【経済】 甲子園の経済波及効果244億円・・・高校野球の夏の大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
関西大大学院の宮本勝浩教授は22日、高校野球の夏の甲子園大会の経済波及効果が、約244億円に上るとの試算を発表した。
選手や保護者ら学校関係者と一般ファンが支出する交通費、宿泊費、飲食費などの直接消費と、
関連産業で働く人の所得増などの波及効果を合算した。

直接消費支出の総額は約116億円。2013年夏まで3大会の平均入場者数(83万7千人)を基に計算した。
うち2割を占める学校関係者が約24億円、残り8割の一般ファンが約88億円を支出すると見積もった。

さらに、観戦のため40万円前後の高画質の4Kテレビが500台購入されると想定。
スポーツ雑誌の特集号の売り上げなども加え、計約3億円の効果があるとした。

ほかに球場、ホテルの関連業者やその従業員などにも計約128億円の波及効果を見込んでいる。

宮本教授は、正確なデータが乏しく大胆な仮定になったと前置きした上で「全国から幅広い世代のファンがやってくる。
大きな経済波及効果をもたらすイベントと言える」と話している。
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082201001831.html
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20140822-1354955.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:26:43.76 ID:PO2HczBS0
読んでないけど宮本先生でしょ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:26:50.18 ID:RUqUKBXJ0
その経済効果を甲子園球場周辺だけで毎年独占するのってどうなのよ?
インターハイと一緒に全国行脚しろと。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:26:55.39 ID:1HZpnuQP0
朝日新聞解体で経済効果20兆円
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:28:03.42 ID:NvoRh0db0
こいつは何でも金に置き換える奴だな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:28:32.22 ID:o+k6wQha0
選手たちって滞在費どうしてんの?
勝てば勝つほど金がかかるけど
私立公立問わず学校が出してくれるのか?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:28:52.97 ID:Jvp53VuT0
>さらに、観戦のため40万円前後の高画質の4Kテレビが500台購入されると想定。

多いんだか少ないんだかわからんが、ドンブリなのはなぜかわかるw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:29:07.05 ID:8b2RWbeT0
宮本先生の経済効果を誰が検証してんの
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:31:54.74 ID:lhCACM270
教育の一環としての部活の枠を遥かに逸脱した、
高校生ビジネスの筆頭だもんな>甲子園
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:31:57.87 ID:UQ85NFjJ0
>甲子園の経済波及効果244億円

パンの消費が増えるとコメの消費が減るように
今年は甲子園に行くから、他の旅行をやめようとなったりする。
甲子園関連に244億円を使うと他の消費が244億円減る。
と考えるのが一般的w
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:32:55.53 ID:8lrhCMBD0
これは適当すぎるwww
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:34:36.13 ID:h81338y80
その分、どっかに行くはずのお金が行かなくなってるだろ。アホか、このおっさん。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:34:48.95 ID:YDPFvz7s0
6行目でやめた
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:34:54.74 ID:N35PTFAz0
高校サッカーはお幾らですかねw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:35:13.46 ID:fs4u4fkE0
毎回まいてる土代いくらだ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:36:32.61 ID:XMTTKPt/O
高校生の部活動を喰いものにしている新聞社があるのか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:36:40.10 ID:YTsRY/zv0
出場校が寄付金のあまりで校舎の増改築を行なって地元ドカタ業者も潤うからな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:39:10.20 ID:IJIB1Mb/0
ラガーシャツも売れてる。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:41:54.34 ID:WPQGSzIx0
こき使われた球児には一円も入りません
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:42:27.05 ID:6ZeAvXQa0
自演記事を書くなら、高校野球賭博も加算しちゃえよ ば〜〜〜〜〜か
ガキで金儲けって点で一緒だろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:42:49.05 ID:1WPq5CXp0
応援歌の著作権料はテレビ局が払え。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:44:12.84 ID:f6wxFJDX0
>関西大大学院の宮本勝浩教授
ま た お 前 か !
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:46:32.72 ID:MxgMCBHv0
はいはい宮本宮本
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:46:36.21 ID:Xp9a/sO20
いいプレイも応援もすべて審判が台無しにしてしまう大会だな・・・・

