報を適切に伝えられないから犠牲者が出てたんだよ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:35:57.38 ID:NsRJ23DM0
朝日新聞のせいだよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:02.58 ID:AJapD8BC0
コラムのために、金払えってか?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:07.87 ID:U+9jN2B60
>>330
チラシだけくれる場合があるよ。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:11.83 ID:F7Pzidrc0
「めくってもめくってもスポーツと広告」これ読売川柳の作品
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:15.60 ID:BNs0RVBU0
さて次はNHKの受信料制度の見直しだな、

強制徴収トカ完全に憲法違反なので、早く修正しろよ

任意にしろNHK
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:21.95 ID:FIXTllzb0
そんなに続けたいなら中国や朝鮮に移転すればいいだろグローバルなんだからwwww
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:23.17 ID:bzcrZRi10
朝日新聞は新聞の名を借りたプロパガンダ紙です

捏造し、偏向し、嘘ばかり書いて、国民な必要な情報は流しません
誤報を認めながら謝罪もしない、責任も取らない
つまり悪質なチラシです。中傷ビラと同じです。
報道機関などと名乗る資格などない、、違いますか?

こんなものを子供に読ませていいと思いますか
購読者は高いお金を払って有害チラシを買わされているのです。

朝日新聞を購読するデメリット

朝日を購読すると頭が悪くなり、対人評価が下がるかもしれません
「私の意見は朝日新聞の受け売りです」
かの有名な朝日新聞のCMにその洗脳思想が如実にしめされています
捏造と偏見と誤報に満ちた記事を信じてドヤ顔で語る、、、
ああ、この人は自分で考える頭が無いんだなって吹聴してるも同然です
そんな人が周囲から白い目で見られても仕方ないですよね
変な思想と嘘情報にかぶれて頭が悪くなってしまいますよ
大恥をかいてしまいます。

朝日を購読していると詐欺師が寄ってくるかもしれません
私は騙されやすい人間ですよと、宣言してる様なものだからです
ポストに朝日新聞が入ってたら詐欺師はそれを目印にして
集中的に狙われるかもしれません

朝日を購読すると貧乏になりかねません
格差社会だなんだと叫びながら朝日新聞の社員は
捏造記事で貴方達からクソ高い購読料を搾取して
クソ高い給料を貰っているのです。
貴方は朝日の社員よりもたくさん給料を貰っていますか?

朝日を購読すると環境破壊、自然破壊にも繋がります。
朝日のようなゴミ記事が発行される事で世界の多くの森林が
伐採され破壊されています。
記事を捏造する為にサンゴ礁を傷付けた事は有名です。
しかも有毒な大気、水、土、食品公害をまき散らし。
世界の資源を食い潰す中国の味方なのです。

朝日を購読すると健康被害にもなりかねません
なんと寄生虫入りキムチを食うと
「なあに、かえって耐性がつく」などととんでもない自説を展開しました。
昨今、エボラ出血熱が世界的に流行しています。
朝日の言うとおりにすれば伝染病が蔓延しかねない
のではないでしょうか?恐ろしい新聞です。

朝日を購読すると犯罪被害者にもなりかねません
何の罪もない母子が残虐非道な殺人鬼に惨殺されても
「殺された人間よりも惨殺犯の人権が大切だ」と言うのです。
こんな意見がまかり通る世の中では犯罪が蔓延しても仕方ないでしょう
朝日が守ってくれるから犯罪者は安心して犯罪を行う事でしょう。
こんなの子供が読んだら人殺しになりかねませんよ?
ある国の人が日本人に害を与えても本名すら明かしません
まるで日本人が犯罪を起こしたかの様に書くのです

あらためて問います

朝日新聞は苦しい生活費を割いてまで購読するに値しますか?
こんなものを子供に読ませていいと思いますか?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:26.54 ID:VVSf70550
まず新聞協会は朝日に謝罪会見開かせろ

話はそれからだ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:33.75 ID:GEsjarZX0
つーか大抵2chで網羅できるからな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:38.35 ID:xreR1iSaO
政府のプロパガンダ新聞なんて読まんよ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:51.59 ID:xOwCFyAo0
×若者の新聞離れ
〇若者の反日ヤクザ離れ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:52.90 ID:FgPDhoHu0
>>361
ずっと国を売ってきたのが新聞じゃないか
産経を除いて、朝日も毎日も読売も反日左翼新聞だった
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:09.88 ID:Jv5aA1Iy0
日本のニュースはヤッホーとかのヘッドラインで十分。

中学程度の英語能力があれば、アメのニュースなら右はFOX、他はABCニュース。
ヨーロッパはBBCあたりでおk。
「日本のニュース」とか言いながら、ソースが中共だったりするから
国内メディアはNHKを含めてまるで役に立たん。

新聞のコラムなんか記者の妄想全開で意味茄子。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:18.88 ID:sTx95E3M0
小林よしのり

●産経新聞も読売新聞も朝日新聞と同じ穴のムジナ

朝日も読売も産経も、グローバリズムです。
リベラルも自称保守もネトウヨも、グローバリズムです。

グローバリズムは左翼です。同じ穴のムジナです。

「グローバリズム」は自称保守(産経)とリベラル勢力(朝日)の合意事項。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:22.84 ID:dsqppt+40
要するに声優も取り上げてますよ、だからコラム読んでください?
声優オタに媚び売ってまで、落ちぶれたもんですね。
403三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:28.13 ID:p2bAOR2Q0
>>369
論壇誌ってのが月刊で出てるね。
産経の「正論」はよく売れてるらしい。
朝日の「論座」は、あまりに売れないので廃刊になっちゃった。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:28.66 ID:JJer1CgS0
新聞はマンガと雑記事を読むもんだろ。あとは、ネットでは記事の量が少ない
から、きちんと読みたいニュースがあれば
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:28.73 ID:542ugXn/0
新聞止めて文庫本読むようになった。正解だったと思っている。
ちなみに止めたのは朝日新聞。
ホント何で取ってたんだろう、恥ずかしい…。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:29.54 ID:3PKXKn7r0
じゃ、コラムだけ読むから
月額料金の20分の1程度だけ払ってやるけどいいかな?
テレビ欄とかつまんねぇ家庭欄とかいらないから
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:30.57 ID:4Y9absnk0
若者イコール声優って結びつけ方が短絡すぎる
だから読者が減るんだよ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:37.24 ID:e+hoGNKz0
新聞は真実を報道しない
広告の乞食、そう、広告乞食
電通新聞局のいいなり
広告に都合のいい事しか書かれてない
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:37.30 ID:MhNXqHUj0
もう編集手帳しか売るのがなくなったのか >>369もう売ってるよ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:39.51 ID:eCuGFiJa0
>>313
読み応えという時点で読み物になってしまってる。
電力会社の発送電分離が唱えられるんなら
メディアもニュースの配信と編集は別にしてほしいなあ。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:48.98 ID:x7g/+j1+0
>>366
おれとお前の二人だけか、「編集手帳」の価値がわかるの。
なっさけねえな。

読売のあのコラムの薀蓄くらい理解できるようになってから、偉そうなことを2ちゃんに書け。

このスレ、アホばっかりだよ。お前らが1000人束になっても、「編集手帳」くらいのコラムは
書けないっての、低能ども。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:37:57.00 ID:8c5q2OT30
 
コラムが目的なら新聞を読む必要はない、雑誌を買えばいいwwwww
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:38:03.78 ID:+5YZapgi0
今さら新聞なんてタダでも不要。
月3万くれたら、届いた紙は代行でそのまま左から右にゴミ処理
してやるよ。朝日とか日経を勝手に郵便受けに入れられたりする
けど、そんな時は、販売店にすぐ電話をいれて、すぐに回収
しろと怒鳴り込む。何を考えてるんだか、勝手に紙ごみを
他人の郵便受けに入れやがって。あんなもの手に取ったり、万が一
パラッと開いたりしたら、何分自分の時間が無駄なるんだよ。
人の貴重な時間まで取りやがって!
チラシなんてインターネットで見れるだろ。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:38:36.19 ID:HvuwJbSL0
>>399
>産経を覗いて

ここ笑うところ?www
現在進行形でアメリカに国売る売国新聞をして?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:38:40.70 ID:tMjN+TdE0
タダでネットで公開して読む(スマホ・タブレット用)アプリなんかも
あったら読んでやってもいいが。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:38:44.04 ID:v8X/sdzL0
>>331
>「誤った情報を載せて謝らない欠陥企業」である

ほんこれ
誤報するたびに記者会見して担当記者と経営陣クビにするくらいじゃないと。

他人の不祥事はクビつるまで追い込むくせに
自分たちの不祥事はしらんぷりとか、そんな奴らの発信する情報は
金を払うほどの信用が無いと言わざるをえない
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:00.92 ID:wI+lRZ2/0
↓合法的ビジネスだもんなw必死にもなるわなw

【ミトロヒン文書】
『新聞社等スパイによる世論工作』
ミトロヒン文書によると、『日本人は世界で最も熱心に新聞を読む国民性』
とされており、『中央部はセンター日本社会党の機関誌で発表するよりも、
主要新聞で発表する方がインパクトが大きいと考えていた』とされている。
そのため、日本の大手主要新聞への諜報活動が世論工作に利用された。
冷戦のさなかの1970年代、KGBは日本の大手新聞社内部にも工作員を潜入
させていたことが記されている。文書内で少なくとも5人は名前が挙がっている。
朝日新聞の社員、暗号名「BLYUM」
読売新聞の社員、暗号名「SEMYON」
産経新聞の社員、暗号名「KARL(またはKARLOV)」
東京新聞の社員、暗号名「FUDZIE」
日本の主要紙(社名不詳)の政治部の上席記者、暗号名「ODEKI」
中でも朝日新聞社の「BLYUM」については
「日本の最大手の新聞、朝日新聞にはKGBが大きな影響力を持っている」
としるされており、「BLYUM」が同社内で重要なポストにいた人間か、
または複数名の同志がいたことをうかがわせる。
「1972年の秋までには、東京の「LINE PR」(内部諜報組織)の駐在員は
31人のエージェントを抱え、24件の秘密保持契約を締結していた。
特に日本人には世界で最も熱心に新聞を読む国民性があり、KGBが偽の
統計情報等を新聞に流すことにより、中央部はソビエトの政治的
リーダーシップに対する印象を植え付けようとした。」とあり、
日本の主要メディアに数十人クラスの工作員を抱えていたことが記されている。
工作員となった新聞社員のミッションは
『日本国民のソ連に対する国民意識を肯定化しよう』
とするものであった。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:01.29 ID:4ArP+Rl10
若いのが年寄りのコラムをうんうんと読むようになったら終わりである
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:07.07 ID:mneVUG3O0
読んで欲しいなら毎日号外でタダで配れば?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:08.64 ID:2v594RNw0
コラムなんて公開オナニーみたいなもんだからなw
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:13.39 ID:UYklZqUT0
「マスメディアは中立」 中立のフリした敵ほど厄介な者はないからな
獅子身中の虫が生きて行くにはいささか生き辛い世情なのだ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:16.70 ID:c+VlKkpU0
新聞は信用出来ないから読まない
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:18.05 ID:BNs0RVBU0
もういまどき朝日新聞読んでる奴は左翼というより

たんなる在系シナチョンだわな・・・ 

あとNHKの報道を完全無欠な報道と思って見てるバカタレ共も同じだね
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:27.14 ID:olQHizsV0
コラムが一番いらんやん
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:29.07 ID:Or/Khbpd0
日本の左翼新聞なんて誰が読むかよw
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:34.86 ID:jZvU5RdM0
結局広告掲載を取り下げられたくないから突っ込んだ記事書けないしね
ナベツネに怒られないように立ち回る事しかできてないじゃん
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:34.76 ID:zu45L3VY0
朝日みたいなゴミがのさばってる時点で終わりだよ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:43.20 ID:t6nHFCdr0
60歳以上対象製品が売れないと若者の離れになるんだな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:44.11 ID:oJI6vEsJ0
まぁ、朝日新聞は全面ポエムだが
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:46.75 ID:D2h33B3Y0
コラムと社説が紙面で最も読む価値のない文章じゃねえか
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:47.40 ID:53HzkvgK0
読むところが大して無い
広告が多すぎ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:54.83 ID:jnnqOQjW0
nhkは社員が不正請求とインサイダーやってた屑共
民間はそれ以下
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:56.02 ID:YmvAyvqA0
メディアって捏造記事とステマばっかじゃん
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:58.94 ID:sTx95E3M0
小林よしのり

●安倍の甘い言葉に真っ先に騙されたのが自称保守

靖国参拝というパフォーマンスだけで自称保守派は「愛国者」と評価しているが、
実は「新自由主義」で日本の国柄を破壊してるだけじゃないかとわしは話したのだが、

これを13歳の子は「途中を考えてなくて、結果しか見てない」と表現している。
自称保守派やネトウヨにも理解できないことを、この子は理解したのだ。

「大人なのに、靖国参拝という結果しか見てない」と。大したものである。

言葉の誤魔化しで国民を煙に巻くのが政治家と官僚
真っ先に煙に巻かれるのが自称保守。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:06.81 ID:1xjAWPLA0
>>401
小林よしのりそのものは一体何の
カテゴリーに収まるんだよ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:13.00 ID:iJbVwFXU0
新聞なんて一番いらんコンテンツだろ
ネットもやって新聞もやって、両方で儲けようってムシがよすぎるわw
どっちかを切れよ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:17.00 ID:IyFqMSlC0
専門家のコラムを読む価値はあるが素人のコラムなんて読む価値ないだろ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:19.18 ID:HWbkhM0B0
朝日を放置するような新聞など読むどころか存在する価値も無し
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:35.07 ID:BNs0RVBU0
ホントマジで憲法違反なのに・・・

NHKなんとかしてよ・・・

おねがい ど〜も〜君
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:36.02 ID:dHZzqChA0
新聞に金払うくらいなら専門書とか学術書買って読んだ方が面白い
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:43.42 ID:ho17XFL30
人生案内だけ読んでる
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:46.65 ID:1izvds7t0
新聞に金払うのは親の世代だけだろうね。
今の若者は新聞なんてネットでタダで見るもんだから金払うという
概念が無い。
新聞なんて任意だからかわいいもんだ。


問題はNHKだよ。受信料だけは絶対に許さない。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:52.35 ID:yGeELxRg0
オマケ商法w
新聞に価値が無い事をちゃんと自覚してるんだな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:56.24 ID:jZvU5RdM0
>>405
バカだからだろwさすがにねーわ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:57.29 ID:VVSf70550
30年も朝日やその尻馬に乗った新聞屋が捏造垂れ流して日本人を海外から侮辱させておいて

そんな朝日を糾弾しようともしない新聞屋の記事は読もうとも思わない
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:58.07 ID:OmRBebOG0
>>1、いざと言うときゴミじゃん。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:00.17 ID:vBwoHYN00
>>435
ファシズム
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:08.72 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:09.89 ID:de2tUCGf0
自分より頭が悪い奴の文章が人生にプラスになる訳がない
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:36.93 ID:DMJ3HjCuO
ネットのトップニュースと県内ニュースでお腹いっぱいですわ
451三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:37.71 ID:p2bAOR2Q0
>>410
新聞なんて記者の思想を買うものだからね。
事実の確認だけなら官報や政府広報で良かろう。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:42.82 ID:7WwrYIxb0
「一方的な意見を聞かされないで自らの意思を述べる場がある」

と言うのがネットの素晴らしい所だからね
それこそ「個人的な感想」ならネットで幾らでも読めるし書ける
わざわざ一方的に聞かされる、見せられるだけのメディアの記事なんて誰が好き好んでみるかw

