【原発】原発訴訟で国と東電の責任を裏付ける文書[8/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィクリックしてね! ★@転載は禁止
原子力発電所事故をめぐる損害賠償訴訟(「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ! 」福島原発訴訟)で、
被告の国がこれまで「存在を確認できない」としてきた、重大事故の可能性を示唆する資料が明るみに出た。

福島地方裁判所での口頭弁論を翌日に控えた7月14日夕、国は「上申書」と「訂正書」を急遽提出。
「原告の主張する文書そのものではないものの、原子力規制庁に電力会社から提出されたと認められる資料があることを確認した」として、
これまでの「存在を確認できない」との説明を撤回した。

国が提出した上申書には、裁判の帰趨にも影響を与えかねない、驚くべき内容の資料が添付されていたのである。


■ 「余裕のない状態」を認めていた

「『太平洋沿岸部地震津波防災計画手法調査』への対応について」と題した文書の作成日時は「平成9(1997)年7月25日」。
作成者は「津波対応WG」。電気事業連合会が設置したと思われる組織による同資料には、次のような記述がある(写真参照)。

「(97年)5月26日に実施された太平洋沿岸部地震津波防災計画手法調査委員会(以下、四省庁委員会)の検討資料に基づき、
太平洋側の原子力地点での津波高さの検討を行った」

「その結果、四省庁資料から読み取った津波高さは、福島第一、福島第二および東海第二のそれぞれの発電所において、
冷却水取水ポンプモータのレベルを超える数値となっている」

「また、四省庁委員会が設定した想定地震の断層パラメータ(相似則による平均値)を用い、電力独自に数値解析した結果、
福島第一、福島第二、東海第二、浜岡ともに、余裕のない状況となっている」

「以上のような状況下において、四省庁委員会が設定した想定地震の断層パラメータのバラツキおよび計算誤差を考慮して、
仮に上記値の2倍の津波高さの変動があるものとすると、太平洋側のほとんどの原子力地点においては、
低下水位は冷却水取水ポンプ吸込口レベル以下となるとともに、水位上昇によって冷却水取水ポンプモータが浸水することとなる」

海水を冷却水として取り込むポンプが浸水した場合、炉心損傷や最悪の場合に炉心溶融に至り、
大規模な放射性物質の放出につながりうることは、「国会事故調」(東京電力福島原子力発電所事故調査委員会)の報告書(2012年7月)で詳しく述べられている。
この文書の記述から、11年3月に福島第一原発で起きた事態を想起させる重大事故の可能性を、
東電を含む電力会社が97年7月時点で認識していたことをうかがわせる。

同じく97年7月25日に提出された、「7省庁津波評価に係わる検討結果(数値解析結果等の2倍値)について」と題した一覧表でも、
試算による想定の2倍の津波が福島第一原発に押し寄せた場合、「非常用海水ポンプのモータが水没する」
「非常用海水ポンプの取水が不可能になる」と書かれている。

しかしながら、対応案として記された「水密モーターの採用」については、「今後開発および耐震性等の
確証試験を行う等の問題がある」と言及。また、別の案である「建屋躯体の変更」についても、「難しい」とされている。

その一方で、楽観的な見通しが述べられている。いわく、「津波が減衰するまでS/P(サプレッションプール)保有水で
残留熱を除去する。津波時の水位に合わせて海水ポンプを間欠運転する…(以下、略)」などにより、「対応可能である」としているのだ。

続きはソースで
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140820-00045718-toyo-nb&p=2

依頼
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408181031/670
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:27:42.95 ID:H1MSVpdL0
今朝の読売新聞に、
「原発の電気価格保証案」という、
開いた口がふさがらない
政府の案が載っていました。
以下、本文より政府案を抜粋します。

1.原発で発電した電力については
 国と電力会社があらかじめ基準価格を決める

2.基準価格よりも実際の市場価格が
 下回った場合は、その差額を国が穴埋めする

3.逆に上回った場合は、
 電力会社が国に差額を支払う

漫才のボケかと思うような内容です。
電力自由化で電力会社が原発への投資を控え、
価格面で不利になる恐れがある、という理由だそうですが、
最もふざけているのは
「基準価格は、電力会社が設備投資を
確実に回収できる水準を設定する」
という解説です。
つまり、?の一見公正そうな案は、
そもそも最初からセーフティーがかかっているという事。

