【国際】エボラ熱死者1145人に WHO★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
時事通信 8月16日(土)5時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000015-jij-m_est
2014/08/16(土) 06:40:37.10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408138837/

 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は15日、西アフリカ4カ国で感染が広がるエボラ出血熱の死者が、
13日時点で計1145人に上ったと発表した。死者は8月1日から13日までの約2週間で76人増加。
このうちリベリアで58人増え、同国の状況は深刻化している。感染者は4カ国で計2127人。
 国別の死者数は、リベリア413人、ギニア380人、シエラレオネ348人、ナイジェリア4人。 
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:22:40.17 ID:ISk7nhqZ0
しょぼい感染力だな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:22:50.52 ID:+9+/eAOt0
拡大の速さめっちゃおそくてわろた
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:22:58.04 ID:cRnZgLXi0
114514
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:23:21.13 ID:RV4HFq4O0
>>1
おつ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:23:32.31 ID:E9SzWHEo0
この数字が氷山の一角だとするともう10万人位になってる?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:24:28.64 ID:RuRoTH3y0
把握できていない分がどれだけあるか
それが問題だな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:24:51.93 ID:b8UsBghS0
医療関係者や外国人・ジャーナリストが逃げ出してるから正確な数が把握できてないんじゃない?

一部地域は軍隊が隔離してるし
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:26:05.07 ID:kPkYfXbP0
>>3
あたりまえだろ


至るとこで封鎖や隔離しててこれなんだから

野放しにしてたら人類絶滅の危機だわ

いまは科学の進歩で対策できるからな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:26:20.51 ID:pKPmyTEN0
四カ国から拡がっていないからまだ大丈夫
11ジェリアにハートブレイク@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:26:37.11 ID:Xfwo/muE0
ナイジェリアでの死者は4人でしかナイジェリア
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:28:47.86 ID:QqGCXQlL0
数ヵ月後エボラは終息。
しかし現地に行って見ると、
そこは中国人だけだったwww
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:29:37.23 ID:rvvs/3zc0
騒ぎすぎ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:30:25.86 ID:7YuKzPhM0
日本に来てても、隠せる間は来てないのと一緒だね。。


無駄なあがきですが
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:30:40.77 ID:67b0xRBo0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:30:53.38 ID:Mxgt7eV/0
エボラには結構期待してたんだけど、何だか頼りないよなあ・・・
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:31:02.69 ID:LnI5YUKVO
連休明けどうなるかだな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:32:19.62 ID:5lTLeruT0
>>4
1919(逝く逝く)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:32:31.95 ID:0z1aGtBJ0
帰国者殺しを認めませんか?
どうですか皆さん
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:33:00.50 ID:QjDoiLjj0
エボラ脳 = 放射脳
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:34:22.36 ID:7YuKzPhM0
エボらった( ̄○ ̄)vv
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:35:44.20 ID:MI2wJqcF0
     ハァ・・・   ハァ・・・   ハァ・・・
           ∧     ∧
          / ヽ    / ヽ  アフリカから帰国した
        : /   >_/;,;   ヽ      
        //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::\ : 大丈夫だ
     :  / -==、   '  、==- ..:::::丶
       / ""   _┃_ ""  * .:::.:\ :       _, ,_  ボコボコじゃん・・・。
     :\ #;;:..  l/ニニ|  .:::::::/ ::::::/        (・Д・; )
        ヽ.;;;//;;.;`ー‐' # .,..;;#:::ノ          (⊃   ⊃
         >;;;;::..   ....;,...;_<          //( (
       : /           \ :      (
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:36:41.19 ID:gh8PzKX/0
既に一万人くらい死んでる勢いかと思ってた
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:37:12.33 ID:8OR5iSxS0
今日出かける用事があるんだけど、発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、食欲不振でひどい倦怠感がある
でも出かけないと・・・
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:38:09.59 ID:oDKwqJIX0
ナイジェリアから輸入してる食品が危ないな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:41:07.80 ID:LF9bKlrS0
10万人くらいになっても日本ではのほほんとしてるんだろうな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:41:26.89 ID:aJUw769C0
>>24

風邪ですね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:41:28.15 ID:BhGJLon/0
中国は頑張らないと今まで投資してきたものが無駄になる臍
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:42:10.17 ID:vPSJuMEZ0
パレスチナが発表するガザの死亡者数と
国連が発表するガザへの支援

みたいなもの

ガザで何千人、何万人死のうが
国連がガザ支援呼びかけようが

ガザでの戦闘が、自分の国にまで拡大しない限り、本気で申し出に応じる国は無い

ちょろっと行って、エボラと3ヶ国の間に割って入って、戦い終結させようとしても
肝心の3ヶ国の国民が、プロパガンダだ、なんだかんだ言って、停戦守らなくて
結局、あーこりゃ手におえねーわで、帰ってきてオシマイ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:44:23.82 ID:DKlINaGN0
>>23
倍はあっても一万はないな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:45:10.02 ID:ZkhmnGo10
確認できている数値ですよね、これ。
立ち入りすらできない地域はカウントしてるのかな。
中を確認できないネコは、いつまでも生きている的な何か。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:45:39.39 ID:7YuKzPhM0
ガザを完全占領するまで、エボラ祭りは続くとみた。。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:46:16.46 ID:pKPmyTEN0
日本で言えば島根鳥取しか感染していないような規模だろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:47:54.08 ID:vPSJuMEZ0
>>32
ガザでの戦闘が、自分の国にまで拡大しない限り、本気で申し出に応じる国は無い

のと同じで

ちょろっと行って、エボラと3ヶ国の間に割って入って、戦い終結させようとしても
肝心の3ヶ国の国民が、プロパガンダだ、なんだかんだ言って、停戦協定守らなくて
結局、あーこりゃ手におえねーわで、帰っちゃってオシマイ

だからねぇ

残されるのは、エボラによる3ヶ国国民の虐殺しか無い
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:48:22.79 ID:VqNsW84v0
1日100人ペースくらいで増えてる?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:49:18.22 ID:CIYc1jqH0
>>9
いや、ろくに隔離できてないからこうなってるんだろ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:50:04.66 ID:E9SzWHEo0
中国でパンデミック起きてほしいな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:52:26.46 ID:PIZQr0DL0
中国が空港で封じ込められるとは到底思えないな
イヤな予感しかしない
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:54:03.53 ID:pKPmyTEN0
インフルエンザと比較して圧倒的に感染力低いみたい
確かに新型インフルエンザの時はあっという間に拡がったのにエボラは国を跨ぐことすらできないもんな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:54:44.63 ID:kLL9cWynO
エボラのパンデミックそのものではなく、
先進国でのパンデミック露呈後の経済破綻が世界の破滅の本番。

金融緩和ケアで虫の息の資本主義社会に、
即死確実の追い討ちがかけられる。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:55:51.06 ID:vPSJuMEZ0
>>37
エボラに対してなら中国は
村や町を感染していない人ごと人民解放軍でグルッと取り囲んで
中がどんな状況になろうが、村や町から一歩も出さない・・・なーーーんて事が出来るだろうから
エピデミックやパンデミックが起きる事はねーんじゃないかな

インフルはそれやっても、トリが運んじゃうから、いつまでたってもダメなだけで
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:56:37.93 ID:0gGz5LXD0
怖くて海外旅行行けないわ
せいぜい東南アジア止まりなんだけどさぁ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:57:56.95 ID:4pVwuT+i0
>>35
もっと
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:59:01.90 ID:6qY+v95t0
だいぶサチってきたね。
ホントのこと言えないか統計を取る体制が崩壊した可能性もあるけど。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:59:12.45 ID:MsWl9F9D0
グラフで俺らを怖変わらせてくれよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:01:12.79 ID:eNKuSQDz0
これ日本に冬になって入ってきたらアレやね
なんか頭痛い→節々もやばい→病院いく→風邪です→なんか血が出てきた→ヒデブ!!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:02:35.29 ID:pKPmyTEN0
>>45
日本に来るころにはウイルスの性質も変わって風邪レベルになってる
ウイルスにとって進化は宿主を殺さぬことだからな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:03:05.49 ID:hk6xZN7m0
10倍の暗数を想定すると現時点で既に約1万人。
来年の今頃には100万人は逝く。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:03:19.93 ID:0gGz5LXD0
>>47
だといいんですけど…
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:03:37.82 ID:LF9bKlrS0
3/26 86
4.29 233
5/27 309
6/24 599
7.29 1440
8/16 2000人強

月単位の感染者数の推移な。
指数関数的に増えている。8月末はたぶん3000くらいと予想。
9月末6000、10月末12000って感じで増えていくと思う。
来年12月には1億、再来年12月には1024億が感染することになる。

エボラ出血熱:感染者と感染疑い患者数が2000人超える
http://mainichi.jp/select/news/20140816k0000e030177000c.html
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:04:34.67 ID:czjbPwmW0
売買ゲームきてんね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:05:58.73 ID:DKlINaGN0
感染者は数日のうちに死者に移行すると思いきや
そうでもないんだな。
死者より感染者の推移が不可思議だわ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:06:03.59 ID:l0iLfm8b0
感染力しょぼすぎてフイタw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:06:21.68 ID:vPSJuMEZ0
>>46
まぁ、日本や欧米も中国ほどじゃないけど
村や町を感染していない人ごと警察や軍でグルッと取り囲んで
中の人を所定の場所で、1ヶ月経っても発症しないのを確認してから外に出す
なんて事が出来るから、西アフリカみたいな大事にはならないよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:08:16.98 ID:LF9bKlrS0
>>53
倍々ゲームの怖さを知らないお馬鹿さんw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:08:44.53 ID:MI2wJqcF0
■単発IDの安全廚のセリフ

流行して無いじゃん
拡大してないじゃん
増えてないじゃん
収束してるじゃん
しょぼくない?
放射脳
期待外れ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:08:54.39 ID:jPK4Mevg0
風のインフルエンザ 「俺は疾風のごとく多くの人に感染し、弱ったヤツをぶち殺す!」

炎のノロウイルス 「消毒液なんて効かぬ!ゆっくりじっくり相手を待って、まちぶせて感染してみせる!」

山のエボラウイルス 「動かざること山の如し!感染すれば鬼となり確実にしとめてみせる!」

雲のSARS 「いつ発症とか興味ないね?感染相手は俺が決める。世の中楽しまなきゃな。」

海のペスト 「老害?違うな。ネズミ・ダニを使った知略こそ我が感染の神髄なり!」
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:09:58.23 ID:APuUsL9X0
いまのうち「いよいよ爆発的拡大か感染者1万人を超える」てスレ立てた方がいい
実際には×5くらいの計算でいい
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:10:25.52 ID:NXenczDs0
>>26
パニクってもしゃーないし、どないせいと
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:10:53.83 ID:0gGz5LXD0
>>54
出来るのかなぁ…
中国は人権無視でそれこそ銃突きつけてでも出来そうだけどさ…
日本で数回でも勃発したらかなりOUTだとオモ…

あと、どさくさで日本に逃げ込んでくる外国人とかいそう…
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:11:29.29 ID:vPSJuMEZ0
>>58
感染者1万人を超えても、西アフリカから出さなきゃ良いだけだから、
感染爆発なんかしねーっつーの
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:11:42.53 ID:kPkYfXbP0
発症まで3週間てのが

危機感を鈍らせるポイントだよな


だから3週間ごとの感染者と死亡者をまとめるとヤバさがわかるよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:11:44.63 ID:LF9bKlrS0
まあ、今回のエボラは6割くらいしか死なないっぽいから、
世界的に壊滅状態になっても5億人くらいは生き残るから
人類全滅はないよw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:01.38 ID:rt4EQ/AS0
すでにねずみ算が始まっているみたい。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:05.34 ID:uzEKYqG+0
>>14
ホットゾーン
>脳、内臓を溶かし、目、鼻、口など、体中の穴という穴から血の滴が滲み出る奇病発生。
>アメリカの首都ワシントン近郊の町、レストンのモンキー・ハウスに突如出現した、恐怖の殺人ウイルス「エボラ」。その致死率は90%。
>核攻撃さながらの最高度機密保持態勢のもとに展開された、「エボラ」制圧作戦の全貌を描き出した迫真のノンフィクション。
>感染の恐怖に耐えながら、ウィルス制圧に命を賭ける兵士や学者の素顔に迫る!!。

アメリカも過去に最高度機密保持態勢をとってきたのだから、日本も隠す可能性はあるな。現政権にその能力があるとは思えないけど。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:26.75 ID:0gGz5LXD0
HOSが暴走する予想図くれ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:40.38 ID:LD8d8T7aO
>>16
だよな、俺を含めて人類滅亡にワクテカしてたんだが失望した
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:13:24.59 ID:vPSJuMEZ0
>>60
出来るのかなぁ・・・って、感染していないヤツが発狂して
無理やりにでもさせるだろ、日本は(^_^;

ばい菌や雑菌に対して、こんなに神経質な国民性の国なんか、世界にないぞ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:14:19.83 ID:WeEO/HF3I
エボラには盆も正月も無い
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:14:31.99 ID:vNEvQdJ40
さっぱり増えないじゃないの。
エボラ恐れるに足らず。
これで金儲けしたい奴が騒いでいるだけというのが良く分かった。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:15:03.48 ID:rYEJottT0
エマージングって漫画があったなあ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:15:42.21 ID:kEfgi67n0
東京とか人口密度が高い場所に上陸したらヤバイな
特に満員電車
正社員だと会社も休めん
震災の時もだったが、すぐ逃げれる非正規が勝ち組だな、こりゃ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:15:45.13 ID:jdJMiBfn0
>>60
中国の場合、一人でも感染の疑いのある人間がいたらその村ごと消滅させて処理するイメージ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:16:14.16 ID:2afjvTOL0
結局日本には入って来ないのな
つまんない
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:16:45.35 ID:OYaqbcFt0
今まではヒトに感染しても自然に収まって来たわけでしょ。
今回も収束するんじゃないの?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:16:53.20 ID:zrB3xNvw0
このターンで人類を油断させておく
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:17:51.25 ID:tmo4dEqx0
WHOの中に数えるのが趣味の奴がいるとしか思えない
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:19:04.01 ID:CMB9LqA+0
>>68
甘いね、民主党を甘く見すぎ。
民主党は中国共産党の指示に従って、日本を潰すために存在している。

エボラ患者が発生しても「患者の人権を守れ!」って騒いで隔離させない。
朝日新聞も全面的に擁護し、「患者を素手で触っても大丈夫!」と宣伝する。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:19:41.15 ID:fSU2obFG0
おっとこれは俺の暗証番号だ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:20:15.75 ID:vPSJuMEZ0
震災瓦礫の時の、震災受けていない各都道府県の対応・反応と同じだよ
震災瓦礫は、必ず死んじゃう・・なんて思うヤツが少なかったから、ああなったけど

エボラは、必ず死んじゃう・・って思っているヤツがアホみたいに居るんだから
感染者が出ていない都道府県の対応・反応は、かなりヒステリックなモノになるぞ

人は移動しちゃイケナイ、触っちゃイケナイなんて言うのは、プロパガンダだ、なんだかんだ言う、西アフリカ諸国と全く違って
全く正反対の意味でプロパガンダだ、なんだかんだ言う国だ

今でもココの書き込み見たら、空気感染しないってことすら、信じていないヤツ、腐るほどいるだろ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:20:36.40 ID:SYlzaRO50
拡大の速度が速いと心配している人も、遅いと高を括る人もいるけれど、大事なのは今回収束しようがしなかろうが、ウィルス側からすればどうでもいいということだ

だんだん壁を突破されつつある気がするよ
今回のがダメでも、すぐに世代交代しながら塩基配列をランダムに組換えて、次の株を生成して行く
二十四時間三百六十五日、まったく休みなく
しかも、人間に感染するためとか、人間側で考えそうな考えなど一切なく、ただ粛々とランダムに改変が行われ、適合するものが人に襲ってくる

西アフリカの公衆衛生に抜本的なメスを入れない限り、これからも変わらないよ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:20:52.35 ID:zvF3VjvCO
ユダヤの仕掛ける
人類滅亡作戦を次々スルーする俺たちカコイイ
シリア ウクライナ ガザ
イラク エボラ
これからも軽くいなしてやりましょう
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:20:54.60 ID:0gGz5LXD0
>>73
ですよねー
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:20:55.24 ID:QjDoiLjj0
>>67
滅亡してんのはお前の人生だけだよ。
夢想せず現実を見ろ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:20:56.42 ID:7YuKzPhM0
>>65
全世界が参加しているお祭りですよ。。


参加しなければ、国の一つや二つは壊滅できるウィルスエボラ君。。

そりゃどこも、参加しますがな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:21:58.02 ID:RNBqSEmni
>>54
東京みたいな連続的に繋がっていて人の移動も激しい大都市で
封じ込めとかどの程度効果あるのだろうか?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:22:55.31 ID:uvTZa5TE0
>>41
袖の下で出てこれるから超ヤバい
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:23:13.34 ID:cd6bVT6h0
そもそも、何でアフリカにはこんなヤバいウィルスが一杯あるんだろ?
南米とか東南アジア発のすごいのがいても良いのに
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:25:36.79 ID:zvF3VjvCO
使
徒襲来
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:25:57.76 ID:rYEJottT0
>>88
ペストはアジア発祥
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:26:44.02 ID:vPSJuMEZ0
>>86
人やモノを出さなきゃ良いだけだから、インフルより簡単だよ
大都市だろうが、過疎の村だろうが、やらなきゃ西アフリカみたいになっちまうんだから
必ずやるよ

エボラだけじゃなくインフルでさえ、ヤバけりゃ、行動制限がかかるんだよ、日本は
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:27:07.05 ID:s+Ob0BiQ0
しょぼいとか言ってるやつwww
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:27:46.43 ID:bowAXZ+o0
あまりの感染力の弱さに拍子抜けした
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:28:16.07 ID:JFAuJCRq0
隔離されてる地域では、何人死んだか誰も数えられない
これは、まだ機能してる病院での数だから、氷山の一角
国ごと隔離すれば封じ込められる 
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:28:42.90 ID:193q6E8VI
成田エクスプレスと羽田来いや〜
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:29:21.25 ID:SP1lZd/80
    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`´ ̄     ̄`´ ̄
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:29:40.22 ID:Mxgt7eV/0
>>94
じゃあもっと期待してもいいの?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:30:49.20 ID:pNeCldG7i
発病に1週間、whoの集計は2週間前
発表された新規感染者は、3週間前に感染したやつな。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:31:07.31 ID:ELB05cyuO
感染した奴にはみんなちかづかなくなるから、感染も収まってくよ。
あと2ヶ月で収束だな。日本にはこないよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:31:10.82 ID:gnG16yo20
>>80
>今でもココの書き込み見たら、空気感染しないってことすら、信じていないヤツ、腐るほどいるだろ
国境なき医師団(MSF)でも数人感染し亡くなった人もいるが、飛沫感染(1.5m以内)空気感染も疑われる
と発言している理由は3m以上離れていたが感染した。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:31:14.73 ID:YEyuF2Wi0
>>47
でも、インフルは未だに人を殺してるじゃん
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:31:20.82 ID:WeEO/HF3I
防護服着て通勤通学する日がやって来るのか
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:31:22.97 ID:qKFTZ6LK0
死者より感染者の数が知りたい
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:32:00.92 ID:vPSJuMEZ0
>>94
今、世界各国が西アフリカに対してやっているのが、まさにそれだね
WHOがいっくら旗振って、支援要請しても、国ごと隔離すれば封じ込められる・・だから
誰も本腰入れて、エボラと西アフリカ3ヶ国の間に割って入ろうとしない・・・

割って入っても、

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

なんだかんだ言って、言う事聞かないんじゃ、割ってはいるだけ損だからねぇ・・・
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:33:00.22 ID:pNeCldG7i
>>102
来年の夏はダイエットできそうだな。
蒸し暑
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:33:11.50 ID:MI2wJqcF0
■全国385人の検疫官で80万人の夏休み海外旅行者に対応します

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ゴホッ ゴホッ !!
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ ゴホッ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 西アフリカ楽しかったな・・・
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:33:45.34 ID:BW1kt4dE0
また池上彰が忙しいな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:34:42.15 ID:MI2wJqcF0
■WHOの記者会見


・まるで戦争の様な恐怖と危険をどこにいてもを感じる
・エボラがいつどのように拡がるのか予想がつかない
・エボラ患者用の対策センターを開いても数時間で満杯になる

(((((((( ;゚Д゚)))))) )ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
109名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:34:46.33 ID:cBbDooO90
>>86
ある程度はできるんじゃない、ナイジェリアのラゴスを見てると。7/20に発症して入国して現在感染が12名。
首都で2000万人くらいで東京より人口密度が高い
都市の風景も関東と変わらないくらい
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:35:41.99 ID:a31TW7+YO
>>75
村が全滅して被害が拡大しなくなるのを収束と呼ぶのなら
今回も間違いなく収束する。
問題はいくつの村や地域が全滅するか。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:35:49.33 ID:vPSJuMEZ0
>>100
そりゃあ、飛沫が風で、3m以上離れたところまで飛んだだけ
つまり、感染者がそこにいて飛沫を飛ばさなければ感染しない

飛沫がなくなっても、感染者がそこからいなくなっても、
乾いた飛沫から感染しちゃう空気感染とは全く違うよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:36:33.02 ID:6Mahy6gs0
ほとんど病院なんかない後進地域
病院に来るのは都市部のなかでも極々限られた上流の人々

そんななかで「病院で死んだエボラ人(びと)」が半年で千人を越えている脅威に気づいてほしい。
それは、少なく見積もっても全感染者の1パーセントだろう

◎エボラの死者の総数は、WHOの数字を100倍しても足らないかもしれない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:37:53.28 ID:+a9azfH40
日本に入ってきたら勝負は最初の一ヶ月
休みなんてもらえるわけがないからマスク等々準備して全力で感染を防ぐ。
すると翌月にはパンデミックのおかげで自宅待機になるはず
そうなれば収束するか治療薬が出回るのを待てばいい
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:38:38.49 ID:MI2wJqcF0
成田に帰国してくる日本人は今日1日で4万人、明日明後日で合計して20万人帰国してきます。

これを4交代20人の検疫官が対応しますwwwww
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:39:06.66 ID:Q8LLj+2W0
>>75
潜伏→発病→死亡のスパンが長くなってるらしい
今までは即死亡だったんで収束早かった
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:40:00.57 ID:6Mahy6gs0
>>105
本当に感染爆発すると世界的に物流が止まるので、食料が途絶える。
野菜を作り、穀物や芋類を貯蔵している農家とその縁者以外は、ダイエットしすぎて餓死する
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:40:17.64 ID:ykRwbj5D0
なんかエボラってのんびりしたウイルスだな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:40:31.25 ID:RNBqSEmni
>>91
過疎の村はまだやりやすいだろ。

大都市だと切れ目なく住宅が繋がっているから、包囲すれば良い明確な範囲なんて無い。
少し範囲を広めにに取れば対象人数が一気に膨れ上がる。
そもそも電車などで簡単に遠くまで移動できるから、
症状が悪化する数時間前に接触した人がその包囲網のはるか遠くに居る可能性も十分ある。

もちろんそれなりにやるのだろうし、ある程度の効果はあるだろうけれども、
そんなに単純で簡単なものではないと思う。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:41:05.40 ID:f0sZ6FB90
>>114
日本の検疫官は全身防御はしてないって聞いたぞw
自ら感染することを望んでるマゾなのか?w
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:41:13.29 ID:193q6E8VI
今日の湿度100%
エボラウィルス繁殖日和。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:41:52.63 ID:MI2wJqcF0
■単発IDの安全廚のセリフ

流行して無いじゃん
拡大してないじゃん
増えてないじゃん
収束してるじゃん
しょぼくない?
放射脳
期待外れ
のんびりしてるな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:43:01.59 ID:8YkRcbxC0
小説家は

アフリカにいって
これを書かないとダメだろ。


21世紀の
「ペスト」

を書くんだ。

自分も来月にはいくつもりだ。
幸運を祈ってくれw
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:44:45.80 ID:CbfsLE+e0
エボラウィルスの保管性ってどんなもんだろ?
テロ組織も自爆テロみたいな犬死するくらいならこればら撒けばいいのに
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:44:49.91 ID:vPSJuMEZ0
>>114
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国から、カネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から、国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなってしまった7月以降

>成田に帰国してくる日本人は今日1日で4万人、明日明後日で合計して20万人帰国してきます。
>これを4交代20人の検疫官が対応します

で、十分だな

出国・入国状況は、パスポートでわかるし
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:45:35.99 ID:8YkRcbxC0
お前らもカミュ「ペスト」を読めよ。

必読だぞ。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:47:20.48 ID:Xfwo/muE0
>>116
とりあえず、うちは農家で米や雑穀類の備蓄が1年分。
駆除した鹿肉4頭分をベーコンや塩漬けにして冷凍保存してある。
野菜はビニールハウスで売るほどつくってる。
自分の山(土地)に湧き水があって水源は使い放題。

だれか嫁に来ないか?
一次産業最強だぜ!
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:47:22.04 ID:RNBqSEmni
>>109
おそらくそういうところの事例が参考になるのだろうね。

問題は実際の数値が本当に合っているのかどうか。
そもそも集計できない状況だから、数字が増えていないという可能性も少なくなさそう。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:48:14.55 ID:pKPmyTEN0
そんなに不安なら西アフリカを爆撃でもしたら
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:48:20.33 ID:CMB9LqA+0
祭りなんだから、「世界の果てまでイッテQ!」が行くんじゃないか?

むしろ逝ってこいと言いたい。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:49:33.84 ID:ipiEHlnYi
>>126
日本でエボラ発症したら嫁候補が殺到するお
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:49:35.72 ID:vPSJuMEZ0
>>118
>包囲すれば良い明確な範囲なんて無い

だから、トリや、チリやホコリが運んじゃうインフルじゃねーっつーの
人の移動さえ制限しちまえば、道路一本隔てた所は、普通に生活出来る、感染の心配もない
ましてや日本なら、そういう現実を言っても、プロパガンダだなんだかんだ言って、
西アフリカとは全く逆で、近づくヤツはいない
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:50:08.53 ID:qVdKrODM0
>>126
30歳、無職のおっさんですけど、心は乙女です(チラッ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:50:21.80 ID:QjDoiLjj0
>>121
てかそもそもそもスレが伸びない。
安全廚の出番すらない。盛り上げようと
してやってんのに、検索しないとスレが
見つからないレベル。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:51:02.23 ID:PRjbywMP0
4国面積合計 1,353,294 ㎢
何人いたらくまなくコントロールできるかな?
氷山のうんたら
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:51:02.83 ID:IO2Jj9EZ0
>>92
正直日本に来ない間はショボいだろ?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:51:16.37 ID:jW7qQ8B60
これもうパンデミック始まってんじゃないの?本当は。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:51:58.76 ID:zpdkwubA0
>126
28歳小太りの男性です。
拗ね毛剃ってスカートでも履いたらいけるかしら。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:52:21.14 ID:bowAXZ+o0
感染ペースが遅すぎて危険厨が引っ込みつかなくなって焦りだしてる
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:52:50.38 ID:EEu90vgP0
アフリカは人口爆発地域だし、人口が増え過ぎれば食料問題や資源枯渇、戦争にも発展する。
エボラはそれらを回避するための自然界に組み込まれたメカニズムかも知れんな。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:53:42.16 ID:qjNhLLgH0
ナイジェリアで止まってれば収束だな。
西アフリカ三国は感染拡大コースに入って対処不可能かもしれんが。
先進国に資源を渡せば、ワクチンを開発してくれるカモな。
或いは軍事転用でやる国家がいるかもしれん。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:54:36.47 ID:PRjbywMP0
いままで安全厨だったけどコミケ終わったら危険厨になるよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:56:39.80 ID:6Mahy6gs0
>>119
税関吏が感染者の荷物を検査するだけで感染するだろうよ
エボラウイルスは、宿主から離れても何日か生きるっていうから
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:56:46.45 ID:ObpBK/RT0
うるせーなー、おまえら。
エボラなんてたいしたことねーんだよ
東大の先生がおっしゃってんだから。
わかったか、底辺ども。


http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg
「先進国で感染が広まるウイルスではない。きちんと対応すれば自然と収まる。」
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:57:10.62 ID:Y4jt6yxV0
有色人種絶滅計画が動き出した
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:58:10.72 ID:a31TW7+YO
>>124
本人がエボラ流行国に行ってなくても
同じ飛行機に感染者が乗ってたらリスクあるだろ。
近くの席で初期症状の奴が咳をしたり
感染者と同じ便座にすわったりとかさ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:59:28.45 ID:ayp35Qcq0
グラフ更新しました。
(リベリアが病院全閉鎖でカウントしてないため少し減って見えていますが、、、
 あと、他国もあくまで病院に来て実数を把握できているものに限った数値です。)

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ  〜2014/8/15版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5293.JPG
 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在、危険な段階に入ったと言えるでしょう。

 今回新たに「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作ってみました。
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5294.JPG
 8/5以降のリベリア分のカウントが含まれていなくても、増加が加速している様子がわかります。

8/15までの累積グラフをフィッティングさせると、

  86 × 1.022 ^ d = 感染者数  ( d は、3/26 からの日数)

となる。
平均して1日あたり約2.2%増えていることになる。
これを基にすると感染者は、

1年後      24万人
2年後      7億人
2年三3ヶ月後 31億人

この頃をピークに新たな感染者数は減少していく。
そして、これまでの約2倍の期間後、つまり今から約6年後には、
全ての人口(約60億人)が感染すると思われる。

★ ただしこの推定は、感染者を有効に隔離せずに、
          有効なワクチン接種も行わない場合 ★

の推定である。

よって、どこかで、大規模な掃討作戦が必要。
患者数が一定量を超え、その国のキャパシティを越えると、
もう医療的には手の内ようが無くなってくるからね。
本当にどこかで  何 か を  切り捨てなければならなくなってくる。
その日は遠くない。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:00:48.89 ID:P7WWR00r0
安倍政権なら情報を完全ブロックして、こうもり食べても安全キャンペーンやったり、一番感染が多い場所に学校を立てたりしてくれる。
アフリカも自民党の手際の良さを見習えばいいのに
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:01:02.42 ID:vPSJuMEZ0
>>140
ナイジェリア次第だろうねぇ

ナイジェリアが、先進国の医療の言う事を聞くような国民の国・・なら
WHOの助言の元に、押さえ込みに成功出来るだろうけど

ギニア・リベリア・シエラレオネみたいに、
プロパガンダだなんだいって、WHOの助言を無視するような国民なら、抑え込めなくて

ギニア・リベリア・シエラレオネみたいに、エボラとの内戦状態になるだろうね
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:01:10.74 ID:Mohk4xE+0
実態が把握されてないことを、WHOが認めているんだから、
WHOが発表する、数字なんて意味が無いと考えるのが普通。

