【社会】万引だらけ、小売業悲鳴 都内で昨年1万6000件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
漫画本などの中古品を扱う「まんだらけ」(東京都中野区)が、店内の商品を盗んだ犯人に
「返さなければ顔写真を公開する」と警告した問題では、万引被害の深刻さがあらためて注目された。
対応の是非をめぐり波紋が広がった背景には、多大な損害に苦しむ小売業者の姿がある。
ただ、今回のような大がかりな捜査はあくまで例外で、業者側は自衛策に追われている。
警察も、被害届手続きの簡略化などで、増大する万引の対策を急いでいる。 (福田真悟、唐沢裕亮)
 鉄人28号のブリキ製人形(販売価格二十七万円)が万引された今回の事件では、
窃盗を専門的に扱う警視庁捜査三課が中野署を支援。十九日に、
窃盗の疑いで千葉市の男(50)を逮捕したが、万引事件としては異例の態勢だった。

 しかし、捜査幹部は「都内では昨年、一万六千件起きている。
一件ずつ捜査本部のような態勢を取ることは不可能」と明かす。他の幹部も
「特に初犯だと起訴できないことも多く、検察もあまり扱いたがらない」と漏らす。
 逮捕を受け、まんだらけ側は「画像公開の是非が社会的な関心を呼び、
警察の本格的な捜査に結び付いた。通常なら難しかっただろう」とコメントした。
 小売業者にとって、万引被害は深刻だ。警察庁の統計では、二〇一三年に全国で認知された
万引は十二万六千五百件。判明しているだけで、一日あたり三百件を超す計算となる。
傾向としては、高齢者の割合が増え、一一年からは少年を上回っている。

 まんだらけの画像公開には「脅迫などにあたるのでは」と批判もあったが、理解を示す声も根強い。
 全国展開する大型書店の店舗管理担当者は「画像公開するかどうかは別として、
そのような対応に走る店側の気持ちは分かる」。担当者によると、一般的に書店業界では万引の被害は、
売り上げの0・5%ほどだが、経営に与えるダメージは大きい。
この書店では、年間数億円の人件費をかけ、私服保安員を全国で百人以上雇っている。

 警視庁は現在、防犯カメラの画像を捜査に積極的に活用しており、一二年二月から五十六事件で公開、
二十件を解決した(十二日現在)。しかし、プライバシーとの兼ね合いから、
対象は殺人や強盗、強制わいせつなどの重要犯罪や、社会的影響の大きい事件に限られ、万引は基本的には対象外となるという。
 一件あたりの被害額が少ない万引の位置付けは、捜査側にとって比較的低い。
だが、刑法犯に占める万引の割合は増加傾向にあるため、警視庁も対策に乗り出した。
 出頭や手続きによる手間を嫌がったり、商品を取り戻し実害が出なかったりすると、
被害届を出さないケースも多い。そこで、被害届の簡略化や、対応する署員の処理能力を高める対策を実施。
現在では、一時間もあれば手続きは完了するという。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014082002000121.html
万引だらけ、小売業悲鳴 都内で昨年1万6000件
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:20:58.96 ID:n26gyLwc0
まんだらけ?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:21:34.71 ID:ZD9uN/Wz0
マンゲだらけ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:22:19.79 ID:/cw5jbYBi
まんげだら
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:22:26.28 ID:OeYgz55O0
万引きしようと思ってやったわけじゃなく袋に商品がいつのまにか入ってたことが数回ある、ごめんなさい
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:22:35.26 ID:/gsoc5+X0
窃盗と言え
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:22:40.74 ID:v1pVlxEA0
ウェーハッハッハ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:22:49.24 ID:t0Xm3jwd0
被害額が2万円を超えれば初犯でも起訴できるよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:23:48.09 ID:9BroOwQP0
お前ら、いいかげんにしろよ。ゲームプログラマが奴隷労働で作ったものを。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:23:50.36 ID:ei+ynqVWi
うち小さな青果店やってるがそんなとこでも平気で万引きしていく奴いるからな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:23:55.98 ID:qmAF4WlZ0
     
借りパク
万引き    → 窃盗罪

食品偽装
表示偽装   → 詐欺罪

東京電力   → 公害罪


徹底してくださいよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:24:03.17 ID:BNFOQROk0
BBAが電池をそっとポケットに入れるのを見たことがあるけど
とっさのことでなにも言えなかったw
こっちのほうが頭が真っ白になるわw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:24:37.04 ID:3LVs0icI0
>1
大型書店は、億単位で万引きされてます
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:24:54.46 ID:NhIYnwvL0
販売方法を変えた方がいいんじゃないか
トイザラスは商品番号のカードをレジに渡してお金を払ってから
レシート持って引渡し所で受け取る方式だったぞ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:25:03.00 ID:acGdBZ+M0
ネット販売すればいいんだ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:25:31.70 ID:yucxJ2TY0
万引が多いと報道するのは、ヘイトスピーチだから
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:25:56.32 ID:xOaTIm1Q0
入店は画像の公開に同意したものとみなします って貼り紙しておけばいいよ。
文句言ったら不法侵入になるから。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:26:19.90 ID:7EiIT2fl0
万引きといえばハイヒールモモコ。
生まれ育ち経歴言動。
どれをとっても、万引きを犯罪と
思ってない気配がにじみ出ている。
本人は恥ずかしくないの?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:27:31.39 ID:86RqOwL5I
万引き反のバックには通販業者の元締めが居るのか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:27:36.60 ID:wvm3EKBK0
昨日コンビニで挙動不審な会社員がいたわジュースかばんの陰に隠し持ってきょろきょろ回り伺ってんの
あやしいから隣に行ったらジュース戻して本立ち読みしてたな
それでも回りきょろきょろしてたが。

俺があいつ万引きするなって目つけた奴大概万引きするからな
万引き犯一人捕まえたら謝礼くれるんだったら休日にいくらでも監視員する
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:27:44.30 ID:Tk/u77AD0
>>15
amazonは万引きによる損失がないんだよね。
そりゃ、街の本屋は消えていくわ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:27:58.12 ID:oSRafSJG0
やっぱり世の中不況なんだね
ボーナスが上がったとか嘘くさい
食品の値上がり半端ないし段々キツいからまんびきしたくなるのも仕方ないよね
でもそれでそのお店は損害出るわけだから犯罪はいけない
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:28:18.08 ID:J9nKBary0
中学生のころカバンは店先に置くってルールの店あったな
数人で買い物行くと買うか買わないか聞かれて買う人だけ
入店を許されるって店もあった
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:28:48.82 ID:iEVmyPfZ0
家が近いからってカート持って帰る婆氏ね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:29:54.50 ID:4UVvK9vr0
万引きロスは最大の宣伝広告だと思って割り切らなきゃダメよ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:30:07.11 ID:XIBA3HTA0
万引きする連中は腕を切り落としてしまえ
指でもいいがヤーさんと間違われると向こうが可愛そうだからな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:30:43.71 ID:8gswpjNI0
貧困層みたいなことするなよ
恥ずかしいなぁ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:30:46.91 ID:wvm3EKBK0
>>21
ポスト投函だから配達事故(を装ったりとか)はあるんじゃないか?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:30:54.43 ID:PEV676lG0
>>21
amazon倉庫からの盗難はあるのかしらん。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:31:58.29 ID:ygwX6mVA0
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:32:02.24 ID:El1fG+pa0
スーパーの店長
ギリギリまでの薄利でやってるから、
深刻だって言ってたな。
額面1万持ってかれたら10万売り上げないと穴が埋まらんとの事。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:32:48.89 ID:ZaaAxO/x0
万引きできるような業態にしてるのが悪いんだろ。強盗入られ放題のすき家と同じで犯罪抑止意思が足りないから警察も助けてくれないんだ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:33:16.70 ID:15i1gwQfO
夏休みは中学生の万引きがおおい
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:33:47.51 ID:tr1y6BYb0
万引きって軽く見えるから窃盗だよね
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:34:20.69 ID:wvm3EKBK0
あとイオンは警備員いるけど糞ざるいよな
商品一つ一つその場でカートにつんだかばんにつめてるから
万引きしてるかもって店員に言ってもあまり気にしてたかったよ

岡田イオンだからそれ以上突っ込まなかったけど
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:35:11.69 ID:QoxtocU90
そのうち本屋が見本品販売になったりな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:35:42.57 ID:pvrT9cYYO
>>15
店頭でも写真だけ置いてカードや端末読み込みで買い物する店が出てきた
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:36:57.52 ID:Jjq3yOBC0
少なくとも外国人は写真と指紋(すべての指の)をプールして、
防犯カメラの画像とすぐに照合できるようにしてないの??
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:36:57.58 ID:+SSwTneB0
>>11
いたずら → 強姦罪
可愛がり → 暴行罪
いじめ → 傷害罪、脅迫罪

こういうのを言葉狩りした方がいいよね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:37:09.18 ID:bOSIeot00
とかいいつつ、その分も価格に掛けてるんで余裕です^^
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:37:23.74 ID:wvm3EKBK0
本屋は立ち読みで手垢とかいっぱいついてるからホントに買いたい本は本屋で見てからアマゾンで買うw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:37:54.32 ID:W5D7Jx000
>>20
監視社会反対とかいってチョンコが騒ぎ出すぞ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:37:58.08 ID:r98tovfj0
俺の知ってる奴は 小学1年生で 万引きしてた
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:38:55.94 ID:fl7JrekJ0
東京は犯罪として扱ってる?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:39:11.89 ID:vlyYwFap0
そうか、万引きだらけを略して「まんだらけ」か。。。なかなか
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:39:28.02 ID:MssvDXQ50
>>38
ねぇ、その経費誰が出すの?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:39:35.12 ID:sa4BsEXR0
捕まえた奴だけでこれだろ?
実際はどれだけいるだよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:40:08.27 ID:BNFOQROk0
>>34
万引きっていつからいいはじめたんだろう、商店街が多かった頃は
かっぱらいとかいってたような気がする
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:40:10.21 ID:BvavOgyZ0
>>21
その意味でも親に言われ、うち一家は街の本屋を利用、
書店になくとも予約し、4日もすりゃ入庫する。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:40:17.93 ID:6VwyDHlx0
まんこげろげろ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:40:33.93 ID:lmFFRxtp0
大学や繁華街などで369人の女性から聞き取りを行いました。
性暴力の被害に遭ったことがある女性は3人に2人。
5人に1人はレイプの被害に遭っていました。

「声なき声」届けて性暴力なくせ

警察庁の調べでは、強制わいせつなど性犯罪の検挙件数は、過去3年、増加傾向にあります。
それにもかかわらず、被害者たちの声はほとんど表に出ることはありませんでした。

こうしたなか、被害者たちの「声なき声」を多くの人に届けることで被害を減らそうという取り組みが始まっています。
生活情報チームの伊達裕子記者が取材しました。

日常生活に潜む性暴力の実態

こうした、相談もできず苦しんでいる女性はどのくらい多いのか。
橘さんは、東京都の補助事業の一環として、大学や繁華街などで369人の女性から聞き取りを行いました。


その結果、性暴力の被害に遭ったことがある女性は3人に2人。
5人に1人はレイプの被害に遭っていました。
橘さんが特に注目したのは、性暴力がもたらす被害の深刻さでした。
性暴力の被害に遭った女性の半数近くが「死にたい」とまで思い詰めていたのです。
しかも、半数は誰にも相談していませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0711.html

強姦された中学生は妊娠7カ月だった
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130818/waf13081807010000-n2.htm
DNA採取は7%
大阪府警によると、今年上半期(1〜6月)の強姦認知件数は85件で、
前年(56件)の1・5倍以上に増えている。だが、性犯罪の中でも特に強姦は、
被害を届けない被害者が半数以上とされる。
府警幹部は「警察に届け出るのは1割程度というのが現場の捜査員の感覚だ」と明かす。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 強姦は被害者本人が警察に届け出て初めて事件化される「親告罪」だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「被害を第三者に話したくない」「加害者の報復が怖い」と、泣き寝入りして
しまう被害者があまりにも多い。その結果、被害者の救済が遅れ、犯人逮捕の機も逸してしまう。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:40:34.49 ID:W5D7Jx000
年末になるとパチンコ屋に強盗がはいって、でも犯人は絶対捕まらないよ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:40:35.51 ID:4K5G68b/0
>>11
マスメディア → 外患罪、国家内乱罪
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:41:06.97 ID:9/l9O9X9O
小保方悲鳴に見えた
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:41:21.36 ID:Bf4H6NVE0
ホームセンターで色々迷いながら商品見てみ


すぐにインカムつけた店員が回りうろうろするから


気分悪いっすwwww
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:41:43.55 ID:acGdBZ+M0
>>49
親書店でもやってるの?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:42:00.12 ID:hS2cLwTv0
16000件って少なすぎだろw

実態はほとんど泣き寝入りで軽く億超えてるってw 犯罪国家トンキンなんだから。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:42:26.79 ID:P96aHgyk0
また東京か
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:43:03.60 ID:BNFOQROk0
>>55
威嚇やな、ふだんからでかいカバンもってるんとちがう?w
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:43:11.80 ID:5C7ZwEg/0
万引きしたのを見つけたら、性的な悪戯を
しても良い、とか法律作れよ

JSから人妻まで夢ひろがりんぐ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:43:36.28 ID:Bf4H6NVE0
>>55
実店舗では店員にこんなことされるから


Amazonで買ったほうがよいんだよじっくり調べられるし


万引き犯扱いされないしな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:44:07.91 ID:ThWflzPp0
非正規の低賃金者が増えたからな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:44:19.82 ID:R23HEXuP0
防犯カメラを店内死角の無いように取り付ければ?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:44:25.66 ID:1Wpgkea60
お前らまんだらけの万引き犯擁護しまくってたよな

おまえらもやってんだろ、絶対に許せんわ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:44:46.86 ID:pTt0Bnra0
東京人は悪質だな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:45:17.03 ID:eZlpBDUQ0
アニメオタク、盗撮、痴漢、万引きはやたら擁護するのが出てくるよな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:45:37.06 ID:ct0wDMuc0
交通事件みたいに即決裁判が導入される
かもねw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:45:42.59 ID:hj1I5x210
ガキ以外だと、なにげに主婦が多いんだっけ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:45:53.78 ID:QQgB0Uzn0
>>55
うちの近所のコンビニもそんな感じ
気分悪いからブンブンいかないよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:06.42 ID:y05urm0D0
>>55
イオンの中の100均で、店員軍団と警備員にさりげなく包囲されてたことあるよ。
100均が物珍しくて、一時間も店内をうろついていた俺もたいがいだけど。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:09.26 ID:igfNjZGZ0
ICタグ低廉化はよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:11.01 ID:pMjvRpPJ0
>>8
変な話だよな数十円だか数百円の賽銭泥棒で全国ニュースで名前曝された奴も居るのにな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:12.10 ID:wwcppoxXO
>>55
ゆっくり見れないよね
あれがあるから店舗で買いたくなくなる
でもホムセンやスーパーでも防犯カメラがしっかり配備されてるとこはまだマシ
ひどいのは個人商店
だからAmazonで買うんだっつうの
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:29.87 ID:Lrv4VTVb0
万引きは初犯は指詰めで次は腕切断でいいと思う
75bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs @転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:29.96 ID:I0ClW0ya0
エコバック関連でレジ袋有料化してから
万引き対策にコストが掛かるようになっただろうな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:30.34 ID:Bf4H6NVE0
>>59
カバン持たないよ

ただホムセンで
日曜大工の、木とかをどう使うか考えながら触ったりしてると

すぐにインカム店員がくる


これなら家でpcみながらサイズ測ってAmazonで買ったほうがよい
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:34.17 ID:5F813THE0
ID:Bf4H6NVE0
きょどってる姿が眼に浮かぶよw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:37.76 ID:U4X/4YYu0
万引きGメンのコーナーっておもしろいよな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:46:42.46 ID:1ZdQ7uey0
本屋が潰れる原因アマゾンじゃなくて絶対万引きだろ
店舗型は今の日本じゃもうダメなんじゃないか
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:47:35.89 ID:lM2QmW4n0
礼儀正しい日本人とは何だったのか
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:47:55.24 ID:BNFOQROk0
>>76
そういう時は店員さんになんか相談振ったらいいよw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:47:56.64 ID:OSqPEeQD0
在日創価犯罪
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:48:09.09 ID:lii44V7o0
>五十六事件

いそろくじけんってなんだと思った
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:48:13.82 ID:+eIBWaWN0
ド田舎のスーパーでも、高校生のカバン持ち込み禁止のところあるぞ
目の前に田舎では唯一の高校があるのによくやるわと住民から言われてもしてる
都会ばかりじゃないよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:48:30.65 ID:wwcppoxXO
>>79
他人が触りまくった本は買いたくない
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:48:50.78 ID:+PqfzbAX0
ICタグにGPS機能を搭載すれば良い

あと入店時には運転免許証のICで身元確認を徹底しる

これぐらいの科学技術いつでも実装できるのに何故やらないか
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:49:33.54 ID:r98tovfj0
万引きしてるの創価のガキだった
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:50:21.33 ID:RCsbUpDk0
まんだらけでは万引きだらけ?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:50:46.50 ID:Udeja/ow0
>>55
バレバレの万引きGメンが後付いて来るんだよね
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:50:52.78 ID:a7qa+2CR0
ことの大小にかかわらず、窃盗の刑事責任には万倍返しも追加してほしい
100円のガム万引きしたら100万円ってな具合に
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:52:16.15 ID:7BOsg8Fe0
妖怪だらけ〜 日本は妖怪吹き溜まり〜��
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:53:01.40 ID:7bsPb01j0
>>76
まあ考えすぎというのもあるし、実害がないなら無視しておけばよいかと。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:53:04.95 ID:Bf4H6NVE0
>>77
いや普通に商品見てるだけでくるから

チェーン店によるけどさ

ム○シはなんかすぐにくる
こっちは犯罪歴0なのに
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:53:20.98 ID:DjnO3zkni
音楽や漫画やゲームをネットから落とした人間以外がどれだけいることやら
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:53:39.36 ID:/mImXP260
万引きという言葉で済むのは
・中学生まで
・金額5千円まで

これくらい明確な基準を儲けてはどうか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:53:57.02 ID:oFUVMJ2W0
>「特に初犯だと起訴できないことも多く、検察もあまり扱いたがらない」と漏らす。

