【エボラ出血熱】国境なき医師団、公表されている死者数について「氷山の一角にすぎない」 エボラ熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止
国境なき医師団「公表死者数は氷山の一角」 エボラ熱

 【ジュネーブ=原克彦】エボラ出血熱の感染が広がるリベリアなど3カ国を視察した国際支援団体、
国境なき医師団(MSF)のジョアン・リュー会長は15日、ジュネーブで記者会見し、
公表されている死者数について「氷山の一角にすぎない」と語った。
治療を受けずに死亡している人が多いという。支援については「6カ月は続ける。
楽観的に見てもだ」と述べ、収束に時間がかかるとの見方を示した。

 一方、世界保健機関(WHO)も14日深夜、
「感染拡大はしばらく続くと想定される」との声明を発表した。

 WHOが集計した感染者や死者の数が、
「感染拡大の規模をかなり過小評価しているとの証拠を(現地の)職員が目撃している」とし、
正確な情報を把握することが困難であることを示唆した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15043_V10C14A8CR8000/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:10:21.13 ID:aaLy00Q50
ほそらほ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:11:18.82 ID:7B9RzKhW0
なぜなら、私たち製薬会社がこれからも病気を仕込むからでア〜ル
お前ら有色人種に人権などないのでア〜ル

タルムードの名の下に家畜共は消毒だー!!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:11:47.44 ID:VB+qnX2g0
厚生労働省で発表している対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html


外務省の渡航情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pchazard201408.htm


WHOの情報
※動画はグロ注意
http://www.who.int/csr/disease/ebola/en
http://www.who.int/en


ファビピラビル(アビガン)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9X6ZO6S972F01.html
http://d.hatena.ne.jp/neko_no_sippo/touch/20140912
※マウスの生存率は100%
※現在は猿で検証中
※富士フイルムでの量産体制は出来ているが、製造には厚生労働大臣の要請が必要。


エボラ熱にアビガン、厚労相「医師裁量で」- 日本製インフル薬、緊急事態を考慮
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/43541.html
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:01.47 ID:IO2Jj9EZ0
無駄スレいらんだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:07.47 ID:z9DXJo8F0
やべー
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:19.93 ID:6/KkLCqM0
しってた
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:51.32 ID:iqjNeNtw0
後手後手乙
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:58.69 ID:nlw08/3i0
>>1
一方、日本での一日の死亡数は約3000人
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:13:41.82 ID:F2hZI/5E0
まぁ3か月後には収束してるよ
お前らはしゃぎすぎだけど、大抵お前らがはしゃぐほど問題は大きくならない法則があるからな
原発しかり、台風しかり
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:13:53.65 ID:m3CA5RlS0
中国とロシアでのパンデミック希望w
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:13:59.85 ID:1MUzK5Rv0
まじでやばくねーか?

世界経済アボン秒読み前じゃねーの?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:48.90 ID:XQ/H0Xhp0
国境なき医師団 夜のお注射は特大
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:17:03.68 ID:8c7sEuYJ0
有色人種は滅亡!
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:12.39 ID:F2hZI/5E0
>>12
全くやばくない
エイズとかその他感染症の死者を考えてみろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:18.40 ID:eS121M1Z0
>>12
アフリカでおさまってる間はまだ大丈夫。
アフリカのお隣の欧州で出たら終了。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:48.93 ID:6/KkLCqM0
早晩、自爆テロに使われると思う
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:50.08 ID:WARJdmQ30
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:19:54.61 ID:kAtzJdLs0
そりゃそうだ
そこらに放置されてるのとかいっぱいあるだろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:20:21.42 ID:fHjasCAw0
もし日本で流行ったら、発症者及び接触した人の人権を重視するので、
エイズみたいに末永く付き合うことになりそう
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:20:56.08 ID:a9OTklSf0
ファビピラビル作るのは良いけど誰が金払うのかって話よな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:13.66 ID:gVMoTCf10
あーやっぱりカウントできてないんだw
モデル推定の数字の方が実数に近いんだろうね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:57.19 ID:hzN1/T3S0
また、こわいことを…
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:57.05 ID:IO2Jj9EZ0
エボラスレ乱立しまくりで書き込み数もまばらなので
whoスレ以外は落とすようにして下さい
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:23:02.97 ID:4wuLONX40
まあパンデミックが起きて人口が大幅に減れば、人類が生きる時間も長くなるだろ
悪い事ばかりじゃない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:04.50 ID:Hcg94ngb0
別にアフリカ人が何人死んでもいいよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:15.42 ID:4pVwuT+i0
安全厨生きてる?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:20.33 ID:MRafRR1e0
現地人の生活や風習に配慮とか言ってるくらいだからまだまだ死ぬだろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:40.02 ID:bzvWVJCh0
だから前から言ってるじゃん
「分かってるだけで」って頭に付くって
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:01.46 ID:IO2Jj9EZ0
エボラスレ乱立しまくりで書き込み数もまばら・・・
情報集約の観点からも無駄なので
whoスレ以外は落とすようにして下さい

【国際】エボラ出血熱、死者1069人に=WHO★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408115078/
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:12.50 ID:NgepE+fi0
東京熱
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:21.01 ID:x7htSxPhO
うーん10倍くらいかな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:26:37.52 ID:22g+6RWE0
先進国でエボラ発生したら、国の経済が崩壊するレベルなんだから
みんな陰性ですっていうわな。どんどん広がるよん♪
34くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/08/16(土) 01:26:55.94 ID:T2m9b3WN0
確認することが感染の危険に直結してるから無理もない・・・
実態はどのくらいだろうなあ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:27:14.90 ID:MkG9rVOV0
パンデミングックって韓国語?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:49.98 ID:zegctY5s0
本当の祭りは9月から・・・・
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:36.68 ID:8wePi5HF0
>>4
厚生労働省の説明おかしくない?
咳やくしゃみで感染しませんって
WHOでは人の体液、汗、唾液とかちゃんと書いてある
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:51.70 ID:7B9RzKhW0
>>33
特定の遺伝子型を持つ個体にのみ発症するようにウィルスを作ったらどうなる?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:07.04 ID:eRZe22l30
公式発表の信憑性などないと何度言えば
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:57.95 ID:LF9bKlrS0
厚生労働大臣は何やってるんだよ
富士フイルムの新薬量産許可しろよ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:36:14.43 ID:dKQhD+6v0
とりあえず、下痢で死ぬのだけは遠慮したいと常々考えている。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:11.09 ID:4pVwuT+i0
>>30
新型感染症
http://hello.2ch.net/infection/

