【社会】首都高でランボルギーニが炎上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はウンが好きだ ★@転載は禁止
TBS系(JNN) 8月17日 19時4分配信

 首都高速で、ランボルギーニが炎上です。

 午後5時前、東京・港区の首都高速都心環状線外回りで、「車が燃えている」と通報がありました。
消防が駆けつけ、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、高級スポーツカーのランボルギーニ1台が全焼しました。
この車には、男女2人が乗っていましたが、けがはありませんでした。

 この火災の影響で、都心環状線外回りは浜崎橋ジャンクションから芝公園までの間で、一時通行止めとなりました。
警視庁が、詳しい出火の原因を調べています。(17日18:09)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140817-00000024-jnn-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:33:57.48 ID:5XAglfO40
2なら明日ハロワ行く
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:01.90 ID:BkhYq3+w0
イオタッ!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:21.34 ID:PYp+Ii1n0
もったいない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:43.72 ID:mHRG4QWQ0
軽トラにしとけとあれほど
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:45.93 ID:aA1u0Ish0
以下、ビンボー人の情けない書き込みが↓
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:49.29 ID:d3EL5CuH0
首都高ってさエンジン冷えないんじゃね?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:58.27 ID:lFOis8pH0
もったいね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:10.62 ID:xx+tBLZd0
外車は夏に弱いね
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:20.33 ID:91/OqLWU0
ダンボールギーニは燃えやすい
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:21.56 ID:nK2sMMBG0
このあいだも阪神高速神戸線でフェラーリ炎上して大渋滞で
一時間以上無駄にしたが、この手のすぐに燃える車は販売禁止にしろよ
もしくは車検通らないようにしろ
とにかく迷惑千万
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:22.74 ID:hESP0mp70
ランボルギーニのなによ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:26.65 ID:9A9zg37k0
何したら燃えるんだ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:32.53 ID:tY5ZTxKB0
暑いしノロノロだから当たり前だな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:33.98 ID:pxYWRIpF0
いくらすんの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:36.91 ID:0qaKjqdo0
死ねよ馬鹿
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:40.29 ID:Mrc2kcYo0
ランボー、握る
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:35:47.31 ID:jJIoDAqp0
ガンボルギーニ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:02.56 ID:2rzsInuS0
保険金でまた買うんたっ苦
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:23.94 ID:nfCpREje0
明日また買えばいいやって感じなんだろうな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:25.37 ID:oG3ByvB20
今日は渋滞してたかね?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:41.94 ID:HvCtb2mq0
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:47.59 ID:UFOH3qlY0
>>11
ほんと
車検の意味がないよなw
日本の役人バカ過ぎw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:51.25 ID:42wx8jH50
出火原因は愛車(オマエ)だぜ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:55.00 ID:a7Ex9n8C0
カウンタックか?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:59.28 ID:s4YwSSPn0
>>7
渋滞したら
本物のスーパーカー系はやばいだろうね。
走ってなんぼの冷却だからね。
日本のスポーツカーは問題ないが。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:00.16 ID:GDrI0Y8C0
バッテリーが多湿に耐えられない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:02.92 ID:HlvEqjZZ0
>>12
ムルシエラゴ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:04.10 ID:0Cn0NCaP0
一か月ほど前にもポルシェかなんかが炎上してた気がする
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:04.57 ID:L/twbAcV0
ランボルギーニ・ ムルシエラゴが首都高で丸焼きに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408273594/

1 名前: アンクルホールド(空)@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 20:06:34.38 ID:v0htrwTG0 ?PLT(13567) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
http://imgur.com/VIEoNRZ.jpg
http://imgur.com/2O78mhU.jpg
http://imgur.com/WFcj8j2.jpg
http://imgur.com/O1ocdse.jpg
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:06.86 ID:fGWUpCCS0
お盆終わりの首都高にランボルギーニ。
共同オーナーのレンタルだろ??
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:12.64 ID:20km8bxA0
牛の丸焼きか
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:17.19 ID:ZvW+bWne0
萌える男の赤いトラクター
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:23.08 ID:TzlNGNTS0
ランボルギーニ乗るなら消火器は常にセット
しておかなきゃ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:44.63 ID:wDkgyknM0
>>22
これは緑のアイツですぞ?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:49.68 ID:eywgzsgH0
>>28
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:49.69 ID:4Fg5PUnO0
思わずニヤけちまったw
笑ってもいいよな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:54.50 ID:xx+tBLZd0
趣味の悪い色だな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:55.08 ID:I1g7zEt00
日本で乗るような車じゃないからな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:59.52 ID:CF2l2keC0
ディアブロチューンだったんだな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:38:11.12 ID:wAxEKABWi
リコールもんだろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:38:11.63 ID:gNjchHKc0
軽自動車の方が安全か
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:38:26.83 ID:/HwKgK2M0
諸星?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:38:44.16 ID:tbRXI+9/0
>>2
がんばれ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:38:57.00 ID:eywgzsgH0
>>30
見事な丸焼き・・・(´;ω;`)
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:38:59.88 ID:/1qgIMKf0
石田純一のフェラーリが突然炎上した時は
本社から「ファンならフェラーリの為に許してくれ」って手紙が来て泣き寝入りしたらしい
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:39:13.16 ID:TtdA+5AT0
ガヤルドだかは燃えるので有名じゃなかったか?
実際に燃えたのは数台なんだろうけど。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:39:18.06 ID:yuEhYutW0
ランボルギーニ・モエタ?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:39:28.32 ID:Xm/3arbg0
ランボルギニーオワタ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:39:38.25 ID:zeN8u8MV0
ジャンボかよ なつかしいなあ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:39:39.01 ID:6qN39+x00
オンボロギーニw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:39:39.29 ID:1Rw4RgqB0
高級スポーツカーは定期的に道路で炎上して話題になってるな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:19.81 ID:P+glRS1Q0
こんな日にランボ乗るなんてバカじゃないの?
朝の四時ごろ流すならわかるけど
レクサスでも乗ってろよ車知らず
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:22.00 ID:wAxEKABWi
これ欠陥品だろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:31.55 ID:66cgSbIg0
空冷だから?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:41.38 ID:HRgRBjjaI
やっぱ車は軽トラが最強だな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:45.61 ID:9A9zg37k0
帰省ラッシュ時には乗っちゃダメな車なのか
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:47.87 ID:sjW49ue/0
>>30
すばらしい
まさに真夏の芸術
これほど素晴らしい光景はそうそうない
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:48.77 ID:Tv+c6vb0O
こっちのほうがより燃え尽きるほどヒートらしい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:40:51.99 ID:ltUW64fA0
またかいな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:03.96 ID:mmt6lfbO0
フェラーリが燃えたというニュースを見たばかりだが…
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:08.15 ID:yE6Kf98f0
これはメシウマ
ざまーみろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:25.50 ID:9JFtqbHS0
乗るシーンを限定される車ってヤだな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:26.19 ID:LhGdbfq00
ランボルの女豹


て言葉が浮かんだが何の漫画だっけかね
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:33.65 ID:Zi+YT4S70
>>46
なにそれイタ公ってバカなの
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:40.11 ID:VkH9T6PX0
やっぱり欠陥車?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:41.59 ID:/SXBlXW90
後ろから燃えてるからリアエンジンなのか
オイル漏れしない外車って少ないもんな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:41:43.98 ID:AAxGdNTP0
完全に全焼してるやん
もったいなさすぎるわ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:01.99 ID:5rbtlCkq0
オーバーヒートしたら暖房をMAXにしたらちょっと冷えるらしいで!
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:10.90 ID:ARgHCsKc0
>>46
wwww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:17.83 ID:ZKzk/y9I0
次燃えるのはポルシェか?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:41.30 ID:XNEeBMTf0
トヨタが燃えたとかホンダが燃えたとかは言わないのに
外車はブランドが燃えちゃうんだな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:41.83 ID:Ms8ayYph0
>>2
絶対に行けよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:47.57 ID:FxQ2Vdhu0
スバルも漏れるけど燃えた話は伝わってこないな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:52.35 ID:ob+SMM+o0
>>2
明日も「明日行く」なんて言うなよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:42:54.20 ID:7vx97Ipy0
フェラーリも燃えたばっかりなのにw
まぁベンツやVWもアジアの気候考慮してないからすぐ壊れるけどな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:03.80 ID:J6j2cGzw0
>>50
あれはベルリネッタボクサーだろw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:14.48 ID:/SXBlXW90
こういうのを車両保険二千万とか入れたら月の保険料30万くらいになりそう
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:15.38 ID:F0A7qvJOO
首都高走ってるランポは、どれもこれも爆音だけどむちゃくちゃ言い音するよな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:21.75 ID:bfFJh7Ox0
>>7
なるほど納得
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:31.53 ID:nKbIsOPd0
>>46
本当かよw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:33.59 ID:kd6YVSJr0
高温多湿に痛車
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:43.13 ID:V3qBkgoM0
ランボルギーニみたいなパスタの名前無かったっけ?
チーズっぽいヤツ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:49.13 ID:2/WbOgm50
大体3000万〜4000万の車か。
一軒家が火事で全焼したのと同レベルだよなw
この手のオーナーは「また買うからいいお」って人だろう
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:50.50 ID:R6+YZYxj0
こち亀風に言うと「ランボルギーニ・テスタおっさんどないしてまんねん」
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:50.58 ID:G4H8Au6x0
乱暴すぎるに
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:53.49 ID:gjyeYFZ70
何度目だ?

そして、数えるのをやめた
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:43:56.67 ID:oG3ByvB20
>>22
乗ってた人はどこに退避したんだろ
首都高って逃げ場なさそうだけど
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:00.29 ID:ARgHCsKc0
>>78
その程度で済むのか
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:02.73 ID:Xm/3arbg0
これがホンマの痛車ww
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:10.41 ID:WazQkAJ/0
なんで燃えたの?故障?
こういう設計なの?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:31.71 ID:Hl/vVgOj0
仕様です
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:32.58 ID:ob+SMM+o0
燃えたから在日バカチョンだろ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:44.29 ID:TjpCD1VBi
日本ならリコール車

萌えすぎだ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:49.15 ID:ayyjw1i+i
どうせ金持ちだから
また買うよ、野菜を買うみたいに
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:50.97 ID:bfFJh7Ox0
>>48-49
結婚汁
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:55.47 ID:Fi6u/ydF0
路肩に止める余裕があったってことは走ってて突然燃えだしたのか?
それとも擦ったのかな。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:56.45 ID:XNEeBMTf0
>>30
趣味悪い色だな
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:00.86 ID:in14WPJY0
>>22
カチカチ山w
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:01.08 ID:ARgHCsKc0
>>91
暑いせいでは?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:03.63 ID:pIkcP5UW0
ランボルギーニと聞くと、どうしてもこち亀のイオタ屋ネタを思い出してしまう。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:08.57 ID:zmMsw4/M0
まあ、Uターンラッシュに渋滞の原因を作ったバカどもと晒されなかっただけ運が良かったな。
時間帯が昨日だったら、殴られるところ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:14.24 ID:lQxpa8sR0
馬力のでかいスポーツカーは公道走るなよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:19.13 ID:DZI9Dmpv0
車は保険で降りるからべつにいいじゃん。
それより大渋滞を招いた事の方が問題。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:24.39 ID:V3qBkgoM0
カルボナーラか。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:30.22 ID:8LMn5rQH0
ランボルギーニのカウンタックのムルシエラゴか
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:33.41 ID:G6LGIMh+0
ザマーw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:39.43 ID:MimQWBVu0
ランボルギーニの炎上率の高さは異常
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:41.93 ID:YOQBu8DW0
>>89
月30万ってクッソ高いだろw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:43.86 ID:yGsbGVHT0
きちょらん
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:55.33 ID:SQAIb4rA0
スーパーカークイズのオープニングが頭の中に響いてきた
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:45:59.13 ID:VOI0dTev0
こういう高級車日本で走らせるなら、自動車用スプリンクラー設置義務付けた方が良い。
消火器携帯でもおk
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:05.57 ID:1q1cYRISO
>>30
トランクにガスボンベでもつんでたのかね
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:05.99 ID:5IxT1r6M0
トヨタが燃えてるのは見たことないな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:16.73 ID:Cw/kIjhA0
おいくら万円?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:16.84 ID:tF0icl350
時速300kとかでオバーヒートしないように空冷が設計されてるんだろ、予想だけど
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:20.56 ID:saa2ESjn0
もったいねーな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:20.97 ID:y5k9srav0
トゥットゥルー♪むるしぃ☆です。

>>71
ポルポルはお盆前に燃えたよ。
11944歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:26.52 ID:986KowJj0
フェラーリ ランボルギーニ  次に燃える高級車といったら






ヒュンダイか????
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:31.60 ID:kqqo3p3U0
毛がなくてよかったよなあホントに
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:37.75 ID:qYl4PuUG0
まさに火の車だな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:38.13 ID:zp+2PQjY0
新車でおいくら万円?月の維持費はおおまかでおいくら?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:40.17 ID:Qs73DD6g0
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:43.44 ID:/T9vvYc9O
お客様ランボルギーニは燃えません
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:44.39 ID:xBUWCFgx0
スーパーカーってストップアンドゴーに耐えられるの?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:48.90 ID:D1dj0yOV0
カウンタックかっけー
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:53.43 ID:FZuZI+Dc0
LP400だな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:46:56.11 ID:9RIXG35C0
>>71
発火リコールで一時販売中止になった
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:00.87 ID:lfzBA6Fw0
シンガポールかよw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:02.27 ID:2k1/Lycb0
どういうこと?オーバーヒートからそのまま炎上しちゃうの?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:11.02 ID:McO9Ja+P0
ボディはカーボン?だからよく燃えるのか
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:13.58 ID:H48RAfvd0
なんか調べたら、こういう車てオイル漏れとか程度で簡単に燃えるみたいだな
スポーツカーに消火器積むのことが基本なのが、なんか納得いった
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:13.87 ID:TwXls3ey0
成金はヘタリア車買うからなw
roof乗らないからこうなる
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:23.73 ID:6ARcK4xL0
あら勿体無い
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:28.68 ID:48z+QDZFO
>>10
コーラ吹いたwww
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:28.74 ID:5vqgdcxB0
こいつのせいで通行止めだったのかよ。
客との約束が送れて商談がパーになったわ。
賠償おこしても勝てるよな。
こいつが悪いんだから。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:42.27 ID:Djm31z7T0
イタリア牛の焼肉
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:48.01 ID:hEQNg1I40
軽自動車乗りド貧困層とメルセデス・ベンツAクラス乗りの特徴共通点

・普通車乗り or メルセデスA以外乗り→ドノーマル車両本体価格で語る

・軽自動車乗りド貧困層 or メルセデスAクラス乗り→寒冷地仕様車最上位グレードフルオプション4WD等の乗り出し価格を答える。

・「軽自動車と言っても普通車より高いんだぞ」「Aクラスとは言え、Cクラスが買える値段だ、Cクラスと変わらない」等と言い出す。

・「俺の軽は普通車より高いからな 160万とかするからな 一概に貧乏人の車って呼べなくなった」

 「N-BOXやスペーシアやタントのカスタムは4WDだと180万円超えする」
 
「俺のAクラスはAMGフルエアロだからな 一概にメルセデス乗り最下層の車って呼べなくなった」等と言い出す。

・「本当の金持ちは高級車には乗らない」「ウォーレン・バフェットもスバルに乗っている」等と言い出す

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【注】
・年収別調査結果により軽自動車が貧乏人の車であることが再確認された。

 世帯年収別車種比率

 https://i.imgur.com/fCqapQU.jpg

・スズキ自動車の鈴木修会長が11月20日に「第43回東京モーターショー」会場で、「軽自動車は貧乏人のクルマ」と語り軽自動車のターゲットが貧困層であることが明確となった。

・H25年の総務省の資料によると軽自動車の平均購入価格は僅か123.2万円であり
 富裕層と貧困層の格差が浮き彫りになった。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240963.pdf

・メルセデス・ベンツ日本株式会社はは550万円以上の価格帯の輸入乗用車を「輸入プレミアムセグメント」
とくくっているためAクラス、Bクラスは貧困層接客になりがちである。

・ウォーレン・バフェットは15億の特注ガルフストリームやキャデラックその他多数所有

・富士重工広報「その(バフェット氏)件は承知していますが、確認したところ、ご本人の所有のではないようです」
http://www.j-cast.com/2014/07/20210969.html?p=all
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:50.53 ID:R0ghnO8H0
なんだムルシか
LP400だったら許さないところだったw
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:50.66 ID:/4IQakbD0
メシウマ!
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:07.25 ID:NB8bLKfr0
夏祭りやな

威勢がいいわww
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:11.32 ID:y5k9srav0
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:14.58 ID:A+SDkWnN0
>>113
ワイルドスピードで付けてたノックスだっけ?あれはニトロか
二酸化酸素消火器積めば後のこと考えずに消化できるのにこう言う金けちったのかな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:20.88 ID:AdHzunOS0
さすが東京だっぺな!おらが町にゃガヤルドしかいねー
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:20.93 ID:nKbIsOPd0
>>136
無理だと思う
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:21.75 ID:ZlM47zaD0
いくらぐらいするの?これ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:32.97 ID:swpeOLm80
チョンボルギーニの火病かよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:33.84 ID:dtsUpD7k0
>>33
元々はトラクターの会社だっけ?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:40.38 ID:/T9vvYc9O
オンボロギーニ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:46.10 ID:Fb5576d40
井岡のランボと同じ色だな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:49.49 ID:8LMn5rQH0
>男女2人が乗っていました

