【広島土砂災害】死者39人 行方不明26人に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140821-00000041-nnn-soci
★1の時間 2014/08/21(木) 17:37:45.86
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408610265/
 広島市北部の安佐南区と安佐北区にまたがる地域で発生した土砂災害により、
多くの住宅が土砂にのみこまれる大きな被害が出た。これまでにわかっている被害状況をまとめた。

 広島市災害対策本部によると、安佐南区山本では、自宅に流れ込んだ土砂で平野遥大くん(11)と
弟・都翔ちゃん(2)が死亡した。また、山本から約5キロ離れた安佐南区緑井では6人の死亡が確認されている。
緑井からさらに約3キロ離れた安佐南区八木では、県営住宅の1階が土砂で埋まるなど、特に被害が大きかった。
数か所で土砂災害が確認されており、22人が死亡、現在も行方がわかっていない人もいて懸命な捜索活動が続けられている。
安佐南区では、これまでのところ計30人の死亡が確認されている。

 安佐北区では、可部東で畑中和希ちゃん(3)と、和希ちゃんの救助活動をしていた
消防署員・政岡則義さん(53)が土石流にのみこまれて死亡するなど、3人が死亡したことがこれまでのところわかっている。
可部東から約3キロ離れた安佐北区可部町では、1人が死亡したことがわかっている。

 警察によると、21日午後1時現在、安佐南区と安佐北区を合わせて39人が死亡し、
少なくとも26人の行方がわかっていない。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:42.63 ID:D46xdQWi0
ドッシャー!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:45.49 ID:TVUw3j6w0
不幸な事故だが、あんなとこに家建てたら駄目だろ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:50.82 ID:ijtMmxFR0
死者行方不明者が増え続けるなか
さっさと別荘に帰った安倍ちょんGJだね!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:14.78 ID:A0+HEOO30
予知は無理だとしても、別荘に帰るのは言語道断
以下は昨日の時点での一般人の書き込みで、行方不明者50〜100人だと主張していた
こんなことも予測できない安倍の無能さがよく分かる
韓国船沈没の時だって、行方不明者数を間違えて叩かれたのに、安倍は本当に他から学ばないな。


640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:52:37.01 ID:lv9KVuXT0
>>606
50〜100人が生き埋めになっているのに、これが大災害でないと考えているのなら、
話にならないわ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:16.05 ID:A+X9uxyt0
扇状地に宅地開発した結果だな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:36.67 ID:vu+TbJ1R0
1日たっても行方不明者の数すら把握できてなかったって・・・
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:02.60 ID:tMZdLVJ90
一方ゴルフ総理は、天皇陛下の静養取り止めに舌打ちしていた。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:15.06 ID:aROY1Rh30
安倍ちゃんGJ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:16.41 ID:LOqyA4Ee0
あんな危険なところに家建てた責任者出てこいや!!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:36.72 ID:OeYgz55O0
安倍さんがますます悪者になるだろうが!これ以上死人出すな!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:36.84 ID:6m5a5fw/0
避難してなかったの?
何でこんな亡くなってんだ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:42.75 ID:hSdJq5ti0
老人と男比率だな  女の若い子は要るのだろうか カワイソ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:14.91 ID:vu+TbJ1R0
普賢岳かるく越えたやん・・
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:18.98 ID:ZcXMBlaT0
ここの連中は安部と金美齢大好きじゃなかったの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:41.25 ID:ERFTBNRa0
1分でも早く見つけた方がいいし
可能性がゼロになる前に全力を尽くすべきだし
自分が被災したと、全く考えてない
だから、政治家や官僚、現場がもっと、何とかできないのかだな
子供を救って巻き込まれて死んだ、殉死もいる事だし
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:52.45 ID:Tg39R7Z10
ここだな。
意外に中心部に近い
山肌の宅地開発地
http://goo.gl/maps/BYk6m
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:55.71 ID:D46xdQWi0
砂防事務所も市役所も土砂崩れの危険性が高いという認識はあったはず。
少なくとも、専門家ならそう見て当然の地質と地形のはず。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:57.15 ID:FcGvfMg80
仏罰きたね
大津波で二万人うんこみたいに流されたりと、
地球によるジャップ粛清が止まらない
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:01.24 ID:poeAjsex0
田舎なのに町内会とか交番とか機能してないね
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:13.84 ID:hqhyHT720
安倍もさすがにこれほどと考えてなかったと思う 
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:32.60 ID:6+Adf7yy0
これは安倍ちゃんGJだね!
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:39.67 ID:a8FTM4C+0
>>1
直接、官邸で指揮をした菅長官は更迭だな
安倍の指示を適切に守って万全を期せばこんなことになってる筈がない
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:56.45 ID:tkuLbiamO
>>19
韓国人も亡くなったよ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:59.60 ID:HtGTs+tN0
自信満々に50人いかないって言ってた奴・・・・
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:00.50 ID:ng2zp35y0
また反日左翼の犠牲で人が死んだか、市長が左翼だとろくな事が無い
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:35.25 ID:q/3jkbUT0
痛ましい

無職の役に立たない俺が代わりにしにたい
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:43.96 ID:aFeKK1KF0
あの短時間で予想できない雨量。避難しようにも出来なかったんだよ
停電してて何も見えないし、道は冠水して見えないし
そもそも、広島なんて同じような土地ばっかりなんだから
市民の半分に避難命令出すことになるよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:44.92 ID:aZnU1HRt0
 
あの子供は本来助かったのに、この老害救出隊長に殺されたようなもんだな。
 
老人が大雨で川に行って流されたり、大雪で屋根から落ちたりするパターンと同じ!
 
クズで何の役にも立たなねーから、ここぞとばかり活躍しようと余計なことをしやがる。
 
このバカ救出隊長も子供救って抱いたままずっと崖をウロウロしてて次の土砂崩れにあったんだろ。
 
若い隊員や住民達の前で少しでも長い時間、救った子供を抱いたヒーローなオレ!っていつまでも気取ってその場にとどまった。
 
事前に生き埋めは子供1人ってわかってたんだから、子供救ったらスグ崖から降りればいいのに何で1時間以上も子供抱いて地盤とかを調査する芝居してヒーロー気取ってんだよ!
 
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:57.12 ID:hSdJq5ti0
>>26 もう謝罪もしてるしなwwwww左翼は謝るの大好きだよね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:09.32 ID:U9vUkRvN0
>>19
亡くなられた方が生きてたら自業自得!!天罰wwだと2ちゃんに
書き込みしてたと思うよ、お前みたいに安心して生きてるから
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:32.36 ID:TVUw3j6w0
>>27
そんな悲しいこと言うな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:32.42 ID:UdZJR4d50
まったく予兆も無くいきなりの豪雨で
しかも外は数分おきに落雷があって
家から出るのも勇気がいる状態だったんだよ。

市街地もあっという間に浸水してたし。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:39.93 ID:lPvYAmyA0
「揄J火箭」でニュース検索
https://www.google.co.jp/#q=%E5%A2%9E%E9%9B%A8%E7%81%AB%E7%AE%AD&tbm=nws

http://weather.news.sina.com.cn/news/2014/0820/1912103161.html
8月18〜19日に遼寧省大連市で降雨砲弾500発と降雨ロケット300発を発射

http://www.jl.xinhuanet.com/2012jlpd/2014-08/20/c_1112144975.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2014-08/15/c_126874056.htm
8月14〜18日に吉林省で降雨砲弾360発と降雨ロケット547発を発射

http://scnews.newssc.org/system/20140811/000475301.html
8月8日に四川省南充市で降雨ロケット90発を発射

http://www.ln.gov.cn/zfxx/qsgd/ass/ans4/201408/t20140818_1399084.html
8月15〜17日に遼寧省鞍山市で降雨砲弾400発と降雨ロケット10発を発射

http://news.sina.com.cn/o/2014-08-09/040030656573.shtml
8月7日に河南省三門峡市で降雨砲弾410発と降雨ロケット12発を発射


今年の中国は歴史上稀にみる大旱魃で8月になってから人工降雨ロケットや降雨砲弾を大量に打ち上げている
西日本の豪雨被害はこれが原因
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:04.39 ID:qF57fgzl0
行方不明の17歳の女子高生 どうなった?
36ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:27.98 ID:BYG5Z20FO
平和記念公園を豊洲みたいにしよう。もともとあそこは
住宅街だった。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:38.68 ID:k2cJo8ew0
>>21
まあ、昨日の死者39名、行方不明7名でおわると思ってたんだろうな・・・・
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:49.21 ID:py+Fsv9j0
いや自主避難した人も居たんでしょ
前日のうちに避難した人が居た、って前スレで見たけど
自己防衛も大事だよね
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:54.05 ID:zRCyzDmm0
<19日>
・21:26、広島地方気象台が広島・呉に大雨・洪水警報発表。
・22:28、「大雨と落雷に関する広島県気象情報 第1号」発表、19日夜遅くにかけ雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあるとして、土砂災害、浸水害、河川の増水やはん濫に警戒呼びかけ。

<20日>
・01:15、広島県広島市と廿日市市に「土砂災害警戒情報 第1号」発表。広島県が災害対策本部設置。広島市は異常を感じた場合、早めの避難を心がけるよう注意喚起。
・01:35、広島市が災害警戒本部設置。
・03:20、広島市を流れる根谷川に「はん濫警戒情報」発表。
・03:30、広島市が災害対策本部設置。
・03:49、「広島県記録的短時間大雨情報」発表、03:30までの1時間に広島市安佐北区付近で約120mm、安佐北区上原で114mmの猛烈な雨。

・04:00過ぎにかけ、広島市安佐北区・南区で土砂崩れの通報相次ぐ。
・04:15、広島市安佐北区の一部地域に避難勧告。
・04:20、根谷川「はん濫発生情報」発表、広島市安佐北区可部3丁目(上市井堰右岸)付近よりはん濫。
・04:20、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置。
・04:30、広島市安佐南区の一部地域に避難勧告。

・06:00、広島県が災害対策本部会議、湯崎知事が人命救助を第一に警戒にあたるよう指示。
・06:30、広島県が広島市の要請を受け陸上自衛隊に災害派遣要請。
・07:30、広島市が災害対策本部会議、松井市長が人命救助を第一に警戒にあたるよう指示。
・07:40、陸上自衛隊海田市駐屯地から隊員28人が安佐南区八木の土砂崩れ現場に派遣。
・10:00、陸上自衛隊海田市駐屯地から隊員約120人を増派。
・11:15、首相官邸の情報連絡室を官邸連絡室に格上げ。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000003402669.html
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:04.35 ID:4Iz2X2sD0
安倍さんやっちまった
ここまで被害が大きいと思わなかったろう
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:25.20 ID:pbAOerw40
津波でやられた人を見て、海岸沿いは危険だなと思っていたら。
自分はもっと危険なところに住んでいたってケースだな。

ここの住宅街も高台移転が必要だから、東北と同じ法律を適用する必要があると思う。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:39.01 ID:D46xdQWi0
>>27
まだやれることならある。流木の一本、大岩の一つでも動かしてこい。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:57.59 ID:0PZM7nBF0
言っちゃ悪いけどさぁー

自業自得

地形を見ると危険な場所に自ら居住してるよね
土石流の三角州に住むとか無知だろ
更に山体表層が真砂土と言うじゃないかそんな場所に住むとかバカ

自治体もよくあんな場所に宅地許可・建築許可だしたよね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:14.02 ID:LOqyA4Ee0
以前にも何回も土砂崩れがあった所に住んでいる
それまでにさんざん大雨が振って土砂崩れの危険性は馬鹿でもわかる状態だった
それなのに避難してない奴ってなんなの?
まったく危機意識が無い、何も考えてない奴でしょ
小さな子どもなら仕方ないが
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:16.16 ID:g7/wvCeT0
>>36
「でも、原爆が投下されたところが公園でよろしかったことね」とのたまったアメ公のご婦人がいてだな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:36.81 ID:k2cJo8ew0
>>26
今の広島市の市長は自民党推薦だよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:43.64 ID:lytSZlpr0
>>38
避難できる場所があるからこそできたんだろうけど
広島県民の大半は街の避難場所なんか知らんのじゃないかと思うわ

それに若けりゃ雨の中避難が可能かもしれんが
老人や子供は無理だろ…
あの辺は真っ暗だろうしヘッドライトやレインスーツ持ってる人いるのか?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:48.58 ID:ZcXMBlaT0
>>26
広島市長は自民推薦だけど左翼なのか
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:22.23 ID:VRgKhcXc0
中国じゃこんなの毎週毎月のように起きてるんだが
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:41.88 ID:py+Fsv9j0
>>47
そういうの準備しとけって話だぜ
防災バッグみたいなんホムセンで売ってるだろ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:54.67 ID:pbAOerw40
>>43
それは東北の人にもいえることになるよ。津波で過去にやられたところに住んでたんだから。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:55.44 ID:k2cJo8ew0
>>49
ここは日本だからな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:02.70 ID:q48SXDHd0
>>43
自業自得ってこの死んだ人達が悪事でも働いてたの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:14.75 ID:VcbgITqYi
>>46
じゃあ死んだ奴が左翼の家系だったんだな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:22.27 ID:Xzk6FW8r0
扇状地扇状地
住んだら死んじゃう扇状地
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:28.34 ID:IS/CxcSP0
あの位置に住む限りまた十数年後に同じ被害にあう
木が根を張ってても何の意味もなく木ごと落ちてくるんだからおっかねー地質だよな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:53.40 ID:4bP2uyIt0
雨が降って崩れるから扇状地なんだ
崩れるの前提で住まないとな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:01.90 ID:80OIVZrZ0
何で行方不明者増えてんだと思ったら新たに判明したのか…
よく地震の行方不明とかだと、72時間が生命の境目なんて言われてるが
こういった土砂に埋まった場合は72時間どころじゃなく
凄く短時間な気がする
とにかく呼吸出来る隙間が無くなってそう
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:06.73 ID:eQ0GWfKz0
安倍ちゃんにああだこうだ書いてる奴www

日本は地方自治で災害担当してる。
第一段階は市町村長、県知事、続いて政府でしょ。

なんか沈没事故をパクのせいにする朝鮮人の思考とよく似てる。
日本人なら安倍ちゃんがどうのなんて・・・www
あっミンスが言ってたか!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:22.83 ID:U9vUkRvN0
>>38
当該地区の人がツイッターで、午前2時前頃に、「すごい雨と、“へんなな音”がする」といった主旨のつぶやきをしていたそう
それを山崩れの前兆と考えると(山崩れの前には地響きのような音がする)
2時頃なら間に合っていたかもしれんが
そういった現場の人の、何気ない「気づき」を災害情報に利用できればいいのだがー
なかなかな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:24.46 ID:ZcXMBlaT0
「少なくとも」26人の行方が分かっていない
まだ増える可能性あり
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:27.75 ID:z7Q+99ig0
トンキン以外で死んだ奴は皆自業自得
トンキンで死んだ奴は周りが悪い
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:38.78 ID:VcbgITqYi
>>53
危険なとこに住んでたら、やっぱり危険があって死んだ
これ自業自得なり
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:52.73 ID:ng2zp35y0
広島市長はもろ反日左翼だよ、そもそも自民推薦自体妥協で消極的だったし
平和祈念式典ではたがが市長ごときが国の政策の集団的自衛権に
批判的意見言うし
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:28:17.56 ID:u91LNv7B0
ここ土地が結構安くて、その分いい家が建てられるんだよな
死んだら意味ないが
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:28:43.92 ID:nlMkRW6v0
分譲すんなよ!
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:28:51.41 ID:vIIVA/LU0
被害があまりにひどくて、知人が心配になってきた・・・

http://www.asahi.com/articles/ASG8P5WGJG8PPTIL02N.html?iref=com_alist_6_01
広島の土砂災害、不明51人に 死者は39人
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:00.14 ID:D46xdQWi0
海岸→津波で死亡
平地→河川反乱で死亡
中山間地→地すべり土砂崩れで死亡
都内妄想マンション暮らし→巨大地震で死亡
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:06.88 ID:aFeKK1KF0
>>56
あの位置っていうか、広島来たらわかるけど
そこらじゅう、あんな土地ばっかり
他は昔の海を埋め立てたところ

海 か 山 か 川
70ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:35.75 ID:BYG5Z20FO
>>45

住民の人怒ってたね
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:41.91 ID:k2cJo8ew0
>>58
地元の報道では現在判明している行方不明者は51名らしい
その中ですでに遺体として収容されている可能性がある人を引いた最低限の行方不明者が26人だそうな
遺体の身元確認が進むと更に行方不明者の数が増えて行くかもしれない
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:44.86 ID:zRCyzDmm0
>>67
知人はどの辺の人なん?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:50.44 ID:z9FbTMzv0
年間交通事故死 5000人

年間自殺者数 28,000人〜3万人

年間行方不明者数 10万人超




【広島土砂災害】死者39人 行方不明26人
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:50.65 ID:pbAOerw40
こんなところで、開発許可おろしてるのが信じられないんだけど。
開発許可はいろいろと裏があるから、過去にさかのぼってその経緯を調べる必要があるよ。

二束三文で買った悪い土地を開発して高値でうったわけで、
売れた理由は新交通が開通したからであって、その交通部の部長が死んだってのもなんともね。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:56.94 ID:xKpAkUgF0
急に行方不明者が増えていてびっくり
本当に痛ましい
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:59.33 ID:MaeyzOnR0
>>67
げっ増えてるじゃんw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:00.64 ID:4X0V9XX90
天皇陛下>>>阿部総理
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:03.25 ID:g7/wvCeT0
>>64
前スレからがんばってるけど広島が左翼じゃないとなんか困るの?

それから集団的自衛権にケチつけたのは広島市長じゃなくて長崎市長なw
まあ、知能ひくそうだから一応指摘しておく
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:05.99 ID:vu+TbJ1R0
>>67
ちょおおおお
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:27.23 ID:84kR5a6b0
広島って想像以上に斜面なんだな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:30.44 ID:U9vUkRvN0
>>67
じゃあ電話の一本でもしてやれよ、何こんなとこに書いてんのww
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:39.63 ID:vIIVA/LU0
>>72
安佐北区・・・でも山際ではなかったはず
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:56.33 ID:zRCyzDmm0
>>74
八木緑井山本・・・どこもアストラムから離れてるけどな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:59.87 ID:VcbgITqYi
堪忍してつかあさい
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:01.12 ID:aW7YkMVV0
>>67
不明51人?!マジでか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:02.24 ID:wfRvoj+80
>>67
なにこれ
本当ですか
アサヒなのがアレですが
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:03.08 ID:q48SXDHd0
>>63
行政が建築許可出したんだから行政の責任だわ
違法建築で住んでいて流された時に初めて自己責任論が成り立つ
それと罪のない人が死んだことに対して自業自得とかいって侮辱するって朝鮮人みたいだなお前
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:20.67 ID:ESnxQhAp0
>>77
何を当たり前のことを
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:24.87 ID:jSEM3gmz0
一家まるごと飲みこまれた家が多かったのかもな…。
ひでえ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:28.73 ID:KaFYJMcn0
おい、行方不明の人数が急激に増えてんじゃねーかよ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:34.24 ID:aFeKK1KF0
>>82
安佐北区は川が氾濫してるぜ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:39.70 ID:vu+TbJ1R0
まじかよ死者行方不明者90人
90人???
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:56.19 ID:xLfSnM400
ほんととんでもないな

ご冥福を
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:00.70 ID:Tg39R7Z10
これは災害史上に残るクラスになってきたのでは?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:02.20 ID:YXOnxY/e0
広島の土砂災害、不明51人に 死者は39人

2014年8月21日19時11分
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:04.90 ID:zRCyzDmm0
>>82
安佐北区は桐原と可部東、三入
それ以外のところなら大丈夫だろ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:29.86 ID:g7/wvCeT0
ええと、見る人がみたら地形のやばさがわかると思う
被災地の地形図ね
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?lat=34.48411&lon=132.489058&z=16&did=std&crs=1
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:36.44 ID:mJqW555z0
なんだなんだ
どうなってるんだ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:38.61 ID:wfRvoj+80
カープ 試合してる場合でないかも
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:12.29 ID:RMny69C/0
 

八百万の神々が、反日カルト統一協会朝鮮移民党の嘘つき帰化チョン安倍
パチンコ下痢三による日本人隷属化ににお怒りだ!


 
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:18.89 ID:VcbgITqYi
>>87
人生は競争であって
事故や災害や自殺で死んだ奴は思慮の足りなかった敗者・愚者
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:20.90 ID:cINaODPZ0
>>67
てことは、亡くなってたにしろ「見つかった」人より、まだ見つかってない
人のほうが多いのか!
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:29.54 ID:yu4BzY5M0
>>43
お前がそんな場所に生を得て、独立するまでその土地にいたらどうすんだ?
「ワタシの先祖は代々のバカです」とでもいうか?
もし独立後、危険と自覚したら実家移転するだけの稼ぎがあるならすげぇが。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:31.49 ID:4X0V9XX90
天皇陛下>>>安部総理
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:37.73 ID:80OIVZrZ0
>>71
酷いね
言っちゃ何だが皆絶望的だと思う
泥があれだけ水含んでると隙間から呼吸も何も出来ないんじゃないか
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:42.72 ID:aFeKK1KF0
>>87
残念
建物は「建築確認申請」で 認定 や 許可 じゃないんだよ
ただの 報告
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:46.94 ID:lytSZlpr0
>>50
災害慣れしてないから防災バッグ用意する意識すらない思うわ
あとこれだけの豪雨ならホームセンターの安いヘッドライト→暗すぎて道が見えない(しかも冠水してる)
安い雨合羽→びしょぬれで避難は難しいんじゃ?
ヘッドライトの防水性も防滴程度だけどないよりマシか…

わしは山道具揃えた時のヘッデンやレインスーツを防災兼用にできるから助かるわ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:53.05 ID:fsT5hjMe0
>>67
人数の問題じゃねえが
これはアカンな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:04.22 ID:KnydBZM00
>>74
あの辺りは旧道沿いで古くからの家が多い。
許可出した奴は寿命を迎えてるだろうな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:10.56 ID:p46jdUOa0
これで家賃8万とかだったら
もはや詐欺レベル。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:14.67 ID:lhx9hrnV0
アベノミクスか
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:18.67 ID:IVPnFsLW0
>>28
6時間かけて安佐北区安佐南区西区佐伯区北広島町の広い範囲で、
振りっぱなしだったけど???

