【国際】エボラ出血熱 これまでに約160人の医療関係者が感染し、医療関係者80人以上死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止
エボラ出血熱 医療関係者80人以上死亡

 西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大し、一部で社会不安も広がるなか、
WHO(=世界保健機関)は20日、これまでに医療関係者80人が死亡したと明らかにした。

 AP通信などによるとリベリア政府は、エボラ出血熱の感染防止策として、
全土に夜間外出禁止令を出した。また、首都・モンロビアの一部地域を有刺鉄線で囲んで隔離、
20日、これに怒った住民が警官隊と衝突し、住民4人がケガをした。

 隔離された地域では、先週末、感染者が収容されている施設が襲撃されるなど治安が悪化、
施設から感染者が逃げ出すなど社会不安も増している。

 一方、WHOのチャン事務局長は、「これまでに約160人の医療関係者が感染し、
80人以上が死亡した」と明らかにした。アメリカの医学誌に20日、掲載されたもので、
チャン事務局長は、「医療関係の人材の損失は感染拡大の防止を困難にしている」として、国際的な支援の重要性を訴えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140821-00000025-nnn-int
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:11:58.85 ID:+uGy7PKb0
ASKA被告に合成麻薬を売った疑い 2人逮捕 [594632409]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408587751/l50
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:13:22.02 ID:HBIjXsyO0
いわゆる「羊飼いが羊になる」ってやつか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:14:06.15 ID:f3Z61pSw0
医療関係者がこんだけ感染とかおかしいだろ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:14:47.44 ID:Sxb7mxJd0
どこまでホントの話やら 信用できん
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:15:17.20 ID:lMg9TSeD0
一般患者の死者が数万人いるだろ

1300人は氷山の一角
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:16:28.35 ID:Znd8b0Dm0
エボラ致死率79.4%生存期間13.81日
2015年12月に人類終了
http://i.imgur.com/RMHKjsS.jpg
http://i.imgur.com/nV4MadW.jpg
http://i.imgur.com/4dpJbsk.png
76日ごとに10倍になっている
23日ごとに2倍になっている
8碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:16:35.75 ID:+Tf9YNAY0
隔離したのは例のスラムだろ?
真面目な話、リベリア政府のやり方は最悪じゃね
それじゃあ暴徒化するのは当たり前
暴徒が暴れたらそれこそ最悪じゃん。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:17:08.91 ID:/soqlstc0
変だよね
エボラは昔からあったから事故での感染をしないためのノウハウはあったはず
医療崩壊した今のリベリアならいざ知らずこんなに医療従事者に感染するのはおかしい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:17:19.75 ID:VKbWFY/U0
そろそろ巨神兵の出番か
医者一人育てるのに莫大な金が掛かるのに、こんなにポンポン死なれちゃ人類全体の損失だろ
全てを焼き払う方が安上がりじゃないだろうか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:17:33.05 ID:2jZ6Xerp0
医療関係者と車、
これが今回の感染拡大の原因。
昔は感染者は村から歩いて病院に行く途中に死亡、
それで感染が止まった。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:17:42.26 ID:v/b6q5PJ0
マレーシア航空機撃墜事件で約100人のAIDS医療関係者が死亡
エボラ感染で約80人の医療関係者が死亡

だれのシナリオですか?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:17:48.70 ID:4aQuMRjO0
良い人間が先に死ぬ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:18:12.49 ID:Znd8b0Dm0
空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:18:30.48 ID:qhpdPhgv0
こりゃふぐすま原発で何も装備せず廃炉作業するようなもんやで
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:18:41.27 ID:hp3tIprG0
もう放置するしかないね
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:19:03.96 ID:OW1zFGa40
専門家がうんたらと偉そうなこと言う奴がすぐ出てくるけどここに書き込んでる奴より専門家がバタバタ死んでる件
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:20:03.73 ID:WM/AMT0f0
感染したのは、医療関係者の総数は何名なのだろう。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:22:14.64 ID:R1XCBb2R0
タクシー同乗しただけで全員感染したことをなぜ隠してるの?
Taxis, planes and viruses: How deadly Ebola can spread
http://uk.reuters.com/article/2014/07/31/us-health-ebola-transport-idUKKBN0G011O20140731
She took a communal taxi via Liberia's capital Monrovia, exposing five other people to the virus who later contracted and died of the Ebola.
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:22:20.63 ID:1GrkMrhs0
>>14
空気感染するじゃないかい。

誰だ、空気感染しないと言っていたやつは。事態は超深刻なんだぞ。
世界中に広がるぞ!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:22:28.96 ID:doQAfKCK0
コンゴ民主共和国(旧ザイール)(1976、1977、1995):1976年のスーダンでの発生から2カ月後、北部のヤンブク教会病院を舞台として大発生が起こった。
病院とそこに出入りしていた患者と家族、医療関係者の間で感染拡大が生じたものである。初めは、ヤンブク教会学校の教師(44歳男性)がマラリアの疑いで注射を受け、その同じ注射器で他の注射を受けた9人全員が感染し、全員死亡した。
それらの患者との接触、医療を通じ伝播が起こった。マスク、手袋、ガウン、注射器等の基本的不足による。
約2カ月の間に318名の患者 中280名(88%)が死亡した。結局、米国CDC、WHO、ベルギーのチームが入り、終焉した。
ヒトからヒトへの伝播は急性期の患者との直接接触によるものである。ヤンブクでは病院のスタッフ17名中13名が発症し、11 名が死亡し、病院は閉鎖された。
それから 18年後の1995年、遠く離れたザイール中央部のキクウイットで、町の総合病院を中心に4月初め患者が発生した。244名の死亡者中100名以上は医療関係者であった。この際もガウン、手袋、長靴、注射器等の不足が感染拡大の最大の理由であった。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:23:22.93 ID:EJwYTCsB0
ほらほら、初動がもたつくとスゴく大変。

日本政府、気合い入れてアフリカから帰国者の検疫は三週間隔離しろ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:23:50.31 ID:2GsVaHIX0
医療関係の仕事の求人?か?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:24:11.72 ID:R1XCBb2R0
>>21
空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:25:09.13 ID:rK/MF4080
>>22
日本は防疫ダメだからな
身分の高い連中を特例扱いしてアウトブレイクさせる危険性高い
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:25:43.26 ID:afu3LXmX0
弱者は切り捨てろ
非情なようだが人類が生き延びる方法はそれしかない
治療法がないんだ仕方あるまい
有能な健常者をみすみす感染させるな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:26:52.82 ID:rK/MF4080
>>26
それやったら感染隠して逃げ回るからダメだっつーの
弱者救済は防疫の観点からすると最適解なんだよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:27:03.28 ID:doQAfKCK0
>>24
なんで安価w

飛沫核感染まで視野に入れて防疫に勤しみましょう

で、いいかな?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:27:09.43 ID:L/ecE5fr0
無策すぎる
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:27:22.01 ID:bQgiDb7X0
様々な第三次世界大戦の予言とか最後の審判の記述とか
ユダヤの祭りの不可思議さとか世界が戦争に向かってる事実とか
2015年までに世界規模の粛清があるのは避けられないね
戦争を起こそうとしてるのはエボラ地域壊滅を正当化する目的だったりしてね
後半はオカルトだけどあれだけ消極的だったオバマもイラク空爆開始も今後確実に戦線拡大する
もう戦争は避けられない戦争で死ぬか疫病で死ぬかだね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:28:52.56 ID:rKDiA+Qg0
こりゃ近いうちに軍隊使って感染者封じ込めしかなくなるな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:29:08.98 ID:R1XCBb2R0
>>28
biocontainment laboratoryでさえ空気感染している
ミスで済ませて対策しないのは致命的
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:29:13.97 ID:AJ/2tixa0
つうかアフリカでしか感染しないから

ほっとけよ

人口増に対する警告なんだから

半分ぐらいに減ってもまだ多い

アフリカにはシマウマとライオンだけいればいいんだよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:20.53 ID:CDIm5zp00
空気感染するならこんなノロいペースで広がるわけないだろ
たかが飛沫接触感染しかしない新型インフルエンザよりも遥かに拡大速度が遅いぞ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:26.37 ID:XJkM3JRl0
マスコミ・コメンテーターは何人????
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:28.19 ID:doQAfKCK0
>>31
リベリア見てるとスラム街の人を挑発しているようにも見える
蜂起したら遠慮なく武力で殲滅しかねないような
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:46.67 ID:Znd8b0Dm0
治療薬をこのペースで生産出来ると思う?
どんな工場を作ったらそんな事が出来るの?

http://i.imgur.com/nV4MadW.jpg
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:31:40.48 ID:doQAfKCK0
>>32
えーと、国立感染症研究所から持ってきたんで、
国に言ってくれないかな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:31:43.91 ID:AJ/2tixa0
つうかアフリカでしか感染しないから

ほっとけよ

人口増に対する警告なんだから

半分ぐらいに減ってもまだ多い

アフリカの人類は死滅して

アフリカにはシマウマとライオンだけいればいいんだよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:32:06.40 ID:Znd8b0Dm0
>>34
飛距離の3mの空気感染は、通勤ラッシュの無いアフリカでは飛沫感染と一見変わらなく見えるだけ
空気感染と聞いて勝手に飛距離無限大だと思い込むのは土人
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:32:07.73 ID:7G1NuLo40
医療関係者=シャーマン

とかいうオチじゃねーだろうな
バックパッカーの書いたアフリカ日記だと
現地で体調崩して医者を呼んだらシャーマンが来たって
定番のネタがあるよなw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:32:41.95 ID:BSlImG1J0
>>33
昔のエボラと今回のエボラの型は違うから同じに考えない方がいい
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:33:03.42 ID:doQAfKCK0
>>40
うんうん飛沫核感染はするよね
はいはい
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:33:49.94 ID:resuyiLDO
これ終息すんのか?

リベリアやシエラレオネとかは国滅亡危機なんじゃ
少なくともこの2国はそう簡単にはもう拡散防げないだろう
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:33:55.86 ID:R1XCBb2R0
>>38
関係無いですね
そこには「だからエボラの感染は不適切な取り扱い以外有りえない」なんて書いていないから
ここに無関係なものを貼ったのではなく、「だからエボラの感染は不適切な取り扱い以外有りえない」と思わせたいんでしょ?
責任があるのはあんた
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:34:38.51 ID:SxmTpKQk0
国際的な支援は患者や疑いのある奴らを拘留して他人と接触させない事以外無いんだろう。

今回より前の流行りの時はどうおさめたんだよ?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:34:58.43 ID:Znd8b0Dm0
>>43
飛沫核感染=空気感染
なぜ誤魔化す?
飛沫核感染=空気感染
なぜ誤魔化す?
飛沫核感染=空気感染
なぜ誤魔化す?
飛沫核感染=空気感染
なぜ誤魔化す?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:35:21.63 ID:6+Yq+/c50
兵器メーカーに燃料気化爆弾が大量発注されてたりして。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:35:41.33 ID:doQAfKCK0
>>45
え?ここ医療従事者が80名も死んだで!ってスレでしょ
過去にもありましたよということを貼っただけだけど
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:36:12.99 ID:R1XCBb2R0
>>49
エボラではないから関係無いですね?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:36:46.64 ID:qoYoNfZyi
>>10
チッ 腐ってやがる
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:36:57.86 ID:xMUdYvM50
封鎖や隔離じゃもう防げないよ
金あるヤツは飛行機で先進国にどんどん逃げて来るし
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:37:13.16 ID:CDIm5zp00
>>40
飛沫感染しかしないと言われてる感染症だって2m以上離れてるのに感染した事例なんて山ほどあるぞ
ただそういうことが比較的稀だから飛沫感染と呼んでるわけで
空気感染なら少なくとも同じ自動車、飛行機、部屋など空間を共有している人間がまとめて感染するような事例が報告されてるはずだけどそういうのあったの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:37:25.98 ID:vdtVUoU1I
お医者がエボラの為に亡くなるのはいたたまれない。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:37:48.98 ID:qUsX0HOB0
医者なんだから自分の命を賭けてでも患者を治癒させる責任があるだろ
こんなの甘えだよ、一体何のための医者なんだよ?
最近の医者はレベル落ちたなあ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:38:10.93 ID:doQAfKCK0
>>47
ああゴメンね
空気感染ってアホっぽいからつい
飛沫核感染(空気感染、塵埃感染)ね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:39:00.49 ID:Znd8b0Dm0
>>52
火消しがやって来ないのだから、少しでもまともな頭があるなら水を求めて逃げて来ますわ

>>53
乗合タクシー同乗しただけで全員感染したことをなぜ隠してるの?
Taxis, planes and viruses: How deadly Ebola can spread
http://uk.reuters.com/article/2014/07/31/us-health-ebola-transport-idUKKBN0G011O20140731
She took a communal taxi via Liberia's capital Monrovia, exposing five other people to the virus who later contracted and died of the Ebola.
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:39:11.19 ID:cdHsNg0uO
これは、一番効きそうなのは、漢方薬。
ミミズを干して粉にしたもの、葛根、八角とか効きそうだな。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:39:18.92 ID:lY4QIhHj0
>>41
国境なき医師団て素人の医者見習いとかの事だろうよ
医療免許が無いから実習の為にこの手の団体に入ってアフリカで命の安い現地人使って手術や投薬の実習しようって奴を使って感染拡大している
手袋も針も使い回しで防疫設備のテントもフルアーマー防護服も素人が使っているから役に立っていない
医療「関係者」であって「医者」と表記してない所がポイントだな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:39:28.70 ID:Q/O0jzqGi
今回のエボラは、潜伏期間が伸びたので、感染力がパワーアップした。
これまでのようには、いかない。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:39:47.06 ID:gJnIt+bP0
本当に死亡者1300人なのか怪しいな
把握していないだけで隔離地域でもっと死んでいるんじゃないの
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:40:05.14 ID:CDIm5zp00
>>57
これだったら普通に接触、飛沫感染で説明できると思うんだけど
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:40:24.77 ID:Sxb7mxJd0
エボラ「ああああ、はやく日本行きてえええ!あと少しなのになあ」
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:40:36.09 ID:/vHNBmxi0
>>3
ミイラとりがミイラじゃね?
同じ事だけどw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:40:48.10 ID:UspRU2hT0
もたもたしてねーで日本からも医師たくさん派遣しろよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:41:06.12 ID:PpQ3H7Yc0
>>44
その2国は元々「オワットル」国だ
平均寿命が30後半〜40前半くらいの世界最低レベルの貧国だよ
国自体がスラムと言っていい。

まあなんつーか、アレだ。滅亡がほんのちょっと早まっただけだ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:41:12.70 ID:doQAfKCK0
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:41:25.33 ID:JsbiTPM8O
>>54
国境なき医師団ならどうなろうと問題ない
あいつら自国の医療ガン無視だし
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:41:34.58 ID:Q/O0jzqGi
医師なんか派遣したら皆死んじゃう。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:42:37.68 ID:q+V+RRjQ0
医療関係者の内訳、ドクター、看護婦、廃棄物処理業者等々、、
感染防護の知識の有無、それが実行できる環境にあるかどうか
知っていても、環境(設備等々)が許さなければ仕方ない。
ドクター筆頭に対応されている方々には頭が下がる。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:42:52.46 ID:8IsmrK5x0
死んだ人の10パーセント近くが医療関係者ってこと?
やばくね?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:43:12.37 ID:8Tt+nBLD0
比較的早期に感染に気づき
対処療法を始めるであろう そんな医療関係者の半分以上を殺すんだぜ

どんだけ凶悪なウイルスなんだよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:43:22.49 ID:+xaRRRlz0
さーずとか新しいいんふるえんざよりやばいの?
ワクチン見つかったら収束でしょ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:43:38.08 ID:Znd8b0Dm0
>>56
アホっぽいのはお前
世界の保健当局では全てairborne transmissionかdroplet transmissionしか使われていない
droplet nuclei transmissionは保健当局は使わない

土人だけだね

>>62
説明不可能だから
「全員」どうやって接触したの?
「全員どうやって飛沫感染したの?

エアロゾル飛距離3mが証明されていて、エアロゾル飛距離1m以上は空気感染なのだから空気感染
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:19.37 ID:tStngx3R0
未消毒の器材や防護服使いまわしてんだろ。
医療システムも衛生管理もいい加減な国にここぞとばかりに最新器具を
メーカーが寄付してるけど使いこなせるもんじゃない。

駆けつけた先進国の医者たちは普段から担当以外のことは自分でやらず
周囲の者達がちゃんと準備やってて当然と思い込む。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:45.99 ID:Znd8b0Dm0
>>56
アホっぽいから、ちゃんとした表現を覚えた方がいいよ
教養ないんだなーって感じがするから

airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected




カナダ保健省
http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php

In the laboratory, infection through small-particle aerosols has been demonstrated in primates, and airborne spread among humans is strongly suspected, although it has not yet been conclusively demonstrated (1, 6, 13).
The importance of this route of transmission is not clear. Poor hygienic conditions can aid the spread of the virus (6).




airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:50.21 ID:doQAfKCK0
>>74
はいはい空気感染ね
偉い偉い
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:58.86 ID:cn1AusIr0
人類の選別がはじまってるんだよ。。

みんなも生き残れると、いいね!
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:45:17.87 ID:CDIm5zp00
アフリカの医療関係者が全員あの宇宙服みたいなの着て診療してるわけではない
殆どの感染者はおそらくマスク手袋すらつけずに満足に手洗いもできない環境で診療して感染したんだろう
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:46:03.09 ID:Znd8b0Dm0
>>75
空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

>>77
>>76
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:46:19.15 ID:ju2IJdj60
>>25
この前、地上波で医療関係者の女がエボラ患者の治療ボランティアをして来たと話してて、
その際、エボラ患者のゲロを身体に浴びたと普通に取材のカメラの前で話してたが、あの女はまだ隔離しておくか入国拒否にすべきではなかったのか、今も気になってる。

空気感染するんならもう遅いよな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:46:47.46 ID:doQAfKCK0
>>80
あらやだキモい
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:46:56.70 ID:LZxDq39E0
>>75
消毒してない防護服着て診察しても、逆に感染を拡大させてるだけなんだが、
それを消毒する機材も薬剤も満足にないんだろうな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:48:14.47 ID:/mSzyuDl0
1ヵ月後にはパンでミックで世界恐慌来るかな
非常食買い溜めしておいた方がよさげ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:48:47.22 ID:Nn3R8Y5L0
>エボラ出血熱 医療関係者80人以上死亡

むしろ日本のマスゴミが逝けと
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:49:02.24 ID:WyJ3/kpmi
昔伝言ダイヤルっつうのがあってさ、かけたらなぜか国際電話でシエラレオネにつながったことがあったな。
世界一寿命の短い国だって後から知った。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:49:13.72 ID:Znd8b0Dm0
>>79
正常性バイアスに狂ってるね

医師襲うエボラ 「英雄」も犠牲に 医療関係者100人感染半数死亡   
2014.7.31 08:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/mds14073108050003-n2.htm
 感染経路は不明だが、治療に当たる医師らは全身を覆う防護服やマスク、手袋、長靴を着用し、細心の注意を払っている。

 カーン医師も6月下旬に、ロイター通信の取材を受けた際、「自分の人生を大切にしているから、最大限のチェックをしている」と話し、自分のオフィスに、“警察官”と名付けた大きな鏡を取り付けたことを明かしていた。
隔離病棟に入る前に、防護服に穴が開いていないか調べるためだ。

 だが、エボラはそんな医師たちの命を次々に奪っている。カーン医師が亡くなる2日前には、リベリアの医療当局者でもあるサミュエル・ブリスベーン医師が感染で死亡。
さらにリベリアでボランティアとして治療に参加していた米国人のケント・ブラントリー医師(33)も感染が確認された。
隔離病棟で治療を受けているが、重篤な状況という。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:50:26.01 ID:Znd8b0Dm0
>>82
空気感染という言い方を知らないのは土人だろうね
飛沫核感染と言っておくと、自分を大きく見せることが出来てるつもりなんでしょ?
airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected




カナダ保健省
http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php

In the laboratory, infection through small-particle aerosols has been demonstrated in primates, and airborne spread among humans is strongly suspected, although it has not yet been conclusively demonstrated (1, 6, 13).
The importance of this route of transmission is not clear. Poor hygienic conditions can aid the spread of the virus (6).




airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected
airborne spread among humans is strongly suspected
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:50:44.63 ID:CDIm5zp00
>>74
狭い乗合タクシーの中で感染したんだろ?
ふつうに飛沫が届いたり接触できる範囲だと思うけど
それともアフリカの乗合タクシーってのは乗客全員が1m以上離れたまま乗れるほどでかいのか?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:50:48.65 ID:PHUduv1a0
確実な治療法がない以上、無差別に感染者のいる街ごと焼き払った方が早い
そういう結論に至る前に収束するに越したことはないが・・・
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:51:29.97 ID:doQAfKCK0
>>88
で、具体的に「空気感染」するエボラウィルスに対してどう対処すんの?
エボラせんせ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:53:27.22 ID:Znd8b0Dm0
>>82
もしかしてお前、飛沫核感染でもどっちでも同じじゃないかとか思い込んでる?
恥かくからこの辺でやめとけよ
airborne transmissionと分類しているのは、エアロゾルの由来に関係なくstandard precautionを選ぶ必要があるからなんだが?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:53:44.05 ID:UjmDNvBr0
と言うか医療関係者が殺害されている可能性が大きいな。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:54:12.90 ID:doQAfKCK0
>>92
で、どう防疫するんですか?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:54:30.39 ID:dLON1DGo0
アグネスは早く支援に行け!!
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:54:59.74 ID:7Cauqc4j0
この「人数」を公表することにどういう正の意味があるんだろう。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:29.51 ID:Znd8b0Dm0
>>94
airborne transmissionに対応したstandard precautionを徹底する
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:47.30 ID:ldJbbIjT0
アメリカでの会社が作った薬が効果あるかもしれない
・・・らしい

未承認でも使えっていう許可出たし、何か効くやつあるだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:54.93 ID:/mSzyuDl0
猿ワクチン投与したアメリカ人医師はどうなったの?
続報求む
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:57:13.41 ID:doQAfKCK0
>>97
具体的にお願いしますよお
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:57:14.92 ID:cPsgMfxXI
>>33
日本でも繁華街や観光地にアフリカ人わりといるよ。車の窃盗で捕まってたりするし。生存率半分って
わりと環境のいい日本で治療しても障害残りそう。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:57:55.57 ID:BSlImG1J0
>>95
日本に帰ってくるだろうが
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:58:06.85 ID:c9rMG6Zx0
もうアフリカごと燃やすしかないだろ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:58:20.47 ID:qArP4RPK0
>> 66
ウチの方じゃ「ネズミ取りがネズミ」だな。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:58:22.14 ID:M8xNFoJq0
>>81
あのおばさん、今具合悪くなったりしてないだろうなw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:58:34.64 ID:doQAfKCK0
>>99
ZMapp投与のアメリカ人医師は退院したというニュースを見たような
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:59:02.14 ID:Znd8b0Dm0
>>96
「フル装備」の医療関係者でさえ感染する
あとはわかるな?
零戦で体当たり攻撃すれば敵の弾は当たらず戦果が出せると言い聞かされて出撃したが
実際にはVT信管とPPIで撃破されまくり
零戦でさえ撃破されまくりなのに、桜花や回天でなんとかしようというのは自殺行為でしかないんだよ

なぜ「フル装備」の医療関係者が撃沈したかというと、airborne transmissionはしないと誤った情報を聞かされて駆り出されたから
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:00:20.81 ID:M6PNPe2L0
人類の起源はアフリカ
滅亡の発端もアフリカってことか
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:00:45.04 ID:/mSzyuDl0
>>99 訂正
>猿ワクチン投与したアメリカ人医師はどうなったの? = ケント・ブラントリー医師か
容態が回復してるってとこまでは聞いた
その後の続報求む
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:01:53.73 ID:/mSzyuDl0
>>106
おおヽ(゚Д゚)ノ
106サンキュ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:02:04.06 ID:37b2Y1vG0
ちょっと必殺過ぎるよなぁ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:02:05.07 ID:a7uOEMWF0
>>9
これまでに比べると患者が多すぎて医者が足りてないんだよ
強靭な精神と経験のあるエキスパートでも何十人もの患者を一日中治療してりゃ疲れる
疲労困憊だと防護服を正しい手順で脱がないとか消毒を忘れるとか致命的なミスをする
そんで一回のミスで死ぬ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:05:42.56 ID:Znd8b0Dm0
正常性バイアスに冒されて正しい情報が見えなくなる奴が多すぎるわ

