【広島土砂災害】 「せめてこの子だけでも」と父親から子供を託された消防員が死亡、子供も死亡、父親は無事 [毎日新聞]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
毎日新聞 2014年08月20日 20時59分(最終更新 08月21日 12時32分)

 死者・行方不明者が40人を超えた広島市の土砂災害。救助活動中に死亡した安佐北消防署の政岡
則義消防司令補(53)は地域の防犯に尽力するなど正義感が強く、自らが犠牲になった今回の現場で
も救出しようと畑中和希君(3)=広島市安佐北区=を抱きかかえたまま土砂に巻き込まれた。「せめて
この子だけでも」。被災の直前、政岡さんは和希君の父親とみられる男性からそう言って託されたという。

 政岡さんは勤続35年のベテランで救助経験も豊富だった。20日は午前4時半ごろ、広島市安佐北区
可部(かべ)東の現場に副隊長として入った。

 近所の男性(41)によると、政岡さんが救助に向かった畑中さん方は3人家族で到着時には流されか
けていた。その後「ゴゴゴ」と土砂が流れるような音が聞こえた。男性が「この子だけでも助けてくれ」と和
希君を政岡さんに放り投げたという。

 市消防局によると、政岡さんは和希君を抱いて他の住民を避難誘導していたところ、近くにいる母親
(42)とともに土砂に巻き込まれた。母親は救助されたが、政岡さんと和希君は死亡した。男性は無事と
みられる。

※2014/08/21時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
http://mainichi.jp/select/news/20140821k0000m040072000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:01:02.73 ID:S2Z+jhIQ0
やりきれぬ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:01:22.49 ID:see6XQmgO
逆フラグ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:01:31.51 ID:Lb2XDlSJ0
この人たちは何の天罰が当たって亡くなったの?

なぜって、セウォル号は仏像の罰で沈んだんでしょ?
じゃあこの人たちは?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:01:41.70 ID:hwu/24vD0
悲しくて涙が出ます。
合掌。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:02:02.37 ID:O4nxnzIX0
(>'A`)>ウワァァ!!何重にも悲惨じゃないか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:02:30.68 ID:2pJecVaV0
託された消防員、不運過ぎる…
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:02:39.22 ID:XOMHFEXO0
たらればだけど、子供を託さなければみんな助かっていたのかねー
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:02:45.85 ID:EODSuE1I0
うーん。
カミサマとやらに会ったらぶん殴るだけじゃ済まさないでおこう。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:03:09.28 ID:WL9QjqYu0
しょうじき
預けたの後悔してんだろうな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:03:26.00 ID:Moyzu9Ta0
そりゃねーだろ、ジーザス
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:03:31.30 ID:anuu9kSC0
神様のいじわる
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:03:44.13 ID:grGP8vck0
これはつらいな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:04:04.51 ID:yG8OaInJ0
理不尽なもんだねえ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:04:15.40 ID:m2SRZ4Mp0
足手まといの子供は他人まかせにしてでも助かりたかっただな・・・
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:04:56.87 ID:FRG/ATCx0
悲しいできごとだなあ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:05:05.44 ID:hwu/24vD0
そして敬礼!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:05:46.11 ID:m4mU8MJP0
これは責められないだろう(´・ω・`)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:05:50.45 ID:4spUY8gbO
こ、これは…
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:04.63 ID:kvUYYYVai
状況が状況だからなぁ…何が起こっても仕方がない。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:07.59 ID:MiDQuDm30
>>15
お前、もしも将来リストラされたら自分の性格が会社から嫌われたと思えばいいよ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:09.24 ID:+TScAO9h0
>>4
法律を守って生きてりゃ善い人間ってわけではないからな。
2ちゃんにも吐き気を催す人格の奴は多いわけで、そんなのが命を召し上げられたか
自分の周りの家族が死んでたりするんじゃね。天罰ですよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:17.35 ID:TTGT40VM0
自然はときどき汚い手を使ってくるな
やりきれんわ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:23.18 ID:p6IEh1Qm0
ここまで運が悪いと寿命としか言えん。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:39.97 ID:MKYLHTwN0
この子だけでも

(´;ω;`)ウッ…
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:49.17 ID:zr+Jw90W0
ズルズルの土地なのがわかってて (安いから)住んでたんだろ
気の毒ではあるけど 理不尽じゃない
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:57.67 ID:opc0iA4c0
本当に運が悪い
ほんのちょっと地盤が弱いぐらいの地域なんていくらでもある
ひどい雨でこんなことになってしまった
1%未満の確率を恐れて安全な地盤に住め、ってのは実際は難しいなあ
もしこれから家買う人はその1%未満が起きないことに賭けるかどうか考えて欲しい
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:07:11.51 ID:3ZQNylJj0
あれれ。母親だけが無事だったんじゃねえのか?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:07:24.97 ID:o2UZ6VRx0
基地外ならここで損害賠償とかするんだろうなw
消防署員のせいで息子が死んだってw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:24.19 ID:c2uoik2b0
じゃあオヤジが助けりゃ良かったのに 人任せにせず
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:30.84 ID:iHrGhcic0
>>29
この父親が朝鮮人ならするだろうね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:32.12 ID:e4mzAUiW0
え〜・・・これは辛いな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:32.24 ID:J9bQUtG60
いつどこで土砂がくるかわからない状況だからな
運としかいえないが
やるせない
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:33.49 ID:MiDQuDm30
>>22
犯罪者でも良い人間がいるといいたいのですね。
分かりますよw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:43.62 ID:BAC4EUT7O
映画 ミストみたいな末路だなあ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:44.23 ID:b7l7jykk0
>>4
仏像をいつまでたっても取り返そうとしない罰ってことにでもしとけよ
ほんとトンスルって空気読めない生き物だな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:47.13 ID:rVDebexG0
悲しいな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:08:52.89 ID:XpjmjPQt0
てか預かったらまず第一に安全な場所に行けよ。
抱いたまま誘導ってなんだよ。


ところで「だいた」を抱いたに変換できないな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:09:07.77 ID:zBg3lvuz0
美談にならねぇw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:09:12.52 ID:EPWBa5fh0
チョンなんかをたびたび首相にするから、日本の神が怒ってる
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:09:25.30 ID:wVVBtAQDi
合掌
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:09:31.49 ID:u9uF3rfk0
父親の損害賠償請求はよw



消防士はもっと尊敬されるべき。
日本はバカにしすぎ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:09:53.52 ID:5F813THE0
>>4
>この人たちは何の天罰が当たって亡くなったの?

天道に是非もないことは司馬遷が喝破してるよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:10:22.12 ID:eaEt+M5bO
親父は痛恨の選択ミスをしたが、責められんわ。

持ってなかった、というしか。
相手が自然だからな。こればっかは仕方ない。子供の分まで強く生きてくれ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:10:23.30 ID:KodTCmn20
映画のようにはいかない現実の惨さ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:10:57.55 ID:CYd2V3ao0
>>4
自分らに仏罰が下ったのは理解できたんだな
また猿に一歩近づいたな大いなる進歩だ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:11:00.73 ID:DJHOaDSj0
>>15
あなた日本人じゃないでしょ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:11:18.06 ID:2jZ6Xerp0
瀬戸内海は雨が少ないから今まで持ってただけ。
六甲も似たような土壌、
特に東灘とか300ミリも雨降れば全部流れるだろ。
山口組の本部ごとwww
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:11:23.04 ID:Ybf1HZ6Z0
>>38
まさにコレ。
あまり言いたくないけど
これは消防員の痛恨ミスだよ
訴訟ものかもね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:11:43.84 ID:cjmLH6t30
>>1

















原爆コピペのせい
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:12:24.63 ID:pCXExvzp0
>>45 こういうアンチロマンな映画最近よくあるよね。
それからヤフーニュースでは、母親も助かったとか聞いたが・・・。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:12:45.80 ID:Pd5Y9bfi0
>>4
この人たちは天災で亡くなったの
セウォル号と違って罰なんて当たってないよ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:12:48.63 ID:CYd2V3ao0
>>4
あと一つ補足しとくけど、セウォルは人災なw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:12:55.23 ID:vu+TbJ1R0
ミスだけど責めないであげてほしい
壮絶な現場だったんだろうに
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:13:18.49 ID:5hqscRgb0
この父って訴えるの?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:13:41.06 ID:+TScAO9h0
こういう災害や不幸を通してしか人格が磨かれないのがポン人ですよ。
朝鮮人よりましかもしれんが、たいていは「うすら演技性人格障害者のような一生」を送る。
泣いて心で泣いてない。笑って心で笑ってない。怒ってるのも、ここでは怒るべきだから
怒るといった、その場では普通みんなはこうするからこうするという生き方。
お前らのほとんどもこんな生き方してる。自覚なくても。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:13:49.14 ID:+eIBWaWN0
山から流れる川になってるところをそのまま川下へ逃げたら危険。
横に移動するのが当たり前なんだがな。
もう少しこの手の災害を勉強しろ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:13:55.00 ID:7nDGkRs30
どうして土砂災害が起こりやすく危険だと言われているのに
その土地に暮らし続ける人がいるの?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:14.35 ID:7s4PlfLb0
こんなことが起きてるのに、安倍ちゃん許せん
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:33.08 ID:a1cCIYZY0
生死を分ける判断ってのは難しいな
テレビで特集される後日談では、判断が正しかったケースばかり
その裏では、今回のように失敗したケースがごまんとあるんだろうな…
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:38.50 ID:V8BeezYBi
すべては結果論
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:43.81 ID:hpHKPgQM0
おいこらスレタイやめろ
不謹慎にもわらってしまった

水難事故でもよくあるパターンだな
助けに言った奴がおぼれて、おぼれた奴が助かる
自然災害は怖いものだ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:08.41 ID:EpXW8Xal0
民主党がかわりに師ねばよかったのに
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:22.01 ID:+E2irSMa0
>。母親は救助されたが、政岡さんと和希君は死亡した。男性は無事と
みられる。

結局両親は助かって小さい子と小さい子を預けられた消防員が
亡くなったの?
もしかしてずっと両親と小さい子がいっしょにいたら
誰も死ななかったとか?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:25.26 ID:nWfjSndZ0
運命ってひどいことしやがるねえ
何もいえん
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:29.15 ID:6m5a5fw/0
悲しすぎるわ
お父さんのせいじゃないから気に病まないで欲しい
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:42.64 ID:rqHPxYrxi
ヒーローぶって大失敗
なにが子供だけでもだよ

子供は親父を恨みながら死んだろうよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:09.10 ID:S61lNQzbi
>>4
強いて言うなら山の神かな

山を削った造成はそういうものだ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:11.08 ID:W6vrzYRIi
この非常事にゴルフしたいだのとごててる
バカがいるらしい
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:19.00 ID:e7BEb5rQ0
判断て難しいよね。自分はそういう立場になりたくないわ。事前回避を心掛けたい
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:22.25 ID:bmVtBf6I0
悲しいが現実はこんなもの
それだけに美談が美談たりえる
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:35.36 ID:KU/N0Dze0
誰が悪いわけでもないけど、この父親は自分があの時
消防員に子供預けなければよかったと一生後悔しそうだ。
消防員を恨むにしても消防員自体が被災に遭って亡くなってるとか
誰も責められない。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:36.77 ID:KG2KvB/T0
子供が生きてたらいい話だったのに
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:37.86 ID:6IKL9vW2O
人の運命ていうことかな。 生きてる今をありがたく思わないとね。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:41.31 ID:FqCdntIn0
中洲に突っ込んで父親だけ生き残った先日のケースと被るな
結果的に最悪の選択となったが、責めるのは難しい
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:48.02 ID:7nDGkRs30
>>56
ポン人って何ですか?
珍走団が使う夜露死苦みたいなものですか?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:50.96 ID:2A1vsJfE0
>>51
>>1にも母親は助かったと書いてあるだろうが
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:16:57.53 ID:aZnU1HRt0
 
この子供は本来助かったのに、この老害救出隊長に殺されたようなもんだな。
 
老人が大雨で川に行って流されたり、大雪で屋根から落ちたりするパターンと同じ!
 
クズで何の役にも立たなねーから、ここぞとばかり活躍しようと余計なことをしやがる。
 
このバカ救出隊長も子供救って抱いたままずっと崖をウロウロしてて次の土砂崩れにあったんだろ。
 
若い隊員や住民達の前で少しでも長い時間、救った子供を抱いたヒーローなオレ!っていつまでも気取ってその場にとどまった。
 
事前に生き埋めは子供1人ってわかってたんだから、子供救ったらスグ崖から降りればいいのに何で1時間以上も子供抱いて地盤とかを調査する芝居してヒーロー気取ってんだよ!
 
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:04.15 ID:hpHKPgQM0
こういうのは東日本大津波の時、似たケースが山ほどあっただろうな・・・
自然は怖い。家の中にいてもヤバいんだし自宅警備は危険業
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:05.20 ID:FCQBwhlcO
流されたATMから金を強奪するのはやめろよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:23.12 ID:ZKRBo1cA0
>>54
誰も責めてないだろ
ミスだけどとかひどいこと言うなよ
性格悪いなお前
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:29.26 ID:OhyTjYCo0
親として失格だわ
こんな場所に住むか?
これだけ異常気象だし東日本大震災の教訓なんてまったくなし!
しかもこの場所前にもあったんでしょ?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:17:52.37 ID:S61lNQzbi
消防士はヒーローだがスーパーマンじゃねえからな


御冥福をお祈りするわ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:01.91 ID:YmHvoGGT0
コントだなw
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:04.49 ID:HF0OTpO10
抱いたまま誘導って、3歳児が安全に避難できる場所も無かったんだろう。
合掌
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:10.50 ID:4t/wxz9T0
まずは子供を安全な場所まで連れていってればたすかったかなあ

住民の避難誘導は他の人に任せて
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:33.95 ID:pQ9GOVhE0
>>4
セウォル号は船会社が韓国船級の助言を無視した結果起きた人災だよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:52.86 ID:indQAIeY0
>>64
それなら消防士も助かってたかも…
そういう風に思えてしまうから、やるせないな。
89(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載は禁止:2014/08/21(木) 19:18:54.74 ID:DfLXBSL30 BE:983519367-PLT(15072)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  これは切ない話しス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:06.66 ID:ukaHCb0e0
現実ってクソッタレだ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:12.31 ID:FVI7SKzD0
抱いたまま誘導はあかんがな
どっちか選択しないと
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:14.17 ID:2s0+u8mk0
父親は行方不明だって最初いわれてたような
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:26.65 ID:XpjmjPQt0
最初の判断ミスは、この土地を選んで住み始めたこと
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:32.23 ID:50zqZo900
ガキなんて、また作り直せるやろ?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:40.87 ID:ePYqBwMY0
新聞記事に子供の安否が書いてなかったから嫌な予感したんだがやはり子供も亡くなってたのか
これはいたたまれないな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:46.58 ID:hpHKPgQM0
水って怖いからな
俺は絶対水には入らない
中には変な虫とかいるし、きもいし
水自体も怖い
おれは川はいつも上から魚みたり、そういうのしている
桟橋から魚見て、土手の草木をみる
雨の日は外へ出ない
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:33.25 ID:M3hTvQly0
>>91
それだよな。結果論になるしどうにもならないけど
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:38.77 ID:CIwKKe1o0
父親は無事

ここでずっこけた人挙手
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:39.03 ID:35aSLO0u0
お前ら自分が自然災害にあっても判断ミスとか言えんの?
お前ら立派だよ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:45.69 ID:lleWygdA0
鳩山が死ねばよかったのに。

【日清戦争】 鳩山元首相 「日本は反省しなければならない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408605922/
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:51.32 ID:XvSN93nT0
>>67
恥を知れ
そして自分の発言を償え
一生かけても
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:51.55 ID:ES7f01TO0
親父は死んだとばかり思い込んでたが…
皮肉だな
可哀想に
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:59.46 ID:fbN1KZRr0
人間が住む土地じゃなかったんだろ
危険地域に指定するのは住民の認可が必要ってことも災害を招く引き金になるよな
土地が下がるとか言い出すアホがいるから

これは人災だ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:08.48 ID:0bjPBZoN0
身軽になったのが勝因
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:27.77 ID:xHAH7fY40
>>80
おまえは中韓人に息をするなと言ってることを自覚したほうがいい
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:51.57 ID:FVI7SKzD0
>>97
もしかしたら先導の間違いなのかもしれない
だったら運が悪かったで終わるが
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:55.95 ID:64jTzj7U0
これは仕方ない。他に選択肢なんて無いだろ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:00.18 ID:VcbgITqYi
>>94
ま、たかが三年ものだしな
やり直し可能
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:04.91 ID:hpHKPgQM0
しかし土石流が何か所も発生しているというこてゃ
これは人災の可能性が強いな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:12.33 ID:HF0OTpO10
3歳児って放り投げることできる?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:27.50 ID:RNwI42dl0
悲惨な話だが誰かガンダムでたとえてくれ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:50.55 ID:+E2irSMa0
昔集合住宅で火事が出て
火事がでた部屋の母親がパニクって
「この子を助けて!」と
窓から子供を下の人に放り投げるがキャッチしそこねて子供死亡
母親はなぜか階段を下りて無事避難、という
わけのわからん事件もあったな
人間パニックになると冷静な判断が不可能になるのかな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:16.77 ID:9+4YqU4F0
>>4
馬鹿チョンフェリーは人災
>>1は天災
同等に語るな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:35.46 ID:KU/N0Dze0
>>82
広島市は人口多いからね。宅地が足りなかったんでしょ。
この宅地、町まで近くて便利で土地が安かったんじゃない?

しかし同じ地方都市でもあんな山際までみっちり住宅地広がってるって
珍しいね。東北の仙台も山に囲まれているけど、あんなに山沿いに家建ってないよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:46.23 ID:hwu/24vD0
>>78
久しぶりに殺意を抱いたわ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:52.93 ID:UfumH+A50
>>98
市ねチョン
人が死んだ話にそんな反応をする人間はいない。チョン猿だけだ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:53.67 ID:/hoMBeUw0
あの状況じゃ、どこが土石流のルートになるかなんて、
どんな人間にもわからんよな。

無念だろうな。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:08.68 ID:hgzmZ3210
またセックスすりゃいいじゃんセックス
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:09.75 ID:nNHsDjPPO
>>1
こういう職務に真摯な公務員にこそ国家が勲章を授与して讃えるべきだ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:15.52 ID:xHAH7fY40
>>4
内部に一酸化炭素注入したのは韓国猿ですが?