エロそうな女と予想
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:53.60 ID:KgaULCUS0
込み入った都心で乗るからそうなる

基本的にフェラーリとかランボルギーニとかの
高級スポーツカーはサーキットか過疎地域仕様だろ

状況考えろよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:54.85 ID:Gh9XflQFi
>>136
マジレスすると、遅れさえしなければ確実に利益が出たことを立証できれば可能。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:49:14.87 ID:fuCfTqLl0
ランボルギーニっていうと、ガンダムUCの原作者が乗り回してるよね。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:49:38.51 ID:5vqgdcxB0
>>145
こいつが火災を起こさなきゃ問題は起きなかったんだぞ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:49:42.49 ID:WJF8wOF/0
なーんだまたポルシェかと思った
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:49:44.34 ID:EvzUcsTu0
燃えてこそスーパーカー、という事にしておこう
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:49:46.09 ID:aJYE1u9OO
>>98 お前が残念なんだよ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:49:52.54 ID:SddbHp610
ランボルギーニが炎上って何だよ
ランボルギーニって会社名だろ
プリウスが炎上したらトヨタが炎上って記事になるのかよ
ちゃんと報道しろ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:49:55.99 ID:jOHJSTJE0
よく燃えるなあ
メイドインチャイナかよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:10.07 ID:lmws5TID0
突然いらなくなったのかな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:14.33 ID:jeS4+W8Q0
>>113
らんぼるぎーにのトランクはどこにあるのかわかってるよな?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:15.42 ID:qfME6Umt0
事故調が必要だな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:16.63 ID:D6xIqvTn0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

前もミウラ燃えてたなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:24.32 ID:DrsyxsLf0
>>2
まあがんばりないww

>>30
こりゃ凄いww
こんがり焼けましたってレベルじゃねえなww
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:25.81 ID:r+/Z9jKK0
事故や炎上騒ぎがあったときって,フェラーリやランボルギーニみたいな
高級車のときは,報道でも「フェラーリが事故!」とか「ランボルギーニ炎上」みたいに
車名(メーカー)を晒すね。

読者や視聴者の好奇心を煽りまくり。

「カローラが炎上」とか,「プリウス追突事故」とかってないもんね。。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:28.96 ID:nbcnwHcQ0
>>83
もしかしてゴルゴンゾーラ?
それはチーズだ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:33.08 ID:ARgHCsKc0
>>109
年と間違えてたテヘペロ
16944歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:36.97 ID:986KowJj0
>>115

新車価格でたったの4000万円也よ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:43.55 ID:jpQ4t7dQ0
ランボルギーニ三浦は元気かな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:46.41 ID:FxQ2Vdhu0
カワサキのバイクみたいな色だな。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:46.92 ID:wDkgyknM0
カワサキか

にしとけばよかった
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:56.60 ID:SKxdo2vd0
ボンギルラーニ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:59.68 ID:nXI3AuVi0
俺にレスした奴はレス番下一桁の子を彼女にできる
1.橋本 環奈
2.堀北真希
3.朝青龍
4.北川景子
5.相武紗季
6.多田野数人
7.佐々木希
8.宮崎あおい
9.槇原敬之
0.草なぎ剛
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:03.43 ID:jfnY4A1k0
>>146
一億万円くらい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:04.09 ID:81wEoNli0
燃えたら初めから真っ黒だったことにしたったらええ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:22.41 ID:Q2CN+Qau0
大渋滞になったことだろう。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:29.18 ID:/LaB4Qzu0
お前らは高級車の鉄くずにまで嫉妬する程のもんだな
人間の屑共が
恥知らずも程ほどにしとけよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:37.27 ID:iviCnrzF0
日本みたいに渋滞が多い道で海外のスポーツカーを走らせるのが間違い
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:42.20 ID:R5rOf/Es0
東京・・・ランボルギーニ炎上
大阪・・・フェラーリ炎上
名古屋・・・ポルシェ炎上
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:45.97 ID:p27P50aq0
なんだこれ
西部警察のロケか?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:48.31 ID:EBL61Zsx0
未だに燃料ポンプからゴム使っているからだよ
ステンメッシュを使えよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:53.24 ID:03E/2hAy0
>>22
うわああああああああああ、なんかおかしくて避難したのか
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:53.75 ID:MAbXTCmC0
真の死亡率出ました
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日

http://i.imgur.com/il4KnWl.png
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率をP掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを求めたところ
P=0.802295, d=14.2321が最良のフィットであることがわかったので

死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日

とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる
赤点と赤線と一致度は、この仮説の矛盾の少なさを意味している


たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう

そこで、「今、感染している人も今後一定の割合で死んでしまう」と考えなければ本当の死亡率はわからないことがわかる
ある感染者がその後何%の死亡率なのかをP
何日遅れて死ぬのかをdとして
死者数のデータを矛盾無く説明出来る値を最小二乗法で求めた
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:57.17 ID:2SQVAUnU0
イオタやミウラじゃないといいのにな
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:59.03 ID:UhGIcFsh0
高級車は車両保険入れないから大変だね
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:07.28 ID:JPaAIgWi0
なんか陰謀エナジーを感じる
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:10.26 ID:PeRs2f/j0
これを貼れと言われた気がした
【1977】 ザ・スーパーカー/対決!スーパーカークイズ 【昭和52年】
https://www.youtube.com/watch?v=Ih8N-CJBpM4
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:10.85 ID:y6Z9QzMb0
そりゃマグロが渋滞にはまって呼吸困難になるようなもんかい?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:14.55 ID:AzljPHF/0
なんだフェラーリじゃないのか
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:16.26 ID:JWE1XHy/0
耕運機は、高速じゃなく田んぼのあぜ道でも走っとけ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:17.88 ID:FxQ2Vdhu0
>>181
ひっくり返ってないので違うと思う。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:21.30 ID:uMLaBeFY0
>>174
けいこさん!!
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:25.46 ID:4ERGwrdR0
正直メシウマですごめんなさい
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:28.68 ID:aEMPTpK30
この前のフェラーリが燃えたスレで、ランボは萌えない的なレスがフラグか
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:37.94 ID:uBVH/W7VO
俺なんてフェラーリー一台大破させたぜ
ラジコンサーキットで
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:38.61 ID:SQAIb4rA0
軽自動車買って維持できるなら貧乏人じゃないだろ

俺みたいに電動自転車が精一杯のが貧乏人っていうんだよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:41.35 ID:RLaOO87c0
スポーツカーか……

昔はスーパーカーって言ってたんじゃが
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:42.53 ID:kqqo3p3U0
下道走れよ燃えるんなら
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:52:47.25 ID:jpQ4t7dQ0
三角窓は付いてるのかな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:00.45 ID:n22GFXvP0
こういうのはガレージに飾っとくもんだろ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:03.35 ID:OW2UyjUi0
国産車でも、弄ってる車には消火器装備してる人もいるよね。
日本みたいに、高温多湿、ノロノロ運転がデフォの国に持ってくるなら、
それなりの対策はしないとな。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:04.76 ID:RF0X3Rpr0
日本も吉原って燃えやすい車メーカーを新しく作るんだ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:05.30 ID:xrUaaoU50
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:09.23 ID:yGsbGVHT0
日本でノロノロ走る車じゃないだろうと
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:48.73 ID:2SQVAUnU0
燃えろよ燃えろよ 炎よ燃えろ
火の粉を巻き上げ 天までこがせ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:54.32 ID:4YDvq9Tu0
知らん車だな
とりあえず乗客が無事で良かった

無謀な運転だろうか
金持ちみたいだし、車が壊れるくらいの反省する痛い目はみたほうがよかろう
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:56.11 ID:DrsyxsLf0
>>191
営農サンバー「せやな」
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:59.58 ID:V8I4FWAGi
エンジンは大丈夫そうだな

なんで後ろから火が出てるんだよ
トランクに携行缶でも入れててガソリン漏れたのかな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:04.71 ID:V3qBkgoM0
カウンタックと言えば、縦開きドアの勝利だよな。
ガルウイングっつの?
スーパーカー足るインパクトは最強だろう。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:06.41 ID:LJ4HaQx3O
ランボルギニーヤエスカルゴと覚えてた正式な名前を今知ったです
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:06.71 ID:FyLvHJGQI
古くないのに

なぜ燃える
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:07.31 ID:sEREPJbu0
男女2人は歩いて帰ったんだろうか・・・
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:10.88 ID:Tjy0YR9H0
>>64
フェラーリの女豹なら「サーキットの狼」だけど、ランボルは知らね。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:12.10 ID:jfnY4A1k0
>>22
夕刊フジのCMやろこれ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:13.21 ID:AzljPHF/0
>>22
上手に焼けました
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:20.20 ID:R5rOf/Es0
ハーレー、ドゥカティ、BMWは果たして大丈夫なのか?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:27.42 ID:gDVi/XVB0
ランボルギーニって何?ブルーギルのこと?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:36.35 ID:VzNcO4Yk0
>>22
すげーw
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:41.01 ID:5zZDchjo0
ボラギノールがどうしたって?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:52.37 ID:rasvNuKG0
そんな高級車を女連れて乗り回して事故るような奴なら、
損失は痛くもかゆくもないんじゃない。
22244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:53.38 ID:986KowJj0
>>180

あれ???  ポルッシェ燃えた

>>174
ホルホルー
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:58.11 ID:y6Z9QzMb0
真夏の渋滞でエアコンがんがんかけてでも問題ないのはやはり日本車
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:03.05 ID:uMLaBeFY0
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:04.96 ID:tNCx3vjC0
>>206
火葬場や爆心地で歌えばエクストリーム不謹慎な歌だな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:05.86 ID:/4IQakbD0
Uターンラッシュ最終日に迷惑な連中だな
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:13.14 ID:cl/UQ6wSi
>>30
軍曹…?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:16.31 ID:13rErNic0
もったいねーなー、もー。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:17.13 ID:xrUaaoU50
消火器4本ぐらいを義務付けしろよwww
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:18.10 ID:lth36fG90
>>22
ちょっと微笑ましい
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:18.85 ID:lzCNPUUn0
ミウラの昔から燃えてあたりまえ
燃えないランボなどランボではない。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:19.58 ID:CTYCDv1E0
ワゴンRですら燃えてもフレームはしっかり残るぞw
完全に燃え落ちるとかどういう物作りしてるんだよw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:21.21 ID:wb54y3KY0
自分も、高速道路走行中に乗っていた新車の高級外車が突然発火炎上、
という経験をしたことがあるから他人事じゃないわ…。

大型の特殊消防車やパトカーが何台も集合し、万が一爆発した際の
延焼の可能性を考慮して全線通行止めという大事に発展する中で、
モウモウと黒煙を上げながら燃え盛る外車を、ぼんやり見つめながら
まさに「諸行無常」とはこのことだな、としみじみ思ったわ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:32.09 ID:shZ4chmc0
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:33.36 ID:73LujlJT0
ざまぁwwww
なかのやつしんだ?しんだ?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:53.69 ID:N2BDvJix0
・結論














日本車最高








237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:58.43 ID:Aj8EGxnw0
>>30 だせーww
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:01.01 ID:UWZSuYtb0
スバルなら無傷で帰還してた
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:05.01 ID:RF0X3Rpr0
>>202
超絶ハイチューンのGTRクラスじゃないとそんなやついねーけどね
遊びというか「消火器積むほどいじってるんだぞアピール」で積んでる半端なチューンドの奴は結構いるけど
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:06.34 ID:q8MklF3+0
トランポも持ってたほうがよいのかなあ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:09.11 ID:OxibjiQAO
>>22
よく燃えたなあ

中国製だったというオチじゃないよね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:14.54 ID:vqzqqxJW0
温暖でも寒冷でもびくともしない
日本車ってすげーって思うわ 糞イタリア車とかみると
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:17.17 ID:yGsbGVHT0
人が死んで・・・・ないのか
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:18.48 ID:lwXEcqn7O
バッタみたいだね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:19.63 ID:V+du9ds2i
なんか最近高級車がよく燃えてんな。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:23.36 ID:Fckh7RtO0
もったいねぇ
人が無事なのが不幸中の幸い
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:28.31 ID:qyylc3920
It's burn〜♪
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:29.88 ID:nbcnwHcQ0
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:46.67 ID:tG4fQAKq0
炎天下の首都高とか40度を突破しそうだからなl。普通にイタ車じゃ無理だろ
って、今日はそんなに天気良くなかったか
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:47.44 ID:fvznTQHyO
ニュースにならないだけでメーカー関係無く日本国内での車火災はそこそこあると思うが、
ステイタス的な高級車だからニュースになった?
前に三菱車がマスコミの標的になったような。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:58.97 ID:lNAYaVMS0
エボラ・ウィルスはコウモリが原因と言われている

今回はムルシエラゴ(コウモリ)が炎上
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:01.24 ID:R5rOf/Es0
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:01.47 ID:IRocbjiy0
まあこんな高級車乗り回すのは
一台ぐらい消失してもまた買い付けるだけだろうな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:05.21 ID:20km8bxA0
>>83
そらパスタはイタリア名産なんだから似たような名前になるのは当たり前
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:06.57 ID:i/PlMS2c0
イタ車は消火器を搭載するのが当たり前。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:09.24 ID:D6xIqvTn0
>>209
釣り乙。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:09.89 ID:SQAIb4rA0
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:10.13 ID:4YDvq9Tu0
>>233
そんな車を買うからだ
反省しろよ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:21.53 ID:cffxvmcN0
ランボルギーニの炎上マーケティングか。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:22.75 ID:XFdmrATa0
ま、保険で新しいヤツが手に入るんでしょ? 
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:25.55 ID:7EnU0VrZ0
高い金出して欠陥車買うやつってバカなの?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:31.35 ID:RZqyhqeI0
停車のフェラーリから出火、高速2時間通行止め
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140815-OYT1T50003.html
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:33.86 ID:LnSo0YgH0
すげぇーな

このムルシエラゴ

レンタカーってマジ?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:34.32 ID:Yf1rloW80
>>22

うっほぉぉぉぉぉwww成金ざまぁ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:36.17 ID:XNEeBMTf0
>>245
お盆だから普段整備してない人が転がして炎上なんじゃないのか
266馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:39.01 ID:mym9XcGP0
>>210
縦開きドアのせいで裏返しになって火がついたた車から脱出できずに焼死した事例があってね〜。
それからアヴェンタドールはドアの開き方が変わったし、ドアが外れるようになったんよ。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:59.19 ID:UhGIcFsh0
>>223
日本車でもちゃんとしたクーラント選ばないとオーバーヒートするってw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:09.35 ID:K0A5Qwp00
>>30
ナンバー隠す意味あるんかいw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:22.61 ID:4HBcqp1O0
流石、トラクターの子孫W

カッコつけてもお里が知れるわ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:25.15 ID:z6bqUtG10
ってか、トヨタが1台でも炎上したら袋叩きにされんのに、
フェラーリやランボルギーニはむしろハクが付くみたいになってるな。
燃える車を売るなんて、なんか対策立ててのかよ?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:38.53 ID:gpeeH5pc0
マルツァルとかエスパーダが好きだなあ俺は
27244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:38.76 ID:986KowJj0
>>252
おりょ ポルシェもかよ・・・・ あとはベンツ燃えれば、高級車揃い踏みだなw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:38.79 ID:2Uducu1E0
>>22 >>30
このカラーリング、ランボルギーニミウラを思い出した。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:41.85 ID:dDQo7O/b0
ランボルギーニはリコールとかすんのかね
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:00.82 ID:8bt9TxCu0
事故ったわけじゃなさそうだし整備のせいかな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:08.07 ID:PzYIcFBx0
イタリア人って電気のこともよく分からずに車作っちゃうんだからー
スーパーカーだって燃えちゃうんだよ?
277犬公坊@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:15.51 ID:CYetU+N/O
>>23
馬鹿はお前だ。
車検整備は当該車輌が日本の道路に適合しているか、法律に違反してないかを調べる検査だ。

今回の炎上なんかは一般整備の範疇。金を掛ける場所が違う。

とは言え、最近のランボルギーニが炎上するとは普通思わないわな。
昔はけっこうあった、石田純一のフェラーリも炎上したぞ。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:17.51 ID:kqqo3p3U0
ランボフェラーリもやはりアメリカだと日本の半額近くとかなのかな?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:18.76 ID:BOfzJeOY0
ムルシエラゴってバットマンが世を忍ぶ仮の姿の大金持ちのボンボンの時に乗っていたクルマか
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:23.54 ID:IXDb9o0ZO
お前らの妬み
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:26.49 ID:MND5dYqm0
ランボルギーニ「仕様です!」
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:07.94 ID:VkH9T6PX0
ガヤルドの後継モデルかっこいい
https://www.youtube.com/watch?v=PEMd2br3Eas
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:13.03 ID:vqzqqxJW0
遊びの車だろうけど
命にかかわるようじゃ身もふたもねーわな
そもそもイタリア人じたい信用できないもん
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:19.61 ID:K0A5Qwp00
どうせ車両入ってるだろうし問題ねーだろ
自分で火つけたのかもなw
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:20.63 ID:X/m4QCKC0
俺も去年ウオポン死んでオーバーヒートさせてリザーバータンク沸騰してエンジンルームから水蒸気吹かせたけど火災はなかったな
ヨタのセダンだけど
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:23.00 ID:yGsbGVHT0
ランボルギーニ買うの止めるわ
287馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:25.25 ID:HKnvb2eT0
カウンタックってデザインした人誰だろう
すげー造形美だよなあ

