【グルメ】 ネットで「カレーにナスを入れるな」とブチギレ! ナス入れる派と対立★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィクリックしてね! ★@転載は禁止
ネットで「カレーにナスを入れるな」とブチギレ! ナス入れる派と対立
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20140820/00/54/EU/j/o03000233648077.jpg

ネット上で「カレーにナス入れるな」「ナスをカレーに入れようと考えたやつは誰だっ!」
「ナス入れるな」と激怒した人物が、カレーにナスを入れる派の人達と対立し、
激しいぶつかり合いをしている。

カレーの種類としてナスカレーは定番化しているものの、
それでもナスをカレーに入れる事を許さない人達がいる。
しかしナスが嫌いなのではなく、カレーにナスが入っているのが許せないようだ。

【ナスを入れない派】
「ナスなんか入れたらカレーが死ぬ」
「ナス投入反対派です。個人的にはカレーに合わないと思います」
「ナス入れるやつってアホだろ」
「ナスは単体では大好きだがカレーに入れられたらもうカレー自体手をつけない」
「ナスをカレーに入れようと考えたやつは誰だっ!」
「ナスなんて入れるな」
「ナスは普通入れないでしょう」
「ナス入れるなんて愚の骨頂だな」
「え、カレーにナス入れる人なんかいるの?想像しただけで吐きそう」
「カレーにナス入れるな」

【ナスを入れる派】
「ナスカレー旨いじゃないか!」
「むしろナスが入ってないカレーなんて食えるか?」
「ナスカレー普通に旨いじゃん」
「ナス入りカレーがこんなに美味いとは思わなかった、ナスは油とよく合う」
「茄子をすりおろして入れてみ。美味しくなるよ」
「私はココイチではなすカレーしか頼みませんがなにか?」
「ナスカレーだってちゃんと作ってるやつは美味いよ」
「俺の中では最強カレー=ナスのカレー」
「カレーに茄子はうまいじゃん!! 味わいが深まるしね」
「ココイチのナスカレーは旨いよ」

どうしてカレーにナスを入れると嫌なのか?
ナス自体は嫌いじゃないのに、どうしてカレーとの組み合わせはダメなのか?
そのあたりに関して、書き込みでは詳しく言及されていない。

ナスをカレーと一緒に煮込むのはNGだが、
素揚げしたナスをカレーにのせて食べるのは好きという人もいた。
カレーにナスの素揚げは確かに美味しい。もしかすると、単なる食べず嫌いなのかも知れない。

http://news.ameba.jp/20140820-14/

2014/08/20(水) 17:32:22.79
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408552646/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:16:02.74 ID:HdgOZc1MO
天ぷら
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:16:07.49 ID:yb/+L4Aa0
カレーにジャガイモは不要
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:16:14.06 ID:sQ+yh70F0
スープカレーにナスは合うと思うが、酢豚のパイナップルと同じ感じだろうけど伸びすぎだろw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:17:59.28 ID:nKbBIDbJ0
入れない派はカポナータも嫌いなのかね?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:18:02.72 ID:CQ/spWxq0
>>1
ナスを入れない派は、自分が入れなければいいだけ。
ナスを入れてもいい派は、入れない派に強要しなければいいだけ。


なんでこんなに簡単な解決方法を選択しないで、議論するの?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:18:55.07 ID:f53zqOaN0
ナスは入れない。
ナスの青臭さが事故主張する。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:19:03.33 ID:A7hSjvE/0
ナスの旨味がわからない グニュグチャの食感がいいのか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:19:11.55 ID:nNOSFcv30
煮込むというより油通ししたナス添えたら最高じゃん
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:19:56.96 ID:qMZE9AKT0
納豆はいいのか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:02.51 ID:tpeKzCtQ0
いくらココイチの宣伝しても食ってやらねー だってココイチのカレー不味いもん。あんなコストを抑えた味気ないカレーのどこが美味いんだ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:42.35 ID:WsE6IKWK0
リアルでキレろよヘタレwwwwwww
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:45.40 ID:PiMrtsWw0
茄子は油を吸うからなぁ
油ものには良く合うだろうよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:20:46.62 ID:dYuFDeU10
余ってたから入れました感が半端ない。その割りに色が悪くなる、ハーモニーを崩す。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:21:45.01 ID:XMx78GIH0
茄子は煮込んだらフニャフニャになるだろう
却下
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:21:48.70 ID:N5CHxM7v0
カレーにしめじ
カレーに大根
カレーにコーン
カレーに生卵
カレーにチーズ

余計なの入れんな
ノーマルでいい
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:22:02.35 ID:aysqkxZ40
カレーに合わない具はない。茄子に合わない料理はない。

その二つが合わさるのだから合わないわけはない。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:23:19.53 ID:AkRKE/980
ナスは油通しするかどうかで全然違うだろ。

油吸ったナスは最強だよ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:23:25.17 ID:sQMExXknO
俺は、ピーマンと茄子をバターソテーしたのをライスに乗せて、カレーを掛けるのが好き!
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:23:48.89 ID:ZG6RI/Oa0
>>1
どうでもええがな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:24:09.84 ID:kolkQ3vP0
カレーはきちんとごはんと混ぜて食べろ

以上!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:24:37.03 ID:W++tinip0
夏のカレーには入れるだろ、夏野菜
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:18.43 ID:O9KcmRmx0
自宅警備員のお遊びスレかよwwwwwwwwwwww
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:28.20 ID:aysqkxZ40
>>21
半島の方ですか?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:37.78 ID:mEmzgIpM0
マーボ茄子は油っこいから苦手だけど、カレーにはめちゃ合うやん茄子
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:52.57 ID:58aXNZcn0
>>1
これのどこがニュースですか?>アフィクリックしてね! ★
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:26:09.05 ID:w36lXZw80
ナスは歯ごたえ楽しむもんだろ
カレーだと溶けちゃうんじゃないか
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:27:43.00 ID:W00nc4sIO
>>18
(・∀・;)なすと油は相性が良すぎる
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:27:51.71 ID:zDdlNsrr0
>>6で終了だろ
日本中のカレーがナス入りかナス無しに統一されそうだったら議論してもいいけど
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:27:53.77 ID:haRb76YD0
>>18
自分は茄子、カボチャ、さつまいもの天ぷらをトッピングするよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:27:56.10 ID:b6PZir4M0
茄子は茄子でも上げ茄子や茄子天だろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:27:56.45 ID:mcVs9e750
海外で本場のインド系カレー屋で普通にカレーにナス入ってたぞ。
バングラディッシュカレーだったかパキスタンカレーだったか忘れたが、そんな種類のカレーだった。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:04.68 ID:mEmzgIpM0
>>24
混ぜるで?人前ではやらんだけで。そして、皿持って、がつがつ食う。
半島人にはけして真似できない!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:08.52 ID:aysqkxZ40
>>23
2ちゃんの全スレがそうだろ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:30.52 ID:Le3CF1aO0
* ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ジークハイル! Sieg Heil! Sieg Heil! Sieg Heil! Sieg Heil! Sieg Heil!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

アンチナス涙目 ザマーWWWWWWWWWWW
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:44.94 ID:o23drTVB0
世の中、ルーだけの具なしカレーを美味い美味いといって食う味障だらけだからな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:45.99 ID:VRQnZLni0
まだやってたのか
日本は平和だな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:28:47.55 ID:4mX1o7Qv0
嫁がカレーにナス入れたら離婚するわ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:29:02.63 ID:HlMf9yND0
素揚げのナスをカレーに入れる
めっちゃ美味い
素揚げの玉ねぎもうまいぞ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:29:04.98 ID:gvMVLP+z0
好んで入れたことはないけどここまでブチ切れる理由も分からないw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:29:29.04 ID:4yAOjRmB0
薪ストーブの無い家は貧乏人で浮浪者寸前,これまめな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:30:07.60 ID:aysqkxZ40
>>33
半島の方でしたか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:30:12.16 ID:b5GMpgoy0
アタシ思うんですが、茄子はぬか漬けでもって食うのが一番うまいんじゃないかと、多分きっと。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:30:24.24 ID:b6PZir4M0
>>39
野菜を素揚げしてカレーのトッピングにするのは結構なんでもいけるよね
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:31:24.77 ID:gMYNGBxM0
そもそもナスが苦手
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:32:33.14 ID:b6PZir4M0
>>43
焼き茄子食った事ないんかい?
焼いた茄子に醤油たらして食うとやみつきになるぞ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:32:59.79 ID:kAx8J07l0
カレー混ぜるだけで韓国人扱いされたり、婚約解消されたりカオスな世の中だわ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:33:34.18 ID:e9Xb10Aq0
カウンターに座った兄ちゃんが夏カレー1つって言ってた

たぶんツナカレーのことだと思う
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:15.21 ID:mEmzgIpM0
>>42
紀伊半島や
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:19.14 ID:XMx78GIH0
茄子を揚げたら麺つゆで食いたい
夏野菜入れたらヘルシーになりそう的な邪道はいらぬ
ちなみにカレーは混ぜながら食う
あほか
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:19.26 ID:TkK5qC6f0
夏野菜カレーうめえええええええ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:21.04 ID:aysqkxZ40
>>46
おろし生姜をたっぷりで
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:29.44 ID:leSxDlRP0
このスレ何度も立ってるけどそんな語ることあんのかよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:53.57 ID:d5gxVtib0
カレーに合う茄子の品種も教えろや。
 
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:13.77 ID:RuQR5g1F0
夏野菜カレーに揚げナスが入ってなかったらブチギレるわ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:35:26.23 ID:uqOorXfU0
秋ナスは嫁に入れるな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:36:03.92 ID:HlMf9yND0
>>44
甘くなるやつは大抵美味いね
かぼちゃとかズッキーニも良い
素揚げ自体が美味いって話にもなるけど、カレーと相性良いんだわ

ただ最初から具として煮込むとそれほどうまくなるわけじゃないんだよなぁ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:37:00.62 ID:82OUeOFl0
スレチかもしれんが言わせてくれ。

俺は、カレーに茄子は許せる。しかし、カレーに味噌汁はだめだ。

もう一度言う。カレーに味噌汁はだめだ。以上
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:37:22.91 ID:mEmzgIpM0
>>54
だれかボケてっ!言いたくないっ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:14.18 ID:ClEkHLs40
肉とたまねぎだけでいい
61(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 @転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:30.25 ID:x+vMTPVO0
■ カレーにナス
・カレールー
 カレールーを作る時に
 ナスは網焼きして焦げた皮取った後、ぶち込んで煮て最後にミキサーかける。
 旨味が増す。

・具材として
 乱切りしたナスを流水に晒して灰汁を抜き、水気をよく切る。
 高温の油で素揚げして油取りペーパーをしいた風通しの良いパットに広げて粗熱を取る。
 その際に軽く塩を振っておく。皮は濃い紫、身は茶色の焼き色。
 カレーには食す寸前に上に乗せる感覚で添える。
 ※ 注意点は揚げた時にナス同士をくっつけていたり、熱いうちに集めていると
  皮が蒸れて茶色に変色し柔らかくなった皮と自重で内部の水分がデロデロと出てマズくなる。
  揚げナスをルーに入れて煮込む行為は避ける(色も味も悪くなる)

ちなみにビーフカレーで牛肉の1口大ブロックを煮込むのが一般的だが
スジ肉は別途圧力釜で火を通すと柔らかくなる。

俺は普通のフィレ肉のようなスジの無い部位をミディアムに焼いてから
カレーに乗せるように混ぜておくのが好き。
肉汁がジューシーなビーフカレーになる。

たぶんだが、「ナスを入れるな!」という人は
ナスの角切りをニンジンなどと同様に入れて煮込んだカレーを食べてマズイと感じた人達なのではないだろうか?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:34.91 ID:ZMEL9zvXi
>>58
まだまだだな、ウチはキュウリだったことある。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:39:54.64 ID:b6PZir4M0
>>52
想像しただけでよだれが出てくる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:39:54.99 ID:6gHbalFF0
トマトカレーならナス入れて煮込むのもまあまあアリかも
それ以外では素揚げでトッピングで
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:39:59.45 ID:aYKW8XPY0
福神漬の代わりにナスの漬物でもおkだけど
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:40:41.92 ID:EYVUY+WJ0
↓おたんこナスが
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:40:57.09 ID:UYMO/zE30
ナスに聞けよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:41:46.07 ID:ZMEL9zvXi
常務の俊夫さん、こんど兜くらべやりましょう。まってます
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:42:09.39 ID:xdEZaxHi0
食べる人の好きなようにさせたらええやんw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:42:36.74 ID:JmInM3sZ0
ナスは漬物を少ししか食えない

火を通したナスは見ただけで気分が悪くなる
食うと高確率でゲロするから食えない
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:42:39.47 ID:b6PZir4M0
茄子入れるの嫌がる奴って生で入れるの想像するからなんだろうな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:43:37.64 ID:6pDkE10D0
>>6
そんなの当たり前だろ
話の種としてどうでもいいことを議論することが目的なんだから(´・ω・`)
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:43:49.25 ID:vHngVZq00
カレーにナス入れるとか初めて聞いた 

りんごとマヨネーズはうまい


ほんで  「6」  っておまえら頭おかしいの?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:44:54.41 ID:17HVQDJgO
カレーにチーズ入れる人のほうが珍しいしな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:48:06.00 ID:qpFuSf5rO
>>73
至極どうでもいい話だ、だからこそムキになって話し合えるんだろうが。
息抜きにくだらない事をわざわざクソ真面目に話し合うってのもいいと思うよ。

つかナスって素揚げにしてトッピングするんじゃないの?
それともさいの目に切って挽き肉と豆と一緒に煮込むのか?
76(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 @転載は禁止:2014/08/22(金) 17:48:10.92 ID:x+vMTPVO0
>>54
一般的に出回ってる中長ナス(長ナス)で充分。

丸ナスや賀茂なすというタイプの大きめの丸いナスは皮がかなり厚くて固いので向かない。
焼いて生姜醤油で食うほうに向く。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:48:58.87 ID:aysqkxZ40
インド人が言ってたけど、本場のカレーの食い方は、ルーはスパイスだけ入ってて、
付け合せをあれこれして楽しむもんだって。付け合せってのはピクルスの刻んだみたい
奴あれこれ。
だからラッキョや福神漬で食うのは正統的って言える。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:49:13.25 ID:qTukx6OU0
ナスの入ったカレーは食べた事ないけど
揚げナスを乗せると美味しそうな気がする
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:49:47.00 ID:qGlsOLjX0
ナスのカレー詰めでも食ってろ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:50:24.98 ID:6pDkE10D0
ナスは揚げたものを後から入れるのも、一緒に煮込んでとろとろになったのも美味い
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:53:14.31 ID:EK++d4xs0
6スレ目かよ、伸びすぎだろ
何遊んでんだお前ら
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:54:19.14 ID:b6PZir4M0
>>81
茄子がママだけに
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:54:58.88 ID:k563vQnR0
好きにすれば良い
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:56:05.08 ID:fqLUho1B0
茄子カレーとか野菜カレーとか言ってくれれば頼まないで済む
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:56:46.77 ID:Fu9FISOG0
決着しようにもなすすべがない(´・ω・`)
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:56:47.69 ID:iitgTBTM0
ナス入りカレーは大好きだけどな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:58:56.74 ID:i+8fLtct0
いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることは
ない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また
東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。

初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。
私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を
作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに
私は気付いた。

それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の
上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体
だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意し
た揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、
チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国
南部の料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――と
いっても、日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。

誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも
昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。

もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている――
その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、
私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることは
まず間違いないと思われた。

http://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html



CoCo壱番屋 全国売上1位 北谷国体道路店
https://www.youtube.com/watch?v=fnEJIdA--M8
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:59:32.28 ID:uqOorXfU0
焼きナスにカレーをかけて食うのはいいけど、
最初から入れるのはだめだ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:59:38.17 ID:s/BxhtTE0
ジャガイモ以外なら大概のものは許せるけどな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:00:36.44 ID:lb5L0j180
サンドイッチに入ってるキュウリのほうが許せない
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:00:37.26 ID:bYkD/iML0
チクワ入れる派だけど。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:01:01.09 ID:hRARokbj0
入れる派と入れない派で仲良く樹形図を完成させれるまでがプロレス
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:01:53.32 ID:qPg4mtWZ0
>>91
シーフードカレーだな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:04:04.16 ID:UiXTtC/L0
好きなように食えばいいじゃねーか!
いちいちめんどくせーな!入れた、入れないで!
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:07:35.30 ID:I20mZWOH0
なすはいいけどりんごはだめだわ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:11:44.51 ID:79s+cRdg0
>>89
俺もジャガイモだけはNGだ。
ジャガイモ入りのカレーの方が論争起きても良いと思う
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:13:58.95 ID:Rq2Giom20
要は
良質なビーフ
入れねない層がナスでごまかしてるだけでね?