窃盗犯じゃん
ちゃんと起訴しろよ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:54:11.28 ID:Uji9lEh30
万引き常習者がさ、「まんだらけ」っていう語感に惹かれてそこを主戦場にしそうだな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:54:20.12 ID:x724QJib0
万引きは死刑に
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:55:28.07 ID:WmaCo1Yn0
>>55
学生の時に1度金髪にしたんだけど、ものすごい警戒された。
黒髪の時と明らかに態度が違ってビックリした。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:55:44.30 ID:Bf4H6NVE0
すでにム○シだけは買う商品決まってないといかないことに決めてる

ホムセンもチェーン店によるな

ゆっくり見れる店はゆっくり見れるよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:56:07.97 ID:dLON1DGo0
エロ本の万引きは減っただろうね。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:56:23.29 ID:vaZM7Llb0
やっぱネットスーパー最強だな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:56:25.10 ID:7bsPb01j0
>>95
加害者の年齢とか、価格それ自体は被害店には関係のないことでは。
100円でも放置すれば大損害だし、摘発頑張れば警察対応含めて人件費かかるし。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:56:30.06 ID:pMjvRpPJ0
>>76
その担当を呼び出してるだけじゃないのか質問とかに備えてさ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:57:25.77 ID:LKizjCTq0
                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  | `∀´ |   \ 呼ばれて飛び出てチョチョチョチョーン 
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また在日CAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:57:28.59 ID:IER5c6200
>>17
いや、もっとシンプルな手がある。万引き現場写真を、キャプションなしで公開する。
抗議が来たら、第三者による抗議は受け付けません。本人と確認できる抗議にはすぐ
対応いたします、と言えばいいだけ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:57:54.91 ID:acGdBZ+M0
>>92
いや、腹たつから嫌じゃないそんなとこで金使いたくないし
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:58:01.23 ID:weiIYeUy0
万引きGメンを専門で派遣する会社起こしたら儲かりそうだな?
警備会社みたいな感じで
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:59:09.78 ID:/W4Fwn1e0
近所のドラッグストアで買い物をしてたら
白衣を着たオジサンがずっと後ろを付いてくるんだ
移動して振り返ると3mほど後ろに立って
棚の商品を整理してるフリしながら
こちらをチラチラ見てる

万引きしないか店員が見張ってるんだろうけど
あまりにも不快だったので
本部宛にあそこまで露骨に見張っていたら
客が不快に感じて来なくなるんじゃないですか
ってメール出したんだ

すると謝罪メールが届いた
そこには1店舗当たり毎月数十万円の被害に
遭ってて死活問題なので、
万引き対策するよう厳しく指示した結果
一部店舗でやりすぎてしまっている様だから改善していきます
って書かれていた。

その後、その店では客の後を付いてくる店員はいなくなったが
1年後にはレンタルビデオ店に変わっていた。 
(シーズン2へ続く)
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:59:32.22 ID:o39qPFbC0
都内の万引被害670億円 警視庁、防止会議を開催
2009/12/02 13:30
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120201000022.html

万引防止を呼び掛けている警視庁は、都内の小売り事業所での推定被害総額が年間で約670億円に上るとの試算を明らかにした。同庁
が認知している被害総額(年間約5億円)の130倍以上に上り、警視庁の担当者は「届け出がない万引被害が、どれだけ巨額かを示す数字」としている。
警視庁は2日、書店や薬局、百貨店の業界団体など約30団体を招き、万引防止の官民合同会議を開催。万引をされにくい店内の配置や、被害
の全件届け出を呼び掛けた。米村敏朗警視総監は「『たかが万引』の意識を一掃し、社会総ぐるみで万引防止に取り組みたい」とあいさつした。
試算したのは、2007年の被害総額。小売店にアンケートを実施して、在庫として確認できず行方不明
になった商品の金額を割り出した上で、店員の横領や商品管理上の書類ミスなどによる額を差し引いて被害額を算出した。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:59:49.79 ID:7bsPb01j0
>>108
いやまあ、それが現在標準では。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:00:32.59 ID:ypzy7OuQ0
万引きを3回したら、それ以降は指を一本ずつ切断する刑にでもしろ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:00:49.41 ID:hRRhyji90
だって東朝鮮だし。



 
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:00:56.84 ID:AEJl6LRj0
日本人は民度高いとか大嘘だったのか。
略奪も時間の問題なのかな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:01:03.44 ID:wuqC8sUzO
6万で仕入れたものを25万で流す簡単であこぎなお仕事
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:01:09.57 ID:Bf4H6NVE0
>>104
いや明らかに違う空気が

ホムセンの店員はボケッとしてるがインカムの彼には殺気があったwwww

買うかどうするか迷ってたのはあるけどさw

まあ万引き犯が多い店なのかもしれないけどね,もういくことないわ

ホムセンで知らない商品みるのは楽しかったんだがもうないな


PC で調べてAmazonで買って
緊急に必要なのだけ実店舗で買う

あとは日用品以外はホムセンで買わない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:01:11.70 ID:RHiKdbUj0
万引きなんて単語を使ってるから罪悪感が薄れるんだろ
普通に窃盗って言えよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:01:45.58 ID:Lt5MSN1M0
万引き犯の主力は中高生と中高年
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:02:18.63 ID:HNKa6Kes0
今回はNHKが画像公開について執拗に攻撃してたな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:03:06.82 ID:XFuUoMZDI
全商品、持ち出したらピーって
鳴るタグみたいなの
製造段階からパッケージに書き込む
しかないな。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:03:11.73 ID:RVJKe4Os0
夏に長袖着ている奴って怪しまれるよな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:03:27.01 ID:WmaCo1Yn0
>>118
中高生なら貧乏とか遊びってこともあるだろうけど、
中高年の万引きは病気の可能性があるから怖いわな。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:03:36.95 ID:/mir6XvJO
>>99
そりゃ警戒するだろ
朝鮮人が入店してきたようなもんだからな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:03:52.21 ID:WsGumyxG0
 万引きを警戒するより特定民族を日本から排除すれば簡単に
無くすことが出来る。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:04:02.89 ID:xNNYkZ2I0
百円ショップなどでちまちまと色んなものをパクられると
一覧作って被害届を出すのも大変そうだわ
ドロボー側はだんだん大胆になって、えらい金額になってそうだ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:04:32.12 ID:eyO2zEvq0
>>25
なんだこいつ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:04:50.03 ID:W5D7Jx000
>>54
キチガイ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:04:56.10 ID:4RiGdo+IO
自分も万引きGメンらしきおばさんにつけられた事あるわ
久し振りにホムセン行ったら商品の陳列場所が変わっていて
欲しい商品が中々見付からなくてうろちょろしていたら
速足の自分と平行に移動する同じく速足のおばさんがいてワロタ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:05:01.97 ID:0Pa2y0xb0
万引きとか、公共の場所の落書きとか、自転車盗とか、
家庭でしつけられないなら公教育でやらんといけない
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:05:27.82 ID:vlyYwFap0
不正を問えるシステムはもちろん出来るが、そういう店は敬遠されるから難しい
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:05:31.05 ID:BcPZItpA0
万引きで店がつぶれると想像できない人間は、まじで病院行け。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:06:41.08 ID:+PqfzbAX0
パッシブタグ 受信アンテナを備えたICチップのこと
これを商品にいれておいて、店の出入り口に電波発信装置を置けば
一発で盗難がわかるはず
低額商品は無理としても数千円以上の物には実装すればよい
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:07:18.56 ID:vZxS/a8P0
俺も自転車2回傘1回置き引き2回やられたが
そんなんじゃ警察動かないからな
店は自衛手段を取るべきだよ
警察が全く何もしてくれないんだから
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:07:33.44 ID:9SVxNo0I0
万引きが蔓延してるな、日本人は犯罪者ばかりだな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:08:17.49 ID:MhPs7Wr90
人件費削減で店員を最大限減らしたら抑止力なんて皆無だわな。
うちの職場もGメンいれてるけど、店舗規模の割に少ないし、
個性ありすぎ&行動がいかにもだから微妙。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:08:23.15 ID:/mir6XvJO
>>128
>速足の自分と平行に移動する同じく速足のおばさんがいてワロタ

オフサイドラインの駆け引きみたいだな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:08:40.36 ID:8lakCnQc0
昔ツタヤのCDショップで働いてた時は万引き犯との戦いの毎日だったわw
あいつらCD破く為にカッター持ち歩いてるから危ないんだよな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:08:48.58 ID:ypzy7OuQ0
若い世代では、ゆとり教育や人権どうこうで躾や道徳がないがしろにされたことも影響しているかもしれんな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:09:03.37 ID:sYeeAxxF0
ちゃんさい するな ばか
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:09:12.65 ID:vZxS/a8P0
万引きって言葉と援助交際って言葉を作ったヤツは万死に値する
窃盗と児童売春を軽い遊びみたいな言葉にすり替えやがって
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:10:38.63 ID:WmaCo1Yn0
>>123
むかつくからあえて店員さんに「○○どこにありますか?」って質問した。
んで「ありがとうございます」と深々とお辞儀してやったわ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:10:55.86 ID:GvA7ucjB0
被害額や被害件数だけなんだよな
万引きは非侵入盗とされるけど、万引きだけの認知件数や検挙件数が出ない。
今のところ推測や店側の主張だけになってるのも良くはないと思う。
マスコミは警察に統計でも求めたらと思う。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:11:13.97 ID:/mImXP260
やったもんだ勝ちだから公務員でもやる

で、理由は「お金を使いたくなかったら」
まるでどこぞのキチガイと同じ言い訳
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:11:22.12 ID:baBMrDUG0
>>137
まさかアルバイトとして戦ってたの?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:11:27.30 ID:G3exZfyA0
商品を盗れるとこに置くからだろ 

クソ忙しくても注文受けて取りに行く対面販売だけにしてみろよ

効率が悪い? なら諦めろ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:12:07.12 ID:BcPZItpA0
>>133
膨大な金かけて防犯できる店もあれば、ギリギリのラインの店もある。
万引き犯を捕まえれば、店員1人〜2人が対応に追われ、営業に支障をきたす。
もう法律を変えるしかしないよ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:12:32.34 ID:At1USiFB0
>>135
日本人ばかりとは限らない
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:12:40.54 ID:7kp+1a1Q0
盗人の国
しかし、まだ隣国よりかはマシである
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:12:56.63 ID:SFH+DeG70
マンボウゲートをバンザイしながらダッシュしていく人を見たことがある
一瞬警報がなるけれどすぐに泊まるんだな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:13:01.91 ID:sqqTkvrp0
万引き=窃盗は店員が捕まえたら
問答無用でフルボッコしてもよい
それくらいしないとこの手の犯罪は永久に消えない
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:13:14.70 ID:Co6YoUmc0
消費税分を万引きで取り戻す
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:13:17.42 ID:WRp2UPOR0
不審者の多いスレだなw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:13:38.00 ID:Bf4H6NVE0
>>140
援助交際に関しては在日マスコミ

簡単に買うために流行らせた
90年代の話な
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:14:08.89 ID:/m0l7LcjO
都内なら100万件くらいあるだろ
万引きするやつは癖になってるから煙草吸うのと一緒で一人で1日何回もやるよ
年間一人で1000件くらいやるから1万件ちょいで済むはずないわ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:14:45.24 ID:GvA7ucjB0
余罪追求って言っても基本は現逮された数だけだからね。
それが3回以上でやっとどうしようコイツって状況だからね。
オランダの麻薬のように罪に問わないと言ってみるか、店が勝手にやっていいよとするか。
もう俎上に載ったよな。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:15:06.80 ID:+PqfzbAX0
ウィキの「RFID」より

1.パッシブタグ
パッシブタグとは、リーダからの電波をエネルギー源として動作するRFタグで、電池を内蔵する必要がない。
RFIDに期待が高まっているのは、このパッシブタグが非常に安価(10円以下)に生産できる見込みが出てきたためである。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:15:10.45 ID:N0239cBJ0
親の教育がすべて
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:15:39.80 ID:W5D7Jx000
こんな韓国で万引きしてるやつらがいるんだろうな。
カツアゲして万引きしないとかあり得ないから。


「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2〜3人で仙台市内に繰り出し、
2年生はお目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩になぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人をボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、さすがにビビるそうだ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:17:09.69 ID:WmaCo1Yn0
しつけって言うけど、万引きを教えた人が居ないのにやりだすのはなぜだ?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:17:31.50 ID:GvA7ucjB0
>>150
逃げた万引きが勝手に転んで店員に逮捕された時
「怪我したぞ!どうしてくれるんだ!」と大声でわめきちらす事はあるんだよね。
まんだらけのあれが脅迫なら、これも脅迫にならないの?って思ったりするんだよね。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:17:41.27 ID:2iy5uAZp0
.

   万引き被害を装った、店舗側の脱税、利益隠しも想定しましょう!

.
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:17:52.25 ID:W5D7Jx000
>>158
自分で書いてて意味不明な文だった。

これ万引きでも絶対やってるよな。


「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:17:55.95 ID:wqRFtTJ10
捕まったら死ぬまで前科者になるのによくやるね
万引きする奴って頭おかしいんじゃないか
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:17:58.41 ID:AJgx8VZJ0
警察はパチンコや警備業界に天下りせず、
OBを嘱託警察官のような位置づけで、万引き専用に配置しろよ。
確かに軽犯罪だけど、小売り業界への影響は甚大だし、
特に少年の小さな犯罪が成功すると、味を占めて後の大きな犯罪へつながるわけで。

万引きの取り締まり、巡回、書類作成などは退職した警察官を再雇用して、任せればいい。
月給25万円くらい5年間契約でいいだろう。

現役バリバリ警察官は、もっと重大犯罪に専念すればいいわけで。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:18:06.81 ID:/ltvHFZD0
軽微な交通違反でも結構な罰金取るんだから、
万引も罰金10万以上取ろうぜ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:18:07.93 ID:2a+GAY+w0
>>22
違うよ、ギャンブルと同じようなスリルが味わえて
見つかるリスクがあってドキドキして脳に麻薬が
出てくるからやめられないって人が多数だよ。
生活苦で食うや食わずで死にそうでやってる人は
少ない。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:18:38.08 ID:6NpLPLsv0
消費税も上がりましたんで・・・
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:18:39.73 ID:Nqbq8s5b0
監視カメラの映像をLiveストリーミングしてたら誰かが公開してくれないかな?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:19:42.12 ID:Je4l49e80
中学の頃、東急ハンズで店を出る時いきなりカバン見せてと店員に言われた。もちろん何も悪さはしてないが、店員はけろっとした顔で、あっ間違っちゃった!だって。 昭和の時代の話だが、今なら大変だろうな。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:19:56.24 ID:5KJ3p14a0
処理を簡素化しても意味無し
厳罰化しないと無理
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:20:14.62 ID:AEJl6LRj0
良い子でいては生きていけないぞと教育してるかもね。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:21:03.76 ID:pX+t0ANq0
まんだらけで効果があることが分かったんだし
他もみんなやればいいんじゃないかな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:21:09.92 ID:2iy5uAZp0
.

   万引き被害を装った、店舗側の脱税、利益隠しも想定しましょう!

   労働分配率=特に低所得者の賃金を上げないからこうなる!

.
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:21:10.55 ID:uhJce5fLO
万引き一人捕まえると警察が来るまで店長が1、2時間は拘束されるからな
8人捕まえたら一日中仕事にならなくなる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:22:13.42 ID:GvA7ucjB0
>>173
利益隠しって言えばもっと大物が都内に沢山いるんだよねぇ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:22:21.75 ID:WmaCo1Yn0
>>166
店に落とし穴でも設置したら喜んでくれ、万引き止めるかもしれんな。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:22:42.93 ID:AuuXW22Q0
>一時間もあれば手続きは完了するという。

警察や書いてる奴にコスト意識が希薄なのはわかった。
その一時間警察に缶詰めにされる店員にも時給を払うことになる。
500円のものを盗まれてさらに店員時給1000円払えるかっての。
商品は500円でも店のコストは最低1500円ってこと。
いちいち届け出てらんない。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:23:05.14 ID:wqRFtTJ10
罰金50万以上にしないとね
割に合わないような罰則化にしないと
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:23:13.66 ID:hC4i2ySRO
安部のせいでどんどん日本がチョン並みの治安になっていく
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:23:19.32 ID:elv3VYh40
事件にしないだけで実はトンキンは日本一の犯罪都市
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:23:34.32 ID:BNFOQROk0
>>174
最近店員も削りすぎなんだよ。ちょっと聞きたくてもレジ以外に人が
いないところが多すぎw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:23:44.37 ID:rQvEB/aG0
だったら、客は泥棒と思って、商品は全部鍵の掛かった陳列棚に入れておいて、客から要望が有ったら出せばいい。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:23:52.73 ID:6lxPJThY0
万引き=窃盗罪
痴漢=強制わいせつ罪
とかだよね?言葉遊びとかやめてちゃんと罪を分らせないとダメだよ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:23:55.55 ID:8lakCnQc0
>>144
いや店長ですw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:24:13.49 ID:vjKY9sQq0
捕まえても警察が面倒だからと刑を軽くしようとするのも問題。
以前、万引き犯捕まえた際に数百メートル逃亡のすえに通行人が手伝ってくれて捕まえられたのに、
調書ではこっちが「逃げるな」と言ったら立ち止まって捕まったと書いて反省の余地があるとしようとしてた。
こんなのやってるから犯人もどうせ説教くらった上に書類上で終了とたかくくって再犯するんだよ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:24:49.26 ID:rQvEB/aG0
>>178
初犯だろうと厳罰にするべきだな。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:25:16.20 ID:KhalqEhj0
万引きGメンが不快な奴は逆張り付きしてやるといいよ
何か言われたら「万引きしそうで怪しかったから」と言えばよし
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:25:16.69 ID:oxzz9THk0
万引きするやつなんて悪いことやってる自覚薄いんだよな
置いてる商品がタダ同然で仕入れてると思ってるやつ多そう
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:26:03.21 ID:Bf4H6NVE0
>>182
というか