そもそも「発電コストで有利」というのが
原発推進派のお題目のはずです。
これは「原発は高コストです」と白状したのも同じで、
それを「国が(=税金で)穴埋めします」というのは、
「原発の利権を税金で守ります」と
言ってのけたに等しいでしょう。

これでもまだ原発を支持するという人がいたら、
利権の走狗か、真性の馬鹿と言って
差し支えないと思います。
反発を恐れて「政府内には導入に慎重な意見も」
あるそうですが、安倍なら通しかねません。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:30:50.96 ID:7rdccCEI0
とりあえず、原発は安全です、メルトダウンじゃないですと宣伝してた
クソ御用学者の責任も追及してほしいわ。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:33:30.51 ID:EQ0qnseg0
保安院が許可した時点で国にも責任があるに決まってるだろ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:34:40.16 ID:uJkk+cvW0
推進派対反対派のバトルに期待
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:36:41.48 ID:yvaySAWv0
 
T・J・ペンペル カリフォルニア大学バークレー校政治学教授
「安倍首相は慰安婦問題について、軍隊の関与があったことを認めてない。
・・・安倍首相はいかなるマイナス面も認めたくないようだ」 

「日韓対立の原因は、ほぼ安倍首相にある」
ペンペル教授、首相を歴史修正主義者と痛罵
ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在ニューヨーク)

2014年08月13日
http://toyokeizai.net/articles/-/45269


ネトウヨは、卒業することを知らない
湯浅誠×やまもといちろう リベラル対談(前編)
http://toyokeizai.net/articles/-/43797
【社会】山本一郎氏…「ネトウヨは、卒業することを知らない」「日本人であることしか誇る物がない人は多い」「中心世代は42歳〜46歳」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406557299/


 
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:36:41.53 ID:wYvZLqj00
大丈夫大丈夫
事故っても電気代上げて保証金に回せばいいんだから
国民に選択肢はないし、拒絶する力もない
ボーナスを減らす必要すらないんだから
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:37:48.41 ID:WH3O21rn0
推進派参戦不能wwww
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:38:12.33 ID:PwpB6lxGO
>>2
バカじゃないの?
板切れ太陽パネルをエコだって推進してた輩なぞ、
はじめから逆ざや承知の補助金前提での買い取り価格じゃん

原発は「現状の経済動向では」経済性に問題が無いって事であるが、
売電価格で将来の絶対性がある訳ではない以上、誰かが何かがそれを担保すべきであって、それを国が担保しただけの話だろ?
しかもその為に利益捻出時は国庫に納めるって契約だしな

当たり前の事を異常だと書きなぐるお前が異常なんだよww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:41:14.65 ID:XcEZ3vgv0
責任者には責任を取らせよ。最低限のけじめがなければ
モラルが崩壊し、国家の秩序が崩壊する。野蛮人の島に
転落してしまう。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:41:23.73 ID:PwpB6lxGO
>>1
当たり前じゃん
そもそも国も東電も責任もなく賠償を続けてる訳ではないし、そんな事は確定事項だろ?

何を偉そうに今更言ってるんだ? 狙いは何だよww
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:48:54.70 ID:KupTfgnV0
原子力マフィアと雇われバイト工作員憤死wwwwwww
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:49:18.14 ID:7bsPb01j0
やっぱり利権自由民主党のせいかよ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:50:16.51 ID:fh2rdomq0
原子力設備管理部部長は 吉田昌郎
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:53:48.05 ID:PwpB6lxGO
>>10
何を以って「責任」と言うんだ?
電力供給計画を立てた省庁か?
許認可を与えた役所か?
原発を稼働させてる東電か?
誘致をした地元首長か?
原発を設計した機械重電屋か?

そもそも日本は合議の国で責任を個人に押し付けるのに積極的でなかった訳だが、
それでもアンタの言う野蛮な国になってねぇし
むしろ、積極的に個人に責任を押し付けて処分する事ばかりやってる特定アジアとかの方が野蛮国家である以上
責任の強要と国家の野蛮性の間には相関性が無いと考える方が自然だと思いますよ?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:55:01.33 ID:u+Ycg3Cu0
それは


つまり原発はこの50年近く  自民党と  電力会社によって


まったく安全性の根拠もないのに

アンゼンダーアンゼンダーと国民に大嘘を垂れ流して騙し続けて

そしてこれからも騙し続けようとしているということだ



というのが正しい解釈です。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:00:38.08 ID:iFKPu3io0
>>15
この訴訟の原告団が追求している責任は以下の通りらしいよ