専門の板があるからそっち行きなよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:10.54 ID:JXMWAChW0
知ってた速報
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:21.04 ID:7lfhK4JL0
>>40
欧米から圧力掛かってるでしょ。金の成る木を日本が作っちゃダメw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:44.92 ID:XwHm6JjO0
もし患者の一人ががコミケに来てたらやばいな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:20.69 ID:B0z1OagY0
アメリカのバスケットボールチームがセネガル行きをキャンセル

海外では自衛対策が始まってるな

USAB cancels Senegal trip
http://espn.go.com/olympics/basketball/story/_/id/11357420/usab-cancels-senegal-trip-due-ebola-concerns


【参考】
IOCも対策を開始

IOC bars Ebola-region athletes from some events in Youth Games
http://af.reuters.com/article/sportsNews/idAFKBN0GF0L920140815
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:43:30.95 ID:JXMWAChW0
氷山の一角と表現した場合、
水面下はどれくらいあるか?
国語的に。



なお、理科的には水は凍ると110%の体積になる。
およそ、水面上に10%水面下に100%存在することになる。

よって発表の数値の11倍が実数ということになるのだが。。。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:43:58.13 ID:6Sqf2pmh0
ですよねー
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:44:58.43 ID:TrLcpJ/30
知ってたし
1000人ぐらいでこんな騒ぐかっての
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:13.65 ID:HBu8d3IzO
フハハハ、怖かろう!
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:30.59 ID:8wePi5HF0
>>47
死者は1000人程度になっているが
実は1万人ほど?
twitterで見たような?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:32.72 ID:WBn3/sdI0
10日前位から知ってた
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:47:32.94 ID:e6Y28QthO
なんとかならんかなあ

偶然、市販の風邪薬が効いてしまうとかウマイ話にならんかのう…
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:52:02.39 ID:XwHm6JjO0
ゴキブリは1匹見かけたら30匹はいると聞いた気がする
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:53:17.15 ID:zF/shKye0
富士フイルムといえば

伝染るんです…やな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:56:20.58 ID:37IJgJiq0
>>42
過疎ってるやん
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:04:06.32 ID:NTqwEFLX0
>>44
単純に金の問題なのか…釈然としない感じがある。
何か知らんが誰か意図があって流行させているのじゃないか?と考えてしまう。

2ちゃんのやりすぎてちょっと疲れているようだw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:08:58.94 ID:vtYjYgFlO
人数関係ないよ。空気感染しないだけで死人がエボラだと周りが気づかなければ感染しやすい部類だと思うし、完治しても体が変形してる可能性があるのが恐ろしい。根絶できればいいのに。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:11:40.68 ID:YI7qkTG80
http://common-s.jp/tankiliberia.html

リベリア人の「親・友人・知人・彼氏・彼女・婚約者」を観光や商用で、日本に呼びたいとお考えならお任せください。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:12:03.77 ID:XwHm6JjO0
これ人間じゃなくて鶏や牛、豚なら比較的簡単に根絶できるのに
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:07.10 ID:Zu6jv/sl0
>>22
>>15
>>12
1996年に、和風SFの大家 故 半村良が
書いた
寒河江伝説/人間狩り(東北自治区2030年)

1999年に書かれた、
元日経新聞主幹 水木楊 著2055年までの人類史

田中芳樹 創竜伝後半 ー影の支配者による地球人類削減計画発動―

ここらの、近未来予測小説が全てを予測していた。

21世紀前半には、グローバル化とやらで、アジア、アフリカ、
中南米、中国、インドの急激な都市化、急激な工業化により
ヒト モノの流れが激しくなり、
気候変動、環境破壊、同時多発資源獲得戦争はよりいっそう過酷になる。

また、それまで風土病、先進国では駆逐された病だった
(潜伏期延長型エボラだ、SARSだ、耐性マラリアやら
新型インフルなどの)いろんな
悪疫が全世界に一気に解き放たれる。
日本の西半分が、アジア大乱による露中韓同時崩壊で、
異民族大挙流入で熱帯性疫病に汚染された、
居住できない危険地帯になるような状況もありうる。」

https://www.youtube.com/watch?v=wqtYW6kAS8I#t=3m43s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m24s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m32s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=2m07s

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
https://www.youtube.com/watch?v=s5g4yan44OE#t=3m03s
http://youtu.be/wgnxiWWeJso#t=1m29s
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:27.58 ID:0LD61GeJ0
安全厨−!!はやくきてくれーーー!!!111
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:17:12.88 ID:Zu6jv/sl0
>>22
>>15
>>12
3/26 86
4.29 233
5/27 309
6/24 599
7.29 1440

月単位の感染者数の推移な。
指数関数的に増えている。8月末はたぶん3000くらいと予想。
9月末6000、10月末12000って感じで増えていくと思う。
来年12月には1億、再来年12月には1024億が感染することになる。


いいかげん、現実を受け入れよう。人類は、やり過ぎたんだw

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014.8.6のエボラ禍感染者数最新データ使用
指数関数フィット http://i.imgur.com/OmWAszO.png
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
http://i.imgur.com/iy3TJd6.png
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png