何で短時間とか、局地的とか言う話になってるのかなぁ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:21.00 ID:HHBN2bKK0
天皇陛下にまで心配かけて
15年前の災害をまた繰り返して
広島県人は何を考えてるんだ 怒
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:23.88 ID:/OzhVGtR0
最終的100人越えるやろ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:27.18 ID:OktbpjuL0
アストラムラインから見た風景は山の裾野を侵食するように建てられた家
いかにも水害に弱そうな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:38.90 ID:vu+TbJ1R0
2600人体勢じゃぜんぜんたらんだろ・・
行方不明50人超えてるやないか
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:42.65 ID:OcFDm3of0
災害なのに左翼左翼って言ってる馬鹿は
リアル左翼と同じ位生きる価値無しだな。
マジで頭いかれてるわ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:53.55 ID:aZnU1HRt0
 
【価格破壊】アマゾン・ヤフー・楽天価格より35%引き!(しかも全品送料無料!)


http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1770
 人気ナンバーワン:アラン

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1759
 カーボンファイバー:フレーム

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1760
 名門ブランド:ドッペルギャンガー

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1774
 ノーパンクタイヤ:レイチェル

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1677
 大容量収納スペース:バランス工学フレーム

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1823
 2014年最新版モデル:ドッペルギャンガー

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1837
 工学技術ダブル油圧サスペンション:ハマー



【価格破壊】アマゾン・ヤフー・楽天価格より35%引き!(しかも全品送料無料!)


http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1770
 人気ナンバーワン:アラン

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1759
 カーボンファイバー:フレーム

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1760
 名門ブランド:ドッペルギャンガー

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1774
 ノーパンクタイヤ:レイチェル

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1677
 大容量収納スペース:バランス工学フレーム

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1823
 2014年最新版モデル:ドッペルギャンガー

http://www.tumejorcelular.com/item-japan-1837
 工学技術ダブル油圧サスペンション:ハマー
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:53.93 ID:VNlsYmAC0
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:55.30 ID:Z9yDNmdb0
ご冥福をお祈りします
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:02.04 ID:EDzLdIzM0
これは最終的に80人超えて100人近くになるかもなあ
あの人口密集地域が一挙にやられてるから
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:06.07 ID:nlMkRW6v0
気象がもう最近
想定外だからねえ
気温50度とか
雨一時間500ミリとか
風速80メートルとか
来るでそのうち
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:19.96 ID:ZcXMBlaT0
行方不明者と身元不明遺体が重複している可能性があるよな
単純に足し算はできないと思う
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:20.34 ID:k2cJo8ew0
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:22.61 ID:uNi5t9Pj0
あれ?増えてないか?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:28.73 ID:P96aHgyk0
だがちょっとまって欲しい
南京で虐殺された中国市民の数を考えると
我々日本人の罪を考えるいい機会ではないだろうか
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:32.91 ID:Os0byzu20
日本の山で土砂災害の危険がない山がない
日本の河川で洪水災害の危険がない河川がない

日本のドコに住めば安全なんだ
噴火はするし地震や津波はあるし

日本の歴史上災害にあったコトがない
そんな土地がない(´・ω・`)
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:33.57 ID:KaFYJMcn0
ひでぇ・・・。
こんな死に方だけはしたくない。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:35.57 ID:GLSxOLwd0
安倍は静養を続けます
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:51.81 ID:IOBGeKBqi
土砂災害としては戦後最悪の規模になりつつあるな。
これからゲリラ豪雨が増えると毎年のようにこの規模の土砂崩れが起きる可能性がある。
インフラの再整備もあるし、巨額の整備費用がかかるぞ。
少子高齢化も進んでいるし、本当に財政が破綻するな。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:06.71 ID:yndzqoAC0
>>116
地形的に大人員は投入しにくいと思う。住宅地で道もせまいし。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:08.65 ID:py+Fsv9j0
>>71
えーとつまり
51−26=25人は身元が判明してない遺体の可能性
39人の死者のうち14人の身元は判明てことか?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:08.86 ID:N6XNTt/pO
>>19
韓流ブームとか言って不逞鮮人を持ち上げたり、在日のゴミムシ共を甘やかしてきた日本人への罰だよな
心を入れ換えて全世界のチョンを根絶やしにするわ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:09.53 ID:pbAOerw40
>>106
開発申請は違う。これは許可業務。政令市だか市長権限でもろに政治マター。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:15.56 ID:9+f106V5O
>>4
 


(災害後の生活)

富裕層→別荘に移動

貧乏人→被災地で、飲まず食わず。


悔しかったら、安倍さんみたいな富裕層になるべき。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:17.60 ID:af6e6oS00
○保方が代わりに死ねば良かったのに
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:19.06 ID:bjrv2psUi
>>87
許可?アホかよ?
行政が安全を保障してるとでも思ったか?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:19.45 ID:+TScAO9h0
>>101
いずれ、お前がオカズになるよ。
この土砂災害で死んだ者や遺族の中にも同じように考えて
生きてた奴は多い。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:25.52 ID:lytSZlpr0
>>60
>>>38
>当該地区の人がツイッターで、午前2時前頃に、「すごい雨と、“へんなな音”がする」といった主旨のつぶやきをしていたそう
>それを山崩れの前兆と考えると(山崩れの前には地響きのような音がする)
>2時頃なら間に合っていたかもしれんが

やっぱ夜中に起こったのが駄目だったな…
明るいうちなら、年寄り連中が音を聞いて山崩れとわかったかもしれん
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:36.96 ID:ESnxQhAp0
>>112
県レベルで降らないと特別警報は出しません(by気象庁
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:43.92 ID:P96aHgyk0
>>22
ゴルフ場?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:45.13 ID:qrqMtBPB0
広島の土砂災害、不明51人に 死者は39人
http://www.asahi.com/articles/ASG8P5WGJG8PPTIL02N.html?iref=comtop_6_01
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:47.15 ID:EDzLdIzM0
高度成長期から数十年が穏やか過ぎただけだ
もともと気象はこんなもの
だから、山沿いなんて避けられてた
無理して建てればああなるだけだ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:37:09.39 ID:Tg39R7Z10
そんなことよりゴルフやろうぜ!
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:37:12.73 ID:aFeKK1KF0
>>112
局地的って言ってないよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:37:22.99 ID:k2cJo8ew0
>>132
そうなる
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:37:50.65 ID:VcbgITqYi
>>130
ゲリラ豪雨の多発を知りながら死ぬ奴は自業自得
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:37:54.19 ID:pbAOerw40
>>137
開発申請を許可する場合は、行政は安全を担保する一定の責任がある。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:04.41 ID:zRCyzDmm0
>>112
広範囲だったが雨量の差がありすぎる
局地的と言っていいほどね
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:05.89 ID:g7/wvCeT0
>>112
それは

うちは広島駅の裏なんだけど
前日20時〜21過ぎころまでまで猛烈な雷雨
でもそのあとは小康状態で当日2時ころ起きた時も
うちのあたり雨らしい雨降ってないんだわ

被災地の緑井、八木のあたりまで直線で4〜5`
なので、かなり局地的な大雨だったのかと

直近の気象庁のアメダスは
旧市内の八丁堀と三入といって安佐北区の被災地の近くまで行かないとないので
気象庁も広島市も県も状況の把握が遅れたのかもしれない
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:07.40 ID:R70wvQEM0
【広島土砂災害】天皇・皇后両陛下 静養を取りやめに★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408613864/
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:21.11 ID:80OIVZrZ0
>>139
夜中だと避難もままならなかっただろうしね
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:28.59 ID:0PZM7nBF0
>>97
鳥居が先祖様の教訓目印

「これより上には住むな」
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:35.84 ID:BlDFLuD70
子供を抱きかかえて死んだ隊員の方は気の毒だけど、これ子供の両親は複雑な心境だろうな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:49.26 ID:ESnxQhAp0
>>127
かと思えば1300年前の木造建築が残ってたりするがなー
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:55.21 ID:D46xdQWi0
山にはブナとかナラとかの根が深く広く拡がり保水力のある木々を育てるべき。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:02.64 ID:Ab33uFfw0
飯食いに行ってる間にまた増えてる・・・
これでもう全体を把握してるといっていい?
まさかここまで酷くなるとは思ってもなかった
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:21.95 ID:KnydBZM00
>>112
こっちは安佐北区だが強くなったり弱くなったりだったぞ
あれで逃げなきゃヤバイなんて寝る前に思わんよ、いつもの夏の夕立レベルだったじゃん。
それで八木の方の豪雨は0時過ぎからだろ?逃げろって言っても真夜中で浸水してどこ逃げるって話
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:22.57 ID:wfRvoj+80
なんだ身元不明のことなのか?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:22.48 ID:nzZ4lkfh0
>>51
又そこに住ませるための復興してる愚かさ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:29.58 ID:R70wvQEM0
【皇室】皇太子ご一家も那須での静養取りやめ、広島の豪雨災害を受け…皇太子ご夫妻、大きな被害が出ていることに心痛める
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408615879/
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:35.93 ID:aFeKK1KF0
>>134
開発許可取るほどの規模じゃない造成をを、地味にちょこちょこやってた感じでしょ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:50.16 ID:RfBPswDF0
>都翔ちゃん

ドジョウちゃん?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:50.87 ID:UPrc5cJD0
続々と死者が出るとか、完全に安倍の対応が遅れてるよな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:57.08 ID:HHBN2bKK0
なんで山のふもとに住むの?
バカなの?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:40:03.30 ID:3DyP/ZJB0
現地もう雨降ってるんだけど
救助の人が心配すぎる。命がけだわこれ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:40:03.84 ID:RMny69C/0
>>88


“反日統一協会のキチガイ密入国クソチョン=ネトウヨ”だけは逆みたいだw↓


【皇室】天皇陛下、山本太郎議員を案じる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384426314/


48 : 名無しさん@13周年 :2013/11/14(木) 19:56:48.12
ID:8i0O6IVa0
天コロ空気読めよ
もうこんな反日ブサヨ天コロいらない
安倍さんに天皇になってもらおうぜ
   ↑   ↑   ↑
反日朝鮮右翼こと反日統一協会クソチョンのホンネ


日本人憎しの反日統一協会朝鮮ゲリゾー移民党は、不敬の極みである
キチガクソキムチ豊田BBAの暴挙を不問に付した反日クソチョン党だ


山本太郎に「腹を切れ」と街宣した反日統一協会朝鮮ゲリゾー移民党と
一心同体の朝鮮右翼ヤクザも、前代未聞の暴挙を強行した嘘つきキチ
ガイクソキムチ豊田BBA(朝鮮ゲリゾー移民党)の不敬にはダンマリ


園遊会に呼ばれてもいない母親を連れてきた豊田真由子議員「老母のように見えますが、私の夫です(キリッ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398944652/


「山本太郎は即刻腹を切れ〜」党本部前で右翼が街宣、民主党「こっちじゃないんですが」
http://www.youtube.com/watch?v=GbKG2hRdppk


だいたい、嘘つき帰化チョン安倍パチンコ下痢三の反日統一教会の教義
じゃ日本はサタンの国であり、反日儀式では統一教会幹部が天皇陛下の
身代わりになってキチガイ文鮮明に礼拝してたくらいだからな


反日統一教会朝鮮ゲリゾー自民党のキチガイ不敬クソBBA豊田のような
末端クソキムチまで皇室を軽視して増長するのも、当然といえば当然だ


【絶望】 自民党議員「安倍首相が統一教会関係というのは知っている。」 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404129937/


 
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:40:28.64 ID:2D+HIZlKO
えっ不明51人?!
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:40:43.37 ID:KaFYJMcn0
>>153
津波だと石碑とかあったりして、昔の人は何かしらの警告を残してるんだね。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:41:14.74 ID:ESnxQhAp0
>>156
ヒント:まさ土
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:41:15.28 ID:0a7TZl4B0
>>43>>51>>160
あんなところに原発おったてた政党があってねw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:41:37.99 ID:pbAOerw40
>>162
市街化調整区域を外していたとしたら、なおさら行政の責任になる。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:41:44.37 ID:80OIVZrZ0
>>156
あの森の規模で木々が防いでくれなかったのが
不思議だったんだけど、今朝教えて貰ったが
針葉樹はその手の効果が薄いんだってね
種類を選ぶんだね
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:00.52 ID:yuQXCXnk0
最近はM4ぐらいの地震でも大騒ぎするけど大雨の方が怖いよ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:03.40 ID:u91LNv7B0
山近辺に住むにしても上の方はやめたほうがいいな
まあ済まないが
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:18.46 ID:dUiJ0Aql0
北から南までだいたい車で旅したけど、
やっぱ南に行くにつれて山に家が建ってる事が目立つんだよな。

雪が降る地域はあまり山の斜面に家建てない。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:32.97 ID:s2Ip39ts0
不明51人てまだ増える可能性あんのか
気の毒過ぎんな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:51.70 ID:yu4BzY5M0
>>163
俺もそうは読まんだろうなとは思ったが、そうとしか読めなかった
小学校の先生は大変だな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:59.85 ID:9mK805Tm0
たった一日のゲリラ豪雨で被害がでかすぎるだろ
命を守る行動をとか言ってるときに限って大した台風でもなかったし
ガセネタ気象庁は解体しろ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:43:34.68 ID:ESnxQhAp0
盆地の2階以上最強説
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:43:36.42 ID:1Cs4Ltmd0
ゴルフ大好き無能安倍は別荘にとんぼ返りでなにしてたんだ?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:43:43.40 ID:U9vUkRvN0
見るからに危険な地勢
販売業者も宅地造成許可した役所も、購入者もすべてに責任があります
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:00.38 ID:IS/CxcSP0
最悪1階はガレージとか物置にして
1階で生活しない造りの住宅にするしかないな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:25.50 ID:tq5k738p0
土砂災害でも72時間の生存確率は有効なんかね。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:29.51 ID:MaeyzOnR0
>>165
おまえんとこでもそういう地区あるだろ
単に地価が安いからとか代々住んでたとか
全国至るところにある
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:41.79 ID:6QH5fz4X0
市長は 日本で 最悪の 傾斜地の 郊外の住宅地を 

     知っていた!!!!!!!!! 
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:48.53 ID:fsT5hjMe0
今年の気圧配置じゃ
西の方中心にまだまだ降るよ
台風が来たら一発で列島縦断コースに乗るパターンだ

各々十分に気をつけてくだされよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:45:05.72 ID:g3JmCGvt0
映像出たときのあまりの範囲に50人超えてるんじゃないか?って
不謹慎だから書き込むのやめたけど、やっぱりなぁ
みんな思ってたんじゃね?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:45:13.28 ID:WD6E/7Z10
伐採した後の植林じゃ屁のツッパリにもならんし
まさ土じゃ広葉樹は育てられない www
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:45:23.57 ID:lytSZlpr0
>>158
だよなー避難とか考えないよ普通
それに簡単げに逃げろ逃げろって言うけど、
夜中の豪雨のなか逃げるのは言うほど簡単じゃないぜ
どしゃ降りの雨の中を何分耐えられるよ?
しかも外は真っ暗、道は冠水&狭い坂道…
難しいと思う
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:45:45.82 ID:D46xdQWi0
>>173
そうです。杉の植林なんて以ての外。広島と言えば牡蠣養殖だけど、豊な海には
まず近くに豊な森があるんです。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:33.82 ID:g9HydQNe0
我が子に向かって「助けてと言って!」と叫んだ母親の声が忘れられんわ。
アナウンサーとかキャスターって微塵も表情変えず居られるってスゲェな
なんて変な事で感心するわ。

しかし映像見ててこれが本当に日本なのか?と体が震えるくらい恐い。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:37.97 ID:6QH5fz4X0
市長は 日本で 最悪の 傾斜地の 郊外の住宅地を 
知っていた!!!!!!!!!

:::::::: それなのに 平和都市で ボケて 海外視察 ! 
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:42.36 ID:j9Hzgej60
あんなとこっていうけど、あんなとこに住んでる人、日本にたくさんいる
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:47.08 ID:py+Fsv9j0
避難無理って言ってる人が居るな
じゃ、死んだ人らは天命だったんだよで起こるべくして起こった、で桶?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:56.03 ID:Ab33uFfw0
51人って何よ
51人も行方不明なの?
あの辺に住んでる知り合いがいるんだが
電話して繋がらんし
携帯の番号知らんから困った
ただ、地図みたら大丈夫っぽいけど
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:58.99 ID:vu+TbJ1R0
× 海の近く
× 川の近く
× 山のふもと
○ 丘の上
○ 稜線上

かつては紀伊半島では住民は山の稜線上に住んでた
ただし稜線上は道がつけにくく自動車社会になるにつれ人々はふもとに降りてきた
そしてこないだの大水害に見舞われる
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:00.88 ID:LOqyA4Ee0
ここ数日ありえんくらい大雨続きだったし
ニュースとかでも散々土砂災害の危険性を指摘してた
それなのに土砂災害が起こる可能性大の地区に住んでて避難してない奴ってなんなの?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:09.40 ID:Hd6WSoZGi
こりゃエボラ土人と良い勝負だな♪
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:12.72 ID:Z6UZYf2z0
東日本大震災の数少ない幸運は、地震津波が昼間に起こった事。
夜だったら死者は10万超えていた。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:20.29 ID:U19ROQeb0
価格と安全性を天秤にかけて、価格を取ったなら
せめて大雨が降ったら全員二階の表側の部屋で寝かせるとか、
父ちゃんか母ちゃんは夜通し起きて外の様子に気を配るとか、そのくらいしてやれよと

>>173
真砂土は関係ないらしい
木の根が張る部分ごと滑って崩れるんだとさ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:34.64 ID:s2Ip39ts0
これ2階に寝てたとしても家が根こそぎ跡形も無く持ってかれてんのみると助かんないよね
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:35.10 ID:VwGer5i80
地元のラジオで火事場泥棒がいるって言ってた。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:39.22 ID:IVPnFsLW0
>>107
雨が酷くなってもしばらくは車で逃げれてたよ。
雨がありえないくらい酷くなったら、車で立体駐車場なんかに一時避難するのがいい。
今回の場合、9時位から酷くなり、この後3時過ぎまで振りっぱなし。

10時の時点で道路の冠水に注意する段階だったから、
2時か3時の時点で避難できていたら....と思う。
でも、実際に水害を体験してみないと、何が起ころうとしているのかわからないかも。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:52.61 ID:IS/CxcSP0
>>192
あれ可哀相だったな
ニュースですら見てられない気持ちになった
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:08.12 ID:MMdH1kwm0
>>194
そうだね、みんな自分のとこは大丈夫って思ってる
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:12.46 ID:q9JcKkJW0
大木や岩をどけないと復旧作業や人命救助が思うように出来ないな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:13.48 ID:gTpHlYQ10
安倍が殺したようなもんだな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:21.01 ID:qrqMtBPB0
これ行方不明者が増えたのは緑井なんかな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:40.12 ID:Wc0AevwvO
なんで豊洲のマンションに住んでるの?バカなの?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:44.79 ID:/n2FHlpH0
これからまた雨だろ。
土砂災害はまだ終わっていないとみた。
航空写真を見ると、土砂崩れがおきていない場所がまだあるもん。
今度はそこが崩れる。
死者がでなきゃいいけど。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:52.84 ID:HOVA0NvJ0
広島に真っ赤なニンジンが向かっている
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:49:05.09 ID:fsXeTCagO
このあたり造成地(他の所から土を持ってきた→崩れやすい)と聞いたけど
真砂土はまた違うのかな?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:49:23.41 ID:yu4BzY5M0
ここのガレキが取除られ、とりあえず整地されて、砂防ダムの検討開始。
そこにまた分譲住宅地のご案内がポスティングじゃないか?
今なら不動産価値ないに等しい買い叩きだろ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:49:30.05 ID:lPvYAmyA0
行方不明51人だって
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:49:44.87 ID:w1us5b6N0
泳いで逃げればいいじゃん
何でしないの?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:49:50.00 ID:a6aNIFYN0
二次災害まで発生かよ・・・
かんべんしてくれ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:04.56 ID:V8lp95zf0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │土砂で埋まるような場所に住んでいる住民が悪いのですよ
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:05.76 ID:5Oqw3Vm20
>208
ヒトラー安倍はわざわざ別荘に引き返したからな
どうせ死者が10人程度だと軽く見てたと思う
別荘は売り払って償うべきだよなww
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:25.86 ID:OZ+10yL+0
えええこんなになっちゃったの!?
でも広島ってあんまりないよね自然災害って
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:27.74 ID:uCFUPADT0
>>203うわ最悪だね・・・地元の方々、お気をつけて
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:39.12 ID:Ab33uFfw0
2次災害マジで気を付けて欲しいね
消防警察自衛隊のみなさん
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:45.92 ID:FfuiHWI60
危機感ないから、あんな場所に家を買う。そして山側の部屋で寝る。豪雨でも裏山の心配しない。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:50.49 ID:KnydBZM00
危険かもしれんがあの辺は今までこんな土砂災害無かったんだよなぁ
場所は学校もあり電車も通り、新道と旧道で道路事情もよく
百貨店と映画館も有り市内への通勤通学にも便利、そりゃ多少リスキーでも住むわなぁ

>>195
そこを住処に選んだ時点で後はもう運命みたいなもんだろ
同じ地域でも土石流来た所と来てない所があるんだし
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:51.03 ID:+WKO8ZjQ0
【広島土砂災害】 不明51人に 死者は39人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408617687/

安倍辞任確定。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:59.37 ID:7THqk89/0
死亡身元確認:14人
死亡身元未確認:25人
行方不明:26人
らしい。身元未確認が多い。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:05.77 ID:dPVPUJjy0
行方不明が51人に増えてる、、
のんきにゴルフ続けて、さっさと別荘に帰った安倍は何を思う、、、
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:07.86 ID:JZhPPlszO
こういう時に普通の読み方が出来ないDQNネームだと困るよな。
カタカナで確認こそ出来るが、原本の漢字を見落とす可能性がある。
名付ける奴はそこまで考えてないんだろうな。
病院とかで既に問題になり始めてるのに。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:12.86 ID:nlMkRW6v0
エボラもじわじわ増えてる
最近世界怖い
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:55.62 ID:LKlLX7E10
うちは北海道の盆地のど真ん中
崩れる山も無ければ津波が来る海もない
地震も無いし台風も来ない、
治水もしっかりして川が氾濫した記録もない