こっちが求めてるのはこちらが意見を言うための
「ソースとなり得る正確な情報」だから

もしアピールしたいなら下らない駄文じゃなくて、
「正確」で「偏りのない」「事実」の記事だろ
何勘違いしてるんだか

何か?世論の操作とか自分達がしたいって事か?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:52.51 ID:8c5q2OT30
こういう記事を読むと新聞社って自分の乗せてるニュース記事に自信が無いんだなと思うね
何でうちの新聞はニュースに自信があると書けないのかな
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:58.62 ID:SZixBf3q0
読売の熱い手のひら返し。

アニメもアニヲタもテメーらにとっては迫害対象じゃねーのかよ。この期に及んで擦り寄ってくんな。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:41:59.67 ID:vzMVxI4D0
>421-422
日本のマスメディアは反日国のプロパンガンダ機関になりやすい
日本は政府も含め、世界でも希に見るスパイ天国
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:00.13 ID:rejYGb6g0
発想がおかしいテレビ欄だけでも見るかが前はあったが
いまはテレビは正しい情報さえも覆い隠すからつまらないからどうでもから。
コラム読ませる前に洗脳装置の方向性を正していけばカスゴミ浄化作戦だね。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:00.50 ID:HvuwJbSL0
ぶっちゃけweb版を有料にすりゃいいのに。
朝日とか日経とか一部やってるけど、
それをまんま人の目に映る形で転載するような度胸のあるやついないし。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:02.27 ID:Dwsfh7NR0
編集手帳書いてる人の世代がわからない
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:03.53 ID:WNzIgorM0
今読みたいのはイスラエル周辺の速報と、
自体の経緯を30年位前から追っている解説
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:05.08 ID:jZvU5RdM0
集金システムもやめろよ
いつまであいつらに集金させるんだよ、バカジャネーノ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:05.11 ID:4kWn48630
文体と論調が気持ち悪いんだよ。どこがと云うことじゃなく漏れなく。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:14.51 ID:5SGydtn/O
>>408
しかも読売ときたら政府と東電の言いなりだからな
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:17.77 ID:+y7VF3bw0
時間の無駄。
時間があったら他の事するわ。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:26.13 ID:MWtOcHD70
新聞=広告主のアジビラ=捏造・扇動

情報誌ってのは、フリーペーパーが常識だろ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:29.38 ID:fh5sqi0H0
編集手帳は金の取れるコラムだと思うが
ネットでタダで読めるようにしてくれ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:36.80 ID:0uU0Q6s/O
本当に読んでほしかったらもっととことん朝日新聞を批判して追い込めよ。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:39.01 ID:7bEgKIeL0
コラムとか笑わせるなw 受験生しか読んでないだろ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:41.46 ID:Mqnp0igs0
いらんもんはいらん
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:42:57.51 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:02.07 ID:XK1KMhEw0
老害が消えて行くやっとだよ
慰安婦と在日問題はキレイにしてから潰れてな
今の時代に50歳以上の政治家いらない役員もいらない
いつまでしがみつくのか老害ども日本人が日本取り戻すのに老害はいらない
口出すな
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:08.16 ID:sTx95E3M0
小林よしのり

●大量破壊兵器があるといって誤報を流し続けた産経新聞に朝日新聞を批判する資格などない

自称保守やネット右翼は、朝日新聞が自らの慰安婦問題記事の誤報を認めたことに大喜びしながらも、
「明確な謝罪をしていない」だの「問題のすり替えと開き直りだ」だのと、さらに嵩にかかって朝日バッシングを強めている。
 
産経新聞は社説やら、朝日の検証記事を検証するとした記事やらで、さらに非難を強めている。

だが、他紙の誤報をそこまで責めるのなら、
産経はイラク戦争開戦前後に「大量破壊兵器の危機」を煽り続け、
誤報に次ぐ誤報を流し続けたことについて、いつ検証するのだろうか? 

新聞が特定の主張をプロパガンダするばかりで、
読者の客観的な視点を封じ、検証や謝罪をしないのは普通のことであり、
自己検証をやった朝日の一片の誠実を産経に責める資格などない。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:10.18 ID:8SZL2hzK0
新聞より毎月5冊新書読んでる方が知性が鍛えられるよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:20.99 ID:jZvU5RdM0
朝日、中日東京新聞、毎日よりましってだけだ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:29.67 ID:LUG6fFk40
まずは朝日新聞を取り潰してからだ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:37.49 ID:IbXxsba40
文章を読むことで話し方や敬語など社会の常識が身につく
ネットや漫画はやばいよ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:44.70 ID:1izvds7t0
月額3000円も払って、記者の脳内オナニー記事を読まされるとか
あり得んわwwwwwww
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:55.55 ID:n4wqvXcp0
っていうか読売の年収っていくらよ
朝日の年収は1300万って出てるけど、読売は公表されてないよね
どうせ同じくらいなんだろ?
大本営発表っていう右から左に流すだけの商売で1300万ってキチガイだわ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:01.69 ID:q0mC+pxS0
一人も知らないのに読みたいと思わないよ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:07.21 ID:dHZzqChA0
そろそろ記者さん達も正確な情報だけを伝えるwebサービスでも始めたら
くだらない思想やら混じってないなら定期購読料払ってサービス受けるよ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:12.81 ID:hJSUH+7A0
>>5
コラムより社説のほうがいらんだろ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:17.69 ID:JInoJ7r+0
昔は詰碁だけ見てたが今はそれすら見なくなったからな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:25.15 ID:IFJUf5Zl0
何故、売国左翼と在日朝鮮人が書く反日記事を金払ってまで読まねばならんのだ?

気持ち悪いだろ?
誰が読みたいんだよ。汚いオッサンが書いてる、妄想&捏造&怨恨が渦巻いてる反日コラムなんか。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:41.47 ID:55gHP9Wl0
>>373
チラシだけだと管理人付きマンションがうるさい
それに、なんやかんや言って新聞付属でないと
結局割損感感じて廃れると思う
チラシはオマケ、だけど付いてくるものと言う意識が
客の間にも根強いから
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:45.57 ID:jnnqOQjW0
電力会社やパチンコ屋から広告費貰ってるから悪い記事書けない?
そんな偏向記事読む必要ないだろ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:52.81 ID:hQkFmRmn0
まとめて潰れろw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:55.63 ID:t6nHFCdr0
>>457
現状でtwitterに負けてるんだから有料化しても同じだろ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:01.45 ID:RRyKXY2C0
>>346,411
ようわからんけど編集手帳のすごさは伝わったぜw
金は出さないが図書館で見てみようとは思う
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:02.03 ID:v8X/sdzL0
>>410
共同通信とか時事通信とかの偏向記事を載せまくってる
地方紙だらけみたいなことになるなw
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:05.16 ID:+2+UCIw/O
コラムといえば珍性人語
新聞というものが濃縮された駄文
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:11.37 ID:feOTpO620
開いた新聞の片面まるまる広告とかなめてんのか
あの広告なくしたら紙が半分になっちまわ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:17.62 ID:YC5weZfh0
まともな新聞がどこにもねーww
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:22.07 ID:tsJj+UOO0
>>1
だったらコラム分だけ売れよw
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:35.40 ID:WPV+YmF/0
>>351
天気予報は旅行会社と不動産のスポンサーがつくからな。
長期連休前の週間予報は実際どんなに大雨でも予報では長期晴れになる。

テレビ局は、所有する不動産の価格上昇目的で、その宣伝を自ら行うと
公共電波利用でかなり問題なんで、それを気象予報士に天気予報でやらせてる状況。

TBS 赤坂サカス
フジテレビ お台場
テレビ朝日 六本木ヒルズ
日テレはタレントの宣伝しかしてないのでみたことないのでわからん
ひどいもんだよ全く。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:37.05 ID:EdlVKZNS0
新聞の時間をかけて取材、編集された記事は面白いよなあ。政治面と違って時間が経ってから読み返しても面白い。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:41.99 ID:FIXTllzb0
尖閣事件、原発、アサヒ捏造
業界ごと腐りきっているのはもう明らかだろ。残さず潰すしか無いんだよ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:43.46 ID:rY22Ix650
脚色された解説
嘘情報ソース
捏造報道
ステマ
イデオロギー

有害以外の何物でもない
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:44.35 ID:Z21fXGjZ0
読売は朝日のコラムやら社説よんだことあるのか
あのキモチわるいのを
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:46.23 ID:rfHDJSe60
正力原発CIA。
己の手が血まみれなことも忘れて朝日を叩くような売文屋の紙など買うか。
朝日を叩く前に、創業者の公然の秘密について検証しろ。
福島の悲劇の遠因はお前らにもあるんだぞ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:49.62 ID:x7g/+j1+0
>>465
うん、「編集手帳」は立派だよ。
あれをダメだという奴の方が相当頭が悪いんだと思う。というか、そのアホさ加減が気持ち悪い。

名コラムニストとして鳴らしたボブ・グリーンの「チーズ・バーガーズ」とか読んだことある奴が
このスレにいるとも思えないが、コラムみはちゃんと価値があるし、読売の「編集手帳」は
あれだけ短い中にきちんと内容を詰め込んだ、立派なコラムだよ。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:58.39 ID:/ivl0FJi0
どんなに立派なことを書いていても、読まれない活字ほど無駄なものは無いな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:45:58.44 ID:1izvds7t0
朝日新聞の平均年収1280万円

NHKの平均年収1700万円

まだこいつらに金払っている馬鹿がいるから、こんな年収になるんだよ。
情弱多すぎんだろ。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:26.22 ID:kLZnPjE40
うちのマンションのポストで新聞が入ってるの見た事無いw
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:30.77 ID:Jr9gb2xQ0
朝日新聞社

この新聞社の罪は重い。

マスコミュニケーションの信頼は地に落ちた。

朝日新聞以外のマスコミュニケーションは、信頼回復に努めてください。

SNSで済むなら、それはそれで時代の流れです。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:35.38 ID:s4tMVMHx0
価値なし!
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:35.47 ID:MtNNjUkg0
>>1
必要なのは事実であってイデオロギーじゃねーからw
コラムなんて一番役に立たないどころか洗脳する箇所

普通の新聞でもいらないのに捏造新聞はなおさら
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:35.51 ID:zOSKNEJM0
フッw(失笑)
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:44.32 ID:tX/qN5gR0
朝鮮日報と赤旗のウェブ記事を読む→2chのレスを見る

これで朝日毎日地方紙から産経読売までカバーできる。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:50.70 ID:8esQcFGt0
コラムって新聞社の今日の感想でしょw
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:51.73 ID:2cVgL2kF0
コラムって中韓のプロパガンダ広告の事だろ?
週刊誌の広告なら読む
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:56.72 ID:qrD6nzoJ0
『聖教新聞読んで!いいことが書いてあるから』

「いいことってどんなこと?」

『・・・・・・・・』
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:57.19 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:58.44 ID:yfdiyAUwI
月額4400円て高いよね。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:46:59.07 ID:HvuwJbSL0
読売や朝日を読まなくなったからって、
中国新聞とかで立てられたスレを都合が良ければ鵜呑みにするお前らに、
何か意味あるか?

そもそも、そういう連中には、新聞を読む意味なんて始めっから無いわなw
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:02.51 ID:n4wqvXcp0
>>501
で読売の年収っていくらなの?
朝日と遜色ないって聞いたことあるけど
車も乗り放題らしいし
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:04.54 ID:UMYS134g0
新聞社の主観が強すぎて信用できないし、洗脳されそうで怖さを感じることがある。事実を中立に報道出来るようになれば読むかも?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:07.52 ID:iGiSiFpZ0
新聞は地方紙が一番と震災後気づきました
訃報欄と地域の行事、そんなもんで充分
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:20.43 ID:F7Pzidrc0
まともな人間から先にドンドン購読しなくなったから
残った読者の知的レベルがドンドン低下
それに合わせるしかないから、、悪循環のドツボ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:34.78 ID:BNs0RVBU0
クソマスゴミども・・・
絶対許せないな こんなクソ国家にしやがった罪は未来永劫消えない
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:36.32 ID:ZpV8lGg70
>>1
テレビ雑誌がジャニタレのファン会報誌的な感じになってるのと同様に、
一般紙も芸能タレントの情報誌的な道を歩むつもりでいるのか?w

だったらスポーツ新聞でこと足りるじゃないのw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:43.06 ID:r1vkEX5U0
てめぇらの思想が臭すぎて読まなくなったのにコラムだけ読めとか、もはや自浄能力は皆無とみえる。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:45.09 ID:mXT0pFws0
新聞は掃除とか野菜の泥落としや皮むきの時使ってる
スーパーの折込チラシはたまに欲しいと思うことはあるね
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:50.27 ID:1izvds7t0
>>514
恐らく読売は1400万くらいあるんじゃないか?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:47:50.32 ID:PJhKZKhC0
コラムこそもっとも読む必要ないんじゃね?
素の情報でなく有害なフィルターかかってるもんだし
天声珍語とかもうポエムだしw
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:04.74 ID:5tKTEOKP0
読売読者は年収480万円ぐらいだとおもう
保守なんてそんなもんさ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:13.60 ID:Lyqcgfvo0
新聞に限った話じゃないけど、お前らマスコミ取材いかねーじゃん
東日本大震災の時に正確な情報伝えられたのが海外メディアだけってどういうこったよ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:26.22 ID:1Wi+YGBe0
一部のメディアに強い力持たせるとろくなことないからな
色んな論調見比べられる環境を作って欲しい
月額300円程度で電子版配信してくれるなら5紙くらいとってもいい
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:26.43 ID:CWC7VBZy0
新聞は捏造するからなあ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:29.79 ID:q8ONdI6UO
嘘に金払う馬鹿
529美香@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:35.28 ID:ZBpe5CK30
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 就活の面接で「あなたは新聞を読んでいますか?」と聞かれたらどうするの?
           読んでないなんて言おうものなら、速攻で落とされるよ。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:39.53 ID:n4wqvXcp0
>>522
だよな
>>524
嘘つき
朝日も読売もクソだからこんな国になってんだろ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:44.36 ID:/NsZJ/Qx0
読んでほしければ今まで捏造してきた罪を朝日新聞に所属するすべて人間とその家族に償わせろ
もちろん既に退職した、過去に朝日新聞に所属したすべての人間とその家族にもだ