つまり、これが、コントロール不可ということなんだろ。
感染者数がどうなってるのかわからないのに、収束しただのしないだの
とは、定量的には誰も判断つかない状況。

少なくとも、現場に近いところからは、制御不能、戦争状態
という定性的情報があがっている。

まとめると

「何人が死んでいて、何人が罹患しているかはもう、わからないが、戦争のような悲惨な状況である」

という事が、今の我々がわかる実態。

はっきり言って、全く「良くない」状況で、将来が見えない状況。
封じ込めに6ヶ月と言っているのも、結局希望的観測でしかなく、根拠が薄い。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:01:33.43 ID:ggEpMFNCO
まさかこの夏油断して
コミケとかプールとか海外旅行とかしちゃった情弱いねーよな?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:01:42.04 ID:zMR7/ku+0
昨日から死者の数増えてないよな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:02:15.25 ID:nTymmhcq0
>>99
甘いな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:02:29.06 ID:1TgxT0GHO
エボラに期待してる奴は社会的弱者
非正規労働者か無職
そんで2ちゃんねら
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:02:35.88 ID:6Mahy6gs0
>>143
ジャーナリストの青山さんが旧エボラと(故意に)混同し、同じようなことを言っていた。
今後、日本が感染爆発を乗り越え、存続できた時には、きちんと糾弾して総括するべきだ。

◎国民に嘘をついてはならない(非常時のデマの拡散は国家反逆罪に等しい)

原発事故の時に大嘘をついた御用学者たちが全く罰せられず、何の責任も取らされていないという愚を
繰り返してはならない。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:02:38.92 ID:vPSJuMEZ0
>>142
>エボラウイルスは、宿主から離れても何日か生きる

なら、発生8ヶ月で、たった3ヶ国しか感染拡大しないわけがねーだろ
アフリカ人みたいにデマ飛ばしてんじゃねーよ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:03:47.70 ID:IO2Jj9EZ0
>>153
投資家だから混乱に期待してる
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:04:08.68 ID:vPSJuMEZ0
>>149
そっ

パレスチナが発表するガザの死亡者数と
国連が発表するガザへの支援

みたいなもの

ガザで何千人、何万人死のうが
国連がガザ支援呼びかけようが

ガザでの戦闘が、自分の国にまで拡大しない限り、本気で申し出に応じる国は無い

のと同じで

ちょろっと行って、エボラと3ヶ国の間に割って入って、戦い終結させようとしても
肝心の3ヶ国の国民が、プロパガンダだ、なんだかんだ言って、エボラに対する停戦協定守らなくて
結局、あーこりゃ手におえねーわで、帰っちゃってオシマイ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:04:56.12 ID:iPeqFbl/i
西アフリカ以外の国では、流行ってないんだよなぁ
お盆休みの帰国ラッシュで感染者いなかったら、ひとまずは安心だよね。
まだ日本に入ってきてないなら関係ないや〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:05:15.04 ID:f0sZ6FB90
なんか仕事してるふりの官僚が何匹かまぎれこんでるなw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:05:17.14 ID:ELB05cyuO
エボラで会社が休みにならねーかなと思ってる奴の方が多いだろ。怖がるより
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:06:37.72 ID:dvGSztHJ0
死者数を賭けの対象にしてる芸能人はいないよね?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:07:04.54 ID:l/ixdCn10
>>2 >>3

http://oka-jp.up.seesaa.net/image/ebola-graph-0805.gif
この推移を見てゆっくりしてるとか、押さえ込めてるとか思うならそうなんだろうな
今の数だけを見て「結核のほうが〜「とか「インフルエンザのほうが〜」なんて言ってるやつはちょっと頭が弱すぎるぞ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:07:05.45 ID:dMB4uiGd0
http://37.media.tumblr.com/3f06378d35440076d96419297defdc9f/tumblr_mqg67mGmFH1r8x2ybo1_1280.png
http://www.czc.hokudai.ac.jp/epidemiol/research/ebola_L.jpg

狂犬病と同じで戦後の日本は公衆衛生がしっかりしてるから、日本でエボラは個々のケース感染はあるが、広がらない。
上陸エボラが日本国内の野生コウモリに感染すると、日本の生態系に定着するで厄介。
エボラ騒動の日本への影響はアフリカの日本輸出向け鉱山が止まること。
米国への影響はアフリカの親米国家が転覆しテロ支援国家が増えること。

敵機のエボラ戦闘機は図体がでかく、石鹸やアルコールジェルに弱い余計な部品がいっぱいついているので、
石鹸アルコール弾幕で撃ち落せる。それに空気感染しない。石鹸やアルコールジェルでOK。塩素系漂白剤でもいいけど。
運悪く感染したら、見た目がオバケになるか仏様になるかだ。

>日本で発生したら、初期症状の風邪っぽさだけだと休んじゃいけないブラック会社ばっかだからあっという間に感染大爆発だな

ありえるね。

エボラは体液感染だが、症状が出はじめると、患者表皮にも体液が付いてウィルスがいるで、ドアノブや便座にも付く。
http://i1.ytimg.com/vi/GY1Col2ZgAI/hqdefault.jpg
http://www.sabinews.com/wp-content/uploads/2014/07/ebola.jpg
http://www.doomandbloom.net/wp-content/uploads/2014/03/ebola.jpg
http://www.barenakedislam.com/wp-content/uploads/2014/04/ebola-rash.jpg
(ノロウィルスの吐しゃ物の乾燥舞い上がり粉塵感染は、エボラであるのかどうか知らない。)
体(コラーゲン)が溶けるので、エボラにかかって助かっても、症状によってはお岩さんで
http://museum.city.fukuoka.jp/blog/wp-content/uploads/2012/06/interview01.jpg
その後の人生を失明とかで過ごす。(写真は朝鮮出血熱、出血熱つながりで)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1396653682/0163.jpg
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:07:33.33 ID:dMB4uiGd0
ごく一部の患者の中には、汚染血液を公園噴水のように吹き上げるので(全員じゃないよ)、
油断すると介護者に血の霧がつく。その最期の噴水でエボラにとってのヒトの利用価値はほぼ終わる。
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty194375.jpg

エボラの本当の宿主はハッキリ決まったわけではないがフルーツバット(オオコウモリ)らしい。
http://ka.taoka.info/wp-content/uploads/2013/02/DSC_1816.jpg
http://www.who.int/csr/disease/ebola/geographic-ebola.jpg
エボラにとって殺しちゃまずいご主人様はコウモリであって、ヒトではない。
人類への都合は無考慮だ。人類なんて、エボラにとっちゃ木偶(デク)だ。
エボラにとって、ヒトは次の「偉大なるおコウモリ様御殿」に出会うための乗り捨ての盗んだバイクだ。
対戦ゲームだとすると、エボラ陣営の勝利条件は「日本人を踏み台に日本のコウモリに寄生すること」だ。
国家百年の計を考えると、日本陣営側はエボラを「日本のコウモリに寄生させぬこと」だ。

最初は地元民が村の食材市場で流通するありふれたフルーツバットに触れたせいじゃないのかと。
調理ナイフと食事ナイフを使いまわしたんじゃないかと。
コウモリ禁止なんて、日本人にセシウムストロンチウム魚食うなというくらい不可能だ。

ドアノブのような体液感染ではなく防護服を突破する空気感染しているという情報もある。
http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140731/mds14073108050003-s.htm
ただ、実際は現地スタッフの不注意によるノロウィルスやコレラみたいな体液感染じゃないかな?
ウィルスと人類の戦争中だから、味方の現地スタッフへ悪口いえないだろうし。

この騒ぎは、過去のエボラと別系統の株だからだ。新株の名前はまだついていない。
戦争でたとえれば、新型戦闘機が飛来し、敵機の火器の力が落ちたが、よりレーダーに映りにくくなったということだ。
この新株は致死率がほんの少し低くなったことと、潜伏期間が2倍以上になったことだ。
つまり、古株のエボラ・ザイールより、少しだけヒトヒト感染しやすくなったことから、この騒ぎになってる。
「ザイール株と97パーセント一致したわけで、同じ株」と主張する人がいるが、
新株の名前がつけば、別の株として認知されると思う。潜伏期間が2倍以上長くなるって新株だと思う。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:07:54.94 ID:dMB4uiGd0
> http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FS03L20140723
> http://sankei.jp.msn.com/world/news/140723/chn14072323050010-n1.htm
> ペストで死者、道路封鎖し3万人隔離 中国甘粛省
>
> 中国で死んだ患者が肺ペストってのがひっかかる。
> 肺ペストってのは、腺ペスト・黒死病が流行した後に、稀にでるもんなのに、いきなり肺ペスト浮上っておかしい

アフリカの中国資本鉱山には現地人を締め出し中国人労働者が大量に働いているので、
そこから労働者が帰国し、エボラが出始めたのかもね。
当局の検閲をすり抜けさせ、世界の専門家にウソがわかるように、わざと情報に肺ペストを含ませたのかもね。

> 楽観視したい気持ちはわかるが、防御してるはずの医師の感染率が高すぎ。
> 前もってエボラとわかってても、リベリアの空港着発症した患者を診察した医者まで感染している。
>
> ぜんぜん楽観的に思うことなどできない強い感染率を想像する。

空気感染ではないのに、普通の防護服を突破するのは矛盾する。なんとも不思議な話だ。
リベリアでエボラ出血熱感染患者の治療をする米国人のケント・ブラントリー医師(左)。
完全防護にもかかわらず、ウイルスに感染した(AP)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140731/mds14073108050003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/mds14073108050003-n1.htm

日本でエボラの疑いで倒れた人が出たら、普通の防護服を突破する矛盾があるから、
毒ガスのサリン対策服みたいな空気遮断する陸上自衛隊の赤ダルマ服着る必要がある。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/02/68/c0149368_1216195.jpg

> もちろん検査で陰性だったんですよね?
> 入国してから一ヵ月は隔離したんだろうな??
> こいつ一人ならまだしも、記者たちが感染して東京中を動き回ったりしたら目も当てられないぞ…

感染してても陰性になる。
それに日本ってさ、バイオのP4実験室作れたのに、
住民の反対で作れなかったでしょ。中止したでしょ。
エボラの自由な研究できないんだから、
たいした研究も実験もできない。詳しい確定検査もできない。

この感染漫画笑う。音楽のラッキーが面白い。
http://videolike.org/view/yt=L51GSvzP.$d

エボラ確定診断された人が錯乱して自分の管をむしって他人にしょんべんを撒き始めて死んだらしい。
http://yukan-news.ameba.jp/20140804-10504/
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:08:10.37 ID:6Mahy6gs0
>>155

http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
エボラは潜伏期間も最長3週間
『体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率』←よく見ろ
4度で長時間安定(時間不明)
-70℃で永久的安定。

……おまえのような馬鹿は引っ込んでいろ……
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:08:30.69 ID:vPSJuMEZ0
>>159
>なんか仕事してるふりの官僚が何匹かまぎれこんでるなw

なんか、アフリカ人みたいにデマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:08:38.26 ID:/upTNjHA0
世界中に蔓延して一気に文明崩壊!なんて事にならなくても
経済の停滞、紛争の原因、じわじわと人類を苦しめる元凶の座に躍り出るのかもな
新型ウイルス
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:09:21.32 ID:CpwkSHoti
しょぼい感染力なのに未だに止められない。
ゆっくりだが確実に勢力を拡大してるってのが怖いよね。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:09:22.73 ID:ayp35Qcq0
>>146 訂正

1日あたりのグラフが違っていました。
差し替え願います。

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ  〜2014/8/15版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5293.JPG
 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在、危険な段階に入ったと言えるでしょう。

 今回新たに「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作ってみました。
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5295.JPG
 8/5以降のリベリア分のカウントが含まれていなくても、指数関数的に増加している様子がわかります。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:09:39.51 ID:XLPWacVE0
>>126
世界中で自分ひとり生き残っても何も楽しくないよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:10:55.62 ID:ELB05cyuO
感染者に近づくバカはいないから段々おさまっていくんだよ。医者は完全防備だし。
火はくすぶってるけど既に鎮火に向かってるよ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:11:16.55 ID:vPSJuMEZ0
>>162
はいはい

そのグラフで、「インフルエンザのように〜」なんて言うヤツの方が、頭が弱すぎる(笑)

自分で「パンデミックはしないウイルスだ」・・と、わざわざグラフ作って公表して
パンデミックすると言っているんだら、完全に、統合失調症
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:11:27.85 ID:noH/yWHy0
国境なき医療団は「発表よりもはるかに感染者、死亡者は多い」と言うてたからWHO発表の最低2〜3割増の数字だろうぜ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:12:13.01 ID:czjbPwmW0
NWOのシナリオ通り
公衆衛生を名目に有色人種の虐殺と
世界政府の樹立の動きになる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:12:16.59 ID:vPSJuMEZ0
なんか、アフリカ人みたいにデマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:12:17.83 ID:iPeqFbl/i
>>126
発電とかしてる?
仮に電気とまったら?
\(^o^)/オワタ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:13:20.24 ID:ELB05cyuO
エボラは鎮火してるのにスレが炎上してる。笑える。厚生労働省の見立てを信じろよ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:13:22.60 ID:eW36nJhK0
エボラ犠牲者が1人出る度に無能who職員を1人処刑すべき
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:13:56.27 ID:HMWRkFNe0
増え方がしょぼいとか想像より感染力低いとか書いてる馬鹿いるけど
感染者&死亡者数は「治療を受けた上で死んだ数」だからな?
現地では感染したら死ぬと考えられていて、多くが治療も受けずに死んでいく
その周辺にいる人達も然りだ
更に、最前線で死を覚悟して治療にあたってる人達がいるから現状の状態で済んでいる
彼等が犠牲になったら誰が堰きとめる?徐々に減って行ってるんだぞ?
馬鹿につける薬は無いとはよくいったもんだ

【ジュネーブ時事】国際医療支援団体、国境なき医師団インターナショナルのジョアンヌ・リュー会長は15日、
ジュネーブで記者会見し、西アフリカのエボラ出血熱感染が対応能力を超えて急拡大しており、「戦争状態だ」と危機感を訴えた。
リュー会長は、ギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリア4カ国で確認されている感染が「今まで経験したことがない(規模だ)」
と強調。現地では感染に対する恐怖心がまん延し、「(あいさつの)握手をしなくなった」と語った。
世界保健機関(WHO)は14日、「(発表されている)感染者と死者数は、実際よりも大幅に少ない」との声明を発表。
感染対策には「前例のない措置」が必要だと訴え、各国に連携強化を改めて求めた。
リュー会長は、対策には住民の動員、監視、治療が欠かせないと指摘。「楽観的に考えても(封じ込めには)少なくとも6カ月以上かかる」
との見方を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000165-jij-int
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:15:20.07 ID:LF9bKlrS0
とりあえず、国は富士フイルムのエボラ薬の生産命令出せよ
錠剤でもつんだから、鳥インフル用の備蓄にしてもいいだろ
生産ラインは準備完璧なんだから、さっさとしろよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:15:21.68 ID:7sRVKdah0
日本で1000人単位で死者が出るのはいつ頃ですか?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:16:05.43 ID:IO2Jj9EZ0
>>178
>厚生労働省の見立てを信じろよ。

有 り 得 な い ( ^∀^)ゲラゲラ
自分の分の備蓄が整ったから比較的安全厨に転向したオレでも
それだけは無い
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:16:07.57 ID:HMWRkFNe0
>>178
お前、あれだけ国民を騙し続けてきた(続けている)国の発表まだ信じてるのか
頭お花畑だな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:16:17.65 ID:vPSJuMEZ0
>>180
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなってしまった7月以降

西アフリカで、いくら死のうが、いくら拡大しようが、世界に飛び火する可能性はほとんど無いのに

なんか、アフリカ人みたいにデマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:16:46.04 ID:l/ixdCn10
>>173
どうグラフを読んでるのか知らんが、相当お頭が弱いみたいだなw
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:17:12.63 ID:boR7LyoZ0
把握してるのがこの人数で実際はもっと多そう
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:18:30.84 ID:IO2Jj9EZ0
>>181
そして新たな薬害が・・・
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:18:40.32 ID:ayp35Qcq0
■エボラに対するカン違い その3

 1000人死亡? 交通事故や結核、インフルエンザの方が死者多いじゃん!  ×

エボラは、誰も免疫を持っておらず、致死率が60%〜90%と高く、
さらには今回、都市部やハブ空港などで感染者が出ているため、
隔離や制御が難しくなってきているからみんな心配している。

現時点では1000人の死者でも、放っておけば数万、数百万へは
容易に到達する可能性が高い病気だから、みんな心配している。

感染疫学では、免疫なし、有効なワクチン等の治療法無し、だと、
その地域のほぼ全員が感染することになっている。
つまり、その地域の人は殆どが死ぬって事。

今現在のリスクだけではなくて、将来のリスクを予測して、それらを比較することが大切。

交通事故は伝染しないし、結核や新型インフルは致死率が低いから事なきを得ているだけ。
これらの死者数をエボラは数ヶ月で圧倒しうる


今現在だけを見て安心するのではなく、

数週間後、数ヶ月後を予測して、準備することが大切。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:18:40.56 ID:vPSJuMEZ0
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなってしまった7月以降

西アフリカで、いくら死のうが、いくら拡大しようが、世界に飛び火する可能性は、もうほとんど無いのに

なんか、アフリカ人みたいにデマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

【だから、世界中が感染するのだ】
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:19:42.57 ID:mC/VQO1JO
>>171
全人類の屍の上、そこが俺の死に場所だ(`・ω・´)
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:19:55.30 ID:7YuKzPhM0
真実など、誰にもわからない。。

嘘やデマでも、信じる人が多ければそれが真実になる


言葉とは恐ろしいですね。。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:20:23.26 ID:vfeUYVor0
>>15
今だから言えるけどCCBって超音痴だったよなあ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:20:56.01 ID:bowAXZ+o0
グラフを対数目盛にしてないインチキ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:21:09.50 ID:HMWRkFNe0
>>185
俺は一度も日本で拡大する、とか感染するなんて書いてないが?
あとな「ほとんど無い」と「絶対無い」は別物
日本国内にエボラに対する専用施設がいくつあるかしってる?
レベル4のクリーンルームなんて1個しかないからな?
エボラに限らず日本は島国ゆえに感染症に対する防御力がすこぶる低い
「ほとんど無い」が万一、想定外の場合の対応能力が無いに等しいんだよ
想定外が起こらないとでも?想定が甘いから日本は同じ過ちを繰り返す
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:21:10.11 ID:jaDRlDmwi
マスクダブついて業者さん大変そうだったもんね
チャンスだよね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:21:45.25 ID:Q3UQozdx0
>>50
その予想が正しかったら指数関数的じゃなくて一次関数的じゃん
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:23:41.31 ID:IO2Jj9EZ0
>>196
エボラには役に立たんだろ>マスク
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:23:51.30 ID:ayp35Qcq0
>>194
シロート乙。

対数目盛のグラフは、なんでもかんでも単調増加にフィッティングできちゃう、
禁断のグラフなんだよ。
科学では常識。

別に、増加具合を過大に見せたいために通常グラフにしているわけではなく、
どちらかといえば、まったくその逆。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:23:52.84 ID:n7iKf4uv0
村は隔離されてるから村人が何人エボラで死んだのかわからない
カウントされているのは病院で何日もかかる検査を受け「エボラです」と認定された人の数だろ
病院が閉鎖されてる地域なんてもうまるで予想できない
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:24:38.29 ID:K9RHo/+/0
ヤバいな。エバラトィッターに誘導が始まった。今日とりあえず引きこもるための買い物は終わらせた。


復活の日


にまた会おう。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:24:57.22 ID:lnu6n+ic0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:25:11.12 ID:jaDRlDmwi
>>198
準備せよ!って煽りまくっている人のことだよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:25:50.23 ID:vPSJuMEZ0
>>195
「絶対にない」ものなんか、他にも腐るほどあるけど

新型インフルエンザ「等」 対策特別措置法(平成二十四年五月十一日法律第三十一号)により

日本はもう

「危険性の高い未知の感染症」受け入れに対応できる特殊な隔離ユニットが
新宿の国立国際医療研究センター病院に4床、千葉県成田市の成田赤十字病院に2床、大阪府泉佐野市のりんくう総合医療センターに2床の、合計8床

エボラ出血熱や中東呼吸器症候群(MERS)など「危険な感染症」受け入れに対応出来るユニットが全国各地に44医療機関・84床

稼働中ですけど????

なんか、アフリカ人みたいにデマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

【 だから、世界中が感染するのだ 】 (笑)
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:26:36.67 ID:LyTThYJ30
エボラに罹ってなんとか生き延びた人もいる訳だけど...、
そう言う人には抗体とか出来てる? 一度罹ったら二度目は大丈夫なのだろうか。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:26:48.63 ID:wLix81Ck0
70億強、とりあえず万人超えたら起こして
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:27:10.52 ID:9VkCgODF0
エボラ出席熱ひどいことになってんな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:27:38.78 ID:vPSJuMEZ0
>>195
感染者が日本に来る可能性が「絶対にない」ものなんか、他にも腐るほどあるけど???????

新型インフルエンザ「等」 対策特別措置法(平成二十四年五月十一日法律第三十一号)により

日本はもう

「危険性の高い未知の感染症」受け入れに対応できる特殊な隔離ユニットが
新宿の国立国際医療研究センター病院に4床、千葉県成田市の成田赤十字病院に2床、大阪府泉佐野市のりんくう総合医療センターに2床の、合計8床

エボラ出血熱や中東呼吸器症候群(MERS)など「危険な感染症」受け入れに対応出来るユニットが全国各地に44医療機関・84床

認可・稼働中ですけど????

なんか、アフリカ人みたいにデマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

【 だから、世界中が感染するのだ 】 (笑)
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:28:16.42 ID:MI2wJqcF0
■単発IDの安全廚のセリフ

流行して無いじゃん
拡大してないじゃん
増えてないじゃん
収束してるじゃん
しょぼくない?
放射脳
期待外れ
のんびりしてるな
交通事故に比べれば
インフルエンザに比べれば
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:28:51.50 ID:IO2Jj9EZ0
>>203
準備はした方がいいだろ
どうせノロやインフルもそろそろ来るわけだしさ
最悪地震だって有り得るんだから

準備だけしといてから安全厨気取るのが良いと思う
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:29:53.80 ID:zvF3VjvCO
>>190
そんなこと言ってないよ
ウィルスとしての性質を考えたとき
こわいよねって言ってるだけ
エボラはインフルエンザと比べ致死率が格段に高い
空気感染はしないことになっているが
患者に近寄った人間の感染率はとても高い
インフルエンザは1000から3000個で感染するが
エボラは3個で感染
そういう性質を知って怖いって言ってる
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:29:59.30 ID:HMWRkFNe0
>>204
それはレベル3のものだよ
その位調べてから書けよ
前提の想定がアメリカなどに比べて低いんだよ
判ってなさ過ぎる
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:30:28.11 ID:ayp35Qcq0
■エボラに対するカン違い その2

 http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg
 専門家「日本では、感染は拡大しない」 △

 「日本でも感染者は出る。防げない。でも、感染拡大はしていかない(だろう)」  ◯

ということ。
日本は、新型インフルの教訓から「水際作戦は不可能!」とあきらめている。↓
 http://minato.sip21c.org/envhlth/2012-06.pdf
 http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5286.JPG

なので、「日本では感染者は出ない」とは口が裂けても言えない。
「広がらない」とアリバイ工作をしているだけ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:31:18.54 ID:GSMAvDE+O
あっという間に流行る可能性はあるし。
思ったほど流行らない可能性も、薬が開発されて大した事なくなる可能性もある。
可能性だけなら色々だし、実際先はわからん話し。
安全とも大した事ないとも言えない。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:31:45.75 ID:HMWRkFNe0
万全の施設を用意しよう=アメリカ
この程度で充分だろ=日本
各施設でもそうだけど日本の想定って甘すぎて鼻水出る
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:32:12.28 ID:jGe0XEVaO
なんかつまんね
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:33:04.13 ID:iPeqFbl/i
潜伏期間長いから、検疫と隔離なんて意味ないお。
政府も隠蔽するって思うし、気づいたら周り感染者だらけなってそう。
消毒やマスクなんて気休め
だって昔インフル流行したときも感染したし、
今回だけは、詰んだ感じです。
人生\(^o^)/オワタ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:33:24.07 ID:vPSJuMEZ0
>>211
ウィルスとしての性質を考えたとき

人さえ運ばなければ感染しないウイルス、
運んで他人に感染させるようになっているのか1ヶ月も経てばわかるウイルス

・・・なんか、怖くないけど????

なんか、アフリカ人なみの、デマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

【 だから、世界中が感染するのだ 】 (笑)
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:34:12.32 ID:50TPLS9V0
>>215
リスクを嫌う割にリスクへの対策をしないのが日本
東洋の神秘
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:34:51.58 ID:6Mahy6gs0
>>208 ID:vPSJuMEZ0

>>155
>アフリカ人みたいにデマ飛ばしてんじゃねーよ

http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php

『体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率』←よく見ろ

おまえ、馬鹿だから英語が読めねーんだろ
ここは、おまえのような無知無学な「ゆとりちゃん」がわめくスレじゃないんだよ
うざいから消えろよ、カス
221アベルタスマン@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:35:02.98 ID:33blRU7CO
先日電車の中で黒人が咳していたわ
俺も今朝から熱出して寝てるんだが
風邪薬買いに行こうと思うとるんや
下痢にもなっとるみたい
家の近所に薬屋ないから
電車で大阪へ行こうか?
ちなみに宝塚在住
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:35:38.39 ID:u03RwbI80
日本きたらマスク売れまくるな
9月からやばいじやねえの?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:35:59.15 ID:IO2Jj9EZ0
ID:vPSJuMEZ0 は安全厨気取った只の荒らしかな?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:36:25.21 ID:PRjbywMP0
おさるの実験で空気感染の可能性があるってコピペみたんだけど
あれほんとなの?
それともデマ??
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:37:26.89 ID:l/ixdCn10
>>213
というかそもそもそれ、「病院内では」とかいう枕詞を付けてるよな
これ見て「あぁ、日本では大丈夫なんだぁ」とか安易に思い込んでる人は流石に騙されやす過ぎだろ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:37:46.72 ID:MI2wJqcF0
■ニュース速報:WHOは、開発段階のエボラ新薬について副作用があると警鐘

WHOは15日の声明で、開発段階の薬に副作用の恐れなど課題がいくつも残されていると強調、
過度な期待にくぎを刺した。

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081601001025.html
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:38:34.32 ID:dXaCfrCY0
パニック、人手不足、適当な途上国でのカウント数って
日本人が知ったところであまり意味がないよね。
日本国内での事件事故カウント数とわけが違う…
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:40:29.54 ID:XLPWacVE0
島国ってのんきだなw
話は違うけど日本がもしどこかの国境と接していたら
普通に戦争が一度くらいあった気がする
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:41:21.66 ID:HMWRkFNe0
>>227
数なんて大した意味ないよね
大事なのは国内に感染者が出た場合に対応できるのかどうか
この点が欧米諸国と比べて貧弱すぎて話しにならないレベル
人口密度の高い&体調悪いくらいじゃ仕事やすまない国だけにそこを誤るとえらい事になる
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:41:24.63 ID:1TgxT0GHO
エボラに期待する人間
非正規労働者
無職
2ちゃんねら
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:41:26.08 ID:MI2wJqcF0
WHOによると、誤った感染治療や予防の迷信がソーシャルメディアを通じて広がっている。
迷信やうわさの中には、生命を危険にさらす恐れのある間違った情報が含まれているという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014081600023&utm_source=twitter&utm_medium=i_jijicom_inp&utm_campaign=twitter&k=
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:42:54.20 ID:h6FitMRi0
終末論者が煽りまくってるが日本には過去にエボラ入ってきたことあるんだよ
大騒ぎするほどのことじゃない
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:42:56.93 ID:vPSJuMEZ0
>>220
ではなぜ

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

で、他国に感染拡大していないのでしょうか(笑)

他人の言う事を、専門知識もないクセに鵜呑みにして、デマを飛ばすより先に
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】

原発事故の時に
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】
をしないで、メルトダウンなんかしない・・・なんてデマを飛ばした二の舞に、なりますよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:43:20.21 ID:wPxcMPu00
今コミケで無料配布してる
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:44:06.61 ID:PRjbywMP0
>>234
そーいう書込みは明後日からにしてくれ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:44:55.18 ID:ayp35Qcq0
>>233
絶対数が少なかったから。
比較的、田舎で感染が収まっていたから。

少しはあたま使いましょう。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:45:45.92 ID:TP/9hv9x0
>>1
お前らキチガイゴキブリ朝鮮人だけを集中的に狙って殺すウィルスがあればねえ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:45:57.58 ID:iPeqFbl/i
>>234
あっちゃ!
もしコミケの中に感染者居たら、日本即終了フラグじゃんか
やべーーー
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:46:11.08 ID:MI2wJqcF0
安全廚はチームエボラに押されてるな・・・・・・・・・・。

情況は刻々と悪化して言ってるからな。

何も良いニュースが流れて来ないし。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:46:13.98 ID:K9RHo/+/0
>>232
子供だけは助けたいからな

チンポマンコの使い方が解らないおまいらは親を恨め。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:47:41.97 ID:XiRsPhtN0
(´・ω・`)素人同士で議論しても結果なんて出ないよね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:48:09.36 ID:iPeqFbl/i
>>240
助けたいけど、たぶん無理、過去にインフル流行ったとき、子供から感染させられましたわ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:49:25.38 ID:4oVd7ICi0
>>233
早くから報道はされてたよ。
あなたが気にしなかっただけ。
西アフリカの辺境の原住民の村でエボラが蔓延しても
西アフリカの都市部にすむ人間に移ることはまずない、
日本に来ることはもっとあり得ないから、みな安穏としていただけ。

状況が変わった、逃げる必要が出てきたのは7月だから。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:50:26.95 ID:IO2Jj9EZ0
地理的に夜にならないと新しいニュース来ないから
ヒマになるよな
そろそろビックニュース欲しいわ

ケニアとかエチオピアとか南アとか
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:50:28.03 ID:K9RHo/+/0
>>242
殺すなよ。生きてる意味なくなったろおまい。

エサを食いながら空白の人生か。普通は途中で覚悟を決めるはず
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:50:48.73 ID:vPSJuMEZ0
まぁ、2chで、マジレスしかしちゃイケナイ・・・っつーのは、
ちっと無粋かもしれないけど、ほどほどにせんと

原発事故の時に
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】
をしないで、

他人の言う事を、専門知識もないクセに鵜呑みにして、
メルトダウンなんかしない・・・なんてデマを飛ばした二の舞に、なるからなぁ

ね(^_^;
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:51:53.84 ID:6Mahy6gs0
>>233
>専門知識もないクセ

へええ、おまえは専門知識があるんだwwww
カナダのメディカルドクターよりも博識なんだwwww

なら、先のサイト
http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
へ行って、本物のドクターと英語で論争しなさいよ

ここは、おまえのような「専門知識」と「栄養」に満ち溢れた偉いお方が来るところじゃないから。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:53:07.05 ID:HMWRkFNe0
>>247
ただの屁理屈になってんぞ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:53:56.03 ID:pKPmyTEN0
安全厨ってなんだよ?
世界の不幸だけを唯一の心の支えにしてる無職引きこもりが、世界が滅ぶことを嬉々とし待ち詫びるやつばかりなのか?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:54:34.31 ID:vPSJuMEZ0
>>243
だからなんでそれで、世界に感染拡大しなかったの?
もう8ヶ月だよ?