番号札にして

店員が商品を倉庫から持ってこいよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:26:06.31 ID:YHp5tRblO
万引き犯は腕をちょん切るか罰金100万円にしとけよ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:26:20.81 ID:WmaCo1Yn0
>>183
法律用語が特殊で難しい方が問題なんだよ。
万引き罪、痴漢罪ってすればいい。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:26:54.25 ID:cBvCAB/D0
万引きロス分は計上してるだろうし
納税額も減って額面ほどの損失はないじゃねーの
精神的にはアレだけど
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:27:02.07 ID:8BAgwQ6r0
ドンキで働いてるけど万匹やりたい放題w
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:27:09.53 ID:u6I43pDt0
>>18
小川菜摘の家に泊まったら、必ず何かしら盗んで帰るらしいね。
浜田家にとっては痛手ではないだろうけど、よく友達続けてるなーとは思う。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:27:11.73 ID:GvA7ucjB0
>>188
自分で手癖ということにしてるから
悪い事をしてるって多少の自覚はあっても治す気はないんだよ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:27:14.22 ID:W5D7Jx000
>>171
はぁ? 
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:27:22.87 ID:sbEn0BdI0
>>183
それを言うなら

万引き=窃盗
いたずら=強制わいせつ罪

だな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:27:52.05 ID:rQvEB/aG0
>>189
だな。
店頭では、写真やパソコンで商品の画像を見せればいいんだな。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:28:07.53 ID:hC4i2ySRO
>>141
それは最高の仕返しになっただろうなw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:28:12.80 ID:jOGVf60S0
日本の民度がどうとか言えなくなってきたな
本当に情けない
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:28:50.34 ID:LNZbV9/A0
捕まる奴や証拠残す奴はあほだな
俺は万引きしまくってるけど一度も捕まったことない
先月もBlu-rayレコーダーとダイソン掃除機25万分ぱくったけどなんもねえしな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:28:56.82 ID:AEJl6LRj0
家電量販店の万引きGメンが露骨にストーキングしてくるんだよな。
気分悪いから今は全てAmazonで買うことにしてる。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:29:41.99 ID:Kb6m0m6FO
>>6
むしろ窃盗以上の重犯罪として法的に万引きという犯罪を新設しようぜw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:30:11.98 ID:WmaCo1Yn0
>>201
おまわりさん、こいつです

てか、何でそんなことするの?
貧乏なの?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:30:15.56 ID:2a+GAY+w0
学校にも必ず1人はいたよな。盗癖のある奴。
カネとか物品とかスキあらば狙う奴。
給食費や修学旅行の積立金が消える事件とか。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:30:27.38 ID:KnLgDeYC0
ド○キにも私服いるよな
こっちをマークしている動きがあからさまだったから
ワザと怪しい動きして小物買って出てきたわ
店出ても呼び止められなかったけど
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:30:35.01 ID:hC4i2ySRO
日本は店で品物を選ぶだけでマークされるキチガイ国家
そんなに万引き取り締まりたきゃ消費税を減らせ!万引き犯が横行するような物価にするな!
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:30:59.83 ID:Bf4H6NVE0
>>198
まあそういうことよ
日用品だけは通常にして
高いのや盗まれやすいのはそのようにすればよい

アイデアが足りねえんだよアイデアが
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:31:38.63 ID:EgZJxEEi0
>>201
一応、通報しておいた
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:32:04.53 ID:QxXzrH1B0
あたしよく何も買わないで出るからマークされてるかな
マイバッグもカゴも持たないんだけどな
なんか面白い商品はないかと値段チェックしてるだけなんだけどね
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:32:55.69 ID:t3W9d1gOi
>>181

レジに店員もいないよ

カゴごとおいてきたこともあった
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:33:24.74 ID:Px8NFJlL0
傘や自転車を平気で盗むような連中相手の商売なんてマジでとんでもない苦労してるんだろうな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:33:25.64 ID:/g+JSkZX0
まあ商品見てると店員が周りをウロウロしはじめる店あるね
客が少なくて暇なのと店員の鬱憤晴らしもあるな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:33:30.28 ID:EgZJxEEi0
>>198
携帯電話みたいに、使えないけど実物を置いて欲しい。
手に持って重さとか調べたいから店舗に行くのであって、番号札と写真だけならネットで買うわw
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:34:11.54 ID:BZncuD3a0
万引きという言い方やめて「商品窃盗」に。みつけたら必ず前科持たせること。
3回やれば必ず刑務所に。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:34:27.71 ID:EGPZWKaN0
万引きの被害が売り上げの0.5%て
200冊に1冊も盗まれてるのかよ

万引きなんてぬるいわ、窃盗って言え
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:34:28.30 ID:KlKVHqPF0
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:34:31.82 ID:Bf4H6NVE0
>>210
チェーン店によるな
俺も全く同じ趣味だけど

普段、日用品買ってる店は特になんもないな

ム○シはなんか警戒されるが
犯罪歴0なのに
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:34:36.52 ID:7hLXqGFQ0
最近、スーパーで、ジジババの万引きをよく目にするな。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:34:58.93 ID:tMVJY4O20
ベトナムあたりだと、スーパーに入るときは手荷物持ち込み禁止だよ

たまに捕まって、「私は万引きしました」って紙を持たせて撮った写真を張り出してる
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:35:02.82 ID:2iy5uAZp0
.

   万引き被害を装った、店舗側の脱税、利益隠しも想定しましょう!

   労働分配率=特に低所得者の賃金を上げないからこうなる!

.
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:35:18.80 ID:xmeZ7cVv0
万引き小学生の身体検査
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:35:31.62 ID:W0AG4nlX0
>>163
万引き程度で前科者になっても、実生活にはほとんど影響ないよ。
過去に万引きで34回捕まってる俺が言うんだから間違いない。

ちなみに生活苦ではなくて、昔、若い頃にスリルを楽しむためにやってて捕まったw
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:36:34.93 ID:GvA7ucjB0
スリルならヤクザの事務所にピンポンダッシュでもした方がありそうだよな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:36:38.31 ID:iE3flmMk0
スーパーでは
その1パートのおばさん同士がツルンで
客のすくないときにズルしてる
パートAが買いものをしレジを通る
レジ係のパートBは品物を通すときに
高い物はスキャンしないでそのまま次の籠に入れる
安い物はスキャンする
ときどき品物を両手に持って片方だけスキャンし
もう片方は脇をスルッと抜けてスキャンなし
万引きGメンは客の事ばかり中止しているが
まさかレジ係がつるんでいるとは思わない

その2
レジ係創教系はの知り合いおばさん創がくると手心を加える
その1と同じやり方をやる
これも客の空いている時
後ろに誰もいない時
これは在日同士も同じ
経営者はこう言う所まで目に入らんだろ
ま、よく見ていることだな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:36:50.87 ID:WmaCo1Yn0
>>223
スリルがほしけりゃリベリアにでも行けばいいのに
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:36:51.78 ID:u4R41JS/0
東京にとって都合の悪いスレは伸びない。上げない。クズってるなあ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:37:29.37 ID:o+zMw/aM0
安倍のせいで国民が苦しんでいるんだね
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:38:10.63 ID:KhVGC5qY0
いらっしゃませ、と言われたら、怪しまれてると思ってる
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:38:11.42 ID:6NS/AO0o0
商品を簡単に盗られやすい陳列方法を採用してる日本の小売店にも問題があるんだよね
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:38:23.86 ID:tPSkE8am0
都内で多いって原因分かりきってるじゃん
外人に決まっている
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:38:50.39 ID:EGPZWKaN0
>>225
レジが客とつるんでるのはよくある話
監視カメラついてるから、結構お縄だよ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:39:07.48 ID:pigKorJoO
ロンドン五輪暴動やブラジルW杯暴動と変わらんな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:39:18.17 ID:AnL+C/gw0
アベノミクスここにきわまる
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:39:33.05 ID:Kr34wj9P0
ハゲ小倉と元NHKの馬鹿女が「こんな値段で顔を晒されるのはおかしい」と言っていたが
窃盗を擁護するつもりか?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:40:20.91 ID:V8OKqx380
刑務所に入れると金が掛かるから、社会の中で強制的に働かせて罰金を取るようにしたほうがいい。
早く就職して罰金を納めないとどんどん延滞利息が増えるようにしておけば尚いい
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:40:25.99 ID:aHcYzo4S0
だ・か・ら 窃盗を万引きと云うのやめれ!
売春を援助交際と云うのやめれ!
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:40:46.26 ID:WmaCo1Yn0
>>235
本当に頭が悪いんだな。
10円の品でも1000万の品でも盗んだら窃盗だろ…
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:41:28.35 ID:5KSBZI7DO
大昔に服屋で働いてた時にTシャツ2枚試着室に持ち込んで1枚だけ持って出てきた高校生真っ裸にしてやったよ
男な
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:42:18.57 ID:x/hVtWui0
単なる窃盗ですから
甘いですよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:42:27.12 ID:GvA7ucjB0
>>236
罰金刑ってそんな感じだよ一応
ただ軽微だし不問にしちゃったりするからね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:42:32.24 ID:y1YRuRGu0
万引きゆるしていたらうまく経済回らないだろ。
それだし万引きって本来本当に追い込まれた人間が仕方なく
やるもんだろ。でも最近の万引きは金があるのにやるからな。
徹底的に厳しくするべきだろ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:43:09.74 ID:+yY6kigd0
うちの近所で最後に残ってた大型書店も万引きが原因で廃業したな
どうしてくれるんだ他に近所にはもう本屋ないのに
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:43:41.09 ID:Pfn5wYZA0
衣食住+ネット、これ以外に金を使うな
慣れればそこそこ楽しく生きていける
人生は適当に 仕事の過労で死ぬ危険も
だったら働かない方が何倍もマシです
それに、お金が無くても、何も求めなければいいだけです
消費税増税と電気代値上げでこの哲学に気づこう。
納税額と電気料金等の公共料金を減らそう
電話加入権72000円の返金を求めよう
欲しがらない行き方、これこそ高等遊民である。
欲しがる心が強すぎるのでマスコミに踊らされる。
踊らされていることに気づこう。
本当に必要なものは少し。精神衛生上も少欲はよし。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:44:04.70 ID:CoYKMQfv0
>>243
お前が本屋をやればよくね?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:44:30.76 ID:KigL+mox0
まんビキだらけ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:45:05.91 ID:5vSCMQD/0
>>178
そんな罰金払えるくらいなら万引しないだろ
必要以上の罪の追求は弱者イジメに繋がると思う
日本はそれをしないからこそ凶悪な犯罪が少ない
必要以上の防犯意識は犯罪者の敵意を煽ってしまう場合もある
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:45:26.30 ID:J361atX00
ホームセンターは、色々アレだから行かないな。
でかい物だったら配送料取られるから、ネットの方がいい。
消耗品は薬局の方が安い。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:45:46.97 ID:SSWkMRFR0
まあヘタレやらかしたんだから、おとなしく潰れてな。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:45:55.46 ID:+yY6kigd0
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:45:55.86 ID:q9IDr2pX0
>>12
ファーストに送球したか?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:46:19.99 ID:FEDdoN1P0
入口と出口を分離して、どうしてもレジを通らないと出れないしくみに
したらいいと思う
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:46:38.50 ID:Bf4H6NVE0
>>225
なるほど

それはあり得るな

組織犯罪じゃねえかwwww
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:46:55.96 ID:WmaCo1Yn0
>>244
何かめんどくせーこと長々書いてるけど
電話加入権の返金だけは完全同意w
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:47:22.61 ID:LDYxuIIT0
>>166
実際に逮捕されてるオッサンやオバハン見てみろ
スリルやドキドキが目的ではない
とにかくだらしなく、モラルがない人間
人の物盗むのに何の抵抗もないし、自分の金出すのもったいないから盗るという感覚
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:47:26.16 ID:GvA7ucjB0
>>247
金払えるのに万引きする奴は結構居るんだよ。
数度の逮捕の結果刑務所行った奴とか取材してたりするがしっかり職を持ってたりする。
盗るのも高いものでもないし買えない物でもない。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:47:54.90 ID:0GHVIhAv0
万引きは窃盗。強盗と同じ。分からないのはバカ。
万引きは犯罪者になるから社会復帰も難しい。

大人になって万引きする奴と付き合いたくない。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:48:09.79 ID:NtyYQQ7b0
イスラムの国では100円以上の価値があるものを窃盗すると手首を切断する刑になる可能性がある
額じゃなく、そういう小さな犯罪を野放しにしておくことを問題と捉えている
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:48:44.03 ID:WmaCo1Yn0
>>255は知的障害系
>>256は人バカにしてる系
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:49:16.00 ID:wLptBufI0
一年くらい前に大型ペットショップで
見た目DQNな50代くらいの女二人がワゴンにあったペット服をごっそり自分のトートバッグに
入れてるの見て固まってしまった

あれじゃ店側も損害大きいしまんだらけが激怒するのも無理ないなと思った
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:50:13.23 ID:/g+JSkZX0
外資系のスーパーはすごかったな
出口のところにゲートがあって警備員がいっぱいたむろしてる
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:50:17.95 ID:A+cpKCBui
何が民度高いだよ
お笑いだよ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:51:12.14 ID:cP1YYwrE0
 
× 優秀な移民

○ 出身国最底辺のDQN
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:51:54.94 ID:vxAjjjmQ0
安倍のミクス安倍のミクス
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:52:36.36 ID:5SjjN30tO
>>247

あっ分かる!わしも暴力更正プログラムっての強制的に受けさせられたは↑無断欠席は逮捕、執行猶予取り消し実刑。常習でもないたかが傷害事件ごときで

被害者に敵意があるわ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:52:50.37 ID:PMBHnlqQ0
高齢者の場合、「人と会話がしたい」ってだけで万引きやってるヤツが多い。
なので、これは止められないよ。高齢者の心のケアの問題になってくるので。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:54:58.75 ID:QiUmqA2E0
>>1
無理に店舗販売をする必要もない。

でも食品系は、通販無理だからね。 夏場は特に無理。

クール宅急便ですら、温度管理が出来てないとか、食品系以外は、通販でしょうね。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:55:46.87 ID:hXs+xIfc0
>>こんな値段で顔を晒されるのはおかしい
自分たちの給料が高いので25万円ははした金
ということ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:56:57.48 ID:/n2FHlpH0
警察官が万引きやるくらいだからな。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:57:00.19 ID:g93sDaw50
>>262
まあ悪者は全て朝鮮人って事にして反省しないからな。日本人は自己正当化の塊
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:57:44.56 ID:MIM7BsXf0
何のために防犯カメラつけてんだよ、馬鹿じゃね。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:01:06.32 ID:aPBJyDuf0
警察は真面目に仕事しろ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:01:25.02 ID:zQORWbpp0
万引きは刑が軽すぎるか
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:02:37.83 ID:grvZW95+O
>>262
地方で車運転してたら凄く感じるよ。ウィンカー点けない奴や暗くてもライト点けない奴見ると取ってしまいたくなるわ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:03:16.41 ID:cqMCLkD00
>>48
新しい言葉じゃないよ。江戸時代末期には使われてた。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:03:56.11 ID:uVQ4yyaG0
万引きなんてしたこと無いけどGメンを翻弄させてみたいw
ロックオンされるにはどうすれば良いんだろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:05:10.47 ID:WU0Q7AkR0
地元にある個人店の本屋がムカつく。
ハイキューを大人買いしようとしたら、
俺のこと万引きするんじゃないかと、ジーとみてきた。
俺はそんなことしないのにさ・・・できることならあんなところ行きたくないけど、
そこしかなくってね。
俺は貢献してるんですけど?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:05:45.06 ID:acGdBZ+M0
>>276
ウエストポーチをシャツの裾で隠して商品を手に取っては戻すを繰り返します
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:05:52.06 ID:iVG5GN1V0
もうリアル店舗は無理だろ
ばかばかしい
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:06:47.22 ID:7nNrG0G00
>>726
ああいう人たちは基本的に監視カメラ等でピックアップされたり、
従業員から複数目撃証言のある常習しかマークしないよ。じゃないと効率悪すぎるだろ?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:07:07.80 ID:acGdBZ+M0
>>277
そんな店で金使うのは馬鹿馬鹿しいでしょネットで買いなさい
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:08:47.94 ID:uPd36mZe0
顔晒しでいいでしょ
間違いなく抑制にはなる
ただ人違いで晒してしまうとえらい事に・・・
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:09:32.68 ID:A8oFdrEG0
本屋なんか潰れちまえ

なんで書籍は定価販売で守られてるんだよ
売れ残ったら出版社に返品すればいいだけだし楽な商売だよ
レジに座ってるだけならロボットで十分
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:10:37.86 ID:UVlBkqkl0
盗まれる方も間抜けなんだろう
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:10:59.78 ID:RVJKe4Os0
ハイチュウでなくハイキューだから怪しまれたんだニダ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:11:19.15 ID:nezMarzn0
>>279
確かに
ネット販売の方がフェアだね
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:11:37.59 ID:hBefB2o60
アルバイト店員の内引きが実は、額がデカイ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:12:12.35 ID:KA25gtfy0
ネットショップ大勝利だな。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:12:25.17 ID:PMBHnlqQ0
もうリアル店舗は無理だろ、って言うけど、
生鮮食料品は? 本屋の話ばっかりしてるけどさw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:13:23.23 ID:mwhbUWbn0
年間の被害総額4000億円って聞いたぞ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:13:40.10 ID:PMBHnlqQ0
ネットスーパーも、温度管理が悲惨だしねえ…。
とくにいまの時期は。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:17:57.54 ID:UVlBkqkl0
>>283
本屋をするには
付近にある本屋の承諾が必要とか聞いたことがあるけど
本当なのかなあ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:18:21.82 ID:KA25gtfy0
>>283
本屋がつぶれるのはかまわんが、出版社がつぶれるのは困る。
弱小出版社保護の目的で、定価販売でよい。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:20:19.81 ID:WU0Q7AkR0
>>277  そうだな…今度からネットカフェにしよう。不快感がないほうがいい。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:20:26.20 ID:cFmY8PTw0
窃盗するクソが増えてきたんだろう
景気がいいと耐えられるんだろうけどそろそろ無理なのかな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:25:17.78 ID:KIRBprwK0
お前ら万引きしたことある?
誰にも言ったことが無いここだけの話だが
オレは小学生の頃、プラモのスーパーカーを作る際にホイール1個を壊してしまい、どうにも
こうにも完成できなくなってしまったため、買った同じ店、駄菓子屋を兼ねた近所の小さいお
もちゃ屋だが、同じ商品がまだあったのでそのホイールだけをそっと抜き取ってポケットに入
れ、怪しまれないよう他の買い物をし、おでんを食って立ち去った
前輪と後輪を間違えたことに気付いたのは家に帰った後だったが、再び盗み直すことも返すこ
ともせず、スーパーカーのプラモ作りも冷めてしまってそれ以降は一台も作っていない。その
店にはその後も通い続けたが今はもう無い
後にも先にも窃盗行為はこれだけだが、何十年も経った今でもときどき思い出して罪の意識に
苛まれることがある
すいません特にオチは無いです
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:25:54.89 ID:js2ubW2h0
>>202
お前どんだけ挙動不審なんだよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:26:17.00 ID:uayc7YcJ0
窃盗犯達が「夢見」と称し万引きを語るスレッドです(#゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
               ↓
万引き総合スレッド http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1403839691/