最大3万人分のエボラ熱治療薬が必要、在庫はわずか=研究者
2014年 08月 21日 13:24 JST
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GL09T20140821
[ロンドン 20日 ロイター] - 英オックスフォード大学の研究者は20日、西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱の治療薬やワクチンが最大で3万人分必要になるとの試算を明らかにした。
同大学のオリバー・ブレイディー氏らが英科学誌ネイチャーへの寄稿で明らかにした。
これまでに米マップ・バイオファーマシューティカルの未承認薬「ZMapp」がエボラウイルスに感染した米国人らに投与され、病状の改善が報告されている。
ただ同社によると在庫は既に尽きており、現在米政府や民間企業とともに増産に取り組んでいる。
ブレイディー氏は、現時点で未承認の治療薬の在庫は数十人分か最大でも数百人分しかないとしている。
現在開発中の薬は効果が証明されておらず、ほとんどが臨床試験のごく初期の段階にとどまっている。人間への安全性試験を始めたのはカナダのテクミラ・ファーマシューティカルズ(TKM.TO: 株価, 企業情報, レポート)のみだ。
トムソン・ロイター傘下のバイオ・ワールドによると、17種類のエボラ出血熱治療薬と12種類のワクチンが開発途上にある。このうちの一部は、10年以上にわたって臨床前試験や動物実験を行ったが、期待した効果が表れていないという。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:06:55.37 ID:BEZO6bBa0
>>108
人類が地球にとってのウイルスだったりしてな
つまりエボラは地球が開発したワクチンだったという
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:08:12.50 ID:lY4QIhHj0
>>75
電気の無い所に電気で動くCTスキャン送るような物だな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:08:24.36 ID:doQAfKCK0
>>114
なんとなく言いたいことわかる
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:09:48.22 ID:9lNgf5uZ0
http://mereja.com/forum/viewtopic.php?t=85479
史上最大のエボラ2014はちょっと勢いが違う
もうすぐ過去に散発したエボラ流行の犠牲者の累計を越える。。。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:10:09.15 ID:BxFl99Hm0
ID:doQAfKCK0
なにこいつ頭悪そう
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:10:10.11 ID:a7uOEMWF0
>>20
インフルエンザ並に飛沫感染するならもっと広がってる
こないだの新型インフルの時は2009年4月の一ヶ月間で世界中に広がった
体液で感染するんだから唾液を介した飛沫感染の可能性は捨てきれないけど
あったとしても、そこまで感染の可能性は高くないはず
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:10:40.03 ID:EntA4gz/0
東京に感染者でたら、医者や医療関係者が一番感染リスク高くなるな。

パニックになって経済崩壊するまえに政府はちゃんと政策をたてろ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:11:01.91 ID:Znd8b0Dm0
現実を見ろ
唯一効いて使えるのはZMappのみ
だがZMappは在庫が切れていて、次の生産が終わるのは年末とされている
ZMappは遺伝機組み替えしたタバコの葉に作らせている
タバコを育ててタンパクを取り出すのはとても時間がかかる

Tobacco Plants May Help Fight Ebola, Flu & More
2014/08/14
https://www.youtube.com/watch?v=Kewa7u8S7go
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:11:04.92 ID:doQAfKCK0
>>118
ありがとう
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:11:08.01 ID:4C29MUnW0
>>114はマンガ等でよくあるよなw
病気だったり化物だったり、もちっと実体のぼんやりした災厄だったり
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:11:08.62 ID:w9np/Amh0
医者殺しのエボラか
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:12:09.97 ID:sB94i6Ns0
医者殺しのエボラ
医者狙い打ちとかこれはこれで怖い
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:13:57.91 ID:Znd8b0Dm0
❌ぜっとまっぷ
⭕️ずぃーめぇっぷ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:16:00.61 ID:3Ma7U1Bxi
教えて下さい

ウィルスって単独で生きてられないよね。つまり宿主が不可欠ですよね。

でもこんなに致死率高いんじゃ、自分の居場所が無くなるとは思わないのかな?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:16:32.99 ID:W+j69rCqi
>>121
日本には富士フイルムのが。
説明会行ってきたわ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:17:10.01 ID:CDIm5zp00
>>127
多分元々の宿主のコウモリにとっては致死的ではないんじゃなかろうか
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:18:44.03 ID:cn1AusIr0
エボラの天敵は、医療関係者だからな。。

その天敵を殺す能力を持ったエボラ君!
進化してますな。。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:18:56.52 ID:9sIVY7iW0
コウモリを駆除するとエボラいなくなるのか。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:19:19.36 ID:sKritgv40
南アフリカで渡航禁止令 キタ

南アフリカ政府、エボラ感染地域からくる南アフリカ人以外の渡航者の入国を禁止

SA issues travel bans to Ebola countries
http://citizen.co.za/231967/sa-issue-travel-bans-ebola-countries/


エボラ感染地域から帰国する南アフリカ国民は、隔離して検査されるかもしれないとのこと

南アフリカも危険厨に変身
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:19:28.63 ID:BSlImG1J0
>>118
有名なあの人かもよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:20:41.40 ID:WP+g8k5L0
抵抗力あれば治る人もいるの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:21:06.89 ID:NHmfAZsjO
>>131
チンパンジー食って仲良く全滅した例もあるんですが、それは…
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:22:06.22 ID:sB94i6Ns0
>>134
治った人の血清があるらしいから
そうなんでしょ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:22:13.07 ID:tgA6s7Tn0
年に4、5回はコウモリ料理食べてたけど、騒ぎになってからはまだ2回しか食べてない。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:22:19.41 ID:QItsyrAX0
>>134
治ってもほぼ失明
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:22:52.84 ID:doQAfKCK0
>>134
不顕性感染もあるらしいよ

不顕性感染(ふけんせいかんせん、inapparent infection)とは感染が成立していながら臨床的に確認しうる症状を示さない感染様式のことを示す。

Wikipediaより
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:22:55.00 ID:CDIm5zp00
>>137
美味しいの?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:25:22.34 ID:tgA6s7Tn0
>>140
カレー等の具にもできるし普通に丸焼きで食べることもできる。
美味しいかと言われると正直凄く美味しいとは言い難い。
まあそこそこ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:27:07.73 ID:DIh8d7Cmi
>>132
別に安全厨だったってわけでもなくね?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:27:13.56 ID:M8xNFoJq0
>>141
日本で食えるの?
東南アジア辺りで食ってくるの?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:27:49.56 ID:k2ke6LvC0
>>137
土人だろおまえ。
例年通り食ってるじゃねーか
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:29:33.59 ID:0b1NbNYDi
>>64
いや、医者の舞踊嬢だな。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:33:13.69 ID:7JL37gsT0
不顕性感染ありなら世界規模でアウトブレイクしそう
血清って人間に出来た抗体から作るの?
馬とか豚で直接作るのかな?
治った米医師はウイルス0の健康体で世界初のエボラ抗体持ちになったんかな
だったら研究治療上、世界的に重要人物すぎて警備が必要なレベル
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:33:29.53 ID:tgA6s7Tn0
>>143
日本で食えるよ。

>>144
何が悪い。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:33:50.35 ID:sKritgv40
タイ  きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Woman places under observation after her return from Ebola-affected areas
http://englishnews.thaipbs.or.th/woman-places-observation-return-ebola-affected-areas/


A Thai woman who returned to Bangkok on Wednesday frome one of those African countries
where there have been an outbreak of Ebola virus has been placed under close watch at
Bamrasnaradoon institute.

149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:36:12.58 ID:doQAfKCK0
>>146
不顕性感染で精液に長く排出されるのが一番怖いね
西アフリカで蔓延しつづけているのもこの辺りが怪しいんじゃないかと思う
150気違い@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:36:28.12 ID:jJP2rhd00
俺だけは無事であって欲しい
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:36:48.63 ID:7Cauqc4j0
>>107
つまり処置なしだ、医療関係者も全力で逃げろ、
現地人の看護師も病院なんか行くな、と、
世界はもっと支援しろ、金よこせと訴えている
WHOのトップが同じ口で言っているということ?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:36:50.33 ID:F+0MpYUi0
エ・ボ・ラ焼肉のたれッ♪
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:37:50.86 ID:u+/Dk5+M0
今回はモンスターエボラだから空気感染するんじゃね?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:39:32.63 ID:7JL37gsT0
>>149一夫多妻制だから?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:41:24.97 ID:RzyaTgPR0
エボラなんて認識はなく単に調子が悪く訪れた患者の診察で、どれ?どれ?口を開けて喉の腫れを見た途端に患者のブシャーで人生終わった医師とかもいるんだろうな。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:43:58.76 ID:Z3MGlzza0
富士フィルムの特効薬の大量生産をやれよ
錠剤だから すぐやれるだろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:44:03.14 ID:+TScAO9h0
>>137
あんたはゲテモノ食いか。他のゲテモノは何を食ったか教えてくれ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:44:33.32 ID:D9SmFRvJO
>>59
医療関係者の中には看護師も含まれてるだろ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:45:56.27 ID:doQAfKCK0
>>154
それもあると思うけど、AIDSも蔓延するくらいだからね
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:47:57.02 ID:k/1ACkdR0
謎なのが何でこの状況下で民間人の出入国許可してんだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:49:07.70 ID:98nExzEw0
>>105
名前で検索したら、昨日の読売新聞にインタビューが出ていたようだ
現在は高齢者施設で看護などをしながら次の派遣を待っているとのこと
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:49:31.50 ID:tOjgvTkd0
結局、日本上陸も秒読みってことだな。海外に感染が拡大するのは一斉とみた。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:51:33.95 ID:AugR9Q5A0
アフリカの土人が引き起こすのは面倒だけだな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:52:36.03 ID:doQAfKCK0
>>161
あのお花畑さん、日頃は高齢者施設勤務なの?
ちょっとビックリした
第一線で救急看護とかやってる人かと思ってた
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:54:08.78 ID:g6sxucUC0
>>61
もう把握不能だよね

リベリア政府は20日、地区一帯の隔離に着手。
約5万人が住むとされるエリアを有刺鉄線などで封鎖した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140821-00000078-mai-m_est
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:55:30.25 ID:4mk2RCVC0
>>165
これを機にスラム消毒するんだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:57:23.07 ID:4mk2RCVC0
>>134
http://allafrica.com/stories/201408180368.html

このページからたどってみた結果、ヒト白血球型抗原の中のHLA-Bという抗原の特定のタイプの人は免疫力が強いらしい。
HLA(Human Leukocyte Antigen=ヒト白血球抗原)には、A,B,C,DR,DQ,DPなど多くの抗原の組み合わせで構成され、「HLAハプロタイプ」と呼ばれ、数十種類の異なるタイプ(アリル)をもち、ハプロタイプの組み合わせは、数万通りともいわれる。

この中でHLA-Bのあるタイプがエボラに対し、重症化しやすいタイプと症状が軽くて済むタイプの人がいるということがわかった。

http://www.fortsupport.net/gms/hla.html

http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1388585161/0021.JPG (翻訳図)

ここを見てみると、B*15とB*67をもつタイプの人は、とてもエボラに弱いらしい。
逆に、B*07とB*14をもつタイプはエボラに強い。

そんで日本人はどうかと調べてみた。
http://jshi.umin.ac.jp/mhc/mhc_vol06-10/v08nakajima_all.pdf
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1388585161/0020.JPG

このHPの図から、日本人は、B*15をもつ、弱いタイプの人が多いことがわかった。(12%〜13%)
B*67も0.76%いる。
B*15とB*67両方持つと、もう絶望的らしい。
が、強いB*07を持つ人が3〜5%いることがわかった。
B*14はいない。

B*07とB*14両方もつひとは、大変エボラに免疫力が強くなるそうです。
記事内容からみて、B*07とB*14を両方持つ人がギニアには400人に一人、白人では1300人に一人ってことでしょう。
B*14を持つ人がいないので、日本人にはエリートコントローラーは居ない模様。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:58:25.24 ID:Znd8b0Dm0
>>151
droplet transmissionのフル装備では戦死する
airborne transmissionのフル装備で無ければ意味が無い
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:00:42.04 ID:hAvkKJE/i
なんか広がり方も不自然だし、
もしかしたら一部だけ
変異して寿命のびてんじゃね…??
んで超近距離なら空気感染。。。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:01:08.47 ID:TsAMB+RW0
>>89
でかいよ
客だけで6人乗ってるって書いてあるだろ
運転手入れたら7人な
看護師が1人、感染して死んだのが5人
わかったか?

>>128
説明会?
投資家向けとか医科向け?
その薬は日本で使うべきじゃ無い
今すぐ火元に使わなければ間に合わないぞ
耐性が心配だとかアホすぎる
日本以外に感染しまくったらもう何も出来ない
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:01:33.72 ID:UvIAUuRe0
医者は患者と接する時には、注意していたかもしれないが
病院外では、普通に生活していたと思われる
街中には保菌者、感染者がたくさん居て、そこで感染しただけかもしれない
エイズ、マラリア、結核で毎日数百人が死んでる地域だ
カウントされていないエボラの死者がもっと多くあるはずだ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:04:41.63 ID:nbkXo3VM0
>>169
潜伏期間が2日から3週間ってのがやばい。
インフルみたくすぐに発病するなら、サーモセンサーにもひっかかるし、問題ないんだけどね。

もうちょい広がったら、先進国でもぞくぞくと感染者がでるだろうね。
そうなれば、正解経済崩壊ですまないレベルになると思う。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:05:22.78 ID:12hTVX1H0
>>150-171
死者数、行方不明者数が100人をこえそうな、
広島でのゲリラ豪雨による山津波事件。
新幹線で神奈川あたりを通ると
同じように、山沿いに張りつくマイホーム群をみていると、
マジで精神構造を疑うw

日本列島を繰り返し襲う、東日本大震災後に迫る
巨大津波、巨大地震、気候変動での
酷暑、ゲリラ豪雨と巨大台風、ゲリラ大雪の多発

アジア、アフリカ、中南米をおおう
強欲搾取キチガイな、中 韓 ロシア イスラムの
軍拡戦争と大規模テロ誘発キチガイ行為

直ちに起きそうな、新型強毒性インフルエンザのパンデミック

ジワジワ広がる抗生物質耐性マラリアや、
潜伏期延長型エボラなどの悪疫のパンデミック。

1999年著「2050年は江戸時代」 石川英輔

故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年) 1999年著

水木楊の小説 2055年までの人類史   1999年著

故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著

田中芳樹、創竜伝の後半

上の近未来を予測した小説のように、
アジア、アフリカ、中南米は今から
十年たたず、
文明は消え、人がすめなくなるなw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:05:48.22 ID:s35GeyvK0
何だこのしょぼい拡散ペースwwwwwwwwwww


こんなんじゃ人類滅亡どころかモナコすら滅ぼせんぞwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:07:51.45 ID:s35GeyvK0
お前等がエボラだエボラだ騒いでいる半年間に
マラリアで30万人死んでるけどなww
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:10:10.90 ID:4xe86Qr/0
医療関係者は飲食物や生活用水はどうしているのだろうか。
すべて煮沸殺菌したりできるであろうか?

野口英世も黄熱病の研究に現地に行って、黄熱病にやられて
死んだ。「わからない」という言葉を残して。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:10:20.15 ID:WhH1clgi0
>>168
ありがとう。粘着気味でごめん。最後。
それをWHOのトップが医療従事者死者数を発表する
という遠回しな言い方で訴える意味がまだわからない。
だったらWHOトップは医療従事者の死者数を発表するのではなく、
「リスクを軽減する最大の支援を!」といえばいいと思う。
こんな話したら、現地人看護師が聞いたらみんな逃げ出すと思って、
すごく不思議。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:11:17.84 ID:nbkXo3VM0
月ごとの月末 潜伏期間延長エボラ感染者数 (氷山の一角)

2014/3/26 86人
2014/4/29 233人
2014/5/27 309人
2014/6/24 599人
2014/7/29 1440人
2014/8/12時点で 2117人

感染者は、指数関数的に増えている。
ワゴンタクシーの乗客すべてが感染しているから、
東京で感染者がでれば満員電車などで簡単に広まる。
重装備な防護服きたり、知識のある医療関係者が多数感染、
多数死亡している。

このペースで指数関数的に増えていけば、
来年12月には1億人が感染、
再来年12月には1024億人が感染という計算になる。

今のところのデータでは指数関数的に感染者が増えている。

東京に入ってきたら、パニックどころの騒ぎじゃなくなる。
経済麻痺して、とんでもないことになるだろう。
政府はなんとか対策をはやくたててくれ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:13:31.10 ID:12hTVX1H0
>>174-175
死者数、行方不明者数が100人をこえそうな、
広島でのゲリラ豪雨による山津波事件。
新幹線で神奈川あたりを通ると
同じように、山沿いに張りつくマイホーム群をみていると、
マジで精神構造を疑うw

日本列島を繰り返し襲う、東日本大震災後に迫る
巨大津波、巨大地震、気候変動での
酷暑、ゲリラ豪雨と巨大台風、ゲリラ大雪の多発

アジア、アフリカ、中南米をおおう
強欲搾取キチガイな、中 韓 ロシア イスラムの
軍拡戦争と大規模テロ誘発キチガイ行為

直ちに起きそうな、新型強毒性インフルエンザのパンデミック

ジワジワ広がる抗生物質耐性マラリアや、
潜伏期延長型エボラ>>1

1999年著「2050年は江戸時代」 石川英輔

故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年) 1999年著

水木楊の小説 2055年までの人類史   1999年著

故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著

田中芳樹、創竜伝の後半

上の、近未来を予測した小説のように、
アジア、アフリカ、中南米は今から
十年たたず、
文明は消え、人がすめなくなるなw
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:15:27.31 ID:vruPq+Fk0
>>177
もうお手上げですよー
非人道的に見えるかもしれませんが、断固として隔離封鎖しますよー
いいですねー
いいって言わないともっと蔓延させちゃいますよー
ってことかも。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:16:46.79 ID:A+9XlYzi0
知らないほうがよかった 当たりすぎるヒトラーの怖い予言
http://news.livedoor.com/article/detail/7407726/
■「予言する男」ヒトラー
 ヒトラー(1889年4月20日 - 1945年4月30日)は、次のような予言をして、的中させています。
・ロケットまたはミサイルの出現
・コンピューターやロボットの出現
・同盟国日本の参戦に関する予言
・ドイツ国民車(フォルクスワーゲン)とアウトバーン(速度無制限道路)の出現
・宇宙・月への進出
・日本への原子爆弾投下に関する予言
・ゴルバチョフ書記長に関する予言

■2014年の予言
 ヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。アフリカと中東も完全に荒廃。
結局今の文明は砂漠しか残さない。しかし人類はそれでも滅びない。
ドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:18:18.91 ID:4otDOUPJ0
一生懸命勉強して海外に飛んでエバラで死ぬ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:22:59.85 ID:0oLTdpre0
【緊急速報】 エボラ、ついに日本上陸くるぞぉぉぉぉぉ!!!!!
http://asianews2ch.jp/archives/40454335.html

韓国のエボラ感染者が日本の近くで行方不明に!!!!!
韓国の英雄になる為、日本入国の可能性!!!!!
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:23:47.49 ID:T0+6U7N80
>>161
読売見てないので申し訳ないけど、名前教えてくれるとありがたい。
TVでインタビュー見ながら突っ込みまくってた癖に、肝心の名前をメモって無かったんだw

今頃はTVの取材班も内心穏やかじゃないだろうw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:25:06.69 ID:deClANRt0
ほんとうに空気感染しないのだろうか・・・
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:26:35.60 ID:vruPq+Fk0
>>184
横ですけど、吉田照美さん
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:26:42.34 ID:TsAMB+RW0
エボラ致死率79.4%生存期間13.81日
2015年12月に人類終了
http://i.imgur.com/RMHKjsS.jpg
http://i.imgur.com/nV4MadW.jpg
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと187.861+239.776×10^0.0131196t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(187.861+239.776×10^0.0131196(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを求めたところ
P=0.794466, d=13.8065が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 79.44%
死亡までの平均期間 13.81日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる

生データで死亡率79.44%, 生存期間13.81日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.794466して右に13.8065シフト
http://i.imgur.com/e3IehB6.png
完全に一致した
このフィットがノイズによってローカルミニマムに陥ったものでは無いこと、データのノイズによって影響を受ける範囲は狭いことはこの2次元プロットでわかる
http://i.imgur.com/4dpJbsk.png
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:28:52.46 ID:1/YdVvDh0
>>187
アメリカに戻った2人は治ったんで退院だってよ。
メッチャ元気に記者会見してた。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:30:18.89 ID:TsAMB+RW0
>>188
ZMappは効くようだが、生産性が悪い

最大3万人分のエボラ熱治療薬が必要、在庫はわずか=研究者
2014年 08月 21日 13:24 JST
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GL09T20140821
[ロンドン 20日 ロイター] - 英オックスフォード大学の研究者は20日、西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱の治療薬やワクチンが最大で3万人分必要になるとの試算を明らかにした。
同大学のオリバー・ブレイディー氏らが英科学誌ネイチャーへの寄稿で明らかにした。
これまでに米マップ・バイオファーマシューティカルの未承認薬「ZMapp」がエボラウイルスに感染した米国人らに投与され、病状の改善が報告されている。
ただ同社によると在庫は既に尽きており、現在米政府や民間企業とともに増産に取り組んでいる。
ブレイディー氏は、現時点で未承認の治療薬の在庫は数十人分か最大でも数百人分しかないとしている。
現在開発中の薬は効果が証明されておらず、ほとんどが臨床試験のごく初期の段階にとどまっている。人間への安全性試験を始めたのはカナダのテクミラ・ファーマシューティカルズ(TKM.TO: 株価, 企業情報, レポート)のみだ。
トムソン・ロイター傘下のバイオ・ワールドによると、17種類のエボラ出血熱治療薬と12種類のワクチンが開発途上にある。このうちの一部は、10年以上にわたって臨床前試験や動物実験を行ったが、期待した効果が表れていないという。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:30:29.68 ID:h0+STXvB0
>>184
>>186 で書いてくれてますが、吉田照美さん
ただしこの名前でググるとまず違う人が出てくるのでw看護師とでも付けて検索してね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:32:23.66 ID:OXS7Zsfn0
電波感染の能力を獲得したら世界中に一気に広がるだろう
その時形態もスマホも持っていないおいらたちが立ち上がらなくてはいけなく
なるのか  そこまで心配しなくても
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:33:30.85 ID:mfbRGtIS0
患者に直にさわる職だからな

ま、普通なら空気感染無いエバラはたいして脅威じゃないよ

まずパンデミックは無いと言い切れるね

じゃあのノシ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:34:45.26 ID:DtRYBLvS0
元々栄養状態が良くて抵抗力がある欧米人が自国で治療受けたら治るんだ
脱走した患者たちも元気だから逃走できたんだろ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:36:06.41 ID:J+3ePTLs0
空気っつーか、至近距離での咳や
感染者が触れた生活用品もダメなレベルかな?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:40:45.93 ID:T0+6U7N80
>>186
どうもありがとう。やっとスッキリした。
国境なき医師団か。この人のこれまでの経歴や志は素晴らしいんだが、今回ばかりはちょっと心配になるな。

>>190
同姓同名のラジオパーソナリティは知ってるよww
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:43:06.23 ID:fCdo+Lr10
リベリアのバカ政府は、ウエストポイントというバカの巣窟に対して
感染していようが、感染していなかろうが、一歩もウエストポイントから出さない
ってし始めたから