ギニアなんて、第一波が襲来し、大都市で感染拡大して、大騒ぎになって
カネ持ちが次々に国外脱出していたのは5月からだよ?????

他人の言う事を、専門知識もないクセに鵜呑みにして、デマを飛ばすより先に
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】

原発事故の時に
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】
をしないで、メルトダウンなんかしない・・・なんてデマを飛ばした二の舞に、なりますよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:54:47.19 ID:KUWmXbra0
>>241
そんな事言い出したら
「明日出かけるけど晴れるかな〜?」の日常会話すら無駄になるだろw

専門家が雨と言ってるから雨だ!
いや俺は晴れ男なんで晴れるさw
そんなオカルトは要らない!
実際晴れでした〜w
結果が雨だろうが晴れだろうがネタとしては続くんだから無駄ではなかろう
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:54:52.48 ID:iPeqFbl/i
>>245
今回のエボラはインフルと違って、病院行っても無駄だし、すでに諦めてるお。
なるようにしかならんし
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:55:01.86 ID:MI2wJqcF0
ネット検索大学医学部卒が多いスレですねwwww
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:55:24.70 ID:l/ixdCn10
>>247
これは恥ずかしいww
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:56:43.25 ID:ayp35Qcq0
■エボラに対するカン違い その3

 1000人死亡? 交通事故や結核、インフルエンザの方が死者多いじゃん!  ×

エボラは、誰も免疫を持っておらず、致死率が60%〜90%と高く、
さらには今回、都市部やハブ空港などで感染者が出ているため、
隔離や制御が難しくなってきているからみんな心配している。

現時点では1000人の死者でも、放っておけば数万、数百万へは
容易に到達する可能性が高い病気だから、みんな心配している。

感染疫学では、免疫なし、有効なワクチン等の治療法無し、だと、
その地域のほぼ全員が感染することになっている。
つまり、その地域の人は殆どが死ぬって事。

今現在のリスクだけではなくて、将来のリスクを予測して、それらを比較することが大切。

交通事故は伝染しないし、結核や新型インフルは致死率が低いから事なきを得ているだけ。
これらの死者数をエボラは数ヶ月で圧倒しうる


今現在だけを見て安心するのではなく、

数週間後、数ヶ月後を予測して、準備することが大切。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:56:54.36 ID:tb/bLsSo0
そもそも厨ってなんだよ。アホじゃねwww
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:57:03.88 ID:LF9bKlrS0
>>249
感染者数が加速度的に増えてることは確か
日本には治療に使える富士フイルムの薬があることは確か
日本政府が生産命令をしない限り作れないことは確か
生産設備は準備完了しているのに日本政府が生産命令を出さないことは確か
厚生労働大臣死ね
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:57:29.55 ID:J0KDn79A0
日本には正露丸がある。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:58:15.27 ID:pKPmyTEN0
>>257
生産命令なんかなくても民間企業なんだから作れるでしょ?
民間企業だから売れる見込みなきゃつくらんだろうが
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:58:56.41 ID:K9RHo/+/0
富士が有頂天になってないとこ見ると駄目っぽ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:00:16.19 ID:vPSJuMEZ0
>>247
おいおい

原発事故だって
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】
をしていれば

専門知識なんか無くたって、メルトダウンする・・ってわかっただろ????

専門知識なんか無く経って
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】
をしていれば

何がホントで、何がウソ・・というか、なんか目的があってウソ言っているのかはわかるよ

今回は
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカからカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染拡大したのが、たった3ヶ国

ウイルスがパンデミックするような性質では無い
世界各国に容易に拡大するような性質では無いことは

アホでもわかる

アフリカ諸国で何人死のうが、感染が拡大しようが、内戦止まりで
世界大戦にはならない
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:01:00.24 ID:MI2wJqcF0
日本人が富士をマンセーしてるんだけど、海外ではあまり報道されてないのなwww
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:02:37.09 ID:MI2wJqcF0
>>261

アフリカは諦めたんですねw

中国が涙目になるから、良いけどw
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:03:37.75 ID:iPeqFbl/i
要するにエボラって、いかに予防するかが大事で、感染したらアウトなんでそ。
目に見えないウイルスなんて素人じゃ感染予防なんて無理なんですけど??

俺、運も悪いし感染する自信ならあるわw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:03:42.82 ID:xAU1CMnB0
安全厨は自分には絶対に危険が降りかからないと思ってる
でも突然に惨事に巻き込まれて死んだ人はみなそう思っているものだw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:04:23.36 ID:vPSJuMEZ0
>>263
今、世界各国が西アフリカに対してやっているのが、まさにそれ

WHOがいっくら旗振って、支援要請しても、国ごと隔離すれば封じ込められる・・だから
誰も本腰入れて、エボラと西アフリカ3ヶ国の間に割って入ろうとしない・・・

割って入っても、

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

なんだかんだ言って、言う事聞かないんじゃ、割ってはいるだけ損だからねぇ・・・
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:04:25.27 ID:l/ixdCn10
>>247 有名な工作員だから相手するだけ時間の無駄だよw
しかしすげぇな。1週間で3000レスは超えてるな。
これだけ目立ったら逆に世間にエボラが知れ渡るぞw

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:05:51.05 ID:l/ixdCn10
エボラ工作員向けまとめ
・成田のお盆中の利用者80万人
・新宿駅乗降者360万人池袋駅270万人
・カルト創価自民与党は一切対応なし
・トップが何もしないので当然、空港、港湾は何もしません。
・エボラウイルスの太さ約0.00004ミリ
・マスクの繊維幅を数センチとするとウイルスはゴマ粒である。

・世襲、社会人経験なしの無能アベ首相は14日間休みでゴルフと料亭中。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:06:21.12 ID:/QRUS4UV0
>>256
でもまぁ2chじゃ普通に使うし今更「なんだよ」とか言われても
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:06:27.60 ID:MI2wJqcF0
安全廚が死んだら、恐らく自縛霊になりそうだ。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:07:00.60 ID:B0z1OagY0
 英BBC放送などによると、WHOは感染拡大地帯から数千キロ離れた東アフリカの
ケニアに感染が「飛び火」する可能性を指摘。首都ナイロビの空港が地域のハブ空港で
あることなどが理由とみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000056-mai-int


ところが ♪



【国際】ケニア航空、エボラ出血熱地域への発着便運航継続…「大きなリスクはない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408048058/l50

ケニアは人類の敵 w
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:07:11.99 ID:OdF+iSL70
危険を訴える人たちのほとんどは世界大戦だの人類滅亡だのは思ってないでしょ
単に致死率やたら高くて生き延びても重度の障害が残る業病がいまだかつてない勢いで広がってて日本にも到来する可能性が出てきたから心配してるんであって
むしろヒッキーやニートよりまともな社会人の方が困るから真剣に騒ぐ要素が多いでしょ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:07:34.09 ID:4oVd7ICi0
>>250
まずはご自分がギニアについて
現地の生活について学んだ方がよいかと。
ギニアは日本とは違うので。

まずそこからスタートしなければ、
なぜ今この状況なのかもずっと理解できませんよ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:07:41.91 ID:RmZ5orsg0
>>247

状況がはっきりしていないうちに断言する奴を信用するのはバカ。
たとえそれがどんな肩書きの奴であっても。

状況がはっきりしないときには、前提をいくらでも重ねられるので
どんな結論でも出せる。パンデミックになるも無害もどっちも簡単に誘導できる。
しかも、前提が流動的だから「なんでそんな結論になるんだ?」って議論も
不毛。いくらでも前提を調整できるから。

状況がはっきりしないときにとれる最善の方法は、「最悪を想定して行動する」こと。

最悪をどこに設定するかは個人の自由。
だが、他人の最悪設定を嘲笑したり妨害するのは罪。
もしも最悪=人類滅亡と考える人がいても、それはその人の自由。

特にアウトブレークしたことだけは確実な現状、
他人の危機意識にケチをつけるのは無意味だし迷惑。
各人がそれぞれの防衛策をとる。他人に干渉しない、迷惑かけないが絶対必要な対応。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:07:43.49 ID:UqF0b6kEI
>また、感染の疑いを含む感染者は、2,127人にのぼっている。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:07:43.78 ID:CpwkSHoti
>>265
「たった千人しか死んでない、インフルの方が多いし。だからアフリカに旅行に行っても大丈夫じゃん?」
ってエボラ持ち込んでくるのがアイツらなんだよなあ…
公表されてる古い数値データしか信じてないから危機感もゼロだし。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:07:53.72 ID:vPSJuMEZ0
逆に言えば

西アフリカの人達が

すみませんでした
「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」
なんて二度と言いません、二度と言わせません

だから助けてください

と言わない限り

WHOがいっくら旗振って、支援要請しても、
アフリカ諸国で何人死のうが、感染が拡大しようが、
誰も本腰入れて、エボラと西アフリカ3ヶ国の間に割って入ろうとしない・・・だろう

国ごと隔離すれば封じ込められる・・から
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:09:05.67 ID:UqF0b6kEI
発表してる数が氷山の一角ってことは実際は倍とかなんだろうな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:09:14.54 ID:vPSJuMEZ0
>>267
なんか、アフリカ人みたいにデマ飛ばしているヤツが居るねw

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

【 だから、世界中が感染するのだ 】 (笑)
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:09:53.51 ID:AThVdr870
>>277 ←ホットリンク絡みですかね?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:10:39.46 ID:iPeqFbl/i
安全、危険厨なんていってても、
おそかれはやかれ日本で流行したら、
みんな生きていられないから、
まな板の鯉じゃねぇ??
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:11:12.84 ID:3ahtPo4l0
空気感染はないんだろ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:11:59.19 ID:B0z1OagY0
モンテネグロとアルバニアがぁーーーーーーーーーーーーーー

エリトリアからアルバニアに来た密航者5人にエボラの疑い♪
モンテカルロでも感染の疑いがある1人を隔離 ♪

Ebola showing up in…Montenegro and Albania?

http://libertyunyielding.com/2014/08/15/ebola-showing-montenegro-albania/
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:12:11.15 ID:vPSJuMEZ0
>>274
感染拡大しなかった国では、パンデミックはしないという状況はもう、科学的に免疫学的にはっきりしている

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
カネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月の半年間で



感染拡大したのは、西アフリカ3ヶ国だけ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:12:16.29 ID:UqF0b6kEI
>>267
どこから派遣されたんだろうねw
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:13:13.25 ID:l/ixdCn10
>>280
膨大な金をぶっこんでアフリカ人から金を搾り取ろうとしてるあの会社だろw
もう後には引けないからな。しかも日本語が不自由で、
すぐわかるんだよなあ。海外外注だろうけど。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:13:27.14 ID:bowAXZ+o0
未承認薬を投与された米国人医師は15日「私はあらゆる面で回復している」との声明を出した。未承認の新薬の効果が一部で確認された可能性がある。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:13:54.18 ID:vPSJuMEZ0
>>274
感染拡大しなかった国では、「このエボラはパンデミックはしない」という状況はもう、科学的に免疫学的にはっきりしている

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
カネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月の半年間で



感染拡大したのは、西アフリカ3ヶ国だけ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:14:36.30 ID:OdF+iSL70
>>282
飛沫感染で飛行機の座席なら二つ分まではアウトらしい
そもそも今回のは今までのエボラと全く同じ感染ルートなのかはっきりとは分かってないからこそ怖い面もある
潜伏期間が延びた分その間にもある程度ウィルスをばら蒔けるようになったのかも知れんし空気中でも劇的に生き延びる時間が延びたのかもしれん…
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:14:37.27 ID:Sy7N1lG50
>ID:vPSJuMEZ0

必死チェッカー ID:vPSJuMEZ0 (2014年08月16日)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140816/dlBTSnVNRVow.html
今日は昼に起きたみたいだね
自分と主張が違う人を罵って、ワンパターンの煽りを延々書き込むレス乞食


昨日の狂乱っぷりw

必死チェッカー ID:y/HX8Tnf0(2014年08月15日)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140815/eS9IWDhUbmYw.html

書き込み順位:2位www
書き込み回数:165回で真っ赤っ赤wwww
時間帯:10:00〜18:00 は寝ていたのかな?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:14:49.55 ID:ZmFYcHjR0
ベナンのその後はどうなったん?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:15:25.79 ID:B0z1OagY0
アメリカのバスケットボールチーム、エボラがヤバイのでセネガル行きをキャンセル

海外では自衛策が進んでますな〜
これが現実♪

USA Basketball scraps trip to Senegal because of Ebola concerns
http://www.usatoday.com/story/sports/nba/2014/08/15/usa-basketball-scraps-senegal-trip/14137413/
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:15:40.34 ID:iPeqFbl/i
>>287
あらゆる面でていうのがホラーだよね
元に戻ってない致命傷レベルなのかと思われ、
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:16:18.83 ID:OdF+iSL70
>>287
すまんがソース貼ってくれ
本当なら心強いことこの上ないわ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:17:44.05 ID:8tHS58Vf0
これ統計に含まれていない連中入れたらどんなもんなんだろ?
全ての病院を網羅出来てる気がしない
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:18:41.93 ID:B0z1OagY0
プリンストン大学が、学生を西アフリカに逝かせないための対策を開始 ♪

Amid Ebola outbreak, Princeton University heeds travel advisory to 3 West African countries
http://www.nj.com/mercer/index.ssf/2014/08/amid_ebola_outbreak_princeton_university_heeds_travel_advisory_to_3_west_african_countries
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:19:07.70 ID:le1lsCTx0
>>294
エボラ熱発症の米医師、まもなく退院の見込み 米支援団体
AFP=時事 8月15日 9時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000008-jij_afp-int
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:19:10.27 ID:u3qZuMD20
>>294
エボラ熱感染の米国人医師、近い退院に期待 2014 年 8 月 16 日 10:51 JST
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303959804580094463125269590
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:19:29.81 ID:jizJUXUh0
そろそろ、ロータス・エヴォーラの販売台数に悪影響が?


ロータス
ttp://www.lotus-cars.jp/our-cars/current-range/evora.html
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:19:46.88 ID:MI2wJqcF0
ID:vPSJuMEZ0って免疫学習った医師免許を持たない自称医師なんだよw
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:19:48.38 ID:OdF+iSL70
>>297
おっ、サンクス見てくるわ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:19:49.96 ID:vPSJuMEZ0
>>292
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒されてしまう7月以降

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

今さら、パンデミックなんかするわけがないということは、サルでもわかる
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:20:05.63 ID:UqF0b6kEI
>>293
防護服着て歩いてる写真があったような
やっぱ溶けた皮膚とか戻らんのかね
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:21:24.76 ID:B0z1OagY0
米国のUniversity of Akronも学生を守るためにエボラ対策開始 ♪

日本の大学はどーするんだよ w

Campus concerns: Protecting students from Ebola
http://fox8.com/2014/08/15/campus-concerns-protecting-students-from-ebola/
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:21:30.51 ID:UqF0b6kEI
>>300
そうなの?
あまりに酷いから日本にエボラ蔓延させたい某国の人かと思った
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:22:54.12 ID:iR7HTG4v0
>>303
程度によるんじゃね?
傷ついた皮膚は病気というよりも、怪我の分類だろう。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:23:40.89 ID:PZKgGmPi0
http://www.osundefender.org/?p=182058

なんだ
死んだ4人目の看護師って、やっぱり脱走看護師だったんじゃん。

その看護師の家族は、今ナイジェリア市民から、批難をうけてんだって。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:23:48.36 ID:svD0GifI0
>>7
当たり前に医療を受けられる日本と違って当局に把握されていない感染者がかなりいると思う
まさに氷山の一角
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:23:49.06 ID:B0z1OagY0
1日に600人以上の感染疑い!

これが西アフリカの現場の現実 ♪


【国際】エボラ熱についてWHO「報告件数や死者数は実際より相当少ない」1日で感染疑いの患者600人以上を診察との報道も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408135057/l50


実際の患者数はWHO発表の数倍から10倍だろうな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:24:34.17 ID:OdF+iSL70
見てきた
二人とも回復なら現地の子供の血液じゃなくてちゃんと薬の方が効いたんだろね
しかし回復したといっても後遺症はどうなるんだろうなぁ
失われた機能回復とかしてたら治療どころかむしろ奇跡だが
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:24:36.42 ID:ekklzmYU0
感染者外に出さなきゃいいのに
国境封鎖して飛行機はOKなんてことしてるからこうなる
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:25:09.00 ID:iPeqFbl/i
>>303
どうなんだろうねぇ
仮に外見は美容整形、内蔵やられて人工透析やらなっても、さぁ人体実験なんだよなぁ
普通の生活できないんじゃ人生\(^o^)/オワタ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:26:04.01 ID:B0z1OagY0
ゴム手もない悲惨な状況 in リベリア

WSJもエボラ報道に力が入ってきたな♪


Ebola Doctors With No Rubber Gloves

http://online.wsj.com/articles/ebola-doctors-with-no-rubber-gloves-1408142137

On the front lines of the Ebola outbreak in Liberia, health-care workers believe its
toll on their own staffs could be mitigated if only they had enough basic hospital
supplies such as gloves
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:26:32.68 ID:aLnd5RMp0
薬安定供給できるようになるまではアフリカ閉鎖するべきだろ…
第一類の感染症の中でみてもエボラはやばすぎる
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:26:33.29 ID:LrCR2Inz0
アフリカってハエが大量に飛んでるだろ?

しかも人間の目とか口のまわりにとまるし

ハエが感染者の体液を運ぶんじゃないの?

極短時間だろうけど

飛沫感染があるならハエによる感染もありえるんじゃ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:28:48.02 ID:vPSJuMEZ0
エボラはヒトしか運べない

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒され
西アフリカ3ヶ国に訪れるヤツすら、警戒してどんどん少なくなり
出るのも入るのもどんどん難しくなる方にしか進まない7月以降

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

今さら、パンデミックなんかするわけがないということは、サルでもわかる
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:30:28.60 ID:B0z1OagY0
IOCもエボラ対策を発動!


中国で開催されるユース・オリンピックの一部の競技で、エボラ感染地域の選手を除外するそうだ♪

IOC bars Ebola-region athletes from some events in Youth Games
http://af.reuters.com/article/sportsNews/idAFKBN0GF0L920140815


これが世界の現実♪
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:30:30.31 ID:JIG16T1EO
焼き肉食いたい
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:30:36.39 ID:DKlINaGN0
さて、今日明日あたりで続々海外から帰ってくるわけだが
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:30:43.36 ID:UqF0b6kEI
>>309
やっぱ感染力強いな
全員が全員、感染者の看病したり死体に触った訳じゃないはずなのに
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:31:30.35 ID:Xt8xzwHB0
これはもうポンデリングなんじゃね?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:32:34.61 ID:CpwkSHoti
>>319
イミグレの入国審査官にショットガンを持たせるしかないか…
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:32:59.46 ID:iPeqFbl/i
>>308
日本で蔓延してもアフリカとおんなじ結果になりそう
医療は都市部と田舎じゃ格差あるし、
もし、俺が医療関係者なら逃げだすと思うし…
隔離患者多すぎで、未知な病気だし、どこも手におえなくなるんじゃないの?
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:33:40.45 ID:UqF0b6kEI
>>319
サーモグラフィー()
自己申告()
さて、これだけで水際阻止できるかな?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:33:59.80 ID:Sy7N1lG50
エボラは「塩水が予防」のうわさ→塩水飲みすぎで2人死亡 - ナイジェリア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408136862/

世界保健機関(WHO)は15日、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱感染に関し、
ナイジェリアで感染予防になるとのうわさを信じた住民が塩水を飲み、少なくとも2人が
死亡したと明らかにした。

WHOによると、誤った感染治療や予防の迷信がソーシャルメディアを通じて広がっている。
迷信やうわさの中には、生命を危険にさらす恐れのある間違った情報が含まれているという。 

http://news.infoseek.co.jp/article/140816jijiX993
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:34:06.97 ID:luzN9bIw0
これはエボラ菌テロあるぞ。
自分がエボラとわかった奴が満員電車に乗ったりな。
朝鮮人ならしかねん。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:34:32.85 ID:31flzNu70
インフルの足元にも及ばんな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:34:58.08 ID:eNKuSQDz0
新しい治験薬ナノシルバーってどんなのだろ?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:34:58.20 ID:B0z1OagY0
安全厨がファビョるランセットの空気感染論文


914 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/10(日) 13:39:49.40 ID:jzFP9Pnd0

では、もう少し追加情報を。

Lancet 346, 1669-1671, December 23/30, 1995

この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

これまでの人の間でのエボラ流行でエアロゾル感染を示唆するような
所見がなかったとされています。この論文では、それらを踏まえて
これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:34:58.62 ID:bowAXZ+o0
ほんとにあった怖くない話
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:36:04.66 ID:K9RHo/+/0
早めにさよなら言っとくわ。備蓄はもう終わった。騒がないでくれて本当にありがとう。

米60kgとか普通に買えた。水は飲用とトイレ用でもう完璧。また復活の日に会おうな。。

人類は準備しない馬鹿が死ぬわけであって全員死ぬわけじゃない。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:36:29.85 ID:FUbNWw5u0
帰国し治療しているアメリカ人の男性医師&女性宣教師のその後続報って出てる??
男性医師がメール?で回復していると語った、というニュースまでは見たけれども。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:36:35.86 ID:ayp35Qcq0
ID:vPSJuMEZ0 は、NGにした。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:37:39.89 ID:xy5d/2v00
【悲報速報】大阪でエボラ出血熱の疑いの男性、隔離
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1407685212/l50
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:37:57.48 ID:le1lsCTx0
>>328
米FDA、偽のエボラ薬販売に警戒姿勢表明
2014年 08月 15日 10:35 JST
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GF04W20140815
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:37:57.72 ID:rzgv/Gnt0
>>328
あれって治験薬だったか?違くない?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:38:37.89 ID:fOEAW3HT0
写真で分かるけどエボラウイルスって細長いヒモみたいな形状なんだよな
自分の糸で風に乗って何キロも飛ぶ蜘蛛がいるくらいで
風に乗りやすいんじゃないか
飛沫と空気感染の中間くらい
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:38:46.69 ID:luzN9bIw0
>>331
日本で外出できないほどの蔓延があったら数年では収まらないべ。
つまりお前も死ぬよ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:39:00.76 ID:VFqD12kM0
それ本当にエボラなの?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:39:09.33 ID:EXDxxjG00
感染力低い
致死率高杉

エボラまったく恐れるに足らぬわ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:39:19.19 ID:MI2wJqcF0
■氷山の一角という表現からエボラ被害を予測してみる

氷の密度は920 kg/m3、海水の密度は1025 kg/m3と、わずかに軽いにすぎないので、
氷山の90%は水面下にあり、水上に出ている部分から水中の形状を推測するのは困難である。

つまり現在のエボラ感染者数の2127人死者数1145人は氷山の10%を占めている計算になる。

そこから逆算すると

エボラ感染者数は最低でも21,270人
エボラ死者数は最低でも11,450人

という数字が導き出される訳です。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:39:20.87 ID:vPSJuMEZ0
>>324
エボラはヒトしか運べない

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

サーモグラフィー()
自己申告()
すらしなくても、感染者が国内侵入していない

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒され
西アフリカ3ヶ国に訪れるヤツすら、警戒してどんどん少なくなり
出るのも入るのもどんどん難しくなる一方にしか進まない7月以降

サーモグラフィー()
自己申告()
もしている

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

今さら、感染者が国内侵入する可能性は、ほぼないことは、サルでもわかる
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:39:20.98 ID:L0Tlc00h0
感染者1万超えたら備蓄しよう
発表で1万だったら実際の感染者は10万人くらいだろうな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:39:44.70 ID:B0z1OagY0
空気感染の可能性ありだとさ


Ebola Virus Particles Can Be Transmitted By Air-Prof. Omilani
http://saharareporters.com/2014/08/14/ebola-virus-particles-can-be-transmitted-air-prof-omilani


In an interview with Sahara TV, Professor Sunday Aremu Omilabu ? the Consultant Virologist College of Medicine,
University of Lagos, speaks on the Ebola outbreak in Nigeria.

And although the WHO, UNICEF and other foreign agencies and health officials have confirmed that the virus is
airborne, Omilabu claims that particles can be transmitted by air.
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:39:48.53 ID:Cge86MGm0
3倍から10倍はいますよ。
1145人なわけがないw
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:40:59.94 ID:MI2wJqcF0
氷山の一角と言う表現から考えると、発表数字の10倍が正しいでしょう。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:41:24.81 ID:iPeqFbl/i
>>331
さようならです。
準備しない馬鹿ですけど、お盆おわったら中国にいかんとならないから、
たぶん、俺が君より先に天国いってる。
幽霊なった、そんときは守ってやんよ。
だから諦めないでがんばってにゃん。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:41:44.40 ID:vPSJuMEZ0
>>329
小保方や笹井・理研が、STAPについて
>この論文では、それらを踏まえて
>これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。
つっているのと同じだと

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

サルでもわかる
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:41:44.94 ID:RywlxqGJ0
>>341 ID:MI2wJqcF0
ズボラウイルスにやられた負け組ごみニートさん
いくらリセット願望で妄想垂れ流しても無駄だよ?

今までに、一度でもお前の思う通りに物事が進んだことがあるかい?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:42:01.72 ID:u3qZuMD20
>>334
ベトナムの話だが、ベトナムで感染者が出たってデマを広めた奴が警察に引っ張られてたぞ
一線を越えないよう気をつけろよ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:44:07.17 ID:B0z1OagY0
これが西アフリカの現実♪



【エボラ出血熱】国境なき医師団、公表されている死者数について「氷山の一角にすぎない」 エボラ熱
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408118989/l50



土人大本営の発表する数字よりも、死者数ははるかに多い
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:45:30.26 ID:oSnQFIxP0
エボーラってかっこいいな
これぞスポーツカーって感じ
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2010/02/evora.jpg
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:46:48.28 ID:KzjSe8Yh0
何か最近は報道大人しいな
規制入っちゃったかね?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:46:49.39 ID:SJ2eKwBr0
>>287
最初から製薬会社とグルなんだろう
エボラに感染したかのように装って未承認薬を投与して回復した事にして製薬会社の株を上げる
分かり易いステマだな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:46:59.93 ID:vPSJuMEZ0
>>344
中東のエミレーツ航空や英ブリティッシュ・エアウェイズが感染地域への運航を停止して
大韓航空も感染地域へ運行停止を決定した事を受けて

WHOが、航空機の運航に大きなリスクはないと声明出した事に反論して

いやいや、飛行機でウイルスの小片が運ばれる可能性がある・・と
今すぐにでも、ケニア航空の飛行機止めて貰いたいナイジェリアの大学教授が反論しただけだ

ということは

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば、サルでもわかる
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:47:21.90 ID:eNKuSQDz0
>336
えっ!?違うの?
>335
こ・・・これ殺虫剤なのか恐ろしいな、wsjに載ってたし・・・
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:50:08.93 ID:B0z1OagY0
WHOも認めるケニアのヤバさ

ナイロビ空港はダウト♪



 英BBC放送などによると、WHOは感染拡大地帯から数千キロ離れた東アフリカの
ケニアに感染が「飛び火」する可能性を指摘。首都ナイロビの空港が地域のハブ空港で
あることなどが理由とみられる。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000056-mai-int
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:50:54.11 ID:1TgxT0GHO
氷山の一角って百倍か千倍はあるって意味だな
10分の1を氷山の一角とは言わない
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:51:12.67 ID:aSHyLat70
コイツらはあくまで死んだ数だからな
まだまだ死者予備軍が控えてるし死んだ連中がどれくらい撒き散らしたかは分かりはしない
もう全ての移動を制限して治療も放棄して収まるのを待つのが一番なんだがな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:51:16.08 ID:DKlINaGN0
未確認の死者数は仕方が無いとして、急激に死者数が
増加する代わりに急激に感染者数が減らなければ封じ
込めているとは言えないよな・・
なんかどっちの数もすげえタルい動き方だよなぁ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:51:16.35 ID:/QRUS4UV0
>>352
エヴォーラは奇抜すぎない落ち着いたカッコよさがある
欧州車嫌いのオレでもちょっといいわと思う

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)でも貧乏だから買えないんだよね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:51:33.74 ID:vPSJuMEZ0
>>357
まっ、感染発症者がひとりでも出れば止まるだろ

ということは

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば、サルでもわかる
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:52:05.30 ID:Sy7N1lG50
>>357
同じ記事から

>7月下旬のある1日だけで、感染疑いの患者600人以上を診察したと報道しており、
>把握件数以上に感染が広がっている可能性も疑われていた。

感染疑いの患者を1日だけで600人以上診察(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:52:48.54 ID:B0z1OagY0
ナイジェリアの刑務所がぁー ♪


Ebola: Prison health workers express fear of vulnerability
http://dailypost.ng/2014/08/16/ebola-prison-health-workers-express-fear-vulnerability/


刑務所のような閉鎖空間では一気に感染が広がるな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:52:50.48 ID:czjbPwmW0
NWOのシナリオ通り
公衆衛生を名目に有色人種の虐殺と
世界政府の樹立の動きになる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:53:38.57 ID:vPSJuMEZ0
>>363
でも、8ヶ月経っても、ケニアで感染発症者は出ていない

ということは

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば、サルでもわかる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:54:21.70 ID:ZkhmnGo10
>>331
奪われないように気をつけてね・・・。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:55:47.69 ID:vPSJuMEZ0
>>364
刑務所じゃ、事実上、見殺しだろうねぇ・・・・・
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:56:50.64 ID:bowAXZ+o0
大震災の時に米や乾電池を買い溜めして無駄になったことを忘れないで
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:56:55.75 ID:a31TW7+YO
>>365
世界政府が樹立されたら国家間の戦争は無くなるし
軍事予算も大幅に減らせてその分を
建設的な事業に振り向ければ
みんな幸せになれるんと違う?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:57:07.84 ID:IsNqO0Z+0
海外からのUターンラッシュが終わったくらいになれば
もっとちゃんと報道されるようになるのかね?
お盆期間中はどこぞへの配慮か、多少報道抑えてただろうし。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:57:28.26 ID:B0z1OagY0
>>368
現場の医務官がヤバイ−と言ってるから、
危険性が高い。。。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:57:33.84 ID:J7nzywIe0
>>364
接収して治療所にしよう
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:57:54.22 ID:h0Q9/yBj0
ID:vPSJuMEZ0 >>349
安全楽観デマバカは、いい加減、
危険なリアルから逃げるなよw