○国及び東京電力は、本件事故を「人災」と認め、本件事故についての加害責任を認めること
○国は、原発政策の誤りを認め、歴代の政府首脳、原子力安全委員会、保安院等政府機関の責任を明確にすること
○国は、原発依存のエネルギー政策を改めること
○国は、人々の生命や健康よりも企業の経済活動を優先させる産業政策を改めること
○東京電力は、歴代役員の責任を明確にし、人々の生命や健康よりも営利を優先する企業態度を改めること

http://www.nariwaisoshou.jp/archive/archivegk/entry-89.html
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:03:03.80 ID:h6ziehIW0
>低下水位は冷却水取水ポンプ吸込口レベル以下となるとともに、水位上昇によって冷却水取水ポンプモータが浸水することとなる
想定がこれで

>津波時の水位に合わせて海水ポンプを間欠運転する…(以下、略)」などにより、「対応可能である」
対応がこれ

浸水したポンプモータは運転不能になるのに
よくもこんなウソがつけたもんだ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:03:24.18 ID:u+Ycg3Cu0
さらに



>海水を冷却水として取り込むポンプが浸水した場合
>炉心損傷や最悪の場合に炉心溶融に至り


二次冷却水が止まった時点でフクシマは終わってたってことですので


腐れ原発乞食放射脳がボケ老人のごとくミンスガー!!!
管がーーーー

などとほざいてトチ狂ってるのはキチガイのたわ言だというのが
明確になってしまいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:12:16.11 ID:Oud+dPht0
放射脳w
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:13:36.82 ID:rnBYS5c10
ようするに、フグスマ土人は

ひとばしら
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:13:41.90 ID:PwpB6lxGO
>>17
それこそ異常だよ
特に、民主主義政治下で政治の責任を為政者個人に押し付ける事がどれほど異常な事か理解してないんだろうねぇ
明確な違法行為認識でも無い限り、民主政治では責任を政治家個人に押し付けるべきではないのは常識だしね
民主主義政治で政治家を選択するのは有権者であり、もし政治選択に問題があるとしたらそれは有権者の責任だよね?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:15:03.70 ID:rnBYS5c10
福島は、ケムトレイル多いしw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:15:16.32 ID:u+Ycg3Cu0
>>11

ほっほ〜〜〜〜ぅwwwwwwwwwww

まるで国と東電は自分個人の資産を削って賠償してくださってるの如き
目線で書き込んでおられるようですが



何が狙いですか〜〜〜〜〜〜〜?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:15:53.84 ID:WH3O21rn0
なにが頭にくるかって、誰も事故の責任を取らないままダラダラと国費を使いまくって事故処理()をしてることだよ。
っていうか、誰がどう見たって利権化してんじゃん。
国富を食い物にする東電と安部はまさに国賊だろ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:18:53.88 ID:PwpB6lxGO
>>18
対応マニュアルに対して、「想定外」だって何度も既に言われてた事で、嘘ではない事は明らかじゃん
ってか今後の運営上の対応に活かせばよい話に過ぎない

明白な嘘を三十年も信じたフリをして報道しつづけていたアカヒの悪質性に比べたら数段マシな話
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:22:01.05 ID:PwpB6lxGO
>>24
国家の賠償は国家が行う
東電の責任は東電が行う

当たり前の事を理解してないネ☆

ってか個人で賠償すべきってどう読んだらそうなるのかなぁ
わかんないやww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:23:04.37 ID:u+Ycg3Cu0
おいおいおいおい


なんだかどんな人殺し嘘つきであっても政治家になってめちゃくちゃしても

騙されて選んだ有権者が悪いとかおっしゃってる方がおられるぞwwwwwwww
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:24:10.34 ID:iFKPu3io0
>>22
こんなのもある

被疑者 勝俣恒久 については、不当であり、起訴を相当とする。
被疑者 武藤 栄 については、不当であり、起訴を相当とする。
被疑者 武黒一郎 については、不当であり、起訴を相当とする。

検察官におかれては、一般市民から選ばれた検察審査員によって構成された
当検察審査会の議決の趣旨に沿って、再度、捜査を行った上、適正に判断が
なされることを期待するものである。

平成25年東京第五検察審査会審査事件(申立)第11号、同第12号
http://www.ourplanet-tv.org/files/20140731.pdf
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:24:23.62 ID:PwpB6lxGO
>>25
利権とは、その結果その権限者の利益になっている事を言うんだが?