豚肉のカレーも論外だし
貧乏臭い
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:01.61 ID:iP/dFBSO0
子供の頃はピーマンより嫌いな野菜だったのに、今では一番美味しい
カレーではあんま見かけないが、記事にあるような素揚げなら美味しそうだね
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:30.77 ID:E8CGxur10
今、仕事帰りにナスとトマトとほうれん草買ってきた。
今日はナスカレーだ!
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:15:37.27 ID:R4BRx2if0
こういうスレをみてると2チャンネラーがモテナイオタクが多いのが良く分かるわ



男が話してたら引く話題 第2位 

「グルメ論争」(特にカレー、ラーメン)
           ~~~~~~~~~

「なんだかな〜・・・・って思いますね」 15歳 高校生
「子供向けの話じゃないのかな」     16歳 高校生
「知性が感じられない」            23歳 OL
「カレーの話をし始めた時点で人間的魅力がないってゆーか」   19歳 大学生
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:15:48.10 ID:Rq2Giom20
ナスは焼きナスで
喰えや!
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:16:17.27 ID:EK++d4xs0
今まさにナスを含めた夏野菜カレーを食ってる
美味い
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:18:52.35 ID:gwcIyGoh0
>>21
混ぜる奴キモイ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:19:52.81 ID:6pDkE10D0
>>100
スイーツ(笑)って、自分のことを棚に揚げて上から目線なんだな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:25:24.17 ID:f5hVDlss0
なすは牛脂と合うから
鶏肉豚肉派には信じられないだけだろ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:28:31.76 ID:Rq2Giom20
>>105
イイ肉使う層は
カレーナスは邪道

粗食層の知恵でしょ?
そのうち納豆入れたりw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:30:46.47 ID:jQQk1BVA0
おかんがニガウリいれやがって不味いのなんのって
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:02.95 ID:J4EeCmBH0
人の食い物にケチつける人は如何なる理由があっても評価しない
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:17.87 ID:f5hVDlss0
>>106
牛挽き肉100%でなすでドライカレーって
都心では定番だけど?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:32:35.92 ID:Rq2Giom20
>>109
ドライカレーは
別物。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:33:34.24 ID:dndH2ZY90
ナスはナスだけで食べたい
112名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:34:26.57 ID:mxLKZzQU0
給食で「夏野菜カレー」が一番嫌いだったわ
一番最初の給食でカレーのグリンピースだけ残して担任にあきれられたよ
「上手に豆だけ残すなぁ」って
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:35:43.36 ID:f5hVDlss0
>>110
なら俺も、君に賛成だ。
でも、油炒めで油とりたくないとかの理由で嫁はカレーに入れるわ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:38:13.13 ID:D+P9b5pmi
野菜系と肉根菜系とシーフード系で合うルーのタイプが異なる。
野菜系のカレーに辛くて濃厚なルーは合わない。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:38:16.30 ID:5OGhBeDMi
>>16
コーンは必須だろ。
どんな味覚してるんだ?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:38:28.57 ID:CjGNlPb50
オレの股間のナスを入れさせろ!
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:39:34.97 ID:5n5TF0ocO
ナスが入ったカレーとか見たことない
外食だとわりとポピュラーなメニューなの?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:41:21.53 ID:mDtkv+HnO
俺の嫁は大根とコーヒー入れるんだぜ‥‥
119ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:43:01.98 ID:zkJHIdc40
カレーにコーンって入れる?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:45:17.26 ID:YA+d2Iko0
【日本朝鮮化計画】 カレーの脇役「らっきょう」「福神漬け」よりも「キムチ」が一般的に
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:46:43.71 ID:BVLDw8970
>>117
大根は苦そうできついなぁ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:51:15.09 ID:IjoYJVxB0
ナス入れると旨みが増すよ
否定派は単なる食わず嫌いだから
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:55:38.55 ID:BvgJGIkF0
>>6は話の盛り上がりに水を差して白けさせるタイプ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:01:33.09 ID:+0bnePP/0
6まで伸びてんのかよwww
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:02:30.69 ID:4l8lCzTZ0
食べたことないけど、なんとなくおいしそうね。今度やってみようかな。ただ
おナスってあまり栄養はないのよね。下のお口に食べさせると栄養あるんだけ
ど。ありゃやだ、あたしったら。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:04:21.75 ID:GLAO3mCq0
ミートソースに茄子が定番化したのは
ミスター味っ子の功績
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:06:12.62 ID:8tYZsp0SO
スープカレーにはナスとか大根とか合う
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:06:53.96 ID:FVRy6lqh0
ナスは止めるぐらいまで煮込むとガチでうまい
皮を全部剥いてから煮込むのが一番
皮は揚げて刻んであとで入れればいい
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:08:38.89 ID:PJvEloF70
スパイスをケチって小麦粉を炒めた安価なカレーを食べている人たちは
炒めるときに使うバターやサラダ油と、揚げた茄子の油でベトベトして
更に熱した小麦粉が糊化してとろみとなって、これに先の油が付着して
食べると口の中で油がいつまでもまとわり付く

安い小麦粉カレーばかり食っている奴らは「ナスを入れるな」と主張する
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:10:05.98 ID:Cs7/cYtZ0
ナス入れるだろ?当然じゃん

基本・・にんじん、ジャガイモ、玉ねぎ
応用・・ナス、にんにく、カリフラワー
発展・・トマト、リンゴ、かぼちゃ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:12:00.68 ID:w6htko6f0
新しい内戦の火種か
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:12:08.27 ID:g83o021yO
>>118
上手そうだな。
コーヒーはコクを出すのに『少し』入れる。『少し』だよね?
大根はしっかり下茹でして柔らかくしてりゃ汁気のものになんでも合う。ただし、足が早いのが難点。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:14:01.34 ID:kigByXGT0
ズッキーニも美味いよね
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:14:17.55 ID:2rY6vHYE0
まだやってんのか
パイナップルぶち込むぞコラァ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:16:28.20 ID:TlkOcPqZ0
カレーに入れるナスなら「マー坊」オススメ。
ヘビ茄子の一種で加熱するとトロトロの食感になる。
素揚げしてトッピングや一緒に煮込んでも美味い。
俺はマーボウ茄子とカレーのために「マー坊」を栽培してる。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:18:03.18 ID:jJbudUE10
パスタでトマトソースとなすが合うように、なすを焼いてから入れるのはありかも
しれんが、最初からカレーで煮込むとドロドロになるから嫌いな人が多いのだろう。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:22:54.26 ID:cgsOMP7Wi
苦いもの以外はなんでも可
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:23:35.98 ID:F1TMNR7w0
>>137
ゴーヤカレーはうまいぞ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:25:03.43 ID:zKktXGWN0
人がよおさん死んでんねんで
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:25:43.14 ID:5OGhBeDMi
>>6
なんで、そんな議論の場に出てくるの?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:26:59.98 ID:F1TMNR7w0
>>139
まぁ世界中で毎日人はたくさん死んでいるしな・・・

いちいち気にしていたら生きていけない
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:27:55.69 ID:0+rsvypJ0
>>49
ヒ素カレー?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:27:59.41 ID:dZ8KrNKo0
ナスをカレーに入れるとか入れないとかどうでもいい
オレからは言う事ナス
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:28:26.77 ID:Un/m90Dk0
ナスは炒めて塩コショウが一番うまいね。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:29:45.46 ID:mJfl7BKP0
カレーにご飯をかけるやつとは友達になれない。

ご飯にカレーをかけて欲しい。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:29:49.95 ID:IvukhODZ0
スープカレーなんかは揚げたの入ってるよな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:30:27.20 ID:b6EI2w6p0
何が好きでもどうでもいいんだけど、人に出すときはトッピングはしないこと

納豆カレーが好きな上司がいるんだけど、それはいいんだけど
カレー店で勝手に「納豆カレー4つ」とかやられると殺したくなる
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:30:36.44 ID:YFqWyS4B0
貧乏人同士仲良くしろよ たかがカレーだろ 気持ち悪い奴だなw
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:35:08.52 ID:7Jz5vud50
>>1
ナスをカレーに入れるな!
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:36:14.56 ID:slhnL4HI0
夏野菜カレーにはナス必須だろ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:37:04.83 ID:jmNsxgD/i
そんな事より、最近加齢臭が酷くて困ってる
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:40:19.87 ID:5OGhBeDMi
>>147
建築現場のバイト行ったとき、
「コンビニで、えーっと何がいいかな、牛丼買って来て。今日の昼や」
と言われて1000円渡されて、490円の牛丼二つ買ったら、一つが自分の昼で、
親方は弁当持参。
結局、一つは自分の自腹だったの思い出した。
「二つ買って来たのは2人目や」らしい。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:43:59.74 ID:TAXMbZT+0
インドじゃ普通
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:45:29.48 ID:9BoUDgYy0
トッピング的に焼きなすを彼になせるならありかな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:47:59.15 ID:9BoUDgYy0
>>154
間違え
カレーにのせる
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:48:11.72 ID:TAXMbZT+0
本場インドに倣って

ベイガン(ペクン)カレー

と、書くと一目置かれたりしてなw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:58:34.13 ID:XWVV2REB0
揚げたナスならOK
味噌汁にナスを入れるのと比べたら,遙かにうまい
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:02:37.56 ID:safiNL3l0
この人達は他人のカレーに茄子が入ってるのも許せないの?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:05:02.42 ID:pmQmwklT0
日本語は正しく使え
ナスじゃなくてナスビだ。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:05:02.69 ID:fsDnIza/0
これ、単にナス嫌いな人がゴネてるだけだな
カレーに入れてまずいとかいいとかねぇだろ
適当にぶっかけてカレー味で食うのがカレーなんだから
ナスにソースかけるなと言ってる様なもんだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:08:05.60 ID:fWCWqZJD0
なすえばなる なすあねばならぬ何事も
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:11:29.18 ID:1YIW9uuw0
どっち派でもない
でもカレーに入れるより揚げナスとか焼きナスとかのほうが
美味い食べ方だと思うわ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:12:24.57 ID:safiNL3l0
この時期茄子を山ほど貰うので焼き茄子ばかりじゃ飽きるし食いきれない
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:12:40.10 ID:kKm8Ho/30
ナスって鈴虫が食べる野菜だろ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:15:46.56 ID:V7mNUIHZ0
上等な料理に蜂蜜をぶっかけるごとき所業よ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:16:21.89 ID:1YIW9uuw0
先週はナスと鶏肉の煮びたし作った
ナスと醤油の相性はいいねえ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:16:35.37 ID:mfZsKCdy0
レベルが低すぎてどうでもいい
低能の議論だからどうでもいい
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:17:01.88 ID:xO5o4Vwq0
茄子はフライパンで焼いただけでもうまいな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:18:44.11 ID:d6HoPp1K0
>>167
黙れ!
事ここに至っては、反乱分子であるナス入れる派を徹底的に粛清しなければ
日本カレーに未来は無いのだ!!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:18:54.73 ID:grD9HjdV0
そういうカレーもあるってだけの話だろ
入れる入れるなの話じゃねえだろ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:20:34.29 ID:b0tAYt3+0
茄子なんて入れられたら
飛び上がるわw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:20:48.94 ID:CrTWprU5O
【結論】インド人「カレーに茄子?人間の食べ物ではない」

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:23:11.89 ID:1YIW9uuw0
目玉焼きに何かけるかと同じ論争だよな
自分は醤油一択なのに相方は塩コショウ派だった
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:23:35.27 ID:+ljWRLa/0
カレーにナスを入れるかですら争いが起きるというのに
戦争を世界からなくすなんてなおさら無理なことだ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:24:05.19 ID:oKLO4Vn50
茄子を入れるならチーズも入れて欲しい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:26:43.07 ID:1YIW9uuw0
縦に1センチほどの薄さに切ったナスを大目の油で炒めて
醤油とみりんで味付け
驚くほどご飯がススムくん
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:27:24.92 ID:SduBCuoK0
日本のカレーはカレーじゃないしな。
ラーメンと間違えてやがる。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:29:35.07 ID:1YIW9uuw0
セロリとか胡瓜とかキャベツなんかよりは
よっぽどカレーに合うからいいんじゃん
にんじん玉葱ジャガイモばっかだと飽きるから
変り種カレーいいよ
ほうれん草とかサツマイモとかね
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:31:40.90 ID:mxTHpin20
ナスは揚げるか十分焼き目をつけた奴ならいいかな
生で入れるとかアホか
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:34:10.94 ID:mxTHpin20
>>160

麩とかミカン、スイカをいれるようなもん
ヌメヌメした柔らかくて水っぽいものは火を通せよ

中華みたいな下ごしらえすればアリ
しないならナシ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:40:41.27 ID:5TE9cKluO
>>178
ほうれん草カレー美味しかったよ!その時はひき肉とさっと茹でたほうれん草で作ったんだけど、美味しかった。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:42:26.30 ID:7ao1pvFo0
ナスを棒のように細く切ってその上にスパゲティミートソースかけるといける
カレーもミートソース代わりと思えばナスにカレーは意外と合うかもしれん
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:45:48.04 ID:Swxwmq3/0
カレーのスタンダードが明確じゃないしな
この機会に決めてしまえよ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:47:08.38 ID:x0TNznXz0
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:48:23.92 ID:wZQ4pWjW0
だってナス入れるとえぐみ出るやん
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:48:40.19 ID:8tYZsp0SO
>>177
インド人がココイチ連れてかれて
「こんなのカレーじゃないよ!」
っていいながらおかわりする話思い出した。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:18:24.56 ID:vPd3u3z70
ナスカレーはいわゆる「トッピング」
個人的な好みはあるが、基本的に合わない事はない
意味合い的にはつけあわせの漬物と同じ