アフリカのバカ政府と、アフリカのバカ国民が、

感染してようが、感染していなかろうが
疑わしい人を片っ端から殺す・・と

思考反転しはじめるのも、時間の問題だよ

このままだとたぶん9月中には1国で死者が千人越えるから
9月中には少なくとも、ギニア・リベリア・シエラレオネ、もしかしたらナイジェリアも

どうせ感染しているのはバカだけだから
感染してようが、感染していなかろうが
疑わしい人=バカを片っ端から殺す・・と

思考反転すると思う

そうなったら、一気に収束だから、

欧米は自分の国にエボラが来ないように監視だけして
アフリカのバカ政府と、アフリカのバカ国民が、そうなるのを待っている
もちろん、日本も
197韓国人が言いました。@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:45:31.35 ID:g76cESO+0
http://fast-uploader.com/file/6964190851431/
【韓国】エボラの確率の高いアフリカ土人の入店禁止
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:46:15.11 ID:jDpEUDYjO
(後ずさりしながら)
じ、冗談じゃねぇ…こんな所で診察してたら命がいくつあっても足りりゃしねぇ!!
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:47:44.06 ID:VRQnZLni0
連絡取れない病院外もあるだろうから
グラフは少なく見積もって
ということになるはず
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:47:52.17 ID:cqz6ExuR0
一億ぐらい土人が死んでも構わないね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:51:26.34 ID:EtQfVYlM0
>>198
そのあと振り返ったとこで、
治安部隊に射殺されるんだろ?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:55:08.95 ID:XesLtAYA0
アメリカ人の感染した医師2人良くなって退院か・・・
帰国させて大丈夫かなんて騒がれていたけれど
朗報だね
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:57:50.39 ID:7WwCuKq00
>>901 >>943
壮絶なバカだな
英語もダメな上に頭が悪過ぎる
ソイヤー→first infected person
ソイヤーに接触した人たち(感染とは限らない)→second contacts

second contactsは人数不明だが、その中から198人を当初隔離し
http://en.starafrica.com/news/nigeria-quarantines-198-persons-for-ebola-virus.html
隔離した中からその後何人か追加したり解放したりしてる
そのニュースは5人隔離に追加というだけ
contactsを感染と訳すのはキチガイ
接触だろアホが
接触したから監視、監視してる中から兆候が出たら隔離、隔離数が5人追加されて213人なったという報道だろ土人が
知りもないのに二次感染という単語を使うな土人
お前は二次接触という日本語を知らないから、知ってる二次感染というのを原文に書いてないのに勝手に当てはめた恥ずかしいやつなんだよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:58:48.33 ID:UpB8PJxN0
なんか体がかゆいんだけど…
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:01:42.11 ID:NnYLkQfm0
足にチクッっと痛みを感じたから見てみると
ちっさいゴキブリが乗ってた((((;゚Д゚))))
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:01:42.67 ID:pTNTnCsi0
彼の地の医療現場の最前線は何処も彼処もウィルス蔓延のスプラッター状態なんだろうね
安全地帯なんてないだろう
臨死体験の医療関係者乙
207碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:03:42.72 ID:/o9zFwlS0
リベリアの警官隊が首都近郊のスラムを強制閉鎖
抗議集団を威嚇射撃と催涙弾で蹴散らした模様
-------------------------------

リベリアの首都モンロビアの警察は、致命的なエボラウイルスの拡散を防ぐ意味で、住民に強制検疫を課し、これに反発した住民の抗議行動に威嚇射撃と催涙弾を発射した。

首都モンロビアのスラム街ウエストポイントの住民達は、有刺鉄線による遮断は彼らが食料を買いに行く事も、仕事をしに行く事も出来なくしていると主張している。

4人が警官隊との衝突で負傷したとも伝えている。

水曜日、治安部隊がスラム街を中心に封鎖を行った際、ウエストポイントの住民数百人がこれに抗議した。

治安部隊は抗議集団を散開させるために空に向かって発砲した。ウエストポイントに住む15歳の少年が有刺鉄線のバリケードを乗り越えようとして怪我をした。

「我々には食べる者さえ無い。我々は恐怖に怯えている」ウエストポイントに住むアルファバリーはロイター通信社に語った。

当局はこの地に緊急食料援助を行ったと主張している。

首都モンロビアの他の地区の住人達は、彼らがウエストポイントのマーケットで食料を買えない事は不幸な事だと嘆いている。

「私達は子供達の為にウエストポイントのマーケットに食料を買いに行く。だが子供達は今朝から何も食べていない」
ハワマサリーがAP通信の記者に語った言葉だ。

Ebola crisis: Liberia police fire at Monrovia protests
http://www.bbc.com/news/world-africa-28879471
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:06:25.59 ID:IAxKnDNU0
>202
未承認の薬を投与したんじゃなかった?
スペイン人の方は死亡したみたい
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:06:27.44 ID:Mgm+ExbT0
共産圏だったら最初に感染した黒人連中を一か所に集めて汚物は消毒作戦で一発解決だったろうね。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:06:31.93 ID:TAXMbZT+0
contactとsuspectedとconfirmedの区別がつかない土人を何とかしてくれ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:09:14.26 ID:QoXwiYDz0
>>203
ソイヤーと接触した看護婦の旦那さんがその190何人だかにはいってるってよ。
だからセコンドコンタクトはソイヤーから誰か、そのまた誰かじゃん。
で、エボラの『新しいケースがでた』のは
その人らからなんだから感染してんるじゃんwww

まあなんかお偉いさんは否定してて、
新らしい患者はいねえって事らしいが。
21244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/22(金) 01:10:22.25 ID:xmZ1SizE0
>>1

うん????  これほとんど死んでね?????
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:10:58.19 ID:TAXMbZT+0
under surveillance
↓↑
contact
↓↑
suspected
↓↑
confirmed←→cured
↓↑
death

これらの区別がつかない土人は、二度と英語に手を出さないように
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:11:31.56 ID:n/+n28ZHi
ソイヤっ!エーソイヤっ!
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:12:02.87 ID:LzboCQfW0
どうやって封鎖したウエストポイントの中の人の話聞いてんだ?
電話くらいはあるってことかな。

しっかし、抗議に集まれば感染リスクはあがるし、
本当に食料援助があるなら、混みこみだろうから、それを取りに行ってもリスクはあがる。
地獄絵図だな。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:12:39.55 ID:TAXMbZT+0
>>211
under surveillance
↓↑
contact
↓↑
suspected
↓↑
confirmed←→cured
↓↑
death

これらの区別がつかない土人は、二度と英語に手を出さないように
お前が読んだニュースは5 suspected case were added
わかった?
誰もconfirmedとは言ってないから
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:15:02.69 ID:QoXwiYDz0
>>215
つべで見たVICEってチャンネルのリベリアのドキュメンタリーだと、
売春宿やら麻薬の売買が盛んだそうだから
金もってる奴は持ってるんじゃね。
バーやら商店なんかもあったな。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:16:24.73 ID:ayLHW5n90
アメリカの医師二人が退院しました
i.imgur.com/R3fUjJL.jpg
i.imgur.com/1R9Oyks.jpg
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:16:56.25 ID:0cZUxBJP0
>>215
有刺鉄線の所で聞いてるんじゃない?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:17:47.80 ID:Ta4TMI9z0
ロシア科学者がギアナのエボラ戦線に参入


ロシア科学者がエボラ用のラボをギアナに設置

Russian scientists to set up lab in Guinea to fight Ebola
http://rt.com/news/181864-russian-virologists-ebola-laboratory/


ロシア人の乱入でどうなることやら
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:19:55.54 ID:M2+zq51WO
こうゆう時は中国を見習うべきだな


村一つ消しちまうんだから
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:21:20.05 ID:J+3ePTLs0
どのレベルか知りたいな
皮膚や体液以外にも
日常生活用品で触れた物全て消毒するレベルか?
そうすると感染者が歩いて触れる部分
→そこに触れた者はウイルス潜在保持者
という事になるが
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:22:08.47 ID:Ta4TMI9z0
中国の医療チームが西アフリカで活動


Chinese medical team in West Africa for Ebola outbreak support
http://www.cctv-america.com/2014/08/20/chinese-medical-team-in-west-africa-for-ebola-outbreak-support


この出鱈目な装備では、どう見てもエボラ拡散を助長するとしか思えない

中国にエボラお持ち帰り間違いなしか
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:26:54.13 ID:QduFW8EW0
ウェストポイントのドキュメンタリーは面白かった。
道路に糞尿垂れ流しで強烈な匂いらしい。そこを子供らも裸足で駆け回る。
売春窟やら、麻薬やらカオス。そこ封鎖したのか。。。。。
エボラ以前に殺し合い始まる予感。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:27:40.25 ID:a7U1uRIr0
雑談はいいからソースだけ拾ってくれ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:30:01.03 ID:bjD/Widf0
イスラム国の奴らのところに蔓延させればいいのに
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:30:04.33 ID:GKTdaEEP0
現地の「隔離施設」の映像見たが、日本の海の家と同レベルだったぞ
感染した医療関係者の国別内訳を知りたいな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:42:52.82 ID:j/6e8WqG0
医療関係者って歯医者とかもいるのかな
一番感染しそうだな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:43:11.06 ID:7WwCuKq00
>>217
5 suspected cases were added to quarantines.
Nobody was added to confirmed Ebola case.
Did you understand?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:48:41.48 ID:QoXwiYDz0
>>227
ちょっとソースが何処だか忘れたんだけど、
地元の医者は一万人に一人とかそんなレベルだそうな。
国境なき医師団は医師が10人程度で、
300人ほど現地採用してるそうな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:52:28.34 ID:fO5qp6Vd0
>これまでに約160人の医療関係者が感染
これやばすぎ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:52:44.46 ID:VRQnZLni0
エボラそのものよりもエボラと破滅厨のコンボがやばい。
意図的に撒き散らされたら指数関数も糞も無い。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:54:37.89 ID:n/+n28ZHi
>>218
中身大丈夫なの?体の
見た目はちょっとやつれてるね

治療するまでどんだけの下痢ピーとゲロに耐えたんだろうと思うと(´・ω・`)
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:55:12.45 ID:vus56Tuq0
ウィキペディアのエボラのページの症状と治療と言う項目に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1


潜伏期間は通常7日程度(最短2日、最長3週間[15])。WHOおよびCDCの発表によると、
潜伏期間中は感染力はなく発病後に感染力が発現する[16][17]。


と書いてある

から

来週あたり日本にも上陸すると思うけど発症した奴をきちんと隔離できればアフリカ程は拡大しない
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:57:59.14 ID:j/6e8WqG0
>>232
馬鹿な実行犯の裏で操ってる頭がいい奴らが
自分らに移るのが怖いから絶対やらない
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:00:05.68 ID:VRQnZLni0
そのきちんと隔離がなぁ。
電車内だと車両ごととかしないと。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:01:53.96 ID:hG1JyNR30
しっかしまあ、重装備の専門家がバタバタ罹患しているようじゃ、
従来型のエボラじゃ無さそうだな。非常にヤバそう。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:01:59.56 ID:QxG4wJat0
基本は封じ込めなのにそもそもそれがザルだった。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:02:54.89 ID:GIHrttx20
感染速度が指数関数的になるかどうかっつーと、現時点で2000行ってないし、わりと頑張って止まってる気がする
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:04:20.84 ID:+KNUfsWY0
>>238
5万人も収束するまで何か月も長期間隔離なんかできるのかな
とりあえず食料が支給されたから、暴動は一度は収まるだろうけど、いずれ狭いところに何日も閉じ込められれば、不満もストレスも溜まって暴動に発展するのは必須だよな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:10:04.40 ID:J7F5jfcb0
日本人の民度は高いけど、それでもDQNは一定数必ずいるからな。
そういう奴が逃げ回ったり、わざと感染拡大をする可能性はおおいにある。
自分だけなら国をあげての手厚い治療を受けられるという事に気付かないんだろうな。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:10:44.61 ID:I+BRxw630
>>218
エボラから回復した場合、もう再感染はしないのだろうか。
もしそうなら最強の医療スタッフになれそうだが。
243碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:12:30.40 ID:/o9zFwlS0
BBCの映像で退院したブラントリー医師の映像がある
元気に普通に喋ってるし笑ってる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:13:31.90 ID:ftbBNwh70
これって指数関数ってこと?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:14:13.85 ID:VRQnZLni0
>>235
??????
自暴自棄になった感染者に関係無いだろ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:14:59.30 ID:7WwCuKq00
>>239
どこが?
エボラ致死率79.4%生存期間13.81日
2015年12月に人類終了
http://i.imgur.com/RMHKjsS.jpg
http://i.imgur.com/nV4MadW.jpg
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと187.861+239.776×10^0.0131196t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(187.861+239.776×10^0.0131196(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを求めたところ
P=0.794466, d=13.8065が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 79.44%
死亡までの平均期間 13.81日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる

生データで死亡率79.44%, 生存期間13.81日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.794466して右に13.8065シフト
http://i.imgur.com/e3IehB6.png
完全に一致した
このフィットがノイズによってローカルミニマムに陥ったものでは無いこと、データのノイズによって影響を受ける範囲は狭いことはこの2次元プロットでわかる
http://i.imgur.com/4dpJbsk.png
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:15:28.98 ID:I+BRxw630
>>240
隔離地域をさらに区切って一定期間発症しなかったグループを
隔離からきりはなしていけばいいんじゃないか。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:17:11.45 ID:+KNUfsWY0
ナイジェリア 5人の死者の内訳

1人目 ソーヤー氏
2人目 看護師
3人目 空港職員
4人目 看護師
5人目 女医
249碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:19:18.56 ID:/o9zFwlS0
BBCで退院したブラントリー医師の映像を見たが
彼は防護服を着たまま輸送されて、空港から救急車で病院に移動してる
ところが、救急車からは自力で歩いて病院に入ってる。

もしかしたらナイジェリアのエボラウイルスは他とは株が違うんじゃないか?
感染経路も違うかもしれない。
他の西アフリカ3カ国とは距離も離れてるから、別種の株のエボラなんじゃないか?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:19:32.50 ID:NnYLkQfm0
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d46504.html
シナに入ってても情報出てこないっぽいな
情報が出てきた時は終了ぽい
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:21:07.63 ID:+KNUfsWY0
>>249
にわか乙
ナイジェリアですでにZMappを投与され、劇的に回復後、自力で歩けるようになってからアメリカに帰国したんだよ
252碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:25:34.47 ID:/o9zFwlS0
>>251
BBCの特集によれば、ブラントリー医師に新薬が与えられたのは発症が確認されてから1週間後だと書かれている。
同じ特集でエボラウイルスには現在確認されているだけで5種類の株があるとも書かれている。
ナイジェリアは他の3カ国に比べると突出して死亡率が低い
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:27:12.87 ID:Ft2TW6qj0
アメリカ人が治ったと報道されてるのは
感染して生き残った少年の血すなわち血清を輸血したからと言われていて、
薬が効いたのかどうか疑われている。

そんな血液を輸血したってことは、薬なんか効かないと最初から思ってたんだろうな。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:28:08.53 ID:I+BRxw630
>>246
そのモデルは世界中がアフリカのスラムと同じ環境で
死亡による人口密度の減少を考慮しない場合じゃないの
また病気で死ななかった人間が再感染しないとしたら
エボラからみた場合人口密度の減少と同じなのでもっと遅くなるんじゃない。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:29:09.70 ID:Ft2TW6qj0
あと、アメリカ人は本当に感染していたのかどうか
確かめようもないしな。

混乱を沈めるためや利権のために、みなで芝居している可能性もある。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:30:48.25 ID:EhDm6sIz0
アフリカで治った人が襲撃されて血を抜き取られるという事件が起きそうだな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:31:58.24 ID:pTNTnCsi0
実数と実像、実態と実体が未詳
医療関係者は実働実体験目前乙
最前線は何時何処にやってくるかわからない
民間飛行機に乗って落下傘は降ってくる
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:33:28.47 ID:8Lprrlv8i
医療従事者の衛生技術の問題だろ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:43:06.81 ID:oi9VGkK30
なんかどこかで「アメリカには感染者が68人」って記事を見た気がしたんだが、
俺は夢でも見たのか

夢と現実の区別がつかなくなっているのか
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:43:50.50 ID:fCdo+Lr10
リベリアのバカ政府は、ウエストポイントというバカの巣窟に対して
感染していようが、感染していなかろうが、一歩もウエストポイントから出さない
ってし始めたから

アフリカのバカ政府と、アフリカのバカ国民が、

感染してようが、感染していなかろうが
疑わしい人を片っ端から殺す・・と

思考反転しはじめるのも、時間の問題だよ

このままだとたぶん9月中には1国で死者が千人越えるから
9月中には少なくとも、ギニア・リベリア・シエラレオネ、もしかしたらナイジェリアも

どうせ感染しているのはバカだけだから
感染してようが、感染していなかろうが
疑わしい人=バカを片っ端から殺す・・と

思考反転すると思う・・・アフリカだから・・・

そうなったら、一気に収束だから、

欧米は自分の国にエボラが来ないように監視だけして
アフリカのバカ政府と、アフリカのバカ国民が、そうなるのを待っている
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:44:53.25 ID:UeJdCfGsO
隔離って意外と先進国のほうが難しいかもな。
確実に感染した者はともかく、まだ発症してない接触者だと
社会生活の放棄が嫌で黙ってる人間や
楽観視して黙ってる人間のほうが多そう。
会社や学校にエボラで隔離されたってバレたくないしな。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:48:50.36 ID:Ft2TW6qj0
>>261
同意。
特にこの国は事実を隠蔽するか捏造するかのどっちかだろうな。
素直には公表しないと思われ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:49:06.23 ID:uT6cXeVm0
ウエストポイントって少し頑張れば川とか海から脱出出来ちゃうんじゃないか
264名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:49:14.06 ID:oi9VGkK30
>>259
自己レス解決
68 people have been tested for the Ebola virus だった
よかった、よかった
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:51:59.00 ID:ayLHW5n90
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:53:27.04 ID:dSD+8cN40
エボラ関連のスレ見てるとウィルスと細菌の違いが分からない人が居る気がするんだけど、ネタでいいんだよね、、、?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:55:03.73 ID:yZE5JvLh0
>>265
顔色わるいよ。かなりやせてるしね。
出てきて大丈夫か。もちろん周りがなw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:56:35.69 ID:yZE5JvLh0
>>218
もう一人は医師じゃないけど、その画像にはいないよ
どうしたんだろ?
269碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:57:28.75 ID:/o9zFwlS0
>>268
先に退院しているよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:58:49.73 ID:yZE5JvLh0
>>269
テレビには出られないほどの後遺症なのか?
名前はバレてんだし、出たらいいのに。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:00:09.44 ID:fQUxOjEr0
>>270
あちこち溶けてかわいそうなことになってるんじゃないの?(´・ω・`;)
 
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:01:27.09 ID:vfQrvJcV0
米の最先端医療と輸血、金を無制限に使っての治療実験だから
普通の人が助かると思うのはアホw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:03:15.29 ID:Kmns4nbD0
やばいやん
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:06:52.34 ID:PpJqFE0JO
こんなにたくさん
275碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:08:12.32 ID:/o9zFwlS0
>>270
BBCの記事で調べて来た。
もう一人の患者Nancy Writebolはエボラの脅威からは解放されたが
家族の希望でしばらく静養させるそうだ。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:08:19.47 ID:bxSMwvzg0
患者数に対して医療関係者の犠牲者数が多すぎるな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:08:35.62 ID:JvyCnu8a0
Ebola - What You're Not Being Told

https://www.youtube.com/watch?v=JnQVUf775VE
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:11:21.73 ID:I6+/m5Hfi
>>271
スライムみたいになってるの?( ゚д゚ )
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:15:16.38 ID:JvyCnu8a0
►► Ebola Viral Disease EVD Documentary ►► You Must Read 2014

https://www.youtube.com/watch?v=yewtVFGvExQ

https://www.youtube.com/watch?v=piZ1ankI26U
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:15:31.41 ID:2jgGaoGO0
>>266
ウィルスが安倍晋三で細菌が自民党でいいのかな?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:16:49.66 ID:txA4txJt0
治す医者がやられてしまうとか破滅的 無理ゲー
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:26:44.63 ID:2urND0PH0
爆撃とか機関銃で掃討作戦は血とか肉が飛び散って余計に感染しそうだから
化学兵器で殺してからガソリンぶっかけて焼くのがいいんじゃねえかな
小学校とかに、エボラゾンビは一日1万円給付しますつって誘き出す。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:31:19.51 ID:Ta4TMI9z0
アイルランドで、エボラ死亡者か?!


