【広島土砂災害】死者40人、行方不明者47人 (22日午後現在)

このエントリーをはてなブックマークに追加
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:00:55.11 ID:oEc7f6dI0
>>326
頻発って?
シリアやイラクと比較って事は毎週土砂崩れ?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:01.68 ID:+MMFFyMA0
北九州の門司や八幡、長崎市内なんかは山の麓どころか、山の斜面にまで住宅地が広がってるよねぇ。むしろそっちの方が山の斜面の地盤が固まっていいのか?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:01:39.04 ID:YZcg4v310
>>320
あの地図には およそ100年で9回の土砂崩れのきろくがある。
あの地図全体で 10年に一回はおきて当たり前、
狭い地域・集落部落レベルで考えるのなら
100年に一回もきてないのかもしれんけど それは運がいいだけ
「今回は広範囲だったから特別!」じゃなく、
当たり前におきるべくしておきた土砂崩れだろ。
あの地図に災害の記録されて無い地域も 来年起こすかもしれないし、
来月起こすかもしれない。
いつおこしても 何の不思議も無い地域だろ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:02:53.83 ID:oEc7f6dI0
>>331
質問に答えてよ

>>312
あの地域ってどこ?
10年前の災害はどこ?
20年前は?
何を見てどういう理解したんだ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:11:05.52 ID:oEc7f6dI0
>>330
固い部分も今回崩れたらしいよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:20:14.53 ID:VU6ZKoBO0
>>332
あの地図あの地図と言う割には、八木と五日市の位置関係もわかってないようだ
全く理解できてないと思う
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:21:54.48 ID:Qm/Y/nvL0
まあ山際に住むとして

自分の家の足元(沢か尾根か・地質・盛り土か切土か等)と
裏山や一段上の造成がどんな状態(切土か盛り土か・ヨウ壁や土留め・山の規模等)か
過去の災害暦はどうか
くらいは確認したほうがいいよね

不動産屋は積極的に公開したがらない場合もあるが
公的なハザードマップは誰でも調べることは可能なので
自衛と言う意味で命に直結する把握しておくべき重要な要素
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:28:46.07 ID:xpvrttPzi
>>331
一応その地図の囲われた区域だけで23区全体よりはるかに広いのだが。

その意味では既に日本全国安全地帯はどこにもない。山があればどこでも起こり得る。

無知なマスコミが机上の話だけで原因を断定したせいで
広島や西日本に広がるまさ土以外は安全みたいに思われているけど、
時間がたってわかった事実によって日本全国の全ての土がヤバイとわかった。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:30:43.57 ID:GVYIfrhv0
今日朝の辛坊さんの番組で専門家の人が、いくら警報出しても10分の1ぐらいの人しか避難しないし
住民の自己責任のほうが大きいって言ってたね
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:36:27.21 ID:ICA4NGMU0
>>337
いやいや、何言ってんだよ
あの話の肝自体は「避難勧告だしても避難する人は殆どいない、
その傾向を是正せねば自治体が勧告発信しなかった事だけを糾弾しても解決しないからその努力が必要。」
ってことでしょうが。
警報じゃなくて勧告だ。

あの番組で一番気になったのは
以前、自治体が早急に避難勧告を出した所為で災害に巻き込まれて死人が出て問題になった話が出なかった事だな。
あれですら自治体が叩かれた。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:41:52.23 ID:XIzQZchCO
>>331
火山列島地震大国、原発だらけの日本から早く出ていった方がいい。
生物全滅フラグが立つ隕石が降る地球からは早く出ていった方がいい
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:55.29 ID:bO9z+7NJ0
警報勧告命令以前の問題。住むことがおかしい。山川海低地崖。こんな所
やその周辺に居を構えること自体、いつ死んでも構いませんと言っている
ようなもの。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:01.19 ID:6I9zooOt0
>>338
兵庫県佐用町では、避難した住民が次々増水した水路に流されて犠牲になってる
たった5年前の兵庫での話を、大阪の辛坊は忘れたのか? 触れたくないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9021%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC9%E5%8F%B7
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:41.47 ID:x5MZ9pGn0
辛抱に救助艇派遣した政府は失敗だったのだろう

辛抱の番組で住んでる住民の自己責任論死んだ被災者が悪いと言っていた
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:41.33 ID:fMyscKRP0
異常な豪雨で避難できなかったのはその通りだと思うが
毎年の台風で日本のあちこちで相当な数の崖崩れが起きてるわけだけど
百人近い死傷者を出すことなんてないでしょう。
人がいる所を狙って土砂が崩れ落ちてきたなんてことがあるわけもなく、
大雨が降れば土砂崩れの起きやすい位置に多くの人が住んでいたのは疑いようのない事実だと思うけどな。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:03:04.87 ID:Qm/Y/nvL0
広島とか神戸とか人口ものすごいのに平地が全く無いから
山に住むしかないというジレンマ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:05:27.68 ID:6I9zooOt0
去年の伊豆大島、今年の広島、自治体が避難命令を出さなかったことを、マスコミは問題視するが
たった5年前、兵庫県佐用町で避難命令を受けた避難中の住民が10名から水死した事実を無視すんだよな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:10:24.33 ID:oEc7f6dI0
>>343
なぜ?疑いのない事実って?
何を知ってるの?
豪雨?ふざけるなって量だが
今月何ミリ降ってあの深夜に何ミリ降ったかしってる?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:12:09.29 ID:oEc7f6dI0
>>340
日本地図に住めるところマークしてアップしてごらん
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:20:14.75 ID:neM7wIF00
>>347
まず自分でしろよな
修正入れてやるから
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:26:14.82 ID:oEc7f6dI0
>>348
おまえが住んで良いと思ってる場所が
解るわけ無いだろー
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:28:09.13 ID:neM7wIF00
なんじゃそりゃ
致傷だったか
351345@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:37:38.19 ID:6I9zooOt0
スマソ、佐用町は避難勧告も命令もでてない状況での自主避難で多数が水死してた、勘違い反省します
http://www.bo-sai.co.jp/sayosuigai.html