言葉通り「カレーにナスを入れる」というのは
ナスを「具」としてカレーに入れて煮込むということ
これは合わない

「トッピング」と「具」は似て非なるものだ
これを区別できないバカはCoCoイチにでも行ってろ
188ハルヒ.N@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:19:28.44 ID:332GHDwJ0
ナスイ可て大してイ固小生の強い具木オでは無いんだし、安ければイ吏っても良いでしょう( ^ω^)w
単なる具木オの女子き女兼いを、カレーと言う米斗王里の良し悪しで言吾るガキは去ね(^∀^)プケラww
イ可ベースのカレーかにもイ衣るけど、基本白勺にスパイスの香りが強いんだから、牛寺に風ロ未が
強烈でも無い具木オなら、イ可でもイ吏って平気でしょうに( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:25:43.30 ID:plZmBiyI0
なす入れるわ普通に
めちゃ美味いぞ知らんのか
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:30:24.87 ID:1HGOvJXe0
ナスにカレーを入れるより全然普通。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:31:18.40 ID:QXosoinn0
素揚げしたナスなら可
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:32:10.18 ID:/cvtBCpx0
夏カレーはナスだろ
カボチャもうまい
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:32:22.36 ID:N0Er8DtK0
タイカレーならありだ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:34:19.99 ID:lIMUY5JD0
暴力団と暴力団が茄子でもめてんだな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:35:50.68 ID:laMY7RWO0
さらさらカレーには入れていいよ
どろどろカレーには入れてはいけない
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:36:38.06 ID:TbrAv4Kq0
6とかwww

ほんとに食い物ネタ好きだよなあ、みんな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:37:58.21 ID:qZjiUgCF0
ナス入カレーなんて食ったことないが、まずそう
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:39:22.85 ID:plZmBiyI0
どうせ食わず嫌いなんだ、こいつらみんな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:46:55.38 ID:TlkOcPqZ0
タイ風のグリーンカレーには、大抵茄子とタケノコ入ってるね。
あれは美味い。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:53:55.49 ID:xKsw7iTK0
パレスチナでやってることもこれと同じなんだよね。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:53:58.96 ID:7Jz5vud50
>>1
カレーにナスを入れる奴にろくな奴はいないぞ!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:56:23.84 ID:NrZeks920
>>201
ろくでなすだな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:57:07.11 ID:dt6Gfckf0
>>193
グリーンカレーのナス美味しいよね。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:58:23.23 ID:cbnLGRzx0
うちなんて下手すりゃヘチマ入ってるけどね。
でも作る私がヘチマカレーはいまいちなので最近は入ってないw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:37:45.29 ID:f9dojaAf0
自炊していたころ、あまり気にせず入れていたな
「うめえ〜」
とかいって
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:38:26.02 ID:3JkOkcGa0
馬鹿だな揚げたナス入れると超うめぇのに
なす入りカレーはデブには食わすな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:39:40.56 ID:SEZkscQi0
好きにすればいいだろ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:40:26.53 ID:k7T3oVNc0
勝手にカレーに茄子禁止るんじゃねえよジャップが(インド人)
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:40:57.17 ID:85u1ZpYF0
こいつら他にやることないのか?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:42:14.04 ID:9YhcpMuZ0
>>15
最初から入れねーんだよ。おたんこなすび。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:42:35.15 ID:sis5wDN5O
茄子そのものが嫌いだからカレーに入れるという発想がなかったw
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:43:52.52 ID:jT8mj9jLO
入れるな
って自分が食いたいものは自分で作れよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:45:00.04 ID:r/yVAyMB0
「カレーにナスだとバカななんてことを」
「やめて山岡さん」

「みなさんにカレーとナスを回して試してみてください

 かつてカレー屋が毎日のようにカレーを食べているところに
 うっかりナスの浅漬けをカレーに落としたのがはじまりだと言われている
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:49:24.17 ID:qunvb+f10
麻婆茄子の方が旨い
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:50:26.87 ID:rNCwkGgS0
好きなように食えば良いだろうがw
そんな俺は七味唐辛子を掛けて食べる派です
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:50:41.65 ID:GCOsmL400
ナス入れるとか味音痴か
あんな水分沢山のグチュグチュ野菜いれてクソマズにしてどうする
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:52:10.82 ID:5OGhBeDMi
三段論法

ナスは天ぷらにするのが一番美味い。
天ぷらはカレーに合わない(カレーうどんは例外)
よってナスはカレーライスには合わない。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:52:55.04 ID:i0wj1Ntt0
おまえらいい加減しろよ なんでこんなに伸びてるんだよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:53:28.75 ID:yrDcAK+v0
カレーには大根だろうJK。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:53:35.42 ID:qJ5Aw2ze0
じゃがいもは論外
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:55:40.00 ID:Vc6WwyQT0
カレーにナスはいらん
カレーが紫になる
ついでにカレーにピーマンも合わない

母がカレーをつくる

ナスとピーマンが入ってる
まずい、でも言えない


保存が利くとかいって2日もたべる

ナスはグチャグチャ
捨てたい

悲しくなる、でも言わない


このスレで初めて自分が間違ってなかったことを確信した

やっぱり不味いんだ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:57:51.48 ID:plZmBiyI0
それお前の母親がメシマズなだけ
ピーマンwwwwwwwwww
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:00:48.66 ID:QB2ujB7t0
ナスカレーは挽き肉沢山入れると美味しいよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:05:53.46 ID:TsAMB+RW0
>>222
茄と同じで別に調理したピーマンを入れるのは結構旨いけど。
両方ともカレーと煮込むと食感を無くすからダメだな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:11:06.65 ID:deTlwRnF0
炒めた(揚げた?)茄子をのせてカレーをかける、くらいならうまい。
一緒に煮込むのはどうかと思う。

それより酢豚のパイナップルの方が万倍許せん。生ハムメロンとか。
果物をいれていいのはサラダだけだ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:17:07.41 ID:b+nASm7I0
揚げた茄子を添えるのが一番だが,煮込んでも結構美味いよ。トマトとか茄子とか煮込むと味がしまる。入れ過ぎるとあかんが。
茄子なんかよりもむしろ定番とも言える唐揚げカレー。あれはどうもいただけない。唐揚げは好きなんだけどね。

カレーに煮込んで美味いのは
 筍 (噛むとじゅわっとカレー汁が出てくる)
 ゴーヤ (入れ過ぎると苦くなるので少しだけ入れる。歯ごたえがいい)


ココイチに大昔あった鮭フライ。辛口のルーと甘鮭が異様なくらい噛み合って素晴らしかった。無くなってしまったのが悲しい。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:37:21.64 ID:giB9LMSui
いつの間に6が

何度でも言う、カレーに不要なのはジャガイモ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:43:07.88 ID:t5aks2N+0
ミスター味っ子の最初の対決知ってるやついる?
スパゲッティをナスでくるくる巻いたやつ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:50:41.47 ID:CiRFcRzP0
彼女に茄子ときゅうりどっちが好きと聞いたらビンタされた。

なんでだか教えてください。

  
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:53:30.87 ID:8tYZsp0SO
>>229
君の息子がえのきだからさ(´・ω・`)
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:54:16.28 ID:fnV1bZaX0
福神漬けもやめてけれ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:07:54.75 ID:v9LwAjbI0
>>228
スパゲッティを半分に折って束ねてナスで巻くんだよな。
てか、ロールキャベツってベーコンで巻くのか?俺初めて見たw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:22:07.01 ID:3c5Grinli
このスレのせいで今日の晩飯はココイチでナストッピングしてみたが、
そもそもココイチのカレーは旨くなかった。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:22:18.01 ID:xUIAj/SF0
ベイガンキーマうまいのに…
235保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/23(土) 00:24:18.65 ID:m1SrmkXW0
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:26:24.52 ID:ktX3nVGM0
ここいちのステマ?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:30:23.29 ID:FVTteB7d0
ココイチいくなら松屋行くわ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:32:39.84 ID:LOuhujVN0
そもそもカレーという食い物自体何でもありだからな
香辛料が入っているという条件が満たされれば下痢便だって立派なカレーだ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:33:24.52 ID:v9LwAjbI0
ココイチのカレーうまいか?高いし。
松屋も吉野家もカレーはダメだわ。

>>235
節子、それカレーちゃう。味噌炒めや。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:33:41.66 ID:9pdUUQxT0
これは大ニュースですね・・・
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:34:44.73 ID:ut/n4MsQ0
タイカレーは、最近ナスではなくズッキーニを主に使用するようになってきた
そうするとレッドカレーでもイケる
ナスも入れるけども
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:34:45.09 ID:VQ7dRbOd0
>>231
なぜ?
福神漬けはドバドバ盛りつけるもんだろ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:34:52.56 ID:K6HFhEAu0
夏には入れても全然良い
一年中ナス入れるのは変
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:35:52.53 ID:6rbLbYyz0
ここまでサンマルコの茄子カレーはなし
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:36:46.75 ID:1ToIe7SXi
茄子はともかくジャガイモはいれるに決まってんだろ
ジャガイモ入れないとか言ってる奴は頭どっかおかしいんじゃねーの?精神科行っとけ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:37:13.21 ID:EjmWYFCDi
ハバネロ入れるな!
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:38:17.68 ID:ut/n4MsQ0
個人的にジャガイモあんまり好かんなー
男爵が苦手

薄く切ってベーコンなりと炒めたのなら入ってても良い
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:38:19.82 ID:3T2IgHcC0
おまえらカレー大好きだな、キレンジャーかよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:41:36.30 ID:v9LwAjbI0
>>242
福神漬嫌いな人結構いる。
俺はカレーにラッキョウと牛丼やとんこつラーメンの紅ショウガが信じられない。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:42:46.97 ID:ut/n4MsQ0
>>249
うまいじゃん

それらが無くて食えるのが信じられない
鰻には山椒、刺身にはわさび、カレーは自家製ラッキョやアチャールがないとダメだ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:43:53.44 ID:D2h33B3Y0
カレーにナスが嫌なら、梨でも入れとけなっしー
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:44:58.02 ID:a81e4cyZ0
じっくり煮込めば問題ない
中途半端にしゃきしゃきしてると腹立つ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:49:15.94 ID:VQ7dRbOd0
>>249
カレーにラッキョウは別に嫌いでもないな
とんこつラーメンの紅ショウガは最初から違和感なかった
牛丼の紅ショウガは慣れだな。慣れると山盛りでもいける。もはや別の食い物w
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:49:37.59 ID:NG3fCdDz0
ナスは余り主張が無いと思うんだけど、意見が分かれるのか。
大体カレーってそれ自体が主張が強過ぎて
それ程味に差が出ないじゃん。例外はサツマイモぐらい。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:50:30.13 ID:Pc5fny8Z0
>>147
いっそ清々しいな
俺もそんなネタみたいな上司と働いてみたいわ
同僚と酒のツマミにしたい
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:50:56.48 ID:TmLpFj4z0
タイカレーにはトマトやナスが合う
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:57:02.23 ID:BAKedF0D0
真澄死刑囚の最後の食事はやっぱりカレー?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:02:30.94 ID:+Y7u+V4Q0
まあナス入れないけど
別にナス好きなら入れればいいじゃな
因みに半値惣菜のイカ天ぷらとチクワ天入れたら糞不味かった
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:04:35.05 ID:xUIAj/SF0
>>254
ナスはナス自体嫌いな人が何気にいる。
有名人だとSMAPの中居とかも嫌いじゃなかったかな。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:04:39.61 ID:EjmWYFCDi
中国産入れるな!
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:04:39.92 ID:HIDAUKmQ0
>>1

ところで、
「カレーをかき混ぜるて食べるのはアウトかセーフか?」と「入れる肉は、牛肉か豚肉か」
・・・って議論は、決着付いたの?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:06:13.16 ID:xUIAj/SF0
>>261
そこはマトンだろ
263保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/23(土) 01:06:39.94 ID:m1SrmkXW0
>>239
(#゚Д゚)<"カレー味噌"炒めだよ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:11:24.60 ID:NG3fCdDz0
>>259
ナス嫌いでも、細かく刻んだら分からんような気も。
わざわざ丸ごと入れてたらそりゃ流石にそのまんまだろうけども。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:19:10.22 ID:4XBKc5pF0
>>264
というか、比較的すぐナスは溶けるよ
かぼちゃと同じであまり煮込みに適した野菜じゃない

ナスをナスの自己主張させたまま喰いたいなら、軽く煮こむか、素揚げして入れるかした方がカレーには良いと思う
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:23:58.76 ID:2elNSq/C0
バルパンサーにも意見聞いてみたいわ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:40:00.95 ID:T5CAQTya0
>>259
ナスは癖がないのにどうしてあんなに嫌いな人が多いのか不思議
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:02:40.62 ID:vl5Yov/E0
食わず嫌いだろ

食べず嫌いってなんだよ?
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:23:34.37 ID:aMS7SeDt0
>>267
天ざる食わせりゃ一発の気がするんだよね
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:33:20.41 ID:KA0g/DMF0
ブチギレる奴はニンニクとトウガラシの摂り過ぎ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:38:46.24 ID:T/FlCtGM0
>>267
俺の知り合いは食感が嫌だと言っていたな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:44:01.09 ID:aqqUP6Zr0
暖かい時期は茄子、寒い時期は芋を入れる派です。
旨いじゃん、ナスカレー。入れるタイミング間違えると溶けて消えちまうがw

個人的にはレーズンが許せない。(ドライカレーならおk
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:10:24.02 ID:DtzJKbKSi
女たちがナスを入れる派か入れない派か雑談してたのか?(^Д^;)
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:06:35.18 ID:v1JPmB0X0
カレー食べたい
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:10:42.47 ID:mI5PZ3Un0
スパゲッティーをナスで巻くな!
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:40:04.16 ID:bNLVAIDC0
こういうスレをみてると2チャンネラーがモテナイオタクが多いのが良く分かるわ



男が話してたら引く話題 第2位 

「グルメ論争」(特にカレー、ラーメン)
           ~~~~~~~~~

「なんだかな〜・・・・って思いますね」 15歳 高校生
「子供向けの話じゃないのかな」     16歳 高校生
「知性が感じられない」            23歳 OL
「カレーの話をし始めた時点で人間的魅力がないってゆーか」   19歳 大学生
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:55:22.94 ID:GGsvZTqv0
他人が食うものに文句つけんなよ池沼共www
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:08:01.36 ID:cH/c+uTs0
ナスとかブロッコリーとか色々入った野菜カレー好き
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:16:21.50 ID:c7eviiSR0
茄子自分は大好きだが、合うとか合わないとか疑問ももたず食べてたな。
栄養もないし水っぽいし嫌いと言う意見も頷ける。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:24:56.19 ID:QXJBdijy0
まあトマトが丸ごと入ってるよりはいいな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:27:55.30 ID:3NibbgXz0
ナスを入れるのは夏野菜カレー 唯のカレーと名乗らせないでほしい
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:46:10.80 ID:NSWAqFUGO
グリーンカレーにナスはかかせないし、キーマにも美味しいけど

