【政治】教育資金贈与の非課税延長へ、期間は2〜3年の見通し [14/08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
教育資金贈与の非課税延長へ 2〜3年、政府検討
【共同通信】 2014/08/20 17:56:43

政府は20日、自分の子や孫に贈与する教育資金を1500万円まで非課税にする制度に関して、15年12月末の期限を
延長する方向で検討に入った。延長期間は2〜3年の見通し。対象を通学定期券代などに拡大する案も
浮上している。文部科学省と金融庁が15年度の税制改正要望に盛り込む方針で、与党が14年末の税制論議で
結論を出す。

信託協会によると、13年4月に始まった同制度の専用口座の契約件数は14年6月末で7万6851件、契約額は
5193億円と利用が広がっている。高齢者の金融資産を現役世代に移して経済を活性化する効果が見込めると
され、財務省も延長を容認するとみられる。

ソース: http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082001001463.html
依頼: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408181031/672

関連スレッド:
【経済】教育資金、こども版NISA…資産の世代間移転は進むのか [2014/08/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407049191/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:10:37.66 ID:jSSXTYxd0
現在の日本は
年寄りに資産が偏っているから
良い事かと
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:15:47.21 ID:qSlVK4bA0
じゃあ何に使っても良いってことじゃん!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:05:03.56 ID:HDGUCNDt0
82 :ソーゾー君:2014/01/01(水) 20:50:08 ID:53eDaTT6
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g

↑自民党とお前達信者が推奨する「欧米型経済システム=カジノ型経済システム=奴隷経済システム」
を導入した結果だ・・

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
https://www.youtube.com/watch?v=C4D1PaSrudw

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/744-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/321-

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:06:34.40 ID:HDGUCNDt0
>>4
326 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:38:47 ID:HJZU25yw
>324

欧州の銀行家が民間銀行=有利子システムを正当化させる為に作られた経済学はインチキで出鱈目だよな?
このアホ学問を学んで経済洗脳されてるコレキヨのような能無しは不況の時に緊縮財政を推奨し増税を推奨する。
しかし本当は逆だろ?

不況の時は財政出動して減税をしなきゃ景気の回復はしねーよ?

消費の主力の庶民の給与下げと庶民のピンポイント増税をやったらそりゃ悪化するわな・・
おまけに金持ちの税は軽くなる一方・・
虚構のインチキ経済の金融経済に流れる金が増えるだけ。

天下りや特別会計は廃止で良いが公務員の給与やボーナスは上げりゃ良い。
人員も大幅に増やして公共事業も大幅に増やさなきゃならん。
そして低所得者の税を軽くして高所得者(余った金を金融経済で運用する取られても困らん連中)の税を大幅に上げなきゃならん。
そうしないと財政の健全化は成らない。

民主党と小沢が立案した税と社会保障の一体改革(税制改革)をやって富の再分配をきっちりやらなきゃ
財政の健全化は絶対に不可能だぜ?それは現実を見たら解るだろ?

高所得者の税を軽くして低所得者の税を重くして緊縮財政を敷いて景気回復するわけない。
当然、税収は減るし財政も健全化も不可能だ。

何故このような事をするのか?

「財政健全化したら増税の大義が無くなるから・・」

↑これを考察したら民主党や小沢の消費税と自民党=霞が関の消費税の目的が違うのが解る。

小沢も民主党も消費税廃止とは言っていない。
消費税はある目的の為に導入した。

自民党も霞が関も経団連も消費税廃止とは言ってない、逆に増税と言っている。
コイツ等の消費税導入の目的は違う。

だから論点が「戻し税」となる。

戻し税の為に小沢や民主党が消費税を導入した目的が達成できない。

戻し税を廃止されたら小沢や民主党の消費税を導入した目的が達成されるから
自民党、公明党、みんなの党、維新、ネトサポ(ネトウヨ)、マスコミ、霞が関、経団連が
スクラム組んで必死に妨害する。

消費税導入の目的って何だっけ?
「日本の経済を破壊することだっけ?違うよね?社会保障の財政健全化でしょ?
消費税は全て社会保障費に当てますと言って導入したんじゃねーの?
>>270見てみな?目的の為に使われてねーだろ?
自民党=経団連=霞が関の真意を隠した謀を理解した?経団連=金持ちは社会保障なんか不要だからな・・」

アホの河村の一律減税や亀井のベーシックインカムと同じで金持ち優遇政策だ。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/744-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/321-

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:07:42.99 ID:HDGUCNDt0
>>5
426 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:19:17 ID:2rOpZWSo
アホの「ネトサポ=ネトウヨ=自民工作員=陰謀論者=反陰謀論者」は民主党が与党時代に民主党批判を繰り返していた。