アイルランドのドニゴール郡で、シエラレオネから最近帰国した男性がエボラで死亡した疑い

Ebola outbreak: Suspected case in County Donegal
http://www.bbc.com/news/uk-northern-ireland-28886663


エボラによる死亡かどうかを調査するために、血液検査を行っている

アイルランドやばい
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:32:54.16 ID:TDdkv4bvi
>>279
耳からでてる(; ・`д・´)
下は腕どうなってるの?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:32:57.77 ID:+mF0B5EX0
医療チームは完全防備していたはずなのに、感染している人がでている現実。
知識と装備があっても感染するって恐ろしくないか?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:34:22.56 ID:f2Yaf/OQO
きっちり致死率60%か
ヤバイな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:34:52.52 ID:7rdMZU/40
>>283
うわわわわ

ミャンマー
ベトナム
はどうなったんだ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:36:55.80 ID:AZ6sIWzs0
http://af.reuters.com/article/worldNews/idAFKBN0GL1TF20140821

今後で出血性胃腸炎で100名を超える死亡
WHOはエボラ感染は否定

エボラとは違い致死率が12%程度だったという。
289288@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:38:22.91 ID:AZ6sIWzs0
コンゴが今後になっちまった、、、、、
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:40:17.82 ID:Ta4TMI9z0
コンゴの北部で少なくとも70人が死亡
WHOはエボラではないと否定しているが。。。。


WHO says 70 die from illness in Congo, denies Ebola link
http://news.msn.com/world/who-says-70-die-from-illness-in-congo-denies-ebola-link


検査用サンプルを金曜日中に首都キンシャサに運んで、詳しく調べるとのこと

コンゴは、今後どうなるんだ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:40:48.18 ID:dSD+8cN40
>>280 別に自民も阿部もすきじゃないけど、こんなとこまで絡めてくるところが気持ち悪い。
あんまり偏った思考もってると嫌われるよ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:40:53.68 ID:Zvl1maK90
もうエボラ出血熱にかかって生還した耐性付けた人だけを
医療に従事させろよ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:40:59.38 ID:TDdkv4bvi
>>288
あかん、、これはあかん⊂(((( ;゚д゚))))⊃アワワワワ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:41:31.50 ID:nWEceeH80
最悪の場合を想定して…といっても最悪の場合が具体的にイメージできない。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:41:58.81 ID:PpJqFE0JO
止まるどころかものすごいスピードで増え続けている
外国人の多い六本木あたりで流行したら日本もアウトですね
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:42:25.06 ID:U9XbppKX0
旧型に耐性ついてても、ウイルスはどんどん進化するからまた感染するでしょ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:42:28.87 ID:unOyOv9m0
どこぞで医療に携わったやつが嵐のニュース担当と対談してたな

バンビが危ない
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:43:12.83 ID:SuON/Ct00
WHOも国連もトップはチャイナなのかww
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:43:25.09 ID:TDdkv4bvi
>>283
あかん、、これもあかんやつや(((( ;゚д゚))))アワワワワ
300碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:44:21.48 ID:/o9zFwlS0
>>287
ミャンマーはマラリアだった
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:44:41.87 ID:TDdkv4bvi
(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ(((( ;゚д゚))))アワワワワ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:45:05.65 ID:hjwNytsl0
>>65
こっちがよく効いたんじゃないかね

>>280
>>291
歴代政府が皆ウイルスでいいよ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:45:06.35 ID:SuON/Ct00
タイの4人は陽性?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:46:51.53 ID:TDdkv4bvi
あかーーん(((( ;゚д゚))))アワワワワ
305碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:47:05.90 ID:/o9zFwlS0
>>303
それはミャンマーに到着後に病院に運び込まれた男のツレだろ?
連中はタイでトランジットエリアに暫くいたから
ミャンマーからタイに報告が行ったというだけの話だと思う。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:48:55.45 ID:PpJqFE0JO
コレラ、マラリア、ペストなどいろいろ脂肪説はあるが、国益考えたら途上国はエボラとは言えないかもね。
我々が想像する異常にエボラは地球上を駆け巡っているかも。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:50:53.48 ID:Ta4TMI9z0
アイルランドの件は、あと1日ぐらいで血液検査の結果が出る模様
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:51:25.52 ID:SuON/Ct00
>305なるほどどうも
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:51:38.47 ID:QxG4wJat0
マラリアを誤診してエボラと決めつけたために助からなかった例

http://journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/74/87-95.pdf
アフリカで感染した熱帯熱マラリアの末期出血傾向を示した症例にマラリアを考えず、エボラ出血熱と診断して死亡させた症例が茨城県(1987年,43歳男)と千葉県(1992年,45歳男)にある。


http://www.naoru.com/seiyou.htm
日本ではじめてエボラ出血熱を疑わせる患者が出たのは、1992年10月。前月にアフリカを旅行した千葉市の男性(当時45歳)だった。発熱で診療所に行き、風邪と診断されたが、ひどくなって6日目に関連病院に入院し、翌日亡くなった。
皮下出血があり、抗体検査が擬陽性だったことからエボラ出血熱が疑われた。病理標本と血液が米疾病対策センター(CDC)に送られ、『熱帯性マラリア』と確定した。帰国して約10日後の発病だったが、医師にはマラリアは念頭に無かったらしい。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:51:52.85 ID:nWEceeH80
後進国は先進国の礎となれ。黒い人柱でええやん。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:55:45.19 ID:Xfl+kiX70
そんな事よりこっちのが切迫してるよ

誰か記者スレ立てろよ

エボラ感染国国籍の男性、釜山で潜伏
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=187606

エボラ発生国から韓国に入国した男性が所在不明
http://japanese.joins.com/article/107/189107.html?servcode=A00
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:57:12.96 ID:pkseajgF0
>>7
2割生き残るから大丈夫だろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:04:34.65 ID:AZ6sIWzs0
http://www.irishtimes.com/news/health/tests-under-way-for-ebola-following-donegal-death-1.1904073

アイルランド、ドニゴールでシオラレオネで働いていた男が死体で発見
男の同僚はシオラレオネで多数エボラに感染していた。
エボラかどうかは現在検査中
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:05:36.11 ID:SuON/Ct00
怖いなこれは
マラリアだと人に感染しないらしいからいいが
エボラだと大参事だな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:06:34.27 ID:D0nn3bRd0
今までこんなに死んでないのに、


一体どんなヘマやらかしてこんな状況作ったよ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:07:44.78 ID:i4SoPWa50
半分は死んでるな、こえから死ぬのもいる
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:08:10.91 ID:PuDKInIC0
>>312
>>7のようにエボラパンデミックが
推移したら、連鎖原発ポポポ〜ン、
すべての社会基盤崩壊で、人類滅亡だろw

死者数、行方不明者数が100人をこえそうな、
広島でのゲリラ豪雨による山津波事件。
新幹線で神奈川あたりを通ると
同じように、山沿いに張りつくマイホーム群をみていると、
マジで精神構造を疑うw

日本列島を繰り返し襲う、東日本大震災後に迫る
巨大津波、巨大地震、気候変動での
酷暑、ゲリラ豪雨と巨大台風、ゲリラ大雪の多発

アジア、アフリカ、中南米をおおう
強欲搾取キチガイな、中 韓 ロシア イスラムの
軍拡戦争と大規模テロ誘発キチガイ行為

直ちに起きそうな、
新型強毒性インフルエンザのパンデミック

ジワジワ広がる抗生物質耐性マラリアや、
潜伏期延長型エボラなどの悪疫のパンデミック。

1999年著「2050年は江戸時代」 石川英輔

故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年) 1999年著

水木楊の小説 2055年までの人類史   1999年著

故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著

田中芳樹、創竜伝の後半

上の近未来を予測した小説のように、
アジア、アフリカ、中南米は今から
十年たたず、
文明は消え、人がすめなくなるなw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:08:36.17 ID:SuON/Ct00
これって終息するまで致死率はじきだせないよね
現状のどれくらいなんだろう
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:08:37.14 ID:Ta4TMI9z0
エボラ−を取り逃がすとは、さすが韓国だな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:09:58.21 ID:FO/qAkbB0
一人がヘマしたら一気に同僚に広がるよな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:10:49.68 ID:SuON/Ct00
日本人ならまず逃げるという選択肢はあり得ないな
エボラ休暇として社ちくのみんな喜ぶだろう
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:11:04.26 ID:i4SoPWa50
だからエボラ感染の完治者の人数と後遺症の有無を出せよ
323碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:11:08.60 ID:/o9zFwlS0
>>318
6割くらい
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:11:26.15 ID:PpJqFE0JO
日本はアフリカ人の入国はほぼスルーだからニュースにもなりません
連日アフリカ人が行き来しております
325碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:12:49.97 ID:/o9zFwlS0
日本は感染国からの入国者にどういう対応をとってるんだろう?
韓国の事を笑える状況にあるのかさえもわからんぞ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:13:30.61 ID:UeJdCfGsO
>>320

職場なら同僚、家庭なら家族、学校ならクラスメイト中心にした生徒たち。

一度隔離対象を取りこぼしたら厄介な事態になる事は目に見えてる。
327碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:16:17.77 ID:/o9zFwlS0
>>322

エボラに感染して生き残った現地の人
Saa Sabas 41歳

http://www.bbc.com/news/health-28553287
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:17:07.41 ID:FO/qAkbB0
>>326
現地で治療にあたってる医療関係者の話ね。
「完全防備なのになんでこんなに感染者出るんだよ」って
疑問に思ってる人が多いみたいだからさ。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:17:37.86 ID:Ta4TMI9z0
茹で蛙のWHO


MSFと茹で蛙WHOのエボラ対応に厳しい目

Ebola response of MSF and 'boiling frog' WHO under scrutiny
http://uk.reuters.com/article/2014/08/21/us-foundation-health-ebola-response-idUKKBN0GL1WR20140821


トップがシナ人のWHOでは、さもありなん
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:18:32.49 ID:AZ6sIWzs0
http://news.yahoo.com/monrovia-crematorium-cannot-cope-ebola-surge-red-cross-181407311.html

モンロビア、エボラ火葬場対応しきれない。

植物にも感染するエボラが自然界に解き放たれて、土葬地域はエボラ汚染地域になりゃしないかね・・・・ギリシャの炭疽菌汚染地域みたいに
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:18:58.59 ID:UeJdCfGsO
>>321

日本人の勤勉さや同調圧力に弱いところが命とりになる可能性はある。

なんか体調悪いしエボラかもしれないけど
まさかそんなはずはないし会社休めないから出勤する。
という考えが日本人なら一般的だし
エボラが怖いから休みますなんて言えない風潮とかね。

逆に、社会全体が欠勤や欠席でも致し方ないという雰囲気になった時はもはや手遅れという事だろう。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:22:19.24 ID:AUHQ6+3ei
これむしろ医療関係者がひろめる原因になってないか
いや精神は素晴らしいと思うけれども
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:24:33.90 ID:PpJqFE0JO
末期の患者及び死体は増殖したエボラだらけで我々の想像を絶します
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:24:35.72 ID:Ta4TMI9z0
南アフリカで渡航禁止令 キタ

南アフリカ政府、エボラ感染地域からくる南アフリカ人以外の渡航者の入国を禁止

SA issues travel bans to Ebola countries
http://citizen.co.za/231967/sa-issue-travel-bans-ebola-countries/


エボラ感染地域から帰国する南アフリカ国民は、隔離して検査されるだろうとのこと
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:24:59.98 ID:DIpQb0yz0
医者なんか全滅しちまえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:26:23.50 ID:RFw5TcDk0
>>334
なぜこれが出来ないのか
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:30:15.53 ID:AZ6sIWzs0
日本は空港で熱はかってるだけだもんな
こりゃどこでいつ発症する人間がいても、ぜんぜん不思議じゃないわ

SARSのときには、前日まで感染者を治療していた台湾医者を素通りさせてたし。
その医師が台湾に帰国後に発症してくれたから助かったものを、普通なら空港で追い返すか、隔離するだろ。
普通の危機意識あるなら、そんな感染者と接触していた人間は隔離して当然だろ
それをあちこち講演させたりしたバカな国。
専門家とあがめたてて、ほんとおめでたいわな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:33:04.24 ID:Xfl+kiX70
日本のマスコミの呑気さ

朝一で伝えるようなニュースだよ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:33:28.01 ID:Nf7qMp9I0
エボラ対策費を集めるためにホット・バケツ・チャレンジでもやれよ
くだらねえ売名パフォーマンスに日本の芸能人どもが飛びつくだろ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:34:08.73 ID:jthykeSS0
>>318
今で60%くらいか? ギニアの例をみると最終的に75〜80%になるんじゃないかと思われる
http://en.m.wikipedia.org/wiki/2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:35:47.75 ID:TDdkv4bvi
>>337
ばっかだよねマジ
だいじょぶだぁだいじょぶだぁ国民に
言う事しか出来ない
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:38:27.25 ID:iojdCAWG0
最近 エボラの今後の統計的指数関数が出回ってるけど
あれは極端だよ 統計って 今の時代は特に

人 を 騙 す 為 の 手 段

これ 踏まえよう
あれは 多変量解析 恐らくは 回帰分析か何かから導いた フィッチングケース
だろうと思うけどね ただ
「何もできなくて しなくて あのまま推移」
するケースが起こるか?

実際には もっと入り組んだ 係数 言わば 迷路のような組み合わせによって
感染進捗は左右される
いやね 各国に広がるとは思うよ? ただ 大げさすぎ
例えば 発生したら 部落ごと焼き払う国 隔離が上手く行きやすい国
そうでない国 これらのローカル係数 (誤差平方和的)は考慮されていない
あくまでも「教科書」のフィットだよ

そこで 「病院の数字しか上がってこない」
のが 余計に このグラフに オカルティックな期待を掛ける原因に
なっている簡単に言うと
a+b=10 だとして もし a=11 だとしたら b=いくつ? という所で
-1だって主張するのが あのグラフ
b=確かに-1だけど 実は 「c=-5」という数字が有って
実は 答えも 10じゃなくて なんだ 半分の 5 か
ってことが 無数のパターンで存在する

今後も 破滅厨が期待するモデルで推移する期間は
確かにあるだろうけどね ただ 限定的なもの
話題としてはデカイとおもうけどね 騒ぎすぎ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:39:06.64 ID:q02AQHyE0
エボラァーって言いながらゲロ吐く練習しないと
注目されたい
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:40:48.70 ID:nWEceeH80
情弱のパニックが面倒臭いな。
日本人感染者第一号が発表されたら基地外みたいに買いだめする下町の
馬鹿おばさんが大量発生すると思うと本当に面倒臭い。
345碧眼の白猫@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:40:57.69 ID:/o9zFwlS0
エボラ関係のニュースのソースはほぼ外電ばかり

日本の報道は何をしている?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:41:19.29 ID:5bLM1/Wd0
医療関係者が医療関係者に観戦させてるパターンだろ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:41:34.38 ID:xRXbJlU40
>>342
そんなのは分かった上で見てるよ。
わざわざ長々書いて指摘するまでのことでもない。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:44:48.83 ID:KraZ6iHi0
そうなんだよなぁ。
問題はBBA共の買占め。ほんと害悪。
311の時もひっどかったしな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:45:14.26 ID:EPkE05/5I
>>337
サーモは潜伏期間中だったら全く意味ないし、自己申告も足止め食らうの嫌だからってしない奴いるだろうしザルすぎる
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:45:47.22 ID:g9mLGQ3X0
日本のテレビってほんと使えないな
芸能ニュースばっかでたまに今回の広島みたいな災害が起こるとそれ一つだけバカみたいに流してるだけ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:46:43.73 ID:EPkE05/5I
南アフリカみたいに流行国からの入国禁止してくれ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:47:49.97 ID:iojdCAWG0
>>347
日本で エボラより心配しなきゃいけないのは
おまえのような そういう「姿勢」だよw
またね
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:48:48.97 ID:MstUAIdf0
鉛弾で処理していけば…
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:53:02.05 ID:Xj2pDidFO
>>353
せめてナパーム弾で焼き付くさないと
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:53:11.05 ID:PpJqFE0JO
本日も世界から日本の空港に押し寄せる世界各国の人々
もちろんアフリカ人も大勢押し寄せます
空港での検査は任意の自己申告制で
エボラ感染国でもお構いなしにジャンジャン入国させています
今の日本の対応はこんな感じかな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:59:13.80 ID:AZ6sIWzs0
http://darkroom.baltimoresun.com/2014/08/clinging-to-life-a-10-year-old-ebola-victim/#2

エボラ孤児

母・兄弟・いとこ・叔母・叔父、家族全員エボラで死んでしまった。
感染を恐れ、だれも彼の面倒を観なかった。
感染収容施設の襲撃の時、いっしょにつれだされたものの、露頭で横たわり裸で飢え死にしかけていたところを発見。

いまは保護され、薬や点滴など与えられ治療されてるようだが、写真で顔が赤らんでいるようにみえるので、発症してしまったのかもしれないが、その後の本当の安否は不明。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:16:35.94 ID:pecQ1XnoO
>>348
都内の観光地に住んでるけど、高齢者の買い占めがほとんどだった。おまえらはただちに影響あってもいいだろといいたかったわ

水なんか妊婦や子連れが買えなくて涙目
だから今回は高齢者の買い占め禁止令出してほしい
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:29:28.00 ID:vVzEXOMH0
アフリカ半年封鎖すればいいのに
封鎖しない限り、どんどん先進国に広がるよ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:33:34.84 ID:pecQ1XnoO
>>230 国境なき医師団から感染者はでてないって日本人看護士がラジオかな?で言ってた
ほかの団体は地元ボランティア(たぶん給料あり)たちが訓練うけてやる とかなんとか
危険度がどれほど理解できてるか疑問だよね

あと先進国に渡ったエボラから医師に感染例がないので、やはりあちらの理解度の低さから仲間内への感染かと思われるわ

あちらの人が多そうだよね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:40:51.63 ID:pGRvr2ES0
WHOがリベリアに送り込んだ対策チームのヘッドは日本人ぽいのね。ドクター福田。
http://www.gnnliberia.com/articles/2014/08/21/liberia-receives-who-team-expert-ebola-fight
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%80

ご本人が感染しないことを祈る。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:56:21.45 ID:pGRvr2ES0
リベリアは医者が怖がって、もう病院がほとんど閉鎖しているようだ。普通のマラリアとかが治療できなくてやばいらしい。
http://blogs.kqed.org/stateofhealth/2014/08/21/in-face-of-ebola-california-trained-doctor-treats-patients-in-liberia/

一方で隔離された地区で配給が始まったようだ。
一応、やるべきことはやってるのね。
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/08/22/world/science-health-world/liberia-providing-food-monrovia-slum-sealed-stop-ebola/#.U_Zk7vl_t8E
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:00:59.23 ID:Ta4TMI9z0
アイルランド、エボラで死亡したと疑われる男性を徹底調査中


HSE investigating suspected case of Ebola
http://www.independent.ie/irish-news/health/hse-investigating-suspected-case-of-ebola-30526820.html


エボラをマラリアと勘違いして治療した可能性というのが気になる
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:02:51.65 ID:fv5irSud0
>>361
5万人の食料や衣服などの生活物資をいつまでつづけられるんだかね
5万人つうたら小さいとはいえ地方都市一つ分になるぞ

それを狭い地域に何か月もおしこめていられるんだか
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:03:18.21 ID:aK76zBzA0
>>194
ダメなレベル

エボラウイルスは感染者の汗にも存在し、60℃で60分加熱しないと死滅しない
しかも骨組織以外の体細胞全てに感染するので、皮膚に付着しただけでも感染するリスクがある

感染地帯でマスクだけしている医療スタッフが大勢いるみたいだけど、全身を覆う対ウイルス用の防護服を着用しないと感染は防げるはずがない
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:03:31.77 ID:sIM9ONwi0
>>1
エボラ出血熱の患者を治療する医師や看護師は爆撃機のパイロットみたいなモノだな
1回の出撃で撃ち落とされる確率は低いが何度も出撃すればいつか対空ミサイルに撃ち落とされる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:04:42.71 ID:YC6TyP6jO
過去の流行でも医療関係者への感染はあったよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:05:59.71 ID:uxQOHu/70
アマちゃんだ @tokaiama · 6 分

茨城県が東電に3回目の賠償請求
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7821763.html
全部、電気料金に上乗せ
それも大企業でなく一般市民の
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:08:42.14 ID:7Jz5vud50
>>365
もうアフリカに医療関係を派遣するのを止めてほったらかしにしたら?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:10:28.80 ID:Ta4TMI9z0
医療関係者は、第二次大戦のB17並に打ち落とされるんだろうな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:11:11.62 ID:xYWHdXXYO
いい人から死んでいく不条理
大量の悪人が淘汰されますように…
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:12:16.75 ID:trJKxwr1O
これだけ大流行してるのに、いまだに平気なツラして海外旅行とか行く馬鹿共がいるよな。もしウイルスを持ち帰った馬鹿は即死刑でも良いぐらい。
覚醒剤密輸より悪質
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:13:42.06 ID:7Jz5vud50
>>368訂正
>>365
もうアフリカに医療関係者を派遣するのを止めて、ほったらかしにしたら?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:15:43.20 ID:lt09c/KE0
誰だよ。お盆あけにエボラパニック起きるってたの。全然大丈夫な日本じゃねーか。
アテになんねーなお前ら。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:16:32.00 ID:UluWWjdc0
>>332
前の流行の時は診療所が感染源になってた
「わざとやってるんじゃないのか」と住民に噂がたつのも理解できる
>>328
最近のは見ないけどちょっと前の映像だと
マスクなし、ゴーグルなし、手袋だけの医療スタッフが混じってたからなあ
完全防護といっても現場ではそうなってないのがアフリカクオリティだから
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:16:35.51 ID:uxQOHu/70
米国公式トップ:福島溶融燃料を「現実には問題解決するための技術は全く何処にも存在しない」
溶融塊は、もし冷却されていないのならば「地球を焼け焦がします」
「チャイナ・シンドローム」
放射性蒸気の間欠泉が数マイル周辺で噴出している」
 福島県で、現実に、ジャック・レモンとジェーン・フォンダが主演した「チャイナ・シンドローム」が起きている!!
 こういうのが、まともなジャーナリズムです。
 日本は、もう、どうしようもない事態に立ち至っています。
 放射能は、いましばらく、日本人に執行猶予の時間を与えてくれるでしょう。
 この貴重な時間を、いかに使うか。
 日本人の進化の度合いがテストされます。
 私の予想は、どうしたって、日本人の人口は、3分1になるしかない、です。
 4千万人を切るでしょう。
 だから、オノデキタさんのツィッターで目下、話題になっている渋谷駅も、東京オリンピックも、集団的自衛問題も、今や、まったくどうでもいい問題になります。
 東京は、そのうちに、無人地帯になります。
 日本人はどこかの外国と戦争をする前に、福島第一原発に敗北します。
 むしろ、ありうるだろう将来は、日本人は、中国や韓国に支援を要請することになるでしょう。
 日本列島に、もう、日本人を養う安全な場所はなくなったから、土地を提供して欲しい、と。
 放射能の影響が、誰の目にも見えるものになったら、安倍政権の暴走など、まったく用なしになるでしょう。
 これから日本人にやってくるのは、そんなものではない、と。
 徴兵されようにも、それ以前に、日本人の若者が消えてしまう、という事態がきます。
 集団的安全保障で騒いでいるうちが、ハナです。これから日本社会に到来する放射能地獄を前にしたら。
 心配入りません、そのときは、必ず来ます。
 正気な政府なら、今こそ、その対策に全力を上げるときです。

http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:16:57.85 ID:sIM9ONwi0
身の危険を顧みず献身的に働く医者や看護師は防護服を着ると作業効率が落ちるので着ない

命が惜しくて防護服で完全防備する医者や看護師はエボラの疑いがある患者の診察を拒む
診察するように命じられたら逃げる

エボラ感染を予防する血清みたいなモノが医師や看護師に行き渡らない限り診療拒否したり逃げたりするよな
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:17:07.24 ID:bTwvg9hu0
医者が先に全滅するレベルか
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:17:42.74 ID:8HjnRT5D0
来週ちょっと旅行で東側のアフリカに行ってくる
エボラが流行している西側じゃないから余裕で大丈夫、旅行代理店も大丈夫って言ってたし
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:17:43.81 ID:L3N4DBao0
>>373
なにをアテにしてんだよw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:19:29.73 ID:uxQOHu/70
忍者=Ninjya @_Ninjya_ · 8月19日

【国民総被曝】

日本最大の粉乳工場は福島市にあり
いまもフル稼働しています。
引き取り手のない福島産牛乳は粉乳となり、
粉乳は産地を名乗らず=【全ての加工食品の原料】になり、
くなまく日本を流通しています。 
これを邪悪と言わず何と呼ぶべきでしょうか
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:20:26.73 ID:VRQnZLni0
今日は原発で話題そらしかね
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:24:18.94 ID:uxQOHu/70
もこ姐さん @moco_wa · 9 時間

@onodekita でも、茨城県南の病院では、小児科の窓口に貼り紙がしてあって、「現在、予約制にもかかわらず、
小児内分泌科が大変混雑しております、云々」と、書かれてました。小児内分泌科なんてなかったのですが・・・もう隠せないだろうなぁと思いました。思わず写メ撮ってしまった。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:24:44.24 ID:x/q2jJIo0
おそロシア
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:25:05.00 ID:plZmBiyI0
感染者数ってまだ増加してるの?
それとも感染者が死んでるだけ?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:25:42.06 ID:9ztSizv40
アメリカ医師二人全快ワラタw
こりゃ、ほぼ薬はできててアメ公は余裕の見物状態だなおいw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:25:42.93 ID:uxQOHu/70
今日は原発で話題そらしかね

放射能とコラボしたエボラウイルスが日本人をほぼ全滅させる日は近い。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:25:54.28 ID:sIM9ONwi0
日本にエボラが上陸したらどうなるんだろう?
仮にエボラ抑え込みが成功して散発的にしかエボラ患者が見つからなくなっても
エボラ完全終息を確認できるまでは日本中の医師や看護師が防護服着用?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:27:50.67 ID:VRQnZLni0
>>384
もはや収束傾向です。
米国人医師の回復、大規模な滅菌作戦、富士フィルムの薬。
三位一体の事実収束を示唆しています。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:30:42.99 ID:eMYneCHi0
空気中のウイルス生存時間?ってどれくらいだ?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:32:08.21 ID:sIM9ONwi0
日本がインフルエンザのシーズンになり患者が大勢病院や医院に押し寄せた時
もしエボラが日本に上陸していたら医師や看護師は防護服で完全武装?

診察、治療する患者の大半はインフルエンザか風邪だけど万が一エボラの発症者だったら...

