【社会】怖い話が再燃 「カップ麺の容器は危険」とアメリカ医療研究チームが発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止
 デビューして約40年、ファンの数が決して減ることがないカップ麺。だがまた怖い話が再燃している。
日本でもたびたび「カップ麺は有害か安全か」という問題が話題になるが、
米国でこのほど新たな調査結果が発表され、「やはり有害」との警告がなされた。

まずカップ麺の発泡スチロール容器に関しては、
今から15年以上も前に「熱湯を注ぐことで容器から内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)が溶け出す」との危険性が指摘され、紙容器のカップ麺が登場した。
その後、2000年に当時の通産省と環境庁が「その証拠は不十分」と発表したため、発砲スチロール容器が復活。
しかし2004年には、カップ麺にエゴマ油を入れて100度の熱湯を注ぐと容器の溶解が見られることが確認され、
2006年には東京都健康安全研究センターが、「動物実験を経て環境ホルモン作用が認められた」と発表した。

日本におけるカップ麺の容器の危険性についてはこうした認識であるが、食べ過ぎなければ安全として片づけられているのが現状だ。
ところがアメリカでは今、食品としてのカップ麺の成分および容器について問題が大きく紹介されるようになっている。
各地に支部を持ち、“全米のもっとも優れた病院”で常に上位にランクインしている『メイヨー・クリニック(本部はミネソタ州)』が、
インスタント麺を多く食する人々と各種疾患の発病率について調査した結果、日本人が思っている以上に危険性は高いことが判明。
そもそもインスタント麺が脂肪分、塩分が高い食品であることは無視できないとするものの、
やはり心臓病、脳卒中、糖尿病などメタボリック症候群を引き起こす確率が高いと発表したのだ。

特に注意が必要なのは女性で、
週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。
またカップ麺の容器から溶け出すほか、ポリカーボネート食器や玩具からも確認されている“ビスフェノールA”は内分泌かく乱作用が強く疑われる化学物質(環境ホルモン)である。
「無知ほど怖いものはない」として、科学者たちはカップ麺を多食することの危険性を正しく知ってほしいとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/9162719/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:59:09.26 ID:bcAhV3lP0
ペヤング激辛は本当に危険

ありゃ化学兵器だわ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:59:21.37 ID:EKFtJzvw0
中国産より危険なのか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:59:23.90 ID:ZoO8Hu+c0
2
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:59:38.44 ID:cgUbh4tV0
 
知ってた
 
カップ麺は非常食と割り切ってる
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:59:57.33 ID:zVYh6LsQ0
ニダ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:00:09.19 ID:WZLEciTJ0
じゃあカップ麺はやめてハンバーガーステーキピザに切り替えないとね、白豚どもは
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:00:26.50 ID:8pC0hyJ00
普通のどんぶりに入れ替えて喰えばいいだろ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:01:03.40 ID:9Az6yS2M0
紙容器でもきっと科学物質が出るんだろう
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:01:04.50 ID:7mQUnCNR0
日本製のカップ麺の容器ってほとんどコーティングしてるけど、それでも危険なんか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:01:11.24 ID:pLwvPCR50
ときたま食うだけならそう神経質になることもねーべ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:01:17.32 ID:3zjpxOsd0
ほとんど紙容器になったんじゃないの?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:01:22.54 ID:duNJJJZt0
タバコも酒もそうだけど
そこまで健康推してどうすんだ
人口多すぎんだよ、減らす方向で考えろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:01:29.77 ID:Ur8YAz9i0
環境ホルモンって似非科学だってことがばれて全く聞かなくなったのに
まだ言ってる奴が居るのかw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:01:47.78 ID:GlZPo8Rq0
紙容器なら問題ないんじゃないの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:02:07.75 ID:Xv2lNjT/0
知ってる てか常食するものじゃねえだろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:02:11.69 ID:aqvPvDyi0
なんとなくそんな気はしてた。
そんな事より、40過ぎて毎日カップ麺食ってるとは、若い頃は思いもしなかったぜ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:02:24.20 ID:r5US3IQj0
また始まったよw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:03:04.45 ID:MNNOjf1Y0
エボラよりは安全だろ?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:03:16.27 ID:lTEwmatf0
男の一人暮らしで、炒めものばっか食ってるが
そっちの塩分と脂肪分は問題ないのかね。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:03:23.10 ID:8h416WT+O
カップ麺と袋麺、油揚げ麺とノンフライ麺とかの違いを理解してから記事書いてくれ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:03:30.14 ID:iY9a9N8y0
これは昔から言われていたね、常時は袋麺以外食べないよ
非常時やキャンプの時ぐらいはカップでもいいけど
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:04:29.16 ID:7mQUnCNR0
ああ今のは紙なんだ。容器触ると熱いもんね。昔のは熱い発砲スチロールだったから大丈夫だったけど
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:04:45.67 ID:X/6/Ue+X0
>>10
コーティング?

紙容器のこと?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:03.51 ID:tkL9ltDJ0
「食べ過ぎなきゃ大丈夫」という曖昧な表現だと食べ過ぎるキチガイから訴えられるんだろ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:04.37 ID:pLwvPCR50
動物実験ってのは抽出液を高濃度にしてくりかえし実験するからねえ
あんま当てにならないと思うのだが
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:09.84 ID:hjTU5NYO0
わかめラーメンうまいよな?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:11.24 ID:y3pEFS2GO
>>7

日本語覚えろ朝鮮人
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:14.49 ID:01IpR0F60
銃と黒人より安全
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:22.39 ID:2eeKXiYL0
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が

そういう生活をしていることがメタボになる原因であって、
容器の環境ホルモンじゃなく本当にその人の環境自体の問題なんじゃないの?
31papa@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:25.97 ID:n7ce12Ag0
あたらしい課徴金請求先を見つけたとジャイアンが言っています
日清株は売りだなw
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:36.58 ID:/65PG1BZ0
焼きそばとかお湯捨てた後に麺とソース混ぜてるとたまに容器の一部が溶けてる事があるんんだよな
あれはちょっと怖いわ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:47.37 ID:OsWx6kos0
>>8
それなら袋詰めのを買ってきてどんぶりで食えばいい
だいぶ安いし
まあそれでも今は生麺のが安いが
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:05:57.27 ID:ZqbJIijd0
通産省が「その証拠は不十分」って言うんだから大丈夫だろ。

直ちに人体に影響はない。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:06:20.65 ID:Qogi7rTu0
>>2
ワロタw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:06:44.31 ID:pLwvPCR50
少なくともタバコ吸ってる奴はあんま気にしなくてもいい
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:06:50.08 ID:9eejNPJk0
カップまん、テンガは大丈夫か?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:07:11.93 ID:TUYjDCoWi
そりゃたしかにカップ麺は健康的な食品ではないだろうさ。

だが、週に2度以上もカップ麺を食べる女性は
食生活全般に問題があるだろ。そっちのが主要因じゃね?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:07:47.69 ID:gmKieq720
うちの親も容器が危険っての信じてて
子供の頃は食べさせてもらえなかったわ
まあ有害だろうが無害だろうが食わないに越したことはないだろカップ麺は
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:07:53.06 ID:bALBpT1O0
日本の報道自由度は59位だよ!
ニッシンが口止め料も払ってるから、報道はされないかも?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:08:01.08 ID:oPAJJ5wNi
アメリカの防腐剤ドバ漬けの日本向け農産物の検証もしてみろよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:08:21.16 ID:/JVR+APn0
>>1
カップ麺の
中身の話なのか容器の話なのかヨクワカラン
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:08:32.77 ID:vTaKT3V80
カップ麺ができて何年経ってるとおもってるんだよ。 今までに何億杯食べられてると思ってるんだよ。
そんなものよりホルモン剤とかで無理やり太らせた肉や、農薬漬けの食品の方が問題だろ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:08:37.64 ID:oBXVu/q/0
フライ麺は避けとけ
チキンラーメンもフライ麺だ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:08:45.59 ID:ti40vc4v0
熱湯かけるから、何かは溶けるだろうね
丼に移して蓋すればいいんだろけど
ところで紙の容器も駄目なのかな?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:09:00.26 ID:uyRKt32j0
>>2
あれはマジでやばい
辛いと言うより痛い
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:09:01.01 ID:r5US3IQj0
疑われて10年以上たっても出てくるのがこんなもんだからな
危険主張する人たちの努力が足りないのか、能力が足りないのかそもそも
危険がないのかw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:09:21.25 ID:9L1xk1PxO
>>1 そうか、日本では復活してたのかよ! とんでもないし情けない話だ!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:09:30.02 ID:de75MsqU0
おっぱい絶対舐めるからね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:10:00.78 ID:/JVR+APn0
そもそも、環境ホルモン云々がウソ臭いって話はでないの?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:10:03.57 ID:e4rJcESZ0
>>インスタント麺を多く食する人々と各種疾患の発病率について調査した結果、日本人が思っている以上に危険性は高いことが判明。

絶対元論文ちゃんと読まずに記事にしてると推測
相関性即因果関係でないことくらい、メイヨーの研究者が間違えるわけないし
普通に考えてもインスタント多食=健康への意識が低い
だから本当の原因がどれかなんて分からん

もちろん食わないにこしたことはない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:10:03.58 ID:CAnQgR7h0
簡単便利なものは有害
手間がかかって不便なものは無害
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:10:10.03 ID:sIVRK9qu0
週に2回以上食ってる日本人なんてごまんといるだろう。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:10:24.47 ID:4XbbQdYDI
カップ麺だけでなく、電子レンジでチンする冷凍食品とかも危険と言われている
発泡スチロール容器に限らずブラスチック容器は熱で身体に悪い物質が出ると欧米の記事によく書かれている
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:10:50.44 ID:tRlvYKJz0
いや、そもそもカップ麺なんて食べないからw
人間が美味しいと思うもの。脂肪、塩分、砂糖。これらは人類の歴史の中で
なかなか手に入ることが出来なかったもの。だから遺伝子的に美味しいと感じる。

カップラーメンなんてその塊。食べてる人は病気になる確率が上がることを
承知の上で食べてるだろ。今更、発砲スチロールがどうのこうの言ってもさ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:10:51.17 ID:pLwvPCR50
ダイオキシンへの過剰反応もそのうち再燃するのかな
とんと聞かなくなったけど
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:11:03.36 ID:ZL98lg3D0
昔、から揚げ弁当買ったら、
揚げたてだったのか、容器が溶けて変形してたことあったよ。
あれは、さすがに危険だよな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:11:18.65 ID:bbIYcyzA0
ペヤングのニコイチのやつ食ったけど意外と食いきれるもんだな
半分づつ味を変えてるのがいいんだろうか
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:11:43.21 ID:oXCqGmlri
>>3 そんなことはない。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:11:55.08 ID:eB+5AJCA0
アメ人は定期的に「○○が危ない!」って流すよんだよな。
そしてビジネスに結びつけて、数年たったらおしまい。
こういうのは日本より酷い。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:12:07.19 ID:+U3TyB+l0
>>1
それ日本製?具体性に欠けてる
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:12:24.84 ID:mCbK2NKe0
袋麺の粉スープは半量ではちょっと薄いが、
3分の2の量だけでも普通に食えるよ。
さすがにカップ麺の粉スープは減らさないな。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:12:44.12 ID:gPcci+te0
ハンバーガーとホットドッグの危険性に比べれば微々たるものだが
アメリカではそういう比較はタブーだったりする
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:12:50.14 ID:vLNHZ6mL0
カップ麺の事か容器の事かよくわからない文章だ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:13:04.02 ID:T3eACAzh0
カップ麺は高いし、具がにこめない
袋面でないと、いろんな具をいれられないからカップ麺はパス
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:13:13.40 ID:At0uQAY10
>各地に支部を持ち、“全米のもっとも優れた病院”で常に上位にランクインしている『メイヨー・クリニック(本部はミネソタ州)』が、

この一文からカルトか疑似科学の匂いがプンプンしてるんだが
それ以前に、こういう話はせめて専門学会に論文が出ているのでなければまったく当てにならん
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:13:36.55 ID:gSA7KfW00
ラーメン型のカップは紙に替わってるけど、UFOとかヤキソバ系はまだスチロールだね
昔から容器溶けてそうだなぁと思ってたけど、週に3個は食べちゃう
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:13:53.51 ID:D7aj0MCD0
カップスター派のおれ大勝利
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:00.99 ID:Xv2lNjT/0
とりあえず、メタボが怖けりゃピザ食うのやめろ。w 説得力がねえよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:03.78 ID:DiC0jBso0
ダイオキシン、環境ホルモン、狂牛病、トランス脂肪酸……
現れては消え、消えては現れる感じ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:04.99 ID:y3ioWuMV0
>>2
死者でた?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:14.64 ID:bQkjRyxP0
これは野獣先輩○○説の類かね
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:21.81 ID:wsMK4khz0
ペヤング勝利!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:22.09 ID:aynzvy7h0
うるせぇ!ピザデブ!
アメリカがメタボ語るなんざ百年早いんだよ
自国の国民の寿命少しは伸ばしてから講釈垂れろや
輸入食材にばっかりイチャモンつけてねぇで
国内食材いくら保護したってピザデブはピザデブなんだよ!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:46.87 ID:vYstyq770
食いすぎりゃなんだって危険に決まってるだろボケ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:14:55.52 ID:6ehAGJw20
>そもそもインスタント麺が脂肪分、塩分が高い食品であることは無視できないとするものの、
>やはり心臓病、脳卒中、糖尿病などメタボリック症候群を引き起こす確率が高いと発表したのだ。

>特に注意が必要なのは女性で、
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。

これ外食でラーメン食べるのも同じじゃん
ラーメンだって塩分すごいし
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:15:10.96 ID:4ujF57P+0
アルミ鍋で痴呆症になるとかもう誰も騒がなくなったし これもすぐに忘れるだろう
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:16:20.98 ID:5YdOIrDb0
>>1
アメリカ医療研究チームって具体的にどこの誰だよ
アメリカって言ったって、当然ピンからキリまであるってのに
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:16:35.54 ID:ucwS32EP0
100度で溶けるの?それ以下の温度だとどうなの?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:16:50.91 ID:8iN46TVY0
だからマックへゴーだぜ!
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:16:50.98 ID:HAgDxbqv0
アメリカの女はみんなメタボなんだけどな。。。。
何を今更って感じだ
別の理由を探れよ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:17:06.55 ID:5n235O+H0
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・カップラーメン

我々国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:17:22.67 ID:KBs0x4Fx0
環境ホルモンは前世紀に嘘が判明したと思ったが?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:17:44.26 ID:RmykPKkcO
調べたカップめんがトンスル半島製…即解散
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:18:09.31 ID:k9+NSZrH0
今の日本で長寿は犯罪