沈めたのも過重搭載に操船ミスだしどの辺が仏罰?コリアンの頭の悪さって仏罰なん?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:25.04 ID:AW4HdT480
>>103
土地造成はゼネコン絡みの利権が最優先、作ってしまえば勝ちよw

ぼろ儲けした連中がのさばってる政権を許した有権者の自業自得ってこった
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:34.07 ID:CYDJUt/H0
父親は無事
母親も無事
託した子供と託された隊員は死亡
なんだよこれ

自分らで連れて逃げれるんなら、責任持って連れて行けばよかったのに
隊員さんも他にやることいっぱいあるんだから。
足手まといを押し付けて自分らだけ生き延びて・・・
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:54.64 ID:7O1khA1QO
父親は両手があいたから助かったんだと思う
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:11.25 ID:hF8lTAQM0
悲しい話だが、これがこの二人の寿命だったんだろう
人には天命があるんだから、諦めるしかない
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:11.42 ID:aSyDaVB40
>男性は無事とみられる。

推測で記事書いてるように見えるんだが。確認とって記事書けよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:13.95 ID:twv+OlRA0
渡した次の瞬間、目の前で我が子が土砂にかき消されたんだろう?
想像するだけで胸が苦しくなるわ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:25:33.12 ID:vu+TbJ1R0
>>110
DQNの川流れの時に放り投げて助かった記憶
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:04.51 ID:mNlXDQ8OO
ドラマか
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:30.48 ID:Gh3CsBWC0
>>4


慰安婦の呪いだよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:56.64 ID:qKLxiTjW0
これはきつい
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:58.23 ID:dFho3rI9O
>>15
でも実際、子供を抱いていなかった父親母親は助かったんだから
子供をかばう体勢になるし自分の身は守りきれなくなるよな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:26.45 ID:bsKaRiUQ0
3人家族で母親が39歳の高齢出産で産んだ
貴重な一粒種が・・・
42歳だったら子作りも難しそうだな。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:32.21 ID:OHGRWy7si
>>15
それだな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:34.35 ID:8ZsWXAxG0
>「せめてこの子だけでも」。被災の直前、
>政岡さんは和希君の父親とみられる男性から
>そう言って託されたという。

これは誰からの情報なんだ
亡くなった消防士のそばに誰かいたのか
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:41.97 ID:DloalzBE0
不幸な偶然
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:27:43.05 ID:WIweCkQp0
人任せはイケナイということだね
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:28:28.68 ID:Gh3CsBWC0
この父親とセウォル号の船長ってなんか似てない?w
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:28:45.06 ID:fFkDJHO20
1だけだと位置関係とか状況がよく分からないなあ
なぜ父親は子供を託す必要があったんだろう
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:28:58.45 ID:de0qDDd10
結果論だが、ひどい裏目だな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:02.76 ID:DloalzBE0
>>111
シャア!はかったな!
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:06.36 ID:LwoN+Ai/0
子供を抱いたまま避難誘導とか
馬鹿に預けちゃったのが不運だったね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:39.77 ID:wXkfGIvW0
駄目じゃん
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:47.89 ID:6NS/AO0o0
>>4
安倍チョンのゴルフ三昧に神が天罰を下したんだよ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:29:52.10 ID:JbEVGd0GI
きょうも元気に被害者叩き!楽しい!!
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:26.05 ID:c3vWhiXq0
>>141
じゃあ子供だけを助けて、他の人をほっておけばよかったんだな?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:30:45.40 ID:mLTbUlR+0
>>4
あれだろ?
廣島だから反戦ビジネス
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:10.53 ID:aSyDaVB40
>>4
広島はサヨクの巣だから、神の怒りをこの人たちが引き受けてしまったんだよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:54.94 ID:y05urm0D0
むしろその子供が悪運の元だったんじゃね?
ババ抜きみたいなもんだよ。最後まで持ってた奴が死ぬ運命。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:59.19 ID:M8fMzQiL0
人の生き死になんて9割運だよねぇ
災害とか全然関係ないけど、60過ぎても薬の常用などもなく
医者から太鼓判を押されるほどの健康体だった母親がある日突然くも膜下出血で死んでから
マジそう思うようになった
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:59.35 ID:dFho3rI9O
逆DQNの川流れだな
あっちは投げられた赤ん坊は助かった
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:08.02 ID:4o8BvbDF0
これは後悔もできないな (´・ω・`)
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:02.41 ID:8YWTxRWF0
こんなことって・・・
真っ暗で土砂のルートなんて分からなかったろうな
運が悪かったとしか言いようがない
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:19.95 ID:0bjPBZoN0
>>111
あの壷をキシリア様に届けてくれよ
あれはいいものだ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:32.97 ID:XOMHFEXO0
>>122
状況だけをみると自分達で逃げてくれてれば
隊員だって死なずに済んだという気はする・・・
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:33:34.11 ID:CIwKKe1o0
>>145
避難誘導する人は、自分が危険を顧みずやってることを自覚するすべき
自分ひとりだけなら誘導で留まってても良いが、子供を預かったら、まずは子供の命を最優先するべき
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:03.46 ID:hF8lTAQM0
子供を他人に預けずに、家族で一目散に避難すりゃ良かったんだろう
家族が全滅したら、その時はその時で
実際とある一家は、父親が土砂崩れの前兆で「逃げるぞ!」って決断して
車で一家避難して無事だった
最初に死亡の一報が入った男の子二人の隣家の住人の人だけどな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:29.02 ID:CrRL/VGIi
子を思い消防員に託した選択は正しかった。
ただ運が悪かっただけ。

ご冥福お祈り申し上げます。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:34:50.46 ID:7gmRrNg60
とある病院勤務だが、救急車に乗ってる消防隊員は、正直頭の弱いのが多いよ。
機転がきくタイプはいない。体力はものすごくあるけれど、筋肉バカみたいなのばかり。

おれだったら、咄嗟の機転がきかない消防隊員に、自分の息子を託すなんて選択肢はないな。
最後まで子供は自分で守ってやるよ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:04.12 ID:9c2ERpnvi
可哀想すぎるだろ…
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:08.67 ID:Gh3CsBWC0
ジャップの救助レベルが低すぎるよー
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:16.62 ID:c3vWhiXq0
>>155
稀に見るスバラシイべき論ですね
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:16.93 ID:6y/ox8qI0
これはなあ・・・・

まあ、緊急時に救助隊の人見れば「救助隊員に任せれば助かる」って思っても
仕方ないよなあ

救助隊の人も、幾ら託されたからって他の避難してる人全部無視して
子供だけ一旦置いてきますから待ってて!って言うわけにもいかんだろうし
気の毒としか言いようが
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:31.93 ID:xsEaEZad0
なぜ子供を母親に託して避難させなかったのか
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:35:42.03 ID:za3upSNE0
ダメじゃん
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:14.81 ID:pWi1OvLt0
ただ記事読むと、何も預けなくても良かったね、だな
あーあ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:19.44 ID:xHAH7fY40
まあ、最善の選択をしても必ずしも想定した結果が返ってくるとは限らないよな。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:27.45 ID:On9n2VXcI
>>145

いや、少なくとも子供を安全な場所まで連れて行く、安全な場所を指示してに逃がした大人にリレーするとかの対応を取れってことだろ。
子供抱えて避難指示って…
亡くなった人を責めるのは辛いが、責められてもしかたない。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:36:59.64 ID:nLsZ9/3zO
まさに運だな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:37:37.40 ID:6y/ox8qI0
>>163
母親も側にいて一緒に飲み込まれたから、母親が子供抱いてたら母と子供が危なかったって
だけの違いなような
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:37:49.87 ID:tkytA/Ex0
怪力乱神(かいりきらんしん)を語らず
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:38:55.82 ID:7gmRrNg60
>>170
おい、お前、どんな漢文の先生に習ったんだw

「かいりき」じゃなく、「かいりょく」だよ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:14.37 ID:CEq9mLwD0
塞翁が馬
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:39:52.22 ID:xsEaEZad0
>>163
政岡さんは和希君を抱いて他の住民を避難誘導していたところ、近くにいる母親
(42)とともに土砂に巻き込まれた。母親は救助されたが、政岡さんと和希君は死亡した

ちゃんと記事読めよ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:40:19.57 ID:c3vWhiXq0
>>167
ドロドロなうえ岩とかあらゆるものがゴロゴロ転がって、水が流れてる中で
それができるって、おまえくらいだよ
早く被災地に駆けつけて、救助の手助けしたらどうよ?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:40:24.98 ID:1mmSlu590
こういう時はバラバラに逃げるべきだって事だな
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:40:34.95 ID:6uVDlhgXi
消防員も親父さんも運がわるかった
誰のせいでも無い
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:41:00.07 ID:6QH5fz4X0
8月6日 市長は 気持ちは 世界へ !

平和都市ボケ! 住民の現場を 一切 しらないから

日本イチ危険な街なのに 歩いたこともないから?

こうなる! 〜〜〜〜〜〜 やめてくれ!
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:41:04.26 ID:U513Fm7X0
つまり、どうゆう事?。
ドラゴンボールで分かりやすく例えてくれ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:54.48 ID:Mx1BJ6qb0
>>58
これから転出者が続々出て、地価が下がりまくるだろうけど、今度は「あら安いわね」ってまた人が集まってくるエンドレス
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:43:14.97 ID:7gmRrNg60
>>178
サイド7にザクが侵入して、手柄を焦ったジーンが消防隊員と子供を踏みつぶした。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:43:21.58 ID:NoCUBOli0
>>178
消防士が戦闘力5
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:16.43 ID:+UBWxljU0
残酷だな・・死神に魅入られてしまったんだね
人は運命から逃れられないのか
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:20.92 ID:Og5we/RD0
父親があほ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:45:15.11 ID:Pp1cCpO+0
>>86
ほんとそうだな。
誘導してたら
避難は最後になる。

託された命を軽視し過ぎ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:45:16.12 ID:9IVDCRTp0
結果は誰にも分からない
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:45:57.37 ID:gD38LgVX0
緊迫した現場でボーと突っ立て誘導してたわけじゃ無いだろ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:13.98 ID:17jKO4yc0
こういう時でも信者は「神の試練」とか言うのかねぇ・・・
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:33.13 ID:RjYMBYIA0
美談と思ったら悲劇だったでござる
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:42.28 ID:Fk69iUkf0
ありえんだろ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:46:50.12 ID:NRg1kfww0
現代国語 読解力テスト
[問題119]
>>1の記事の末尾の一節に
「男性は無事とみられる。」とあるが、
この「男性」とは誰か?

1.消防隊長
2.和希君の父親とみられる男性
3.和希君の母親(実は男性だった)
4.近所の男性
5.その他の住民
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:11.86 ID:0BRtrabt0
創価なら助かったよ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:23.72 ID:7gmRrNg60
>>187
そうだけど、なにか?
神の試練だし、アッラーの怒りだし、大作先生の思し召しですが、なにか?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:47:48.53 ID:yOCJPZNO0
溺れた人を助けにいって、
助けに行った人が死んで溺れた人が助かるパターンと似てる。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:06.57 ID:xHAH7fY40
>>178
まさかのMrサタン生存、ゼット戦士と地球全滅
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:41.87 ID:Rrrtc6n30
さだまさしの唄じゃないけど、
運が良いとか悪いとか はあるね。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:48:48.71 ID:E+rKpa/K0
子供抱いて手が塞がってるとかなり動き制限されるから
母も父も子供を隊員に託したから助かったんでしょ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:49:38.28 ID:M6LyvEAN0
ざまあ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:01.93 ID:I8DkGl/B0
これは本当に運が悪かったとしか言いようがない
全員が気の毒すぎる
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:01.93 ID:FzzZ2/Am0
>>78
頭悪いのによくそんな長文かけるな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:50:06.42 ID:35aSLO0u0
日本に住んでいる以上、誰がいつどこで自然災害にあってもおかしくない。
だから、自然災害の被災者をあざ笑う奴は許せない。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:31.63 ID:RmGe7rgi0
東日本大震災のときも叔父が学校から姪を避難させたら車ごとながされて二人とも死んで
学校に残ってた人は無事だったとかあるからな
運だね
消防員も申し訳ないと思ってるだろうし
幼い子があの世で迷わないよう守ってくれるんじゃないか?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:32.59 ID:lm0/VITeO
この子は助からなかったけど、他の子供は数名救助した後の出来事だったと聞いたが。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:38.40 ID:/rz2CZud0
>>197はクソ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:02.25 ID:SNlrsbOo0
消防隊員だって土石流じゃ助からないよ・・・
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:05.18 ID:3xH0Q5Jp0
家を建てる時は近くに古い神社か寺がある所がいい
昔の建物は地盤のいい所に作られる、だから今でも残ってる
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:35.62 ID:+BAEj9X+i
>>29
お前らならするだろ?w
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:51.98 ID:PwRlvXODO
ナンテコッタイ…
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:55.65 ID:z8xXJugP0
悲しい話だ…
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:19.88 ID:U513Fm7X0
                     ____
                   / ___  \
                ( ̄二  |´・ω・`|   \これは本当に運が悪かったとしか言いようがない
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
                ∠/       /| |
                (        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)
                 |  /    ̄/ /
                _|_|____//_
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    バカですCAR        |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:35.61 ID:lxOjMShg0
偶然の結果だよ

家族3人バラバラだったから、2人生き残った
誰も悪くないよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:57.90 ID:8w6rD4+30
>>48
山口組の本部がどこにあるか知らないなら何でいきったのか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:10.90 ID:bLVrmtHY0
>>201
最後の一行で泣いた
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:18.23 ID:Pp1cCpO+0
>>165
その時父親は流されかけてた。
流されて結果的に助かっただけで
流されないよう子供託したのは
正しいよ。

ただ託されたやつがいつまでも
誘導の為にそこにとどまって
避難を後回しにした。

誘導しなきゃ助からない人がいたのかは疑問。
優先順位を間違えたんだろうな。

親なら自分の子を優先したんだろうけど。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:43.68 ID:+BAEj9X+i
>>196
てことは、この父親がこの隊員を殺した事になるのか?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:55:17.30 ID:DX6oyUSP0
広島なんて三角州なんでまともに住めるのは中洲だけ
なんでまたそんな神戸や芦屋西宮なんていう下賤民が住むような山の傾斜面に住んでたのか
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:55:26.26 ID:y1Wo56SU0
お気の毒に(´;ω;`)
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:14.92 ID:imFOL/Ae0
せめて(死ぬのは)子供だけ、でも(俺は助かるぞ)
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:56:59.20 ID:9Mg9XpDC0
泣きそう
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:05.49 ID:PhoUbcVz0
一生この選択を悔いて生きるんだろうな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:11.88 ID:SEbz5B8P0
70年前、核の火に焼かれた広島の人々は水を求めて彷徨いながら死んでいったという。
そして今度は「そんなに水が欲しいならくれてやるよ」とばかりに時間雨量120mmの大雨。
宗教家達はこの状況をどう説明するつもりなのか?神や仏が実在するのなら何をやっている?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:15.60 ID:IHjESKP50
なんだよこれ・・・やりきれねえよ・・・
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:25.29 ID:fGZCizJEO
東日本大震災のときもあったよね。
運と言ってしまったらそれまでだけど、悲しすぎる。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:58:33.72 ID:/Tw1A/9Yi
いろいろ辛い
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:59:00.11 ID:yvmrqxMi0
これは救助の悪例
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:59:19.15 ID:mvvEQ4CT0
>>213
ていうか近くに母親がいたんなら、母親は子ども受け取って避難もできたはずで
その消防隊員も誘導しながら避難してたとかではないのかな?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:19.13 ID:lW5g3dta0
やっちまったな。
誰も責められんが・・・。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:20.43 ID:p+yu7PO2O
あらまどうでもいいや
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:31.32 ID:LSNYsZXWO
>>214
でも
そうしたことの為に救助に来てるわけだから預けるのは当然だわな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:54.21 ID:PklfQSiF0
託された奴が死んで託した奴が生きてるの?

わろた
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:01:23.58 ID:RmGe7rgi0
>>220
人間に都合の良い神ばかりじゃない
在るように在り成すように成してきた
もともと日本の神は容赦なく人を殺す恐い神
お願いだから生け贄は少なめでお願いしますと願うしかなかった
与えるだけじゃなく奪うこともする神なだけ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:03.54 ID:6S93xDgX0
>>196
なんでプロが命を落とすほど無理しちゃったのかと思った
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:04.44 ID:dFho3rI9O
>>175
つなみてんでんこの教訓が生かされなかった
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:24.77 ID:1I23YVKQ0
自分の子供の命を他人に預けるのが間違い
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:55.55 ID:c3cRIujw0
誰が悪いとかじゃなくただ悲しい
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:02:58.86 ID:RJ6P8Ndx0
ヤッフーオックション

バンザーイ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:03:11.88 ID:DhfoIdVK0
幼児が死神でした

投げ出した父親は助かった

運命は変わらない
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:03:44.99 ID:36phq+0c0
家の裏が山なんてところは日本各地にある。
崩れるかもしれないし、崩れないかもしれない。
全てで対策ができるわけではない。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:32.59 ID:36mNBA8f0
訴訟になったりして
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:52.11 ID:7Ogw+2Vu0
自然の脅威を前にしてはな。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:54.54 ID:I4mE0Zm+0
こういうの結果みてどうこうイッテも仕方ない罠
それこそ運だよ 
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:05:27.34 ID:AIPiOHjZO
あれ?母親から託され子供を抱き抱え避難中に流され母親だけ命は助かったのと違うか?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:05:50.90 ID:Unqg4CVb0
>>238
誰が何について訴訟すんの?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:06:36.25 ID:IApMHQiL0
子供を託された時点で生存難易度も上がるだろうからな
父親が子供を背負い続けてたら生き残ってた保証はない
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:07:19.85 ID:9XlEBFkE0
ンゴンゴいってんじゃねーよ
この親父はなんj民か?おらぁー
ンゴゴゴ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:07:26.09 ID:OKaVoTr60
運じゃなくて運命
こうなることになってただけ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:08:00.76 ID:7yO7X2gYi
消防士なんて脳死した 馬鹿しか見たことない
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:08:09.66 ID:Unqg4CVb0
津波の時は裏山が有利だしなあ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:08:47.44 ID:fGZCizJEO
一番悪いのは、マスコミのヘリコプターだと思う。
音が煩い、気流で周りの流れる風
状況掴めないで判断鈍ると思う。
集中力も途切れる。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:09:56.66 ID:nzZ4lkfh0
>>4
イベントだから。人生のスパイス。
今日も誰かが事故や病気で亡くなってるんだぞ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:11:03.20 ID:lTTHVyJp0
これは運が悪かったとしか言い様がないな。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:12:01.32 ID:1GUPGhW10
いい話ふうだけど、父親は助かって消防員だけ死んだのか
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:12:28.09 ID:cT1+7LHQ0
>>4
不謹慎なこと言うな、セウォル号と仏像と何の関係があるよ。
知能は無いのか?猿。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:12:44.25 ID:pZT5PK6t0
>>220
自然現象に意思は無い
悪意も無い 善意も無い

土砂は流れ、花は風にそよぐのも
何の意思の表れでもない
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:11.73 ID:gsJRTT+r0
何が正解か、そうじゃないか、後になってみないと分からないんだよな。
事故当時は、子どもを消防員に預けない選択肢は、ありえなかったわけで。
まさか子どもを託さないのが正解で、託すのが不正解なんて考え、全くの思慮外だったろう。千人が千人、消防員に託したはず。
映画のミスト思い出したわ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:21.22 ID:VaCRZ6Mo0
>>58
地震が多くて危険だから日本から出て行けば?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:26.70 ID:7yO7X2gYi
なんで消防士なんて低学歴に頼るのか理解できんわ

