【政治】自民議員 入閣渋滞 来月改造控え「適齢期」50人以上 [2014/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おんさ ★@転載は禁止
自民議員 入閣渋滞 来月改造控え「適齢期」50人以上 2014年8月17日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014081702000112.html

(本文)
 安倍内閣は十七日で発足六百日となる。同じ顔ぶれで続く内閣としては戦後最長の記録を更新中だ。九月の内
閣改造を控える議員にとっては、それだけ閣僚ポストが遠のいていることを意味する。自民党側には閣僚経験が
なく、従来の慣例でいえば「入閣適齢期」と呼ばれた議員が五十人以上もいる。学習院大の野中尚人教授(比較
政治学)は「(閣僚の)任期が短いのはよくない」と指摘し、在任期間が長くなる傾向を評価している。(大杉はるか)

 安倍晋三首相は九月第一週に、第二次内閣発足後初の内閣改造を行う方針。衆院に小選挙区制が導入されて以
降、内閣発足から改造までの閣僚の在任期間は、第一次小泉内閣が五百二十二日間と長いが、現内閣を除くとそ
れ以外はすべて一年未満。小選挙区制導入後の一内閣の平均在任期間は二百日余りで、六百日超となる第二次安
倍内閣はその三倍になる。

 自民党は現内閣発足前の三年余は野党だった。閣僚未経験の議員は「閣僚のイス」につけない期間がなおさら
長くなっている。

 自民党の閣僚人事は一昔前まで、当選が衆院五回、参院三回が「入閣適齢期」と呼ばれ、当選回数による「順
送り」人事が慣習だった。

 安倍首相は政権発足時の組閣で自民党から九人を初入閣させた。この中には、衆院当選三回や参院当選一回の
議員も含まれ、若手の登用などで当選回数至上主義が変化した最近の傾向も反映している。

 こうした事情が重なり、閣僚未経験の当選五回以上の衆院議員は約四十人、三回以上の参院議員は十人以上い
る。党内は「人事の停滞に対する不満が鬱積(うっせき)している」(甘利明経済再生担当相)状況だ。だが、
閣僚枠は十八人。今回も首相は菅義偉(すがよしひで)官房長官の留任を明言しており、大幅改造したところで
ポストは行き渡らない。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:33:22.49 ID:QHOOO+eM0
リーマンかよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:33:56.78 ID:YtlMcfhT0
渋滞ってw
適齢期ってw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:34:42.80 ID:Xcdhi7Cq0
年功序列かよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:35:21.92 ID:f4TddoJl0
ネトウヨ脳はワープア非正規雇用だから
ネトウヨだって職場でバレたら一発で首切られるよね。
誰の内閣で誰がどの大臣だったかなんて、俺たちの記憶に残ってるのは数人だぜよな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:35:56.84 ID:TfKUHprv0
知らんがな

でも本人たちは必死という
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:37:12.22 ID:Vj6kKI6c0
時間有るんだから身体検査ちゃんとやっておけよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:38:12.39 ID:Bo3oEWKV0
性転換すれば楽勝?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:39:44.98 ID:1soxV8KQ0
>>5
ネトウヨは在日用語です。
自らの正体を自白するおめでたい人。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:39:59.90 ID:Spt7FWsX0
下野なうしてた時期になれなかった中堅があせってるのか
派閥の会長にゴロニャーソしてれば大臣になれた時代から変わったからな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:42:48.74 ID:apk/zGqU0
人は記憶型と思考型に大別できる

職分が身分に変わることはよくあることなんだ
形骸化というやつね
形骸化が発生すると機能不全を引き起こす
官僚の天下りも形骸化の顕れだぜ
もう使えない
一度壊すしかないんだ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:43:23.99 ID:u1Rf5t560
一昨年まで人材がいないと悲観していたのに
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:45:20.46 ID:EHr+rOu70
古株の売国寄り議員にポストやるなよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:45:31.03 ID:iE6nzbUs0
こういうことやってるから役人がのさばる
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:47:25.42 ID:8xVPMvPz0
そら、アメリカに戦争で負けたの頷ける人事
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:48:29.65 ID:FmPaWTwl0
そもそも若い大臣が何人もいるのに
今まで大臣になれなかった奴らなんて無能に決まってんだろw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:49:13.22 ID:HzM7HPZz0
当選回数で大臣にする悪弊は止めるべき
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:50:20.60 ID:EveoK9vT0
一見批判的なようで、実はマスコミは人事問題が大好きだ。特に新聞は。
役立たずの議員が大臣になると、新聞を大量に買って支持者に配るから。
二度とない晴れ舞台。新聞のかき入れ時。ともに蜜月関係なのだ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:52:25.78 ID:Vz7Pink10
買い手市場なら結構な事だな。人材がいない民主党政権では、菅直人財務大臣など何の冗談かという
人事が横行したからなw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:52:58.93 ID:0IsHOyH90
例えば総務大臣と国家公安委員長って、仕事の量どれぐらい違うのかな?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:06:04.07 ID:WUeUCNA70
年齢じゃなくて能力で選べよ馬鹿共w
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:06:57.90 ID:UctdjUhR0
売国奴自民党が。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:13:58.90 ID:xOYq9XjR0
自民党に就職したからには
大臣くらいにはなりたいってワロタ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:25:52.95 ID:xOYq9XjR0
こいつら、大臣になるために人殺しくらいやりかねないな
国民を裏切っても、国を売っても、大臣になりたいんだな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:28:21.81 ID:TfKUHprv0
そうは言ってもサラリーマンだって年功序列は好きだろ
政治家もそうだよw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:35:17.36 ID:NZeixf5B0
あんまり年功序列重んじると何も決めない、外国に譲歩するだけの無能な日本人内閣に戻るからやめたほうが良い
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:39:23.40 ID:IABgMpCzI
自分達の選挙の事でアタマがいっぱいだからだろw

もっと知名度と肩書きくれ〜って言ってるだけの無能議員w

無能議員は閣僚になれまへんw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:47:02.55 ID:iP6SW76W0
真っ先にスポーツ紙は進二郎を上げるだろうがこういう取り上げられ方するときって必ず入らないんだよな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:47:54.53 ID:8wzVTapB0
逢沢先生は? 逢沢一郎先生は入閣できるの!?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:48:37.16 ID:nNluKgpg0
大臣病患者は全員氏ねばいいとおもうの
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 02:49:27.69 ID:C4FxzNrnO
愛国議員は選べよ
売国奴議員は逮捕しろ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止
>入閣渋滞 来月改造控え「適齢期」50人以上

まともな報道しろよ!

それとも朝日と一緒に廃刊にするか?