しかし燃えてもなんかかっけーなw
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:27.39 ID:c182My6h0
>>270
立ててのかよ って、おまえチョンかよ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:27.91 ID:jlpVNhsz0
ダンボルニーギーしかしらん
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:52.38 ID:nbcnwHcQ0
>>277
だからそれが意味がないと言っているんだろ馬鹿
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:59.95 ID:FxQ2Vdhu0
>>250
ダイハツ・アプローズも標的にされていたけど。
リコール対象なのに朝日新聞が目の色変えて報道したから
喝采という名の車が火災と言う名の車になってた。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:07.88 ID:o1ILXXFN0
>>277
石田のフェラーリ炎上も公式に仕様だって言われたらしいなw
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:11.84 ID:KwOgJ+X00
燃えるのは使用でしょ(´・ω・`)
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:13.98 ID:R5rOf/Es0
>>270
レクサスが炎上しようものなら・・・

みんな大喜びw
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:19.06 ID:2Uducu1E0
ランボルギーニのお兄さん
おいらとレースをしてみるかい?
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:19.49 ID:5Xwwt5bU0
保険でポルシェ買います
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:21.75 ID:d2XNwBmg0
イタリア車、ドイツ車は日本の気候に合ってない。
フランス車、イギリス車は普通に電気系統弱い。
国産かタフなアメ車がいいよ。外車は買って半年で売ろうとしても
新車価格の半値以下だから。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:28.95 ID:F0A7qvJOO
>>272
首都高はベンツしょっちゅう燃えてるよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:29.86 ID:8kT2+Hz50
次は福岡辺りでパガーニ燃えないかな!
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:31.44 ID:SJdCA2B50
いわゆるスーパーカーって
すごい値段が高い割にはしょっちゅう
故障したり燃えたりするのは
なぜだ!
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:38.53 ID:CYk1iEyLi
お盆帰省のピークの日に事故るとか迷惑すぎ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:40.48 ID:oi49YohI0
昔フミヤのポルシェも燃えてたね
飽きたら炎上が金持のステータス
下取りとか貧乏くさいことしないから
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:43.24 ID:Aw442Lb10
緑ねえ、あんまこの車には似合わないような。

ちゃんと路側帯に止めてるところはエライ。しかしもったいない。中古車
だったのかな。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:45.59 ID:gjyeYFZ70
>>166
高級車というか、スポンサーかどうか
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:54.08 ID:dtsUpD7k0
>>270
ははは、フェラーリは金が掛かりますね。
修理代で500万も払っちゃいましたよ。

修理代金や故障を自虐的に語るのがフェラーリオーナーの嗜みらしい。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:03.47 ID:D3Da7iZJ0
>>287
トランスフォームの途中みたいだもんな
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:13.10 ID:UUnrGITQ0
イタ車は、夏の昼間に乗らないのが当たり前。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:13.56 ID:EOsHqvw10
「どうもーご注文の部品の納品です」
「ウチの駐車場使うならランボルギーニの車じゃないと」
「…」
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:17.40 ID:LnSo0YgH0
ジウジアーロと
ガンディーニは

310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:26.75 ID:jrONcMAe0
ランボルギーニ・オワタ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:42.63 ID:wL3C6nul0
馬力があるから、きっとクラッチが原因じゃないかな

ちょっと俺に乗らせろよ(´・ω・`)
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:45.37 ID:sbRuYMJG0
>>261
税金対策
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:54.17 ID:lWVZktfE0
4000万でかっても
所詮馬力上げたランエボに負けるんでしょ?

https://www.youtube.com/watch?v=Ees2aZcDUn8
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:02.21 ID:9+E8mNUEO
道路事情と道交法に適合しない外国製高性能スポーツカーは輸入所有運転禁止だな。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:03.17 ID:TDDeW8ad0
>>300
日本車に比べて作りが雑
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:04.90 ID:wb54y3KY0
>>258
いや、自分は助手席に乗っていた方で、車の持ち主じゃないです


燃え盛る外車を諸行無常の思いで見つめながら、
このあと、この高速道路上からどうやって家まで帰宅すりゃいいんだろう…
みたいなことを、ぐるぐる考えてた
たまにラジオの交通情報で「事故の処理のため5kmの渋滞です」とか聞くたびに
だせえー誰だよ事故ったやつ超迷惑wwwとか思ってたけど、
まさか自分たちがその「だせえ超迷惑なやつ」になるとは思ってなかった
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:08.84 ID:g0k5ETx30
ランボでもフェラでもこんなニュースどうでもええですがな
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:09.59 ID:xrUaaoU50
炎上がステータスなんだよwww
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:12.20 ID:X9DdZyPW0
両方のドアを開け放してるのはやっぱ暑いせいかな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:32.67 ID:cJzaPuUm0
>>300
別に壊れにくいように造ってるわけじゃないからな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:36.24 ID:OqhJOTG50
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:37.08 ID:fZ7PpekX0
貧乏人が無理して買ったのに…
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:37.88 ID:2Uducu1E0
>>305
中川みたいなお大尽にしか乗れんな…('A`)
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:49.03 ID:LrsFNHh4O
>>295
阿久悠センセもタイムリーな詞を書いたもんだよな
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:54.31 ID:AzljPHF/0
車の免許持ってないからよくわからんのだが
路側帯にとめてあるだけドライバーはまともということでいいんだよな?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:55.13 ID:oi49YohI0
フミヤはベンツだったわ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:57.80 ID:IuN/TOsr0
ソフトバンクによるサイバーストーカーを証明する画像ですよ

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1408232446.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1408232479.jpg
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:03:59.39 ID:UhGIcFsh0
>>300
振動がすごいからメンテフリーには出来ないけど
ユーザーは整備できないから日本車感覚でメンテをおろそかにする
そして潰れると
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:05.26 ID:shZ4chmc0
>>295
これから流行りはこいつだぜ〜♪
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:14.11 ID:eWMpnr440
犯人はのび太
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:29.75 ID:0xpDtXGt0
こうも燃えるとムルシエは欠陥車確定だな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:39.65 ID:/XCFW9+z0
>>300
ジャップの熱波と渋滞に巻き込まれながら牛歩で走る用には出来てないからじゃね
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:44.52 ID:k3K7HLSV0
ざまぁwww
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:46.28 ID:YTwmkMSO0
爆発がステータスの中国には負けるなぁ

だがさすがイタリア製だ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:57.57 ID:uIIwuwBu0
カネ持ってるなら中途半端に変なクルマ燃やさず
札束を堂々と首都高速で燃やしてみろ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:05:06.86 ID:gJUBaY6jO
>>298
ベンツに限らず、ドイツ車は良く故障して渋滞の原因になっているよね。
日本の気候が過酷な為だと思う。
一昔前の軽もバッテリあがっているけど、エンジン掛けながらバッテリあがる不思議。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:05:13.95 ID:nKbIsOPd0
>>155
事故による遅延を想定して行動してない方が悪いとか言われて却下されると思うよ
別に俺が意地悪で言ってるのではなく
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:05:18.70 ID:gri35uaG0
ランボル燃えるなんてミウラからの伝統だろ。
オーナーの責任。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:05:26.06 ID:tght6Dio0
ベンツも結構燃えてるよな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:05:46.38 ID:JcQ3lsAj0
イタ車には消火器積んどくべきだな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:05:53.98 ID:mzHimDoN0
国内の自動車レースの最高峰でも4気筒なのに
12気筒なんて整備出来るの
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:00.44 ID:4ERGwrdR0
燃えた車なんてさっさと捨てて涼しいところでお茶してたんだろうな、アベック共は
後続がマジで悲惨すぎる
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:00.75 ID:XkBdoxtn0
>>143
CO2消火器は高温になる火だねが有る普通火災には不適、初期消火ならまだしもガソリンの発火点越えてる部分が存在する火災は消せない
機械泡消火器か強化液消火器がおすすめ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:01.19 ID:3CQDtLPH0
>>297
アメ車は基本的にローテクだから。見てくれだけでボッタクる。
メートル法も使えないような国だしな。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:01.80 ID:4z6h8NqU0
「勝手に燃え出すから、消火器積んどかないとヤバい」


これがジョークだと思ってるうちは、ランボとTVRには手を出したらアカン。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:03.07 ID:i/PlMS2c0
トヨタ2000GTの全損は文化的損失だと思うが
イタ車はどうでもいい。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:08.02 ID:D1dj0yOV0
40度近い日の路面とかってタイヤ大丈夫なの?
溶けちゃいそうな気がするけど
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:15.93 ID:LnSo0YgH0
↓山本昌が一言
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:19.70 ID:Djm31z7T0
>>300
車の開発費を販売台数で割ると1台あたり10万〜20万位になる
ランボルギーニの販売台数を考えたら車両価格の半分は開発費
手作業が多いから組み立てコストもバカ高くなる
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:27.78 ID:bLzQWEMz0
>>30
悪趣味な色じゃこと
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:35.05 ID:YrK6qSs+0
>>266
こんなスレに馬さんがいる!!
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:39.33 ID:I7mAVtaR0
>>22
ランボの丸焼きトンキン風
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:01.63 ID:1hI6b3uW0
車両保険で新しいの買えるだろ
昔は空冷のポルシェがオーバーヒートで路肩止まってたな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:03.31 ID:z6bqUtG10
いやでもさ、日本より熱いところなんてたくさんあるだろ。
東南アジアとか中東とか。そこにだって金持ちが買っているはずだよ。
そっちでも火災が頻発してないと辻褄があわん。
で、昔からこんな事故が頻発してんだから、ランボルギーニは解散したほうがいいよ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:14.45 ID:K5DTFoXk0
ランボルギーニって
日本車より危ないのかな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:18.68 ID:pBjNlZXG0
ランボルギーニはとにかく燃える
ちょっとググればミウラやカウンタックなどぞろぞろ出てくる
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:19.25 ID:WWmLJgxW0
カウンタック以降のランボルギーニはみんな同じに見える
値段が高くても全然もったいない感じがしない
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:19.45 ID:kpXLAiOu0
なんでランボロギーニ燃えてしまうん?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:25.63 ID:6/OiRiQGO
フェラーリをトヨタの生産ラインに載せれば、700万で出来ますよ。


手作りで付加価値が付いてるだけで、ラインに載せれば知れてるよ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:36.03 ID:i/PlMS2c0
次に燃えるイタ車は
北方謙三のマセラティか?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:44.89 ID:eWpcvpI20
フェラーリもランボも炎天下に乗んなって
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:46.00 ID:VYmFQTKW0
高いだけで使い物にならんとは
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:48.97 ID:LnSo0YgH0
ヤンマー

スーパーカー創らんかな。。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:51.26 ID:2S28IjYc0
ランボルギーニちゃんがまたヘッドラインぶっ壊して炎上と聞いてt・・・あれ?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:07:55.18 ID:JcQ3lsAj0
それかコーンズのディーラーオプションでエンジンルーム自動消火装置とか
つけたらどうだろうか?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:16.66 ID:mUfeTdPP0
テロ簡単やな、やばいよ、対策考えなあかん
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:17.43 ID:yGsbGVHT0
燃える男の〜赤いトラクター〜
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:21.94 ID:I7mAVtaR0
まあ待避所に放り込んで逃げてるだけマシだな
車線ド真ん中なら首都高封鎖モンだったろうな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:27.73 ID:lUC7Y6tu0
>>22
トランクから燃えてるから積み荷が火元か
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:31.60 ID:2Uducu1E0
>>363
燃える男の赤いトラクターがあるだろ…
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:42.71 ID:Zj7FPh4d0
あっちの車は相変わらずラジエータコアが薄いんだろ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:44.38 ID:WE3JIqeP0
超高級スポーツカーのぶっ壊し方としてはかなり正しいんじゃないの?>>316
埃も付かない顔が写るガレージの中から出たこと無い・・・じゃなくて
小学生のミニ4駆のようにブンドトやって数千万円をあっさりと・・・って
破壊の美学だわ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:46.35 ID:D2PHX/ru0
俺の読解力がなかったのか?こういうポスターがあった。

○○日に、人気商品AとBを抽選方式で販売いたします。
参加するには当日開店前に配布する抽選参加券が必要となります。
配布時間は8時30分より8時50分まで。商品A200名さま。商品B100名さま。
お一人、どちらか1点とさせていただきます。

俺は8時25分に行ったが、もう300人に到達しているので抽選券配布に参加できませんと係員に言われた。
俺は1時間かけて来たのに。

俺は商品Aが200個、商品Bが100個入荷しており、
500人でも1000人でも時間内に来たら全員が抽選に参加できると思っていた。

俺の読解力がないのか?店も配慮が足りない書き方なのか?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:48.61 ID:gJUBaY6jO
>>352
ボンネットで目玉焼き作って、ホットプレートにします。
お粗末
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:58.85 ID:w1cN5zxx0
井岡のランボだと思ったが違ったか!残念!
https://www.youtube.com/watch?v=PTaHiZnkns0
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:06.61 ID:Lefch7M60
ボラギノールが炎上か
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:19.85 ID:4z6h8NqU0
>>359
LF-Aってクルマ知ってる?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:22.54 ID:nX+7PiUm0
>>22
俺のパジェロミニがランボルギーニに勝った瞬間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:28.77 ID:zUTbkZ5+0
夏の想ひ出
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:30.39 ID:i/PlMS2c0
>>353
イタ車の保険なんか欧米じゃ引き受けてくれる会社すらない。
日本でも年間100万円コース。
池沢さとしみたいに無事故を続けてやっと年間30万円になる。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:43.92 ID:VkH9T6PX0
1962年式のフェラーリ『250GTO』が自動車のオークション史上最高値の39億円で落札された
https://www.youtube.com/watch?v=yRFezXVT4UA
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:50.31 ID:bMhAf2S90
>>217

ドゥカティも良く故障するバイクだよ。(燃えるかはわからんがw)
旧モデルならまだしも、新型車でも故障多いらしいけど
乗り手は「それがドゥカティの醍醐味」とか言って喜んで乗ってるぞwww

フェラーリ、ランボルギーニ、ドゥカティ等々・・・
工芸品としての完成度は高いのだろうが、工業製品としては駄目杉www

ちな、ハーレー、BMはあまり壊れない
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:52.00 ID:HlhWDYEF0
ミウラあたりのボロ車かと思ったらムルシエラゴかよw
日本車なんか問題起こす前にリコールするのに大金出してこんなやばいトラブル起こすのかw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:53.23 ID:AzljPHF/0
>>355
脱輪日本車よりはましじゃない?
痛車→炎上
日本車↓
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:54.68 ID:IqR1ZAhK0
>>22
それほど派手に炎上しても乗っていたやつが助かるなんてランボルギーニの脱出しやすさをあらわしているの
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:58.11 ID:vqzqqxJW0
GTRが最強ってことで解散だな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:59.61 ID:ifwtYcCf0
フルフェイスヘルメット
耐火スーツとマスクと手袋
ライフサポートシステム

これくらいの装備が必須
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:05.67 ID:KwOgJ+X00
限定色黄緑色のムルシエラゴは日本に3台(´・ω・`)
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:12.81 ID:heeflKYA0
首都高でキャンプファイヤーすんなよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:14.25 ID:S59HPu/i0
ディアブロをメンテしてる人のブログ思い出した

なんでも接着剤とかわらえるやつ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:16.05 ID:LdwJix6Z0
ランボルギーニーウンコタック
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:30.48 ID:ntqpkFnu0
車種を聞いて貰えるか?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:38.82 ID:3aaxv3KU0
ビートたけしも乗ってたな
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:40.92 ID:j4Wv8fN90
ほんま見栄を張るためだけの車だな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:43.20 ID:shZ4chmc0
痔に〜は♪
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:45.71 ID:F6uzZzlh0
フェラーリに対抗したのかw

【社会】警告灯が出て停車させた直後フェラーリから出火、北陸自動車道2時間通行止め
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408074224/
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:47.28 ID:oi49YohI0
スーパーカーのカード目当てにポテトチップス買い求めてたヤツは40過ぎてるから
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:53.83 ID:dtsUpD7k0
>>354
湿気だと思うよ。
モンスーン気候だから。インド東部から関東地方まではこの気候区分。
アメリカで雨が多いのはガルフステイトだけどここまでは湿気てない。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:55.08 ID:FmzIzOVq0
 <`ーィ
 (  _>ー─ー-、
  )ノ      Ooヽ
   \        |
   //`ーn__,ヘノ'
  〈/  //    ヽ\
    〈/      \>
こないだ家で作った牛
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:02.42 ID:GpdGDR8l0
>>369
クルマの前がトランク
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:02.93 ID:wb54y3KY0
>>342
自分たちが炎上した時は、警察の事情聴取やら保険の手続きやらで
ずっと炎上現場最寄りの道路公団事務所みたいなところで何時間も
処理に追われてたよ