けど仕事が無い ←これだけで致命的
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:58.71 ID:W1s+xGj60
緑井や八木なんて昔から人が住んでるなだらかな場所
安佐南区の新興住宅はこんな感じ、真ん中に見えるアストラムラインの高架より高い山肌にビッシリ
http://iup.2ch-library.com/i/i1266839-1408617884.jpg
奥に見えるのが高校で全部こんな感じに山の中腹にある
http://iup.2ch-library.com/i/i1266840-1408617884.jpg
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:01.01 ID:lvwEmctN0
ボンボンしんぞーはゴルフ続けたかったなぁってご不満だろうな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:02.58 ID:lPvYAmyA0
https://twitter.com/Asahi_Shakai
>>朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai ・ 18 分
>>広島土砂災害で新たに44人が不明と判明。死者39人、行方不明51人に。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:10.75 ID:CTRBKLgd0
https://www.google.co.jp/maps/@34.480883,132.487927,3a,15y,343.3h,99.9t/data=!3m4!1e1!3m2!1saIVpZfXYNllAJuKtOKV0ZA!2e0?hl=ja



道の右側の家は助かって、左側の家は全滅。
「安定は希望です 公明党」の看板の御宅も流されちゃった。

http://blog-imgs-65.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140820125849saduiasdasud0.jpg
  ↑
何が生死を分けたのか
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:24.32 ID:Z9yDNmdb0
安倍の対応は非常にまずかったな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:33.39 ID:MaeyzOnR0
ここにきて、ひきこもり最強説が覆されたなw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:35.16 ID:mX6m012G0
避難はまずしないな。
夜中だぞ。寝てるわ
避難する事によって被るリスクがそれなりにあったもんな
普通はしない
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:53.73 ID:mJqW555z0
こういうことか
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140821-OYT1T50120.html
死者の中の確認がとれない人が
不明者とカウントされて
見かけ上増えたのでは
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:57.44 ID:FfuiHWI60
不明者51人か。すごいね。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:58.32 ID:Yoy13+nF0
>>218
正論すぎる
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:02.79 ID:fbvLKveg0
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」
安倍首相の資金管理団体が刑事告発される「収支報告書に虚偽」

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081801001506.html
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:12.41 ID:ESnxQhAp0
>>226
焼けも腐乱もしてないのに身元がなかなか確認できないって
家族ご近所まるごと死んでんのかな・・・?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:16.54 ID:k2cJo8ew0
>>230
馬飼えよ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:17.03 ID:u91LNv7B0
阿部さんにやめてもらっちゃ困るわ
せっかく経済も株価もこうちょうなのにさ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:32.77 ID:IS/CxcSP0
自然には勝てない
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:57.81 ID:VSas11m50
今後はこういう山を開拓したところに家を建てるのって禁止される方向になるのでしょうか?
247(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:01.18 ID:DfLXBSL30 BE:983519367-PLT(15072)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ご冥福をお祈りします
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:02.57 ID:ijtMmxFR0
>>227

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それに被災者が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうが被災者が死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまり被災者に対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:02.71 ID:OZ+10yL+0
>>224
無茶苦茶昔だけど、一度知人の家に連れていかれたんだよね
普通に家建ってるしまあちょっとまさかっては思うよなあ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:20.04 ID:D46xdQWi0
まだ倒壊した家屋に生存者がいる可能性は高いと思うんだよね。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:19.96 ID:yu4BzY5M0
とりあえず日本の有名人は氷水かぶって知り合いいいともするんじゃなく
(もはや本来のALS啓発関係ないし)、広島に100ドルじゃなく100万送っとけ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:20.06 ID:7THqk89/0
チョンとサヨクには犠牲者を悼むという気持ちはないんだな。
今は犠牲者を悼むと同時に自分の身の周りの安全を確認するとき。
これを政局に絡めることしか考えない人非人がいるとは。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:23.67 ID:IVPnFsLW0
>>107
大雨による土砂災害や洪水の場合、近くに安全地域があるわけだから、
防災バッグは必要ないよ。
着の身着のままとはいわないが、現金や財布を持って、すばやく避難する。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:37.23 ID:3fwfLnFL0
全国的に木を間引きすれば良いのに
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:38.07 ID:3DyP/ZJB0
広島民だけどだけど安部さんを悪いとは思わないけどなあ
古屋さんが来てくれたし岸田大臣もおるし
市長も県知事も頑張ってくれとるよ?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:40.53 ID:3Y6UdV+V0
広島はここにも
”過ちは 繰返しませぬから”
の石碑を立てるべき
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:40.65 ID:rx9bSFcz0
広島の三角州にまだ土砂必要なのか
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:46.89 ID:JZhPPlszO
>>152
それでも助かった人はちゃんと逃げてるんだがな。
土砂崩れで子供2名が死亡したところの隣人は、崩れ始めを察知して自家用車で逃げて難を逃れてる。
隣人宅にも土砂が流入してたよ。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:55:19.01 ID:aROY1Rh30
安倍ちゃんGJ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:55:37.54 ID:fbvLKveg0
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
【速報】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害でゴルフ中の安倍首相に弔意
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:55:39.10 ID:5Oqw3Vm20
過去に土石流があった土地に家を建ててるからな
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:55:44.28 ID:LKlLX7E10
>>243
競走馬?ばん馬すら飼う金ねーよ

何にもないがあるよ!とか最初に言った奴は持ってる奴だと思う
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:55:58.75 ID:fsXeTCagO
>>192
自分の死んだ子供に「助けてって言いなさい!」と叫んでたんだよね

それなのに、ある記事では救援で来た人に「(うちの子を)助けて!」と言ったことになってたみたい
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:00.55 ID:z4DwJYTfi
広島県が想定していた土砂崩れ、被害マップ
http://www.sabo.pref.hiroshima.lg.jp/portal/map/kiken.aspx
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:18.90 ID:z6pInI6R0
今回の土砂崩れも深層崩壊だったのかな。
数年前にNHKで、深層崩壊によって中国の一つの町が…という特集を見たが、
避難先に逃げた人も、町の人間が全員、という災害だった。

日本にもそういう個所はかなり多くて、国も以前から対応策は考えてるらしいが、
ハザードマップを広く国民に広報した方がいいよな。
今は多くの人が救出されることを祈るしかないが。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:19.44 ID:lW5g3dta0
先祖伝来の土地が崖下というならわかるが、あそこに土地買う人がこんなに多いとはびっくり。
広島って20年に一回ぐらいひどい土砂災害に見舞われてるみたいなのに。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:23.67 ID:mnT3GQE+0
ざまぁww '`,、'`,、'`,、'`,、。゚(゚^ヮ^゚)゜。'`,、'`,、'`,、'`,、
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:39.52 ID:W1s+xGj60
>>246
むしろこういう中途半端が良くなかった
山の反対側の毘沙門台みたいにガッチリ山の上まで開拓した方が逆に崩れない!
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:40.20 ID:AFv4krUg0
 建築許可が下りていようが、土石流や崖崩れは起きるところには起きる。
実際に起きたんだから、命が惜しかったら引っ越せ。
引っ越さないのもよし、市だ県だの責任問うもいいが、命あっての物種だろ。



……という話があったのが15年前。でも、引っ越さずにこんなことに。
もちろん、大半は引っ越しなんかしないから、15年間隔で無限ループ。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:45.69 ID:3gHuuC8T0
>>263
いや土砂で流された子供に対してだろ・・・
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:02.41 ID:ALM79hVq0
>>212
「XRAIN」?

広島市で災害が有った先日の夜とは違って、今のところ赤いのが幸いだわな。
災害の時は紫のニンジンが、岩国方面から安芸吉田市方面に向けて伸びてたもんな。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:02.81 ID:fAAHsL140
>>200
暗闇の中を正確に非難するのは若い人でも難しいよな
懐中電灯の明かりだけなら、方向感覚がおかしくなる
震災が深夜にあったら、10万人は亡くなってと思うわ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:05.16 ID:k2cJo8ew0
>>242
夜中に家ごと飲みこまれてるからなあ
家族全滅多いと思うよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:20.89 ID:mJqW555z0
つまりこういうことのようだ

死者(身元確認ずみ)14人
死者(身元未確認)25人
(計 死者39人)

行方不明者 26人

このうち、連絡が取れない人は 25+26
で 51人ということになる
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:39.87 ID:g3JmCGvt0
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:55.76 ID:c3vWhiXq0
>>231
こんな光景、日本中どこにでもあるわ
もっと酷いところだってある
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:01.03 ID:u91LNv7B0
そういうことだ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:06.22 ID:VUy47IzT0
田んぼを見に行ってれば助かったかもしれない
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:09.85 ID:IVPnFsLW0
>>150
20〜21時ごろは、呉とかにもきてたけど、
それ以降は、広島市西部だけにベルト状に赤くなってた。
だから、広島駅は大丈夫。
横川あたりが東の限界。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:11.95 ID:k2cJo8ew0
>>262
牛飼えよ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:16.43 ID:EDzLdIzM0
やっぱり死者100人超してくるか
あの密集地で30人は少な過ぎると思った
しかし、週末にまた雨降るから救助はしばらく無理だな
救助の前に捜索隊が危ない
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:35.84 ID:W1s+xGj60
>>276
だろ
行政や土建屋を叩くのはお門違いだ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:43.34 ID:RIwcLbkU0
安倍はとってつけたように現地視察するんだろうな
別荘できっちりお休みの後で
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:53.62 ID:OZ+10yL+0
>>275
これは今回の被災地から近いのかな?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:53.72 ID:x21n2xsc0
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:59:22.94 ID:ESnxQhAp0
>>272
120ミリの雨の中じゃ懐中電灯照らしても雨が光るだけだな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:59:31.42 ID:k2cJo8ew0
>>231
ハートマークが気になって地形に集中できない
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:59:35.67 ID:D46xdQWi0
もう何十年も前だが、有名な温泉地が土石流に飲み込まれ壊滅した。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:11.31 ID:J9EVkMeY0
土砂空気嫁
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:11.67 ID:Zhd5q0AW0
>>231
ハートマークのユニオンジャック旗の方が気になる
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:13.61 ID:/3wptlzX0
韓国「災害支援がほしいなら我々が一番乗りしてやろうか?」
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:26.51 ID:HJC59oR80
どこまで増えるんだ  >>285
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:32.77 ID:JZhPPlszO
あと腹が立つのは被害の少なかった家へ空き巣に入ったアホな。
まるで火事場泥棒をするチョンみたいな愚行。
逮捕したら脳味噌に電極つけてフクイチで作業にあたらせろ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:52.97 ID:RMny69C/0
>>241


自民党「経世会」「清和会」と「地検特捜部」

「経世会」(旧田中派)政治家

(田中派)田中角栄 逮捕・起訴 ロッキード事件(←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 逮捕・起訴 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕・起訴 ゼネコン汚職(←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 急死(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 (新党大地)懲役2年実刑、追徴金1100万円 斡旋収賄他(←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造 懲役10か月執行猶予3年 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 政策秘書が虚偽記載で略式起訴 罰金100万円 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎(生活の党) 強制起訴 陸山会土地購入(←東京地検特捜部)


「清和会」政治家

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)佐藤栄作   安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森喜朗    安泰
(清和会)三塚博    安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)福田康夫   安泰
(清和会)中川秀直   安泰
(清和会)町村信孝   安泰
(清和会)渡辺美智雄  安泰
(清和会)渡辺喜美   安泰(みんなの党 )
(清和会)石原慎太郎  安泰(日本維新の会)
(清和会)石原伸晃   安泰
(清和会)安倍晋三   安泰


米国CIA=反日統一協会=朝鮮自民党ゲリゾー清和会=地検特捜部


岸信介一派は追及されず、角栄系列ばかりが追及される怪
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1034.html


 
 
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:35.67 ID:teP+nWht0
>>293
チョンはやらない この状況でやるのはチャンコロだ
チョンはだんだん人間に近づいてる
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:45.47 ID:qIcAWr840
しかし朝までグーグー寝てて、起きたらまわりの家がみんななかった、という人たちもいたよな
それって暑いのでしめきって冷房つけて→雨音聞こえず、熟睡してた?比較的新しい家なら閉めきると外の音って聞こえないし

昔、うちの実家がものすごく古かったころ、強い雨や普通の台風でも両親は屋根が飛ぶかもと警戒して起きていた
家が新しいと変な安心感とかあるのかも?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:50.13 ID:mX6m012G0
>>275
裏に家が建っててシュールだな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:03:47.22 ID:6QH5fz4X0
市長は 日本で 最悪の 傾斜地の 郊外の住宅地を 
知っていた!!!!!!!!! でも 現場は どうでもいい!

:::::::: それなのに 平和都市ボケて 海外視察 ! 
::::::::::::::: 集団自衛権を?●判 → アベ総理に ●われる!
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:04.03 ID:lytSZlpr0
>>253
防災バッグは地震等のインフラが駄目になった時用かな…
南海地震の時に役立つから準備しとくよ

あそこの家買ったのは若い人や他所もんなんかなあ…
古くからあの近辺に住んでる年配連中は危険だから買わないと思うし
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:33.99 ID:gFlRnIZMi
広島が危険なのは、ずっと前から国も市も重々承知していたはずなのに…

http://dil.bosai.go.jp/workshop/01kouza_kiso/chikei/f1.htm
広島の市街は太田川の三角州に展開し,多数の分水路によって分離されています.
周囲の山地は崩壊を起こしやすい花崗岩からなります.
土地素因だけから見れば,広島は災害危険度の非常に大きい都市です.
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:56.54 ID:RO7zsmyq0
>>265
広島の土壌はまさ土って呼ばれる花こう岩
今回の起こったのは表層崩壊
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:05:13.55 ID:sPwccPff0
今朝の報道の中には市が把握してる情報の中に
「行方不明31人」っていうのがあった
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:05:16.01 ID:IVPnFsLW0
>>154
お父さんも亡くなってる。現場でなんとか隊員に子供を託せたんだが、直後に....

>>158
安佐北のどこよ?
八木からアストラム沿いを走ったけど、恐ろしいくらいの雨だったぞ?
前が見えないから、みんな40km/h以下で走ってて、道路が1〜2cmくらいの浅い川みたいだったよ
あの状態でもかなり危険で、各所で道路冠水してたぜ。

あと、地元民みたいだからいっとくけど、
浸水した時にはもう遅いから、する前に避難するようにね。
特に川沿いとか山沿いは、外の音でテレビが聞こえないような雨は、お出かけするつもりでぶらりと外出しましょう。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:05:33.20 ID:/3wptlzX0
>>295
だな。
今回も少数精鋭の救助隊を派遣してくれるかもしれない
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:05:37.27 ID:rs5q5oJf0
津波が予想される場所
地盤が軟弱な場所
川の周辺
傾斜地
大地震が予想されてる場所

どこにも当てはまらない住居の方が珍しい・・なんでこんな場所にとか日本で言うなww
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:05:43.30 ID:FNOoZZsa0
>>8
ネトウヨが天皇批判始めちゃいそうだよなw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:06:10.89 ID:g9HydQNe0
雨雲が広島市に向かってる。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:06:13.64 ID:AvD7zvHl0
安部ってクネ以下だな。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:06:35.03 ID:/IgKysUs0
行方不明者増えたのか
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:06:43.65 ID:ye1bE4cf0
自治体の首長の話題が一切出ないと言う事は
首長がマスコミ&反日勢力のお仲間ということかw
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:06:59.24 ID:x21n2xsc0
空爆の代わりの自然災害かもしれない
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:07:58.61 ID:Ghr49ll00
広島市
また今夜半に激しい雨が降りそうだな
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/34/?c=g2
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:08:10.66 ID:9idOfm6/0
今夜もやばい状況だぞ

411 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 19:43:11.14 ID:yPdGhmnD
http://i.imgur.com/MfxqEn5.jpg
ちょっとマズイ場所に雲が湧き始めたぞ
広島市方面の人は早めに対策しておいてね

412 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 19:55:06.53 ID:/Ql+Iuz5
>>411
ナウキャストの予測だと被災地の方にいきそうなんで怖いな

413 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 19:57:07.16 ID:Hef+bgtb
松山から西北西の方向に稲光が見える
おとついと同じ状況だ
今夜は要警戒だぞ

414 名前:名無しSUN[] 投稿日:2014/08/21(木) 19:59:31.88 ID:l0MZvb/3
広島市の人ニゲテー

415 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 20:02:49.83 ID:yPdGhmnD
ナウキャスト見る限りだと線状降水帯になる恐れが出てきたな
すでに南西〜北東方向に伸びてきてる
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:08:38.59 ID:g7/wvCeT0
>>303
3年前の兵庫じゃ避難勧告に従って夜中、大雨の中を避難所に向かって
流された女の子もいたから
一様に避難するのが正解とも限らないのがむつかしい
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:09:00.43 ID:IVPnFsLW0
>>173
今回はかなり大きな石が落ちてきてるから、
保水した結果ダムが崩れるように流れたんじゃないかな。
保水するには無理な雨の量だった。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:09:06.19 ID:Zhd5q0AW0
そういえば、安部首相の動向はともかく、
広島市長の会見やコメントが一切ないのだが
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:09:08.41 ID:x21n2xsc0
日本人は空爆の代わりの自然災害を毎年味わう
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:09:14.70 ID:py+Fsv9j0
>>303
え、父さんも死んだのかアレ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:09:44.40 ID:ESnxQhAp0
>>312
ズームレーダーの方で見ると
安佐南区安佐北区にピンポイントで向かって雲の塊が・・・
21:00までの予想しか見れないけど21:20ごろに到達しそう
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:10:10.00 ID:ig/sWoP/0
>>295
命知らずの野盗は中国人に多いイメージ。
福島を荒らしたのもそんな感じじゃないのか。

朝鮮人は安全になってから寄生するような感じ。
早く人間になりたいというか、さよなら人類しちゃったように見えるが。

ローマ法王のおいら四人といい、仏像盗難で海神神社の祟りがあるんじゃないだろうな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:10:11.75 ID:gXmL5ASj0
時間帯も悪すぎたもんな
発報してても気付かなかったでしょ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:10:46.02 ID:JlMEtph00
死者数39人とは、収容された死体の数が39遺体という意味で、
そのうち25遺体の身元が判明していないそうだ。

その遺体はぼろぼろに傷ついて、外見からはだれか判断できないのだろう。
DNA鑑定するしかないのかな。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:11:27.31 ID:IVPnFsLW0
>>238
それはないだろ。
数字捏造じゃん。

聞き取り調査でどんどん増えてるんだと思うよ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:11:36.30 ID:z6pInI6R0
>>301
そうだったのか、ありがとう。
本当に大規模災害になってしまったな…。

自分の住んでいる所も山が近いのでとても他人事ではない…。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:12:12.75 ID:u91LNv7B0
最終的には死者50人超えるかもな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:12:46.06 ID:81P4fAQa0
>316
地元局の報道じゃ避難所の視察行ったり、コメント出したりしてたけどね。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:12:51.39 ID:g7/wvCeT0
>>316
あるよ、あなたが見てないだけ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:13:47.81 ID:Tly1st/C0
とりあえず今夜も広島は雨みたいだし、今回の被災地域の人は今のうちに避難しとけよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:13:57.70 ID:rs5q5oJf0
死者39人 行方不明26人

合計65人はほぼ絶望的でしょ?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:13:57.72 ID:O9cOCspX0
自然災害だからな…
被災者は気の毒だが、誰が悪いわけでもない。

最近は何でもかんでもどこかに責任を負わせようとする、
他罰的な人が増えたなあとスレ見てると思う。
人間そんなに万能じゃないよ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:18.62 ID:fsXeTCagO
津波はあまりの規模で茫然となるばかりだったが
今回は涙
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:26.83 ID:+d+w6lrm0
>>284
隣の区って言っても山を挟んで拠点である広島市内と反対だから
安佐南区の人からは全然近いって印象無いだろうね、佐伯区って縦に長いし。
あの地区は山の中だからあれを根拠に注意しろって騒いでも変人扱いだろうな
333ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:32.41 ID:e5fTnvJL0
>>34
人工降雨なんか60年代に日本でもやったけど 総降雨量は増やせないんだよ
中国政府のお芝居だな。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:43.70 ID:SFWHMUmM0
そもそもがじゃ、山のふもとに住むのが異常

どーしてもというなら 鉄筋コンクリート製、山側に窓無し
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:59.00 ID:IVPnFsLW0
>>286
懐中電灯じゃ2〜3mくらいしかとどかないと思う。
降った雨が地面で砕けて霧状になって視界が狭くなる状態になってるし。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:59.30 ID:Yoy13+nF0
今夜も大雨か? 広島市
http://weathernews.jp/radar/#//c=62
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:15:08.22 ID:FITfJ86g0
>>165
なんで川の側に住むの?
なんで海の側に住むの?
なんで地震が来る所へ住むの?
なんで火山の側へ住むの?
なんでゲリラ豪雨のある所へ住むの?
なんで竜巻の発生するところへ住むの?
なんで台風の通り道ヘ住むの?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:15:38.52 ID:2i2ma5BZ0
また不明者が増えてる…
339崔本 in 日田市@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:16:15.70 ID:aZnU1HRt0
 




【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/




 
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:16:39.73 ID:k2cJo8ew0
>>336
安倍総理は今日の内に東京に戻っておいて正解だったな
また土砂崩れが起こるかもしれない
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:16:44.23 ID:4nRnHhv20
>>337
どちて坊やかw
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:17:07.48 ID:QUVnKACx0
Xバンドで見ると岩国の山に既に赤いのが伸び始めて大竹まで伸びてる
ナウキャストは遅いからXバンドで見ろ
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:17:35.80 ID:rs5q5oJf0
今回は山の麓に住むヤツが悪いかよ
首都直下地震が来たら首都地震は予見されていた住むヤツが悪い
東海東南海大地震が来たら東海東南海にすむヤツが悪い

住むとこねーよww
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:17:42.06 ID:ig/sWoP/0
>>311
オカルト的には神罰だな。
伊勢神宮から伊弉諾神社経由で海神神社への直線上が危なそう。

位置関係が気になる一宮の具体例
http://www.geocities.jp/yasuko8787/0-0-1tizu1-1.htm
仏像を早く返してもらったほうがいいと思う。

三重県の特別警戒警報では死者0だったのになあ。
京都の福知山といい、海神さまのお怒りだってことにはならないか。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:17:59.42 ID:hXYqG88X0
過去の被災に目が向きすぎて、現在の防災は軽視って感じ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:18:12.58 ID:bjrv2psUi
>>148
どこの国が天災まで保障してくれんだよアホ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:18:31.08 ID:Vy+cxLZS0
>>322
DNAったって家ごと流されたら鑑定する素材がないような?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:19:50.91 ID:ig/sWoP/0
>>330
ゲリラ豪雨を異常気象としてみるなら、環境破壊の中国とか?
経済断交して片棒を担がせないくらいは日本にもできるかもしれんが。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:20:11.70 ID:HPvS78cq0
>>303
両親は助かってるよ