↑これらのグラフは、あと1年半で、2014年に西アフリカでアウトブレイクした、
潜伏期延長型エボラ出血熱で、現代文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200人
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 400人
8月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 1600人 ←現在、潜伏期延長型エボラ出血熱の死者数1226人以上
12月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数12800人(実態は上記の100倍以上の可能性あり)

■2015
1月 潜伏期延長型エボラの感染者25600人 死者12300人←空路シャットダウンで世界経済大混乱
2月 潜伏期延長型エボラの感染者数51200人 死者数26000人←全世界の物流停止
3月 潜伏期延長型エボラ感染者数102400人 死者数51000人 ←世界各地で暴動、略奪頻発で大混乱
7月 潜伏期延長型エボラの感染者数1638400人 死者数800000人 
日米欧先進国以外では治安が崩壊。逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:17:55.63 ID:Oap8bDz70
遠隔地でアウトブレイクしてからが本番
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:19:13.23 ID:YI7qkTG80
 ■助けを乞い続けた少女
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20140813031638a 

ファトゥさんと母親(43)は既にエボラを発症していたが、兄のバーニーさん(15)だけは陰性の検査結果が出ていた。
地元指導者によると、父親の遺体を収容した保健当局は、村人たちにファトゥさんとその母親には近づかないよう警告。

「2人は朝から晩まで隣人に食べ物を求める叫び声を上げていたが、皆が怖がっていた」という。
母親は今月10日に死亡したが、ファトゥさんの叫び声は聞こえ続けた。一家の自宅のドアや窓は目張りされ、中の様子をうかがい知ることはできなかった。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:22:41.76 ID:IxWZPyyCi
エボラ患者が町に徘徊しだすとか
あればワクワク感も違ってくるが
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:24:56.01 ID:YI7qkTG80
2014年8月15日

WHOエボラ更新、8月15日:2127例、1145人が死亡
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:32.60 ID:B0z1OagY0
WHOの最新情報きたで


WHO Ebola update, August 15: 2,127 cases, 1,145 deaths
http://crofsblogs.typepad.com/h5n1/2014/08/who-ebola-update-august-15-2127-cases-1145-deaths.html

WHOのページ
http://www.who.int/csr/don/2014_08_15_ebola/en/


相変わらず、西アフリカ4カ国の大本営発表数値がベースだけど wwwww
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:36.48 ID:Y7zsbtl/0
順調に増えてるなー。
これで欧州、アメリカまで波及して全滅してくれたら、戦争なくなるで。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:56.64 ID:Oap8bDz70
>>66
死体は転がってるぞ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:30:12.22 ID:YcwU9vdP0
今年いっぱいで死者数がどれくらい膨らむのか…
世界はどうなってしまうのか…
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:30:51.32 ID:YI7qkTG80
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140816-1351505.html
日本の外務省によると、エボラ熱の感染が深刻なギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国には現在も計75人前後の日本人が在留。
エボラ熱をめぐっては、アフリカ以外で初の死者がスペインで12日に確認され、各国は警戒を強めている。(共同)

[2014年8月16日1時52分]
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:30:53.45 ID:txFobdzK0
公表されてる数字の倍はいるだろうと思ってたけど
氷山の一角ってことは、倍どころじゃないってことかい
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:32:44.28 ID:7PQmJ9qe0
富士フィルムのファビピラビルが効きそうだと言われてるが無制限に現場に送ると
副作用の薬害を引き起こして後で恩をあだで返されることになる。
妊婦に与えるとサリドマイドみたいなことになり兼ねんからな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:37:41.35 ID:Oap8bDz70
>>73
二週間ぐらい前も書いたが、
•西洋医学を信じてないから診察に来ない
•だから家族が患者数を無理に取り返して戻っちゃう
•感染拡大
•挙句の果てに結局みんな逃げちゃったりして何処で死んでるんだかわけわかんねえ
•で、キャリアが逃げた先で物乞いとかして拡大
•主要な医療機関も崩壊して患者数とかわかんない

なんて感じで、俺らが思うよりかなーりヤバい
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:39:13.70 ID:a2ElCPbD0
>>73
>氷山の一角ってことは、倍どころじゃないってことかい
10倍 = 氷山の一角 かな。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:22.66 ID:Zu6jv/sl0
>>67
■2014

1月潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 6人
2月 12 
3月 25 
4月 50人 
5月 100人 
6月 200人
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 400人

2014年8月15日 WHO発表 
8月15日:潜伏期延長型エボラ出血熱の感染者数 2127人 1145人が死亡
ーーーーーーーーーーーーーーーーー予測
9月 3000人(潜伏期延長型エボラ出血熱の推定死者数2500人以上)
10月 5000人 (医療ボランティア総脱出で正確な数不明)
11月 7000人 (病医に来る患者は、極一部に)
12月 14000人(実態は上記の100倍以上の可能性あり)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014.8.6のエボラ禍感染者数最新データ使用
指数関数フィット
http://i.imgur.com/OmWAszO.png
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
http://i.imgur.com/iy3TJd6.png
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:49:32.75 ID:b6M9/w0u0
発症した人が出たら、近所の人は森に逃げ込む
って話があったけど、有効なのかな
感染(疑い)の人と、接触しないのはいいことだろうけど
屋根のないとこで簡単な食事で済ませていたら
免疫力が下がらないかな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:52:55.71 ID:eNKuSQDz0
森ってそんなに安全なのかな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:53:47.00 ID:pnu4k+4x0
>>77
現在の統計が(実数がいくつかはさておき)氷山の一角ってのには同意だけれど
なら、そのグラフは全く意味のないラクガキに等しいんだよね。