で、車両保険の関係上、運転手は保険会社の車に同乗して保険会社の
代理店まで移動し引き続き事故対応の事務処理が必要だったけど、
助手席に座ってた自分は保険対象外ということで保険会社の車に同乗できず、
自分だけは炎上現場から自力で帰宅してくれ、って言われた
散々な目に遭ったよ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:04.80 ID:2+xFcjuK0
グリーンのムルシエラゴって
俺の一番好きな車だ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:05.29 ID:5sF8umu30
スーパーカーなんだから常に飛ばしてないとオーバーヒートするんだよ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:06.53 ID:8ExAJaKh0
ランボルとフェラーリとヒュンダイには任意保険の他に火災保険必須だなw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:08.15 ID:5a32V65P0
(´・ω・`) 走って風を当てないと冷却できないのよね。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:10.01 ID:Re58K5UA0
害車
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:30.39 ID:qxcg2IwI0
ボラギノール
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:33.07 ID:l0/gct8kO
乱暴握りと聞いて
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:51.69 ID:gri35uaG0
>>401
災難だったね・・・
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:57.35 ID:2Uducu1E0
>>397
スーパーカーがプリントされた、コカコーラの王冠集めていた…
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:00.77 ID:z3aK6KreI
これは恥ずかしいな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:06.65 ID:IM/SA71sO
だいたい12気筒つっても
10気筒くらいしか正常に動いていないのが外車の常識。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:07.28 ID:JcQ3lsAj0
>>398
関係ないけどカリフォルニアとか湿気が少ないから
クラッシックカーの保存状態がいいってマイクが言ってた
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:13.18 ID:gJUBaY6jO
>>382
エンジンからオイルが漏れてないのは、オイルがないシグナル仕様だとあれほど・・・
ドカティ乗りはバイクのことをわかってない。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:24.31 ID:Q2CN+Qau0
新車なら4000万円コースか。
俺の4600万円の貯金でこれ買って炎上したら
もうクラウンも買えなくなる。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:36.16 ID:+vCM50cw0
おらのウチのハナコがあ
明日からどうやって食っていけばいいだ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:40.44 ID:GTLpHM7x0
勝ち組のクルマが炎上するなんて、心が和むわ〜
氏ねばよかったのにw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:44.13 ID:/uo4bUId0
ハマの黒ヒョウ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:50.04 ID:Lefch7M60
日本の夏をなめんなよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:58.76 ID:fn2epXuo0
ニトロオキサイド
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:00.67 ID:HV63ekON0
ポンコツw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:03.33 ID:AzljPHF/0
>>401
そこからどうやって自力で帰ったのか教えてくれ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:15.94 ID:2SLS0qP00
ポルシェも燃えてたよな
あっちの車は燃料ラインが今の日本の夏に耐えられないんだろな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:23.44 ID:4Y8rbtAk0
なんかかーくいい
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:25.12 ID:b5kjqramO
>>408
おっきした
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:33.57 ID:SJdCA2B50
>>349
ていねいな説明をありがとうございます。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:34.00 ID:i/PlMS2c0
>>412
12気筒でまともなのは、トヨタのセンチュリーだけだな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:43.79 ID:BTbqk/jG0
事故のニュースでメーカー名が流れるなんて滅多にないぞwww
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:54.94 ID:CHXFpJyx0
エドなら直してくれるはず
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:56.45 ID:FmZNuXsP0
>>269
あほ!みんなトラクターつくっとるわ。
フェラーリは親会社フィアットがトラクター。
ポルシェトラクター。
アストンマーチンは親会社デヴィッドブラウンがトラクター。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:01.90 ID:Lefch7M60
またもやプロボックス最強
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:03.02 ID:xJ75zLHm0
>>363
船買え
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:12.61 ID:nKbIsOPd0
>>401
まあ何か事故とかその車で起こした場合大問題になるから基本的には乗せないだろうしな…
マジで大変だったなとばっちりでw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:14.58 ID:3BTwYFvb0
この手の車って何で燃えやすいのかねぇ
日本車が燃えたなんて聞いたことがないぞ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:16.89 ID:bzFVkZhS0
中国車だけは辞めておけ 爆発するぞ
https://www.youtube.com/watch?v=5uMSRL7nuUA
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:28.57 ID:q8MklF3+0
サーキットを走らせて楽しむクルマなんだろうにな。

狭い市街地の路上もキビキビ走れて、いつまでも続く渋滞ノロノロも平気、高速道路でも高速巡航、さらにサーキットで誰よりも速く走る。
加えて、雨の日も、雪の日も、風の強い日も、洪水のときは渡河能力も水準以上。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:29.04 ID:26/LrtZI0
毛が無し残念
レンタルギニーが事故でオンボロギニーwww
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:39.40 ID:6j+62Clu0
燃えたカーwって軽口叩けるぐらいの金持ちじゃないと所有も割に合わない
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:41.36 ID:kXlsGba50
>>174
おりゃ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:51.93 ID:JQ2Gtgae0
>>429
マイクがまたとんでもないクルマを買ってきました
作業が山積みです
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:00.44 ID:NywaMyno0
>>2
ちゃんと中に入れよ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:02.52 ID:h3gFdy950
ディアブロまでしか見てわからん
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:20.78 ID:dU8LIas/0
貧乏人の嫉妬ヤバイ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:21.37 ID:N2BDvJix0















日本で外車乗るメリットってないわな・・・・












見栄以外
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:32.93 ID:enE/GgJb0
また炎上商法か
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:33.59 ID:wShawqlX0
サーキットなんかで走らせたら2周目で燃えてるな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:33.70 ID:HV63ekON0
>>434

だからポンコツなんだよwww
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:38.99 ID:j4Wv8fN90
俺のGTRは大丈夫かな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:47.37 ID:Y1lg++S10
こんなクソ暑いんだもん欧米じゃあり得ないんだろ
アメリカの高速での渋滞中にもランボルギーニは燃えてるんで、
ラジエターファン2つに工夫が欲しいところだね、元々低い位置なんだから
走行中にしか効果なく停車中に冷やす工夫を考えてない設計だし
スーパーカーだからいいやでは最早ダメですな
この辺はヴェイロンや現在のフェラーリに対応遅れてるかもしれない

でもドバイでは燃えた話は聞かないけど涼しいのかな?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:04.42 ID:EvZnf43z0
>>444
いやあるだろ
ウニモグじゃないと帰宅出来ない人とか
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:15.14 ID:Df1DAj+i0
4んでないとかつまらない
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:15.81 ID:vZmuLaT+0
2000GTの倒木下敷きは溜息出たけど、イタ車の緑虫みたいな車はどうでもいい。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:33.90 ID:KwOgJ+X00
http://www.youtube.com/watch?v=KxIfcCY-jrQ

燃える前(´・ω・`)
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:34.91 ID:4CBP52tLO
アストンヴァンキッシュなんか日本の夏に大丈夫なんかな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:47.55 ID:RdVirEMy0
【クラッシュ事故】ランボルギーニディアブロ クラッシュ事故 大黒PA
https://www.youtube.com/watch?v=iX8XrsaBIPU

Lamborghini crashed ランボルギーニ ディアブロの事故の直後!
https://www.youtube.com/watch?v=-3Aj1Fz85zs
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:54.98 ID:VkH9T6PX0
日産エルグランド車両火災
https://www.youtube.com/watch?v=Tvf3WFMpO-I
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:09.76 ID:kqqo3p3U0
質実剛健でいいや
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:20.49 ID:PenFByBx0
>>30
ランボルギーニはよく燃えるなあ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:30.12 ID:rLixnAQl0
>>382
ハーレー、BMも結構壊れるよ。
電装やオイル漏れとか。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:40.82 ID:63yx8Hp8O
>>410
47くらいだろ?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:55.84 ID:shZ4chmc0
>>450
日本のどこに住んだらそうなる?w
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:57.51 ID:cZAlhKoX0
おいおい欠陥か
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:03.30 ID:5vqgdcxB0
どうせまともに稼いだ金で買ったんじゃないんだろ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:12.86 ID:uyC/2hrz0
>>5
軽トラ作ってねーよトラクターなら作ってるぞw

ちゅ〜かコーンズで売ってるんだな
http://www.cornesag.com/product/tractor/lamborghini/
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:12.97 ID:CTYCDv1E0
>>340
で、火が出て慌てて消火器をもって走って行ったら後続車に撥ねられるんですね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:24.77 ID:9zUUIw/90
ランボルギーニの知名度をあげるための炎上商法
フェラーリに遅れをとってはいけないからな
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:33.24 ID:lAb5icpz0
炭酸ガス式の消火器必須だね
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:47.17 ID:zt5MCAoz0
女「だっさ。別れましょ」
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:50.44 ID:wQdHZGn30
こんなのも金持ちに掛かれば笑い話ですんじまうんだろうな
なんか悔しいわ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:52.30 ID:k7xW49b70
ランボルギーニ・マルヤケ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:58.29 ID:vYcqx9UO0
鈴木亜久里が表彰台に立った鈴鹿のF1グランプリ
他のチームがノートパソコンで作業する中
亜久里のローラ・ランボルギーニチームはスタッフが電卓で燃費を計算していた
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:07.16 ID:Y1lg++S10
>>461
群馬
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:07.10 ID:tOSbZqpq0
バーニング
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:12.44 ID:wb54y3KY0
>>422

炎上現場の高速付近は広大な田畑のど真ん中、みたいなとこで、まず
公団事務所から高速の外に徒歩で移動したあと、そこからタクシーで
最寄駅まで40分近くかけて移動
駅まできたものの、1時間に2本ぐらいしかなくて次の電車が来るまで
1時間近く駅で待ち、さらに4時間ぐらいかけて電車を乗り継ぎまくって
自宅まで帰宅した

デートだったからヒールのあるパンプスにワンピース、なんて
かわいい格好してたのが完全に裏目に出た
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:13.04 ID:R5rOf/Es0
>>382
ハーレーは一瞬意外に思ったが、
よく考えたら化石技術だから丈夫なのかもね。

バイクが燃えたら終わりだな。
この時期、燃えなくても充分熱いのに。。。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:22.24 ID:h3gFdy950
よくあんな色のランボ乗る気になるなぁ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:26.66 ID:q/85RB5l0
ランボルギーニにのるくらいなんだから、交通渋滞の損害賠償金をしっかり取れよな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:35.29 ID:+ahtlW3Li
ID:VkH9T6PX0

なんか必死過ぎてキモい


犯罪者予備軍だろうな
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:35.98 ID:nKbIsOPd0
>>461
ぐ、群馬?
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:57.80 ID:C20VJvTV0
芸能人?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:57.84 ID:Q2CN+Qau0
ムルシエラゴの中古でも最低2500万円コースか
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:05.05 ID:shZ4chmc0
>>472
群馬の呪術師に呪われるぞ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:06.07 ID:LnSo0YgH0
戦闘機のF-22ラプターのパイロット達なんて
「ランボルギーニが炎上」と聞いても
 ゴミが燃えてるとしか思えんだろうな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:10.46 ID:uT1mrygf0
一台一台がオーダーメイドみたいな特注品だからメチャ高いクルマなんだよな・・・
職人が型に溶けた鉄を流し込んでエンジン部品作ってる動画を見た事がある。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:19.75 ID:oo+d1Z9S0
ダセえなホント自己満上っ面だけ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:30.80 ID:H5lKGGqE0
リア充がリアルに爆発したのか
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:31.80 ID:DCJAQKiP0
モエテーラ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:37.07 ID:igHusk9m0
スーパーカーか。
らんぼるぎーにーかうんたっく
らんぼるぎーにーいおた
らんちゃすとらとす
ぽるしぇ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:44.72 ID:gJUBaY6jO
>>497
俺は環境に優しく植物抽出原料のスプレー消火器
490馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:51.23 ID:mym9XcGP0
>>427
皇太子が乗ったセンチュリーが立ち往生したやん・・・。

1〜2気筒死んでも動けるのが多気筒のメリットの筈なのにねぇ・・・。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:10.99 ID:2Uducu1E0
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:13.55 ID:AzljPHF/0
>>474
本当に災難だな
とりあえずお疲れ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:23.99 ID:fXrcaN6w0
>>2
残暑きついぞ
もっと涼しくなってから行け
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:26.69 ID:9jEJafHY0
>>30
鮮烈な赤と萌黄色のコントラストが映えるね…………
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:33.21 ID:5M2whCPo0
>>166
わし含めて、大半は外国の車の名前なんて知らないので
メーカーで言われないと分からんわい
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:33.73 ID:vofOYHiP0
結局は日本者が最高性能って事
誰も異論は無いだろ
497犬公坊@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:37.15 ID:CYetU+N/O
>>290
お前が馬鹿なのは解ったから一般整備と車検整備が違うのは理解しろ。
特にこの手の車は細かいノウハウの積み重ねが物を言う。それは陸運局の検査官が持っているものじゃないくらいは想像できるだろ?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:41.90 ID:TZD+8kfbO
助手席の女
「ダッセーWWW タクシーで帰るからお金頂戴」
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:48.31 ID:C20VJvTV0
>>382

全部、痛車じゃねーか。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:50.85 ID:FxQ2Vdhu0
俺が昔乗ってたスカイラインも良く1気筒死んでた。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:54.71 ID:C9IOEge70
>>488
ストラトスはスーパーカーにカテゴライズされるのか
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:56.19 ID:Un0M6ZKE0
これだけは言える





明るいグリーン系の車に乗るやつは総じてキチガイ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:05.19 ID:nKbIsOPd0
>>382
BMは車で何人か乗ってる人板が尽く電気系で胡椒していたな
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:05.55 ID:shZ4chmc0
>>479
お前も群馬県お抱えの呪術師に呪われてしまえ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:07.57 ID:4Y8rbtAk0
乗ってた人間の安否を誰ひとり案じようともしないお前ら
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:12.68 ID:5vqgdcxB0
>>484
受注が少ないから機械自動化(鋳造機)できないだけです
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:14.28 ID:YUHW5GtN0
ランボルギーニ・ヴォルケーノ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:15.18 ID:+vCM50cw0
>465
トム・プライスか
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:23.25 ID:2Uducu1E0
>>475
いまだにクランクシャフトからロッドを突き出すOHVだっけ?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:26.79 ID:dtsUpD7k0
>>487
デトマソモエテーラは見たこと無いな。
デトマソを見ても多分気づかないだろうけど。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:26.89 ID:JQLeO2Eb0
燃える男の赤いトラクター
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:27.00 ID:loi7UXNFi
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:32.93 ID:w1cN5zxx0
Lamborghini Zensho
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:35.35 ID:c22k3otj0
露店のおっさんの予備タンクかよ。もうランボルギーニには給油してもらえないな。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:38.98 ID:oi49YohI0
トヨタのソアラ乗ってたらモテた時代があったのだよ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:42.17 ID:eB3CyMNLO
>>471 定数2つ変数1つ有効3桁なら計算尺が最強なのにな…
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:49.24 ID:h0YkVbjN0
スポーツカーならある程度仕方がないんじゃない?
事故ることも覚悟してるんだろうし
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:51.02 ID:I1g7zEt00
日本の交通事情に合わない見栄だけの車だからな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:54.65 ID:CcO4iDRq0
カウンタック?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:55.38 ID:/bTIFoLx0
爆発しないのはさすが中国製じゃないな。凄いな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:56.00 ID:i1lP2cgA0
>>491
わろたwこれホントにあるの?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:57.34 ID:cJvKEPXb0
>>1
>この車には、男女2人が乗っていましたが、けがはありませんでした。

さすがランボルギーニだ防火性能も高い
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:02.18 ID:AzljPHF/0
>>505
>この車には、男女2人が乗っていましたが、けがはありませんでした。

書いてある
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:07.63 ID:7WWMKnqe0
今更、ムルシェラゴとか最新モデルに乗り換えられない時点で大した金持ちじゃない。
中古だったらさも恥ずかしいw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:09.02 ID:4b+BWIlG0
こういう車って保険入れないよね
どうなるんだろ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:11.01 ID:C20VJvTV0
>>502

に、忍者。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:15.15 ID:7drv2CVz0
>>502
> 明るいグリーン系

カワサキ「…」
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:18.12 ID:7792+Om50
まーたランボルギーニ海苔がヘマしたか。
田舎のあぜ道がよく似合う車だな。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:24.11 ID:Qt7YzNFq0
もろ?
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:37.68 ID:YTwmkMSO0
ヤマハやコマツが高級車ださないかなぁ・・・・

イタリア製こえそうじゃん。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:43.15 ID:igHusk9m0
おれこどものとき、ランボルギーニーカウンタックのラジコンかってもらったよ
黄色いやつ
なつかしいなあ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:48.16 ID:726fLhpO0
ここまで貧乏人の嫉妬レス
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:05.04 ID:XXLYeTZYO
燃えたって全損で保険金がっぽり降りるんちゃうの?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:07.00 ID:yxDiM8Fc0
イタ車は、結構火災事故が多いもんな。

