【国際】ロシア軍、ウクライナに侵入=NATO総長が確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
時事通信 8月15日(金)22時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000156-jij-eurp
 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長は15日、
訪問先のコペンハーゲンで記者団に対し、「われわれは14日夜、
ロシア軍が対ウクライナ国境を越えて同国に侵入したのを目撃した」と述べた。
 ロイター通信によると、同事務総長は「武器や戦闘員が依然としてロシアから
ウクライナ東部に流入している事実を改めて裏付け、ロシアがウクライナ東部の
不安定化に引き続き関与していることを明確に示すものだ」と批判した。 
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:00:31.93 ID:mUBi1hEL0
なにがはじまるんです?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:00:32.86 ID:hntCU4yr0
おそロシア
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:00:34.15 ID:2A8YzArei
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:01:17.42 ID:CqfXjhNS0
ついに始まったか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:01:18.54 ID:xNRw5soG0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::
.    ∧      .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
.    / \     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::
.   /     ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l::
   ___l___      /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:
   ノ l Jヽ      ./i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:
   ノノヌ      /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
    / ヽ、_    ./::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  :
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:01:24.13 ID:Gfqz1+k70
さあパン君の出番だ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:01:38.18 ID:1PKqLEE70
ロシアには核戦争をやる覚悟があるようだけど
代理戦争しかやりたくない欧米に相打ちになる覚悟はあるのか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:01:52.18 ID:yWW/bFZk0
WW3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:02:22.61 ID:RKwmfOnL0
この時間に侵入しても
「うぅ、暗いな」で終わるぞ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:02:31.91 ID:4pVwuT+i0
納豆食えってか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:02:46.67 ID:BZaRqKRb0
核戦争くるうううううううううううううううう
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:02:49.90 ID:XBFkct+a0
先っちょだけ、先っちょだけだから
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:03:03.01 ID:DpL1kIv60
ロシアもうだめぽ・・・
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:03:05.47 ID:E8i4EA+y0
2015年、ロシア連邦が反乱部隊の援助という名目でアメリカに核爆弾を投下。核戦争となり、第三次世界大戦へと発展する。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:03:32.71 ID:jYIIxqEO0
また道に迷っただけだったりして
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:03:37.82 ID:7cQpZT0S0
ロシアって戦争するしか他に出口がないんだろうな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:03:58.23 ID:0b2RASEa0
終戦記念日にこれ、さすがにプーチンやばいんじゃね?
世界平和に対する挑発と受け止められかねないぞ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:04:20.27 ID:1uidaVs90
>>7
チョン・パンジーの無能ぶりが世界に知られちゃううううううううう

世界大統領(爆
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:04:32.33 ID:5MF/H35o0
融和政策するとプーチンが増徴してヒトラーの二の舞になるからな。

腹を括って連合軍で押し返すしかないんじゃね?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:04:36.18 ID:3WBXuh5d0
戦争だーーー!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:04:44.01 ID:yWW/bFZk0
たすけて無防備マン
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:05:33.99 ID:fITkE8mz0
>>18
>終戦記念日にこれ、さすがにプーチンやばいんじゃね?

8月15日が特別なのは日本と韓国だけじゃね
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:05:44.44 ID:oN/fPcNz0
プーチンって害虫みたいな奴だよな。
思考パターンがKGBそのまま。

