【軍事】中国、極超音速滑空機の発射実験「失敗」[8/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィクリックしてね! ★@転載は禁止
 【北京・石原聖】香港英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」(SCMP)は22日、
中国軍が7日に迎撃の機会や時間を相手に与えない極超音速滑空機(HGV)「WU14」の発射実験を実施したが、
失敗したと伝えた。軍と関係のある関係者2人が、発射後まもなく「壊れた」と証言したという。

 中国は今年1月9日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の弾頭に「WU14」を搭載し、発射実験を初めて実施。
中国本土上空で、大気圏と宇宙の境界(高度約100キロ)より大気圏側のニア・スペース(準宇宙、高度20〜100キロ)をマッハ10で滑空したことが観測されている。

 HGVは米国が試射に成功しているとされインド、ロシアなどが開発中。中国軍は、戦闘機には高度が高過ぎ、
衛星には低過ぎるニア・スペースを将来の戦略的競争の場と捉えているとされている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000136-mai-cn
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:34:20.79 ID:pWGvtJAF0
失敗できる余力が羨ましい
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:37:15.82 ID:alhofGqdi
極超音速滑空機とは一種のロケットか?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:38:10.76 ID:eE26tFrx0
なんかグライダーを想像した>滑空機
んで超音速?
言葉だけなら、興奮するねw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:38:35.87 ID:I8aeHdhy0
ロケットと何処が(ry
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:38:52.63 ID:QwDUcz4+0
最初から設計、計画そのものが壊れてんだろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:38:58.14 ID:K87ywmOx0
おい。

支那が素直に失敗の情報を流布するのは逆に怖いぞ。

成功してんじゃねえだろうな?
82chのエロい人@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:39:14.43 ID:0/0ujC+l0
>軍と関係のある関係者2人が、発射後まもなく「壊れた」と証言したという。

消されるぞ!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:39:30.64 ID:AYQtkvSy0
前に成功したと言ってなかったか?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:39:40.33 ID:PlCw8DXv0
>>1
ザクに大気圏は無理だと言ったろw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:43:29.68 ID:Z1AKKlDX0
下から気泡があがってくる宇宙空間に行った国だからなあ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:44:02.98 ID:SlrM4aoJ0
こんな時代に日本は専守防衛に反すると言って中長距離ミサイルを一切持ってないのだからありえないだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:44:52.92 ID:IefI3+rA0
中国版桜花か?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:45:19.47 ID:0TFvoBqu0
いったい何をしたいのか
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:45:52.29 ID:D156tE2w0
国民の福祉そっちのけで、軍事費に金を注ぎ込める国はいいですね
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:45:58.37 ID:IEjrqx4B0
誰しもが予想していた通りの結果になったな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:46:53.47 ID:ezNHGYtc0
X-51のパクリ?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:47:21.33 ID:I4tQN01f0
これスターウォーズ戦略のやつの中国版なの?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:48:43.49 ID:qCk435Ya0
横に「綾鷹」て書いてあった
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:49:19.25 ID:/X75t1dT0
「壊れた」とは何だ!
正常に「爆発」しなかったのか!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:49:55.42 ID:0TFvoBqu0
燃え尽きただろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:50:59.17 ID:0Xc0ltkg0
ほんとにロケットで宇宙に行ったことあるのか?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:54:48.36 ID:XBHKP5D50
やべええええええええええ
成功しか報道しない三流国家が失敗を報道しやがった!!!
マジでこれはやばい兆候だ!!!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:55:03.99 ID:oj37GDMl0
だから竹製では無理があるとあれほど
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:56:11.22 ID:dJ/XaWx40
将来はレーザー光線とか高エネルギー弾みたいなものが実用化されて戦闘機や爆撃機の類は必要なくなるんじゃないかと思ってるんだけどどうなの?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:56:25.12 ID:fY7biRk30
原因は笑劇波か・・・
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:59:15.74 ID:HIDAUKmQ0
>>1