数年前に高速でバリバリ燃えてるアルファロメオ見た。

80年代は、首都高で最も火災事故の多い輸入車はポルシェ911。

電装系統の被覆が、国産車より弱いから振動の大きいエンジンルームがやばい。

湿度の高い日本国内だと、かえって出火しやすい。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:10.49 ID:w1cN5zxx0
Lamborghini Zenshow LP620
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:13.27 ID:zmMsw4/M0
>>22
貧乏人達に指差されて笑われるシーンwww
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:15.82 ID:0mYHJEHG0
>>497
いえあなたが一番馬鹿だと思いますよw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:36.11 ID:3BTwYFvb0
>>505
無事だったって書いてあるじゃん
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:53.04 ID:pBjNlZXG0
>>382
運転代行のバイトやってたからBMWよくのったけど、V8の片バンク4気筒しか動いてないのとか、窓開けたら閉まらなくなるからあけないで、と言われたり、やっぱ外車だなあ、と思ったもんだ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:53.83 ID:6ARcK4xL0
日本車最高
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:15.66 ID:shZ4chmc0
12亀頭 うふ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:16.85 ID:nKbIsOPd0
>>534
おい、先日結婚した俺の知人が乗ってるんだ、そういう事言ってやるなよ
坊主頭のイケメンパイロットなんだぞ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:26.17 ID:jlGx6CKA0
ハズレ車に当たったんだな
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:29.12 ID:/CAf/jagO
燃えるのを怖がってたらイタ車なんか乗れないだろ。
故障当たり前!炎上上等!
イタ車乗りの血は濃い。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:39.60 ID:moo1l8m00
>>534
ポルシェはイタ車ちゃうやん
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:39.85 ID:7HOGgpCF0
>>22
あーあ。怪我人いなくて何より。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:42.42 ID:726fLhpO0
>>505
ケガはありません と書いてあるじゃんか
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:51.26 ID:cB7odVbR0
燃えてこそのスーパーカー
ホンダが最近気づいたたしい
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:55.62 ID:/Ggp0ld1O
ダンボルギーニテスタオッサンドナイシテマンネン
節子それフェラありや
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:08.16 ID:KWL8W7NM0
車に何千万円もかける人の気持ちがわからないわ・・・
車なんてちゃんと走って荷物が積めたら何でもいいよ・・・
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:08.75 ID:jCc67si50
>>455
直線でスピンwトラクションコントロールないのかwww
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:15.02 ID:DNKLCiI80
ストップアンドゴーな日本の道路事情には合わないね
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:19.90 ID:DSymGwac0
前に渋滞で前にいたインパラがヒマ潰しだか知らんが突然ハイドロをいじりはじめたんだけど、その直後何故かボンネットから火が出始めて、それも何かのパフォーマンスかと思ったら火災だったw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:24.29 ID:R5rOf/Es0
>>526
>>527
後ろから黄緑色の物体が迫ってきた時は、
とりあえず譲っておくのがセオリー。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:27.75 ID:0mYHJEHG0
実際、日本車は燃えないの?
ニュースにならないだけ?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:34.46 ID:YMugT2ul0
ハイブリッド車も危ないらしいな
電池が爆発する可能性高いんだって
よくPCのバッテリーでもあるだろ。アレの巨大版だ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:40.33 ID:J7SJBMuk0
オンボロギーニ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:54.36 ID:82h5IteD0
>>483
ラプターよりもB2だよ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:58.90 ID:LUI9hXPQ0
首都高の渋滞でたまに見かけるけど

持ち腐れでかわいそうだ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:27:11.02 ID:726fLhpO0
強化クラッチでダブルかトリプルだろ?
めちゃ重いのによく渋滞する首都高なんて乗るもんだよ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:27:23.34 ID:4b+BWIlG0
>>550
色々な高級車乗ってた人が最後に行き着いたのが軽だったって話があった
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:27:27.41 ID:rLixnAQl0
暑い時には飾っておく車です。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:27:31.57 ID:7WWMKnqe0
欧州車は壊れるのが当たり前の車。
壊れなかったら欧州車じゃねーって主張してんのかってくらい壊れるw
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:27:50.43 ID:KjiNvX3QI
ランボルギーニとかフェラーリとかクルマ通には最高のクルマなんだろうけど、
なんつうか「モノづくり」的に根本的な問題があるんじゃないか?

1台1台職人が手作りだかなんだか知らんが、一応は工業製品なわけだし。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:03.56 ID:narDJ+Q/0
新御堂でポルシェが燃えてるもの見たことがある。
やっぱ車は日本だよ。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:06.76 ID:7i6BRXgJ0
お前らが馬鹿にしてるイタリアの方が
メッサーシュミットに積んでたベンツの液冷エンジンをモノにしていた件
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:27.52 ID:rU85bZxb0
暴れ牛だから当たり前でしょ!
次は暴れ馬かな?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:39.46 ID:3BTwYFvb0
>>563
国産車しか乗り続けてないけど
そんなに壊れるものなん??
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:47.71 ID:Rbt6WrAm0
イタリアの耕運機の性能とやらを見せてもらおうか
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:53.91 ID:B6xgHpCI0
ランボルギーニ・ガエンジョウ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:56.26 ID:Wx/FwdrJ0
>>550
向こうからしたらお前らみたいにアニメとかフィギアに金掛ける方が理解できないんだろw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:00.18 ID:uT1mrygf0
札幌でF355とF360が走ってるのを見た事がある。
冬は絶対外に出せないだろうな。車庫から出たらすぐ雪に埋まるw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:04.87 ID:OMDHrrIk0
 
 
    車が一台炎上したくらいでなに騒いでんの、おまいら?

    あ、高級車が炎上したから騒いでんの?

    みっともねーーーーーwwwwwwww



 
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:06.54 ID:DmvwKFgN0
この車だな
https://www.youtube.com/watch?v=KxIfcCY-jrQ

モザイクかかってるけど13秒あたりで一瞬ナンバーが映る
これとたぶん一致
http://i.imgur.com/VIEoNRZ.jpg
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:11.36 ID:0osvJPru0
帰省ラッシュ中の首都高止めるとかテロレベルの迷惑さwww
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:21.72 ID:7srCLNh50
オーバーヒート?

アラブ人がよく買いそうな車なのに、それじゃ困っちゃうな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:28.96 ID:JcQ3lsAj0
>>539
そういうのってやっぱ並行で買った人が多いのかなあ?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:42.09 ID:eB3CyMNLO
>>475 第三京浜で走行中に出火し、全開かまして全速力の走行風で消し、
そのまま保土ヶ谷PAで休んでたら消防車やらパトカーやらが後から集まってきてお祭りになった伝説のバイク、
ホンダNS400Rってのがあってだな。まあ作り込みが違うからな…
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:52.49 ID:3R9FlPV80
ランボはフォルクスワーゲンが買収してから、凄く良くなったよな。
昔はホントにプラモデルみたいな車だったからさ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:57.99 ID:KPdAMrZc0
>>474
無事で、何より。
さらに、途中で災難にあわなかったことも、何より。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:00.70 ID:dtsUpD7k0
>>564
詳しくは無いけどエンジンユニットは内製じゃないだろうと思う。
東欧か下手すると中華人民共和国かもしれない。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:02.44 ID:cYCqKlia0
>>566
自衛隊の護衛艦の大砲はイタリア製だしな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:19.91 ID:4wJ47oUpI
コンタック600なら持ってるだが
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:22.39 ID:Tkt2Ab/20
さすがイタ車w
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:25.60 ID:MnbCHb+f0
三浦?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:29.46 ID:eksNMKt0O
>>474
ああ女の人か…帰宅半日以上て大変ですな
それにしても読みやすく
わかりやすい文章書きますね
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:38.64 ID:kJRP4urw0
梅雨や夏場の日本の首都高速は、世界で最も過酷な道だとされてる
欧州車が新車のテストをやるぐらいの劣悪環境
メルセデス程度までの大衆車ならパーツや部品が換えられてるけど
スーパーカーはありえんだろw
ドブで清流の魚飼うようなもんだ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:38.88 ID:hffm9vfH0
>>22
この燃え方はダンボルギーニだな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:40.84 ID:Y1lg++S10
>>560
軽いよ、昔の強化みたく重くない
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:49.53 ID:Wx/FwdrJ0
>>568
壊れないよ うそうそ
メルセデスもフォルクス乗ってたことあるけど殆ど壊れなかったし
乗ったこと無い奴の思い込みだな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:50.33 ID:avpC0+s40
高級ポンコツ車
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:30:58.22 ID:FxGIy2tm0
>>119
そりゃあ大変ですね。
そうなると、都内の乞食在日駕籠かきジイさんが困りますね。
日本人には関係がありませんが。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:09.61 ID:rHjtylyE0
>>560
いつの時代だよw
今時セミオートマが当たり前
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:18.27 ID:GKI0HOyl0
ランボルギーニとフェラーリの存在を知ったのは。
俺はこち亀だな。
モトグッチ本口リカ(ろりか じゃなくて りか)で知った。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:20.32 ID:C20VJvTV0
>>567

ムスタング?
596p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:22.11 ID:xe/VvwJH0
>>1,2,3,4,5,6,7
甲子園女子マネの「おにぎり2万個」←批判殺到
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1408275952/
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:45.09 ID:R5rOf/Es0
>>578
マジカワロス
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:47.96 ID:HRgRBjjaI
燃える車とは流石スーパーカー
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:49.73 ID:9xkl5uIW0
>>564
累計生産数何十台の世界だからな。
工芸品と言ったほうが良いかも。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:01.79 ID:nKbIsOPd0
>>474
デートという言葉に惑わされず出掛ける時は完全装備で行きなさいという教訓ですね
分かりました姐御
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:02.04 ID:eB3CyMNLO
>>484
「いい音だー!このエンジンは当たりだぜ!」とか言うの!?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:09.64 ID:4tio4LwO0
ケーニグセグやパガーニに燃えて欲しい
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:14.11 ID:YMugT2ul0
まーこういう時代遅れのスポーツカー以外だと
やっぱりハイブリッドが一番危険だよ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:35.80 ID:oi49YohI0
中国人「イタリア車こええええええええええwwwwwww」
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:45.72 ID:4b+BWIlG0
>>603
プリウス燃えたり爆発したの聞いたことないよ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:56.77 ID:rv1Hl//Z0
ドアの上がり方がカウンタックに見える
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:57.79 ID:SKxdo2vd0
中国製でした
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:59.06 ID:L/M/YfOR0
こうやって残存車の希少価値が高まってくんだな、、、
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:06.88 ID:v78ALTJy0
>>35
赤モップ黙れ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:19.68 ID:e9DkEKNJO
>>575
トイレとか行けなくて可哀想ね
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:22.99 ID:c22k3otj0
>>196
ちょろQ が見栄張るな
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:25.43 ID:VnyXivWF0
スーパーカーってギリギリで買ってるやつも居るからな。
そういうのは、年200万円とかの車両保険に入ってなかったり。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:30.95 ID:eksNMKt0O
>>568
ゴルフ2に20年以上(10万キロくらい)乗ったけど
路上で止まったのは3回かな
さすがに燃えなかった
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:32.97 ID:E+dbI9W70
>>484
なるほど
オカンアートならぬ
おトンアートの世界か
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:33.14 ID:Y4YhTuul0
ランボルギーニのジャルパの給油したことあるけど、エンジンルーム内に給油口が
あるんだよな。
高速走って熱いエンジンのすぐ横に燃料を入れないといけないのはスリルだったわ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:38.60 ID:rLM6X+Pv0
ドイツ車・イタリア車は故障が多い by JAF
617「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:41.06 ID:S8CLquKy0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:52.12 ID:+Y5hFp9A0
外車の車検は緩々だしね
日本車だとアウトでも外車ならまあそんなもんかで済まされるし
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:13.06 ID:hESP0mp70
>>277
じゃあ国産新車なら継続車検はいらなくね?
>>12
トントン

今夏は炎上続くねえ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:14.38 ID:Djm31z7T0
デザインだけランボルギーニ
中身はホンダNSXにすれば
コンビニ&ドンキホーテに買い物にも行ける
スーパーカーの出来上がりってか
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:18.47 ID:lGMQXdLT0
まあ燃えてこそのランボ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:18.75 ID:sbaugNEl0
セミオートとか邪道だな 
昔のクソ重いクラッチ踏んでこそスポーツカーだろ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:26.78 ID:bMhAf2S90
>>475
ハーレーは、昔アメリカとの貿易摩擦で、安くて壊れない高性能の日本製
バイクがアメリカで売れまくって、ハーレーが低迷した時に日本製バイクに
とんでもない関税かけようとした際に、故障の多いハーレーにヤマハだか
ホンダだかの技術援助で従来より故障の少ないエンジン設計出来るように
して大幅な関税免れたんだと思ったな。

だから旧モデルは壊れるよ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:44.02 ID:xjaAiSgw0
>>354
問題はエンジン掛けっぱなしで炎天下ほとんど走行せずに大渋滞という状況だろ。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:45.17 ID:Y1lg++S10
>>587
高速じゃないけど欧州の都市部の道の方が狭くて過酷だよ
東京の狭いアスファルト路地サイズが沢山あるような感じ
しかもアスファルトじゃなく石畳の道も多いし
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:51.83 ID:uT1mrygf0
>>574
クソだなコイツ・・・
貨物専用スペースに停めるわ、ウィンカー出さないわ・・・w
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:35:05.79 ID:9zJmnt990
ランボルギーニ・ミウラか
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:35:08.25 ID:A4M8K/Dsi
ハードラックとダンスっちまったか
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:35:10.31 ID:0NZz9U2h0
ダンボルギーニとかオンボロギーニとかみんな酷い事書くなぁw
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:35:10.65 ID:76fRQbrg0
フェラーリが燃えたって昨日聞いたような気がする
一方プリウスが暴走とトヨタ叩きのアメリカが全世界に報道する(´・ω・`)
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:35:21.65 ID:0eIqpm0x0
ランボル、俺もアベノミクスで儲かったから3台ほど買ったわ

お前らは?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:35:39.49 ID:jCc67si50
炎上スレ(^。^)
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:35:52.37 ID:dv3BG46L0
>>30
炎の素材集に使えるくらいにいい感じの炎だな
HD画質で欲しいわ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:02.25 ID:AzljPHF/0
お前らのオススメ車は?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:07.38 ID:wZHY8Eqy0
シュトコーといえば魅死魔国友とZ432
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:12.80 ID:7792+Om50
今どきのランボルギーニなんていうとガキが大喜びしそうだな。
いま乗るならオレンジ色のマセラティボーラか
ツートンのデトマソパンテーラあたりだろ。
どうしてもランボルギーニから選べっていうならウラッコかシルエットだなw
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:20.23 ID:JcQ3lsAj0
>>620
同じデザイナーに頼めば
ドンカーヴォルケだっけ?
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:21.53 ID:xN5x7KXn0
外車走らせるなら夏の北海道しかないのか
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:43.79 ID:4b+BWIlG0
>>612
一応保険あるんだね
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:04.27 ID:0cfZXjJ10
f1みたいに100キロで走り続けなければ十分に冷えないのかな。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:11.86 ID:fNLlC5Eq0
乱暴気味に運転してたからじゃないか?
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:18.63 ID:LXnDuK4Q0
俺なら間違いなくGT-R買うな。
成金情弱が乗る車だろ、ランボもフェラーリも。
性能実績もGT-Rの半分以下だろ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:19.95 ID:sVyC4BSN0
フェラーリに対抗したのか
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:24.91 ID:rHjtylyE0
>>631
マクラーレンP1 1台分でつね
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:40.79 ID:4X5Td2iQ0
むしろラルゴ(日産)なら同じミッドシップでも燃えなかったのに…
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:52.66 ID:lGMQXdLT0
>>30
豪快な燃え方だな
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:06.52 ID:LhfRnbif0
やっぱ日本車の方が壊れにくいな。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:10.30 ID:ImA8MkNw0
おまえらうれしそうだなw
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:12.46 ID:nKbIsOPd0
>>636
今の子供ってスーパーカーブーム経てないしあんま知らないんじゃないのw?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:26.42 ID:HRgRBjjaI
首都高の渋滞でアイドル走行でエアコン全開
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:26.56 ID:sbaugNEl0
>>612
金持ちこそ入ってないって聞いたぞ?
保険払うより新しいの買ったほうが早いからって 
保険てどちらかというとなにか合った時対処できない奴が入るもんだしな
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:48.56 ID:shZ4chmc0
>>620
中国人がトヨタベースにそんなの作ってたの昔ネットかニュースで見たような
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:50.16 ID:2SmCWfXT0
デトマソ
パンチーラ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:54.39 ID:4Xeh0Ffz0
また燃えたんかw
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:39:03.11 ID:i2sZBL4o0
灰ボルギーニわろたwww
656名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:39:05.27 ID:B5mmPfmu0
ボクサーの井岡が乗ってたな
色もいっしょ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:39:07.30 ID:uyC/2hrz0
>>545
ポルシェの痛車なら有るぞw
桜が咲くのでurl貼れないからポルシェ 痛車で探せ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:39:26.78 ID:UhGIcFsh0
>>354
冬と夏で40度近い気温差
そして湿気
なかなかないぞこんな国
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:40:16.36 ID:Mmp/zaAK0
>>648
同じ男の性交が妬ましくて妬ましくて、
事故でも起きてくれれば嬉しくてしょうがないんだろろうね。
悲しみの丘の毒男の毒の有害プリ怖い。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:40:34.41 ID:lGMQXdLT0
>>634
コルベット
まじかっこいい
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:40:36.50 ID:oYqvqsyo0
みどりーの中を走りぬけるー
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:40:56.21 ID:iJf9BdW60
フェラーリもよく炎上してるな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:09.73 ID:vYWWDg360
スーパーカーはよく燃えるけど焼け死ぬ人は聞いたことないね
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:11.91 ID:XqZY3n3S0
見事なまでの全焼に草不可避wwwww
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:14.10 ID:+VAyVe830
乱暴ルギーニ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:17.73 ID:dKlqwzKe0
ガスモンキーに持って行ってアーロンになんとかしてもらえよ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:19.31 ID:knxYUzK80
だからBMWにしとけよ
ちゃんと日本仕様のディーラー車な
電装系の故障はあるけど燃えたりしないぞ^^
不人気だから盗難の心配もない
ただこだわりとして6気筒以上の車種を選ぼうぜ!
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:32.42 ID:PiaYsdXt0
客「おたくで買ったクルマが雨漏りするんだが」
フェラーリ「イタリアではあまり雨が降らない、そもそも雨の日に乗るな」
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:49.60 ID:sbaugNEl0
>>658
旭川とか盆地行けば夏と冬の温度差50〜60度w
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:50.28 ID:aDWXOtw70
おまえら、ランボルギーニのオーナは頭おかしいのが多いから気をつけたほうがいいぞ
首都高、夜中走ってるとよくみる
https://www.youtube.com/watch?v=V1_vVjYwJKQ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:55.31 ID:R5rOf/Es0
>>634
どうせならゾンタがいいな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:11.07 ID:kJRP4urw0
>>625
そういう面じゃなくて、慢性渋滞や湿度温度でな
欧州車乗れば分かるけど、細かいパッキン系のパーツとか傷むのも早いんだわ
向こうと劣化条件が明らかに違うよ
ドイツに住んでた頃に壊れないような所や劣化しない所が壊れるし
スポーツ系になると冷却の問題で慢性渋滞の負荷がすごそうだわ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:27.61 ID:m1YwRlGf0
首都高で馬力はいらんわ
674犬公坊@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:30.89 ID:CYetU+N/O
>>427
車はまとも、むしろすごい上質な車なんだがオーナーは普通の神経じゃいられない…燃費悪すぎてw
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:34.36 ID:a7Ex9n8C0
イオタが燃えた時に貼られたランボルギーニ誕生秘話が良かったな
もう一度見たいんだが誰か貼ってくれ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:41.69 ID:c22k3otj0
ランボルギーニの名誉のために言っとくが、これはレプリカ
http://www.madabout-kitcars.com/images/imgtxt/608/1213271000-mirage-lambo-countach-014.jpg
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:46.20 ID:Sa4vpE770
ランボルギーニとフェラーリ全般は燃えるのが仕様なんでしょ。
最近はポルシェ 911 GT3もリコール出たか。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:57.72 ID:q8MklF3+0
>>539
正規輸入モデルは当然車両保証。
問題は、平行輸入車。正規輸入より安かったらしい。