誰かゴルゴ13に依頼してくれ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:06:10.33 ID:dgU+4+8J0
>>1
いわゆる親露派勢力の指揮官て、ロシアの軍人だったか情報機関の人じゃなかったっけ?
この程度のことは、今さら大騒ぎすることじゃないだろう。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:06:33.43 ID:QI4hsMWQ0
北方領土と千島列島を奪還しに行くか
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:06:35.65 ID:4w/EeSCV0
実際に侵入したかどうかは別としてついに始まったなw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:06:54.86 ID:YU3gmEBw0
日本はどうしたらいいの?
俺の爺さんはロシアを信じるなと言ってるんだけど
俺はロシアに悪いイメージ無いんだけど
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:06:55.17 ID:0b2RASEa0
>>15
これはありえないけど、意外と早く世界が戦争になりえるという情報が安倍にあったのかもしれんね
それで、集団的自衛権を強引に決めたというなら説明がつく
支持率あるし、そんなあわてて決める必要なかったしな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:06.75 ID:mUBi1hEL0
正直ロシア叩かれると中国が調子乗るだけだからこまるん
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:23.71 ID:OuOAxaZf0
>>9
ナイナイw
オバマが大統領やってるうちは絶対、アメリカが動かないから。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:26.01 ID:fTRXhMrO0
何の話をコペンハーゲン
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:26.08 ID:1uidaVs90
トム・クランシーの本だと、この後の展開は?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:49.17 ID:8Ztbg1+G0
ロシア軍が攻めてきたら
ウクライナ軍はどれくらいの期間持ちこたえられるの?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:08:25.02 ID:ISk7nhqZ0
みんなわかってたことを確認しただけのような
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:08:28.54 ID:1XTvnaEy0
       ヽ /
     .\ ./\ /    
     .―/<◎>\―   
       ̄ ̄ ̄ ̄    
    .//.TTTTTT\   
   / ./.TTTTTTTT\
   \/TTTTTTTTTTT\           |             \       |
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |       \     |
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ          |        |     ̄ ̄ ̄フ   |
   /::::::==         `-:::::ヽ      ──┼──  |   |       /    |
  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l      ──┼──  |   |      ノ|\   |
  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!      ──┴──  |   |    / | \  |
  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i      ┌────┐     |       |     |
    i ″   ,ィ____.i i   i //      │       |     |       |     |
   ヽ i   /  l  .i   i. /       └────┘   \|       |     L____
      ヽ ノ`トェェェイ´ヽ、/´ 
     、 ヽ  しw/  /   
   /  l ヽ "∪ノ−/    
  /  .../::::::::::.`ー. i
 /  ..:::人;;;;;;::::::::.  ヽヽ
/  ―<  \;;;;::::::..  ヽヽ
ヽ::....  `ー 、`ヽ、:::  ヽ i                     
  `ー ,,_....  `ー<:::::::   i____     ____ -== __   ___/\__
      ̄ヽ、  `\  災二―   ̄ ̄ ̄   三ヾ 、     `ヽ \/ ̄ ̄\/
        7ヘヾヾ>  |::::::....             三 ≡__    .ノ../\__/.\
          |::::::: ̄   |≡=―-- ____ =三=― '''"   ̄ ̄ \/ ̄ ̄
        i:::::::     /
      ./i:::::    ::/
  _,, '";;;;/;::.   :::/
 (;;;;;;;;;;;r―|::;    :::/
  >''" ̄`ヽ ノ :::/
''´         ::::/
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:08:40.32 ID:0b2RASEa0
>>23
なんで?
枢軸国のイタリアドイツはすでに敗戦確定してて、残りが日本だけだったじゃん
日本降伏の日=WW2終了の日でしょ
世界的に見ても、15日は意味のある日
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:08:41.91 ID:4w/EeSCV0
オバマ君の宣戦布告まだ?w
ノーベル平和賞級の宣戦布告頼むよw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:08:52.43 ID:QI4hsMWQ0
実際はロシアは日本と同じ立場だな
アメリカとEUに追い詰められてクリミア奪いに行ったからな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:04.80 ID:t/h4NjwVO
>>18
 

ロシアにとっては、『戦勝記念日』だよ。




 
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:05.70 ID:G83pwqLs0
NATOは指くわえて見てるだけwww
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:11.60 ID:EMlRIK2+0
>>26
離島奪還訓練の成果見せる時がついに来たか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:18.82 ID:AiUtv1V00
国連事務総長は容認。
国連事務総長は容認。
国連事務総長は容認。
国連事務総長は容認。
国連事務総長は容認。
国連事務総長は容認。
国連事務総長は容認。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:31.02 ID:F2Pn9bCj0
開戦記念日キター!
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:34.99 ID:M3U98XRi0
国連の朝鮮野郎 何か言ってみろ
朝鮮ビビってる 朝鮮ビビってる ビビってるビビってる 朝鮮ビビってる
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:50.90 ID:sSnDeeoFO
>>34
どうやって戦うかによる
親露派がやったように都市にこもって戦うならそこそこ持ちこたえられるんじゃないか
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:15.90 ID:NH4r5V1f0
>>37
井の中の蛙ってのはこれのことだ
世界の目からすれば終戦とはナチスが終わった日だよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:30.67 ID:FtM5wzfA0
暗殺部隊に進入されちゃったな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:30.76 ID:hQvNI8T00
やはり撃ったのはロシアだったか
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:30.99 ID:XBFkct+a0
>>37
お祭り気分の欧米と、厳粛な日ととらえてる日本じゃ反応は違う
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:33.80 ID:5MF/H35o0
1939年9月1日 ドイツがポーランドに進入したときは