実数計測は無理だろうけれど、現地で実際に活動している医師、看護師の
直感でグラフ作ったらどんな感じになるんだろう。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:57:34.82 ID:pnu4k+4x0
>>78>>79
日常生活がこのレベルだから、感染の恐怖、ストレスを考えたら
(可能なら)森に籠る方がまだマシかも。

http://news.livedoor.com/article/image_detail/9143132/?img_id=7030776
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:03:08.54 ID:YI7qkTG80
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140816-1351505.html
ギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国には現在も計75人前後の日本人が在留。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:08:47.87 ID:aVQ7Ocy70
>>14
無色人種なんてこの世におらんぞ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:10:09.53 ID:OeWDOqT90
>>1
やっぱそうだったのか… 日本は大丈夫だと思っていたが、その気持ちが
かなり減ったよ。 
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:11:57.55 ID:Mz+cdc0E0
日本の昨年度決算黒字企業だけwhoへ黒字分0.02%を拠出するべきじゃないか?
そして世界と国境なき医師団屁へ呼びかけよう
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:12:27.58 ID:3dlQipkZ0
×10と把握しておけばいいよ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:14:12.19 ID:Mz+cdc0E0
×屁
○へ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:14:15.14 ID:zeSffItTi
世界各国の平均IQ(知能指数)
http://i.imgur.com/KrdZ1Rm.jpg

池沼レベルの土人をコントロールするとか無理ゲー
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:16:00.49 ID:6aaS2/oi0
>>88
2位に変なのが入っている段階で信憑性皆無
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:16.00 ID:zeSffItTi
>>89
ヒント:カンニングが美徳の国
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:22.18 ID:Kb25PHS40
いいね
こういう情報を待っていた
そろそろ身構えるときですな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:18:17.71 ID:brTaXKDq0
もう取り返しがつかないライン超えてるのかね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:19:07.38 ID:wfgTNAX/0
>>1
だったら、不用意に日本に戻ってくんなよ、クソ看護師
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:20:06.31 ID:brTaXKDq0
>>10
その通り 残念だ おまえら騒ぐんじゃねーよ 世界終わらないだろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:21:05.72 ID:PRxCm5BJ0
>>60
人間だけは人権があるからなあ
秋田とかは隔離上手そうだけど東京はやばい
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:21:11.97 ID:YQHsfh2M0
>>81
十分な家屋じゃないか
清潔な水と薬さえあればなあ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:21:28.61 ID:OEjn1oMF0
今頃、どっかのイカレ宗教団体が
「旧世界の浄化のとき来る!」とか
積極的感染拡大に向けて
アップを始めてるんだろうなぁ...
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:22:41.16 ID:3Ucv3sOAi
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:23:32.77 ID:q/5N1OT00
路上の死体はカウントしないし 当然だよな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:24:23.52 ID:tXNysIw20
人の出入りを無くせばいいのに、なんで行ったり来たりするんだよ。
「ほっとけ」と言うと左翼の友人は「その考え方は間違ってる」「見殺しにするのか」と言うけど、
俺は間違ってないと思ってる。反論は受け付ける。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:24:53.07 ID:PRxCm5BJ0
>>78
物理的に距離を取るのが唯一確実な対策だと思う
でもこれって要は籠城だよね
いつになったら外に出られるか分からないのが怖い
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:26:14.65 ID:8wePi5HF0
>>100
左翼と言うか人の古寺的な考えの違いなだけ
決めつけるのは良くない
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:26:34.04 ID:4w/EeSCV0
>>97
今の状況は現地の宗教が感染拡大させた結果だよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:28:14.96 ID:q/5N1OT00
>>89
IQテストは 現場でカンニングしてどうなるものでもないから
俺は 何か別な方法でズルしていると思う
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:28:40.96 ID:YI7qkTG80
多国籍医師団 - AMDA(アムダ)救える命があればどこへでも  
http://amda.or.jp/content/content0427.html

だったらギニア、リベリア、シエラレオネに行けよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:28:54.07 ID:8wePi5HF0
潜伏期間が長いから9月前にマスクで通勤すれば
かなり大丈夫ではないか?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:30:25.03 ID:GAaV8Tii0
>>105
エボラ感染者は「救える命ではない」と思ってるって事じゃね?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:35:54.73 ID:YI7qkTG80
>>107
治療しても結局、死んでるんだろな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:44:51.07 ID:X3ZBvcdDO
俺の計算では1500から5500000の間に収束している確率は99%以上だろう
実数はたいしたことない
医療、衛生、栄養水準が低い人達の話しだ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:49:02.44 ID:/8ppwI//0
450万人ぐらいしかいない国あったよね
この3カ国で
何人のうちの何人感染してる?誰か計算して
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:50:20.49 ID:rHi6Lg/50
>>3
製薬会社にしたって、ここまで凶悪なのは
簡便だろ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:53:45.85 ID:bzvWVJCh0
人との会話による飛沫感染を考えれば
発症前の人との会話はまだ感染力がないからマスクいらない。
発症しているとなると、眼の防御でゴーグル必要。
つまりインフルみたいな気持ちだと一番中途半端。
罹ったら高確率で人生終了だから、対策したいなら
人との関わりを絶たないといけないよ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:57:11.94 ID:gpIQx0Aj0
感染した土人がヌポヌポしまくって拡大するかもしれんな。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:57:31.83 ID:oJ5jmc/g0
新型インフルの時と同じで、水際作戦なんていってもあっけなく
突破されるんだろうな。日本人は原発事故の放射能を食らって
免疫が弱ってるから、あっちゅうまに感染拡大するかもな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:26:46.91 ID:wWpMpAV8I
>>112
仕事を辞めて田舎に疎開して引きこもる
そういうことか
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:29:48.73 ID:22g+6RWE0
>>115
社会的にしんでるなw
福一周辺ぐらいしかないぞ
経済活動したらエボラに感染するという、自由主義の最高の毒薬
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:32:10.10 ID:iqjNeNtw0
蔓延が長引く程、変異する確立も高い
変異すればさらに勢い増して感染が広がる
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:38:00.22 ID:BSZvdMSU0
有効な治療法が見つかるまで広がり続けるんだから、身近に迫ってくるのは時間の問題だよね
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:44:12.44 ID:MMKdoSCK0
アフリカは無駄に人口が多いんだから少しぐらい減った方が人類のためになる
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:50:26.86 ID:7rNuJjju0
アフリカと南米は全然少ない。
インドが地球に負担かける癌。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:57:12.68 ID:inEMrhQV0
早く日本にも来いよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:08:56.58 ID:vcSnTNCM0
人類はアフリカを棄てるべき
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:12:44.73 ID:5HfxjeXm0
>>111
医薬品承認システムへの介入を目的としているならば、
このレベルの自演も考えられなくはないかもな・・・
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:17:38.56 ID:E+F3FBuc0
かわいそうでもほっとくしかない
そうすれば、感染拡大は抑えられる
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:31:00.67 ID:2uSwTgwV0
究極的にはひきこもりが生き残るかなと思ったが
生き残った後生産的活動しないままでいて結局飢えて死ぬか
食料手に入れててもそのうち世界中にある原発がコントロール失って全滅だなあ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:03:22.91 ID:ptabOqmG0
地方公務員の実態