自業自得だよ、この父親も
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:14:37.77 ID:AU3vhGNQ0
不運としか言いようがない
みんな可哀想だ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:15:31.64 ID:r+6eq8lb0
これ悲しいな
どうせ亡くすなら自分ごとのほうがマシだ
けど助けたかったからだしなあ…
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:16:33.53 ID:+SAxx0hbi
父親「くっそ。使えねぇな。」
260崔本 in 日田市@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:18:00.60 ID:aZnU1HRt0
 




【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/


【JS】女子小学生 高学年画像スレPart19【JS】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1405597406/




 
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:18:56.14 ID:YMEY4NMc0
Rip
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:19:23.02 ID:vtFJhHr+0
> 市消防局によると、政岡さんは和希君を抱いて他の住民を避難誘導していたところ、

この親もあれだな、最後まで残る気でいる隊員に子供預けるってパニクって判断誤ったな。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:19:59.47 ID:uNi5t9Pj0
>>4
天災と人災の区別も付かないのか。
セウォル号を思い出して欲しい。
実にチョンらしい事故でしたでしょ?w
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:20:29.15 ID:QmwtWE2tO
たぶんこの消防司令補も子供をかばって逃げられなかったっていう側面もあるんだろうな
消防司令補の家族も、子供の家族も大変だな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:21:45.33 ID:QTC9SAj20
子供が死んだら生きて行く自信ないや
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:22:10.48 ID:JasyOlJ90
冥福を祈る

芋るってさっき間違えて変換しちった
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:22:43.93 ID:EH9uPTz10
どんな状況かは不明だが
子供が足手まといになった可能性もあるから

もしそうだったらなんとも言葉が出ないな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:22:57.74 ID:fR0mMs4J0
現実ですかこれ・・・
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:23:14.53 ID:VcbgITqYi
しかし無能な消防士だな
税金で無駄飯食って、死に方もこんなんかよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:24:50.54 ID:VcbgITqYi
>>200
逃げりゃいいじゃん
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:25:23.37 ID:CNgfZpxn0
無念だったろうなぁ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:25:39.77 ID:7yO7X2gYi
結局、馬鹿が淘汰されただけ

自然の叡智は素晴らしい
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:37.15 ID:I83rvSHyO
子供を助けようとしなければ消防士は生きていた可能性がある。
子供を預けなければ誰も死ななかったかも
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:05.34 ID:y8pV+csy0
ヴ〜ア゛ー

 なんとも とにかく

     合 掌
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:20.09 ID:maW0XrMx0
ざまあ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:25.64 ID:6wEtXnc40
結果として
消防・救急隊員は まず己の命を守ってください
無理して 殉職したら巻き添えになる命が有ると言う事です
後だしジャンケンで 世間はいろいろ うるさいでしょう
しかし 貴方達の代わりは すぐには居りません
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:46.93 ID:siim5ftm0
父親も消防隊員も咄嗟の判断としては決して間違っていたわけでは無かったんだろうが、結果として最悪の結果になってしまった
たらればで語れるような話でも無いんだろうが、かといって運が悪かったで済ますには余りに遣り切れない話だな

冥福をお祈りする
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:52.42 ID:v4SOgUom0
>>15
だからモテないんだよ、君は
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:28:33.22 ID:SRckm9Bt0
>>265
だね。
でも子どもをまるっと亡くした夫婦が次をつくってた例もあるから現実は厳しい。
福岡だったっけ。追突されて車ごと落ちた家族。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:28:39.85 ID:LUWyKXDi0
これ本当に可哀想。悲惨すぎるわ。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:28:59.12 ID:mcSh/p7Y0
かわいそう。
しかも父親だけが助かるとか複雑だのう。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:18.67 ID:kMLlUX670
家族をなくして一人生き残ってしまったら
想像しただけでも耐えられん
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:24.48 ID:siim5ftm0
>>205
不動産屋のブログであったな
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:42.77 ID:LwwdtNI00
ファイナルデスティネーションに気をつけて!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:52.65 ID:U513Fm7X0
ゴクウ「ヤムチャ!!ブウは、オラが食い止める!
   おめぇは、今すぐデンデを連れて、逃げてくれ!
   デンデが死んじまったら、全てが終わりだ!!!」
ヤムチャ「ああ、分かったぜ!ゴクウ!!
   だが、お前も、生き延びれよ!!」

ヤムチャ流れ弾で死亡。デンデ巻き添え。
ゴクウ、奇跡的に勝利して生存。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:40.42 ID:34pvRRWN0
子供を抱いていたから逃げられなかったのかな、全員可哀想。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:42.62 ID:SRckm9Bt0
母親は救助されたらしいけど、亡くなったのか。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:19.76 ID:pwBOx0zKO
吐き気するケガレの部落チョンエタの書きこみがあるな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:01.10 ID:KU/N0Dze0
>>205
これは一理あるかも。うちの田舎にも山奥に200年以上前から建ってる寺と
広い墓場があるが、ものすごい急こう配の斜面に墓が沢山建ってるのに
今まで一度も倒れたり崩れたりしたことない。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:24.99 ID:a8vNjj+gO
>>9
そういう人間の奢り高ぶりが災いのもとなんだぞ
古代人は謙虚に自然・神へ畏敬のねんがあり、いけにえも捧げてた
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:32:32.32 ID:I83rvSHyO
両親の年齢的にやっと生まれた子供なんだろうな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:34:32.11 ID:IXkOazbLO
城下町が安全やね。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:35:15.90 ID:LUWyKXDi0
>>205
なるほどなあ。うちの2軒裏が古い寺だわ。良かった。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:35:30.57 ID:OLirvV6s0
一時間に150mmってすげえな
誰か動画に残してないのかよ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:36:31.17 ID:siim5ftm0
>>288
例え相手が糞食いの馬鹿共だろうと、人の死を踏み台にして罵り合うのは亡くなった方々に失礼

全力でスルー推奨
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:37:01.08 ID:M4gwSgyH0
造成された宅地としては、問題ないの?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:37:40.55 ID:IuS4L30s0
これも人災ってことになるの?
津波で人が流されたら人災だもんな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:37:58.23 ID:PUuZtmU+0
父親の気持ちを考えるとやりきれないよな。
自分が抱えてたら100%助かってたかといえば、そんな保証はないし。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:38:02.11 ID:AXAGMHoV0
消防員に足手まといのガキ押し付けて自分だけ生き延びたのか
醜いなあさすが広島土人、脳みそまでケロイドできてて善悪の判断つかないんだろうな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:38:16.12 ID:N8Jcj28t0
>>167
お前が死ねばよかったのにな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:38:34.38 ID:7yO7X2gYi
かけがえのない大切な命を赤の他人に委ねた時点で、父親は過失致死幇助

委ねた相手が低学歴の消防士だと分かっていたなら、殺人罪まである
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:39:11.87 ID:U513Fm7X0
>>294
1.ビルなどに設置された、ラウブカメラ
2.警察が設置した、監視カメラ・ザゲリラ
3.個人のスマフォ撮影

ぜったい、どれかある
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:40:06.72 ID:bvCRv2fvO
なんてこったい
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:40:08.91 ID:AXAGMHoV0
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:40:16.77 ID:EH9uPTz10
消防士にそりゃ預けるよプロだし
だが自然は残酷すぎるが・・・・
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:41:02.11 ID:UBvxHNgV0
>>4
「セウォル号」って何?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:41:39.61 ID:r+6eq8lb0
>>305
子ども連れて逃げるプロではないぞ?
なんのプロ扱い?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:42:53.94 ID:fAPLzmXf0
つらいの
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:43:06.91 ID:biP2vSMo0
土砂に巻き込まれてる状況なら、そりゃ消防士に子供預けるよなぁ。
シチュは違うけど、何となくミストのラストシーンを思い出したわ…
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:43:49.77 ID:AXAGMHoV0
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:00.88 ID:dCMGcVxw0
確かに自然は酷だな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:22.38 ID:HXbQqgPg0
痛ましい
親父さんの心中を察するに余りある


ご冥福を
何とぞご冥福を
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:46.16 ID:LUWyKXDi0
>>307
防災のプロだろ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:45:43.47 ID:AXAGMHoV0
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:46:17.49 ID:42T56u9w0
神様って、公平に意地悪なんだよなあ。
すこしは、おめこぼししてっくれてもいいのにさ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:46:48.99 ID:pd+5FRfoO
>>269

先週までは毎日18時間の
アダルトサイトの閲覧が
日課だったんでしょう
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:47:49.25 ID:sUXybkdX0
ジャップざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:48:05.68 ID:K/s8ixMe0
消防員犬死w 父親まじ無能w
あほのコントでエビスビールがうまい
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:48:53.13 ID:GTePdk50i
>>1
ダッフンだ!
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:49:15.53 ID:UVTxNdyn0
運だ運
運と言うのは物理的現象である

全ては物理的現象であって全てが物理的法則によって定まっている

その法則は宇宙が誕生した時から存在し、その瞬間から宇宙の終わりまでありとあらゆる事象が網羅されている


したがって、すべてが抗うことができない宇宙の運命なのだ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:49:41.42 ID:npwQVao/0
漫才?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:50:29.68 ID:NFNJdGOf0
ジーザスのパワーは法則により失われました。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:50:38.56 ID:nR+QEc440
やりきれないな。愛情から生まれた悲劇。
生き残った父親に俺ならなんて言葉をかけられるのだろうか。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:52:42.07 ID:z8xXJugP0
かわいそうすぎる

無念すぎるだろ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:52:43.67 ID:K/s8ixMe0
父親は責任押し付けて自分だけ逃げ出したのか
身軽ほうがにげやすいからな足手まといはいらない

消防士もプロなのに無能っすな 
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:53:47.09 ID:U8Pk5mhL0
俺は家を買うとき地震や洪水、火山の噴火など考慮して場所決めたけど、
ほとんどの人はそこまで考えないよな。
俺にも娘がいるからこのお父さんの気持ちがわかる。
早く立ち直ってほしいね。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:54:02.94 ID:X1UQC4g10
しかも高齢出産というのが泣けるな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:55:43.13 ID:pcPN8Lew0
母親は42歳だから、やっと出来た子供だったかもなぁ
こりゃ夫婦仲もうまくいなかくなりそうだ
「あの時なんで消防員に渡したのよ」とか
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:56:33.46 ID:OnGPQHdE0
ちゃっかり自分だけ生き残るとか最悪だね。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:56:59.91 ID:wE8xxssr0
ていうか母親は消防士の近くにいたんだろ?
なんでそいつが子供を抱いていなかった?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:57:37.41 ID:7yO7X2gYi
消防士がいなくなつたら、災害の年間死亡者数は半減するよ

なんであんな機転のきかない、脳味噌筋肉馬鹿に頼る馬鹿が絶えないんだろ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:57:43.72 ID:15UAP7150
>>320
ハゲ同
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:58:25.98 ID:rHfEB1CY0
この消防団員も子供抱っこしてなかったら助かっただろうから
完全な父親の判断ミスだね
救命ボートにせめてわが子だけでもという話ではないのだから
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:58:34.80 ID:Ph3u58M/0
和希君の親の気持ちは複雑だろうなあ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:58:50.54 ID:K/s8ixMe0
母親は42歳とか卵子がケロイドだろ
死んでよかったんじゃね子供も運命みたいなもん
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:59:05.09 ID:m2SRZ4Mp0
>>320
量子力学ではラプラスの魔を肯定しているんですか?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:00:52.06 ID:U8Pk5mhL0
>>333
父親が抱っこしてたら母親だけが生き残るわけだ。
どっちがよかったんだろう。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:01.07 ID:rHfEB1CY0
>>337
たぶん全員生き残ったと思うよ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:32.43 ID:k8iMyVuyO
あぁ、気の毒だ運が悪い
自然は容赦ないな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:34.15 ID:y6kjvSKh0
>父親は無事

意外な結果に…orz
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:04:44.40 ID:F1jdbNOh0
>>4
原爆の式典を政治利用しようとした馬鹿どもへの天罰
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:04:44.74 ID:7yO7X2gYi
>>337
馬鹿消防士だけが死んでハツビーエンド
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:05:19.71 ID:rL8slHTU0
>>4
一度でもチョンに空気接触するだけで
この世の全ての大罪に匹敵するようなカルマが生まれるんだよ?
だから気 を つ け て
344/@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:06:51.04 ID:8HeV3rVp0
ゲスな書き込みをすればレスを貰えると思ってる
可哀想な人が多いな
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:06:59.14 ID:L+1W0Snr0
if もしも
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:07:08.09 ID:K/s8ixMe0
まあ死んだ子供も木になって土地を支える肥料になっていいじゃないかw
もしかしたら根っこ生えて生き返るかもよw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:07:13.91 ID:OTm1v3iW0
殆どの日本人は、いざとなれば子供を盾にして自分だけ助かろうとするよ。
そういう性質が非常に強い。
俺なんか肉親に毒殺されかけてるし。福島県でも大勢の親が、犠牲になるのは子供だからまあいいやと思ってる。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:07:50.01 ID:PN4IfM6P0
終わってるスレだな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:08:29.73 ID:0jIbrvM/0
>>1
お前らキチガイ朝鮮人は大喜びしているんだろうなぁ
お前らが死ねばいいのに

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:08:32.10 ID:8EC2hQQRO
この状況では無理なんて言えなかっただろうしなぁ…
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:09:46.01 ID:rL8slHTU0
>>75
あっちと比べんな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:09:51.41 ID:rHfEB1CY0
>>347
それお前らチョンだろ
セウォル号でマジやらかしただろう
女子高生大量に魚の餌にしたの忘れたのか?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:10:13.75 ID:WN2567pW0
誰も悪くないのに…(涙)
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:10:24.45 ID:X+4iMj7/0
神様仏様っていないんだなとこういう時に思い知るわ
亡くなった子供も使命を全うしようとした尊い消防士さんもご冥福をお祈りします
しかし気持ちのやり場のなさよ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:12:56.63 ID:7GouBzBh0
お父さんはこの先ずっとこのことを後悔しちゃうよね
ツライね
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:13:18.38 ID:7yO7X2gYi
まだまだ平和ボケした馬鹿が多いんだろうな

自分の家族は自分で守る、こんな野良犬でも分かることを忘れた馬鹿は、死んで当然だよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:17.19 ID:Fw/gGCmOO
>>347
ひょっとして和歌山のハヤシさん?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:49.13 ID:rHfEB1CY0
父親は子供手放して行動の自由を得た。。。。。。生還
消防士は子供抱えて身動きが取れなくなった。。。死亡
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:57.41 ID:VqEjUL7j0
スティーブン・キング原作の映画「ミスト」を思い出した
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:16:07.25 ID:Mx1BJ6qb0
神様の与える試練
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:17:21.42 ID:GGdwl+Cq0
>>78
釣れますかー?
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:18:33.95 ID:Fob9qDGq0
韓国から日本が
仏像文化を盗んだバチがあたった
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:18:35.09 ID:vtFJhHr+0
>>354
触らぬ神に祟りなし。
お前今神に触ったぞ。怖い事するねぇ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:19:28.43 ID:o0cHGxmz0
よもやこのようなカタチで災害を受ける場所とは思わなかっただけで
誰が悪いのもない。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:08.32 ID:OZ+10yL+0
あああ…
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:21:21.93 ID:nJ51LdaOO
釣り堀になっとる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:21:46.75 ID:eQXQU00k0
流されかけてるのに手が空いたから助かったんじゃないか?
このまま父親が抱いてたら手がふさがってるから助からなかったと思う
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:22:03.93 ID:VUN7x4E10
>>101
現場に居た人のせいじゃない。
こういう報道をするマスコミがクズ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:22:04.55 ID:yEhM52eqO
子供「次は投げないでね」
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:22:46.68 ID:1gqk8WZ5i
289 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:21:11.23 ID:4/HqF1gH0
鈴木という名字はあまり在日がいない

在日コリアンの通名一覧
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html

でも割合が少ないだけであり、もちろん在日の通名である可能性もある

名前に『貴』なんて文字が入ってると在日である可能性は9割以上に跳ね上がる
在日が多い名字、在日が好む名前は存在する
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:22:50.02 ID:7yO7X2gYi
全ての事象は必然だよ

馬鹿にはそれが見えないだけの話
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:22:59.19 ID:MHa+GojQ0
危険なところに行くのが消防、警察、自衛隊
この人たちは、たとえ非番で偶然居合わせて巻き込まれても、正しい知識と訓練で自分だけなら生き残れる
少なくとも可能性は高い
そんな人たちが「危ないから逃げて」と言っている状況だったんだ

大規模避難で手いっぱいなら、こういう公務員と一緒にいる人たちは指示に従って速やかに移動しないとな
でも自力で移動できない子供を抱えたなら、その子の搬送を優先して誘導業務からは離れないとな

そんな余裕のない極限状況だったんだろうから、後知恵で責めるのも酷だけどね
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:25:18.30 ID:jVLuiLdL0
これはせつない
父親も消防隊員も子供も、誰も悪くないのに
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:26:04.04 ID:7yO7X2gYi
ただ馬鹿だつただけ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:26:40.61 ID:OTm1v3iW0
まあこの世は生きてても仕方のないどうせ究極の地獄だけどな とくに日本は極悪非道の上に狂気だから話しにならん。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:26:45.56 ID:oHDd5HLzO
どんな状況かイマイチわからん(´・ω・`)
再現Vとかないの?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:28:38.21 ID:VqEjUL7j0
>>375
夏真っ盛りw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:29:47.39 ID:rHfEB1CY0
消防士が誘導業務にあたってたのなら母親が抱っこすべきだったな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:30:16.45 ID:ltLWLkOM0
>>363

神は人間が作ったものですよ?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:30:28.83 ID:qhPb0QMY0
キャッチするのは消防員で良いとして、子供は母親が抱いて安全な場所行けよ。消防員はギリギリまで危険な場所でやることあるんだから性能ダウンさせてどうする。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:30:35.74 ID:5m3DNqYKO
ネトウヨざまあ(笑)
今週は本当にいい週間だ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:31:02.92 ID:syw9BnFM0
子供あずかったらまず子供を安全なところまで運ぶのが第一だろ!
抱きかかえたまま避難誘導なんかしてるから巻き込まれて死んだんじゃないか!
第一報を聞いたときは消防署員可哀想と思ったけどこれは立派な殺人罪だわ!
父親もこんな殺人鬼にわが子を託してしまって一生悔やんでも悔やみきれないだろうな!
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:31:42.46 ID:al1A19Ty0
「あの日から、パパは帰ってこなかった」 とか、

ホザいてたクソサヨクども! 恥を知れよ!