イギリス、フランスは見捨てたよな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:43.00 ID:t/h4NjwVO
 

ヒロヒトに、敗北宣言をさせた名誉ある日。


ロシアの戦意が高揚するのは、当然だろ。




 
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:49.36 ID:YU3gmEBw0
やっぱりNATOも何もしないのかなwww
イスラエル見てやっちゃったモノ勝ちっての認識したのか
本当に国連っていらねえし無能wwww
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:54.33 ID:tn2d7C1P0
 ロシア外務省は15日、「ウクライナ軍はロシア人道支援部隊のウクライナ東部入りを阻止するために激しい戦闘を展開している」との声明を出した。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:15.56 ID:9K7SCYZE0
いよいよ始まるん? (´・ω・`)
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:21.99 ID:fScpgJUL0
>>30
なんで調子乗るんだよ
中国への軍事的支援をしているロシアが叩かれたら中国は困るわ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:43.07 ID:pE+iPcjU0
アメリカにとっても、EUにとっても
黙認が、もっとも利益になる
すべての借金はロシアがめんどうをみる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:46.73 ID:qlcJ7Umu0
ロシアは暇なの?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:02.36 ID:4pVwuT+i0
終戦記念日から開戦記念日にシフトされたようだ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:10.29 ID:agE0AxWB0
そして、ウクライナ人をシベリアへ送るのであった。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:11.90 ID:LMjGGyr+0
はよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:15.03 ID:lqywFTvt0
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ  ロシア様に9条はないのでセフセフ!
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i    9条あったら気軽に戦争できんやろが!
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ        9条で永久に日本をいじめられっこにするのが共産党の使命やで!
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ         関東軍中将の孫にして関東軍中佐の甥っ子たるワシが言うンやから間違いあらへん!
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:17.30 ID:3VJPYvxV0
>>52
どれだけ自意識過剰なんだよw
日本関係ないだろ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:19.40 ID:voaDkiME0
ワロタ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:22.94 ID:et0UtyS30
いっそのことロシアはキエフを攻略すれば早く決着がつくのに。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:31.00 ID:QI4hsMWQ0
ロシアにウクライナがボコられるだけだろ
他の国は声明だけで終了
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:35.53 ID:ddpPUsbz0
こういう株価調整は欧米ならでは。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:41.60 ID:Pid7AZNc0
>>28
そうか?同盟結んでたのに、終戦間際に離脱して領土かすめ取ったんだぜ?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:53.82 ID:4w/EeSCV0
最大の戦争=WW1
最近の戦争=イギリスならフォークランド、フランスならアフリカ、アメリカならイラク
WW2は埋もれるんだよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:02.52 ID:y6oa5m0W0
ロシアの侵犯車両をウクライナ側が攻撃して破壊したとか言ってるけどマジだったら大規模化するだろうか…
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:09.67 ID:NoeKF2WF0
>>54
人道支援部隊が武器もっててドンバチやるのか
ちょっと強引じゃね?w
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:11.52 ID:8F/K1Kdc0
NATO総長はなんでとめなかったんだよ
その場で言わないとだめだろ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:14.82 ID:IdcVWtF70
ドイツが他人事気取ってるうちは事態は悪化する一方だろうな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:27.33 ID:vykoIJZ20
プーさんは世界を統一する

ついに動いた
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:41.35 ID:0mq6E5fL0
同日、自衛隊は国防のため北方領土に移動した。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:46.47 ID:6MQ1I+hp0
で、9条教徒のみなさんはいつウクライナに向かうのですか(´・ω・`)
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:47.67 ID:XBFkct+a0
ウクライナも戦闘民族だから膠着するかも
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:53.29 ID:fITkE8mz0
>>37
>日本降伏の日=WW2終了の日でしょ