では、安倍内閣にどのように利益が還流されているのかの構図を知りたいのだが?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:25:38.02 ID:u+Ycg3Cu0
>>27

オマエの理解力のほうがおかしいだろwwwwwwww
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:29:31.97 ID:PwpB6lxGO
>>31
まずはどこがどのようにおかしいか御教授お願い致します
民主主義政治に於て為政者個人を有権者の政治的選択以外で処理するには、重大な法令違反以外の事由でその責任を問うのは
民主主義政治への挑戦ですね


>>28
民主党とその議員の悪口はやめてください☆
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:32:09.70 ID:PwpB6lxGO
>>29
そういう要求は市民の権利であるし、それを求めるのは法に叶ってるだけの話ですね

それだけの話です
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:32:57.31 ID:hq4Hu2qx0
必死で工作する東電工作員wwwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:33:42.13 ID:Oya+GVTu0
愛国者は皇国を汚す核エネルギーに反対する
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:36:34.64 ID:u+Ycg3Cu0
そもそも国も東電も責任もなく賠償を続けてる訳ではないし

責任をとって賠償するってのは被害者のふところから金もぎ取って
自分らの人件費等抜き取ってから残った金で賠償するってことですか?

という意見に対して>>27の反論wwwwwwwww
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:38:40.15 ID:Oud+dPht0
>>35
アイゴー
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:39:17.72 ID:JHcvfUKc0
最近の専ブラは便利だな、行間わざと開けてる奴がデフォで消える
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:39:27.22 ID:u+Ycg3Cu0
それはそれとして


つまり原発はこの50年近く  自民党と  電力会社によって


まったく安全性の根拠もないのに

アンゼンダーアンゼンダーと国民に大嘘を垂れ流して騙し続けて

そしてこれからも騙し続けようとしているということだ



というのが正しい解釈です。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:40:41.74 ID:tzRwYNmg0
国民を騙し続けてきた責任は朝日と同じく重い、朝日と共に解体すべし
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:42:26.20 ID:Oud+dPht0
>>40
隠蔽は日本人の特徴でおまんがな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:43:13.62 ID:WH3O21rn0
>>30
お前バカか?www
東電と安倍が国賊だって言ってるんだよ。
東電と安倍が利権化してるなんて言ってねーよく読めや低能www
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:43:39.54 ID:PwpB6lxGO
>>36
被害者だろうが加害者だろうが、電気を使ってる以上は利用者であって、使用料を支払うのは当然の事、
別にもぎ取っている訳ではなくフィフティーな話
国税も同じ理由だね
その利用料・租税の支払いと賠償金は別の話

更に、国家も東電も、国・企業という組織として責任を取ってる以上、個人の懐の話をすべきではないですね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:51:42.44 ID:zvZ2C6EH0
97年か
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:52:07.93 ID:9sIVY7iW0
>>32
こんなのもある

福島原子力発電所事故に伴う国家賠償請求訴訟
…国には東京電力株式会社に対し規制権限の行使を怠った違法があるなどとして,…避難者らを
原告とする集団訴訟が相次いで提起されています。
http://www.moj.go.jp/shoumu/shoumukouhou/shoumu01_00046.html
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:53:21.83 ID:PwpB6lxGO
>>42
おっしゃる意味がわかりませんが?

文中前半であなたは、原発処理の利権化を非難し、後半で
>っていうか、誰がどう見たって利権化してんじゃん。
>国富を食い物にする東電と安部はまさに国賊だろ。

と書いてあれば、普通に読めば安倍内閣と東電が利権まみれだと批判している事にしか読めませんが?

では原発処理「利権」とその利権が安倍内閣に還流される構図を教えて下さい
もう一度言います
利権とは、その結果、その権限者の利益になっている事を言うのですよ?
これの構図を正確に説明出来ない限り、あなたは当てずっぽうでデマをバラ撒いて政府批判を行う人達の一派だと推測されますよ?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:56:56.40 ID:R+R+p5ty0
(吉井議員)
6 大規模地震によって原発が停止した場合、崩壊熱除去のために機器冷却系が働かなくてはならない。
津波の引き波で水位が下がるけれども一応冷却水が得られる水位は確保できたとしても、地震で送電鉄塔の倒壊や折損事故で外部電源が得られない状態が生まれ、
内部電源もフォルクスマルク原発のようにディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなった時、機器冷却系は働かないことになる。
 この場合、原子炉はどういうことになっていくか。原子力安全委員会では、こうした場合の安全性について、日本の総ての原発一つ一つについて検討を行ってきているか。
 また原子力・安全保安院では、こうした問題について、一つ一つの原発についてどういう調査を行ってきているか。調査内容を示されたい。