1996年に、和風SFの大家 故 半村良が
書いた
寒河江伝説/人間狩り(東北自治区2030年)

1999年に書かれた、
元日経新聞主幹 水木楊 著2055年までの人類史

田中芳樹 創龍伝

ここらの、近未来予測小説が全てを予測していた。
リアルを書くと、ヘイトスピーチ禁止法違反で発禁だな

21世紀前半には、グローバル化とやらで、アジア、アフリカ、
中南米、中国、インドの急激な都市化、急激な工業化により
ヒト モノの流れが激しくなる。

激甚極まる気候変動、激甚極まる
環境破壊、
臓器移植需要が爆増するなか、新鮮な移植臓器獲得のための
臓器培養用児童育成>>1の船舶版、
九州沖で、南米と中国を往復していた
全自動の臓器移植用児童培養船が拿捕される事件が発覚するなど、
資源獲得戦争はよりいっそう過酷になる。

また、それまで風土病、先進国では駆逐された病だった
(潜伏期延長型エボラだ、SARSだ、耐性マラリアやら
新型インフルなどの)いろんな
悪疫が全世界に一気に解き放たれる。

日本の西半分が、アジア大乱による露中韓同時崩壊で、
異民族大挙流入で熱帯性疫病に汚染された、
居住できない危険地帯になるような状況もありうる。」

https://www.youtube.com/watch?v=wqtYW6kAS8I#t=3m43s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m24s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m32s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=2m07s

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
ht
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:59:10.30 ID:FaPGwJEY0
エボラ出血熱募金はじまた

やらせだろこれ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:59:35.23 ID:OdF+iSL70
>>369
どうやったら無駄になるんだ?それらは
普通に平時でも消費できるものばかりじゃないか
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:01:00.61 ID:vPSJuMEZ0
>>371
海外からのUターンラッシュ、お盆って、日本だけだろ????
中国じゃ海外からのUターンラッシュは、春節つって

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

の中の2月、だぜ????????
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:02:15.95 ID:Ykpu5zAl0
中国大陸での感染爆発を待望してるのは、なにも日本人だけではない。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:02:20.38 ID:vPSJuMEZ0
>>374
エボラはヒトしか運べない

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒され
西アフリカ3ヶ国に訪れるヤツすら、警戒してどんどん少なくなり
出るのも入るのもどんどん難しくなる一方にしか進まない7月以降

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

今さら、パンデミックなんかするわけがないということは、サルでもわかる

リアルを見てないのは、てめーだよ、中二秒(笑)
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:02:46.52 ID:UqF0b6kEI
>>353
本当にやばくなったら報道されないんだろうな
おまけに工作員がUPしてるし
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:03:32.59 ID:pKPmyTEN0
エボラが蔓延したら人間狩りしてもいいよね?
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:03:50.86 ID:B0z1OagY0
これが世界の現実♪


レソトのサッカーチームが、今週末ナイジェリアで行われる
アフリカ・ユース・チャンピオンシップの試合への参加を取りやめ


Ebola: Lesotho withdraws from AYC qualifier with Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/15/ebola-lesotho-withdraws-ayc-qualifier-nigeria/



土人でもわかる新型エボラの危険性
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:04:34.29 ID:aWQJxdpQO
おまいら 恐いのはエボラだけじゃ無いぜ
http://www.youtube.com/watch?v=OCqAv7jBHk0&sns=em
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:05:23.76 ID:K9RHo/+/0
俺は子供だけは助けたいだけだから。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:09:15.83 ID:Ykpu5zAl0
過疎地での自給自足の確立と徹底した武装化は最低限やっておくべき事。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:10:19.33 ID:frXAB01D0
まじ興ざめエボラ
エボラ君一回くらい一生懸命になったことあんのかよ
そんなんだからなめられるんだよ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:10:26.43 ID:vPSJuMEZ0
>>378
エボラに対してなら中国は
村や町を感染していない人ごと人民解放軍でグルッと取り囲んで
中がどんな状況になろうが、村や町から一歩も出さない・・・なーーーんて事が出来るだろうから

ヘタすりゃ日本より、エンデミック・エピデミックが起きる事はねーんじゃないかな

インフルはそれやっても、トリが運んじゃうから、いつまでたってもダメなだけで
388ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:10:51.98 ID:GzqscV530
おう、箸投げて1.2mmベニア抜けるようになったぜ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:11:46.52 ID:B0z1OagY0
シエラレオネの西側で感染拡大


Sierra Leone News: Ebola spreading in Western Area, Bo & Port Loko ? Miatta Kargbo
http://www.freerepublic.com/focus/news/3193223/posts?page=14


シエラレオネ全土が灰になるまで感染は続きそうだな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:11:52.76 ID:HKBXUijo0
・ウィルス10個未満で感染。
・マスクは無意味。目からも侵入する。
・潜伏期間最大3週間。
・致死率60%(ただし、生き残っても角膜と腎臓に深刻なダメージを受け、失明、人工透析不可避)


完全に人類滅亡仕様。
北極圏にすんでる人間以外死滅しそう。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:13:41.21 ID:AThVdr870
>>290 そいついつも朝方寝るよなw 多分無職だと思うw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:15:08.61 ID:vk+ZvOBS0
三週間も潜伏されたら魔法のように突発的に広がるよな
安全厨の根拠が全くわかんねw
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:15:47.11 ID:84r5F7et0
>>391
安全厨と危険厨に一人づついるよなw
貼りついてる基地害が
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:16:44.08 ID:OQ12JQbp0
まだたったの1145人かよザコすぎて白けた
スペインかぜ天然痘ペストのような
5000万人殺した偉大な先達に並ぶことはできないだろうな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:16:52.97 ID:ylFUM/pf0
>>18
967!
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:16:54.94 ID:vPSJuMEZ0
>>389
シエラレオネの人達が

すみませんでした
「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」
なんて二度と言いません、二度と言わせません

だから助けてください

と言わない限り

WHOがいっくら旗振って、支援要請しても、
アフリカ諸国で何人死のうが、感染が拡大しようが、
誰も本腰入れて、エボラとシエラレオネの間に割って入ろうとしない・・・だろうからねぇ・・・
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:17:01.28 ID:wZmRG9uV0
1145/7206614600

足りん全然足りん
僕らの地球の為に頑張れエバラたん(´・ω・`)
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:17:09.85 ID:aQT53Er10
>>381
人間狩りはダメだろ人頃しになってしまうぞ


ゾンビ・B・モドキだけ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:17:17.05 ID:hk6xZN7m0
現在世界の人口は約72億人。1年で7000万人も増えている。
日本の人口は約1億2000万人だから、1年で日本の人口の6割弱が増加
しているということ。人間の数が多くなり過ぎた。
細菌でも何でもいいから人間を間引きするシステムが必要だ。
人類を永続させるためには。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:17:24.11 ID:6AexTc7f0
アマちゃんだ @tokaiama · 2 時間

多死社会になるとNHKが言い出した
団塊世代は、まだまだ元気で寿命が来るのは15年以上先
すぐに多死社会が始まるわけがない
これからは放射能被ばくでバタバタ死ぬので各自葬式の準備をしなさい
ということ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:17:30.07 ID:DKlINaGN0
もうシェラレオネとリベリアは国連特別保護区として
恐竜でも生息させとけば
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:17:51.28 ID:aWQJxdpQO
>>390
そのネット読みカジって所どころテキトーなレスがステキ!
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:19:27.01 ID:B0z1OagY0
>>396
ダメリカのオバカ大統領が動き出したから、
また面倒なことになるかもよ

お持ち帰り感染拡大とか


US WORKING WITH LIBERIA, SIERRA LEONE TO CHECK EBOLA OUTBREAK
http://www.namnewsnetwork.org/v3/read.php?id=Mjc4MDI1


オバカ大統領がからむとろくなことにならない♪
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:19:53.68 ID:2rtIWG8W0
>>387
うわ、安全楽観デマバカって、
マジでバカなんじゃねえの。

エボラシンドロームー悪魔の殺人ウイルスー
1996年 香港映画

アフリカ某国の中華料理屋で
働いていた、中国人店員が殺人ウイルス「エボラ」に感染。
中国の大都市へ持ち込んだことにより東アジアが大惨劇の渦へ巻き込まれていく。

中国人男が、アフリカの農村部で、
エボラ出血熱で瀕死の黒人女性をレイプ。
ウイルスに感染したはずなのだが、
男は、稀少な危険な媒介として生き延び
中国に帰還、無軌道な行動に走っていく……。

狂気とバイオレンスが炸裂する“極悪”パニック作品。

リアルは、一ヶ月後、潜伏期延長型エボラ出血熱は、
アフリカから逃げてきた、
中国人労働者多数に感染していて、
上海や重慶、北京、広州で
一斉に、数万人規模でアウトブレイクするのがリアルなんだw
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:19:56.97 ID:d5xxpgxE0
この騒動の犯人はエボラの特効薬創るやつらだろ?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:21:42.13 ID:84r5F7et0
http://www.dagen.no/Nyheter/15/08/2014/Ebola-rammede_Nigeria_sparker_flere_tusen_streikende_leger-103357

ナイジェリアのお医者さんたち、大統領命令に反発して、こんな時にストだって?
労働条件と賃金が改善するまで戻ることはないて・・・・

そりゃ死にたくないよな。医者だって。
防護服も十分に配布されないのに、エボラ診ろとか、たしかに無理な話だわ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:22:00.07 ID:4ekBy+cQ0
エボラ流行予測 (感染者数の推移)
http://blog-imgs-63.fc2.com/h/a/n/hanachan10/14081402.png
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:22:17.64 ID:B0z1OagY0
アメリカ・バスケットボール・チームのセネガル行きキャンセルは、かなり注目を集めてるな

世界で配信されている記事の数がすごい ♪
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:22:40.98 ID:vPSJuMEZ0
>>401
日本も福島に対して同じだものね

福島が助けてくれって大声で言えば、日本国民の国民性なら
こっちこい、助けに行く、コッチだと逃げられるぞって、全力で支援したのに

全然平気です、逃げる必要もない、不安にさせるな・・なーーーんて、福島自身が大声で言うモノだから
福島は、あんなことになってる・・・・・
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:23:41.65 ID:37w5gHKi0
ねえ、富士フィルムのアビガンて
錠剤だから経口投与でしょ。
これって口から飲めなくなったら
アウトってこと?
吐いてしまったら体に入らないやん。
点滴とかども投与できるの?
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:24:02.69 ID:6fNC5Vl80
中国は穴掘って埋めてそう
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:24:20.23 ID:6AexTc7f0
通勤は危険である。家庭でネット三昧できる。

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:24:50.81 ID:PRjbywMP0
死ぬ前にホモセックスしてみたい
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:25:23.40 ID:B0z1OagY0
>>406
ナイジェリアも混乱してきたぞ

大統領も医者も、土人丸出しだな。。。

Nigerian President Sacks Doctors on Strike During the Ebola Outbreak
https://news.vice.com/article/nigerian-president-sacks-doctors-on-strike-during-the-ebola-outbreak
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:25:37.78 ID:84r5F7et0
>>410
注射もあるよ
ちゃんと調べもしないで、嘘吐くなよ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:25:45.12 ID:2rtIWG8W0
>>411

中国からパンデミックが起きる、>>404が現実なんだw
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:25:47.66 ID:qjhjpSEe0
感染力低いからグラフであったように感染爆発はしないな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:26:59.04 ID:37w5gHKi0
嘘はく気なんてないよ。
純粋に知らなかっただけだよ。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:27:07.83 ID:+RFuR0c30
もう流行3国で何人感染しようとあんま関係ないな
数字が万単位になっても、ああそうでしたかって感じ

問題はそれ以外の国で流行するのかどうかってことに移ってる
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:27:18.52 ID:vPSJuMEZ0
>>416
おきねーよ

中国共産党が、感染者が出たところをグルッと囲んで、見殺しにしてオシマイ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:27:28.49 ID:84r5F7et0
>>418
じゃあ妄想癖はやめろ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:28:15.95 ID:Cge86MGm0
>>407
35000人で留まる根拠がない。
指数関数のまま維持し続けるだろう
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:29:07.03 ID:B0z1OagY0
強力な感染力を持つ新型エボラ


【国際】エボラ熱感染拡大について感染地区の診療団体幹部「今回のエボラは特別に感染力が強い特異なウイルス株なのではないか」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407149012/l50


 今回のアウトブレイクでは、アメリカ人をはじめ、十分な訓練を受け、適切な防御装備を
備えていたはずの人々が感染している。
この事実は、「特別に感染力が強い特異なウイルス株なのではないか」という疑問を
呼び起こす者だと、ラファエル・フランクファーター氏は指摘する。同氏はボストンに本部を置き、
感染地区で診療所を運営する団体、ウェルボディ・アライアンスの事務局長を務めている。

424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:29:08.07 ID:OeWDOqT90
募金など詐欺商法の原型みたいなもの。
あいつらに投げる金があれば自分のために使うよ。

日本でパンデミックが生じないなら、良い人口調節だと思う。
特にアフリカ、印度、支那、半島、中東、南米は1割弱まで減って良し。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:29:16.77 ID:vPSJuMEZ0
>>422
西アフリカ諸国内だけ・・でな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:30:16.09 ID:37w5gHKi0
妄想ってそこまで怒らなくても。
症状に応じて臨機応変に対応できるってことね、安心した。
些細な事でも不安なんだよ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:31:48.35 ID:vPSJuMEZ0
>>423
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月で

ギニアから感染拡大したのは、たった3ヶ国だけ

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

強力な感染力を持つ新型エボラ じゃねーことはサルでもわかる

支援が欲しいだけだろ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:31:49.98 ID:DKlINaGN0
エボラ募金するくらいならアビガン薬価収載を求める署名の方がいい
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:34:16.40 ID:+RFuR0c30
ナイジェリアが一つの試金石だよ
今の所、ナイジェリアの封じ込めは成功してるようにみえる

ナイジェリアが封じ込められるなら、偶発的に先進国への渡航者が発生しても
先進国なら余裕で封じ込められるという事になるね
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:36:29.89 ID:Ie6AqwU70
WHO、エボラ熱被害の大幅な過小評価認める
http://www.cnn.co.jp/world/35052435.html

(CNN)
西アフリカ諸国で大流行するエボラ出血熱の問題で世界保健機関(WHO)は14日までに、
犠牲者の増加に歯止めがかかっていない現状などを踏まえ、
被害の規模ははるかに過小評価されていたと警告した。

WHOが今月13日時点でまとめたデータによると、ナイジェリア、ギニア、リベリアやシエラレオネ
での死者数は計1145人。患者は少なくとも2127人に達した。
11日時点では、死者は1069人、感染者は1975人だった。

WHOは14日の声明で、被害が判明した現場で働く職員らは死亡者や感染者の数が
大きく過小評価されていたことを裏付ける証拠を見ていると述べた。
感染は今後も一定期間、続く恐れがあるとも指摘した。

報告がこれまで届いていなかった感染の例もあるとみられる。
被害が起きている4カ国と協力し、関連情報の入手拡大に努めているとしている。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:36:43.02 ID:aQT53Er10
>>404
アフリカと中国は人がよく行き来してるから現実的

ぎゃーぎゃー騒ぐ前に冷静に考え一番しかない人生、感染すれば最後に世の中のためになるような・・・

1.韓国の飛行機に乗り韓国旅行
2.車・バイク・自転車で東京の新大久保旅行
3.車・バイク・自転車で大阪の生野区へ旅行
4.車・バイク・自転車で大阪の鶴橋駅近くへ旅行
5.1〜4が無理なら一番近くのB地区へ旅行

1&5がおぬぬめ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:36:49.02 ID:0SMOqoQfi
エボラに感染して死ななかった人はもうエボラに感染しないの?
そしたらドヤ顔で生活できるね。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:37:19.64 ID:B0z1OagY0
ナイジェリア、コントロールできてな〜い ♪


【国際】エボラ感染看護師、ラゴスから他都市へ移動、体調崩し入院 ナイジェリア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408066239/l50
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:37:21.96 ID:rsJXteHV0
諸君。

自宅周囲の塩素消毒を1日2回、各自が行えば、住宅地での蔓延は相当程度抑えられる。

日本の水道には、塩素がもともと入っている。

今こそ、資本主義の本領を発揮し、各自が自分が生き残るために塩素を散布することで、
結果的に日本社会を救おう。

私?
もちろん、安全な場所で、諸君の活躍を祈って乾杯をすることにするよ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:37:50.40 ID:vPSJuMEZ0
>>429
ナイジェリア次第だろうねぇ

ナイジェリアが、先進国の医療の言う事を聞くような国民の国・・なら
WHOの助言の元に、押さえ込みに成功出来るだろうけど

ギニア・リベリア・シエラレオネみたいに、
プロパガンダだなんだいって、WHOの助言を無視するような国民なら、抑え込めなくて

ギニア・リベリア・シエラレオネみたいに、エボラとの内戦状態になるだろうね
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:38:38.91 ID:84r5F7et0
>>432
一生抗体がつづくかわからないけど、10年はつづいてることが検証されてる。

http://jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S192.short
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:38:39.37 ID:4pVwuT+i0
>>432
エボラの中にもいろんな型があるから
今回の型が変異したらまた感染する
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:39:51.81 ID:84r5F7et0
>>437
インフルのA型とB型ぐらい変われば、それもあるな。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:40:03.64 ID:rsJXteHV0
>>435
 日本にはいってきても、別に治療できるわけじゃないからな。
 先進国の医療といっても、たいしたものはないわけで。

T 治安出動。

  自衛隊法
  (命令による治安出動)
  第七十八条  内閣総理大臣は、間接侵略その他の緊急事態に際して、一般の警察力をもつては、
      治安を維持することができないと認められる場合には、
      自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。

  1 防衛医科大学校 感染症疫学対策研究官
  2 陸上自衛隊 部隊医学実験隊
  3 陸上自衛隊 対特殊武器衛生隊
    @ 第101対特殊武器治療隊
    A 第102対特殊武器治療隊
  4 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊

U 権限
(治安出動時の権限)
第八十九条  警察官職務執行法の規定は、第七十八条第一項又は第八十一条第二項の規定により
    出動を命ぜられた自衛隊の自衛官の職務の執行について準用する。

第九十条  第七十八条第一項又は第八十一条第二項の規定により出動を命ぜられた自衛隊の自衛官は、
    前条の規定により武器を使用する場合のほか、次の各号の一に該当すると認める相当の理由があるときは、
    その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を使用することができる。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:40:24.70 ID:4pVwuT+i0
>>434
雲の上に住んでる人でしょ?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:40:33.11 ID:iq/hcq070
>>420 >>411
いい加減、リアルをみようぜw

沈没する予定の船から、
ぞろぞろ逃げ出すネズミのように、
国民が逃げ出している中韓に、
まともな、潜伏期延長型エボラ出血熱>>1封じ込めなんて、
絶対に永久に無理に決まっている。

もちろん、数か月以内に、
シナ、チョン、日本で、
>>1エボラがパンデミック。

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5>>1から、
アジアが舞台の、バイオハザード6へ続くんだw
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:40:43.81 ID:+RFuR0c30
>>433
そのニュースはずっと追ってるけど、接触者を隔離して感染の拡大に備え
現状しっかりコントロール出来てるようにみえる

コントロール出来てない状態というのは、監視下にない新規の発症者が
意外なところから出現することだよ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:41:30.44 ID:pVNF7GtP0
ソーヤーの飛行機に乗っていた客が感染発症していてもおかしくない時期、

「疑い例」が世界各地で頻繁に報道されていた時期に、

日本から浮かれた連中がわざわざ海外に多数出ていた
世界各地から日本に来る外国人だっている

政府だって現時点で流行の可能性は低いと言っているだけで
この先感染者が出ず流行しないなんて一言も言ってない

報道は西アフリカ限定だし感染者の入国について対策強化しろなどと主張しているのは皆無

週明けから憂鬱だ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:41:40.51 ID:vPSJuMEZ0
>>431
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

中国人がアホみたいに行ったり来たりするのは春節の2月

それでもギニアから感染拡大したのは3ヶ国だけ

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】

ぎゃーぎゃー騒ぐ前に冷静に考え
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:41:41.41 ID:rsJXteHV0
>>440
 いや、海の上。今は地上の人。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:42:51.94 ID:30aDrH9q0
>>430
そりゃそうよ。頑張ってたのはmsfだけで、msfが
アウトオブコントロールの声明だす直前辺りまで
WHOは何ら具体的な動きをとっていなかったんだからな。

もっと早くに実情把握して、世界に向け警鐘を鳴らす
べきだった。WHOは無能。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:43:09.74 ID:UqF0b6kEI
>>439
レベル4の研究ができないのが痛い
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:44:11.50 ID:B0z1OagY0
看護師ババアが逃亡してウイルスまきちらしているのに、コントロールできているだと w

セシウムは港湾内にあるから大丈夫ですなどとほざく、どこかの国と同じだな ww
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:44:43.72 ID:HBu8d3IzO
エボラ〜ヤ エボラ〜♪
パンデミック コワ〜イ〜♪
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:44:50.66 ID:xFzHKZRE0
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:44:52.98 ID:iq/hcq070
>>444
安全楽観デマバカの末路は、悲惨である。

太平洋戦争敗戦

消えた年金

福島原発事故と東日本大震災での、
「ここよりしたに家を建てるな」という先祖からの警告


もちろん、数か月以内に、
シナ、チョン、日本で、
>>1エボラがパンデミック。

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5>>1から、
アジアが舞台の、バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:45:26.26 ID:rsJXteHV0
>>447
 そこは、不明。公表されていない秘密事項。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:45:32.60 ID:vPSJuMEZ0
>>439
新型インフルエンザ「等」 対策特別措置法(平成二十四年五月十一日法律第三十一号)

第一章 総則
(定義)
第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一  新型インフルエンザ「等」 感染症法第六条第七項 に規定する新型インフルエンザ等感染症及び同条第九項 に規定する新感染症(全国的かつ急速なまん延のおそれのあるものに限る。)をいう。

第三章 新型インフルエンザ「等」の発生時における措置
(指定行政機関の長の権限の委任)
第十九条  指定行政機関の長は、政府対策本部が設置されたときは、新型インフルエンザ等対策の実施のため必要な権限の全部又は一部を
当該政府対策本部の職員である当該指定行政機関の職員又は当該指定地方行政機関の長若しくはその職員に委任することができる。

第四章 新型インフルエンザ「等」緊急事態措置
第二節 まん延の防止に関する措置
(感染を防止するための協力要請等)
第四十五条
特定都道府県知事は、新型インフルエンザ「等」緊急事態において、新型インフルエンザ「等」のまん延を防止し、国民の生命及び健康を保護し、
並びに国民生活及び国民経済の混乱を回避するため必要があると認めるときは、
当該特定都道府県の住民に対し、新型インフルエンザ「等」の潜伏期間及び治癒までの期間並びに発生の状況を考慮して当該特定都道府県知事が定める期間及び区域において、
生活の維持に必要な場合を除きみだりに当該者の居宅又はこれに相当する場所から外出しないこと、「その他の新型インフルエンザ「等」の感染の防止に必要な協力」を要請することができる。

2.特定都道府県知事は、新型インフルエンザ「等」緊急事態において、新型インフルエンザ「等」のまん延を防止し、国民の生命及び健康を保護し、
並びに国民生活及び国民経済の混乱を回避するため必要があると認めるときは、新型インフルエンザ「等」の潜伏期間及び治癒までの期間を考慮して当該特定都道府県知事が定める期間において、
学校、社会福祉施設(通所又は短期間の入所により利用されるものに限る。)、興行場(興行場法 (昭和二十三年法律第百三十七号)第一条第一項 に規定する興行場をいう。)
その他の政令で定める多数の者が利用する施設を管理する者又は当該施設を使用して催物を開催する者(次項において「施設管理者等」という。)に対し、
当該施設の使用の制限若しくは停止又は催物の開催の制限若しくは停止その他政令で定める措置を講ずるよう要請することができる。

3.施設管理者「等」が正当な理由がないのに前項の規定による要請に応じないときは、特定都道府県知事は、新型インフルエンザ「等」のまん延を防止し、国民の生命及び健康を保護し、
並びに国民生活及び国民経済の混乱を回避するため特に必要があると認めるときに限り、当該施設管理者等に対し、当該要請に係る措置を講ずべきことを指示することができる。

4.特定都道府県知事は、第二項の規定による要請又は前項の規定による指示をしたときは、遅滞なく、その旨を公表しなければならない。

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとせず

メルトダウンなんかしないと、デマを飛ばした二の舞は避けましょう
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:46:08.47 ID:bowAXZ+o0
エボラまんじゅう
エボラTシャツ
エボラウォッチ
これは商売になるで
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:46:34.79 ID:etZlQLoS0
死人ばかり発表するけど感染者と完治した人数も発表しないのと意味ねーじゃん
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:47:54.90 ID:P9e2YFa60
計画ではワクチンも効く予定だったんだろう
原発すら平然と爆破する連中だ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:48:04.07 ID:vPSJuMEZ0
>>451
エボラはヒトしか運べない

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒され
西アフリカ3ヶ国に訪れるヤツすら、警戒してどんどん少なくなり
ヒトが出るのも入るのも、どんどん難しくなる一方にしか進まない7月以降

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

今さら、パンデミックなんかするわけがないということは、サルでもわかる

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとせず
メルトダウンなんかしないと、デマを飛ばした二の舞は避けましょう
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:48:15.19 ID:MSqbkhzbO
今暑い中マスクして電車乗ってるけどマスク意味ないの!?
関空からの帰り客乗ってくる路線やから凄い警戒してたんやけど
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:48:33.10 ID:+RFuR0c30
>>448
接触者を特定して隔離できてるんだからコントロールできてるでしょ
道中の乗り物などで短期の接触をしただけの隔離下にない新規の患者が現れて
その連鎖が止まらなくなったら、コントロール不能でナイジェリア終了

ちゃんと頭を使って考えろよ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:49:00.88 ID:84r5F7et0
>>450
お前も無能

炭疽菌やら天然痘やら、ごちゃまぜで見分ける脳みそもありゃしない
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:49:01.42 ID:OeWDOqT90
土人ゾンビの名作、サンゲリアのラストは暗示的だにゃあ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:49:08.07 ID:UqF0b6kEI
まーた長文コピペかw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:49:28.32 ID:j+ni7HkP0
空気観戦しないのならそのうち下火になって消滅するよ
ちょっと騒ぎすぎじゃないの
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:50:12.41 ID:c5wbeZc70
>>今さら、パンデミックなんかするわけがないということは、サルでもわかる

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ところがどっこい、
            /            \  ユダヤが意図的にばらまいてパンデミックを引き起こすユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  人類削減計画発動ユダ
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:50:34.82 ID:HBu8d3IzO
>>454
キャップも欲しい
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:50:35.99 ID:0z1aGtBJ0
マスクなんて取れ

変質者の疑いで拘束されるぞ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:50:47.56 ID:eoyfplDtO
>>450
あら、
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:51:19.95 ID:MI2wJqcF0
ID:vPSJuMEZ0は、一体何と闘ってるんだろなwwwwwww

エボラが安全だと言うなら、西アフリカに行ってきて、それを証明しろよ。
そしてWHOにアドバイスしてやれよwww
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:51:25.01 ID:rsJXteHV0
>>453
 しってるから。

 1 検疫法 と 感染症法 の 2つ。
 2 地方公務員の場合、「逃げる」ことが可能。エボラのように究極の状態では、にげるぞ。
   たとえば、福島原発のとき、陸自の中央特殊武器防護隊が必死で、作業している中、
   東京消防庁のハイパーレスキューは、引き返した。
   ハイパーレスキューが参加したのは、その1週間後。
   これは、地方公務員の限界。
   自衛隊員が逃げれば、第123条で懲役5年。
 3 結局
   検疫法  → 「人手不足」 → 自衛隊法第78条 治安出動。
   感染症法 → 「逃げる」  → 自衛隊法第78条 治安出動。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:52:04.14 ID:B0z1OagY0
ナイジェリアでも医療崩壊が始まってるな


#Ebola: health workers scared, flee hospital
http://swankpharm.com/2014/08/16/ebola-health-workers-scared-flee-hospital/



医療関係者が病院から逃げちゃうから人手不足
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:52:54.28 ID:9eWMckEVO
>>3 こんな致死率の高い感染症が等加速度的に増えたら人類絶滅するわ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:52:56.11 ID:MI2wJqcF0
>>464

氷山みたいな絵ですねwww
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:53:49.87 ID:RT9wzccL0
フルアーマー枝野の意見を是非聞きたい
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:54:05.01 ID:frXAB01D0
もうやる気ないならほっとけ!
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:54:21.81 ID:1TgxT0GHO
ただちに影響ありますん
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:54:29.14 ID:rYEJottT0
みんなー!