償い方はもちろん死
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:51.01 ID:kB9063N10
20代の一人暮らしで新聞とってる奴っているの?www
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:48:52.28 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:00.73 ID:UbuRWkG90
オワコンだからなぁ
テレビがラジオを駆逐したように、細々と存在するのみになるんだろうな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:01.55 ID:37YDszy80
いやどす。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:05.15 ID:Oh1GzE7c0
もっと安くしろ
今の半額でも高い
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:07.29 ID:olQHizsV0
現実的な意見を言うと、朝日の客を徹底的に奪う戦略をすればいい
業界全体として縮小するのはどうしようもない
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:11.25 ID:k+vHXnDBi
電車内で日経新聞広げて、
才女気取ってる、女がうざいんですけど。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:13.77 ID:DOeYSJHt0
「木鐸」の役目がわかっている新聞だけ続けろ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:14.11 ID:FfS8oUmo0
コラム=チラ裏
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:16.43 ID:7WwrYIxb0
ニュースはネットで各社の物を並行してみてるよ
海外の記事もね
一つのニュースでも色んな書き方してて面白い
幾つか見ると様々な物が浮き上がってきて楽しいな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:29.89 ID:Gs+77qfrO
紙面に価値がないからな。
価値のないものに金を払う馬鹿はいない。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:40.36 ID:A5XU35SAO
基地外の戯れ言はノーセンキュー
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:46.97 ID:n4wqvXcp0
>>525
冷房のきいた記者クラブにいて、御用情報貰ってそのままコピペしてるだけだからな
こんな奴らに1300万とか狂ってる
しかも偉そうだし、世論工作してくるし
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:49.62 ID:kxqHAHkE0
コラム、社説は最も不要な部分だな
俺が社主だったらふんぞりかえって社説書いてる奴ら全員
サツ回りに格下げだ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:00.52 ID:nDfkTlUk0
自業自得・・・w
特に朝日のせいw
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:04.26 ID:F4k61yJP0
バイクの話なのかと思えば声優やアニメの話が始まったり、読売のコラムの
ステマが始まったり、何だか分からない記事だな。
と思ったらアニオタ向けニュースサイトの記事じゃんか!
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:06.40 ID:iRWD7lBb0
>>18
夏目漱石は朝日新聞に小説を連載しまくってたんだよな。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:07.94 ID:GEsjarZX0
日刊紙の月額相場が4,000円、年48,000円
スマホ1台につき月額8,000円払っている家にとっては安いもんだな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:10.17 ID:nMBtrLJ+0
金を払って紙ゴミを引き取るとか何の罰ゲームだよ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:14.33 ID:uM6xuxeK0
若者はみんな金がないの1ヶ月5000円の購読料は高すぎる
読んで欲しけりゃネットに無料でうpしろよw
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:16.45 ID:hTH+hXsG0
半分はいかがわしい通販とか仏像の広告とかだから、

値段もページも半分にしたら取ってもいいかと思う。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:17.35 ID:xP7cxUh50
こういうお願いするようになったらもう終わりの始まりだな
というか始まってんのか
というか、どうしたら売れるか分からんと言うのはアホすぎるよな ものすごく簡単な話

国民にとって大事な真実をきちんと報道する

これで売れるよ それをしてない、金払う価値がないと言うの丸バレだから売れてない
と言うのになぜ気づかないのか? 知ってて逃げてんのか
ネットにはインチキも多いから逆にチャンスなのにな まあ無理かw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:20.75 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:26.92 ID:t0DnQzkn0
そもそも新聞を名乗ってはいるが新聞じゃないしな
権力と金に媚びるだけの集金装置よ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:37.48 ID:5tKTEOKP0
ネトウヨ朝日取ってないな
バイオリンの広告とか興味無さそう
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:42.67 ID:QuKQzOxZ0
電子版だけなら月額1000円に出来るのでは?
無料版でヘッドラインだけ読めればなお良し
記者の大リストラと大幅減給は避けられないけど
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:44.47 ID:3DhVq3PA0
コラムこそが真髄
いわばトンコツで言えば骨髄
骨髄こそBSEの元ナリ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:45.12 ID:1izvds7t0
今更オタクに媚びるあたりが朝日の糞さを助長しているな。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:46.27 ID:FIXTllzb0
月数千円ならネット回線と端末の電気代に払ったほうがどう考えても合理的だ
それよりももし新聞が優れているなら素直にそれをアピールすればいいんだよ? 
媒体としての利便性と内容の質、これで真っ向勝負する気がない時点で見放されてもしょうが無いだろう?
声優とか舐めてんじゃねーよ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:46.76 ID:9qYpoeGX0
一番ダメな部分を読めって苦行過ぎるだろう?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:51.74 ID:lXDY8NO8O
新聞はその日の出来事の記事だけ読むべし。
社説やコラムなんか読んでも変な方向へ誘導されるだけで時間の無駄。




CIAポダムごみ売新聞は、郵政民営化の時、郵政民営化について詳しく知りたくてじっくり読んでいたんだけど、中身が解る解説がないんだよ。アメリカが郵政の金を強奪するための民営化だから当然だったんだけどw
その後は正月元旦から小沢叩きとその後誤報、1週間連続企画民主党野田持ち上げキャンペーンなど、臭い臭い紙面にうんざりw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:50:57.16 ID:TC9vbRyy0
最近の子はネットだけしか見てないwwwww

とかさぁ負け惜しみ言ってないで
どうしても読みたくなるような内容にしたらどうだろうか?
過去の文献とかならまだ読む必要有るだろうけど
今の新聞って読む必要有るのかな
つくづく感じます
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:07.12 ID:chmuvJdz0
朝日のせいで新聞が信用出来ないことを知ったんだね。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:07.72 ID:w0munCLD0
コラムだだ♪
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:14.03 ID:BNs0RVBU0
>>538 ふむふむ、田嶋陽子みたいな顔してる若い女が見ます。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:14.94 ID:M1mTPTN30
>>551
サンケイはネットに無料でうpしてますよ??
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:28.68 ID:ZIQxDt0M0
新聞なんて思想の押し売りだからな
特に朝日新聞なんて読んだらキチガイになるぞ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:34.10 ID:0snWs+ia0
新聞の購読は警察沙汰・トラブルの素
絶対に契約してはいけない
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:36.19 ID:DJlLyHIA0
読んでほしいのではなく、買ってほしいだけだろ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:36.93 ID:eT+FLTsnO
古代から突出していた売春レイプ立国の韓国。
最近、朝日新聞が虚偽の強制連行、挺身隊混同捏造をしていた事を認めました。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140807/plc14080711310011-n1.htm
http://m.youtube.com/watch?v=72-Irdg7RCY
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n171028

そして、今現在も韓国は売春婦を輸出しまくって世界が迷惑している(しかも日本人に成りすましている事が多い)。
韓国人女性が売春させてくれデモもありました。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n209948
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130818/frn1308180725000-n1.htm
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=x1konno&id=37162579

「日本が併合していた時代は良かった」って発言したお爺さんが撲殺された事件。
http://www.j-cast.com/m/2013/09/13183859.html?uid=NULLGWDOCOMO&guid=on

こんな事もありましたね。ドルを稼ぐ愛国者発言とか物凄い人権侵害だね。
米軍慰安婦訴訟
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/17749.html

それに韓国では詐欺や偽証、誣告事件とかも非常に多い。(日本の何十倍、何百倍レベル)
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-entry-597.html

アレ?韓国は売春婦だけでなく嘘吐きも夥しい数いるのか……。
てことは……韓国が主張する強制連行の証拠は、何十年経っても一向に見つからない訳だし、
兵士から贈り物を貰い、更に高給だったので自由に衣服や嗜好品を買い、ピクニックやスポーツ大会等の娯楽もあり、
接客を拒否する自由もあった慰安婦を、性奴隷というのは荒唐無稽で支離滅裂ですね。
それと極少数の親や朝鮮人女衒に騙された奴が、日本に責任転嫁していますがそれは筋違いで見苦しいですよ。
http://www.kananet.com/ianfu/ianfu2-jpkaisetsu.html

結論、日韓基本条約やアジア女性基金などでも解決済みなのに騒ぐ韓国は、
日本からお金が欲しい卑しい虚言癖物乞いって事ですよ。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:37.56 ID:k+1+q4DO0
読売新聞再生への道

まず主筆を降ろします
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:40.55 ID:3v+cpdlo0
若者の○○離れってやたらうるさくて腹立つわ

若者のほとんどがスマホに流れてることが未だにわからないのかよ

携帯電話がこの世になかったらもっと娯楽は多様化してた
574靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:56.05 ID:SylAjh6P0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:58.42 ID:531wEu820
コラムこそ要らないだろ
ヘッドラインだけまとめて読ませろ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:07.78 ID:1izvds7t0
新聞なんて1円たりともお金を払いません。ネットとCNNで十分です。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:12.71 ID:55kv7ctw0
団塊世代の老害が発行して
団塊世代の老害が読む

どっちも早く消えて
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:17.72 ID:RvM+mD3+0
新聞は交通新聞で十分
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:32.14 ID:4nXJmXqO0
うるせえ
月4000円も払ってられるか!!


ネットサイトニュースのほうがわかりやすいわ



大半がどうでもいい内容でページ稼いでるのを自覚しれ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:38.62 ID:IpSogd3z0
NYでは駅売り50円
月1000円
これが世界の常識
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:40.11 ID:lx/nSxcV0
コラムこそ読む必要ないわなw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:45.62 ID:5tKTEOKP0
わたしたちは朝日を買い続けるから保守は買ってやれよ読売を
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:50.97 ID:1Wi+YGBe0
社説は読むよ
その新聞の立ち位置がよーく見えるからいい判断材料
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:58.33 ID:njuBtun+0
日経と産経だけあれば良くない?

他の新聞って要るか?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:02.74 ID:mEPmFzCS0
読売はともかく、朝日の夕刊の寸評コラム 「素粒子」をうっかり読んで
しまった後味の悪さは、例えようがない。 品性下劣な者共の言葉遊びは
俺たち2chに任せて、風物詩に徹しろよ! 昔から不評だったろうに。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:04.62 ID:p1kNUuJO0
日本人にとって「朝日新聞」とは
http://blogos.com/article/92802/

一昨日から産経新聞が報じている「吉田調書」(聴取結果書)の真実は、多くの国民に衝撃を与えたのではないだろうか。
私は、産経新聞にコメントを求められ、吉田調書の全文を読んだ。そして、「朝日はなぜ事実を曲げてまで日本人を貶めたいのか」という文章を産経新聞に寄稿した。

これまで何度も書いているので詳細は省くが、朝日が報じる2011年3月15日の朝、福島第一原発(1F)の免震重要棟には、
総務、人事、広報など、事故に対応する「現場の人間」ではない“非戦闘員”も含む700名ほどの職員がいた。その中には、女性職員も少なくなかった。
事態が悪化する中で、彼ら彼女らをどう1Fから退避させるか――吉田昌郎所長はそのことに頭を悩ませた。

「各班は、最少人数を残して退避!」と吉田所長は叫び、のちに“フクシマ・フィフティ”と呼ばれる人々(実際には69名)を除いて、
吉田所長の“命令通り”職員は2Fに退避したのである。こうして女性職員を含む多くの職員が、バスと自家用車を連ねて2Fへと一斉に移動した。
しかし、これを朝日新聞は“所長命令に違反して撤退した”と書いたのである。

この場面は、私が吉田所長以下、90名近い現場の人たちに取材して書いた拙著『死の淵を見た男』のヤマ場でもある。
私は、この事態になる直前、「一緒に死んでくれる人間の顔を思い浮かべていた」と、1Fに残ってもらう人間を“選別”する
吉田所長の思いと姿を、当の吉田さん自身から詳細に聞いている。

私は、吉田さんの証言を聞きながら、「今の世にこれほど“生と死”をかけた壮絶な場面があるのか」と思い、そのシーンを忠実に描写させてもらった。
しかし、朝日新聞は、あの壮絶な場面を世界中のメディアが「所長命令に違反して現場から逃げ出した」と報じるようなシーンにしてしまったのである。

私は、「日本人にとって“朝日新聞”とは何だろう?」と、しみじみ考えている。従軍慰安婦の強制連行問題でも、朝日新聞は「私は済州島で
慰安婦狩りをした」と言う自称・山口県労務報国会下関支部動員部長の吉田清治氏の話を流布しつづけた。
朝日新聞とは、日本人にとって何なのだろうか。今、そのことを多くの国民が「わがこと」として考える必要があると、日本人の一人として心から思う。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:12.70 ID:OZv2TQ2g0
>>1

コラムが一番読む必要がない個所だろw

カスゴミ編集委員の偏向した思想や思考なんて百害あって一利なしだ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:14.38 ID:TC9vbRyy0
あとメディアはメディア同士でもっと戦うべきだ
自浄作用無さすぎですわ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:14.65 ID:JLhoO0AA0
コラムと社説みて
産経でけずばぬけてるな
と笑う娯楽
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:18.03 ID:duMS9WU00
財務省の天下りを受け入れてる新聞読んでもしょうがねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:19.21 ID:NNk26bBR0
ネットで無料記事流しまくってる産経だけが生き残るか
小難しい事は書かないで読みやすいしな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:20.55 ID:531wEu820
>>557
新聞社は印刷工場を持つ製造業が主業務なのでそれは無理です
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:23.62 ID:eNqWtTpJ0
ニュースならテレビとネットで十分
新聞ならわざわざつまらん読売や薄っぺらな毎日などいらん
朝日がいい。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:24.03 ID:twkzXiZG0
北国新聞の社説とコラム読んだほうがいい
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:25.11 ID:KB9Qz2qR0
腐れ反日支那チョン奴隷の西日本新聞を付き合いで取ってるが、コラムだの社説だの読むと
最高に不愉快な気分になるから、チラシを見るだけだ
日本的しがらみゆえの付き合いと、金に余裕があるから取ってるだけで、実態は生活には何の寄与もしてないゲス新聞

毎日毎日、現実感のカケラもない世界友好(笑)ポエムなんぞ、読んでられっか
さっさと全面聖教新聞化してくれた方が、よっぽど取らなくていい言い訳が立つわ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:25.96 ID:v8X/sdzL0
>>513
そうそう、情報というものは老若男女イデオロギーにかかわらず
都合が良いものは支持されて都合が悪いものは拒否される

しかしコンテンツの送り手も受け手もそこは同じだ

大事な事は「マスコミが中立じゃない」事ではない
「消費者がマスコミを信用しない」ことだ

そういう時代になってくるとマスコミも、今まで通り
ガキのラブレターみたいな「情緒的な」偏向駄文を撒き散らして
商売が出来ると思うのが間違いのもとだな

求められているのは、消費者がものごとを判断するための情報
メリットとデメリットを比較するための情報だな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:28.60 ID:BLoWP4jj0
新聞は事実だけ淡々と報じてほしい。
新聞記者や新聞社の個人的な意見は金を払って読むほどのレベルではない。載せなくて良い。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:33.96 ID:2AlilYtX0
産経なら安倍ちゃん公認だし安心だろ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:36.37 ID:yQ/DValx0
都合の良い情報しか流さないメディアとか存在する価値がねぇよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:36.99 ID:oFRbCncJ0
報道は報道に徹しろよ
なんで知りたい世界の情報とか全く収集しないでご近所の話題ばかり報じてんだ?
学級新聞かよって話
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:40.40 ID:n4wqvXcp0
>>584
っていうか新聞がいらない
過去の遺物
取ってるやつは馬鹿
近所からはそういう目線
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:53:51.78 ID:0TFvoBqu0
2014年になるのに未だに紙が主流だもんな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:04.24 ID:3DhVq3PA0
朝日新聞なんか恐怖新聞よりタチ悪いで
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:09.68 ID:lPexYdNt0
これだけは絶対にない若者の○○離れ
スマホ離れ
内向き離れ
親離れ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:10.18 ID:k+1+q4DO0
>>588
産経が朝日叩くと「文通wwww」って笑うじゃんお前ら
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:16.71 ID:pkI9rc7b0
息子夫婦は新聞とっていないから
孫は新聞を知らずに大人になるんだろうなと思うと


未来は明るい!
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:17.57 ID:4nXJmXqO0
>>581
コラムなんて

マジで2ちゃんのレスと同じだからな


あんな能無しのやつら食わせるために月4000円も払えるかよ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:38.05 ID:WPV+YmF/0
>>439
NHKは広告代理店に駄目にされたね。
朝の商品の宣伝番組とかあれなんだ?
家族全員が苦情言ってるわ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:43.57 ID:wGiNEa2C0
コラムをなくして主義主張に偏向のない報道をすれば宜しい
広告をなくして企業に偏向のない報道をすれば宜しい
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:54:58.51 ID:njuBtun+0
>>601
あえて取るならだw