「弱者を装って利益を得る」・・・ってのが中国のやり口。
本当に、失敗したの?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:00:07.46 ID:0Xc0ltkg0
ICBMとそのWU14とやらは何処に落としたんだろうか・・・・・
また村が一つ無くなったんじゃないかな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:02:23.69 ID:kavlBpld0
中国が「失敗した」と発表するようになった
中国は確実に進歩進化している
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:05:59.30 ID:E5iZkUeS0
爆発しなくて良かったな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:08:50.88 ID:5K4t4JUD0
>>29
だな、事実を認めるとか(´・ω・`)
もしや人類?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:09:09.14 ID:ICMoczIf0
残骸はウイグル地域に落下するようにセットしましたある
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:11:06.29 ID:kavlBpld0
>>31
己の真の立ち居地、存在に目覚めたのかもしれん
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:11:10.15 ID:qVSrvJwY0
うわ、中国のくせにずいぶん無茶を
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:13:45.52 ID:EthiSEF20
>>25
宇宙が戦場になるならレーザーもありかもね
大気圏内じゃ減衰が大き過ぎて実用レベルの出力得るのに専用の原発が欲しいとかそんなレベル
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:15:38.89 ID:/h0jAsNd0
ここまで、JAXAへの言及なし。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:40:28.82 ID:S9eu+JDw0
第二次大戦に例えるならB29みたいなもんだろうな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:00:49.88 ID:Ri3aHMxA0
ま、
そこまでしてまで戦争しようという考え方から脱却しないとな。
そろそろマジで。

でないと15分ほどの「瞬間的な戦争」での応酬で
双方が滅亡するという事態にもなりかねん。
いや、その前に地球がもたんか。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:03:25.15 ID:H1kksxib0
その証拠に韓国は今必死で闇為替介入をしています。
為替操作国と認定させるようどんどん働きかけましょう。
そしてパクリ捏造うそ大国に終止符を打つ必要があるのです。
必ず韓国は、日本の円安により輸出崩壊で経済が破綻へと追い込まれます。
そして
韓国と中国は、日本経済にとっても害
ひたすら闇為替介入しまくって、
1ドル103円程度で円安ガーいっているやつが要るけど
大体がチョン
円高にして中国、韓国製品に依存してどうするんだよ

まずは、韓国中国の闇為替介入をやめさせるように
為替操作国ににんていしろ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:04:47.39 ID:BUmxXhnH0
失敗を認めてるんだから手応えのある新技術なんじゃねーの
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:08:01.24 ID:NBPXhmZMO
パイロットが居たかは知らないが、もし乗っていたら機体と一緒に星になったんだな…
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:14:57.13 ID:S9eu+JDw0
弾道ミサイル→フライ
これ→ライナー
だと思う。したがって無人。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:52:14.17 ID:2WeW2s0M0
心よりお祝い申し上げます。2CH一同
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:53:37.13 ID:JA2AtNE50
>>1
まあ次は頑張れ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:20:22.96 ID:eY+Pq4Uy0
これは非常に脅威
こういう実験をして技術を蓄積してる行為自体が脅威
中国のHGVは基礎研究の段階なので失敗することで得る成果も多かっただろう
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:28:26.16 ID:6ZwezWz70
デブリ2万個追加
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:44:40.33 ID:Deyg0LNA0
>>>超音速で滑空、空中分解

中国版シャトルが大気圏に再突入した時、突入角度が
深すぎて空中分解、燃え尽きたのと同じか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:48:06.57 ID:gHjvaYGj0
発射って
飛行機を発射するのかよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:00:07.26 ID:R9kZQjSU0
この高度って音の伝播速度遅いんだっけ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:06:31.44 ID:ZnWt1uXR0
日本の政府系金融機関が、動いてるな。

先日も101円に入る直前で、数千億円の円売り仕掛けてきたw

海外の投機筋から、えらい憎まれてるらしい

これで韓国経済も終わりだわ

せいぜい、中国人の臭いチンポでもしゃぶって

属国にしてもらうんだな

あわれだな、朝鮮人って。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:43:19.75 ID:1nnKVtDt0
失敗は成功の基

日本も鉄の屋根が必要だな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:03:29.50 ID:K5Gwl8xH0
>>29
>中国が「失敗した」と発表するようになった
>中国は確実に進歩進化している

もしコレが毛沢東時代だったら

「偉大なる毛沢東主席の御指導の下、
 見事、滑空実験に成功しましたアル!」

って言うような耳に聞こえの良い報告以外をした奴は
反革命分子として処刑されていたからな・・・

合成写真や捏造データを上に報告して
上もソレを丸ごと鵜呑みにしてたハズ

さすがに、
良い報告以外聞かない耳を持った奴が独裁してる国が
どういうみじめな国になるか
実地で学んだだけの事はある
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:15:55.01 ID:7W0BT+Qn0
日本も今は中国に軍事力で敵わないんだからエボラウイルス入手して
対中国対半島用に改良して、潜水艦から発射できるようにしとけよ。