隊員に託した父親は無事
母親は隊員と子供と流されたが救助された
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:20:34.24 ID:ZY9HKf680
>>83
緑井は近いでしょ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:20:37.15 ID:FITfJ86g0
>>216
土石流泳いでる動画でもあげてくれ
ほめてやるよ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:21:02.33 ID:IVPnFsLW0
>>342
これは大丈夫だろ。
災害当日はこの雲の赤い部分の幅が2倍でベルトコンベアみたいに延々と連続して、
たかならなぁ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:21:08.18 ID:AIPiOHjZO
昨晩のニュースで
ハザード地区に指定するため住民に同意を求めるも「地価が下がる」と拒否され話が進まなかった。
と流れていたが‥
地価が下がれば固定資産税も下がるので何で拒否するのか理由が解らない。
仮に資産価値何たらと考えても立地的に無理があると思うが?
詳しい方、解説頼む!
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:21:25.39 ID:3PLyuHU20
>>343
www

なので、今は起こりうる災害を想定して暫時適切に避難しましょうってスタイルですわな
んでここも一応は、ハザードマップに記されては居たんだよねぇ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:21:36.35 ID:gFlRnIZMi
オカルトといえば、宮島の花火で、海神様のいらっしゃる海に、毎年巨大な花火をポンポンと投下し続けたのが良くなかったのか?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:21:38.53 ID:RO7zsmyq0
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=212

赤いのが広島方面に向かっている
災害対策本部は当然知っているよね
救助隊も住民の方も本当に早めに避難してください
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:22:52.56 ID:/3wptlzX0
>>353
地価が下がれば資産価値が下がって売値下がるし、ローンの担保にもできなくなるだろ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:23:01.56 ID:83YAR/FC0
あかんな

これで広島の地価に影響出て安値で収益性不動産買えそうとか
ドス黒い欲望が湧いてきた
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:23:13.91 ID:2i2ma5BZ0
隣近所も一気にやられて誰が不明かも良く分からない状態なのかな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:23:35.34 ID:FNOoZZsa0
>>310
市に通報が入ってから避難勧告出るまで一時間ってどう考えても遅いのに、ほとんど批判出ていないよな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:23:51.04 ID:QUVnKACx0
>>352
もう山が水分でパンパンだから20_程度でも崩れる
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:24:04.19 ID:83YAR/FC0
>>357
素人さんなんやろうね
地価が下がっても家賃なんてそんな下がらんから
表面利回り上がるのに
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:24:08.20 ID:/nffKim30
県庁所在地まで来るまで20分とか?で何十万人も住んでる
そんな便利なところでこんな災害起きるとは思わないよね
みんなで住めば怖くない、だね
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:24:14.32 ID:g7/wvCeT0
確かにそろそろふるな
八木、緑井のあたりを中心にしておいた
http://i.imgur.com/Rkis4JU.jpg
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:24:41.82 ID:IVPnFsLW0
>>349
あれ、それは良かった^^
新聞記事だと母親のことはなく、父親も流されたようだったから;;

>>353
あそこは元々田んぼが多くて文句をいってるのは地主なんじゃね?
借家なり借地の人間はノーコメだろうし。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:25:10.00 ID:Uwhouyrwi
はっきり言って広島市住民の油断の一言に尽きる。
避難出来るチャンスは早朝まで何時間もあった。
気象状況をチェックしていれば前日から雨雲が集中していたのは誰でも分かり得た。
身の回りの異常な雨、地鳴り音、匂い、きけんの前兆も何度も感じていたはず。
国道54号線沿いに出るだけでも命は助かったろう。
避難とか仰々しいだろうと思って、そこまま夜を過ごしていたところに朝の死の土石流ラッシュを迎えることになった。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:25:16.34 ID:9mK805Tm0
今日も大雨の予定だから、上手く行けば溜まった土砂が全部流れるから捜索が容易になる
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:16.59 ID:3PLyuHU20
>>353
うる覚えだが、ハザードというか警戒区域指定の話だが

イエロー判定だと、自由に建てられない
レッド判定だと、売買にも制約

など、売るときに時に特に障害となるそうな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:23.43 ID:0bjPBZoN0
【広島土砂災害】 不明51人に 死者は39人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408617687/
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:23.89 ID:FITfJ86g0
>>366
頭使え
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:23.99 ID:Zw597u1d0
まったいらな関東平野の人たちからみたら、山際に家があるのは特異に見えるかもしれないけど
中国地方は山際に家がない人の方が少ないのではってくらい山際の家は普通にある。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:31.01 ID:k2cJo8ew0
>>367
一緒に埋まってる人も流れて行くだろ・・・
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:58.50 ID:eAri1Bap0
>>18
マップを広域にすると同じような条件地ばかりでゾッとするな
広島ばかりじゃないだろうし豪雨は今後デフォルトだろうし
全国的に大移動が始まるな、いや、始めなきゃな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:59.75 ID:Zw597u1d0
>>366
結果論では何とでも言える
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:25.03 ID:g9HydQNe0
>>352
いやいや、全然大丈夫じゃないでしょ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:39.87 ID:rs5q5oJf0
>>353
3,11までは、ハザードマップをイヤがる住民もいたが
あの大震災以降はハザードマップは防災の科学的な目線で作る事こそ
重要であり、事実を公開するべきって変化したように思うけど
広島独自の古臭い考えがあったのかな?
いずれにせよ今そんな事を理由にハザードマップを作らないってヘンだよね。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:42.81 ID:JlMEtph00
雨雲レーダーだと、広島は今夜も雨が降るみたい。

現地のひとは逃げてね。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:57.38 ID:2i2ma5BZ0
岡山に移住するしかない
379ホリエナジー有限公司@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:57.86 ID:Rw5iyn3P0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:28:39.97 ID:Z2zvWgTU0
>>366
学級会レベルの御意見だなw
机上の空論って調べてこいや
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:28:41.17 ID:RO7zsmyq0
>>316
市長はよく今日はテレビに出てるよ
まあ避難勧告が遅かった→責任はーーーと言う経緯で

それよりか湯崎知事がほとんど出てない
こういう時は知事の方が楽な仕事なのかなw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:12.72 ID:qhpdPhgv0
あっれ、行方不明だいぶ増えたな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:30.41 ID:IVPnFsLW0
>>361
あの程度の雲なら、20ミリ振る前に通り過ぎるでしょ。
危ないのは雲がどんどんできてて終わりがないような場合。

>>366
油断も何も、実際遭ってみないと想定できないからね。
一度災害で死に掛けると、雨音が尋常じゃない時点でアドレナリンでまくりになる。
一番いいのはサイレン鳴らしまくって消防車が警戒することなんだけど、
今回については外の音がまったく聞こえず....
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:35.16 ID:3DyP/ZJB0
>>381
知事も出てたよ
避難所にも行ってたし
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:49.88 ID:rqHPxYrxi
居住禁止区域にしたら?
毎年こんなバカ騒ぎしてえのか
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:53.16 ID:Zw597u1d0
>>376
土地をたくさん持ってる地主のオッサンとかが
議員やら地域の役員やらをやっていたら
地価の減少はいやがるだろうなーと容易に予測できる。
田舎のおっさんって欲深い人が多いから
自分が損をすることはいやがるし。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:13.35 ID:XkY1zf450
今月末から森さんが訪ロして、プーチンと会う予定があったから
プーチンとの交渉を話し会うために無理してゴルフ場に戻ったんだろな。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:19.41 ID:gFlRnIZMi
天気図が、2日前と同じだ!
警戒警戒ですぞ!
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:25.39 ID:83YAR/FC0
根の谷川付近だと山から離れた方が危険だったんだが
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:49.88 ID:rs5q5oJf0
>>368
津波ハザードマップってあるけどさ〜
被害想定の土地が売買出来ないの?
それはなんかの間違いじゃね?

静岡県では急傾斜地に新地する場合は基準にあった擁壁工事が必要で
かなり高額になるって話はあるけど。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:15.72 ID:Zw597u1d0
>>383
もしあそこの住民がみんな俺のようなネット依存のキモオタだったら
朝の4時なら余裕でネットしてたから
危険を感じて逃げる事もできたかもしれないと思ったら無念だ。
もっとネット依存のキモオタを増やさないとな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:20.27 ID:aSyDaVB40
>>332
昔は高校の学区も違ってたしな。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:28.51 ID:M+JbKHKa0
家に居ても死ぬとかお前ら大ピンチだな
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:31.16 ID:fsXeTCagO
>>258
隣の奥さん「(亡くなったお子さんは)うちの子と同級生
逃げる時に声を掛けることも難しいですからね」と少し笑いながらインタビューに応えていた
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:42.98 ID:0a7TZl4B0
次の首相は誰になるんだろ?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:51.06 ID:5RyXDjYj0
>>378
岡山に移住しなくても、1000年以上災害のない平地が広島市の横にある西条盆地にある件。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:52.07 ID:IVPnFsLW0
>>389
あそこはよく氾濫するから,避難は難しいね。そもそも避難する経路にあたる橋が危ない。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:06.90 ID:3PLyuHU20
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:16.98 ID:LWN4piqX0
死者が100人こえそうだなあ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:30.23 ID:FITfJ86g0
>>391
避難方法、経路、場所はあるのか?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:47.19 ID:fbBTaMr3i
〜〜〜〜安倍首相の動静武勇伝〜〜〜〜


●2月16日 山梨県で大規模大雪災害のときに東京一の高級天ぷら料理店で会食→次の日にはフランス料理
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407760627/

●5月6日 欧州歴訪中のパリで「1つ星店」ドタキャン、無理に予約をねじこんだのに30席分キャンセルして別の店へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399607076/

●8月10日 台風11号直撃10人死亡でも山梨県の別荘で夏休み開始、イタリア料理や中華料理など豪華グルメに舌鼓
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407760627/

●現在 広島市で大規模土砂災害のときにゴルフ→一時帰京するも夜には山梨の別荘にとんぼ返り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408613528/
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:55.38 ID:INfwIYec0
先祖代々の土地とかならわからんでもないけど
なぜあんな所に住むのか
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:57.39 ID:rqHPxYrxi
広島左翼百人死亡か
良いことだ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:33:12.39 ID:83YAR/FC0
避難も何も
外で100mmの豪雨&雷雨だったら
下手に避難する方が危険
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:33:13.77 ID:g6sxucUC0
>>201
流紋岩でも崩れたからねえ
ちなみに土砂の粘り気の正体は流紋岩らしい

「まさ土」より硬い流紋岩の地質でも土石流
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140821-OYT1T50098.html
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:33:23.80 ID:sPwccPff0
>>303
お父さんは無事だったって報道見た気がしたけど・・・
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:33:24.98 ID:yoB3m+ZN0
>>391
その前に2回停電になってるから、お前はきっとキレて寝てると思うんだ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:34:56.97 ID:3Y6UdV+V0
>>402
高台で手の届く値段で人気のベッドタウンだったそうだ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:35:10.16 ID:IVPnFsLW0
>>319
だから、10時の時点でやばかったんだって。
証言でもあっただろ。テレビの音が聞こえない ってさ。

その頃、ネットでもほとんど情報なくて、どんなに探しても大雨洪水警報が出てただけ。
気象庁のレーダーは今後1時間分厚い雨雲が通り過ぎている予想がでてた。
2時から3時は風もきつくてさらに輪をかけて雨が降った。
外を通る車の音も聞こえないくらい。
何で避難勧告なりだしてないんだ???っておもいながら車運転してた。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:35:14.22 ID:WPHgKdaJ0
>>366
こういう結果論はあまり意味がない。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:35:17.02 ID:2i2ma5BZ0
>>396
そんないい所があるなら県庁所在地替えちゃえばいいのにな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:35:18.12 ID:kxeT2K980
あそこを宅地用として売った不動産は逮捕だろうな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:35:23.77 ID:80OIVZrZ0
>>321
雨で窓も閉めきってただろうし
防災無線も聞こえ辛かったろうね
雨音も邪魔だし
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:36:32.74 ID:3PLyuHU20
現場レベルのハザードマップの話と
お上の基準で指定する法的ルールな警戒区域指定って話と2つ話があるわけで


土砂災害防止法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)
http://www.mlit.go.jp/river/sabo/linksinpou.htm
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:36:39.38 ID:07+TRmjri
オバマ以外のアメリカ大統領だったら緊急対策会議を開くはず
無宗教の日本はだめだな
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:37:22.33 ID:e8Ph1Mm80
何時来てもおかしくない
直下型地震のある東京に住んでるのも
同じようなもんだろ
死者数万人行くだろ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:38:18.83 ID:AugR9Q5A0
>>394
電話で逃げろって連絡してたよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:39:16.01 ID:Z2zvWgTU0
停電もだが雷ひどくてネット切ってた
情報源はテレビとラジオだけ
深夜で何にもやってなかったぞ
あの時点で警報出されても、明るくなるまで待とうって考えるのが普通
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:39:24.51 ID:B9xKKaWl0
横浜とか川崎は山間部の開発進んでいるが
もっとしっかりしている
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:39:35.02 ID:rs5q5oJf0
ウチの近所で急斜面の麓に豪邸が建築されていて
がけ崩れ大丈夫かよと心配していたら
大胆にも削りまくって、なだらかな斜面に変わっていたww
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:40:45.19 ID:9idOfm6/0
あと20分で広島市内に雷雲が到達するぞ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:40:55.63 ID:WPHgKdaJ0
>>418
子供や年寄りがいたら、余計にそうなるよね。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:41:07.79 ID:VcbgITqYi
神を侮辱するからニエになるんだろ
神国を侮辱する左翼にはふさわしい死に様だ
安倍が冷たいのはスピーチを笑われたから、自業自得だ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:41:09.50 ID:mX6m012G0
超弩級の雨が1時間降った時点で
意識の高い人は土砂崩れを恐れて避難するかも知れんが

そもそも意識の高い人は、土砂崩れのリスクが高そうな場所に住まないっていう
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:41:29.39 ID:3PLyuHU20
積算雨量200ミリ超えは避難相当という基準はあれど、深夜にそれが起こるという想定はしておらず実際手の出しようも無かったという
んで、当の住んでる人はそのような基準にハザードマップも知らずと

二重三重の不作為が重なって
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:41:47.33 ID:INfwIYec0
>>408
ああやっぱそういう土地なのね
にしても地形見れば危なそうって思わないんだろうか・・・
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:41:53.61 ID:/nffKim30
首都直下とかでも、こうなるんだろね
身元不明の遺体がたくさん…
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:42:07.70 ID:714m85DK0
先祖が住居としていなかったにはそれなり理由があるってことを無視すると
ときとしてその理由を知ることになるケースだな。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:42:19.34 ID:rx9bSFcz0
山国日本、被災地みたいなとこゴロゴロあるよ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:42:42.11 ID:0jIbrvM/0
>>1
そしてそれを大喜びしているのがお前らキチガイゴミクズ朝鮮人なんだよなあ
ちゃんと報復しなくちゃ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:42:45.03 ID:mX6m012G0
>>427
俺はネットで自業自得砲連発する用意ができてる
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:43:16.16 ID:cLhKb0Tn0
>>74
この地区で新交通に乗る人間はいない
バスは数分単位で中心部に向かう
そしてJRは20分間隔で広島まで30分
もしくはマイカー通勤

この地区から北部方面はアストラムラインは交通手段にはいらんよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:43:29.89 ID:3PLyuHU20
>>429
うむ

なので、砂防ダムとかバンバン作ってるよね
434316@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:03.79 ID:Zhd5q0AW0
>>326
>>327
>>381
レスサンクス。結構ニュースを見ていても、
広島市長とか知事の動向が放送されたのを見てなくて。

県外の為か、タイミングが悪かったみたいですね。
また雨の予報ようですが、災害が続かないことを願います。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:24.48 ID:0jIbrvM/0
>>19
早くお前ら朝鮮人を絶滅させておけばよかったのになw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:26.31 ID:eX8lw3ZR0
>>60
119番とかで受け付けて消防が確認後に避難勧告とかかな?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:39.35 ID:HJC59oR80
>>427
明日は我が身の奴らが
ここで書き込みしてると思うと
人間って愚かだなと
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:45:13.89 ID:/nffKim30
>>176
確かに、うち雪降るけど、
あの住宅街の道路、雪降ったら降りれん
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:45:59.61 ID:IVPnFsLW0
>>424
それあるかも。

>>428
勝手に川原を埋め立てて、川幅を狭くして自分の土地として利用してたり....
あるんだよなぁ。
洪水で崩れて流された土手の下から、昔の石垣が見えた時、
名にやってんだこの人達 って恨めしく思った。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:46:24.55 ID:eX8lw3ZR0
>>374
この結果論を次に生かせるかどうかだな
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:46:25.16 ID:FITfJ86g0
>>427
どこかで災害起きても助ける気が失せてくる
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:46:25.17 ID:BvCxAuJQ0
>>398
土砂災害警戒区域を重説で説明していない不動産屋多そうだな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:47:12.61 ID:7voEIc3T0
普段からお前ら自己責任、自己責任言ってるんだから
避難勧告が出ようが出まいが自分で判断しろってスタンスが大勢かと思ってた
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:48:06.11 ID:rs5q5oJf0
最後は金目なんだよ・・・

條件の良い場所は他人が住んでるし、価格も高い。
土地と住宅となると、なんらかの問題が多い土地が多い
ウチの近所の新興住宅地なんてほぼ問題ある土地ばかり
軟弱地盤とか今回のような傾斜地の麓とか・・これが現実
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:48:24.03 ID:RO7zsmyq0
マジでまた赤い雲があと少しで広島

ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213&contentType=0

何とかよそに外れてくれ…昨日から今日の救出作業が無駄になってしまう
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:49:10.71 ID:IVd7bbAw0
ハザードマップなんて充実してきたの最近の話だしなあ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:49:29.30 ID:aROY1Rh30
原発が動いてなくてよかったね
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:49:33.44 ID:P9zMPPT30
ニートが事故が起きるたびに引きこもり最強とか言っていたけど
今度ばかりは違うね
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:49:55.68 ID:714m85DK0
>>436
刑事が事件をTVニュースで知るサスペンスドラマ思いだした
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:50:35.70 ID:IVPnFsLW0
>>445
高解像度のやつだとすっぽり外れてるじゃん。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:50:49.80 ID:/nffKim30
はむひ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:50:55.51 ID:g7/wvCeT0
いま、高解像度降水ナウキャスト見てるんだけど
たぶん雨雲の第一波は被災地あたりは1〜5o/hを30分程度

つか、うちが80o/hごえ来るんじゃんwww
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:51:56.52 ID:y/esOKCQ0
>>440
今までの結果論から何も活かせてないよ

どんなことがあろうとも、避難しない人は絶対避難しないから考えるだけ無駄
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:52:16.97 ID:zRCyzDmm0
>>350
1丁目ならね、今回の緑井の現場は7、8丁目
アストラムの駅まではJR2〜3駅分くらいじゃないかな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:52:20.28 ID:rs5q5oJf0
ツイッターで隣の家が流されたぁ〜〜って書き込んでいた人がいたよねww
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:52:48.07 ID:Zhd5q0AW0
一回だけ乗ったたけど、アストラムラインは
どんくさいというか
とろくさい乗り物な印象。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:53:22.73 ID:uUQLl3kl0
個人の財産権を侵害するから建築禁止が無理とかほざくなら、
急傾斜地その他ハザードマップエリアは固定資産税を5倍にしろよ。

災害が起きたら捜索救難活動でそれくらいの額が飛んでくんだから、法的妥当性はあるだろ。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:53:31.94 ID:o+RwOhuN0
>>119
本名:井桁卓真 (いげた たくま)

年齢:41歳 (1973年4月9日生)
職業:ニート 
顔写真:http://www.youtube.com/watch?v=Fz7dn1ikizU
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校 〜

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号

携帯:080 - 4372 - 0089

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408196406/
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:53:36.90 ID:IVPnFsLW0
>>425
恐怖の一夜ですな。

まあ、あっても床下浸水くらいでしょ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:54:02.44 ID:WJgPaYqZ0
旅行に行ってて助かった人も居たんだろうなきっと
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:54:11.77 ID:eAri1Bap0
>>398
ハザードマップはあったようだから住民の危機管理意識は確保されていた
問題は即時公知できない行政システムのようだな

土石流センサー張り巡らせておくとか出来ないものだろうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%9F%B3%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:54:24.66 ID:/zTOqVQc0
15年前の被害はこの近くだったのだろうか?
今回流された家々はいつくらいに建てられた物だったんだろう
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:54:36.17 ID:lb0/koMe0
増えてく増えてく〜♪♪♪♪


雨雨降れ降れもっと降れ〜♪♪♪♪



O(≧∇≦)O O(≧∇≦)O O(≧∇≦)O O(≧∇≦)O
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:55:03.51 ID:Uwhouyrwi
自分の住んでいる地区に物凄い雨雲がすじ状に滞留していておかしいぞと思わなかった。それを見逃しているってことだよ。
前の晩に電話入れて指摘してやった方が良かったか?
どの道聞く耳持ってなかったろ?な?自分で調べようともしなかったろ?
それが油断なんだって。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:55:42.03 ID:sLgwwoeA0
>>425
まあでもさすがに今回の件で
この辺に住んでる人は真剣に避難方法や引越しを考えるだろうな
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:55:49.31 ID:rs5q5oJf0
>>457
せやな
首都圏直下地震の被害想定地を最初に5倍だな
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:55:58.50 ID:GDZ7UCh80
ピカ土人は安倍さんの休日を邪魔したことを土下座して詫びろ
お前ら底辺ミジンコの命より安倍さんがゴルフ頑張るほうが100倍大切なことだろうが
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:56:33.90 ID:FITfJ86g0
>>464
暇人?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:57:18.14 ID:KnydBZM00
災害さえなければ利便性最強なんですよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:57:27.29 ID:g7/wvCeT0
>>464
おう、今度から各戸に電話たのむわ(`Д´)ゞ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:57:56.49 ID:R70wvQEM0
【広島土砂災害】 不明51人に 死者は39人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408617687/
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:58:01.12 ID:IVPnFsLW0
>>464
車の事故なんてそうだけど、想像力っていうのは経験しないとどうにもならない部分があるんだよ。
自分の身に何が起ころうとしているのか想像できないの。