(安部首相)
 地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、原子炉の設置又は変更の許可の申請ごとに、「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」(平成二年八月三十日原子力安全委員会決定)等に基づき経済産業省が審査し、
その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。

7(吉井議員)停止した後の原発では崩壊熱を除去出来なかったら、核燃料棒は焼損(バーン・アウト)するのではないのか。その場合の原発事故がどのような規模の事故になるのかについて、どういう評価を行っているか。

(安倍首相)経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 01:59:56.76 ID:PwpB6lxGO
>>45
そりゃあ、国と東電に責任がある訳でそれへの提訴は権利ですから

更に言えば、国の規制権限以前に、
原子力事業は完全な許認可事業な訳で、箸の上げ下げまで国に支配されていた以上、
その責任は東電より国に重い責任があると思いますよね
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:00:41.84 ID:nYhwldGo0
>>18
消防車のポンプ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:06:28.38 ID:DHIMf3wo0
地震当時、茨城県の東海第二原発は、中越沖地震から得られた知見を踏まえて、津波対策工事中だった。

工事中のポンプは工事中の穴から浸水して使えなくなったが、
対策済みのポンプは問題なく使えたので、電源喪失を免れた。

会社が違うとはいえ、このような事が、なぜ、東海第二原発では迅速に行われ、
そして、福島第一原発では行われなかったのか、そこが論点になるべき・・・

さすがに、事故後は、今回の知見を踏まえて、全原発で
徹底的な津波・地震対策が即座に開始されているが、
このような迅速な対応がされるような組織になっているのかが気がかりだ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:08:48.46 ID:PwpB6lxGO
>>49
まぁ対策として、

・炉心停止装置が確実に作動する事
・地震などで釜の底が抜けない事
・非常時には何がなんでも水を突っ込める事

乱暴な言い方をすれば、この三点が確実なら最低限、原発は安全なんだよねw

あと追加すれば、水蒸気の圧力を緊急時には簡便に抜ける事と建屋の内部ガスを抜ける事
そういう緊急事態には多少の放射性物質攪拌と事故の最悪化の緊急性を天秤にかける事も是とする事へのコンサンスもあれば良いってな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:08:53.47 ID:WH3O21rn0
>>46
バーカwww
能書きは東電と安倍クソがテメーらの仕出かした事故の処理を完了してからほざけやwwww
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:11:07.52 ID:PwpB6lxGO
>>52
つまり、説明も出来ずに逃亡ですか?

安倍内閣と利権のデマを飛ばす反政府なチョンサヨクの一派だと認めますか?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:14:05.33 ID:WH3O21rn0
>>53
わかってるじゃないか、そのとおりwww
東電と安倍は無駄に国富を食い物にするクソチョン左翼www
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:16:11.70 ID:iFKPu3io0
>>53
>>47についてはどうだろう?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:17:49.78 ID:PwpB6lxGO
>>54
もう一度聞きます

利権とは、その結果、その権限者の利益になっている事を言うのですよ?
これの構図を正確に説明出来ない限り、あなたは当てずっぽうでデマをバラ撒いて政府批判を行う人達の一派だと推測されますよ?

さて、安倍内閣と原発処理「利権」の構図を説明して下さい
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:20:24.84 ID:SGi3Jzga0
国っていうか、民主党な
当時は自民党政権じゃなかったんだから
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:24:13.01 ID:WH3O21rn0
>>56
お前もたいがいしつけーなww
オレがいってんのは、

事故処理が利権化してきてる。
東電と安倍クソは国賊。

だっつーのドアホがwww
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:25:37.04 ID:zvZ2C6EH0
97年だと第2次橋本政権か
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:26:54.40 ID:PwpB6lxGO
>>55
これは、安倍内閣と原発処理「利権」の構図を示した内容ではありませんね
そして、安倍内閣と原発利権を結び付ける証拠にもなりません