読むと感覚というか常識がまったく異なる集団
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:26:43.50 ID:XxdIngsyO
>>270
あなたも同類かな。
「日本人は」なんて括ったら、「そう言うおまえは朝鮮人か? そもそも朝鮮人は…」みたいな流れを生むんだから。そういう流れを生みたいみたいにも見えてしまう。
馬鹿は日本人全体でなく根拠薄弱なのに朝鮮人朝鮮人と吠えている連中。
推測が妥当だったら朝鮮人朝鮮人もまあ結構だと思う。
通名制度で紛らわしいというのは朝鮮人推定とはまた別に論じるべき話。これらを混ぜて論じると任意の誰もを朝鮮人に認定できてしまう。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:27:49.91 ID:T/F+ztgLO
>>287
レジにある監視カメラなんて実はアルバイト監視のためだしな
そういえば局員の窃盗が多い郵便局は局員が文句言って監視カメラ取っ払ったんだっけ?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:29:09.93 ID:RmGe7rgi0
危険ドラッグに名前変えたみたいに万引きも窃盗に統一しろ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:30:01.67 ID:bWHBMMV0O
東京人の9割がコリア大好きというのも全くのでたらめではなさそうだな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:31:02.36 ID:kNPamRLA0
そう考えるとネット通販最強だな
人件費削減店舗維持費最小限
販売エリアは全国
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:31:16.84 ID:+v5agL4J0
万引きの犯罪としては罪は同じだが、大型ショッピングセンターと
個人の商店とで万引きしていた場合は個人商店の方が罪深いと感じる。
店主のおじさん、おばさんが一生懸命やってる店は大変なんだろうし。
規模の問題じゃないが、仮に月に3万万引きされれば個人商店は死活問題。
大型店なら3万なら死活問題まではならないだろう。(その分件数は多いが)
だからと言って許される訳じゃないぞ。どっちでやっても犯罪だ。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:32:42.93 ID:07YJQAl30
>>296
とんでもないことをやってしまったな
いまからでもおそくないから自首した方が良い
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:34:17.96 ID:8K/qRdDB0
>>44
統計の取り方がなんか怪しいよな。
都で集計する分と区で集計する分とを分けてるとかじゃないだろうか?
例えば万引きなどの日常犯罪は区に分類されて、凶悪犯罪だけ都として計算されるとか?
そうでないと、犯罪数が名古屋福岡レベルというのはあからさまにおかしいわwww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:34:18.90 ID:UVlBkqkl0
大きな店は
どれくらい盗まれるかを織り込み済みなんだろう
商品に上乗せして回収すればいいじゃん
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:36:10.24 ID:lF77zxz90
なんで万引きって呼ばれ続けてるの?
窃盗だろ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:37:06.82 ID:1pI5tUvgO
>>300
中の者だがそれ局員じゃなくて局長な。
自分らを守るため。
部内者犯罪も大抵は管理者。

最近は店頭販売品の盗難も多い。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:37:41.58 ID:PeXaLBn80
捕まらないやつは一生捕まらないだろ
やつは素人
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:38:41.05 ID:nezMarzn0
>>307
正直に金払ってる人に転嫁する訳だろ?
消費税増税のやり方と同じでフェアじゃないよ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:38:58.64 ID:Dbm9rtAO0
派遣会社が非正規からピンハネするのも万引きと同じ
客が店から万引きするのも新自由主義なんだろw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:39:26.80 ID:2vd2CyBN0
万引きとかいじめみたいに別称使うのやめた方がいい。窃盗、暴行、恐喝ときちんと呼ぶべき。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:40:01.65 ID:aavZ52/MO
東朝鮮人は万引きが窃盗という犯罪だと知らない節があるな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:40:28.36 ID:UVlBkqkl0
>>308
店で代金を支払わずに盗んだとわかりやすいじゃん
軽四輪車を車と呼ばないで軽といって普通車と区別してるのと
変わらないんじゃないの
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:41:55.26 ID:Dbm9rtAO0
盗まれるのも自己責任
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:42:30.21 ID:uldoShSu0
万引きっていう変な日本語がよくないんだって
窃盗は窃盗。立派な前科一犯。
やるならたとえば、警察署に行けば5年間は顔と名前が
閲覧できるようにでもしろ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:42:59.97 ID:UVlBkqkl0
>>311
そうだけど 実際はどうやってるんだろね
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:43:35.62 ID:kduh9B9WO
万引き位じゃ普通ポリは動かないからな
どんどん防犯カメラから晒せ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:44:35.42 ID:6upweOjh0
どんどんネットで晒せ!
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:45:25.71 ID:+Ry8OaQc0
まん(引き)だらけ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:45:35.97 ID:hq4Hu2qx0
きっちり対応しないからこうやって万引き野郎どもが舐めて平気で万引きするようになるんだよ

ピンポイントでもいいからきっちり捕まえればここまで蔓延しない

要は割れ窓理論だよな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:47:09.21 ID:KA25gtfy0
実際、警察が動いてないんだから、私的制裁もしかたない話だろ。
ただ、冤罪で晒されたら、たまらんがな。そん時は、ふざけんなよ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:48:16.82 ID:LuROHBS00
まあこれ間違えて捕まえるリスクあるからムズイよね

昔中学の時某電気量販店で万引き犯と間違われて、捕まって、店長が謝罪してきたんだけど、
とりあえず俺中学生だし、とりあえず親呼んだら、俺の親かなりの有力者なもんで、

結局本部長やら社長やらまでで出てきて謝罪の嵐になって、結局その店長首になったからなw
俺は別にチューボーだからどうでもよかったのに大人の世界は厳しいなあって思ったもんw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:49:07.97 ID:s8MVFSxe0
万引きぐらい、という言い回しがまかり通ってるし。
店頭窃盗とかに呼び方変えろよ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:51:26.95 ID:vhOeAz5xO
>>325
窃盗なんだから窃盗って言えばいいんだよな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:51:33.90 ID:QdjsEmpR0
面倒でも捕まえたら即通報する努力しろよ
やるべきこと怠って悲鳴て馬鹿にしか見えん
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:51:35.84 ID:Oh9ZAjQF0
略式で罰金刑にすればいい
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:53:15.35 ID:6upweOjh0
万引きは警察もいちいち対処するのが難しいなら
それぞれの店で自衛するしかない。
万引きとは言え小さい店は潰れてしまうからな。
ネットで犯人を公開する。
まずは顔にモザイクをかけて、盗品を返せと。
ただし店の方もしっかり証拠を握ってからやらないと。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:53:21.10 ID:+Ry8OaQc0
毎日ドゥンドゥンやろうじゃねぇか
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:55:43.47 ID:Mz5x9jzf0
端末をいくつか用意します
客は端末で欲しい商品をポチッて
レジで商品を受け取ります
自宅のPCやスマホなどからポチることもできます
週刊誌などの良く売れるものはレジの真ん前に置きポチらなくても買えるようにします
で、解決
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:56:44.30 ID:Oh9ZAjQF0
>>324
誰に捕まったの?店長か?
店長以外の店員だったら店長は身代わりか・・・
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:59:52.04 ID:7BdfeioP0
1件平均1万円としても1億6千万円
大したことないな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:01:25.87 ID:fiPRsUxj0
店員も疑うのがいやだろうね
客離れになるし痛いところ
友達が私服警備員を煙に巻いたらキョロキョロしていたって自慢していた
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:02:25.93 ID:J/1zV/KT0
犯罪者の人権とかほざいてるから
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:02:56.87 ID:U4VIbcOU0
>>55
よくうろうろするけど尾行されたことないぞ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:05:17.35 ID:uVQ4yyaG0
車上荒らしにあって警察に被害届け出したんだけどチラシの裏みたいな紙に調書書いてた!
(実話)
こりゃ色々な意味で絶対に犯人は捕まらないなとw
案の定なしのつぶてだお

だから警察もいちいち万引きでって感じじゃねw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:06:10.86 ID:GvA7ucjB0
>>306
非侵入盗に入ってる事になってるよ
認知してるかどうかは不明
万引き犯だけの統計ってのは無いよ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:06:48.98 ID:jp4g7sSAO
大阪に住んでいた時に、店員1人しかいない店の兄ちゃんが、
万引き犯を追い掛けて猛ダッシュで出て行くのを見たが、
その後店はどうなったんだろう。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:06:49.56 ID:uVQ4yyaG0
>>324
お前スネ夫だろ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:08:54.06 ID:U0an5fBt0
大半は在日とか外国人による被害だけど
現状は日本人しか叩かれないから減らないんだよな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:09:06.27 ID:YLHEHVA20
問答無用で顔さらしと名前公表
これで減るでしょ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:12:20.79 ID:7i6h0hBA0
エコバックなんてするからや
ビニール袋を只でくれよ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:16:24.67 ID:TEYapH4sO
>>11
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人 → 人道に対する罪

早く死滅させないとなあ

>>1
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人がやってるんだろ
処刑しろ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:16:52.28 ID:nbG7IDpZ0
法律が許す銀だろ初犯であろうともっと厳しく白
全部は無理としても間引いて検挙ぐらいできるだろ
警察が捜査するからこそ一定の抑止力になるんだろ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:26:35.16 ID:6K75jKxX0
>>296
時々、匿名で吐露しろ・・・時効だ。以上
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:28:13.98 ID:y3vlWG870
>>308>>317
この手の話題になると
必ず得意気にこういうこと言い出すアホ出てくるよなw

窃盗ににも色々種類があって
他人から暴力とかで無理やり奪うのが強盗、
ポケットとかから気付かれないようにこっそりくすねるのがスリ、
そっと近づいてかばんとかをパッとひったくるのがひったくり、
そして
店で並んでる商品を代金払わず無断で持ち出す行為のことを「万引き」
っていうんだよ。

同じ窃盗でも、どういう種類の窃盗なのか分かりやすくするために
万引きという言葉を使ってるだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。

それだけのことなのに
万引きなんて言葉は軽い!
窃盗と言うべきだ!!

とか正義感振りかざして毎回必死に書き込んでる奴見てると
笑えてくるわwww
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:28:40.67 ID:94qaCeY20
ビデオ公開、解禁しろ!
これも規制緩和だし、ローコストで効果がある
文句を言うやつは規制緩和に反対する改革反対派のレッテルを貼ってやる
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:28:42.62 ID:TwRHb/Ep0
この前酒屋の店の外に積んであるビールを
韓国語の奴らが車に何箱も投げ入れて逃げてた
店員に言ったけど捕まらないんだろな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:29:05.40 ID:p3SAQNCf0
エコバッグは万引き用に作られたようだな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:30:42.11 ID:o0b8PI1d0
盗む人はいるんだから盗まれないように対策するしかない
法律の方も極端に私刑とか厳罰にすれば件数は減るだろうけど
どんな影響が出るんだろうか
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:32:57.00 ID:l0U890690
>>29
バイトがちょろまかすとかありそう
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:35:19.78 ID:94qaCeY20
>>350
おそらくエコバッグはブサヨ系が資源節約とかの名目で言い出したんだろう
万引き増やして店を倒産させ、消費活動を低下させて日本を凋落させるのが目的だったと
今ならわかる
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:37:12.74 ID:FEDdoN1P0
>>250
自分が実際見た時はこんなもんじゃなかった
まるで体育館での朝礼の時みたいに
ぎっしりフロアに座り込んでた
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:37:38.88 ID:8Ckf7EYPO
対策?

写真公開が一番手っ取り早いだろ。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:41:32.70 ID:o0b8PI1d0
量販店だと警告音がなりましら係りが確認をしますので
ご了承下さいと案内してるけどね
この店ではわかるように配置されている警備員は居ない
金をかけたら防げるんだろう万引きは
357ドクターEX@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:41:40.56 ID:WKLWQ70m0
小さな窃盗事件だからスピード違反と同じにすればいいよ。

〜1000円まで 5000円の反則金と3点
1000〜5000円 1万円の反則金と5点
5000円〜2万円 3万円の反則金と10点
2万以上 地方裁判所行き もちろん前科がつく

3年間で合計15点を超えると地方裁判所行き 前科がつく

担当は交通課と白バイがいいと思う。いつも慣れてるから。w
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:44:03.00 ID:fsRWbwPC0
>>53
俺の鼻水返せよwww
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:45:01.19 ID:s1tcc7hr0
全部アベクロのせいだ!
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:45:23.62 ID:uOI+RTSx0
>>355
だな。
ただし痴漢冤罪同様に冤罪に関しては超絶重い罪にするべきということは付け足したいが。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:46:50.89 ID:mYMGwhyL0
>>8
つまり1度捕まるまでは19,999円以下の万引きはし放題ってわけか
1度捕まったらボーナスゲーム終了で
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:47:44.33 ID:fsRWbwPC0
>>106
その方法だと肖像権の使用料と
万引きが立件できない場合は
名誉毀損の賠償請求されるぞ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:49:22.48 ID:vdtVUoU1I
消費税のせい
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:49:25.23 ID:fsRWbwPC0
>>25
お前、ほんとに日本人か?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:51:10.32 ID:+f9mbGVT0
普通に罰則や取り締まりの強化でいいと思うけど
それでも減らなかったらただ生活が苦しい人が増えて治安が悪くなってるのを表してるのか
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:51:20.66 ID:0ROUARkW0
せめて製造か流通の段階で防犯タグの添付を義務付ければ良いんじゃないかな
防犯ゲートは小売の自己負担にするとして
万引き対策に積極的な所は設置するだろう
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:57:21.83 ID:36iH8tVY0
楽天のステマ?w
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:57:29.87 ID:luAv6DKw0
>>366
めちゃ費用増大するんじゃないか?w

対策費が万引きで盗まれる金額よりでかかったら意味ないぞw
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:08:28.80 ID:aWCio7ZR0
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:08:59.16 ID:9P89kOwq0
>>306
ひったくりとかっぱらい()を分けるようなマイルール適応してるんだろまたw

かっぱらいww何度見てもワロてまうwwかっぱらいww
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:11:05.92 ID:DmorjgOc0
これが本当の「万だらけ」
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:14:52.72 ID:XxdIngsyO
警視庁の統計(平成24年)
第9 窃盗の認知状況(手口別及び時間帯別)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei24/pdf/kt24b009.pdf
http://file7.ebbs.jp/img/1/1/1099004/49589824_1408597915_1.jpg
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:18:41.92 ID:Hr0ZlBtM0
>現在では、一時間もあれば手続きは完了するという。

嘘じゃないかな・・・
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:22:07.80 ID:ERxXauTD0
>>244
確かに72000円の電話加入権は財布に痛すぎた
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:23:27.56 ID:ERxXauTD0
>>48
万=よろずって読みがあるからそゆことなのかな?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:28:30.74 ID:vUB3JcO10
店舗側が画像公開(ハッキリとした画像の万引きしたのが映っている映像)くらいなら
別に流そうが良いんじゃないかと思うよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:28:58.16 ID:SS327byi0
店内放送をせよ。
棚卸での不足分が全て万引きか。
店内腐敗ぶんも万引きか。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:29:37.48 ID:XL8BBi0F0
まんだらけとかけたのか
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:30:21.06 ID:2z6Qvwru0
日本の良さがどんどん失われてくな
個人経営の小売はどこも万引き対策が大変でとてもやってけないだろ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:30:48.36 ID:vUB3JcO10
どのお客さんもそういう事があればそうさせていただきますって
すぐにその画像を店舗で流せば良いんじゃないかな?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:31:00.63 ID:e9TEdmn20
産地偽装もそうだけどなぜなくならないかというと罰が軽いからだろ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:34:29.62 ID:9BroOwQP0
お前ら、いいかげん反省しろ。違法ダウンロードソフトをちゃんと返しとけ。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:41:57.50 ID:0UBCjfWC0
防犯カメラにクリアな画像があって、万引きしている事実が
はっきっりしている場合は躊躇せずにネットなり店内に画像を晒せば良い。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:45:58.01 ID:pFQJet6/0
万引き、イジメって言葉を無くせばいいよ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:51:05.55 ID:UFDm8y8A0
実際万引きの被害額を想定して予算組んでるし

それ以上になれば減点
以下なら平常
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:53:35.04 ID:WcOaUDMG0
端末置いて欲しい本の情報を入力してレジで金払うみたいの出来ないのか?
本屋も変わるべきだろ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:05:43.73 ID:SviOou2V0
万引き→窃盗
援助交際→売春

名称変更よろ!
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:06:07.09 ID:XxdIngsyO
第44表 窃盗手口別認知件数(被害程度別)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei24/pdf/kt24d044.pdf

万引き 17915件
認知被害額
0円 20件
〜2999円 8248件
〜9999円 3805件
〜9万9999円 4831件
〜49万9999円 905件
〜99万9999円 76件
〜499万9999円 26件
〜999万9999円 4件
1000万円〜 0件