ここで言われてるカレーて昭和の家庭カレー?
じゃがいもやにんじんがごろっと入ってるような

なら、合わない意見分かるが
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:47:40.84 ID:fKbS2Vq/0
ココイチって美味いと思わないけどなあ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:52:55.84 ID:HYu8gUzZi
茄子入れないとはお子様舌ですな
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:04:53.77 ID:f0RhVSJn0
茄子は入れるけど、一緒に煮込まない
揚げ茄子をトッピングで乗せる。これが一番
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:17:21.40 ID:NLYRRcjw0
カレーなんぞに入れらナスの味が分からなくなるだろ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:28:58.46 ID:cE6Qq+SI0
まだやってんのかよwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:36:14.73 ID:5JfnYzk20
ナス云々はともかく、人の趣味嗜好にケチを付けるやつは総じてクズ、例外は無いな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:40:58.69 ID:J5H+M4Mr0
あー、夏野菜カレーかぁ、いいねぇ〜。
ちょっとスーパー行ってくる。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:49:43.09 ID:eFoDGAzN0
「カレーにナチスを入れるな」とブチギレ! ナチス入れる派と対立
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:51:06.38 ID:q0J8fVM30
きゅうりよりマシだろ?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:52:35.11 ID:Z+ItEnfLO
家庭のカレーにナスはいらんな、普通のカレーが良い。ナスは味噌汁か、あげびたしか、おつけもの
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:56:58.01 ID:VgvQEYa90
カレーにジャガイモと人参いれないでくれ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:41.50 ID:SUIHjTaU0
>>293
きちがい
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:58:53.78 ID:GTd31LzS0
ナスはカレーよりも炒めて肉味噌乗っけて食いたいな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:20.27 ID:9PPtf2Sy0
ナスok派だけど、普段食べるカレーとナスを入れるカレーは別物扱いしてる
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:01:57.23 ID:i+EQ3S4k0
人の好き好きに文句は言うな

茄子は油と合うから旨いってことだろ?
夏野菜は栄養価が足りないから
脂質や香料で補って食すのもアイデァだからな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:22.90 ID:/OSZp/4H0
>>293
カレールーだけかじってろ
板チョコみたいにな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:02:22.94 ID:Jm0oTWEe0
>>295
それはそれで悪くないが、茄子は直火で焼いて生姜醤油で食うのが一番w
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:03:56.79 ID:8yqB/bdI0
嫌なら入れなければいいし食べなければいいだけじゃないの?
何で自分が食べるわけでもないのに文句言ってるの?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:06:55.99 ID:vcaFvx2c0
ナスがママ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:08:09.02 ID:IcqRo57E0
ナス入れてェッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:10:02.26 ID:QGIOVpDf0
揚げナス派は?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:11:38.89 ID:EjmWYFCDi
中国産は入れるなよ!

これでヨシ!
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:30.12 ID:/D+DwZtH0
なすよりピーマンを入れるなよ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:25.47 ID:52xx+66a0
夏野菜カレーにナスが入ってなかったら詐欺だし、それは夏野菜カレーではない
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:13:32.31 ID:1cIlNF070
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:14:45.55 ID:EAWvQcir0
ナスってなんだよ 茄子だろ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:16:56.02 ID:bv5uG7YZO
(´・ω・`)なにげにおまいらの茄子とカレーに対するこだわりすげーな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:18:48.82 ID:DmcNmVRs0
チキンカレーだと、煮込むと鶏肉が
カニ肉みたいに筋肉の繊維がボソボソ
ってなって旨いよな。 うちは昔は牛肉だった
けで、安いこともあって鶏肉に
カレーの仕様変更した。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:00.61 ID:GxbEDiQR0
ナス入りカレーは大好きだ
しかしそれはナスカレーなのだ
そして魚肉ソーセージ!お前は絶対許さん
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:16.08 ID:Z+ItEnfLO
>>235
すごく旨そう〜!合うのは豚肉だな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:20:38.22 ID:5LVqDcnA0
大根入れると旨いぞ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:20.88 ID:DmcNmVRs0
茄子は、揚げてから、添えるってんじゃなくて、
直入れなの? 直入れは煮崩れしそうだから
ご遠慮申し上げるかな。
あと、ジャガもすっぱくなるぽいから、ご遠慮申し上げたい。
315堺のチラシオヤジ☆ミ@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:47.72 ID:JZ4XqnWU0
>>305ピーマンこそ煮込んで欲しくないな。
なんかプラスチックの焼けたような匂いがして自分は喰えない。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:22:52.13 ID:9g0HfXbb0
【経済】 カレーライス一皿に見える、日本と韓国の経済格差
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:23:51.95 ID:X2ApzqJ6i
>>303
入れる派の8割くらいは揚げる派と思う
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:05.79 ID:6wqim1o9O
ナスでもニンジンでもダイコンでもコーラ瓶でもどんどん入れてやれ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:25:43.16 ID:OEWhWHBj0
カレーの本場インドでは普通にナス入れるだろ
つまり文句言ってる奴らは本場の味を知らないニワカ
相手にする必要はないし、カレーからナスを取り除く必要もない
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:26:59.49 ID:ESerZYH10
ナスなんの問題も無くいいじゃん。
ただ、ラタトゥイユみたいな煮込みじゃなく素揚げこそが至高。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:27:20.53 ID:Z+ItEnfLO
>>311
一回、肉がないから魚肉ソーセージを入れて作ってな…そりゃもうぶよんぶよんに膨張したよ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:28:33.53 ID:v2l/0XSBi
>>6
可哀想
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:06.25 ID:jdcEdJWTi
ナスと並んで入れたくないのはキノコ
なすカレーきのこカレーは俺にとって悪魔の食べ物
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:29.50 ID:fsRawC7M0
夏だけ食べたい
肉は挽き肉の夏野菜カレーは好き
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:29:51.00 ID:fytsEJrV0
ナス以前にシーフードの是非を議論しろよ
シーフードカレーはマジ糞
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:33:45.29 ID:+8Hdo/hxO
>>325
賛同せざるを得ない
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:34:47.07 ID:97cvpURM0
マーボー茄子でいいや
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:38:43.18 ID:3tkcK/Dp0
あたしJKだけどナス入れるよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:40:08.45 ID:ESerZYH10
>>325
魚介の出汁とカレーも合うと思うけど、まぁ嫌いな人がいるのも十分理解できる。
ただやっぱりシーフードカレーは系統的には特殊カレーの範疇だから、それこそ「嫌いなら喰うな」で話が終わる。
ナスとかジャガイモは「ノーマルなカレー」に入れ得るものだからこそアリナシの議論になりやすい。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:41:36.37 ID:aZyd/hQMi
ちゃんとしたカレー粉を使ったカレーは立派な薬膳で、旨いし大好きだが、
日本式カレーは、圧倒的に蛋白質不足。
だから、ツナと豚肉を大量に使って、野菜はトマトと玉葱のみ、小麦粉を使わず、スープにして食べてる。
スープ状のカレーには、茄子は全く合わないから、使わんな。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:43:33.91 ID:AaDZYzQB0
ナス科のトマトカレーがありなら
ナスカレーもありだろ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:44:38.79 ID:Z7oivs9N0
ココイチの年のネバネバ三昧カレー(納豆オクラ山芋)に、チーズと半熟卵、これ最恐
これ食ったらナス入ってようがどうでも良くなるぞw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:47:07.70 ID:KpiWPrQdO
ウサギならいいのか
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:48:01.80 ID:HLdytBmr0
ナスを入れる場合は素揚げしてからじゃないと上手くない気が
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:49:17.00 ID:X+qpISU50
>>15
焼くか揚げるかしてから入れるんだよこのチンカス野郎
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:49:24.02 ID:956jKZkL0
夏野菜カレーとか、男子は嫌いそうだよね。

ナスもカボチャも美味しいのに(´・ω・`)
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:50:51.90 ID:Y+Gjh3x10
ナスは揚げないと美味くならない。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:51:11.24 ID:19yJdxTX0
吉右衛門の夏野菜カレー知らないのか
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:51:24.60 ID:Ow60P2OTO
俺はいつも行き着けの店ではナストマトチーズ唐揚げトンカツカレーを喰ってる
もうナスとトマトはないと味気ないわ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:52:21.19 ID:KpiWPrQdO
>>331
ジャガ芋もナス科
というか属もナス
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:53:24.93 ID:X+qpISU50
カツカレーにチーズまで入れるようになったら完全にデブの発想だな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:54:57.68 ID:EjmWYFCDi
中国産を入れるな!
これ鉄則!
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:55:23.46 ID:Ow60P2OTO
>>341
カロリー過多なのは認める
でも旨いやら辞められない
まぁトンカツは余計な気はする
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:57:29.53 ID:Z7oivs9N0
>>341
納豆カレーにチーズはいいよね?
半熟卵まで入れるとカレーの匂いがかき消されるほど臭いだけだけど、それがたまらんw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:59:19.57 ID:Rh6HxRjk0
ナスは水分量多いから合わない
ジャガイモとニンジンも合わない
何がベストなのか今一度考えてほしい
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:07:51.88 ID:ZKlKZUYV0
インドではカレーの中身の主流はベジタブルカレーかフィッシュカレーだよ。

もちろんナスも入れる。

イギリスでもベジタブルカレーはかならずある。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:09:29.30 ID:bUtv4/3D0
ナス嫌いナス嫌い焼きナスとかぐにょりとした食感が超苦手。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:17:54.03 ID:iwrltzpY0
茄子は入れる方だが、1日以上煮込んだことを自慢するようなカレーには素揚げしてトッピングで。短時間でスパイシーに作るカレーだったらアク抜きだけしてダイレクトに入れても美味しい。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:19:57.68 ID:9+est9x30
【ナスを入れない派】 10%

【ナスを入れる派】  10%

【ナスにカレーを入れる派】  80%
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:21:18.52 ID:wCYLb7io0
最近我が家も夏カレーなるものが出る。
トマト入れるのだけはほんと止めて欲しい・・・
絶望的にマッチングしないから。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:21:43.49 ID:12GnNkrY0
カレーに炒めたナスを添えるのは旨いけど、まさかナスを
カレーと煮込んだりはしないよな?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:22:14.06 ID:9g0HfXbb0
【また始まった】 朝鮮人、カレーライスの起源を全力捏造中
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:22:36.84 ID:I3Z8llb+0
ここで俺が画期的な意見をひとつ

ナスはハヤシライスに合うと思うんだ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:22:38.25 ID:rHF8RWNui
>>336
好きだよ
ガッツリ系が好きな男は同じ金額ならカツカレーっなる人はいると思う
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:22:40.68 ID:I7IzVFrg0
カレーにナスは入れないな
カレーに入れるのはピーマンだよな
煮込んだピーマンカレー最高に美味い
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:23:16.46 ID:Ow60P2OTO
嫌なら喰わなきゃいい
好き嫌いは個人の自由
それで終わる問題だろうに
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:23:44.52 ID:bnuAGYeyO
夏野菜カレーってマイノリティとはこれ如何に…
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:24:23.51 ID:OVmSds/C0
女 「な、ナスなんか入れないでよぉ…!」

俺 「ハァハァ」

こんなやり取りができるなら、俺は毎日でもカレーを作るぜ
ちな童貞
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:25:17.54 ID:c+n0EU8N0
先日、初めて食べたが美味かったぞ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:26:50.00 ID:d0zDnlqv0
お○んこに、なすを入れるな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:26:53.99 ID:Z+ItEnfLO
カツカレーはカレーとカツが混じりあった、ぐにょぐにょ感がなあ
給食の頃から好きじゃなかった
別の皿にもってほしい
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:27:24.73 ID:n6+OgV6m0
水茄子好きが

363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:27:28.29 ID:Ow60P2OTO
>>358
こんなスレにいないで外に行けw
童貞は早よ捨てろ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:27:56.18 ID:KVvn/cIe0
味噌汁にじゃがいもはおkか
マックかマクドか
冷やし中華にマヨネーズはありか
豚汁はトンなのかブタなのか

散々使いまわされて
それでもなおネタ切れの際に便利に使われる定番論争
ネタ思いつかねえならライターなんてやめちまえばいいのに
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:28:38.24 ID:V4cc+YeM0
>>6
おまえ童貞だろ
ナス肯定派が泣き出した所で否定派がそっと口移しでナスカレーを注ぎ込む流れが読めない馬鹿
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:06.76 ID:wMU5G36I0
天皇、那須やめるってよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:13.59 ID:XVIPRsm00
アメーバニュースは、わざと対立させるニュース流してブログ活性化しようとするよね。

雑誌だと、ダイヤモンドとか東洋経済がたまにやる手法か。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:53.44 ID:UWEe5kvS0
納豆でさえカレーが死なないのに
ナスごときで死ぬわけねーだろ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:30:27.36 ID:ICghDLYk0
ジャガイモをカレーに入れると
粉っぽくなり貧乏臭いからイヤ

>>245
は貧乏臭いw
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:31:30.37 ID:jNUZQFnL0
夏休みでナスが食えないガキのレスが多いなw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:31:35.68 ID:Hy9PGkDM0
キュウリはダメだけどナスはおいしいよね
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:32:05.53 ID:Ngra3ywhO
焼き茄子を後乗せなら美味しそう
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:32:37.23 ID:mtL1JI7I0
本場じゃ普通にある。
何より本場じゃカレーって、日本で言う醤油や味噌と同じ扱いの合わせ調味料だよ。
何か勘違いしてる奴多くね?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:33:00.96 ID:7TFFzSoN0
茄子の醤油バターソテーを乗っけたら美味しかったな 濃厚だったけど
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:33:12.39 ID:Ow60P2OTO
カレーでもおでんでもジャガイモが融けてドロっとしたのが好きな自分は少数派なのだろうか
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:33:27.34 ID:dObX4ope0
カレーというのは一種の闇鍋みたいなもんだ

何が入ってるか分からないまま食べた方が幸せなんだよ
377堺のチラシオヤジ☆ミ@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:33:50.94 ID:JZ4XqnWU0
>>325あれこそ煮込んじゃいけない具材。
エビ、イカ、貝類とか旨味が溶け出し易いから
トッピング若しくは片手鍋に入れてから
加えないとダメなのが基本。
今挙げた具材、酢の物なんかでも
酢に浸けて放っておくなんてやらない。
残り物のエビの酢の物とか食べると判るよ。
口に入れると酢に旨味がにげて、エビのような何か
になってる。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:34:04.56 ID:rHF8RWNui
>>361
むしろ端っこのカツは最後まで残しておいて衣がカレーでふやけるまで待つ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:35:03.05 ID:buGfjJLy0
>>375
ご飯とじゃがいもがあわないんだよ、そもそも
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:35:15.38 ID:DI6ti7Ef0
カレーにナマズ入れるな
に見えた
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:37:24.93 ID:eOyePh230
台風や長雨の影響でナスが高いのがつらい
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:37:34.42 ID:6sGUvsSW0
ナスを入れない派ってのはどんな料理でもナスは嫌いなんでしょ?