働かなくなり納税しなくなったら
年金や介護費を食いつぶすことなく
静かに世を去るのが国民としての礼儀

好きなものを食わずに、細く長く生きるも人生
太く短く生きるも人生
どちらが「正しい」とかない
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:18:14.26 ID:gSA7KfW00
>>50
でも昔と比べて日本男児がナヨナヨしてきてるのは明らかだよね
草食系とか男の娘とか・・・
その溶け出す環境ホルモンが女性ホルモンに似てるらしい
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:18:17.33 ID:ZL98lg3D0
「ふー、ふー、ずぞずぞずぞぞぞ・・・、
何か、体によくないってよ、ずぅぅぅ、
フー、フー、ずぞずぞずぞ、ずぅぅぅ、
ふぅぅぅぅ。」
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:18:35.80 ID:VDRMS9b90
油脂ばっか食ってるくせに何言ってやがるアメ公
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:18:58.45 ID:2TQWOUMXO
カップ麺食ってる段階で
健康なんざ放棄してるわ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:10.56 ID:6odIkmhlO
20年くらい前から環境ホルモン環境ホルモン言ってたよね 最近聞かないけど
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:25.93 ID:8h416WT+O
>>84
元記事に書いてあるのとは別の理由だけど
辛ラーメンは絶対やばいわな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:26.47 ID:lK4fBAuQ0
人体実験じゃないが約11年間インスタントラーメンしか食べていない18歳少女の体年齢が80歳っていう結果があったな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:37.38 ID:/JVR+APn0
>>86
環境ホルモンってそういう話じゃないと思うケド。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:37.79 ID:vWtdaZsRI
これ散々研究したおしたんだよな20世紀終わりくらいに
結果特に問題なかったんだわ。ポリスチレンのオリゴマーには性ホルモン様作用は無かった。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:38.88 ID:25mYf6VP0
でも寿命は格段に伸びたんだから、これ以上寿命延ばしても良い事ないだろ
要介護で生き続けるよりも好きなもの食って幸せに死ねればいい
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:47.11 ID:2dyvDKO40
僕は金ちゃんヌードル派!
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:19:51.40 ID:1D+qdb0z0
小学校のときポスター貼ってあったな
カップ麺が古くなる問題とか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:20:22.86 ID:Xv2lNjT/0
>>82
その通りなんだけどさ、民主があまりに酷くて、
自民以外に任せると国が壊れるって認識しちゃったんだよな。

もうひとつ実務能力があるまとな政党が欲しいよね。
メンヘラの集団民主党が、その希望を完膚なきまでに打ち砕いちゃったけど。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:20:32.32 ID:utWFIcBa0
カップ麺が安心できる食べ物じゃない事に異論はないが
>>1みたいなしょうもない話を得意気に発表するような奴らに
「無知ほど怖いものはない」なんて言われたくねえなw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:20:34.73 ID:/tRi+3MR0
アメリカ人ってばかだからものすごい量食うんだろうな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:21:00.62 ID:+qzd7lVQ0
毒を食うのに器にこだわっても意味無いよね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:21:05.86 ID:3eW7FZIO0
添加物まみれ毒物マックやコンビニ弁当と
同じくらい危険ですね。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:21:09.89 ID:r5US3IQj0
>>82
もっといろいろあっただろ、忘れてんじゃねーかw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:21:25.12 ID:2rwNPciG0
若者たちで瑛太がカップヌードル食ってるの見ると自分も無性に食いたくなる
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:22:07.62 ID:mTcQVlUC0
普段からバケツみたいなアイスクリーム食ったりコーラがぶ飲みしてる
アメリカ人に言われたくないわ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:22:12.73 ID:HWjllLZ40
>>57
俺もエビフライ弁当買ったらおばちゃんが「揚げたてですよ〜」って渡してくれた。
家に帰って見たらエビフライが容器の底を突き破っていた。むむむ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:22:22.71 ID:1ZkX9GR30
アメリカの異常なところは、日本製品が売れだして人気が出ると、必ず否定する

論文が出る。

つまり、目的は明らか、日本製品つぶしだ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:22:40.90 ID:VGeaSf0D0
今さらかよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:22:42.28 ID:U6N3lcjY0
脱法ドラッグみたいにカップめんも危険カップめんとかに名称変更くるぞこれ?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:22:49.22 ID:zjoWE/oU0
>日本人が思っている以上に危険性は高い
と言われても具体的な数字が一切ないから何も伝わってこないわ
そもそもラーメンが体に悪いなんて常識だろ
今さら何を言いたいのかさっぱり
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:22:52.01 ID:IhLGKqlU0
毒食品を世界中にバラまくジャップ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:23:18.15 ID:6sD+x6q/0
知ってた
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:23:57.04 ID:vWtdaZsRI
こういうブームは次々と生み出されるからな…。
食品のコゲとかビスAとかなんとかかんとか。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:24:14.07 ID:D6bfQgvHO
>>66
>専門学会に論文が出ているのでなければまったく当てにならん

権威ある()専門学会誌に論文が掲載されたボボカタ張る子の主張:
「環境ホルモンはありまーす!」
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:24:15.14 ID:yZ0JD10x0
さぞかしカップ麺を食ってない国の
寿命は長いんだろうな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:24:35.75 ID:HWjllLZ40
>>111
つ農心
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:24:37.38 ID:XBz13f1R0
メタボリック症候群は日本にしかない概念じゃないの?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:01.01 ID:ZL98lg3D0
>>106
とっさに福一連想しちまったよ。
不謹慎にも。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:15.23 ID:0SkS4vkI0
金ちゃんヌードルの容器はセーフ?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:15.47 ID:2rwNPciG0
>>107
難民キャンプの支援物資として日本のカップ麺が配給されてるから
そのシェアを奪いたいのかもな
でもカップ麺に代わる支援食糧ってアメリカにあったっけ?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:16.94 ID:Oz6ITVf30
>カップ麺にエゴマ油を入れて100度の熱湯を注ぐと容器の溶解が見られることが確認され

味の問題じゃなくて、
健康の問題だったんだな。
調味料の後入れは
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:19.81 ID:6sD+x6q/0
>>117
欧米人は糖尿病にならないから
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:26.86 ID:RBrokfss0
>>86
ばかw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:33.55 ID:bQkjRyxP0
少なくとも日本製は食中毒の可能性がほぼゼロだから
逆に安全食だろう
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:45.09 ID:Xv2lNjT/0
>>111
そういう背中から仲間を撃ち殺す姿勢好きだよ>農心
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:55.01 ID:J+KtPIH40
家で食べるときは食器に入れ替えて食うに限るよ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:25:56.51 ID:4fO+Xr/20
紙の容器使われてないとかアメ公遅れすぎだろ

ってか結局の所、定期的に行われる日本製品バッシングキャンペーンの一つって事やんな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:15.62 ID:3XbpcDwS0
カップスター派の俺は無問題
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:25.81 ID:4NQMZtjuO
カップヌードルの容器は日本よりずっと前から紙製。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:25.89 ID:aqvPvDyi0
>>91
辛ラーメンてなにがヤバイの?
辛いの?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:40.23 ID:5O1KHWoS0
今どき発泡スチロール製の容器無いだろ?
殆ど紙製じゃん
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:43.12 ID:CNganA/f0
>特に注意が必要なのは女性で、週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べ
>るだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。

何だ、このすり替えw
容器関係ねえwwwww
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:48.61 ID:rH2pAkWx0
俺は袋麺しか食べないから問題ない(´・ω・`)
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:50.28 ID:RXVUN6QW0
週2回ラーメン喰うような奴は高血圧になったり心臓にも悪いなぜなら太りやすくなるからだ
ってみんな知ってるだろww
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:56.31 ID:5MJ/i4ht0
珍百景でやってた1年間腐らない防腐剤グレープフルーツのほうが怖いぞ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:26:58.09 ID:Uwj1pe950
アメ公ですら危険と言いだしたということはヤバいんだろうな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:27:05.59 ID:D6bfQgvHO
>>78
>アメリカって言ったって、当然ピンからキリまであるってのに

キリ??
ヴァカ教授のことかーッ!?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:27:17.70 ID:MQrSygTi0
俺は袋麺派
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:27:19.70 ID:6sD+x6q/0
>>130
アメリカで禁止されてる劇物が大量に入ってる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:27:52.16 ID:ZL98lg3D0
まぁ、心配されなくても、
健康食品だと思ってカップ麺喰ってるヤツはいまい・・・。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:28:04.14 ID:vTaKT3V80
金ちゃんラーメンのまずさは異常 あの糞不味いのがロングセラーになってるのがわからん
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:28:16.12 ID:Yx43heY50
PEでコーティングされてるだろ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:28:33.43 ID:aqvPvDyi0
>>139
そういう意味か。
さすかKの国だ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:29:09.55 ID:ReP/eRur0
大麻解禁して喜んでるアメリカが言うことじゃねえわw
あいつら馬鹿すぎ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:29:39.26 ID:2Uquxf830
アメちゃんはカップ麺と同時に日本人が考えられないほどの食物を食うでやろ。
食べすぎ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:29:40.60 ID:/noMHbew0
容器以前にあんなもん普段から食いまくって体にいいわけがない
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:29:42.76 ID:J+KtPIH40
>>141
徳島製粉を知っているとはね。
ここは麵だけが自慢のところだから。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:29:45.34 ID:1ZkX9GR30
週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかった??




これは言えるな?実感だよ。

確かに、週に4日くらい食べていたら、メタボ?腹が出て来たのは事実だ。

ただし、面の外、スープを全部飲んだから、メタボに成ったのだろう・

スープはほどほどにした方が良いようだ。


ただし、カップを食ったらあかんよ。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:30:05.94 ID:aiVTSwWE0
紙製のエースコックが最強ってことか?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:30:10.61 ID:BMg03npY0
どっちかてーとコンビニ弁当の成長ホルモン漬けにされた豚肉なんかのほうが
ヤべーと思う。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:30:18.67 ID:dSCtGjO00
>>1
カップからでる毒と、アメリカの紫やら青やらの毒々しいケーキやグミやアイスやらと、どっちが悪影響あるんだろうな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:30:31.34 ID:e3ogGwz60
どうみたって健康に良さそうじゃないしな
といって月に1,2度食うくらいじゃたいした影響があるとは思えんが
毎日食うような奴は貧乏で健康に関心ないやつだからカップラーメン食わなくても
健康を害し早死するだろう
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:31:09.74 ID:m5ZfGbmx0
紙容器は内側がつるつるにコーティングされてるけど
あれも熱湯で何かしら溶けだしたりしないのかな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:31:46.16 ID:7k/Wd3oX0
カップラーメンとかばかり食べてる人は早く死ぬ
ヤバイのが溶けてるからだろ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:31:53.48 ID:6UreK4Ri0
ただし日本製を除く
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:32:22.07 ID:8fSDRL3d0
アメリカ人てカップ麺食ってるのか
あんまイメージないけど
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:33:03.41 ID:LxFOTjWT0
アメリカはカップ麺もバケツサイズなのでは?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:33:19.77 ID:hI/w/de60
あんまり中国人の食生活を悪く言うなよ。

カップ麺食べさせてるの日本の国策だから
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:33:28.14 ID:mYw+qTqo0
フェノール樹脂の食器は全部捨てたお 
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:33:28.77 ID:tIzOscSb0
>>141
うまいんじょ。ってCM見るだけで殺意がわく
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:33:41.87 ID:Iccbbv1E0
火消し部隊凄い来てるなw警報アラームなっちゃったかw
こんなもん日本でも常識ですわw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:33:55.07 ID:s+G1FRyF0
カップ麺ばっか食う奴が不健康だからと言ってカップ麺に原因があるとは限らない
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:34:00.93 ID:UbhFKl3z0
>>1
カップ麺なんて半年に一回食うか食わないか程度だな。
袋麺は一週間に一回くらい食うかな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:34:32.25 ID:JPF9Mg8L0
アレルギー持ち多いもんな日本人
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:35:13.50 ID:MJEHz83p0
立花たかしはボロクソに言われてたやん
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:35:29.07 ID:8h416WT+O
>>130
「辛ラーメン」と「混入」「検出」「発ガン性」なんかを組み合わせてぐぐると色々出てくるよ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:35:42.26 ID:pqSGEIJv0
プラスチック+油+熱湯は
やっぱり危ないんじゃないの。
電子レンジ化の弁当容器だって、油分高いと変形してるし。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:35:43.66 ID:ZL98lg3D0
カップヌードルの誕生は、
丼が無いアメリカで、チキンラーメンを紙コップに割りいれていたのを
見て・・・。という話を思い出した。
元はアメリカでチキンラーメン売りたいがため。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:36:13.05 ID:lGMgPANf0
カップヌードルはすぐに紙の容器に変えていて好感度が高い、

いまだに安い奴とかは発泡スチロール容器だよな、
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:36:16.88 ID:IXbNN8Pei
一年間に一度食べるか食べないかだけど、食べるのはどん兵衛だけだな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:36:42.38 ID:U6N3lcjY0
>>120
難民に寄付するのは賞味期限の切れた食品や薬品ばっかりかと、しかも臨床試験としての人体実験すら兼ねて
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:36:47.24 ID:TlAVSvJ+0
インスタントラーメンなんて過酸化脂質の固まりだろ
よっぽどのバカじゃなきゃこんなの食わんわ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:37:44.07 ID:/JVR+APn0
>>169
カップヌードルはコストダウンで紙容器にしたんじゃなかったか。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:37:57.55 ID:XTiKvlUN0
マックのハンバーガーとどっちが罪重い?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:38:08.14 ID:byyWHSVL0
カップ麺を多食するのは危ないのかな。アルミの缶ビールの多飲も危ないらしいけど
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:38:43.60 ID:kfcuex1H0
アメリカの食品の危険性や食生活に比べたら屁でもない
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:39:59.44 ID:1n36+V8B0
カップ麺喰っといて体のこと気にするとかイカレテルなw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:40:21.56 ID:cA38UMjvi
カップラーメンはこんなに危険!
・ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
・カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
・凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
・カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
・カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
・健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
・電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
・25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
・カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
・米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:40:56.65 ID:B2tJgdB1i
>>148
デブなのは間違いなくそのテキトーな思考が原因だw
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:41:27.96 ID:iDr4DDbB0
.