乱暴な概算で合計約7億4千万円だから、約5億円だと言われている東京都(警視庁)の万引き認知金額とだいたい桁は合うのか。
5億円を1万後半千件で割ると2万後半千円とか3万円ぐらい。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:06:23.85 ID:wnbBoq1y0
不景気だからね
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:13:57.53 ID:UA3OoGc80
立派な犯罪者なんだから、ローカルニュースできっちり顔晒すようにしたらへるんじゃね
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:24:23.11 ID:qkVCoReM0
本屋で小学生の女の子が漫画をカバンに入れて逃げるように出て行ったのを見かけた
後をつけ自転車に乗ろうとしたところで声をかけた
うちの次女だった
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:27:41.12 ID:1F9ZMkRS0
>>135
>個性ありすぎ&行動がいかにも
挙動不審な派手な兄ちゃんが、店内に長時間いたので、
責任者に報告した。
彼がGメンだと、後日わかって、びっくり
(目立ちにくい服装に変わっていた)
彼が、仕事に入った日は、必ず、万引き犯を捕まえているのにも、びっくりした
普段は、取られ放題なんだろうな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:41:51.33 ID:vNjrGxzJ0
母親 が田舎の小さな個人商店してる時代でも、万引きが絶えなかった。
何度もされるから、犯人(近所の悪ガキ)特定してから、言いふらしてたわ。
そしたら万引き被害が激減してた。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:50:58.45 ID:WlOH99jl0
16000件ってのは届出数でしょ。
実数はその10倍100倍ぐらいじゃないの。

面倒な思いして届けたって警察が何かしてくれるわけじゃない、って
たいていの店は泣き寝入りしてるよ。
じっさい警察は、役にも立たない詳細な書類の山を築くことが仕事だと思ってる
みたいだし。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:53:48.27 ID:b8gYhWbH0
万引きって言葉が悪いんだよ
ちょっとした悪戯みたいな軽い感じがしちゃうから
万引きなんてのは一歩間違えれば犯罪なんだから、相応に重い言葉にしないとダメだよ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:54:25.89 ID:kjVKrLOH0
そういえば、○びる、TVで観ないな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:56:13.39 ID:qkVCoReM0
日本がいい国だなんて大間違いだな
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:57:34.85 ID:Vy7eV+wY0
警察が対応しないから顔写真を公開するって話だよね
まぁ気の毒な話だ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:58:14.15 ID:/NQzaA/R0
>>397
おまえのような在日が盗ってんだろうが
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:58:58.04 ID:+xYCB42Z0
>>37
外人の多い町の電気屋がやってるな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:59:33.10 ID:NeBPYefUO












402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:59:52.82 ID:UMjDJ7u60
まーたトンキンか
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:01:29.11 ID:BqxEatNK0
店舗を出るまではセーフって文化はやめた方がいいんじゃね
客が会計前に自分のバッグや着衣の中に入れたら店内放送で即警告すりゃいい
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:03:01.99 ID:vUB3JcO10
>>403
普通はバッグとかに入れないものね
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:04:14.67 ID:h0EHdZtL0
万引き被害もないしamazon最強だな
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:07:10.11 ID:bmMQ4N2h0
ネット社会になってテレビの価値が下がったが、警察もしかり。

自力で公開捜査できる時代になった。
警察ももっと大きな捜査に集中できるようになるから
いいことではなかろうか?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:08:43.85 ID:yOCJPZNO0
逆に万引きの警戒がうざいので実店舗で買い物しないわ。
実店舗に残るのは万引き犯のみ。ざまあ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:10:27.80 ID:qkVCoReM0
入店時はカバンをロッカーに、衣服は脱いでご入場願います
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:11:01.11 ID:C8U+QZoU0
人を雇ったほうが安く上るんじゃないか?俺を雇え!50才
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:15:42.84 ID:KHxuveOx0
>395
一歩間違えなくても犯罪
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:17:07.30 ID:MIoauUV10
本屋とかどうせ立ち読み出来ないんだからタイトル言って倉庫から持って来てもらうシステムでも一向に構わんがな
食品とかはそうはいかないんだろうが
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:19:04.89 ID:WlOH99jl0
>>407
あんたの考え方は正しい。
あんたみたいな正しい客を引き止めて置けないことを、情けないと感じる店が
たぶん正しい店だ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:21:17.33 ID:5Kn4CU8t0
㋔まん千代がかゆい
^^/
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:23:26.24 ID:qVL1T4M40
近所の大型スーパーには、万引き発見したら警察へ引き渡すって貼り紙があちこちに貼ってある。
すぐ近所に交番あるし、ある程度の抑止力にはなってるんだろうかと思ったりする。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:24:40.05 ID:L5ecv35s0
家の近所に農家の人が無人販売で野菜を売ってる
一円入れてたり代金を入れずに持っていくと嘆いていたぞ
日本の道徳心も地に落ちてしまってる
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:24:59.72 ID:hUetIbOQ0
つーかそんなに万引きが多いんだったら、
コストコみたいに出口でレシートと品物をチェックすりゃいいんだよ
中国のスーパーなんて出口で空港並に身体検査される店まであるw
そういうコストをかけれない店は残念だがパクられて潰れるしかないわな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:26:17.53 ID:L5ecv35s0
>>416
別の意味で日本だと潰れるよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:26:37.13 ID:AqmoOYip0
スーパーの場合エコバックとかやってから増えてるんだろうな。
それとともにゴミに税金かけるとか買わなくなって経済後退するだけなのに。
議員と役人や企業はエコなんて経済活動に百害あって一利なしくらいわかれよ。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:28:23.79 ID:vUB3JcO10
会員制のスーパーにしたほうが変な人が来なくっていいと思う
万引きがあれば会員を辞めるようにも出来るしね
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:28:52.08 ID:dohWRZ0s0
>店舗を出るまではセーフって文化はやめた方がいいんじゃね

去年ハワイで見た御用は、ホノルルのマーケットで売り場の隅で値札タグを外して
バックに入れているのを見かけた人がガードマンに報告し、ガードマンがその場で
取り押さえていた。
アメリカでは店内でも捕まえてる。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:29:04.88 ID:qkVCoReM0
すべてのバーコードにICチップ埋め込めよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:29:34.87 ID:vUB3JcO10
>>420
それが普通なんだけどどうなってるんだろうね
少年法にしろ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:30:11.00 ID:BlGAWX970
商品を置いとくのが悪い
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:31:25.52 ID:j9HtUpex0
>>55
私服警備員が来るとすぐ分かる

いつもかごがスカスカ
商品を全く見てない
足が異様に速い
ゴルゴ13のような目
棚から半身で覗く
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:31:30.31 ID:V/+L06W90
小さな子供が万引きしても親が責任取らないとすごく厄介だよ。
取りやすいところに商品を置いとくのが悪いと引き下がらないのが最悪のケース。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:33:10.10 ID:vUB3JcO10
会員制はあまり変な人は入らないし、何かがあるとさよ〜なら〜だろうから
それなりの客層で安心ではあるんだよね
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:33:35.79 ID:WxeKRlFMO
朝鮮人は手癖が悪い!!
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:34:18.86 ID:L5ecv35s0
>>420
日本でもアウトでしょう
張り替えたらその場で犯罪行為になりそうだよ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:35:36.24 ID:3Y6UdV+V0
万引きされにくい店のレイアウトとか工夫できないのかな
日本の小売店て、会計場所が入口じゃなく一番奥にあるのが多いし
そういう店は万引きされそう
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:37:20.92 ID:vUB3JcO10
会員制がなくなったお店があるんだけど、変な客層が増えて
マナーがないから気持ち悪くなって行かなくなった
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:38:19.41 ID:kRfXX2Oji
窃盗する奴は何も考えていないし、遊び半分でやっているからな
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:39:07.49 ID:M1FWw0qv0
万引きという言葉止めたほうがいいんじゃね。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:39:45.84 ID:ZYEkfntq0
>>1
窃盗の犯人が店に謝罪して損害を賠償したならともかく
犯人は逃走中なのだから写真を公開して行方を捜すのはあたりまえ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:40:11.25 ID:mtupJW390
「西武そごう所沢店」なんか、社員を全てを女性にしたら万引きが一気に増えたらしいぞ。
確かにあの店舗、最近は何人?かよくわからん外人がウロウロしてるわ。
そりゃあ、万引き犯もたとえ現場押さえられても、女相手なら力ずくで振りほどいて逃げるだろ。

泥棒の間では、「楽にしごとがしたいなら女しかいないデパート 西武そごう所沢店を狙え」って
ことなんだろうか?
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:41:45.53 ID:N393W04y0
食料品以外はほぼすべて通販になっちゃったなぁ。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:41:46.16 ID:dohWRZ0s0
>万引きされにくい店のレイアウトとか工夫できないのかな

アメリカでよくある大き目のバックは入り口で預ける方式が良いと思う。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:42:03.51 ID:3TfC2x4D0
治安のいい国ジャパンの実態www
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:42:22.57 ID:E3b7JdKC0
あびる優は窃盗で店潰しておいて
それを面白おかしくテレビで話のネタにしたからなぁ
悪質にもほどがある
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:43:18.36 ID:x724QJib0
スーパーでジジイが会計せずカゴごとかっぱらう現場見て店員の女に言ったけど
何故か話を聞かずスルーされた(´Д` )いいのかよ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:43:36.10 ID:Aa8gc+nk0
>>1
万引き犯のせいで他の商品が0・5%高くなるのか
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:44:19.66 ID:vUB3JcO10
>>440
絶対に入っているんだろうなと思ってた
早く捕まえなよって思う
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:44:57.67 ID:aw1ppoh60
>>437
治安がいい日本だから万引きで済んでるんだよ

他の国なら万引きする感覚で強盗するからな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:45:00.87 ID:+ki1Qe0c0
もう万引きっていうのやめれ。

泥棒、窃盗、盗人、でいいじゃんよ。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:46:09.16 ID:mhWh29C9O
>>1
スレタイ面白いと思ったんだろ?
死ねよ。犯罪者

万引きだらけじゃなくて窃盗な
なんでもかんでも言葉とかで上手く言ったとかアホ面かますバカと
曖昧にし過ぎて線引きをサボりすぎたバカいたからこうなった
いまだにどっちも居続けてるけどな


なのでこれからは店が徹底的に処罰をやるだけ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:46:13.72 ID:796R7ZND0
万引きしてないのに万引き犯かみたいに監視するのやめてくれよ
超うぜぇ、つうかむかついて逆に万引きしてやりたくなる
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:46:36.30 ID:RuFJ5UQN0
万引き犯人つるし上げたら非難轟轟の低能の国民だからな
こんな知能の連中朝鮮人と変わらんわ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:47:04.11 ID:NINI2JY/0
万引きは警察に引き渡すから無くならない

店舗ごとに

盗品と犯罪人の写真を入り口に貼り付けていくと数ヶ月で無くなる
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:47:14.25 ID:9/xNAFsF0
こういうのって、何割かはそこの店のバイトが絡んでたりするんだよな
だから完全に防ぐのは難しい
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:48:54.10 ID:f9bx7dCe0
下らない職質で警官がノイローゼになって自殺する程のノルマ課してる暇があるなら
少額だろうが万引き捜査に注力しやがれ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:49:21.05 ID:j5C2lmnBO
煙草や酒、万引きする弱い人間は関東大震災で滅茶苦茶なれ!
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:49:45.56 ID:kRfXX2Oji
無銭飲食でらちが明かない為に警察を呼んだら
帰り際に
「こんな事で警察を呼ばないてください」
と言われたそうな
今をラジオで言ってました
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:55:00.99 ID:mhWh29C9O
>>445
やましいことなんかなく、買い物をしてるのならばよくないか?
仕事熱心な監視員だなと思うわ
しかしそういうのを気にならんようにするのは店の仕事だな
監視員を雇うの辞めて
監視カメラの増設ならどうよ?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:55:04.77 ID:7hAQLEA20
万引きの写真公開すれば良いよ。

被害者より窃盗犯を擁護するアホな国、日本!
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:55:33.01 ID:IVSKcMOa0
犯人の家の家宅捜査までやってたが
あれ完全に見せしめだわなw
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:59:20.81 ID:kgphzSdE0
腹が減って死にそうな、無一文の孤児以外は死刑にしたらいい
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:00:19.62 ID:796R7ZND0
リアル店舗行ってもろくなことないからアマゾン最強だよマジで
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:00:30.73 ID:wJ15XIgz0
>>1

万引きといわずに、泥棒にすればいい
イジメじゃなく傷害等
言葉が軽すぎるんだよ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:01:02.67 ID:MeEJYvHh0
消費税も増えたし今後はますます増えていくだろうね

もう歯止めなんかかからないよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:02:48.14 ID:C/E0hgmzO
高校がバイト禁止にするのは良くないよな

原因になりやすい
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:03:48.05 ID:f9bx7dCe0
NYでは落書きなどの軽犯罪を徹底的に抑えることにより
軽犯罪ですら厳しく取り締まるんだという意識を住民に植え付けて
治安を回復させたってのに日本の警察の意識は「たかが」万引きだからな
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:04:13.50 ID:NINI2JY/0
>>452
監視員がいるなら見た目も監視してますのほうが抑止力にはなると思うけどな
隠れて犯罪起こすの待っているのは犯罪者を作っているとも思う
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:06:13.67 ID:jo89xjOzO
罰則強化くらいしか思いつかないな。1番大事なのは教育なんだけど。地道にやるしかないか。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:07:49.76 ID:x724QJib0
警察官も万引きで捕まるよね
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:14:34.83 ID:adOpPOib0
まんだらけなんて名前つけたからまんびきだらけになっちゃったのか、名前って大事だな、怖いな。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:16:32.37 ID:vUB3JcO10
>>460
そうなんだよね。放置が一番危険
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:18:15.35 ID:mhWh29C9O
警察は『たかが万引き』だからな。
店が制裁(私刑)加えりゃいいだけ
よって監視カメラを増やす
監視員は減らす方面で
監視員会社はカメラ画像の保存や管理業もしてほしいが.....
他所に任せると手を加えたりするから無理だろうなw
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:20:18.93 ID:xN1S+dJP0
万引きが増えるのは
貧乏人が増えてるのが主因だろうな
海外見てると良くわかるだろう
今みたいな販売方法が出来るのは後何年くらいだろう
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:21:45.53 ID:7iji6F6N0
最近チョンの万引きやいたずらが減ってきた。
まんだらけのお蔭だな。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:22:12.27 ID:vUB3JcO10
違うみたいよ。必ずしもそうではなくって
たんにそういう事をする人がいるみたいだけど
結局は一番貧乏な人にしわ寄せがくるようになるのよ
それがアメリカ社会
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:23:55.92 ID:vUB3JcO10
貧乏人が喜んで万引きしていたらアホだとしかいいようがないわ
自分たちが経済的に区分けをされて、ますます貧乏のスパイラルに入って行くのに

秩序というのはあくまで性善説で成り立っているものだから、
秩序が崩れれば一番弱いところに色々とのしかかってくる
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:25:57.10 ID:M1xXODnU0
>>352
ムリだよ
セキュリティすごいもん
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:26:33.55 ID:796R7ZND0
>>452
俺は健康気にする方だから食品買うときは必ず裏の成分表見るのね
んで手にとって裏見て、脂質多いなとか思って戻したりなんかしながら色々見て回って、
沢山買ってレジ通ったあと、「あ、あれ買い忘れた」とか思って一個だけだからすぐ買おうと思って
レジ袋持ったまま空いてるレジ逆流した瞬間店内放送で「○番レジ黒サギさんお願いします」だってさw

俺の服が上下黒色だったからだろうけど、人をクロサギ呼ばわりかよ
とか思って買い忘れた食品の手前まで行ってじーっと待ってると、慌てて耳栓(インカム?)つけた一見買い物客風の女が
俺のとこまで来るわけ

おー来た来た、とか思ってどういう動きすんのかなと思って逆監視してると、
慌てて小走りで俺のとこまできてまず俺を確認したあと、一旦通り過ぎてまあ当然だけどまた戻ってくんのね
で、俺がよく見える位置に立って商品を手にとるけど商品じゃなくてチラッチラッ俺を見んのw

へったくそやな〜と思いながらこっちも商品手にとったり戻りしたりわざと周りキョロキョリしたり挑発してみたら
もうこっちガン見したりどっか行ったと思ったらすぐ戻ってきたり商品手に取ったり戻したり監視員の動きの方が異常なの
そんな買い物客いねーよと思って、逆に隙をついて監視員の背後取って尾行してみたら俺を観察できるポイントを
グルグル回ってて、仮に本物の買い物客だったらいったいこの人は何が買いたいんだろうとか思いながら
ずっと背後つけてたんだけど途中で面倒くさくなって追い抜きざまに「お疲れ様です」つって帰ってきたわ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:27:03.91 ID:vUB3JcO10
お金のある人が万引きをすると言うのは、そういうのに加担すると言う事でもある
本当に貧乏な人が更に暮らしにくくなってくるよ
秩序のない国で一番困っているのはそこだからね
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:29:23.35 ID:xN1S+dJP0
生活が困窮してないのに万引きする人は少数だろう
金に余裕があれば金出して買うよ
万引きって惨めだもんな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:29:52.67 ID:hY26Bvd60
非行老人の年金減額・停止制度をつくれ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:31:05.16 ID:vdtVUoU1I
景気悪いんだ。でもどんなに貧しくなっても盗んではいけない。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:31:14.84 ID:C0mw3ieQ0
痴呆だから善悪の区別が付かない
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:31:22.28 ID:xN1S+dJP0
ニュースで高齢者の万引きが全体の3割とか言ってたよ
惨めだねえ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:31:34.76 ID:2UHzji5x0
違法ダウンロードに抵抗が無くても、
CDを万引きするのには抵抗があるのは何故だろう。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:32:01.37 ID:vUB3JcO10
>>474
テレビで見ていたけれどもそうでもなかったよ
お金があるのにやっていたりする
だけどこういうのが続けば、結局そう人は免れたとしても
貧乏人が一番冷や飯を食うようになるよ

お金のない時代だからこそ秩序は維持しなければいけない
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:32:12.90 ID:UubD2Wsw0
>>472
お前暇だな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:33:00.32 ID:hY26Bvd60
善悪の区別がつかない高齢者は未成年と同じだから選挙権を剥奪しろ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:34:15.55 ID:8Cy2Wson0
万引きが減らないのは、事務所連行されて商品出てきて確定してても、裏口からヒッソリ警察署に連行してるからだよ。
顔を隠させても、表でパトカーに乗せて末路を想像出来ない馬鹿に見せつけないと。
捕まらない店だと誤解されない為にもね。

TV番組で事務所の様子を流してるのあるけど、流せない内容をカットしてるせいで、かえって心のハードルを下げてる
気がしないでもない。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:34:31.27 ID:hY26Bvd60
非行老人の年金減額・停止制度をつくれ

善悪の区別がつかない高齢者は未成年と同じだから選挙権を剥奪しろ


善悪の区別がつく年金収入のある高齢者は現役と変わらないのだから医療費3割自己負担を
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:34:42.27 ID:xN1S+dJP0
>>480
お金があるのにやるのは
他に理由があるんだろうね
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:36:42.35 ID:vUB3JcO10
>>485
ものすごいダメージを他人が食らう可能性を考えれば
なんてことをしているんだとしか思えないけどね
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:36:53.11 ID:xN1S+dJP0
善悪の区別がつくから隠して持ち出すんだよ
善悪の区別が付かないのなら精神病だろう
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:36:56.05 ID:f+cmU1E40
万引きっていう言葉が軽すぎる
窃盗に統一するべき
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:36:58.22 ID:Uz0cO6FA0
まんだらけに見えた
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:37:50.93 ID:0UBCjfWC0
米国で黒人を白人の警官が射殺した事で大問題になっているが、警察の
言い分は黒人少年が店の品物と万引きしたから射殺したと開き直っているぞ
それに比べて日本の万引き犯に甘い事、万引き犯を見つけた店員はバットで
打ち殺せば良い。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:38:05.65 ID:HjGDrjIe0
何日もものを食べていない人もかなり多いと思うよ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:38:58.87 ID:hY26Bvd60
働かざるもの喰うべからず by バカサヨク
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:39:03.11 ID:vUB3JcO10
結局昔の日本人もそういうのがわかっていて
窃盗を滅多に許さなかったんだよね
今はこういう時代だけど、日本は元々資源もなくって
非常に貧しかったからね

貧しいところにそういうのがいるとどれだけ大変かわかっていたんだろうよ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:39:47.74 ID:xN1S+dJP0
>>486
悪いことをしてるのは自覚してると思うよ
大きな店だと罪の意識も薄れるんじゃないの
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:40:40.62 ID:olYHognWO
日本はもう先進国と民主主義の看板降ろした方がいい
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:41:00.61 ID:vUB3JcO10
食料だけは辞めておいた方が良い
他の物もいけないけれども、食料は絶対に必要なものだからね

本来なら食料に関しては税金も撤廃するべきだと思うけど
それくらい大事なものだからね
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:41:52.95 ID:8w0mF8Cm0
万引き防止センサーがあるだろ

やるべき事もしないで被害者面するな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:42:13.51 ID:5cm1BHzeO
>>24

(‘人’)

29の八ナマサでバイトしてるの?