 
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:32:49.84 ID:ltLWLkOM0
>>344

ゲスな人間だから誰にも相手にされず、寂しくてレス乞食になるんだろね。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:33:54.99 ID:yE2h44Nl0
これは親父後悔するよなぁ
逆に託さなかったら消防士だけ助かって父子が死亡してた可能性も高いんだけど
人間良い方に考えてしまうのは仕方ない
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:34:40.05 ID:szabtB9i0
>>1の要約

憲法9条を忠実に守っていたらこんなことにはならなかったのにな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:34:43.25 ID:TYu2Hw3CO
>>382

その誘導のおかげで助かった人もいるのではないですか。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:35:11.63 ID:/7giBfj/0
酷いオチだな
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:35:24.54 ID:yEhM52eqO
マッハ和希ブッ放せ

来たぞ 土石流の鉄砲水

たのむ たのむ たのむ たのむ政岡
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:35:33.40 ID:rHfEB1CY0
子供としては父子、母子で死にたかっただろうから
母親が抱っこすべきだったな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:36:40.24 ID:oHDd5HLzO
子供「お父さん・・・何であんな所に家買ったの?(´・ω・`)」
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:37:18.27 ID:+0JRUCzy0
最悪なパターンだな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:37:20.48 ID:VUN7x4E10
>>385
こういうのは仕方ないよ。
この前のキャンプ場の事故もそうだし。
みんなギリギリの場面でギリギリの選択をしただけだから。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:37:26.80 ID:AtbKTEcb0
>1
クソの癖に記事書くなボケ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:38:03.05 ID:yEhM52eqO
>>391
安かったけぇじゃ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:38:30.41 ID:VE7hVxXk0
この父親が生き残ったのは子供を抱いていなかったからだろう
どちらに抱かれてもこの子供は助からなかったのだろう
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:38:33.76 ID:2o9iXghZ0
>>1
殉職者に敬礼‼︎
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:43:40.44 ID:zknPIIMu0
>>1
変態は死ねよ
嫌がらせ記事書いて楽しいか
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:43:57.73 ID:yEhM52eqO
なんじゃああぁぁぁ
こりゃあぁぁぁぁぁ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:47:51.04 ID:yE2h44Nl0
>>393
キャンプ場も川を車で渡らなければ助かったかもね
結局死までいくつも選択肢があってその全部を悪い方に選択してしまったのが
こうやって最悪のケースを迎えニュースになる
多くの人は10が死だとして5くらいまでなら悪い方の選択肢を選んでしまった経験は
あると思うが自分も気をつけなきゃと思うな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:48:24.77 ID:7yO7X2gYi
こんな馬鹿に誘導されたばかりに、死んでしまった人もいるんだろうな
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:49:18.21 ID:Ks/agx5t0
神様は存在しない。神様を信じているやつらは馬鹿
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:49:19.92 ID:vayyN4q70
こういうのがせつないわ
二次災害だけは絶対におこしちゃいけない
ムリに助けなくていい
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:50:05.80 ID:gHOjgGSM0
この年で殉職なら5000万くらいになるだろなあ
公務員つええ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:51:08.19 ID:dmxfH2yp0
色々と気になるだけで、核心は報じられないような話を報道するなよ・・・。
父親の居た場所の方が結局安全で、そのまま子供を側においておけば二人共助かっていたのか、
子供を任せて身軽になったお陰で父親は安全な場所まで避難に成功したのか。
どっちにしろ、切迫した状況下での判断について責められる話では無いけど、
でもどういう経緯でそうなったのかというのが気になる興味が残ることは否めない。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:51:15.45 ID:MGaDuNYP0
何?このスレ?
犯罪者予備軍多すぎ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:51:45.85 ID:cbNQv8wTO
えー(´Д`)
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:12.67 ID:cJUuFW1Y0
こういう記事こそねつ造であればいいのに(´;ω;`)
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:14.27 ID:5D4SQ/dl0
>>290
古代の方が自然災害で死んだ人多いんじゃね?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:36.09 ID:MGaDuNYP0
おかしなレスしてる奴は大抵IDが同じで凄まじい連レス
むしゃくしゃしてリアルで犯罪起こすなよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:54:36.46 ID:VE7hVxXk0
目撃者にると父親は子供抱いて腰まで泥水に浸かってて
動けなくなってたんだよ
そこでもうダメぽで子供を託したのだが
そこで新たな土砂崩れがおきて飲み込まれてしまったんだよ
父親はたまたま助かったにすぎん
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:56:29.52 ID:R0Z0DkGw0
亡くなった消防員は気の毒だけど英雄みたいな扱いには反吐が出るんだが。
自分も死んで要救助者も救えないなんて考えうる一番最悪なパターンだぞ。
感情が先に来て全く論理的思考が出来ない日本、世界から遅れをとるわけだわ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:57:10.38 ID:Qv9UKVG/0
これはやりきれんな
合掌
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:58:12.67 ID:s/vztspp0
>男性が「この子だけでも助けてくれ」と和希君を政岡さんに放り投げた

>政岡さんと和希君は死亡した。男性は無事とみられる。

これ一生のトラウマものじゃん
父親「あのとき息子を託さなければ・・・」
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:59:25.36 ID:rHfEB1CY0
>>412
どこに「英雄」という文字が書かれてるの?
セウォル号では10人の義勇士が出て表彰されてたけど
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:59:55.30 ID:VUN7x4E10
>>412
言いたい事は判る。
だがもう止めとけ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:59:59.13 ID:CyFBDs5C0
毎日新聞が●ねばいいのに
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:01:34.60 ID:7yO7X2gYi
消防士なんてど素人集団だよ

命令がなければ自分では何一つ判断できない馬鹿ばかり
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:01:52.69 ID:5kiyhLUBi
政岡さん悔しかっただろうな。

ただただ冥福を祈るのみだ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:03:49.20 ID:+fZaNLo/0
>>414
トラウマになるね

かといって消防員に渡さなくても、子供は死んでいたかも
しれない。

人の生死っていうのはよくわからない。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:04:07.39 ID:FTqZF17t0
幼少男性で、この人みたく君づけされるのと
ちゃんづけされるのって何の差だろ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:05:54.08 ID:7yO7X2gYi
馬鹿消防士に渡さなければ生きていた、結果論だがこれは確実なこと
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:06:42.90 ID:VE7hVxXk0
>>422
おまえみたいなゴミが死ねばよかったのにな
誰も悲しまないし親も喜んだだろう
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:06:52.25 ID:XFGcLeMG0
母親が神出鬼没すぎねえ?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:07:02.65 ID:KCDYYqYTO
>>412
言いたい事は分かるが、このケースの場合は父親もちょっと。
自分の子は自分で守るのが基本。
人に託した以上、文句は言えない。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:09:15.65 ID:bZolh+xgO
日本列島をカバー出来る気象観測衛星を打ち上げて、完璧な予想体制を築けば防げた事故だろうな…

憲法9条が邪魔して監視体制を作れなかったのが残念
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:10:29.78 ID:BEqUFrR70
こんなこと言っちゃダメなんだろうけど、子供を抱えながら他の住人の避難誘導って間違ってない?
まずは子供の安全を確保してから次の救助に向かうべきでしょ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:10:43.40 ID:F8hjmBfn0
切ないな…
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:11:08.54 ID:EMdZGQ9li
>>58
土砂災害、洪水、津波、震災、雪害、噴火、竜巻
の心配のない土地を教えてください。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:12:26.06 ID:5kiyhLUBi
>>420
インタビュー受けてた、おばちゃんもトラウマになってる感じだったな。

オレンジ服が流されていく姿が忘れられないって言ってたぐらいやから
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:12:36.81 ID:Hs+ooPZ/0
>>4
仏像の罰w
初耳だわwww
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:13:37.91 ID:wQ/UAWseO
二次被害が出ないように徹底してもらいたい。正義感の強い熱血漢が情にほだされて突撃しちゃうんだろうが二次被害を出すと家族が気の毒だからな。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:14:11.33 ID:0HbzYxiL0
>>412 土石流がどこを襲うかなんてのは分からないので、仕方ないだろう。
だからこそ、この父も母ももう駄目かと思ったのに助かってる。
それを全てわかって意図的にやったのだとすると、「子殺し」とまで言えるのだが、
そんな事は言えるわけもなく。
必死にそれぞれ生き延びようともがいてたら、こんな皮肉な結果になったんだよ。
こんな状況で誰が好き好んで、自ら死んでみせるの?
この隊員も助かる見込みで活動してた。結果はこのような事になってしまったけどね。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:14:58.62 ID:F8hjmBfn0
めぐりあわせで、どうにもしょうがないことって
あるものだ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:16:06.90 ID:QeVah+Iv0
>>427
なんか交通整理みたいなの想像してないか・・・
安全なところまで住民を誘導している途中に巻き込まれたってことかと・・・
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:16:20.46 ID:7yO7X2gYi
正義感のある馬鹿ほど始末におえない馬鹿はいない

まわりに迷惑かけまくり
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:21:19.92 ID:tuyAVktT0
>>8
てことは二人が命を落としたのは父のせいか
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:21:35.74 ID:453ud5rt0
>>1
>政岡さんは勤続35年のベテランで救助経験も豊富だった。
惜しい人から犠牲になるなぁ 痔民党員が替わりになれば
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:25:42.05 ID:hxN5k2fBO
なんという人生のいたずらか…
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:26:21.62 ID:7yO7X2gYi
馬鹿はいくら経験だけ積んでも馬鹿なままということだな
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:28:50.50 ID:Aju461TI0
これ記事にして何がしたいの?
何か後世の参考にでもなるの?
生き残ったお父さんがどんな気持ちか想像できないのかな
何故わざわざ書いた?
クズだわ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:28:57.21 ID:oHDd5HLzO
いや〜しかし夕方やってた中学陸上大会は最高だったな(´・ω・`)
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:02.18 ID:hgzmZ3210
>>442
何故か自動で録画されてた、ソニーのレコーダー優秀だわ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:10.20 ID:zkFdaHzF0
今回の神は皮肉屋かな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:59.69 ID:n6xCh2gr0
九州でも東北でもえらい雨やないか!
緊急事態宣言しろよ!日本政府!
高校野球もバカテレビイベントも残らず自粛中止させろよ!
人が神殿年で!!
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:31:22.30 ID:3wjjP2D80
この父親馬鹿だな
消防団員に預けたら助かるとでも思ってたのか?スーパーマンじゃねえんだぞ
しかもその子が足手まといになって死んでしまった
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:31:51.60 ID:Unqg4CVb0
子供抱えてなかったから助かったんだろう?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:32:49.76 ID:oHDd5HLzO
>>443
女子1500mのゴール後必見
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:33:31.67 ID:bmMQ4N2h0
>>1のようなことはあるぞ。

人じゃなくモノだが名古屋の鯱。

空襲対策で非難させるため
組んだ櫓に焼夷弾がひっかかって
お城も鯱も全焼。

櫓を組まなければ助かったかもしれん。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:34:17.06 ID:zjcqOzVr0
運命の悪戯とはいえ、父親は子殺しと消防員殺しの二つを背負って生きていくのか
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:34:30.25 ID:7yO7X2gYi
馬鹿消防士を盲信したら駄目だって、おれには当たり前のことだが、平和ボケした馬鹿どもにはいい教訓になったろ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:35:17.92 ID:vZxS/a8P0
これは親父一生後悔だな。

しかしこれはどうしようもない。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:35:33.20 ID:CR0ylue60
洗濯のミス
判断が間違っていたわけで
自分の無能さを一生悔いることになってしまった
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:37:03.79 ID:9EZFpPvu0
皮肉なもんっすなあ
お荷物がいなくなった親父殿は自力で脱出が出来たがお荷物を押し付けられた政岡さんは子供もろとも死亡っすか
おやっさんはそんな意図もなかっただろうし子供だけでも助けたい一心だったのだろうがやりきれない悲劇っすねえ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:37:17.99 ID:pHLxIdli0
悪魔の悪戯
ダレが悪いわけでもない
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:38:24.66 ID:RbEcQH9N0
今小2の生意気な甥がいるが生意気でも可愛いんだよな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:40:47.69 ID:7yO7X2gYi
馬鹿は途中で思考をとめられるから、楽でいい
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:41:41.82 ID:EHaTLiqU0
窒息死は惨い死に方だよな
もがき苦しんで逝くのだけは避けたかっただろうに気の毒だ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:16.14 ID:PaqfQ3av0
早く潰せ!倒産ワタナベとストーカー軍団
http://i.imgur.com/hqTJZ5m.jpg
http://i.imgur.com/tqgrIR7.jpg

ストーカーきもいなあw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:44:20.55 ID:yjnH7sR70
子供がかわいそうなのは当然だが
消防士の遺族のことも気になる
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:47:13.62 ID:csSXYoFO0
消防士など信用するからこうなる
あいつらの査察はえげつないからなぁ
天罰だよ天罰ww
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:51:50.69 ID:0vf+P/wXi
道路は土砂に寸断され、足下は膝まで埋まるガラスや枝葉混じりの泥。
救助の為に単身で登ってきたルートだって、帰りも無事に通過出来る保証は無い。
ましてや、子供を1人抱えた状態で、他の要救助者の先導しながらの帰路は文字通り命掛けだっただろう。
両親のいた場所は、たまたまその後土砂に埋まらずに済んだだけ。
ニュース映像で流れる昼間の被災現場とは全く違うんだよ。バケツをひっくり返した様な雨が続く停電した夜間の災害現場で、本当に安全な場所なんて誰にもわからない。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:52:29.02 ID:/nffKim30
ミストを思い出したわ

あまりにも過ぎて笑っちゃう
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:54:33.16 ID:ugW6fT2A0
こういう事故が起こるとチョンが紛れ込んで助かった父親叩いたり
不幸にも亡くなった消防隊員を叩いて祭りになるけど今んとこ静かでホッとした。
実際この時点ではまだ誰も責められるべき人間がいない。
ただ運が悪かっただけ。
この後父親が消防隊を訴えたらおかしな展開になるかもしれないけどね。
そんなことにならないよう祈るわ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:39.80 ID:nAiXHSL60
ドキュンの川流れでは
岸の他人に子供を放り投げて助かってるわよ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:55.77 ID:kgphzSdE0
>>38
避難しながら、避難誘導だったのかもよ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:56:55.63 ID:KRCGVb9u0
>>38
言いたかないけど、これだね。
母親も、子供を抱いた消防員の近くに居たんだろうね。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:56:57.18 ID:AaDIDU7OO
こうやって面白おかしく書くから
消防員が間抜けに見えるだけだろ
お前らホント人間が腐ってるな
お前らの絶命時には指差して笑ってやるよ
ふざけんなホントに
良識もてやアホンダラ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:59:17.47 ID:/nffKim30
考え得る最善策だと判断して実行したにも関わらず、最悪の結果

架空ならコントなんだけどなぁ
オレはこんな現実受け止められんわ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:00:35.88 ID:syw9BnFM0
おまえら和希の気持ちになって考えたことあるのか!?
父親に投げ捨てられ
見ず知らずのオッサンの手に抱かれたまま生き埋め
悔しくて悔しくて死んでも死にきれんわ!
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:01:14.57 ID:CyKZZwx30
胸くそ悪い話だな
あんなとこに家建てた糞一家がまるまる生き残ってやんの
不条理だわ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:02:31.42 ID:+a8ua7w+0
足手まといの子供がいないから父親が助かっただけだよ
母親と子供背負って避難した消防隊員は巻き込まれた
何も面白い訳でもないのに
消防隊員やこの家族を馬鹿扱いして
笑ってる畜生どもは地獄に落ちるよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:05:00.79 ID:7THqk89/0
消防士も子供を抱えて一目散に避難したわけではないから、
結論としては、子供を人に預けるな、自分で守れということだろ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:07:00.24 ID:7yO7X2gYi
足手まといねえ

子供持ったことないんだろうな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:09:12.53 ID:k0TZH4k80
美談にしたいみたいだが普通に消防のミスやろ
ガキの安全確保が先
危険な現場をガキ連れて誘導とか馬鹿じゃねーの
何のために託されたと思ってんだ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:11:50.21 ID:/nfEnxeM0
この文章だけではどういう状況か分からんだろ
勝手に決めつけて叩きすぎ
誰よりお前らの方が性質悪いわ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:14:35.34 ID:0vf+P/wXi
自分も避難しながらの誘導に決まってるだろ。
深夜の広域土砂崩れ現場だぞ?一歩外に出れば安全地帯の火事場じゃ無いんだぞ?
「子供の安全確保が先」って良く簡単に言えるな。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:17:08.70 ID:1pfh7ylW0
消防士の残された家族には手厚い待遇を望む。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:19:12.89 ID:A+mrP1tF0
お前ら何いいこぶってるんの?
いつもお前ら「地方公務員はクズ!!殺せ殺せ!!!」っていってんじゃんw

消防隊員ってお前らが唾棄してやまない地方公務員なんだぜwww
いつもみたいにざまぁざまぁ言ってごらんよww
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:20:42.85 ID:NTOehEmG0
消防士のおっちゃんだって、家族がいたんだ。
残された家族のことを考えたらもうね。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:23:43.57 ID:yQtg8Q7H0
決断にはミスがつきもの

幸福を他人任せにしてはならない
教師に殺され
医者や看護士に殺され
消防士に殺されるのがこの世の中
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:25:36.85 ID:7yO7X2gYi
こんな馬鹿な親父の稼ぎでヌクヌク生きてきたクズだろ、家族も

自業自得だよ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:30:29.82 ID:2Wv77I4j0
どこが平和都市広島なん
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:32:09.07 ID:KZZ8+bfr0
このスレにいるこいつ見てみ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140821/Sy9zOGl4TWUw.html
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:33:34.13 ID:9YlDBm4T0
切なすぎる話だ

と思ったがソースが毎日なのを見て「多少話を作ってるんだろうな」と冷めてしまった
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:34:21.52 ID:IUN51RgO0
一番辛いのは父親だぞ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:35:14.07 ID:DDajRXA40
この消防員は2つのことを一度にやったことが悪いと断言できる。

おまえらは不謹慎というだろうが。

子供を抱きながら誘導していたら、
自分は最後の避難になるのだから、
子供も同時に危険に晒してることになる。


これは救命のプロとしては明らかに間違った判断。
子供を殺したようなもんだ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:39:15.70 ID:isJ/MDP10
そして提訴へ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:39:17.74 ID:iefGKFFb0
>>484
うわあ・・・ 
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:40:05.27 ID:6KOM9K5p0
>>8
消防員は助かってたかもな
逆に父親は無くなってたかも
災害の中子供連れで行動するって大変そうだもの
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:41:48.66 ID:fxTmNUvU0
誰が悪いという話じゃない
思考停止しよう。思考停止するんだ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:42:40.52 ID:5EbbhRH0i
きついなぁ…自分なんかよりよっぽどよっぽど価値のある2人が亡くなってしまった
ご冥福を
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:42:55.69 ID:0V6mh7990
アキバの事件思い出したわ
犯人に後ろから刺されて死んで
被害拡大させた警官
プロのくせに無能すぎ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:44:46.86 ID:7yO7X2gYi
この馬鹿消防士は子供を託されて、託した父親が下半身ドロに埋まってるのを見捨てて逃げたくせに死んでる馬鹿
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:49:00.78 ID:7yO7X2gYi
この馬鹿消防士がこの家族を見つけさえしなければ、この家族全員が助かっていたんだな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:49:29.56 ID:U513Fm7X0
きちょうな・・・、えっと・・・・・、何でもない。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:52:19.50 ID:LnlxqZHU0
この馬鹿 ナンタラカタラ  が後10回は書き込まれます
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:55:19.00 ID:DW5pbK4N0
誰も聞いてくれちゃいないのに、独りイキイキと毒を吐き続けるID:7yO7X2gYiのことが少しだけ心配
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:55:34.20 ID:UGFQi7A/0
土石流の通り道を使って逃げるなよ、今日の報道では英雄扱いだったけど
プロの消防士として大失態じゃないのか? 遺族は賠償請求するかもな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:59:35.27 ID:7yO7X2gYi
馬鹿とは決して自省しないこと

ある馬鹿の詩より
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:03:18.16 ID:oiQZB3090
父親が泥沼に浸かりながら子供抱えて歩くのも危険だったし
消防隊のおじさんも泥沼の中やっとそこまで辿りついて救助始めた矢先だったんだろうし
消防隊のおじさんも犠牲者なわけだし
誰が悪いわけでも無いが父親は一生自分を責めてしまいそうだが
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:08:04.45 ID:0gliEosyi
>>499
消防士の遺族が、この父親を訴える事も出来る訳だが…
プロならどうのこうのは、アナタの主観でしかない。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:22:14.05 ID:bh6P1IlEO
>>492
おまえだって価値のある人間だよ
足場の崩壊を察知してジェット噴射で飛び上がる、ロケットマンのような危機回避装置を、NASAの技術で造れないものかだぜ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:28:12.23 ID:t28Pms6y0
親父が生き残りたいから荷物になる子供を預けたんだろ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:33:38.02 ID:e3XFm2df0
>>487
ああ、本当にそうだな…
しかし、子供1人の為に誘導を止めて、他の人間を見捨てる訳にもいかない。

この消防士は本当によくやったと思うわ。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:37:19.32 ID:FaTMJAvk0
父親は、子供だけは助けたいと消防士に託し
消防士は、子供も含めより多くの命を救いたいと命懸けで行動した
東日本大震災も同じだけど、大自然ってのはあっさり人命を奪って行くのな
人間が出来る事は、大自然に抗うのではなく、大自然の顔色を伺うことだけなのかもしれない
人柱と言いたくないし、絶対に言ってはだめだけど
我々は、過去の災害から学ぶしか出来ないのかもな
更に新しい災害が来ない様に祈りながら
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:37:42.08 ID:nsNsNz0d0
悲しすぎる
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:39:17.85 ID:juJ8yzN+0
>>487
あ?こら?三段腹の糞尿汚物デブがなーーにを偉そうに言ってんだ???