強いて言えば、政府の認識が甘い事の証拠であり
第一次安倍内閣が野党質問を完全にナメてる事は示していますね

まぁ後になれば何とでも言えますよ…
実際に政権交代後にあれだけ核アレルギーだった社民党が政権内では原発政策にダンマリだった事からも、
当時の左翼政党の原子力へのスタンスが自民党への批判がための批判であって、本気で原子力を危惧してなかったのは明白ですしw
今になって喚いてる側も矢面に立たされてる側も同じ穴の狢ですよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:31:10.69 ID:u+Ycg3Cu0
人材派遣=自民党
土建資材=自民党
コンクリート=自民党
ネット工作=自民党
放射性廃棄物処分場土地収用=自民党
人間のクズ=自民党
切手代現金化=自民党
食品産地偽装=自民党
消費税増税=自民党
セクハラヤジ=自民党
オリンピック選手にセクハラするババア=自民党

見よ〜〜〜〜!!!自民党利権wwww
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:31:28.62 ID:PwpB6lxGO
>>58
つまり、前言撤回をすると言う訳ですね?
まぁ謝罪はいりませんので大丈夫ですよw

それでは原発処理が利権化してる事象と安倍内閣がクソ国賊である事の相関性をご説明下さい

ちなみに貴方は、安倍内閣と利権は無関係だと認めた訳ですから、その事を前提にご説明下さい
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:36:27.70 ID:PwpB6lxGO
>>61
中傷誹謗の類い、ヘイトスピーチそのままですね

もしそれがヘイトスピーチじゃないと反論するのなら、
そのイコールの相関性を全部示して下さい

ヘイトスピーチで悪質だと非難されてる在特会ですら、
少なくとも在日と在日特権の相関性は示してますよ?

あなたがそれ以下の存在ではない事を期待してますw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:40:08.82 ID:2cjq1umXO
>>21検体です
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:41:11.67 ID:WH3O21rn0
>>62
はいおっしゃるとおりです。

東電も安倍クソも一所懸命我が国のために事故処理にあたっておられます。
そこには一切の利権はありません。
すべて国家と国民の未来のために行われております。
なんと素晴らしいことでしょう。
ぼくはこの国に生まれてきて幸せです。
本当にありがとうございました。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:43:53.96 ID:PwpB6lxGO
>>65
まぁ仕方ないですね、敗北者を追い詰めるのは私の趣味じゃないので許してあげます

今後は更に精進して左翼道を極めて下さいw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:48:57.55 ID:FPrDCG4A0
川内のも

>津波時の水位に合わせて海水ポンプを間欠運転する…(以下、略)」などにより、
>「対応可能である」としているのだ。

みたいな感じだったりして
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:52:08.28 ID:u+Ycg3Cu0
>更に、国家も東電も、国・企業という組織として責任を取ってる以上
>更に、国家も東電も、国・企業という組織として責任を取ってる以上

未来のエネルギー 安全で環境破壊しない夢のエネルギーと騙してきた
国民から税金としてライフラインの金として
放っておいても入ってくる金の一部で被害者に金くれてやってるのを

組織として責任とってる、と上から目線でそれを否定するものを
アホ扱いされてるどこかの「組織」の方がおられますが
私個人の意見としては納得できませんwwwwwwwww
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:52:21.68 ID:RJHBH8WV0
ああーもう面倒くさいから、日本も銃刀所持を解禁して、自由意思に任せればいいよ。
1億2千万の銃市場が創出して老舗も大喜びだろ、射的場とか経済波及効果も期待できる
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 02:54:00.27 ID:u+Ycg3Cu0
色んな意見が有りますが、間違いない事実として



>海水を冷却水として取り込むポンプが浸水した場合
>炉心損傷や最悪の場合に炉心溶融に至り


二次冷却水が止まった時点でフクシマは終わってたってことですので


腐れ原発乞食放射脳がボケ老人のごとくミンスガー!!!
管がーーーー

などとほざいてトチ狂ってるのはキチガイのたわ言だというのが
明確になってしまいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 03:04:45.39 ID:u+Ycg3Cu0
それはそうと
地震で点検に行った二人の仲間がどこかで死んでるのに
捜索も行けない危機が迫ってる状況なのはこの文書からも明白で
東電はそれを知ってたうえで

一国の首相を招き入れるというテロに等しい暴挙をやらかしたことになるなw

当時東電が菅に、こういう状況だから視察はやめてとか言ったのかな?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 03:43:54.84 ID:O+GUqmxA0
>>2
読売の一面に載ってた記事なのに、
ネットだと記事になってないのが不思議なんだよね
https://pbs.twimg.com/media/BvdLn2sCQAAnntZ.jpg
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 03:53:46.87 ID:Xu2FpjxW0
>>72
ひでぇ

