【佐賀】職務怠慢2職員処分 小城市教委、国に補助金返還へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:17:58.61 ID:???0
 小城市教委は19日、職務怠慢で補助金返還の事態を招いたとして、
14日付で学校教育課の係長(46)を3カ月の減給10分の1、
上司の副課長(51)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。教育長ら4人も厳重注意処分などとした。
 市教委によると、係長は2011年度と12年度の特別支援教育に関するモデル事業で、
市が委嘱した外部委員への謝礼金の支払いや消耗品購入に必要な手続きを怠り、
予算が未執行となった。このため、市は国と県に対して、補助金24万500円を返還する義務が生じたという。
 市は返還に伴う経費31万1664円を、9月の定例市議会に予算計上する。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/108865
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:18:46.58 ID:Ep4vMTaei
国会で寝てるバカ共もなんとかせーや
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:20:39.62 ID:xT71k+6c0
公務員は国民の寄生虫
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:24:53.98 ID:2NzD5hSR0
警察の類い以外の地方公務員は給料半減&人員半減で。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:29:26.40 ID:SyjG2STK0
返還に伴う経費?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:30:35.02 ID:ErSNp1VJ0
使わなくてすむような予算なら別にいいんじゃね
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:31:13.37 ID:+U3TyB+l0
これで死活問題の自治体が元取れればいいんだけどな
そう簡単にはいかない
なんせ前科者がいまだ現役で仕事やってるんだからな
次に何されるか監視するしかないだろ
ブラックリストくらいつくっておけよ、カス
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:32:06.00 ID:ErSNp1VJ0
あーそうか予算を使えなかったから予算外で金が必要になったってことか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:37:36.15 ID:r1suiiON0
うわ〜 これは処分されるわw
民間よりきつそうw
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:45:05.62 ID:8pq+tSvV0
佐賀には名物なんてほとんど無い、例外は小城羊羹
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 08:49:37.97 ID:GnN9Hy8t0
1年だけで済むならいいけど
翌年度以降の査定に響くから、そらもう予算消化に必死ですわ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:44:56.64 ID:CAcMGqOH0
警察官 年収・給料・給与:813.5万円

平均年収:813.5万円
平均給与月額:49.3万円
ボーナス:221.9万円※
分類1:地方公務員
分類2:一般職
人員:248,834人
平均年齢:40.7歳
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:45:02.11 ID:ziOlQdMz0
警察なら同日付けで依願退職なんですけど
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:15:03.21 ID:1BVip8qv0
さすが痴呆公務員
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:35:46.55 ID:48QqeJUh0
即、懲戒解雇。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 10:43:02.33 ID:c00xdYUB0
とニートの諸君が言われておりますwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:51:16.73 ID:lG7Qu4vu0
なぜ、公務員の犯罪や不祥事が無くならないのか??

 1 仕事が暇でラク
 2 カネに余裕がある
 3 時間に余裕がある
 4 リストラされない
 5 仕事の評価を受けない
 6 仕事の結果の責任を取らされることがない
 7 閉じた社会で、外から文句やクレームを言われることがない

 1〜7に該当するのは? =公務員 !
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 12:57:18.87 ID:imSMTsXE0
仕事させたのに金を払わずに放置させて、時間過ぎてこちらも頭に来て再度請求しても払わない。
上に文句言ったら、あわてて口止めさせようとしたことなら昔から
何回もあるぞ。
かなりいい加減な業界でもある
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:08:46.26 ID:gQbfCyKw0
つーか教育委員会ってふだん何してんの?
まったく存在感がないよね
問題が起きたときに責任逃れの記者会見するイメージしかない
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 13:11:32.39 ID:p64VPgSo0
>>13
>>15
ミスによる損害額が30万円、私的流用したわけでもないのに
懲戒解雇とかw

民間企業ではありえないよね
もちろん公表されることもない
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/20(水) 20:36:34.84 ID:c00xdYUB0
>>19
くぐれよニートw
どうせ1日中バラエティ番組ばっかみてるか
オンラインゲームやってんだろw

たまには、知らないことを検索して調べてみろw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:35:39.15 ID:WWOLH6LG0
市役所関係の職員は半分に減らしても全く業務執行に支障がないもんな。
怠けてる職員はどんどん懲戒免職にしろ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:52:47.03 ID:fs+y5zKyO
図書館職員がジャンプ読んでるんは見た事有る でも何で利用者が

漫画読んで職員がそれをしたらダメなんかはよくわからんがね−
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:03:00.09 ID:L+OreDE/O
安定の職務怠慢委員会ですね…
体罰告発スルー
いじめスルー
職員の不正スルー
ですもんね。
この教育委員会が使えないのは昔からだから、仕方ない。
伝統ですから。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:10:13.22 ID:kwWdBs4X0
>>23
公務中だろ、何考えてんだ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:57:10.61 ID:wPV4hjyt0
どうにかしろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:21:07.66 ID:EyZhWqKY0
日本の癌細胞は官僚。増殖が自己目的化してる。
とくに財務省は最悪。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:22:18.93 ID:psdxLZez0
>返還に伴う経費31万1664円

市民の税金ですw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止
>特別支援教育に関するモデル事業で、
市が委嘱した外部委員への謝礼金の支払いや消耗品購入に必要な手続きを怠り

何でこんな簡単な手続きすら怠けるの?
どうせ誰かに回して、書類があるかチェックするだけでしょ?