どれも必要ないって言われたら必要ないw
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:01.49 ID:s2ya7z1L0
orz 天声人語と社説の為に300円毎月朝日新聞に上納してる罪人の私
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:02.66 ID:1izvds7t0
専門新聞は図書館に行って1週間分まとめて読めばいいし、
日経関連はネットで十分だし、
その他の一般ニュースはそもそもゴミみたいな情報しかないから、
ネットのトップに挙がってくるレベルを見れば十分。
芸能関係とか一番いらねーわ。誰が離婚したとか
そういう話題とか馬鹿じゃねーの
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:11.44 ID:FIXTllzb0
英語が読めれば海外メディアも選択肢に入るしな
グローバルでいいことだろう?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:18.18 ID:xP7cxUh50
ろくに真実伝えないでスルーしまくって
くそ役に立たない情報羅列しといて
作文だけでも読んでくれってw
あと10年もつかなここw
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:20.63 ID:JLhoO0AA0
>>605
朝日読売レベルで争えばまあおもしろいけどな
産経だと・・・ね?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:20.97 ID:duMS9WU00
テレビと新聞の時代が終わりつつある
良いことだ
時代の変わり目に立ち会えたのは嬉しい
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:37.32 ID:pal8048C0
ネットあるから用は無いよ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:37.91 ID:MhNXqHUj0
編集手帳は確かに名コラムで、かつてはウエブでもタダで読めた
しかし評判が高くなるにつれ、名文を意識しすぎていいたいことよりもうまい言い方してやろう、に変わってきた感じ
ウエブでは有料になるし
もう商売っ毛が出て来た時点でダメ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:41.61 ID:S9baBVQ90
コラムこそ一番要らない記事だろ
報道は事実と状況を正確に伝えさえすればいい
自分の意見をいいたきゃ雑誌か本でも出版しろ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:50.19 ID:PqsZbUgB0
ネットに移行しているのに新聞読むわけないw

ネットを敵視しないでプロバイダにお願いしてネットに新聞を掲載して
プロバイダから金を受け取るビジネスモデルを確立しなかった新聞社が悪いw

時代から取り残された企業が倒産するのは当然の結末
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:56.00 ID:TUt/xI4r0
若者の瓦版離れ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:55:58.36 ID:2Js3KJ080
教皇の発言を韓国サポート用に捻じ曲げて印象操作するようでは読まれる訳が無い
読売は早くナベツネを切れ。つまりは米韓との腐れ縁を切って見せれば流れは変わる

出来る訳ないわな。何人殺されるかわからんもんな。それも自国のやんごとなき筋に
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:01.08 ID:n4wqvXcp0
っていうか、朝にバイクがウルサイ
都市部だから近所で新聞取ってるような馬鹿はいないんだが、一人だけ朝日新聞とってやがるんだよな
そいつが新聞やめれば、うちの路地にバイクが入ってくること無くなるのに
雰囲気読めよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:10.04 ID:Vtw4Ky/M0
新聞離れは新聞編集の考え方やTVとの競合などコメンテータの考え方で
押しつけがましい記事が多いのに嫌気する。

読者を尊重した記事が欲しい。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:18.09 ID:xQEF7YAO0
コラムは一番クソ部分だろーがw

しかし
まだ朝日新聞とってる人間いるのかが不思議
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:18.38 ID:39wNlQ600
コラムが一番毒だと気付かれたたことにいい加減気付け
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:19.58 ID:aeJgnCa30
"香川俊介"財務省事務次官 『国民死ね!』 
                                
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

●大増税で国民を苦しめる悪魔の財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
マスコミをコントロールできることが香川が財務省と官邸を支配する力となっている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。

大増税とマスコミへの恐怖政治の主犯"香川俊介"の画像
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:27.92 ID:WPV+YmF/0
コラムって別名なんだっけ?
ポエム?便所の落書き?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:28.25 ID:bgPDnDxl0
洗脳ペーパーなんて読む奴なんていんの?w
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:33.92 ID:wIrHhixV0
朝日が質を大幅に落としちゃったからねぇ・・・
朝日に損害賠償すればいいい
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:43.41 ID:ZZTj8MCm0
こないだ久々に読売読んだら
移民入れようぜ中国人て実はイイ奴だぜみたいな電波ポエム載っててビックリした
あんなの毎日読ませたら馬鹿になりそう
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:49.43 ID:HvuwJbSL0
マスコミに正義を求めること自体が、
その1つの正義に固執してマスコミに偏向を求める行為だからな。

これが分からない奴はマスコミを批判する資格はないんだよ。
それ以前の愚民だ。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:51.58 ID:duMS9WU00
グローバルを声高に語る新聞が何故日本でしか売らないのか?w
日本で売れないんなら東南アジアにでも行けよ
甘えてんじゃねーぞゴミカス
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:57.23 ID:1izvds7t0
40後半は未だに新聞取ってるから
人口ピラミッドからしばらくは紙は続くだろうね。
あと30年もすれば紙媒体なんて誰も購入しないから、
新聞はネットニュースが完全有料になる時代もくるかもしれんね。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:59.29 ID:cMnMr43G0
>>480
社説はまさしく新聞社の意見
そこらの識者を連れてきて、自分たちに都合のいいことを言わせてるのとは違い、完全に新聞社が責任を持つべき文章。
ここを読めば新聞社の腐れ具合がよくわかるから、有った方がいい。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:16.42 ID:rmaCKjBz0
ネットでの掲載を各社一斉に取りやめれば紙面の売り上げは増えるんじゃない?
まあ新興勢力によってはまた逆戻りになるけど
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:18.35 ID:GaMutQZf0
偏った一方的な視点で思想の押し付け
事実が知れ渡った現在、誰が好き好んで新聞読むんだ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:27.33 ID:531wEu820
>>604
こないだガラケー復権とかやってなかったか?
639マスコミは情報コジキ@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:30.58 ID:hwhPyOEE0
今のマスコミの記事のほとんどが、ただの情報コジキやん。
ほとんど取材なんかしてないがな。取材しても電話だけしかしない。

自らの誤報は知らんぷりして第三者を入れて検証することなんか無いし、お得意のスポンサーは叩かないし、こんなんで信用されるわけないがな。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:32.45 ID:JBBUSKCI0
実在するかどうかわからない通行人の意見として、記者の意見を述べたりな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:36.92 ID:n4wqvXcp0
これだけは言っとく
朝からバイクは近所迷惑だからな
もし周りがとってないなら、新聞とるのやめろよな
雰囲気を読め
間違いなく噂されている
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:42.36 ID:sTx95E3M0
小林よしのり コラム

【国内で内弁慶】一周遅れの自己満足な慰安婦議論、アメリカの価値観まで戻った朝日新聞は賢い【アメリカには土下座】

産経新聞に「慰安婦の虚像と実例」という記事が載っている。
慰安婦は将兵とスポーツやピクニックを楽しみ、高価な蓄音機を持ち、買い物にも出かけていた、
日本人兵士と結婚もしていた云々という米軍の史料を持ち出している。

この史料は、わしが17年前に「異議あり!」という深夜番組で読み上げたことがある。
プロ市民+佐高信の5人相手に、わし1人で討論した番組だったが、懐かしい思い出である。

つかこうへいの著書「娘に語る祖国 満州駅伝―従軍慰安婦編」も当時読んで、感心したものだ。
在日でも、公平にわかってくれる者がいると思って驚いた。
つかこうへいは最後まで尊敬すべき人物だった。

だが、あの時代ならば、「性奴隷とはほど遠い」という認識で、戦える状況だった。
今はもう遅い。

朝日新聞はアメリカの価値観まで後退しただけだ。とても賢い。

自称保守派はアメリカの価値観と戦わねばならないのに、未だに朝日新聞を目の敵にしている。
一周遅れの議論で自己満足したいのだろう。

親米保守なのにアメリカと価値観を共有できないジレンマから、
いつまで目を背けておれるのか観察しといてやろう。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:48.21 ID:mfIRdXjBO
森久保ってどの層に需要があるのかいまいち不明
メジャーのせいか始終「んあぁ」って言ってるイメージ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:57:58.40 ID:njuBtun+0
>>611
今も必要なのか?
その情報は虚偽かも知れないんだぞ?

本当に必要な情報と言えるか?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:18.55 ID:+Y7Ex/6R0
>>1
誰が読むか! ヴぉけえ!!
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:19.42 ID:0TFvoBqu0
新聞による世論誘導や報道しない自由とか偏向が酷いからな
ネットを見習うべき
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:22.19 ID:xQEF7YAO0
新聞ごときで、年間5万円は高いな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:41.08 ID:sN6LwLdQ0
天声人語ンゴwww
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:44.17 ID:bGn38nsg0
半分くらい広告のスペースなのがな
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:46.96 ID:wI+lRZ2/0
>>608
NHK幹部の天下り先確保のためとはいえ、限度越えとるわなw
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:53.32 ID:TC9vbRyy0
朝日は中国の人が見てもヤバいなって思うレベルだろアレ
新聞としての体をなしていないw
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:01.56 ID:2Js3KJ080
>>501
パトロン・飼い主がいるって発想は出てこないのか
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:05.48 ID:IYaFHH1tO
十代から三十代始めくらいまでずっと新聞を毎日読んでたけど、
例えばイスラエル×パレスチナ(PLO)がイスラエル×パレスチナ(ハマス)に代わっただけで
、そもそもなんでこんなことになったのか経緯を詳述した解説記事なんてものにはついぞお目にかかったことがない。
情報を伝えているようで何かどこかを添削して意図的に語らないことで事実をわからなくさせるメディア、それが新聞だ。
ネットのある今、なんの存在価値もない、しがらみ捏造メディア、新聞。
死ねよ。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:06.28 ID:1izvds7t0
学生時代にきたヤクザまがいの強引な新聞勧誘は未だに思い出しても腹立つわ。
記事も営業もあいつらマジでゴミだわ。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:11.61 ID:wDgLbeLq0
新聞の読者離れのほうが深刻だろ。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:14.75 ID:4nXJmXqO0
おい新聞社員見てるか

自分よりも発想アイデアが低いやつの記事なんて

月4000円の価値ねえんだよ


不必要な部分削って

地元事件と時事ニュース+チラシ込みのやつを

月1000円で出せ


必ずHitする
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:19.94 ID:PrNwqND40
NHKの受信料が選択できるようになったら買う
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:25.37 ID:n4wqvXcp0
隣3軒新聞を取ってないなら新聞を取るのを止めろ
左の前の朝日新聞取ってるお前
朝と夕のバイク、及び集金でとんでもなく近所に迷惑をかけている
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:27.30 ID:DYGm49ZE0
国賊!朝日新聞はこりごりだよ。
もう紙媒体の時代は終ったんだよ。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:28.34 ID:WPV+YmF/0
>>635
社説の意に反するスポンサーからコラム記事を頼まれたらどーなることか。
特に反日外国企業とかさ。数十年、骨抜きにされてきた結果が今現在。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:37.11 ID:JLhoO0AA0
>>635
まあしっかりよんだら4社ともポジショントークしかしてねーなって思うだけなんだけどなw
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:43.38 ID:X5NNi4nD0
新聞は新鮮なニュースをある程度細かくチェックできるから重要だったんだけど
今じゃネットでいくらでもその種の情報は手に入るから不要になっちゃうのはしょうがないよね
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:47.11 ID:RRtA018a0
バカツネ御用新聞
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:50.66 ID:MhNXqHUj0
>>655
うまいこという〜 
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:52.83 ID:iJRqhvws0
声優のコラムとかいらん過ぎワロタ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:54.91 ID:GEsjarZX0
家計を分析するときは「情報・通信費」という項目で見るべきだよな 


【例】
・IPS             60,000円
・携帯・スマホ       400,000円
・新聞           48,000円
・TV(NHK、ケーブル等) 14,000円
――――――――――――――――
            合計522,000円

ん〜高い!
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:59:56.80 ID:NCXrRfBz0
洗脳される
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:04.39 ID:sVi5B9wH0
うちの母は
地方紙のコラムを切り貼りしてましたわ
まだまだこういう馬鹿多いから
この商売続くよw
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:07.21 ID:uxd8Lq1k0
もう「報道、ニュース」と「言論」を完全分離すべき時期なんだよ。これまで一緒くたにして国民に垂れ流されてきたのがそもそもおかしい。
「報道、ニュース」は取材したすべての事象をありのまま総て出す。もちろん報道しない自由など許されない。
あとは「言論」を冠称し、好きなだけやれはよろしい。
民主主義の根幹である世論形成に必要な正確な情報を、国民の信任も得ず何の批評も受けないマスコミに、いつまでも操作させておいてはならない
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:26.26 ID:r1kaMGXM0
コラムうんぬんの前に、捏造報道やった上にそのネタを何十年も煽るような新聞社がきちんと叩かれる健全性を見せてくれよ。
嘘撒き散らし、大変な被害が出ても無問題のマスメディアとか要らないに決まってる。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:28.21 ID:RIhhEh0o0
>>1
そりゃ、アカヒみたいに平気に誤用かねつ造しながら、ばれても一切謝罪もしないからな。
この朝日の所業を許している新聞なんて信用できないわ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:37.24 ID:KB9Qz2qR0
>>596
>ガキのラブレターみたいな「情緒的な」偏向駄文

ワロタ、上手い表現だなw
結局、ブン屋の連中てのは、一般人を高みから見下してる下劣な公家なんだよな
キレイゴトの世界平和(笑)で高給取れるシステムも、そろそろ破壊されてもいい頃だ

>>600
そのご近所には支那チョンが含まれるから、また気分が悪くなる
どっかの仕込みだか何か知らんが、中国に留学した日本人(?)学生によるハグ&ピース友好ゴッコには反吐が出た
生活経済に影響があるのは中東やクリミアの情勢だろうと
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:42.12 ID:yp1xTVQq0
コラムが一番いらねーんだよwwwwwww
今時、ブンヤのコラムなんて、中二の作文と大して変わらんわ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:43.13 ID:DOeYSJHt0
総理大臣を潰したり、あまつさえそれを産み出したりのフィクサー気取りの
情報テロリストなんぞいらんということだ

ネットでもやらなければこんなに「日本」という文字を見ることもなかったのはおかしいんだよ
ずっとそっちのけでどうでもいいことばかりやって来たろうが
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:47.34 ID:zrzN8R+L0
いやいや、コラムが一番悪意があるだろ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:51.10 ID:veGBSNZE0
あった事をそのまま主観を交えないで
書いてくれたら買う。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:51.53 ID:zOSKNEJM0
ただの下世話なブン屋が官僚のつぎに偉いと勘違い
おまけになにかあっても「ぼく民間〜」で責任取らない
見捨てられて当然
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:00:56.37 ID:1izvds7t0
新 聞 な ん か に 金 な ん て 出 す わ け ね ー だ ろ カ ス
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:00.95 ID:EdlVKZNS0
>>597
個人的な意見じゃなくて読者や政財官など各方面を意識しながら思ってもいないことでも綴ってるんだよ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:03.08 ID:n4wqvXcp0
>>669
日本の新聞などみな御用だから無駄
読売が完全御用なら、朝日も毎日もツンデレ御用
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:44.23 ID:mxd4c0Kl0
>>498