その内容は非常にレベルが低い。
立ち居地によって主張が少し子となるが言ってることはほぼ同じ。

1「民主党は売国奴で霞が関の糞役人の傀儡で半島、中共の犬で在日優遇政策をしている。」
2「半島、中共、在日に支配されているマスコミは自民党を批判するが民主党を批判しない。」
3「在日特権を与えたのは民主党」
4「民主党は移民を推奨している」
5「民主党の政策のせいで景気が悪化した。」
6「民主党はTPPの交渉参加を表明したから売国奴。」
7「民主党は自公案の消費税増税法案を盛り込んで可決させたから売国奴」
8「民主党が原発を全基停めたのは単なるパフォーマンス」
9「管民主党が原発を全基停めたから過去最悪の貿易赤字になった」
10「野田民主党は原発再稼働を進めているから売国奴」

上記のアホ共は1〜10を連呼する。
大半が歪解してねじ曲げた大嘘である。
そして後先考えずに民主党批判をした為に自民党が不正選挙で与党に返り咲いた後の自民党擁護が不可能になっている。

アホの工作員が神と崇める「じゃあのww」と信者達の主張は支離滅裂。

貿易赤字が増えたのは安倍自民の政策によるものと知られた為に支離滅裂な書き込みを繰り返す。
「民主党の政策が〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」と騒いでも通用しなくなると
「貿易赤字が増えたから景気が悪くなると言う訳じゃない!」
「確かにアベノミクスによる円安誘導の影響だがこれは一時的で直ぐに良くなる!
短絡的に経済を見るべきではない!」と言うw
「でも・・景気が良くなってないのに消費税増税したらダメだろ?」と指摘されると
「だから〜民主党の政策で〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」とまた戻るw

頭が悪すぎるw誰も見ないからここに常駐して鬱憤ぶちまけて大暴れするw

この掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になるw

何故かわかる?
「奴等は増えないから」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:31:36.80 ID:zBj6cfQ30
教育資金か生活費か判断する機関はありますか?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:22:57.91 ID:8MAS+yqI0
教育資金の贈与拡大は、経済格差による教育機会の差を拡大するので駄目でしょう。
むしろ、経済格差による教育機会の差を縮小する為にも一子あたりの過度な教育費には課税した方がいいです。

年数%資産税をして、社会保障財源を確保しつつ、高齢者の金融資産を若年者へ徐々に移転していく方がいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護に従事して安定した収入を得る。
  ↓
資産税によって若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので、若年者は得た収入を子育てに充てる。→多子化に繋がる。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:42.86 ID:zBj6cfQ30
孫(息子 娘)にお小遣い
1500万まで非課税
対象を通学定期券代
定期代の出所 定期窓口で調べますか?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:31.09 ID:ZX+9KfOV0
労働力確保や多子化や教育格差を緩和するなら、私立大学を縮減して低学歴化した方がいいです。
・これから労働力が不足しそうなのは学歴がそれほど必要ない職種で、低学歴化で若い労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって家族計画で多産が阻害されにくくなる。
・若年者の経済的余裕(給与収入あり、学費負担なし)が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・仕事に慣れてから結婚を考えるのが一般的なので早婚化・早産化に繋がりやすくなる。
・内部進学で私立大学ではなく、一般入試で国公立大に進学する様になるので経済格差による教育機会の差を緩和できる。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:20:30.98 ID:zhtK+E1Q0
贈与非課税で少子化対策? 挙式費用も不妊治療も


 政府は二十二日、教育資金の贈与を非課税にする制度を見直し、使途を子や孫の結婚や出産、育児の費用などに拡大する方向で検討に入った。少子化対策の一環で、子育て世帯
が親に育児や家事の協力を得るために親と同居したり、近くに住んだりする場合の負担軽
減も図る。

 有識者による政府の作業部会「少子化危機突破タスクフォース」が同日、提言を森雅子
少子化担当相に提出。内閣府も二〇一五年度の税制改正要望に盛り込む。年末の政府、与
党による税制改正論議で結論を出す。

 昨年四月に始まった教育贈与の非課税制度では、贈与したお金の使い道を学校の入学金
や授業料、習い事の費用などに限定。金融機関に子や孫の名義の専用口座を開き、祖父母
や親が入金すれば、受け取る人一人当たり最大千五百万円まで贈与税がかからない。

 提言は、この要件を大幅に緩和し(1)子や孫の結婚式や披露宴の費用(2)体外受精
や人工授精などの不妊治療費(3)出産費(4)産後のベビーシッター代−などへの適用
を求めた。

 また共働き夫婦を中心に、親と同居や、近所に住む「近居」を希望する世帯も多いこと
を踏まえ、こうした住宅を新築した場合、不動産取得税を減免することも提案した。

 一方政府は、贈与税非課税制度の恩恵が得られにくい世帯やひとり親家庭などに配慮し
、こうした世帯がベビーシッターなどを利用した場合、その費用分を確定申告で還付する
仕組みなども検討する。

 これらとは別に、文部科学省と金融庁は教育贈与の非課税制度の延長を目指しており、
年末に向けて制度改革の議論が活発になりそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014082302000134.html
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:27:36.38 ID:7EeNnxL60
こんなことするより、じいさんが直接学校の口座に振り込めば済む
これをすることで、小金持ちをあぶり出そうとしている

って話を聞いた。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止
ワタナベうーキモイっw