過去にもきつい雨があったな 位にしか思わなくってさ。


あ、雨が降ってきた。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:58:13.61 ID:ZY9HKf680
>>454
そか
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:58:18.82 ID:5Oqw3Vm20
土石流が起きた時点ですぐに救助しても
助かってないと思う
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:59:49.30 ID:rs5q5oJf0
問題なかった住民が対策しろやって訴えても
何も出来そうにない環境だよなw
山を全部削る?ww
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:00:12.26 ID:viiG7VLp0
行方不明者が増えてんの?
チョンの背乗り?
チョンの暴動?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:01:52.34 ID:714m85DK0
いま住んでると見直せって神様が、、、、。地震は諦めているけ波には備えてる。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:02:05.62 ID:XWELNort0
>>366
こういうこと言ってる奴に限っていざ当事者になったらアワアワしてすぐ死んでそう
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:02:21.44 ID:w+Yze1tC0
そんな中、氷水被って喜んでるアホがいます
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:02:43.34 ID:eX8lw3ZR0
現時点で80mm/h〜って出てんだから
避難勧告を出してもいいと思うんだ

http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/8.html?c=201408220100
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:15.42 ID:Zw597u1d0
安全バイアスは保守的な田舎の方が働きやすいから
それもあって逃げなかったってのもあるだろうな。
ここで結果論を書いてる人たちも、いざ自分がそういう立場になったら
確実に被災者になると思うわ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:23.94 ID:Z2zvWgTU0
雨降りだした
雷もなってる@西区
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:41.77 ID:GeTkIFMb0
また降り始めた、海の日からほとんど雨降ってる気がするよ
川の水もあまり減ってないし、ヤバイな。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:54.76 ID:hkygBaaN0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140821-00050103-yom-soci

石ゴロゴロ・水ボコボコ…災害前、住民前兆察知
読売新聞 8月21日(木)15時34分配信
 大きな被害をもたらした広島市の土砂災害が起きる前、
地元住民らは、異常な音や強い土の臭いなど、普段とは異なる前兆を感じていた。

 気象情報や住民の行動を時系列で示した気象庁の指針と合わせ、
迅速な避難など身を守る行動に役立てるよう、識者らは呼びかけている。

 20日未明に近くの山が崩れ、自宅に岩や木が流れ込んだ安佐南区の八木地区に住む主婦(67)は「土砂崩れの前に、
家の外で石がゴロゴロ転がる音がし、下水管から水があふれる時のようなボコボコという音が聞こえた」と振り返る。

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <HAARP攻撃
            /            \   ユダヤ気象兵器ユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:04:05.11 ID:L+TYFp7W0
>>394
昼間ならお隣さんに声かけするだろうけど、夜中じゃあなあ…
もし崩れなかったら、夜中に起こしちゃ悪いし、って思っちゃうよね
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:04:08.45 ID:NTOehEmG0
11歳の男の子、亡くなったやろ。
NHKがその友人?の男の子にインタビューしかけて泣かしていた。
……NHKまでもか
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:04:41.42 ID:Zw597u1d0
>>480
避難勧告出てるよ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:04:54.56 ID:yndzqoAC0
>>484
ユダヤ人ならガザ地区に使うんじゃない?
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:05:32.44 ID:eX8lw3ZR0
>>480
げ、更新されて1:00AMのやつ見れなくなった・・・
広島市の東のほうに80〜の赤い部分があったんだけどね
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:05:43.48 ID:JlMEtph00
>>368
警戒区域と特別警戒区域の二種類がありますね。

ご指摘のように、これらの区域に新築したり、中古物件を
売ったりするとき、説明義務や知事の許可等が必要になります。

もうすでに建築して、住み続ける場合は、警戒区域では、あまり制約はありませんが、
特別だと、移転勧告をうけるかもしれません。

住宅ローンは建築時に金利や条件が設定されるので、その後警戒区域に指定されても
変化なしです、資産価値が落ちても、契約時にローンの貸し手も合意しているので、
借り手が一方的に不利りなることはないです。ローンとは契約した金額を払い続ける義務です。

資産評価は各自治体が審査するので、どれほで固定資産税が落ちるかは
ケースバイ ケースでしょう。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:07:08.84 ID:aROY1Rh30
チョンが爆破して土砂崩れ起こしたって本当?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:07:57.63 ID:rs5q5oJf0
この程度の傾斜地って日本中にある。
この程度の豪雨だって何度もあった。
果たして今までに自主避難した人がどの程度いただろうか?
たぶん1%もいないと思う。 俺も避難したこと無いしww
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:08:17.81 ID:haQZrL6v0
1時過ぎの「土砂災害警戒情報」の時点で「避難勧告」出さなきゃいけなかったみたいね
4月に法改正されたってミヤネで専門家が言ってた

出されても避難は難しかったかもしれないけど、何人かは避難した可能性あるし
実際、直前に車で脱出したり二階に避難した人もいたみたいだ

東日本大震災でも思ったけど、防災担当ってそれだけ考えてればいいんじゃないの?
会社だったらクビだよね?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:08:22.92 ID:MjKF8Yl+0
3年前の紀伊半島豪雨の時はここまで注目されなかったのにな
犠牲者は今回の2倍以上の100人近かったにも関わらず・・・
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:08:39.58 ID:cLhKb0Tn0
>>464
もういいから
実際に住んでた人間からしたらどうにもならん状況だった
大半が寝るに寝たが激しい雨と雷で目が覚めるも避難できず

真夜中の状況下で避難はかなり難しいわ
あの雨と雷を実際に味わってみろ
口だけ達者なお前の意見はどうでもいい
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:08:47.06 ID:K/s8ixMe0
何人死ぬか賭けようぜ

100人超えろーーーーーーー
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:08:50.24 ID:hwhvpjfJ0
ニンジン来る?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:09:25.30 ID:eX8lw3ZR0
>>487
安芸区か東広島のあたりだったけど出て無くない?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:10:08.30 ID:rWvQJWm10
地域全体としては古くからあるんだけど、沢沿いの山際に家を建てるのは
最近のことだな。古い農家があるあたりは、比較的安全かな。
新興住宅でも、山の上の大規模開発のところは無事みたいだね。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:10:46.19 ID:qhpdPhgv0
一家全員埋まってたら、申し出が無くてなかなか不明にカウントされないからな。
まだ増えるかも
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:11:17.80 ID:xQwLtNpmO
亡くなった消防団員が抱き抱えていた3才児も亡くなった?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:11:55.76 ID:5m3DNqYKO
ネトウヨジャップ「僕の大切な同胞がたくさん死んじゃったよー(涙)」
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:12:02.97 ID:jxzHT4UC0
増えすぎやろwwwww
これは、安倍も山梨の別荘にひきこもるわwwwww
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:12:30.62 ID:DBnxgLJl0
>>43
じゃあ、東京周辺に住んでたり、仕事してる人達も、皆、ダメなんだよね。
すぐにでも大地震来るって言われてる。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:13:27.10 ID:rWvQJWm10
>>494
え?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:38.40 ID:uUQLl3kl0
>>466
正直、環六〜環七の木賃ベルト地帯はそれぐらいの高額課税にして
その税収で避難経路・避難地を整備しないと阿鼻叫喚の地獄絵図になる。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:45.45 ID:r/LekRYi0
>>504
でも実際、天災被害が多いのは東京じゃなくて田舎なんだよね
今年だけでも地方の災害は沢山あったけど、東京はなかったよ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:15:51.07 ID:R70wvQEM0
【広島土砂災害】 不明51人に 死者は39人★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408622991/
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:16:11.27 ID:SIweVvCw0
すっごい音で眠れなくて一階に集まってた可能性もあるよなあ。
なんとなく二階の部屋より一階の方が落ち着く気もするし
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:16:22.71 ID:iQPZsTOG0
>>508
朝日ソースはちょっと・・・
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:16:27.79 ID:vt/jhnkf0
ID:5m3DNqYKO ←コイツを今から全員で呪い殺す 念じろ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:17:02.11 ID:yLInb1rH0
セウォル号沈没事故時の韓国メディアなみの報道をするなやwww
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:17:43.61 ID:nlMkRW6v0
だいたい、日本の平野とか人が住んでる所って
基本的に谷からの水の流れでへこんだ川の堆積物でできた平地でしょ。
どこでもこんなことは起こるよ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:17:48.66 ID:0afBQ1i30
昔広島(市内じゃないよ)に住んでたけど裏が崖でもまさか崩れるなんて考えたことなかったけどな
よく登って遊んだわ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:18:00.50 ID:DBnxgLJl0
>>507
自分も去年千葉から山梨へ引っ越して大雪災害に遭いました。
結局、日本のどこにいても、いつ我が身に降りかかるか分からない。
無事な人達がいるなら、助けるしかない。
そうやってやってきた。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:19:11.88 ID:DpIi2M3+0
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:19:28.72 ID:80OIVZrZ0
>>486
それ見たよ、酷かったね
友達死んで悲しいのなんて聞かなくったって分かるだろって
泣かすつもりでインタビューしてるのが丸わかり
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:19:53.70 ID:cLhKb0Tn0
>>501
死んだよ
この子だけでもと託したおやじは生き残った
無念だろうな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:21.48 ID:K/s8ixMe0
>>511
ネトウヨジャップ「消防士のおかげで子供が死んじゃったよー(涙)」
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:21.81 ID:L+TYFp7W0
>>507
コンクリートブロックみたいので固めてあって丸いパイプが出てる
都会でありがちな崖地は、割と安全なのかな…
そういうところ住んでるから怖い
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:27.05 ID:OSef9Y3cO
>>514

ずいぶん暢気なんだな
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:40.42 ID:OcFDm3of0
避難勧告が早めに出てたとして、あの雷と雨の中を
夜中に避難しろと言うのは無理ゲー
ドア開けた瞬間に外に出た方が危険と思わせるレベルでしょ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:57.71 ID:n6xCh2gr0
こんなに酷い災害が起きているのに例年通り甲子園大会を開催してるのはおかしいよ
開催は自粛して中断して喪に服して当然だろ!何考えてんだよ高野連!
人の道として何をすべきかすべきでないか誠実に考えろよ!
こんな状況下でドンドンパープー鳴り物入りでどんちゃん騒ぎの野球祭りなんかすんじゃねえよ!
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:21:27.33 ID:0HbzYxiL0
>>507 大震災きても知らんぞ。
本気でそう思ってるなら、そういった直撃大地震起きても
一切公的支援は受けないという誓約でもしておいてくれ。
それはそれで税金の節約にはなるよ。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:21:29.93 ID:nlMkRW6v0
土がドロドロで地盤がもろい。
古来石で住居が作れなかったわれらが日本国だ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:21:51.17 ID:vt/jhnkf0
ID:K/s8ixMe0 ←こいつか俺をあまくみてるようだ 呪い殺せ 念じろ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:22:17.59 ID:l5UWjyus0
毎年続くと思うと別荘に戻った総理の行動はキチガイ過ぎる
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:22:44.97 ID:sHQn6ZlM0
また結構降ってそうね。
渓流になってた道が完全に自然に還るんじゃないか
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:23:44.49 ID:g7/wvCeT0
緑井、八木に短時間だが強い雨来そう

http://i.imgur.com/0lSjG6l.jpg
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:24:05.46 ID:9mK805Tm0
今度は大丈夫
安佐南区とは違うほうに大雲が向かってるから
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:24:22.92 ID:n6xCh2gr0
甲子園は中止にすべし!高校球児はボランティアに志願すべし!
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:25:24.20 ID:80OIVZrZ0
避難するにしても避難場所も危なそう
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:26:27.85 ID:Fa8IQP1Q0
あんなとこに住んでんじゃねえよ

ただそれだけ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:27:47.03 ID:VL6Mr6740
ゴルフ安倍のせいだな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:29:29.32 ID:6JvWffWj0
避難勧告とか避難指示とか関係無しに、ヤバいと思ったら即逃げろ。
野生の勘が働かなかったら、おのずと自然淘汰されるだけだよ。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:30:55.60 ID:jj/tQWDR0
「あんな所に住むなんて・・」というと
ヒステリックに「日本に安全な場所なんか無い!」とムキになって怒る奴
(特に女が多い)がいるが
じゃあおまいあんな家の真後ろがいつ地すべりしてもおかしくない
裏が山になってる傾斜地に住みたいか?住んでるか?答えはNOだろ
すでに家の裏がすぐ山の傾斜地に家買っちゃった人はご愁傷様
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:31:08.13 ID:eAri1Bap0
>>495
今回雨の中を避難して助かった人がインタビュー受けてた
逃げずに巻き込まれたお隣さんを気の毒がって、声は掛けたと

_今回の災害で、気象庁は「数十年に一度」の危険を伝える大雨特別警報を出さなかった。
北海道や沖縄、鹿児島を除き都府県単位で判断するもので、今回のような局地的な雨は
対象ではないためだ。

「もっと早く避難勧告が出ていたら、車が出せるうちに家から離れた」。
広島市安佐南区の自宅に土石流が押し寄せた大学院生、鵜野千晴さん(26)は話す。
大雨特別警報は市が避難勧告を検討する基準の一つだったが、
今回は被害が起き始めた後の勧告になった。

気象庁によると、大雨特別警報は「5キロ四方の3時間降水量などが10カ所以上で
基準値を上回る」といった複数の観測点で大雨になった際に発せられる。
局地的豪雨は観測精度などの点から対象にできず、気象台と都道府県が共同で出す
「土砂災害警戒情報」や、既に豪雨になっていることを知らせる
「記録的短時間大雨情報」に注意してほしいという。

気象防災推進室の担当者は「特別警報の対象外でも気象台と自治体を結ぶホットラインで
情報提供している」と話す。太田昭宏国土交通相は21日、省内の会議で「局所的なもの
では特別警報で注意喚起できない」と述べ、情報提供により力を入れるよう指示した。

記事は朝日-関連予算を組まざるを得ない雰囲気か、、右派政権下でも容赦しない災害
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:32:45.40 ID:lbHiwBD30
あの状況でも入れる保険あるのかな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:34:15.88 ID:y87JXFg/O
土砂が流れ込んだ家で母親らしき女性が「出てきてー!声あげてー!」って叫んでる映像
あまりの悲痛な叫び声に今日一日頭から離れなかった
あの女性のご家族は見つかったのだろうか?
それと犠牲になった小学生の友達へのインタビューも辛かったな…
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:35:34.05 ID:jj/tQWDR0
>>539
亡くなった2歳と11歳の子供の母親だろ・・・
夕方日テレのニュースで見て暗澹とした気分になった
9歳の次男が残ってくれて不幸中の幸いというか
でもとてもそんな事言ってあげられないな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:41:19.16 ID:xQwLtNpmO
>>518
マジか…

これは悲惨だね…
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:41:46.48 ID:bBZr3nFP0
お母ーさんの叫びがなぁ・・助けてと言いなさい!!はきつかった
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:42:10.78 ID:JZhPPlszO
>>540
あれもなぁ、親が2階に避難させてりゃ死なせずに済んだのに。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:43:38.30 ID:rs5q5oJf0
自己責任論を言っていた奴もこっちで民主が悪いを連呼ww

【広島土砂災害】「ダムできていれば…」広島の災害地区で建設中
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408623114/
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:43:57.05 ID:aROY1Rh30
朝鮮人が雨乞してこの災害をおこしたって本当?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:44:03.08 ID:G7ZzSs+Q0
対応しきれない災害。
過疎地に大金つぎ込んで治水とかしてたらいくら予算があっても足りない。

しいて言えば、山間部に住まず安全な地域に集約的に住むべき。
もしくは、土砂崩れの原因となる山を丸ごと更地にし、
そこにまとめて住むべき。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:46:03.61 ID:nMXiJG8QO
長崎大水害を経験したけど、今回は被害範囲が狭いのに人的被害が大きすぎだと思う
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:46:28.35 ID:EODSuE1I0
>>540
次男も色々わかる年齢だし、いきなり人生ハードモードになっちゃってかわいそうすぎる。
何でこんなことになったかね。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:46:31.45 ID:epSq003/0
>>330
総理がどうのこうの、避難勧告のやり方云々って叩く人がいる
しかし強大な自然の前では意味ないのにね…
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:47:14.44 ID:8oVCeT2p0
>>547
せめて夜中じゃなければもっと打つ手はあったんだろうけど
夜中3時間にあの降水量じゃどうにもならんかったと思うよ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:47:31.35 ID:1GL8QebH0
震災の時みたいに寄付金活動しないの?
24時間TVとか今からでも広島被災者への復興支援とかやらないの?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:48:42.95 ID:SIweVvCw0
>>522
そんな状況で避難してる最中流されて死んでも
台風の中屋根に登ったとか川の様子を見に行ったと
同レベルで馬鹿扱いされそう
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:48:49.45 ID:rs5q5oJf0
行方不明43人に増加 ソースNHK
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:48:54.30 ID:nlMkRW6v0
NHKの計算でも行方不明43人に
死者・行方不明会わせて82人
現在
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:48:55.02 ID:AIPiOHjZO
テス。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:48:55.73 ID:1GL8QebH0
広島の平野に住んでる人達も安佐南区とか安佐北区にボランティアとか行かないの?
平和都市なんだし自然とそういうのやる地域だと思うのに
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:49:40.88 ID:UHHhXwHZ0
行方不明者増えすぎだろ…
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:49:53.76 ID:npN44AYb0
甲子園はいいから、

バレーを中止にしろ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:50:35.20 ID:Cw3YPjVM0
>>556
ボランティアで邪魔しに行くんけ?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:50:49.46 ID:N1G1JAN20
NHK 県警発表 不明43人に修正
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:51:01.30 ID:MHmVZaMY0
>>556
平和教育だけはすごい
内容は無い
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:51:34.71 ID:IshRIJyH0
行方不明者が増えるとは、さすが大都会広島。

田舎だと、近所の人がみんな知ってるから、あとから行方不明とか
増えたりしないんだろうな。

東京くらいになると、隣の3軒が潰れてても、気づかないと思う。

「あれ?ここって、前から土の山だっけ?道路工事中かしら」みたいな。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:51:38.26 ID:SSw2cleH0
おいおい・・・マジかよ大災害じゃないか
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:52:14.90 ID:1GL8QebH0
あんな小学校とかにいつまで避難させておくきなの?
家がないんだから早く安全なところに仮設住宅作ってあげなさいよ
暑いのに老人や病人が二次的に命の危険性あるかもしれないだろ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:52:55.50 ID:xQwLtNpmO
>>537
広島市の責任かな…

夜中にいきなりだけど、前日に予測しなければいけないね
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:53:08.23 ID:uMxFjsWN0
最終的に何名になっちゃうんだろう
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:53:21.04 ID:KAkLXtbQO
行方不明が51人になってる…
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:53:41.98 ID:N1G1JAN20
>>562
広島県警の発表の仕方だな、数時間に一回でまとめてドンとだすからびっくりする
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:53:45.28 ID:hJCTGy/h0
NHK スポーツとかやってる場合じゃないだろうに
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:02.89 ID:AK/tBMrm0
先月引っ越して来た夫婦が行方不明とか
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:24.73 ID:81P4fAQa0
>551
24H TVではすでにやってるね。

>556
ボランティアはもう動いてるよ。ニュースでもやってた。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:44.62 ID:rs5q5oJf0
>>574
仮設は不要でしょ?
開いてるアパートなどの方が住みやすいし無駄がない。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:46.39 ID:2i2ma5BZ0
>>570
気の毒だなあ
何がなんだか分からなかっただろう…
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:55:07.55 ID:v7yAjB9OO
海沿いは津波が怖いからと山側に移る人が多いけど 百年に一度あるかないかの津波より 毎年降る豪雨災害にでくわす率のが高いと実感した。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:55:32.16 ID:SSw2cleH0
>>565
局地的な集中豪雨を予測しろって鬼か
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:55:49.80 ID:1GL8QebH0
>>572
だったらその方向にでも一刻も早く広島市は動けばいいのに
( ´D`)ノ<行方不明者43人だってよ
        ソースは報ステ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:56:26.24 ID:a639349r0
結局は広島市長は最終的に責任とって辞任するのか
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:56:52.25 ID:vdtVUoU1I
なんか呪われてる。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:57:17.83 ID:SSw2cleH0
有吉はこの件について何か言ってる?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:57:18.44 ID:NTOehEmG0
>>551
24時間テレビって1年中募金を集めているらしいね。
やるんじゃないかな?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:57:25.95 ID:tMZdLVJ90
橋本聖子
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:58:11.83 ID:1GL8QebH0
広島の人って地元愛だけは日本一くらい高いと思ってた
以外と冷たいんだね
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:58:11.82 ID:m8jrInAf0
最新情報では不明51人死亡39人です
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:58:21.11 ID:vdtVUoU1I
そう言えば今年の原爆平和記念式典はなぜか雨だった。
これを予告暗示していたのか。いつも晴れなのに。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:58:51.25 ID:AIPiOHjZO
先ほど書き込んだ後
様々な事情があるとレスをいただき
ありがとうございました。(纏め御礼をしようと書き込んだら規制にかかってしまうのでレス番割愛させていただきます。)
立地条件によって市のハザードマップが必ずしも住民に受け入れられるとは限らない
防災体制作りの難しさを考えさせられました。
今はこれ以上崩れないで!と祈るのみです†
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:58:51.50 ID:m8jrInAf0
>>577
県警発表は不明51人
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:00:25.10 ID:1GL8QebH0
避難所の人達が心配過ぎる
特に老人多いから体力の消耗が心配
>>587
( ´D`)ノ<朝日がトバしやがったな。だまされたー
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:01:02.27 ID:KJjGb9Go0
山の裾野を削って住宅地にするということは、山に水の出口を作るようなものだ。
自然のせいにするな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:01:23.47 ID:g7/wvCeT0
緑井7丁目に避難指示
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:02:11.97 ID:nlMkRW6v0
>>588
学校の床とか堅いとこで寝てるとホントにつらいよな
おふとん差し入れプリーズだわ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:02:56.41 ID:uJ6MrnLh0
行方不明43人に増えた

100人超えは確実かもしれん
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:03:32.14 ID:1GL8QebH0
被災者は心的にも身的にもストレスかかりまくり
広島市は早く迅速に対応して欲しい
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:04:19.09 ID:ze9uuINJ0
戸建てが多くて土地利用率がわるい。
次は高層マンションにすればいいだろ。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:04:47.60 ID:FmBJdD8r0
 
100人くらいの死者で安倍ちゃんのゴルフは止められねーよ
 
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:04:48.81 ID:aROY1Rh30
朝鮮人が倒壊した家屋から盗み働いてるって本当?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:04:49.65 ID:0PZM7nBF0
死者39人、不明43人に
8月21日 21時48分
警察によりますと、広島市の土砂災害で、新たに17人が行方不明になっていることが分かり、これで、死亡が確認されたのは39人、行方不明は43人となりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140821/j65843810000.html
599名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:08:36.29 ID:7nTZGuyP0
家どうすんだ
ローン残ってたら積むじゃん
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:09:11.03 ID:N1G1JAN20
>>587
県警が43人不明と発表した
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:10:40.51 ID:9J9Bzytb0
>>599
アパート住みながらローン払い続けるんやで
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:14:03.59 ID:0a7TZl4B0
>>597
話題にならないからって自白すんなよw

武勇伝にはならんぞw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:14:13.02 ID:EXxF0FGC0
今言うべきことじゃないが、落ち着いたら、今度こそは
「住んじゃいけない場所」「住むなら自己責任で」って議論をしてもらいたい
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:14:56.65 ID:qhpdPhgv0
死者10人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20人突破!よーし次は30人突破しろーって)
でも結局は100人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
広島土○災害は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが災害にあってる間、家でぺヤングソース焼きそば食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ広島まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも広島土○災害のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか総理や市長が陣頭指揮を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで広島土○災害後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさにポンペイのようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:15:39.81 ID:K/s8ixMe0
>>601
払わなければ連帯保証人が払うからどうでもいいやろ
さっさと破産して再スタートや
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:15:54.21 ID:g7/wvCeT0
>>599
借りた金は返さん!