もう遺書は書いたかい?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:54:39.41 ID:UqF0b6kEI
>>469
工作員とその予備軍はNG入れてスルーがいいんじゃね?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:54:40.21 ID:B0z1OagY0
病院で働いていると、親族から退職しろと圧力がかかるとか w

ナイジェリアの医療がコントロールできてないじゃん ♪
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:55:48.19 ID:MSqbkhzbO
>>466
なにそれこわい…でも当方女なので大丈夫そうです
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:56:09.43 ID:vPSJuMEZ0
>>462
「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

なんて、アフリカ人みたいなデマを飛ばすヤツに


【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとせず
メルトダウンなんかしないと、デマを飛ばしたようなヤツに

対抗するには、コピペじゃねーと

患者が次から次に、入れ替わり立ち替わり、何日も何日も、
最新式の防護服というガードで固めた、数人の限られた専門医師団にアタックかけてきて
疲弊して、ガードが下がって力尽きて、感染しちゃう・・みたいな事が起きるからね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:56:10.09 ID:HBu8d3IzO
>>474
そんな事言ったらアカン!エボラさんも頑張ってんねんで!
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:58:07.43 ID:DKlINaGN0
1日600人の患者って大半はマラリアじゃないのか
ごちゃまぜでパニくって結果全員がエボラ感染とか
洒落にならんぞ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:58:52.91 ID:c5wbeZc70
                  /\
                /  ⌒ \     >>472
              /  <◎>  \  <我らはフリーメーソンの上位階級300人から構成される
            /            \  秘密結社イルミナティである。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:59:11.53 ID:N+Uh/arO0
>>479
性別関係無いっス
変な固定観念で考えたらやばいっス
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:59:27.11 ID:HBu8d3IzO
美味い!美味すぎる!!アフリカ銘菓エボラ饅頭wwww
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:59:49.75 ID:6AexTc7f0
地球を守るために人類が滅びればよいー真理の言葉
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:59:58.09 ID:OeWDOqT90
>>481
人が死んでんねんで
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:59:59.94 ID:rsJXteHV0
>>453
 また、組織の規模でも、比較にならない。

海上自衛隊 医官 トップ4
@ 自衛隊中央病院 副院長        海将      防衛医大第3期
A 横須賀病院 病院長       海将補     防衛医大第4期
B 海上幕僚監部  首席衛生官      海将補     防衛医大第5期
C 海上自衛隊   水医学実験隊 司令  海将補     防衛医大第8期

平成19年 現在
 医師免許保有自衛官   813名(定員1169名)
 歯科医師免許保有自衛官 219名(定員 247名)

T 病院
  @ 防衛医科大学校 付属病院 病床数 800
  A 自衛隊中央病院      病床数 500
  B 陸上自衛隊札幌病院    病床数 300
  C 陸上自衛隊阪神病院    病床数 200
  D 陸上自衛隊福岡病院    病床数 200
  E 陸上自衛隊仙台病院    病床数 150
  F 海上自衛隊横須賀病院   病床数 100
  G 航空自衛隊岐阜病院    病床数 100
  H 陸上自衛隊熊本病院    病床数 100
  以下略。

U 海上自衛隊 衛生隊
  @ 横須賀衛生隊 指揮官 医官 2海佐
  A 佐世保衛生隊 指揮官 医官 2海佐
  B 舞鶴衛生隊  指揮官 医官 2海佐
  C 呉衛生隊   指揮官 医官 3海佐
  D 大湊衛生隊  指揮官 医官 2海佐
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:01:06.52 ID:aWQJxdpQO
私はパンデ・ミク
世界制覇を目指しテルのー♪
  _    _
  /ヽ》⌒⌒ヾ_》
 | |エボラ〃ヽ
 | |ミ`゚ヮ゚ノリ| |
 |||とフ介(つ|||
 ||| </_LL> |||
  )ノ じフ  ルノ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:01:55.51 ID:HBu8d3IzO
ランサーエボラ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:02:27.35 ID:vPSJuMEZ0
>>468
はいはい、エボラは危険ですよ

しかし

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月

で、

ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国ですから

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

危険ですが、アフリカで起きている内戦と同じだ、というのはサルでもわかる
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:02:28.16 ID:iSBAu0of0
>>479
初めてあなたのカキコを見て一目惚れしました

つ・つ・つきあってくだ・・・

お・お・お友達になってくらはい
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:02:40.02 ID:gpIQx0Aj0
感染しても死なない人間もいるだろうし、
そいつらが性的接触でバラまけば大変なことになるな。
エイズなんて比較にならないほど劇的に。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:44.19 ID:bowAXZ+o0
三ヵ国から脱出できずエボラ君も困り果ててる
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:05:10.97 ID:Cge86MGm0
実際は、これの3倍〜10倍いるということなので、
この数字に惑わされないように。絶望はすぐそこにある。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:05:12.80 ID:vPSJuMEZ0
>>469
で、それを国民が

死んじゃうか死なないかわからない放射性物質・・のように、許すとでも????

日常生活ですら、殺菌・滅菌で大騒ぎで
おまえみたいに、エボラが来る可能性がほとんど無くても、エボラで死んじゃう・・・なんて
アホみたいに、繰り返し書き込んでいるヤツが居るのに(笑)
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:05:42.77 ID:9l1stCnWO
>>230
いけないことだとはわかってるけど
自分のステータスが上がるとか生活が楽になるためには
エボラが大流行するしかない
エボラが流行って貨幣経済が壊滅するとかじゃないと自分は惨めなままなんじゃないのかと思ってしまう。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:05:56.68 ID:0z1aGtBJ0
部屋の中にアリが大量にいる

正直エボラよりアリの方が怖い

どうすればいいのですか?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:06:25.27 ID:Cge86MGm0
国境なき医師団もWHOも確実にあきらめムード。
正直関わりたくないから責任のなすりつけあいwwwww
どう見ても終わりだ。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:06:42.46 ID:le1lsCTx0
>>498
つ アリの巣コロリ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:06:47.84 ID:5x379zVO0
>>498
それ幻覚じゃない?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:07:36.43 ID:YK12Bh0W0
トンキン上陸まだ〜
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:07:58.00 ID:UqF0b6kEI
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】wwww
ダメだお腹痛い
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:08:01.76 ID:vk+ZvOBS0
>>498 やっぱり安全厨は基地外・・・
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:08:37.29 ID:5x379zVO0
>>497
相対的には上がるけ底辺は悲惨のままどころかさらに底辺に追いやられると思うぞ
インフラも医療も食料もお前以外にいくだろ普通
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:08:54.63 ID:0cpGi2UQ0
かなり昔の話しだけど、日本で狂犬病が出たら街一つ封鎖するって聞いたことある。

エボラはしないのかな?
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:09:14.80 ID:Y9iy1zz80
中国とかインドに飛び火したら恐ろしいことになるな
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:09:20.20 ID:vPSJuMEZ0
>>488
おまえ頭おかしいだろ

新型インフルエンザ「等」 対策特別措置法(平成二十四年五月十一日法律第三十一号)

で動くのは、警察と自衛隊と公務員と全国の医師

それこそ、おまえの言う、組織の規模でも、比較にならない。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:10:57.38 ID:N+Uh/arO0
>>497
なーにがどう変わるってんだよ
今現在碌に這い上がれもしないクズが、より困難な状況で何が出来るってんだ?w
馬鹿だからそういう状況に陥って、馬鹿だからそんな妄想を抱くんだよなぁ
現実見ろよ 自分の事すら見えてない馬鹿
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:11:10.54 ID:0z1aGtBJ0
アリにかまれて体がかゆい
体にアリが何匹もついている

電車に乗ろうか
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:11:33.31 ID:6AexTc7f0
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:11:38.41 ID:5x379zVO0
>>510
調子に乗るな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:12:24.09 ID:WeEO/HF3I
アリ退治スプレーを吹き付けるのだ!
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:13:18.97 ID:sSnXH7VD0
問題は、まともな隔離施設がほとんど無い事だよ
もしお前等が風邪でもひいて疑感染者指定され
他の疑感染者と同じ施設に隔離されたらどうする?
まともな病院でも院内感染も防げないんだぜ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:14.73 ID:9l1stCnWO
>>505
農地を1ヘクタール持ってるし井戸もあるから一人なら食糧に困ることはない

本当にけしからんことだけど心の中で期待してしまっている
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:26.39 ID:iq/hcq070
>>507 >>505
1996年に、和風SFの大家 故 半村良が
書いた
寒河江伝説/人間狩り(東北自治区2030年)

1999年に書かれた、
元日経新聞主幹 水木楊 著 2055年までの人類史

田中芳樹 創龍伝

故・打海文三が、2004年ごろに書いた「ハルビン カフェ」「応化戦争記」

ここらの、近未来予測小説が全てを予測していた。
おおっと、アジアのリアルを書くと、ヘイトスピーチ禁止法違反だな

21世紀前半には、グローバル化とやらで、アジア、アフリカ、
中南米、中国、インドの急激な都市化、急激な工業化により
ヒト モノの流れが激しくなる。

激甚極まる気候変動、激甚極まる
環境破壊、
臓器移植需要が爆増するなか、新鮮な移植臓器獲得のための
臓器培養用児童育成の船舶版、
九州沖で、南米と中国を往復していた
全自動の臓器移植用児童培養船が拿捕される事件が発覚するなど、
資源獲得戦争はよりいっそう過酷になる。
また、それまで風土病、先進国では駆逐された病だった
(潜伏期延長型エボラだ、SARSだ、耐性マラリアやら
新型インフルなどの)いろんな
悪疫が全世界に一気に解き放たれる。

日本の西半分が、アジア大乱による露中韓同時崩壊で、
異民族大挙流入で熱帯性疫病に汚染された、
居住できない危険地帯になるような状況もありうる。」

https://www.youtube.com/watch?v=6KwspgkH-TI#t=1m28s
https://www.youtube.com/watch?v=wqtYW6kAS8I#t=3m43s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m24s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m32s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=2m07s

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:26.55 ID:P9e2YFa60
余生
来月中だと思ったほうがいいだろうな
奇跡は無いよ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:47.62 ID:1MUzK5Rv0
東京で広まったら大変だよな。

医療関係者がやばいだろ。

薬は副作用があるかもしれないし、
完全に効くとは限らないしなぁ・・・。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:15:16.00 ID:YK12Bh0W0
皮膚感染するんじゃから恐らく空気感染するじゃろ
間違いないっちゃ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:15:21.92 ID:DKlINaGN0
>>514
成田空港の駐車場を閉鎖して隔離テントだろうな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:15:23.43 ID:5x379zVO0
>>515
現状と変わらないならあとはお前の気持ちの持ち次第じゃないの?
立ち上がれよ、今
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:15:50.15 ID:B1xRqUA00
>>506
複数感染者でたら地域ごと絶対に封鎖するべきだね。

日本は人口密集だし先進国だけにアフリカ以上に労働や学校含め
人の往来や活動が活発で接触する機会が比べ物にならいくらい多い
だから、どんどん感染していく。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:16:07.81 ID:bgNkhRFGO
エボラ感染拡大の中でエボラウィルスの進化のスピードが上がり
空気感染するような新型エボラが出てきたらそこで終わり
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:16:31.82 ID:UqF0b6kEI
海老蔵が海外旅行取り消してちょっと関心した
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:16:47.98 ID:+RFuR0c30
皮肉な話だけど、ソーヤーが蛮行を働いたり、
ナイジェリアの看護師が逃げた事は良かった

これで、流行中のエボラの感染力やその対策がどの程度必要なのか
他国やWHOは把握し今後の対策の大きな参考になる

もしソーヤーを起点として膨らんだ感染者群が収束すればエボラ恐るるに足りず
個別に封じ込めていけば先進国で流行することは無いだろう

逆に、ソーヤーからの感染群が収束せず拡大するようなら
流行地域からの飛行機を全部止める、着地検疫を必須にするなどの
徹底した封じ込め策を世界が協力してとるのが正解になるし、
個人的にもいざという時のための万全の備蓄体勢を取りたいと思う
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:18:04.60 ID:rA89oQ2R0
ああ、エボラ熱ですね
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   アビガン出しておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:18:21.87 ID:0z1aGtBJ0
ヒトの巣コロリ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:18:57.56 ID:UBpmwoyh0
なんか、手紙にエボラ菌つけて憎いあん奴に送りつけるとか言ってる人いるんだけどこれってテロ?
郵便屋さんと他の手紙にも付着すると思うんだけど
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:19:15.44 ID:5x379zVO0
エボラってインフル風になってから行動不能になるのって割と早いと思ったけど
今回ってソーヤや医療チームが体験した暴走患者みたいに割と攻撃的というか異常行動する奴多いけど
潜伏期間長いお蔭で脳の異常が発現しやすいんか?脳も一応感染対象だよね
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:20:05.87 ID:VDrFJFip0
エバラ脳 = 焼肉脳
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:20:15.24 ID:HMWRkFNe0
>>514
そう、それが今一番の問題(対策施設が少なすぎる)
潜伏期間が長いからただの風邪の人間が感染する確率がすごい高い
まず、起こらないだろうというのは判るが、万一起こったら無防備といっていい
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:20:18.75 ID:JRDGa6XL0
ISILがわざと感染したイスラム戦士をEUかアメリカに送るテロに使うに1アッラーかけるわ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:20:21.64 ID:frXAB01D0
エボラって四天王でいえばどれなの?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:20:39.97 ID:xHptdT3Y0
増えるペースおっそwww
これじゃ人類どころか俺すら殺せねーだろカス
もっと鍛え直して来いやエバラ!
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:20:42.91 ID:6Mahy6gs0
>>525
そうだと思う
今のところ、盲目的な楽観も悲観もしない方がいい
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:21:03.67 ID:MPVO5IaF0
でエボラ騒動の着地地点はどうなるのさww
アフリカで収束させる目途はたったのか?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:21:30.49 ID:HMWRkFNe0
>>529
車で突撃する奴や包丁振り回す奴らがウィルスばら撒こうとする
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:22:00.65 ID:fDQBdOaZ0
>>523
こんなのがあるぞ

「小粒子エアロゾルを介しての感染が研究室で霊長類において実証されており、(エボラ出血熱の)ヒト同士の空気感染が強く疑われる」

ttp://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
ここのMODE OF TRANSMISSIONの項目なかほどから下にかけて記述されてる。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:23:57.45 ID:otEDQRxw0
こんなの1000億〜2000億程度で解決するのに

エボラになってしまった奴らに、保護金を3000万〜5000万配れば良い

そしたら、こいつら金欲しさに、皆で一斉に集まってくるでしょ

そこで、検査してから保護金を配るって事をしちゃって、本当に安いアフリカの地域にボランティアとかでも良いから、小さい隔離施設っぽい安い村を作って

農業に秀でてる、国を集めて農業のやり方を教える

それで自給自足にして、国が管理してれば、エボラが一瞬にして隔離される

5000万の保護金でも、今、感染者が3000人いるのだとしたら、1500億。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:24:41.52 ID:vPSJuMEZ0
>>514
新型インフルエンザ「等」 対策特別措置法(平成二十四年五月十一日法律第三十一号)により

日本はもう

「危険性の高い未知の感染症」受け入れに対応できる特殊な隔離ユニットが
新宿の国立国際医療研究センター病院に4床、千葉県成田市の成田赤十字病院に2床、大阪府泉佐野市のりんくう総合医療センターに2床の、合計8床

エボラ出血熱や中東呼吸器症候群(MERS)など「危険な感染症」受け入れに対応出来るユニットが全国各地に44医療機関・84床

稼働中ですけど????

なんか、

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

っつーアフリカ人なみのデマ飛ばしているヤツが居るねw
【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとせず
メルトダウンなんかしないと、デマを飛ばした二の舞は避けましょう
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:26:44.00 ID:yiT94Ek/0
>>376
だよねえ。だいたい備蓄の基本って、普段から消費するもので
日持ちのするものを多く買い置きして、日付の古いものから
消費するだけだから、無駄になるわけがない。
今回買い足すものって、マスクとかゴム手袋、レインコートとか消毒薬
ぐらいのもので、これだってノロ対策と変わらんから無駄じゃないでしょ。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:28:50.20 ID:5PXLegCh0
弱い弱すぎるのだよエボラ君
君が日本に辿り着くことなど不可能なのだよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:28:58.41 ID:MPKlBDqt0
感染10数人で、1億7千万の国の医療を崩壊させるとは・・・・エボラ恐るべし。真の恐ろしさは感染自体より、恐怖の拡散のほうかもしれんな。
ガーナはコレラ流行中(感染者数千人)らしいし、医療が崩壊してる状態でコレラに侵入されたら、治療ができずに大量に死んでしまう。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:29:09.28 ID:rA89oQ2R0
>>541
クロスボウやトマホークを装備したバイクも有った方が良いだろ
http://japanese.engadget.com/2014/08/05/motoped-black-ops/
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:31:23.70 ID:vPSJuMEZ0
なんかさぁ

何言っても、どうなっていても、中国が攻めてきたら、日本は勝てるわけがないーーーってひたすら言い続けるヤツ

みたいな匂いがするんだけど(^_^;
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:31:38.49 ID:pSP2Z6TEO
中国は日本に目くじら立ててる場合じゃないぞ
しっかり封じろ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:32:11.44 ID:1TgxT0GHO
何かエボラのせいで福島の放射能どうでも良くなってきちゃったな
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:32:12.98 ID:pSjz12W10
空気感染しないからへーきへーき
蚊を媒体としたらヤバイけど
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:32:31.84 ID:YuC6OMiE0
南極に移民しよう。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:33:19.58 ID:oQBE142T0
エイズも最初は「かかるのはホモだけ」とか対岸の火事だったが、
日本でも増加中だしね。
ペストやスペイン風邪みたいになったらこえー。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:33:22.00 ID:MPKlBDqt0
パンデミック系の映画とか小説がエンターテイメントとして成立してんだから、
リアルでそれっぽい事象が起きれば強く関心を持つ奴もそりゃでてくる。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:33:38.50 ID:0z1aGtBJ0
中国は日本よりはるかに優れた完璧な方法でエボラ感染を防ぐよ
見とけよ

日本との差に愕然とする日が来るだろう

お前らは私を中国人にしてくれと泣き叫ぶだろう
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:33:38.92 ID:pSjz12W10
てかエボラ患者を吸血した蚊に刺されたら感染するのか
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:33:48.49 ID:6AexTc7f0
米国公式トップ:福島溶融燃料を「現実には問題解決するための技術は全く何処にも存在しない」
溶融塊は、もし冷却されていないのならば「地球を焼け焦がします」
「チャイナ・シンドローム」
放射性蒸気の間欠泉が数マイル周辺で噴出している」
 福島県で、現実に、ジャック・レモンとジェーン・フォンダが主演した「チャイナ・シンドローム」が起きている!!
 こういうのが、まともなジャーナリズムです。
 日本は、もう、どうしようもない事態に立ち至っています。
 放射能は、いましばらく、日本人に執行猶予の時間を与えてくれるでしょう。
 この貴重な時間を、いかに使うか。
 日本人の進化の度合いがテストされます。
 私の予想は、どうしたって、日本人の人口は、3分1になるしかない、です。
 4千万人を切るでしょう。
 だから、オノデキタさんのツィッターで目下、話題になっている渋谷駅も、東京オリンピックも、集団的自衛問題も、今や、まったくどうでもいい問題になります。
 東京は、そのうちに、無人地帯になります。
 日本人はどこかの外国と戦争をする前に、福島第一原発に敗北します。
 むしろ、ありうるだろう将来は、日本人は、中国や韓国に支援を要請することになるでしょう。
 日本列島に、もう、日本人を養う安全な場所はなくなったから、土地を提供して欲しい、と。
 放射能の影響が、誰の目にも見えるものになったら、安倍政権の暴走など、まったく用なしになるでしょう。
 これから日本人にやってくるのは、そんなものではない、と。
 徴兵されようにも、それ以前に、日本人の若者が消えてしまう、という事態がきます。
 集団的安全保障で騒いでいるうちが、ハナです。これから日本社会に到来する放射能地獄を前にしたら。
 心配入りません、そのときは、必ず来ます。
 正気な政府なら、今こそ、その対策に全力を上げるときです。

http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&amp;amp;
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:04.06 ID:oldcPElJ0
さぁ、海外旅行から怒涛の帰国ラッシュが始まりますた
はたして感染者はすり抜けれるか!
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:04.20 ID:HKBXUijo0
インフルエンザの例から、ウィルスは低温乾燥状態で不活性化すると思ってた。
エボラさんは高温多湿でも元気なのね。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:27.32 ID:MPKlBDqt0
刺されるのは大丈夫?らしいが、たたいて血が飛び散ったらダメかもな。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:41.07 ID:pSjz12W10
>>552
てか中国から輸入した食品から大感染歯槽だわ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:35:17.07 ID:vPSJuMEZ0
>>560
エボラと違ってエイズは、ヘタすりゃ一生、自分が他人を感染させている事に気が付かない・・からねぇ・・・
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:35:27.02 ID:6mJMSPAl0
南朝鮮でパンデミック起きないかなと思ったけど
100パーセント日本に来るからなあいつら
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:36:00.28 ID:0gGz5LXD0
>>524
へぇ
どこ行く予定だったのかな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:36:06.16 ID:TReUogJn0
チンポ弄りながらニヤニヤして一日中ネットに依存してるヒキニートの安全厨が感染すれば笑いのネタになるんだけどなwww
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:36:30.30 ID:ELB05cyuO
2ちゃんで大騒ぎしはじめてから一ヶ月もたつっていうのに、未だに日本人感染者0なんですけど
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:36:44.92 ID:CffXmDJK0
>>555
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) お手元にパスポートを用意し、
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 黄色い線でお待ちになってください!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ   ´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:37:06.58 ID:pSjz12W10
>>557
大丈夫なのか!普通に感染するかと
尚更インフルエンザとかよりは広まりづらいな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:37:22.24 ID:HBu8d3IzO
>>562
外に出ないから感染しないだろwwwwwwww
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:14.49 ID:vPSJuMEZ0
なんかさぁ、

何言っても、どうなっていても、日本にエボラが入ってきたら感染拡大するーーー・・つっているヤツって

何言っても、どうなっていても、中国が攻めてきたら日本は勝てるわけがないーーー・・って、ひたすら言い続けるヤツ

みたいな匂いがするんだけど(^_^;
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:17.56 ID:V3PrjO4H0
これ生物兵器なんだから作った奴に取材してこい
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:37.68 ID:MJiVYMtu0
>>566
Amazonからお届けものが…
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:38:56.22 ID:3qJ34D1A0
>>18
44(シッシッ)
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:39:01.90 ID:yiT94Ek/0
>>544
ウォーキングデッドかよw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:39:23.17 ID:wwDMji0V0
次は変わるはずだからな あれだろ あれ あーあれの事だろ?

ダメ 大声でしゃべるとばれるから・・・

モザイクをかけて、音声を変えてお送りいたしております
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:39:54.68 ID:HBu8d3IzO
通常の3倍のスピードで感染するエボラさん
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:40:46.23 ID:vPSJuMEZ0
なんかさぁ、

何言っても、どうなっていても、日本にエボラが入ってきたら、日本は感染拡大するーーー・・つっているヤツって

何言っても、どうなっていても、日本に中国が攻めてきたら、日本は勝てるわけがないーーー・・って、ひたすら言い続けるヤツ

みたいな匂いがするんだけど(^_^;
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:41:28.47 ID:pSjz12W10
てかエボラも変異するんだろ?
変な薬投与してるみたいだし
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:41:42.10 ID:HBu8d3IzO
>>569
宅配便の人を犠牲にするなwwww
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:41:54.05 ID:6yP+NZqPO
渡航歴の無い日本人が発症とかだったら…
最近その手の映画ばかり見てたから、ついつい妄想しちゃうわ…
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:42:31.71 ID:IO2Jj9EZ0
>>331
最低限の武器も忘れるなよ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:42:57.58 ID:jIBOmEQm0
スーパーやデパートで退役を食べ物になすりつけていけば 
リンゴなど 丸かじりするのもいるから ほぼパンデミク成功するじゃろ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:43:16.48 ID:vPSJuMEZ0
>>573
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

通常の3倍のスピードで感染するエボラさん・・・・ではなく
通常の3倍のスピードで感染させているアフリカ人さん・・・・だということは、サルでもわかる

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとせず
メルトダウンなんかしないと、デマを飛ばした二の舞は避けましょう
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:43:19.53 ID:rsJXteHV0
>>508
 君には、少し難しいかな?

 感染症法も、検疫法も、国家行政組織法の「省庁間協力」の規定を使えば、別に、「新型インフレンザ法」のような規定を
 しなくても、自衛隊に限らず、あらゆる国の行政機関は協力可能だ。
 ただ、法律のレベルで、事前に其れを定めているという意味はあるのだが。

 ポイントは、
T 「逃げる」ことが懲役刑をもって、禁止されている公務員は、自衛官だけ。
  つまり、自衛隊が脇役の形で協力するのではなく、治安維持から医療まで一気に管制する形態
  じゃないと、自衛官以外の公務員が逃げてしまった状態で、寄合い所帯の行政機関が協力する形態は
  危険だろ。
  つまり、福島原発のときを想定すれば明確だが、
  東京消防庁の部隊は、地方公務員なので、引き返す。自衛隊は逃げるという選択はない。
  という状態で、その二つの部隊が役割を分担して、作業する計画になっていたら、
  非常に危険なことになるだろ。
U つまり、
  検疫法     → 「人で不足」 → 国家行政組織法「省庁間協力」 → 自衛隊
  感染症法    → 「逃げる」  → 自衛隊法第78条 治安出動
  新型インフレ法 → 「逃げる」  → 自衛隊法第78条 治安出動

結局、「逃げる」ことができる公務員 と 「逃げる」ことが懲役刑になる公務員が、チームになって行動しましょう
といっても、権限も責任も違うわけで、緊急時には帰って危険。
そこで、たしかに、先行する法律は事態に応じて、上記3パターンあるわけだけれでも、
エボラのような究極の事態になったら、治安出動が最後の手段として、存在することになる。

それと、民間の医師を強制的に協力させる規定があるのか?
自衛隊法第103条の場合以外、しらないんだが?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:43:58.74 ID:rA89oQ2R0
>>571
備蓄などしても奪う奴が出て来たら戦うか逃げるしか無いだろ。相手がエボラ感染者
なら逃げる一択だと思うんだが、返り血を浴びながら戦う勇気は無いな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:44:18.53 ID:+RFuR0c30
今の所、どちらかというと俺はやや楽観寄りにいるんだが、その最大の理由

ソーヤーと短期接触した飛行機の同乗者を始めとする膨大な数の人々は誰一人感染せず、
体液に直接触れたと考えられる医療や空港関係者だけが感染したという事実

ソーヤーが空港で隔離されてからもう3週間以上経ったから、
ソーヤーの移動経路上の拡散は全くしてないということで、
空気感染する説はかなり弱くなったと考えて良いだろう
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:44:57.03 ID:5cnKy4zv0
>>406
医者は、後進国では特権階級だものなあ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:45:28.31 ID:pSjz12W10
>>583
ウイルスの形状的に空気感染はしないらしい
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:46:01.21 ID:vPSJuMEZ0
>>581
ほら

何言っても、どうなっていても、日本に中国が攻めてきたら、日本は勝てるわけがないーーー・・って、ひたすら言い続けるヤツ

とおなじじゃーん(笑)
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:46:14.04 ID:Fno8Ze0x0
今すぐ中国と朝鮮国内でパンデミックおこってくんねーかな
もちろん日本の港と空港は中国からの便はシャットアウトね
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:46:24.79 ID:F+fMNtje0
そろそろ夏休みも終わりで、破滅を願う勤め人が増えてきているのだ。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:46:27.18 ID:84r5F7et0
>>552
いいなあ、躊躇なく軍が自国民を、さっさと焼き払えるんだから、うらやましい。
外交的にはチベットのテロ民だったって言えば済むしな
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:46:28.14 ID:rA89oQ2R0
>>583
接触感染が強いんだろうな。手袋は必須だな。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:47:18.33 ID:rsJXteHV0
>>540
 君さ、
 エボラの感染力からみて、初期には其れでよいかもしれないが、すぐにパンクすることくらい
 すぐにわかるだろ。

 
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:48:30.15 ID:0z1aGtBJ0
ソーヤーがくしゃみをしなかっただけとなぜわからないのか
本当に馬鹿だな
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:48:52.51 ID:6AexTc7f0
福島第一原発隣接港湾から セシウム85000ベクレルの汚染魚ムラソイ検出 汚染水継続流入を示すセシウム134も高濃度検出
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:48:58.59 ID:IO2Jj9EZ0
>>482
待合室で感染か
恐いな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:49:52.00 ID:IO2Jj9EZ0
>>507
むしろ楽しみだろ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:50:39.03 ID:E11Q8YVZ0
>>592
ソーイヤーさんおしっこばら撒いたって言われてるけど違うん?w
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:51:08.21 ID:3Ow1+3jT0
まあ冬になればペースは落ちるだろ。夏場が勝負だな。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:51:20.85 ID:vPSJuMEZ0
>>591
君さ

エボラの感染力からみて、初期には其れでよいかもしれないならば、パンクなんかしない・・ことぐらい

すぐにわかるだろ。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:51:23.79 ID:IO2Jj9EZ0
>>518
いりょうかんけいしゃなんかすっ飛んで逃げるよ
だから、普通の病気で入院してる人が一番の被害者になるんよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:52:21.65 ID:pSjz12W10
>>595
よく考えて
潜伏期間中に数百万の人の行き来があるし、野菜や食料品の取引もあるし、日本でも大ダメージだぞ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:53:18.74 ID:E11Q8YVZ0
日本みたいな先進国では流行しないから安全って言ってるのバカだよねぇ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:53:33.98 ID:J7nzywIe0
>>450
その容器が本当ならちょっと安心した
航空業界がきちんと対処してくれるなら危険性はだいぶ低減される
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:53:35.35 ID:IO2Jj9EZ0
>>539
アフリカでいくら人が死んだって良いんだよ
むしろ減らしたい所
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:53:47.21 ID:MPKlBDqt0
11月ぐらいまでは拡大が続き、気温の落ちる12月から停滞・収束。しかし、春の到来とともにエボラ2015として再び再始動、な感じかねえ。
熱帯地域は年中拡大し続けるのかもしれんけど。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:54:15.15 ID:d5xxpgxE0
お盆明け25日後大丈夫かよ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:54:38.34 ID:vPSJuMEZ0
>>600
よく考えて

潜伏期間中に感染しないから

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

なの
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:54:48.52 ID:rsJXteHV0
>>598
 成田で1名が感染の疑い、発熱。
 としてら、周囲の感染の疑いのある人間は何人になる?