アルミの鍋の方が怖いのにな。。。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:41:58.99 ID:paNsglgb0
>>2
 現在では当時「環境ホルモン」として騒がれた物の多くが、内分泌を著しく損なうものではないことが判りました。
「化学物質を追放せよ。環境ホルモンが人類を滅ぼす」というのは幻想であり、科学ではなかったのです。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:42:18.85 ID:TlqTA2670
>>173
>カップヌードルはコストダウンで紙容器にしたんじゃなかったか。

スチロール容器の内側に紙をコーティングしてるみたいだから
かえってコスト高いと思う
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:42:43.32 ID:7mQUnCNR0
インスタントラーメン評論家の大山即席斎の健康をチェックしてみたらいい。
たぶん日本で一番カップ麺を食べた人だろう。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:42:43.14 ID:FEBe+1OM0
>>121
調味料の後入れは油が乾麺にからんで戻りが悪くなるのを防ぐためらしいが。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:42:57.94 ID:hVoe1vjI0
カップ麺も変えない袋麺オンリーの貧乏人が勝利
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:43:00.30 ID:pqSGEIJv0
ただなぁアメリカ人の言う事だからなぁ。ピザを野菜と分類してはばからないのに、カップ麺に噛み付くのは日本発祥食品だからなのか?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:43:03.70 ID:VGeaSf0D0
もうガラスしかないね
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:43:07.15 ID:QfvcvLvd0
容器の環境ホルモンに依る健康被害がどのくらいの摂取で出るのか書いてないな。
どちらかと言うとそっちのデータが知りたい。

週2度で影響が見えるって言ってるのは脂肪分、塩分の影響のほうだし、
妙に混同させる書き方がわかりづらい記事だ。
18966@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:43:09.41 ID:At0uQAY10
>>114
皮肉のつもりで書いてるのかもしれないが、それが答えだよw

学会や専門誌に論文を出すってことは、
オボ子のように他の学者から徹底的にあら捜しとダメ出しがされるってことだ

そのプロセスを踏んでない以上、>>1が正しいという保証はかけらもない
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:43:13.23 ID:iDr4DDbB0
日本ではこんなに大量に食べられてるのに、


世界一の長寿大国ww
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:43:48.97 ID:7HdN95rM0
チョンゴキブリより危険なんか?ww
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:44:05.30 ID:6sD+x6q/0
>>187
熱湯注ぎ込んでガラスが割れるんですねw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:44:09.91 ID:ydrVo86X0
お湯を入れずにそのまま食えばいいだけの事
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:44:15.75 ID:VGeaSf0D0
>>190
まぁ健康かどうかは別にしてな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:45:00.50 ID:ewEGxrbN0
日本の子供にアレルギー体質が多くなった原因は中国産食品とカップ麺か
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:45:16.37 ID:gE9HlVeL0
まず、その大量の肉とベーコン、ピーナツバターとコーラを止めて
から言えw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:45:16.82 ID:0mSwg76Y0
そんなもんより「ラップ」だよ

ラップ掛けて電子レンジでチンで環境ホルモンが出ることはずっと前から解ってるが

その有害性が解らないってことでずっと放置されたまま
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:46:05.70 ID:pkkaQp5o0
環境ホルモン → 遺伝子のメス化
電磁波 → 遺伝子のメス化
放射能 → がん
アルミ → 痴呆
ダイオキシン → がん
カプサイシン → 遺伝子の損傷
マーガリン → 心臓疾患
農薬、成長ホルモン、肉骨粉 、防腐剤 → いろいろとあかん
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:46:10.81 ID:o6B3nS790
>>187
ガラスでも陶磁器でも
材料に有害物質が含まれていたら同じだよ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:46:36.78 ID:6k253CJ10
カップ麺3食の人間もいるからな

まあしょうがないんじゃね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:46:36.94 ID:k3K76EnT0
直ちに影響はない
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:47:11.65 ID:vLD+D9p60
食器に残留してる洗剤のほうが恐ろしくないか?
中国産怖い言うくせに意外とみんな気にせんよな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:47:47.24 ID:7fPpxsbbO
カップの辛ラーメンとか
どうなんのよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:48:17.67 ID:g1ghxH0o0
日本産カップヌードルも容器も安全性に問題無し。ピンクスライムや米国で警告されてるオメガトランス酸、
中国産かび肉チキンを使っていたマクドナルドのほうが危険ですね。循環系に来るし
発癌性。常温放置でも半年は腐らずハエがたからない調理ハンバーガーってw

それを誤魔化す為の記事か。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:48:48.16 ID:t+UktUXFO
>>148
おまおれ(笑)


確かにスープはやばい
俺も週3、スープ飲み尽くしやってたら
血圧、体重がやばい数字になった
麺、具材を粗方食べたらスープは破棄したほうがいい
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:48:57.52 ID:S2LTp+wy0
環境ホルモンのせいでホルモンバランス崩れて、頭がハゲないとかあればいいのにな...    ねーか。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:49:44.28 ID:qBmTgRd30
>>2
その辛味成分も容器と反応して問題起しそうだなとずっと思っていた
というか元々カップめんなんて食わんし
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:49:49.90 ID:Rvwpth9N0
>>53
一日1食ペースだが紙容器カップヌードルの俺は勝ち組
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:50:10.24 ID:X+6irG+F0
カップ麺食わずに長生きしてなんの意味があるの?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:50:16.65 ID:/JVR+APn0
>>197
「環境ホルモン」って分ってるんだったら、有害じゃん。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:50:34.10 ID:c6OYYCqK0
1度、カップヌードル容器をフンズケテしまって
容器から取り出して、丼で食べたけど
美味しくなかったぞえ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:50:49.95 ID:FwX+i7kn0
大丈夫だよ
でも金ちゃんラーメンのあのぺこぺこのだけはやばい希ガスw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:51:12.49 ID:BvrhQjOl0
どうせ職場か自宅で食うんだからマイどんぶりお湯を注ぐタイプにすればいい
登山用品店に売ってるやつ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:51:30.99 ID:GgRg3lxS0
コンビニ弁当をレンジで暖めて食ってる方がヤバイ成分摂取してそう
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:52:10.60 ID:iDr4DDbB0
カップスターの紙カップしか食べられないのか。。。
216こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:52:30.98 ID:KCPDoIani
毛唐はゼリービーンズやグミやM&M'sの色をもう少しまともにしてから話持ってこい。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:52:32.25 ID:7EBrUeg/O
アメリカ政府の御用学者?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:53:23.43 ID:TqU5j66i0
アメリカ人が毎朝テイクアウトしてるコーヒーは大丈夫なんですか?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:53:23.15 ID:FwX+i7kn0
カップスター紙 は危険だよ
夏場なんか暑くてテーブル行くまでに落としたことあるわ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:53:24.66 ID:D8qIbjqh0
別にカップ麺とかどうでもいいが
たびたびカップ麺食ってるやつの
他の食生活まで調べないと何の意味もない
都合のいいザル調査
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:53:26.29 ID:liFoyOqo0
>>57
熱々の唐揚げで容器が溶けない為に
申し訳程度のキャベツやスパゲティが敷いてある
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:53:57.42 ID:V6rRWBx70
アルミのラーメンなべがいやなんだけど、
何かいいものある?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:54:10.00 ID:oWSIbMZW0
容器が問題なら変えればいいんだから簡単だな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:54:24.69 ID:K4ip26EMI
今から焼きそば食べるのに…
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:54:42.91 ID:ZbBUUWHx0
えごまってじゅうねのことか
独特の臭いするヤツだな
でもあんなの健康食品とかで少量使うくらいでカップめんには入れないだろ?
低価格大量生産のカップめんの原料としては高過ぎるし
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:54:56.82 ID:lcabo6xr0
環境ホルモン鍋よく食べるんだけどやばいのか
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:55:06.42 ID:0mSwg76Y0
>>219
おぼん使えw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:55:10.89 ID:pADM3l4M0
アメリカ人がデブなのはかpラーメンのせいじゃねーぞ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:55:17.34 ID:iP/Yf2L70
弁当温めて食ってるけど、
容器が溶けて体に悪いとか考えても
仕方ない。鷹揚としていようぜww
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:55:18.25 ID:r5US3IQj0
>>219
テーブルにおいてからお湯を注いでください
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:55:30.67 ID:OFoizPhe0
チキンラーメン最強って事か
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:55:42.28 ID:eD/4mb3Z0
環境ホルホル麺
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:55:49.29 ID:BUWFCBIV0
あのマグカップで食うやつならええってことかー?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:56:00.95 ID:/JVR+APn0
>>219
カップスターって容器の周りがウネウネになってるから
熱が伝わらないでしょ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:56:28.56 ID:5IzP5/RT0
最近は紙容器が多くなっているはず
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:56:29.07 ID:qBmTgRd30
>>180
アルミ鍋は問題ないみたいな評価を見るけど実際はどうなんだろうね
とりあえず学校からは昔は主流だったアルミ製食器が一斉に消えた
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:56:48.08 ID:iDr4DDbB0
>>219
底で持つんだよ。^^
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:56:48.47 ID:0mSwg76Y0
>>223
カップヌードルでリフィルってのがあって
それ用のガラス容器(限定でシャア専用のやつ)持ってるんだが

肝心のリフィルが売ってないのよw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:57:08.34 ID:A2nvQ50hO
日本で売る時は発泡スチロールだがドイツで売る時は紙製容器だってね
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:57:19.05 ID:xmbMELP20
もうベビースターにお湯かければいいだろ…
俺はベビースターの代わりにチキンラーメンポリポリ喰ってるし
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:57:23.72 ID:avHVqlN60
胃腸を手術してからは、カップ麺だけでなく袋麺を食べても、
下痢するようになった。しかし、不思議と店で食べる
ラーメンはそんなことはない。即席の味付け、添加物がやはり
胃腸を刺激するのだろう。多食は、やはり控えて方がよさそうだな。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:57:32.39 ID:2Uquxf830
わしの身内らは畑持ちが多く野菜は無農薬を食っとる。
インスタントが嫌いで出汁でさえ鰹節から取っとるに、はよう死ぬのが多い。
還暦に行かんくらいで死によるで年金掛け捨て。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:57:40.60 ID:vL79H2b00
へえ
どうやって実験したの
以前話題になったときは、お湯入れて一晩ほっといてこんな溶け出してるー、って喚いて失笑買ったよな
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:58:29.04 ID:ZbBUUWHx0
まあ科学者だの大学教授なんてのはその権威を利用してウソに箔つけるために居るようなもんだしな
ウソではないけど非常に限られた条件でしか起きない現象で
しかも人間にどれくらい有害かって言ったら気にする意味が無いレベルだったりしてな
この手の話しはむしろ権威が出てきたら眉に唾つけないといけない
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:58:29.57 ID:i1emgKn20
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃとら ★
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:58:30.16 ID:Eht5H/be0
今はほとんど紙
紙じゃないほうが少ない
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:58:52.48 ID:irvPFab90
容器よりも塩分のほうが問題だと思うが
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:58:55.64 ID:+oitmHcg0
>>218
AUTO
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:59:07.70 ID:znUQ89s20
プラ容器の冷食ガンガン食ってる毛唐が何言ってんだか
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:59:24.57 ID:/tRi+3MR0
ぺヤングのお湯捨てるときって麺が飛び出すしシンクがボコンていうしパニックだよね
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:59:33.75 ID:DeFmCqC+0
何にもないときか究極にめんどくさい時に喰うものだろ
あんなコスパも栄養価も悪いクソマズイ上にゴミの出るもんを
しょっちゅう喰う前提がおかしい
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:03.32 ID:fk2xWe1R0
>>214俺も思うわ。特にカレーとか温めると明らかに容器が変形してるもんな。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:09.03 ID:J77Fujku0
>>237
そうなのかめんどいねw いずれにせよ金ちゃんラーメンのぺこぺこは変なにおいがする やばいかも
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:11.29 ID:r5US3IQj0
>>238
リフィルってやつのほうが見かけると思うが、専用容器のほうは見たことないぞ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:15.26 ID:IGyL2nd90
Aカップの女性には危険て書いてある?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:18.75 ID:9rbbbXzZ0
エゴマ油って何?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:27.81 ID:ZbBUUWHx0
>>238
尼で売ってるやん
下手すりゃスーパーで買うより安いかもだ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:31.86 ID:szsHol+90
カップラーメンだめ
コンビニ弁当ヤバイ
外食は中国産
どれが一番マシなんだ?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:46.01 ID:g1ghxH0o0
朝鮮韓国「農心」のラーメンなら危険かな。虫まで入ってるそうだし

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1024&f=national_1024_014.shtml
ttp://www.youtube.com/watch?v=uLFyTlY0F-g
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:00:48.61 ID:jmo5BFIt0
今のカップも危険なのか?
今のは紙になってるみたいだけど
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:02:31.76 ID:b64IHwMt0
家にいるなら陶器の容器に移しなおして作ればOK?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:02:38.36 ID:vL79H2b00
>>258
おにぎり持参
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:02:57.00 ID:64s6l1gH0
余り知られていないがカップ麺の愛好者は100%死んでいる
おまいらだけにそっと教えるが他人には言わないで欲しい
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:03:01.45 ID:J+Yq5MG40
まじか、ちょっとどん兵衛買ってくる
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:03:13.56 ID:TB0xRqZF0
子どもの頃チンして微妙に溶かしたことある
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:03:16.20 ID:r5US3IQj0
>>258
どれ食っても大差ない
はっきりと問題があるならとっくに明らかになってる
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:03:25.85 ID:KzD2DkBH0
あほみたいな記事だな
結局アメリカで発表されたのって「インスタント麺をよく食べる人はメタボが多い」ってだけの話じゃん・・・
化学物質とか何も関係ありません・・・
なんじゃこの記事・・・
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:03:28.84 ID:I2nFADAz0
毎週週に2回以上も食うもんじゃないしそもそもアメリカ人に
メタボとか言われても日本人的にはレベルが違いすぎて話にならん
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:03:42.47 ID:7bnBCRMf0
>>1
しってた
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:04:01.30 ID:xmbMELP20
>>258
自分で育てたものをふんだんに使ったもの
及び、それしか使ってないもの
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:04:05.11 ID:aqvPvDyi0
>>262
ラップもダメだからな。
竹の皮に包まないと。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:04:31.30 ID:b64IHwMt0
>>241
俺はコンビニ弁当やコンビニおにぎり食べると確実に翌朝下痢する。
多分、何か悪い物が入っていると思う。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:04:40.03 ID:9rbbbXzZ0
自分も紙のほうが安心するけどね。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:05:07.60 ID:bXzFV4xT0
金ちゃんヌードル大勝利!
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:05:09.76 ID:xmbMELP20
>>272
酸化防止剤
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:05:27.16 ID:I2nFADAz0
>>267
ほんとそれw
最初に化学物質が〜って書いておいて実際はインスタント好きはメタボが多いって
いまさら何をすぎる話を食いつきが良いように脚色しただけ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:05:30.67 ID:r5US3IQj0
>>272
どうしてお前はいつもそうやって後ろ向きに考えるんだよ、お通じがよくなったって
前向きに考えろよ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:05:37.48 ID:XpDOv2h70
牛や豚みたいなアメ公は意味ないだろ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:05:43.82 ID:2Uquxf830
>>268
せや。
アメちゃんは他にようけ食った後にカップ麺を食うでメタボになるんやろ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:05:54.41 ID:9I3vA+oIO
>>1
うるせーよ
それで寿命が何時間増えるんだよボケ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:06:18.47 ID:TqU5j66i0
紙だって漂白剤で白くしてるんでしょ。表面はビニール加工してるし。
あんまり気にしたら何も食べられなくなるよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:06:28.66 ID:NaLc9WCY0
アメリカの状況を見る限り、マクドナルドの紙の包装からも内分泌撹乱物質が溶け出していると予想する。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:07:18.48 ID:xmbMELP20
>>280
健康体>インスタントヲタ>ヘビースモーカー
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:07:43.74 ID:udtjStq/0
アメリカの人ってカップ麺以上に塩分や脂肪分高い物食ってるんじゃないの・・・
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:08:15.30 ID:KptV3/jO0
永久歯が生えない子供、永久歯の数が足りない子供。
乳歯が抜けない子供が激増している。