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:06:39.11 ID:UyynMemhO
死者100人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー200人突破!よーし次は300人突破しろーって)
でも結局はアフリカの中でしか死んでねえんだよね。全然、パンデミックじゃないし。
エボラ出血熱は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
あいつらが感染してる間、家でスイカ食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざアフリカまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもエボラ出血熱のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかWHOや国連が隔離封鎖していたけどさ、
あそこらへんって土民が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも支援要請をしている国があるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで隔離されたやつらってトイレどうしてるの?
もしかして垂れ流し?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ現地からの映像はまさにディザスタームービーのようでいい娯楽だった!
気持ちの良い夕刻でした
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:17:49.86 ID:7M5N0SA00
カウント数は氷山の一角に過ぎないだってさ

これマジでヤバいだろ
もうアフリカや黒人は封鎖して先進国から締め出すくらいしないと駄目だよ
アフリカ捨てて日本にいるアフリカの身内頼って日本国内に次々アフリカの黒人は入っクル可能性もある
これだけ感染者が出てるから日本に入って来るのは時間の問題だよ

現地の医者が悲惨な状況訴えても先進国は見て見ぬふりで何か危機感が全くないよな
今後先進国で爆発的な感染者が出て広がったら人と人が密接して暮らしてる
先進国ではそれこそ打つ手がなくなるぞ。1日に何十万感染もあり得る
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:20:37.76 ID:7M5N0SA00
>>100
封じ込めるにはアフリカの出入国を禁止するべきなんだよね
そうしないと全世界に蔓延してアイアムレジェントの世界になる
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:31:19.27 ID:iQWanGm60
>>104
全国的な学力テストの時には学校のランキングを上げるため
テスト当日は学業の成績の悪い子供に学校を休ませる。
学校ぐるみでそういうことをやる国。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:33:44.46 ID:R3QxWyt40
>>127

3点
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:37:46.05 ID:MI2wJqcF0
■ニュース速報:エボラ熱による死者数が1145人に

WHO=世界保健機関の15日の発表によりますと、エボラウイルスへの
感染または感染によるとみられる死者の数は西アフリカのギニア、リベリア、
シエラレオネ、それにナイジェリアの4か国で合わせて1145人になりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140816/t10013846571000.html
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:41:11.88 ID:NdxIR6gc0
>>100
まぁぶっちゃけ、治す方法がないなら、
死に絶えるの待つしかねーんだよなー
イヤマジで
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:43:58.70 ID:/8ppwI//0
3カ国を鎖国するのも、3カ国の人口が残り100人ぐらいにならないと
しなそう
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:49:31.25 ID:j7x3DJPZ0
>>100
・出入国は、各国の主権に属する事項
「我が国に入ってくるな」とは言えるけど、「その国を出るな」と言う権限がある国なんて一つもない

・人権国家&民主主義国家においては、自国民の帰国を拒否する権限は(基本的には)ない
 出来るのは、感染可能性が高い人間を入国と同時に隔離等することだけ

出入りをなくせばいいという発言は、国家主権と人権を無視して初めて成立する言説ですけど
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:52:07.84 ID:EoWtB5pp0
オオコウモリ食った罰だ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:57:05.48 ID:0HsCyCOSO
まあ、個人的な憶測だが、10日くらいには罹患者が一万人を超えてたんじゃないかと










一マ○コえてた、て書きたかっただけなんだけどね
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:59:39.89 ID:6NLqNO6tO
だろうなw 実際はとっくに万を超えてるだろ。
 
エボラよか西欧社会にパニックが広がるほうが困るから、情報が操作されてるんだろねw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:01:06.93 ID:Ip2IsWF50
>>10
そうなればどれだけ嬉しいか
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:02:26.30 ID:4pVwuT+i0
そのうち変異してエイズみたいに濃厚接触型になって潜伏すると思われ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:05:45.41 ID:zNdeOUUL0
あれれーおかしいなー
全てを見通す+民が大丈夫だって言ってたのに
この何とか医師団って底辺中二な連中は+民より学歴高いの?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:06:05.64 ID:0HsCyCOSO
ひとつの希望としては、
感染率が高いように変異したものは致死率が下がると言われ、
またそのようにして人に感染した経験を蓄積して世代交代したウィルスほど致死率が下がる、と考えられていること。

世界に蔓延し猖獗をきわめはしても、確実に誰かは生き残る、そういう病気に育ってほしい。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:08:50.50 ID:rjIvZ9ah0
>>142
そんな元気な息子に育って欲しい、的な言われ方をしても
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:15:41.84 ID:83bC8nBC0
パニックは始まってるんだろうな
だけどどうする事も出来ずに見守ってるだけ
中国、韓国で死者が出た時は覚悟しなきゃならん