空気嫁
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:51:42.51 ID:d8KSkVYq0
4Kテレビは無関係なんじゃ。
高校野球はただのハイビジョン放送だろ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:52:41.61 ID:zfgzbLUQ0
主催朝日新聞
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:53:39.81 ID:vtImpgOA0
高校生の犠牲の下に成り立ってます
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:53:43.38 ID:p6KMH6Tg0
>>3
一理ある
が、俺が高2の球児なら「来年は東京ドームな」って言われても納得しない
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:54:58.65 ID:kJP9/cFU0
高校野球、そしてプロ野球と、
このマスゴミ利権。
まずは朝日新聞解体から!
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:57:13.42 ID:58aXNZcn0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:59:01.90 ID:axYTefUk0
日本で一番軍国主義の匂いを残す大会
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:59:31.51 ID:UJQCU9FA0
>>19
就活だからな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:01:51.02 ID:RUqUKBXJ0
>>28
ほとんどの部活がそんな感じなんだが。
「折角全国大会行けたのに今年の開催地は地元かよ。。。」みたいな。
高校球児だけ特別扱いはどう考えても異常。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:10:45.51 ID:LL7dMMwi0
ハンカチ王子のゲスト出演はまだですか?
2軍で暇しているらしいから使ってやってください。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:15:40.32 ID:qs5oYPC80
4Kテレビ500台ってリアルすぎてワロタ
500台で経済効果かよ(まあ1億くらいにはなるが)
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:16:16.91 ID:Rf/vtqd90
朝日新聞主催、というのを早急に見直さないと来年開催できないぞ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:17:43.45 ID:qs5oYPC80
>>33
83万人の観客集めてMAX15%超の視聴率とれる大会がどこにあんの
NHKの放映権料もゼロだぜ
高校野球で浮くからW杯の280億とかくっそみたいな高額案件払えるんだよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:21:01.61 ID:xnwqNK4i0
適当に試算しますた
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:22:23.38 ID:wfTjz4kv0
>>18←バカタレ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:24:40.54 ID:1+hMuDeh0
学者 「言った者勝ち!」
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:25:06.18 ID:Opg7lTuP0
甲子園外野席の開放感&熱さは異常!
https://www.youtube.com/watch?v=MPCO7DKUcRE
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:25:40.36 ID:U8q2tPpY0
甲子園に旭日旗がたなびいているけど 姦国が火病起こしてネエ???

チョウニチ新聞の旭日旗は 良い旭日旗なんか???
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:26:56.85 ID:O7XPRdCn0
プロ選書獲得に向けて、監督やら親やらに飛び交う裏金まで考えたらもっとだろうな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:29:56.64 ID:+QBsE8SX0
地方大会から金がかかるぞ
全国から選手集めてもほぼ甲子園に行けない私立がある
野球部員じゃなくても野球部費なんちゃらを別途取られて
地方大会に行くたびにバス代やらで何千円取られて、応援休むと授業欠席扱い

ベスト4〜8ぐらいまでは行くけど公立にも勝てず甲子園なんて夢のまた夢
ていうか、一般生徒は応援など行きたくないので声と違って内心は「負けろ」オーラがスタンドを埋め尽くす
岐阜の中京な
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:33:36.86 ID:WWdY6ZxG0
なんでも経済効果とか
金金金のエコノミックアニマルだな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:38:47.51 ID:tE8eC6HtO
>>43

高校球児=慰安夫ですね
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:46:25.82 ID:xzHbU1qi0
馬鹿ほどこんな計算したがる
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:49:27.34 ID:RicRjtBM0
でどうなのかきちんと検証してよ!

小泉改革で景気がよくなるとならないでわかれてたけど
ならないっていって評論家が正しかったよな
で正しいとか嘘いった奴はきちんとケジメつけたんでしょ???????
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:51:20.89 ID:LT9TuADx0
>正確なデータが乏しく大胆な仮定になったと前置きした上で
どうして発表したんだろう
50校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/08/22(金) 20:54:44.29 ID:syh2nk5/0
>>49
 そりゃあ、朝日新聞と本店住所が同じ新聞社ですもん♪
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:55:23.60 ID:U25pnj360
高校生の部活で金儲け
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:57:07.82 ID:WXYj9wlF0
>観戦のため40万円前後の高画質の4Kテレビが500台購入されると想定。

ドンブリすぎてワロタw んなわけねーだろ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:18:54.23 ID:rs+FaInw0
昭和、平成の参勤交代 高校野球甲子園大会


甲子園に出場するだけで、参加高校や地元自治体に重くのしかかる遠征費の金集め

もうね地元は悲鳴あげてるよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:21:40.22 ID:n3SqIT3v0
甲子園なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:24:53.55 ID:JYVCLS0p0
>>44
甲子園決まると女子生徒は円光に励む学校だな

経済波及効果でけーーーw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:45:17.28 ID:ojF1wG490
>>1
それじゃあ阪神が甲子園を明け渡すから、
阪神にとっては経済効果マイナスじゃないの?