世界的には日本が降伏文書に調印した9月2日がWW2終了の日だよ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:55.58 ID:BMjle++K0
>>40
ロシアは終戦はもっと後だって主張しているよね
8月16日終戦だと北方領土の主権を主張できなくなるから…
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:14:01.04 ID:EMlRIK2+0
現ウクライナ政府も力による現状変更で正義ないしな
ガチでやればロシアに勝てるわけもないし
クリミア独立で痛み分けかな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:14:03.26 ID:5MF/H35o0
>>47
ポーランドでは戦車まで出して終戦記念パレードやってるが?

https://www.youtube.com/watch?v=-rSN6zYrbZA
82韓国@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:14:14.05 ID:AiUtv1V00
国連事務総長がやることなんだが。
国連事務総長がやることなんだが。
国連事務総長がやることなんだが。
国連事務総長がやることなんだが。
国連事務総長がやることなんだが。
国連事務総長がやることなんだが。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:14:54.63 ID:vewssDL+0
>ラスムセン事務総長は15日、訪問先のコペンハーゲンで記者団に対し、
>「われわれは14日夜、ロシア軍が対ウクライナ国境を越えて同国に侵入したのを目撃した」と述べた。

目撃して記者団に報告しただけw
ウクライナなんてどうなってもいいって思ってるじゃないの
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:15:06.59 ID:oNaACE7y0
だから原油先物が上げだしたのかyo

とりあえず95ドル台で買っておいたわ
8579@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:15:39.12 ID:BMjle++K0
ミスタイプ
8月15日ね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:15:50.92 ID:HKWlNdCF0
昨日ちらっと見たがこれロシア側の言い分は食糧とか人道支援じゃなかったっけ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:05.76 ID:8W66tPPm0
第二のウイスキーオンザロックだったりして


無いな。これは確信犯ですわ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:07.52 ID:z8B9tr8B0
あなたの近所の秋葉原ラスムセン♪
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:32.90 ID:MtPNEzii0
北方領土も引き分けって領土半分で分けても
何かあったらすぐに奪われそうだ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:33.48 ID:v1yJGhJw0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:36.26 ID:4w/EeSCV0
ノーベル平和賞オバマは核保有国ロシアに宣戦布告できるのか!?

オバマ、ご期待ください
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:46.43 ID:qLZA/6SW0
戦争とは、常任理事国から開戦する

歴史的事実であります
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:46.57 ID:IMWJCCtt0
もう少し売ればよかった
まだLのほうが多い
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:16:50.26 ID:MN+q3ij60
ウクライナに侵入してきたロシア軍とウクライナ軍が交戦。
ロシア軍の一部は破壊される。
ロシア外務省は人道支援だと主張。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:17:19.77 ID:EZGnbv8L0
ブッシュ
「ライス、至急プー・チー・プーへホットラインで電話だ」
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:17:24.83 ID:JwBP/v6D0
前から行ったり来たりしてるの撮影されてるじゃん
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:17:32.29 ID:oN/fPcNz0
完全にプーチンは弱虫オバマの足元見てるな。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:17:40.77 ID:t/h4NjwVO
>>63
 

ヒロヒトの敗北宣言は、それだけ影響があったんだろ。

ナチスと日本は、同盟関係だったからな。
ヨーロッパから見れば、似たようなものだろ。



 
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:17:53.31 ID:4yKcWZqC0
来たら終わってた









平和が
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:18:07.35 ID:agE0AxWB0
やはり数百台の大型トラックの中身は支援物資でなく、軍人と軍事物資と兵器だったんだな。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:18:31.49 ID:PdAniw1u0
ノーベル平和賞予定のプーチンは宣戦布告できるのか!?

マレーシア、ご期待ください
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:18:41.14 ID:kh5Puxcfi
WW3が来ても日本は大丈夫!
憲法九条の肉盾があるからな!
侵攻ルートに体の中に爆弾を仕掛けた9条信者を縛りつけよう!
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:18:59.71 ID:9JrS2b7W0
>>13
中で発射しないで〜
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:19:07.29 ID:1uidaVs90
>>51
その一年前にチェコスロバキアのズデーテン地方にドイツ軍が侵入した際
イギリス、フランスはチェコを無理やり黙らせてドイツに投げ与えた