万引き特集でされれば、周知するんだろうけど、ショッピングカート売れば良いのにねw
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:43:00.73 ID:adOpPOib0
>>497
一方的に盗む方が悪い。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:43:07.75 ID:dhe6gW7a0
>>416
そんな面倒な店に行かないだろ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:44:09.38 ID:xN1S+dJP0
コンビニでおにぎりを万引きして
店員の前で食べたとかいう報道を聞いたことがあるけど
賞味期限切れを捨てるんだからそれをあげろよと思ってしまう
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:44:52.19 ID:V/2iIkx30
>>497
アホか?
全商品にタグつけるのかよ!
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:47:23.98 ID:V/2iIkx30
>>416
めんどうとは思ったが、
抜き打ちでやるとか、やることがありますって前もって予告しとくのはいいよな。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:47:52.97 ID:SuMRQQf00
>>497

その程度で万事解決みたいにいえる思考力に驚く
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:48:22.02 ID:4lQVoVlL0
というか、金が無くて食べるものが無く万引きなら多少同情もするが、
たいていの万引き犯は「それってホントに必要なもの?」って感じのもの盗むからなぁ。

ただ「そのぶんの金を払うのが惜しい」ってケチなだけでしょ。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:48:41.01 ID:f+cmU1E40
万引きだらけでまんだらけか

なるほど
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:50:12.41 ID:c7t74Vbc0
万引きって言葉やめないか
おやじ狩り、援助交際なんかと同じだろ
つまり犯罪を正当化しようとするつーか
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:50:57.72 ID:XxdIngsyO
>>388
ちなみに治安のバロメーターのようにして大騒ぎの対象となっているひったくりは、
年間に904件(万引きの約1/20)、推計被害総額は約1/5、ただし1件あたりの被害額は約3倍。
ひったくりの場合は被害者が転んだりする危険も伴いはするが…。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:51:03.60 ID:+KjPY4dV0
日本は万引き大国
子供は遊びで万引き
老人はボケて万引き
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:52:58.11 ID:Qb0HGwaZ0
まんだらけって万引きだらけの略か
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:54:10.73 ID:/WGwB6U40
ショッピングモールでぶらぶらとテナントショップ巡り
ふと気が付くと、いつも同じ男が近くにいる
何店舗かまわって、こっちは買い物が増えてきているのに
その男は、商品を物色しているのに、何にも買ってない
薬屋で、日常品と医薬品のコーナーを行ったり来たりしても、
必ず近くの棚列にいる

こりゃ、完全に万引きGメンにロックオンされてると確信した
早々に引き揚げたわ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:58:01.00 ID:NGnIejKK0
>>510
違うよ
まんが以外だらけ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:58:56.14 ID:ZSruO3sg0
スーパーで300円の品物を盗まれたとすると
仕入れ値は単純に粗利20%としても240円の被害額
60円の粗利で240円を回収しようとすると同じ物を4個売ってトントン
大損だな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:59:03.28 ID:xN1S+dJP0
>>510
漫画からきてるのかも
まんがだらけ 漫画の古本あつかってとか
おもっただけだよ 本当のことはしらん
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:59:24.57 ID:k6Yu4zDYO
>>507
うむ。窃盗でいいな
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:01:06.16 ID:EOWiitmi0
>>500
だから対策しろって書いてんだろ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:06:45.84 ID:0RgDki440
近所のパソコン専門店は警備員が4人いて
数分間隔で巡回しているぞ。これだど万引きは難しいだろう
高いパーツ品はショーケースに鍵をつけて入れてる
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:07:45.44 ID:9ASE5elF0
外国人が増えればもっと増えるよ
東京は世界有数の犯罪都市になるだろうね
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:08:06.25 ID:XpiR4U870
俺のヴァージンを万引きされたい
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:08:58.08 ID:0RgDki440
>>519
何歳ですか?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:10:18.99 ID:b/SDyHuri
何故名前を公開しないの?

あっ(お察し)
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:13:30.01 ID:kRfXX2Oji
ラジオを聞いてて警察は信用出来ないと改めて思った

「お前の店は儲かっているから少しくらいいいだろ」
「手間を掛けさせんなよ」

だそうだ

CBCラジオを聞いていたか?
愛知県警お前等だよ!
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:13:59.38 ID:MpFrl4dA0
>>485
昔いわゆる万引きGメンの会社で働いてたけど、それを買えるだけのお金を持っていない人なんてほぼ居なかった
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:15:56.03 ID:uWRUrff20
>>9
ゲームが無くなればその奴隷労働もなくなりますね!
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:17:16.79 ID:wv0USSva0
万引き犯を写真撮って店舗に貼り出せば
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:20:32.50 ID:8hJ9gaeE0
小銭入れだけ持ってボールペン買いに行ったんだわ
んで、それを買いおわったあとトイレットペーパーも買おうとしたら小銭入れがないわけ
必死こいてボールペン売り場までのあとを見たけどないわけ
一応万札も入れといたかたちょっと必死だった
仕方なくサービスカウンターに行ったら、
『落し物として届けがあります』って言われてそこに行ったらあるわけ

んで、拾ってくれた人にお礼がしたいと言ったら、
お店の人が困ってんの
要はGメンが俺をつけてて、財布落としたからそのまま届けたみたいでさ
あ、俺、疑われてたんだーって、ちょっとショックだったわ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:22:01.66 ID:u5kCm4Sa0
火垂るの墓を見てもそういうこと言えるんですかぁ!
あの作中にも畑泥棒して滅多打ちにされてるじゃないですかぁ!
全部国が悪いんでしょ?なんで人民が犯罪者扱いされるんだよぉ!!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:26:11.31 ID:ySYvJ7LL0
>>492
昔は働く労働者の天国を理想として革命を起こそうとしたが、最近の左翼は
怠け者の生活保護費取得に奔走。
>>493 映画の楢山節考で泥棒家族を村中で”消滅”させる場面があった。あれで
日本には泥棒の遺伝子・DNAは減ったが明治以降・・・・・増えた。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:29:15.09 ID:v1+gvO2K0
万引きどころか、コンビニの酒のコーナーで、チューハイいきなり
飲み出してたお水っぽい女がいたな
どこの国の出身なんだか
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:30:02.69 ID:ySYvJ7LL0
>>527
今は飯も食えない戦後の混乱期か? 低脳! 
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:36:24.35 ID:sK0S3DWS0
分かりやすい万引きGメンって犯罪予防できてるからいいんじゃね?
あ、でも常習犯ならそういうのがいないの狙ってやるから予防にはならんのか
532ホリエナジー有限公司@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:36:46.65 ID:Rw5iyn3P0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:38:59.72 ID:5cm1BHzeO
>>525

(‘人’)

万引きに成功したら、店から1万円の方がウケるんじゃね?

失敗したらブロマイドwwwww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:40:26.72 ID:kk4456bZi
万引きとかするのは
在日ベトナム人だろ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:41:01.08 ID:y+mq+qYg0
トンキンは引ったくりとかも万引きにカウントしてるからなあ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:46:42.62 ID:rXvxJpt10
>>529
俺はコンビニでバイトしてたことがあるけど、そういう客は意外といた
空き缶をレジに持ってきて金を払うんだけど、たぶん、そういう人はアル中
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:49:08.46 ID:kRfXX2Oji
>>527
お前は何時の時代の人間だ?
アホだなぁ〜
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:49:47.13 ID:G2Xx7Emp0
回転寿司初めての人で皿を丁寧に置いてく人なら見た事あるなw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:50:44.95 ID:KM1KwYJU0
>>7
>ウェーハッハッハ

思わずワロタ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:54:30.24 ID:hUetIbOQ0
>>500
今一番集客力のある小売業はコストコだろw
レシートチェックだけじゃなく会員制で超面倒くさいけど
休日はコストコ渋滞が起こるほど流行ってる。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:56:52.70 ID:7iji6F6N0
まんだらけのお蔭で最近チョンの万引きや嫌がらせが減ってきた。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:57:03.59 ID:Mn6yIBgV0
警察が仕事しないのが諸悪の根源
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:58:22.90 ID:sFYmcnGN0
>>46
警察の給与を下げて充てる、事が起きてからの対処か起きないようにするかのどっちかだから。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:00:19.41 ID:neHJoYI00
>>527
西宮のババァのとこに行って躾けてもらえよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:01:54.77 ID:8Cy2Wson0
>>522
被害額でしか判断していないリーマン警官だからな。
店の被害を警官に置き換えると、財布から数千円盗まれる被害じゃなくて、
達成したノルマ件数が数件盗まれる被害なのに。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:19.43 ID:b17oMpU80
>>472
ホムセンやスーパーの従業員なんてパートのおばちゃんとか外国人とかじゃん
尾行スキルなんてあるわけないだろww
プロの探偵や元レンジャー隊員が荷出しとかGメンやってるとでも?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:36.22 ID:kivsSyys0
>>522
愛知県警なんてパチ屋の駐車場巡回するのが主な仕事だからなw
めんどくさい仕事したくないんだよ。町の治安は弘道会が維持してくれるしね
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:14:56.85 ID:rJiRSofH0
>>32
犯罪抑止を強くしようとしたら今回みたいに脅迫だ何だと騒がれるんじゃないの?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:15:09.50 ID:WlOH99jl0
>>527
>>全部国が悪いんでしょ

提供する側、される側が信頼関係の壊し合いをしている社会、と考えると、
もしかしたら国にも責任の一端はあるかもしれないので、100%間違いではないかも

やられるほうが間抜け
だまされる奴がアホ

違法ではないけど脱法な産地表示とか、あったためしのない架空定価をもとに80%Offとか。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:21:36.84 ID:P6MOKRsk0
万引きの多発は蟲の仕業もしくは妖怪ウオッチの仕業
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:27.33 ID:b4tFxvom0
意味のないネズミ取りに配置する人員をこっちに割けよ。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:08.77 ID:MH9WIELji
会員費用無料の会員制もしくは、店舗入口の端末に住基カードか免許証やそれに準ずるモノをスキャンしないと入口が開かないようにすればいい。
素性がバレてるから万引きも減るだろう。
問題は全国一斉に導入しなければならない。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:26:45.07 ID:+z4w9y890
入店時のあいさつあるじゃん
あれって防犯のためなんだって

気分悪いわ。客を犯罪者扱いかよ。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:42:51.33 ID:b17oMpU80
>>553
気分悪くなるのはやましいことがあるからだろ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:55.72 ID:zdBzlxTS0
今万引きで捕まると5万円以上請求されるって知らないの?
判例で本屋で千数百円本を数冊万引きした女が7万円余請求が確定
女を特定した従業員の給与、カメラなどの設置料などが認められた。

万引きは新聞に名前を晒し、少年であろうと罰金刑10万円以上を。
そして賠償金でいくらであろうと実損と別に10万円を認めれれば
根絶につながる。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:17:19.18 ID:0bjPBZoN0
大きい鞄をいつも持ち歩いていると疑われるから売り場ごとに荷物預かりのクロークかロッカーを設置してほしい。その方がゆっくりと見ることできるし。レジ袋有料の店には大きいバッグは必須だし。それで疑われたら買い物するのがしんどい。
商品数多ければ吟味するのにも時間がかかるから検討してほしいです。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:55.12 ID:Qa6uJn0Z0
>>556
レジ袋有料化って、2円でも金取ったら批判する奴は出るし、マイバック持参なんて万引き激増するだろ!って
業界は反対してたのに、国がゴリ押ししたからな。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:27:28.46 ID:L5CBPe360
>>38
万引きはジャップの専属特許です
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:29:45.94 ID:L5CBPe360
>>80
幻、もともとこんなもん
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:34:54.72 ID:L5CBPe360
>>115
確かにぼろもうけだけど客は納得の上で売ってるからしゃない。
てか、こういう店税金どう計算してるかめちゃ興味ある
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:52.75 ID:7iji6F6N0
>>522
ただのクズなんだよ。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:21:48.04 ID:W/jnCJ3m0
まんこのけ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:29:44.82 ID:pMjvRpPJ0
>>347
お前馬鹿だって普段から言われてるんだろうな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:07:43.46 ID:euTElrez0
>>6
援助交際も売春って呼んだ方が良いよね。なんで犯罪者をつけ上がらせようとするんだろう
犯罪者には手加減なしで罰を与えないと、何度でも繰り返すのにね
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:32:35.67 ID:8zxISAF80
生活困窮者が増えてるからねえ
万引きは増えるだろう
盗られないようにするしかない
警察は万引き捜査するほど人員がいないんだし
税金もいる
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:34:15.88 ID:9BroOwQP0
違法ダウンロードも立派な窃盗。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:24:07.68 ID:5/dgAPwL0
街で万引きを見ることはよくあるが相手に注意したことは無い
若い女と老人が多い
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:36:20.02 ID:d5xdxu4b0
昔、量販店で警備員が後をつけてきたことがあるな。
まあ、仕事だからだとおもうけど、気分のいいものじゃない。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:43:05.09 ID:o8KvWmIH0
万引きしたらボコボコにされて利き手が二度と使い物にならなくなるまで叩き潰されるとかすりゃいいんじゃないの?
性犯罪と粗暴犯は再犯率が高いっていうから実行能力を奪っちゃえば減るもんだし
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:47:24.09 ID:YDHF9beVO
>>569みたいなのがいるから日本人は野蛮と言われる
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:49:51.05 ID:indQAIeY0
>>513
このレス見て気付いたんだけど、大人になっても粗利?何それ?
な人が万引きするんだろうな。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:25:17.97 ID:SNMal+kN0
>>534
シナ人は?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:37:28.25 ID:L3vUf+kM0
「万引き」って言葉が、まず悪い。
「いじめ」と同じで、言葉のおかげで実態よりも軽いイメージがつく。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:11:57.31 ID:BgWUZ/6D0
リアル店舗はショールーミングしか出来ない場所
下手に手荷物を持ってると万引きと疑われる

レジ袋は有料で初期不良はメーカーに言えと
Amazonで買うわ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:56:19.43 ID:9niWC50s0
防犯カメラの映像をニコ生で生配信すればちっとは減るんじゃね?
取られてから公開じゃなくて垂れ流し
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:05:23.87 ID:A6msuDMP0
>>80
衣食足って礼節を知るということ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:14:28.30 ID:1pc72Ncv0
アベノミクスの成果
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:32:14.98 ID:k6xemfSvO
>>570
漫画本10冊売ってやっと作った利益が、1冊万引きされただけで吹き飛ぶんだぞ。
そら怒るわな。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:48:07.75 ID:mHQZF4bE0
防犯カメラの画像公開を許可することも含めて、もっと万引きを厳罰化するべき
逃げ得だけは絶対許せない
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:50:58.76 ID:fAzzwePJ0
韓国猿を見たら、男なら犯罪者、女なら売春婦だ。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:51:09.76 ID:oUnqdwVt0
知ってる
これ、ベトナム人窃盗団だよ
チュンチョンどころじゃねーからな
あいつら
マジODA返せってレベルじゃねーから
在日ベトナム人のコミュニティ、
ネットワーク、公安は洗えよ

マジ腹立つわ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:53:23.00 ID:P0eJjeoV0
メディアで若気の至り、武勇伝として語る奴が
居るくらいに軽く考えてる層ってのが有るのかもな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:54:38.74 ID:BoAiGtNEO
まんだらけとまんびきだらけを掛けてるのか
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:56:51.44 ID:xKkOcL7V0
>>1
>万引事件としては異例の態勢だった

万引きと窃盗の違いは何だよ?
前にここで聞いたら「万引きは窃盗の一種だが、主にお店が開いていて、店員がいるときに盗む事を万引きという」と言われたが、
たとえば宝石店で店員の隙をみて宝石を盗むのも万引きというのか?