次に来るインフルエンザシーズンはパニックが起きそうだな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:32:18.41 ID:uxQOHu/70
米国人医師の回復

この報道は疑問である。裏は取れているのか?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:33:25.31 ID:S3tmtFRX0
>>385
中国ロシア北朝鮮をなんとかできるかもね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:35:53.39 ID:8MuDSRX10
>>384
感染者、死亡者ともに指数関数的に増加中
安全厨のデマに惑わされないように


エボラ致死率79.4%生存期間13.81日
2015年12月に人類終了
http://i.imgur.com/RMHKjsS.jpg
http://i.imgur.com/nV4MadW.jpg
http://i.imgur.com/K67YFCX.png
76日ごとに10倍になっている


計算通り加速度に死者数は増えてるし、それが収まる気配が全くない
国の政策が全く抑制的に機能していない証拠


このWHO公表の統計数値のグラフの傾きが緩くならないと
安全論なんてなんの安心材料にもなりゃしない
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:36:28.22 ID:iU0scbCS0
>>389
エボラウイルスのことなら、空気中を漂う粉塵に付着してた場合は、
常温で数日間は感染力があり、体のどこでもウイルスが数個付着しただけで感染成立。

感染していれば2日〜3週間で発病。
なお、接触感染の場合、潜伏期間は延びる傾向がある。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:36:48.00 ID:wbL+3xVP0
日本は感染国からの入国を禁止にしないの?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:37:34.01 ID:jREfO8Xv0
こいつらが土人の国から先進国に持ち込んでるんだろ
行くなら帰ってくるな!!!!!
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:40:26.73 ID:uxQOHu/70
これだけ多くのの民族の移動がある時代。
国際空港、ハブ空港を経由して日本に来ないほうが不思議である。
必ず、きまっせ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:41:30.89 ID:lLEThTUu0
中国人はもともとコウモリを食べる文化があるから
アフリカの感染地区に2万人いる中国人が感染してるコウモリを料理して食べる可能性あるんだってよ〜
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:41:54.13 ID:8UeuHyiU0
仮に8月10日に海外で感染したとしてそれが発症するのは約2〜3週間後
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:42:40.18 ID:81WYJ6NLi
気になってスペイン風邪について調べてみたが、指数関数的に増えたんじゃなくてドカンときたみたい。
まあ、インフルとエボラじゃ話違ってくるけどさ。

死亡者数の月別推移
http://www.tokyo-eiken.go.jp/sage/sage2005/sflu-trend/

日本とイギリスの死亡者数推移
http://www.jkri.or.jp/PDF/2009/Rep105kyosai.pdf

今は指数関数的に増えてるけど、途中でドカンと来てさらに指数関数的に増えたら人類終わるな。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:42:41.01 ID:yiQ2m3u10
160−80=80
約80人の生存者で回復した者はいないのか?
その回復者の血から血清を!!!

焼け石に水かw
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:43:09.11 ID:r2RQ7KH40
エボラの初期症状が風邪の症状と似ているのが致命的


風邪をひいた患者
病院の待合室でエボラ貰っちゃうの嫌だから病院行かねーよ 気合で直すよ

エボラ感染者
病院の待合室でエボラ貰っちゃうの嫌だから病院行かねーよ 気合で直すよ

日本でも多くのエボラ感染者が出血するまで診察を受けない気がする
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:46:46.89 ID:uxQOHu/70
約80人の生存者で回復した者はいないのか?


命は助かるが、透析、や失明、その他の後遺障害が死ぬまでご一緒です。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:48:26.73 ID:r2RQ7KH40
気合で治す派と同様に心配症の人も多い
少し鼻水やくしゃみが出たぐらいで

エボラかもしれませーん
もうダメ助けてー

と大挙して病院に押しかけ本当に診察、治療が必要な人に手が回らなくなる
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:48:46.82 ID:WCGyo7so0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:49:00.50 ID:vruPq+Fk0
>>402
もうその頃には動けなくなっているので拡散防げてよさそうな
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:49:27.55 ID:lLEThTUu0
ミャンマーでエボラって隔離できないだろ・・・・ ミャンマーにいる日本人は・・・
お国のために死んでもらうしかないか。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:50:00.95 ID:+pSRRlV4O
現地のナースとかじゃなくて、きちんと教育もされて知識もある医療従事者?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:50:36.21 ID:ENDX7AQX0
>>394
潜伏期間の長さ→接触>飛沫(空気も?)
なのか
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:52:26.80 ID:VRQnZLni0
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:57:40.47 ID:r2RQ7KH40
ただの風邪だよ病院に行ってエボラ貰うの嫌だから気合いで治すよーと言っていたエボラ感染者が
ある朝起きて鏡をみたら皮膚が変色していてビビる
葉を磨いたら気持ち悪くなり吐いたら血が混じっていてさらにビビる
こりゃ近くの医院に行ってもダメだな大きな病院に行こうと電車に乗る

そして朝の通勤ラッシュの車内でエボラ汁プシャー
412名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:57:47.79 ID:QbfnnCJR0
アイルランド
Tests for the Ebola virus are being carried out on the body of a man in a County Donegal hospital,
the Irish Health Service Executive (HSE) has said.
http://www.bbc.com/news/uk-northern-ireland-28886663
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:58:04.77 ID:nQtkHWVB0
減ってない?(´・ω・`)
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:58:09.93 ID:oEYUk3u70
>>406
ソーヤー、ナイジェリアで政府指示無視して逃走した看護師は動けて感染させたからなあ
出血してはいないだろうけど
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:00:56.04 ID:v5rWaduT0
エボラスレは妄想に憑りつかれた奴を吸い寄せるんだな
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:02:29.76 ID:r2RQ7KH40
>>415
日本は先進国だから大丈夫と妄想に取り憑かれた人が投稿してるよね
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:03:06.41 ID:vruPq+Fk0
>>415
人生リセットしたい人の多さに驚愕するよw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:05:32.07 ID:r2RQ7KH40
人生をリセットしたくて日本のエボラ流行を願い初動を遅らせるために
大丈夫だー
大丈夫だー
と2chに書いてるんだよね
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:09:06.07 ID:DU+KiFiR0
>>406
もちろん中には動けなくなる前に動いて拡散する人も居るだろうよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:09:12.59 ID:Z+3mXFZD0
ここまで来て安全だと思ってる奴は家畜以下の馬鹿
書き込み読んだだけでもわかるわ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:09:43.64 ID:vruPq+Fk0
>>418
このスレは医療従事者も多いみたいだから、
安易に大丈夫と思っている人は少ないみたいだけど
明日は我が身だからね
高みの見物で煽る人を見てると仕事してる感覚になるわ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:09:43.93 ID:uxQOHu/70
tsuikyuu @nishimu_s · 8月20日

重要な治療法として広く認識されている“輸血治療”
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2014/05/1852.html?g=132207
でも、輸血は、役に立たないようです。役に立ってもせいぜい水分補給くらい。
むしろ、毎年日本だけで数万人は輸血という医療犯罪によって亡くなっている。
いまさら、言えない。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:11:21.34 ID:oEYUk3u70
>>418
リセットして特亜移民の国にしたい
政府、官僚、特亜が出入りしてるだろうな
自分達の薬だけ確保して
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:12:48.96 ID:HhTzDOgM0
こんだけ医療従事者に感染が広がるとみんな治療せず逃げるんじゃねーの?
よっぽど粗末な場所でやらされてるんだろうなぁ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:13:43.10 ID:FO/qAkbB0
>>402
つーか風邪で病院に行く習慣をなんとかしないとダメ。
まずは風邪が薬(特に抗生物質)で治るという誤解をなくさないと。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:15:12.24 ID:vruPq+Fk0
DlifeでBBCニュースやってるよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:22:41.07 ID:8UeuHyiU0
>>423
特亜も政府も官僚も全て関係ないだろ
薬を持ってても暴徒に殺されて奪われないとは限らないんやで
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:22:54.56 ID:gbifcbiD0
アメリカの最初に退院したほうほを普通ニュースしてるはずなんだけどな、エボラはなくなったけど後遺症で先が長くないのかな?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:23:36.93 ID:E3hPa5X20
日本でも二次感染が疑われるレベルになったら
医療従事者たちが逃走してしまいそうだな。
日本の現代の医者なんて、たいてい世襲で
金・地位・名誉とかステータスブランド信仰のやつばっかだろ。

昔のような赤ひげタイプの医者なんて少ないだろうから
われ先に自分の安全を確保する動きにでるんだろうな。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:25:10.04 ID:QB2ujB7t0
>>427
その前に薬持って逃げるから問題ない
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:26:15.66 ID:fQUxOjEr0
正義感と勇気があって、患者のために!ってあんな危険なところに行くんだから、

きっと良いお医者なんだろうなぁ (´・ω・`) そういう人から死んじゃって、ヘタレ医師しか残らなくなりそう・・・
 
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:26:31.93 ID:8UeuHyiU0
>>430
どこへ逃げる
逃げるところなんて何処にもないよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:29:25.99 ID:h0+STXvB0
>>402
そういう奴らのために、ニュースでもワイドショーでも「エボラの初期症状は風邪に似ている」
「心当たりのある人は外出せず保健所に連絡して」と繰り返し報道しておくべきなのに
どんなブラック企業でもエボラ持ち込みはさすがに嫌だろう

初期症状のうちに受診すれば助かる可能性が高い、と言えればもっと良いんだけどな…
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:29:45.44 ID:fQUxOjEr0
日本の医者も、骨拾ってやるから行ってこいよ!(;・`ω・´)ノ

(・・・え?まだついてる?骨に?)

骨は拾わないけど、行ってこいよ!
 
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:30:18.35 ID:ySljAGEB0
エボラに感染しているのに風邪だよ気合いで治すよ
エボラに感染していないのに助けてー

どっちも多いと思うけど責められないよな
検査して貰い結果が出るまで判断つかないから

ところでエボラウィルスへの感染をインフルエンザみたいに短時間で簡単に判定するキットは存在するの?
もし存在しても日本に大量に備蓄してあるの?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:31:08.57 ID:QB2ujB7t0
>>427
311の時、逃げたやついるよ
今回はただちに影響があるからもっと顕著になるだろう
祖国に逃げ帰ったはずの奴もその後しっかりまた戻ってきてやがるし
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:34:05.98 ID:t5sfihGU0
>>432
それが逃げたり黙りするんだなこういう時だけはwww
備蓄して武器持って潜伏してりゃ薬持ってるかなんてわからん
まあ見てなよ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:35:44.85 ID:lLEThTUu0
感染してるかもしれないけど 一人では死にたくない。みんなと一緒にいたいってことで
普通に社会に溶け込んで生活しようとするぞ。 

北斗のトキみたいにみんなを助けて一人で放射能をかぶるやつは・・・いるかな。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:39:34.36 ID:hjwNytsl0
>>438
いないな
ナイジェリアでソーヤーにうつされた看護師と似たようになるか、自分さえよければいい
こんなもんだよ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:41:14.64 ID:urs3G31y0
じぶんのなかでは、エボラ歓迎です。
自殺よりましじゃないですか。
別に広めるとかしませんが、
来ても来なくてもどうでもいいです。

つらいのかな、感染で死ぬ時。
でも、看護師とかいるんでしょ。
一人でないし。。

死にたがりには悪くないわ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:42:23.67 ID:KtYbR1qX0
ゆるやかな自殺願望みたいなのはあるけど
この病気では死にたくないわ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:45:10.40 ID:QtMqztVh0
エボラだと痛いというより苦しいって感じなんだろうか
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:45:34.88 ID:UGEMygkv0
微生物の世界というものは人類にとっては異次元の世界と言える
まるで都市作りのようなことまでする菌も存在するし、生命体とは
思えないような菌も存在する
エボラウイルスなどはスーパースター的な存在なのだろう
それでも神のシステムから言えば「天敵」がいなければならないはず・・
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:46:02.19 ID:hjwNytsl0
死にたいならインスリンでも打てばいいんじゃね?
それかスイスにGO
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:47:44.78 ID:lT+7oMWd0
日本の医師や看護師に自己犠牲を求めるのは酷じゃない?
特効薬が備蓄されていないのにエボラに感染している可能性のある患者を
診察しろと言うのが無理ゲーだよ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:49:06.54 ID:lT+7oMWd0
>>443
ウィルスは微生物ではない
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:50:51.77 ID:hjwNytsl0
>>445
薬やワクチンを用意させるのは国の役目だからな
自分達さえ助かればいいから医療関係者が一般病院から逃げだす想定なんかどうでもいい
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:51:13.56 ID:Ta4TMI9z0
南アフリカ、西アフリカ(ギニア、シエラレオネ、リベリア)からの入国を禁止


Ebola travel: South Africa bans incomers from W Africa
http://www.bbc.com/news/world-africa-28879020


事実上の国境封鎖だわな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:52:35.69 ID:UGEMygkv0
>>446
別に学術的な分類を言ってるわけじゃない。
人類から見れば1mm以下の生物は微生物でいいんですよ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:56:59.80 ID:16GJVODp0
ジンバブエきたな、ジンバブエはヤヴァイ
テロの手に渡ったらおしまい

ジンバブエはヤヴァイ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:58:29.92 ID:ismrQxYd0
>>440
看護師に移るだろ
エボラで死ぬ勇気あるなら有志を募って首釣りを見守ってもらった方が楽だぞ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:00:23.09 ID:QyjrDUsZO
>>442
★エボラ出血熱の恐ろしさ★

細胞と細胞がくっついているのは、コラーゲンが接着剤の役割をしているから。

コラーゲンが多いと肌のキメの細やかさとか、保湿力があるからしっとりするとか、美肌に必要のみならず、粘膜などもほとんどがコラーゲンによってあの状態を作り出している。

で、エボラ系が繁殖していくのにこのコラーゲンを利用していく。
だから粘膜系に付着してその数を増やしていくと、まずのどが痛くなったり、少し発熱したりと、風邪と同じような状況になる。

でもそれは免疫などがのどの粘膜などから入り込んだであろうエボラを攻撃し始めているのだが、エボラたちはすでにコラーゲンを使って粘膜系で増え続けている。

唾液や呼吸系の循環から、内臓の方へと増え続け、内臓がだんだんとエボラに浸食されていく。
もちろん血液からも広がってゆき、体内に多くのエボラが増え続けてくるとコラーゲンを消費された肉体は、その細胞と細胞の接着剤を失って結合が緩み始める。

胃や食道や小腸や大腸はコラーゲンと細胞を新陳代謝をしてその表面を安定させているが、コラーゲンなどがエボラに犯されて、新たな新陳代謝が阻害され、内蔵類の内壁はどんどんと剥がれて落ちてゆき、その表面からは血や体液が混ざり合う。

胃の中も血と胃の内壁であふれ、吐き気によって何度もエボラウィルスと共に内容物と血を吐き出し、腸内は血や内臓の破片が混ざったエボラウィルスのスープでいっぱいになり、何度も下痢でトイレを往復し、下水にエボラウィルスを垂れ流す事になる。

下痢や嘔吐と、一向に回復しない症状によって疲労していき、さらには血液内を巡回して増え続けるエボラが血管の壁を作っているコレステロールとその接着剤としてのコラーゲンを浸食し、さらには筋肉内までどんどんと侵食していく。
もちろん細胞は次第に剥離して血が染みだし、薄くなった古い皮膚の中に血とエボラと筋肉繊維が入ったパンパンの肉体になっていく。

脳や目などもグズグズになっていき、最後はそれらの内容水溶物が、目や鼻や口や耳、さらには肛門や尿道などの大きな穴から吹き出してしまう。

数日から数週間の間で進行して、途中で動けなくなってそこで死んで破裂してしまう。

病院にエボラ患者が居ても、医者たちはどうする事も出来ずに破裂させてしまい、その体液の中にあるエボラウィルスを拡散させてしまう。医者や片づけた肉親や看護婦が感染してしまう場合が多い。

重症患者は 自身のウィルスを他の人間に 感染させる為にエボラウィルスにマインドコントロールされて半端無い大暴れをする。それを取り抑えようとした看護師が 血飛沫で感染する。
例え途中で何かしらの原因で感染力が無くなったとしても、コラーゲンを失った肉体が崩れてしまい、各部に障害や形状の崩壊があると言う。

致死率90%
たとえ生き残っても失明や重篤な後遺症が残り、まさにゾンビ状態
感染したら終わりである。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:01:19.03 ID:lLEThTUu0
なんで感染者が散ってるんだろう。 感染したかもしれないやつが
いやだ死にたくない。って前後不覚になって逃げ出してるってことだよな。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:06:51.41 ID:NbpQclBbO
>>452
細胞の破壊された重度被曝患者みたいだな。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:08:45.29 ID:nbTpU1N40
>>453
バ韓国で患者が逃げ出したみたいだ。自爆テロよろしく日本に来たら
最悪だな。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:09:51.24 ID:OvBgFMjt0
中国13億人全員感染の夢
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:10:12.23 ID:lLEThTUu0
>>455
まじで?映画になるレベルだろ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:10:29.58 ID:0mwPJEsp0
感染者を焼き尽くせ!
村ごと焼き尽くせ!
それしかない
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:11:34.16 ID:VRQnZLni0
中國では感染するとゾンビ化する噂でパニックに
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:12:49.06 ID:aTx2tybI0
感染者を診察した医師が
感染していないただの腹風邪患者を診察して、感染させてるかもな
それで、一旦腹痛風邪が治って帰宅→家族に感染拡大
以下ループでは?

治療薬が無いのに、下手に患者を病院という公共性の高い場所へ
移動させてるのが問題では?
患者が出たら、その患者と家族をそれぞれに自宅の別室内で
隔離すれば、感染を抑えられるような気がする。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:13:53.60 ID:ngfbWckc0
医者不足だとか言われてたよな
実際医学部は富裕層じゃないと学べないから仕方ないけど
彼らが感染して死亡したらそれこそ日本のインフラがやばくなりそうなんだが
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:14:55.39 ID:nbTpU1N40
>>394
洗濯物も干せないな。。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:16:13.65 ID:nbTpU1N40
>>403
死んだ方が幸せかもな。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:16:23.65 ID:hjwNytsl0
>>460
まず陽性かどうか判別出来ないといけないんだよな
職場か自宅か学校に専門の職員か医療関係者が来て検査、判明後即隔離位やれたらな
それでも既に広まった後だろうが
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:17:54.06 ID:nnnM1yyJ0
これは近距離空気感染を示唆するのでは?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:19:04.25 ID:1vn8mfAj0
>>455
ただのナイジェリア人じゃなかった?
逃げたなら怪しいけど韓国は差別的に嫌がってるから殺されて行方不明かも知れんぞ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:19:34.05 ID:qs5oYPC80
エボラに募金集まらないよね
儲からないからね
笑える
バケツかぶったやつにチョン脱走者は突撃してほしい
468運国債珍宝不貞寝@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:24:29.70 ID:vRXbsH0h0
イスラム国に捕まっている榛名ちゃん

解放されたら、リベリアに行け

厄介物の君 貴女 も少しは役に立つかもしれん

足手まとい?? その可能性は99%???? さもありなん
日本政府はこの馬鹿に幾ら支払うつもりだろう
解放されるときは巨額のジャパンマネーが動く。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:26:37.95 ID:SvXgN6xY0
お盆明けやばいとかいってたのにぜんぜんやばくならないね
デマ拡散してたの君たち?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:27:57.15 ID:6U6/ArZY0
>>418
リセットしたい奴が興奮のあまり、
エボラだー
エボラだー
って書いてると思うよw
キチガイ連中の妄想は止まらんなあw

ここに何書き込んだって、政府なんかの動きに影響有るわけないだろう。
頭の中が天地逆さまになってるw

まあ、少しは頭の何処かで自分のやってる事の意味を意識してるから、そういうコメをするんだろう。
自己投影って奴w
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:33:19.50 ID:nbTpU1N40
>>311
釜山か。九州上陸は目前だ。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:35:00.52 ID:lLEThTUu0
>>311
うげえええ。所在不明かよ。まじ福岡って直通の高速船あったよな。今もやってる?
運行停止しろよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:42:39.38 ID:khZEBpcZ0
勇者だよな。尊敬するわ




日本の開業医は死ね


















474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:45:56.28 ID:IqnOasra0
>>472
韓国でパニックになったら大量にトンスルが来るよ
日本の治安が全く機能しなくなったら家も盗られる
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:48:59.82 ID:77C32lBV0
アメリカに戻った感染者二人、退院したってよ

治るんじゃん・・・
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:49:35.45 ID:sVfj1Bp50
自衛策のある災難に対し安全だー安全だーと2chに書いて議論を妨害しないで欲しいい
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:55:18.00 ID:vruPq+Fk0
「安全」と書いているのは煽り屋さんだけな件
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:56:29.31 ID:SElAF45g0
>>470
リセットしたけりゃてめーで死ぬわ
今の暮らしも健康も何一つ手放したくないから
死の病に対してびびってんだろアホか
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:00:27.14 ID:wTIZW1/Ki
ヤバいヤバいと言いつついつまで経ってもアフリカ以外蔓延しないよねこれwww
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:01:13.45 ID:fydTcVvk0
大丈夫だと言い張る人は客船転覆で死んじゃうタイプ

最悪を想定して備えるべき
何も起こらなくても無害なんだから
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:01:21.89 ID:cW6aXmQS0
アウトブレークし始めて1か月そこら
いつまでたってもといってもねw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:03:10.32 ID:wTIZW1/Ki
盆前のお前ら→盆明けが山場
盆明け→まだ1ヶ月そこら


wwww
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:05:25.62 ID:t956ESL50
大学院程度の能力だと
5時間程度あれば4000体程度を正確に数えることができる

つまり毎日かなり正確に死者数が報告されていて
能力的にもかなり余裕があるのが現状
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:05:38.88 ID:PHFcvp7W0
>>482

そんな事を書いてた奴はいない。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:08:15.66 ID:cW6aXmQS0
>>482
ビビってるのはおまえだろ
本当に何も無いと思ってるならこんなスレ覗く事もしない
気になって仕方がないんだろ
アフリカ人と同じ恐怖のあまり「エボラなんてね〜」と騒いでる
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:09:02.08 ID:wTIZW1/Ki
>>484
はいはいwww
次の脳内山場はいつですか?www
ビビり過ぎwww
チビリ過ぎwww
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:09:21.06 ID:SvXgN6xY0
>>484
君たちほんの1週間前に書き込んだことも忘れちゃうような脳みそしかないの?
海外旅行から帰ってきたやつらにエボラがーエボラーがって書きまくってたやん
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:10:59.72 ID:wTIZW1/Ki
>>485
そんな主観で決め付けられてもwww
それ逆に言うと自分がビビってるって事でしょwww
特大ブーメランねwww
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:12:49.37 ID:lLEThTUu0
>>487
モスラかよ!
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:13:17.00 ID:ZiP8C9VV0
ID:vruPq+Fk の毎日

.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | , _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよエボラのパンデミック♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   パンデミックになったらみんな死滅して
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    街から誰もいなくなる
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    そしたら俺も外に出れる
   |l    | :|    | |             |l::::   誰もいないから気楽に歩ける
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    怖くもないし、恥ずかしくもない
   |l \\:|     | |              |l::::   コンビニに入ればなんでも食い放題♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   エボラスレの仲間がそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早くパンデミックにならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:13:58.96 ID:Jtea6O+T0
>>490
なんて理想郷!
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:14:01.44 ID:cW6aXmQS0
>>487
2ちゃんの名無しの書き込みを見て、
他の名無しに「忘れたの」と言われてもね。
頭大丈夫か?
まじでw
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:14:19.07 ID:aeKwTD+m0
ちょっと情報出せば馬鹿が勝手に騒ぐ これ全世界的なミスリードじゃないの
一方で全世界的にバケツで水被って馬鹿騒ぎしてるしなあ
大っぴらにしたくない本線はイスラエル・ガザかマレーシア航空撃墜だと思うの
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:14:30.50 ID:wwcojXmn0
ここに派遣された医者は、かなりの高確率でエボラに感染するという事だよね。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:16:30.58 ID:cW6aXmQS0
>>488
アウトブレークしたのに、ビビってるよ。
むしろビビってないって、頭大丈夫?
アウトブレークってのは、コントロール不可になった状況を指す
パンデミックまでは時間の問題
whoが緊急宣言したのに、まだ大丈夫とか言ってるお前はいかれてると思うよ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:16:54.81 ID:s4BZnslhO
>>311
釜山でって!
対馬や福岡の高速船は警戒態勢さすがに取ってないだろ…
何気に一番ヤバい話じゃね?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:17:14.29 ID:wTIZW1/Ki
>>492
じゃあ「そんな事書いた奴はいない」なんて答え方はおかしいよね?www
頭だいじょうぶ?www
もしかしてエボラ脳?www
逝ってる?www
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:18:37.10 ID:Jtea6O+T0
ホーミアウト!
せ・つ・な・さ・は (WHO) 止まらない
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:19:29.71 ID:s4BZnslhO
>>311
釜山潜伏のソース記事がないじゃん!
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:20:00.26 ID:wTIZW1/Ki
>>495
それはアフリカの話で日本と同じ先進国のアメリカは感染者入れてるのに蔓延してないよね?www
アフリカみたいにばたばた医者も死なないし患者も退院したらしいよwww
もしかしてアフリカ在住アフリカ人さん?www
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:20:02.04 ID:fXlBRSD90
富士フイルムの「なおるんです」が使えるようになれば拡大ふせげるのかな?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:22:23.64 ID:Jtea6O+T0
エボラ取にいってきま〜す
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:24:35.42 ID:vruPq+Fk0
>>501
エボラウィルス感染者と濃厚接触が疑われる医療従事者や家族などには早期に投与されると思うから、
効果は期待できるかも
妊娠中の医療従事者をいかにまもるかも考えないといけないね
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:24:39.16 ID:wTIZW1/Ki
お前ら→パンデミックは時間の問題
現実→患者退院


wwww
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:25:07.19 ID:QPGya3UY0
エボラ感染の米医師ら2人退院…未承認薬効く?
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140822-OYT1T50022.html

「この薬が効いた可能性もあるという。」ってなによ。
再発したりしないだろうな?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:26:31.84 ID:hm+cEeoL0
はやく日本に上陸して何処ぞのお偉いさん100匹くらい駆除してくれんかな

エボラには鉄砲玉になって欲しい
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:27:07.26 ID:QtMqztVh0
エボラ感染して死ななかった人たちで部隊編成すれば安全に現地で活動できるんじゃないか
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:27:12.69 ID:ZiP8C9VV0
>>506
出ました、リセット願望者w
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:27:28.51 ID:zYVd8iCR0
>>470
>ここに何書き込んだって、政府なんかの動きに影響有るわけないだろう。
>頭の中が天地逆さまになってるw

政府がどうこうとおかしな事を書いているのはお前
日本の政治の話にしてしまうからブサヨガーとかネトサポガーとなるんだよ
自分の事が心配でいろいろ書いている人を邪魔するな
お前が心配してないならエボラのスレを見なければいいんだよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:29:00.70 ID:hm+cEeoL0
>>508
あったりめーよ
これはチャンスやで!!
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:29:28.31 ID:cW6aXmQS0
>>500
日本に入ってくるのも時間の問題
日々増えてるのに日本だけが大丈夫とか何を根拠にしてるのか
そもそもアフリカでも、何十年も奥地で発症してる程度だったものが
もうコントロール不可になっている現状を何故無視するのか
まあお前はエボラじゃなくても、既にいかれてるから怖がる必要はないわなw
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:30:41.88 ID:ZiP8C9VV0
>>509
元スレの「初動」って何の事なのかね?
政府関係ないのか。
へー
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:31:43.71 ID:dBCYh22w0
160人感染っていったって150人は地元の土人だろ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:31:58.08 ID:wTIZW1/Ki
>>511
日々増えてるのもコントロール不可なのもアフリカだけでアフリカ以外は蔓延してないですwww
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:32:15.07 ID:Jtea6O+T0
日本に入ってくるのも時間の問題
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:33:26.64 ID:fQUxOjEr0
村住民封鎖されて食料入らず餓死の危険とか、かわいそうだろ!
 