原因はどこかにある。
しかし現在では謎。
たった一世代で、これほどの激変は、遺伝子の問題ではない。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:08:28.68 ID:r5US3IQj0
>>279
カップ麺一個じゃあの体格は維持できないもんな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:08:37.60 ID:ZbBUUWHx0
>>261
麺も危険なので鍋で茹でて湯切り
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:09:02.38 ID:QhtGSs5q0
手元に日清カップヌードルの廉価版のスープヌードルの容器があるけど紙製なのかね、これ?
容器の素材も書いといてくれればいいのに。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:09:02.89 ID:xmbMELP20
もう山ん中で自給自足するしかないじゃん
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:09:11.96 ID:aqvPvDyi0
日本の場合、カップ麺というと貧乏人の常食ってイメージだけど、
アメリカの貧乏人って何食うんだろ?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:09:17.76 ID:7bnBCRMf0
よく海外ドラマで四角くて背の高い紙製っぽい容器に入った麺を
フォークでズルズル食ってるの見るけどあれ何だろう?
292285@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:09:27.16 ID:KptV3/jO0
あと、知性の劣化は、本当にゆとり教育だけが原因なのか?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:09:38.60 ID:ZbBUUWHx0
>>284
あいつらが言うにはピザは野菜カテゴリのヘルシーな食品だからなぁ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:09:54.95 ID:w4DoocWt0
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。

正確には、
「週に2度以上インスタント麺を食べるような生活習慣の人はメタボリック症候群になる危険性が有意に増す」
だろ。

科学者ならそれくらいのことはちゃんとしろ!ハゲチャビンが。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:10:12.72 ID:aqvPvDyi0
>>291
あれは中華のテイクアウトでしょ。
ビーフンとかヤキソバとか。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:10:15.09 ID:9pkCE4S70
カップめん美味いんだから、食べたくなるよね。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:10:22.40 ID:4pLNosZ60
>>39
カップ麺がというより、インスタント食品自体が食べないに越したことはないよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:10:46.07 ID:xmbMELP20
>>290
自分の身体を少しずつ…少しずつ……
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:10:55.97 ID:2Uquxf830
>>289
身内で自給自足に近いのがおるがそこの家系はなぜか早死にや。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:11:30.63 ID:7bnBCRMf0
>>295
ああやっぱり焼そば系なのねありがとう
一度食ってみたいわ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:12:39.48 ID:r5US3IQj0
>>288
普通に書いてあるだろ?
容器もふたの紙も外装フィルムもリサイクルマーク探してみろよ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:12:42.91 ID:xmbMELP20
>>299
死体に外傷は見られましたか?
食中毒の兆候は伺えましたか?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:13:11.17 ID:QhtGSs5q0
インスタントラーメンを作る時は麺を茹でた湯にスープ入れないで
別に作ったスープに麺を入れるようにしてるんだけど
これでどんぐらい塩分と脂質をカットできてるんだろう?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:13:32.87 ID:8SPDVDV90
アメリカはまずピザとドーナツを何とかした方がいい
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:13:34.87 ID:jOBqxcL30
韓国対象のヤツとは別物?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:13:57.33 ID:S3ZlQgw+0
>>297
インスタント全般だとわかめや昆布とか焼麩とかどうすんのよw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:14:02.01 ID:ZbBUUWHx0
>>294
つうかインスタントはダメだけど生麺を茹でるのは大丈夫ってことなのかね?
それともインスタントを好んで選ぶような生活習慣や生活環境がマズイってことなのか
その辺はっきりしないよね
故意にぼかしてるように見える
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:14:10.65 ID:Kaa9pTgz0
>>106
メルトスルーエビフライw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:14:31.97 ID:avHVqlN60
アメリカ人やイギリス人の一般的な食事は、素材そのものを余り手を欠けずに
食べるものが多い。その面で、以外と健康食のように思う。少なくとも
食品添加物は日本より少ないのではないか?
日本の平均寿命が高いのは、国家予算並みの膨大な医療費でせいである
要するに、まやかしだw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:14:32.65 ID:2Uquxf830
>>302
外傷など無い。
清潔好きやで食中毒など無い。
まぁ癌家系やな。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:14:57.05 ID:25mYf6VP0
>>299
知り合いで健康食にこだわってた人がいたけどすぐ死んじゃって笑った
本能的に短命の予感がするから健康に気を使うのかな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:15:24.62 ID:xmbMELP20
>>306
わかめ→養殖
焼麩→自作
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:15:37.26 ID:Flc621Ad0
カップスターは結構昔から対策してたよな
容器の外側をダンボールみたいな波状にして火傷しないようになってるの
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:15:45.76 ID:QhtGSs5q0
>>301
おおおお!
リサイクルマーク付いてた!
紙と書いてある!!
でも紙に見えないなあ・・・内側は紙だろうけど外側が紙に見えない
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:15:58.40 ID:ZbBUUWHx0
>>303
スープ全部入れなくていいんだぜ?
濃い味が好きな人向けにMAX濃度になるようにしてるけど
お好みで減らしてくださいっていう前提だから
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:16:08.27 ID:2Pakodjt0
コンビニ弁当も牛丼テイクアウトもみんな危険だなw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:16:18.70 ID:2Uquxf830
>>311
運命に逆らえんちゅー事やな。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:16:30.51 ID:tfqOlLJe0
大丈夫だよ。
カップラーメンを40年以上も食い続けた団塊世代がピンピンしてる。
早くくたばってほしいのに団塊ジジババはピンピンだw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:16:35.69 ID:xmbMELP20
>>314
牛乳パックの内側見てみ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:17:13.04 ID:md8vtvl00
>>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増す

だから週2回もカップ麺やらインスタント麺を食べてる時点でその人間の食生活が明らかに不摂生だろう。
それにインスタント麺には容器が付かないから、そもそもこの調査は容器の問題を調査するためのものではない。

実際ビスフェノールAとやらがどれだけ溶け出すのか、そしてそれをどの程度摂取すると有害なのかを調べてから書け。
イメージで語るのは科学ではなかろうに。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:17:46.51 ID:gOGKOtMC0
一時期、現代の男性は精子の数が減っている、環境ホルモンのせい、みたいに騒がれたけど
あれ単純に、現代男性は射精頻度が極めて高いので、1回当たりの精子の量が減ってるだけって結論だったよな

どういう形態で射精するのが多くなってるのかというとオナニー
社会的背景としては、オカズの多さ
歴史上オナニーのオカズそのものがほぼない時代がほとんど、それがここ数十年で激変した
現代男性は人類史上最大のオカズの多さを背景に、人類史上最もオナニーで射精しまくってるらしい
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:18:37.22 ID:2Uquxf830
>>318
団塊世代ちゅーより80代のジジイも健康で長生きしとる。
まー元が強いんやろな。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:18:37.51 ID:xis30apK0
まぁそりゃ発砲スチロールなんて石油関連商品だし、中国産割り箸使って容器に傷が付くくらいガリゴリ混ぜてりゃ体に悪いものが染み出てるわな
容器からも箸からも
麺以前の問題だわ

それを気にしだすと、コンビニのハンバーガーやおむすびを袋ごとレンジとか大丈夫なのか?ラップしてレンジとか大丈夫なのか?とかキリが無くなる
究極は食器洗剤まで行くから、いちいち気にしてたら生活ゴロっと変える必要あるわな

てか、これは気にしないけどマーガリンは石油!とか言う奴はいねぇよな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:18:56.58 ID:xmbMELP20
健康食ばっかり喰ってると早死にな理由

泥遊びする方が免疫耐性つくみたいなやつ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:19:05.08 ID:6k253CJ10
アルミ缶も危険って話だったよな
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:19:06.00 ID:clpjJ5lT0
アルミが溶け出す、スチールが溶け出す、紙がガラスが・・・
容器はすべて危険。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:19:14.59 ID:zVYh6LsQ0
>>311
ジョブスも滅茶苦茶健康に気を使ってたけど早死にしたな。
菜食主義とか色々やってたらしいが。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:19:18.99 ID:k0hi7/RW0
どうせマクドからの工作だろう
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:19:27.08 ID:g1ghxH0o0
>>309

■驚愕!マクドナルドやKFCにも「期限切れ、悪臭、カビ肉」

先日、上海の食品加工会社、「福喜食品」がマクドナル­ドやケンタッキー
フライドチキンなどに、期限切れの肉を提供していたことが分かりまし­た。
中には、カビが生え悪臭のする肉もあったそうです。
http://ameblo.jp/ryobalo/entry-11899914048.html
http://www.youtube.com/watch?v=dPg1KS0XQV4

どうしてマクドナルドのハンバーガーは腐らないのか?
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/1b7bec58b8e0d778a30938b5fcef9e8c
979日間放置されたマクドとポテトを御覧ください
http://zinger-hole.net/entry/791/




.
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:20:36.24 ID:xmbMELP20
>>323
アスファルトも元は石油……
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:20:51.68 ID:OeVrlFfU0
カップ麺そのものがそもそも(
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:21:00.75 ID:Eht5H/be0
アメリカの研究チームってバカンティw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:21:15.61 ID:r5US3IQj0
>>325
水道管もライナー内側に張ってるから駄目、ペットボトルもだめ、何が
溶けてるかわからない湧き水井戸水雨水もアウトって話だろ?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:21:17.24 ID:KzD2DkBH0
>>320
記事の記者が勝手にその話と結びつけて書いてるだけで
スレタイの「発表された」が係るのは「メタボの人が多い」って部分です・・・
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:21:45.19 ID:UomgvW4B0
結局確認出来てる危険性は塩分と脂肪の採りすぎかよw
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:22:14.01 ID:avHVqlN60
>>318
結果を言うのはまだ早いぞ。これから後10年の様子を見てからだ。
オレの周りでも60代後半でなくなる男性が多いからな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:22:22.54 ID:Xv2lNjT/0
ピザ食ってろデブって一言が良く似合うニュース
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:22:34.89 ID:mWRCvhGU0
アメリカにでは中華の出前がファストフードなみにあるんだけど、ただのボール紙の箱に直に入ってくるんだよ、汁気もあるのに。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:23:06.34 ID:3Xwa9ref0
ケチャップは野菜と豪語する国に言われてもねえ

>>309
赤青黄色のカラフルケーキとかホールで食ってますが?健康ですか?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:23:18.48 ID:0ybz/A9g0
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ

容器関係ねーwww
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:23:30.10 ID:c2+LpLrf0
>>7
馬鹿なの?
あめりかではピザは野菜なんだぞ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:23:56.02 ID:8Qvv0RBT0
トランス脂肪酸も平気で使ってるんだから問題ないべ
俺はカップラーメン食わんけどなwww
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:24:01.39 ID:T4VYnBDb0
アメリカ人に栄養の事でどうこう言われてもなあw
他国にケチ付ける前に足元見ろよ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:24:37.68 ID:xmbMELP20
>>326
全てではない!
己の口といふ容器があるではなひか!
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:25:02.20 ID:SrVnzoZE0
>>14
お前にかかっちゃ、科学なんてものは存在しないんだろうな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:26:23.90 ID:xmbMELP20
アメリカには

青いケーキや
黄緑のケーキや
ま紫のケーキが

あります
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:26:55.87 ID:g1ghxH0o0
おれはアメリカネバダ州で何回核実験が行われたか知っている

大気圏内で沢山あったし地下実験もあったが、煙が大量に漏れてたよ
メルトダウンしたスリーマイル原発は、ニューヨークの近くだぜ。ヒャッハー ケンタッキーホワイトガール
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:27:04.76 ID:qNtP+3JXi
レトルトパウチは大丈夫なのか?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:27:06.14 ID:5trJH+VC0
たしかにカップ麺を食べるとプラスチックの香りはする。
試しに普通のどんぶりに出してお湯をかけるとその匂いはしない。
有害無害はわからんが何かが析出していることは間違いないね
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:27:45.19 ID:sOglHLgMO
容器云々より塩分と炭水化物だけのインスタントラーメンなんか論外w
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:27:47.36 ID:MEeddVPE0
容器そのものも気になるが、蓋がはりつけてある部分の接着剤がきになる。
あの接着剤もスープを飲むときかなり摂取してる
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:28:23.45 ID:gSCewwPP0
何を今更言ってんだ・・・
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:28:27.03 ID:PzmAqT6K0
危険厨は死ぬまでやってろよ。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:28:37.80 ID:mbsVCQUQ0
カップラーメンなんて油、塩分、添加物てんこ盛りじゃん

健康に言い訳がない、あれは非常食であって常用すべきもんじゃない
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:28:51.89 ID:0ybz/A9g0
つまりセブンの冷凍ラーメン食っとけと
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:29:00.81 ID:/JVR+APn0
>>351
お湯入れてフタするとき、
フタにお湯沸かした鍋とかあててみろよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:29:26.38 ID:hm5N0VUb0
 
カップスター大勝利!?
 
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:29:40.76 ID:L+wXi3PS0
ここまでアメリカの食品は危険だからカップ麺は安全ってみんな書いてる。わけわからん。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:29:42.12 ID:xmbMELP20
ぬ〜べ〜の断水時の行動(カップ麺お湯入れないまま喰う)は正しいのかもしれない
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:29:49.97 ID:VYi43mLK0
そういや一時、紙になってたのがいつの間にか戻ったなぁ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:29:58.19 ID:ZbBUUWHx0
>>349
それは統合失調とかの精神疾患なのでは?
溶けたりしても100℃程度で臭いが出るような物質は使ってない
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:30:09.81 ID:iWR/mKn8Q
半分以上が肥満のアメリカにウダウダ言われたくないよな。
なんだかんだいって日本は長寿世界一だし。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:30:11.54 ID:B2rNPwN40
カップ麺食べるのも年に10回未満になったなぁ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:30:37.34 ID:0ybz/A9g0
100度程度の溶け出しにガクブルするなら
レンチン食材など比べ物にならんくらい溶け出してるだろうに
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:31:05.04 ID:8A0xZBJeO
>>338
汁漏れしないの?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:31:35.84 ID:ihPN0O3U0
ただちに影響は無い
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:31:39.63 ID:hm5N0VUb0
 
ただ、

それでも日本はほぼ世界一の長寿国

なんだよなあ。

アレか、もし日本人がカップ麺食べなければ平均寿命200才くらいにはなるのか?
 
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:31:39.95 ID:VYi43mLK0
コンビニ弁当の容器+電子レンジの方がヤバそうだけど。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:31:45.44 ID:07uq1rV70
後半部分は容器関係ないな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:31:48.56 ID:xmbMELP20
>>364
レンジは庫内の物体の水分を振動させ……
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:33:08.81 ID:ZvBvywpu0
>>349
それ、お湯を入れなくてもプラスチックの香りはするんじゃね?