日本もアメリカに無理やり黙らせられて中国の餌食にされなきゃいいけど
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:19:09.58 ID:MN+q3ij60
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:19:15.22 ID:BQnxuG9v0
んあードル円これか
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:19:33.15 ID:HKWlNdCF0
>>101
マジでやめたげて
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:19:53.67 ID:4w/EeSCV0
オバマが始めた戦争だからなw
ヨーロッパどころかオランダでさえやる気が無いw
大・丈・夫!宣戦布告できるのはオバマだけ!
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:20:03.38 ID:H2aCmerG0
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:20:26.04 ID:PdAniw1u0
ナイナイw
プーチンが大統領やってるうちは絶対、マレーシア機落とさないから。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:21:38.36 ID:PdAniw1u0
プーチン君の宣戦布告まだ?w
ノーベル平和賞(受賞予定)の宣戦布告頼むよw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:21:56.02 ID:oNaACE7y0
関係ないけどコーン先物もようやく上げだしたわ
アホみたいに下げやがって

原油&コーン&225 L中
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:17.42 ID:Q7K5ecsS0
補給部隊を送り込んだから
いよいよ本番が始まるお
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:19.65 ID:qlwkd3BN0
おそロシア〜
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:24.06 ID:JwBP/v6D0
>>100
かならず沸くと思ってました
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:34.43 ID:zC9mrzDN0
ロシアVSEUの構図ができたな

アメリカはもちろんEUにつくだろうし、アメリカの犬のジャップももちろんEU側だろう


問題は中国だな、ジャップがEUにつくとなればロシア側につく可能性もある
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:47.42 ID:qCxpUmdo0
でも何も起きないんだろ、何処の国もやる気無いし
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:52.33 ID:Owl86ocS0
さすがのオバマも強気に出る
でないと中間選挙で民主党しぬぞ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:57.27 ID:fITkE8mz0
>>1をみるかぎり、大規模軍事作戦じゃなくてちょこちょこした国境侵犯みたいだが。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:23:17.38 ID:i21VRORf0
丁度株処分したところだし
安く仕込みたいからプーチン先生土日暴れまくってくださいねw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:23:22.00 ID:4FyxRIUf0
予言だと
第三次世界大戦に突入だな

なんか予言当たりそうw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:23:31.50 ID:PdAniw1u0
 
プーチン君の宣戦布告まだ?w
孔子平和賞の宣戦布告頼むよw  
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:23:37.36 ID:4w/EeSCV0
>>118
強気に出たら核撃ち込まれてリアルに死ぬかも知れないのに?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:23:37.43 ID:Pid7AZNc0
>>116
中国はどちらにもつかないのでは?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:24:07.11 ID:R+zt5ej50
支援物資→武器弾薬
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:24:17.28 ID:t8K6LNFY0
プーはやるんなら冬に元栓締めてからやったほうがいいんでないの
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:24:38.55 ID:JwBP/v6D0
ホントニュー速酷くなった この国は未来は暗い
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:24:56.90 ID:MeGn3mrt0
第三次世界大戦は核戦争の為、起きません (´・ω・`)っ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:12.56 ID:MtPNEzii0
北方領土を取り戻すチャンスだな
今度は戦勝国になろうぜ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:20.94 ID:DXs/uZ7NO
おそロシアはいつ日本に襲ってくるかわからんがな。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:20.95 ID:Fno8Ze0x0
ドル円おわた\(^o^)/
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:22.09 ID:vrqKV0Z50
>>1
ロシアがガスを閉めれば
世界がひれ伏すとかぬかしてたキチガイどもは〜w
現実はEUに依存しすぎてロシアにカネが入らないほうが致命的で
プーチンビビッて全然閉められないじゃんw

結局北朝鮮よろしくプーチンも姑息な軍事恫喝かw
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:27.62 ID:qlwkd3BN0
このタイミングで中国が尖閣来たらWW3
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:34.91 ID:qjvOqxuGi
>>116
中国は中立装うに決まってるじゃん
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:51.61 ID:PdAniw1u0
 
鳩山財団記念賞プーチンは小国ウクライナに宣戦布告できるのか!?
 