マスコミは佐用町からの避難勧告が出るのが遅かったっと糾弾してるけど、早い時点の自主避難で水死者出してんだよね
これだけの局地的集中豪雨だと結局、「逃げるも地獄、残るも地獄」なんだよね
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:01:59.61 ID:D96US90X0
>>71
この若夫婦七月にUターンしたばかりって気の毒だな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:07:17.71 ID:OtFs/Bd2O
広島は砂地だからな雨と地震に弱いのは昔から言われとる
山陰は岩盤だから水と揺れには強いんだよ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:07:52.81 ID:s353ZDog0
>>351
それ以降、夜間の避難は無理はしないように、そして難しいようなら
垂直避難を呼びかけてるんだよね。
今回はそんなの関係ないとばかりの大きな土石流だったからね。

午前3時ごろだとどっちにしても外にも出れずにじっとしているしかなかった
のが実際のところ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:09:05.76 ID:5+0dIkIk0
こんな時すぐに死亡者と行方不明者を足しちゃう俺って不謹慎なんかな?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:24:50.56 ID:i/9BLkOc0
土砂災害 死者49人不明のおそれ41人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140823/k10014030241000.html

こんなに増えてしまったな・・・
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:31:00.92 ID:7UJ9RsGm0
91名死亡か。。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:32:53.58 ID:Tlw5Lq060
広島市とか平地が無いから大都市には向かない地形だ
危険地区を全て居住禁止にしたら住むと無い
広島市に住むのは命を懸けたギャンブルだな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:26:04.05 ID:gZxZMi1+0
>>269
わかるわ
こいつ↓とか底辺過ぎてワロタ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140823/NHZUN2RGbjVJ.html
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:37:58.65 ID:bSbHFHyfi
どうでもいいよ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:42:04.04 ID:d9romJzE0
秀吉の水攻めが上手く言ったのも緩急ある地形あればこそ
一方関東平野でこれをやろうとした石田三成は失敗した
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:49:52.06 ID:TtbBsnc60
寝てる間に死んでるのも混じってるのがせめてもの救い
もっと言うと、死にたくないのに寝てる間に死んでる人は俺と変わってほしかった。
何で自分は生きてるんだろうな・・はよ死にたいのにな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:00:03.24 ID:C8PWaFLQ0
日清戦争時、広島大本営が置かれて臨時首都の体制となった広島でこんな自然災害が…
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:05:47.05 ID:HIO3Pze20
西日本の連中が東北の地震と津波の被害を高みの見物で
馬鹿にしたレスしまくってたけど因果応報とはこのことだな
山沿いに住む奴が悪いって言ってる奴も他の災害で死ぬかもよ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:26:48.02 ID:9oXFD/kn0
>>362
無理死はしてはなりません。
死ぬまで生きてください。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:39:59.52 ID:Qm/Y/nvL0
今回の被災された方々の中にそういうレスをしてた人が実際にいた訳でもないのに
好き勝手な妄想で条件付けし軽々しく「因果応報」とか言っちゃうアホ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:54:40.37 ID:6WddLyst0
まさどが耳についてしょうがない。
まさつち
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:20:40.63 ID:efz7B1kz0
家の後ろが高さ100m以下の丘のような処だと豪雨になっても雨水はすぐに
下まで流れてしまうので崖崩れは起きにくいだろう。今回の場合は
地質の悪さと標高400mの本格的な山だったのが悪かったんだな。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:23:59.38 ID:H3IaF769i
人間死ぬときゃ死ぬ
それを誰かのせいになんかできないし、原因はすべてそいつにある
頭が悪い、体が悪い、幼い、年老いてるそんなの関係ない、
世の中に生まれた以上はすべて自己責任
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:26:40.48 ID:XAB3oWP20
>>369
殺人や過失致死、致傷での民事訴訟が認められる場合も少なくないけどね(;^ω^)
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:28:36.09 ID:CQisM7zk0
この松井ってやつ マジ首だな
3時間に200mmも降ってるのに、150mmこえたところで避難指示ださなきゃだめだろう?
まったく市長として失格、適正なし
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:29:13.66 ID:KDZAiBRD0
>>369
朝鮮らしい内罰的な思考回路ですね
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:30:26.71 ID:6Isv6m1e0
朝鮮は常に他罰ですが
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:34:18.12 ID:Bna9a+wm0
亀さんが、これまたひと儲けしそうだな。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:03:15.08 ID:yqATGrWF0
>>356
今朝のニュースだと死者52人で行方不明が38人だった・・・
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:22:42.03 ID:yqATGrWF0
>>375訂正
今のニュースだと死者52人で行方不明が28人だった・・・
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:11:29.50 ID:TrCCdjVn0
情報アンダーコントロール!
ナイスショット!
378名無しさん@0新周年@転載は禁止