比べるなら、
カップめんの容器で作って丼に移して食べる
最初から丼で作って食べる
じゃないかな?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:33:26.51 ID:qNIqSPnt0
容器とラーメンの話がごっちゃになってる悪文
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:34:16.34 ID:CvsndoBO0
悪いなんて昔から知ってる。
それを承知で食うからうまい。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:34:54.13 ID:zRn5rQJY0
長寿は医療が世界最先端
老人ホーム多すぎ
寝たきり老人もカウント だろw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:35:49.64 ID:xmbMELP20
医学系統は現代技術のまま、江戸時代までタイムマシーンすれば……
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:36:28.02 ID:jkWDxlL10
ホルモンは栄養あるんじゃない
ホルモン焼きとかあるし
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:37:08.53 ID:xmbMELP20
>>373
アレか
親の目を盗んで駄菓子屋に
みたいな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:38:08.73 ID:xmbMELP20
>>376
それは違うホルモン
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:38:22.05 ID:avHVqlN60
メイヨークリニックは、詳しい分析結果をまだ隠しているようにも読み取れる。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:38:51.23 ID:L+wXi3PS0
環境庁「“環境ホルモン騒動”を検証する Part 1」
http://www.env.go.jp/chemi/end/endocrine/5column/t-1-2.html#caption
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:39:13.01 ID:5JhkrGmU0
チキンラーメン大勝利!!!!!か??
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:40:42.39 ID:kRKAk7gl0
日本の食べ物は「不健康」の代名詞だからね
健康に気を使う人間なら真っ先に除外する
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:41:36.75 ID:zVYh6LsQ0
薬品関係の製造、検査機械を開発してたが、樹脂からは思いっきり
化学物質が溶出するぞ。樹脂部品は長時間熱湯にシンセキしてから
使ってたよ。それで溶け出す化学物質が新品の100分の1とか
そんなレベルにはなる。カップ麺の容器なんてそんな面倒なことは
してないだろ。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:41:54.50 ID:BqYKioI60
じゃあ、なんで日本が長寿国なのかってレス見てから
こういうのは全く信用ならんわ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:42:30.33 ID:xmbMELP20
>>382
真っ先に除外はMADE IN CHINAだろ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:42:35.91 ID:xis30apK0
>>330
換気の為に扇風機3台常時回してる
全部ホコリフィルター付けて
リビングの外気入れまくりのフィルターだけ恐ろしく速攻で真っ黒になる
アスファルトで削られたタイヤなのか、タイヤで削られたアスファルトなのか知らんけど
あんなの見たらタバコ吸って無いのに検査したら肺が真っ黒だったという人がいる謎が解けた気がしたわ

タバコだのマーガリンだの気にするなら、もっと酷い話が身近にあると思うんだわ
つうか、健康気にするなら街中に住んだらダメだわな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:42:41.63 ID:Xv2lNjT/0
>>382
ほんとそうなって欲しい。寿司とか天ぷらとかバカバカ食うなって話だよ>海外
中国なんか富裕層相手に、日本の漁港まで買い付けに来てるんだぜあいつら。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:42:59.77 ID:kGDmibyg0
カップから危険なホルモンが出てるんじゃあ日本の女性はデブばっかりって話だな。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:43:42.09 ID:8h416WT+O
>>344
口の中は雑菌だらけでな・・・
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:44:19.20 ID:CQvk+kOu0
正麺とかのノンフライ袋麺なら問題なしってことでok?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:45:17.02 ID:I2nFADAz0
>>309
アメリカ行ってリアルアメリカ人大量に見てもそう思うかね
つか、あっちでメシ食ってみなよ
寿司がダイエットフードだとか日本食ならなんでもヘルシーとか、日本人ならはぁ?と思う
ような事を言い出す理由がよくわかるよ
日本人が平均寿命長いのは国民を見比べれば一目瞭然
先進国でこんなにスリムな人が多い国他にない
392ひとのときを、奪う。 JT@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:45:17.69 ID:riSome/40
油っぽい食品を発泡スチロールの容器に入れてたら穴があいた
怖い
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:45:31.31 ID:JfQOQQRH0
大豆に含まれるイソフラボン(ゲニスタイン)はスルーですか?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:45:57.18 ID:bjo6Oto20
>>1

神経質になり過ぎた場合の健康被害も調査してみよう。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:46:11.05 ID:88+CQaZfO
何を今更
滅多に食わんし入れ物移し替えてるわ
カップヌードルは紙だからいいかな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:46:27.33 ID:ex0esse5O
コンビニで『カップヌードルKING』って売ってたけど、サイズが大きすぎてワロタ。胸ヤケしそう。並サイズを2つ食べたらイイんじゃね? ペヤングソース焼きそばの超特大サイズもワロタ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:46:33.45 ID:vADhX8W80
子供の頃から食ってんだから手遅れだろ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:47:10.68 ID:LvjeWQXP0
インスタント麺は一度熱湯で脂抜きしないとダメ
あの表面にコーティングされてる酸化されてる脂肪が体に悪い
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:47:25.19 ID:U6N3lcjY0
>>349
それを言うなら溶出かと
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:48:04.19 ID:lEUcxBKR0
>強く疑われる
>「無知ほど怖いものはない」

どこに科学があるんだぜ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:48:07.13 ID:jvVPLruA0
ダメリカ毒肉
成長ホルモンまみれ。肉と牛乳に混入。
ダメリカ牛肉食った幼女が巨乳化し、生理が始まる例が発生し、ヨーロッパでは"毒"と認定し禁輸。
EUには1gもダメリカ毒に句はありません。ダメリカのポチ日本は、情けないことに言いなり。

環境ホルモンどころか、成長ホルモンまみれなのがダメリカ牛肉。

さらに現在もBSEリスクあり。


 
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:48:46.27 ID:Xlgl/J+50
ペヤングとかはお湯注ぐとプラの溶けた臭いはするな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:49:32.93 ID:QIM2KbId0
アメリカは、こんなことより、
ジャンクフードばっかりのド肥満達を何とかしろよ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:49:43.09 ID:oiW9+ylQ0
貧乏人が好きなもの
・パチンコ ・タバコ ・TV ・カップ麺 ・牛丼
・ハンバーガー
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:50:12.33 ID:xmbMELP20
>>389
日本人は「過剰清潔思考」により、本来持っている免疫能力を底辺へとおいやっている
それにより、何でもない菌に感染→菌=悪とバカな勘違い→過剰清潔に走る→また感染→(以下エンドレス)
そもそも自分で喰うから問題ないじゃん
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:50:12.77 ID:GmyQsBYa0
日本の食品はあほだよ
地方のお土産とか普通にタール色素使いまくり
知らずに買った外人知ったらぶちきれそう

あと乳業もひどいよね
トランス脂肪酸の言い訳ひどすぎ
言い訳してきたくせに、対策うたった商品だしたりあほすぎ

アクリルアミドやカラメル色素もほぼ放置
馬鹿企業ばかり
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:51:00.12 ID:yEFy9C5u0
カップ麺を容器ごとムシャムシャ食う奴は流石に日本人には居ないだろ?w
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:51:17.97 ID:2wxborP1O
大好きなネタだわ
俺はカップラーメンばかり食った生活したんよ
数年前から体調不良で病院、検査、原因不明、体調不良、病院、検査、原因不明の繰り返し。
熱と無関係じゃないアイテムに不安は持ちつつ食いまくったから自業自得です。
素早く熱湯を作り上げる電気ケトル、海外製のフライパン、鍋は安全?など悩んできますた。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:51:26.32 ID:gSHOxLDX0
結局は食いすぎたら太るってだけじゃんwww
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:51:45.93 ID:QRohxF1d0
マックの逆襲かw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:51:54.16 ID:xmbMELP20
>>407
「容器」ごとは多分いないね
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:52:00.36 ID:8ZbebjHZ0
スープに含まれる塩分のがよっぽど危ないだろ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:52:03.75 ID:PcWIddw00
まーた始まった
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:52:21.95 ID:aqvPvDyi0
さあそろそろお昼ですよ。
今日は緑のたぬきにしました。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:53:14.44 ID:ZbBUUWHx0
>>386
真っ先に規制されなきゃいけないのは石油ストーブだね
特にファンヒーター
締め切った部屋で触媒なしのディーゼルの排ガス吸ってるのと同じ
冬に部屋でファンヒーター焚くとタバコなんぞ目じゃない脅威の発がん性物質空間が出来上がる
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:53:32.81 ID:xis30apK0
>>401
成長ホルモンって女性ホルモンなん?
だとしたら男が食えば禿げの心配は無くなるが粗チンになる?
それとも男性ホルモンも刺激されて禿げ散らかす余裕無くスキンヘッドのデカチンになる?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:54:26.39 ID:xmbMELP20
>>414
俺は野菜(pizza)
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:54:30.97 ID:4GjO6wFc0
プリウスもそうだったけどアメ公は度々日本の製品にいちゃもんつけよるな こんなもん無視でええねん
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:54:38.01 ID:gxbPph6O0
ジャンクフードのほうがこえーよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:54:44.01 ID:aj7K8bN30
カップ麺とか最近だと高いのじゃないとおいしくないから普通に生麺を買ってる
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:54:45.02 ID:+0x2GmGfO
10年保存とか言ってた『缶入りカップヌードル』をまだ開けずに持ってるんだけど。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:55:14.63 ID:IL4uXhdb0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤが不妊食品を貧乏人にくわせてますた。
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:55:48.97 ID:QmxgsdI8O
カップ麺って海外にもあるんだ
勝手にアジア圏のものかと思ってた
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:55:52.08 ID:5wjfSS8v0
助成金は得られそうですか?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:55:55.10 ID:4GjO6wFc0
>>421
未開封なら大丈夫っしょ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:56:54.31 ID:2wxborP1O
>>309
確かに日本人の寿命長いように見えるのは、本来なら病院にも行かなきゃお迎えさん来てたような病人も延命されてるだけかもなw
芸能人で大食いタレントみたいなデブが80歳、90歳まで生きてたら健康は結局は運かなと諦めつくけどーw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:57:11.21 ID:I8mP5bKW0
つまり、紙容器のサッポロ一番カップスターだけ食べてれば長生きするってことだな。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:57:22.16 ID:kk6BiiOQ0
紙容器にビニールコーティングの奴は
熱い湯でやっぱり多少溶解しないのかな。
まぁたまに食べる人は大丈夫じゃないの。
主食にしてる人は別の意味でヤバイけど
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:57:28.81 ID:wbegytQN0
パンも危険じゃん
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:58:05.53 ID:ssbvVZ9v0
稲川的な話かと
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:58:17.73 ID:xmbMELP20
コリアニーズ→基地概
チャイニーズ→理解不能
タイワニーズ→信頼
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:58:27.85 ID:1umy7jJoO
>>351
缶詰の接着とかね。
詳しくは覚えてないけど、ああいうので若者の精子の数が減ってたり奇形が多いって何かの授業で聞いた
おっさんと若者の精子比べたらおっさんの方が正常な精子多かった
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:59:13.16 ID:U6N3lcjY0
そろそろ昼飯の時間か、何食うかな?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:59:38.80 ID:xmbMELP20
>>432
おっさんは変な嗜好持ってないから…
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 11:59:58.33 ID:QdHv0ax30
カップ麺たくさん食べてる日本人は寿命が短い事で有名だもんな。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:00:05.70 ID:2vnxRn730
>>1
これは要するに発泡スチロール容器が危険ってことか。
カップメン滅多に食べないから良く知らないんだけど
紙容器のって今でも普通に売ってるの?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:00:10.84 ID:ZbBUUWHx0
>>420
全然違うし
両者は全く競合しない完全な別もの
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:00:21.63 ID:i7spF2800
>>1
カップメンの容器とシナの食品と韓国の食品

どれが一番危険なんですか?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:01:09.39 ID:4F+iCIyc0
>>1
アメリカ人よりもカップ麺を多く食っている日本人のほうが、
肥満率は明らかに少ないんだが。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:01:12.20 ID:tKPMZhww0
>>14
それはちょっとちゃうで、お前の靴の先がちょっと違うのと一緒やな
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:01:21.45 ID:xmbMELP20
>>438
絶対的にCHINA
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:01:23.23 ID:S8KkSHju0
カップ麺なんてもう何年も食ってないな
袋の方はたまに食べるが
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:01:38.47 ID:vPN6/n9Y0
またガッポリ持ってくの?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:02:24.12 ID:ZbBUUWHx0
>>435
喫煙率90%の世代が平均寿命世界最長だったりな
この手のウソには呆れる
真顔でそれっぽいこと言えば騙されると思ってるんだろうけどさぁ
今時すぐに色々調べられるわけじゃんねぇ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:03:04.88 ID:R91+TulF0
>>426
日本は、対GDP比だと医療めちゃ低いよ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:03:16.39 ID:GmyQsBYa0
>>339
昔。アメリカの添加物基準はとっくに日本より上だ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:05:04.73 ID:ZbBUUWHx0
>>446
日本より遥かにゆるゆるガバガバってことだね
アメリカ人は大麻でラリって記憶障害が出ちゃってるんだな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:05:14.56 ID:QIebW8XK0
コンビニ弁当レンジで温めるのも危ないんだろうな
アメリカで調べてられていないだけで
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:05:39.98 ID:R91+TulF0
日本は添加物天国だから
カップ麺と言わず、加工食品ばっか食ってるとヤバいのは確か
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:06:57.43 ID:qNIqSPnt0
>>448
オレはコンビニ弁当温めない派
チンすると吐き気がするからな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:07:43.47 ID:zVYh6LsQ0
日本の平均寿命が長いのは色々とローカルルール作って
統計除外やってるからだろう。ガン死亡率は他の先進国より
2割ほど高いし100歳人口比はアメリカの半分。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:09:10.25 ID:cFAG420S0
アメリカの食べ物の量の基準そのものが
日本人と比べて全く別次元状態だからなぁ

一回の食事で数個とか食べていそう。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:09:19.24 ID:ZbBUUWHx0
>>451
日本の人口はアメリカの半分もないわけだが
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:09:46.49 ID:My021vetO
>>449
添加物の国が認めたものはイギリス10アメリカ100日本1000
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:09:50.05 ID:zVYh6LsQ0
>>453
馬鹿は黙ってろw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:11:26.63 ID:gdHoJVqvi
カップ麺に限らないなら韓国ピンチ
もっともカップに注目しないなら、インスタントじゃないからって有利な点はなさそうだけど
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:11:28.22 ID:KQrYUwumi
カップ麺の中身→カロリーも塩分も脂質も多い
カップ麺よく食べる人→食生活にあまり気を使わない人

メタボなりやすいのは当たり前どす
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:11:31.56 ID:R91+TulF0
>>451
国際機関も統計とってるだろ
資料捏造してまで、平均寿命伸ばしても意味ないし
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:12:33.19 ID:M2GxhS8AO
食べる量がまったく違うからなぁ日本のスーパーカップ二個分ぐらいであっちの一食じゃないの?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:12:54.66 ID:7PlNPz950
カップ麺なんて不経済なもの食べてない。
袋麺を二人で分けてご飯のおかずにしている。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:13:22.61 ID:2t0IlE2S0
知らんかった。
鍋で煮てどんぶりで食うタイプにするわ。
手間かかるから食う回数も減るしな。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:14:26.69 ID:KQrYUwumi
>>460
炭水化物に炭水化物は太るってウソ?
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:15:03.83 ID:qNIqSPnt0
袋生麺が一番おいしいけど、脂の量が半端ないな
冷えたら、スープが固まってる
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:17:50.79 ID:Urxt8s5AO
それでも日本人は長寿世界一
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:19:07.49 ID:ex0esse5O
>>404 タバコ。パチンコ。茶髪。タトゥー。指輪。サンダル。Tシャツ。短パン。ドンキホーテへ夜中に来てる親子連れって、オヤジも奥さんも子供も、そういう感じ。ただ、お金は気前よく使ってる。ドンキとしたら、いいお客さんみたいね。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:19:09.29 ID:ZbBUUWHx0
>>455
タバコでも吸って落ち着けよ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:19:17.03 ID:RpiBKgT+0
>>7
>>ハンバーガーステーキピザ
ついでにスパゲッティも追加。ソースは野菜扱いで。