実際、京セラドーム大阪の客入りは、
甲子園程の満員じゃないし。空きも結構あった
そもそも甲子園の来場者が全員、京セラに行けば満員になるはずなのに
ならないし…
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:47:21.38 ID:Dz1sRBN70
ボールが見にくいという理由でフェンスの被せ物外して広告丸出し
そして試合後の記者会見場ではナゼだか背景に広告入った衝立が・・・

さすがにNHKは衝立ボカしてたみたいだけど驚いたねー商業化(-_-)
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:50:42.72 ID:lOrb+3fv0
観客席見ると
「お前野球やるどころか見たこともねーだろ」
としか思えないようなギャルやねーちゃんがいるけど、どうしてだろう
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:50:45.64 ID:awwtQ57/0
吹奏楽も持ち回りになったぞ!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:54:21.87 ID:/Azw7ac80
高校野球は夏のBGM
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:59:38.22 ID:hksQVJdd0
>>58
中日戦見た事ないのか?
あり得んレベルの巻き髪の金髪ギャルが応援してるぞ
ちゃんとユニ着てるしドアラ目当てじゃねえぞw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:01:36.68 ID:LGW+kZV30
>>1
そうかそうか
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:03:22.10 ID:8lVZzAqTi
母校の練習試合、公式戦の観戦によく行くが、高速料金とガソリン代が値上がりしてたまらんわ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:05:05.76 ID:i1aDB0Qc0
そんな金があるなら、甲子園ドームにすれば良いのに。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:07:19.58 ID:C8cd4UN50
根拠のない関西大教授の恒例行事か
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:12:03.69 ID:sk7T9Qeb0
野球は真夏の真昼間でもできるスポーツだと勘違いして、
熱中症で倒れたりするやつのマイナス効果は見ないのか?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:16:13.17 ID:PLBT4vL/0
ふーん
意外と低いんだな。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:17:13.94 ID:PLBT4vL/0
マイナス効果を考えれば、
テレビ中継に齧りついて、仕事をサボることだよな。
最近じゃ、そんなオッサンも少なくなったか。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:21:20.63 ID:e9rXB/RM0
高校サッカーは国立競技場でプレイするのが目標だが、全国大会に出場すれば国立でプレイ出来るというわけでもない。
昔は16チームまで減らしてから国立競技場で試合だったが、最近は決勝のみとか準決勝からとかだ。

高校野球も準々決勝から甲子園にして、試合日程をスリム化して、その代わりに準決勝からはその前日に休みを入れて選手を休ませろ。
選手は経済効果のために試合しているわけじゃないだろ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:24:36.93 ID:LIFckHmL0
経済学部のチャラチャラした学生が卒論で書けそうなレポートだなw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:50:37.18 ID:8YfoqKaO0
>>37
で?別に甲子園でしなきゃならない、他の県で持ち回りでしちゃいかん理由にはならんだろ?
見たきゃその83万人は毎年各県に行ってくれる訳で、その方が日本全体としての経済効果は高いし、
どこで試合しようがMAX15%超の視聴率が減じる訳じゃない。