原発を持たない新電力からも電源開発促進税を毟り取って原発ムラにバラ撒いた上に
更に税金で補填とか orz
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 04:45:59.39 ID:mO/9Dqx80
>>72
> 電力自由化に伴う電気料金の引き下げ競争を控え

政府も自由化で電気代が下がると予想しているんだな
つか、最も発電単価の安い原発に補助金を出すのは変じゃね?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 05:38:47.32 ID:mO/9Dqx80
つか、このスレマジで伸びないなw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 05:59:19.26 ID:RJHBH8WV0
しかし、安全保障上とか核武装がどうの言う前に、完全環境隔離型(絶対安全)原発の開発移行を
目指す!と宣言して水上(中)浮遊型原発=事実上の原船・原潜技術の開発をすればいいものを
ま、発電タービン回すのとスクリュー回す設計がそっくり技術移転できる分けではないし、軍事的脅威には
なりえんが、当然、堀を作るのと建屋ほか設備一体を浮遊式にする工費は半端無いが、内需創出と思えば余裕だろ電気代は勿論暴騰w
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 06:20:40.39 ID:FmQkOpHx0
>>72
讀賣は原子力ムラの機関紙だから
しばしばこの手の「誰に向けて書いてるのか一般読者にはよくわからない」記事が載る。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 06:47:34.01 ID:n/jtchno0
東電よりかは国の、自民党政権の犯罪だよな
しかし目立たないスレタイだこと
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 07:37:15.02 ID:Ypgu3irg0
ドイツの太陽光で発電業者に金が流れ過ぎて≒家庭の負担が大きくなり過ぎて
失敗したと言われる方式を持って来るとは
推進厨も中々やるなぁw

競争原理が働いて電力価格が下がると、新電力は痩せ細り
大電力は肥え太る

しかも、太陽光付加金の可視化とは逆に
原発の負担は税に含めて不可視にしようという魂胆
さすが推進厨、腹の底まで真っ黒だわw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 09:05:48.20 ID:ObF2ElibO
>>59
>>57によると民主党政権みたいだけど
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 09:41:41.67 ID:ZSlcNDMt0
とにかくとんでもない額の税金を自動的に自分たちが食いまくれるシステムなんだよ
原発ネタバレで次はSTAP細胞詐欺とか、やりまくってる訳
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 11:53:10.12 ID:Axc9mco+0
平成22年〔2010年〕度(平成22年4月1日〜平成23年3月31日)

平成23年〔2011年〕度(平成23年4月1日〜平成24年3月31日)

とほぼ全ての「特定疾患(難病)」において「医療受給者証交付件数」が激増。

(注)平成22年度(平成22年4月1日〜平成23年3月31日)は
東日本大震災の影響により、宮城県及び福島県が含まれていない。

⇔逆に言えば、

平成23年〔2011年〕度(平成23年4月1日〜平成24年3月31日)

の急増は、宮城県及び福島県の疾患数増加の寄与度が

それだけ著しいと言う事。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n166544
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:41:43.95 ID:mHmApMlq0
>>2
だから原発は一番高いっていったじゃん。
石破は安倍のアンダーコントロールみたいに
またバレバレの嘘を国民についたことになるね。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:44:06.62 ID:mHmApMlq0
>>77
じゃあ自民党も共産党も
原発政党ということにもなるね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:49:27.81 ID:mHmApMlq0
アレ?
またスレが下がってるじゃんかw

そういうことかw
とくに2ちゃんねるは、原発再稼働でフリな内容は
不用意に自民党ネトサポが入ってこないルールみたいだなw

世論の調査だと反原発が9割だから
2ちゃんねるは操作されてることになるね。
なーにがベースロード電源だよ。
自民党と信者は頭がおかしいんじゃない?
http://m.huffpost.com/jp/entry/5387110
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:22:23.31 ID:srh4LVwB0
>>85
あと、巨額の補助金詐欺や使い込み事件
なんかのスレもだな。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:33:31.94 ID:zkFdaHzF0
>>22
政治は結果責任。
法で裁けないなら自ら死んで詫びてもらおう。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:52:03.29 ID:fR0mMs4J0
>>80
>>1くらいは読まないと話にもならん
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:58:13.16 ID:vkl6/GYp0
これで電気料金値上げって理不尽だろ
とりあえず電力会社の役員報酬は最低賃金、
その他の給料は非正規混込みの全平均以下にしないと筋が通らないだろ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:11:50.62 ID:0bjPBZoN0
国の責任=国民の責任=有権者の責任=団塊世代以上の責任
団塊の社会保障無くして補償しようぜ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:31:58.41 ID:ZSlcNDMt0
文科省と小保方晴子の関係ってどうなってるんだ?
小保方晴子は早稲田大学より上にいるだろ?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:49:48.91 ID:vkl6/GYp0
それと自民党議員も最低賃金
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:08:38.24 ID:6Rsf8unm0
>>2
その法案を考える時に重要なのは原発の基準価格だね
発電コストが安いのが売りの原発なんだから、基準価格を安く設定する必要が有るだろう
少なくともPPSに負けてる様な高価格じゃ駄目だ
そうすると基本的には3のケースしか発生しないという事になる
2のケースが発生するならば『原発の発電コストは安い』という事が嘘になるからね
・・・誰得なの?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:46:14.41 ID:VHC7VFQj0
東京電力は、社長、吉田所長含め、嘘つき外道、人の皮かぶった鬼悪魔だな