日本が滅亡しても中国と半島が消えるなら、地球が喜ぶ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:30:15.32 ID:qu8ueiYZ0
>>13
だな。
旧日本みたいには最初はいいんんだが段々質が落ちていく。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:37:08.30 ID:zlIKfFwk0
兵器衛星です
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:59:37.27 ID:/cpUpgm10
つか去年JAXAも失敗してただろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:27:02.32 ID:ExhUnICy0
「壊れた」

って短く言うのワロタ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:35:17.85 ID:cR5Mq2rX0
日本はこのままだと一捻りだな…
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:36:47.08 ID:nLpnT9ry0
ネトウヨ安堵
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:38:58.57 ID:TsrvHb4h0
次の実験への手応えがある失敗
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:44:55.18 ID:a0Dxh1/f0
別に日本語で「壊れた」といったわけではないし、中国語では「損壊」といったとか。
まあ、そういうリーク情報は金銭目的か、撹乱するためのものか、吟味してもわからないものだ。
裏をとれる内容ではないから。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:48:13.46 ID:zpQtNbs80
お構いなしに弾道弾ぶっぱなせる国にとっては要らん兵器だろ
断熱圧縮で超高温になるしステルスも無理 プラズマでろくに通信もできない
マッハ10とはいえ迎撃は弾道弾より簡単だ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:57:52.94 ID:wkT0nnN20
ここんとこ航空宇宙分野にかなりの予算を投入しているし技術者も育ってきている。
失敗を失敗として公表する様になったのはそれを糧に出来る環境が整ってきた証左
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:43:05.20 ID:4JbD9HHK0
>>7
おなじこと考えた。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:48:12.44 ID:FIRW9BI90
わざわざ発表してなに得たよ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:52:45.97 ID:raMB3FVq0
着々と軍事力を拡張してる世界一の人口を誇る大国が
老若男女に日本を憎悪する教育してる。怖すぎるわ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:57:36.38 ID:PBvZsx1v0
>>20
だから「壊れた」んだろ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:02:07.35 ID:C+zdl3ve0
アメリカのも失敗してたな。

パクッたアル。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:06:56.73 ID:qu8ueiYZ0
最近は、アメリカもミス情報の放流するから真贋の見分けが付かなければドブに大金を捨てると同じまあ自業自得だな。
j15の開発者もそのトラップに嵌ったんだろう。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:38:05.27 ID:+qgAfROK0
そろそろ中国の資金を断ったほうがいいと思う。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:59:59.41 ID:mEPmFzCS0
年初には成功してたよね。 深謀遠慮とするとシナには珍しい。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:02:27.22 ID:1cIlNF070
こいつらふざけんなよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:02:57.12 ID:+qgAfROK0
ぶっちゃけ、失敗したのに成功したなんて言ったら、恥を掻くからじゃないの?
こういう実験って、他国も注目してるだろうから、真実を公開されちゃうしな。
実験施設の中でクローズドで行うようなものなら、失敗しても成功って言うかもしれん。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:39:03.56 ID:c8TdyMj0O
原爆のように後追いされたくないから
アメリカは黙っているだけで実はとっくにアメリカは開発済み。
ただ極超音速を実現する鍵となったMHDの応用のヒントを
与えてしまった存在はその事に責任を感じていて
もし地球レベルでの破壊が行われそうになったら
“介入する”と宣言してる。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:50:04.93 ID:yiKSPap+0
.
.
※最新のミリタリー記事  日本の新戦闘機 「神心」特集!!
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html

★中国(チャンケ)閲覧禁止!神心のモザイクを探る!艦上型ATD-X!? 世界が注目!
★神心は死なず! 中国からのいちゃもんを論破! むしろJ-20が役立たずだ!
★世界の反応】悲願の国産戦闘機 心神 初飛行へ XF5-1エンジンもバケモノだった!!
★徴兵になったら!? 元陸自の書き込みや韓国の実例など
★韓国絶望!! 必死で導入したF-35契約内容の日本とのギャップでかすぎ 最新記事追加
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:52:55.86 ID:+/gjPj8C0
毎日新聞の
「ははーーっ、中国様でも失敗ということがあるのですか?」
とでも言いたげな臭い記事だな。
支那の軍事侵攻を手引きする新聞。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:55:38.43 ID:oAVrP6CE0
墜落を滑空と言い張っているに1人民元。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:01:57.79 ID:JljCanlm0
笑えるw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:03:51.84 ID:wR+sNzL/0
ほう。
日本も早く作らないと
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:06:53.61 ID:d0zDnlqv0
爆発までが実験です
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:10:10.92 ID:MDBG4irL0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

http://daikou119.bbs.fc2.com/

自己防衛のために
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:29:02.33 ID:Aaxfb9UiI
常套手段として
こういうときこそ要注意
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:30:23.26 ID:BFGhJ5Qt0
これ、アメリカ以外でも開発してる国があったんだな。