今の読売グループ本社の社長も正力松太郎と同じ富山出身で高校の後輩にあたるんだよな。

それだけの理由で社長に選ばれたらしい。社主は今も正力家だからね。

朝日や毎日も腐ってるが、読売も相当狂ってる。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:47.85 ID:dyI5YtrY0
新聞社が潰れたら将棋棋戦なくなるんだろうな
ギオタウザいからはやく潰れろ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:50.53 ID:qJ0HxQqi0
逆だろ、報道事実以外の思想信条・心情にかかわる記事は読むべきでない、だろ?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:52.70 ID:esPsjw1j0
>>9
写経かよ
バカな信者から金巻き上げてるカルト紙はしょーがねーな
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:59.21 ID:9ehiopf30
なるほど、一番洗脳しやすい所だけ読めってことか
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:06.32 ID:iJRqhvws0
小学生新聞の方がちゃんと裏をとってるもんな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:10.71 ID:1izvds7t0
チョンを優遇した記事書いてる時点で日本の新聞じゃないからな。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:13.23 ID:aMS7SeDt0
もう無理
静かに消えて逝くのをひっそりと見守ります
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:13.83 ID:1xjAWPLA0
ネットの走り読みで全てを知るネトウヨ様
しかしモニター越しにマウス操作だととにかく
読み辛い
部数は減っていくだろうが
紙媒体はある一定の割合で生き残る
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:14.78 ID:vZBbxSKP0
折込チラシが欲しいだけ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:29.76 ID:sUQvImo20
新聞全体がコラムになってしまったから
誰も新聞を読まなくなったんじゃねーか
わかりやすく解説することと意見を押し付けることは違うぞ
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:43.40 ID:dHZzqChA0
しかし勢いがすごいな
新聞のヘイトが高いことが伺えるw
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:56.13 ID:ESerZYH10
事実だけを延々書き連ねる新聞なら読んでもいい

余計な意見は1つも要らない
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:59.12 ID:gjRZBKrP0
「新聞を読まない奴はバカ」
という洗脳が通用しなくなってしまいましたwww
新聞なんて時代遅れのクソメディアは滅んでいいよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:06.28 ID:HvuwJbSL0
>>669
>もう「報道、ニュース」と「言論」を完全分離すべき時期なんだよ。

くっだらねえwww
その程度のこと今更人類文明が気づかないと思うか?
散々議論された上で、完全分離不可能という前提で世の中成り立ってるんだよ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:08.85 ID:BNs0RVBU0
まあ 

ますごみは

人間のクズ詐欺師集団ってことで OK?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:11.04 ID:v8X/sdzL0
紙面を購読してる人は会員制ネット配信をただで見れるようにして
会員制Webでは、容量制限のない配信、取材動画もまるごとうpして
2chのような消費者の意見交換や、わかりやすい関連情報まとなど

があれば金を払ってもいいかもしらんわ
イスラエルパレスチナ問題なんか新聞みてもまったく理解できないけど
2chみたらおぼろげながら構造がわかるとか、マスコミ死亡してるわ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:20.77 ID:5tKTEOKP0
ネトウヨの情報なんてガセか古い情報ばっかだわ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:29.52 ID:FIXTllzb0
活字離れとか書いてる野郎も実は本来の活字の意味とか歴史とか解ってないんじゃないのかねwww
それに批判的な立場なら組版にコンピュータ使うの辞めろや、
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:30.50 ID:iJRqhvws0
新聞配達やってるところも月300円だけでチラシだけもってこいよ。したら買ってやるし。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:32.45 ID:wvudKSlo0
新聞代で本でも買って読んだ方がまだ充実する。
高くて無駄な紙切れはいらん。
ゴミにもなるし。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:38.85 ID:xcc/IGwF0
嘘だらけの新聞に用はない
時間と金の無駄だ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:40.06 ID:Iod5Q8aC0
コラムが一番意味が無い
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:43.74 ID:esPsjw1j0
>>676
ホントにそれ
事実を曲げたり隠したり、ロクでもない新聞多すぎ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:44.77 ID:XK1KMhEw0
記者クラブ解散してから言え
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:07.68 ID:kDOnv0IfO
社説もコラムも中立的じゃなく、偏った見方で思想を語ったりしだすようになってから見なくなったな
そして、取る必要がないなって思って止めた
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:08.37 ID:KB9Qz2qR0
>>640
通行人ならまだいい
いくら自社の主張に合った意見しかチョイスしてなくても
毎日の紙面を埋めるために、捏造、創作するのがタチが悪い
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:15.95 ID:bgPDnDxl0
社説は時事の事象に対して、新聞社ならび記者の考え方をスパイスしたもの

戦争ひとつにしても人によって色々な見方が出来るが、それを誘導するのが
洗脳ペーパーの目的

それも倫理的に妥当な意見なら悪い事ではないが、
朝日新聞の様に嘘を加えて自虐的な負の思想を植えつける悪用も可能で
カルト宗教の様にもの凄く危険なものでもある

一度信用を失った新聞社の洗脳ペーパーは見るべきでは無いね
朝日、毎日、東京(中日)、北海道、琉球あたりは廃刊すべき
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:15.99 ID:4XwDVYaO0
報道番組も、局アナでOK、フリー入らない。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:21.50 ID:Z1D6Ng/s0
新聞なんて読むほうが害が多いと思う
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:24.79 ID:VwFB+5Pp0
ゴミ売
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:24.72 ID:BIL0wnLB0
このチャンスに朝日と毎日を潰せばいい、若者離れを嘆くまえにこれだろ
それができなければお前のとこも終わり
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:29.16 ID:9PPtf2Sy0
夕刊くらいのボリュームで簡易版朝刊があったら頼む
ニュースはネットで足りるけど、チラシはシュフーとかだとなんか違うんだよなぁ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:30.84 ID:4nXJmXqO0
マジで良い商売考えた


ネットニュースサイト作って
記事を集めて
それを自分達で印刷して、新聞のようにする


これを一冊100円で販売しよう
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:35.23 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:40.12 ID:monsPljd0
そもそも日本人は新聞取りすぎなんだよ
ネットで海外も含めて情報が溢れてるから、目新しい情報なんて地域ニュースぐらいしかない
やたらとかさばるゴミにもなるし新聞離れは当然だろ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:49.42 ID:rr1RoFGl0
んー、読売の編集手帳だったら、天声人語なんかよりよっぽどマシなコラムなんだがな
少なくとも解読が必要なレベルではないし、文学トリビアの足しにはなる
なんだか随分評判のお悪いことで
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:04:57.44 ID:TC9vbRyy0
>>655
うまいね
これが2だったら最高だった
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:05:03.58 ID:G4JOnOy20
>>689
ネットのメリットは興味のあることを深く掘れるってことで
デメリットは興味の無いことには気づけなくなる
新聞のメリットは記事の位置や大きさで世の中の動きが見えたり、知らなかった世界を知るきっかけになる
デメリットは速報性が無いことだね

偏向や捏造は新聞でもネットでも起こる
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:05:08.97 ID:WPV+YmF/0
>>668
団塊世代が年取ると新聞読まなくなるよ。
目が見えにくくなるし、集中力や物事への関心が衰えるし
結構、面倒くさくなるらしい。

3万くらいの安いタブレットを買ってあげて、ブラウザ
スタート画面にニュースサイトを大き目な文字で
登録しといた方が喜ぶと思う。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:05:13.13 ID:ewLcFXJI0
赤旗や聖教を熱心に読んでる奴をどう思う?
朝日や読売も同類
むしろ隠してる分だけ悪質
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:05:30.89 ID:OZv2TQ2g0
時事に関する解説や解釈を欲しているのなら月刊論壇誌の
身元のわかる著者の論文を読めばよい

新聞は事件や事象に関する事実のみを様々な角度から
余すところなく読者に伝えるることのみに徹すればよい
下手に記者や編集委員の意見や主張を混ぜるからいかんのだよ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:05:35.78 ID:gKIV2JlA0
洗脳されるよ
724三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 12:05:37.73 ID:p2bAOR2Q0
>>615
ところが唯一部数が増えてるのが産経で、論壇誌も好調。
発行部数はともかく、実売部数ならそろそろ朝日を抜いてるかもよ。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:05:52.27 ID:+a1p+vV20
馬鹿は活字を読まない
賢いと新聞なんて馬鹿らしくて読んでいられない
普通の人は高くて捨てるのも面倒だから読まない
ペットの汚物処理用紙にしては高すぎるんだよ新聞は
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:00.47 ID:5tKTEOKP0
わたしたちは物事を深く考えるのに天声人語が役に立つ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:16.50 ID:n4wqvXcp0
>>719
世の中に出てる情報はすべて偏向と捏造
そう覚えとけば騙されない
ネットも新聞も偏向と捏造ばかり
でもそのうち見破れるようになる
偏向と捏造を月4000円も出して買うなんて池沼しかありえない
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:20.16 ID:Qx1+d8w0I
ニュースに無関心になった訳じゃないならいいと思う
今の人がワープロ、タイプライターを使わないのと同じ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:27.01 ID:tknSigFx0
日本は新聞の発行部数多すぎだからもっと減ってもいい
つかこれだけ多いのに政治に無関心な国民ばかりなんだから、
どれほど中身が糞かが窺えるってもんだ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:29.31 ID:AvexTyFW0
チラシもネットでいいし
必要なのは地方紙の訃報欄ぐらいだな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:45.60 ID:VktUQuwB0
そのコラムがつまらんからじゃないの?
読売じゃなくて朝日だけど、天声人語はネタとしては面白いかもしれんけどもはや妄言レベルだし。

凍えるピザ配達員に缶ビール渡す話が「ほっこり」? 朝日新聞「天声人語」の感覚がズレていると話題に
朝日新聞の「天声人語」を巡っては昨年からネットで、何を言いたいのかわからない、といった声が大きくなっている。
例えば、12年9月30日付けに「無人島のために戦争なんて、とつぶやける国がいい」と書いたり、
12年11月19日付けでは橋下徹大阪市長が、おでこを出す髪形に変えているとし、
「じじごろしに違いない」「何が目的か分からない年の差婚をした、したたかな女のよう」と書いて物議をかもした。
http://www.j-cast.com/2013/02/03163873.html?p=all
732熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:51.79 ID:xTRybA/w0
 
読むわけないだろ!w
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:56.03 ID:zOSKNEJM0
>>700
チラシもShufoo!でおおむねネットで見られるからな
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:58.28 ID:iJRqhvws0
字が大きくなって、写真が増えて、広告が増えて、新聞じゃないよね
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:07:00.92 ID:1sLgPV+y0
今時紙媒体の新聞とってるヤシって情弱年寄りくらいだろ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:07:10.98 ID:bnmSzRnG0
「自転車なんかより、やっぱりバイクっしょ!」って感じ?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:07:24.03 ID:v8X/sdzL0
>>719
>新聞のメリットは記事の位置や大きさで世の中の動きが見えたり
必ずしも世の中を反映してないからなあ
新聞記者が伝えたいことがでかい扱いなだけ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:07:32.96 ID:RA5MH3bo0
テレビ欄と地元のチラシしか見てない
月4千円は結構無駄なんだよなぁ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:07:36.34 ID:x9wB4Np40
コラムにしか価値がないんなら新聞なんて買わんよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:07:39.93 ID:1izvds7t0
マジで新聞取る意味が分からん。金額もそうだが
時間的な意味で毎日あんな量見れないし。トップニュースや気になる記事なら
ネットから簡単にアクセスできて短時間でみれるし、
何より新聞はゴミ出しとか邪魔でしょうがない。
スマホも普及しているのに、
読み捨ての紙媒体の新聞があるのは謎でしょうがない。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:07:51.44 ID:TM2GIqow0
読売はまだまともだが、総じて糞が多すぎる
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:08:25.79 ID:ZVIM0dLS0
朝日新聞の慰安婦捏造で、新聞の信用はゼロ以下に落ちたよ。
ネットの台頭以前の問題だわ、これからはアメリカと同じく淘汰の時代になるだろう。
新聞を支えた団塊は後10年もすれば死んでいく。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:08:53.76 ID:nZesKheOO
じゃあコラムだけ2円で売れば
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:08:58.39 ID:ujPWpyu/0
>>720
親父がまさにそれだ
新聞読む時に扇風機の風が邪魔になるから
タブレットでニュース読んでる
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:08:58.93 ID:WPV+YmF/0
>>669
報道だけほしい。
正確公平な報道をするには広告やスポンサー排除の決意が必要。
新聞業界はこれを絶対にする気ないから、全面ポエム記事のまま
斜陽産業として近いうちに終焉予定。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:02.96 ID:5tKTEOKP0
この言われようじゃ日経、朝日以外は新聞厳しいなぁ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:03.34 ID:ZKVEfwPf0
普通テレビ欄か地方ニュースだろ。
コラム有害っぽいな。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:05.73 ID:n4wqvXcp0
官庁等の記者クラブで得た御用情報を、ちょこちょこっとレイアウトを考えてスパイスして構成しなおすだけ
どこの新聞も一緒
こんなアコギな商売が続けられてる理由がわからん
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:18.04 ID:NHJ6y1NO0
新聞=キチガイ左翼
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:19.72 ID:NcYnqeSl0
読売のコラムなんか読みたくないわ。
原発動かせばっか。
東電の広報誌かよ。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:22.11 ID:KB9Qz2qR0
>>498
>>681
こういうのが、まさにブン屋的、マスゴミ的な潔癖症を拗らせた、キレイゴトの病巣だろうな
実に妄想空想プロパガンダ的な世界平和発想w

>>689
お、公家ブン屋、元気か
お公家様ゴッコ、楽しそうだな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:34.53 ID:qUv32njPi
コラムが偏向の総本山なのに
それ読めってやっぱりわかってないわw

今の要求トレンドは脚色しないありのままの報道
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:34.94 ID:VPQn4r1/0
嘘満載で自分たちに都合のいい思想を刷り込もうとしてると誰も買わなくなりますよ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:45.24 ID:N4HCHlxt0
>>5
ほんそれ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:09:55.94 ID:1S7FUCoA0
俳句も川柳も興味ないし思想押し付けのコラムなんて読みたくないわ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:10:16.98 ID:HvuwJbSL0
マスコミにしろ2chの1レスにしろ、
情報に平等は無いと知らんお前らがダメだんだよ。

その上で、情報源は多数あった方が良いってことだ。
マスコミ否定とかただの中二病だわwwww
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:10:44.36 ID:7xWrvnUW0
買ってまで読まない
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:10:46.97 ID:Ob6OoKQ00
読売はまだマシだが、ツイッター以外に基地外の妄想を読まされるのか
勘弁してくれよ

客観的事実を伝えればいい
ネットより三日遅れだけどw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:10:47.19 ID:1izvds7t0
夕刊とか取ってる人って家にテレビもPCもない人なのか?
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:11:23.93 ID:iJRqhvws0
神戸新聞のコラムとか在日とピースボート関連ばっかりだからな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:11:35.66 ID:qu8brtGN0
ほぼ全世帯がいずれかの新聞を購読してた時代のほうが異常事態だったんだよ。
活字読まない人まで買ってた、1億総中流時代での現象だよ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:11:41.85 ID:sMaKHRwP0
新聞を開くのが購買者の1割と出た統計も有ったみたいだし
新聞の購買者なんて一文字すら見てない人が多いだろ
所詮ヤクザが売るだよ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:11:42.47 ID:v8X/sdzL0
>>756
公正中立なメディアなど存在しない

ということは消費者としてキモに銘じておいた方がいいだろうね
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:11:54.78 ID:5tKTEOKP0
集団的自衛権焼身自殺報じない新聞なんていらないわ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:09.84 ID:FIXTllzb0
>>756
それは新聞が売れなくて新聞屋が困ることとは関係が無い。
766三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:11.78 ID:p2bAOR2Q0
>>746
いや、朝日が一番凋落が激しいだろ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:13.31 ID:zOSKNEJM0
読売はまだこれだけなんやかんや叩いてもらえることに感謝しな
朝日なんて「死ね」しか思い浮かばないんだから
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:13.02 ID:wa9h/JIGi
おいらは地方新聞とって、朝日、読売、毎日、産経、日経は喫茶店で読んでるよ。