あ?断言だー?

非常事態ってもんをわかってねーなあー????

てめーーに判決を下す。

死刑。いますぐにな。

死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:41:51.40 ID:DrDv6EOv0
いきなり投げたの?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:47:27.55 ID:M9Dfi5YN0
>>1
なんのギャグですか
笑えないんですけど
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:50:02.46 ID:bhOgJGxo0
>>4
やっぱソーリ大臣のコピペ式辞に天がお怒りになられたんじゃないのかな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:52:29.01 ID:qJ+PToSt0
>>8
子供を抱かなくても避難誘導はしてたでしょう
土砂のスピードなめんな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:53:32.25 ID:qJ+PToSt0
>>465
だよねえ
それが頭に浮かんだはずだよ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:53:54.87 ID:UsgEhmw+0
防災のプロが二次被害で死ぬほどの現場だから
素人がとやかく言えるはずが無い
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:06:48.74 ID:ztK5JKpU0
世の中には子殺しするような輩もいるが、こんないいトーチャン所に生まれてこれたと言うのに。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:19:27.62 ID:bfNKjQg20
鳩山とか菅直人とかゴミ屑みたいな民主党議員が死ねばよかったのにな
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:21:29.94 ID:9hoZWz1e0
>>86
ほんとそう。責任感が強いのはいいけど、能力が伴わないなら現場では役に立たない。そういう人は現場に立つべきではない。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:22:11.62 ID:0E3Fp+SLO
なんとなくボルケーノの消防士を思い出した
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:29:04.96 ID:bwZLpYPy0
これはやりきれんな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:46:14.54 ID:fO5qp6Vd0
なんともやりきれない出来事だな
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:34:45.34 ID:cd8ObpS70
>>137
似てねーよ死ね
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:45:04.90 ID:SwwnkuCkO
子供が死んだのはあんな危ない所に家建てたお父さんのせいだよ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:51:25.67 ID:JNaiT7sh0
この世から宗教なんてくそったれのゴミクソが消滅すればいいな
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:00:13.90 ID:UwMHYSKf0
謹んで哀悼の意を表します
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:02:37.22 ID:T2R9nEZ6i
>>524
じゃお前は死んでも墓に入らず、ゴミ箱に棄てられちまえばいいよ。
葬式も埋葬もみんな宗教絡み。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:04:38.65 ID:WIHHqs650
そのまま家に残ってたら助かったんかな?
へたに消防士が誘導してたら裁判しそうだな
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:10:26.48 ID:JNaiT7sh0
特に仏教とか言うゴミは今すぐこの世から消えろ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:26:40.95 ID:aPoCceew0
馬鹿め自分も託された子供も死んでるじゃないか
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:29:57.39 ID:JZ5zRTSv0
ここから生き残った両親が巨額慰謝料を求めて消防署と国を訴える展開に
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:33:06.83 ID:hG1JyNR30
>「せめてこの子だけでも」と父親から子供を託された消防員が死亡、
>子供も死亡、父親は無事

しっかしまあ、自然災害級レベルだと、人間がどーこーできるレベルじゃないな。
運を天に任せるってしか無いな。
結果的に子供を消防員に託すしたのはバッドエンドだったが、
その時点じゃ最良の選択だったろうし、

うーーーん…運次第か。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:46:18.36 ID:MaDXWRfv0
誰が悪いわけでもないよな
仕方ない
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:49:17.79 ID:meXrTh7p0
>>502
消防隊員は救助に来てるんだから、救助を依頼して死んだら訴えられるのか?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:53:27.81 ID:k8+SRzehO
神様なんていないってこった
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:53:56.16 ID:r5fI67Mj0
消防隊員も両手をふさがれてどこにもつかまれなかっただろうし
もう腰まで土砂がきたたっていうから

地獄だったろうな…
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:55:00.34 ID:hG1JyNR30
>>532
あの時、たられば好きの人間は、
地球が割れても誰々の責任だ!って訳ワカンネー事ほざくんだろうな。
そいつが完璧な気象コントロール、地殻変動を止める事して見やがれってなもんかな。

出来るもんならな。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:59:34.49 ID:VOI3BNQmO
>>527
一回目の土砂崩れで家が半壊して逃げ出した所に
この消防士も巻き込まれた二回目のでかい土砂崩れがきて
家は完全に流されたから中に残ってたら一家全滅してただろうな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:16:20.96 ID:wyQ0PsZli
全米が泣いた
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:21:06.48 ID:aHFJAR980
土ともに生きよ
パヤオがいってたね
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:21:16.88 ID:Z954KE8P0
しょうがないが まあ 父親も後悔して生きるだろうな・・・
消防隊員も子供抱えてるからという理由で後ろに引けた筈なのに誘導続けたとは
現場は本当に極限ギリギリだったんだろうなあ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:25:20.24 ID:eKN5DY19O
こういう緊急事案は 例え命を落としても過失は問われないように法律で定められてるよ
だから逮捕や巨額賠償とかは無い
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:26:27.59 ID:b6d4iOP10
これで子供なくした親が消防とか行政関係を訴えたらクズだな
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:27:27.08 ID:hi/DMC3W0
近所のおばさんがインタビューで消防隊員が飲み込まれてって何回もオレンジ色の服が土砂の流れてる隙間に見えて目に焼き付いて…後から子どもも巻き込まれたって知ってあの子はどれだけ怖かったろうかと泣いてたな。
知ってる子どもだけに辛いわな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:27:52.12 ID:O7Hk5MWJO
申し訳ないが教訓。 私らの子供時代は先生や警察の人が絶対に正しいと教えられた。大人になって知ったのは先生や警察はお上じゃなかった。消防士のおじさんも万能ではない。むしろ危険地帯で作業を続けなくてはならない、多分一番預けてはいけない人だったのかも知れない。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:31:47.95 ID:Hkjp0UMO0
仕方ねーよなぁ。父親は悔いるだろうが消防士を恨むことはないだろ。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:32:16.56 ID:4ua5A0zVO
多発的に怒った甚大な被害だね…
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:35:17.91 ID:WKRseIdB0
>>1
タイトル見て笑っちまったwwwwwwwww
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:42:42.27 ID:O7Hk5MWJO
ごめん、私が父親なら多分暫くショック状態で呆然としてその後自分を責めて同時に消防士を恨むと思う。これがただのおっさんなら仕方ないが。託された幼子の安全誘導対策を後回しにしたのか。 託された子供抱えて避難誘導をするなら自分の命より大事な子供を託していない
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:42:59.43 ID:Omagx0e20
北海道の基地外ボ遭難ボーダーのモンペ両親なら
過失で賠償金せしめるんだろうな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:49:01.26 ID:O7Hk5MWJO
>>549 訴えていないよね。この親。 仮に訴えたとて 消防士側に不備はなかったか、判断力に誤りはなかったのか。問われて然るべきと1国民として考える。 ただ状況が状況で相応の余地はあるが。美学としては自身も亡くなったと言うことだが、本当の責任感としては謎。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:51:07.44 ID:VUxIobmzO
>>4

アホか?セォウル号は人災や
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:56:10.11 ID:23TD/OzzO
我が子を助けるが故とは言え…、我が子を直ぐに他人に委ねる親の神経がわからん。
553550@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:56:59.62 ID:Omagx0e20
時間的にはまだ分からない(これからのことは分からない)けど、
普通の精神してたら訴えないだろうね。
北海道の遭難ボーダーの両親は、まともじゃない。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:57:43.87 ID:CUOLsCms0
家から出れなくなって子供だけ投げて降ろしたトコに地滑り突入、しかし家はなんとか無事……みたいなパターンかね
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:58:52.87 ID:Vgena0DY0
うーん、これは消防員のミスかも
とはいえ責める事はできないと思うけど
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:01:09.00 ID:TJU1ftto0
>>1
結果論とはいえ皮肉と悲劇な話だな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:02:00.72 ID:6gcZRemg0
北九州雨ぱねえ
しばらく広島も続くな
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:04:18.13 ID:Tpv/p/8v0
>>1
父親の安否がずっと気になってたけど無事だったんだね。
なんと言うか…残酷すぎる。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:08:37.69 ID:G3DQ/CeI0
>>1
 
これは欠陥記事。
 
救助中に二度目の土石流があり、それで流された。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:09:01.26 ID:P8Mm3N0Y0
>>551
韓国人はセォウル号と東日本大震災とアメリカテロ犠牲を一緒にするのやめろって思うわ
自然災害、テロはなかなか防げない
韓国のあれはバカ改造してスピード違反でひっくり返った丸ごとバカ人災
一緒にすんなと
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:10:40.92 ID:1BS+BtnY0
仙台でもそうだが、左翼くせー正義感の奴は信用しないこったな  


さあ全員でぇ  な〜〜〜んつって死んだんだろ 


現実災害ではなんの役にもたたん足手まといのクズさ


なんて言っても災害後の保身を睨んで生きている連中だからな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:11:38.79 ID:5J0P88Ok0
可哀想だけど、誰も責められない事だろ。
父親だって死を覚悟したからこそ他人に子供を預けたんだしな。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:14:11.53 ID:O7Hk5MWJO
気合いや美しい心情だけでは人助けとは言わない。 自分はどうなってもいいの精神でも消防服着てる間に託された子供まで巻き込んじゃならない。状況も解るしムチ打つわけでも心根を叩く訳でもない。人としては正しいが救助に全力を尽くすのが仕事でその場にいるのだから。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:15:29.25 ID:Q3mhrm380
ミストって映画思い出した
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:17:25.60 ID:G3DQ/CeI0
O7Hk5MWJO
 
大丈夫か?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:17:45.63 ID:P8Mm3N0Y0
>>564
ああw
最後みんなで死のうと自殺した後に救われるって話な
あれはひどい
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:27:07.77 ID:7NkgWO+t0
生き残る為の行動だから責めはしないけど
糞ガキ渡された方はたまったもんじゃないよな
ガキ捨てて生きたいけど後で何言われるかわからんしの葛藤を考えると生き地獄だわ
実際死んでもうたし
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:31:58.66 ID:O7Hk5MWJO
>>565 大丈夫だよ。 あんたこそ大丈夫? 仕事には責任はつきもの。 ミスがあれば辞めようが死のうが責任は残る。 山崩れとはいえ2次災害を起こさないよう行動するのは訓練受けているはずだ。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:33:43.19 ID:Tq48ycwq0
お父さん辛いだろうな。自分の息子と助けようとした消防士の死は自分のせいじゃないかって思ってるだろうから・・・
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:57:14.40 ID:EgIh2D6B0
父親は子供投げて手が空いてたから逃げられて
消防隊員は子供抱いてたから脱出できなかったんだろうな
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:01:13.76 ID:rD9kBc7f0
土砂崩れの直撃を受けたか直撃されなかったかの違いだろうから、その時何処にいたかだけが問題なんだろうね
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:01:46.50 ID:d+kPKruO0
単に運じゃないの
父親が抱いていれば子供は助かったのかも
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:08:56.18 ID:s4u7uKhgO
>>568
大丈夫じゃないな。人を飲み込むほどの土石流の再発対策が、既に被害の生じた場所で短時間で確実にできると本気で思うあたりが大丈夫じゃないから。

責任の意味を根っから履き違えてるお前の仕事は何だ?まさかできてこそプロとか言うなよなw
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:13:15.70 ID:CtX4v6iz0
>>4
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ 勝手にひっくり返ったんでしょ
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) ) カミのせいにしないでよ
              (γ /
               し/
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:20:09.91 ID:9SYwgXUoO
悲しいな
何がおこるかわからん
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:21:38.06 ID:UKSEQGna0
この子だけ死ねば面白かったのに・・・
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:22:12.79 ID:9SYwgXUoO
>>568
何かのせいにしても何も解決しない
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:22:21.11 ID:aqnLwlyx0
>>196
マジにそうかも
3歳児なら体重が約15kg
5kgの米袋が3つ分の重さだ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:29:38.22 ID:JRaySkHg0
良い人ほど早く死ぬ
悪い人ほど生かされる
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:31:10.83 ID:Pal3IXQM0
>>563
>託された子供まで巻き込んじゃならない

お前は馬鹿か
これは不可抗力だからどうしようもないだろう
巻き込むとはどういう意味なのか
死を覚悟した父親がせめて子供だけはと子を渡されたら
受け取るのが当たり前だろ
お前は投げ返すのか
しかもその直後の土石流なんて予測は無理
お前いい死に方しないぞ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:32:09.85 ID:76mhPqFS0
908 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/08/22(金) 05:09:25 ID:eUWfcxyw [ 119-229-237-41f1.hyg2.eonet.ne.jp ]
「揄J火箭」でニュース検索
https://www.google.co.jp/#q=%E5%A2%9E%E9%9B%A8%E7%81%AB%E7%AE%AD&tbm=nws

http://weather.news.sina.com.cn/news/2014/0820/1912103161.html
8月18〜19日に遼寧省大連市で降雨砲弾500発と降雨ロケット300発を発射

http://www.jl.xinhuanet.com/2012jlpd/2014-08/20/c_1112144975.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2014-08/15/c_126874056.htm
8月14〜18日に吉林省で降雨砲弾360発と降雨ロケット547発を発射

http://scnews.newssc.org/system/20140811/000475301.html
8月8日に四川省南充市で降雨ロケット90発を発射

http://www.ln.gov.cn/zfxx/qsgd/ass/ans4/201408/t20140818_1399084.html
8月15〜17日に遼寧省鞍山市で降雨砲弾400発と降雨ロケット10発を発射

http://news.sina.com.cn/o/2014-08-09/040030656573.shtml
8月7日に河南省三門峡市で降雨砲弾410発と降雨ロケット12発を発射


今年の中国は歴史上稀にみる大旱魃で8月になってから人工降雨ロケットや降雨砲弾を大量に打ち上げている
西日本の豪雨被害はこれが原因
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:32:11.82 ID:Pj3mdfepi
おれ、北海道の北の方に住んでるんだけど
半年は冬で吹雪で雪下ろしや 除雪がハンパないし バイクは乗れないし ー30度とかになる場所から 一刻もはやく脱出して都会に住みたいと思っていたけど、あんな山の斜面に家建てなきゃだめなような 暮らしなら 今の方がましかも。地震や台風もまず来ないし。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:33:02.20 ID:eiAmqP3I0
ウソだよーん(毎日反日)
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:33:32.38 ID:e2G6qJUO0
これはどうしようもない
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:33:38.55 ID:xHgECPw20
こんな悲劇の最中ゴルフやってた安倍ぴょん
あの森に怒られてしぶしぶ帰る始末 もう駄目かも分からんね
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:34:30.20 ID:Pal3IXQM0
>>576
> この子だけ死ねば面白かったのに・・・

何が面白いんだ
お前の親の教育が悪かったんだろうが
面白かった、こんなことを平気で言える奴こそ
死ねば大笑いなのに。
馬鹿親に育てられるとお前のような人間になるのだろう
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:37:13.57 ID:Pal3IXQM0
>>561
> 仙台でもそうだが、左翼くせー正義感の奴は信用しないこったな  
>
>
> さあ全員でぇ  な〜〜〜んつって死んだんだろ 
>
>
> 現実災害ではなんの役にもたたん足手まといのクズさ
>
>
> なんて言っても災害後の保身を睨んで生きている連中だからな

現実災害ではなんの役にもたたん足手まといのクズさ
右翼はこんなことをへいきで書くのか
どこが愛国者なのか
人間のくずじゃないか
お前成りすましだろう
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:38:54.67 ID:iE9wu1FR0
それが人生だ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:43:53.61 ID:9SYwgXUoO
>>587
こんなの右とか左とかじゃないだろ
基地外は基地外だ
どこにでもいる
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:46:07.22 ID:Ngn6Ux+PI
これは恨むなあ
子供託した方から見れば、誘導なんかしてないで、
さっさと安全なとこに連れていってくれと思う
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:50:37.17 ID:hnDPNqb70
コームインに未来を託すのは危険との神のお告げだな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:51:15.05 ID:w+SVwn8J0
判断ミス