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:36:23.45 ID:wTIZW1/Ki
アフリカの経緯をそのまま先進国にスライドするからビビっちゃうんだろうねwww
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:38:02.99 ID:SElAF45g0
>>510
冷静になって考えろよ、働いてる人がみんな死んだら誰がお前の大好きなアニメを作るんだよ?
死ななくても、みんなが家から出られなければ
またテレビはぽぽぽぽーんしか流れなくなってアニメはお休みになるんだぞ?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:40:27.72 ID:DMreALkG0
>>3 それを言うなら「蕨取りが蕨に」だろ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:43:26.49 ID:hm+cEeoL0
お偉いさんが何百人死のうと社会が自分の望む方に変わるわけ無いのは分かっとるわ

それでも日頃からうぜーと思ってるお偉いさん共が死んだらこの上ないくらいの愉悦やぞ

毎日がお祭りや
それを味わいたいんや
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:47:32.62 ID:lLEThTUu0
日本は交通機関も発達してるし密度もパないから伝播速度はやそうだな。
とうきょうで発症したら田舎から上京してた連中が一気に・・・・
「おがーちゃん、オラ田舎帰る」 「帰ってくるでねぇ。エボラ言われてウチら全員村八分になるだろうが。」
「おめーさ東京で死ね、ガチャ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:55:55.09 ID:td9qQvr10
ID:wTIZW1/Ki
今日のNGID
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:07:38.05 ID:fGdyTQk/0
エボラ感染国国籍の男性、釜山で潜伏
2014/08/21(Thu) 06:00
リベリアから韓国内に入って来た男性一人の行方がわからなくなり、保健当局が
非常事態になった。体温確認の結果、疑いの症状がなく、入管は90日間の韓国
滞留を許可し、エボラウイルス潜伏期である21日間、追跡観察ができるよう、宿
泊ホテルの連絡先を把握した。この男性は入国後、宿泊予定だった釜山のホテ
ルには行かず、行方がわからなくなったことが確認された。現在、出入国管理事
務所はこの男性を不法滞留者として手配している。
c Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:13:23.48 ID:KHhvCfYq0
>>41
そりゃバックパッカーがいくようなアフリカの国は
たいてい英語が公用語な国ばかりだから

そういう国の医者はもっと稼げる他の英語圏の国にどんどん流出しまくって
いつだって医者が足りないからな、民間療法のシャーマンが居ないとどうしようもない
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:14:53.44 ID:Rh6TCrpii
>>523
韓国もかなり神経質になってるからなあ
殺して埋めたりしてないだろうな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:17:23.07 ID:kX+8pGpg0
■ニュース速報:コンゴで黒い物質を嘔吐して死亡する出血熱で13人死亡

【8月22日 AFP】アフリカ中部・コンゴ民主共和国(旧ザイール)の保健省当局者は21日、
同国北西部で今月11日以降、発生源が不明の出血熱で13人が死亡したと発表した。

いずれも発熱や下痢、嘔吐(おうと)といった症状を見せた後、末期には「黒い物質」を嘔吐したという。
これまでに死亡患者らと接触した約80人が入院した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3023751
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:25:12.15 ID:Mssr27rx0
>>526
ダークマターか・・・
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:32:21.37 ID:Rh6TCrpii
コンゴは西アフリカで流行ってるのと同じなのかはっきりさせて欲しいな
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:33:35.57 ID:flDbBS5I0
もう「国境なき医師団」じゃなくて「見返りなき医師団」だな、無茶しやがって
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:38:32.47 ID:wTIZW1/Ki
>>528
コンゴのは"皆最後に黒い何かを吐き出して死ぬ"んだっけ?w
エボラとはまた違うんじゃない?w
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:41:01.45 ID:17HVQDJgO
>>530
内臓
エボラだよ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:42:10.66 ID:AmhLkmUY0
黒い物体って血の塊か内臓の欠片かね
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:42:17.88 ID:w7PSx9GL0
医者が感染するってヤバくないの?
感染経路を解明できてないってこと?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:43:39.99 ID:8UeuHyiU0
内臓が溶けてそれを吐き出してるのか
コンゴは国家完全崩壊のソマリアを除くと何気にアフリカで一番ヤバい国だと思ってたけど
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:45:07.16 ID:TjGZF6Jp0
死者合計が1300人くらい?
これで医療関係者80人死亡とかやばすぎだろ・・・
死ぬ覚悟がないと診察できない
ってか基本診察したら死亡レベル・・・
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:50:03.21 ID:fGdyTQk/0
「ファビピラビル」の大量生産と配布を早くやれよ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:00:20.17 ID:kgQ77bkdO
コンゴ再発したのか
ぶっちゃけ黒人はかまわんがゴリラさんが大量に死ぬのは勘弁
マジ絶滅危機
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:01:00.65 ID:5UIRiv1O0
おもったより医療従事者の感染少ないな

過去の平均より低いんじゃないか?
死者の半数近くが医療従事者って事もあったしな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:01:41.12 ID:cem7gaazO
実はとっくの昔に詰んでます
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:07:40.71 ID:7SFVjbYt0
困ったな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:11:38.04 ID:JgXdyQpD0
現状でこんなとこボランティアで行こうとする人って
絶対頭のネジどっか足りてない人だよね
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:15:58.91 ID:IqnOasra0
ここまで拡散したら、国内対応に目を向けるよな
売名目的かうさんくさい組織を疑うね
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:16:27.96 ID:fpUyn6Vr0
>>440
看取ってくれる看護師なんていないよ。
牢の中で一人で苦しみながら死ぬのを待つのみ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:16:47.29 ID:lq57UZKH0
>>526
新エボラや。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:21:51.90 ID:fCdo+Lr10
まぁ、コンゴは「感染症に対してだけは」
頭の良さがアフリカ諸国でもトップクラスだから
心配しなくていいんじゃね
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:23:02.69 ID:wTIZW1/Ki
>>531>>532
あー、内臓とか血ねw
なるほどw
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:23:08.66 ID:tdonDP530
つーかさ、感染しても助かる人間っているの?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:24:03.67 ID:Swl82HEu0
>>547
致死率100%じゃないんだから、過去には助かった人はいるんじゃないの。ただ後遺症が残ることあるらしいが
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:29:31.11 ID:IqnOasra0
一生手厚い看護を受けられるだけの身分と資産があれば
後遺症あっても平気だよ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:34:03.33 ID:/AXQ5Z6Y0
>>526
あかんやつや
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:34:29.18 ID:77C32lBV0
>>548
アメリカの二人は治って、退院して記者会見までしてる
アメリカに来た時既に重体と言われてたナンシーさんも19日に退院

やっぱりアフリカと先進国の違いは大きいと感じた
日本で感染者が出ても治るんじゃないの

ちなみに、2人の退院が「公衆の安全を脅かすことはない」そうで
本当に退院=開放だし、臓器の障害を起こすことなくエボラ出血熱から
回復した患者は一般的に、「完全な回復」が見込めると説明した、と記事に書かれてる
記者会見動画と記事ともに、ソースはCNN
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:37:41.36 ID:kWjLxHUR0
黄熱病でしょ。
通称「黒吐病」ってくらいだから。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:42:32.31 ID:m77RiEuQ0
エボラは、年々変異していると言われている
ところが、この「年々」というのは正確では無い
時間が経ったら勝手に遺伝子が変異するわけでは無い
感染者数によってウイルス変異の機会が訪れる
過去40年のエボラ患者数と同じレベルの患者数になっているということは
過去40年で起こった変異と同じレベルの変異を数ヶ月でも起こせるということになる

ちなみにエボラ2014の遺伝子変異は既に特定されていた
これは全ゲノム解読による最新結果

http://currents.plos.org/outbreaks/files/2014/04/EBOV_GP_46_GTRG_UCLN_EGC_MCC_tree.png
http://currents.plos.org/outbreaks/files/2014/04/EBOV_cds_mb_path.png
http://currents.plos.org/outbreaks/article/phylogenetic-analysis-of-guinea-2014-ebov-ebolavirus-outbreak-2/
Phylogenetic Analysis of Guinea 2014 EBOV Ebolavirus Outbreak
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:42:40.95 ID:KOOmQk+o0
>>551
>本当に退院=開放だし、臓器の障害を起こすことなくエボラ出血熱から
>回復した患者は一般的に、「完全な回復」が見込めると説明した、

運良く臓器の障害を起こすことなく回復すれば、そりゃ完全な回復でしょ
もし五体満足で回復できれば後遺症なしと言ってるのと同じで意味の無い説明だね
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:46:02.77 ID:KOOmQk+o0
エボラかもしれません助けてと電話したら救急車来てくれるの?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:46:07.17 ID:2k+J8sp30
>>3
羊の皮を被った狼の誤りだろ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:51:40.44 ID:77C32lBV0
>>554
まぁでも、エボラだと分かってから他国から重装備で搬送後、治療開始
ナンシーさんは更にその2日後?3日後?

これでも完全回復できると分かったのは大きい
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:52:03.98 ID:fCdo+Lr10
>>555
来るのは救急車どころの話じゃねーんじゃね
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:56:52.07 ID:ZNOm6yxK0
>>553
エボラウィルスが細胞に侵入し細胞の仕組みを使って自身をコピーする際に極めて低い確率でウィルスが変異すると事かな
1回の細胞侵入で変異する可能性は低くても感染者数が増えればいずれ変異すると
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:57:12.82 ID:gbifcbiD0
>>555
隔離されて実験サンプルになるだけだよ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:58:35.88 ID:jZntpSKgO
この180人が全員、無知で無防備な土人の医療従事者ならまだしも、先進国から完全防備でやってきた医者も多数ってのが恐ろしい。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:58:50.73 ID:Sht9DEwM0
変な奴をあぼんするのが楽しいわ。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:59:43.99 ID:lLEThTUu0
コンゴは中国人がごまんと移り住んでるんだよな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:07:22.97 ID:dBCYh22w0
そもそも医療関係者ってどこまで言うんだよ
医者や看護婦は当然ながら、運搬や薬やリネン交換する奴とか、清掃員とか、祈祷師とか
あと、ただの町場の医者や看護婦も入ってるんじゃないのか
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:09:02.44 ID:dBCYh22w0
>>561
完全防備ってたって24時間じゃないだろが
無防備な時移ってるんじゃないのか
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:14:29.76 ID:7nVgu8kM0
厚生労働省から「エボラ疑い例に遭遇したときの対処マニュアル」みたいな
通達が来てたが(8月7日付、結核感染症課発行)、書いてあるとおりに
物事が進行するとは思えないな

逃げるが勝ち
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:18:50.20 ID:lLEThTUu0
日本で発生したらもう 早く死ぬか遅く死ぬか。 運良く感染せずに人生まっとうできるか。
くらいだろ。 できるだけ感染を遅らせるために山の中で生活するか。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:23:06.80 ID:4a3kq2Ng0
>>433
これだけ世界を騒がしているのにアナウンスが一切無いからな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:29:54.04 ID:d4RonLe40
日本の場合多少具合悪くとも会社や学校に行くということが致命的なような気がする。
通勤通学途中の電車やバスの中で嘔吐、吐血。会社や学校でも.............
こうなったら歯止めはもう効かなくなるんじゃないか。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:31:05.29 ID:LL7dMMwi0
>また、首都・モンロビアの一部地域を有刺鉄線で囲んで隔離、
>20日、これに怒った住民が警官隊と衝突し、住民4人がケガをした。

隔離の判断は正しいだろう。
愚民どもは何も対策せずに皆殺しになるのを待つつもりか?
警察隊で治まらないなら軍隊も導入するべき。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:53:07.83 ID:dBCYh22w0
>>570
一ヶ月後に何人生き残ったかによって今後の感染情勢が分かるな
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:03:44.33 ID:/AXQ5Z6Y0
黒い物質ってなんなんですかねぇ…
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:05:24.20 ID:qk/+fXcm0
 奈良県生駒市は21日、市民課の女性主査(59)が勤務時間中に住民基本台帳ネットワークシステムで著名男性タレントの個人情報を不正閲覧したとして、
戒告の懲戒処分にしたと発表した。女性主査は「ファンで、魔が差した」と説明。閲覧内容のメモなどはとっておらず、外部流出などはないという。(産経新聞)

地方公務員の実態

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)

公務員を信用すると酷い目にあう、検疫官も公務員、怖ければ逃げる、かかわらない。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:10:22.25 ID:dBCYh22w0
>モンロビアの一部地域を有刺鉄線で囲んで隔離

なるほど三ヶ月後に生き残った奴の血を大量に買って血清造りまくればいいんだな
生き残った奴は大金持ちになれるし一石二丁だな
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:15:09.46 ID:XB86+I970
閉じ込められたら、2週間あるんだ
回りの死んだやつから採取した感染水を
ペットボトルロケットで治安部隊へぶち当て
その時できた動揺に乗じて脱出し
さらに、水源で泳いで死んでやるぐらいなことは
やるやついるだろう
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:17:05.31 ID:huUTufhz0
すぐに変異するから、事前に予測して対応しとかないと。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:19:27.61 ID:lTyVXHIi0
>>532
土人は血も黒いんだな。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:20:55.96 ID:zNunatK+0
医療関係者って言っても立場や肩書、国籍なんかを
言わないと怖さが判らないよね。

防護服来た人が80人も死んだのなら防護服の意味ないし・・・
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:31:08.19 ID:Kipd/bIC0
>>183

宣伝禁止の掲示板でてめえの反日韓国ライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりして韓国企業へ利益誘導してんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ

独自ドメイン/archives/00000000.html は韓国ライブドアブログ
バレないように宣伝する為の通名
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:39:56.94 ID:dBCYh22w0
>>578
防護服24時間着てるわけじゃないだろうし
リネン、清掃、消毒担当もいるだろうし
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:54:24.38 ID:kWjLxHUR0
井の中で出血して胃液で血液が酸化すると黒く見える。
577は義務教育やり直した方がいい。病をもって他人を謗ることが恥ずかしいことだって、「どうとく」の時間でやらなかったか?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:16:53.95 ID:lq57UZKH0
今後のコンゴが心配や
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:19:00.86 ID:rb4IxwlF0
次も左下が当たりなのかね・・・
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:24:49.10 ID:jbOHEPpD0
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
585ミカエル 予言@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:49:39.70 ID:4Qk7HAXF0
「ローマ法王と全キリスト教徒に伝令!!」

世界中で、エボラウィルスを、ばらまいている真犯人は、
「フリーメーソン」

「フリーメーソンの人類削減計画(じんるいさくげんけいかく)」
フリーメーソンは、ユダヤの神の予言どうり、
人類の三分の二を抹殺する計画なのだ!!

「黙示録」の記述どうり、人類を抹殺していく!!「聖書殺人計画」

キリスト教徒は、世界各地のフリーメーソン・メンバーを監視し、
徹底的に調べつくせ!!

そうしなければ、キリスト教徒は・・・悪魔の軍団(フリーメーソン)に
虐殺される時代が必ずやってくるだろう!!

サタンと悪魔(フリーメーソン)は友人のように、
親しげに、人類に近づいてくるだろう・・
フリーメーソンは、決して、信用してはならない!!
                          ミカエル
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:51:09.96 ID:j2iap2q80
はっきりいって放置したほうが拡散しなかったのかもしれない
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:56:10.06 ID:j2iap2q80
>>551
とりあえず抗ウイルス薬は効いたんだな
問題はZMappの増産が追いつくか、ということだな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:58:20.14 ID:j2iap2q80
>>551のソースはこれ

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203403704580106322859489094

完全に健康体だな。よかったよかった
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:05:23.22 ID:MGquNSTJ0
>>584

死者はもっと出るよ  ただしエボラは数万人程度
たくさん死ぬのは 地震とか異常気象による餓死ということだね
12億人くらいかな   10〜12年たてばわかるよ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:07:43.20 ID:m77RiEuQ0
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:08:44.27 ID:nXk3N2zh0
エボラにはセレブさん達は氷水かけて募金はしないのですか?
病気に差別ですか…
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:24:46.65 ID:EtQfVYlM0
>>588
陰謀厨が「そもそも彼らは本当にエボラだったのか!?」とか言い出しかねないくらいの回復だな。
アメリカについたとき病状はどのくらい進んでたんだろう?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:32:51.72 ID:dBCYh22w0
治ったのにまだ体にウイルスが残ってるとか言ってる馬鹿いるけど
病気なのか?
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:41:25.04 ID:PL51k/jj0
>>592
アメリカついたときは普通に歩いてた
現地でZMappとエボラから回復した少年の血液輸血してもらってたから
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:41:54.30 ID:IqnOasra0
>>592
なんか変だよな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:49:24.92 ID:EtQfVYlM0
>>593
回復後もしばらくは精液にウイルスが残るってさ。
回復したアメリカ人も、今はもう血液にはウイルス含まれてないそうだが、当分の間は体液サンプル提出するんだろうな。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:55:31.31 ID:wR5FNZRI0
タバコから作られてるようだけど、副作用大丈夫なのかなあ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:55:57.79 ID:dBCYh22w0
>>596
精液検査位してんだろ、なかったから退院なんだろw
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:56:37.37 ID:UpO9W4Ph0
>>548
http://gmsbiotech.com/hla.html

ヒト白血球抗原(HLA)遺伝子の中の型で、HLA-B*14とHLA-B*07を合わせて持つ人がエボラを生き残る人が多い。

日本人にはHLA-B*07を持つ人が3%ぐらいいるようだが、HLA-B*14は皆無に等しいから、容易に生き抜ける人はほとんどいない。
むしろ致命的な症状が出やすいHLA-B*15とHLA-B*67をもつ割合が13%ほどいる。
HLA-B*15とHLA-B*67を両方もっていると、発症後あっという間に死ぬ確率が高い。

http://jshi.umin.ac.jp/mhc/mhc_vol06-10/v08nakajima_all.pdf
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1388585161/0020.JPG
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:59:39.99 ID:UpO9W4Ph0
HLA-B*14とHLA-B*07を合わせて持つ人は、ちなみにギニア人で400人に一人、白人で1300人に一人しかいないそうだ。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:07:23.15 ID:dBCYh22w0
だから?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:25:16.19 ID:PuDKInIC0
>>510
>>508
>>514
>>518
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
http://i.imgur.com/WklU9QV.jpg
http://i.imgur.com/Sg4r6Mb.jpg
http://i.imgur.com/UKgtRTq.jpg
http://i.imgur.com/pkNon9Z.png

↑このグラフは、あと数ヶ月以内に、
2014年、西アフリカでエピデミックしてる、
致死率50%という潜伏期延長型エボラ出血熱で現代文明が崩壊することを意味している!