なんだかんだで新聞は必要。ネットの記事も新聞発だからね。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:15.79 ID:xEMnkKMA0
勧誘員が酔っ払った状態で、脅し気味に来たことがあったから読売は取らない。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:16.68 ID:BNs0RVBU0
そんな事はモウいいから

NHKの憲法違反をなんとかしてよ 受信料強制ってまるでホロコーストじゃん
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:18.34 ID:Q10kKXLI0
朝日新聞は超国賊級のゴミクズ汚物だけど、
だからと言って他の新聞に価値があるわけではないからな
朝日新聞を潰せていない時点で他の新聞も同じ穴の狢

産経新聞は最近朝日新聞批判頑張っているから偉いが
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:29.14 ID:0Y4DN2Tk0
新聞は、洗脳するからイヤ。
例、朝日新聞の慰安婦捏造記事!!
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:39.50 ID:4nXJmXqO0
マジでマスコミの人間が消えても、なんら社会的に影響ないからな

農家が消えたら餓死する
漁師が消えたら餓死する
土木が消えたら災害や建築ができない
医者が消えたら病死する

マスコミが消えたらなにも変わらない
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:51.54 ID:gO1GaCMc0
偏向報道しかしないから
読むたびにムカツクので
もう買わない。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:18.18 ID:PTH6cJ0d0
今の若者だってバカじゃないんだから、情報遅い、ウソしか書いてないじゃ誰も読まないだろw
ジャーナリストが深く取材した記事とかもないしなぁ・・・
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:24.06 ID:GEsjarZX0
ぼくのかんがえる4人家族の情報通信費の適正年間支出額

【例】
・IPS             60,000円
・携帯・スマホ       67,200円(月1400円/台)
・新聞              0円
・TV(NHK、ケーブル等)    0円
――――――――――――――――
            合計73,200円
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:27.20 ID:KB9Qz2qR0
>>756
世間的な感性で嫌われ始めたことを認められずに、上から目線で天上人ぶった物言いしてるのが、実にゲスゴミチックだね、君w
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:32.58 ID:0pO1lYL60
コラムってジジイの妄言ばっか書いてあるよね
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:34.98 ID:BLrLsUzgI
この業界もあと少しで
終わりだな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:43.69 ID:0rYUlo4X0
消費税増税に賛成した新聞社ども。

これが結果だ。
受け入れろ。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:55.10 ID:T4n4IjMu0
勧誘がしつこい上に怖いから嫌です
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:14:05.57 ID:2S1MRGA50
読売は海外ミュージシャンに関する記事が結構頑張ってて好きだった
けどその為だけに新聞取る気なんて無いよ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:14:06.28 ID:fiOgaCaV0
>>773
マスコミは民主主義の要ですよ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:14:22.07 ID:Pb6zdkCV0
>>1
学生時代に読売新聞を押し売りされたことがあるので死ぬまで読みません
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:14:41.23 ID:lWgnH58T0
朝日の捏造で思想の押し付けなのがバレちゃったもんな
もう新聞業は聖域ではないよ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:14:45.30 ID:Q10kKXLI0
>>322
ほんとイライラすること多いね(だから観ない)
特に東京ローカル放送(というか在京メディア制作番組)はひどい
そりゃ桝添なんぞが当選するわけだわな

最近はテレビタックルまでも酷すぎてイライラするから観ない
まずゲストのチョイスがおかしいし
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:14:47.59 ID:G4JOnOy20
>>729
地方政治は直接民主制でいいと思う
そのくらいの緊迫感をもてば、政治に興味を持つんじゃないかな?

>>737
言論統制やって、思考・興味を統一するなら一紙のみでいいと思うけど
多元的、複眼的な観点を重視する民主主義体制下ではなくなるね
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:15:13.25 ID:qfS1jlDE0
>>1
わざわざてめえらの戯言のために金を払う必要性は無いからな。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:15:14.87 ID:ShFqeBD60
自民党の洗脳道具をかねを払ってまで読みたくありません
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:15:23.21 ID:6fArKMke0
>>768
じいさん他にも趣味見つけろよ。残りの人生意外と長いぜ?
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:15:48.00 ID:oGmN8fuY0
読むとバカが移るで!
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:03.35 ID:XhVvbHw50
むしろコラムなんか一番いらねえだろ。
事実だけを粛々と報じていればいいのに。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:21.77 ID:KsZF0Ux00
ホラ吹き詐欺師の空想をただ書き連ねる、それが新聞。
報道の自由?
報道しない自由?
笑わせんな。
事実をありのまま書かないどころか、偏向した編集しかしないクズどもが。
放埓・傲慢な強権濫用する悪意の集団でしかねーんだよ。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:27.04 ID:DOeYSJHt0
言論、表現の自由を歌いながら
ネットでのそれらの自由には眉をしかめるか正当でないものとして叩く
むしろ木鐸への反応である、と喜ぶべきことなのに
その時点でマスメディアは害悪でしかない
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:37.68 ID:rnFGfauGi
朝日以外は買わない!
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:38.97 ID:LQiAP16L0
ホテルに泊まって朝ドアノブに朝日が掛けてあったら

触らずそのままにしている
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:43.78 ID:Q10kKXLI0
>>669
マスゴミに自浄作用発揮させるのは無理 

NHKを民営化させて民法に切り離して
別に事実だけのニュースと天気と国会中継だけを垂れ流す国営放送をつくったら良いと思う
どうせ地デジ化で帯域は余ってるんだから
798三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:44.38 ID:p2bAOR2Q0
>>773
健全な民主主義の為には必要だけどな。
政府や政治家が勝手な事をやってても、知らなきゃ暴動すら起きん。
だからって暴動を起こさせようとデマゴーグを流すマスゴミは要らんけど。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:45.53 ID:WPV+YmF/0
コラム以外にスポーツ欄も不要の産物だろ。
動的で視覚的な映像メディア向きの対戦結果記事を活字でやるとか馬鹿じゃね?と。

テレビ番組表や天気予報も要らない。
テレビに番組表がついて10年以上経ってるの誰か教えてあげて。
天気予報もリアルタイムに更新された情報がテレビやネットでみれるよと。

全国的に数%も価値がない無駄情報のために、すごい資源の浪費してるぞ。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:17:04.03 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:17:07.42 ID:a+S/LH0NO
平気で嘘ついて日本を貶めて
それで買ってくれってどんだけ頭おかしいんだよ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:17:12.34 ID:A2uNF9U10
むかし天声人語だけでも読めって教師に言われたのを思い出した。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:17:12.57 ID:fiOgaCaV0
>>790
まだ若いぞ
他に興味ったって仕事やる以外は、アニメと読書とオナニーとフィギュアぐらいしかねえ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:17:14.02 ID:FfS8oUmo0
>>552
文字はだんだんでかくなってるしな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:17:25.31 ID:HvuwJbSL0
>>765
そりゃそうだ。
新聞が軒並みWeb有料にでもすりゃ、紙が売れないことなんでどうでもいいことになるだろ。
新聞という情報産業が、ネットでタダで貴重な資源である情報出してることが笑える。
多分主要新聞が全情報を有料にしただけで、お前らは困る。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:17:53.55 ID:5LVqDcnA0
>>5
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:02.03 ID:K1AqPOdN0
朝日新聞みたいな新聞を読むと間違った方向に進んでしまうな。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:03.42 ID:W5sJ1efD0
>>1
そんなもの要らないから、事実を淡々と羅列してくれる情報ツールを提供してくれないか?
君らの加工は要らないんだよ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:06.94 ID:FIXTllzb0
>>783
買わないという選択も民意だろwww
民主主義の要であるかどうか判断するのはその時代の民意であって、お前らじゃない
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:08.47 ID:UeLvyU8w0
・若者のテレビ離れ  ・若者のクルマ離れ
・若者の読書離れ   ・若者の酒離れ
・若者の新聞離れ   ・若者のタバコ離れ
・若者の旅行離れ   ・若者の活字離れ
・若者の理系離れ   ・若者のプロ野球離れ
・若者の恋愛離れ   ・若者の雑誌離れ
・若者のCD離れ    ・若者の映画離れ
・若者のゲーセン離れ ・若者のパチンコ離れ
・若者の腕時計離れ  ・若者のスポーツ離れ
・若者の献血離れ   ・若者のセックス離れ
・若者の日本酒離れ  ・若者のブログ離れ
・若者のガム離れ   ・若者の寿司にわさび、おでんにからし離れ
・若者のマラソン離れ ・若者のアカデミー賞離れ
・若者のバイク離れ  ・若者の農業離れ
・若者の果物離れ   ・若者の結婚離れ
・若者の浮世離れ   ・若者の溶き卵離れ
・若者の狩猟離れ   ・若者の現世離れ
・若者の着物離れ   ・若者の米国離れ 
・若者の年賀状離れ  ・若者のジャズ離れ
・若者の性行為離れ  ・若者のマンガ離れ
・若者の緑茶離れ   ・若者の狩猟離れ
・若者の川魚離れ   ・若者の米国離れ
・若者のスキー離れ  ・若者のビール離れ  
・若者の暴走族離れ  ・若者の外食離れ
・若者の大手企業離れ ・若者の免許離れ
・若者の"神"離れ   ・若者の職離れ
・若者の麻雀離れ   ・若者の競馬離れ 
・若者の鏡餅離れ   ・若者のフェイスブック離れ
・若者の2ch離れ    ・若者の中国離れ
・若者の音楽離れ    ・若者の海離れ←new!
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:20.15 ID:n6+OgV6m0
森久保って、

割とベテランだが
ノゴロー君くらいしか、知名度の高い仕事が無いんじゃかろうか
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:20.89 ID:IS9Whn6J0
とにかく処分に困る紙の量だからね。
逆にそうでなきゃ購読する価値もないが。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:22.90 ID:9RpviHasI
読売の強引でしつこい勧誘はダメ。
二度と契約しないよ、ココは。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:27.69 ID:Q10kKXLI0
>>756
物事には限度ってもんがあるよ
クロスオーナーシップの問題も根深い
あとそのマスゴミ村に逆らうと
中川昭一のように未来の総理大臣候補の政治家ですら引き摺り下ろされるからね
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:30.94 ID:FxLGHSb00
情報ならロイターがただで読める
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:48.44 ID:0pO1lYL60
>>799
テレビの番組表や天気予報なんか使いこなせない情弱ジジイが主な読者だから需要あるんだよね
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:01.85 ID:dyI5YtrY0
マジ早く潰れろ
将棋ヲタ道連れにして消えろ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:04.80 ID:+w5JjlOE0
犬のうんこ拾うのに重宝してます
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:09.26 ID:XhVvbHw50
>>690
今日日、大概の折込チラシはネットで見られるよ。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:09.81 ID:UeLvyU8w0
         【また若者離れか】【やっぱり若者離れ】 
         【はいはい若者離れ】【若者離れ丸出し】
         【若者離れが日常】【さすが若者離れ】 
         【だって若者離れ】【相変わらず若者離れか】
         【常に若者離れ】【だから若者離れ】
         【若者離れだから仕方ない】【若者離れだもの】
.   ∧__∧   【それでこそ若者離れ】【まぁ若者離れだし】
   (´・ω・)   【若者離れは日常風景】【若者離れすげー】
.   /ヽ○==○【きょうも若者離れ】【だから若者離れ】
  /  ||_ | 【いつもの若者離れ】 【なんだ若者離れか】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:12.34 ID:sat95F2j0
そのコラムが一番腐臭が漂ってるのですが
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:12.89 ID:oECAAcI40
コラムならブログの記事の方がマシなのが多い
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:13.35 ID:WPV+YmF/0
>>802
それ反日グループの日教組が子供を洗脳するために朝日と結託してただけだろw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:27.34 ID:lcBwh3Lb0
>>9
これが1文字書く度に思想が赤くなるといわれる伝説のアイテムか
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:32.76 ID:v8X/sdzL0
>>805
意外と困らん気がするw
存在そのものが忘れ去られるだけになりそう
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:32.93 ID:SeIm7cOh0
編集手帳
天声人語
春秋
余録
産経抄
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:33.08 ID:H1QvB+sZ0
新聞を読まなくなったのは何も若者ばかりじゃない
紙媒体は10年以上前から既に終焉を迎えつつある

それに、いい加減この「若者の○○離れ」っての止めにしないか?
「少子化」は思った以上に早く、この日本社会に影響を及ぼしている
私立の中学・高校なんかは、軒並み共学に変更しているし
大学の定員割れもこれからどんどん増えるだろう
自動車(二輪を含む)免許の取得数もガンガン減っているし
住宅購入数の減少も凄いことになってきている

もう、経済的困窮を「ネット」と「若者」のせいにするのはよせって
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:43.76 ID:ZpV8lGg70
ネットがあるからアナログの紙媒体は不要と言うのもどうかと思うけどね。
だってネットなんて、
電気インフラがアウト食らったらその時点で情報が遮断されてしまうんだよ。

そうなった場合の情報取得はどうやるのかね?
何かネット万能主義者の考えって偏りすぎてる感じもするけどね。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:45.97 ID:P2UdFz0i0
日本人を貶める新聞は読まない
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:50.23 ID:fsRawC7M0
コラムが一番いらない
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:19:58.73 ID:Q10kKXLI0
>>775
大体「新聞」って名称からして嘘だからな
全くもって現実に則していない
「新聞」は今すぐ「旧聞」に名称を変更すべき
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:00.78 ID:pSfGIgAg0
>>746
読売、日経が一番生き残れる率が高い
朝日がこれから大きく読者を減らして、その読者を読売、毎日、産経で分ける事になる
朝日から一番遠い産経が激しく攻撃して、一番近い毎日は黙って漁夫の利を狙い、読売はその中間でほどほどに報道する
みんな分かってやっていること
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:05.14 ID:fiOgaCaV0
>>794
ネットで「死ね」とかいうのは言論ではないからな

まあ、馬鹿は新聞もネットも読まない方がいい。

新聞に騙されたとかいう馬鹿は、結局ネットでも騙され扇動されるんだよ。

情報は紙、電波、ネット関係ない。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:06.18 ID:TOdv+VbX0
消費税増税薦めといて新聞に軽減税率適用を、とかなあ

マジいらね
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:11.50 ID:5tKTEOKP0
政府をヨイショする新聞は信用できない
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:20.09 ID:lpbHJOKN0
新聞が役立つときって、濡れた靴に詰め込んだり
揚げ物のキッチンペーパーの下敷きにしたり、ゴキブリでたら叩いたり
ペット関係で汎用性高かったりくらいだろ?

そもそもアカピーの大嘘32年の一件をどこの紙面でも取り上げない時点で死んでるんだよ、お前らは。
同業者として憤慨し、これを叩いてしかるべきなのにダンマリの時点で”メディア”としての価値はゴキブリの糞ほどもない。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:21.26 ID:3DhVq3PA0
ほんとにあった怖い話


ポストを開けたら取ってないハズの朝日新聞が入ってた!