万引きの語源は知らんが、現在においてはなんとなく「子供のイタズラ」というニュアンスがある言葉だ。
だからこそ万引きした小さな子供に「万引きは泥棒なんだよ」と説教したり、お店に「万引きを発見したらすぐに警察に通報します」なんて張り紙がしてある。
本来窃盗なんだから当たり前だろ>警察通報

万引きで潰れる店もあるというからもはや「子供のイタズラ」ではすまない。万引きという言葉は止めて「窃盗」で統一しようという動きがあるが、
少なくとも今回の窃盗を万引きというのは止めろ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:12:06.99 ID:MSiUb5kn0
万引きで潰れる店ってバカがやってるんだろう
今は防犯カメラもある
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:15:37.46 ID:7WhkSD130
>>585
防犯カメラに窃盗犯捕まえる機能は無いぞ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:31:21.27 ID:yOOmPEKl0
民度の高い日本でこんなのあるわけがない
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:14:27.49 ID:u97Qe7cx0
警察が捕まえない現状が明らかになったのだから、国民が防衛策を撮るのは当たり前。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:34:39.76 ID:W+Qs6uJT0
>担当者によると、一般的に書店業界では万引の被害は、
売り上げの0・5%ほどだが、経営に与えるダメージは大きい。

これは発表用の嘘だなw
確実に2〜3%はもってかれてる
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:23:13.07 ID:fO5qp6Vd0
>>585
カメラ設置したら犯人勝手に捕まえてくれるのか?
捕まえるのは警察だよ
その警察が税金だけ盗って仕事しないから問題なんだ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:34:21.25 ID:diUxZhAG0
57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/13(水) 06:21:45.50 ID:GFEbnJiv0
去年1年間の摘発者が8万人。
10年間で80万人。
万引きなんてそんな簡単に捕まるもんじゃないし、
実際にやったことある奴は、
少なく見積もっても捕まった奴の100倍はいるだろ。

ってことはこの10年間に万引きやったことある奴は8000万人。
日本の人口が1億2500万人だから
なんと日本人の3分の2近くが万引きやったことあるってことになるな。

貧しい国で食うのにも困る人間が
仕方なく盗みに走るのはまだ分かるが、
これだけ裕福な国で窃盗って
どんだけ日本人ってモラル低いんだよ・・・。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:34:47.39 ID:iRT6Th5f0
>万引だらけ

略して「まんだらけ」という意味だったのか・・・
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:37:45.13 ID:wGutIOCr0
中学の頃万引き常習するやつが2人いたんだけど、
2人とも今、警察官なんだよ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:53:30.57 ID:xf9KlvVL0
盗まれた分は他の商品にかけて回収してるから
大丈夫でしょう。盗まれなかったらそれだけ儲けが増えるだけ
建設会社が起きるだろう事故の賠償金を予算に入れるのと似てるかな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:02:54.25 ID:86jS8xW50
万引きに関しては、書店、食料品店、おもちゃ店、で分けるべきだと思う。

すべて同じにして議論するとまとまらない
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:03:09.62 ID:B26JrCQc0
店内歩いてるババアのエコバッグにこっそり商品突っ込むの楽し過ぎワロタw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:33:06.69 ID:DZ8WOPXX0
>>1
簡単だよ「万引き」と言う言葉を使わずに窃盗罪と呼び、厳罰を課して
年齢問わず、最低でも2年以上の禁固刑の実刑を科すようにすればいい

万引きをした人間には、窃盗罪の逮捕歴と刑務所に服役していた消せない
過去が一生残る。罪人はそれを背負って一生まともな職にはつけないまま死ぬ
あと常習者はサックリと死刑。死刑判決から刑の執行まで6時間以内とする
これで数が減るだろう

被害に遭った人の気持ちを考えられず、欲望のままに盗みを平気で犯すクズの
人生など どうなろうが知った事ではない。死ねばいいんだよ、そんな奴ら
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:05:51.66 ID:O88Z+Sbo0
>>596
それ罪に問われるの596だから
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:12:11.27 ID:Ekpbzs6N0
>>553
何処の店に行っても丁寧に挨拶されるぞ
俺はいつも手ぶらだけどな
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:21:56.31 ID:g3Hkxm+VO
もう利き手の親指切り落としたら?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:22:20.72 ID:cZnfUJOQi
対策には注目をあびる優れた人材が必要
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:24:55.14 ID:iGQfz7z+0
店員が捕まえちゃいけない店が多いしな
まず警備員を呼べと

そんなんだからもし万引きじゃなかったらとおもって店員も見逃す
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:30:50.16 ID:Y4+Xe3qM0
>>5
スーパーでは買い物カゴごと無意識で出ちゃう(悪気は無い)老人が多くてカゴの色が変わったという
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:32:10.32 ID:fvPnWp6g0
店に入るときは全員全裸を義務付けよう
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:33:55.73 ID:bE7x4rs40
まんだらけのやったカンフル剤は結果功を期した感じだな。
動かない警察動かして、万引き犯は顔写真公開するぞと犯罪抑止になって
店の名前も売れた。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:37:03.30 ID:8Lprrlv8i
客に触らせないようにすりゃあーイイだけだろ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:39:42.38 ID:77XrZZqU0
万引きする奴ってすぐ判るよ
普通の客は店に入ったら商品を探す
万引き犯が店に入って来て最初にするのは店員がどこにいるかチェックと防犯カメラの確認
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:40:20.66 ID:SwtyOYqX0
じっくり商品を見比べたり色んな棚を見てると万引き警戒されて店員に監視されることが良くある
それが嫌で最近はネットショッピングばっか
それなりの金額分を買って売り上げに貢献しているのに犯罪者扱いされるのは我慢ならんから
買い物を失敗して多少損をしてもネットで買うほうがマシだわ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:42:51.85 ID:8BGzPmgQO











610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:43:29.74 ID:Ekpbzs6N0
>>608
それが多いのは小さい個人商店が多いだろ?
町の古本屋が全部それだった
店に入った瞬間からずーと見てる
客が少ないからずーと
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:45:30.89 ID:WGc/YLYu0
まず言い方から変えれば?
万引きって言葉が、なんか軽い。
普通に窃盗って呼ぼうよ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:57:36.94 ID:diUxZhAG0
>>611
同じだよアホ
万引きは窃盗の一種
店から商品盗むのを万引きっていうだけだよw

>>608
お前万引き経験者だろw
普通店員が自分の方を見ているからって
万引きを警戒して監視しているなんていう発想は思い浮かばない。

そういう発想が出てくるのは
実際万引きしたことがあって、常に店員を気にする癖がついてる奴だけ。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:57:42.44 ID:fY9s7KvF0
>>596
通報しました
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:19:48.38 ID:2O8uGqa10
>>611
オレオレ詐欺を振り込め詐欺
脱法ドラッグを危険ドラッグ
って言い換えるヌルいご時世だからな
あまり期待できんな
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:21:18.35 ID:07DenyPRO
>>612
「危険ドラッグ」みたいなサルでもネーミングは要るかもしれない。
「商品盗」とか。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:02:28.21 ID:SwtyOYqX0
>>612
ねーよ糞が
あからさまに追い回されるからすぐにわかるんだよ
昔は全く気にしなかったけど一度気付いてから気になるようになったんだよ
俺は小心者何だよ糞が!
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:26:17.05 ID:diUxZhAG0
>>616
あからさまに追い回されるって
お前相当キモくて不審な外見してるんだろうなw

普通はどんなにじっくり商品見比べたり
色んな棚見て回ってたって追い回されたりしない。
そんなの客にとっては普通のことなんだから
全ての客を店員は追い回さなきゃならくなるよな。

本当にお前だけ監視されてるなら
よっぽどお前の顔や動作がキモくて挙動不審ってことになるぞ。

もしくはお前が精神病的に自意識過剰で
常に自分は誰かに監視されてると思い込んでるだけ。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:59:11.88 ID:/cmZFt7i0
本当に客の犯行か?身内や自演の可能性が高いようだが?

痴漢冤罪の恐喝みたいに、悪用が極めて心配な例だなあ

>スーパー成城石○の成○店で万引き冤罪にされた
>【社会】万引Gメンが誤認で身柄拘束・・・ずさんな確認、トラブルに発展するケースも

ttp://glory-s.net/manbiki2.html
>従業員の不正行為等、内なる万引きを「内引き」と称します。

>実際に内引きが発生したところで証拠がなければ内引きと判断されることはございません。
>商品が足りなければ、万引きされた、在庫の確認ミス、
>場合によっては仕入業者のミス等に すり替えられるケースもございます。
>金銭の着服もレジの打ち間違いやミス等になっている事は多く存在します。

窃盗の常習犯トップはダントツ「内部」で、窃盗被害の自作自演もそんなに珍しくない
FMIの2003年調査だと、「内部不正」額が、客の万引き額の「20倍」とあったしね
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:00:22.34 ID:fY9s7KvF0
>>616
クスリやってて幻覚でも見えてんじゃないの?
ヤク中は自分以外誰もいない部屋にいても視線を感じるとか言うらしいな
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:17:07.04 ID:WLwndoeG0
店内カメラの動画を、リアタイでネット上で公開してしまえばいいじゃん。
もちろん、店への入り口にはその旨を明記して、動画の著作権の放棄も
併せて明記しておく。
冤罪による名誉毀損も含めて、色々と面白いことになりそう。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:21:44.18 ID:5YM6hVNo0
米国で黒人少年が警官に射殺された理由を警察は、黒人少年が店の品物を
万引きしたからだと言っているぞ。米国では万引き犯は射殺しても
良いらしい。それに比べたら日本は万引き天国だな。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:21:53.17 ID:huUTufhz0
ネットの著作権侵害も取り締まらないと。
オンライン万引きだから。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:24:33.39 ID:9ZCrZQ7p0
とうきょう、ああとうきょう、まんびきてんごく♪〜
きょうもあしたもあさっても、とってとってとりまくる♪〜
すーぱーでぱーとせんもんてん、それがあたしのりびんぐよ♪〜
とうきょう、とうきょう、ああすてきなとうきょう♪〜〜♪♯♪〜。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:29:06.71 ID:tj5DCZ2O0
肩掛けバッグに帽子にメガネ
優柔不断で忘れっぽいから、必要以上にうろうろしてるだろうし
私服警備員につけられる様な気配がたまにある
別に向こうも仕事だから仕方ないけど
間違いで声掛けられたら、次から気まずくて行けなくなるのは困る
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:43:19.29 ID:SwtyOYqX0
もうやだこの朝鮮人
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:59:41.04 ID:otnAeTcdO
万引は実行犯で捕まえたら、即実刑
監視カメラで冤罪の可能性ないのは公開可でいいんじゃないの

罰則なけりゃ、増えるだけだよ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:16:26.56 ID:mZsVbuwP0
万引き犯は俺の店で万引きしてみろよ
一人残らずバックヤードで犯してやっからよ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:25:54.41 ID:gy+NKbw8O
こうして>>627×万引き犯のBL本が
まんだらけで販売されましたとさw
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:32:22.84 ID:LUJIBNGZ0
>>627
店の場所言えよ
今から殺しに行ってやるよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:49.82 ID:Lml9o5Wc0
万引×
窃盗○
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:00:00.52 ID:SLN4PvR/i
>>28
あったとして、それは万引きより頻度は高いのか?
損害は配送会社が負担するんじゃ?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:02:13.42 ID:uPmGkxL10
>>362
万引きとキャプション入れないで
店内の風景を撮影しただけだったら
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:04:26.50 ID:35FmUVWz0
交通違反多すぎて調書書くのまんどくさ→反則切符導入の流れと同じように、窃盗犯の調書を
簡略化する制度を導入できないもんかね?
実際に導入したら刑務所がパンクするかもだから、切符三枚でICタグ埋め込みな感じで。
入店時にタグが反応したら入店拒否可とか、退店時に無条件で身体検査おkとか。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:09:32.36 ID:EsOhnm0E0
俺もツイッターで「盗まれた」って言われたことあるよ、盗んだのは歌姫の心
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:16:56.33 ID:E9Q3ylNO0
でもリベラルがまかり通った世の中では被害者が何故か糾弾されるのです。
いつぞやの配慮ババアみたいにね。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:23:23.24 ID:pqLhabKf0
どことは言わないが外国人が増えたからか
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:50:00.79 ID:KzRAUekj0
プロは営業時間外に倉庫に忍び込んで箱ごともっていく。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:37:36.52 ID:y/jp36X+0
万引きより内引きのほうが多そう
ヤマダ電気とか内引きひどいんでしょ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:40:25.97 ID:qunvb+f10
中国人にウォークマンの5000円のヘッドホン
200個まとめて万引きされて放心してたノジマ電気の店員さん元気かなぁ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:41:52.55 ID:heNuskQB0
通販店になれば?
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:05:04.46 ID:6ZSr7EAA0
>>640
そういうことなんだろうな。
だからリアル店舗がドンドン減っていく。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:09:18.47 ID:vxyFxDfs0
>都内では昨年、一万六千件起きている

支那・朝鮮人が多いからだろう > 東京都
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:17:32.40 ID:jZUZNb+E0
万引き犯っていうから、軽い犯罪として扱われる。
窃盗犯に固定すればよい。

同様の例が、『母さん助けて詐欺』
詐欺でいいよ

態とお茶を濁しているのか
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:18:39.95 ID:pv6hkPH6O
その内の2件通報したの俺だわwww
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:23:11.86 ID:fY9s7KvF0
>>642
地方で犯罪が起こるとその地方の民度を笑うくせに
東京で犯罪が起こると田舎者や在日のせいにする

無責任とは東京人のためにある言葉ですなあ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:31:56.63 ID:RgiEuqbD0
盗む奴は盗むんだから
盗まれないように工夫しろよ。警察は税金で動いてるんだし
万引きまでは手が回らないがな
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:32:53.46 ID:lrA0cIlc0
でも、店側の申告する被害を一方的に信じていいか、の問題も大きいのでは?

内部による着服・横流しなどを、盗まれたことにしておく等
内部不正による被害、内引き>>618の方が、実際はずっと多い、と聞くんだが。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:34:51.35 ID:cUF3P2wOO
(-_-;)y-~
スクールワーズのせえや。テレビ廃止。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:43:38.88 ID:7riGwCC20
イスラムみたいに万引きしたら
手首から切り落としの刑にすれば万引きする人も減ると思うよ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:45:33.25 ID:lrA0cIlc0
>手首から切り落としの刑にすれば
手首切り落とされるのは、圧倒的に店の人間ばかりなんてことに>>618ならないと良いね。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:46:48.70 ID:XJKEVHKk0
俺も昔は万引きしまくりだったわ
もう15年以上経つから時効だけどな
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:49:28.87 ID:7riGwCC20
盗癖は一生治らない
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:50:57.86 ID:I+9xQ1ey0
>>649

中世みたいに、私は万引き犯です、
って看板首からぶら下げて、お店の前で半日さらし者にするとか。

もちろん写真撮影OK。これはきついと思うよ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:51:38.38 ID:XJKEVHKk0
>>652
治るよ
俺ももう流石に全然やってないし
でも最近年寄りの万引きが多いらしいから年寄りになったらまたやるかもな
多分寿命短いと思うから年寄りになるまで生きてないだろうけど
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:25:28.80 ID:/OSZp/4H0
ID:XJKEVHKk0

こいつにあびる優をどうこう言う資格無いわ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:13:03.40 ID:5CE19qwW0
>>655
まああびるをどうこう言ったこと無いけどなw
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:38:18.27 ID:W32rWB8z0
内引き>>>万引きだろうなぁ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:41:16.67 ID:23GLswpA0
犯罪クズばっかだなここ、全員死ね
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:44:41.98 ID:valDpAEg0
万引きなんて呼ぶからいけないんだよ
泥棒と呼べ
防犯カメラに写ってたら容赦なく晒していいよ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:56:11.71 ID:wR+sNzL/0
RFIDだっけか、あれが安く使えれば万引き犯を捕まえることができるのに
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:16:02.12 ID:R0K3HMPa0
万引きより電車内の痴漢のほうが罪が重い
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:18:51.53 ID:rq0qzMLf0
>>661
痴漢はなあ冤罪が凄いからなあ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:18:28.00 ID:JmTHiM260
近所のスーパー、増税後から惣菜半額タイムが修羅場と化した。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:44:24.17 ID:/OSZp/4H0
>>659
晒したら晒したでまんだらけのように文句つけるくせに
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:58:25.16 ID:i+EQ3S4k0
スーパーにも行けなくなりそうだ
大手スーパーはネットサービスでホクホクなんだってな
万引きで店潰されるよりいいのかもな
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:00:20.18 ID:JA2AtNE50
>>1
量刑が軽すぎるんじゃね?
1週間ぐらい豚箱ツアーに参加させた方がいい
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:09:02.23 ID:x/Hjngdz0
>>警視庁は現在、防犯カメラの画像を捜査に積極的に活用しており、一二年二月から五十六事件で公開、
>>二十件を解決した(十二日現在)。しかし、プライバシーとの兼ね合いから、
>>対象は殺人や強盗、強制わいせつなどの重要犯罪や、社会的影響の大きい事件に限られ、万引は基本的には対象外となるという。

こんなこと書かない方がいいんちゃう?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:35.82 ID:V1kc0lbM0
警察がまじめに捕まえないからな
万引き一発で人生が終わるようにしてやれば減るだろ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:25:51.97 ID:Tg0xpeU30
>>668
>警察がまじめに捕まえないからな

交通違反と違って罰金がないから手間だけかかってめんどくさいだけなんじゃないか?
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:48.00 ID:ocLkkTL20
めんどくさいからやらない
なら警察必要ないな私刑を認めて解体しよう
税金も安くなっていいぞ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:16:21.15 ID:AEFwVitlO
>>668
禿同。
厳罰当然。
金額の大小にかかわらす、実名写真公開で懲役&罰金高額。
公務員がやった場合は、懲戒免職&退職金無しは当然。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:18:49.45 ID:4UYZjA1LO
>>669
「いかにも野蛮で粗暴な犯罪で、それを解決する警察の華々しい活躍」みたいな象徴になりにくいからでもあろう。
象徴にされがちなひったくりなんかに比べて。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:49:12.08 ID:qd0AuySh0
品物を店先に並べて売る店舗型小売業は
日本の場合、まず「人は善なり」で成り立ってるからなぁ
店の人が奥に引っ込んでて、でかい声でごめんくださいと言わないと出てこない
すでに絶滅しかかった営業形態だけど
こんなの日本以外にありえないだろ

おとり店舗つくって30日間映像記録したら面白いものが観れるかもね
どっかのTV局がやらないかな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:59.39 ID:We/MUvgk0
ドラッグストアで外に山積みなってるのはアホじゃないかと思う
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:58:17.80 ID:L8MAzh+U0
防犯カメラを、リアル配信しとけばいいんだよ。
万引き見つけた人には賞金1万円、とかさ。
そしたら自宅警備員も、自宅以外の警備に精を出す様になるって。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:01:47.31 ID:WMyCv9to0
>>674
あれ外人がびっくりするらしいね
そのうちやらなくなるんだろうか
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:52:50.10 ID:4nTklC7N0
>>674
棚卸して集計すろと、店頭に並べた商品は意外と万引きされてないんだよね。
あんなに無防備だと、何か罠があるんじゃないか・・・って心理が働くんじゃないかな?