2014年西アフリカでアウトブレイクのネオエボラ致死率79.4%
生存期間13.81日。
2015年12月に全人類感染で8割が死亡。

たとえ少数の人類が生き残っても、
外見がゾンビ状態になるので、文明が終了。

76日ごとに感染者数、死者数が10倍になっている。
本当に対数通り加速的に感染者と死者が増えてるなw
このグラフから外れないと、
本当に、2015年12月に人類は滅亡するわ。
これ統計的に正しいからね。
馬鹿の安全デマ論はこの死者数増加率が横ばいになってから言ってくれw

■2014年 エボラ感染者数推移

1月6人 2月12 3月25 4月50 
5月100人 6月200人 7月末 1000人 600人以上死亡
2014年8月18日現在 WHO発表
エボラ感染者2473人 死亡者1350人
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:30:10.13 ID:PuDKInIC0
>>510 >>508 ID:wTIZW1/Ki >>514
死者数、行方不明者数が100人をこえそうな、
広島でのゲリラ豪雨による山津波事件。
新幹線で神奈川あたりを通ると
同じように、山沿いに張りつくマイホーム群をみていると、
マジで精神構造を疑うw

日本列島を繰り返し襲う、東日本大震災後に迫る巨大津波、巨大地震、
気候変動での
酷暑、ゲリラ豪雨と巨大台風、ゲリラ大雪の多発

アジア、アフリカ、中南米をおおう
強欲搾取キチガイな、中 韓 ロシア イスラムの
軍拡戦争と大規模テロ誘発キチガイ行為

直ちに起きそうな、新型強毒性インフルエンザのパンデミック

ジワジワ広がる抗生物質耐性マラリアや、
潜伏期延長型エボラ>>1などの悪疫のパンデミック。

1999年著「2050年は江戸時代」 石川英輔

故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年) 1999年著

水木楊の小説 2055年までの人類史   1999年著

故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著

田中芳樹、創竜伝の後半

上の近未来を予測した小説のように、
アジア、アフリカ、中南米は今から
十年たたず、
文明は消え、人がすめなくなるなw
604妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/22(金) 17:37:08.94 ID:mLz/3YG60
治療して50%なら医師や看護師が退職しまくったら壮絶になりそうですね。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:29.67 ID:BGHXPGiO0
エボラで混乱させ
乱れた社会にコレラをばら撒く

とどめはコレラで弱った人々にエボラ

白人・偽ユダヤのかくも陰湿な
有色人種絶滅政策
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:39:30.68 ID:lLEThTUu0
遺伝子操作でエボラ耐性ある人間をたくさん製造しないといけないな。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:41:35.92 ID:9MlZxdk2O
こういう役に当たるのは、やる気のあって感染症の知識に強いそれなりの医者や看護師と予想されるのだが。
彼らは生きていれば今後もますますの活躍を期待できるわけで。
エボラに投入して消費するのは惜しい。

こんなこと言っちゃ悪いし、命に優劣をつけるのはなんなんだが、
もっと生保とか浮浪者とかを使うことはできないんだろうか。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:19:22.97 ID:vqiHaK3h0
>>599
恐ろしいことを
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:42:34.14 ID:txhFUtBG0
>>556
ウルフィ乙
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:56:25.86 ID:T/5P0hH70
医者はどこだ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:10:27.05 ID:MeE/2aB/0
>>594
ZMappとエボラから回復した少年の血液と、どっちが効いたのか判らんじゃんw
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:50:51.96 ID:QD9+zdN90
>>607
医療班がいなければもっと拡散して大惨事になるから、行ってるんだろ!
わけわからんやつがやってたらもう日本に感染者出てるよ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:58:15.69 ID:sVYgM2wk0
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
,l:.   ヾ;'´イ'´ト、_  j (_,r'´(`'´`ー'´,ノ  i; l  (`'´ Y´     ,イ≡=‐-ゞ、,r'
キ:.  ,.彡;:、    }ヽ、'´ `   、,;{   ゙レ   ,ゝ'        i;;;:: ,;:li三ミ;}jlK
'i   ,r'"´,;ゞ、_,.イレ'゙、         ,.{ i'   )        ,イ ;;;;;;jk三ミ}゙kiヾ、
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:04:36.33 ID:mXezg7ih0
医者は逃げるのが正解だよ。どうせ治療できないのだから
少ない医療資源を他の病気に向けるべき。

例の新薬より血清のほうが効きそうなんだよなぁ。
血清薬に関してはノウハウがあるから、回復した人の血液を使って
なんとか量産できないのかな。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:52:57.74 ID:Eh5IUv2n0
WHO大本営の最新発表


Ebola virus disease, West Africa ? update 22 August 2014
http://www.afro.who.int/en/clusters-a-programmes/dpc/epidemic-a-pandemic-alert-and-response/outbreak-news/4260-ebola-virus-disease-west-africa-22-august-2014.html


死亡者1427、感染者2615(8月20日までの累計)
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:54:20.08 ID:IphBJ/0T0
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:55:41.11 ID:7RWM8rJIO
順調
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:08:17.86 ID:rMdA4+bg0
>>616
グラフはサンプルとプロットがよく一致していてキレイ。
でも、全然うれしくないなあ…。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:18:32.70 ID:eRFP1plI0
In rural villages, corpses are buried without notifying health officials and with no investigation of the cause of death.

ソース:World Health Organization

農村では保健当局へ通知せず、死因の調査も無いまま埋葬されているらしい
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:41:37.51 ID:IO8YN1j60
すぐ死ぬ朝鮮人はいい朝鮮人
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:50:44.56 ID:/Cd19db50
やっぱり空気感染してるくせえな
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:50:52.49 ID:luA0uIG60
>>317
楽しそうにパニック願望を語りますねw
世界に終末が訪れても、カスはカスのままだよw
それに君みたいな短絡的なバカから死んでいくからw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:53:12.86 ID:luA0uIG60
>>615
こーいう奴余裕ぶっこいてる奴って、自分はひきこもってるから無敵wとか思ってんのかな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:57:10.95 ID:5USIP0Ik0
日本は週明けが正念場だな
そろそろ海外旅行勢の帰宅ラッシュからの潜伏期間が終わる時期だ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:16:34.16 ID:/bvWYhYP0
>>624
>>622
墓にしかみえない新歌舞伎座
http://tabino-snap.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/03/08/017.jpg

2014/07/25に、DMMで発売されたアダルトビデオ
「思わず2度見でマジ犯りたくなる…!! 超絶美女のメッカ『@東欧』で
最強通貨¥(エン)で生捕り生ハメ16人4時間」
  ↑
「最強通貨¥(エン)で生捕り生ハメ」
とか言い出すようじゃ、
日本破たんのフラグだな

潜伏期が伸びたエボラの日中韓印あたりでの感染爆発か。
東日本大震災がもう一度おきて福一全壊か。
全てが行き詰った狂国・中共と、カオスなインドの自暴自棄な開戦で
東アジアそのものが壊滅か。

    £
   /日 ̄ ̄\
〜& ‖ 本  ‖
   ‖ の ‖
   ‖ 墓 ‖
   |∬  ∬| チーン
   |ii≦≧ii|
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:34:55.29 ID:Eh5IUv2n0
ナイジェリア、あらたに2名が感染(ソイヤー氏関連)


Ebola spreads in Nigeria with 2 new cases
http://www.observertoday.com/page/content.detail/id/572334/Ebola-spreads-in-Nigeria-with-2-new-cases.html?isap=1&nav=5022


2人とも、配偶者が医療関係者でソイヤー氏と直接接触があったようだ

ナイジェリア、ぜんぜんコントロールできてなーい
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:38:18.03 ID:wPF+MpHj0
給水出来なくなって○時間経っているだろ・・・って言われても
ベント出来なくて○時間経っているだろ・・・って言われても
何言っても
メルトダウンしない・・・つって

メルトダウンして大恥かいちゃったもんだから、今度は

初発からアフリカ以外で感染拡大せず、8ヶ月も経っているだろ・・・・って言われても
感染拡大しても、いつでも殺せる(ベント出来る)だろ・・・って言われても
何言っても
東京で感染者が出る、パンデミックする(メルトダウンする)・・・・だからなぁ・・・・

完全に頭がおかしい
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:38:44.70 ID:Eh5IUv2n0
安全厨の最後の砦は香港


香港赤十字のボランティアがリベリアから帰国

Hong Kong Red Cross volunteers return from Ebola-stricken Liberia, free of disease
http://www.scmp.com/news/hong-kong/article/1579477/hong-kong-red-cross-volunteers-return-ebola-stricken-liberia-free


お持ち帰りしてから21日間監視とか w
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:43:45.37 ID:ZtK4xQOd0
早く潰せ!基地害ワタナベとストーカー集団
http://i.imgur.com/ohk7m3s.jpg
http://i.imgur.com/r6EGHqU.jpg

ストーカーきもいだろw
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:45:43.63 ID:hv+nor6z0
エボラ熱死者、1400人超=WHO
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014082300051
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:49:36.88 ID:Eh5IUv2n0
WHOが警告

家族による患者の隠蔽、埋葬者の未報告、村による感染疑いの隠蔽と調査妨害


WRAPUP 1-WHO warns of "shadow zones" and unreported Ebola cases
http://www.reuters.com/article/2014/08/22/health-ebola-idUSL5N0QS1OZ20140822


感染者と死亡者の正確な数がわからなくなっていると、WHOも再度認めとるね

収束までの期間も9ヶ月とか言い出してる(WHOの福田医師)
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:03:14.22 ID:wPF+MpHj0
まぁ、国という地域ごと事実上隔離されているバカがバカになればなるほど、
国という地域ごと事実上隔離されているバカの中での収束までの期間は、どんどん延びるからねぇ
最悪、国という地域ごと事実上隔離されているバカが全滅するまで収束出来ない
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:06:34.08 ID:Eh5IUv2n0
スリランカ、西アフリカ4カ国からの入国を制限


入国時のビザ発給を停止

Sri Lanka suspends on-arrival visa for four African countries on Ebola threat
http://news.xinhuanet.com/english/world/2014-08/22/c_133576939.htm


スリランカも危険厨に
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:07:38.56 ID:bzdHnLNI0
韓国では鍋にエボラ入りとか
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:09:42.78 ID:KIfVMqnuO
>>626 スレしかみてないので教えてちゃんだけど
この二名は監視下の二名?
違うならこわい
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:10:40.05 ID:bzdHnLNI0
韓国では鍋にエボラ入りとか
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:10:47.56 ID:WzRZe/U90
損失だ…
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:11:12.86 ID:rMyNO7X50
治療法もないのに下手に介入するから
放置しとけば勝手に終息したのに
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:14:30.23 ID:Eh5IUv2n0
エボラ危機、「前代未聞」の速度と規模で拡大


Ebola crisis: Speed and extent of outbreak 'unprecedented'
http://www.bbc.com/news/world-africa-28905382


WHO福田医師のコメントを引用しとる

それと、ナイジェリアで2人が新たに感染とも伝えている
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:16:22.60 ID:hv+nor6z0
放置したらしたで遺体に触れる悪しき風習のせいで感染者が爆発的に増えそうな予感
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:20:38.71 ID:Eh5IUv2n0
ナイジェリアの件は、ガーディアン紙でもきた


Nigeria Records Two New Ebola Cases
http://www.ngrguardiannews.com/news/national-news/176136-nigeria-records-two-new-ebola-cases


ナイジェリアとの国境、空路、海路を完全封鎖したカメルーンは大正解だったわけだ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:22:14.07 ID:M1d/sJdU0
勢いもやばいけど地域的広がりもやべえよ
その土地のコウモリやネズミを宿主にしたらそこで風土病になり
未来永劫くすぶる火のように感染者を増やしていくかも
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:27:44.83 ID:Eh5IUv2n0
安全厨ぴーんち


WHO says drawing up 6-9 month strategy to combat Ebola
http://www.firstpost.com/world/who-says-drawing-up-6-9-month-strategy-to-combat-ebola-1678073.html


WHOは、これまでエボラ収束まで6ヶ月とか言っていたが、ついに9ヶ月に伸びてきた
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:30:29.19 ID:eRFP1plI0
9ヶ月後の予測感染者数と予測死者数は?
ざっくりでいい
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:42:06.37 ID:0BFKBpUU0
>>644
WHOは終息に9ヶ月かかると言ってるから、9ヶ月後の新規発生患者と死亡者は
ゼロなんじゃ無いのか?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:42:13.48 ID:Eh5IUv2n0
1、2、3、、、、いっぱい、、、、予測不可能
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:47:23.98 ID:DxbqjewP0
音符までつけちゃって気持ちわりい
よっぽど広まって欲しいんだな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:52:21.29 ID:rMdA4+bg0
ID:Eh5IUv2n0が、ニュース紹介の後に必ず ♪ 付けるのは
ニュース番組などでも記事ごとにジングル入れるのと同じだと気がついた。

それからは ♪ が脳内で ピンポ〜ン のジングルに変換されるようになった。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:32:43.69 ID:9BBU9hf70
要するに生存率は五分五分
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:54:58.40 ID:nfwGAAZM0
一日に百人程度しか増えないなら、数百万とか何時に成るのやら
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:07:43.53 ID:IphBJ/0T0
>>650
増加数自体が指数関数で増えてるんだよ

累計感染者(赤) 累計死亡者(黒)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png?0823

1日あたり感染者(赤) 1日あたり感染者(黒)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Deseased_per_day_Ebola_2014.png?0823
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:21.16 ID:cyk7O9+a0
>>644

約52万
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:11:08.90 ID:4donItfBI
俺の
俺のナホーコ先生は大丈夫なのか?
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:00:48.63 ID:eJ7aiGiM0
>>1

【エボラ出血熱】感染者隠避に禁錮2年 シエラレオネ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140823/mds14082309020004-n1.htm
2014.8.23 09:02

フランス公共ラジオによると、
エボラ出血熱の流行が続く西アフリカ・シエラレオネの議会は22日、
感染者を隠す行為に最高で
2年の禁錮刑を科す法案を可決した。
感染地域では医療施設に隔離されることを「死刑宣告」と受け止める地元住民がいて、
家族が感染者を隠したり、施設から引き戻したりするケースが発生している。(共同)
ーーーーーーーーーー

エボラ患者との濃厚感染者が
刑務所でさらに感染爆発、看守が逃亡、
刑務所の囚人が全員感染、もちろん脱獄。
新たなエピデミック起きるまで読んだ。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:08:29.89 ID:D8xoZihW0
タビジュンはセネガルに入ったらしい http://ameblo.jp/tensai00/
なおマラリアは気にしているがエボラは警戒していない模様
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:01:13.05 ID:b+rTP4GV0
>>655
呑気なもんだな
もしもセネガルにひろがったら、他国から航空機乗り入れを拒否されるのに
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:18:54.27 ID:b+rTP4GV0
>>654
しっかし監禁してエボラで囚人は全員抹殺の方向でいいわ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:25:39.67 ID:eRFP1plI0
>>652
サンクス
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:29:26.48 ID:zLhWJRIY0
>>651
もしかして、車のスピードって際限なく加速していくととか思ってる
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:00:39.07 ID:0SToQFMU0
彼にとって自分への反論は全て正常性バイアス
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:56:54.85 ID:f8JLC2nD0
エボラで世界のハブ空港が危険という噂が流れると航空会社連鎖倒産するだろう。


栗本吉章 @yoshy707 · 6 時間

キャセイが大巾値引き販売を言ってきた。
香港シンガポールを往復で1,666HKD=22,000円世界各地も安い。
コレは世界中で景気が回復している?
ではなくて客が激減して約クても乗ってもらわないと人員整理で首が回らなくなるからだ。
経済は大不況に入っている。極楽とんぼの日本政府!いい?
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:04:26.00 ID:ClI5sQhS0
シンガポールでエボラの感染者がでたよ

どんどん日本に接近してきてないか?


こわい
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:40:27.04 ID:TPW5lXik0
ソースは?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:45:11.80 ID:hXWkVfwM0
水は除湿器から得られるな。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:30:07.03 ID:9i5bD7k+0
>>659
頭打ちは必ずある。
どこら辺が頭になるかは、過去のパンデミックを参考にすれば計算できると思う。
>>616のグラフを算出してくれた人なら、頭打ちも計算できると思う。
期待している。
しかし、結果は億単位になりそうだな。(スペインかぜの場合は、患者数は世界人口の25-30%)

動物は、生息密度がある一定の密度を上回ると、伝染病が蔓延する確率が急激に高くなる事が知られている。(畜産農業などでは常識)
もしかして人間は地球上での『ある一定の密度』に、そろそろ到達してしまったのかも知れないな。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:49:06.82 ID:k2M2mj5o0
俺は大丈夫だから
日本でひろまって欲しい
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:10:56.95 ID:pYzKzakR0
シエラレオネ在住の英国人がエボラに陽性反応。
http://news.sky.com/story/1323650/ebola-briton-tests-positive-in-sierra-leone
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:23:07.87 ID:Y2tD7km2I
もはや救う事は考えずに、駆除する事を考えるべき。
こうなったら人道っていう倫理観は人類を滅ぼす癌にしかならない。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:26:23.04 ID:18NF7dSU0
リベリア・ロバーツ国際空港
見事に飛行機飛んでねーな
デルタとブリュッセル航空だけだ、飛行機飛ばしているの

http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:27:05.87 ID:pYzKzakR0
http://www.ctvnews.ca/health/montreal-patient-tested-for-ebola-after-return-from-west-africa-1.1972853
モントリオールでも感染疑い患者きました。

感染三国帰りだそうです。発熱症状有
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:27:53.06 ID:16aa9P420
日本にきたってエボラって診断されないから大丈夫
東京から奴隷が逃げ出したら困るだろ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:34:37.97 ID:18NF7dSU0
ナイジェリアのラゴスから飛んでるのもこの程度
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

アフリカの航空会社で飛ばしているのは南アフリカ航空だけだ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:44:34.97 ID:18NF7dSU0
シエラレオネのルンギはこんだけ
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニアのコナクリがこう
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

こりゃ、エボラ、海外旅行したくても、そう簡単には出来ねーな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:48:27.16 ID:18NF7dSU0
リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:53:06.37 ID:AmIWBD/i0
これがなきゃ衛生観念が無いんだなで済むけどな
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:40:51.88 ID:LYNHJ3wv0
自殺行為

湯川さんに会いに行く、と成田を飛び立った常岡さん、アフリカをウロウロしてる模様 [779738886]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408809998/
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:55:42.36 ID:mnXuAo+x0
医者や看護師に1人でも感染者が
混じっていると、患者の診療時や治療時に
感染するのではなく、みんなが集まる
話し合いや会合や食事、ミーティングのときに
感染しまくるんじゃねーの。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:17:46.89 ID:+QkH9rz10
感染してる西アフリカにいる日本人は100人以下だが
中国人は2万人住んでるんだってよ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:07:58.72 ID:wSftxbMT0
どこまでホントの話やら 信用できん
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:58:45.55 ID:wD3XYGlC0
>>642
そういう意味では既に日本にもあると思っていいかもしれない
ハリネズミなんかはアフリカからも輸入されるけど(愛玩動物)
あっちじゃエボラ感染源の一つだからな(食用)
日本じゃネズミ食べる習慣無いからいいけど
公園で生活してる奴らとかはいつ感染源になってもおかしくない
そんな国になるかもしれない
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:00:32.95 ID:JCAzmdms0
npr聞いてたら、エボラは収束だってよ。
under controlって言ってる。
http://www.npr.org/
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:03:51.59 ID:wD3XYGlC0
>>681
語学の勉強やり直した方がいい
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:05:47.65 ID:f2a/FLX60
アフリカの土着の風習や衛生面の問題が大きいからな
たぶん先進国では流行らないよ
これだけ日数たっても先進国での感染報告がないのがその証拠
今までもそうだしこれからもそう
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:08:06.61 ID:58LUBjvB0
エボラに感染したイギリス人をシエラレオネからイギリスに移送する可能性あり


British Ebola patient may be flown to UK
http://www.aljoumhouria.com/news/index/162905


イギリスにお持ち帰りするか検討中のようだが
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:24:39.04 ID:8ihszKNt0
そろそろマスコミ様がエボラが治るエボラ音頭を企画する頃だと思う。
あと、電2が緩キャラ「エボラの神」をゴーリキかAKなんちゃらと
コラボ組ませて悪手権企画すると思う。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:33:22.70 ID:VjxBV49m0
>>683
感染力が強かったらやばい、インフルやノロは普通に流行るからな。
まぁ今回のエボラの場合は問題無いな。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:52:45.55 ID:trU/J82f0
>>666
おまおれ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:56:34.85 ID:jopH6TUd0
なんで海外ではノロウイルスから水虫まで良く効く
安い・早い・簡単のハイター療法をしないんだ?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:57:49.47 ID:OoogNd1c0
>>659
ロケットは噴射剤ある限り際限なく加速するけど
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:58:41.57 ID:CJQi5IHH0
>>681
捏造するなよ

犠牲者数の隠蔽が行われてり、医師が行けない「シャドーゾーン」がエピデミックの真のスケールを今まで覆い隠していたことを、金曜日にWHOが認めました。

The WHO conceded on Friday that the hiding of victims and the existence of "shadow zones" where medics cannot go has concealed the true scale of the epidemic.
http://mobile.reuters.com/article/idUSKBN0GN0IY20140824?irpc=932
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:01:04.28 ID:QVJ9KKhxO
原発50人以上に名もなきヒーローだな
比べるものではないが
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:04:51.98 ID:BPcTPtkZ0
アマちゃんだ @tokaiama · 8 分

ホワイトフードのキノコ汚染地図
福島より長野県の方が汚染がひどい!
http://www.whitefood.co.jp/news/foodmap/1441/?utm_source=radiation&utm_medium=email&utm_campaign=map0824
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:09:01.71 ID:GDPWy7bSO
>>683
白人による人体実験 新薬のテストだというのは考えすぎだろうか?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:16:23.91 ID:B4HDDKEw0
感染したからって本国に帰されて治療受けてた連中が居たな。
一人は死んだみたいだけどもう一人は短期間の治療で完治して退院だっけ?
大丈夫なのか?
結核だって疑いがあれば1週間隔離だぜ。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:19:15.96 ID:lwcWgyNT0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140824/MThORjdkU1Uw.html

ID:18NF7dSU0

コピペの低能、インフル厨・空港厨

粘着アホの安全厨なのでアボン推奨
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:34:40.95 ID:zv5osVc20
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:35:25.46 ID:Ighf/30d0
   【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:36:07.89 ID:/cidbsHM0
苦しまず汚れずに死ねるのであれば良いのだが。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:39:00.01 ID:lwcWgyNT0
>>698
臓器や血管がボロボロになって内外問わず血が噴き出すんだから痛みがあるはず。
遺書に延命はしなくていいから、麻薬だけ大量に投与して痛みだけとってくれって書いとけ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:39:35.89 ID:0HC0yI990
国内に来たら部屋で一ヶ月引きこもりでやり過ごすつもりだけど水、食料、紙皿、箸、ナプキンだけ大量に買っとけば大丈夫かな?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:52:27.14 ID:trU/J82f0
まだ本スレ立たねーのかよ
記者無能すぎ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:01:28.90 ID:2juhxnb60
>>683
いやそれ以前の問題
政府の汚職が酷くて現場に予算がまわらない

また「医療」という言葉から先進国の病院を想像してはいけない
現地ではゴム手袋さえ不足して素手で治療してる

ゴム手袋は貴重なので日常の医療では使用されない
なおかつそのゴム手袋も洗って再使用してたりする

現地事情はかなり厳しい
先進国フィルターがかかっていると間違って理解するが起きやすい
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:09:31.69 ID:aoa1nMsF0
>>696
仲間たちというか同一人物じゃないか
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:23:49.53 ID:zv5osVc20
>>703
日によっては子持ちだったり45歳DTだったり
で、念のため仲間たちと表現してみました
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:52:06.58 ID:2wKFNyBu0
>>697
可能性ってだけならただの風邪で50億人が死ぬ可能性だってある訳だからなあ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:56:21.90 ID:6YRQZo1K0
実数はこの数倍の死者が医療関係で出てるって言われてるよ。チャン事務局長はかつてサーズ発生を隠蔽して感染者と死者を
かえって増やした元凶なうえに、WHOが情報隠蔽して正確なデータ出してないらしく、発生地周辺各国も対応が後手に回ってた
のが現状だし。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:05:27.68 ID:lwcWgyNT0
エボラ3国は海外からの医療援助が集中し、だれもが警戒してるけど、穴が開いてるのはナイジェリアだよね。

ナイジェリア国内、地方の病院ほとんどが、なんの設備も人員の配置も無い上に、看護師が500キロ先まで移動しまくってるし、コウモリの肉を売る密漁業者がウロウロしてる。
地方からのの感染疑い報告があっても、ラゴスの首相は握りつぶしてるようだよ。

ソコトは計上していないシングルエボラケース(ナイジェリア)
http://www.thisdaylive.com/articles/-sokoto-has-not-recorded-a-single-ebola-case-/187174/
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:42:13.30 ID:CJQi5IHH0
>>707
犠牲者数の隠蔽が行われてり、医師が行けない「シャドーゾーン」がエピデミックの真のスケールを今まで覆い隠していたことを、金曜日にWHOが認めました。