ちなみに俺は具は一切なし
カレールーのみ
肉もなしのカレールーライス
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:38:36.60 ID:Ow60P2OTO
>>379
炭水化物と炭水化物で食べて美味しいわけないじゃん(都民談
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:38:38.35 ID:buGfjJLy0
>>382
めんどくさがりなだけでは
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:38:50.29 ID:EIdyFcPn0
>>6
人の家の夕飯でカレーを出された時にナスが入ってたらどうすんだよ……
自分はアレがトラウマになって、人の家に夕飯誘われても怖くて行けんようになった
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:40:44.46 ID:9+est9x30
>>358
またオレか
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:40:48.90 ID:g42lUZDi0
>>1

桃にパンツをはかせるな!
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140805peach-01.jpg
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:41:00.33 ID:9SpsgOjI0
>>361
カツカレーっつぅとチャンカレのLカツが主なんで、
カレーとカツが交じり合ってぐにょぐにょってのが分からないわ(笑)
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:41:48.38 ID:aMS7SeDt0
大根、キューリ、キャベツ、ちくわ、納豆
罰ゲームカレー
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:41:58.33 ID:dObX4ope0
>>382
貧乏なだけでは
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:42:38.45 ID:ZKlKZUYV0
チップスと言ってじゃがいもを山のように食う英国でも、
カレーには絶対じゃがいもは入っていない、これ豆でも何でもない。

なお現地の主流ベジタブルカレーには豆が大量に入ってる、じゃがいもは見ない。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:43:34.28 ID:Ow60P2OTO
>>389
食べ物に貴賤はないと思うがカレーにチクワ入れるのは理解出来んわ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:43:59.24 ID:JJRdRUqp0
>391
じゃがいも入れると水分をとられてだまだまになるから入れないわ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:45:17.63 ID:3qUEZhqX0
>>393
茹でてから入れるんじゃダメなの?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:45:44.83 ID:mtL1JI7I0
>392
立ち食いそば屋でカレーにちくわ天トッピングする店あったけど普通に美味かったよ?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:46:26.32 ID:DI6ti7Ef0
>>387
なぜだろう
クロッチがないパンツは興奮しない
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:46:51.29 ID:6sGUvsSW0
>>384390
カレー好きなんだけどジャガイモやらニンジンがスプーンに乗るとテンション落ちるんだわ
んで結婚して嫁にカレーには具は何も入れるなと
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:49:30.07 ID:8b6fpJ7G0
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:50:08.12 ID:956jKZkL0
>>375
端っこが煮くずれてるような状態がベストかなぁ。
だからメークインとかは好きじゃない。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:53:00.24 ID:tD60kEtz0
肉じゃがのジャガイモは好きなんだけど、カレーのジャガイモは粉っぽさが苦手

ナスやトマトは水っぽくならなきゃOKかな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:54:06.69 ID:dObX4ope0
>>400
粉ふきイモが苦手なんですね
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:55:49.14 ID:8EKXVgyx0
圧力鍋でじゃがいもや人参を皮だけ剥いてそのままのゴロゴロカレーやシチュー
作ってる

んまいわ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:57:53.27 ID:ZKlKZUYV0
>>401
逆じゃない、粉ふきいもは男爵、煮込み料理はメークイン。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:03:36.11 ID:R0EGSGIe0
だからなんで男爵、メークインしか選択肢がないんだ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:06:43.43 ID:mXT0pFws0
好きな物を入れて食えばいいじゃないか
俺はカレー好きだからいろんな食べ方を楽しんでるよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:08:00.59 ID:I7IzVFrg0
>>392
ちくわカレーは結構美味いよ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:08:16.14 ID:dObX4ope0
ナスなど入れたらカレーライスという品名に歯止めが利かなくなる

みそ汁だったら何を入れたって構わないけど、
すきやきやおでんにナス入れますか?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:09:32.55 ID:vk+WTvQl0
ち く わ よ り マ シ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:10:44.62 ID:rHF8RWNui
むしろカレーは何を入れてもカレーだろ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:10:51.77 ID:I7IzVFrg0
>>407
カレーライスのカレーになにいれてもカレーライスのくくりだろ
オクラカレーも結構うまいよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:11:01.42 ID:Z9rob7g00
こういう馬鹿に限ってカレーにみそ汁ついて来ても何も言わないんだわ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:11:58.62 ID:Ow60P2OTO
>>407
すき焼きや肉じゃがにチクワ入れるのか?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:13:09.95 ID:PduTyrCi0
ちくわカレーは昭和の思い出だなww
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:15:04.74 ID:nRh7j0V20
カレーにキムチを入れるとおいしいよ。


そんな話聞いたこともないけど。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:15:12.54 ID:t7fOtjE10
味は変わらんから別にいいけど、ナスは食べないし、
皮つきだと色も悪くなるよね?
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:15:17.90 ID:I7IzVFrg0
>>412
肉じゃがにチクワは入れるだろう
なかったら入れないけどあったら入れるレベルで
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:15:18.55 ID:Xdw3GNmJ0
夏野菜系を入れるなら煮込まず焼いたものをその都度ご飯の上に盛り付けてルーかけるわ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:16:10.86 ID:dObX4ope0
お前らみたいに節操のないやつに
カレーを語る資格なし
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:17:06.50 ID:vk+WTvQl0
>>413
そうですまさに親父の作るカレーライス
カレーにまみれても染まらないちくわの主張の激しさよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:17:20.18 ID:I3Z8llb+0
>>416
野菜炒めに入れるやつは知ってるけど信じられん
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:17:44.47 ID:I7IzVFrg0
>>418
カレーつったら
玉ねぎ、ショウガ、トマト、ピーマン、鶏肉だろ普通
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:17:52.09 ID:Ow60P2OTO
>>416
マジか!
世界は広いな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:17:57.39 ID:CNVyxxqs0
こういう連中てそのうち
納豆でも入れそう(呆れ笑い
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:18:58.75 ID:Xdw3GNmJ0
カレーも味噌汁並みに具を選ばない物だと思うけど
インドカレーなんか見てるとまさにそうじゃん
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:19:09.67 ID:HVHBCxmjO
>>1
茄子はトマトやピーマンやジャガイモと同じ仲間だから違和感はない
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:19:32.93 ID:rHF8RWNui
納豆カレーはメニューにある店もあるだろ
問題は納豆を激しくかき混ぜられないこと
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:19:38.76 ID:Ow60P2OTO
>>423
むしろ定番らしいんだが
私にはクレイジー過ぎて理解出来ないが
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:19:50.46 ID:lJeim2pJ0
>>421
鶏肉w
貧民カレー


ビーフ以外邪道
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:20:42.06 ID:CNVyxxqs0
>>426>納豆カレー
オエっ!住む世界が違いすぎる。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:21:00.99 ID:I7IzVFrg0
>>428
ビーフこそカレーの邪道だろ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:21:13.91 ID:3/AnWxdD0
>>409
そもそもカレーは単一の料理名じゃないからな
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:21:34.15 ID:Hu2WpwB/0
このスレの中にカレーに玉ねぎを入れるな派の方はいらっしゃいませんか?!
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:21:34.53 ID:n6+OgV6m0
イクラカレーにウニカレーなど、予想外な組み合わせなら嫌いもあるだろうが

茄子なら、単に茄子嫌いって
幼稚味覚な人が殆どなのでは?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:22:07.89 ID:MtNNjUkg0
>>406
むしろ揚ちくわカレー味が至高

>>426
以前、ココイチで納豆チーズカレー
食べてる人にドン引きした
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:22:37.23 ID:vk+WTvQl0
茄子とオクラは焼いて後乗せ
一緒には煮込まない
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:22:37.62 ID:RGgOKhja0
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:22:53.11 ID:sOgvTx0l0
うちのカーチャン、カレーにズッキーニを入れるから困る。
水っぽいしぼそぼそしてるからカレーには絶対不向きだと思う。
カーチャンの味覚を疑ってしまう。
でも以前、カーチャンは喫茶店を経営していて、そのズッキーニカレーを売り物にしていた。
カレーは美味かったがズッキーニはやめろと言っても
「えー、ズッキーニ美味しいわよ」とぜんぜん聞かなかった。。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:23:02.59 ID:lJeim2pJ0
>>430
?何処の地方?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:23:36.84 ID:Lmmq5hcuO
>>423
納豆カレーは旨いよ。
納豆自体栄養あるから、臭いがダメで食べなかった息子に食べさせたら納豆カレーなら食べるようになった。

嫁は全くダメだけど。関西だと納豆自体あまり食べないから、食べてると奇異の目で見られること多々だけど。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:23:49.59 ID:3/AnWxdD0
>>438
よう、痴呆
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:23:50.03 ID:I7IzVFrg0
>>420>>422
ちなみに肉じゃがにキャベツも入れる
なかったら入れないけどあったら入れるレベルで
キャベツとチクワ入った肉じゃが(゚д゚)ウマー
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:24:03.00 ID:rHF8RWNui
>>424
というかインドだと味付け方法だからな
食材ごとに会うようにスパイスを調合して味付けする
食材によって 生醤油、ポン酢、酢醤油、二倍酢、三杯酢、出し醤油、薄口醤油とかを使い分けるように
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:24:11.74 ID:Z+ItEnfLO
>>411
カレーに味噌汁最高じゃないの!
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:24:31.38 ID:4i8tmcxT0
★6てwwww
おまえらどれだけカレーに拘り持ってんだよwwww
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:25:03.79 ID:CNVyxxqs0
>>439
うん、納豆自体が邪道だから
そんな粗食文化じゃないから関西はw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:25:04.66 ID:SDBayiBp0
許せないのは
即座にカレーにソースをかける大阪人
なんなのあれ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:25:27.42 ID:yOd6rPy40
>>441
もう、それごった煮w
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:26:17.99 ID:Ow60P2OTO
カレーに生卵は定番だと思うんだ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:26:45.38 ID:Lmmq5hcuO
>>434
もしかして、それ俺かもw
関西か都内の新宿区内のCoCo壱番屋で見かけたなら、おそらく俺の可能性大。
そもそも納豆カレー頼んでる人滅多に居ないしorz
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:26:49.86 ID:I7IzVFrg0
>>446
ソースじゃなくて醤油だよな普通
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:27:29.77 ID:rHF8RWNui
>>430
インドカレーでは邪道だけどイギリスを経由した日本式カレーでは王道だよ
イギリスではステーキのソースとしてカレーが食べられてたので
日本に入ってきてからは煮込み料理になったけど
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:29:34.05 ID:Ow60P2OTO
>>441
その料理を否定はしないがそれはもう肉じゃがじゃないと思うんだ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:29:39.07 ID:voLFq/ge0
オリジナルに慣れると西洋風の小麦粉カレーは重たくて食えなくなる
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:30:20.45 ID:+w5JjlOE0
ナス食うやつってゴキブリも食えるってマジ?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:31:21.95 ID:Z+ItEnfLO
ニンニクカレーこそ最高だと思っている
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:33:15.59 ID:aoZggLl40
・・・・・好きにすれば?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:33:39.11 ID:ReuvC75e0
ナス入れるも入れないも、その場の気分と
各ご家庭の好みだろ

バカじゃないか?お前ら
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:34:11.86 ID:Lmmq5hcuO
>>445
いやいや、粗食とかそうじゃなくて栄養の摂取に偏り無くし、子供の食育をするのにも必要なんだよ。
今だとハンバーグやらなんやら一般的だけど、昔は●大のハンバーグの宣伝はしてても親世代はレトルトなんて見向きもしなかった。
インターネットもなかったし、レシピの普及もなかなか進まないしハンバーグヘルパーも無かった。
だから、普通にいわゆる日本食がメインだったけど、今だと洋食がベースでこれだとあまり良い栄養バランスとは言えない。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:35:23.88 ID:b4/W0gq10
\ナスは嫌゛い゛な゛の゛です!!/

     _,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
   //   ,  /\ .i i V〈
   / /  ∠ム/ ー-V l 「ヽ
    j v、!●  ● i ' ├'
  /  〈  ワ   / .i y'
 / _ ,.イ , `ーゥ  t-!,、_У
 ´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|
      / `央ー'j  \_|:| |:|
     ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::::]
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:35:41.46 ID:PMs29FpY0
ナスは入れない方が好きだ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:36:32.86 ID:aGWNJ3dqO
>>428
インドでは牛は聖なる動物だから、食べる人はあまりいないみたい。
だからインドカレーにビーフは邪道ということになります。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:36:36.86 ID:dObX4ope0
納豆嫌いな関西人はグルメじゃない
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:37:33.18 ID:c+VlKkpU0
なすとズッキーニとオクラとトマトを入れたチキンカレーでも作るかな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:38:04.73 ID:aGWNJ3dqO
つーか、茄子はテンプラのほうがうまい
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:39:19.40 ID:I7IzVFrg0
>>464
素揚げにショウガ入りのみりん醤油つけて食べるのも美味いよね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:39:50.48 ID:Pc5fny8Z0
まだ続いてたのか、早速ピーマンカレー食ってるところだがナスでも良かったな
トッピングはから揚げ、要は好きなもん入れろって事だ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:41:08.06 ID:dObX4ope0
せめてナスやズッキーニは油を通してトッピングとして入れて欲しい
ほかの野菜と一緒に生から煮込むのはやめてくれ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:42:07.20 ID:O8XKMfvJ0
トッピングでナスを乗せるのは許すけど。

鍋にナスを入れて一緒に煮る人とは、友達になれそうにない(^o^)ノ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:42:31.07 ID:ZKlKZUYV0
>>461
それは世界を知らないものの見方、
インドにはキリスト教も仏教もイスラム教も混在してます、ビーフカレーもありです。

でも現地で圧倒的に多いのはベジタブルカレーとフィッシュカレー、
ポークカレーっていうのは世界的に見ても邪道。

納豆カレーってゲテモノぽいけど、ベジタブルカレーは豆が主流だからあるかもね。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:43:49.78 ID:Ow60P2OTO
>>465
素揚げに挽き肉の餡掛けオススメ
挽き肉の餡掛けは余ったらご飯に乗せて食べれるから便利
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:45:38.03 ID:voLFq/ge0
何言ってんだこいつ
インドはヒンドゥー教徒がほとんどだから事実上ビーフはNGだろ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:47:10.24 ID:19yJdxTX0
>>467
ひょっとすると肥満の方ですか?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:47:24.42 ID:fprLFu3c0
ネット弁慶の極み
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:47:45.67 ID:BIL0wnLB0
俺は毎食納豆の関西人♪
475名無しさん@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:47:51.93 ID:kKot2YxK0
●●●バリューセットがワンコインで買える♪●●●