ただし、メーカー保証がついてたか不明。
正規ディーラーで整備してもらえたのか不明。
販売業者で整備してもらえたのかも不明。
個別の業者の良し悪しに、大きく左右されたことでしょう。
それで故障自慢されても、恐らくクルマ固有の問題ではないだろとw

最近は多くの外車メーカーが日本法人を設立し輸入までしてしまうようになった。
話題になった例では、VWとヤナセ、ポルシェと三和など。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:05.00 ID:gnKhwqio0
首都高止めるなんて大迷惑なオンボロギーニだなw
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:05.94 ID:nKbIsOPd0
>>634
コブラ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:13.10 ID:4b+BWIlG0
>>672
スーパーカーってアイスト無いの?
ダッサ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:26.08 ID:wZHY8Eqy0
ロータスヨーロッパだったらスタビライザーが外れるだけですんだ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:32.43 ID:+Ag833VE0
またメイテックか。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:32.79 ID:oRc4GqQk0
ランボルギーニの何かが知りたい
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:34.31 ID:A+SDkWnN0
>>634
ダッチ・チャ−ジャー 分厚そうなセダンが気になる
でもいざ買うとなると、ランエボかインプ辺りになりそう
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:43.51 ID:DSymGwac0
炎上後は完全に昆虫だな

https://pbs.twimg.com/media/BvOvQZBIYAAGWON.jpg
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:44.22 ID:LfEzCwH50
バカ息子が年齢限定の保険で暴発させたと期待。
馬鹿親がローンで買ってることをさらに期待。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:46.36 ID:d2XNwBmg0
外車で首都高渋滞は事故の原因だよ。
国産車は折り込み済み。
制限速度100キロの日本で、ランボルギーニ、フェラーリは短寿命だって。
サーキットで乗りなさいだよ。
普通に道路運転してつやつを見たイタリア人が
乗せられてるね〜日本人って、言ってた。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:59.68 ID:sbaugNEl0
>>634
ヴィッツ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:44:17.56 ID:0SGLi8sx0
日本の夏は苛酷なんだろうな。前ジャガー乗ってたとき、オーバーヒートして
いやになったもの。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:44:25.11 ID:XdX6DBrD0
あれ?フェラーリとは別件?最近はやってんの?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:44:45.27 ID:2E3sSKRf0
>>667
コンパクトで低燃費ならばアクア
リコール無双であればFITHV
スペースがほしかったらプリウス

高級なHVであればレクサスただし燃費は2位ではだめですよね?

VW BMW フェラーリ ランボルギーニ
あなたは馬鹿ですか状態だね
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:45:03.54 ID:ZLJRQq1L0
>>22
こういうのは保険出るの?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:45:30.59 ID:eWpcvpI20
アヴェンタドールじゃなかったのがせめてもの救い
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:45:33.05 ID:qAA+6Ks30
ざまああああああああああ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:45:35.42 ID:4b+BWIlG0
>>634
次のワゴンRはハイブリッドらしいぞ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:45:43.03 ID:shZ4chmc0
>>634
農協が払い下げてくれる5千円の軽トラ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:01.55 ID:UHyyc4hK0
外車が何台も燃えた事件あったよね

金持ちのオフ会みたいので
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:02.88 ID:XqZY3n3S0
>>691
この暑さだから、渋滞でどっかが過熱して燃えるんでないの?
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:08.56 ID:fvznTQHyO
クラッチ切ってアクセルふめば大丈夫だった?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:09.15 ID:1usQ+avY0
尾崎将司は東関道だったよね 。

池沢材木のさとし君。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:21.80 ID:pCg5AmmD0
国産車もそこそこ燃えてるが、ネタとして地味なのでニュースにならない
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:29.27 ID:N0ZOiWsB0
あの低くて薄っぺらい車体ではまともに風を当てられるだけの
冷却用面積を作りだすことが難しいので常に200〜300Km/hで
走ることで適正で十分な冷却が得られるように作られてるクルマだからな

それで午後5時の渋滞タイムで10Km/hくらいで延々とトロトロ走れば
とてもじゃないが大排気量のエンジンやらその他の箇所が異常に
発熱しまくって十分に冷しきれず燃えだすんだわな

そもそもこの手のクルマの造りは日本の交通事情に合ってないんだよ
だから日本で乗り回すなら日本車を選択するのがベストってことさ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:40.55 ID:c22k3otj0
炎天下じゃ燃えるけど、かといって雨じゃ運転しながら傘をささなきゃいけないんだよな。

あと、長靴でランボルギーニはつらいよ。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:55.84 ID:u7t5nsaQ0
暑さだけならば、サウジアラビア仕様があるが、間違っても
時速60キロ以下なんてない。
エンジンルームが加熱して、狭いエンジンルームで負圧チューブに引火か。

でも、ランボルギーニにはエアコンを取り付けるスペースもない。
分かるだろ、どんな信頼性試験か。
また、平均100キロ以下で走っていると、エンジンにも負担が掛かり、
修理になる。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:14.35 ID:k0Fd76OU0
ランボって中身アウディだろ?やっぱり燃えるんだ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:14.69 ID:4b+BWIlG0
>>686
うわー
これ首都高の壁の修復費用請求されるよね?
保険入ってなかったら大変だろうな
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:22.66 ID:+R7Ym/1jO
やっぱヴァンキッシュだな
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:23.16 ID:oLAGfYtU0
オンボロダーニだよ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:30.23 ID:AHkn6AtV0
ランボルギーニ・シモタ
711親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:36.50 ID:y7Ap1oA20
>>564
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こんなところやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

・やたら気筒数が多い馬力のみの直線番長エンジン!
 エンジンの耐久性はたいして考慮せず!
・デザイン重視のシャーシ!軽いがモットーのアルミ車体!
 空力・剛性・安全性無視!
・人件費がやたら高い,イタリア人(自称職人)が作る!
 日本基準の職人とは大違いの怠惰な奴ら!
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:38.59 ID:InDYK1fg0
貴重なイオタが
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:44.73 ID:Sa4vpE770
>>670
諸星はランボルギーニ乗りの恥。
ランボ本社に出禁食らってトップギアのサイトにまで掲載されて最早日本の恥か。

あいつのLP-720が燃えたら良かったのに。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:48.93 ID:HyCnBEhs0
>>397
スーパーカー消しゴム集めてた
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:58.42 ID:FYnNZpVa0
誰か教えて
幾らなの?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:00.87 ID:v91skNvi0
カーボンだとさぞよく燃えただろうな
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:14.56 ID:UHyyc4hK0
>>30
なにこのスライムみたいな色
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:33.37 ID:A+SDkWnN0
金持ちでもスポーツタイプは自分で運転ってのはわかるが
普通はリスクの少ないサーキット(コース)にトラックで輸送とかで
通常街乗りは運転手付きの車じゃないの?

教えてお金持ち!
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:36.07 ID:4b+BWIlG0
>>705
エアコンも無いの?
タタと一緒じゃん…
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:42.30 ID:uT1mrygf0
>>670
風圧でLED飛びそう・・・w
バカだからあまり深く考えないんだろう。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:44.93 ID:JcQ3lsAj0
BMWとか日本向けはラジエーターコアが大きくなってるとか何とか聞いたな
並行車はしらん
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:46.30 ID:NMPbLu+80
>>30
www
何で今だに公道走る許可が出るんだこんなマヌケ車にw
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:47.10 ID:hESP0mp70
>>28
トントン
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:48.49 ID:xD0GcWMn0
>>667
BMWはスーパーカーやメルセデスと比較すると下取り時の値落ちが大きいから
動産としては敬遠される
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:49.11 ID:eB3CyMNLO
>>617 スレ違いはこうやんだよ
詭弁のガイドライン
1.自分の見解を述べずに人格批判をする
「男なんだろ? ぐずぐずするなよ」
2.ありえない解決策を図る
「胸のエンジンに 火をつけろ」
3.自分に有利な将来像を予想する
「俺はここだぜ一足お先 光の速さで明日へダッシュさ」
4.知能障害を起こす
「イー!イー!」
5.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「若さってなんだ? 愛ってなんだ?」
6.主観で決め付ける
「振り向かないことさ ためらわないことさ」
7.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「あばよ涙 よろしく勇気」
8.レッテル貼りをする
「宇宙刑事 ギャバン」
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:49.21 ID:R+KLz2Pc0
ひょっとしてものすごく高級で珍しい車なの?
こういうのって誰が乗っているんだろうか。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:49.52 ID:4IooPoGj0
カエルみたいな車だな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:52.18 ID:i1UEWYTI0
>>686
気の毒だけど何回見ても笑ってしまう
いい燃えっぷりだ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:01.14 ID:2E3sSKRf0
>>711
車体もカーボンに変えてなかったか?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:01.13 ID:1nVIh2VA0
>>667
日本でスーパーカーに乗りたいならLFAかGT−R。

俺はスカイラインだけど、いいよこの車。
何に乗りたいかによるね。国産車だけでも
いろんな選択肢があるし。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:13.75 ID:sbaugNEl0
今どきさすがにガルウィングはダサいよな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:22.80 ID:k0Fd76OU0
>>670
なにこのただただ下品なの
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:22.97 ID:QonPcSQH0
ジャンボ尾崎が
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:32.57 ID:yHcdl+Fo0
迷惑な話やで
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:43.06 ID:3CQDtLPH0
>>593
セミオートマなのにトルコンATみたいにのんべんだらりに乗るから燃やす。
延々と疑似クリープで走らせたらそりゃ焼けるって。半クラ状態で渋滞走らせて
いるのだから。あとはそもそもそんな低速状態で走り続ける事を想定していないから
燃調狂ってアフターファイヤー起こしたり。ミウラなんかキャブの吹き返しで良く
火が出た。ファンネルだとそのまま火を吹いたしエアクリーナーつけていると溜まった
燃料に引火したり。
こういうクルマは渋滞に嵌まったら適度にアクセル煽っていないと。
ATのクリープでダラダラ流れるペースが最悪。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:43.14 ID:3Z5qqXeM0
車両保険で新車に交換
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:49:44.37 ID:e0L4ndXh0
エンジンパワーに見合った速度を出さないと、吸気系がやられるって本当ぽいなw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:00.06 ID:IOI88GWA0
痔にはランボルギーニ♪
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:07.39 ID:dKlqwzKe0
金があったらR8乗りたい
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:08.94 ID:2E3sSKRf0
>>730
Zは?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:44.26 ID:9H/mbikw0
>>735
今日は首都高スカスカでした
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:45.21 ID:TtdA+5AT0
坂だらけ、石畳だらけなのに、
ランボルギーニだのフェラーリだの、面白い国だよなぁ、イタリア。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:46.45 ID:95UBRKiz0
クラッチめっちゃ堅いんちゃうん
渋滞で右足つりそう
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:56.22 ID:r0saG2gw0
>>685
チャージャー、メリケン国でのってたときはいい車だったが、
いかんせんリッター4kmはないぜよ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:01.47 ID:YNdqU5dy0
>>729
ランボルギーニはカーボンファイバーで
フェラーリは部材内部の検査がしやすいアルミにこだわっているとか
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:07.29 ID:shZ4chmc0
>>738
やだぁ、お父さんの!
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:10.65 ID:dM8hI+CE0
日本で、フェラーリ同士が衝突してる衝撃の写真が
昔2ちゃんでよく貼られてた気がする、あれが見たい
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:11.24 ID:eWpcvpI20
もうドライアイスつけとけ
749親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:13.13 ID:y7Ap1oA20
>>729
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そうや!最近はカーボンやわ!
 (  つ旦
 と__)__)
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:16.45 ID:sbaugNEl0
>>711
すげー懐かしいコテなんだけど
なんで高島彩が消えたの?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:25.64 ID:HyCnBEhs0
>>718
街中で見せびらかすのも楽しみ方の一つ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:29.54 ID:7Fwucjl7I
チャリだろうがランボルギーニだろうが関係ねぇわ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:32.04 ID:N8KOXJbv0
元記事は米欄見るだけで不快な気分になりそうだから触っていないが、
どうせワープアニートで権利ばかり主張し年収はチンカスで、
金持ちの不幸話が蜜の味という最悪な連中ばっかりが
雁首並べているような状態のヤフコメは痛い反応しているんだろうなw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:32.73 ID:kqqo3p3U0
なお助手席の女性の氏名
が判明した

轟 萌(くるま もえ)


とかないよな?
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:35.40 ID:PFlpjSkO0
今日首都高渋滞してないだろ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:35.68 ID:3Z5qqXeM0
100km以上で走ってないと オーバーヒートするんかな
60、70kmじゃ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:43.84 ID:8N8gxNvU0
エンジンの仕組みもわからないアフォが乗ってるんだもの
こうなるのは当たり前
もったいない
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:44.88 ID:lGMQXdLT0
乗ってた人が無事だったのはよかったね
心おきなくバカにできるから
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:49.27 ID:LUI9hXPQ0
>>686
道路の修理代もよろしく
ってことですね

まあ、迷惑な話だなこの時期に
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:55.19 ID:2E3sSKRf0
>>743
アイドリングストップ車ってことなのかな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:55.22 ID:1nVIh2VA0
>>740
たまに後部座席にも人乗せるから。
両親とか妹とかばーちゃんとか。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:01.21 ID:RD3PHMSf0
夏は乗ると危険なのがリアエンジンのスーパーカー
超高温になって燃料漏れが始まって
マフラーは着火点並みの温度になる可能性あるらしい
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:02.13 ID:cuLM1Ahh0
日本車なら炎上しなかったかもな
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:07.08 ID:tgEmfgi7O
>>731

確かに。
芸能人やITで儲けた辛気くさいアホでないと恥ずかしくて無理だろね
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:11.53 ID:knxYUzK80
アメ車は雰囲気で購入した知り合いのほとんどが1年乗らないで手放してるよ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:11.61 ID:K6F6ZzHa0
>>22
まったくもって環境に悪い車だわ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:14.74 ID:jh23fVii0
ランボルギーニが炎上だと!織田無道は無事か?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:19.20 ID:Cu6rm6ep0
やっぱディアブロだよね?
燃えるランボはディアブロまでだろうwww
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:19.89 ID:wkYT5ozm0
贅沢な灯籠流しだね
先祖様はスピード狂なのかな
770馬 ◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:53.43 ID:mym9XcGP0
>>743
ムルシのアクセルペダルもディアブロほどぢゃないが多少重いので確かに右足も疲れるぉ。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:53:02.67 ID:e/PNP07d0
中国製のランボルギーニ?
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:53:11.51 ID:j2WxRfUg0
車が燃えるってやばくねというイメージが普通は出てくるのだが
このての車の場合ほぉ燃えたかと言う特別じゃないリスクとして許容範囲に思えてしまうのは何故だろう・・・・。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:53:12.36 ID:sbaugNEl0
今どきガルウィングは確かにダサいなw
ランボルギーニもなんとかしないのかね
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:53:21.62 ID:YsMeLlwI0
よし、ロータスにしよう
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:53:25.92 ID:k0Fd76OU0
>>751
高級車から降りる自分に優越感ってのはわからなくも無いけど、車自体を下品に改造するのはなぜ?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:53:56.31 ID:wZHY8Eqy0
>>737
そうだ、軽のエンジン載せ替えればいいんだ! ピコーン
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:01.63 ID:W/eloN280
ケケケ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:05.89 ID:URC3uluE0
東海のフェラーリといいランボルギニーといい燃えてばっかりだなw
ぶっちゃけ日本の道路交通事情に合わないんだよ。
せいぜい100K、しかも渋滞の中チンタラ走らせるようなシーンでは車が可哀想すぎる
なので軽自動車のスポーツ車で十分だよ コペンなんてどうだ?
同じ値段だせば新車で10台は買えるぞw
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:14.28 ID:yTsAxZMjO
>>763
今まで散々ニュースに出てるだろ
うちの近所でも坂道で突然出火してサンバーが全焼したし
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:25.89 ID:KjSQkevJ0
>>774
海の中でも大丈夫だしな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:30.43 ID:KQwiWsRx0
>>401
保険対象外であってもそんな状況でも乗せてってくれないのかよ
おつ
782親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:43.83 ID:y7Ap1oA20
>>750
  /ヾ∧ 黒い歴史や!
彡| ・ \
彡| 丶._) そろそろ車,買い換えようと思っているんや!
 (  つ旦
 と__)__)
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:46.61 ID:knxYUzK80
冷静にわきに寄せたなドライバー
カナブンが燃えてるようだ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:21.60 ID:sbaugNEl0
>>775
ドノーマルのフルノーマルだとカッコ悪いダサすぎると心理が働くから 
ハマーとか乗ってるユーザーみるとそんな感じがもろわかる
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:27.86 ID:2E3sSKRf0
>>782
プリウス4買えば
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:29.70 ID:eEhYVv4j0
こないだのフェラーリといい
ハイブリッドが主流な現在
この手の車は

燃え尽き症候群
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:34.62 ID:ZxJVLYV60
>>705
ミウラの時点でクーラー、カウンタックの時点でエアコンがついてるが。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:46.95 ID:wZHY8Eqy0
>>783
セラのことか
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:50.28 ID:Is/eehCP0
無改造でも炎上する原因は何だろうか?
燃料ホース外れとかなのかな?
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:53.83 ID:lGMQXdLT0
>>782
コルベットC7おすすめ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:55:53.62 ID:NMPbLu+80
>>782
ワゴンRがマシだわなw
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:56:11.10 ID:eS6o2RjA0
ランボルギーニ、フェラーリ,NSX
なんでこんなに炎上するのかな
最近温暖化でやたら蒸し暑いしちゃんとメンテしてたのかって話
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:56:35.20 ID:u7t5nsaQ0
俺も、6気筒3リッター、リッター6キロで、ハイオクユーザだが、
ガソリン代もう払えネーヨ。 
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:56:37.76 ID:7ruY9f5d0
ランボルギーニって1台2000万円以上はするよな?