The WHO conceded on Friday that the hiding of victims and the existence of "shadow zones" where medics cannot go has concealed the true scale of the epidemic.
http://mobile.reuters.com/article/idUSKBN0GN0IY20140824?irpc=932
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:54:14.43 ID:MDolhWwD0
もっとも知識があるはずの医師からバタバタ死んでるって時点で
想定以上の感染力があるんだろうな
少なくともマスクや防護服が感染を防ぐほどには役に立っておらず
また最大限の注意を払って防護服を脱いで休んでいても感染してしまうほど
エボラウイルスの生存力が強いってのは確かだろう
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:56:34.50 ID:j2yi4yubO
これ死に方が最悪すぎる。SARSの方が良かった。
711馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/08/24(日) 19:02:49.22 ID:+SLdaTwm0
ゴーグル、N95マスク、タイベックV防護服、二重グローブ、長靴+シューズカバーのフル装備でも感染してるようだし困ったもんだなぁ。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:03:28.81 ID:gHStTCUB0
>>709
ゴム手袋ないしマスクもないしなにより洗浄する水自体がないのに医者だけいてもなぁ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:05:24.99 ID:j2yi4yubO
すでに風邪ひいてると、それ以上の風邪はうつらないって説があるけど、
今のうちにインフルエンザとか貰っといた方がいい?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:08:10.96 ID:u+n3G7nD0
>>707
他スレで書いたけど、
リンク先は、「ソコトでは一切のエボラ感染者を確認しておりません」

っていうニュースね。
シングルエボラケースとかいう熟語はないからね。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:09:44.07 ID:MDolhWwD0
>>712
フル装備のやつが感染したって記事だろ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:10:36.90 ID:Eglkealv0
>>711
>ゴーグル、N95マスク、タイベックV防護服、二重グローブ、長靴+シューズカバーのフル装備でも感染してるようだし困ったもんだなぁ。

前から思ってたけど
こういうフル装備で鼻とか口が痒くなったらどうすんの?
手袋の外側はエボラまみれ
俺はこの対策として金属棒を買って消毒して痒いところをかくことにしたわ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:11:39.73 ID:Eglkealv0
>>714
意味もわかってない奴が手出すなよ


犠牲者数の隠蔽が行われてり、医師が行けない「シャドーゾーン」がエピデミックの真のスケールを今まで覆い隠していたことを、金曜日にWHOが認めました。

The WHO conceded on Friday that the hiding of victims and the existence of "shadow zones" where medics cannot go has concealed the true scale of the epidemic.
http://mobile.reuters.com/article/idUSKBN0GN0IY20140824?irpc=932
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:15:54.07 ID:u+n3G7nD0
>>717
それはリベリアにおいて、医療の手が届かない村などが存在することで、数字が過小になっていることを言っている。
リベリアの状況はマジ危機的。

>>707 はナイジェリアの話。
現状ラゴスでしか感染者が出ていないけど、ソコトというところで、念のためエボラ向けの施設を整備していて、万全の体制にしているが、
いまのところエボラの報告はないよ っていう話。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:15:57.30 ID:OhtsP6mY0
>>711
 
現地の完全防備(手術着+ゴム手+ゴーグル+マスクの防護服と思われる)の医療関係者にも感染してる理由については
蚊による感染が推測されてる。

患者の血を吸った蚊が、その後に医療関係者も刺して媒介してるという説が有力視されつつある。

> エボラ出血熱
> 何故防護服を着た医療従事者に感染するのか、原因は解明されていない。
> しかし、マラリア原虫を媒介するハマダラカが、吸血したての人の新鮮血を媒介しているという学説が浮上している。
> 吸血後、何時間以内に刺咬されたら感染する確率があるのか、研究成果が待たれている。
  (Wikipediaより引用)
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:18:45.13 ID:Eglkealv0
>>718
相当なバカですね
WHOはナイジェリアを隠蔽してるだろと言ってるんだが
721sage@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:24:59.26 ID:u+n3G7nD0
>>720
ナイジェリアはまだ隠蔽するほど拡散していないと思うが・・・。

ソーヤー →1次コンタクト(医療者) →2次コンタクト(医療者の配偶者)

までだ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:26:30.71 ID:Eglkealv0
>>721
無知そのもの
ナイジェリアとの国境をナイジェリアと国境を接する殆どの国が閉鎖した
ナイジェリアの主張など誰も信じてない証拠
それを受けて「隠蔽が行われている」とWHOが言ってるのに
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:48:24.45 ID:WG9cgzcO0
NG推奨ID
何日間にもわたって、数百〜数千レス・コピペを貼りまくるアラシです。

・英語読めるオレエライ!
・持ち出す比喩はアニメ関連
・指数が二次式のフィッティングが正しい!
・エボラは空気感染する!
・「重畳」も「重畳波形」も知りません! ← NEW!

というマイルールを強く主張します。
(指数の二次式は、間違いに気づいたらしく8/21以降は主張しなくなりました(笑))

人を貶める、煽る、自分は正しい!と叫ぶだけで、まともな会話は出来ません。
アンカを付けてレスすると20円儲かるそうですから放置しましょう。
単なる小銭稼ぎ?

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:yXbw9amZi → ID:3DmNlgVM0
→ ID:a+M5q4WD0 → ID:icxJp/sf0 → ID:aLtWKhbH0 → ID:SnwEmTWZ0 → ID:ZD+AA2j40
→ ID:I+HpjhPa0 → ID:fQ77fxoT0 → ID:6MvqvtXi0

08/21 ID:I+HpjhPa0 ID:fQ77fxoT0 ID:6MvqvtXi0 ID:Znd8b0Dm0 ID:R1XCBb2R0
08/22 ID:Dk3N5d9Z  ID:QxG4wJat0 ID:7WwCuKq00 ID:9vNwV5Md
      ↓ ※やり口がバレたので芸風変えました!www ↓ 
     ID:cWyTxT+90 ID:fCdo+Lr10 ID:ZiP8C9VV0 ID:wTIZW1/Ki
08/23 ID:wPF+MpHj0 ID:IphBJ/0T0 ID:Zfp0FWEG 
      ↓ ※性根に合わないので、また芸風戻しました!!wwwwwww 
   ID:PlCw8DXv0  ID:54gxbee60
08/24 ID:ZGBhU/7T0  ID:Eglkealv0 ID:CJQi5IHH0 ← NEW!
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:50:16.07 ID:2+ftMf1S0
ナイジェリア滅亡確定かな
一定割りありが感染した時点でどんな国もおわる。
中国は案外生き残るかもなw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:50:41.82 ID:u+n3G7nD0
>>722
別に隠蔽してなくても国境閉鎖すると思うぞ。

てか、concealの受け取り方が違うようだ。
いくつかの事象が、正確な数字をconcealしている っていう表現だと思うけどね。
まあ、いいか。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:08:59.12 ID:CJQi5IHH0
>>725
hiding of victims
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:10:00.46 ID:CJQi5IHH0
>>723
たたみ込み知らないとか凄いねお前
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:11:14.81 ID:n4JvmOsR0
不十分な施設や設備では無理だな。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:29:16.53 ID:zv5osVc20
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:33:18.02 ID:CJQi5IHH0
>>729
お前キチガイそのものだな
【国際】エボラ熱死者、1427人に=WHO★3
464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/24(日) 06:07:21.13 ID:zv5osVc20
>>342
必死チェッカーで探ったことがあるけど、
複数人であのグラフ貼ってるんじゃないかな
どちらにしろ生業にしてる感じ
株が絡んでるのかも
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:39:15.03 ID:SFz3gN1FO
>>719
蚊はキクウィトで発生した頃から疑われて徹底的に
調査されているけど、流行地で保菌した蚊は今まで発見されていない。
オオコウモリ以外の媒介疑い生物が見当たらないのがエボラの難しさ。
ネズミもサルも感染したら発症しちゃう。

あと病原体の管理施設以外エアコンの無い場所での勤務だから、
医療関係者も常時防護はできない。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:40:47.46 ID:CJQi5IHH0
「重畳波形」は無いわw
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:46:19.32 ID:6YRQZo1K0
>>731
動物が宿主なら常用でコウモリとか食ってるからもっと毎年感染者出てもいいハズなのにも、発生が10年に一度かつ局地的
の頻度の少なさも不思議だよな。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:56:22.22 ID:zv5osVc20
>>730
あら図星かな?
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:01:52.43 ID:CJQi5IHH0
>>734
IDかぶりも知らないとかキチガイそのもの
恥ずかしいねw
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:03:52.60 ID:zv5osVc20
>>735
そうなんだ
おかしいと思ったの
子持ちだったり、45歳ハゲDTだったり
大変ねえ
たまたま「致死率高いよ」が被ったのねえ
災難だわ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:06:33.86 ID:CJQi5IHH0
>>736
お前の頭がおかしいだけ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:07:21.17 ID:zv5osVc20
>>737
はいはい
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:08:18.78 ID:5aZMVZSmI
コウモリ絶滅させろ
740馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/08/24(日) 21:10:12.08 ID:+SLdaTwm0
天然痘に対する牛痘みたいな感じでエボラ・レストン接種で抗体ができたりはしないのかねぇ。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:10:26.66 ID:pit79p1B0
まだ風邪の症状治らんわ・・・。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:16:16.85 ID:a2ftf7m00
そんな危険な作業に参加して死ねということ?
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:22:10.10 ID:bGEchxfr0
>>669
まだ飛んでるのかよ!
744馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/08/24(日) 21:23:07.99 ID:+SLdaTwm0
>>742
漏れはマラリアやデング等の感染症のの診療経験があるので国内発生したら確実に最前線逝き(笑)。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:28:28.40 ID:bGEchxfr0
>>713
それ同じ病気じゃないとあかんとちゃうか
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:37:06.59 ID:s5buiEWn0
>>736
たまたまID被りで
たまたま致死率高いも被るのかw

各所での書き込みをみると
確かに複数と言われた方が納得する
口調は同じなんだがな
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:44:42.63 ID:zv5osVc20
>>746
アビガンを早期に火元に!!っていうのも持論だから、アビガンの効果を一刻も早く知りたいのかしらね
たまたまIDが被っただけなんだろうけども
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:47:38.54 ID:7Q7EFMd90
>>729
>>736
たまたま被ったIDでたまたま同じ発言しとるんかいなw
じゃあ同一人物じゃないなら結局複数いることになるやん
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:50:38.07 ID:zv5osVc20
2ちゃんでは自分語りをするな

という教訓
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:54:22.92 ID:CJQi5IHH0
>>740
>天然痘に対する牛痘みたいな感じでエボラ・レストン接種で抗体ができたりはしないのかねぇ。

モルモットでは、その考え方は成功している
REBOV(レストン株)に感染させたあと、ザイール株(ZEBOV)に感染させても全て生き残った
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/204/suppl_3/S1066/F3.large.jpg
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/204/suppl_3/S1066.full
ただし、レストン株は人間以外では致死的
試す価値はあるかも?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:57:47.70 ID:7Q7EFMd90
>>749
便所の落書きでドヤアアアッ!!されてもなw
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:00:52.11 ID:CJQi5IHH0
>>748
時間によってIDが変わってかぶるんだろキチガイ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:06:56.15 ID:f2kdVDTg0
>>746
>>747
むしろ複数でやってる方がまだ救いようなあるんですがw
だって書き込みこの板だけじゃないし
あれ1人でやってたらすんごーーーい量だよ?
どれも同じ持論を同じ口調で、批判されると
律儀にレスつけてこれまた同じ口調と言葉で噛み付いてるんだけど
たまたま同じなんだよね、たまたまねwww
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:09:14.60 ID:j2yi4yubO
蚊がヤバいのか。
最近の日本は、ほ の影響なのか蚊が減ったらしいけど、それで エ が防げるとしたらラッキーだね。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:09:35.78 ID:aONn5oT+0
エボラッ!!
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:11:01.61 ID:VsuGevNp0
>>754
豪雨が時々くるから蚊が本当に減った
ボウフラも流されてるんだと思う
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:12:02.86 ID:7Q7EFMd90
確かに便所の落書きに1人でここまでやってる方が虚しいな
でもその1人が日によって45歳DTになったり子持ちになったりするのかw
内容は全て同じでw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:16:17.86 ID:f2kdVDTg0
>>704
>日によっては子持ちだったり
>45歳DTだったり

この2点を満たすのって難しい(白目)
もし満たしていたらちょっと可哀想かも
うん、だから複数いるんだよ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:20:45.13 ID:7Q7EFMd90
てか45歳DTとレスしたのがあったのか
よく考えたら何だよそれw
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:21:17.57 ID:fEA2ijxA0
タゲそらし成功ですね
まんまと釣られる馬鹿共もセットなんだろ?
即NG行きだ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:22:49.31 ID:fJOgBVV60
エボラ出血大サービス
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:23:54.03 ID:VsuGevNp0
>>759
684 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/24(日) 14:24:29.76 ID:ZGBhU/7T0

すまん
45歳児DTです。世間では天使と言われてる。
孫のいる同級生います。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:25:15.19 ID:ICZFPZRH0
あー寄付なら1文もしないから、悔しかったら日本に上陸してみろってんだ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:25:33.06 ID:VsuGevNp0
スレタイトルは
【話題】 アラサーの3割が処女・・・大反響 日本初 「処女限定婚活サイト」★2
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:26:14.16 ID:2v+39BLa0
>>747
少なくとも他の効く薬を入手出来る環境の人みたいだが
どうもアビガンは無理なんだな
それ以前に他に良い薬があるならそっちも火元に使えよと
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:35:07.37 ID:8dsw4AXD0
ゴミのような農民風情を救うのに貴重な医者を死なすとかもったいなすぎるだろ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:37:02.79 ID:CJQi5IHH0
>>764
【ガザ虐殺】イスラエルの爆撃で動物の半数が死滅…「砲撃の雨」の中、それでもエサをやり続けた動物園飼育員
14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/24(日) 09:11:24.98 ID:VsuGevNp0
アラーの神は無能
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:39:17.74 ID:f2kdVDTg0
>>762
わろたw
被りは普通にあるから他人ってことにしておくけど
ニュー速だけでも膨大な量なのに他板も1人でやってるなんて真性だわ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:44:12.93 ID:VsuGevNp0
>>767
天使ちゃんかぶりよりはマシですわ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:45:07.02 ID:OEbCSV+D0
>>696
これ、どこでもほんと同じことやってんだな
別の板にもいるよ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:50:55.06 ID:leNdZuUk0
さっきBSのTBSでエボラ特集やってたけど
中国や香港経由で日本に入ってきそうだな
中国は知られてないけどアフリカに援助したり企業が進出して中国人がアフリカに大量に
働きに行ってるんだってさ。それに香港や中国にアフリカ人か違法に入国したり
中国にはコーヒー村とかなんとか言ってアフリカ人が住む町もあるらしい
香港もそうらしい。それに中国人はコウモリを食するしありとあらゆる動物食べて
アフリカから輸入してるんだって。日本には観光でも何でも大量に中国人が来てるし
香港なんて日本人も行ってるもんな
これは日本に入って来るのも時間の問題だな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:52:30.53 ID:leNdZuUk0
アフリカ系を主に注意と思ったけど、中国人香港人も気をつけないと
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:53:30.61 ID:VsuGevNp0
>>771
アフリカ村があるらしいね中国
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:51.12 ID:MMpjFA740
助かるほうが稀なんだろうな
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:16:08.45 ID:CJQi5IHH0
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:17:51.58 ID:c67m93Wb0
ミイラ取りがミイラになったな
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:49:32.74 ID:hPK3AKuz0
常岡浩介ってバカなジャーナリストが現地
に入って取材しているってMr.サンデーで
言ってたな

普通行かないだろ?お前だけならまだしも
1億2600万人が日本に居るんだぞ
マークしとかなきゃなZ-PPAPだっけ?
無いんだよな在庫が、こいつが日本のエボ
ラ発火点になり兼ねない
大変に愚かな行為だよな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:52:14.84 ID:ioO9Zp+J0
>>771
半日教育で洗脳された連中がエボラになって死ぬ事が確定したら
決死の思いで道連れにしようと日本に特攻してきそうだな
空港や港で気付いて止められるかね?
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:59:38.39 ID:3SKzghOs0
>>777
自分もそれ見てふるえあがった
医療関係者も感染してるくらいなのに
現地に入って感染しないなんてどうして思えるのか…
行くのは勝手だが帰ってくるな!

政府はちゃんとこういうヤツ把握しといてほしい
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:04:43.02 ID:ePlOwvWw0
>>777
マジか・・・
向こうで早めに発症して隔離されてほしいな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:09:04.26 ID:6nkGkxVf0
>>777->>780
行くだけなら別にいいと思う。
行くだけなら。

帰国後、きっちり最大潜伏期間隔離してくれればいいんだけれど
先日のジコマン看護師といい、中途半端なところで出てくる可能性が高いから嫌なんだよね。

で、こういう奴に限って東京在住。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:09:49.38 ID:V28PmcMJO
>>778
それはない。というのも、いざエボラに罹ったら反日思想なんか吹き飛んで、周りの連中にやつ当たり始めるのが連中の民族性w
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:14:01.15 ID:ePlOwvWw0
>>781
潜伏期間計算に入れて隔離しないと感染の最初期段階じゃ絶対わからんよな
空港の検査ザルすぎてヤバイ

逝くのはいいけど帰ってこないのが一番いいよ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:21:56.50 ID:5rFf2OSTO
>>771
怖すぎ人類の衰退待ったなしか
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:27:12.28 ID:pJ+JCQUx0
フジ実況から転載

110 名前:名無しでいいとも! [sage] :2014/08/24(日) 22:54:32.40 ID:yGAGP4xQ
常岡イスラム国の取材はどうした

常岡浩介?さんがリツイート
????????????? @alka3_ka3 ・ 8月21日
@DrA12325665 this japanese journalist is our brother
http://pbs.twimg.com/media/BvQ4zpFIUAAR02D.jpg:large?.jpg

?常岡浩介?さんがリツイート
????????????  @DrA12325665 ・ 8月21日
Japanese journalist with Islamic State .
http://pbs.twimg.com/media/BvkAzT2CMAAg9qv.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvkAzTICAAATQ-y.jpg:large?.jpg
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:46:06.74 ID:+Bk8ShUl0
こいつの経歴見たらヤバイな
wikiの経歴見たら完全に逝っちゃてるな

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/常岡浩介

こいつ自身が生物兵器になり兼ねない状態
だよな、保菌者として国内凱旋後に発症し
たらバイオ・テロリストになり兼ねないと
邪推

日本国内で聖戦とか言い出して出歩いたら
怖いな、誰か首相官邸にメールしてくれよ
危な過ぎる
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:50:37.79 ID:QdxN1O/k0
湯川氏の件で行ったならエボラ感染国は関係ないはずなんだけどな
自爆テロ装置になるつもりなんじゃないか?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:53:26.65 ID:AVD+p4WJ0
こういうのって法的にどうなの?
一般人は渡航禁止とか出てないんだっけ?

あ、マスコミ様は「自分らは一般人じゃない」とか思っていそうw
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:06:13.92 ID:YDBpe2wl0
>>788
海外旅行自由化以前は一般人と必要で行く人の線引きがきっちりしてたが
今は自称マスコミ人も一般人も区別ないからな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:17:04.01 ID:YZZdRN56O
その常岡とかいう馬鹿は帰ってこさせなくていい
向こうで発症して帰ってくるな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:18:27.07 ID:6nkGkxVf0
>>788
渡航禁止は難しいんじゃないの?
政治や軍事で何か問題あるわけじゃないしね。

航空会社が自主的に飛行機をやめて、周辺国が国境封鎖するくらいしかできないけれど
向こうは賄賂でどうとでもなるから、本当に入国しようとしたら多分止められない。

まあ、ジャーナリストなら、終息まで滞在してろってこったな。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:49:38.89 ID:RwsaUYoz0
日本でも感染者がでたら医師の半分は死ぬわけだな。
感染しないように注意しても感染してしまうみたいだな。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:50:41.56 ID:gvFqpZJV0
日本入ってきたら救急隊員や医者の家族は気をつけろよ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:53:24.63 ID:MOKr4AvDO
カスだらけぼらんてぃあ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:18:12.87 ID:jJT9Z67O0
常岡は向こうで射殺されればいいんだ。
それで全てが円く収まるw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:01:12.91 ID:P9/zjBba0
怖すぎる、帰国して色々出歩かれて感染者も増えてきそう
東京や埼玉千葉あたり人口密集地に住んでたらヤバいよ
歯医者も行きたいけど躊躇するわ。待ち時間に患者も怖いが
歯医師や衛生士が感染してたらアウト、器具もあれ完全に消毒できてる筈ないし
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:30:15.07 ID:wtrOwKB90
怖いな
治せる人達がいなくなる
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:51:06.98 ID:at22p1ra0
エボラにかかって自分の死が確定したら人間どうなるだろ
誰にも迷惑かけないように・・・なんて殊勝な人間ばかりじゃあるまい
2chによくいるような、皆滅べばいいとか思ってる奴が感染したら
隔離された病院から逃げて満員電車に飛び込んだりして1人でも多く道連れにしようとすんじゃないか?
それが恐ろしいわ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:52:56.33 ID:tAlfwwPJI
日本のジャーナリストが現地に入ったよな
頼むから帰って来ないでくれ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:04:42.78 ID:q9qeHFGv0
日本にばら撒いてやろうとする輩も
いるだろうなw中韓とか
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:09:27.21 ID:+g2VLT3Z0
>>800
最近のネトウヨみてると逆もまた然りだと思うわ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:31:19.80 ID:TgWTMrfU0
こういうシナチョンがしれっとエボラばらまくんだろうな。
んで、自爆して真っ先に死ぬ、と。

>>801
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:55:09.13 ID:4Him3e0k0
カサンドラ・クロスを思い出した
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:34:25.57 ID:EIGEp4Os0
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:36:36.07 ID:PdPZKzx30
不慮のエボラ拡散に備えて身の回りの清潔さを上げてゆけ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:37:48.84 ID:+vXSim1S0
医療関係者「エボラと戦うぞ!」
エボラ「エサが続々と来るぜ」
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:08:12.68 ID:8IrCfKF70
>>804
そのつまらん画像、何度見たことか
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:19:46.43 ID:RlY+IZF+0
【政治】菅官房長官「エボラ未承認薬、要請あれば提供の用意ある」...富士フイルムの抗インフル薬 [14/08/25]
1 :ゆでたてのたまご ★@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:13:49.15 ID:???0
エボラ未承認薬「提供の用意」 政府方針
【日本経済新聞】 2014/8/25 12:15

菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、エボラ出血熱の治療に効く可能性がある未承認薬について、
世界保健機関(WHO)や医療従事者の要請があれば提供する用意があると表明した。菅氏は「日本企業に各国から
照会がある。未承認薬でも緊急に求められれば一定の条件のもとで対応していきたい」と述べ、WHOや
関係各国と調整に入る考えを示した。対象となる薬は富士フイルムグループの抗インフルエンザウイルス薬
「アビガン」だとした。

富士フイルムによると、エボラ熱に効果が期待されるインフルエンザ薬「アビガン」2万人分の在庫を
保有する。今後も連続的に生産・供給する体制が整っているという。サルを使った有効性試験実施の準備も
早急に米国での臨床試験(治験)のパートナーと進める。

エボラ熱とインフルエンザではウイルスのタイプが似ている。ドイツでの動物実験では、エボラ熱に感染した
マウスにアビガンを投与したところ、生存率を高める効果があった。

エボラ熱ウイルスは現在、ヒトで効果が科学的に証明された治療薬やワクチンがない。感染が急拡大する中、
WHOは「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と認定。12日には治療に未承認薬を使うのは「倫理的」だと
認める委員会の検討結果を発表している。

アビガンはインフルエンザ治療薬として今年3月に薬事法上の製造販売承認を受けた。

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H05_V20C14A8MM0000/
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:23:35.41 ID:oQIkukIP0
>>808
ロイターの英文記事と内容が違うぞ w

日本国民馬鹿にされすぎ ww


Japan could offer unapproved Ebola drug under certain criteria -govt
http://www.reuters.com/article/2014/08/25/health-ebola-japan-idUST9N0QA01L20140825


Japan could offer an unapproved drug under certain circumstances to help treat the deadly Ebola
virus even before the World Health Organization has decided to make a request for the drug, the
country's top government spokesman said on Monday.

even beforeに注目
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:38:41.38 ID:JOBg0VWW0
いっそ、イスラム国に患者の血をばら撒いたほうがいい。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:31:09.20 ID:EFlg4aWZ0
>>809
内容的には特に変わらんぞw
812名無しさん@0新周年@転載は禁止
肉を食えば予防できるよ。