放り投げを キャッチした相手が

他の仕事 優先しちゃったw

他の仕事はいいけら、子供だけ守れって言わないとw
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:53:10.42 ID:yOU3ia1A0
一部始終を見てた隣の子の話だと「この子だけでも」とか誘導ってのは出て無かったな
結果としてはどうしても父親の凡ミスと役立たずの消防隊員と思えるのが残念
お二人のご冥福をお祈りします
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:54:15.28 ID:Pal3IXQM0
>>167
> >>145
>
> いや、少なくとも子供を安全な場所まで連れて行く、安全な場所を指示してに逃がした大人にリレーするとかの対応を取れってことだろ。
> 子供抱えて避難指示って…
> 亡くなった人を責めるのは辛いが、責められてもしかたない。

あの地獄の状況でそれが出来たらスーパーマンだろ
子供を安全な場所まで連れて行く(笑)
そんなのんきな状況かよ
馬鹿かお前は
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:56:40.52 ID:DSfSiwf20
>>590
お父さんが腰まで泥に浸かってた状態で、
父親がみずから「この子だけでも・・・」と、
消防士に託した。
消防士は逃げ道を誘導しようとした矢先に第二弾の土砂。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:03:05.42 ID:YC6TyP6jO
親父は無事だったのか…
これは親父もつらかろうな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:03:40.44 ID:VTIZHb1bO
たくさんの人の誘導をしに現場に来た
子供を託した1人のために安全な場所へ戻るより、その他多勢も安全な場所に誘導しなきゃならない
全ての人に公平なサービスをせにゃならんから贔屓はできないし
その場でできた最大限の努力の最中の不幸な事故だろう
やり切れない話だ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:05:54.46 ID:AFUeU1SEO
この家族以外にもいたわけでしょ?
その人達の安全は無視してでも、子供だけは助ければ良かったわけ?
どれだけ切迫した状況かもわからないのに、
消防士叩きしてる人にヘドが出る
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:06:47.45 ID:x0xxlKqK0
今回は「運が悪かった」「たまたま運がよかった」としか言いようのない話が多いな
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:13:20.30 ID:mstZb+EvO
結果は誰にもわからなかった

……か
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:16:06.76 ID:OjQRLm1i0
これは何ともやりきれないなぁ・・・・・
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:20:13.76 ID:jfh3tlvo0
消防士叩きしてる奴等は
避難しろと言われても避難せずに流れていった奴らと同じ種類のクズ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:20:51.73 ID:5J0P88Ok0
>>576の書き込み、グロ画像見るよりも気持ち悪さが強い
60444歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/22(金) 07:22:29.72 ID:xmZ1SizE0
>>1
うううううーーーーーーーーんんんん これはなぁ・・・・・・・・ 運が悪かったとしか言い様がないなぁ・・・・

誰も攻められん・・・・
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:27:04.14 ID:8SuFv93ci
運のせいにして脳死してる馬鹿は
同じことを繰り返すだろうな

100%の人災だよ
状況判断のできなかった無能消防士
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:28:16.21 ID:DHkEY3cSO
暗い中なにもわからないのだからしかたないよ、こればっかりは
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:28:21.45 ID:yOU3ia1A0
この家族だけだったみたいよ
一昨日のテレビの話だと奥さんも、誘導ってのも、この子だけでもってのも無かった
隣の家が流されオジサンが子供を抱えて逃げようとしていて
子供を渡したら2人が流されちゃってと見てた人が言ってた
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:30:55.87 ID:2vnPZyo+0
神は、こういう嫌がらせが楽しくて仕方ないんだろうな
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:31:15.96 ID:8SuFv93ci
>>607
やつぱりな

ホントこの馬鹿消防士は余計なことしてくれたよな
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:32:11.32 ID:yPja9+ju0
これは安倍ちゃんgjだね
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:53:51.35 ID:XFr9Bx0W0
運命のいたずらとしか言いようがないな
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:00:58.99 ID:dpqdCN2/0
>>58
ここまとまった雨はまだ少ない土地ではあったっぽいよ
近年のゲリラ豪雨多発するまでは
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:08:24.72 ID:VmJGDpA80
かわいそうにね
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:18:59.73 ID:77C32lBV0
消防士は子ども託されたんだから、誘導せずに避難しろとか人災とかヘドが出る

子どもを渡せたということは、せめて子どもだけでもと考えた父親と同じ場所にいたんだし
流された時は母親も近くにいた
母親を助けながら、少しでも安全なほうへと向かってたところを直撃したんだろう
もともといた場所から、ダッシュですぐに安全な場所に避難できるなら、そもそも父親が
せめて子どもだけでも、なんて思わないだろ・・・
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:34:36.62 ID:w43yV0X7O
誘導ったって留まって交通整理してたわけじゃなくて、
側にいた母親に
「子供を置きに避難所に直行します!ついてきてください!!」
という感じだろう
離脱する前に流されただけで
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:42:18.46 ID:ppjg70BYO
自分が消防員の立場だったら一緒に死ねて良かった
万一子供だけ死んで自分は助かってたらご両親に顔向けできないどころじゃない
ご両親には前を向いて生きてって欲しい
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:49:55.67 ID:QAOi5IN80
消防士批判してる奴は、広島行って泥かきしてこい

お前らは暗闇の中で土石流が起こるかもしれない中、人助けもできるんだろ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:51:14.66 ID:444tAU9w0
スーパーマンはいないんだよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:57:23.22 ID:7Zb0IssZi
結果は誰にもわからなかった。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:01:37.90 ID:ixdGx44M0
社民党は喜べよ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:02:27.76 ID:aFNobfCa0
天災には勝てないよ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:03:03.36 ID:rAQnRoxz0
運以外の何者でもない
子供を託した父親の所ではなく
託された隊員の所にたまたま土砂が来た
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:04:19.09 ID:fLxA4bc70
これは無念だろうなぁ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:04:30.76 ID:Ekpbzs6N0
悲しい事故としか言いようが無い
運が悪かった
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:07:44.36 ID:dEFPHkjw0
運も実力のうち
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:08:33.25 ID:rgooWHmq0
消防隊員だって最後の瞬間まで
子供を助けようとしたと思う
まあ父親が賠償請求したとしても
批判はしないけど
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:09:25.74 ID:meKNBfsH0
預けなければ助かったのにwww
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:10:34.25 ID:Cl5XhVd20
>>29
子供の命を優先するような立派な大人がそんな恥ずかしいことはしないだろう
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:10:34.81 ID:/F7Cz1jy0
(´;ω;`)
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:14:06.15 ID:0mwPJEsp0
他人を助けるのは損!と言うことだ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:14:23.16 ID:JefhMK1h0
運命だからあれこれ言っても仕方ない
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:17:45.78 ID:Ekpbzs6N0
これで災害時に他人の子供を預かるなという風潮に
死んだらお前の責任だぞと
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:22:59.96 ID:L+k9Z7580
>>78
てめーふざけたこと書いてるなよ
斜にかまえた俺格好いいとか思って書いてるなら今に罰があたるからな。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:24:48.00 ID:x1fN2fsui
このお父さん大丈夫だろうか
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:25:19.38 ID:cneA/ZI80
>>626
賠償請求??
オヤジは子供を消防士に託して身一つになったから助かったものの、
子供を抱いたままだったら一緒に流されて死んでたかも だよ。 
一方、消防士は子供託されてなかったら死んでなかったよ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:30:17.98 ID:7GB3R3C+0
映画「プライベートライアン」でも似たようなケースがあったね。

「だから子供は預かれんのだ!」
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:48:12.05 ID:7xMFJFl+0
救急隊員に子供を託し「ああこれで安心だ・・・」と思ってたら
いつまでたっても抱っこしたままその辺をうろうろしてるって・・・
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:51:14.18 ID:7xMFJFl+0
>>566
「フランダースの犬」みたいな感じ?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:51:58.92 ID:TLzWz6nyi
>>533
少なくとも、子供を預からなければ死ぬ事は無かった訳だから、遺族がその気になればあり得るかもしれない。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:59:05.20 ID:AXT/hcmHO
これって裁判沙汰になりそう
最近も助けようとして落としちゃった救急隊か何かが訴えられてた
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:05:23.12 ID:DUDr8D070
何でそうやって誰が悪いって話にしたがるかね?
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:12:10.76 ID:ezqK+KBL0
これが韓国なら父親が助かりたいばっかりに隊員に子供押し付けたって言うのが真相なんだがな。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:15:37.22 ID:TcqC9nqH0
めんどくせえ。住宅に地下シェルター完備しようぜ
災害予報出たらシェルターで就寝
避難困難時はシェルターへ
土砂災害、竜巻、津波に一定以上の効果あるだろ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:15:38.67 ID:OYc8XNzQi
>>641
悪い方が金を払う
被害者は金をもらえる
そりゃ誰が悪いか盛り上がるだろ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:17:34.22 ID:OYc8XNzQi
>>643
シェルター自体が無事でも、酸素供給路が絶たれたら窒息死
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:19:27.58 ID:7xMFJFl+0
>>645
血液とオキシドールで酸素ができるらしい
スーパードクターKがやってた
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:41:15.82 ID:GKTdaEEP0
死神にとりつかれてたのはこの子供だったんだな
そのせいで父親は助かり消防士は死亡
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:48:05.35 ID:Y361qHNA0
>>641
結果論で悪を決めたがるのは悪しき文化だわ
649☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/08/22(金) 10:55:01.12 ID:varqzrzy0
子供を託されなければ消防士は死ぬ事は無かったかも。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:58:27.21 ID:rqW8HyMz0
>>79
厳しい仕事だからな。現場放棄がなかなか出来ないんだよ・・・
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:03:34.37 ID:mkPC18Jq0
いたたまれない。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:10:06.02 ID:x0xxlKqK0
消防士は53歳でも最前線で働かなくちゃいけないんだなあ
3歳の子供の父親のほうが機敏性も体力もありそうな気がするわ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:39:52.27 ID:5aOSmV2x0
>>652
だよなあ。消防とか市職員とか数十人ボンヤリ立って、1人が穴に入って
る映像ばかり放送されてる。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:43:43.69 ID:9KsSNxRO0
不幸だけど、消防員って現場に居なきゃいけないから
子供を託しても仕方ないのかもな

現場からすぐに離れる人にこそ託さないと
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:48:46.72 ID:4gtyTeLfO
なんだかなあ
合掌しかないなあ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:50:03.12 ID:rzfHp20z0
なんかミスト思い出した
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:50:07.94 ID:7xMFJFl+0
子供を渡した瞬間に笑顔で土砂に飲み込まれるお父さん・・・

ってのが望みなんだろうな、日本人的には
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:53:44.77 ID:AGb9DAmT0
>>657
事実は小説よりって感じだなあ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:55:05.27 ID:9SSW8Dr00
消防士さんにも守るべき子供がいただろうね
まあ職業に消防士選んだんだからって言われたらそれまでだけど
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:55:53.84 ID:0mSmpiPC0
避難所に避難している最中に流されるってこともあるしな。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:01:25.69 ID:nK9GtnOy0
安倍が大量に自衛隊呼んでれば死ななくて済んだだろうに

ほんとうに安倍のせい
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:02:32.61 ID:BqrmtZ1J0
>>646
二酸化炭素濃度が上がったら、やっぱり無駄だよ。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:03:23.03 ID:87rdnesL0
これはギャグ漫画レベルのエピソードだな
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:05:15.36 ID:x2qhV0Uli
親父キツすぎるぞこれは‥
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:06:25.03 ID:cc2wtHo60
これはフランス映画的な悲劇
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:07:02.00 ID:Ypklb892O
>>646
懐かしいな
マガジンだっけ?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:09:04.04 ID:5NlnrvvF0
見た目一番危険と見える台風の目みたいなもんか・・・
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:09:25.93 ID:/ZUbD1Fn0
ジジイに頼んでも無理だっつーの
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:10:39.52 ID:WW3Ufe4/0
>>4
因果が巡って亡くなる人とか、おらんやろ
そんなもん世の中を見てれば分かることだ
セウォル号が沈んだのは必然でも修学旅行中の学生には、なんら関係のないこと
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:11:07.33 ID:eytwUdFFO
お父さんやり切れないだろうな
>>657
お前だけだよ
全員助かるのが最良
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:11:31.19 ID:01RLKGH30
なんだよこの、サイコロ本でよくありそうな展開は、、、
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:13:20.78 ID:tj5DCZ2O0
母親42歳かぁ•••
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:14:47.77 ID:tj5DCZ2O0
あれ?
• ・
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:15:08.41 ID:+/IaM7nQ0
やりきれないだろうけど

山北のキャンプのお父さんと慰め合うのがいいかも?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:20:25.70 ID:FQkH5b7l0
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:25:29.34 ID:s4kzHQlA0
>>429
津波のときにもいたけど、
土砂災害(津波)だって言ってるのに
関係ないものまで羅列する的外れな馬鹿がいるよね
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:27:08.87 ID:wOk/+0n/0
神はいるか?神は願いを叶えてくれるか?



神という存在は、いわゆる不確定要素の中の確立であって、

サイコロを振った時に、サイコロの目が出るまでの不確定要素の部分にしか

神は存在しないと云う事である、

サイコロの目が出た瞬間、人は喜んだり悲しんだりするだろうが、

その結果に悲しむのなら、最初からサイコロを振って神に運命を委ねなければ良い、

サイコロの目が1のぞろ目が出ればよいと思ってサイコロを振るのなら、

最初から自分でサイコロの目を一を上にして、そこに置けば良いだろう、

そうすれば自分の意志で一のぞろ目が確定する、

つまりは、家族の安全や財産を守るためには、安全を自分で確保すれば良いの出ある、

安全な場所、ホワイトベースの様な頑丈な家、ガンタンクの様な安定した嫁さん、

アムロの様なニュータイプの危機回避能力、子供は中距離から近距離までのがんキャノンの様な

重装備の頑丈な子供を自分で確保するのが重要なのである。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:35:46.28 ID:8SuFv93ci
低学歴の馬鹿消防士なんかに
自分の一番大切なものを渡す気がしれん
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:41:36.49 ID:O7Hk5MWJO
>>597 エコ贔屓とかの問題じゃないんだが。 このような状況で全てを1人で担えると思うのは傲慢だ。 優柔普段に全てパーにするなら他の隊員に任せてまず自分の重要任務を果たせ。既に抱えていたのは15キロの荷物じゃなく幼い子供なんだから。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:44:01.31 ID:nbkXo3VMO
子供を手放して身軽になって、自分だけ助かろうとするなんて。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:44:50.76 ID:l2Zr3LGR0
近くにいた母親に渡してさっさと逃げさせればよかったのでは
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:47:36.46 ID:O7Hk5MWJO
子供抱えていなきゃ消防士は死ななかったと妄想たれている奴、支離滅裂に矛盾している。 地滑りが着て運の悪い状況と弁護しながら子供を抱えていたせいにしてる。 どっちみちこんな判断力しかないなら死んでるよ。自分を守れる判断力がないような奴が人を守れるか。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:49:22.45 ID:HpLcDDCK0
消防士のおっちゃん無念だっただろうな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:54:40.08 ID:O7Hk5MWJO
ここにいる馬鹿はどれだけ消防士マンセーか。公務員自分ら擁護か?無能な奴か?お涙頂戴大好き自己満足人間か。消防士なんて本当に使える奴と使えない奴の差が天と地ほど。それでも同じ制服、同じ資格なんだよ。運が悪いと言うならこんな二次災害にあたってしまった事。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:57:02.02 ID:8SuFv93ci
馬鹿消防士が勝手にくたばるのは
何の問題もないが、他人様の大事な
子供まで道ずれにするな、カスが
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:57:07.99 ID:CMFH8OiW0
>>4
なにかの罰で起きたと考えてるなら、改めたほうがいい。結果ら原因を分析して対策しないと同じことの繰り返し。
罰のせいにするのは、怠け者だぞ。救えない。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:59:21.08 ID:MH8+7E6B0
結果責任があっても税金で尻拭いだし
役人は楽だわ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:03:06.27 ID:8SuFv93ci
避難勧告が送れたのも低学歴集団、
馬鹿消防士のせいだろ

100%人災じゃん
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:28:34.75 ID:cqYJG5oO0
お父さん生きてたのか
最初不明だってあったから亡くなったんだとおもってた
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:36:11.86 ID:x9jw9O4IO
何が正解かなんてこんな時には誰も分からない
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:50:43.21 ID:TLzWz6nyi
>>682
まともに漢字も書けないヤツが、偉そうに説教してんじゃねぇよ、カスw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:04:15.29 ID:keoK86Dii
消防士さん可哀想…。
子供を預けられた と言うより、否応なしに子供を投げつけられたんだから、受け取るしかなかったわけで。
群衆の避難誘導の最中に、正直 たった1人の子供に付きっきりになってられないよ。
その子供も、大混乱の中で知らないオジサンの元へ無理やり投げ飛ばされて、大パニックで大暴れ・大号泣だったろうし。

3才児の親だから おそらく消防士53才より若くて体力もあるだろう父親は、案の定 助かってるし…。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:10:19.09 ID:lH+UsQkC0
父親は身軽になったから助かったのかもしれないね
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:19:48.47 ID:kwWdBs4X0
>>692
公務って知ってるか? 公・務
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:23:55.68 ID:BXmHqT2B0
やりきれんな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:24:10.58 ID:JxAf1xtF0
>>692
文面からフェミ臭がプンプンする
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:29:47.33 ID:nxX1CrL30
ファイナルディスティネーション
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:30:31.96 ID:2qUAhMQi0
最初の消防士を災害に立ち向かった勇敢な隊員風に取り上げてたが、子供を預かって一緒にその子供が死んじゃったらなんの意味もないよ
亡くなった消防士が悪い訳じゃない
普通に職務を全うする中での誰にでも訪れる不幸があっただけ
子供は微妙な所だが誰にでも訪れる不幸ではなかった
早くに危険を察知して逃げられた家族もいたんだからね
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:31:17.32 ID:Pq5mRxaii
>>694
公務なら、尚更、その家族だけを特別扱いは出来ないだろう。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:33:16.77 ID:XhxtMe0x0
消防士にも父親にも落ち度はないだろ
運が悪かったというたらればの話
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:34:20.90 ID:2qUAhMQi0
>>692
>その子供も、大混乱の中で知らないオジサンの元へ無理やり投げ飛ばされて、大パニックで大暴れ・大号泣だったろうし。

ねぇよ。自閉症の子供でもあるまいに
3才児だろうが危険を察知して大人しく従うだろ
暴れるような子供は自閉症か甘やかされたアホなんだろ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:34:26.24 ID:K26/AusiO
公務なんだから、自分の命に危険が迫った時点で、任務終了だよね。
親は別だから、親が助けないと。
まぁこの場合は運が悪かったね。
父親も消防士も気の毒だな。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:35:47.73 ID:Rfvm5e+G0
な。
神や仏なんか存在しないのがよくわかるだろ。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:37:44.03 ID:UvLZ+ev3O
被災された方々を救おうと命懸けで職務を全うする大切さとその辛さを思うと、
何とも言えない気分だ…ただ、ただ合掌
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:38:49.77 ID:2h37LSa30
>>4
仏罰を信じてると坊主に銭取られるだけなのに
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:39:14.47 ID:2qUAhMQi0
>>699
何その特別扱いって
消防士から一番近いから助けに向かっただけの事だろあほか
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:39:19.19 ID:2qUAhMQi0
>>699
何その特別扱いって
消防士から一番近いから助けに向かっただけの事だろあほか
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:39:25.81 ID:pJ2OUfDOO
消防士がドンフライだったら…
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:40:01.16 ID:wOk/+0n/0
安全なんてものは自分でその安全な空間を確保しなければならない、