 君、地方公務員でも、もう少し、思考力があってもいいんじゃないか?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:54:50.05 ID:IO2Jj9EZ0
>>600
オレ個人はもう備蓄済ませたから
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:55:03.38 ID:rA89oQ2R0
>>601
公衆浴場や風俗店や電車が有るから、一旦エボラ感染者が出たらどうなるかわからない
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:55:58.28 ID:MPKlBDqt0
40万人出国すりゃ、体調不良も数百人はでるだろう。
当面、8月末ぐらいまでは海外出国者によるエボラ騒ぎ(まあ陰性なんだろうけど)が続きそうだ。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:56:09.96 ID:MtPNEzii0
もう諦めモードだよな
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:56:31.41 ID:pSjz12W10
>>606
WHOが非常事態宣言を出したのに?馬鹿だろ?お前
よく馬鹿って言われるだろ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:57:14.85 ID:t4jHPmpk0
>>609
バス・電車・エレベーター等は気をつけないとならんかもな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:57:32.69 ID:iTXjTUSn0
中国で感染者が出始めたら、自暴自棄になって自爆テロやらかす奴が
続出するだろうからもう手に負えないだろうな。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:57:34.09 ID:r3LxvExo0
>>2
馬鹿発見
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:57:59.82 ID:qh7j+MZe0
おまえら甘く見ていないかエボラ

感染はすでに広がっていて (熱が出ていない状態)発症してないだけだったが 
発症しだしたって事だよウィルス自体が変異して感染力が強くなっているのかも

一万人あるかもよ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:58:38.32 ID:RUzBfP6R0
世界はまだ認識していなかった

人類滅亡へのカウントダウンが始まっていることに…
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:59:50.31 ID:ShtsZqyy0
一人暮らしの引きこもりが勝ち組
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:00:51.44 ID:etZlQLoS0
富士山の所有は浅間大社になってるけどお金払ってるのかな
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:01:10.02 ID:rA89oQ2R0
>>618
宅配便のお兄さんの手が汗でびっしょりだった
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:01:14.61 ID:vPSJuMEZ0
>>607
はいはい

成田だろうが、どこだろうが、1名が感染の疑い、発熱
その人は、問答無用で、>>540の施設送り
で、その人はもう、他人を感染させる事はなくなる

周囲の感染の疑いのある人間は、何人になろうが、一箇所に集め
少人数のグループ分けして最大1ヶ月監視して

その間に、潜伏期間が過ぎて発症した人に順次対応
で、もう国内には、他人に発症させる人は、専門知識を持った医療機関にしかいなくなる
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:01:16.05 ID:iDq4j55S0
>エボラ出血熱や中東呼吸器症候群(MERS)など「危険な感染症」受け入れに対応出来るユニットが全国各地に44医療機関・84床

それは心強いな。問題は2次3次感染の妨疫態勢を取りつつ
移動させるかだ
具合が悪いからといって無防備の病院に行かれたら
収拾がつかない。
一番確実なのは渡航先等で心当たりのある人は病院で診察する前に
、出歩かないで保健所に問い合わせて下さいって啓蒙することだけど
そんな事でさえどこまでされているか疑わしいレベル。
原子力発電所の事故は絶対おきまん。メルトダウンしていません。
しかし現実は
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:01:21.26 ID:IO2Jj9EZ0
>>616
アフリカはいくら死んでもオケやろ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:01:48.00 ID:rsJXteHV0
結局、エボラのような究極の事態では、こうなる。
福島原発事故の事例でも明白だが、自治労の地方公務員は逃げるので、
このような事態では役に立たない。


T 治安出動。

  自衛隊法
  (命令による治安出動)
  第七十八条  内閣総理大臣は、間接侵略その他の緊急事態に際して、一般の警察力をもつては、
      治安を維持することができないと認められる場合には、
      自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。

  1 防衛医科大学校 感染症疫学対策研究官
  2 陸上自衛隊 部隊医学実験隊
  3 陸上自衛隊 対特殊武器衛生隊
    @ 第101対特殊武器治療隊
    A 第102対特殊武器治療隊
  4 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊

U 権限
(治安出動時の権限)
第八十九条  警察官職務執行法の規定は、第七十八条第一項又は第八十一条第二項の規定により
    出動を命ぜられた自衛隊の自衛官の職務の執行について準用する。

第九十条  第七十八条第一項又は第八十一条第二項の規定により出動を命ぜられた自衛隊の自衛官は、
    前条の規定により武器を使用する場合のほか、次の各号の一に該当すると認める相当の理由があるときは、
    その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を使用することができる。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:03:04.05 ID:HKBXUijo0
wikiにはエンベロープを持つウィルスだからアルコールや石鹸で簡単に消毒できるって
書いてあるが、数個のウィルスで容易に感染するとも書いてある。
数個のウィルスとか人間の呼気の水分に含まれてるんじゃね?
同じ部屋で息したらアウトじゃね?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:03:20.43 ID:iq/hcq070
>>542ー543 >>548-550
いい加減、リアルをみようぜw

沈没する予定の船から、
ぞろぞろ逃げ出すネズミのように、
国民が逃げ出している中韓に、
まともな、潜伏期延長型エボラ出血熱>>1封じ込めなんて、
絶対に永久に無理に決まっている。

もちろん、数か月以内に、
シナ、チョン、日本で、>>1エボラがパンデミック。

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5 >>1から、
アジアが舞台の、バイオハザード6へ続くんだw
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:03:46.52 ID:4qj7gcvb0
無事収束に向かってるね
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:03:52.64 ID:vPSJuMEZ0
>>624
ならねーよ、中二秒
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:04:07.63 ID:vk+ZvOBS0
行くところまで行くとフラフラ歩いてる奴は感染者とみなし処刑おkだよ
安全厨殺されちゃう危ないw
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:04:26.84 ID:gnG16yo20
>>606
>潜伏期間中に感染しないから
↑飛沫感染・空気感染しないだけで感染しますよ発症していないだけで
既に保菌者です、あまり知ったフリはしない方が良いよ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:04:53.96 ID:84r5F7et0
>>627
半年以上は続くって言われてるのに、怖くてそういう妄想にはしるしかないよね
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:05:43.23 ID:6AexTc7f0
アマちゃんだ @tokaiama &middot; 13 時間

もう日本にエボラが入ってると思うべきだ
すべての人がエボラ対策をすべき時期にきている
おそらく人工の生物兵器だろう
目的は人口削減とビルゲイツが何度も言っている
消毒は塩素系で
体液飛沫接触感染なので、人混みへの外出時N95マスクを外してはいけない
今回は恐ろしい事態だ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:05:51.52 ID:18kIoRFL0
>>627
釣りはやめとけ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:05:57.83 ID:vPSJuMEZ0
>>626
はいはい、エボラは危険ですよ

しかし

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
イミグレーションも税関も検疫も警戒しまくり
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒され
西アフリカ3ヶ国に訪れるヤツすら、警戒してどんどん少なくなり
感染地域が、ヒトが出るのも入るのも、どんどん難しくなる一方にしか進まない7月以降


【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

危険ですが、アフリカで起きている内戦と同じだ、というのはサルでもわかる
今さら、パンデミックなんかするわけがないということは、サルでもわかる

リアルをみてねーのはおまえだ、中二秒

そういうことは

H5N1が、ヒトのインフルになってから言え
明日なるか、明後日なるか、1年経ってもならないか、わかんねーけどな
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:06:12.00 ID:0z1aGtBJ0
最悪の3国に行った方にお尋ねします
体調どうですか?
とアンケート答えるだけだっただぞ

行ってないと答えたらスルー
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:06:16.67 ID:84r5F7et0
中州でおぼれてたり、土砂崩れじゃあるまいし、自衛隊に何ができるっての?
人の行き来の規制ぐらいだろ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:06:29.44 ID:GBd/qL9W0
エボちゃんまだ本気だしてないから
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:06:29.67 ID:rsJXteHV0
>>621
 で、
 @ その場合の根拠法規は、検疫法だろ。
 A その1ヵ所にあつめた人間、仮に乗客50名と客室乗務員2名感染してたら、
   どうするんだ?
 B その間、もう1名が感染疑いで、成田で発熱したらどうするんだ?

 つまり、約80床なんてのは初期の段階しか対処はできない。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:26.00 ID:WcXcbehQ0
>>524
あいつは放射能の時、真っ先に九州まで逃げた奴だから。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:30.03 ID:vPSJuMEZ0
>>630
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月

で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば

飛沫感染・空気感染しないだけで感染しますよ発症していないだけで・・・・なんてこたぁデタラメなのはサルでもわかる

あまり知ったフリはしない方が良いよ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:31.52 ID:PIZQr0DL0
この日本に入るか入らないかの感じが嫌だ
入るならさっさと入ろうとして検疫に引っ掛かってくれ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:37.07 ID:gcmzdwH80
>>1
> 死者は8月1日から13日までの約2週間で76人増加。

これ8月11日から13日までの2日間の間違いだろ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:37.46 ID:rRtNpUWD0
最早収拾がつかない状態
世界的に拡大の懸念
現状が把握できない
戦時下のよう
もうダメね
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:44.24 ID:OeWDOqT90
ククリナイフ持ってるけど意味ないんだな。
やはり銃が欲しい。ライフルと自動小銃。

あ、頭の中がエボラじゃなくてゾンビになってる ^^) _旦~~
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:07:46.61 ID:HMWRkFNe0
一般的な感染はほとんどしないだろうけど(日本では)
絶対ではない
そしてこれが日本で猛威をふるうとすれば院内感染
隔離する病気がエボラだけならいいがそういうわけでもない
レベル3の隔離施設でも危険は伴うが日本には事実上、レベル2〜3の施設しかない
最初にただの風邪だと思い込んで病院へ行く可能性の方が圧倒的に高いから
院内感染がやばい
その辺の民間内科診療所からばら撒かれる可能性がすこぶる高い
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:08:00.15 ID:5q4I9iJ/0
>>53
脳みそ沸いとるんやろな
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:08:18.78 ID:pSjz12W10
>>638
先月感染者のリベリアの官僚が飛行機で吐いたときは他の乗客は全く検査しなかったらしいな
恐ろしい
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:08:19.45 ID:rsJXteHV0
>>634
 君は、下品で、あさはかで、無礼な奴だな。
 行政法もまともに勉強したことがないんじゃないのか?
 日本語を読めるレベルで、ぐちゃぐちゃ言うのは危険だぞ。
 消えろ。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:08:49.09 ID:IO2Jj9EZ0
>>524
赤星にケンカ売って隣にいた鳥谷にボッコボコにされたヤツだから
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:09:17.28 ID:vPSJuMEZ0
>>638
新型インフルエンザ「等」 対策特別措置法(平成二十四年五月十一日法律第三十一号)

だっつってるだろ

国が国民の行動制限するのは問題だ・・・なーーーんて、国会でさんざんゴネてたサヨクかよ(笑)
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:10:17.90 ID:0z1aGtBJ0
お前ら実際検疫されたことないだろ
超びっくりするぜ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:10:49.70 ID:vPSJuMEZ0
>>648
消えるのは

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

なんてアフリカ人みたいに、デマ飛ばすおまえ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:10:58.25 ID:5x379zVO0
現実的に病床足んないよね
別の「ベット」を利用すれば良いだろとかいう面白いのもいるけど
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:09.96 ID:J4zylZ0W0
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:36.80 ID:rA89oQ2R0
>>645
一般の病院で不明熱で来たら採血、採尿、胸部レントゲンだろうな。院内感染の
可能性は高いだろう。採血の時の血止めの綿球などその辺に転がってるだろうし
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:43.29 ID:0gGz5LXD0
>>651
どんなの?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:11:54.94 ID:5q4I9iJ/0
>>117
のんびりだってよw
頭沸いとるんやろな

潜伏期間長いのはヤバイんだよ
のんびりエボラかかってね
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:12:10.65 ID:HMWRkFNe0
>>627
楽観的にみても6ヶ月はかかる
とWHOが絶賛公表中

>>651
俺は以前、ケツの穴(腸の中)まで調べられたぜw
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:12:52.21 ID:1TgxT0GHO
結局 感染力は風邪みたいなものだろ?
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:13:43.74 ID:MI2wJqcF0
もう、みんなID:vPSJuMEZ0ウイルスの相手をするなよwwwwwwwww

1週間に渡って張り付いてるエボラよりキムチ悪いウイルスなんだからww
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:13:48.61 ID:5q4I9iJ/0
>>136
いや
whoが非常事態宣言してる時点で、、、

理解してなさ過ぎだよなー
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:14:02.63 ID:lFhoDiPaO
いよいよ今日明日で病気持ちの御帰りだな。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:14:16.19 ID:rsJXteHV0
>>652
 デマを飛ばしてるのは、お前だろ。

 それと、行政法を個別に1こづつ読むのは、やめな。
 最低限、行政作用法 と 行政組織法 の基礎くらいは勉強しろ。
 地方上級でも必修範囲だぞ。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:14:33.60 ID:OmNP/bMFO
ソーヤーだかがナイジェリアの空港で倒れたのが先月20日

各地に飛び火するとしたら3週間の潜伏を考慮して今週くらいなんだよな

香港やシンガポールで発症を疑われた人は陰性と発表されたけど、もし日本で一人目の発症者が隔離されたときはどのように報道されるんだろうな
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:00.71 ID:UTYtbIJw0
タイベックって役立つ?うちの会社使ってるけど
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:05.58 ID:rA89oQ2R0
>>659
呼吸器感染じゃ無くて接触感染だから、拡がり方が違うんだろうな。物理的距離が
近い人や直接触った人が感染するんだろ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:05.87 ID:PRjbywMP0
4国の面積を合わせるとモンゴルよりちょっと小さいくらい
何カ所何人で管理しているのでしょうかね
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:35.37 ID:MJiVYMtu0
>>661
エボラと同レベルの宣言が出されてるポリオのことも忘れないであげてください
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:15:51.81 ID:HMWRkFNe0
>>659
感染者1:健常者1で考えるなら
感染する確率は風邪以下
感染する条件が整った状態での感染力は風邪以上
対応できる医者がいる状態での致死率は40〜55%
それ無しで症状が出たら致死率90%
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:16:24.54 ID:RUzBfP6R0
日本で発症が確認されてもパニックになるからとかいう理由で
発表されないって事はないよな?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:16:28.75 ID:vPSJuMEZ0
>>655
エボラはヒトしか運べない

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、ほぼ無防備の状態で
西アフリカ3ヶ国からカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題だった1月から6月

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒され
西アフリカ3ヶ国に訪れるヤツすら、警戒してどんどん少なくなり
感染地域が、ヒトが出るのも入るのも、どんどん難しくなる一方にしか進まない7月以降

で、日本までエボラがたどり着けたら・・・な
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:16:37.70 ID:OeWDOqT90
ID:vPSJuMEZ0

スルーしとけよ。前に感染して死んだ母親と一緒に閉じ込められた少女が云々の
スレでリアルな基地外が暴れてたが、あれと同一人物かも知れない。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:16:47.31 ID:rLinGdx+0
指数関数的!!
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:17:06.22 ID:3RIBqhhX0
サーファーは1173
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:17:08.09 ID:MI2wJqcF0
いくらID:vPSJuMEZ0が安全だと主張したところで、現場で戦ってる医師やWHOが

戦争状態でエボラの死者や感染者の数は過小評価だと発表してるのが現実。

事が起きた時に後方で安全を叫ぶ奴ほど、危機が迫った時は逃げ足が早いもんだ。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:17:58.94 ID:RTgRprWz0
7月末ではまだ死者700人くらいだったんだな
しかし現地映像の病院ひでえわ
若い女の患者なのに思いっきり失禁したまま治療されてたw
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:06.14 ID:rA89oQ2R0
>>664
エボラ感染者が発生しましたが、直ちに影響は有りません。御用学者がテレビに出て
「パンデミックは有り得ない。エボラは飲んでも大丈夫。爆破弁が成功した」と
言い続けるだろうな。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:20.23 ID:PIZQr0DL0
>>670
もちろんパニックになるから発表しないと思うぞ
発表してくるのは隠し切れなくなった時
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:20.32 ID:vPSJuMEZ0
>>663
やれやれ、やっぱり

何言っても、どうなっていても、日本に中国が攻めてきたら、日本は勝てるわけがないーーー・・って、ひたすら言い続けるヤツ

かよ

何言っても、どうなっていても、

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

っつー、アフリカ人なみだな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:35.65 ID:HMWRkFNe0
>>671
馬鹿か
観賞用ハリネズミがもってくるわい、幸い大事故が起きてないだけ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:19:35.10 ID:yiT94Ek/0
>>636
結局それが一番大切なんじゃないか?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:19:42.60 ID:PRjbywMP0
ぼくも軍事衛星で現地の様子をチェックしたい
路上でバタバタ人が倒れてるイメージ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:19:58.24 ID:gVMoTCf10
東京駅で
成田空港で
満員電車の中で
エボラ吐血汁プシャーーーーーー!
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:20:37.48 ID:e2xS6smA0
>>654
駐禁取り締まりを緑虫に外注する程に人員不足なんですが
自衛隊も韓国軍に侵攻されたら撃退はできるけど、制圧するには員数不足でして・・・

生活保護撤廃して人員補強をしてもらいたい位、あと消防も消防団無しでやってけるレベルまで
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:22:24.20 ID:HMWRkFNe0
>>654
ググって出てきた情報だけで現地の実態なんて知らずに書いてるだろ
丸判りすぎてがっかり
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:23:02.23 ID:1MUzK5Rv0
>>664
報道されないだろうなぁ・・。
パニックになって経済止まるし、そうなるとまずいから、
あらゆる手段使って隠すだろうな。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:24:11.74 ID:MI2wJqcF0
そろそろ、ID:vPSJuMEZ0を医師法違反で告発すべき時が来たようだな。

証拠も十分揃ったし、告発できると思うよ。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:24:15.12 ID:e2xS6smA0
>>665
着たまま風呂入って体が濡れなきゃ大丈夫じゃね?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:25:23.13 ID:vPSJuMEZ0
>>687
やれやれ、やっぱり

何言っても、どうなっていても、日本に中国が攻めてきたら、日本は勝てるわけがないーーー・・って、ひたすら言い続けるヤツ

かよ

何言っても、どうなっていても、

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

っつー、アフリカ人なみだな
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:26:12.53 ID:DKlINaGN0
スーパー銭湯とか温泉もヤバイよな
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:27:03.56 ID:+qSDPscR0
>>689
>っつー、アフリカ人なみだな

日帝が杭を打ったからとか騒ぎ立ててる原住民レベル
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:27:05.38 ID:Jf5Y2vSZ0
どーもおかしい、強すぎる
変異で免疫突破能力が上がったのか?
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:27:08.49 ID:/iROZ7Bg0
>>683
フナッシーがサインだったのか。。。。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:27:33.98 ID:OeWDOqT90
ID:vPSJuMEZ0

こいつに関わるな。リアルちきがいだから。
近くに保育園とかあって赤子無双されたらどうすんだよ。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:28:19.09 ID:/iROZ7Bg0
>>678
SNSが普及した現在、隠しきれないと思う。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:28:26.85 ID:rsJXteHV0
>>654
 だから、エボラのような分野で、警察が弱体な原因は、

T 組織の根本的な問題
  @ 防衛医科大学校   に当たる組織ガ存在しない。
  A 自衛隊高等看護学院 に当たる組織が存在しない。

  警察病院は、民間の医師にきてもらっている(大学の医局からがメイン)
  ので、部隊組織になっていないし、そもそも医師免許をもう自衛官というような性質のものではない。

  これは、警察と軍隊(国際法上自衛隊は軍隊=政府統一見解)の組織としての性格の違い。


U 軍事刑法で統制される自衛隊と市民警察の性質の違い。

の2点だ。
市民社会に軍隊のような性質の警察があるのは、それは其れで危険なことなので、別によいのだが、
そういう市民警察になんでもかんでも期待するのは、間違いだろ。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:30:01.51 ID:OdF+iSL70
>>509
いゃあ、もし世界的に文明崩壊おきたら相対的には上がるっしょ
ただし人類全体の文化レベルがそれこそエイズ発祥の地レベルまで下がるだろうけど
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:30:04.80 ID:MI2wJqcF0
ID:vPSJuMEZ0は、どうやらやり過ぎたようだな。

医師でも無いのに事更に安全を強調したレスは、効果が無い健康食品を販売するようなもので、
告発すべき対象でしょう。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:30:29.59 ID:vPSJuMEZ0
>>696
やれやれ、やっぱり

何言っても、どうなっていても、日本に中国が攻めてきたら、日本は勝てるわけがないーーー・・って、ひたすら言い続けるヤツ

かよ

WHOや専門医師団や政府が、何言っても、どうなっていても、

「そんな事で感染拡大が収まるわけがないーーーー」

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

っつー、アフリカ人なみだな
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:31:05.10 ID:76IdQnjX0
まだ終わりの始まりだ

880 名前:678[] 投稿日:2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:33:07.33 ID:MI2wJqcF0
ID:vPSJuMEZ0は、今、コピペを連続させてるようだが、過去のレスは全て

必死チェッカーで記録されてるから、もう逃れられまい。

医師法違反で告発されるだけだね。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:33:29.35 ID:B0z1OagY0
南アフリカの医療チームが西アフリカへ

なんだかエボラをお持ち帰りしそうな雰囲気 ♪


NICD team to leave for Ebola mission
http://ewn.co.za/2014/08/16/Ebola-NICD-team-prepares-to-leave
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:35:07.34 ID:vPSJuMEZ0
>>701
WHOや専門医師団や政府が、何言っても、どうなっていても、

「そんな事で感染拡大が収まるわけがないーーーー」

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

っつー、アフリカ人なみのやつのほうが

デマ飛ばしたって告訴されんじゃねーの(笑)
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:36:28.65 ID:MI2wJqcF0
追い込まれる医師法違反の ID:vPSJuMEZ0のレスがしょぼくなってきたwww
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:36:55.35 ID:RUzBfP6R0
ヤベーよ
ヒャッハーの時代到来かよ
今からモヒカンにしてデコに666とか数字入れとくわ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:37:40.52 ID:PIZQr0DL0
>>700
>この予言は2ちゃんねるの『ばあちゃんの予言分析スレ2』という掲示板に書き込みされている。その内容は以下のとおりだ。
>
>・2011/02/20(日) 01:55:36.65
>2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
>2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
>2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
>2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
>2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
>2015年 からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい

やっぱばあちゃんってスゲーな
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:37:40.92 ID:vPSJuMEZ0
>>704
なんだ、ついにそれしか言えなくなったか????(笑)
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:37:57.79 ID:PRjbywMP0
通報先あるなら教えてね
メール送るくらいはやりまっせ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:38:35.34 ID:MI2wJqcF0
医師法違反にビビるID:vPSJuMEZ0wwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:39:09.82 ID:HMWRkFNe0
むしろここまで見当違いの事書けることに感動
義務教育すら受けてない奴なのかと疑いたくなる
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:39:26.87 ID:l/ixdCn10
>>672
一週間24時間書き込んでるBOT工作員。1万レスぐらいかなw

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:40:23.43 ID:rsJXteHV0
>>703 707
 君のようなのをデマというんじゃないのか?

 ほとんどの人はあきれてると思うぞ。

 やめな。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:40:33.76 ID:HMWRkFNe0
通報が絡むと大抵
草生やして煽り返すか(笑)つけて煽り返すかのどっちかだね
ビビりのやる事がみんな同じでワロタ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:40:41.84 ID:vPSJuMEZ0
>>709
はい?

WHOや専門医師団、政府の言っている事と同じ事を言っているだけで
WHOや専門医師団、政府の言っている事と正反対の事を、何度も何度も何度も書き込んでいるわけじゃありませんけど?

(笑)

ビビッてるのは、おまえだろ(笑)
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:40:44.93 ID:B0z1OagY0
ザンビアで入国制限&渡航制限 キター♪

Zambia bans travellers from countries hit by Ebola virus
http://news.yahoo.com/zambia-bans-travellers-countries-hit-ebola-virus-083543248.html


西アフリカに旅行した人たちは、完全にえんがちょ扱い
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:22.07 ID:jkoJbWlIi
>>710
安全だと言ってる側も危険だと言ってる側も見当違いじゃないこと言ってる方が珍しいけどw
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:49.51 ID:MI2wJqcF0
医師法違反のID:vPSJuMEZ0が、今度は自分を鼓舞してるレスしてるのがワロタwwwww
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:55.68 ID:E6qVZ8cc0
ビルゲイツとか人工削減で喜んでるんだろうか
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:42:12.48 ID:tb/bLsSo0
おまえら喧嘩すんなよ。
エボラなんてあと一週間もすりゃ、みんな忘れる。
あとは平凡な日常が続くだけ。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:42:25.92 ID:VIDfPXJ10
一般病院が感染の拠点になりますね
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:43:10.94 ID:MI2wJqcF0
>>719

ケンカ??wwwwwwwwwwwwwwww

またまた極めて香ばしい香りがする人が現われたなwwwwwwwwwwwww
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:43:23.39 ID:OeWDOqT90
今日は花物語だ。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:43:35.20 ID:WeEO/HF3I
半年で本当に収束するのかね
もうあの地域の人たちにコウモリやチンパンジーと食べて欲しく無いけど
ほとぼり冷めるとまた食べるような気がするぜ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:44:08.44 ID:vKSiOH6g0
てか感染して国に帰ってるやつとかいるけど、入国させんなよw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:44:54.42 ID:vPSJuMEZ0
>>716
自分隣に感染発症者がいた場合と
自分の隣に感染発症者が来る事を
ごちゃ混ぜにしているヤツが多いんだよ

自分隣に感染発症者がいた場合に、いっくら怖いウイルスだろうと
自分の隣に感染発症者が来る事が考えられなければ、全く怖くない
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:46:08.59 ID:B0z1OagY0
>>715の記事の元ネタはロイターの記事

ロイターの記事へのリンク

http://af.reuters.com/article/topnews/idafkbn0gg04l20140816
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:46:45.85 ID:PIZQr0DL0
>>724
潜伏期間なら気付けないんだろうから、仕方ない
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:46.80 ID:FKuC7w5zi
ただ危機感だけ煽って何して欲しいのか意味不明なキチガイばかりだな
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:50.29 ID:QFHsbAPF0
焼肉のたれを西友で買い忘れたので近くのCOOPで買ってきた。
オリジナルブランドのほうがエバラより48円安かったので買った。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:48:02.19 ID:5q4I9iJ/0
>>715
ザンビアえらいな
日本は死人出てからでないと動かない様ですな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:48:12.93 ID:DKlINaGN0
>>715
ずいぶん慎重だな
いっつもエボラに囲まれる損な国だから初動が早いのかな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:48:49.88 ID:tb/bLsSo0
危機感煽ってる人キモい。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:49:01.12 ID:FKuC7w5zi
>>727
潜伏期間中でどうやって感染すんのよ?なわけで
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:49:58.25 ID:XARTzCaX0
9割が死ぬ病だからなぁ。
死者がこの数を超えることはわかってた。
感染者が2000人越えてるって事はそのうち死者も・・・
問題は死者じゃなく感染者数のほうだ。
こっちの正確な把握と隔離が必要。
今更当たり前の事を言うのもなんだが。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:50:44.64 ID:OeWDOqT90
>>725
まともなことを書いてそうだけど…
>自分隣 >自分の隣
日本語がおかしくないか? ひょっとして日本に住んでる黒人?
排除されるのが怖いから火病になってるの?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:50:47.53 ID:0gGz5LXD0
♪つけてる人
必死にニュース探してんのな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:51:13.21 ID:vPSJuMEZ0
自分の隣に感染発症者がいた場合に、いっくら怖いウイルスだろうと
自分の隣に感染発症者が来る事が考えられなければ、全く怖くない

これから世界が

自分の隣に感染発症者が来やすくなっていくのか
自分の隣に感染発症者が来にくくなっていくのか
を【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察 】 してみたら

世界は確実に、自分の隣に感染発症者が来にくくなっていく方にしか進まない

世界は確実に、自分の隣に感染発症者が来にくくなっていく方にしか進まない、進んでいない
なら
自分の隣に感染発症者がいた場合に、いっくら怖いウイルスだろうと怖くない
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:52:07.48 ID:tb/bLsSo0
危機感煽ってる人ハイになっててキモい。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:52:17.16 ID:1MUzK5Rv0
>>734
3/26 86
4.29 233
5/27 309
6/24 599
7.29 1440

月単位の感染者数の推移な。
指数関数的に増えている。8月末はたぶん3000くらいと予想。
9月末6000、10月末12000って感じで増えていくと思う。
来年12月には1億、再来年12月には1024億が感染することになる。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:52:22.39 ID:6Mahy6gs0
>>711
福一原発事故の時、心配するなとか安心しろと無責任なデマを書き込み続けていた業者と同一のゲス
野郎じゃないか?

面白いから俺も医師法違反で通報してみるわ
こういう汚い奴とその背後にいる黒い連中あぶり出す方策、
いろいろと出し合えたらいいね
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:52:41.11 ID:nD+Dsx1z0
エボラ出血熱は笑った。以下略
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:53:32.35 ID:KmLSTuJY0
丁度平凡な日々に飽きていた所だぜ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:53:58.41 ID:rsJXteHV0
>>728

自宅周囲の塩素消毒を1日2回、各自が行えば、住宅地での蔓延は相当程度抑えられる。
其れが期待される市民の行動。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:54:14.72 ID:OmNP/bMFO
>>677,678,686

日本で感染者が出た場合、報道されないか、されても問題ないとされるか、陰性とされる可能性は否定できない

では香港やシンガポールは?と思うとガクブルだわ

もしホントに陰性なら、ソーヤーを介護した看護師は既にお亡くなりになられているようなので、最大3週間潜伏するってのが疑がわしい
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:54:26.93 ID:vPSJuMEZ0
>>740
福一原発事故の時、心配するなとか安心しろと無責任なデマを書き込み続けていた業者

は、おまえみたいに

目の前で起きている現実を、全く無視して、書き込んでいたヤツ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:56:15.71 ID:JXMWAChW0
■全国385人の検疫官で80万人の夏休み海外旅行者に対応します

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ゴホッ ゴホッ !!
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ ゴホッ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 西アフリカ楽しかったな・・・
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

THURSDAY, AUGUST 14, 2014

Ebola: UNILAG Consultant Virologist says Virus Particles Can be Transmitted by Air

In an interview with Sahara TV,
Professor Sunday Aremu Omilabu – the Consultant Virologist College of Medicine,
University of Lagos, speaks on the Ebola outbreak in Nigeria.

And although the WHO, UNICEF and other foreign agencies and health officials have confirmed that the virus is airborne,

Omilabu claims that particles can be transmitted by air

http://otohmillar.blogspot.com/2014/08/ebola-unilag-consultant-virologist-says.html


Ebola Virus Particles Can Be Transmitted By Air
-Prof. Omilani

TOM WATKINS at 6:34
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:57:11.34 ID:8DCPaiZZ0
CNNもBBCもアルジャジーラも
7月終わり頃からずっと報道してるけど

この国は8月半ばでやっと
そこそこ報道開始して
情報量少ないまま
お盆休み突入して海外旅行に行って
そいつ等がそろそろ帰国だけど

感染してたとしても潜伏期間中だから
まだどうなるのか分からん事なのに

なぜか断定的に大丈夫的に
物を言ってる奴は馬鹿にしか思えないわなw

ウィルスの進化とかって複雑で
どうなるか何て
誰にもわかんねぇと思うが?

凄いね君w
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:57:59.37 ID:vPSJuMEZ0
>>744
すげーな

WHOや専門医師団や政府が、何言っても、どうなっていても、

「そんな事で感染拡大が収まるわけがないーーーー」

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

っつー、アフリカ人なみだな

「WHOや専門医師団や政府はウソ言っている」
「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」
「そんな事で感染拡大が収まるわけがないーーーー」

>日本で感染者が出た場合、報道されないか、されても問題ないとされるか、陰性とされる可能性は否定できない
「そんな事で感染拡大が収まるわけがないーーーー」
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:58:07.83 ID:jIBOmEQm0
>>来年12月には1億、再来年12月には1024億が感染することになる。

wwwww そんなに人類いないべしょww
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:58:55.51 ID:6Mahy6gs0
>>745
何を書いても、馬鹿らしく煽っても、ほぼきちんとレスしてくれるのが
業者の特徴の一つなんだよね〜♪
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:00:24.24 ID:vPSJuMEZ0
>>750
お盆休みでひまなのよーーん
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:00:25.06 ID:JXMWAChW0
■全国385人の検疫官で80万人の夏休み海外旅行者に対応します

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ゴホッ ゴホッ !!
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ ゴホッ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 西アフリカ楽しかったな・・・
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

★現地ウイルス学者空気感染認める

THURSDAY, AUGUST 14, 2014

Ebola: UNILAG Consultant Virologist says Virus Particles Can be Transmitted by Air

In an interview with Sahara TV,
Professor Sunday Aremu Omilabu – the Consultant Virologist College of Medicine,
University of Lagos, speaks on the Ebola outbreak in Nigeria.