ぎゃーーーーーーー!!!
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:22.73 ID:zOSKNEJM0
>>720
タブレットで日テレNEWS速報!Liveの動画見てFlipboardで雑誌感覚で情報吸収できるからな
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:29.27 ID:bgPDnDxl0
最近のだと
広島の土石流対応で安倍総理を批判したい論調とか露骨すぎだしなw

自衛隊も動かず現地で問題が生じていたりとかしていれば問題だが
安倍のゴルフなんてどうでもいいだろwって思うわw
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:37.86 ID:FIXTllzb0
>>805
困らないね
主要新聞など既にソースの一端にすぎないからな、そしてそれはネットによって実現されている。
念のためだが、この板の運用の話をしてるんじゃないぞ?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:41.62 ID:v8X/sdzL0
>>828
電気インフラがアウト食らったら新聞紙は印刷も配達も出来ませんよ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:48.48 ID:UeLvyU8w0
>>826
「卓上四季」は良いデンパ浴になるぞーww
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:55.59 ID:dTVYiGbT0
こじつけでも何でも日本を叩けばジャーナリスト様っていう風潮をせめて20世紀で自ら終わらせとけば延命できたかもね
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:55.45 ID:Au77CJgY0
朝日新聞は鳥かごのうんこ受けにいいらしいですよ。
あと10年後は巨人軍が読売新聞の親会社になるそうです。
毎日新聞は聖教新聞に吸収合併されて、聖教毎日新聞になります。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:56.88 ID:tknSigFx0
>>805
いやあ別に。ロイターだの時事通信だのをGoogleニュースで読めば十分
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:08.81 ID:xi1hruxk0
意外と声優叩かれてないな

そこに叩かれる要素が無いのか、それともスレタイだけ呼んで>>1読んでないのが多いのか
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:09.33 ID:HvuwJbSL0
>>814
お前らのマスコミ批判は、限度とか関係なく愚かだろ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:11.45 ID:uch4whCw0
コラムこそ特定の世論への扇動記事じゃねえか

新聞は記者の主義主張を交えず、事実のみを淡々と記述し、解釈は読み手に委ねるべきだ
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:15.79 ID:whTmwMDE0
TV欄=天気欄>スポーツ欄>生活欄>>>経済欄>>>>>>>>>>>>>>>>>>社会、国際欄

新聞の各欄の有用度ってこんな感じ?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:37.57 ID:XhVvbHw50
>>828
電気インフラがなくなったら、新聞屋はどうやって新聞作るの?印刷は?
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:39.10 ID:Dc69sD6/0
>>1
スポーツ欄だけ別売りにして、その分安くしてくれるなら買っても良い>読売新聞
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:39.20 ID:n6+OgV6m0
なんか、
そうまでして話題集めが必要なのか?と、新聞社の断末魔のようにも見えるな

いい悪いの評価はあるだろうが
取材に主張に論調という新聞社のあるべき姿で勝負してる産経とは正反対、みたいな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:43.97 ID:AfvCdM6f0
消費税を上げないといけないと書いた新聞社はこの消費の落ち込みの責任をとれ!
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:53.99 ID:Q10kKXLI0
>>794
ほんとこれ
木鐸に呼応する小鳥たちの囀りを軽視してはいけない
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:04.90 ID:lpbHJOKN0
落ち目の芸能人はヲタに擦り寄るって誰かいってたが、もう本当だめなんだろうなw
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:07.90 ID:bx03PWM+0
>>814
間接的に人殺す業界
記者全員、実名添えてネットで常に大公開しときゃいい
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:08.57 ID:6UO59+ami
消費税のせいでかなり割高
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:11.35 ID:yiMsZY7s0
コラムなんて一番読んではいけないところ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:17.27 ID:SeIm7cOh0
つーか新聞読むとき最初に読むとこだな
編集手帳は昔の薀蓄みたいのよく出してくるからへぇーってなることある
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:17.50 ID:U+9jN2B60
日本には真のジャーナリストは居ない。
日本国民はそれほど新聞、テレビに不信感を持っている。

マスコミがマスゴミになりはてて真実を報道しないジャーナリストに魅力は無い。
あるのは軽蔑と気持ち悪さだ、誰がゴミが書いたチラシ以下の紙くずをお金を出して買うのか?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:24.57 ID:dCYzEwRN0
高すぎ。せいぜい1300円。税込み。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:36.66 ID:fiOgaCaV0
>>809
君はもう少し民主主義とマスコミを勉強した方がいい。本もあるよ。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:41.88 ID:MdV/vWU1O
>>835 中国や朝鮮のリアル手先である新聞は信用できない、だろ。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:42.17 ID:v8X/sdzL0
>>840
マスメディアが絶滅したら
ツイッターみたいなのと市民記者みたいなのが連携したサービス出来そうだな
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:50.27 ID:MyUV2pc10
声優専門新聞に刷新すればいいのに
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:52.98 ID:FxLGHSb00
ロイターなど通信社から拾って取材もしてない記者の主観を混ぜ込んで
高齢者に怖い人が売りに行くという商売が終わりが来ただけでしょ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:53.39 ID:uIqmS9+P0
あれだけ広告ばかりだと広告読まされてるようなもんだ
868三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:55.33 ID:p2bAOR2Q0
>>825
誰かしら噂話として広めるからなw
渡部昭一先生によると、岩手の山奥でも、情報統制の中、ミットウェー海戦の敗北が伝わってきたらしいし。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:58.49 ID:WPV+YmF/0
>>815
ロイター特集とかわかりやすいよね。
時事的にエボラ特集とか、今現在の感染者数とか状況とか一目で分かる。
毎日新しい情報で更新されるニュースとか、日本の新聞は対応できてないね。
今現在の状況とか訳わからんわ。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:58.59 ID:fWR1xwb/0
コラムとかw
一番不要であり新聞文化衰退の象徴だろうが
そんなこともわかってないようじゃ先は長くないな
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:01.82 ID:dHmlwT71O
コラムって一番読む価値ないじゃん
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:02.44 ID:UzoCv6D10
新聞に声優てよくよく考えれば本末転倒だよな。声が聞きたいんだもの
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:05.38 ID:JaGkeyAp0
チョイルシンムンみたいな新聞があるとな。
あと変態毎日新聞とか。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:08.80 ID:SHjFRQXa0
>>317
それならそれで価格競争になるからいい
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:19.95 ID:Q10kKXLI0
>>805
じゃあさっさと有料にすればいいじゃん
ビジネスチャンスだわ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:29.54 ID:E4tMqF230
色々な情報を短時間で得られる分には有益
新聞は国内政治の欄以外は素直に読める
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:59.83 ID:hpNvwRt90
新しい家に住んでちょっとかっこつけて新聞とってみたけどネットの情報が1日遅くとどくだけでそっから読まなくなって1か月で解約した。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:01.39 ID:n6+OgV6m0
>>870
>>871

ほんと、そう思う
主観だけど、そういうのはちっとも求めて無いのよねぇ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:14.84 ID:UeLvyU8w0
【卓上四季】
・天気予報と戦争 2014・8・23
・木の十字架    2014・8・22
・トリクルダウン  2014・8・21
・見解の相違    2014・8・20
・殺人ロボット   2014・8・19

北海道新聞は毎日、良質の電波をお届けします
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:15.04 ID:HvuwJbSL0
>>845
お前は、そのレスでで笑われるってことを自覚しない時点で終わってる。
俺の言った設定で時事通信が無料報道してくれると思ってるなら、
マスコミの仕組みすら理解してない馬鹿だよ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:16.54 ID:SeIm7cOh0
>>842
ググったら北海道新聞かwなるほどw
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:26.78 ID:DOeYSJHt0
バカに起きてることをわかりやすく伝えるのは才あるものの義務だ
そして何を伝えるかの取捨選択もエリートの役目だ
実態は入りもしない混乱をかき立てて不安を煽り、次の情報を買わせようと言う情報テロリストだ

このままじゃいらんよ
木鐸の役目も果たして無いのに偉そうだからなお嫌われる
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:27.26 ID:duMS9WU00
価値ある報道をしてから言えや便所紙が!
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:28.80 ID:rnTJNHxgO
安倍マンセーのゴミ売り新聞など便所紙にすら価値が劣るわ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:45.33 ID:lWgnH58T0
と言うかまずは読売が圧力かけて朝日潰せよ
買ってもらいたいなら客から信用を勝ち取らないと無理でしょ
それができないなら朝日と共犯と見られてもおかしくはないだろ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:47.69 ID:fz6/PiLn0
地元紙は有用な情報が取れるので
しばらく外せないな
これ以外はネットで取れる分で十分

地元紙につかない折込広告も、頼めば付けてくれた
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:50.07 ID:PAqF+w7v0
新聞はお代はもうただにして広告料収入とかその他の
収入だけで売上を立てればいいじゃないですか。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:50.44 ID:FIXTllzb0
>>862
その必要はない。失敗作の欠陥品制度だと知っておれば良い。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:24:52.70 ID:Q10kKXLI0
>>847
お前らって誰と誰のことだ
ネットのマスゴミ批判は少なくともマスゴミのネット批判よりは的を射ているし相対的にマシだ

俺のマスゴミ批判はもっとマシだ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:03.21 ID:rnhUcPh10
知り合いのよしみで読まないままずっと取ってたが増税で値段あげやがったのでやめたわ
値段あげといて言うことが割引率で見ればむしろ更に安くなってるとかぬかしやがる
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:08.51 ID:fvhvfTTK0
意味不明、有料だろ糞が
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:16.24 ID:OY8fxsscO
虚偽捏造妄想しか書いてないゴミ屑が読まれると思ってんのか馬鹿
そんなもん見るくらいならピンクチラシ見てる方がマシだ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:20.13 ID:bJr0lTtd0
そして変態になってください
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:36.01 ID:fiOgaCaV0
>>840
それってお前らの嫌いな記者が紙からネットに活動の場を移しただけで、情報自体なんら変わらないよ。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:52.35 ID:6M67Tg8w0
そもそも若者がいない
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:54.02 ID:owuuAlt90
コラムなんて読むと馬鹿になるぞ
嘘声嘘語とか最悪だったろ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:56.71 ID:VIP3E5n20
スポンサーの不祥事は隠し
金払いの悪いスポンサーは容赦なく叩く

こんな不公正なゴミ誰が読むんだよ?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:00.70 ID:5tKTEOKP0
朝日は信用できる情報くれて有益だから買うだけさ
読売も読者をもっと大事にしろよ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:05.02 ID:Q10kKXLI0
>>856
ネットの匿名性をやたらと批判しているクソマスゴミの皆さんは
すべての記事を記名制にし、
すべてのテレビニュースの責任者や記者明記してほしいね
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:05.02 ID:1xjAWPLA0
ネットの情報のみに特化し
新聞、テレビは全て嘘 真実はネットで見たとかに
なってくると悪い意味でのネトウヨ完成
そーいったタイプのネトウヨにならない為には
情報源を振っておく事が大事
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:07.18 ID:KmToti4+0
新聞社はもう必要ないよ

各分野の専門に通じてる人が書けばいい

あとはテレビのニュースで十分

それで物足りないなら自分の足使って確かめに行けばいい

新聞読んで常識があるとか煽ったところで人生にはそんなに役に立たない
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:10.62 ID:AC1nWyTP0
記事が駄目すぎるから売れないんだろ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:21.74 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:26.79 ID:4nXJmXqO0
>>868
あれは

帰還した船の数が少ないから

海沿いにいた人間から漏れたんだろう
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:31.19 ID:UwXanBzDO
コラムと社説がなければ読んでやるよ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:37.10 ID:Q4rVYu4Z0
コラムだけは読んじゃいけないような気がするw
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:37.42 ID:UeLvyU8w0
>>881
天気予報もサクランボも十字架もロボットを
何を見ても戦争と繋げてしまう、良質のデムパだw
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:38.83 ID:EdlVKZNS0
コラムそのものを叩く人がいるけど、何かの専門家をはじめ知識や経験を積んだ人のコラムはとても有益だよ。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:43.25 ID:HvuwJbSL0
ロイターだけでいいならロイターだけ見とけばいい。
特定の宗教信じてる奴と構図は全く変わらない
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:43.08 ID:OSFMmwLb0
テレビ欄だけでも、とは言えなくなってきた模様w
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:01.81 ID:f6f8mAG30
コラムが一番つまらんのに何言ってんだ
色んな意味でTV番組表を見る必要がなくなった今、
新聞の存在価値など皆無だ

>>836
いざというときの断熱材がわりと火種用燃料代わりも忘れてはいけない
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:06.79 ID:Q10kKXLI0
>>869
日本のマスゴミの皆さんはジャーナリストじゃないからね
外国のスパイや工作員やアジテーターだから
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:07.25 ID:IXZ8qMzX0
>>1
コラー無理。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:18.16 ID:4Ksa9/Lk0
まああと10年で2,3社は潰れるのは間違いないね
今読んでるジジイ連中が死んでいったらもう終わりだ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:26.10 ID:3DhVq3PA0
ほんとにあった怖い話


朝日新聞を鳥かごのうんこ受けにしたら鳥が謝罪と賠償を要求するニダと喋った!


ぎゃーーーーーーー!!!
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:28.08 ID:fvhvfTTK0
最低限のニュースはデータ放送で十分だもんな
天気予報も見れるし、全くいらん、必要性が微塵もない
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:31.03 ID:ZpV8lGg70
>>850
予備電源とかは確保してるだろうし、
紙面を減らしてそれこそ号外的なモノにして出す手もあるよ。

少なくとも情報取得発進組織としてはテレビ局もグループ内に組み込んでいるのだから、
多くの人に情報を伝える手段はネットがあるから大丈夫と言ってる連中よりは持ってるよ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:31.15 ID:SeIm7cOh0
>>907
すげえな大喜利かよw
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:47.86 ID:si5R/f+00
コラムこそ読まないでいいわ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:48.62 ID:7jQPz3em0
ほとんどの情報がタダで手に入る時代だということを考慮した上で、
どう動くべきか考えるところから
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:52.79 ID:bgPDnDxl0
コラム記事は同調するのでなく、こういう考えの奴もいるんだ程度で見るなら
自分の想定外の物を知る手段になるかもなw
決して呑み込まれてはいけない、
自分の倫理的価値観を平常に持ち続けられる人じゃないと見てはダメ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:09.19 ID:kkpsQ3S50
読売新聞は朝日新聞から流れてくる購読者の受け皿で延命しそう
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:19.52 ID:DnORVOEU0
ぶっちゃけ、朝刊でみるニュースなんて、前の日の夜にもう知ってるんだよな

だから、まったく役にたたない
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:27.74 ID:DOeYSJHt0
「中にはまともな人もいる」「真面目な人もいる」

それは自浄作用が効いてのことだ
ただ悪くなっていくものに一縷の望みをかけるためにある言葉じゃない
駄目なら潰れるか帰国しか無い
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:29.54 ID:dXi31RpMO
1ヶ月300円なら取ってやる
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:38.84 ID:n6+OgV6m0
>>910
EPGや番組表で済むしねぇ

むしろ新聞社だと、テレビ局との繋がりが多いから
謎の番組宣伝になってたりと
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:43.97 ID:FIXTllzb0
>>894
googleニュースをカスタマイズして国内主要マスゴミ以外のニュースソース等をメインに読むのと、ゴミ売りのコラムを有難がって読むのは同じか?
違うと思いますよ。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:46.03 ID:ONTmonit0
読んでもらいたいコラムの例


朝日新聞 『素粒子』 夕刊1面 2008年12月9日
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/w/o/r/workingnews/up80749.jpg

♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:45.90 ID:PGqdC1Rj0
話題にする上でリアルタイム性の無いメディアは淘汰され中。
翌日にしか仲間内の話題にできない部分での新聞や音楽や見るだけのテレビやゲームはみんな同じ理由で価値を失ってる。
テレビのツイッター連動は今その瞬間に視聴者が話題に乗れているかどうかが価値。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:46.52 ID:5QvWlxSV0
>>130
よみうり寸評の書き写しならやったことあるけど
あくまで作文の練習だからな
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:49.52 ID:SHjFRQXa0
>>925
ごみになるからいらねー
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:51.39 ID:WPV+YmF/0
増税前に、記事の二言目には新聞に軽減税率を、、とかほんと馬鹿じゃね?と
ほかの業界は無駄な機能や内容を減らして、自ら価格維持に努力してるわ。
新聞は無駄な情報を減らして、効率化すればいいだけのことだろ。
ほんと馬鹿。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:51.23 ID:sYQwxh/Ri
いやあ、今のテレビって番組表出るし…。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:56.56 ID:YL2Mjrmi0
半分近くが広告で埋まっていて捏造記事読まされてるんじゃ金出す意味ねーじゃん
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:56.35 ID:aDUipzsS0
2ちゃんねるに書き込めば遊んでもらえるぞ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:02.53 ID:4nTemlUG0
なんで、一介の民間企業に勤めるサラリーマンの素人政治アピールなんかを金払ってまで読まにゃならんのだ?
そんなもん、ネットでブログ記事適当に探して読むのと何が違う?