それは神に祈っても、神の為に生贄を出したとしても、神に忠実に生きようとも、

安全な空間が突然確保されて、それが自分の物になる事は無い、

自分で空間を確保し、安全の為に備えをして、家族や財産をそこで守る必要がある、

国が国民の安全を確保する際にも、その責任や義務を必要として、

楽観的な放任や、知らなかったと無責任であったりしてはならない訳である、
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:40:14.90 ID:9UzFbrkR0
なんじゃそりゃ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:42:19.36 ID:Pq5mRxaii
>>707
じゃその近くにも同じような親子が何組も居たらどうすんだっての。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:50:34.40 ID:2qUAhMQi0
>>711
その中の一組を助けに行くに決まってるだろ
特別扱いする暇なんてないに決まってるだろ
仮に自分の家族がその中の一組に混じってても自分の家族は判断出来ると信じて、二階に逃げろって指示しつつ他人の家族を助けに行くだろ
それが消防士とか自衛隊なんだよ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:55:08.73 ID:TcqC9nqH0
>>645
だから「一定以上の効果」と言ってるんですよ
生存率を上げることに意味がある
まぁ、ダメなときは何してもダメだよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:59:58.66 ID:AsC5r50y0
この記事書いた毎日新聞の記者は消防士を悪者にしたいんだろうね
バレバレだよ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:01:26.80 ID:mZ0AgVNB0
今年は悲惨な自然災害が多すぎる
神様が怒るような事でもあったかね
そして今うちの真上では雷鳴が轟いてて怖い、怖すぎる
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:30:31.45 ID:O7Hk5MWJO
>>702 消防、自衛官はそれを職務放棄と言う。単独で動く訳でもない。知らないのか?託された子供をほっぽるのはもっての他だが危険にさらし続ける判断は間違ってる。こんな状況でいちいちまごまごしてたら何の為の消防士だか。火事なんか一刻一秒の切磋な状況なのに。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:36:05.16 ID:zBpI7uEsi
託された子供一人助けられずに死んだのかこの役立たずは
二階級下げろ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:36:25.06 ID:O7Hk5MWJO
>>711 できるだけ安全確保しながらただちに応援を呼ぶ。 ヘリで救助の介助だって可能。 とにかく自分の抱えた子供をまず避難させる。火事だって全員いっぺんには助けられないしそんな規定もない。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:37:43.08 ID:E7nrsIYY0
こんなこと公表して何がしたいんだ
美談でも何でもないじゃねーか
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:37:51.82 ID:qha0TG9T0
親父がそのまま抱いてたら子供助かったんじゃね?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:43:00.39 ID:eqnMDhFIO
これは運が悪かったよな。
この親父さんが常識人で消防を訴えない事を願うわ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:45:03.88 ID:2q2H65Hn0
人が関わってりゃ
理由つけて人災にできるんだよwww
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:52:35.70 ID:pdfxglKT0
>>720
お父さん腰まで泥に浸かってたみたい(´;ω;`)
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:10:37.00 ID:Pq5mRxaii
>>712
そんな難しい判断なのに、消防士を叩くのは間違ってるって言ってるんだよ!
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:12:21.03 ID:SuyZVm7J0
消防士死んどるがな
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:56:26.76 ID:0E3Fp+SLO
これでまたカスゴミが変に追い回さなきゃいいけどな
絶対やりそうやん?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:09:14.01 ID:tBFdj6NA0
なんか報道の仕方がじわじわといやらしいんだよな
心配してしまう
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:14:32.86 ID:hG1JyNR30
>>599
3.11の時の話は、そんなのばっかだよw
日頃の〜なんてあんまり役に立たず、
本当に運が悪かった、良かったで、生死を分けた。

自然の猛威にあれこれ人間は足掻いて見るけれど、
洒落にならん災害じゃ、人間はただひたすらに逃げ惑って、
運が悪けりゃ死に、運が良ければ生き残る。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:19:01.07 ID:Pip8kXUs0
募金したいな指名されないかな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:23:53.01 ID:BtUKqiSq0
新築ざまあwwww
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:24:11.24 ID:2k1PsZHyO
これは流石に判断の問題じゃなく、ただ不運でかわいそうなだけかと。
近くにいたとしてもかける言葉もないわ。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:24:54.10 ID:4T+zaeT80
父親&子供=父親&子供死亡、消防士生存
消防士&子供=消防士&子供死亡、父親生存

子供・・・
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:52:39.88 ID:V8U1SrhPi
3歳ったら幼稚園年少組だよな、しかも男児とか
あんなデカくてヤンチャな生き物を抱えて土砂崩れの中を逃げ回るなんて無理だわ
我が子と言えど父親だって無理だったんだろうよ
だから咄嗟にプロに託した、判断ミスではないと思うわ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:53:42.17 ID:CmTfkjUX0
>>15
意図はわかんないけど、結果はその通り。
預け無かったら、子供もおっさんも死んでたんじゃないかな。
消防士が死ぬか、おっさんが死ぬかの二択しかない限界状況だったんだろうね。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:54:11.85 ID:SWJRyqeA0
こんな不条理な結末なんて、

あり得ないよ。 でも現実。合掌
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:55:39.70 ID:2qUAhMQi0
>>724
私は消防士を叩いてませんよ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:56:26.61 ID:sxn/a9kVO
これ当日のニュースで父親は死亡と伝えられてたろ。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:57:35.87 ID:UiXTtC/L0
あんな山のすそ野ギリギリまで家建ててんだもんな・・・
上から見た限りじゃ崩れる=被害出る近さだろ・・・
それに水逃がす水路が少なすぎ!
あれじゃ、あーなるわな酷く雨が降ったら。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:59:02.47 ID:CmTfkjUX0
消防士ったって、ほぼ火消しが本職で
山崩れとか豪雨の経験値は、そんなに無いじゃ...
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:00:09.79 ID:IJqtgWnWi
抱いたまま誘導って正確な状況わからないけど、消防員が残って誘導していたんじゃなく、単にその他住人とともに安全地帯に向かってたんだろ。たぶん先頭に立ってたんじゃねぇ。

半分埋まった泥に埋まった自分と、助けに来て身軽な消防員、どっちに預けるかって、普通は明白だろう。

でも、父親は一生後悔するんだろうね。いたたまれない話だ。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:05:47.07 ID:P9WQBarG0
このスレタイは何気にこいつの人間性が滲み出てるな
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:10:53.34 ID:QBNzyD2e0
自分の命より子供の命を優先した父親
子供を助けるため救助にあたった消防員

誰も責められない、ただただ悲しい
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:10:55.07 ID:OHMCWFlx0
厳しいようだが、放り出さないとならない状況ではかなり
救助するのが危険な地域か状態なんじゃないか?
その後の土砂崩れはむしろ必然なんじゃないかと想像できるけどな。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:13:55.75 ID:Kn3ZNYA30
文句ばかりで偉そうな態度で全然働かない自分の思い通りにならなかったら不貞腐れる高卒フリーター菊畑薫が死ねばいいのに
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:14:35.30 ID:OHMCWFlx0
>>728
何百年かに一度の大津波と毎年のように人が死んでいる
土砂崩れは混同しないほうがいい。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:19:07.10 ID:CzKqtIQa0
抱きながら誘導ってのが腑に落ちないなあ
子供預かったらとりあえず一度安全な場所に移すべきだったね
状況わからないけど
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:19:54.27 ID:Mw3IPi8JO
>>732
能力ない子供を捨てるのが正解か。
子供一人で二人助かるパターン
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:20:08.94 ID:OHMCWFlx0
とかく美談にされがちだが、大抵は状況判断が甘くて
二次災害に巻き込まれるケースが殆ど。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:21:20.77 ID:QwdA2kLX0
>>739
たまには外に出ろ、消防の訓練を見て来い
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:29:20.31 ID:uDdtGdKw0
いろんな意味で残念なことが重なったんだな
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:30:31.61 ID:V8U1SrhPi
>>746
その安全な場所を目指している最中の出来事だったんでは?
避難誘導って、つまり皆の先頭に立って進路を見極めながら進んでたんだろうと
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:10.18 ID:4IKI0iV10
>>608
神なんているわけねーだろ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:31:52.28 ID:QBNzyD2e0
>>752
私が神だ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:35:14.79 ID:BWtF9aGLi
子供の救助を優先せず、その辺ウロウロしてたって事はあり得ない。
既に次の土石流の兆候は出ていたのだから、1分1秒でも早く逃げようとした筈。
避難誘導なんて「動ける人は付いて来てください!」程度の物だろう。
ニートには分からないだろうが、平坦な田んぼ程度の泥でも不慣れな人ではまともに歩く事もできない。
ましてや、膝まで埋まるガラスや岩や木の根が混じった泥の斜面を子供を抱いて逃げる事がどれほど困難な事か。
自分の命も、要救助者の命も救う為に全力で逃げた結果、運悪く土砂が直撃しただけだ。誰も悪くない。非難出来ない。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:37:12.59 ID:sU+kWBSn0
>>728
今回の場合は違うんじゃないか?

ずっと前から危険地域指定にして災害対策する話が
あったのに途中でその計画が潰されて危険指定地域
から外されてしまったという経緯がある・・・。

行政はいろいろ言い訳してるが、その時期に指定を
外された地域は他にもたくさんあり、民主党が政権
取る為に脱ダムキャンペーンをマスコミらと一緒に
やっていた時期なんだよね・・・。

治水や災害対策は日本にはもう必要なく、自民党の
利権の為の公共工事だから全部止めるべきだと主張
した民主党議員がどんどん当選し、治水や災害対策
はずっとやり続けるもので必要なくなることはない
と主張した自民党議員たちが大量に落選した・・・。

本来ならばちょうどあの時期に災害対策する予定で
調査をしていたのが今回被害があった地域だからね。

どうして危険地域指定せず対策を止めたのか当時の
関係者を証人喚問する必要があるかもね・・・。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:42:09.13 ID:yT4OZoA4O
父親は感謝しなきゃな、救助失敗とはいえ頼んでいるし
・・どうしようもなかったんだし自らを悔いるとかは後回しで
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:49:13.32 ID:5aOSmV2x0
>>756
政岡さんに子供を放り投げて渡してるんだぜ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:56:37.09 ID:6II2fqej0
もうひと目見て危ないような状況だったんだろうなぁ
巻き込まれてる人がいなければ消防員も近づかないようなさ
でも救助を待つ人がいたから踏み入って、助けてともに逃げようと…
合掌;;
2次被害は避けてください…
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:06:38.58 ID:OLda0gFmO
託さなかったら、父子で亡くなってたんだろな
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:16:31.15 ID:StfwscpL0
これは運が悪かったとしか言いようが無いな。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:18:12.53 ID:m4j49xw0I
またガセネタか
くだらねー与太飛ばすなゴミ新聞
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:20:05.12 ID:eA22JZ3x0
>男性は無事とみられる。

え?そうなの…
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:22:24.73 ID:GnjYKAYwO
これは
中洲のDQNとは違うからな…
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:25:27.89 ID:K26/AusiO
いつ二次災害起きるか分からん場所に、救助にむかう自衛隊や消防は大変だよ。
よほど近い身内以外は、近寄らないよ。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:07:19.98 ID:+tEb2FXs0
「何処かに落ち度があるでしょう?ほらほらほら、何処でしょうねぇ?」
みたいな記事が一番不愉快だ
記事に釣られて誰かを悪役にしないと気が済まない奴もそう
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:11:25.08 ID:I80LUtfM0
>>657
あいどんわなぅろーずまいあーい
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:38:05.68 ID:IpeYyPpJ0
>>745
確か2004年から2010年の6年間の間だけでも
世界各地の土砂災害で亡くなった総数は
3万人を超えてるんだよな
専門家が土砂災害の危険度をもっと認識すべきだって訴えてたけど
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:39:43.48 ID:+6eIxK/40
マスゴミの大好きな英雄的な死なのに
まったくニュースで取り上げないなと思ってたら
手渡した父親だけ生き残ったんかw
そりゃマスゴミも逃げ出すわな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:47:24.02 ID:aUf8wpqi0
>>4
ソーラーパネルつけた罰かな
この家だけついてた
多分左翼だな
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:48:38.28 ID:llIhpsqL0
>>4
こういう言い方はしたくないけど
運がなかったとしか言いようがないな・・・気の毒だけど
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:50:05.50 ID:aUf8wpqi0
菅に騙されるような奴は
いずれ早死にする
少し早かっただけのこと
諦めろ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:51:52.44 ID:ywOtETn60
>>9 そういうおごり高ぶった人間が今回、自分たちの小ささを知らしめさせられた

神様殴ろうとしたら100倍返しを食らう
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:52:52.42 ID:H0U8MIqp0
やりきれない
せめてやすらかに
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:56:02.07 ID:mZi7UTTU0
誰が悪いってわけでもない
ただ、ただ悲劇だな
ご冥福をお祈りする
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:57:14.08 ID:MkTNusNv0
キムチや中華に絡むから日本の神が怒ってるんだろ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:02:24.23 ID:B/7qUTDZO
なんてことだ…
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:03:14.22 ID:+tEb2FXs0
地元人だが、これ目撃者の証言があったぞ

既に下半身埋まった父親が、助けに来た消防員に腕に抱いてた子供を託して放り投げた
でも子供をキャッチした瞬間に次の土石流が消防士と子供を呑み込んで消えてしまった
同じ救助の男性はその瞬間を見てて、地元住人の婆さんも消防士のオレンジの制服が沈んでいくのを見てた
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:04:24.15 ID:aUf8wpqi0
「層化学会員に多発する不幸」
というビラが入ってた
ニセ本尊を拝むから
犯罪、事故、精神疾患,家庭不和、家が売りに
子供が非行、子供が死亡、自殺,病死
が多発してるんだと

俺は学会員じゃないから知らんけど
ありそうな気がする
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:04:32.50 ID:gNnCyYQri
>>34
法律だけが善悪を示すものではないってことだろ
子供だったかわからんかも知れんけど
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:07:04.65 ID:PIJQhbis0
全ての事象は必然だが
その事象の流れを完全に把握できる人間などいない。
誰も責められないし、誰のせいでもない。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:07:53.68 ID:ivb+71FS0
>>777
マジか……。
……酷い話だな。
やりきれんなー。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:08:36.91 ID:14/Bv0gy0
まあ災害だからな
誰が悪いわけでもない
しょうがない
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:16:50.21 ID:gU/P/u0g0
なんとも残酷な運命だ…
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:18:51.08 ID:kZbfvVa80
>>政岡さんは和希君を抱いて他の住民を避難誘導していたところ、

父親は当然、消防員が子供を安全な場所に移してくれると信じて託したのだろう。
まさか子供を抱えたまま仕事を続行するとはな。
これは消防士の責任は重い。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:24:19.37 ID:MkTNusNv0
子供をまず安全な場所に避難させるのが正しい対処では???
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:27:49.88 ID:HpiBIo210
これは…やるせない
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:31:19.35 ID:HpiBIo210
>>67
お前の子供はお前を恨んで死ぬだろうな

…あっゴメンね。子供いるいない以前の問題か
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:40:39.83 ID:+tEb2FXs0
>>781
それまで誘導していて、子供をキャッチした瞬間に横から(上から?)でかい土石流に呑み込まれたらしい
目撃した男性が泣きながらインタビューに答えてたし
婆ちゃんに至っては、もがきながら沈んでいく制服のオレンジ色がはっきりと見えていたらしく大泣きしてた
お年寄りが全身を震わせながら苦しかっただろうにと繰り返してるのは、壮絶な光景だったんだろうなと
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:41:00.42 ID:3BO9YAsM0
死んだ消防団員もやりきれない想いだと思うが
自分1人助かった父親もやりきれないだろうな。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:43:06.59 ID:tcq+IAUV0
ギャグかよwww
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:43:53.99 ID:Ue3+kNJNi
全米が泣いた
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:45:08.32 ID:K26/AusiO
切ないね…
こんな状況なのに、消防士批判する人って頭になんか湧いてるよな
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:47:36.54 ID:o95PlHOQ0
国から慰謝料がっぽりだな
いや、これはもらう権利がある
ちゃんと貰えるもんわもらわなあかんで
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:59:38.08 ID:8npFqCfM0
>>792
叩けりゃ布団だってなんだっていいような奴らだろ。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:02:03.84 ID:uaX2d3+80
この親、訴えそうな予感
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:11:04.11 ID:qKPMy6lN0
>>784
>>777読んでもう一度書き直すか、今すぐその場で死ね。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:14:26.40 ID:A8gbLTeI0
>>788
なんてことだ...
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:14:52.51 ID:aN8uRPRg0
>>795
ジャストタイムで放り投げたのは自分なのに?
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:18:16.60 ID:Sn5B4aXM0
>>749
消防署の訓練は競技に特化しちゃってるから、実地で役に立つとは思えない
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:18:47.24 ID:RaIUS7j+0
>>717
お前は絶対に逃がさないからな。
その発言は絶対に許さない、絶対にだ。
甘くみるなよ、覚悟しておけ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:18:58.36 ID:3TmtnWwR0
うわあ・・・
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:21:40.51 ID:aqnLwlyx0
雪崩の時は雪の流れに合わせて泳ぐように身体を動かすと助かりやすいと聞いたが
土石流だと流れに合わせて泳ぐのも難しそうだ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:22:00.15 ID:ujC9IDqQ0
むげねえ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:23:25.80 ID:aN8uRPRg0
>>802
何しろ大小の岩があるからね
ふるボッコ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:23:46.39 ID:MaDXWRfv0
これは誰も責められないよ
辛いけどね仕方ないんだ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:25:32.95 ID:S4AvPRD80
反日朝鮮人の集団毎日新聞社としては笑いが止まらないだろうな。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:26:02.05 ID:K26/AusiO
残念だ
運が悪いとしか言えない…
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:27:30.96 ID:cMbIxW2d0
お父さんも消防士も
一生懸命だった中で起こった事
ギリギリの選択だったんだよ、、
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:28:14.50 ID:FQ17jifZ0
結果論だけどね。なんだかな
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:31:04.79 ID:DoIe63r90
>>808
だからこそ悲しい
お父さん、「もしあのまま自分といれば助かったかもしれない」と思い続けるだろう
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:31:20.93 ID:Z8bdUVOJ0
>806
お前飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈絡
もなく無理やり必死にチョウセンガーザイニチガーと韓国の悪口に持って
いこうとしやがってかえって周りからドン引きされやがってハブられやが
るKYだろ
ホントお前朝から晩まで韓国韓国と脳内韓国人に脳髄まで支配されてやが
るな
つーかお前らの在日認定を真に受けたら日本の人口の何割が在日人口にな
るだろうなあオイコラ

5 : 風吹けば名無し [] : 2013/07/01(月) 10:56:25.90 ID:YfX4Mmbu
韓国嫌いは別にいいが場をわきまえろよ
野球の成績の話してるスレで唐突なデホ叩き
酒の話してるスレで唐突なマッコリ叩き
これでネトウヨ呼ばわりされるのは残当

4:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 2014/04/19(土) 01:30:37.26 ID:kCIPxZsX0 (1/1)
全く関係ないニュースでも韓国叩きに持っていく根性は恐れいった
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:39:01.49 ID:VTIZHb1bO
>>788
まじか
知らないでコメントしていた。恥ずかしいと同時に当事者に申し訳ないコメントだった
父子も消防士も目撃者皆助かろうと必死だったのに、神はいないけど運命ってあるのかな。御冥福をお祈りします
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:56:35.17 ID:9dld2aBH0
>>789
奥さんも一緒に流されたけど助かったのじゃなかったっけ?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:59:54.53 ID:+tEb2FXs0
>>812
詳細は、地元のローカル番組でしか触れてない(編集済み?)みたいな感じだったから
ここのスレ見て、色々初歩的な部分で誤解が生じてると思って書き込んだだけ
男性は泣きはらした目で、言葉を詰まらせながら自分を責めてたけど
一部始終を目撃してしまった婆さんのコメントは本当に生々しくてえげつなかった
どれだけ惨かったかを伝えようとしたのかもしれないけど、惨すぎてカットされたのかもしれん
自分もいい年して泣きながら吐きそうだった、だから全国区では編集したのかも
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:05:41.43 ID:QkRHGKpm0
周りの人が声を掛けあったり真っ暗のなか懐中電灯を照らしたりしてみんなで必死に政岡さんと男の子を避難させようとしていたんだよね
本当に運が悪かったとしか言えない
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:06:03.33 ID:YYq4l2F1O
どういう状況だったのか詳しく知りたいな
まさか消防隊員の所だけを狙い撃ちしたかのように土砂が流れたとか?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:09:03.31 ID:G4ACIIKN0
安倍ちゃん広島入りするらしいけどどんな面して行くんだろうな
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:09:23.69 ID:I80LUtfM0
1秒後の出来事を予想するのはウルトラマンでも無理だ。
運命は選択できない。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:17:26.76 ID:+zW2cER60
これニュースでやってたけど、目撃者がいて
子供を受け取った直後に土石流に流されたらしいじゃん

救援活動してたってのはガセなんじゃないの?
それとも美談に仕立てた?