And although the WHO, UNICEF and other foreign agencies and health officials have confirmed that the virus is airborne,

Omilabu claims that particles can be transmitted by air

http://otohmillar.blogspot.com/2014/08/ebola-unilag-consultant-virologist-says.html


Ebola Virus Particles Can Be Transmitted By Air
-Prof. Omilani

TOM WATKINS at 6:34
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:00:29.06 ID:cdW5a7GL0
人類以外も入れた生物ってことだ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:00:53.13 ID:tb/bLsSo0
業者、業者って騒ぐバカが何処かの板にもいたなぁ。
そいつジョウユウとかあだ名付けられて、みんなからボコられてたけど。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:01:43.41 ID:MI2wJqcF0
医師法違反指摘したらID:vPSJuMEZ0がコピペ連投しか出来なくなってるのがワロタwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:02:37.62 ID:vPSJuMEZ0
>>752
中東のエミレーツ航空や英ブリティッシュ・エアウェイズが感染地域への運航を停止して
大韓航空も感染地域へ運行停止を決定した事を受けて

WHOが、航空機の運航に大きなリスクはないと声明出した事に反論して

今すぐにでも、ケニア航空の飛行機止めて貰いたいナイジェリアの大学教授が
いやいや、飛行機でウイルスの小片が運ばれる可能性がある・・と反論しただけだ

ということは

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば、サルでもわかる
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:04:26.25 ID:zTT8LChh0
ミサイル落として終わらせろ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:05:30.43 ID:MI2wJqcF0
シャルルドゴール空港や、ハンブルク空港を無視して語るID:vPSJuMEZ0にワロタwwwwww
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:05:34.64 ID:HMWRkFNe0
サルでもわかると書いてる本人がサル以下とか面白いネタだな
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:06:25.67 ID:tb/bLsSo0
ハイになってる人キモい。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:06:30.89 ID:iTtNmXge0
>>756
あれだな非常事態ってことだな。
76244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/16(土) 19:08:35.54 ID:78pD7SMh0
非人道的で残酷な様だが  この病気は、何も治療せずに隔離して放置するのが一番な気がする・・・・・・・・・・・・・
感染者は1週間以内に何もしなければ死亡する

エボラも死体の中で1週間もすれば、勝手に死滅するだろう  あとは死体を焼却処理すれば二次感染は
防げるはずだ

悪魔みたいな意見だが、人道的な医療を行えば行うほど都市部 または海外に広がっていく気がする
人類はまだこの病魔を克服できるレベルに達しっていないのだ アキラメロン
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:08:45.82 ID:vPSJuMEZ0
>>758
中東のエミレーツ航空や英ブリティッシュ・エアウェイズが感染地域への運航を停止して
大韓航空も感染地域へ運行停止を決定した事を受けて

WHOが、航空機の運航に大きなリスクはないと声明出した事に反論して

今すぐにでも、ケニア航空の飛行機止めて貰いたいナイジェリアの大学教授が
いやいや、飛行機でウイルスの小片が運ばれる可能性がある・・
シャルルドゴール空港や、ハンブルク空港もアブナいぞ
と反論しただけだ

ということは

【 まず、目の前で起きている現実を、よく観察しましょう 】をきちんとすれば、サルでもわかる

エボラが空気感染なんかしていたら

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

なんて現実は、絶対に起きていない
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:09:45.79 ID:E11Q8YVZ0
世界保健機関WHO=義務教育の教科書にも載ってるが、
今回はWHOがいたずらに治療したことが問題なんじゃなかろうか。
祈祷師で治す、死体を触って埋葬儀式をする地域に入り、治療をし感染が広がった。
国境なき医師団、WHOがエボラを蔓延させてる。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:09:50.54 ID:MI2wJqcF0
またID:vPSJuMEZ0が医師法違反の書き込みしてるねwwwwwwwwwww
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:10:58.56 ID:iTtNmXge0
>>763
安心していいんだな。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:11:11.64 ID:tb/bLsSo0
ハイになってる人キモい。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:11:24.90 ID:GQLG+Xk10
もうすぐ鎌倉開府か
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:12:22.21 ID:vPSJuMEZ0
>>765
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

なんて現実無視して

エボラは空気感染する・・なんて書き込む方が、医師法違反だね
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:12:35.82 ID:NdHC8kPJ0
たいした事ない、しょぼいって言ってる人は、

テレビが騒いだり、身近にそういう事がないと実感わかないんだろうな。

想像力ない人って増えてきてる気がする
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:13:33.43 ID:DKlINaGN0
業者がんばり杉
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:10.92 ID:wSxAOfKP0
>>763

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408115078/524

524 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/16(土) 18:26:58.05 ID:JXMWAChW0
>>341
THURSDAY, AUGUST 14, 2014

Ebola: UNILAG Consultant Virologist says Virus Particles Can be Transmitted by Air

In an interview with Sahara TV,
Professor Sunday Aremu Omilabu ? the Consultant Virologist College of Medicine,
University of Lagos, speaks on the Ebola outbreak in Nigeria.

And although the WHO, UNICEF and other foreign agencies and health officials have confirmed that the virus is airborne,

Omilabu claims that particles can be transmitted by air

http://otohmillar.blogspot.com/2014/08/ebola-unilag-consultant-virologist-says.html


Ebola Virus Particles Can Be Transmitted By Air
-Prof. Omilani

TOM WATKINS at 6:34


ファーーーーーーーッ!!!
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:16.42 ID:PDM9Ekwq0
知恵遅れ相手にするなよリアルでみるときもいぞ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:41.02 ID:MI2wJqcF0
安全を煽る方が医師法違反なのに、それがわからない健康食品会社社長の様なID:vPSJuMEZ0は

厚生労働省に告発されても仕方無いねwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:15:05.49 ID:tb/bLsSo0
ニュー速+にもジョウユウ出没かぁ。
こりゃまた面白くなりそう。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:15:07.68 ID:vPSJuMEZ0
>>770
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

それ以降も、感染確認されたヒトはナシ

じゃ、

たいした事ない、しょぼい、が、どうみても現実だよ
77744歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/16(土) 19:15:09.91 ID:78pD7SMh0
>>770

万が一東京で、エボラ発症とかニュース流れてみ  パニックになっから

蜘蛛の巣散らす様に、東京から人離れるぞw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:15:27.46 ID:nL67KVPx0
さっさと蔓延させて生き残る奴だけ残せばええねん
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:02.50 ID:CkWpp+W60
なんかペース早くね?これヤバくね?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:28.66 ID:e5nw42rk0
まさかこの後核兵器が使われるとは
この時誰も思わなかったのでした
バイオハザード アポカリプス ラクーンシティ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:44.57 ID:DKlINaGN0
>>777
×蜘蛛の巣散らす
○蜘蛛の子を散らす
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:45.97 ID:rA89oQ2R0
>>762
例えば抗ウイルス薬が効果が有って症状が軽減して治療薬を勝手に中止してしまう
者が出て来てウイルスを撒き散らす感染源になる可能性も有るし、難しい問題だ
78344歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:47.27 ID:78pD7SMh0
>>777
蜘蛛の子だな  スマンコ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:48.64 ID:HMWRkFNe0
所詮、今の日本人は
津波が目の前に迫ってるのに動画撮り続けて、のまれて死ぬんだからね
逃げられない現実を突きつけられるまで自分が被害を受ける考えが出来ない
そんな日本人がすごく増えてきた
震災の時に逃げろと言ってるのに携帯取りに戻って死んだ知り合い思い出したわ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:16:50.08 ID:E11Q8YVZ0
>>769
2chで「医師法違反だね!」といっても無意味だと思われw
ここはネットで無法地帯なので。違法行為のうんぬんは略

空気感染の可能性は考えたほうがいいんじゃないかなと思うよ。
なぜかっていうと、
防護服完璧な医療関係者たちがゾクゾクと感染してる。
(苛酷な労働環境は帰国した日本のNPO団体の発言)
猿の実験で3mぐらいで感染してるという実験結果から。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:17:46.93 ID:UNytL15OI
また増えてるなあ

加速度的に増えていくわけだからこれから徐々に拡大していくな
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:18:06.06 ID:TGon5a0s0
あれ?この1日で随分増えてないか?(´・ω・`)
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:18:44.18 ID:Ivg+i7vA0
ポプラで食中毒1145人かと思ってビビった
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:19:13.60 ID:W3QnbvP60
専ブラではタイトルが「エボラ熱死者1145人に W」に表示されるので、やけくそっぽく見える
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:19:13.72 ID:vPSJuMEZ0
>>784
世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

それ以降も、感染確認されたヒトはナシ

じゃ、

津波なんか起きていない事確定

だからねぇ・・・・・
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:19:21.64 ID:PDM9Ekwq0
13日時点でこの数字だからな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:20:09.13 ID:pNeCldG7i
>>705
up
>>777
自宅待機になるから、離れないだろうね。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:20:15.12 ID:/rCz97lf0
もうちょっと頑張ってもらわないと
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:21:47.35 ID:MI2wJqcF0
ID:vPSJuMEZ0が自分のレスをコピペするしか出来なくなってるのなwwwwwwwwww


医師法違反になるかもしれんから、無難なレスをコピペしてるのが少し可愛い♪
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:17.02 ID:a31TW7+YO
>>788
ちんポプラ…
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:22.48 ID:vPSJuMEZ0
>>785
WHOや専門医師団や政府が、何言っても、どうなっていても、

「そんな事で感染拡大が収まるわけがないーーーー」

「エボラ出血熱は悪魔の呪いだ/呪いの銃で撃たれたのだ」
「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

っつー、アフリカ人が、アホみたいに感染して、
防護服完璧な医療関係者たちに、アホみたいに押し寄せた・・からですよ

おなじ防護服完璧な医療関係者でも、患者を自国に連れて帰った防護服完璧な医療関係者は
感染していないでしょ?
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:33.91 ID:tb/bLsSo0
ハイになってる人キモい。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:35.37 ID:HdHDndKg0
原理様(ボワール様)がお怒りである。
怒りをとく方法をある日本人女性が知っている。青森県在住のお方。
このままでは世界に広がるであろう。
ザボイアボワール!
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:23:48.47 ID:HMWRkFNe0
コピペしか出来ないんだよ、察してやれ
自分の考えもなく、ただググって得た情報だけを鵜呑みにし
自分に都合のよい事だけを抽出する
お経でも唱えるようにコピペするしかないんだよ、自分の考えなんてどこにも無いんだから
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:24:24.44 ID:PDM9Ekwq0
絡むと運が悪くなりそうだ

オエ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:24:24.66 ID:70wXvMXz0
アフリカ以外で微塵も増える気配が無いから大丈夫だろ
ある意味封じ込めが成功してるってことだ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:24:33.14 ID:frXAB01D0
牙狼で確変はいらないおれは感染したら絶対死ぬ自信あるわ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:24:34.49 ID:/3JLA50w0
すっかりエボラウィルスの報道がなくなってしまったな
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:25:50.07 ID:l/ixdCn10
>>740
荒らしに見えないように、コピペ多様しつつ、
データベースの一行を加えて反論レスを自動書き込みする感じ。
1ポタンでレスできるんだろうなw。じゃなきゃ1週間1万レスは無理だわ

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:26:12.17 ID:OmNP/bMFO
>>748
>「エボラ出血熱は、白人が実験のために持ち込んだ病原体で、アフリカ人を殺そうとしているのだ」
「医療側が投与している薬が、実はウイルスを発生させているのだ」

この辺の可能性はあってもおかしくはないという

あと感染拡大に関してはその通り収まっていない報道がされているが、俺はそこには言及してないぞ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:26:38.58 ID:TAnxzn1+0
すっかり風化したな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:26:53.56 ID:vPSJuMEZ0
>>803
来る来るつってて来ないからねぇ、8ヶ月経っても、1人も・・・
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:27:07.61 ID:TmLgABvo0
>>777

蜘蛛の巣散らす?

「蜘蛛の子散らす」じゃなくて?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:27:18.34 ID:bowAXZ+o0
エボラスレはもうオカルト板でよさそうだな
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:27:35.56 ID:rsJXteHV0
諸君。

自宅周囲の塩素消毒を1日2回、各自が行えば、住宅地での蔓延は相当程度抑えられる。

其れが期待される市民の行動。


え?私?
私は、安全な場所で諸君のウィルスバスター作戦の成功を心から願い、乾杯していることにするよ。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:27:54.48 ID:tzdHM438i
日本から離れてる外国人が病気でバダバタ死んでるのがどうでも良く感じるって不思議だよな
81244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/16(土) 19:28:07.12 ID:78pD7SMh0
>>805
なんでアフリカばっかり、致死率が高い病気が発生するのか  不思議でなんねーよ?w

中国で発生してるちゅーテング熱?(ペスト??)  こっちも気になるな
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:28:16.79 ID:RsXi6atN0
>>807
びっくりするほど、想像力がないな。
潜在的な機器を感知するセンサーが完全にイカレてんだな。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:29:08.83 ID:TmLgABvo0
>>812

ペストだね。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:30:31.85 ID:PDM9Ekwq0
まあ普通の知能と判断力あったら
カルトにハマらないしな


相手にしない方が良い
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:31:17.53 ID:BVHF56IO0
エボラ焼肉のタレ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:31:42.16 ID:vPSJuMEZ0
>>811
別に、日本から離れてる外国人じゃなくてもそうだったジャン

日本も福島に対して同じだったよ

福島が助けてくれって大声で言えば、日本国民の国民性なら
こっちこい、助けに行く、コッチだと逃げられるぞって、全力で支援したのに

全然平気です、逃げる必要もない、不安にさせるな・・なーーーんて、福島自身が大声で言うモノだから
どうでも良く感じて、福島は、あんなことになってる・・・・・
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:32:30.48 ID:tb/bLsSo0
まー、大した事にならない。いつも通り。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:33:11.28 ID:TmLgABvo0
 
中国甘粛省で男性が肺ペストで死亡、当局が一部地域を封鎖

2014 年 7 月 23 日 19:33 JST

中国国営の新華社通信によると、同国西部の甘粛省玉門市で先週、男性1人が肺ペストで死亡した。それを受け、当局
が同市の一部を封鎖した。

この男性と頻繁に接触した151人が玉門市人民医院の分院に隔離されているが、今のところ誰にも異常な症状は現れて
いないという。

肺ペストは感染してから1日以内に死亡することから、世界で最も危険な伝染病の一つとされている。ペスト菌が肺に入る
と、咳の飛沫(ひまつ)を介して人から人に感染する。

肺が冒される肺ペストは腺ペストからさらに進んだ病型で致死率も上がる。欧州では14世紀に腺ペストが大流行し、多数
の人々が死亡した。

世界保健機関(WHO)によると、腺ペストはまだ熱帯地方でネズミなどの間で感染が広がっており、ノミによって人に感染
する場合もある。ここ数年では、ペルー、中国、コンゴ民主共和国、アルジェリア、マラウィ、インド、ザンビアなど多数の国
で発生が確認されている。

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304067104580046922011067424
 
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:34:07.87 ID:XiRsPhtN0
(´・ω・`)エボラきた? 
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:34:35.64 ID:pNeCldG7i
>>820
まだ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:35:33.67 ID:a31TW7+YO
>>819
感染して1日で死ぬのなら
封じ込めは簡単そうだな。
隔離期間が1日で済むし。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:36:36.66 ID:rsJXteHV0
810つづき

うけなかったみたいですね。

いってみただけです。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:37:22.90 ID:/3JLA50w0
中国における報道が一切ないってのがな
中国人の見解、百度などではどんな書き込みがなされているのか知りたいものだな
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:37:52.67 ID:GkIKUZYwi
ID:vPSJuMEZ0

エボラより怖い
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:38:09.11 ID:rA89oQ2R0
>>822
新型エボラは最大3週間ぐらいらしいから封じ込めは難しいだろ。潜伏期間中にも
航空機で移動も可能だし。エボラ蔓延国で感染がドンドン拡がる様なら日本も対岸
の火事とも言えなくなる。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:39:18.66 ID:TmLgABvo0
 
エボラ熱、規模把握できず 実態はより深刻か

2014年8月16日 朝刊

【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)は十四日の声明で、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱について、感染規模
が正確に把握しきれておらず、実際はより深刻な恐れがあるとの見解を示し、一層の支援強化を国際社会に促した。

声明は、エボラ熱の流行はしばらく収まらないとして長期化への懸念を示し、WHOの支援もさらに数カ月は続くだろうとして
いる。各国政府や国際機関は今後、エボラ熱封じ込めに向け一層の国際的協力が迫られそうだ。

現地で医療支援をする国境なき医師団(MSF)のジョアン・リュー会長は十五日、スイス・ジュネーブで記者会見し「対処す
る以上の速さで感染拡大が進んでいる」と懸念を表明。封じ込めまではなお約六カ月はかかるとの見通しを示した。

WHOの十一日までの集計によると、ギニアやリベリアなど四カ国での感染者(疑い例を含む)は計千九百七十五人で、うち
死者は千六十九人。しかし声明によると、現地スタッフは「報告されている感染者数では実際の感染規模を見くびることに
なる」として、はるかに多くの感染者がいるとみている。

日本の外務省によると、エボラ熱の感染が深刻なギニア、リベリア、シエラレオネの三カ国には現在も計七十五人前後の日
本人が在留。エボラ熱をめぐっては、アフリカ以外で初の死者がスペインで十二日に確認され、各国は警戒を強めている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014081602000142.html
 
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:41:58.14 ID:I/EqdNak0
>>795
オヤジに泣きながら殴られとけ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:42:04.98 ID:TmLgABvo0
>>822

そういう意味では、エボラより扱いやすいのかもしれないな。
もっとも、ペストも十分怖い病気だけどね。
 
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:42:51.19 ID:vPSJuMEZ0
>>829
>新型エボラは最大3週間ぐらい
>潜伏期間中にも航空機で移動も可能

でも

世界的に報道なんかされていなくて、ほぼ全ての国が関心が無く、
イミグレーションも税関も検疫もほぼ無防備の状態で
国際便に乗れるようなカネ持ちが、こっそり、国外避難し放題、自由に移動し放題だった1月から6月
で、ギニアから感染が拡大したのは、アフリカ諸国ですら3ヶ国

世界的に報道され、ほぼ全ての国が関心を持ち、ある程度防備を固めた状態で
イミグレーションも税関も検疫も警戒しまくり
西アフリカ3ヶ国から国外避難できるようなカネ持ちも、ほぼいなくなり
いたとしても、最初の1ヶ国目でバッチリ警戒され
西アフリカ3ヶ国に訪れるヤツすら、警戒してどんどん少なくなり
感染地域が、ヒトが出るのも入るのも、どんどん難しくなる一方にしか進まない7月以降

が現実だから

日本はおろか、日本よりもっと近いヨーロッパ、アメリカですら、
近づか無ければ危険はない対岸の火事
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:44:21.38 ID:E11Q8YVZ0
21世紀始まった頃、国境なき医師団っていうのは、
未来のエース、
世界のエース、
時代を変えていくエースって感じだったがなw
そのエースが各国にウイルスをばら撒いてはいかん。
それに、教科書に載るほどの大規模機関WHOがこのざまでは
あらたなる機関が必要になってくる。
(もちろん、NPO団体ではない)
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:45:06.69 ID:HOuxytpp0
もし感染力が10倍だとするとぞっとする
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:45:09.70 ID:NdHC8kPJ0
>>776
書き込みするなら興味無くはないだろうし
未だこんなもんかと言うなら定期的に閲覧してるだろうし
見えなければ興味わかないっていうならやっぱ想像力ねーなって思う

むしろ拡大するのを心待ちにしてるのかね
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:45:52.37 ID:TmLgABvo0
 
ペストで死者、道路封鎖し3万人隔離 中国甘粛省

2014.7.23 23:05

中国甘粛省政府によると、同省玉門市で23日までに男性がペストに罹患して死亡した。地元からの報道によると、当局
は同市に通じる高速道路や幹線道路を封鎖するなどして、市民ら約3万人を事実上隔離した。

北京の日本大使館はペスト流行地域に立ち入らないよう邦人に注意を呼び掛けた。

男性は15日にペストの症状が出て、16日に死亡した。大型のリスのような野生動物の死骸をさばいて飼い犬に与えてい
たという。

当局は男性と密接な接触があった約150人に対して予防薬を投与するなどした。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140723/chn14072323050010-n1.htm
 
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:46:30.45 ID:T89nxtAl0
俺は止める方法を2chで学んだ
今なら「1500ゲッターには豪華商品」て宣伝すると効果がある
1498でピタっと止まるから
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:46:51.69 ID:PN2zxwEC0
蜘蛛の子の孵化ってまじきもい
卵の塊から何万というちっさな蜘蛛が糸をたらしながら降りてる
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:46:58.86 ID:CMB9LqA+0
実験として、コミケでエボラを撒いてみれば良いんだよ。
何かの細菌の伝染能力をチェックするなら、コミケほど都合の良いイベントはない。
あの不潔な群れにまいても数人しか感染しないようなら、エボラの伝染能力は弱いと確定できる。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:47:37.72 ID:MI2wJqcF0
対岸のバカID:vPSJuMEZ0が必死なんだけど、どーにかならんの???www
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:48:05.01 ID:vPSJuMEZ0
>>833
その想像力って、もしも日本に隕石が落ちてきたら・・なみの想像力だぞ????

想像力働かせて
もしも日本に隕石が落ちてきたら・・の想像して
アブナいアブナいと大騒ぎするのは、どうだろ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:49:43.12 ID:T89nxtAl0
>>838
いや、俺らから見るとどっちも必死だよ
レスは読んでないけど同じ穴のムジナだ、仲良くしろよwww
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:50:33.64 ID:3taAn5Ix0
>>838
放射脳と同じ。被害妄想が凄い。
こういうのが溜まってる場所がここ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:51:01.15 ID:iPeqFbl/i
食糧備蓄とかしても、どうあがいたって感染したら死亡フラグなんだし、諦めましょう。
政府機関の無能さで日本終わるんだし
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:51:21.83 ID:ExV83Una0
確認してるだけで1,145人で、本当は街中死体であふれてるんじゃね?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:52:37.51 ID:RsXi6atN0
>>839
その隕石が地球突入コースをとっていたらの前提のたとえ話でなければおかしい。
杞憂とは到底いえない。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:52:38.32 ID:VZ3atpTr0
>>776
楽観的だねw
オレは7月以降の増加が不気味に思う。
5月頃まではある程度抑えられていたけどさ。

ソーヤーが感染した時点で、首都で相当広がっていたと思われる。
西アフリカで飛行機に乗るクラスの人が接する人間が感染してるということだから
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:54:17.03 ID:zjIXNley0
何で人の考えを変えようとしたり、他の意見を尊重できないのかね。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:54:42.92 ID:bowAXZ+o0
全然関係ない日本だけ騒いでいる
世界の笑い者になってる
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:55:16.51 ID:rvvs/3zc0
>>845
ソーヤーってエボラで死んだ親族の葬式に行って、
そこで感染したんじゃなかったっけ?
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:55:53.73 ID:MI2wJqcF0
>>840

いや、レス嫁よw

で、ないとお前はムジナ以下だぜw
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:56:52.22 ID:84r5F7et0
>>838
アボンすればいいではないか
まだブラウザ使ってるのか?
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:57:07.56 ID:7Pd6kyCV0
>>817

「福島は、あんなことになっている」、って、この状況のことか
https://www.youtube.com/watch?v=B-pk8z8rX2U
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:57:53.97 ID:ux8OSlMk0
これ確認できないだけでその数倍しんでたりしない?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:58:05.44 ID:jyB1H1xs0
エボラは吊るすだけ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:58:12.56 ID:tb/bLsSo0
>>838 ←みんな君の方がヒッシになってるように思ってるし、君の方が何とかならんの?
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:59:01.44 ID:AThVdr870
電通ナイジェリア WHO緊急事態宣言以降 工作員書き込み増加
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:59:35.45 ID:NdHC8kPJ0
>>839
危機感あおってるわけじゃないよ?

(前スレになってしまっているが)対策できることはしましょうって話したい。
なにもしなくて大丈夫ではないでしょ、隕石と違って個人でできることはあるし

政府やマスコミに感染予防や危険地帯への立ち入りを控えるように国民に訴えてほしい
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:59:43.92 ID:Cge86MGm0
真言密教の祈祷を受ければ、
エボラに感染しないかもしれんぞwwww
遍路に行けwwwwww
って寺社板の馬鹿が言ってるよwww
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:59:50.47 ID:T89nxtAl0
>>852
笑えないジョーク
死者数を確認に行った者のうち、まだ生きている者の報告だけ集計しました
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:59:55.12 ID:Pid7AZNc0
>>845
同意

種火の役目が終わったところのような感じ
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:00:33.23 ID:Cge86MGm0
何度も書いてるけど、死者数はこれの3倍〜10倍はいる可能性が高い。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:00:41.99 ID:AThVdr870
ソーヤーじゃなくてソイヤーだって。
バカは死ね
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:00:59.46 ID:MI2wJqcF0
■単発IDの安全廚のセリフ

流行して無いじゃん
拡大してないじゃん
増えてないじゃん
収束してるじゃん
しょぼくない?
放射脳
期待外れ
のんびりしてるな
交通事故に比べれば
インフルエンザに比べれば
ヒッシ←何故かカタカナw
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:02:04.79 ID:84r5F7et0
>>854
コピー繰り返すだけの方が、頭悪そうだがな

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/08/16(土) 18:48:49.88 ID:tb/bLsSo0 (3/11) [PC]
危機感煽ってる人キモい。


738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/08/16(土) 18:52:07.48 ID:tb/bLsSo0 (4/11) [PC]
危機感煽ってる人ハイになっててキモい。



760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/08/16(土) 19:06:25.67 ID:tb/bLsSo0 (6/11) [PC]
ハイになってる人キモい。


767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/08/16(土) 19:11:11.64 ID:tb/bLsSo0 (7/11) [PC]
ハイになってる人キモい。


797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/08/16(土) 19:23:33.91 ID:tb/bLsSo0 (9/11) [PC]
ハイになってる人キモい。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:02:49.06 ID:XLuPQkuL0
信じるか、信じ無いかは貴方次第
今迄の経歴を確認する事をオススメする
マーガレット・チャン
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/陳馮富珍
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:02:50.89 ID:TmLgABvo0
>>862

エボラのこと話してるのに、何で「放射脳」が出てくるんだよwww
 
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:03:07.76 ID:gnG16yo20
9条信者は安心だな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:03:10.51 ID:8y+jtQgJ0
エボラウイルスとスペイン風邪を掛け合わせたら最強ウイルス兵器ができる
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:03:11.64 ID:fSU2obFG0
スレの1割以上一人で書いてる方が怖いな
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:03:37.02 ID:MI2wJqcF0
ID:tb/bLsSo0が一番キモかった訳かwwwwwwwwwww

大阪維新の会の議員みたいなもんだなwwwwwwwwwww
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:03:54.40 ID:F2hZI/5E0
全く問題ない
アフリカのしかも土人国家で起こっている遠い世界の話にすぎない
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:04:39.28 ID:T89nxtAl0
アフリカ仕様のリニューアルDQ5では嫁がビアンカとフローラとエボラから選択できる
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:05:09.75 ID:tb/bLsSo0
ハイになってる人キモい。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:05:40.22 ID:/3JLA50w0
街なかに死体が転がっている動画を見たら
あの死体を全てカウントしているとはとても思えない

WHOの人が全身防護服で宇宙人か何かみたいな格好で患者を運んでいるけど
その周囲で村人は防護服なしで群がってる
あれじゃ村人が全員感染して全滅するのを待っているようなもんだろ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:05:47.22 ID:bowAXZ+o0
幽霊を信じますか?
UFOを信じますか?
エボラを信じますか?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:06:14.53 ID:Fykf+Cx80
>>857
自分で唱えればいいんでね。

ぎゃーてぃぎゃーてぃはーらぎゃーてぃはらそーぎゃーてぃぼーじーそわか
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:08:49.15 ID:whgvLCj00
>>13
>>870
WHO、エボラ熱「かなり深刻」 流行、長期化の懸念
2014/08/15 23:17 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081501001964.html

African Ebola outbreak like "wartime", food shortages threaten
http://in.reuters.com/article/2014/08/15/health-ebola-idINKBN0GF1F320140815

ロイター「今回のエボラ感染爆発はもはや戦争 食糧危機を招くぞ」

Exclusive: Emergency Food Drops Eyed For Quarantined Ebola Region Of West Africa
http://www.businessinsider.com/r-exclusive-emergency-food-drops-eyed-for-quarantined-ebola-region-of-west-africa-2014-14

エボラ汚染地帯への陸路での物資供与は困難、航空機からの投下も。

いい加減、リアルをみようぜw

沈没する予定の船から、
ぞろぞろ逃げ出すネズミのように、
国民が逃げ出している中韓に、
まともな、潜伏期延長型エボラ出血熱>>1封じ込めなんて、
絶対に永久に無理に決まっている。

もちろん、数か月以内に、
シナ、チョン、日本で、
>>1エボラがパンデミック。

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5>>1から、
アジアが舞台の、バイオハザード6へ続くんだw
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:09:46.53 ID:XiRsPhtN0
>>876
(´・ω・`)楽しい?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:10:24.26 ID:a+f27VPH0
今回だけじゃなく、
毎年、エボラに感染して発症したり死んだりしている人間、
アフリカ大陸に沢山いるんじゃないのかね
たぶん、感染しても病院に行かないから把握してないだけで・・・
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:13:51.18 ID:/3JLA50w0
WHOじゃなかったね
国境なき医師団だったね
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:14:10.99 ID:TmLgABvo0
 
エボラ熱はより深刻な恐れ WHO見解

世界保健機関(WHO)は14日の声明で、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱について、感染規模が正確に把握しきれ
ておらず、実際はより深刻な恐れがあるとの見解を示し、一層の支援強化を国際社会に促した。

声明は、エボラ熱の流行はしばらく収まらないとして長期化への懸念を示し、WHOの支援もさらに数カ月は続くだろうとして
いる。

各国政府や国際機関は今後、エボラ熱封じ込めに向け一層の国際的協力が迫られそうだ。

現地で医療支援をする国境なき医師団(MSF)のジョアン・リュー会長は15日、スイス・ジュネーブで記者会見し「対処する
以上の速さで感染拡大が進んでいる」と懸念を表明。封じ込めまではなお約6カ月はかかるとの見通しを示した。

WHOの13日までの集計によると、ギニアやリベリアなど4カ国での感染者(疑い例を含む)は計2127人で、うち死者は
1145人。しかし声明によると、現地スタッフは「報告されている感染者数では実際の感染規模を見くびることになる」とし
て、はるかに多くの感染者がいるとみている。

国際オリンピック委員会(IOC)は15日、中国南京市で16日開幕する第2回ユース五輪の格闘技と水泳から感染地域の3
選手を除外すると発表した。シエラレオネとリベリアは不参加となるなど影響が拡大した。

WHOによると、米疾病対策センター(CDC)が感染地域にコンピューターなどを配備、感染拡大の状況をリアルタイムに分析
する支援を始めているという。

日本の外務省によると、エボラ熱の感染が深刻なギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国には現在も計75人前後の日本人
が在留。エボラ熱をめぐっては、アフリカ以外で初の死者がスペインで12日に確認され、各国は警戒を強めている。(共同)

[2014年8月16日1時52分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140816-1351505.html
 
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:14:44.86 ID:B0z1OagY0
ナイジェリア、エボラ感染拡大を理由にユース・オリンピックへの参加をあきらめ ♪


Nigeria pulls out of Youth Olympics due to Ebola
http://www.themalaysianinsider.com/sports/article/nigeria-pulls-out-of-youth-olympics-due-to-ebola



これが世界の現実
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:16:25.46 ID:eoyfplDtO
魔神who
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:16:35.52 ID:2uSwTgwV0
関連スレにあったこれ
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=inuwali-africa&articleId=11910544058&guid=ON
風邪のほうが要注意って
風邪と思ってたらエボラの初期症状だったらこわいじゃないか!
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:17:26.59 ID:iPeqFbl/i
エボラって発病したら、どれくらいで進行して血とか吐くようになるの??
それと発病したらどれくらい苦しまないといけないの?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:17:38.92 ID:JRpHokxr0
まあひとつ言えるのは、思考停止ロボット官僚と国の言うことなんてぜったい信用したらアカンってことだね
国民を人と思わず騙し続けてきた金と権力の亡者
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:17:41.54 ID:fIvNMpJS0
エボラに似てるけど別の感染症ってことないかね?
何かがちょっとズレてるような気がするんだが
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:18:35.40 ID:bowAXZ+o0
熱病なので水際でのサーモグラフィは完璧かつ最大の効果を発揮するだろう。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:20:22.45 ID:PN2zxwEC0
>>887
発症するまでの潜伏期間が長いのでほぼ素通りだろうw
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:21:17.47 ID:vKr8Zuaw0
>>886
工ボラとか?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:21:28.29 ID:B0z1OagY0
タンザニアは、ケイザイガーでエボラ感染を隠蔽するきマンマン♪


TANZANIA DENIES CLAIMS OF EBOLA PATIENTS

http://www.namnewsnetwork.org/v3/read.php?id=Mjc4MDY5


タンザニアは人類の敵
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:21:42.23 ID:Qw3/EGmJ0
>>884
北斗の拳みたいに、アッーアッーヒデブっ!程度の時間で死ねるならまだ幸せだよ
痛いし苦しいし目も見えなくなるし二日酔いどころの嘔吐感じゃないし、まさに死んだ方がマシ位の感覚
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:22:45.10 ID:TmLgABvo0
>>887

潜伏期間が2日〜21日なので、サーモグラフィの反応がなくても感染している患者は
見過ごされるんじゃないか?
 
893ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:23:18.54 ID:GzqscV530
>>884

例えていうと死ぬくらい苦しむらしい
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:24:35.07 ID:TmLgABvo0
>>884

潜伏期間は2〜21日で通常7日程度です。発症は突発的で、突然の40℃を超える発熱、頭痛、筋肉痛、
のどの痛みを起こします。それに続いておう吐、下痢や多臓器不全がみられ、さらに進行すると全身
の出血傾向がみられる場合もあります。
 
症状は2〜3日で急速に悪化し、約1週間程度で死に至ることが多い疾患です。


東京都感染症情報センター » エボラ出血熱 Ebola hemorrhagic fever
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/ebola/
 
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:24:58.93 ID:5PXLegCh0
エボラ君にはがっかりだ
や〜いやーい弱虫毛虫挟んで捨てろ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:25:56.80 ID:iPeqFbl/i
>>891
そこなんだよねぇ、発病したら苦しまずに安楽死とか選べるといいよねぇ。
医療費隔離代とか高いと思うし、延命治療なんてしたくないよ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:25:58.89 ID:HMWRkFNe0
>>884
潜伏期間は通常7日程度(最短2日、最長3週間[15])。
WHOおよびCDCの発表によると、潜伏期間中は感染力はなく発病後に感染力が発現する[16][17]。
発病は突発的で、発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、食欲不振などから、嘔吐、下痢、腹痛などを呈する。
進行すると口腔、歯肉、結膜、鼻腔、皮膚、消化管など全身に出血、吐血、下血がみられ、死亡する。
致死率は50 - 90%と非常に高く[18][19]、治癒しても失明・失聴・脳障害などの重篤な後遺症を残すことが殆どである。

エボラ出血熱ウイルスに対するワクチン、ならびに、エボラ出血熱感染症に対して有効かつ直接的な治療法は、
現在に至るまで確立されていない。現在は、脱水に対する点滴や、鎮痛剤及びビタミン剤の投与、
播種性血管内凝固症候群(DIC)に対する抗凝固薬等の投与が行われている
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:27:34.43 ID:B0z1OagY0
ギニア、国境閉鎖キター


Guinea shuts borders with Sierra Leone, Liberia in bid to halt Ebola
http://www.today.ng/news/guinea-shuts-borders-with-sierra-leone-liberia-in-bid-to-halt-ebola/


エボラ対策のためにシエラレオネとリベリアとの国境を閉鎖 ♪
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:28:26.67 ID:/qN+3oYJ0
俺ケツから出血して病院行ったら痔(裂肛)だって言われたよ。
そりゃ熱ないもんなぁうんうん こ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:28:50.34 ID:iPeqFbl/i
>>894
なるほど、発病して2日とか長すぎる。
1週間も地獄とか、なぶり殺しと一緒だし耐えられないです。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:28:56.30 ID:TmLgABvo0
>>896

スイスとかオランダとかは安楽死が法律で認められているから
いいよねえ...。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:28:56.77 ID:Cge86MGm0
>>875
遍路スレにスレを書き込めば、
ものすごいバッシングを真言宗野郎から受けるぞwwww
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:29:07.49 ID:84r5F7et0
>>884
発病したら、平均7日が余命
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:30:04.55 ID:6QJWm8XT0
>776
アフリカの人口も限られた僻地の集落とかで感染者が局所的に出るのと、
同じアフリカでも都市部、それもアフリカ最大の都市ラゴス(ナイジェリアの都市人口1000万人規模)で感染者が出るのとでは、
人口密度、交通網の発達による人の往来頻度や行動範囲から言ってぜんぜんリスクが違う。
(言うまでもなく、この人口密度や交通網の発達等による拡散リスクは日本を含め先進国になればより高まる)

これまで確認されてる感染者は主にアフリカ諸国の僻地だったわけだが、
先日のリベリア系アメリカ人がナイジェリアの空港で発症して以降、
そして、その時看護に当たっていた看護師女性(その後感染・発症)が、
政府命令を無視してた他都市へ移動してたことが発覚した今、
これまでの僻地での感染者増加ペースとは比較にならない大都市での感染拡大リスクが高まってるわけだが。


エボラ感染看護師、政府命令従わず他都市へ移動 ナイジェリア
2014年08月14日 16:52 発信地:アブジャ/ナイジェリア
http://www.afpbb.com/articles/-/3023090
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:31:35.51 ID:8y+jtQgJ0
発病しても完治する奴もいるんだろ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:31:42.08 ID:HBu8d3IzO
そこでドイツ観念論ですよ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:31:43.92 ID:TmLgABvo0
>>903

その間、苦しまないといけないんだろう?
耐えられないな。。。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:32:06.97 ID:84r5F7et0
>>898
閉鎖っつうてもなー、サバンナの広大な野原だから、リップサービスだろ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:32:08.02 ID:PN2zxwEC0
海外からの帰国者はディズニーランドで一ヶ月ばかり遊ばせてから入国させればいいのに
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:32:23.01 ID:a+f27VPH0
エボラは潜伏期間も長くて感染率は低いかも知れないが
発症した場合は、致死率90%ぐらいなんだろ
万が一、生き残っても悲惨だろ
安楽死させてあげた方が、お互いのためにいいんじゃないのか
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:32:27.55 ID:bowAXZ+o0
発病すらしない奴もいるんだぜw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:32:42.03 ID:8k2bdgpE0
IOCがユース・五輪でアフリカの三カ国選手に対して格闘技と水泳の禁止のアナウンスしたと、
さっきニュースでやってたぞ。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:33:18.52 ID:TmLgABvo0
>>905
多くの場合、失明したり失聴したり、重篤な後遺症が残るらしいよ。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:34:03.38 ID:84r5F7et0
>>905
五体満足状態は稀
重症化してからの回復の場合、失明・腎機能消失など障害者になるのがほとんど
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:34:25.57 ID:B0z1OagY0
リベリアの大統領がアホすぎる ♪


Liberia president apologises for high toll for Ebola health workers
http://www.today.ng/news/liberia-president-apologises-for-high-toll-for-ebola-health-workers/



謝って済むならWHOなんていらねー
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:34:26.00 ID:W9HIOSqo0
月曜からの心得。

@電車でゲホゴホも見たら、車両を変える、もしくは1本遅らせる。
A具合の悪い人は、駅員、警察官、救急隊員に任せる。
B不良外国人に近づかない。
C風俗は控える。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:35:03.20 ID:CfgTHzqn0
まぁ俺の破滅願望が叶う事は無いと思うから
お前ら国内での蔓延は無いと思うぞ。俺に感謝しろよ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:35:36.21 ID:84r5F7et0
>>911
そんなエリートコントロールの持ち主は、エボラ出現していらい40年、一人も発見されてません。

HIVですら、白人の0.3%、アジア人にはまだ一人もいません。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:36:18.92 ID:mb5uH9dG0
そろそろ海外組が帰ってくるね
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:37:08.47 ID:CfgTHzqn0
こんなの陰謀でばら撒かれてるんだからワクチンとかあるし
この状況もアンコンだよってなったら安心できるかな。
陰謀だったら当然がっつり殺されるし
陰謀じゃなかったらアンコンウイルスにがっつり殺されるけどw
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:37:09.86 ID:6QJWm8XT0
>>897

>WHOおよびCDCの発表によると、潜伏期間中は感染力はなく発病後に感染力が発現する[16][17]。

この潜伏期間中は感染力は無いって本当なんだろうか?
今までの感染拡大ペースから、もし潜伏期間中にも感染するならもっと感染者が増大してるだろうという推測に基づくものなんだろうか?
それとも、どこぞの研究機関でエボラの実験や観察によって実証されたものなんだろうか?
だとして、それはたとえば宿主が発症しないと感染能力を発言しないようなメカニズムがあるということなのだろうか?
それとも、宿主が発症する頃になって、つまりそれだけ十分なウイルスの増殖が起きて初めて、
皮膚の汗や唾液等の体液にまでウイルスが含まれるようになり、他者への感染が可能になるということなんだろうか?
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:37:18.94 ID:TmLgABvo0
>>919

こういう事態なのに、アフリカなんかに行ってる奴もいるんだろうな。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:37:37.32 ID:iPeqFbl/i
>>903
他の人に感染させたくないし、家族や友達も呼べないし、1週間とか長すぎる。
隔離とか施設も大掛かりなの要らないし、エボラと解った時点で発病するまえに、防護服の中で安楽死できたらいいよね。
そしたら誰も感染しなくて済むし、患者も苦しまないでいいっしょ。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:37:38.00 ID:oDw5Pd730
支那人が何万人も行ってんだろ、誰かが国にお持ち帰りして
半分ぐらい氏ねばいいのに
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:38:44.13 ID:DKlINaGN0
>>921
その[16][17]という参照が無くなってしまっているのでわからん
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:38:53.59 ID:iUSBUwUC0
>>898
現実はザルらしいね
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:39:08.57 ID:Cge86MGm0
お前ら諦めろ。
もうすぐ来るよ。これだけ空間超越が可能な時代で
来ないはずがない。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:39:22.75 ID:aZTAl1WZ0
騒ぐのは万単位になってからでいいと思うけど
インフルなどの予防も考えてうがい手洗いは皆さんしましょ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:39:52.29 ID:6QJWm8XT0
>>900

すでに知ってるかもしれないけど↓こんな悲惨なケースも・・・

猛威をふるうエボラ出血熱 リベリアで響き渡る死を待つ少女の叫び
http://news.livedoor.com/article/detail/9143132/

【AFP=時事】(写真追加)見捨てられたリベリアの村で唯一響き渡っていたのは、
母親の遺体と共に自宅に閉じ込められ、飢えと渇きに耐えながら死を待つ少女の叫び声だった。

 やがてこの少女、ファトゥ・シェリフ(Fatu Sherrif)さん(12)もまた、
同国を含む西アフリカ諸国で1000人以上の犠牲者を出しているエボラウイルスに命を奪われ、その声を止めた。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:39:54.99 ID:rA89oQ2R0
>>923
自分の死をそんなに簡単に割り切れる人間ばかりじゃ無い。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:40:08.67 ID:B0z1OagY0
WHOはガーナ陥落を前提に動き出したか


WHO To Send 10 Ebola Experts To Ghana
http://news.peacefmonline.com/pages/health/201408/211014.php


WHOは10人のエボラ専門家をガーナに派遣

お持ち帰りコースにならないことを祈る ♪
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:40:28.20 ID:CfgTHzqn0
>>921
体内で増殖してるから体液はアウトだろうな、
ただ発症者じゃなければ咳とかしないし基本的にセクロスとかは
無しの方向(公共交通機関ではありえないので経済活動をする上で)って話。
実際は誰が潜伏期間なのかわからないから何の意味もないけどw
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:40:58.40 ID:VmJd9Ayg0
ほう、良い仕事とわ・・
    1145人
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:41:02.39 ID:DKlINaGN0
>>926
google mapで見るだけでもスカスカだよ
柵もなけりゃ、入管らしき建物もありゃしねーし、陸路全部押さえるのは不可能
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:41:46.51 ID:TmLgABvo0
>>924

今年の上半期だけで、100万人もの中国人が来日しているんだぜ。
中国でエボラが流行したら、まちがいなく日本にも持ち込まれるぞ。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:42:18.38 ID:B0z1OagY0
>>926
それは、いわぬがはな w
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:42:50.26 ID:PDM9Ekwq0
続報も対策もなくもりあがらん
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:43:03.62 ID:ks/r+baA0
中国人13億が全滅するなら一億玉砕してもいい
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:43:23.84 ID:CfgTHzqn0
日本だとエボラ患者がPCの前に要るから
ニコ生で死亡中継とかエボラに掛かってみたとか始まるよ。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:43:43.70 ID:A8RV4/eZ0
感染確認後、看護師に小便かけまくって暴れたのは

米国籍の奴なんだろ?

じゃあ・・アレだな・・
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:43:55.18 ID:84r5F7et0
癌のような痛みというより、失血死って感じならそれほどでもないかもな。
腎機能障害は、とにかくだるい。
寝ても起きてもだるい。
眠れないだるさを体験するだろう。

腎盂腎炎になった経験から
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:44:14.16 ID:oDw5Pd730
>>935
チャイナで発症した瞬間に鎖国すれば無問題w
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:44:29.83 ID:rA89oQ2R0
西アフリカ3国の国境封鎖でそれ以上広がらないのを望む
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:45:11.70 ID:Qw3/EGmJ0
>>938
いや良くないってばよw
ヒトラーのジェノサイドも日本の鎖国も間違ってなかったんだよ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:45:20.98 ID:B0z1OagY0
>>943
ナイジェリア息してない

ガーナ風前の灯火
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:45:52.18 ID:l/ixdCn10
>>926 国境封鎖ほどアホらしい物はないよ。
軍の車両とかで、軍人が銃持ってるわけだから、
完全防備じゃない。消毒するわけでもない。

車に顔突っ込んで、重病人が
次の車も荷台に居ないか見る。次も荷台に居ないか見る。

もし居たら?次の車もやっぱり荷台に居ないか見る。
全部の車に感染するわww
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:46:28.27 ID:Rh8KHI+v0
アフリカ大陸だけで7,000〜10,000は死ぬだろうな
それすら確認できない状況だろうし、
人口に対する比率からすれば、大した数ではないのだろうけど
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:47:06.65 ID:Fx+fWKzhO
遅かれ早かれ死ぬんだったら、家族にお別れ言ってきれいなうちに死にたい。
だから安楽死法早く整備して。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:47:22.12 ID:gSvX9nYs0
>>940
「可哀想だけど仕方ないな(諦め顔)」
「お前らも当事者になってどうにかせいやー!(おしっこスプラッシュ!)」

ってこと?><
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:48:01.98 ID:2ZtIbarO0
>>80
エボラって筋肉や内蔵の結節力を溶かすんで例え生き残っても
重度の身体障害者確定だよ?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:48:04.36 ID:CfgTHzqn0
>>948
別に安楽死するときぐらい法に頼らんでもいいだろw
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:50:17.40 ID:y884Upk50
どんどんおまえら正常化バイアスになってないか?
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:52:41.53 ID:GBd/qL9W0
エボボに話題が移ったね
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:52:45.68 ID:vKr8Zuaw0
もし自分が感染したのがわかったら、最後に一言
「致命傷で済んだぜ」
とかっこ良く決めたいね
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:54:04.69 ID:Qw3/EGmJ0
>>948
でも今回のエボラって死ぬ確率は約半分だから難しいよね
それが怖いんだよ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:54:11.78 ID:A8RV4/eZ0
蜘蛛映っただろ?おそらく映像被せたものだろうけど。

あれ、多分合図だぜ。

ハンティング開始って事かな。

NWO
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:55:20.71 ID:a+f27VPH0
ウィルスってめちゃくちゃ小さいが
一体、何がしたいんだろうな?
誰か世界中に一人ぐらいエボラと話せる奴居ないのか?
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:56:05.85 ID:CfgTHzqn0
エボラが国内に来るわけねぇだろ!!!!!!
って普通は思うよね。
もしリアルに想像できる人がいるなら食料の備蓄とかすると思うよ。
でもちょっと信じられないからそういう行動に出る人は少ない。
959旅人@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:56:47.43 ID:oOZmYbb30
なぜかテロリストってウイルス撒き散らそうとはしない不思議
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:57:29.44 ID:OKtqDpz60
WHOはお手上げ宣言かよ
これやばくね
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:58:05.55 ID:gpsC60rt0
 チンポ丸出しSM訓練流出画像!
http://i.imgur.com/fJ8QDVS.jpg http://i.imgur.com/p2pb252.jpg
http://i.imgur.com/u4mTg9W.jpg http://i.imgur.com/0l0NCCq.jpg
http://i.imgur.com/CVmiqNL.jpg http://i.imgur.com/SKEBYWk.jpg
http://i.imgur.com/lQ8RBte.jpg http://i.imgur.com/64Ij9xf.jpg
http://i.imgur.com/aE2EZ8o.jpg http://i.imgur.com/9tqBMZN.jpg
 足立史徳
住所:北海道虻田郡倶知安町 学歴:柏原高校卒業
所属:札幌市真駒内駐屯地18普通科連隊 家族:嫁・子供
 人生という道
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256557.jpg
 夫婦の営み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256488.jpg
 あれから8年・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256630.jpg
 撮影日時を時系列にしてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256715.jpg
 かずや とプレイ画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256741.jpg
 税金使ってナニしてはんの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256780.jpg
 情報漏えい画像 (軍事機密)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5257197.jpg
 上 司 (公式直リン)
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/jgsdf-post/images/makomanai/img/fujitasirei.jpg
 ※ 流出ダウンロード先(238M)
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader17027

 探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/08/16_01/
 【終戦記念】無修正!自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出!★10
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:59:12.49 ID:/RxZPywu0
>>957
人間を駆除するのが、使命なんだから。。

もっと頑張れエボラ君!
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:01:12.01 ID:CfgTHzqn0
>>957
単に増殖してるだけでしょ。
人間だって別に何がしたいわけでもなく単に増殖してるやん。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:02:25.32 ID:wb+eI3QD0
まだ完全に治せる薬も無いし、発症したら致死率80パーとかどうしようもない・・・
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:02:35.61 ID:53F1P4ic0
わずか2日で感染者が200人も増えた
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:04:20.13 ID:A8Sd1A720
ぼくのエボラを守って!
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:04:25.30 ID:h13kq0gP0
拡散希望 拡散希望拡散希望 拡散希望拡散希望 拡散希望龍角散希望 拡散希望拡散希望 拡散希望拡散希望 拡散希望

流行無い〜安全だ〜増えて無い〜日本には来ないぃ〜放射能がナンタラ・・ エボラウィルスの宿主は蝙蝠や猿 人間は宿主では無い 安全厨は感染の前に死ね

エボラの死者数は相当少なく見積もられているというのがWHOの見解
<エボラ出血熱>過小評価か WHO、各国集計に疑義
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000056-mai-int

空気感染の可能性あり

Ebola: UNILAG Consultant Virologist says Virus Particles Can be Transmitted by Air | Video
http://www.bellanaija.com/2014/08/14/ebola-unilag-consultant-virologist-says-virus-particles-can-be-transmitted-by-air-video/

In an interview with Sahara TV, Professor Sunday Aremu Omilabu ? the Consultant Virologist College of Medicine,
University of Lagos, speaks on the Ebola outbreak in Nigeria.

And although the WHO, UNICEF and other foreign agencies and health officials have confirmed that the virus is
airborne, Omilabu claims that particles can be transmitted by air.

このエボラ地図とグラフはわかりやすい
The WHO says Ebola has killed far more people than reported
http://qz.com/250119/the-who-says-ebola-has-killed-far-more-people-than-reported/

WHOの情報
※動画グロ注意なんだが、感染したらこのように死ぬ事を念頭に置いて見て欲しい。
http://www.who.int/csr/disease/ebola/en

http://www.who.int/en
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:05:46.49 ID:a+f27VPH0
>>963
ってことは、あれか、生命体かもしれないわけだな?
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:07:45.96 ID:iwyXWmva0
毎日のように死人の数発表してるけど、何か意味あるの?
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:08:05.82 ID:svD0GifI0
>>550
最初は今から30年前くらい昔にネイチャーかサイエンスかオムニに黒人に特異に発症する奇病って紹介されてた
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:09:51.31 ID:P2B4Lpn70
>>108
今すぐ空港封鎖すべきじゃない?
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:11:27.82 ID:TmLgABvo0
 
エボラ出血熱、日本での感染「可能性低い」 厚労省

2014年8月9日05時00分

日本で感染が広がる可能性について、厚生労働省は「今のところ非常に低い」とみる。流行国と日本を行き来する人が少
ないうえ、患者の間近にいる医療関係者らでない限り、感染は考えにくいためだ。国立感染症研究所の西條政幸部長も
「日本の一般市民が恐れるレベルではない」と話す。

だが、「万が一」に備えて対策は強化する。厚労省は8日、流行国からの入国者を必要に応じて診察し、朝夕2回の健康
状態の報告を求めるよう、全国の検疫所に指示。都道府県に対しても、帰国後に発熱を訴えるなど、感染が疑われる患
者が医療機関を受診したら、ただちに報告するよう求めている。

エボラ出血熱は、感染症法で危険度が最も高い「1類感染症」。確定した患者は、病原体が外に漏れないようにした特殊
な病室などを備えた全国47の感染症指定医療機関に入院することになる。ただ、1類感染症の国内での発生報告は、
1999年の感染症法施行以降ない。

WHOの要請で、7月にシエラレオネで患者の治療にあたった豊島病院(東京都板橋区)の足立拓也感染症内科医長は
「日本では法律上の体制は整っているが、現場レベルで実際に機能させられるようにすることが重要だ」と指摘する。

外務省によると、流行地の西アフリカ3国には、企業・援助関係者ら約100人の邦人がいる。外務省は8日、在留邦人に
「早めの退避検討」を、渡航者には「渡航の延期」を呼びかける感染症危険情報を出した。

(伊藤綾、渡辺丘)

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11291740.html

ほんまかいな
 
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:14:23.57 ID:P9e2YFa60
エボラ発症者を目視確認したら死へのカウントダウンだと思って良い
そんくらいの感染力
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:14:49.00 ID:iE1qMNDVO
>>334
おま、このスレタイが原因で 大阪の誰かが不利益被ったら

あんた訴えられるぞw
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:15:39.79 ID:M1pG9EYE0
>>971
ですね〜
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:16:02.22 ID:CfgTHzqn0
現時点では日本での流行はちょっと考えられないよ。
問題は感染国や特にナイジェリアで爆発的に増えた場合。
そうなるともう完全に検疫するのは不可能だからね。
世界中が感染国ならどうしようもない。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:16:16.07 ID:RsXi6atN0
感染者と共同タクシーに同乗しただけで感染したケースがあるわけで、感染力は相当なもんだわな。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:16:58.72 ID:rA89oQ2R0
>>972
日本にエボラの治療薬ファビピラビルが有ると分かれば、流行国から日本に飛行機
で大挙して来ようとするかも
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:17:29.37 ID:a+f27VPH0
>>972
おらも、日本国内で感染が拡大するとはおもっていないが、
厚労省と外務省が安全と太鼓判を押した時点で不安になってきた
「日本で感染が広がる可能性」よりも
「日本で感染者が出る可能性」を聞きたいのだがな
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:18:33.20 ID:hk6xZN7m0
>>969
人類滅亡までのカウントダウン
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:21:25.56 ID:iPeqFbl/i
>>972
申告制でやる気ない政府、『今のところ』=タダチニ問題ないwwで責任のがれしか頭無さそうorz
仮に医療関係者が先に感染しておわったら、市民はその後どーなんの?みたいなw
隠蔽しますって、遠まわしで言ってるようなもんだわな
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:21:35.24 ID:/3JLA50w0
日本として最も注視すべき動向は中国の感染者なんだよなぁ
全く発表のない迷惑極まりない国だから非常に困る

最も発症者・感染者を一箇所に集めて合理的な処置を施す国でもある
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:22:54.11 ID:/RxZPywu0
>>969
発表してる死人の数なんて、意味無いのに毎日発表してるのは何故なんでしょうね。。


どんな意味があるのでしょう
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:24:12.09 ID:rA89oQ2R0
>>981
日本でエボラが蔓延したら、ただの発熱だと思って町医者にかかるだろうな。
で、医療関係者からバタバタ死んでいく。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:25:53.72 ID:wb+eI3QD0
これがグローバルのリスクだよ・・・

移民を受け入れればもっとリスクは高まる。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:25:54.03 ID:rA89oQ2R0
>>983
「70億人-今日までのエボラ死者数」で人類が何人生き残ってるか分かる
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:26:33.27 ID:i21VRORf0
少なすぎるわホンマくっそどうでもええw
とりあえずこの100倍になったらニュースにしてくれ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:27:47.74 ID:RTgRprWz0
>>987 なんでここにいるんだ
ホントは気になるんだろ?怖いんだろ?げらげらwww
989ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:30:59.17 ID:GzqscV530
日本国内で感染者が出る場合、日本のみならず主要先進国で
同じようにポツポツ感染者が出ていて、1、2カ国ではすでに
今のナイジェリアぐらいの事件が起こってるような状況だろう。

遠い先のように思うかもしれないが、世界のハブ空港のどこかで
集団感染が後追いで発覚すれば、そのこれから追跡隔離が必要な数百人の中に
日本人が居る可能性は順当にあるわけで、それ自体はいつでも起こりうる
条件にあると思う。

現地で封じ込めてるから、というのは「デマ」で、現地は混乱して
末端の広がりが把握できてない状況に見える。
アメリカ政府が感染者の入国は必然的に起こるだろう、と言ってるのは
原発事故で80キロ圏内のアメリカ人はただちに避難しろ、と言ったのと
同じくらい正しいと思う。

日本みたいな三流国に来る人はアメリカほど多くないから、ってのなら
まあそれはそうかもしれない。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:32:41.37 ID:TmLgABvo0
 
空気が読めない朝日新聞の記者



コウモリまるごと食べてみた!パラオ(2)

文・写真 江藤詩文 2014年8月4日

白濁したスープに浮かんでいるのは、羽を広げた小型のコウモリです。おなかを上に、口を半開きにして、ちょっと恨めしげ
な顔で見上げています。そんなパラオの郷土料理を食べてみたいと願ったのは、私です。それは衝撃的な体験でした。

コウモリといっても、主に果物を食べる草食で、身体からいい香りがするためにフルーツバットと呼ばれ、パラオだけでなく
南太平洋諸国や中国南部、アフリカなど広い範囲で食べられているそうです。頭や内臓、皮も食べることができるので、調
理法は1匹まるごと姿焼きや姿煮にするのがポピュラー。お祝いなど特別なときに食べる高級食材として珍重されてい
て……。

ひと口食べてみると、密集して生えている短い毛が舌にまとわりつきます。自分の長い髪の毛が口に入ってしまったときに
感じる舌触りとはまた異なる、もっとやわらかい動物の毛。私は小型犬を飼っているのですが、いたずらで前足を口に入れ
られたときの感触がもっとも近いかもしれません。

とはいえ、毛皮さえ丁寧にはがせば、意外にもすいすい食べ進められます。肉はちょっと野性味があるけれどやわらかく、
大きな青唐辛子を入れて辛めに仕上げ、タロ芋でとろみをつけたココナツスープがよく絡んで、エキゾチックな味わいでした。

http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2014080121641.html
 
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:33:34.67 ID:x82CWQBn0
8/04 887/1603
8/06 932/1711
8/08 961/1779
8/11 1013/1848
8/13 1069/1975
8/15 1145/2127

コンスタントに死者が出ながら、感染者数も減るってことが全くないな
少しでも収束が見えてくれないと、医療関係者の精神的な疲弊も相当なものだろう
絶望感の中で仕事し続けるって本当につらいから
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:33:46.69 ID:8JGAf2V/0
自衛隊とソフトバンクのスポーツ競技妨害を防止しよう
世界中から来日してくるアスリート達を守ろう
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:34:46.66 ID:UvnDt8pV0
焼肉のタレとか笑ってられるのは今のうちかも知れん
同じ町内にエボラ感染者が出たら、遠くに引っ越すだろうな
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:36:47.78 ID:4Rzctshw0
エボラ vs.ヌルポ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:37:07.70 ID:1MUzK5Rv0
>>991
3/26 86
4.29 233
5/27 309
6/24 599
7.29 1440

8月15日で2127なら、8月末には2880は超えそうだな。
やっぱ指数関数的に感染が広がっているな。

現地の医療関係者は命がけだろうな。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:37:49.22 ID:DKlINaGN0
>>995
なんだそのモデムのような増え方は
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:37:49.98 ID:IO2Jj9EZ0
次スレ
【国際】エボラ熱死者1145人に WHO★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192180/
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:37:54.99 ID:/RxZPywu0
エボらった( ̄○ ̄)
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:38:04.86 ID:vFZFspHjO
直近で世界規模のスポーツ大会って何あるん?
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:38:11.90 ID:/QRUS4UV0
>>861
メディアはソイヤー表記が多いが、
Sawyerは日本では昔から「ソーヤー」と表記することが多い(トム・ソーヤー等)
音節はsaw・yerと分けられ、ソウ・ヤーと発音する。

お前はUtahをウタフと書いたりpsychologyをプシチョロギーとか書くのか?
バカなのはソイヤー表記をするマスコミとお前だろ。
お前が死ねばいいんじゃないかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。