新聞とは、「新しきを聞く」と書く。
ネットの無かった昔は、新しい知識や他人の考え方などを知るために、新聞にも一定の意義はあった。
しかし、今のネット社会において、そうした役割は新聞から失われている。

新聞の新しい在り方を模索せねばならない時代に移行して久しいというのに、旧態依然とした在り方に胡座をかいたまま、「最近売れなくなってきたなぁ」とボヤいているだけに見える。

技術の進歩に伴って、必要性が失われるなどして廃れてしまう商売は山ほど例がある。
新聞もまた、そうした商売の一つになろうとしているだけなのに、当の中の人が全くそれに気付いてない。
そんな印象を強く>>1から受けた。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:20.07 ID:RYYRXQWk0
そもそも新聞とかってエコじゃないよね
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:21.62 ID:SeIm7cOh0
>>928
伝説のw
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:26.34 ID:4Ksa9/Lk0
>>917
予備電源なんかねえよ
震災のときは印刷できなくて滅茶苦茶だったからな
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:28.16 ID:FxLGHSb00
ロイターにも変な外資金融の書いた金融記事はあるが無料だからな
それに欧米の選挙結果や戦争報道などは充実している
日本の新聞で同じ記事を読むと大幅に削ったりしているのが解る
紙媒体だから削ってるのだろうけどそれじゃ意味が無い
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:31.47 ID:95QUZNHi0
これだけネット上で配信されてニュースが読めたら新聞購読は不要だと思う人数が加速していくわ
それに、過去に新聞購読していた人は新聞購読するのやめてスマホ代やネット回線料への支払いへシフトしたんだよ
この流れはもう止められない
あと朝日新聞社の慰安婦誤報記事取り消し事件は全ての新聞社の信頼を奪ったよ
朝日新聞の慰安婦問題提起記事にほとんどの新聞社が追従し
朝日新聞の嘘を暴いたのは産経新聞だけだった
読売はなんだかんだ朝日新聞が作っていった(捏造していった)論調に多少なりとも合わせていってたんだよ
靖国が問題にされていったのだって朝日新聞が作っていった論調に読売新聞も追従していったわけだもの
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:32.98 ID:lpbHJOKN0
>>911
おおそうだ、キャンプとかアウトドアで火種になるんだった。
世間で非の無い所に火をつける火種になってるのはなんかのブラックジョークですかねえ・・・・w
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:37.79 ID:thCYOs4+0
>>918
ペットボトルを見てたら、核戦争の恐怖におののくと
天声人語で言ってたことがある
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:45.64 ID:B+liHYQR0
意外に知られてないけど
市町村は、職員の福利厚生や
住民へのサービスとして
新聞をかなりの部数購読している。
全国で、それを半減するだけで
万の単位でのダメージを与えられる。
しかも、住民には
朝日はダメ新聞だ、と印象付けられる。
二重のダメージがあるんだよ。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:46.62 ID:ONTmonit0
読んでもらいたいコラムの例2

朝日新聞 『素粒子』 夕刊1面 2008/12/13(土) 

新「ア、ソウ」節

たばこ増税ダメ。「ア、ソウ」
一般財源化ダメ。「ア、ソウ」
3年後明記ダメ。「ア、ソウ」

それ言わなきゃ。「ア、ソウ」
原稿をよく見て。「ア、ソウ」
間違わないでね。「ア、ソウ」
よく言えました。「ア、ソウ」
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:54.41 ID:Au77CJgY0
紙面を白紙にした方が利用価値が高い。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:06.53 ID:eLBJSEzL0
1990年代調子ぶっこいて景気を悪くさせたA級煽犯のマスゴミが今頃何だって?

自業自得だろ。

もう軸足はポストオールドメディアに移りつつあるんだよ。

新聞やテレビは清貧で余生を過ごせよ。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:19.62 ID:Q10kKXLI0
>>842
デンパ浴www

>>862
別に新聞である必要性も
軽薄なテレビである必要性もないけど?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:34.02 ID:fiOgaCaV0
>>901
お前さ、災害現場、永田町、霞が関、警察に毎日情報取りに行くの怠いだろ。

その情報毎日誰かがとってくれるなら別に紙でなくてもいいけどさ。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:37.25 ID:lpbHJOKN0
>>935
アカピーがアク禁になったら2ch全体から「ねとうよ」って単語が消えた時があったんだぜw
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:44.68 ID:TC9vbRyy0
今って朝日から脱出した読者を取り合ってる感じじゃないの?
だから全紙 朝日がドンドン落ちて行くのを願ってる
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:50.56 ID:H+1FFdXe0
コラムが一番バカじゃんw
本の批評欄しか見るとこない
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:50.44 ID:3XA7F4xtO
コラムなんざ金払わなくったって
ネットでタダで読めますが?
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:50.93 ID:ONTmonit0
読んでもらいたいコラムの例3
・・・これ有料なんだぜ


朝日新聞 「天声人語」 2006年10月18日

ここはどこだろう。まっくらだ。ワタシがだれなのかもわからない。
まわりには、ワタシのようなものはいないようだ。これから、
どうなるのだろうか。てがかりは、とおいかすかなきおくにしかない。
いつかどこかで、ふたつのものがあわさってワタシというものが
はじまったようなのだ。まだみてはいないが、このそとには、せかいと
いうひろいところがあるらしい。そこには、オトコといういきものと
オンナといういきものがいて、それがであってあたらしいいのちができる、
ときいたきおくがある。ワタシは、ひにひにおおきくなってきた。
せまいこのばしょではきゅうくつだ。そろそろ、せかいのほうにうつるころ
なのだろうか。「カッパ」といういきもののせかいでは、そとへのでぐちで、
きかれるそうだ。アクタガワリュウノスケさんによると、チチオヤが、
ハハオヤのおなかにむかっていう。「おまえは、このせかいへうまれて
くるかどうか、よくかんがえたうえでへんじをしろ」。「いやだ」と
いえば、でなくてもいいらしい。あれあれっ、そとへおしだされそうだ。
すごいあつりょくだ。だれも、でたいかどうかきいてくれない。
きかれても、なんといえばいいのかわからないが、きかれないのも
ちょっとさびしい。ついに、そとへでた。ひかりがまぶしい。
あたらしいせかいのはじまりだ。からだに、ちからがわいてくるよう
なきがした。ワタシをあのくらいところではぐくんでくれたオンナの
ひとが、ワタシのハハオヤのハハオヤだとは、まだしらなかった。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:51.59 ID:+QUAWFr7O
>>1
まぁ〜朝日がヘドロの底に落とした「新聞の信用」は、他の新聞に対しても訝しい目で見られるようになるのはしょうがない。
平たく言えば「巻き添え」だ。
諦めろ。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:34.68 ID:lI7SH/Q90
比較的まともな国際欄だけ毎日読んでる
他は政治バイアス、特に社説は酷い有り様だから完全スルー
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:36.77 ID:WPV+YmF/0
>>912
テレビ局とか、ほかの国では、外国の情報を掘り下げて報道する目的で
外国人を数多く雇ってるのに、日本は訳わからない外国人やハーフを
並べてるだけだもんな。日本のニュースをそういう人に解説させるとかさ。

なんなんだあれ?異常にしか思えない。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:37.19 ID:5QvWlxSV0
>>954
何で漢字が無いの
小学生の文章かよ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:39.15 ID:Q10kKXLI0
>>864
そう
新規参入ビジネスチャンスですわ
むしろ記者クラブとかクローズドな空間作って新規参入を邪魔しているのはクソ新聞どもだからな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:40.39 ID:lWgnH58T0
むしろ朝日の客が離れていってる今が読売にとってチャンスだろうに
向いてる方向がちょっと違うだけでやってる事は朝日と同じだからこうなってるんだろ
やりなおし
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:50.73 ID:ehKOf8VH0
何の知識も見識もない、ひとりよがりの老人のヨタ話だけどな。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:52.26 ID:6FsqP2nd0
>>1
ナベツネをまずどうにかしろ。

しかしだ。 子供新聞>朝日=毎日>>読売>>>>赤旗>>>>>>世界日報>聖教新聞=産経
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:31:52.61 ID:vYvBdQiD0
若者じゃないけど 朝日から読売に変えました
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:11.72 ID:rlhytQeFO
最近はどうだか知らんが10年前は新聞の勧誘が酷かった
大学生の時友人がヤクザの追い込みレベルの勧誘受けてノイローゼになってたわ

自業自得だぞ新聞業界
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:14.55 ID:1+UcuH7G0
この国のジジイどもって新聞読んでても何も身に付いてないじゃん
つか基本行動しないんだから新聞読んでも意味ないじゃん
増税されようが海外ばら蒔かれようが年金紛失しようが働く機械やってるだけじゃん
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:23.43 ID:le5tdTVN0
実質賃金低下中。

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731.5%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%
                 アベノミクスで景気回復!!
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:23.85 ID:SHjFRQXa0
>>943
えびちゃんの洋服のワンポイントがエンブレムに見えて軍靴が、って朝日が言ってた
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:24.19 ID:9IysYaKn0
朝日新聞と同様、虚報でも謝罪なし、読む価値と信頼性が疑わしい!
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:24.32 ID:VIP3E5n20
増税ゴリ押ししてた読売が何言ってるんだ?
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:24.83 ID:BHdlMn5E0
大本営発表に金を出すとかw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:24.90 ID:RYYRXQWk0
>>954
マジキチ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:29.60 ID:ewLcFXJI0
>>828
その状態で、どうやって取材してどうやって印刷してどうやって配送するんだ?
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:45.85 ID:dHZzqChA0
>>954
精神の病んだ人間の文かよ、怖いわ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:53.71 ID:TC9vbRyy0
>>954
軽く目を通した時間返せ!
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:11.73 ID:5ehwiT7s0
>>241
読売は、
派遣社員の業種拡大に賛成。
年金支給の遅延化に賛成っぽい。
ホワイトカラーエグゼンプションに賛成。
サービス残業推奨。
消費増税に大賛成。
法人税減税に大賛成。
資産課税の増税に大反対。


まあ、格差拡大すれば経済が上向くっていってんだから支持されないわ。
アメリカ、中国見ればわかるが正論なんだけどね。

経済上昇=国民の幸せではないから。


渡辺は死ねばいい
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:11.85 ID:HvuwJbSL0
>>927
それが今後もタダで提供されるという根拠はどこにあるのかね?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:12.62 ID:qVSrvJwY0
ネットだけで十分
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:13.15 ID:ZpV8lGg70
新聞はもういらん、いらんとは言っても、
このニュ速+だってそのいらない既存メディアの情報をもとにしたスレが大半なのに・・・。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:15.29 ID:c3nMLMmq0
新聞に払う金で
自分の趣味を深める

何を好き好んで便所紙に金を払うのか謎
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:34.02 ID:n6+OgV6m0
無碍に新聞社を否定するつもりは無いどころか、むしろ応援した方だが

>>936
速報性ではテレビやwebニュースには負けるが、多くの記者にネットワークを駆使した深い詳しい報道としては
決して不要なメディアでは無いのよねぇ

ところが、
最大の売りである取材は疎かにして謎のコラムや謎コンテンツに力を入れたりと
読売に限らずだろうが、なんかズレてるのよねぇ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:39.90 ID:DOeYSJHt0
「平和憲法主義者」がどうなろうが知ったことか
「現実派」になきを入れてももう遅い
絶望的な状況だがなんとかしなければいけないと思ってる者に新聞の戯れ言など聞いてる暇はない
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:41.59 ID:5QvWlxSV0
いい加減記者クラブ潰せ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:57.09 ID:fvhvfTTK0
インフラなくなっても新聞配達されると思ってる馬鹿を生む
これが新聞購読してる奴のお脳ですよw
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:01.33 ID:Q10kKXLI0
>>885
ほんとその通り
巨悪を見逃すクソ新聞どもが
社会の木鐸なわけがない

消費税増税を応援しておいて
新聞には軽減税率をー!だと?
なめてんのか
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:20.73 ID:Mbt/8pDR0
>>346
お勤めお疲れさまです。新聞業界振興のため、いっしょにがんばりましょうね!
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:24.15 ID:gycD5M7g0
最近の記者はものの見方が偏ってるから主観的なオナニー記事ばかりでつまらん
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:24.23 ID:qWLuqfH/0
世界ニュースはネットが最速+英語ソース充実
国内ニュースはネット+テレビ+ラジオが早い
地方ニュースは地方新聞が詳しい

全国紙(紙媒体)の必要性は相対的に低いわな
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:29.23 ID:VIP3E5n20
朝日潰れろ!
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:44.96 ID:FxLGHSb00
>>975
だから読売は嫌いな新聞だ

金持ちの広報紙みたいなものだよ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:50.18 ID:AhZGKe6Z0
>>684
民主党某幹事長のお膝元の某企業病院のリバビリ科では、天声人語を口で発音しながら
書き写すと手先の訓練になるし言語療法にも良いって言って勧めてきます。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:55.95 ID:AfvCdM6f0
裏社会の闇を暴け
やりすぎて海に沈むくらいやれ
そしたら読むから
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:59.55 ID:rnFGfauGi
朝日以外読めないよ!
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:01.93 ID:135sR6Zl0
朝日は主張云々以前に文字でかくして文章量減らした段階で
天声人語とか社説があらすじだけで終わるレベルになった。
00年台頃にはそうだったはず。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:19.05 ID:TC9vbRyy0
天声人語

もうやめたら?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:22.65 ID:MhNXqHUj0
アメリカはすでに地方新聞社は倒産してるんだろ 都市の大手も解雇があるし
日本も経営ヤバいところが一度倒産すればいい
そうすれば今の新聞屋も考え直すだろう
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:25.83 ID:3m7C/JII0
どこの誰が書いているのか その人物の私的感覚で書かれた新聞なんて
お金を払って 読むことほど 馬鹿馬鹿しいことはない

いまは 正しいことをたくさんの情報から選べる時代なのに
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:26.41 ID:UeLvyU8w0
>>918
【北海道新聞】 「血の滴…サクランボがたわわに実った光景を見ると『戦争』へとイメージがつながる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374998482/

天気予報と戦争
▼気象と戦争のつながりは深い。「ゲリラ」豪雨、「爆弾」低気圧、
そして寒冷「前線」といった具合に軍隊を連想させる表現からもうかがえる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/558427.html

【北海道新聞】 「機密ホゴで『知る権利』はホゴ。コクコクと愛国心を押しつけ…
ソウッと、あるいはワーッと戦争(war)に近づくか」
http://uni.2ch.net/test/read.so/newsplus/1386817207/-50

「メタンハイドレートを採掘する人間は、地球の血を吸う虫のようだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363298404/

【北海道新聞】ダイオウイカの出没は、人類の無遠慮な環境破壊への抗議、
危機をあおり和解を模索しない国家エゴへの警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392541530/
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:34.07 ID:Q10kKXLI0
>>900
朝日新聞だけ読んでるとブサヨになるのか?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:42.04 ID:hpfACPZD0
キチガイの戯言に付き合ってる暇なんかないよ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:57.14 ID:MWtOcHD70
羽織ゴロが1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。