これでええじゃろ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:16:34.01 ID:qhpdPhgv0
>>599
団信入ってるから死ねばチャラになるよ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:16:50.59 ID:rWvQJWm10
やっぱりなあ。
二階に逃げて助かったとか、インタビューで言ってたからそうなんだと
聞いてたけど、その後の映像では壊れた家がたくさんあるんだよなあ。
ここの家の人はどうなったの?という疑問が消えなかった。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:17:56.14 ID:et/7gr5g0
>>599
これまでの整備が行き届いていなかったとして広島県を相手に損害賠償請求
その金で払う
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:17:59.62 ID:zRCyzDmm0
高瀬堰ができる前だかの昔は、太田川が氾濫しよく洪水が発生していたそうだよね
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:18:08.33 ID:g7/wvCeT0
>>599
まあ、マジレスすると住宅ローンの火災保険で担保されるな
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:26:04.54 ID:nlMkRW6v0
また保険料上がるだろうなあ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:28.40 ID:SIweVvCw0
航空写真じゃ築年数古そうな家が多かったからローン終わってたら
火災保険で新築建てられるんじゃない?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:31:24.34 ID:AIPiOHjZO
崩れた斜面の両側が紙一重の状態である可能性があるなら
報道ヘリの低空飛行は全面禁止すべき。
ローターがおこす風や振動で崩落する危険性があるから。
行方不明者の数も定かでないしどこまで流されているか判らないから重機は使えない。
人海戦術(バケツリレー)でやるしかないが二次災害の恐れがある場合はボランティアは出せない。
のが現状ではないか?離島なら全島民避難と云う手もあるが…
市内では難しいか?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:35:26.53 ID:SIweVvCw0
重機っていうかショベルカー何台も作業してたよ?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:35:33.14 ID:1GL8QebH0
せめてお布団くらい配ればいいのに
タオル敷いて寝てるとかニュースで言ってた
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:36:14.98 ID:RO7zsmyq0
>>616
何やってるんだw広島市は
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:37:06.74 ID:1GL8QebH0
臨時の避難じゃないのにね
家を失って帰れない人がほとんどなのに
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:38:03.05 ID:NokbYirT0
100人超えマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:38:18.00 ID:HThhcb0KO
>>584
90人死んだんだ。。。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:39:48.29 ID:1GL8QebH0
トイレとかも十分間に合ってるんだろうか
蒸し暑いのにお風呂も入れないなんて気の毒
もうすぐ学校だって始まるのにどうするんだろう
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:40:06.79 ID:Bf4H6NVE0
おまえらが災害でしんでも


安倍ちゃんはゴルフしてそうだなw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:42:06.74 ID:/iMjv9qi0
100人超えたら内閣総辞職
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:42:11.36 ID:4P6gPU120
とっても気の毒で可哀想だけど
自分ならこんな山肌に住まないな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:42:58.45 ID:b344wEj+0
広島市民が今捜索願いを出されたら
家出して東京にいても
ここの行方不明者にカウントされるんじゃない?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:43:32.65 ID:zTAgNqGT0
>>621
老人ホームだったかが
入浴できるように施設開放してるようなことをいってた気がする
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:43:58.19 ID:gHlZfMZw0
>>623
既にもう辞職を考えている模様
別荘でゴルフして現実逃避してます
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:29.01 ID:nlMkRW6v0
>>624
広島ってすり鉢状になってて
ちょっと高い所からだと見晴らしよく市内が見えて気持ち良かっただろう
森が近いのも空気が良くて
しかし…
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:39.80 ID:yEpLBI3m0
安倍は首相の器じゃないからな。
早めに辞任してほしい。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:45:15.09 ID:78TM1ixsi
>>621
朝のニュースでは、広島の暑さの中で避難所の冷房が切れてて体育館内の室温が30℃(だったか28℃)だったらしい。
ダンボールを四角く切ってあおいでたんだって。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:45:24.72 ID:5RzFPoyOO
可哀相に、広島に雨降らずに福島に降れや
人でなしの福島の百姓どもに天誅喰らわせろ

広島の行方不明の人が一人でも多く助かりますように
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:46:51.06 ID:W1s+xGj60
>>625
完全犯罪のチャンス?
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:47:01.83 ID:IVPnFsLW0
>>628
つか、地主が要らない土地から売ってただけだと思う。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:48:08.49 ID:nlMkRW6v0
>>633
買う人がいたんだもの
県営住宅も建っちゃって
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:49:11.83 ID:vt/jhnkf0
広島土砂災害、不明51人・死者39人に 2014年08月21日 22時43分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140821-OYT1T50120.html
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:49:21.22 ID:VJ5zxvDX0
広島市は完全に都市計画の失敗例。

居住地の制限をしない限りこの様な災害は今後も増加傾向で起こり続ける
だろう。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:49:43.76 ID:yJ8eeJW+0
やっぱり埋まってるじゃないか
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:51:18.53 ID:vt/jhnkf0
土砂災害新たに17人の身元確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140821/k10013984861000.html
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:51:39.25 ID:Osj0/2Fl0
野球部君は助かってほしいなぁ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:52:13.45 ID:yXzaNcnXO
避難指示出ました 捜索中断。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:53:22.48 ID:nlMkRW6v0
>>638
身元不明のご遺体があらたに17人身元判明したので
ああーじゃあ行方不明の人とかぶってなかったわー
じゃあ行方不明の人やっぱり行方不明だわー
ってんで17人行方不明が増えたのだ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:53:28.65 ID:vt/jhnkf0
流された車と家屋=広島市安佐南区
http://images.keizai.biz/img/gp/m0017729177.jpg
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:53:57.88 ID:Xay87Z0K0
これだけ大規模だと宅地指定の土地に問題があったとしか思えない
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:54:35.24 ID:yjnH7sR70
救援隊をどんどん増やせよ
昨日、要請を受けた山口や岡山、高知の消防は現地に行ってるのか?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:54:44.23 ID:AIPiOHjZO
家の片付けしていた人達も避難したんだろうか?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:24.05 ID:FYE9oef00
>>644
行ってます
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:26.38 ID:bvCRv2fvO
行方不明増えてる
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:57:46.35 ID:1EvvR3jS0
こういう事故が起こるたび思う
自分みたいなクズがのうのうと生き残って頑張ってる人が死んでいく

不公平だほんと
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:57:53.09 ID:JRw2ofzI0
>>105
昔、レスキュー隊員してた人に聞いた話なんだが、土石流に巻き込まれた人は、酷いと中身が出ちゃって衣服に張り付いた残りの皮膚だけとかになっちゃうんだって。
だから遺体の判別が大変だって言ってた。
重い泥水に巻き込まれて家屋すらあんな風に破壊されるんだもんな…
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:58:34.93 ID:ExrB7m5MO
シングルマザーの母親は
必ず、子供に父親の悪口を吹き込みながら育てる
(父子家庭はそうでもない)

子供にとってそれが1番傷つく事なのにそれを理解していない

だから母子家庭の子供は犯罪者になったり離婚したりする確率が異常に高い

人格のできた母親なら、どういう理由があるにしろ
子供の父親を立派な人だったと肯定して事実を隠して育てる
子供の為に

アホなシングルマザーは税金食いつぶしてるくせに犯罪者しか生まない
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:59:20.39 ID:6p5BJ4s30
二次被害とかありそうな小学校とかに避難じゃなくて
離れたところの親戚に迎えにきてもらうとかしたらいいのにって思うけど
家族に行方不明者いたら動く気にならないね
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:02:06.32 ID:E+STvWa20
八木の地形図見てきた
谷部分を住宅地が攻めちゃってる
アホかと
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:02:24.89 ID:RK0DuhSk0
なんだかんだ

名古屋が安全
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:03:58.72 ID:LgmX3LdO0
名古屋も安泰とは言えんよ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:05:04.29 ID:PQOfGqxV0
こりゃ安倍も広島入りしねーとな。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:05:09.06 ID:g7/wvCeT0
>>621
あんたの一連の書き込みから感じた違和感の原因が分かった

あんた中川翔子だ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:05:38.58 ID:UahWCh0m0
>>639
もう無理だろ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:06:38.62 ID:LvuZn9Ht0
ミイラ取りがミイラになった方も、かなり?いる様だが…。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:06:51.12 ID:GmmV1Ppy0
一人乗りの垂直離着陸機って必要だよな。こういう時。
がれきで現場に入ってけないんだから。

米軍で開発したX-jetを最新技術で生産できないもんかねえ。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:06:59.60 ID:jj/tQWDR0
名古屋は海抜が低いから治水に命かけてるが、それでも限界があるからな
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:07:39.79 ID:nlMkRW6v0
ここ50年でいいや
いちばん災害の少なかった地域ってどこだろ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:08:06.68 ID:vt/jhnkf0
広島市の土砂災害現場では、警察や消防、それに自衛隊が夜を徹して捜索を行うことにしていましたが、
21日夜、新たに一部の地域に避難指示が出たことや現場付近で一時、雨が強まったことから、すべての地域で捜索を中断しています。
08/21 22:49
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:09:23.24 ID:4Whq4BIF0
>>655
行って何すんねん
今夜また雨雲近づいてるし
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:12:06.66 ID:3gHuuC8T0
幼い兄弟が土砂から発見されたとき・・・安倍ちゃんゴルフウェアをきて日枝と颯爽とゴルフに出発。


やるせないねぇ。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:12:48.92 ID:tMZdLVJ90
>>663
ゴルフに決まってるだろ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:12:59.01 ID:8MhB2lWe0
名古屋は伊勢湾台風で恐ろしい被害を出してるからな 地震もこわい@ナゴヤ民
日本はもうほんとに災害の種類が多すぎる
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:14:06.90 ID:tAF12XVk0
ニュースで子供を捜す叫び声がつらいわ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:14:41.39 ID:BFf9FkHF0
>>649
な、中身だと…?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:15:41.18 ID:zS1AN75S0
岡山が案外何もない
安心な県
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:17:07.94 ID:W88x4GTv0
ゴルフ場の横に家建てて、球でガラス
割れたとゴネるのは日本クオリティ
住む場所は自由なんです、リスクがあれば
その分安いのです
世の中階級社会、嫌なら住むな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:17:31.38 ID:LpQyNjTZ0
安倍糞三の不徳の致すところだ。大雪の時に天ぷら食い歩いたり
、原爆の日にコピペ読んだり、こいつは冷たい。頭が悪いうえに
ハートがない奴だから、どうしようもない。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:21:40.38 ID:UGFQi7A/0
政令指定都市になりたいがために、開発業者にガンガンやらせただろ。
危険地域指定だと地価が下がると住民に言われると、直ぐ帰庁。

1000人規模でしなないと反省しないあな。高齢者より、若い産む機械
を優先して助けてやれよ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:24:03.13 ID:y8pV+csy0
 東日本大震災時の民主党の対応に比べると、
 自民党政権は頑張っている

 この事実をしっかりと見据えて、議論しないと。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:24:28.18 ID:Le+Qa9hy0
ピカ市はよ流されてくれ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:25:07.54 ID:eYm075dr0
こんな時に空き巣とかいるんだろうな嫌だね。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:26:03.32 ID:NGzaK3Yx0
>>669
大都会ですから当然
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:26:59.00 ID:OcFDm3of0
マスコミは配慮して映像や画像を見せないだけで、記録としては
かなり悲惨なご遺体の映像もあるんだろうねえ。
あれだけ大きな岩や泥、樹木と一緒に流されたら、人間の身体なんてあっという間に
グチャグチャだよ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:28:19.15 ID:IVPnFsLW0
>>669
岡山は普通に交通事故が多いだろ。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:28:30.74 ID:g7/wvCeT0
>>674
はいはい、チョーセン人は死ね
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:57:43.65 ID:yjnH7sR70
>>646
応じたのは大阪だけじゃね?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:06:13.96 ID:eIznj9d60
>>628
手付かずの自然が残された場所、風光明媚な場所。

そういったものが何故近年まで開発されずに残っていたのか?
否、人が住めない場所だから、残っていたに過ぎない。

人が住める場所は縄文の時代に定められている。
それ以外の場所は危険と隣り合わせ。

人に穢されていない手付かずで美しい自然の女神の裏の顔は、
冷酷で残忍な魔女の顔なのだ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:08:18.48 ID:4YkYJQ5ni
祝☆広島左翼生き埋め
首相の演説に泥塗るから、知らん振りされても当然だな
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:08:20.55 ID:POiEVxWuO
>>671
歴代総理の中で一番冷たい人じゃないか?
国外に向けては気前良さと寛容さをアピールしておきながら
国内では何が起きても自分のスケジュール優先だしな。
冷酷なくらい二面性の激しい人って感じる。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:17:01.27 ID:UQ85NFjJ0
まだ増えるかな?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:23:47.02 ID:12hTVX1H0
>>681 >>628
死者数、行方不明者数が100人をこえそうな、
広島でのゲリラ豪雨による山津波事件。
新幹線で神奈川あたりを通ると
同じように、山沿いに張りつくマイホーム群をみていると、
マジで精神構造を疑うw

日本列島を繰り返し襲う、東日本大震災後に迫る
巨大津波、巨大地震、気候変動での
酷暑、ゲリラ豪雨と巨大台風、ゲリラ大雪の多発

アジア、アフリカ、中南米をおおう
強欲搾取キチガイな、中 韓 ロシア イスラムの
軍拡戦争と大規模テロ誘発キチガイ行為

直ちに起きそうな、新型強毒性インフルエンザのパンデミック

ジワジワ広がる抗生物質耐性マラリアや、
潜伏期延長型エボラなどの悪疫のパンデミック。

1999年著「2050年は江戸時代」 石川英輔

故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年) 1999年著

水木楊の小説 2055年までの人類史   1999年著

故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著

田中芳樹、創竜伝の後半

上の近未来を予測した小説のように、
アジア、アフリカ、中南米は今から
十年たたず、
文明は消え、人がすめなくなるなw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:34:11.00 ID:o1/O5fbC0
絶対に譲れないゴルフの時に災害かよ。
なんか民主党が人為的に仕組んだとしか思えない。
民主党政権時代に意図的に地盤を緩くした可能性が高い
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:53:27.21 ID:28yUFwC8O
>>669
ヌートリアをどうにかして欲しいです。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:16:25.46 ID:lVH7/yZ+0
>>680
昨日のうちに近隣五県から消防が派遣されたってニュースで言ってたよ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:04:19.77 ID:miiutiFU0
砂防ダム建設が遅れたからじゃん
元々田中角栄の経世会が生きてたらこんなことにならなかったろう
安倍清和会は治水砂防派閥と敵だったからこうなった
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:21:41.30 ID:eTudu/etO
今NHKで不明者43人って言ってるんだけど…
また増えてる
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:29:51.57 ID:Jz6orNGq0
八木、アパートが1棟全住民ごと消し飛んだ模様。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:32:15.55 ID:6QX4OYclO
>>648
公平だよ 運というゲームなのさ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:38:11.29 ID:H/KWo4p50
結構大事になってきたなぁ。
でも、伊豆大島がそうだったように、直ぐに忘れられちゃうんだろうけど。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:56:37.70 ID:LgyhR9JC0
東区はよく何もなかったな
あそこほど山に囲まれたとこねーだろ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:17:20.09 ID:miiutiFU0
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:17:58.38 ID:a7L+IYih0
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 今日も庶民の不幸で飯がうまい。。
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:42:01.29 ID:miiutiFU0
八木アパート グーグルに無いから無いことにされてたのかも知れんな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:07:11.91 ID:gt6JSE200
>>695
たった4か月前にできた新築コーポなのか…

ぐぐるストリートビューではまだ駐車場だね
そしてまさに土砂の通り道になった路地の角
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:09:29.63 ID:PkkmXW9T0
こんな時に巨大地震とか来ることもあるんだよなぁ自然怖すぎ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:24:32.90 ID:sTrmaWpn0
広島土砂災害、市が義援金の受け付け開始
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140821-OYT1T50150.html

早いね。さすがプロ被害者。自分たちでどうにかって気は微塵も感じさせない。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:28:23.47 ID:tTzHkjvN0
豪雨と地震マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:31:29.46 ID:Bt2t6Y1U0
チョンモメン「これは安倍ちゃんGJだね!」

休暇中のオバマ大統領、ISISへの声明を発表した10分後にはもうゴルフを楽しんでうぇーいって拳突き合わせてる、とTwitter大炎上
10日間で7回目のラウンド
FOXとABCではstupid呼ばわり

Fist bump: Furious reactions to Obama's 5-hour golf game overshadow his 5-minute ISIS speech as he teed off IMMEDIATELY after condemning American photojournalist James Foley's executioners

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2730503/Fist-bump-Furious-reactions-Obamas-5-hour-golf-game-overshadow-5-minute-ISIS-speech-teed-IMMEDIATELY-condemning-American-photojournalist-James-Foleys-executioners.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/21/article-2730503-20AC4F9E00000578-148_308x185.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/21/article-2730503-20AC4F9E00000578-941_634x465.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/21/article-2730503-20AC475200000578-730_634x941.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/21/article-2730503-20AC506B00000578-852_634x720.jpg
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:31:38.24 ID:tL2jBbAB0
>>669
岡山は人間性がな…
安全なのに転勤族からは嫌われてる…
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:37:04.39 ID:GwRBbnnh0
今現在、九州とか山口、マジでヤバすぎね?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:37:19.61 ID:VxDz5wt10
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/214/201408220430-00.png
今九州にいるコレがおそらく昼には
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:39:13.00 ID:xqEKz/zD0
高校野球も中止にしろよ
不謹慎だろw
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:39:50.11 ID:GwRBbnnh0
NHK観てるけど、画面の左側に時間雨量のテロップ出てる程度にせよ、
やっぱり長崎やら佐賀やら福岡がヤバそうな状況
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:40:22.03 ID:Va8mImWsi
>>54
何も知らずに無茶苦茶言ってる
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:45:28.19 ID:knMmdh9q0
「揄J火箭」でニュース検索
https://www.google.co.jp/#q=%E5%A2%9E%E9%9B%A8%E7%81%AB%E7%AE%AD&tbm=nws

http://weather.news.sina.com.cn/news/2014/0820/1912103161.html
8月18〜19日に遼寧省大連市で降雨砲弾500発と降雨ロケット300発を発射

http://www.jl.xinhuanet.com/2012jlpd/2014-08/20/c_1112144975.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2014-08/15/c_126874056.htm
8月14〜18日に吉林省で降雨砲弾360発と降雨ロケット547発を発射

http://scnews.newssc.org/system/20140811/000475301.html
8月8日に四川省南充市で降雨ロケット90発を発射

http://www.ln.gov.cn/zfxx/qsgd/ass/ans4/201408/t20140818_1399084.html
8月15〜17日に遼寧省鞍山市で降雨砲弾400発と降雨ロケット10発を発射

http://news.sina.com.cn/o/2014-08-09/040030656573.shtml
8月7日に河南省三門峡市で降雨砲弾410発と降雨ロケット12発を発射


今年の中国は歴史上稀にみる大旱魃で8月になってから人工降雨ロケットや降雨砲弾を大量に打ち上げている
西日本の豪雨被害はこれが原因
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:48:38.90 ID:LPQo6MMsi
>>669
今回の件でここぞとばかりに岡山アピールする奴多いね
どっかの国みたいで引くわ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:50:14.80 ID:GyhqAe450
>>705
今も散発的に降っているようだけど、広島では4時から本降りになって、朝の6時〜8時台がピークだな。

これはデカくて強烈な雨雲だ。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:51:39.03 ID:zVCO0vza0
佐村河内謝罪会見
小保方会見
サッカーワールドカップ日本代表GL敗退
号泣県議
広島土石流

今年の一字は「涙」くるな
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:54:50.55 ID:uLG/g6qKO
>>691

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/22(金) 03:27:43.16 ID:Jz6orNGq0
http://www.shamaison.com/hiroshima/area/34105/000134003531_145006/00000003400353100010003

流されたアパート「ルナハイツ」は新築だった・・・ あの県営住宅の上にあった。
733:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/22(金) 03:34:24.06 ID:7phIMTtM0
集会所って八木ヶ丘集会所?