ついでに言えば、一回戦から全国放送も異常。決勝とかじゃなきゃそれぞれのチームの地元くらいしか
観戦しないんだから、基本民放地方局が放送しときゃいいだろ。
NHKが貴重な電波使って長々全国中継する必要は皆無。
NHKが放送しないでも、そんだけ視聴率取れるんなら民放にやらせりゃいいやん。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:59:58.29 ID:/gDt2aL30
歴史があるから甲子園なんでしょう
ていうかお前くらいじゃん、全国行脚派は。
みんなお決まりの夏の風物詩として甲子園大会をみたいんだよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:50:14.29 ID:kjKOYkzM0
朝日主催で喜んでやってる平和ボケ気違い大会
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:16:44.98 ID:PCAIOv2j0
無駄遣いだな、高校野球も強いところだけで
小さくやったらどうだろう
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:18:07.71 ID:xjU/6u580
なんで一年で一番スポーツに向かない酷暑の時期にやるの?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:21:00.26 ID:8CTPBfbR0
近所の高校の野球部しょっちゅう熱中症で倒れて救急車で運ばれてるの見るわ
こんな時期に毎日朝6時から夕方までやってるんだからそりゃそうなるわなあ
死人が出るまでは誰も止めないんだろうねえ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:21:47.43 ID:cjY/gbyD0
秋入学が定着すれば春先の心地よい時期に開催できる
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:23:16.21 ID:hOJhM/hm0
スレ開く前に宮本だってわかった。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:25:28.91 ID:xVO2UTY70
春夏秋にも大会あるって知らない引きこもりがいるな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:26:52.37 ID:SvL7j4+40
甲子園以外で開催しろって言ってるのは
歴史を蔑ろにするチョンかチュンだろうな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:27:26.77 ID:hOJhM/hm0
屋外スポーツのシーズンってだいたい冬なんだよね。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:10:04.02 ID:8YfoqKaO0
>>80
場所的にむしろ割とチョン利権の温床になってんじゃね?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:19:47.21 ID:8vwQrQV+0
夏場に連戦させるとか、スポーツ科学としてどうなのよwww
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:28:35.37 ID:BBKh8bNy0
甲子園球場嫉妬民見苦しいぞ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:30:34.66 ID:rUmMfGDE0
各種学校の朝鮮学校は予選に参加できない。
毎日・朝日新聞主催だがチョン排除なんだよ高校野球って。

だから毎年高校野球にケチがつくようになってきた。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:30:57.80 ID:ZSl4isa70
反日国賊会社、チョン、シナ畜の手先の朝日新聞が主催をやめさせよう

陰で日本人を強姦魔の濡れ衣を着せてさんざん貶めて、表では青少年の野球を主催

日本の汚物=朝日新聞
8786@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:32:25.28 ID:ZSl4isa70
文章が糞チョン、シナ畜みたいになってしまった
てにをはが滅茶苦茶でごめん
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:34:04.08 ID:i/9BLkOc0
>>1
勉強をすべき年齢で野球をしたせいで一流企業の正社員や公務員になれなかった甲子園球児の生涯賃金による経済効果が失われているぞw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:34:50.87 ID:qYd+XYgY0
>>87
高校野球にケチつけてるのはやっぱりチョンだったのか
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:38:46.00 ID:FPk80XyZ0
朝日新聞社は選手に1円も払わない
こんなにボロい儲けはない
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:40:00.98 ID:xo6+93KX0
大阪を勝たせる仕組みを正当化すんな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:45:38.39 ID:u8tU4H8a0
>>71
一度出来た利権を崩すのは難しいからな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:10:02.55 ID:LPfLKrrh0
宮本勝浩(すんほ)教授
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:12:36.29 ID:PCzidsQqI
舛添が朝鮮学校も高校野球連盟に加入させるらしいな
野球人口減少に歯止めをかけるとかなんとか
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:18:35.93 ID:36yR89rI0
電通甲子園
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:21:09.65 ID:hy4084e80
>>68
投げ込みで球児の肩を故障
野球部での暴行致死、虐待致死
試合中練習中に過剰な運動量での事故死
勉強が追いつかずに進学断念、故障での退学

220億円なんて軽く上回る損失だと思うけど…
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:23.76 ID:Sidew+gf0
基地外朝日新聞
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:47:56.00 ID:eRhuHqKr0
野球はやっぱりスゴイんだな

発狂してる連中がいるけど、なにがあったの?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:57:58.12 ID:v30Yk3AL0
うーん。ちょっと少なすぎると思うんだが
高校野球賭博を含めるとさらにry)
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:06:32.11 ID:EuGGKLlsO
>>85
朝鮮学校も出られるぞ

ただ硬式野球部がある学校がないみたい

軟式は大会出たことあるみたい
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:08:18.50 ID:xo+vKHKhO
オフィシャルで出場校名が入ったグッズが売ってるが勿論学校には対価を払ってるんだろうな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:32.00 ID:ELUhOgOQ0
以前東京で「東京にないもので一番欲しいものは?」というアンケート調査をした事がある