マクドナルドは18日から9月2日までの期間限定で、
人気定番メニュー「ビッグマック」、または「えびフィレオ」に
マックフライポテト(M)、ドリンク(M)が付いたバリューセットを
特別価格500円(税込み)で販売するキャンペーンを実施する。
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/value500/index.html
同じく18日から通常価格で豆腐しんじょナゲット(249円)とマックウィング(215円)
が、なんと120円に!
マックウィング
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9043
豆腐しんじょナゲット
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9084


★会員になるとお得なクーポン情報が届きます★ こちらからどうぞ↓
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/coupon/mobile/index.html

品質管理についてお話します
http://qna.mcdonalds.co.jp/
食の安全体験レポート
http://www.mcdonalds.co.jp/anzen/report/index.html
「美味しい食事を美味しい空気の中で」 8月1日から、全店舗が禁煙に!
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2014/release-140815a.html
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:48:23.94 ID:YFIHlKkW0
★6とかアホじゃね
別に好きにすればいいだろ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:51:25.19 ID:dObX4ope0
>>472
なぜ分かった?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:52:32.48 ID:oVnYt9y70
べつにヒ素を入れるわけじゃないんだから死ぬわけでもあるまい
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:53:30.68 ID:Ow6/Hjks0
こんな事でブチギレって・・・
まるで根掘り葉掘りの人みたいじゃないかW
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:54:20.37 ID:DqrqUK500
ナス反対派は馬鹿ばっか
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:54:45.50 ID:ZKlKZUYV0
>>471
インドはヒンドゥーの割合が85%イスラムが14%キリスト教が3%、
ヒンドゥー教徒ばかりじゃないし、イスラムは1億人以上いる。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:55:18.03 ID:bERkF2Qi0
6てなんだよ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:56:07.28 ID:tMxYia3k0
ちゃんとした店とかだとカレーの具材って煮込まないよな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:56:38.40 ID:I7IzVFrg0
>>482
だってカレー板があるくらいだし
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:56:53.53 ID:WhLQ48ZPO
カレーは韓国発祥故にキムチカレーが至高ニダ

書いててキムチ悪くなった…
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:57:40.58 ID:3/AnWxdD0
>>484
同じぐらい定番ネタであるおでん板がないのはどうしてなんだぜ?
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:58:54.30 ID:I7IzVFrg0
>>483
具材は煮込むよ
スゲー煮込む

それとは別に追加具材を炒めたりしてカレーに投入して出す感じ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:01:42.14 ID:dObX4ope0
カレーにゴボウを入れたら美味しそうだけど
聞いたことがないな
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:04:37.73 ID:RGgOKhja0
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:06:17.01 ID:rHF8RWNui
>>488
素揚げにしてトッピングしたカレーなら食べた
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:07:10.54 ID:paKGErZF0
カレーにはキットカットだろ常考
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:07:47.11 ID:Ow60P2OTO
>>486
その程度って事やろ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:07:58.93 ID:7CnIA7UgO
ナスカレーは調理や食べ頃の見極めがむずかしいから
うまい頃合いってのが すごく限られてる。
そのナスが美味しい時間に食べられたヤツはハッピー 一晩置いてから食べようとしたバカはご愁傷さま。夏が旬の野菜にとってカレーはカビと発酵促進の巣窟。下手すりゃ冷蔵庫内でもカビがはえる
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:08:38.18 ID:6fi/iWtj0
じゃがいももいらねーよ
熱いんじゃクソが
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:09:24.03 ID:TBBfPwsE0
しかしこう考えると、ごはん(白米)はすごいな。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:12:09.01 ID:WOoXZNSH0
ナイス ナッシング
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:13:35.54 ID:dObX4ope0
人参には文句言うやついないんだな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:14:53.38 ID:7CnIA7UgO
>>488
ごぼう じたい色見ショボいし味しないからな
フライか素あげにしてつけあわせにするんならうまいだろうけど
それだと、俺の好きな白菜+ツナ缶ぶっこんだだけの白菜カレーと身体に悪い度そんなかわらん
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:16:28.15 ID:nMo6F+hz0
インドカレー屋のナスとジャガイモのカレーは好きだけど、家で作るジャガイモ・玉ねぎ・人参のカレーにナスが入ってたら嫌だ

というのはワガママか?
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:16:36.10 ID:I3c+0ToW0
>>6
ヒント:家族内の内紛。カレーは一人メニューというわけには通常いかない。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:23:47.69 ID:7sTIgnjNO
好きな人が入れればイイジャン。議論するほどの事じゃないだろう。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:23:54.86 ID:dObX4ope0
人参や玉ネギが嫌いな子供でも、カレーやハンバーグに
入ってるなら食べるという不思議
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:25:54.93 ID:v4KyD0Mq0
>6
おでんの具と同じで、必要があるわけじゃなく

ただ「言いから」なんだろな。仲間が多いと安心するんだろ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:26:15.72 ID:EtuHU7UZ0
茄子を入れる派かそうでない派だとかどうでもよい

カレーは昭和30〜50年代に定着して国民食となった
その際のレシピ通りに
・牛肉、豚肉
・ニンジン
・タマネギ
・ジャガイモ

これを日本の国民食としての正当派カレーでよい

茄子カレー
鶏肉カレー
シーフードカレー
チーズカレー
などは国民食として定着した後の個人主義社会の中で生まれたカレーなので
亜種カレーと呼べばよい

正当派カレーに茄子を入れるか?の質問に対しては
入れない、入れたとしたら非国民のキチガイだの回答
でよい
亜種カレーに茄子を入れるか?の質問に対しては
亜種カレーは亜種なので何でも好きなもの入れてくれ
いちいち質問すんなヴォケ
でよい
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:27:00.44 ID:rHF8RWNui
>>500
煮込みじゃなくて素揚げにしたのをトッピングにすればなす嫌いの人がいても大丈夫
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:28:19.38 ID:Rt2veD/Yi
今日の中日新聞にこのスレ載ってたぞ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:29:50.33 ID:/OSZp/4H0
>>379
つ 肉じゃが
つ シチュー
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:30:34.89 ID:I7IzVFrg0
>>506
そんで締めが「ココイチの店員降臨すればいいのに」
だったな
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:32:25.20 ID:dObX4ope0
ナス派の人はトン汁にもナスは入れるの?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:32:52.93 ID:/OSZp/4H0
>>504
カレーの具材ひとつでキチガイ・非国民認定っすかwww
バッカみたい
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:33:12.38 ID:I7IzVFrg0
>>509
トン汁にはナスは入れない
味噌汁にナスは入れる
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:33:20.89 ID:9nwINPYD0
このスレまだ続いてたのか

いつまでやってんだよw
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:33:24.68 ID:3/aOQbUy0
うちのかあちゃんは味噌汁にナス入れてグラグラに煮込むぞ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:34:53.61 ID:5ObhgPJh0
ナスキーマカレー最高だろ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:35:12.98 ID:9nwINPYD0
マジレスするとナスとココナッツミルク入りのカレーは好き
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:35:24.94 ID:I7IzVFrg0
>>513
ナス煮込んだ味噌汁に油揚げ入れると美味いやん
あとオクラも入れて煮て
お椀に入れてからすりおろしたとろろを投入すると(゚д゚)ウマー
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:36:02.16 ID:xUIAj/SF0
>>504
マトンやナスやキーマはむしろインド流がアレンジされて流れて来たものだろ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:38:53.76 ID:bIo4et9iO
同じく、まだやってたのね。



みんなカレー食べたから、もう良いかな。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:39:44.46 ID:oZussE6bO
ウチのカレーには大根やカボチャが入ってる。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:40:08.54 ID:dObX4ope0
カレーを作るメリットは、気が変わったら途中から
トン汁、肉ジャガにすぐ変更できることだ

だから豚肉でなくてはいけないし、ナスを入れてはいけない
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:41:08.94 ID:I7IzVFrg0
>>520
エエエーーーー
まず玉ねぎの切り方から違うだろう
出汁も必要だし
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:41:55.63 ID:rHF8RWNui
豚汁はともかく肉じゃがは牛肉でもいいというか関東でも牛肉は珍しくないだろ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:42:00.16 ID:Pufb2OPw0
なすは素揚げして別にトッピングしたらうまい
直で入れて煮込むのは馬鹿
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:42:28.95 ID:Ow60P2OTO
>>507
ご飯のおかずにシチューを挙げるバカがいるぞ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:42:51.38 ID:3/AnWxdD0
>>520
トンキン人らしい頓珍漢な料理だなw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:44:28.68 ID:Ow60P2OTO
豚肉の肉じゃがとか喰った事ねえよ
肉じゃがは牛だろ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:46:29.15 ID:MdWp8PbG0
「カツカレーだよ」って言われて

トンカツをカレーで煮込んだモノが
出てきたらどうするよって話だろこれ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:46:38.16 ID:xUIAj/SF0
>>520
玉葱とジャガイモは基本入れないカレーを目指すべきだろ。
後から素揚げでトッピングする方が美味いし。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:20.69 ID:3/AnWxdD0
>>526
トンキン人だけは豚肉が本来の肉じゃがだと思ってるんだぜw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:47:30.26 ID:Z+ItEnfLO
>>524
普通にごはんにシチューかけるよ旨いよ
さらにニンニク醤油かけるの
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:48:03.78 ID:braBl7CR0
またか!

この前も食べる前に混ぜる混ぜないが、

カレーが右でご飯が左までもめてた
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:48:59.19 ID:xUIAj/SF0
>>530
シチューの分類のはずなのに、ご飯にボルシチかけて食った時の微妙感
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:49:18.72 ID:yOd6rPy40
>>526
味気ない
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:49:19.82 ID:I7IzVFrg0
>>531
カレーは真ん中にかける派だな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:49:51.53 ID:hKKBAVBg0
カレーに茄子なんて入れるから広島で土砂崩れが起こるんだ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:50:13.00 ID:braBl7CR0
またか!

この前も食べる前に混ぜる混ぜないが、

カレーが右でご飯が左までもめてた
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:28.48 ID:TbSAhldH0
そんなことよりたけのこの里食おうぜ(´・ω・`)
きのこはポイーで(´・ω・`)
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:29.32 ID:Ow60P2OTO
>>529
都民だが豚肉の肉じゃがとか見た事ねえよ
土民はすっこんでろ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:52:15.92 ID:PznUm81b0
じゃがいもは煮込むよ。
ただし、入れる前に焼き目付くぐらい炒めるけど。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:52:43.29 ID:pXzmWLLnO
ナスを食わず嫌いしてた主人公が世界を救う一歩手前で力尽きそうになった時
ナスが自分を食わせて主人公に最後の力を与え世界を救った漫画を読んだ時ちょっと感動した
でも今でもナスはあんまり好きじゃない
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:53:41.96 ID:neh3yX/q0
カレーの作り方を知らない奴が多すぎる

メインにしたいって思う材料は
直前まで別で焼くなり煮るなりするものだ
食べる直前に皿に移すと美味しいんだよ
ご飯だってカレーと一緒に煮込まないだろ

茄子も一緒 別のフライパンで焼いて

食べるときにトンカツみたいにカレーライスに乗せるんだよ

覚えろ カスども
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:53:57.09 ID:oC/xd10c0
ナスが嫌いなら夏野菜カレーとか頼むなよ。

ただそれだけだろ。

全ては、自分の嫌いな物を自分で頼んだお前のミスだ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:54:52.15 ID:Cgd5Tb8A0
富士そばのカレーカツ丼の立場はどうなる
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:55:57.48 ID:956jKZkL0
>>527
カツ煮カレーってのは普通にあるんだぜ(´・ω・`)
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:56:06.53 ID:neh3yX/q0
牛肉だって別に焼いて

直前にカレーに入れると美味い

ジャガイモだって同じ 人参も
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:56:25.05 ID:/OSZp/4H0
J( 'ー`)し <たかし、カレーできたわよ

          ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
           |||||
           |||||||    ドッカーン!!
            ┌─┐
         .; |● l;
 /\;     ;├─┘;    /\;
< ● .\;   ._|__    / ● >
 \/  .\/愛●国 \/ \ /;
     ; //    \   \;
.   ; / (;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \;  何俺の嫌いな茄子入れてんだよクソババア!!
.   ; |  ⌒(__人__)⌒ .ノ(  |;  茄子入れるやつはキチガイの非国民だ━━━━!!
   ; \    | r┬-|   ⌒_/;
    ;ノ   | |, | ,|     \;
          `―‐"


J( 'ー`)し <・・・そうよ、実はカーチャンのお母さんは××半島から来たの
        だからたかしは在日3世だったの

        ※運営による検閲のため削除された箇所があります。

            ┌─┐
         .; |● l;
 /\;     ;├─┘;    /\;
< ● .\;   ._|__    / ● >
 \/  .\/愛●国 \/ \ /;
     ;/( ○)}liil{(○)\;
    ;/    (__人__)   \;  あああああああああああああああ
   ; |   ヽ |!!il|!|!l| /   |;  くぁzwsぇdcrfvtbyぬみk、おl
    ;\    |ェェェェ|    ./;
   ; /     `ー'    .\ ;

     .!゙゙!       /^I         l゙^|     ____________,    jニニ'''''゙''i ,-┐   ("'、.,r''ッ--------、
  i;;;;;;;;;;_;;一'j     .| !     .i----! .―--┐ .!------┐.!   く~'-ヾ,ノ'、` ィゾ丿   .ゝ . / `^^゙! !^^^"
      /../      .! .ゝ-、、  .| !゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| !       | .,! . _,..-'゙ .┴--ゝ _.ゝ-、 〈_,,-'j !   .| !
    .,./ ,,iツ ,,     ! ./''- ,,`''i .凵     ! .l゙  |二二二、 ! .ヽ;;,゙,゙,゙l |,゙〕 .匸,,,゙゙‐'   ./、.! l二,゙ 二コ
  i-'゙,゙/! .| `'-,`'ッ   | |   .`゛       ./ ./        ! .|  ゝ--,i-i .i---┘  /゙,./ | .|   | !
  .`´  ! .|   `゛   .| !        _,,/ /   .lニニニニニ;;゙ .|    / ,ノ | l____/''ッ  `  ,l゙ i!,,,,,,,,,| !,,,,,,,,,,
     ヽミ       ゝノ        ゝー'″            ゙‐'  '二 -'"  ゝ-----゛   [,゙,, '"――――ー"
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:56:36.25 ID:b7g2XJZc0
ナスぐらいどーでも良いだろ

うちなんてバーモンドカレーの甘口だぞ、おい・・・ぉぃ〜!
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:01.27 ID:I7IzVFrg0
>>547
うちは中辛
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:58:07.11 ID:yOd6rPy40
>>545
カレーのうまみはどっからもって来るんだ?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:00:17.50 ID:neh3yX/q0
今日の俺の夕飯は

牛蒡 白滝 人参をチリチリに甘辛く炒めて
安い牛肉を入れてまた炒めてご飯に乗せて
紅生姜と七味をつけて食べる予定なんだよ

茄子の話を書かれると 茄子の天ぷら食いたくなるだろ

どうしよう
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:02:22.30 ID:4XBKc5pF0
>>550
ナス揚げればいいじゃん
俺は今晩はナス入りのミートソーススパゲティにするわ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:02:30.17 ID:neh3yX/q0
>>549 玉葱 鶏がらとバナナを煮込んでトマトホールを入れる

それがベースだ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:04:42.18 ID:xNZWAPJm0
>>476
オッサン!そう思うなら
お前は書き込むなや
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:04:51.12 ID:neh3yX/q0
>>551 数日前 食ったばかりなんだw

パスタは茄子と唐辛子 玉葱で炒めて
ペペロンチーノみたいなのでよく食べるなぁ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:06:44.04 ID:I7IzVFrg0
>>550
それにナスのテンプラ追加すればいいじゃん
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:08:52.79 ID:neh3yX/q0
紅生姜を買い忘れていた

一緒に茄子買って

天ぷらも追加だな 
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:13:04.96 ID:F2OynmE/0
おまえらまだナス論争やってたのかwwwww
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:24.58 ID:4ZWxRlNv0
好きなカレー食えばいいだけの話
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:22:33.94 ID:jEnzk4AB0
ナス大好き!!