あいつ等、唾撒き散らして喋るし、淡吐きも凄いから。。。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:53:37.03 ID:kcbR23kY0
正確な実数はわからんだろうが大きく外れてもいないのでは?
感染者数が非常によく指数関数にフィットしてるわけだし

まあそれはそれでよくない(抑えこみが効いてない)わけだが
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:14:16.40 ID:pGj9sdDC0
アフリカなら葬式行ったら全員エボラ感染とか普通にありそうだからなあ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:36:28.83 ID:ulsoXIVI0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:09:37.70 ID:B0z1OagY0
これが現実 ♪


【国際】エボラ熱についてWHO「報告件数や死者数は実際より相当少ない」1日で感染疑いの患者600人以上を診察との報道も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408135057/l50


149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:13:14.44 ID:jKf8YJojO
実際亡くなっている人は、公表されている数の3倍くらい?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:17:27.28 ID:z+XJXLo30
国境なき医師団って、大きいとは言えただのNPOだろ。
なんで、人類存亡の危機かもしてないって時にこの人たちが最前線なの?
きっちりとした財政基盤とマネージメント能力を持った国際機関が現場で主導すべきじゃないのか。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:26:38.87 ID:W3+MNano0
>>144
中国は衛生面が悪いが国土が広いし国が感染者あぼんしてボォーすると思うから大丈夫

韓国は衛生面が悪くて唾をはいたりデモなどでウンコ投げたりするからあるから100%感染拡大

世界問題(食糧危機)で人口削減しないといけないから人口削減出来るからいい事
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:33:12.83 ID:W3+MNano0
>>150
そいつらは途上国に行き新薬の臨床試験(人体実験)する奴らと知らなかったのか?

誰が無償報酬で働くんだ、常識考えれば分かるだろ
※一部はボランティアがいます
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:44:20.10 ID:oHVyHz1I0
アフリカてカカオやコーヒー豆の一大産地だけどその辺大丈夫か?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:52:32.18 ID:7mzmYgZX0
さすがに氷山の一角はいいすぎじゃないか
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:06:14.17 ID:/k0wD1R20
ナイジェリアで簿子孕むにお見舞いしてやればよい。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:41:30.24 ID:7M5N0SA00
黒人を締め出して隔離しろ
エボラになって先進国にきても真っ黒なので判別がつきにくい
世界は白人と黄色人種だけでいいし

アメリカに蔓延しないと世界はまず動かないね
アメリカに蔓延したら凄いスピードで広まる、アメリカ人は普通に唾吐きまくる人種だからね
野球見ていてずっとベンチで唾はきまくって見てるだけで気持ち悪くなる
唾はくなっていいたくなる。アメリカ人ってなんであんなに唾吐くんだろ
不潔で見苦しいね。ロッテの監督が前外人時に唾吐きまくって異常だった
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:48:22.20 ID:+N9R8Mz+0
>>156
口から吐き捨ててるのはヒマワリの種の殻だ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:49:08.64 ID:Tja/ZEXO0
中国はある意味安心感あるよね
特権階級に害が及ぶことは放置しない。何人殺そうが阻止する
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:51:52.65 ID:2R9vuFHSO
隔絶された村とか死者数を調べることもできないんじゃないの
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:52:22.55 ID:4pVwuT+i0
>>154
これから増えるんだから氷山の一角が正しいと思う
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:52:59.24 ID:NbL5Y/IIi
.
.
† ナイロビの蜂じゃないが怖い。。
ゴキブリ一匹いれば百匹の法則。。
神よ。。憐れみを。。

.
.
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:24:01.38 ID:BOYwFlV60
フルーツコウモリは美味しいらしい
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:27:39.19 ID:dlY791Yh0
潜伏期間中の感染力が弱そうだからまだ救われてる状態ですね
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:27:12.62 ID:6AyVAGAZ0
来るときはあっと言う間に入って来ますが正直に言うとパニックになるので内緒です
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-45977.html
16:30〜
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:31:58.15 ID:c5/uX+SJ0
自宅警備員には関係ない!
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:18:31.79 ID:xt8OMwSw0
知ってた で終わりじゃね?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:35:56.08 ID:piHwBLLi0
エボラシンドロームって香港映画があった
おっぱいシーンもたくさんあった
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:48:38.08 ID:Ok4VNq600
>>100
治療法が確立して無い感染症の場合
感染症の封じ込めが一番重要なので正論ですな
患者の治療をするなとはいわないが
封じ込めができてない状態の治療はむしろ
今回のように被害を拡大させるリスクが大きすぎる
国境なき医師団の今回の活動内容はどうだったのか
後日、充分な検証が必要と思われ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:41:26.08 ID:qjNhLLgH0
ナイジェリアで増えないなら、先進国は関係ないから。
あそこでアフリカ三国みたいにならんのなら、日米欧では有り得ん。
気長にワクチンでも作るしかないのでは。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:04:40.60 ID:mPZTZdBF0
「公表死者数は氷山の一角」
        ↓
「公表死者数は実際の死者数の10%以下」
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:41:54.57 ID:B0z1OagY0
これが西アフリカの現実♪



【エボラ出血熱】国境なき医師団、公表されている死者数について「氷山の一角にすぎない」 エボラ熱
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408118989/l50



土人大本営の発表する数字よりも、死者数ははるかに多い
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:47:08.64 ID:5omQTQMN0
元々コウモリの病気でゴリラにも感染が広がっているから、人間の感染者だけ見ても意味が無い。
この地域で感染の疑いが有る動物総てを調べないと実態は分からない。
仮に人やゴリラが全滅したところで他の動物に乗り換えてウイルスは生き延びる。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:50:49.03 ID:pKPmyTEN0
だったら推定どのくらいだよ?
あ、黒人は0.5人チョンは0.1人カウントでいいよw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:57:18.33 ID:iiptaQ3o0
結構初期の段階で、
「絶対これマリにも拡がってるって!」って言われてたけど、
あそこは内戦でごちゃごちゃだしな。