それなのに、たかが首都高の渋滞で炎上するって性能が低すぎだろ
どれだけ完成度が低いんだ
金もらっても乗りたくないわ こんなオンボロ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:56:39.84 ID:DmvwKFgN0
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:56:44.93 ID:k0Fd76OU0
>>773
跳ね上げドアが無くなったらランボルギーニじゃねえだろ。ってくらいスーパーカーファンに焼き付いちゃったからね。もう何十年かしたら辞めるかもな。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:56:54.98 ID:mi9Br0Ga0
ケツから燃えてるじゃんw燃料タンク燃えてるやん?(構造知らんし
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:57:08.15 ID:AzljPHF/0
>>782
馬に乗れよ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:57:11.14 ID:XqZY3n3S0
>>762
リアエンジンとか、ポルシェ限定じゃないかw
800犬公坊@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:57:14.66 ID:CYetU+N/O
>>537
わかった、悪かった。免許持ってない奴に講釈しても理解できる筈ないわ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:57:16.62 ID:sbaugNEl0
>>795
結構やらかしてるんだな
リコールもバンバンあるはずだが
でもデザインは嫌いじゃない
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:57:28.50 ID:4b+BWIlG0
>>783
この事故もカナブンの死骸みたいって言われていた
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/o/r/torotter/poverty54721.jpg
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:57:37.51 ID:gU2nECjZ0
>>7
エンジン冷えないと燃えるってどんな車よw
ってか、ねーわwww
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:57:40.92 ID:4c767VqB0
>>792
むしろ燃えてこそスーパーカー
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:07.68 ID:MawD05wp0
車両保険入っててよかっただろうな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:11.33 ID:1D67Osch0
俺のはたたのランボルギーニじゃないぞ
優秀な大阪の技術で
国産車の信頼性を手に入れたランボルギーニだ
しかもイタリア製よりはるかにお手頃
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:21.22 ID:cS+kWZY70
>>795 一番下3台もかよw
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:42.38 ID:JGicfNO10
ランボルギーニ
ひどい品質だな
http://www.takkun.net/diablo-034.html
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:47.09 ID:LyDBUc4I0
5時に首都高渋滞情報見たけど、渋滞は事故による現場付近だけ
今日はガラガラ
5時の時点の情報ではオイル漏れらしいが・・・
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:48.17 ID:AZTvqlFI0
完璧放火だろコレ!
保険で金足してアヴェンタ購入だなコイツ!
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:55.24 ID:1nVIh2VA0
>>791
安く移動できればいいや、ってんならね。

俺は軽やコンパクトカーのペラい感触がいやだ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:56.59 ID:RVAZUvmgO
炎のエスカルゴ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:01.66 ID:k0Fd76OU0
>>794
つーかスーパーカーブームの頃カウンタックが2500万って聞いた。今も大して変わってないって物価の優等生なのか?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:06.29 ID:xOF1awWa0
燃えると言えば
ラウダの事故を再現した映画「RUSHプライドと友情」で
てっきりCGだと思っていたらスタントマンが座ってる車にホントに火をつけて撮影していた
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:09.63 ID:N8KOXJbv0
>>772
エンスーやってりゃ多少の不具合抱えて乗ってるのが当たり前ってのもあるし、
競技で酷使なんかしてると本当にあっという間にだめになるね、
ジムカーナなどを一緒にやってる俺の仲間の場合…

・ある日ドライブシャフトが折れたので修理、
・そのしばらくのちにタコ足が割れて修理
・その次のミニサーキットの練習会でエンジンが燃えてお釈迦
・懲りずに数日後同じ車の後継モデルを買ってくる

筋金入りのバカ(悪い意味も、ヲタクとしての褒め言葉も、両方含む)ですよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:10.54 ID:4IfbB/Sc0
勝手に燃えるの?
とんだ欠陥車だな
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:16.08 ID:gU2nECjZ0
>>797
ミッドシップだから当たり前じゃねーの?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:26.23 ID:cuLM1Ahh0
>>779
なんだと サンバーはスバルの名車じゃないか
もったいないな・・・
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:30.09 ID:TDDeW8ad0
>>670
羞恥心とか無いのかな
日本人とは思えんわ
820親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:30.51 ID:y7Ap1oA20
>>785>>790>>791
  /ヾ∧ レヴォーグにしようと思っているんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 外車ならロータスヨーロッパ(風吹裕矢のやつね)がええな!
 (  つ旦
 と__)__)
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:31.42 ID:BbjNnUQV0
新宿古着屋ワタナベに雇われた無能探偵トリオ♪
集団ストーカー工作(核爆)がお得意だそうです♪

さぶちゃん(尾行するたびボロを出す→探偵に一番不向きなタイプ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵1:http://i.imgur.com/bvYA5WG.jpg

ファミマ君(駐車場でジーッと待機するだけ→あんまり役に立たない)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵2:http://i.imgur.com/NVHxZgC.jpg

ブルトーザー哀川翔(黒塗りカローラで出陣するも怪しすぎて通報され逃走→ビビリ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵3:http://i.imgur.com/68H0Ne0.jpg




新宿古着屋ワタナベに雇われた無能探偵トリオ♪
集団ストーカー工作(核爆)がお得意だそうです♪

さぶちゃん(尾行するたびボロを出す→探偵に一番不向きなタイプ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵1:http://i.imgur.com/bvYA5WG.jpg

ファミマ君(駐車場でジーッと待機するだけ→あんまり役に立たない)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵2:http://i.imgur.com/NVHxZgC.jpg

ブルトーザー哀川翔(黒塗りカローラで出陣するも怪しすぎて通報され逃走→ビビリ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵3:http://i.imgur.com/68H0Ne0.jpg




新宿古着屋ワタナベに雇われた無能探偵トリオ♪
集団ストーカー工作(核爆)がお得意だそうです♪

さぶちゃん(尾行するたびボロを出す→探偵に一番不向きなタイプ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵1:http://i.imgur.com/bvYA5WG.jpg

ファミマ君(駐車場でジーッと待機するだけ→あんまり役に立たない)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵2:http://i.imgur.com/NVHxZgC.jpg

ブルトーザー哀川翔(黒塗りカローラで出陣するも怪しすぎて通報され逃走→ビビリ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵3:http://i.imgur.com/68H0Ne0.jpg
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:34.29 ID:t0rmB18z0
俺は今日スズキの軽自動車で首都高やら関越やら150km走ったけど大丈夫だったうんうん
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:45.19 ID:G1J9Qbc90
シンナーだろ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:48.67 ID:jfy/MYix0
ランボルギーニが燃えるだけでスレが立ちみんな興奮しちゃうんだからすごいよね
 
日本車は世界一いい車だと思うよ、特にトヨタ
でもデザインがないねぇ
ブランド力もない大衆車だもんねぇ〜
ワクワクドキドキ胸の高鳴りを求めるなら・・
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:49.11 ID:EW1vdMjNi
http://ja.yourpedia.org/wiki/山根健一

自称元ヤクザの糖質
妄想で日本中のアウトローが自分を狙ってると思ってます。
今はサイバーエージェントの藤田社長が自分の悪口を2chで書きこんでると妄想してる筋金入りのキチガイです。
ちなみにユアペディアは全部自分で編集してますw
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:50.34 ID:wxalo7Gh0
スーパーカー乗りたきゃ広い場所いけばいいのに
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:59:57.70 ID:kBbWhn5L0
タラちゃんが乗ってるやつか
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:05.87 ID:sbaugNEl0
結論 
結局 メルセデスベンツかトヨタ車買っておけということか
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:17.21 ID:+ABn1to60
痔には
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:25.64 ID:aTOPLif8O
キャンプファイヤー
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:29.39 ID:gU2nECjZ0
>>814
おれ、ちょうど昨日見たわ
内容どーでも良かったが映像は素晴らしかった
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:33.75 ID:fNEi64iF0
このスレ最大の見所は、隊長の生存が確認できたことやな。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:34.30 ID:uT1mrygf0
なるほど、ボディがカーボンだから燃えつきると形が残らないのか・・・w
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:34.20 ID:ZxJVLYV60
>>797
燃タンは後輪の前あたりに左右振り分けされている。(120リットル)
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:37.30 ID:8tLR9WHg0
休みの日になると現れるよな
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:01:22.95 ID:gU2nECjZ0
>>808
痛車に品質求めんなよ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:01:33.46 ID:1D67Osch0
ときどき家族で乗ってるんだけど
うちのランボルジャイアントが炎上したらどうしよう
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:01:36.68 ID:wZHY8Eqy0
>>820
沖田の形見のディーノや飛鳥ミノルのミウラもいいぞ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:01:41.49 ID:8aM/O6uQ0
今回のムルシやアヴェンタドールなんか都内だとたまに見るくらい台数があるからどうでもいいな
先日の2000GTの損失に比べればゴミみたいなもんだろ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:01:47.24 ID:NRYjtc+v0
別に燃えてもなんとも思わない。たかが機械だしな。
むしろ安全に脱出できただけ有難い価値観
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:01:48.67 ID:wuyXriFE0
こういう車って炎上多いよね
人的なミスでこうなるの?不可抗力なら溜まったもんじゃないな
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:02:16.98 ID:dDSCDiac0
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:02:22.42 ID:4c767VqB0
>>816
いえ、燃えるのが仕様で
燃やさないのがドライバーに課せられた義務です
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:02:37.52 ID:w1cN5zxx0
こいつの車が燃えればよかったのにな

http://youtu.be/XRIsHRHNU5k
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:02:40.13 ID:gU2nECjZ0
>>824
いい悪いは本人の価値次第
動くだけでいいならヨタでもいいわな
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:02:48.63 ID:4b+BWIlG0
>>840
だっせーって思わないの?
故障で炎上って日本車ならなかなか無い気がする。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:02:53.62 ID:1oqXEOPt0
ランボー
怒りの炎上
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:16.45 ID:sbaugNEl0
逆にヴィッツとかで炎上させる方法教えてほしいわw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:25.35 ID:yf+qzs0r0
>>64
フェラーリの女豹では?フェラーリ308だったかな?
>>83
カルボナーラか?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:33.73 ID:2sKZL/rY0
ポルシェ フェラ ランボ 成金受難w ほらまた新車買って世間に金回せ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:33.94 ID:9H/mbikw0
>>7773
ガヤルドもウラカンも普通のドアです
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:34.24 ID:TtdA+5AT0
>>784
ウチの会社のドノーマルキャラバンですら小馬鹿にされるんだよなぁw
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:41.21 ID:2E3sSKRf0
>>820
レヴォーグ見たけど後ろ狭かったけど予定通り?
後ナレータ桑島法子だね
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:43.63 ID:XgWWoORU0
車両保険きくんですか?
855親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:50.22 ID:y7Ap1oA20
>>838
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミウラは直角に曲がれるからええな!
 (  つ旦
 と__)__)
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:54.48 ID:4b+BWIlG0
>>824
新しいデミオがなかなかいいぞ
内装も白い本革で素敵
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:00.52 ID:+HneJ0jj0
うちのワゴンRは一度も炎上したことない
高いだけのゴミより遥かに高性能だわ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:06.92 ID:dtsUpD7k0
ハイブリッドも電池とタンクの位置が近かったり運転席の下に有ったりで、
必ず事故が起こって問題視されるようになるって。
小型車をハイブリッドにして30万円も高くしては売れないだろ。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:15.45 ID:ZxJVLYV60
>>813
当時の貨幣価値を今の基準と一緒にするなよ。

当時のクラウン新車価格が100万くらいの頃にその値段だぞ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:16.21 ID:a2WtkfALO
外車の欠陥の多さと安全性の低さは異常
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:16.50 ID:x0Y/VWHj0
値段調べてビックリしたわ
家買えるじゃねーかよww
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:24.36 ID:knxYUzK80
街乗り考えてない車だから
メーカー側も低速耐久性とか考慮してないでしょ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:32.07 ID:3Z5qqXeM0
もともとは耕運機メーカーだよ  ランボルギーニ
フェラーリーの愛車に不満を持ち 自分で製造メーカーを立ち上げた会社
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:44.14 ID:sbaugNEl0
昔、東名でGTRのr32が炎上してたのは見たことある
どうせバカみたいにブーストとかメチャクチャ上げてたんだろうけど
でも国産車ってなかなか炎上しないわな 
865親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:57.52 ID:y7Ap1oA20
>>853
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今の車がでかいから,少しだけ小さいの希望!
 (  つ旦
 と__)__)
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:58.94 ID:qxLNmYbZ0
昔、王冠の裏に書いてあったあれか
この世に実在してたとは驚きだ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:05:09.92 ID:8UxYMqA20
>>276
後藤隊長の台詞はもっとレスされてるとおもったんだけどなあ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:05:21.31 ID:AuINlZRh0
>>22
何でドアが上に上がってんの
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:05:27.49 ID:shZ4chmc0
>>829>>830
だめだツボったw
噴いた麦茶返せ!
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:05:40.62 ID:gU2nECjZ0
>>846
まぁ、カーボンモノコックで作ってるから火が付きゃ逝っちゃうってだけだと
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:06:23.27 ID:gU2nECjZ0
>>861
こういう車を買う奴の家はもっと高いけどなw
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:06:27.59 ID:nSoIkgtx0
だからイタ公はだめなんだよー
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:06:28.54 ID:n6G5tnM+0
ランボルギーニ 蒸し焼きエスカルゴ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:06:33.14 ID:eWpcvpI20
F40ですら真夏の日本で火ィ吹いたっけな
燃費800m/lの昔のアメ車って夏の日本でこんな火事起こしたっけか
875親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 22:06:42.82 ID:y7Ap1oA20
>>868
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お手上げ状態!
 (  つ旦
 と__)__)
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:01.11 ID:hJKmv23W0
車と言えば
フェラーリ、ランボルギーニ、タイレル6輪だよな。
ドライバーと言えばヒキ・ラウダ。
セナ?プロスト?シューバッハ?wwwだよな
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:10.63 ID:2E3sSKRf0
欧州車は指定温度を現地に合わせているものだから
熱い地域には合わないものであると思うけどブラジル
ではよくランボルギーニ乗っている人いたっけな
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:32.54 ID:ucGxdu+O0
設計マージン取らないとスーパーカーじゃなくとも燃えるよ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:35.68 ID:sbaugNEl0
ランボルギーニってF1とかあんま出てこないけどそんなに強い自動車メーカーなの?
フェラーリとかに比べてカーレースではあまり知らないけど
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:36.61 ID:VAoC5Gej0
>>808
これの電装のあたりを見てると、簡単に燃えるのも
わかる気がするわww
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:44.54 ID:pNltDBOC0
スーパーカーの定番、全焼事故は保険金ゲットで次に乗り換えの為の恒例行事
という気もする
もっとハードな保険金で乗り継ぎ手法聞いたことあるからこの位と思ってしまう
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:52.53 ID:shZ4chmc0
>>876
ニキ・ラウダな
引きこもらせてどうする
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:57.21 ID:0mYHJEHG0
ワクワク感が日本車にないとかいっている奴に限って、クラウンの新しいデザインとか全力で叩くんだよなw

今日、初めて町でピンクのクラウンを見たが、格好良かった。欲しい
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:01.50 ID:XqZY3n3S0
>>874
アメ車は一応工業製品だし、そういうのは余裕を持って作っているかと