ピザの上にパルメザンでコーティングされたスパ
その上に豪快に直径 7インチのハンバーグとサイコロステーキがど〜んと載る
付け合せに野菜素材を使用したソース
サイドでハンバーガーのバンズ フライドポテト
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:22:39.18 ID:enDk43dx0
カップラーメンがとりわけ不健康なわけではない
手軽で腹も満たされるしけっこう美味いっていう
そればかりを連続して食べるっていう状況を作ってしまう食品だから問題だっていう話でしょ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:22:55.59 ID:XpypD2an0
タイにオカマが多いのは
テイクアウトのときビニール袋に直接スープとか入れて環境ホルモンが溶けてるせいって言われてる
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:23:43.21 ID:bc6PEIjy0
アメ公がわざわざインスタントラーメンを研究調査するというだけで胡散臭さ満点である
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:24:27.42 ID:lwUI/d9B0
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ

汁残しすりゃならねーよ。白豚はそれ以外にピザとかハンバーガーとか食うからだろ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:25:22.51 ID:l/swPMJ10
辛ラーメンはカップめんじゃないので除外だってさ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:25:31.94 ID:JDBF2v7A0
特に注意が必要なのは女性で、… メタボリック症候群になる危険性が…

アメ♀のデブ加減は半端じゃないのに他に原因があるやろが?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:26:05.23 ID:De4tvpTF0
>>421
あれ、欠陥があって回収かなにかになってたよ
うちも買ってあったけどガッカリした
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:26:32.03 ID:hNDxX/Uk0
>>1
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。

は?
つまり塩分と資質の過剰摂取だろ?
カップ麺の容器関係ねえじゃねえかw
ここしばらく聞かなくなったのに、まだ環境ホルモン詐欺に縋ってるやついんの?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:26:46.72 ID:TK1TRAR/0
肥満の原因はそこじゃねーよw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:27:01.54 ID:qNIqSPnt0
アメリカのカップめんは、日本の特大のやつの二倍くらいあるんだろ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:27:11.71 ID:De4tvpTF0
容器だと、コンビニ弁当とかもチンしたら何か溶けてそう
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:29:08.07 ID:l/swPMJ10
これも日本を狙ったロビー活動だから、あの国の法則は廻る廻る働き、
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:29:11.63 ID:vIP1OzNg0
違いがわかるなら、袋ラーメン食えよ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:29:47.41 ID:hK7nV1DP0
発泡スチロール怖い
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:29:52.90 ID:u7UC+oRi0
石原が前にこんなこと言ってたような
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:30:12.68 ID:ArymRinDO
食う物ねえじゃん
魚→セシウムたっぶり
肉→癌になる
野菜→農薬たっぷり
飲料→カフェイン 人口甘味料 砂糖
菓子→小麦粉 砂糖
ラーメン→油 塩
何食って生きていけばいいんだよ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:30:23.13 ID:GJm3apzN0
缶詰も危険だけどな
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:30:56.11 ID:7Aj61yVXO
>>1途中から肥満の話しになっててワロタ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:31:18.37 ID:VLYumRGZ0
デブになる原因は食い過ぎるからだろw
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:32:10.21 ID:ftjxyTq+0
そりゃ食い物調べたら何かしらマイナス要素が見つかるもんじゃねえの
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:32:15.57 ID:691G1H1f0
>>3
中国産は、お湯を注いだ瞬間に爆発するんだぜ?
更に危険だぜ・・・・
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:32:16.15 ID:TtGW9BbR0
貧困豚の主食
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:33:26.84 ID:9E7Aoknn0
袋メンにするわ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:36:48.32 ID:2dPmsq+30
なんでエゴマ油なんて入れる必要あるんですか?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:37:12.03 ID:De4tvpTF0
生協のノンカップ麺美味しいよ
どんぶりに麺とカヤク入りスープを入れて、お湯を注いでフタして3分
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:37:21.73 ID:vGnytqLvi
>>1
これ相当昔から言われてた
コンビニ弁当の容器もレンチンで溶かしたのはヤバい
ってのと同種だな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:38:24.54 ID:f9u0cKhk0
缶ジュースとかの環境ホルモンはええんかよ
Fに切り替えて対応させたのは日本くらいって聞いた
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:38:51.24 ID:7rgcavP/0
>>483
魚→輸入魚でも食え
肉→1日180グラムなら大丈夫
野菜→自分で無農薬栽培
飲料→カフェインがないものを飲め
人口甘味料、砂糖は入れるな
菓子→食べる必要ない
ラーメン→食べる必要ない
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:39:21.10 ID:GEwcFMBri
週二も食うのは底辺じゃないの?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:41:34.44 ID:0nKkbT3+0
メタボになる危険て
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:42:30.03 ID:ZaoB8Thy0
>エゴマ油


お湯で作ってた俺は異端だったんだな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:43:27.38 ID:QdHv0ax30
カップ麺あんまり食べないから、アメリカ人にメタボが少ないんだろうな。
それに引き換え日本人は。
街行く人達の見た目でもわかるよな。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:43:31.64 ID:3+VSTyX40
>>38
ほんこれ
こういうのって『それ以外』の要因をことごとく無視して、結果ありきの調査になってる
タバコだってそう。ヘビースモーカーが栄養バランスのよい食事をして、規則正しい生活をしてるなんて極稀。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:44:21.85 ID:o7zNGoHw0
お菓子がダメでもアイカツチョコとプリキュアチョコはいいよね?
502にゃん@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:50:02.15 ID:n1PWd0CwO
カップ麺なんか貧乏人しか食わないし貧乏人は健康なんか気にするわけないんだから杞憂だろ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:50:37.74 ID:qlRKTHmEO
>>1
特に安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人が作ったものに関しては酷いだろうなあ
辛ラーメンとか絶対に食べないようにしなくちゃ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:51:02.59 ID:ex0esse5O
醤油、ウイスキー、焼酎のペットボトルにも環境ホルモンが溶け出してると思う。酸とか塩とかアルコールって『溶媒』でしょ。子供や、これから子供をつくる世代にはNGなんじゃね。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:54:03.57 ID:ht9a+Ov50
カップラーメンの容器はゴミになって邪魔くさい
チキンラーメンみたく袋で買って家の丼に入れて食いたい
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:55:03.74 ID:vJYzMfzWi
容器に健康被害が起きる注意書きもせずに、
危険な食品を世界にばら撒いてきた日本。
これから始まる国際訴訟で数千兆円の賠償をさせられると言われてる。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:55:58.35 ID:wB/TQ6Vt0
>特に注意が必要なのは女性で、週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。

アメリカの一般女性でメタボじゃない人を探すほうが難しいって印象
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:56:04.58 ID:iN5D3iHQ0
カップ麺は非常食用
賞味期限が迫ってきたら食べて買いなおしてる
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:56:45.19 ID:6sD+x6q/0
>>507
アメリカはインテリ層に肥満はいないよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:58:20.31 ID:HX8DUjh00
そういや昔、食品の焼き焦げ食べるとガンになるて言われてたな
よく調べると、一回に軽トラ荷台一杯分の焦げ食べるとガンになる量にたっすると。
食うやつおらんやろ!て話し、あれもアメリカの研究発表
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:06:37.06 ID:BE9eGjLl0
ウチの会社のイラン人バイトが
滞在が短いので、食器を買うのがもったいないからって
カップヌードルやぺヤングの空カップを食器代わりにしててさ
「なんか、最近、身体がダルくて仕事できません」とか言うから

部屋を見に行ったら、カップが溶けて厚さが半分くらいになったヤツで
いっしょうけんめいにタマゴかけご飯とか喰ってやがるんだよ

かわいそうになって食器一式を買ってやったよ
そしたら、2,3日したら、いきなり顔色がすごく良くなって

「なんか、すっごい元気になりました、アリガトウ」だってw
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:07:43.17 ID:ron7RgHe0
だからAKAGI中華そばの容器を
昔のプラ製に戻せってあれほど言ってるのに・・
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:08:47.03 ID:ptXMcTZH0
中身が与える有毒性とカップから溶け出す有害物質と割合は10000:1くらいかね
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:09:37.32 ID:q3/l2G4O0
>週に2度以上カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかったそうだ。
そりゃぁ肥満ギリギリなら食べないよりかは比較的には『危険性』は増すだろうな……ペテン師の口車の類いかこれ?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:09:39.28 ID:R91+TulF0
>>510
今でも言われてるよ
癌だけじゃなくて老けるのが早まるとか
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:13:44.67 ID:aqvPvDyi0
>>511
イスラム教徒は日本のカップヌードル食えないだろ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:17:20.35 ID:ulmJuNll0
そもそも健康食品だと思って食べてるやつっているのかよ?w
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:19:55.68 ID:ulmJuNll0
>やはり心臓病、脳卒中、糖尿病などメタボリック症候群を引き起こす確率が高いと発表したのだ。

別にカップ麺でなくとも、
週に二日以上もラーメンとか食べる生活してたら同じだろうに。

特にマシマシとか呪文唱えながらオーダーする、
東京人のソウルフードみたいなあれとか。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:19:55.71 ID:MmHirdTw0
確か脳を溶かす成分が出てくるんだよな

120度以上で何分かかけないと出ないとどこかで見て忘れていたが嘘だったかもしれないな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:21:45.51 ID:kQvGvQKS0
健康に良いと思ってカップ麺食ってる奴なんているの?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:27:05.77 ID:ZbBUUWHx0
>>519
はぁ?
脂質とたんぱく質が溶ける成分なんてそこらじゅうにあるがな
体内の酵素の類だの胃酸だって脳をガンガン溶かすぞ
52244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/20(水) 13:28:19.14 ID:wdB9ONM10
(´・ω・`) そんな事より、エースコックの肉王っていうカップラーメンがあるんだが
      これがお湯入れると容器がムチャクチャ熱くなって手にもてない
 
      普通にもつと手の平が熱くなるのでソコと飲み口をつまむ感じで持たないといけない

      あれ、設計ミスとちゃうんか???   
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:29:07.04 ID:d/VUHgFw0
>>2
今日の昼飯
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:31:19.99 ID:MmHirdTw0
>>521
胃酸がどうやって脳を溶かすんだよ池沼
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:32:47.35 ID:YBjKZs2d0
なにカップ麺の健康影響のエビデンスからしれっと容器の危険性の話にすりかえてんの
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:32:47.96 ID:KQrYUwumi
エースコックから出てる来来亭の旨辛麺だけは安全だよね?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:33:06.10 ID:MmHirdTw0
これだな
ビスフェノールA(BPA)

プラスチック食器の化学物質が脳組織に悪影響
http://lohas-sisel-neways-tommower-ecohouse.blogspot.jp/2008/11/blog-post_06.html
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:34:07.80 ID:MmHirdTw0
プラスチック食器の化学物質が脳組織に悪影響
米チームが猿で実験 【ワシントン=増満浩志】

プラスチック製の食器などから溶け出す化学物質ビスフェノールA(BPA)によって、
脳の神経組織の形成が妨げられることが、サルを使った米エール大などの実験で分かった。
米科学アカデミー紀要電子版で発表した。
 ネズミでは知られていた現象だが、内分泌や脳の構造が異なる人間でも起きるのかどうか、焦点となっていた。
 異常が現れたのは、記憶や学習をつかさどる海馬などの、「スパイン」とよばれる構造。
体内のホルモン「エストラジオール」の働きで形成が促進され、
神経細胞同士の信号のやり取りに重要な役割を果たす。
ところが、アフリカミドリザルにBPAを4週間与え続けた結果、エストラジオールの働きが妨げられ、
領域によってはスパインの数が半分以下に減少した。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:35:10.63 ID:FsAWyv5p0
袋麺最強ということでOK
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:36:47.33 ID:vEa8tuxh0
常識
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:37:18.54 ID:MmHirdTw0
ただこのBPA、ネットで軽く調べた限りでは
カップめんに熱湯注ぐぐらいでは出てこないということだったと思うが

まあ嘘かもしれないが
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:38:09.41 ID:xeBSkI8R0
環境ホルモンだけでなく、食品からアルミとか銅とか
水銀とかセシウムとか、
日々蓄積して行く危惧。
それらを排出する薬の開発だね。デトックス薬。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:38:30.71 ID:MmHirdTw0
一時期プラスチック製のカップめん避けてたことあるわ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:39:16.78 ID:ulmJuNll0
あ〜、めんコクシリーズ復活しないかな。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:40:07.09 ID:ipJa/Zn10
こういう研究している人の食生活が知りたい
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:40:12.92 ID:EvfFPneS0
なんだよ「やはり危険」てよ、懸念材料があるなら最初から禁止しろよ
どうせなんらかのビジネスが絡んでの発言だろ、ばかばかしい
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:40:13.91 ID:8xdlO4LL0
毎日食ってないし
たまーに食うもんだから。ま、いっかと自分に言い訳して
プラ容器カップ麺を食う。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:41:07.59 ID:2WOcWyXP0
内側だけ紙にする
539ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:41:19.95 ID:2pmGxQbf0
随分前から言われてるのに、素材の改良がされないのは何でなんだろうな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:41:35.17 ID:y0eLI6Jn0
いま発泡スチロール容器つかってるのってあるか?
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:42:09.66 ID:0H12xgM20
カップ麺をシナ製殺人割り箸で日常的食べてる奴は
めちゃくちゃヤバイって事でFA?w
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:43:45.79 ID:xkOrX5vc0
昔は発泡スチロール容器は良く油と熱で溶けてたけど、最近はそんなの見かけないな。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:43:48.61 ID:MmHirdTw0
6年ぐらい前の話なんだな

俺は気にしたけど日本人は知性が低いからプラ容器カップめんが危険という話は全くでなかった
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:45:00.98 ID:y0eLI6Jn0
ヒント
日本人の平均寿命これ以上伸びてもイイの?
昔は平均70くらいだったんだろう
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:45:35.30 ID:MmHirdTw0
エースコックの安いカップめんは紙容器だし別に紙容器が高くて無理というわけでもなさそうなんだがな
546ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:45:40.37 ID:2pmGxQbf0
カップ麺って何年か前に「小麦粉不足」で値上げしたっきり
小麦が不足してないのに値下がりしないな
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:45:55.33 ID:ZvBvywpu0
次からは、汁までにして容器は残そう
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:46:03.08 ID:hjLjvvk2O
>>1
米国で大規模訴訟が起こる前触れだな。

日本のカップ麺メーカーは巨額賠償の準備をしておいた方がいいぞ。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:47:17.99 ID:dn5utUQw0
どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:47:19.15 ID:tXNCnWHx0
環境ホルモンとかデトックスって言葉を使う奴はまず嘘つきだと思って間違いない
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:47:47.59 ID:y0eLI6Jn0
普通の箸も支那製だろう?
割り箸よりつま楊枝の方が危険と思うんだが
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:47:56.45 ID:o9flqUyB0
最近アメ公のカップ麺のディスりっぷりが甚だしいな
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:48:02.68 ID:h5gSzIJ2i
普通に考えて
カップ麺週を習慣的に食ってりゃ成人病になるだろ
年に数回しか食わねーよ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:48:03.03 ID:5n/oZwEm0
そんな事よりアフリカはエボラや未知のウイルスの心配しろよw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:48:53.64 ID:gS3IBiEJ0
とんでも本に指定された「買ってはいけない」シリーズ思い出すな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:49:02.49 ID:MmHirdTw0
>>552
この前の記事はイギリスじゃなかったか