一命賭して償え
東京本店でのうのうとしてんじゃねぇよ、東京電力いや頭狂電力社員ども
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:55:54.10 ID:aFeg5RLT0
警察は犯罪者どもをさっさと逮捕しろ

放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)

第三条
放射性物質をみだりに取り扱うこと若しくは原子核分裂等装置をみだりに操作することにより、
又はその他不当な方法で、核燃料物質の原子核分裂の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させて、
人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、
無期又は二年以上の懲役に処する。

2 前項の罪の未遂は、罰する。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:18:29.43 ID:HgNMrVrP0
裁判だけは逃げ道が少ないからな
巨悪を眠らすな
訴訟しまくるのが吉
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:46:59.87 ID:MgW7Rvfp0
これはさすがに擁護不可能なんだねえw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:34:18.13 ID:xv9+SgpZ0
やっぱ再稼働はあり得んな
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:42:37.58 ID:IJ20NIsO0
.
日本の公務員の給料がヤバい!月収がアメリカの2倍以上!
世界トップクラスの超高給!アメリカ月収30万、日本月収60万!


★ 世界の公務員平均年収

1 日本  898万円
2 アメリカ  357万円
3 イギリス  256万円
4 カナダ  238万円
5 イタリア  217万円
6 フランス  198万円
7 ドイツ  194万円

   国民所得/人、給与/人、給与/国民所得
日本    30,075   64,661   2.15
カナダ  20,140   29,807   1.48
アメリカ 31,920   44,688   1.40
イギリス 23,590   32,082   1.36
イタリア  20,170   27,229   1.35
フランス  24,170   24,895   1.03
ドイツ   25,630   24,348   0.95
.
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:56:47.59 ID:i7TX3dun0
>>96
東電経営陣に対する訴訟で検察審査会も仕事してるしね

もう一回不起訴にされてもまた起訴相当議決が出れば裁判になるから
その時はこの資料は有効活用されるだろうなあ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:53:38.30 ID:wlMUOdj+0
自民党政権になってから加速度的に悪化。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:35:47.10 ID:9TlCiKkF0
こういうスレは伸びないねえ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:40:39.50 ID:SZZAd+rc0
たまには褒めてやるぞ 盗電gj!

東電、高効率の火力発電導入へ 原発の穴埋めに期待
テレビ朝日系(ANN) 8月21日(木)18時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140821-00000033-ann-bus_all

 再稼働のめどが立たない原発の穴埋めとして期待されています。
 東京電力は、発電した後の熱で蒸気を発生させる世界最大級のボイラーを公開しました。
発生した蒸気でもう一度、発電できるこの火力発電所は、世界最高水準の発電効率を誇り、2年後に運転を開始します。
東京タワー並みの重量の巨大な設備は、約400m移動しました。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:07:44.96 ID:dWKVKUJg0
地震で点検に行った二人の仲間がどこかで死んでるのに
捜索も行けない危機が迫ってる状況なのを東電が知ってたのは
この文書からも明白で、それを知ってたうえで

一国の首相を招き入れるというテロに等しい暴挙をやらかしたことになるなw

当時東電が菅に、こういう状況だから視察はやめてとか言ったのか?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:41:12.18 ID:fzjVpnDg0
都合が悪いらしい 放射脳にはwwwwwww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:37:58.66 ID:ktkR2tmbO
>>103
褒めなくていいよ
盗電は電力自由化を睨んで延命措置をしてるだけ
スマグリ電力計のテストとか
自由化でぶっ潰してやりたい
107名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>61
お前らの本音はその利権を全部自分たちのものにしたい、だろ?