アメリカですら手を焼き捲くってる技術なのに。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:39:07.08 ID:FilkoZsw0
失敗は成功への1ステップ。
迎撃方法なり発射させないよう報復方法なりを考えとかないとヤバいぞ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:12.44 ID:0snWs+ia0
ハートブレイクキンペー
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:43:38.07 ID:Nn4giz150
>>56
JAXAのとは目的もスピードも全然違う。

これは米中しか開発してない、水中で1000km/h出そうよ!みたいな飛行物体。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:19.11 ID:QzxoKeyG0
滑空機を理由に弾道ミサイルの下段ロケットの試験でもしてるんだろう
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:59:01.46 ID:ULbu/r2V0
中国製
はい論破
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:05:48.80 ID:htK1dEiE0
滑空だとドイツのロケット戦闘機みたいに
滞空時間5分と10分しか無いような
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:07:40.56 ID:Ow60P2OTO
これってウェーブライダー?
実用化されたウェーブライダーってあるのか?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:08:00.76 ID:hDtiEVUd0
失敗って発表するってことは成功してるだろ。気を付けろ。スパイ送り込め。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:09.35 ID:37NNZCw40
コンコルドのようなもんを想像してたら兵器かよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:24:15.38 ID:dsqppt+40
>>25
研究が進んで、さすがに実用的(実戦的)な運用をするには
莫大な出力や設備が必要になるとわかってきたので、
レールガンの実戦投入に注力してる段階。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:04.25 ID:6rD60Qnl0
日本には 事実を報道しないで 捏造記事を配布する新聞社が有るが
独裁の中国でも 都合の悪いことでも 事実を報道するするようになった
この差は どこから でるのか?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:46:52.79 ID:elIiKtnH0
各国が開発競争に励んでる兵器だからな
簡単に成功されるようになったら、そのときは世界の覇者は中国になるわ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:50:22.87 ID:6A/8Ennd0
そんなもの作るよりもはよUFO作ろうぜ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:27.52 ID:p1C1Va0P0
琵琶湖の人力飛行機レースで、すぐ落ちた奴みたいな感じかな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:07:09.72 ID:iSMO1pNT0
またパクッた設計図をよくわからないまま実行したんだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:35.46 ID:S9eu+JDw0
日本はチャレンジをしさえしないからどんどん世界から取り残されていくよね
この先ずっと内燃機関とタイヤで走る乗り物と、家電作り続けるつもりらしい
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:54.30 ID:iSMO1pNT0
内燃機関とタイヤで走る乗り物はなくならねえよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:55:05.28 ID:4AGdL6040
これは自国の国際的信用のなさを逆手にとった兵法

中共「実験に成功した」→諸外国「ハイハイいつものね」

中共「実験に失敗した」→諸外国「何か隠してる。下手に手出しできない」
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:04:41.08 ID:vyx3nwBNO
1990年頃からアメリカが運用している
オーロラと呼ばれる極超音速機のスペック

巡行速度:時速1000キロ
高度:60キロ
航続距離:∞
(ロケットの追加噴射で衛星になる。つまり最大で時速2800キロになる。)

ロシアもアジャックスという名の極超音速機を
開発していたけど予算の都合で断念
現在はアメリカだけが四半世紀程技術的に先行している。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:05:55.52 ID:vyx3nwBNO
>>102
間違った
巡行速度で時速10000キロ
最大で28000キロ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止
【米国】マッハ20の無人極超音速機、試験飛行中に通信途絶える[11/08/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1313110845/


極超音速飛翔体の試射に成功した中国
問われる集団的自衛権のあり方
2014年02月17日(Mon)  小原凡司 (東京財団研究員・元駐中国防衛駐在官)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3604
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/450.html
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/9/7/350/img_97fe78d5cf46aee6122b302e6cf33e6237294.jpg
2011年、テスト飛行中に通信途絶したHTV2(写真:DARPA/ロイター/アフロ )


中国動態/撃墜不能な中国の新兵器、米国の抑止力を揺るがす
   ◆ 中国人民解放軍、新型ICBM「DF−41」、米中関係
週刊東洋経済(2014/03/08), 頁:114



2014/3/17
「極超音速」ミサイルが生む中国の自信  論説委員 飯野克彦
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1203A_T10C14A3000000/