馬鹿じゃないのお前
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:51:06.39 ID:pN6jx2PN0
カップ麺はお湯を入れてすぐ食べるから安全なだけなんだよな。
お湯を入れたまま放置しとくと環境ホルモンが溶け出してかなり危険な状態になる。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:52:11.80 ID:MmHirdTw0
つーかカップめんとか関係ないからなラーメンの場合
スープの塩分濃度が高いんだから店のラーメンだって危険に決まってんだろ
どういう知能してんだよ

それすら分からない池沼の多いこと多いこと
好きだから信じたくないんだろうが馬鹿すぎ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:52:23.81 ID:EDOAZf1I0
ダメリカは、遺伝子組み換えとか、無頓着の癖に、変なことには拘るんだな。

自国の異常な肥満を何とかしろよ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:53:01.11 ID:KDiRh+gJ0
インスタントって言っても、袋麺しか食わんしな。
俺には無関係だ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:53:25.67 ID:MmHirdTw0
>>557
2分で食べるとして食べる時間含めて5分以上はお湯入ってるわけだがw
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:54:33.85 ID:mdynfTyk0
研究所はともかく、アメリカ人をサンプルにして研究してもなぁ…意味無いよ。

アメリカ人の食生活って酷いもんだもの。現地でスーパー行けば解るよ。
冷凍食品と缶詰のスープの棚の広さとデカさといったらもう。日本じゃありえない。

元々酷い食生活してる人間にカップ麺食わせても、
良い結果にはならんのは馬鹿でもわかるよ。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:54:47.74 ID:JjALxLMr0
環境ホルモンって最近聞かないなって思ってたけどウソだという説があったからなのか
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:54:54.08 ID:EDOAZf1I0
>>552
これはおそらく、日本のカップ麺が優秀だから、嫌がらせをする前兆だな。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:54:55.18 ID:r5US3IQj0
>>557
結局10年以上たってもそのかなり危険な状態が証明できないんだがね
だからこんな怪しいソースで騒いでんだろうが
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:55:11.18 ID:3Fs3sPKJ0
結局記事の最後の方は
「塩分高いから」に話変わってるよなw

次はポテチかなww
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:57:26.25 ID:qLeC0X6a0
カップラーメンに油溶性であるビタミンEを入れて御覧なさい。面白いことがおきますよ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:59:21.01 ID:T3eACAzh0
発泡スチロールとか100℃の熱湯をかけると

有害成分が出るのは、アホでもわかる、
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:59:36.32 ID:ktMnrwW7O
マルタイ長崎ちゃんぽんはマジで美味い。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:00:11.41 ID:frB9oEPR0
10年位前に流行った環境ホルモンはどうなったんだろう。
誰も気にしなくなったよな。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:01:55.57 ID:zhySAmMx0
最近日本のラーメンが欧米に進出して一杯2000円クラスなのに老いも若きも行列してるらしいが
食の侵略に対する警戒か?
絶賛進出中のドロドロ系ラーメンが体に悪いのは真実だと思うけど
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:02:06.53 ID:2uKdf/uM0
日本は島の外では考えられないくらい香料もフリーだからね
おかげで発癌性物質の入った香料がベストセラーになって10年間近く使われていたわけだ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:02:09.14 ID:DBEMF0Rz0
大豆のほうが4,000倍作用するとか
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:03:56.20 ID:Dmle6u/MO
>>559
それは同意。
でもカップ麺の容器は紙でいいよ、捨てやすいし。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:05:42.91 ID:/1mY1m7l0
>>2
健康被害の報告はありません。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:10:17.30 ID:cB2g2LW50
>>>572 何それ

このニュースが出てから丼に移してから作るようになったわ カップ麺
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:11:16.91 ID:HLUkli4tO
騒ぐだけ騒いだが、
結局長期的な人間の臨床データが得られないとか、
他の要因が排除できないとかそんなんだろうな

メーカはスポンサーの立場を生かし、
御用学者に大枚注ぎ込んだり
テレビその他で何がなんでも潰しにかかる

未来思考で考えるなら、
メーカは手軽な食品容器についての
全面的な見直しを行うべきなんだろう
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:15:26.41 ID:RCAdWXK70
『韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板』

   http://daikou119.bbs.fc2.com/
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:15:52.22 ID:4Blewh9OO
アメリカの遺伝子組み換え大豆モルモットに毎日あげたら1ヶ月で死にそう。
身体中に大きな腫瘍ができたり身体がパンパンに膨らみそう。
アメリカ人とかアメリカが食料援助してる国とか病的な太り方してる人が多い。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:18:38.03 ID:IscumX7F0
器に移してお湯かけた方が良いのかな
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:20:02.68 ID:66xque/fi
朝食ったものが昼に出るような腸の短い民族が気にすることではないな。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:21:27.09 ID:5G+wzdlK0
弁当の容器をレンジでチンするほうがヤバい
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:23:29.99 ID:xmbMELP20
そういえば
「タッパーがくにゃってなった瞬間」まで
チンする奴がいた
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:24:58.02 ID:qHsZwWZJ0
>>345>>440
環境ホルモンなんてSTAPみたいなもんだぜ。
それなのにいったい何千億使われたことか。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:25:39.11 ID:rFoAMWh10
在米韓国人の研究は研究より
でまかせ多いのが特徴
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:26:14.77 ID:qHsZwWZJ0
>>563
ある意味STAPよりも悪質。

で、STAPの岡野や大和みたいに環境ホルモンで大もうけした奴が居るんだよ。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:28:02.19 ID:IFiaQwyh0
容器そんな気もするね。しかしあれも危険これも危険、割り箸も危険いいだしたらきりが無いしorz
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:28:13.82 ID:qHsZwWZJ0
>>528
いったいどんだけの量あげたんだろうね。
PNASもnature同様トンでも論文を平気で載せるんだね。

是非大豆ホルモンでも実験して欲しいね。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:28:30.48 ID:zhUlf95q0
>>582
レンジは相当やばいよね
弁当の中身もキケンだけど
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:29:39.06 ID:qHsZwWZJ0
>>573
女性の尿もビスフェノールAよりも1000倍強い。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:32:25.55 ID:ex0esse5O
カップめんを自宅で食うたび『容器はプラと紙の無駄使い』『なんで鍋を使わない?』って自分でも思う。しかし、この巨大な資源の浪費をメディアの前で指摘した環境大臣はいない。反エコ行為なのに。地球の負担と異常気象は増える一方。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:35:03.84 ID:wmg6mDcL0
>>544
昔は30歳ぐらいだぞ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:41:01.74 ID:b64IHwMt0
カップ麺は別にして
癌患者がこれだけ増えているということは
何かが人間の体の遺伝子に悪い影響を与えているんだろうな〜〜。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:44:16.05 ID:G7gUBHag0
>>2
食った翌朝、肛門が焼けるようなヒリヒリに襲われ、会社休んだことある。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:46:19.42 ID:yboyy8BC0
週2回以上カップ麺食うような女なんてもう終わってるだろ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:48:20.29 ID:obLCnnpu0
盛大に放射能バラまいてるのに、カップめんの容器の心配なんかどうでもいいでしょ。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:50:11.32 ID:CMWwWWDH0
この件以上に注目すべきは

「コンビニの中国製割りばし問題」でしょう。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:50:38.48 ID:8uWzBhxA0
環境ホルモンって言葉全然使われなくなった
生殖機能に影響があるとかどうとかって話も
メーカーからの圧力か?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:51:40.26 ID:oiW9+ylQ0
おれはCカップが好きだな。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:52:05.02 ID:zMOvTZOd0
添加物はガンになるし、良い事何もない
早死にしたい奴が食えばいい
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:53:11.78 ID:w8z28OTEO
絶対中国製品の方が危険だろ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 14:59:06.74 ID:kFlS+YLfO
毎日食ってるけどガリなんだがw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:03:43.27 ID:KQrYUwumi
シナ製プラ容器カップ麺をシナ製割り箸で毎日特定のやつに食わせれば完全犯罪の殺人になるな
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:09:57.94 ID:ZRX/ko9+0
貧乏人は毎日カップラーメンw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:10:27.45 ID:9p5HBc3z0
まぁ、あれだ。
昔ながらのチキンラーメンが一番ってことだ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:12:50.42 ID:OLupLKeG0
は?
今のどん兵衛は紙容器??
お昼に食べたねんけど!?
ちょっ、はぁ?
ふ〜ん
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:13:34.88 ID:rFoAMWh10
コンビニの弁当 おにぎり パン
レンジで高温になると溶出するらしいが
日本人滅ぼしたいのがマスゴミなので騒がない
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:13:38.41 ID:1CUMUfsp0
容器を入れ替えたらいいじゃん。
外では紙のカップ麺で済ます。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:15:31.01 ID:fveEZ6HT0
カップ麺食べたことがほとんど無いけど
最近メタボだわ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:16:57.06 ID:sOglHLgMO
★1日の塩分摂取の目標値は、男性 9g未満、女性 7.5g未満となっている。
メーカーや種類にも依るけど…一食あたりの塩分は平均5〜6グラムのようです。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:35:42.08 ID:vIP1OzNg0
ベビースターラーメンの1人勝ち
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:36:42.83 ID:xBlFisGs0
年に数回食うぐらいだろ、馬鹿じゃねえの
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:37:06.26 ID:cmYIG+FM0
容器の話だと思って読んでたら途中から脂肪とか塩分の話になってるのがなあ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:41:31.37 ID:vY0C2wQt0
まるでながたじゃ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:43:42.05 ID:QKNued+Q0
遺伝子組み換え食品や農薬大量農産物は危険じゃないんですかー!?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 15:51:01.62 ID:WDXSDZI90
天然水詳しい奴に聞きたいんだけど、天然水、特に温泉水に含まれるナトリウムなんだけど
商品によってはナトリウム含有量が高いモノもある・・ナトリウムの高い温泉水を日常的に飲んでいると
塩分過多になりやすいのかな?塩化ナトリウムと温泉水のナトリウムは別だと思うけど、その辺詳しい奴よろ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:05:59.69 ID:8aH6LCQo0
>>3
当然
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:07:24.66 ID:S3KzhrvU0
>>1
これすごく恐ろしいこと言ってるぜ。
ホルモンの分泌がおかしくなるってことだ。

ググってみろや。
マジで恐ろしい。

カップ麺、食べるの止めた。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:17:00.88 ID:OCr6pHlH0
最近プラに見えるのに分別の紙マークついてる容器多いな
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:17:55.93 ID:Znb36jOo0
茶碗とかミサ汁用のおわんとして使ってる
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:20:27.79 ID:nH0eAoLC0
発砲スチールのカップ麺、今何があるんだ?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:23:45.71 ID:yoFfPzyo0
まあそもそもカップ麺なんか食ってる乞食どもに健康も糞もあるかってハナシでwww
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:31:03.50 ID:MMgUQH6U0
カップ麺なんて頻繁に食べるもんじゃないし、ほとんど紙容器のような気がする
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:31:47.16 ID:UTZt7Iv40
加工食品たべるのなるべくやめておこう
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:32:07.61 ID:I2nFADAz0
>>483
そんなこといってると強迫神経症でメンタル病んで体中不調になるよ
和食を中心にさまざまな食材を種類多く量は少しずつ、腹八分目に食べること
ごく一般的に身体に悪いと言われている、酒、タバコ、食べ過ぎを控えること
それだけで十分だよ

日本人の平均寿命は311の年を除いて延び続けている
先進国では成人のほとんどの病気は酒・タバコ・食べ過ぎから派生する
人それぞれ身体にあうもの、あわないものもあるから何が身体に良いとか悪いとか
一概に言えないし、極端に何かだけ食べたり食べなかったりも良くない

なにごともほどほどに、前向きに、楽天的に生きるのが一番
ただ、今の時代、少しでも長生きしたい人って本当にそんなに多いのかな??
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:37:26.05 ID:FfJHZ6Em0
癌患者は増えてないよ。老人が増えたから人数は増えているが、年齢調整すると
最近は若干減少傾向。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:41:34.17 ID:woJkW1w70
危険だと言ってる割に内容が食べ過ぎは駄目程度の結論で終わってるじゃないか
そんなもんうちの母ちゃんでも言えるわ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:42:14.66 ID:3NRp+irj0
まぁ単に日清がワイロをケチったんだろうな。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:44:06.74 ID:7tI5TsE60
カップ麺食う奴がエゴマ油なんて買うわけねーだろ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:47:32.95 ID:woJkW1w70
セブンの蒙古タンメンは定期的に食べたくなる
これも環境ホルモンの所為か、ヤバイな
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:48:25.43 ID:D7rzTEfd0
何十年も食って自分の体で検証済み。
危険性はない。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:49:56.03 ID:l2UdSQB+0
チョン麺の容器はどうよ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:50:11.58 ID:1EB1ayzV0
カップがどうのこうのじゃなくて塩分がダメなんだよ塩分が〜〜〜脳卒中まっしぐら
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:50:36.76 ID:Jg9PMR460
ハイハイ、塩でも水でも摂取が多すぎれば誰でも死ぬわ
アメリカの白豚黒豚は程度、加減とかガン無視だからな
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:51:29.36 ID:ErQABC0L0
カップ麺を多食するような奴は他のことでも不健康なことをしてるだろ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 16:53:05.79 ID:ECUCl6KA0
また牛肉売り込む作戦か
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 17:21:19.66 ID:1EB1ayzV0
それよりアスパルテームは大丈夫だろうな?
ダイエットコーラばっかり飲んでるぞ
あとで発がん性がありましたなんて言ったら殺すぞ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 17:47:15.71 ID:IGyL2nd90
殺る前に殺られてる
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 17:52:34.46 ID:y5LgicDli
>>38
> だが、週に2度以上もカップ麺を食べる女性は

意外に多いよ。特に職場で。
弁当代や外食代などの食費ケチって、自分達の旅行やら趣味につぎこむんだってさ。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 18:05:57.03 ID:w7+BZlIH0
容器が悪いなら、中のカップめんを瀬戸物の丼かなんかに出してからお湯掛けて3分待ってから食べた方がいいのかこれ
めんどくさいけど
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 18:09:16.25 ID:v7Ghpwbh0
>>2
え、コピペじゃないの?だったらこの一月間で見た最高のレスだな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 18:20:14.45 ID:qBmTgRd30
いつもの事だがインスタントのスレが立つ度に謎のぺヤング推しが始まる
売上げ頭打ちでステマでもやり始めたのか?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 18:22:50.09 ID:NXk9NfIs0
安心しろ

80の爺ちゃんもばかすか食いまくってるが長生きしてる

むしろ長生きなんかしてんじゃねえよ
もう高齢者を支えることは日本では不可能
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 18:29:18.70 ID:2t3ZuB6v0
ジップロックも匂い写りとか
ありそうなんでガラス容器使ってる
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 18:46:41.97 ID:qq0uN8Dx0
日清は既に中身とカップを別にしたやつを売ってるし
中身変わらずでかなり安く買えるにも関わらずあんまり普及してない
それはやっぱり湯を注げば出来るという便利さが麻薬級だからだ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 18:47:50.52 ID:4OjpI/p60
コーヒーのカップは大丈夫なん?
647(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/08/20(水) 18:52:57.87 ID:RwBktATo0
>>1
(o^-’)b 日本製の容器は安全!