新婚夫婦、妻のおなかに命「見つかって」 広島土砂災害

 昨年10月に結婚したばかりの長男の康弘さん(29)が、妻みなみさん(28)と暮らしていた「ルナハイツ」は2階建てのアパートだった。
康弘さんは整体師。先月29日、転勤で東京から引っ越してきたばかり。妻のおなかの中には新しい命が宿っていた。その日、湯浅さんが訪れたアパートは新築で、周囲の緑の多さが印象深かった。

 しかし今、一帯は土砂に埋まり、32番地のほとんどの家がなくなった。アパートも流されて跡形もなく、建物があった場所には巨大な岩が転がっていた。2人を含めて男女8人が行方不明となっている。

 安全なはずの「避難所」が、今回の土砂災害では命を落とす現場にもなった。

広島市によると、集会所は、災害の種類や規模、地理条件などに応じて開設される短期避難型避難場所の一つ。「高潮」「洪水」には対応しているが、「土砂」は対象外とされていた。今回の土砂災害では建物ごと流された。

 地元の自治会長の男性(53)は「これまでこんなに大きな災害はなく、集会所は安全だと思っていた」と肩を落とした。(藤田遼)

http://www.asahi.com/articles/ASG8P51Q5G8PPITB014.html
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:58:03.21 ID:bpcm6ADw0
>これまでこんなに大きな災害はなく、

愚者は経験に学ぶ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:01:36.41 ID:Ceib1Vx50
死者39人のうち31人の身元が判明し、8人の身元は確定していない。
県警は、この8人と、安否確認ができていない51人が重複している
可能性は低い、としている。


ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140821-OYT1T50120.html?from=ytop_main2
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:03:48.60 ID:SomA0C0ji
今、福岡県大変なことになってるけど、
深夜にこれだけの雨と雷、冠水じゃ、外出るのも怖いわ…

避難できんて…
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:04:43.68 ID:3tynA9eR0
>>691
お兄さんと連絡がつかないって探してた人のかなあ。
アパートなんてどこにあるんだろと思ってたよ。

7人を探すには、えらい大人数を投入するんだなと思ったが、40人以上だったのか。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:11:53.58 ID:984uXw3r0
>>717
そう、NHKで取り上げられた兄夫婦探してる人、
兄夫婦の写真見たけど、兄はあの弟さんとそっくりだったわ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:13:39.86 ID:CLO3B2If0
>>716
大宰府で猛烈な雨
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:15:36.00 ID:s4kzHQlA0
31 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/08/20(水) 16:21:33.89 ID:SZGevKcSO
広島ピンチ
山口、島根、愛媛→隣だから要請されなくても行く
大阪、鳥取、高知→隣じゃないけど要請されたから行く
兵庫、香川、徳島→?
岡山→行かなかったら要請された
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:20:08.83 ID:rytsmxiL0
>>710
東日本大震災のときからいた
「岡山に避難してこい」をあちこちに書き込んでいた
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:20:53.97 ID:knMmdh9q0
>>720
兵庫は阪神大震災で近隣の消防に世話になってるから近隣で災害起きると遠征するんだよ
死者こそ1人だが兵庫は丹波市で1120棟の浸水被害出ているんだけどな
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:20:54.70 ID:s4kzHQlA0
42 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/08/20(水) 16:49:04.68 ID:9CUaTueY0
岡山だが3時半ごろ上空をヘリが飛んでいった。
あれが救援ヘリだったのか。


50 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage New! 2014/08/20(水) 17:22:15.88 ID:biMLH0qY0
>>42

キジじゃね?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:21:57.97 ID:s4kzHQlA0
61 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/08/20(水) 19:24:16.64 ID:sa5vhrkt0
岡山「(広島が壊滅してくれた方が都合がいいので)拒否します」

岡山の県民性をモロに出すとこういう返答になるだろうなw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:22:45.24 ID:ORurX4vT0
>>720
兵庫には要請ないの?なくても行けばいいのに
うちの県この手の水害・災害対策ノウハウあると思うんだが

とりあえず岡山と広島は毛利・宇喜多以来いまも戦ってるのはわかった
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:24:45.58 ID:s4kzHQlA0
兵庫に依頼はないみたいね

67 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/08/20(水) 21:09:18.35 ID:b5gzi3S50
8月20日11時15分
広島県内相互応援協定に基づき、広島市から広島県各市町村に対して、応援を要請。
12消防本部から26隊109名が出動

8月20日12時30分
岡山県、鳥取県、高知県、大阪府の4府県に対して、緊急消防援助隊の出動を要請。
鳥取県、高知県、大阪府からヘリコプター3機、
岡山県からヘリコプター1機と高度救助隊(津波・大規模風水害対策車、重機搬送車、電源照明車を含む。)
4府県合計17隊85名が出動。

ttp://www.fdma.go.jp/bn/2014/detail/871.html
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:26:26.71 ID:s4kzHQlA0
>とりあえず岡山と広島は毛利・宇喜多以来いまも戦ってるのはわかった


   【韓国】──→─→─→┐
      └→『竹島』      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山】     中四国各県における対立図
 ↓       ↑          ↑
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)
          ↓          ↓    ┌→【関西】
         【愛媛】←(敵対)→【香川】 (仲間)  ↓
                      ↑    ↑ (知らん)
            【高知】    (敵対)→【徳島】←┘
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:28:18.99 ID:OqDy6/ik0
岡山vs広島

熱い戦い

意外と岡山も強いからなw
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:29:32.48 ID:8i4wet1Q0
雨雲レーダー見たら午前から午後にかけて広島に大雨直撃すんのな
地盤の緩んでいる所にこれは致命傷ですわ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:29:52.89 ID:knMmdh9q0
4府県の緊急消防援助隊が到着…広島土砂崩れ 2014年08月20日 23時05分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140820-OYT1T50122.html

広島市北部を襲った土砂崩れで、総務省消防庁は20日、広島県からの応援要請を受け、岡山、大阪、鳥取、高知の4府県に緊急消防援助隊の出動を要請した。

 これを受け、4府県の消防隊員計85人が同日午後、現地に到着した。岡山県からは高度救助隊59人を派遣。隊員は水陸両用バギーを搭載した大規模風水害
対策車両とともに現地入りした。大阪、鳥取、高知の隊員計26人は防災ヘリで現地に到着。4府県の隊員は行方不明者の捜索などにあたる。


警察庁 広島へ緊急援助隊210人派遣
8月20日 11時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140820/k10013936461000.html
警察庁は、土砂災害が相次いで起きた広島市に、大阪や兵庫など6つの警察本部から合わせて210人の「広域緊急援助隊」を派遣しました。
派遣されたのは、大阪府警や兵庫県警、それに山口県や島根県、鳥取県、岡山県の各警察本部の隊員で、現地での救助活動などに当たることにしています。



むしろデマをばら撒く広島県民の傲慢さと陰険さにドン引き
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:30:23.86 ID:V7FRQRBB0
朝日新聞社含めた反日売国どもは
安倍叩きに必死です
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:32:02.85 ID:knMmdh9q0
消防を派遣
岡山、大阪、鳥取、高知の4府県


警察を派遣
大阪、兵庫、山口、島根、鳥取、岡山の6府県
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:32:28.24 ID:7NkgWO+t0
>>648
お前はクズかもしれないけどバカではないから生き残ってるんだ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:33:24.77 ID:9WLtXMvE0
雷と雨がやべーよ
ガクブル(つд⊂)
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:34:12.77 ID:knMmdh9q0
>>726
まっさきに支援してくれる岡山を敵視して
支援してくれない愛媛に猛烈にラブコールを送る広島の頭の悪さと勘違いに心底ドン引き


もう一度水没したほうがいいんじゃないかな
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:34:16.81 ID:My0OG52/0
天がもう安倍下痢三を不適格者と認定したんだよ。
ネトサポが支離滅裂な理屈で安倍を擁護しても、無駄無駄。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:36:56.53 ID:knMmdh9q0
広島は本当は大阪も敵視しているんだが
支援してくれたというソースがゴロゴロ出てくるんで批判できないみたいね

それとこの際はっきり言っておくが中国自動車道の高速バス車内で
「じゃけん じゃけん」猿みたいに鳴くんじゃない

バス車内で大声で喚くのは広島の猿だけだぞ  他の県民は静かなもんさ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:37:25.85 ID:0qWljvpUO
>>695
ペット可アパートなんだ…
考えたくないな切ない
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:40:13.92 ID:OqDy6/ik0
広島は中国地方の盟主を気取りたいし、他の地方から見たら「広島が一番でかそうだしそんなもんか」と思うかもしれないが

ところがどっこい、岡山は広島には絶対になびかない

絶対にだ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:43:50.91 ID:V7FRQRBB0
左翼や朝鮮の批判を言うと
必ず擁護してくるのが
反日売国奴の特徴だ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:44:03.67 ID:knMmdh9q0
おいID:s4kzHQlA0出てこいよ
ぶちのめしてやる
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:44:59.32 ID:okGd1rDD0
地震以外では尼崎の列車事故以来の被害規模か
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:46:30.00 ID:WXC//7f+0
筋状の雨雲が下がってきた。またやばい。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:47:36.90 ID:NK6rlQkC0
80年代の乱開発で山際まで住宅作ったせい
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:48:34.62 ID:LxVXGpdL0
岡山って韓国みたいだな
誰も岡山のことなんか興味ないのに、大都会岡山アピール
そういやあ県民性もどこぞの民族に似てるな
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:49:40.72 ID:jjrgm2hz0
そんなことないよ
あなたは優しい人だよ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:51:36.59 ID:UmCGZgle0
現地はまた雨がやばいだろ
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/201408220545-00.png

避難完了してるよね?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:55:55.46 ID:uPVXEf4SO
福知山に広島に今は福岡も豪雨でどうなってんだ最近の天気は
京都や大阪も昨年か一昨年に豪雨あったな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:58:56.64 ID:knMmdh9q0
>>748
「揄J火箭」でニュース検索
https://www.google.co.jp/#q=%E5%A2%9E%E9%9B%A8%E7%81%AB%E7%AE%AD&tbm=nws

http://weather.news.sina.com.cn/news/2014/0820/1912103161.html
8月18〜19日に遼寧省大連市で降雨砲弾500発と降雨ロケット300発を発射

http://www.jl.xinhuanet.com/2012jlpd/2014-08/20/c_1112144975.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2014-08/15/c_126874056.htm
8月14〜18日に吉林省で降雨砲弾360発と降雨ロケット547発を発射

http://scnews.newssc.org/system/20140811/000475301.html
8月8日に四川省南充市で降雨ロケット90発を発射

http://www.ln.gov.cn/zfxx/qsgd/ass/ans4/201408/t20140818_1399084.html
8月15〜17日に遼寧省鞍山市で降雨砲弾400発と降雨ロケット10発を発射

http://news.sina.com.cn/o/2014-08-09/040030656573.shtml
8月7日に河南省三門峡市で降雨砲弾410発と降雨ロケット12発を発射



「旱魃 中国」でニュース検索
https://www.google.co.jp/#nfpr=1&q=%E6%97%B1%E9%AD%83+%E4%B8%AD%E5%9B%BD&tbm=nws
今年の中国は歴史上稀にみる大旱魃で8月になってから人工降雨ロケットや降雨砲弾を大量に打ち上げている
西日本の豪雨被害はこれが原因
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:00:53.89 ID:XPm1qu110
今度は福岡がヤバそうだなあ
今年は本当にひどい
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:01:21.47 ID:ViQoS5lu0
これじゃしばらく作業できんな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:05:14.09 ID:yOU3ia1A0
すげーな死者39人不明51人って90人、15年前31人だから3倍
12階高層アパート群とか原爆の所為か日本離れしてるよね
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:05:40.94 ID:eRPBX7dX0
>>751
昨日だか一昨日に救助活動中の消防隊員のそこそこの役職のオッサンが殉職したからな…
不明者多いし早く見つけてやりたいだろうけど
救助中に死んじまったらそれはそれでやりきれんよな…
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:14:11.69 ID:yOU3ia1A0
>>753
父親が抱いてた子供を消防隊員に渡したら隊員と子供が土砂に流され
父親だけ其の場に取り残されるってやりきれんよ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:24:07.86 ID:vkTqzo/y0
この朝やべえな
にんじんというかまな板状の降雨帯がギコギコしそう
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:27:49.61 ID:76mhPqFS0
908 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/08/22(金) 05:09:25 ID:eUWfcxyw [ 119-229-237-41f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
「揄J火箭」でニュース検索
https://www.google.co.jp/#q=%E5%A2%9E%E9%9B%A8%E7%81%AB%E7%AE%AD&tbm=nws

http://weather.news.sina.com.cn/news/2014/0820/1912103161.html
8月18〜19日に遼寧省大連市で降雨砲弾500発と降雨ロケット300発を発射

http://www.jl.xinhuanet.com/2012jlpd/2014-08/20/c_1112144975.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2014-08/15/c_126874056.htm
8月14〜18日に吉林省で降雨砲弾360発と降雨ロケット547発を発射

http://scnews.newssc.org/system/20140811/000475301.html
8月8日に四川省南充市で降雨ロケット90発を発射

http://www.ln.gov.cn/zfxx/qsgd/ass/ans4/201408/t20140818_1399084.html
8月15〜17日に遼寧省鞍山市で降雨砲弾400発と降雨ロケット10発を発射

http://news.sina.com.cn/o/2014-08-09/040030656573.shtml
8月7日に河南省三門峡市で降雨砲弾410発と降雨ロケット12発を発射


今年の中国は歴史上稀にみる大旱魃で8月になってから人工降雨ロケットや降雨砲弾を大量に打ち上げている
西日本の豪雨被害はこれが原因
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:29:35.66 ID:iC9TjdAN0
天気予報みてたら広島また激しい雨が降るみたいに言ってたけど
大丈夫か?
はやくしないと行方不明者のリミットもあるし
もどかしいな・・・
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:30:52.31 ID:e6zLRov0O
大分は山と川ばかりで台風がきたら、いつも土砂崩れが起きて
慣れてるから大分にも救助要請を出せ。
瀬戸内で船も出てるし、心理的距離は近い。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:32:20.68 ID:7Jz5vud50
行方不明者の人数が少ないせいか、
もうこのスレは伸びないのだな
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:34:36.32 ID:knMmdh9q0
>>756
豪雨被害が中国の仕業だと周知されるのがよほど困るみたいね

経済利益が目的だか 中国と軍事的に協力してアメリカへの復讐が目的だか知らないが
大雨で人命と経済に大被害が出ているのに その張本人の中国とニコニコ笑って握手なんてできるわけがない
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:40:39.90 ID:76mhPqFS0
917 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/08/22(金) 05:54:06 ID:eUWfcxyw [ 119-229-237-41f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
>>911
中国韓国大好きな在日キムチモンキーは糞食って死ね

tp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201408/0007250174.shtml
兵庫は丹波で大規模な浸水被害出てるのに
広島に警官隊派遣しているんだけどね

てめえにどれだけ被害出たのか知らんが 態度でけえんじゃねえの
わきまえろ

920 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/08/22(金) 06:07:54 ID:eUWfcxyw [ 119-229-237-41f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
>>918
どうやら人工降雨の原理を知らんらしいな
どうやら中国批判されると困る勢力みたいなので もう相手するのは止めとく

広島にはそういう勢力が多いと聞くし
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:44:28.01 ID:7qVgYVCq0
>>759
>>742 >>752
県警と市で不明者のカウント方法が違うから、一気に倍増した。アパートごと
流されて近所とも付き合いがない家族とか県警はカウントしてない。市は住民
台帳で集計した。最終的に百人越えの激甚災害指定になる。

2011事故で危険区域指定しなかった市の責任も問われることになる。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:46:14.42 ID:zxVA/K0p0
身元未確認の死者と行方不明者のダブルカウントはないのかい?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:51:38.23 ID:Qu9eqLrWO
原爆慰霊祭も去年までは晴れだったのに今年は雨だったし

たぶん「多大な知名度を誇るこのイベントを印象操作に利用したない手はありませんよ!」
ってよだれ垂らしながら政治利用しようとむしゃぶりついて来る奴らがあまりに多くて

霊達が泣いてるんだろ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:07:24.58 ID:8v21NYrI0
反核アピールに世界中行く予算を災害対策に使うべきだったね
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:08:08.50 ID:HnaaYwgh0
豪雨と地震マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:10:11.98 ID:UmCGZgle0
死者・行方不明者数とか責任所在とかそういうのは全部終わってからでいい
まだ終わってないんだよ!!!
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/212/201408220705-00.png
2次・3次災害の可能性だっておおいにある
今すべきことは一人でも多く救出することと、今後の被害を最小限にくいとめることだ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:11:37.27 ID:J5Fw4e+b0
地震を除いた気象災害で死者90人越なんて聞いたことない
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:13:14.95 ID:k07d2Tfci
またカミナリが聞こえる。
今日は結構降ってるし、荷物取りに行けない。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:14:58.67 ID:Zjy0bRb50
在日による罵倒が無くておかしいと思ってたら、マジで在日が死んでたのか。
姑息な奴らだなぁ。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:16:09.66 ID:/+wmdhGc0
さあ!もっと降れ!降れ!もっと降れ!!
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:17:39.96 ID:Zjy0bRb50
>>767
第二波きてる!
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:22:39.13 ID:XvE7+iqPO
>>758
大分も郊外の住宅は崖の上にあって危なそうだよね
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:24:54.63 ID:ec4PCKUV0
今雨と雷すごいんだけど、八木周辺はどんな感じ?
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:26:27.56 ID:sis5wDN5O
広島中心部だが、雨と雷すごい
出勤したくない…

災害地区は大丈夫なのか?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:26:53.59 ID:83Onf8QiO
雷鳴ってる 雨も強くなってきた
住民捜索隊の皆さん気をつけて
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:27:33.02 ID:iYkzuiS00
広島市内に竜巻注意報
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:27:51.58 ID:iRJhNdYw0
>>763
被りの可能性も確認出来たみたいね
今出てるのは被ってない数字
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:28:31.05 ID:YT74zSOY0
すごい雨になってる
しかも雷ゴロゴロ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:28:45.93 ID:Q3e40tqO0
ためじゃ…
雷雨が激しくなってきた…@広島
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:29:57.12 ID:S3tmtFRX0
不明者60人もおるんか?
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:30:10.61 ID:da2yswwW0
別のところも崩れそう・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:31:28.02 ID:da2yswwW0
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:31:59.17 ID:ec4PCKUV0
これって20日と同じような状況か?@広島
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:32:14.51 ID:yLq8XonFO
>>661 埼玉。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:33:23.53 ID:9P4sos3M0
広島は雷雨なのか
救助する人が亡くなる2次災害まで起きてるし大変だな
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:34:43.31 ID:GCJoVO400
こちら広島市
朝っぱらから雷雨
あの日の夜を思い出す・・
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:34:56.28 ID:iSearpkv0
宅地として許可が出ていたなら、住むのも仕方ないが、古地図や
周囲など見て住むかどうか決めるべきだったかと。予測の意味では
飛行機で旅行中、にミサイルで撃墜されたのとはレベルが違う。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:36:17.37 ID:11NwrEK90
本当に亡くなられた方にご冥福をお祈りします。

子供を探しているお母さんの映像が映っていたが涙が出てくるよ。
自衛隊の方も消防警察の方もご苦労様ですm(__)m
マスコミは邪魔にならないように取材してくだされ。
災害時のマスコミの横柄さは本当に良く聞くからな。もう許されんぞ。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:37:35.87 ID:/BTmy1kj0
「こんな場所に住むのが悪い」と言う人は
自分の金で家を建てたことあるの
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:38:23.48 ID:LmoAJW6R0
>>768 >>771
  /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 原爆の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 土砂崩れを .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:38:31.62 ID:Q2f5GROB0
増税前に住宅替えと煽ってたじゃんマスゴミが
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:40:30.75 ID:8DgiEwrS0
>>768
まぁ昔は台風で結構やられてましたけどね。伊勢湾台風とか5000人死んでる
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:41:12.63 ID:T0ogc7Ly0
>>790
建ててるよ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:42:27.57 ID:T79XmfE10
こうやって山が削られて川で土砂が運ばれて
平地が作られていく自然の営みなんだよなあ
やはり大きな買い物をする時は、自分でしっかり調べないとダメだなと思ったわ。
人間の力ではどうにもならんね
また雷と雨が酷いよ@広島市
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:43:22.78 ID:/91KOadY0
ギャハッ
天罰なんだなぁw
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:44:26.01 ID:h7oQPcsqi
二次災害で自衛隊や消防も危ない
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:45:06.09 ID:+8nX8OCp0
雨雲レーダー見てると九州も広島もやばそうだな
出来るなら早めに避難しろよ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:46:39.16 ID:Zzc/6p0DO
広島が心配だ。
気をつけてね。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:47:53.21 ID:zinIP2JfO
今の内に家財を鞄やリュックに纏めてすぐに逃げだす準備をしとけよ、まだ大丈夫とは思わないで
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:48:51.89 ID:yPja9+ju0
804 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/08/22(金) 07:32:16.46 ID:9+RZch0k0
たかが数十人が死んだぐらいで騒ぎすぎ
総理にも休暇を取る権利ぐらいあるだろ


ネトウヨにとって、日本国民の価値はこんなもんですわw
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:49:05.20 ID:OniCytXy0
これ人災じゃね?
広島市営の住宅造成地だろ
終わってる
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:49:43.64 ID:9h4xYXLS0
>>43
天災の多い日本から出て行ってくださいw
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:50:08.11 ID:YzPw14D6O
マジで何故住宅地でこんな災害が起こるかわからない
広島の行政はインフラを何だと思ってるのか
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:50:39.93 ID:KxmV748M0
福岡で100mmか
俺も九州北部だけど、東端だから雨は無縁だったわ
一度体験したいもんだ100mm
さすれば広島の当時の「避難なんて考えもつかない」その状況を知れたのに
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:52:08.66 ID:EE2MvG1B0
捜索が落ち着いたら本格的に責任のなすりつけ合い始まるな
国、県、市、不動産屋あたりかな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:52:40.28 ID:sRU+9G3k0
>>790
税金だけで計2600万円払いました
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:53:18.71 ID:Q2f5GROB0
>>805
数年前に道路で夜に膝まで雨水が来た時はビビったよ@福岡
がけ崩れで亡くなった人でたし
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:54:17.36 ID:TyK1rjoeI
災害警戒地域指定にしなかったのは
土地の価値が下がるからでしょ?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:55:06.31 ID:J3yOh35sO
肩すか〜しのカ〜タストロフィは続く〜♪
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:56:24.96 ID:EE2MvG1B0
>>809
住民か不動産屋がゴネたってこと?
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:58:46.01 ID:vHrpjbIR0
ちゃんとした避難所はあるの?
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:58:47.06 ID:1bfGyrxJ0
>>725-726
兵庫は広島より先に丹波市で水害が発生してるので
それどころじゃない。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:00:45.85 ID:TmYlVvno0
死者と不明者90にwwwww

やばすぎぃぃぃぃぃwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:08:23.80 ID:H9Yhlx8hO
>>756
うわあ…中国はマジにどうしようもない国だなあ。
冬はPM2.5で夏は局地的集中豪雨、迷惑被るのは日本なんだよ!
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:09:33.24 ID:EE2MvG1B0
>>762
市の責任?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:11:50.72 ID:8YWXPXVZ0
数年前の豪雨でも広範囲で死者100人超えたと思うが
今回はそれより狭い地域で同じくらいの死者数になるのかな
えらいこっちゃ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:21:10.65 ID:6bMvUAeq0
県営住宅が埋まっただろう
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:22:58.82 ID:Iv5OuNj00
安佐北・安佐南区以外の広島市や県では問題ないのかね
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:24:34.00 ID:Dz0PSLfC0
小さい政府が民意なのに何かある度に行政はなにやってんだ!とか喚く人って何考えてんだろ?