感染三国の東にあるコートジボワールが感染者出さずに粘ってるのはわかるが
西にあるド貧困国ギニアビザウがいまだに感染者なしって信じられない。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:01:09.85 ID:7lfhK4JL0
>>174
インフルエンザで大戦が終了したこともあるから。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:05:49.27 ID:pS/1xs8H0
>>150
>国境なき医師団って、大きいとは言えただのNPOだろ。

正しくはNGOですな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:09:09.79 ID:Qc/FTLGB0
>>3
陰謀論者きも〜い
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:39:34.26 ID:fXfmw09Z0
ちゃんと数えてから報告に来いや
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:05:53.68 ID:OeWDOqT90
必死で被害を過小評価して喧伝しまくってるアホがいるな。
福島の時にもいっぱいいた。

こいつら全部捕獲してアフリカに棄ててほしい。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:14:23.08 ID:ggEpMFNCO
ただちには発病しない、こうですかわかりません
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:17:33.34 ID:iq/hcq070
>>127
1996年に、和風SFの大家 故 半村良が
書いた
寒河江伝説/人間狩り(東北自治区2030年)

1999年に書かれた、
元日経新聞主幹 水木楊 著 2055年までの人類史

田中芳樹 創龍伝

故・打海文三が、2004年ごろに書いた「ハルビン カフェ」「応化戦争記」

ここらの、近未来予測小説が全てを予測していた。
おおっと、アジアのリアルを書くと、ヘイトスピーチ禁止法違反だな

21世紀前半には、グローバル化とやらで、アジア、アフリカ、
中南米、中国、インドの急激な都市化、急激な工業化により
ヒト モノの流れが激しくなる。

激甚極まる気候変動、激甚極まる
環境破壊、
臓器移植需要が爆増するなか、新鮮な移植臓器獲得のための
臓器培養用児童育成の船舶版、
九州沖で、南米と中国を往復していた
全自動の臓器移植用児童培養船が拿捕される事件が発覚するなど、
資源獲得戦争はよりいっそう過酷になる。
また、それまで風土病、先進国では駆逐された病だった
(潜伏期延長型エボラだ、SARSだ、耐性マラリアやら
新型インフルなどの)いろんな
悪疫が全世界に一気に解き放たれる。

日本の西半分が、アジア大乱による露中韓同時崩壊で、
異民族大挙流入で熱帯性疫病に汚染された、
居住できない危険地帯になるような状況もありうる。」

https://www.youtube.com/watch?v=6KwspgkH-TI#t=1m28s
https://www.youtube.com/watch?v=wqtYW6kAS8I#t=3m43s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m24s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m32s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=2m07s

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:22:07.84 ID:Pid7AZNc0
>>133
山火事が迫ってきたら、反対側から火をつけるという鎮火方法もあるから
たぶんある空白地帯ができないかぎり感染は広がり続けるだろうね

飛行機を封鎖しないと意味ないけど
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:22:41.89 ID:1XI6eGWB0
>>45
その場にいるキモオタだけ全滅してくれればいいんだけどな。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:24:35.45 ID:Nx9gILCM0
今日の知ってたスレ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:27:24.67 ID:pkC0aaJO0
いま生きている人の人数で引き算した方が正確じゃないかな。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:30:06.21 ID:rYEJottT0
現地を見てきた医師団だけが発言可能な言葉だね
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:30:17.64 ID:ELB05cyuO
残酷な話だが、患者は多くても一定地域に封じこめられてるから、もうすぐ病人はいなくなると思う
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:30:26.40 ID:qmCpIFfW0
今生きてる人の数も把握させてもらえんくらい
大混乱だろうから無理す
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:43:15.68 ID:Nx9gILCM0
>>187
封じ込められてないよw
この間、感染した看護師が旅行先で発症してたろ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:00:44.06 ID:bx+g8yN70
>>10
俺ら救世主だなw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:09:51.30 ID:rRtNpUWD0
医師団代表
「何が起きているのか把握できていない」
「世界的拡大に懸念」
「まるで戦時下」
諦めよう
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:18:21.01 ID:JXMWAChW0
■全国385人の検疫官で80万人の夏休み海外旅行者に対応します

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ゴホッ ゴホッ !!
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ ゴホッ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 西アフリカ楽しかったな・・・
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:33:47.99 ID:8H83+iIh0
江原荏原家原寺エバラ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:37:38.02 ID:896DsmBw0
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:07:56.05 ID:GGG0AgpC0
YOUは何しにニッポンへ?

「エボラになっちゃって、
日本にいい薬があると聞いて
治療してもらいにきました」
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:18:17.15 ID:e5VFKuiC0
>>195
つまんね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:02:48.11 ID:A8Sd1A720
ゴキブリは一匹みたらその30倍はいるって言われてるけど、エボラも同じようなもんなんですかね?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:28:33.77 ID:7H+ngmUd0
空気感染きたっすね〜もう詰んだなw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:38:30.20 ID:CQDhbdGe0
.
SARSとの比較

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2863430/
SARSは潜伏期間が2〜7日
体外では3時間、4度の低温ステンレス上で28日生存
高湿度で長生き。
40度で不活性化。

http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
エボラは潜伏期間も最長3週間
体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率
4度で長時間安定(時間不明)
-70℃で永久的安定。
滅菌は煮沸で5分、60度で1時間だとかいてある。
いちおう60度で22分生存という書き込みあり。(←2ch情報)


どうみてもエボラの勝ち
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:42:33.31 ID:URC3uluE0
過少評価していることがのちに重大な事態を招くのであった。
ジョセフなんだかの予言では7000万死ぬらしい
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:30:33.62 ID:p3OvoTCj0
>>200
>>192
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/5/f/5fb3a6a9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83.jpg