韓国製容器は要注意!
中共製容器は毒物!
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 19:08:58.54 ID:e/cvkai20
アメリカの食品系の研究結果はどうも信用できない
「コーラを飲み過ぎると悪影響が!」
飲み過ぎたらそらそうよ、としか言えん
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 19:14:01.32 ID:yYb/f0cM0
中国製のマクドナルドはもっと危険な気がする
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 19:17:40.84 ID:LHRDDWMQ0
インスタントラーメンが健康にいいとは思わないが,
アメリカのジャンクフードと比較してそんなに悪いのかは疑わしい。
少なくともメタボ効果は食う量次第だろう。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 19:23:13.10 ID:8sDJKoou0
容器だけじゃなく
ソースも塩分多すぎだからだろ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 19:31:45.99 ID:9cWyQurH0
アメリカ人もカップ麺食ってるんだ
四角い縦長の箱のチャーハンかヤキソバ食ってると思ってた
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 19:42:49.75 ID:J/8vLKB10
>>483
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 19:44:12.46 ID:0Fi0gz+I0
>>12
紙容器のカップヌードルなんて認めない
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 20:07:39.00 ID:FrbWTNOy0
チンご飯の強烈な電磁波は、
もしかして、お湯より怖い?
656 ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/08/20(水) 22:13:24.69 ID:/vy7Fe04i
週二回カップ麺を食うアメリカ人はそれ以外の食事も推して知るべしだろ。

というか、容器関係なくね?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 22:27:46.28 ID:/7C3cN940
人工物は何かあってもおかしくないべ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 22:40:00.53 ID:BA3YZBh7O
中国製か韓国製じゃなければ問題ないべ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:51:56.18 ID:CYtoQXZF0
>>1
米国の食い物は量が半端ないというイメージだが
カップ麺も量も違うとかいうオチじゃなかろうな
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 05:11:34.42 ID:r83ZhdmC0
>>82
じわじわくるなwww
もと文章があるんだろうな
見てみたい
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 06:18:14.93 ID:2pUgSUeM0
袋麺だから健康的
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 08:48:04.38 ID:ZbvEY7Vx0
だから禿げるんだよw
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 10:10:14.03 ID:p6Idem5X0
カップ麺が主食の私はどうすれば・・・・
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:44:30.25 ID:NEX54fUV0
>>663
それは、環境ホルモン以前の問題だろw

・・・・今からでも遅くない、袋入りインスタントラーメンに切り替えるんだw
そして、煮る前に生で食える野菜をたんまり、ハムや卵の類も入れる。
魚が好きなら、煮干しでも入れろw
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 12:46:05.87 ID:F8hjmBfn0
>>2のせいで久しぶりにペヤングを食べたくなったw
一年以上食べてないなぁ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:01:13.32 ID:XFGcLeMG0
世界一の長寿国様に向かって、醜いピザ国家が健康についてモノ申せる立場にいると
思っているのか?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:52:54.31 ID:0UBCjfWC0
カップ麺を食べるのは自殺行為に等しい、俺はマルタイや五木食品の
棒状ラーメンしか食べない。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:16:46.28 ID:fWaROlGe0
カップめんで禿げが治りました
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:36:08.21 ID:yAt+MCta0
子供の頃カップヌードルとか凄く食べたかったんだけど
親が体に悪いからと全然食べさえせてくれなかったのを思い出す
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:13:48.45 ID:iEVmyPfZO
>>669
最近の親はあまり料理をしなくて…してもレトルトやインスタントを使って、本当の家庭の味が無くなりつつあります。良いご両親だと思います。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:37:58.65 ID:9BroOwQP0
秋刀魚をラップに包んで電子レンジでチンすると、ラップが見事に溶ける。レンジ可のラップなのに。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:19:33.94 ID:/bi20hZl0
>>2
スレ立てから1分以内にこれを書くのがすごいな
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:46:02.62 ID:AXR0b7+u0
そりゃまあステマですから
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:23:25.55 ID:Hn5XJgdrO
尿酸値が14になったころがあった

味の素をかけてるのを知った焼鳥屋にいくのやめて
魚料理中心のちゃんと調理する店にした
いま尿酸値は4以下
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:24:58.01 ID:dGOgqP/B0
俺、保温ポットの設定85度にしてるわ。
だから85度付近のお湯入れてるけど
こういうのはセーフなのかな?w
女児欲しさの環境ホルモン目当てで、カップ麺食べまくりの人々を思い出したぜ
荒唐無稽な「ナントカ還元水」みたいな話だぜよな
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:20:06.51 ID:bPzSSxnj0
>>616
別なわけないだろ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:26:54.30 ID:y0/KfowSO
>>674
科学調味料で尿酸値が上がるとは知らなかったわw
我が家はは味の素とかハイミーとかの科学調味料は買っていないので一安心ですが、尿酸値が高いと痛風になるんですよね?
お大事に!
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:28:59.19 ID:3yD3LMU80
マクドとカップ麺はどっちがメタボになりやすいのか!
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:31:41.80 ID:rO6UUFcE0
>>671
電子レンジ可というのは、通常耐熱温度が100度以上あって、「水分」を含んだ食品は大丈夫・・・・という事。
一方、さんまにはかなりの油分があり、これは電子レンジで温めると簡単に100度を超える。
(温める時間によっては、数百度まで十分上がりうる。)
ラップの耐熱温度は百数十度程度であるため、簡単に融ける。

だから、電子レンジで油もの(焼き魚・フライ・カレーなど)を温める場合は、できるだけラップは使わない。
ラップを使う場合は、できるだけ深い器に食品を入れ、ラップに食品がつかないようにして温める。
これでも、油はねによりラップが融けることはありうるが、影響は少なくて済む。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:34:00.12 ID:qw0DVvCu0
袋麺なら安全だね
特に油で揚げてない棒ラーメン
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:35:28.39 ID:iUNkG6eP0
米国本来のジャンクフードとどっちが危険よ?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:35:34.80 ID:flDbBS5I0
知ってた。あと缶詰の内側もヤバイんだよね
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:36:55.11 ID:6ofnRg+90
うまく野菜と果物で料理できるモノがあればいいんだけどな
簡単にパパットさ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:38:12.53 ID:qw0DVvCu0
でも危険危険と言いながら
日本人の寿命は世界一だしそこまで
深刻に考えることのほどでもなさそう
中国韓国などの他国のカップ麺はちょっと怖いけど
国産なら普通に食べるかも
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:43:41.42 ID:JB0SKw6MO
どんぶりに移して食べれば無問題
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:59:03.91 ID:ibsHwiwO0
キャンベルという缶詰のスープの会社が
インスタント麺に客を奪われて大打撃を受けた
なんて話があったんだよね、アジア系だけじゃなくて
貧乏な白人も食うだろうからそれで商売が上手くいかなくて困る人たちも
いるわけだ。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:05:02.22 ID:ibsHwiwO0
>>687の続き
で、キャンベルも遅れてインスタントラーメン市場に
参戦したんだが韓国の企業に作ってもらって
キャンベルのラベル貼ってるだけみたい。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:45:00.71 ID:uQdtOvNq0
中国産より危険なのか
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:57:40.54 ID:2k+J8sp30
昔から言われている

そろそろ厚労省は排気ガスや食品、容器などの本当のデータ公表したほうがいいよ

何故日本人に自殺が多いのか
何故日本人にガンが多いのか
何故日本人は寝たきり率が異様に高いのか
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:34:48.24 ID:gTdHjc4L0
>>690
パチンコのせいだな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:37:32.25 ID:xYWHdXXYO
バカ舌デブヤンキーに言われたくないわ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:11.18 ID:/+ynwUrKO
>>688
糞朝鮮産インスタントラーメンって、食えるレベルなの?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:19.21 ID:CzKqtIQa0
>>2
中本食べてから汁で顔洗って出直せ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:38:35.19 ID:M4rtV22SO
マック(マクド)提灯とでも呼んでやるべき記事だな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:44:03.40 ID:DTMJ/q1BO
アメ牛や遺伝子組み替え食品食ってる奴らには関係ないだろw
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:46:43.44 ID:ZIm9O10q0
まあ食器から鉛が溶出するのもなぁ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:51:45.77 ID:ZIm9O10q0
えーーーーー
そりゃ怖い
メタボの原因!?

肥満人口比率
 アメリカ 36%
 日本 3.5%
 
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:16:03.53 ID:3TVgTCRoO
>>693
委託先は脳心だよ。食わずともわかるよね
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:17:31.60 ID:3tynA9eR0
>>666
環境ホルモンは、長寿とかよりも生殖機能に影響が出るとか・・
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:18:14.84 ID:Wlo5BunA0
× 容器が危険
○ 中身が危険
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:23:16.75 ID:yNG8ZMyU0
>>467
おいおい。
バケツみたいなカップでコカコーラを忘れるなよ。
ライトだから0カロリー。健康的だぜ!
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:24:19.46 ID:RFNZ8t520
わかったから好きなだけ遺伝子組み換えてろ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:30:15.69 ID:6bK42hRG0
2日に1回カップ麺食べてるけどガリガリでむしろ太りたいくらいなんだが(´・ω・`)
ちなみにスープは飲まないで捨てる
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:28:05.17 ID:CzKqtIQa0
だってこいつらどうせカップ麺もバケツサイズなんだろ
ダイエットコーラがバケツだからカップ麺はドラム缶かもしれんな
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:43:16.65 ID:fwQpD/Qq0
好んで喰ってる層は、そもそもリスクとか考えてないだろ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:47:29.99 ID:p9vFwM0G0
今やカップ麺は日本だけのモノじゃないからな
そりゃ死ぬほど危険な製品も世界のどこかには
あるかも分からん

もしかしたらすぐ近くに……
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:48:05.80 ID:rrwqpwYKI
>>666
だよね
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:49:10.20 ID:zDKMRFPe0
容器を変えればいいだけじゃん
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:53:43.35 ID:coi5RgMj0
特に目新しい要素ねーじゃんw 不節制が体に悪いってだけで・・・
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:59:06.85 ID:yKBTbgD/0
いやアメリカ人だからな
カップ麺を一度に20個くらい食うのが常識なのかも知れんし
日本人の基準からは想像できないよ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:21:52.01 ID:i1aDB0Qc0
>>669ウチも。カップ麺・炭酸飲料・果汁100%以外のジュースは高校生になったらokって言われたわ。
そのおかげで、大人になった今もジュースもカップ麺も年に数回だけ。完食できないけど…。マックも行かないし。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:15:12.82 ID:Za7fe+JI0
俺もコーラとかアイスの本数とか制限されてたな
そのおかげで身長も伸びて学業もそこそこ、今は立派にニートしております

どうしてこうなった
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:45:52.06 ID:mdVmz0XC0
なんかほのぼのした

http://hida.keizai.biz/photoflash/870/
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:54:04.70 ID:boeTyOCO0
>>713
コーラとかアイスの本数を制限されてなければ
身長も伸びて学業もそこそこの立派な社会人になってた可能性
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:02:16.52 ID:MsFf009x0
アメリカのカップ麺のカロリードンだけなんだよ?
日本だと1食300-400kcal位だろ?食事の代わりに週2でメタボってありえんぞw
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:28:24.95 ID:zArl1GtzO
>>716
いやいや、アメリカの肥満はマックと炭酸飲料の飲み過ぎだって。それにドーナツ、フライドチキンとか脂っこい物を食ってるせいだと思う。
カップ麺も食ってるかも知らないけど…恐らくアメリカ人の胃を満腹にするにはかなりの量を食ってると思うぞw
718あ@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:36:39.06 ID:PAztc7i40
中国産の割り箸も危険なんだろ。
防虫剤か何かの薬品がふりかけられてるとかで。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:38:16.76 ID:BAQmKKzC0
カップスターの勝利
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:43:55.67 ID:VviafO2q0
カップ麺が主食、主たるオカズだった頃はあるが、今はカップ麺を食うくらいならそうめんを湯がいて食うほうが安いし安全。

カップ麺はたまに食うからいいのであって毎日食うもんじゃねえ。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:45:54.62 ID:rsTaneMF0
カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!

1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:46:02.20 ID:z/Mc4KMO0
マックと同じで、滅多に食べないが、たまにむしょうに食べたくなるときがある不思議。
723 【20.4m】 【東電 68.8 %】 @転載は禁止:2014/08/23(土) 18:32:26.93 ID:hghCRz0t0
年に一回か二回コーラを飲みたくなることがあるなー

>>721
元ネタはDHMOだっけ?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:56:01.32 ID:L8MAzh+U0
>>723
DHMOというと、あの恐ろしい物質か…!!
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:56:58.33 ID:OxEHpi0u0
カップスターの時代か
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:58:45.92 ID:kiA7SflZ0
環境ホルモンと叫ばれだした頃は自然が環境ホルモンでメス化するとか言ってたけど何も変化ねえwww
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:00:02.47 ID:nnWZLF4A0
カップヌードルの容器が一番ヤバイ気がする
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:01:14.62 ID:bv5uG7YZO
(´・ω・`)アメリカのカップ麺てバケツぐらいありそう
729 【31.7m】 【東電 60.3 %】 @転載は禁止:2014/08/23(土) 23:35:31.89 ID:hghCRz0t0
>>723
そう
英国で死人出してる(マジ)
730 【2.1m】 【東電 59.5 %】 @転載は禁止:2014/08/23(土) 23:37:05.91 ID:hghCRz0t0
>>724
だたorz
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:33:04.88 ID:VSV+9Fj20
>>724
最近、インターネットや一部週刊誌などで、あたかもDHMOが危険な毒物であるかのような記事が散見されますが、DHMOにそのような危険性は一切存在しません。
安全性は人体実験で確認済みです。どうぞ安心してご利用ください。


風評被害はやめろお前ら訴えるからな!!
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:38:47.21 ID:65KRMW9N0
パソコンの電磁波で遺伝子がどうのこうのってもう言わなくなったね

ケータイで脳腫瘍というのもあったけど
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:41:52.15 ID:65KRMW9N0
パソコンオペレータ用タマ隠し前掛け、みたいな製品もあったわよ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:48:04.34 ID:4DSy4TTKO
アメリカンはまずバケツみたいな入れ物のコーラやポテトやケチャップは野菜だからヘルシーっていうのをやめろwww
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:01:48.46 ID:MsSMkn0U0
メタボとカップ麺容器は関係ないと思う
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:13:13.11 ID:lAyBAlnL0
イギリスとかオーストラリアって、
皿洗う時洗剤を濯がないけどあれより健康に悪いかしら?
後レンジでチンの容器溶けも検証よろしく。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:17:40.25 ID:Tf6aJHRv0
アメリカ人の食生活から見れば、
考慮の必要ないレベルだろ。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:20:55.52 ID:gZbBcA150
>>7
無用な煽りすんなよゴミ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:32:14.61 ID:7eK4TRxy0
こうやって常に敵を見つけ出そうとし、訴訟の機会を探るアメリカ人
やっぱりアメリカって凄いって思う
740 【13.6m】 【東電 77.4 %】 @転載は禁止:2014/08/24(日) 13:52:41.75 ID:Bpm3FfpC0
まぁ異常繁殖した弁護士がダニと化してるからな
証人より質が悪い
何も生まない
741 【8m】 【東電 77.4 %】 @転載は禁止:2014/08/24(日) 13:54:17.73 ID:Bpm3FfpC0
商人
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:35:32.08 ID:wSftxbMT0
普通のどんぶりに入れ替えて喰えばいいだろ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止
カップヌードルは紙ベースに変更済み