燃費はゴミだが
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:19.63 ID:04yPr8J+0
39億円のフェラーリに乗ればこんなことないのに・・・
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:21.20 ID:wZHY8Eqy0
>>876
JPSロータスもかっこよかったのよ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:23.23 ID:mi9Br0Ga0
車体の機密を守るためのデミフレアナパームで炎上したと思えばかっこいいでしょ(FSS脳
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:29.55 ID:ZxJVLYV60
>>868
マジレスすると、運転席が前に寄りすぎて
ドアヒンジが通常の場所に入らないから上に開けたんだよ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:32.37 ID:knxYUzK80
そういや燃えてるアメ車を余り見たこと無いなwww
ミッドシップやリアエンジンが少ないってのもあるのかね?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:33.72 ID:Us+A9G0I0
三菱の車が一時期よく燃えてたが、あれは対応入ったのか?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:54.88 ID:gU2nECjZ0
>>864
ボディーが燃える素材じゃないからエンジンブロー程度で済むだけ
てか、ブースト上げたからって燃えねーけどな
エンジンの構造分かってりゃそんなこと言い出すわけねーんだが・・・
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:09:22.13 ID:+7w+8e720
人も死んでいないようなので
躊躇無く言える

ざまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
893親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 22:09:33.79 ID:y7Ap1oA20
>>876
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) F1だとブラバムが一番格好ええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:09:36.17 ID:5F6MBHcjO
これ持ち主都内の女?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:09:38.20 ID:k0Fd76OU0
>>859
ん?だから今の貨幣価値ならランボは億前後でもおかしくないわけだよね?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:09:43.77 ID:FeUxc74K0
保険でいいのに買い換えるんじゃないのn?
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:10:02.67 ID:TtdA+5AT0
>>889
とにかく鉄で囲っちゃうからなぁ、メリケンは。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:10:18.39 ID:qppO/3uZ0
何千万もかけて炎上するって何がいい物かわからんな
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:10:46.58 ID:myUaKMNJ0
こんなのと事故ったらと思うと怖くて走れん
保険は入っているけどね
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:00.54 ID:cuLM1Ahh0
日本は寒暖差があるし湿気もあるし低回転のアイドリング長過ぎてスーパーカーじゃ耐えられないのか?
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:00.33 ID:gU2nECjZ0
>>876
なんか中途半端な釣りに食いついていいのやらw
902親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. @転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:10.30 ID:y7Ap1oA20
              /ヾ∧  久しぶりに風呂入ろう!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:10.58 ID:deFfQnX60
何でも触れる腕の立つ車屋さんに世話になっている(自身はフェラーリオーナー)が、
機械的な信頼性なら日本車に優る車は無いそうだ。特にトヨタ車

高性能なドイツ車でもその点は及ばず、ましてイタ車は最悪レベルらしい。
炎上も配線系が起因したものじゃないかな?
ただそんなことどうでもいいという情熱を掛ける物がイタ車にはあると。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:13.34 ID:4b6dF0Hc0
フェラーリは有名だけどランボルギーニってそんないいクルマか?
昔ポルシェとランボルギーニがF1に参戦してたけど、惨憺たる結果だったが
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:25.06 ID:FA4vxAiN0
こんなもんに乗る奴は馬鹿だwww
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:37.46 ID:XXnRXg/V0
>>1
そもそもは、会社名なはず。

じゃあもし、「タント」が事故起こしたら、「ダイハツ」と報道するのかい?
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:45.34 ID:2E3sSKRf0
プリウスに至ってはこの暑い時期なのにもかかわらず30分以上走っても
ボンネットが熱くてつい手で触れてもやけどしないね
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:11:48.22 ID:ll3XRl2/0
無茶な運転、だったら死んでるか
まさかアレじゃないだろうな冷却スプレーバカみたいに使ってからタバコに火をつけたとか
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:12:04.14 ID:CGQlI/zR0
倒木にやられた2000GTの方が可哀想だわ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:12:24.67 ID:qxLNmYbZ0
>>890
あれはマスゴミの三菱潰しだったけどな
裏で和解したか取引でもあったのか
ぴたっと騒ぐのヤメタだろ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:12:36.40 ID:gU2nECjZ0
>>893
えー、F1はやっぱT312だろー
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:13:09.92 ID:nvvRrNzQ0
リッター10キロも走らなそう
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:13:10.32 ID:4b6dF0Hc0
結局日本車とドイツ車以外買うなってこと?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:13:13.11 ID:cuLM1Ahh0
>>909
あれ修復してたはず
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:13:44.48 ID:gU2nECjZ0
>>907
それ、幌付き牛車とサラブレッド比べるようなもんだが
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:13:52.38 ID:Us+A9G0I0
>>910
いや、直接目視でみかけたのがって意味なんだが、最近みかけないなって思ってさ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:13:53.01 ID:geFKObnVO
セルロイド製のボディか?
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:13:59.78 ID:k0Fd76OU0
>>904
ランボはまさに好きモノの車だろ。これじゃなきゃって層だけが買えばいいんだよ。まさに究極のオモチャだよ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:03.71 ID:bA/gqkl50
名古屋ではフェラーリ炎上
競ってるな
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:11.78 ID:apA9j/9Q0
とかくフェラーリとランボールギーニはよく燃える
消火器積んどけよ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:30.69 ID:hJKmv23W0
確か、カウンタックのタイヤ一両分の値段で
ダイハツのミラが買える程に高価だったと読んだ記憶。

スーパーカーならカウンタック、
F1ならタイレル6輪、
ラリーならランチャストライキに憧れたよな。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:32.53 ID:kCHQvmBs0
ランボルギーニ。なんか世界のどこかで毎日炎上してない?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:33.40 ID:4b6dF0Hc0
>>910
パジェロが炎上してたのニュースでみた記憶が焼き付いてるな
あの頃の三菱叩きは凄かった リコール隠し問題とか
株価が一気に暴落してたし
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:40.72 ID:CbEfqSWb0
昔、スーパーカービデオを色々買ってたが、
切替さんが日常点検のやり方紹介しながら「滲んでたら要注意です。ガソリンがよく漏れます」
って普通の表情で言ってた。ガソリン漏れが日常なんだと悟った。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:48.04 ID:+1yzHHIH0
イタリアの車は燃える
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:14:59.68 ID:ucGxdu+O0
分かりやすく言うとゼロ戦だな。
無理に性能上げようとすると燃えやすくなる。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:06.04 ID:Fxx94nLR0
詳しい出火原因はよ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:17.02 ID:SRQSO5fp0
なんで軽自動車にしないのかな。燃えないし。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:17.99 ID:fvznTQHyO
>>813
当時と今じゃレートが
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:20.92 ID:XlilCIml0
>>30
この画像見て思い出したけど、
逆転裁判の2か3で姉が車の炎上で死んで、妹が姉になりすまして・・・って章あったよね。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:41.27 ID:aM4rm1Ch0
ワイのドカも時間の問題のようやな・・・
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:41.56 ID:RyieGMqn0
>>906
昔、ダイハツのアプローズ1台が火災事故を起こしたら
朝日新聞が欠陥車大キャンペーンをやって
アプローズ全体を売れなくしたことがあったな。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:41.89 ID:k0Fd76OU0
>>893
BT46ファンカーとかかっこよかったなあ。お前嫌いだけど趣味は合うな
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:41.84 ID:CiaSpZjt0
7時ごろ9号線で前後ストロボたきまっくてたランボと並走してたがそいつじゃなかったようだな
ストロボうぜぇんだよ、いい年して運転してるくせに
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:16:03.56 ID:JGicfNO10
ランボルギーニ
ひどい品質だな
http://www.takkun.net/diablo-039.html
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:16:17.70 ID:fnJ4kPXWi
そう言えば、織田無道って何してるのかな?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:16:23.83 ID:eS6o2RjA0
ナローランボルギーニなん?
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:16:27.97 ID:BMuC58gPi
以下ざまあ禁止↓

がなぜ>>2で出ない、、、

2chも終わったな
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:16:47.79 ID:wZHY8Eqy0
>>921
シルエットフォーミュラはポルシェ935
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:16:57.54 ID:v6LCEIFg0
>>88
鮮藍色のノースリーブワンピースを着た女が
炎上しているランボルギーニの前方50mぐらいの路肩に立ち尽くしていたな。
「非常口 400m→」という看板の真下に居たけれど、そこから移動するような気配はなかった。
男はどこにいたのだろう? まったく気が付かなかった。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:16:58.92 ID:4b6dF0Hc0
やっぱり車はヒュンダイに限る 
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:17:04.02 ID:Ig3w+F6g0
>>46
マジかよ
もし金持ちになってもフェラーリは止めとこw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:17:05.07 ID:USJzRMHo0
下手糞が高級車を運転するなよ・・・
あーあ、ランボルギーニが可哀想に
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:17:39.02 ID:lGMQXdLT0
男ならランチア
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:17:44.70 ID:W1DR2H690
消火器が足元に設置されるほど燃えやすいんでしょ?
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:17:49.31 ID:XqZY3n3S0
>>915
実際、レースカーに乗用車のガワ付けて走らせているような車だしな・・・
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:01.62 ID:HrDwFXtx0
仕様です。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:17.36 ID:W9aFZM960
先日フェラーリ製作のビデオ見たけど
念入りに作ってこれなの?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:23.22 ID:l1cT6Ohj0
カウンタックか
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:27.35 ID:W2rWB9II0
メシウマw
こういうの乗ってる奴は100%飛ばし過ぎ。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:32.18 ID:shZ4chmc0
>>936
何してるのかは知らないが都内某所で少し前に見かけた
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:43.46 ID:k0Fd76OU0
>>944
ストラトスもええな。ガンディーに最高や
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:59.89 ID:dGfbUzSNi
日本の酷暑で、路面温度50度を軽く超える中、渋滞ノロノロ運転する方が悪い。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:59.89 ID:lvYqJ7lB0
F1レーサーの鈴木亜久里も一時期ランボルギーニ乗ってたんだけど
アイドリングしてるだけでテールランプが溶ける(排気熱で)からランボに問い合わせたら仕様だからと言われて泣く泣く乗って帰ったらしい
だいたいこういうの見りゃわかるが
工業製品じゃねえよこんなハンドメイドまがいの張りぼてなんて
http://www.takkun.net/diablo-000.htm
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:15.60 ID:CAdK8+ZV0
この人か?
http://youtu.be/MBaVm0yLZ7E
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:17.20 ID:fQ2tyFzb0
>>1
首都高混んでたのは、こいつのせいか
ざけんなー
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:18.47 ID:skTW9THr0
ランボルギーニと言えば高級スポーツカーのイメージだが
日本で言えば、イセキとかヤンマーみたいなもんだろ?
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:19.17 ID:mi9Br0Ga0
>>926
紙装甲だったから空冷性能は高かったはずや
被弾しなければいけるいける
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:29.20 ID:jQO++W/c0
>炎上

ランボルギーニ、フェラーリ、生ポルシェ

歴代のスポーツカーって、こんなもんなのか?
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:29.93 ID:bA/gqkl50
>>943
下手じゃなくてもオイルもれ→炎上というのはありえる車
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:39.38 ID:bEsNNnGDO
たぶん0w20とかの柔らかエンジンオイル入れてたろ
硬めの入れとかないと 外国スポーツカーは
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:39.91 ID:NBM3FpHA0
この手の車を持ってる人ってどんな仕事してるんだろ?
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:04.33 ID:kgqCtZtY0
ヒュンダイが炎上したって全く聞かないよね^^
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:12.69 ID:eS6o2RjA0
ランボルギーニメクラ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:23.07 ID:0F2rgNwh0
こんな車は飾って眺めるだけ、もしくはちょっとコンビニまで買い物行くくらいしか乗れないだろ(笑)
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:24.18 ID:9xXaSC0w0
炎上続いてるね
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:34.28 ID:fOclYbVT0
マクドナルド、完全禁煙について「全てのお客様と従業員のためにきれいな空気と健康な空間を提供したい」愛煙家は客ではないのか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1408279051/
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:39.60 ID:BbjNnUQV0
きもいよおおおおおおおおおおおおおおおお

新宿古着屋ワタナベに雇われた無能探偵トリオ♪
集団ストーカー工作(核爆)がお得意だそうです♪

さぶちゃん(尾行するたびボロを出す→探偵に一番不向きなタイプ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵1:http://i.imgur.com/bvYA5WG.jpg

ファミマ君(駐車場でジーッと待機するだけ→あんまり役に立たない)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵2:http://i.imgur.com/NVHxZgC.jpg

ブルトーザー哀川翔(黒塗りカローラで出陣するも怪しすぎて通報され逃走→ビビリ)
新宿古着屋の集団ストーカー工作だってよ(核爆)探偵3:http://i.imgur.com/68H0Ne0.jpg


きもいよおおおおおおおおおおおおおおおお
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:40.98 ID:BMuC58gPi
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:42.39 ID:Taml5cvpI
盆の最終日の武勇伝ですな。
まあ、派手にやってくれましたなw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:50.05 ID:ThpXRtFr0
>>22
炎上姿もかっこいい
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:54.12 ID:gU2nECjZ0
>>944
市販車のランチャはかなり微妙だけどなー
やっぱランチャは競技用の非市販のランチャラリーとかを億単位出してホルホルするに限るw
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:21:47.62 ID:J8bQxYiOO
>>5 だな ワロタ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:21:57.13 ID:63EnEo7r0
ランボルキーが同行より
帰省ラッシュ時の首都高で事故とかかんべんしてほしい
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:22:02.81 ID:ScwXCGIM0
連休の風物詩だな〜
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:22:09.99 ID:9xU/+eau0
あんな視界も悪い、軽より車高が低い、右折交差点では見通しがきかない
よく乗ってんな。しかも燃えるオマケつき。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:22:19.61 ID:QEqBrkNU0
>>969
これはmi3に出てたランボの爆破シーンな
映画見てたら誰でもわかる
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:22:19.46 ID:9+qmDxy+0
>>22
さすがランボルギーニ
焼けてる姿もかっこいい
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:22:34.26 ID:XqZY3n3S0
>>972
ラリーのあのライトがないと、ランチャって気はしないねぇ・・・
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:22:45.08 ID:hJKmv23W0
カウンタックは前が見えないw
斜め上しか見えないもんな。
タミヤのムギ球装填ライトアップのプラモデルを組んでいて思った
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:23:23.85 ID:3E4K5DPsO
イタリーの車はダメだなぁ…
フェラーリ、ランボルニーギみんなスピード出すと炎上だもん
日産GTRなんてどんな運転しても炎上なんてしないけんね!
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:23:31.78 ID:BMuC58gPi
>>977
> >>969
> これはmi3に出てたランボの爆破シーンな
> 映画見てたら誰でもわかる

GJ。
地下に潜って赤い女が「高級車なのに」っていって、トムクルーズが「仕方ない、やれ。」

(どっかーん)
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:23:59.58 ID:lGMQXdLT0
>>972
すぐ壊れるらしいから我慢強い人じゃないと乗れないらしいな
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:24:09.10 ID:s3HTHLCf0
>>2
ハロワは仕事探すとこじゃないから
失業給付金もらうために仕事探してるフリするとこ
失業給付金は満額もらいましょう
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:24:11.76 ID:apA9j/9Q0
アウディ傘下になった今のランボは比較的そういうことはなくなったそうだが
ミウラやカウンタックの時代はオイルが漏れてるのがデフォだったんだよな
会社経営してたうちの父親にミウラ買ってくれって話があったから
オーナーの元に見に行ったらガレージ一面オイルの海だったとか
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:24:16.18 ID:B/Ruv8UE0
所詮イタリアw
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:24:29.45 ID:5F6MBHcjO
>>940
やっぱり女か
たぶん医者じゃないかな
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:24:50.06 ID:e0L4ndXh0
ゴムチューブが溶け出すぐらいボンネットの中が熱いだけだろw 
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:24:50.77 ID:Taml5cvpI
痛車
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:07.57 ID:wZHY8Eqy0
>>972
水色のフォグ無しの地味なストラトスを街中で見るけど、やっぱり結構インパクトあるよ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:08.47 ID:N0ZOiWsB0
>>963
車よりも先に人が炎上するからな
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:23.44 ID:q+VxdRb70
ちなみに先月は阪神高速でフェラーリのF12ベルリネッタが炎上していました。
www.j-sd.net/ferrari-f12berlinetta-fire/

なぜこっちはニュースにならなかったのか?
中古のムルシエラゴより遥かに高くてフェラーリの新型車なのに。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:37.39 ID:s3HTHLCf0
>>22
ださいカマキリ色か
こんなの選ぶやつは、、、
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:39.72 ID:2E3sSKRf0
ランボルギーニって実は生まれつき歯医者だわ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:42.55 ID:fnJ4kPXWi
>>951
おぉ!元気なんだw
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:50.95 ID:4Xeh0Ffz0
通勤路のきったないガレージから
カウンタックが出てくるのを見たことあるが
確か白だった
大変残念であるw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:51.67 ID:hJKmv23W0
三浦の欠点を改善したのがイオタだろ?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:56.55 ID:dtsUpD7k0
デザインは格好良いんだからトヨタかホンダが買収して、
中身を日本車にして売り出せば絶対に売れる。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:59.49 ID:k/v9yUdv0
>>992
阪神高速だから
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:26:04.27 ID:3Bj4OWKt0
スーパーカー世代にとってランボは憧れの車 オーナーになることは叶わぬ夢
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。