その結果1位になったのが・・「甲子園球場」だったな

高校野球で日本全国から人が集まるから
まぁNHKは全試合中継放送するからな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:19.45 ID:BhZaN18J0
トトカルチョとかいう何語かわからん地下経済も含めるとどんなもん?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:34.61 ID:Rdvmo5Mq0
外野席も500円ぐらい金取って選手の滞在費の補助にしてやれ
雨天で数日流れたら親の負担もかなり痛いぞ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:26:14.39 ID:BhZaN18J0
>>100

むしろ、各種学校は高校じゃないのになぜ権利があるのか。

ああ、在日特権?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:30:32.10 ID:BhZaN18J0
>>96

そのネガティブな内容の逆の方が経済効果でかいやんか〜い。

投げ込みで球児の肩をせずにプロ入り
野球部での精神鍛錬
試合中練習中に過剰な運動量での丈夫な体
勉強せずにスポーツ特待で進学
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:18.61 ID:rtUi7gGu0
>>10
馬鹿なお前を一般にしないでください
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:31.96 ID:ELUhOgOQ0
>>104
選手の滞在費は高野連から援助金でるのでは
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:25.89 ID:Yp+PMAvo0
>>71
箱根駅伝を毎年箱根以外でやれよっていうよな詭弁は
ツイッターででも垂れ流しておいで
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:38:11.71 ID:mE/4AJwSO
また宮本かよ…w
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:21.98 ID:EdxE4lrsi
子供が経済効果を
244億円 もたらす 子どもダシに大人が金儲けに
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:58:39.52 ID:/gDt2aL30
もうその考えが子供だよね
自分では大人だと思ってるのかもしれないけどさ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:13:20.17 ID:8YfoqKaO0
>>109
公道走る駅伝と球場でやる野球を一緒くたにする方が詭弁っしょ。
球場は各県に大会できる規模のものが整備されてるがm駅伝出来る(道があるってだけでなく
交通規制ectできるノウハウが充分にある)公道は限られる訳で。

あ、あと箱根駅伝引き合いに出すんなら、高校野球の全国中継も全国の準決勝と
決勝だけでいいよな。それなら2日で終わるし。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:49:06.54 ID:oz524AOa0
経済効果という単語を分かってない人の為に言うけど
経済効果とは単にその出来事に対して金が動く総額であって利益額ではない

例えばおまえらの地元に誰が利用するんだよという無駄にでかい施設が作られたとして
その為にかかった建設費もこの先の運用費も経済効果にカウントされる
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:21:10.44 ID:h0lg2YcX0
>>113
箱根で過剰反応。こいつカントン土人かw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:37:50.64 ID:n58W6HzK0
以前東京で「東京にないもので一番欲しいものは?」というアンケート調査をした事がある

その結果1位になったのが・・「甲子園球場」だったな

高校野球で日本全国から人が集まるから
まぁNHKは全試合中継放送するからな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:38:25.11 ID:X/14tyyh0
嫌々応援しに行くのか
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:07:27.88 ID:cOejIVLp0
>>117
関係ない生徒は嫌々だろ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 03:24:20.70 ID:tz7QTptR0
つい最近、オタク産業は年間180億円の経済波及効果だって



オタクが大威張りしていたのが悲しくなるな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 04:14:42.44 ID:c1a7XRzI0
その分だけどこが減るんだよ。

こんな馬鹿は首にしろ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:21:42.66 ID:cQfaWQf/0
優勝したから宿泊券くれ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:03:51.12 ID:ydSg+ji+0
やっぱり日本は野球の国なんだな

この数字はスゴイわ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:05:19.87 ID:0niMqfIf0
本文読んでない
宮本だろ?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:08:09.75 ID:xaGrj4QsO
>>120
宮本は馬鹿で有名じゃんか
毎回こんな計算をしてるんだぞwww
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:16:30.18 ID:yFK0OEbw0
>観戦のため40万円前後の高画質の4Kテレビが500台購入されると想定。

宮本先生、これは無いでしょ
ソフト対応してませんやんか
買うてるんは格子園関係無しやと思いますよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>107
いや、経済波及効果の計算にはマイナス分は入れないんだよ。

大概の人は経済的に純増244億円とか勘違いするけど。