超優秀、超効率、無謬の民に任せるべきとか主張するなら分かるけどw
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:26:24.23 ID:QLkPMaGi0
日々不明者の数が増えるなんて市の確認対応が悪すぎる、市職員総動員してさっさと不明者全員把握しろよ
こんなんじゃ自衛隊が効率よく救助に動けんだろ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:31:32.94 ID:XR1xcExO0
>>821
>>日々不明者の数が増えるなんて市の確認対応が悪すぎる、市職員総動員してさっさと不明者全員把握しろよ

んだな、「市」の初動が今回悪すぎた
なぜ市長はもっと避難勧告を早く出さなかったのかね?
結果だけ見ると先の平和宣言の誓いって言うのか?
あれが虚しいねぇ・・・
しかも、消防に応援とか・・・
ここまで被害大きいと判断したら自衛隊に増強等でお願いすべきだったね
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:38:44.07 ID:0xFDkTLIO
>>353
固定資産税を決める地価なんてよっぽどのことがないかぎり上がったり下がったりしない
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:39:37.07 ID:KxmV748M0
自分の住んでる場所の危機管理も出来ない人間が
避難勧告程度で果たして動くかねー
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:40:39.30 ID:Iv5OuNj00
消防と警察の持ってる情報がバラバラ、発表の仕方もなんかおかしい
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:41:22.26 ID:AGkij7+80
避難所にエアコン無いみたいだけど
エアコンのある施設とか空いてるホテルは使えないもんなんかね?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:43:28.41 ID:KxmV748M0
ホテル「そんな義理ないです」
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:43:58.16 ID:o5zgEnEe0
広島市周辺では10年に1度の割合で、大規模土砂災害が起きている。平成11年6月29日、同市や呉市を中心に発生した土砂災害では、計325カ所でがけ崩れや土石流が起こり、死者31人、行方不明1人という大きな被害が出た。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:44:06.41 ID:GU+8/V0W0
ホテルはマスコミでいっぱいでは
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:44:38.08 ID:AGkij7+80
>>827
タダじゃなくて広島市が宿泊費を払えばいいんじゃない?
使った費用を公開した上で寄付を募ればいいし
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:45:32.17 ID:XR1xcExO0
>>826
ホテルの8月は稼ぎ時だぞ
それやったら金を出して泊ってる一般客に失礼だろ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:48:35.91 ID:AGkij7+80
>>829
それありそう・・・w

災害時はメディアに貸し出す部屋を制限して
空き部屋を行政が借り上げるようなシステムがあるといいかもね
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:51:04.30 ID:KRmxUN1/O
>>826
ホテル「1泊一人12000円です」
誰が出すんですか?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:53:19.69 ID:XR1xcExO0
>>832
ホテルのマスコミ使用禁止かw
まっ、マスコミに損切りされ情報発信されなくなるだるな
情報収集拠点が無いんだから
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:56:36.00 ID:q1sq/7UEi
宴会場とかを使うってことだろ。まあそれも厳しいだろうが
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:58:25.18 ID:AGkij7+80
>>834
禁止ってわけには行かないだろうから各メディア数部屋に制限とか
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:59:25.30 ID:HeLKKVJp0
日本に安全な場所など無いって事がはっきりした。公園でブルーシートに済むのが賢い日本人なんだ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:01:04.14 ID:HeLKKVJp0
>>826
空いてるホテルは使えるよ、宿泊料さえ払えば。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:01:48.09 ID:AGkij7+80
>>835
宴会場があったか

予約が入ってると宿泊には使えないだろうけど、
空いてる時間を使って百人ずつくらい交代しながらなら食事できるかもね
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:01:57.36 ID:Iv5OuNj00
すでに居住不可を見込んで
空いてる県営住宅や雇用促進住宅への一時入居に向けて
広島市や県も動いてるでしょ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:03:10.07 ID:AGkij7+80
空室も活用して欲しいね

あと寝具も無いみたいだったから
レンタルの布団とかも
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:05:08.00 ID:AGkij7+80
こういう対策って平時に考えておけば災害発生後数時間で発動できると思うんだけど
具体的に考えてる自治体あるのかな?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:22:59.13 ID:Iv5OuNj00
避難勧告が遅れたことは問題にしてもしょうがない、深夜の宿直だけじゃ何も出来ない
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:24:21.42 ID:rfRD7XgS0
ほら、お前らが責めるから
こんどはやたらめったらに
避難指示を出すんだよ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:48:02.53 ID:N1n/BPxI0
>>726
兵庫も山間部が危ない 
これから集中豪雨あるかもしれんから隊員の確保は必要


一方、広島だが殺人的な局地的集中豪雨で 山はドロドロ
いつ溶けて無くなるか分からん
最悪 太田川に流れ込んだ泥や瓦礫 岩などが広島市の中心まで流れこむ危険すらある
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:51:33.73 ID:40STVXTR0
市域が狭いからといってさすがにもう
山間部切り開くわけにも行かなくなっただろうな。
土地がなくなれば、必然的に衰退するしかない。
埋立は費用が馬鹿にならないから、山間部の代替にはならないし、
そもそも地盤が激悪だから災害対策としても弱い。
広島市は本当大きな転換期を迎えることになる。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:17:13.23 ID:U0Wy45rS0
まちBBSで土砂崩れ最初のカキコは08/20 04:39の1時間あとか。遅いな。
八木、緑井、山本、梅林の4地区には2chネラーいないってことかぁ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:20:31.20 ID:+7LcTIhQ0
前にもあったわけだし、そんな地域に住んでる自覚あるなら避難勧告出てなくても逃げろよ。自業自得

まぁ俺が住んでても間違いなく逃げずに死んでるだろうけどなwww
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:29:33.94 ID:7Jz5vud50
【広島土砂災害】 死者39人、不明43人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408626848/

どれが正しい人数なの?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:33:43.62 ID:fp4JDzmv0
>>849
どれも正解
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:20:09.47 ID:+o94ovUc0
43人+きょう1人+丸ごと消えたアパートの住人8人(この人たちが避難してるのかながされたのかがわからない)
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:20:02.86 ID:tYB3N8hW0
>>848
前にもあったって言っても
違う地域だしな

広島ってそんな土地ばかりだから
市民の半分は逃げなくちゃいけなくなる
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:03:42.23 ID:WabvTPj30
うちの辺りは前日午後9時頃から雷と雨が凄くなってカサさしてもびしょぬれになるくらいで
でもヤフーを見ても「曇り」としか表示されず
11時頃には雨も止んだし雨雲レーダー見ても雲ひとつなかったので寝て
午前1時半とかに雨音と雷で目が覚めた時には既に道路が川になってた
でも天気予報は頑固に曇り
うちは寝たきりとパーキンソン+認知症のジジババがいるから、あれより酷い状況の中どうするかっつったら
どうするかなあ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:10:09.45 ID:/65OFZJX0
テレビではなぜ行方不明者44人どまりなの?
はっきりと52人と放送すればいいのに。
パニックを押さえようとしても現実を曲げたらダメだろ。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:41:45.80 ID:miiutiFU0
行方不明者52人とか、まだいるんじゃないの?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:55:41.10 ID:miiutiFU0
まちBBSは強制アドレス表示だから書き込めるわけが無い
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:57:55.75 ID:Q2f5GROB0
>>848
夜に滝のような轟音で停電してて
避難勧告も聞こえないんだろ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:49:55.35 ID:C8KVjcIR0
時間帯も悪かっただろうね
昼間だったら自主避難ももう少し多かっただろうけど
夜じゃ寝るかとなってもおかしくない
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:16:19.01 ID:i/9BLkOc0
【広島土砂災害】死者40人、行方不明者47人 (22日午後現在)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408710223/


こんなに増えてしまったな・・・
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:26:33.29 ID:i/9BLkOc0
>>859訂正
【広島土砂災害】死者40人、行方不明者47人 (22日午後現在)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408710223/

こんなに増えてしまったな・・・
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:28:08.94 ID:2r3vCNHe0
韓国に対する謝罪が足りないからこうなった
これからも韓国土下座修学旅行は続けます
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:19:56.43 ID:ZnxiQlRM0
前世で悪人だったからだよ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:21:30.96 ID:du/vRbxFO
>>855
100人越えると思う。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:28:12.00 ID:DtLSOgLj0
>>556
やってるよ
あなたの他の書き込みも棘があるね
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:48:15.84 ID:dhBxeXGJ0
>>862 いや、逆かも。
既にこの世で人の徳を学びきったのかもしれない。
そんな崇高な魂を持った人達を神様は連れていったのだ。


そうじゃなきゃ、悲しすぎだろ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:23:32.39 ID:Z3AjTUAT0
【広島土砂災害】死者40人、行方不明者47人 (22日午後現在)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408710223/
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:54:28.92 ID:i/9BLkOc0
福島、大島、広島と日本の歴史上島のつく地名では毎回大災害が起きているな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:05:04.49 ID:qRsONr6/0
『首都水没』 文春新書
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408715723/
土木専門家が明言 広島だけじゃない集中豪雨で東京の4分の1が水没する

この書によると、東京はまさに水害の危険に満ちあふれている。一旦東京が洪水に襲われると
その被害は甚大なものとなるという。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:06:46.51 ID:qRsONr6/0
>>861
じゃあフェリー転覆はどんな罪だよw
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:54:08.97 ID:i/9BLkOc0
このスレでも1000にならないとは
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:07:49.04 ID:gB3XSJ8I0
>>868
広島は地盤が緩いので地下鉄や地下街がほとんどない。
東京は地下から水で埋まっていく、大雨振ったらダメだろうね。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:21:15.67 ID:i/9BLkOc0
【広島土砂災害】死者42人、行方不明者43人に[08/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408762894/

こんなに増えてしまったな・・・
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:27:58.42 ID:DevJRuTHO
あんな危険な現場で救助者の命まで危険に曝すのはいけないんじゃないか?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:29:11.88 ID:Msr5F40V0
死んだのがジジババばっかなら歓迎すべき
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:20.43 ID:i/9BLkOc0
>>874
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:40.87 ID:4ZWxRlNv0
倒壊家屋の撤去作業とか今回遅すぎじゃね?
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:41:55.03 ID:3/7ToT/L0
撤去作業そのものよりも
撤去するために重機が入れないんだろう
あの泥では
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:23.03 ID:OhcIFgaw0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:43:54.84 ID:i/9BLkOc0
>>872更新
【広島土砂災害】4人の死亡確認、死者は46人に[08/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408779613/

こんなに増えてしまったな・・・
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:59.95 ID:naGNLyWK0
>>875
 確かに現在の国の経済状況からすれば老人が多すぎるのかもしれない
が、少子化が一番の大問題なのだよ。この国と日本文化の消滅につなが
りかねない。それを招いて、有効な対策も打てない政治家と官僚と、そ
れを放置している国民にも責任はある。
 日本はマスコミと左翼が強すぎて駄目だ。そろそろ民主&資本主義を
終えて、すべてを一元的にコントロールできる独裁&資本主義に移行す
べき。もしくは支那にひざまずくか、米国と併合するかだ。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:59:44.33 ID:1jD7F/U40
【広島土砂災害】 人手も物資も足りぬ 不安・疲労、住民襲う
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408653835/
現場は山肌を切り開いた斜面の造成地
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408625942/
【広島土砂災害】消防庁 大阪、岡山、鳥取、高知の4府県に緊急消防援助隊を要請
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408516661/
安倍首相のゴルフに批判 広島土砂災害、報告後にプレー(08/21 06:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/558005.html
【皇室】天皇・皇后両陛下、テニスやコンサート鑑賞など静養先の行事取りやめ 広島市の土砂災害に配慮
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408541527/
【政治】安倍首相、土砂災害後もゴルフ楽しむ…森元首相に「早く戻ったほうがいい」と諭されて帰京→夜には山梨の別荘にとんぼ返り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408592772/
【広島土砂災害】天皇・皇后両陛下 静養を取りやめに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408591425/
【日露】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害で弔意 安倍首相にメッセージ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408582283/

https://www.youtube.com/watch?v=35QzW03ngBA
https://www.youtube.com/watch?v=35Ds-aq_RlA
https://www.youtube.com/watch?v=YjVBHN96rN4
https://www.youtube.com/watch?v=fITFppaetps
https://www.youtube.com/watch?v=-B1RwLXLNVw
https://www.youtube.com/watch?v=PZWOAWvGihY
https://www.youtube.com/watch?v=kiAkOickcIE
https://www.youtube.com/watch?v=uVHfwSo9hSY
https://www.youtube.com/watch?v=giQXChKYOG4
https://www.youtube.com/watch?v=X9WSyewdkmA
https://www.youtube.com/watch?v=qgMroASLd_s
https://www.youtube.com/watch?v=nQlY1y8ax3c

【災害】安倍首相、フジテレビ日枝会長らとのゴルフを中止…広島土砂災害を受け 首相官邸危機管理Cに情報連絡室設置など対応指示★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408541874/
【政治】安倍首相のゴルフに批判、広島土砂災害、報告を受けた後に森元首相らとプレー…菅官房長官が9時半ごろに電話し中断求める★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408693389/
【政治】安倍首相、土砂災害後もゴルフ楽しむ…森元首相に「早く戻ったほうがいい」と諭されて帰京→夜には山梨の別荘にとんぼ返り★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408695414/
【政治】安倍晋三氏、東京を離れ再び山梨の別荘入り 災害対応中に静養に入る★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408626859/
【政治】安倍晋三氏、災害対応中に山梨の別荘に戻ったのは「放置した荷物を整理するため」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408707987/
【政治】安倍氏、広島土砂災害現場訪問の意向
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408697572/
【広島土砂災害】天皇・皇后両陛下 静養を取りやめに★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408613864/
【広島土砂災害】死者42人、行方不明者43人に[08/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408762894/
【広島】まるで底なし沼 下半身が土砂に埋もれた男性、呼びかけても反応はない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408583927/
広島市長が避難所訪問 涙ながらに悲しみ訴える被災者、しかし腰降ろさず 5分で立ち去る 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408632424/
【広島土砂災害】住民が避難した隙を狙った空き巣が発生
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408636324/
【広島土砂災害】すべての地域で捜索を中断 再び土砂災害のおそれ高まる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408635791/
「アパート流失」情報 安佐南区八木地区
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408638861/
死者・行方不明者が65人に上る広島市安佐南区八木。広島県警は21日、同地区に警察官の約半分を集中投入するなどして生存者の捜索にあたった。

自治体などへの寄付は、寄附金控除の対象になります。
住民税額にもよりますが2〜3万なら、2000円くらいの負担で残りは帰ってくるので、面倒でも、寄付に加えて、寄付金控除分の寄付もすれば、被災地は助かります。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:04:46.14 ID:AAYd36/h0
>>871でかい地下街あるよ
あそこは臭いから苦手、いつも下水みたいな変な臭いがするんだ
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:21:05.64 ID:Sqg8i2Vv0
危険予知できたはずなのに
今まで大丈夫だからとか
自分は大丈夫って思ってたんだろーな
ご愁傷様
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:24:36.49 ID:1im//+b/0
深夜の豪雨と雷ってのが被害を拡大させちゃったなぁ
動かず助かった人も動かず家ごと土砂に飲まれちゃった人も避難判断が難しい感じか
2階に避難でも家ごとだとどうしようもない
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:08:53.50 ID:d/OIHjf30
>>942
奥に旧家が見えるな
下手な宅地造成をするから古くからあった旧家まで巻き添えを食った

岩盤のせいにするなよ
岩盤が古くなってこう頻繁に崩れるなら過去の歴史でいえば
戦国時代に土砂崩れがおこって戦局に影響した史実も残るはずだ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:23:28.96 ID:i/9BLkOc0
土砂災害 死者49人不明のおそれ41人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140823/k10014030241000.html

こんなに増えてしまったな・・・
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:29:59.50 ID:WNXuVV+q0
車の中から男女の遺体が発見されたそうですが、なぜ車の中だったんだろうか?
もし避難するために車で移動したんだとしたら、完全に自業自得で、ザマァだね。
普段からちょっとの距離でも車で移動してたんじゃないか?
この期に及んで、なお楽しようという行為がどのような結末を生むのか、全国の愚か者に分からせるためのいい教訓になる。
今後の防災教育に活かされるべきだな。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:15:53.42 ID:bUfReEg80
床上浸水の高齢者宅でボランティア装う男6人組が窃盗 京都

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140823/waf14082309410016-n1.htm
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:25:05.27 ID:mCPvtLtE0
今回の災害で真砂土(まさど)っていうものを知った
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:26:00.47 ID:xMuy0SmW0
>>887
人が死んでるのに糞だなお前
普通に考えて夜中に豪雨で非難しようとしたら
楽とかじゃなく車のが安全と思うけどなんでいかんの
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:12:25.17 ID:9rLoIc+T0
妹迎えに行こうと車で向かった人が断念するくらいの状況だったけど、本当夜中じゃなかったらってのはあるね
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:45:02.15 ID:8VvQH9NR0
河川の氾濫だとダムである程度コントロールできるので、放流時期をずらし深夜は避ける。
今回は山への局地豪雨で河川じゃないのが残念だった、自然は容赦ない。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:01:27.57 ID:wSftxbMT0
そのころ安倍はゴルフをしていた
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:04:59.46 ID:dw8k3exu0
>>887
お前みたいな奴をクズっていうんだよ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:16:38.46 ID:4T6Aq5o/0
土地がない都会はマンションだらけですけどね。
広島の人はマンションじゃダメなの?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:00:20.09 ID:fdiKSCrcO
津波がない、山が近くにない、洪水滅多にもないところって日本にあるのだろうか
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:08:44.59 ID:Sx7wqeRL0
しっかり者で高給取りの妹(アラフォー独身ドケチ)が、東京側で千葉の、高台の中古なのにいい値段する戸建て物件を買った。岩盤の上の土地は激高い。要はそういうこと。ペットの猫たちを災害から護りたいらしい。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:16:49.73 ID:prheZ+Zq0
>>896
丘陵地帯(東京なら多摩丘陵とか)ならその条件はクリアするんじゃね?山からは遠いけど標高も50m程度あって・・・・
まあ日本のどこでも地震の危険性から逃げることはできないだろうけど。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:35:08.23 ID:G9beone3O
もう自衛隊でも対処できんな。恥を承知で中国軍に国際緊急援助隊で機材や救出部隊出せよ。
それに乗じて尖閣諸島から日本全土も中国に掌握してもらいなよ。
今の政治家は何も出来ずに死んだ被災者に示しがつかん。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:00:24.86 ID:9Se+X/0J0
今朝のニュースだと50人だったorz
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:05:06.78 ID:np8QFGye0
もう日本の人口は減っているんだから
山奥に家を建てるのは止めようや
逆に空き家が放置されて問題化してるぞ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:09:11.01 ID:bwUOXvpiO
うーん
日テレの番キシャが友達から見せて貰った行方不明者の顔写真やラインを報道している。
これって、普段マスコミが言っている犯罪者の保護と真逆だよね。
二枚舌に思える。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:11:31.65 ID:OJLTjO9z0
悪いのは崖際にすんでる貧乏人どもだろ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:13:24.78 ID:Xtt4kGLK0
安倍のせいで中間層の収入は減る一方なんだから
今後も危険でも住むって奴は居るだろう
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:14:09.41 ID:GXsoekcH0
えらいことになったなあ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:14:56.17 ID:bwUOXvpiO
>>903
その言い回しだと、誰かを悪くないと言いたいとなるね。
誰が悪くないと言いたいんだい?
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:18:44.85 ID:Z7pr42wH0
>>903
おまえでいいよ
いちばんわるいの
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:21:04.51 ID:np8QFGye0
乱開発が進みすぎた&地球の温暖化が進んだところが
ぶつかったのが今回の現場だな
909上田@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:37:12.77 ID:HLqOi1fP0
新築で流された一戸建てもあったみたいだけど、開発認可手続き上の過失や重要事項の説明不足で、デベロッパーの責任も問われるのでは? 
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:49:02.09 ID:RGLRcoYS0
八木→八岐→ヤマタノオロチの別称
土石流のことを「蛇が下る」とか「山津波」とか表現

まぁ、つまりそうゆう土地柄ってこった。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:49:05.22 ID:GXsoekcH0
住宅施工したとこの株とか下がってる?
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:50:26.60 ID:omDD8YDX0
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:57:08.85 ID:OJLTjO9z0
生き残った連中は大儲けだな。よかったよかった♪
914安かろう悪かろう@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:25:43.11 ID:Bna9a+wm0
安物買いの銭失い

ならぬ

安物買いの命失い

か?
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:28:42.58 ID:+lHkX1bq0
>>642
助手席に人乗ってる様に見える

あと後ろに火事場泥棒
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:10:35.61 ID:yqATGrWF0
今のニュースだと死者52人で行方不明が28人だった・・・
917おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/08/25(月) 11:11:51.69 ID:cGAqZVdo0
せろしまにわ しおもせになりてもらいたい。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:15:00.85 ID:Y+aTCmEyi
>>909
責任なんか問われるわけねーだろ
誰が天災を予測出来るんだよ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:15:08.09 ID:p1DuLNdn0
おばあちゃん「息子が見つからんので、顔を見るまでは希望を捨てんで頑張って生きていかんとね」
レポーター「泥の中で埋まってる息子さん、早く見つかるといいですね」
おばあちゃん「そ、っそうで・・・」号泣

なんなんやTV局って!
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:55:52.55 ID:YtKRdIue0
TV「友達か家族が埋まってるの?」
JK「はい……」
TV「ここ?」
JK「ううん、あっち……・゜・(ノД`)・゜・」

BPO事案ですね。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:51:31.20 ID:RJ03hguK0
あ?
922名無しさん@0新周年@転載は禁止
<広島土砂災害>殺処分寸前だった救助犬「夢之丞」1人発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000039-mai-soci