以上はDS店員としてのマニュアル回答です。
本当は・・・
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:56:19.96 ID:YEleBL8i0
一人当たりだと、内部犯による、内引き被害の方が段違いに多いからなあ・・・>>618
窃盗や強盗にあった、とかの自演見れば判る。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:02:30.08 ID:nF/H8PIs0
防犯カメラに映った万引き犯の映像をアップするサイトはないのか
万引きの回数に応じてモザイクが無くっていくみたいな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:14:01.97 ID:eZ6jLOGI0
はやく顔認証ネットワークを強化すべき
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:30:00.60 ID:dBbwRpIV0
万引き犯は窃盗と呼ばれないのに
自転車ちゃんと置けとガキに声かけたら不審者事例ですよ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:38:38.28 ID:YsBp2v3Q0
俺も女心はよく盗むけどね
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:39:56.59 ID:/+3kVvDO0
今更。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:45:09.32 ID:yEnrAE8d0
エコバックも問題の一つなんだろうねw
何の根拠もないのに・・・
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:50:53.31 ID:jxAl3BEH0
万引きちくったら、次は不買がまってるからね
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:57:26.44 ID:wpiTorQJ0
>>1
犯人捕まえもしない癖に、何で小売店にストップかけた?
犯罪者野放し、被害者が捕まえようとしても邪魔する、被害の補てんもなし

犯罪者を支援してるのと一緒だろ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:01:48.22 ID:4Vr37fY/0
万引きは死刑でいいじゃん
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:07:24.53 ID:LRV9dtD10
日本人は嘘つきで泥棒ばっかりだからしょうがないね
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:08:32.26 ID:J9tjqWgx0
>>1
まんだらけの由来は万引きだらけだろ?w
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:08:46.15 ID:fkfV+fvK0
世界と真逆で日本だけだもん
万引きの罪が超軽い国ってw
最近は来日外国人の万引きもあるようだし、捕まっても弁済すれば示談成立で不起訴の流れ作業にするのが警察のお仕事だしwww
海外では万引きと窃盗の線引きなくて、捕まれば示談で弁済して日本の警察みたいに甘くないから
アメリカなんて万引き程度の窃盗でも重罪で罪が重く、罰金も高いからね
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:57:37.98 ID:/6Ianwur0
>>669
いや罰金あるから。まあ初犯の場合はまずないけどね
何回か捕まれば略式裁判で20〜30万とかが相場
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:22:57.96 ID:1hEqNaa10
行き着く先はナマポ
そんで俺らの税金が使われる
まんだらけ擁護してやつは馬鹿としか言いようがない
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:28:32.05 ID:AmIWBD/i0
万引くから6000件か
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:29:46.83 ID:AmIWBD/i0
>>57
届け出たらその分時間取られるしな
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:33:49.85 ID:KAS0PwbC0
日本の三大窃盗
店内、自転車、置き傘

でもほとんど捕まらない
よーく考えると、むちゃくちゃ犯罪者多いな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:10.94 ID:goN2N+UK0
>>692
ナマポ廃止、安楽死推進!
697相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:37.13 ID:idrv9y740
店側も、万引き分のロスを予め統計的に推測して経営してるんだろ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:43:53.08 ID:Gwbc9LnM0
主要信号、できれば全ての信号に監視カメラ搭載して
防犯カメラとドライブレコーダーに助成金つけて普及させれ
犯罪を犯したら逃げられないように
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:54:05.13 ID:goN2N+UK0
>>698
助成金なんて付けなくても、義務(罰則あり)にしちまえば付けない訳に往かない。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:59:07.58 ID:1hEqNaa10
>>699
もしそうなったらその金も俺達の税金だぜ
小売の防犯対策が出来てないからおかしな話になる
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:11:44.60 ID:t0zw5RPK0
セルフレジって万引きし放題な気がするんだが
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:23:51.71 ID:goN2N+UK0
>>700
何が言いたいか良く分からんが、税金で購入されてる車両の割合は少ないだろ。
そんなもん、義務化してメーカー標準にさせちまえばおk。普及が一気に進む。
万引きと車両追尾の間がどうやって繋がるのか分からんのだが、対象車両の
トレースはNシステムで大雑把には可能。

細かく知りたきゃETC義務化(クレジット機能任意)、民間の駐車場料金等も支払い可能に
するとか、GPSカーロケーションを義務化で。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:30:36.95 ID:efz7B1kz0
米国で黒人少年が警官に射殺された理由を警察は、黒人少年が店の品物を
万引きしたからだと言っているぞ。米国では万引き犯は射殺しても
良いらしい。それに比べたら日本は万引き天国だな。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:40:12.66 ID:goN2N+UK0
取り合えず外国籍は一発で強制送還にすると日本人は幸せに成れる。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:42:45.81 ID:xDGVMgG10
未成年→万引き
成人→窃盗な
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:19:14.24 ID:XwTMsf7Q0
まんだらけのおかげで
いかに警察が職務怠慢で犯罪の隠蔽、支援をしてきたために起こっている現実に目が向けられてきたな
素晴らしいことだ
そもそも他人の権利を侵害した犯罪者に人権が保証されていないに、犯罪者の人権とほざいて
犯罪を支援する弁護士法律学者とやらに責任をとらせないとな
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:21:15.33 ID:2L5DyHE90
まんだらけのだじゃれだろ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:22:52.39 ID:sgUjP9IQO
日本の司法、教育界はなぜに万引きに甘いのか
暴力でもない限り、自己防衛はゆるされてしかるべき
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:26:33.97 ID://pOtwoEO
日本下げの売国左翼
アル
そしてニダ

この三つだ。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:27:32.82 ID:VZa7263gO
逃げられる方もアホだな
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:34:56.63 ID:9eKYKyyH0
>>703
万引き犯を射殺してもいいんじゃなくて、制止を振りきったらじゃね?
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:38:07.73 ID:REjwIxD50
ジャップは犯罪に対して甘い。アメリカみたいにすぐ殺せばいい。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:43:38.68 ID:yPdKlRC00
そりゃあ、盗む気があれば盗まれるような
販売方法じゃんか
一部の外国から来た人とか盗み放題だろう
盗まれる店が間抜けだと思うわ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:50:20.07 ID:K5aXPN9c0
2003/2/6
 『川崎市古書店万引き少年逃亡死』
 この川崎市古書店万引き少年逃亡死事件は今2チャンネルで話題になっている事件である
事件の概要は次の通りである。
 03年1月21日,川崎市川崎区の古書店で同区内に住む中学3年の男子生徒(15)が
マンガ本6冊を上着の中に隠して万引きした。
これを防犯カメラで見ていた店長(44)が呼び止めて事情聴取をしたが,
生徒が連絡先や氏名を話さなかった(黙秘した(笑))ために,警察に通報した。
パトカーが来て川崎署員の警察官が署へ任意同行しようとしたところ逃げ出し,
近くの遮断機の下りている京浜急行踏切内に突入し,運悪く電車が来てはねられて,
男子生徒は血まみれになって死亡したそうである。
 事故の後,これについて,警察に通報した古書店の店長に対し,「人殺し」「配慮が足りない」
といった電話やファックスが約20件あり,店に抗議に来た人も2人いたという。
この抗議というのは,実は抗議なんてものではない。
1人は店先で,店長にむかって「お前が殺したんだろうが,人殺し」と罵ったそうであり,
もう1人もどうせろくな言い方はしていないであろう。
で,店長は一時,ノイローゼ気味になり,独り言をぶつぶつ言いながら,店の中を動き回っていたそうである。
そうこうするうち,謝罪文を貼って閉店を宣言した。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:50:51.90 ID:4TeKApXf0
日本人の道徳が壊れてるのもあるんだろうけど間違いなく最大の原因はシナチョンが大量に日本に棲みつくようになったからでしょ
奴らは遺伝子に盗みが染み付いてるからな
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:51:40.42 ID:AGsSrdIh0
江戸時代の呉服屋みたいに
客が来てから小僧が奥から
商品を持ってくればいい
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:54:29.75 ID:nlRp4wnQO
どっかの国のコンビニみたいにしようよ
店員と商品は檻みたいなすごい柵の向こう側にいて
欲しいものいってとってもらうの
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:55:14.26 ID:nSIP80FT0
店舗を構えなくとも
Amazonのマケプレでいいじゃん?
店舗なんて暇な貧乏人しか集まってこないでしょ。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:57:11.46 ID:aPON9H4w0
中国人留学生が驚いていたのが
ドラッグストアの店先(自動ドアの外の野ざらし)
に商品を置いてあって、誰も盗んでいかないこと

民度云々はおいといて、
あんな置き方だと、盗ろうと思えばいくらでも盗れるわな

販売スペースに商品の写真とか一覧表だけおいといて
注文が有れば店員がバックヤードから持ってくる形式にすればいい
窃盗や毀損の多い図書館などでよくやってるアレ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:58:45.13 ID:rZAnvIWm0
昔みたいに対面販売にすればいいのに
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:09:05.64 ID:0lJXbl8i0
>>719
ドラッグストアは高粗利の医薬品と化粧品以外
わりとどうでもいいから
88円のじゃがりこ1個だけとかを
混雑時にレジに持ってくるなら、
万引きしてくれたほうがマシだと思ってしまうこともある。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:25:37.88 ID:saEfdzxX0
万引き
違法ダウンロード

本屋は大変だね
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:29:11.62 ID:Os3i/9P90
※価格に転嫁されてます。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:36:34.59 ID:/6Ianwur0
>>723
本屋「できねえよ」
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:24:42.44 ID:wSftxbMT0
顔がキモいってだけで知らんやつに写真撮られてアップされちゃう世の中です
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:29:14.60 ID:1VnT7U7WO
従業員、店長を疑え
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:31:33.20 ID:Gt+59GgX0
万引き現場を今まで見たことがない。
万引き犯が美人女子高生だったらとか妄想しているけど。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:32:07.50 ID:goN2N+UK0
>>717
エロトピア下さい。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:32:49.85 ID:qTDlmhDi0
小売やったことのない奴、特に口先だけで労働経験のないサヨクなんかには万引きされる痛みってわからないよね
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:34:56.62 ID:fBzDPQSq0
万引きとか自転車泥棒って軽視されすぎだよな。
どんどんしょっぴいて美しい国を目指そう。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:37:15.38 ID:+gE6oB+P0
死にかけるまで殴られると思えば万引きしなくなるだろ
少なくとも歯の2,3本折るくらいまでは正当防衛でよろし
昔はそうだったんだから今やれないなんてことはないだろう
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:47:27.32 ID:P62eMWs70
店の前に指ギロチン置いておいて“万引き(窃盗)は実刑!”って張り紙でおk
まあ隣に製氷販売機とか傷バン置いておけばおk
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:52:37.85 ID:+gE6oB+P0
時代に逆行する世の中を作りたい

三国人差別:する 障害者差別:する 女性差別:する  差別用語すべて復活
女:女は女の仕事してればいい  セクハラなんてものは始めからない
上司:殴って教えるが愛はある、他人に対しての礼節も厳しく教える
高齢者問題:医者は延命措置一切禁止、死ぬのは寿命
企業:正社員のみで終身雇用を義務付け、社員はマジで家族(ワタミとかの嘘ではなく)
万引き:店主が捕まえてぶん殴る、そのあと親に顔の形が変わるほど殴られる
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:56:47.00 ID:nuih1Plci
>>1
これがホントの万だらけって言わせたいのかコラ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:01:44.31 ID:RnGdfISj0
万引きで店に捕まっても、お菓子とかジュースとかSDカードとか
お金の払うの忘れてましたと言ってお金を払えば、店もそれ以上のことは出来ないし、
お金ない万引きは悪いけど見つかっても払える万引きはゲーム感覚のやつ多いよ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:35:13.00 ID:jIrDTwbX0
しっかり防犯対策やりゃある程度被害防げるのにやらなくてギャーギャー騒ぐのがみっともない
チャリに鍵つけてなかったらパクられるのと同じだよ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:39:56.94 ID:lG2e+1hJ0
警察が仕事すれば問題ないのにね
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:09:55.73 ID:5uc8CcW30
万引きした事の無い人間のほうが小数派なんだってな
俺は変わり者なのか
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:06:30.54 ID:PKvSEAPs0
>>737
そりゃ警察も相手にしないだろ
防犯しないバカを相手にしてるほど暇じゃない
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:19:41.69 ID:msWWX59p0
立ち読み禁止なんだし、レンタルDVDのように表紙を貼った箱だけ飾ればいいだろ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:21:22.96 ID:EpkukP2K0
店内映像をずっと生でネットに流せばいい
何か問題ある?
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:39:36.35 ID:e71Ju5mX0
客が来ないのは客に敵意剥き出しな店の雰囲気の所為だってね
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:35:35.93 ID:MdbtXBZW0
販売店が逮捕できるようになればいいだけじゃん。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:36:59.89 ID:HkheNvA90
義務教育を修了した時点で万引きではなく窃盗にした方がいい
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:43:59.44 ID:MdbtXBZW0
自警権みたいなもんを開放すれば、警察は重要な事件に専念できるし、治安も良くなる。ついでに武器の携帯も緩和させる、と。保安官みたいなもんだな。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:47:34.51 ID:fVpLCm2s0
万引き犯人は顔写真公開すればいい。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:50:34.95 ID:ZzjpEimd0
>>745
地元有力者と結託して悪代官みたいのが横行するわけですね
まあ今の警察もパチンコ屋の用心棒に成り下がってるがな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:10:23.77 ID:MdbtXBZW0
まんだらけのマネをする店はきっと今後も出てくるから、保安官制度も時間の問題な気がするけどね。悪徳保安官は警察がつかまえるだろ。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:20:31.85 ID:sugWr8S90
普通に、うちの近所のコインランドリー、人の服盗んだ奴とかの
防犯カメラ映像、プリントアウトして壁に貼ってあるわ。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:20:45.61 ID:T1wh6dDYO
>>744
義務教育中の子供が万引きしたらどうするの?お父さんが迎えにきておしまい?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:26:21.13 ID:MdbtXBZW0
>>749
WANTEDで賞金かかってたりしてw
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:21:33.26 ID:pjteWPer0
あー、お店の管理職だった時、マジやだったよ!

警備会社の人が捕まえて、裏に連れてきたと聞いた時、うわあ やだなあ!


一回は怒鳴りつけないと いけないからな。

警備の人が、お店の人が来たから、中の物出して!  とだいたいはやってくれるけど、

「あんた、 他のちゃんとお金払ってるお客さんに申し訳ないと思わんかあ!」

たいてい はそう言って怒鳴りつけるだったけど、怒鳴るのが大嫌いな自分は はっきり言って苦痛。

犯行がはっきりしたところで、警察署に電話して、引き取りに来てもらう。おまわりさんが来るまで、ほんと苦痛!

ちなみに、多分、ほとんどのお店は、犯行を認めた時点で、お巡りさんに引き渡すのが普通。
むかしは、お説教や出入り禁止!で 終わらせた方が、多かったけど。

常習犯は、刑務所送りにしないと!!と業界内で盛り上がり、多分チェーン店は ほぼ必ず110番される。
家族にバレるから、警察には!!と懇願するけど、ウチ会社の決まりなんで!  と
お巡りさんに来てもらいます!と宣言する!
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:27:25.83 ID:pjteWPer0
で、お巡りさんがゾロゾロ揃ってきたところで、あれ?あなた?初犯じゃないね?前があるな!
とお巡りさんが署と連絡して初犯じゃないのがわかったら、あなたは出入り禁止!! を宣告し、
おまわりさんにも聞いてもらう!

と、言うのは、ひょっとして、また、そいつが店内に入って、万引きを働いて、また捕まったら、
警察の記録から、出入り禁止の所に入った! 建造物侵入でも罪を問える事になる。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:31:50.03 ID:pjteWPer0
お店は 誰でも入っていいわけじゃないんだぜ? 

入ってくる人を、店に害を与えない、と与信して、お客様として迎えているんじゃ!

万引きは、窃盗だけでなく、 それに対する 裏切りだ!

だから、重犯 とわかったら! 出入り禁止!を宣告する! これは、店の権限であり、警察や警備会社が言うことではない
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:31:05.46 ID:heKRJHnA0
じゃあアメリカみたいに店の入り口で客の荷物を預かれよw
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:29:48.00 ID:jhkOaNxGi
移民が増えたらもっとひどいよ。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:43:11.37 ID:2KGLEFcUO
不況のせい?万引き増加傾向 警視庁が対策研究組織
2009年7月4日15時0分
http:/www.asahi.com/national/update/0704/TKY200907040121.html

警察庁によると、今年1〜5月の窃盗事件は08年の同じ時期より4.3%減っているのに、万引き被害は6万2887件と、同期比6.1%も増えた。万引き被害
は04年の約15万8千件をピークに一時は減少傾向にあったが、08年から増加に転じ、同年の被害の届け出は前年比2.5%増の14万5429件だった。
都内では年間1万8千件前後の届け出があり、この10年で2.3倍に急増。検挙・補導件数も増え、今年1〜5月は08年同期比14.9%増の6109人となった。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:48:53.25 ID:BKh9kQmTO
万引き「くらい」
とか
若いうちは「よくある」 とか酷い奴だと
誰だって万引きはしたいものだが「度胸のない奴はできない」
くらいに考えてるから怖いわ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:13:22.95 ID:vyZcwjVi0
違法ダウンロードくらいとか、海賊ソフトくらいだとか、
列記とした犯罪ですから
760名無しさん@0新周年@転載は禁止
成人してからも万引きするヤツは絶対に直らない。