2014年 3/26潜伏期延長型エボラ  感染者 86人 
2014年 4/29 潜伏期延長型エボラ 感染者 233人
2014年 5/27 309 2014年6/24 599
2014年 7/29 1440人のうち1000人死亡
2014年8/15 潜伏期延長型エボラ 感染者2127人のうち1200人死亡

今回の、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラは、西アフリカで共同タクシーに乗り合わせた5人全員が
感染、死亡したり、厳重防護している医療関係者が大量に感染、
死亡したりと、インフル並み下手したらインフル以上の感染力があるんだぜ。
学校ではやっていたインフル並みの感染力なんだぜ。

月単位の指数関数的増加でふえれば、
あと2年で、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラ感染者数は、世界人口70億人を超えるね。
死者は40億人以上ってところかw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:42:34.09 ID:3ojyr1iK0
tell me why
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:44:17.40 ID:bQx+jkt60
>1
ですよねー
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:48:08.67 ID:GXl8zm6JO
見境なき絵師団がエボラの萌え擬人化にチャレンジとかしないの?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:45:59.41 ID:AaK3D4zU0
>>204
それをやるならアビガンの萌え化だろうに。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:47:50.82 ID:Rt79/ioF0
朝鮮人のDNAに超反応する変異でもしねーかなぁ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:16:21.61 ID:x/qGq2Ye0
>>204-205

白人様
危険ウィルスをゆるキャラにしたったたw

2009年11月23日 21時00分52秒
http://gigazine.net/news/20091123_stuffed_viruses/

HIV・新型インフルエンザ・エボラ出血熱などのウィルスを超巨大化したぬいぐるみ

エボラ出血熱ウイルス
http://i.gzn.jp/img/2009/11/23/stuffed_viruses/ebola.jpg
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:49:12.72 ID:pnAiLje+0
>>135
>出入りをなくせばいいという発言は、国家主権と人権を無視して初めて成立する言説ですけど
そんな国、たくさんあるだろ
北とか言わんでも、アフリカなんぞ独裁&腐敗政治とセットで
一般庶民の人権なんぞ、ないに等しいところが多いし
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:39:44.90 ID:seiybDpP0
実際の感染者どのくらいなんだろうね?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:43:29.17 ID:jw7sA7Io0
新型エボラがインフルエンザ並の感染力だとしたら、もう万単位で感染しているわな。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:51.56 ID:gn3Q6p+RO
こおりやまのいっかく
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:59.12 ID:AJ37PFKG0
指数関数がやばい!
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:15.36 ID:VYX4XVHc0
そこで富士フイルムの夜スリムトマ美ちゃんですよ!
子供4人産んだお腹です!
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:03:06.37 ID:51lB7f7R0
>>208
人権もないだろうが国家権力もそこまで強くないだろ
反政府勢力とかがいて国土の治安維持すらできてない国も多いから国境閉鎖とかできない
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:07:54.70 ID:tM7zuGZ3O
難民キャンプみたいなところで大量の人が暮らしてるみたいだからな。
伝染病なんてあっという間に流行るだろうね。
興味がある人は「ルポ資源大国アフリカ」って本を読んでみるといいよ。
エボラの話は出て来ないけど、どういう環境で暮らしていたら伝染病が流行るかよくわかる。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:09:26.83 ID:Ko3g2zGF0
東京にも早く来ないかな
ただでさえ超のつくヒキコモリ症の人達だし発狂しまくる様を見たい
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:10:39.97 ID:mFLoUXOm0
はようエボラまみれになろうぜ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:16:47.15 ID:a6NdiWdnO
エボちゃん歓迎厨乙
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:53.36 ID:yAL6ecWX0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:28:15.94 ID:m7frOc540
とりあえずエボラ向け募金に、少し募金した。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:33:40.54 ID:ioJ+ymdP0
>>135
人権屋が世界を滅ぼすという話か
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:41:22.23 ID:ioJ+ymdP0
>>219
すでに2013がデング熱と違っているのに
何を興奮してるんだ?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:49:25.86 ID:mFLoUXOm0
非処女ヒロインといえば氷山一角
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:59:30.60 ID:sThIXzGT0
これに感染するとエボラやけくそのオレになる。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:37:05.19 ID:SOMQeeMZ0
道端に死体放置されてるらしいじゃん
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:51:08.86 ID:R3bF/exf0
とある研究機関から流出した実験動物の飼育係の日誌らしいよ

May 9, 2014
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

May 10, 2014
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。

May 11, 2014
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を
着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。

May 12, 2014
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。

May 13, 2014
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 2014
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16, 2014
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 2014
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 2014
かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま

http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%BE
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:07:53.93 ID:xoL67wqY0
>>226
つまんね
しかもマルチ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:15:51.52 ID:A6R+WZuR0
>>227

ニコ民って池沼しかいないよね
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:01:34.95 ID:V6WKKQBG0
>>1

しってた
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:17:05.55 ID:s0e6V7E90
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:19:50.71 ID:y97Psonb0
空気感染は本当なんかよ
具体例は無いのかよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:25:24.58 ID:y0E1t32NO
1桁違ってますとか無いだろうな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:27:07.60 ID:6vhwcNvm0
おい、その証拠見せろよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:50:32.94 ID:/91QF0X70
騒ぐのは火炎放射器が使われてからだな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:11.97 ID:seiybDpP0
>>231
共同タクシーに乗っている乗客がすべて感染したってニュースがある。
飛沫感染だと思うが、インフル並みに感染力がある。

東京まじでやばい。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:36:11.35 ID:8gt8pfSE0
>>127
それ、阪神大震災の時の有名なやつ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:25.03 ID:s+zKTTGd0
空気感染が本当なら、空気感染しないというこれまでの専門家の説明を
鵜呑みにして感染してしまった人はどうなるの?
民度が低かったことになるの?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止
ひどい話だけど一番の関心はアフリカだけの問題かどうかだよね
何人死のうともそれがアフリカ人だけなのか、それとも他の国の人間なのか
そこだけはしっかり把握していてほしい