カレーには、ナスを入れるべきだ!!
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:23:26.71 ID:W8BUah1N0
具材としては茄子は素で入れたらアカンやろ!
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:05.41 ID:sVVbV2GV0
昔のナスならOK!
今の種類のなら入れちゃあ駄目!絶対駄目!
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:24:11.18 ID:5dlwt8j60
>>551 >今晩はナス入りのミートソーススパゲティにするわ
おいしそう。
挽き肉とナスって合うんだよねえ。何でかしらないけど。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:28:02.84 ID:Zzv9st9EO
ナスカレー美味いよ
俺は大好き

ただそんな俺も20代半ば位まではナスカレーは嫌いだった…

カレーにナスなんてあり得ないだろ…ってさ



味覚って歳と共に変わるよ

試しにセブンイレブンの野菜カレー食べてみな?
あれもナス入ってて美味しいからさ

オススメ♪
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:28:18.72 ID:NffANrcb0
味噌汁にじゃがいも入れるなって奴もいるな
あんなに美味しいのに
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:30:26.80 ID:RRAH+bUX0
>>564
味噌汁にジャガイモは、なんかパサパサする感じがして嫌いだわ

カレーに茄子は・・まぁ自分のに入ってなければどうでもいいや
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:31:17.04 ID:bF7m6NIii
味や具材の組み合わせを強要したり全否定するな!
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:32:13.81 ID:Tg0xpeU30
平和だね
ちなみに俺はナスが嫌い
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:18.22 ID:ugLT7b2J0
なすと豚肉の辛味噌炒め
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:18.46 ID:/abNtRIY0
揚げナスならアリだろ
揚げてないならイラネ
>>564
じゃがいも味噌汁は汁がうまいが
ジャガイモが旨み抜かれて身が残骸化するからな
食わずに捨てるのもどうかと思うし難しいw
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:37.73 ID:yu2Mp7CC0
>>563 揚げナスのトッピング?
それだったら、早くから一般化してたので、反対論は少ないように思うのだが。

最初や途中から煮込む場合。
これが賛否両論分かれて、しかも反対派の方が多いって感じかな。
他にも野菜を入れる場合は、野菜のひとつという事で普通に野菜ダシが出て
美味しいとは思ってるんだけどね。ナス入りカレー。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:58.02 ID:PcL71Tl90
素揚げの茄子や南瓜をトッピングしてもいいじゃない。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:12.91 ID:/abNtRIY0
なるほど煮込むのか
煮込んだら実は色合い気にするほどそんな残らんきーするけど
途中で入れるなら揚げナスのほうがいいだろうし
まぁでも食った事無いからなんともいえないね
不味くないならリンゴよりは個人的には気にならんとは思う
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:41:48.89 ID:LdqDNRkQO
そういえばかぼちゃも何となくやだわ。
おくらとかはぜったいに許せん。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:42:56.12 ID:W8BUah1N0
トマトは液体にして入れるからいいのか。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:44:00.17 ID:M/8OD+bD0
グリコかどこかの出してるレトルトで、茄子カレー的な名前になってるのがあったが、
あれは別に揚げナスが付いてるわけではないので、ナス煮込みというカレーだったんだろうね。
一度買って食べたが、まあ普通に美味しかったよ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:44.52 ID:Z9rob7g00
カレーとみそ汁セットで食う奴に語る資格なんて無いね
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:52:06.93 ID:UIVX16s50
今日、タイ料理の店でグリーンカレー食ったがナス入ってたぞ。
今回のカレーの件は、グリーンカレーも含まれるのかね?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:45.60 ID:DTI1E7+20
カレーぐらい好きに食えよ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:40:01.15 ID:uYLNOkwg0
>「むしろナスが入ってないカレーなんて食えるか?」

どうでもいいが↑コイツは嘘吐きだな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:50:15.43 ID:KA0g/DMF0
            _。 <いけなす!
             、ノ>..,,,_
       ,ィーァ-‐'"~ ̄<::::..... `ヽ
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i  
      `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
        ,||  .|i   ||  |i
        ,||   ||  ||   ||



             .....,,,_
       ,ィーァ-‐'"~ ̄:::::::..... `ヽ
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i  
  ヽoノ `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
  へ)   ,||  .|i   ||  |i
    <    ,||   ||  ||   ||

どうした!
それでも世界でもっとも邪悪な一族の末裔か!
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:09:05.33 ID:PlCw8DXv0
>>531
食べる前に一口分を軽く混ぜてから口にするのはインド的な食べ方から。
最初にぐちゃぐちゃ全部混ぜるのは大阪か半島の食い方のスタイルから。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:24:38.17 ID:9mWMVvP+0
デブはカツカレーとか高カロリーなものしか認めないから野菜カレーが嫌いなんだろ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:26:27.33 ID:+RS75pQs0
ちくわは普通入れるよね
関西ではみんなちくわ入れるんだよね
貧乏だからさ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:30:37.20 ID:XbaBFXdp0
俺は白い福神漬よりキムチを添えるな
そしてキムチごとカレーと御飯を混ぜて食す
これこそ至高のカレーライス
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:02:08.39 ID:8EKXVgyx0
カレーに合うのは衣のツイたカツだな
とんかつ、チキンカツ、メンチカツ、、、、、、

コロッケはどうだろうw
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:03:19.85 ID:NoX2t8Kg0
日本式カレーライスは韓国起源ってみんな知ってた?
だから韓国式カレーライスが正解!
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:03:36.65 ID:nDcfn99z0
むしろ積極的にナスいれるけどなー。

それより、ジャガイモいらね。
2日目のイモが溶けたカレーとかマジ無理だわ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:04:39.75 ID:pRtqXRRy0
至高のカレー

1.ビーフカレー(極限まで煮込まれているため、具は殆ど溶けてしまっている)

2.チーズ

3.ほうれん草
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:32:50.76 ID:lRtSmXwE0
>>588
チーズはいらねえな。味が壊れるわ
590 【11.4m】 【東電 58.5 %】 @転載は禁止:2014/08/23(土) 23:51:45.70 ID:hghCRz0t0
まだやってんのか
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:04:12.88 ID:YsBp2v3Q0
>>586
うん、知ってる。
パクリは日本文化。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:14:10.53 ID:z86BjJLWO
ジャガ芋と人参だけでいい
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:16:49.34 ID:Lnt39nO90
おまえらいい加減にしとけよ 伸び過ぎだろ
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:20:32.85 ID:jvXEqg8C0
>>583 それ物凄く昭和中期だろう。
現在価格で
鶏肉≦ちくわ=豚肉 くらいなので、そんなに頑張って竹輪入れる人いないよ。
それから関西ではそういったタンパク質を補う意味で、生卵入れてたようだね。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:33:42.15 ID:QscKOO3z0
>>594
おぅ、じゃこ天の値段とか驚くよなw
ガキの頃、スーパーとは別の練り物屋で5円/枚で買ってたのに。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:35:41.74 ID:/Y48NrFu0
レストランで食べたカレーは
揚げた茄子とピーマンが入ってて美味しかった
どっちも油と相性がいいからかな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:50:34.72 ID:Jle0iXBf0
ナスにカレーを喰わすな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:53:03.06 ID:1p30/sE/0
>>591
韓国人(朝鮮人)があちこちで嘘をばら撒きまくっているのな
wikipediaに粘着しているだけじゃないんだな
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:54:40.93 ID:mfbHAnlu0
麻婆にもナスを入れるんだからカレーもOKだろ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:56:14.24 ID:U7DW0xOJ0
一緒に食うわけじゃあるまいし
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:57:49.43 ID:7aol++JV0
ナスは良い出汁でるよ。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:00:13.38 ID:QscKOO3z0
>>599
そういえば、中国の食堂で麻婆茄子ってみないな・・・
何処にでもある茄子メニューというと魚香茄子かな。

もしかして、麻婆茄子も日本オリジナルかw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:33:26.62 ID:k+1rCOUp0
>>577
グリーンカレーはココナッツ味で甘いナスだから全然違和感ないしレシピでは必須だよ。
まぁ普通のバーモントカレーみたいのににベジタブルサラダを入れる俺は異端なのだろうかもしれんが

カレーよりも理解不可能なのはラーメンライスだわ、カロリーのオーバーキルだろこれw
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:37:03.19 ID:A7NkO6o/0
カレーは懐が深い
具材は何を入れても構わない
ココイチのトッピングと同じで、個人的に好きな具材を注文、嫌いな具材は選ばなければいいだけの話
印度人のカリーも多種多様
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:39:28.15 ID:MPeVTmNf0
珍味板は10年前のスレが健在だったりする深海レベルの過疎なんだから、
誰か珍カレーの薀蓄でも語ってきてやれよ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:14:52.79 ID:YiqKBaz70
小学校の給食の夏野菜カレーでは当たり前のようにいれてたからなあ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:28:44.28 ID:JkT9L6aJi
中国産は入れないで下さい。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:35:07.17 ID:+rQHW3MA0
入れないでのせる派
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:51:24.18 ID:2rLgVuIQ0
シナ産毒入りナスじゃなけりゃどっちでもいい
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:52:25.50 ID:w+bzMbIU0
カレーにエノキは許されるよな?
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:30:35.79 ID:ThYRGZK30
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:13:24.07 ID:005Xe0Hd0
全部溶けるまで煮込む
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:14:18.23 ID:/Y48NrFu0
>>610
以前の会社の先輩が
実家のカレーはえのき入りだって言ってたよ
新潟の人だったかな、最初聞いた時驚いたけど入れる人も居る
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:07:27.98 ID:GRZ76Dad0
>>502
薄いいちょう切りで人参臭さが完全に消えてれば食うけど
乱切りの塊はもちろん、いちょう切りでも2ないし3ミリ以上の厚さのは取り除くよ
615 【26.1m】 【東電 76.2 %】 @転載は禁止:2014/08/24(日) 12:19:12.60 ID:Bpm3FfpC0
何でちくわが貧乏なんだ?
旨いじゃん
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:38:38.72 ID:w+bzMbIU0
>>613 しいたけ、しめじ、まいたけはクセがあるけどエノキはクセ無く味が染みてかつ、歯ごたえがいい。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:42:21.42 ID:dzmIcdJw0
えのきっておいw鍋物みたいだな
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:43:32.34 ID:YutvXOtw0
じゃがいもが最悪
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:46:40.71 ID:nl065WyYO
カレーにはチーズと生卵が必須
具は後乗せで揚げナス、トマト、唐揚げ
ルーは具少なめでいい
後乗せでトッピングのが色々楽しめる
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:49:04.00 ID:a7Xp1A+w0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

  知らぬ間に混入している敵国産
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:52:54.45 ID:m5yBk34N0
   \ナスは嫌゛い゛な゛の゛です!!/

          _,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
        //   ,  /\ .i i V〈
        / /  ∠ム/ ー-V l 「ヽ
         j v、!●  ● i ' ├'
       /  〈  ワ   / .i y'
      / _ ,.イ , `ーゥ  t-!,、_У
      ´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|
           / `央ー'j  \_|:| |:|
          ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::::]

どうせあるだろうと思ってたAA
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:54:57.91 ID:5V4420yV0
何故か40歳すぎてらっきょうがやっと食えるようになった。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:00:24.10 ID:fZ6BM5L50
決まったルールなんかないねん。
みんな好きなように食え。
食事中の幸せな時間を
くだらないルールで
邪魔するんじゃねーよ。
ご飯ぐらい自由にさせろ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:03:41.06 ID:KKkxlvBe0
カレーにトマト入れると程よい酸味がでて良い!
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:04:28.89 ID:tx8dlvVS0
>>623
他人の食べ物の好みに侵攻せねばならない程、踏み込んだ関係ってわけでもないしな。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:05:07.28 ID:O1U4XVBi0
そろ次
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:06:37.09 ID:wrJBHRhW0
ベースは
たまねぎ、とまと、せろり

トッピングは
何でもあり。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:07:28.68 ID:tx8dlvVS0
茄子が不作で、カレーの材料にされては困るくらいに切迫しているわけでもなし。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:07:30.63 ID:nl065WyYO
カレーにカツ載せる発想を最初にした人には政府が勲章を与えるべきだと思うわ
ただしコロッケ、おめえはダメだ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:33:32.10 ID:TZwSBmSE0
グリーピース入れるなや
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:55:31.60 ID:2Q6g2ZIL0
この時期はナス、キュウリ、ピーマン地獄に陥る。
とくにキュウリはお化けみたいなでかいの貰ったりして処置に困るわ。
カレーにもで入れて始末するしかないな。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:57:44.80 ID:KNJCNYXV0
ナスは、いれて煮込んじゃ上手くないと思う。焼いてのせるくらい。
夏野菜カレーにも入れないよ。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:58:48.83 ID:mDJmqErU0
揚げナスなら問題ない
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:59:49.16 ID:xy5oqXRy0
カレーはドライが一番
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:04:13.32 ID:dzmIcdJw0
おたんこなす!
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:07:11.29 ID:NVEXw+uQ0
>>624
トマトは安いルーでも笑えるくらい美味くなるよね
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:09:16.43 ID:bcZvsNeV0
カレーなんて何いれても美味い
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:13:59.79 ID:CTw6Vtin0
カレー味に煮付けた挽き肉のそぼろに揚げた茄子を混ぜた感じのが良いと思う
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:15:27.82 ID:RsdnYdW90
ナス嫌いとか子供か!w
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:18:44.99 ID:i3HuZOjU0
なんでもありなカレーライスにどうこういう奴はネトウヨ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:29:37.25 ID:HKxOd5zIO
カレーに何を入れるのかは本人の自由