でも目撃者は泣いてたけどな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:21:09.19 ID:/kuXE+6dO
かの国ならもう映画化の企画が出てるだろうな
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:58:25.28 ID:1vCmXhp5i
>>819
それが救援活動なんだろ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:01:10.13 ID:JFcu0hYJ0
>>819
>>777から読み返せばいい
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:23:29.36 ID:n2vcDPWz0
消防士ばかり責めてるけど、お父さんが一番ダメでしょ
一番子供のこと守らなきゃいけないのがお父さん
そのお父さんが消防士に託すという選択をしたんだから
子供がなくなったのはお父さんの選択
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:26:03.12 ID:75jEZ55d0
>>118
BJみたいに金出してやれよ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:24:28.93 ID:LmD3PPhQ0
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:34:17.73 ID:SLfAmPXMi
>>823は佐世保の人殺し並みのサイコパス
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:13:39.60 ID:igyTSYSc0
二次災害出てたんだな

建築許可出した公務員役人は何やってんだ

人 合掌
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:18:32.28 ID:ZJIcljf10
原子爆弾は落ちてくるわ土砂崩れは起きるは散々やな…
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:27:11.17 ID:VYKV39oxO
誰も責められないし誰も悪くないが父親は自分を攻め続けるだろうな
しかし改めて消防警察自衛隊は非常時に命がけで活動する仕事なんだよな
我が町のネズミ捕りしか脳のない警官と違って
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:31:38.78 ID:bhClBeY2O
>>819
副隊長として入った時点で救援活動中ね。
あと、副隊長はエースクラスがなるものだと、「め組の大悟」で学んだ。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:50:36.66 ID:GiIShOSu0
>>734
ちょっとの言葉の違いで受け取り方も変わるな

必ず年寄りは子供はなくなってしまう災害弱者で、
父は助かり消防士は亡くなった
消防士は子供じゃなく父を助けていた
やりきれないに代わりはないが慰めの詭弁にはなるな
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:09:04.91 ID:bhClBeY2O
>>831
東日本大震災では、幼稚園児や小学生は年寄りより体力あると判断されて年寄りを先に助けた。
その結果、幼児や児童はあの寒空の中の屋上で2晩余計に過ごすことに・・・
この選択は絶対に間違っていると思う。
幼児、児童を一番最初
次に戦力になる20〜40代、50〜60代、それ以上の順にするべきと痛切に感じた。
命の選別が必要ならね。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:11:36.06 ID:fBxcKC7P0
う〜ん、映画ミストのラストシーンのような感じ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:43:41.92 ID:sbxofi1k0
美談のように聞こえるが、二次災害を甘く見た状況判断ミスだよ。
厳しいようだが、そういう判断ができないとまた同じ悲劇が何回も
繰り返されるよ。

ただしその判断はここでは不思議と出てこない現場の指揮官のな。
こいつが美談に仕立てて責任逃れしようとしているとは言わないが。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:46:13.76 ID:8CTPBfbR0
命の選別なんか必要ねえっつーの
バカが
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:46:35.06 ID:ZSl4isa70
>>834
わかった。お前は
「美談にして責任逃れ」の筋を当たってみてくれ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:48:30.51 ID:sbxofi1k0
>>836
指揮官の判断ミスと断言している。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:49:10.62 ID:AmMhwOoV0
父親は腰が半分水に浸かり自力で抜け出せない状況か。それで子供だけ投げたと。
投げずに一緒に居ておけば死なずに済んだね。

消防員が立っていた位置が気になる。父親がいた位置は土石流で半分壊滅して
いたと思われるが、消防員の位置は土石流がまだ来ていない場所だったのだろう。
二次災害を避けるため自分の位置の安全を確かめたかもしれない。
父親のいた位置は既に土石流がきており(だからこそ埋まって動けない)、
土石流の第2波・3波がやって来ると仮定しても、第1波が到達した直後であれば
丼ない少なく見積もっても数十秒の余裕があったと推測しうる(実際には生き
残っているから数分以上の余裕があった)。

消防員の立ち位置はまだ土石流が来ていないからセーフなのだが、裏を返せば
土石流が来ていない場所は最上級に危険とも言いうる。圧力の大きい土石流は
障害物の少ない空きスペースに入りたがり、既に起こった土石流が止まった地点
以外の隙間を目指して通り道にするからだ。
つまり土石流の初波がない周辺エリアは、安全どころか逆に危険であるといえる。
土石流や山の急な増水という緊急の場合で、安全を確保する手順に間違いはなかった
か、精査が必要だろう。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:56:14.42 ID:3uZxEygJ0
>>82
定期的に大地震の来る日本に住んでるお前も人として失格
と言ってるようなもの
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:08:51.55 ID:uOlPIuO50
>>799
んなことない
がれき一つ越えるのもアスレチックの訓練で全然違う
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:30:14.73 ID:UUd0oSZB0
誘導なんかしてなかったんだ。
誰も非難されるような落ち度はない。
ただただ残念なことだ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:35:39.25 ID:/K+9WNOy0
託されたのに受け取らなかったらそれはそれで責められるだろうし…
この消防士さんがたたかれたり恨まれるなんて筋違いだと思う
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:59:05.06 ID:/H6gW72x0
別に聞かれてないのに自らチョンですと名乗り出るバカ↓w




4 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/21(木) 19:01:31.51 ID:Lb2XDlSJ0
この人たちは何の天罰が当たって亡くなったの?

なぜって、セウォル号は仏像の罰で沈んだんでしょ?
じゃあこの人たちは?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:12:17.73 ID:A2J7WCeo0
>>777
俺もこのニュース見てた。
目撃者の方は話す前から目が真っ赤で
ただ事じゃない事が起きたのはすぐ理解できた。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:28:51.34 ID:GBu0Pfuv0
疫病神
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:50:28.19 ID:pMFmOiE00
ごめんなさい。展開がドリフ過ぎて笑ってしまいました、、本当にごめんなさい。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:11:02.01 ID:svECAhpJ0
>>777
バカヤロー

週末の朝から泣かすな(T T)
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:24:48.10 ID:/R6+/P3Z0
でも「危険地域」に指定したり、住宅の建設禁止したら「財産権の侵害」とか言って怒るんだろね。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:00:35.57 ID:WlcAwyvf0
これ、どう見ても人災。
あんな山のそばに家建てるもんじゃねーよ。

安かったんだろうけど。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:21:46.14 ID:wouLwtYN0
クソわらた
まぁガキの命より自分の身可愛いよな、人間らしくて好感持てるよな
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:44.17 ID:qXZm2jVC0
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:24:33.87 ID:pMFmOiE00
消防も警察も自衛隊も命がけだな。政治家は(ry
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:31:12.85 ID:1jD7F/U40
【広島土砂災害】 人手も物資も足りぬ 不安・疲労、住民襲う
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408653835/
現場は山肌を切り開いた斜面の造成地
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408625942/
【広島土砂災害】消防庁 大阪、岡山、鳥取、高知の4府県に緊急消防援助隊を要請
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408516661/
安倍首相のゴルフに批判 広島土砂災害、報告後にプレー(08/21 06:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/558005.html
【皇室】天皇・皇后両陛下、テニスやコンサート鑑賞など静養先の行事取りやめ 広島市の土砂災害に配慮
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408541527/
【政治】安倍首相、土砂災害後もゴルフ楽しむ…森元首相に「早く戻ったほうがいい」と諭されて帰京→夜には山梨の別荘にとんぼ返り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408592772/
【広島土砂災害】天皇・皇后両陛下 静養を取りやめに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408591425/
【日露】ロシアのプーチン大統領、広島土砂災害で弔意 安倍首相にメッセージ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408582283/

https://www.youtube.com/watch?v=35QzW03ngBA
https://www.youtube.com/watch?v=35Ds-aq_RlA
https://www.youtube.com/watch?v=YjVBHN96rN4
https://www.youtube.com/watch?v=fITFppaetps
https://www.youtube.com/watch?v=-B1RwLXLNVw
https://www.youtube.com/watch?v=PZWOAWvGihY
https://www.youtube.com/watch?v=kiAkOickcIE
https://www.youtube.com/watch?v=uVHfwSo9hSY
https://www.youtube.com/watch?v=giQXChKYOG4
https://www.youtube.com/watch?v=X9WSyewdkmA
https://www.youtube.com/watch?v=qgMroASLd_s
https://www.youtube.com/watch?v=nQlY1y8ax3c

【災害】安倍首相、フジテレビ日枝会長らとのゴルフを中止…広島土砂災害を受け 首相官邸危機管理Cに情報連絡室設置など対応指示★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408541874/
【政治】安倍首相のゴルフに批判、広島土砂災害、報告を受けた後に森元首相らとプレー…菅官房長官が9時半ごろに電話し中断求める★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408693389/
【政治】安倍首相、土砂災害後もゴルフ楽しむ…森元首相に「早く戻ったほうがいい」と諭されて帰京→夜には山梨の別荘にとんぼ返り★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408695414/
【政治】安倍晋三氏、東京を離れ再び山梨の別荘入り 災害対応中に静養に入る★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408626859/
【政治】安倍晋三氏、災害対応中に山梨の別荘に戻ったのは「放置した荷物を整理するため」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408707987/
【政治】安倍氏、広島土砂災害現場訪問の意向
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408697572/
【広島土砂災害】天皇・皇后両陛下 静養を取りやめに★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408613864/
【広島土砂災害】死者42人、行方不明者43人に[08/23]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408762894/
【広島】まるで底なし沼 下半身が土砂に埋もれた男性、呼びかけても反応はない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408583927/
広島市長が避難所訪問 涙ながらに悲しみ訴える被災者、しかし腰降ろさず 5分で立ち去る 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408632424/
【広島土砂災害】住民が避難した隙を狙った空き巣が発生
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408636324/
【広島土砂災害】すべての地域で捜索を中断 再び土砂災害のおそれ高まる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408635791/
「アパート流失」情報 安佐南区八木地区
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408638861/
死者・行方不明者が65人に上る広島市安佐南区八木。広島県警は21日、同地区に警察官の約半分を集中投入するなどして生存者の捜索にあたった。

自治体などへの寄付は、寄附金控除の対象になります。
住民税額にもよりますが2〜3万なら、2000円くらいの負担で残りは帰ってくるので、面倒でも、寄付に加えて、寄付金控除分の寄付もすれば、被災地は助かります。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:50:09.85 ID:WsGPTHZA0
ようは子どもがダミアンだったってことか
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:53:19.79 ID:Ui5w74yY0
世の中は理不尽のほうが多い
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:23:19.02 ID:94oC6qES0
勇敢にも命をかけた消防隊員を責めずに
こんなところに家を構えた自分自身を責めてね
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:29.39 ID:bImCqTCK0
やりきれないが結果論

その時はプロに任せるという正しい選択だったはず
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:20:01.39 ID:EeFcoMY70
災害だから誰が死んだとしても不思議はない
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:06:44.06 ID:S/s97xxy0
消防員殺しの父親は
笹井芳樹副センター長
みたいになるな
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:09:42.23 ID:DtwTqoh20
>>15
これだろw
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:12:27.26 ID:xQBXx6mq0
カウンセリングが楽しみだな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:38:45.80 ID:gODh9fvP0
そもそもこういう限界状況の中での救助が正しかったかどうか
と言う問題だよ。現場の消防士にも父親にも子供にも責任は無い。

この消防隊の隊長の実名晒せよ。
それだけの責任がそいつにはある。
くだらん情緒論はばかばかしいからいい加減にやめとけ。
この現場で指揮していた隊長な、死んで父親と消防士の遺族に詫び入れろ。
昔なら切腹だろうな。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:55:55.16 ID:QNhVDAqf0
だから人なんて助けたらダメなんだよ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:58:37.48 ID:3WVpoNNk0
子供抱っこしてるだけで負担になるから
子供連れてたら親共々死んでたかもしれんしな
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:21:54.55 ID:aSnN1rXjO
>>862
隊長処分すると、所長も処分。
で、警察なんかもそうだが、都道府県の代表的署はノンキャリ出世頭の最終名誉到達点だったりするんで、
案外署長が、将来の市役所局長コースの若かい消防士上がりじゃない人事交流組みの素人の可能性もある。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:22:24.69 ID:y4y1mY4n0
父親とみられる男性

ちゃんと裏は取れたのか?
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:28:38.22 ID:69fMOBmC0
>>15
あら!
まさかそういう発想になるとは!
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:39:54.30 ID:EG7qOgLc0
>>777
壮絶だな。土砂災害の救助は命捨てて当たってるだろな
しかし>>1のスレタイの書き方は日本人の感覚じゃねえな。おもしろいとでも思ったのか?
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:45:30.98 ID:vcy6fifU0
「後日、家族が救助に不手際があったとして市を訴える」に1000点
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:06:45.55 ID:4SXL4Vik0
男性は土石流に飲み込まそうになったので子どもを消防士に投げ渡し行方不明との目撃情報
その後時間差程度で消防士と子どもが飲み込まれた
家族の死亡確認が子どもだけだから父も生きてる情報なのかな
地元住みなのでニュースは多いしこまめにチェックしてる
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:21:59.19 ID:BWGCbtwoO
>>1のスレタイに悪意を感じざるおえない

しかし公務員でも消防隊と自衛隊は現場で命掛けてる分、政治家()や教師() とは別の待遇にしてあげてほしいね…
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:58:52.94 ID:CdmjauJW0
その性格から最後まで危険な場所に残って避難誘導をおこなっていただろう消防士に
子供を預けたら死地に送り込むようなもんじゃね
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:00:30.35 ID:zfJ4z0Mo0
>>863
だな
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:04:27.93 ID:PNcV7qut0
子供を託された後は真っ直ぐに非難すればいいのに
他の住人の非難誘導をしてたというし
ええかっこしいの性格が自分だけじゃなく、他人の子供の命を奪うことになったよな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:13:43.20 ID:wSeHfmwk0
子ども受け取ってすぐ第二弾の汚泥が消防隊員と子どものほうに
来ちゃったんでしょ?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:17:34.60 ID:QzH2iHbn0
本末転倒
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:22:12.56 ID:V7a8Pd1A0
沢に住宅地を作るなんて自殺行為だろ
業者だけじゃなく広島市の責任問題になるだろうね
そういえば市長って全然表に出てこないなw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:38:03.83 ID:PazMETGy0
そもそも災害に向かっていく人に大事な物渡しても…
それと半分埋まっているのに数キロの子供を投げられる距離だったら
ほんのすぐそば…子供ごと自分を引き上げて貰えば済んだだけでは
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:56:12.68 ID:yaiv55vL0
住民の避難誘導にあたっていた署員に我が子おしつけたってことか
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:43:14.23 ID:PNcV7qut0
どのみち老い先短いジジイババアの老害連中を避難誘導してないで
これから日本の将来を担う子供の命を優先しろよ低脳
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:30:44.61 ID:kSYSiDbk0
>>880
優先したがタイミングが悪すぎたんだよ
キャッチした途端に巻き込まれたんだから
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:47:08.84 ID:wSftxbMT0
やりきれぬ
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:20:46.03 ID:fNgeprSi0
この父親は自殺するな
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:25:01.84 ID:knb5UXsxO
日本で起きたあれだけ惨事の中で起きた悲劇を・・
おまえら本当地獄へ堕ちろ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:27:56.87 ID:VVqHpLex0
損害賠償はいくら
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:29:51.29 ID:eGqR2GyP0
>>862
よっぽど立派な人生送ってるんだろうな
反吐が出る
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:36:28.26 ID:s5Sg7ncw0
アメリカとかなら、父親が消防署を訴えそうだなw
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:30:02.30 ID:qthgSf+I0
きっつい話だな
普通はこれで子供が助かるのがデフォなのに
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:34:50.07 ID:k2M2mj5o0
ええ話や
父親生き残っても親戚にいじめられて死ぬんじゃない?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:13:57.57 ID:VVqHpLex0
>>887
人を助けるのに殺してるからね
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:38:59.61 ID:JRKxyyiOi
誘導してなおで逃げりゃあな
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:12:10.46 ID:J281wf0bi
子供抱いた状態じゃ身動き取れなかっただろうし、助かろうと子供を放り出す事もしなかったんだろうね

父親も母親もこの消防隊員さんに子供預けずに自ら抱いてたなら助かってなかったかもしれんし

3歳ってそれなりに重いし大きいよ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>887
父親が子供を預けなければ、この消防士は死ななかった
という見方もできるんだが…