但し、中国・韓国産食材を除く
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:27:42.88 ID:+Z6I//Sr0
カレーに茄子、何年も前から一種の流行りだ。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:31:35.94 ID:m1q/NpEq0
京城のココイチ
http://2ch.site90.net/chosun.jpg
644 【16m】 【東電 77.0 %】 @転載は禁止:2014/08/24(日) 15:53:37.33 ID:Bpm3FfpC0
やっぱりウンコ入ってるの?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:57:03.49 ID:1xcPHaPg0
>>629
元巨人の選手の故千葉茂さんだね
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:00:55.63 ID:U750T7jA0
嫌いなら入れないか自分で取り除けよ。アホか
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:02:00.24 ID:gRs+fAA0I
ナスとかバカじゃねぇの。あんなクソマズイもん入れるキチガイ死滅してほしい。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:08:35.11 ID:bUJIe2He0
ナス入れない派の主張がキモイ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:16:37.56 ID:Qq7RQtWg0
ジャガイモ入れなくてもカレーは美味しいが
ジャガイモ入れたカレーは許せないという人の主張がよく分からない。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:17:38.02 ID:w4fecwp00
煮崩れする野菜は入れたくないな
付け合わせで、カレーを後からかけるならいいけど
葉物もかんべんだな
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:38:03.32 ID:cR/Oe0DW0
>>649
許せないとかはないけど自分のお皿にはジャガイモよそわない。
一人暮らしの時はジャガイモいれなかったなあ。
ナスでもジャガイモでもいらない、いれないでほしいって言うのは
いいんだけど許せないっていう人は苦手。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:56:13.35 ID:iuQUwhN1O
煮込むならヤダなぁ
うちでは、肉と玉ねぎは旨味甘味コクを出す材料。玉ねぎなんて溶けて消滅してるし
具は後のせトッピング。いわゆるココイチスタイルってやつ。コレが美味しい
具も素材その物の味が味わえるし、具とカレーが互いに主張し合いながら生まれるハーモニー
カレーはココイチスタイルに限る
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:16:10.31 ID:rHeR42mhO
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:21:02.05 ID:4FaHp2q+0
野菜を一緒に煮込まないで、お皿に盛るときに
色んな温野菜をドサッと置いてある、カフェ飯的なのが一番好き
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:21:39.69 ID:iSRqpTFC0
ピーマンも入れるぞ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:22:30.68 ID:3muREuNE0
>>1
カレーの具材なんて、好きなもの入れたらいいんだよ。
そもそも、そういうものだろ。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:22:50.21 ID:wq/i/HQi0
秋茄子は嫁に食わすな
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:23:50.89 ID:vG5nK4L70
このスレを読んで、ナス入りカレーが猛烈に食べたくなったので
サクッとつくった
玉ねぎとシャウエッセンとナスのカレー
超うまうまだった
ルーはバーモントの中辛とジャワの甘口だ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:28:51.70 ID:+vKZfJh5O
サヤエンドウもうまいぞ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:34:23.06 ID:wSeHfmwk0
茄子は許容範囲だけどな。
油で焼いて煮込まないのがいい。
でも夏野菜カレーなんて食べたいと思わない。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:34:56.12 ID:JkT9L6aJi
だ…誰だ…中国産入れ…たのは…
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:38:02.24 ID:qFQ3duUEO
俺は那須が嫌いだからそもそもないが
別にどうでも良いだろ
好きなもん入れて食わせろや
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:38:11.04 ID:mHfHJ/OW0
リンゴをカレーに入れるのは許さない。果物が入ってるなんてぞっとする。

でもウチはいつもバーモントカレー。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:39:20.36 ID:BEv4NHdd0
日本は平和な国だなあ・・・w
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:50:18.52 ID:vG5nK4L70
ナスフライをカレーの上に置いてもおいしいよね
煮込んでとろとろになってるのもすきだけど
大きめに切らないととけてなくなっちゃうから注意
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:52:09.31 ID:2Mpf4a0x0
>>665 >大きめに切らないととけてなくなっちゃうから注意
野菜の旨味は出てるので、それはそれでいいとは思うけどね。
しかし茄子カレーと言って出しても、「一体どこが・・・?」と言われて困ったりするんだろうね。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:29:02.44 ID:PhJqfRxN0
>>666
溶けてなくなるのが好きだわ。夏はトマトも旬だしさ、作ってて楽しい。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:31:28.30 ID:m1q/NpEq0
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:40:36.95 ID:zMhGlq8V0
薄い豚肉入れるうちの母さんには呆れるわ
どういう思考なんだろ
食感的にもゴロゴロした牛肉だろふつう
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:03:07.95 ID:6Nv3FqXp0
>>623
その好きなように食うという基本すら壊してる煙草問題とかはあるけどな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:05:00.77 ID:6Nv3FqXp0
>>669
作る時間の大幅短縮化。
他の具材も薄く切ってなかったか?
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:04:37.11 ID:zMhGlq8V0
>>671
いやジャガイモとか色々デカイ
裕福じゃないし肉の費用ケチってるのもあると思うわ
薄いわ少ししか入ってないわで最悪
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:49:38.51 ID:LncUzQLq0
ジャガイモよりもカボチャやナスを入れたほうがずっとヘルシーなのに。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:24:00.57 ID:J9DP9CIe0
>>672
寄生虫の分際で何贅沢ほざいてんの?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:12:12.31 ID:z+novlfz0
作ってもらってて呆れるとか最悪とか何様だよ
自分で牛肉買ってきてからほざけや糞が
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:18:27.65 ID:rsk7oIZl0
カレーの肉っつったら薄い豚肉だろーが
牛肉なんぞ豚肉が手に入らない時の間に合わせにすぎんわ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:27:07.79 ID:iZ0o+RU80
かーちゃんがカレーにナスを入れようとしていたんだけど
結局ナスは焼きナスになってセーフって思ってたら
ナスの代わりにトマト入れてハヤシライスみたいになって結局ぎゃふん
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:42:04.90 ID:QueXG6w30
カレーにナス入れて何か問題あるのか。ラーメンにキャベツ入れないのは、
ラーメン屋業界の暗黙の了解だが、自分の家で袋めんのラーメンを作る時には
必ずキャベツを入れているw こういう俺も、今川焼の中に餡以外のものを
入れるのには激怒するが。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:42:47.93 ID:JCNB0cJ70
辛いのに揚げナス入れると美味い
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:43:19.97 ID:8g455THV0
夏限定ならナス入れても許すよ…
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:45:03.67 ID:TPCfH+1k0
ナスよりもコンニャクやらカマボコにハンペン入れるバカが居る・・・

グニョグニョの具で何がカレーだ、ブォケー!!!
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:49:11.36 ID:/cxzn2sx0
少し大きめに切ったナスを素揚げした物を
トッピングとしてならOKかな。

煮てぐずぐずになってるのはダメ。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:49:11.72 ID:DCxeRjx90
家庭で普通に作る箱ルーのカレーに何の工夫もせず
ただ煮たナスが入ってたらビックリする
その場で文句は言わないけど作った人を見る目が変わるかもしれない
ちなみにナスの味噌汁は有り派
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:52:11.54 ID:T7kYFlXhO
えー?おいしいのに
挽き肉でドライカレーがやばす
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:55:37.22 ID:rig+pZpgi
銀座カレーは
レトルトだが
まいうー
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:01:18.49 ID:qWZc6NOMO
嫌なら自分で作れ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:18:04.69 ID:AbXl9RHQ0
入れたっていいじゃない
カレーなんだもの
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:21:11.07 ID:7n77y2ku0
全部溶かしてくれるならいいよ
カレーライスに具なんていらない
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:25:23.41 ID:JHTf95UG0
グリーンピースを入れるな
噛んだ時のぷちっとした食感が最悪すぎる
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:25:56.39 ID:lLuxaYsn0
素揚げのトッピングだと俺的に嬉しい。
さっと衣をつけてくれるともっと嬉しい。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:22.94 ID:zCGPMxLK0
ナスの天ぷらにカレー・ルーをのっけろ(´・ω・`)
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:51:57.57 ID:vyZcwjVi0
豆類、ほうれん草、トマトなどを入れるのがインド風。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:04:13.66 ID:Re3Gvdpq0
食い物の好みでスレ消費はよろしくない などとマジレスしてみるテスト
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:04:41.25 ID:E5EtHtl2O
スープカレーの具なら大丈夫。
普通のカレーにそのまま入ってるのは氏ね。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:06:06.52 ID:o/JQtoWaO
うちのオカンはチャーハンに椎茸を入れる。訴訟も辞さない。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:08:27.66 ID:vR41aHn40
うちのカーチャン、ジャガイモがなかったからって代わりに大根入れたぞ。
それはもう大惨事だった。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:12:16.62 ID:o5JJ5W6H0
家のカレーはにんじんジャガイモ肉タマネギだけでいいんだよ

変なアレンジするな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:15:58.82 ID:zCGPMxLK0
煮込むとナスの原型がなくなるじゃん(´・ω・`)
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:23:02.21 ID:onNEZGOt0
無理無理w
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:46:57.12 ID:REbPZN6g0
カレーにナス入れることあるね。ひとくちサイズに切って入れるでしょ。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:50:02.91 ID:VsMVQsQn0
別にカレーにナスはいってようがジャガイモ入ってようがかまわん。
だがただ一つ・・・・。

  『愛情』が入ってないカレーだけはいただけない。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:54:46.54 ID:JzrvyIV90
>>1
ナスは千切り程度に刻んでいれると
辛さがマシ激うまだよ

あの料理作ったこともないとこのバカカレー屋は食感考えてないから
丸ごとだけど
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:56:09.60 ID:0i9Y+lWEi
茄子は油を吸わせた方が旨いから、素揚げにしてトッピングにした方が好きだな
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:59:05.16 ID:OfxxwjxKi
らっきょとか福神漬強制こそ止めてくれ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:00:34.19 ID:a6rao5WMO
>>678
お前ラーメン二郎を知らないのか
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:03:49.98 ID:zCGPMxLK0
日本においてのカレーは、みそ汁じゃないからな(´・ω・`)
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:04:43.41 ID:VsMVQsQn0
>>705
横レスだけど、
そもそも二郎は東京ローカルのマイナーな食いもんで、
最近になってやっと地方に二郎亜流のラーメン屋ができてるようなもんなんだから、
みんながみんな知ってると思う方がそもそもおかしいかと。
コロッケ蕎麦とかもそうだし、ちくわぶとかもだな。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:07:10.61 ID:M+RAB+2L0
>>701
ココイチ食えるんだろ?
あんなの愛情もくそもねーぞ?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:11:38.91 ID:4iHS3D7Y0
>>696
カレーに大根はアリだけどな
ナスとひき肉のカレーも旨い
710☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/08/25(月) 13:11:48.78 ID:fAUNf3U50
餓鬼には茄子カレーの良さなんて分かって欲しくない。
茄子カレーとは味覚の優れた大人の為のカレーなのです。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:14:13.35 ID:K9n9Vl5i0
別で炒めるなり素揚げするなりして後乗せが至高
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:23:19.99 ID:HVXHRU6S0
ココイチ

夏野菜チキンだけはガチ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:25:25.88 ID:qMH/5IfA0
玉ねぎはともかく、ジャガイモ+人参+お米 炭水化物めし

歳を取ると腹に贅肉として来る。

で、ひき肉となすとピーマン炒めてハウスジャワカレーだが。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:36:02.07 ID:t0keat0uO
そう、ナスやきゅうりは
アダルトグッズとして使用されるべき
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:39:48.38 ID:YqPSr9u6i
ナスをカレーに入れると美味い。
よく隠し味でトマトを入れることがある。
ナスとトマトは同系だから、ナスはトマトと同様、
カレーによくあう。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:42:06.34 ID:q/i2x7k10
ひき肉は許さない
肉嫌いへの嫌がらせ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:47:45.86 ID:Y+aTCmEyi
松屋で好きなようにトッピングしてるわ
http://i.imgur.com/kuC84t4.jpg
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:48:50.99 ID:DAJ8XH/g0
>>713
単純に炭水化物で人参ダメなら、玉ねぎも抜かないと・・・
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:49:10.39 ID:0reMTS1N0
ナスとピーマンのカレーとかスゲー美味いのに
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:54:54.13 ID:4/qa3TKq0
為せばナス
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:55:07.28 ID:nFnM7DIh0
ナスとチキンのカレー、マジうめえ。
ナンにはカレーしか付かないから、具と別々に食うけど。ちょー合うわ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:55:22.37 ID:VsMVQsQn0
>>713
炭水化物ダメならルーも抜かないと・・・。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:04:05.41 ID:ZerR5aip0
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:12:02.41 ID:q/i2x7k10
ひさびさのダム板
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:19:35.63 ID:wkpc/YQC0
ナスは全てを受け入れる食材
もしこの記事がガチならば、カレーサイドに非があるとしか思えん
そんな事思いたくないが…
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:21:38.75 ID:ZerR5aip0
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:51:04.13 ID:OGNpwWsY0
>>722
小麦粉入れないで作れば良いな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:20:30.01 ID:+JOTzVBJ0
海外のロリセックス動画に憤りを感じるよ
俺は8歳の子とエッチしたけど、挿入なんてしなかったぞ
子供に大人の陰茎を入れちゃダメだよ
でもカレーにナスは入れるのはおkだぜ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:22:29.68 ID:hxQ/cktU0
>>1
お前だけ入れなけりゃいいだけだろうがこのボケナス
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:28:16.91 ID:Rhkva3j10
ズッキーニとかならハイからぽくて良い
ベビーコーンはいらね
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:37:33.26 ID:37WUrKCw0
カレーにゴーヤー入れたことがあるけど
ゴーヤー自己主張しすぎ
732ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:01:02.92 ID:Q9VRw3a30
ナス旨いよ

ゴーヤは浅漬けにして沿えるといいかも
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:02:47.57 ID:32AH+09E0
挽き肉とトマトと茄子のカレー旨いよ
ただしルーは辛口か激辛じゃないとあかんけど
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:11:03.09 ID:aZawu98wi
先週の土曜日の朝
久冨ケイコ様も出る土井タンの料理教室の番組では、ピーマン入れてました。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:12:32.00 ID:1fIz4WML0
そんなことよりも、唐揚げにレモンかける奴の気が知れない。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:04:45.83 ID:SrVvIWKr0
キュウリ細い
大根太い
ナス長い
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:14:23.43 ID:jd+HmdmU0
ナス、トマト、いんげん、豚ひき肉のカレー
子どもの頃母親がよく作ってくれてたけど好きじゃなかったな
夕方カレーの匂いがしてテンション上がってたのに夕食時に見てがっかりw
今は大好きだけどな
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:29:07.27 ID:Ei0j19Ea0
NAS (ネットワーク アクセス サービス)
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:32:14.48 ID:dvGTDKir0
多分小さくしたら気にならないと思う
デカいままで入ってるから自己主張が激しくて違和感が出るんだよ
カレーの具材は煮込めばみんな同じ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:39:37.94 ID:btZGgiVT0
昨日インドカレー屋でチキンナスカレー初めて食べたけど、メチャクチャウマーだったから余裕で有り。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止
道場六三郎さんがカレーの中にオレンジジュースをだぷだぷ入れていたのにはびっくりした。

桃やパイナップルやリンゴやマンゴーなどを具にしたフルーツカレーってのも美味しいのかもしれん。