詳しくはロシア衛星写真をごらんください 
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:52.70 ID:OvpEXAmBi
9条あれば恒久平和なんだから、早くウクライナで普及活動してこないと
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:25:57.42 ID:4w/EeSCV0
>>126
というか問題として扱ってるのはNATO側だから
NATOがオバマにボールを投げつけた格好
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:00.39 ID:RY5Fq6ZP0
第二次大戦勃発時とちがって、現在は米露が直接対決した場合核戦争に発展する
可能性がある
だから宥和政策あるいは経済政策しかとる手段がないだろう
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:10.07 ID:eJXnWdkM0
株の下げが中途半端なのが気になる。
大事にはなんないんじゃ?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:23.60 ID:T+viXOvC0
オランダ人の遺族は激おこだろこれ。。。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:37.11 ID:emfJFwSH0
>>116
中国はロシアが負けた時の保険だろ

第三国として韓国のように吠え続ける役だ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:44.17 ID:rLsCkPVC0
さらばロシア
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:47.94 ID:X8USNjBj0
ロシアにとっては朝鮮半島みたいな感じなんだろうか
守るに堅し攻めるに難しといった感じだな
わずかな島を守るのは費用ばかり嵩んで損だと思うが彼らには違う意味があるのだろうな
鶏肋だな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:49.68 ID:t8K6LNFY0
>>137
あーなるほど、ありがとう
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:27:10.20 ID:pE+iPcjU0
>>133
イスラエルがガザを占領のほうが
確実じゃないかな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:27:28.74 ID:GMXPX1Ml0
アメリカはなんでこんなヘタレなの?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:27:30.36 ID:9JrS2b7W0
>>51
ち、ちゃんと宣戦布告はしたもん(震え声)
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:27:49.62 ID:UqF0b6kE0
>>13
もうずっぽり全部入ってるじゃない
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:28:08.18 ID:RY5Fq6ZP0
>>129
方法はどうすべきかが問題
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:28:28.87 ID:PdAniw1u0
>>1
というか問題として扱ってるのはロシア側だから
露工作員がマレーシア機にミサイルを撃ちつけた格好
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:28:34.84 ID:nctvf29A0
人類は本当に戦争ばかりだなw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:28:50.90 ID:1uidaVs90
>>124
ダメリカが動けないと見て
冒険主義で尖閣に出てこなけりゃいいが
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:28:51.38 ID:MeGn3mrt0
ポスト冷戦後の核戦争とは?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:29:07.48 ID:SB5+5SdO0
オランダ人の感情なんか完全に無視してるな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:29:20.61 ID:vrqKV0Z50
>>133
2010年の尖閣での日中衝突の最中に北方領土でアクション起こしたのはロシア
ロシアの火事場泥棒体質は昔から変わってない

ここで中国が静観するか否かで中国の国際的立場が変わるだろうね
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:29:33.97 ID:i21VRORf0
とりあえず何故かドイツがアホみたいに反応してる件ww
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:29:41.44 ID:sH3yca1A0
もう日ロ関係諦めたから好きにやれ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:29:47.50 ID:1lpK5zps0
>>146
ブッシュ君が盛大に転んだから
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:30:14.49 ID:Hcg94ngb0
まだやってんのか(´・ω・`)
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:30:45.48 ID:tQ+gbMvo0
ロシアと欧州戦争させてドサクサに紛れて北方領土奪還だw
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:30:56.68 ID:emfJFwSH0
>>155
ロシアの夢は南下 それが全て
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:11.76 ID:PdAniw1u0
アメリカはなんでこんなヘタレなの?
なんで■シアみたいに民間機にミサイル撃たないの?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:21.56 ID:PSm9Cp0g0
198X年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:24.36 ID:SB5+5SdO0
>>155
東北大震災のときもロシアが爆撃機で一番乗りしてきたしな
自衛隊の救助活動を邪魔してきたロシア
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:28.78 ID:vrqKV0Z50
>>131
お〜いキチガイのロシアスキー君
その前にルーブルとロシア国債だろw
もともと鼻紙みたいなもんで終わっていたが
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:43.04 ID:RY5Fq6ZP0
経済制裁でロシアの体制崩壊を待つってのが現実的な対応じゃねえか
で、北方領土が戻ってくるとすれば体制崩壊後、クリミア返還と同時にという
ことになるかな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:49.59 ID:pJVPH0+c0
一方、中国ではウイグル人大量虐殺中(死者二千人以上)

http://himado.in/232257
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:32:05.33 ID:1XTvnaEy0
            ヽ /
          .\ ./\ /         ウクライナ紙幣・500フリヴニャ、目玉ピラミッドがそのまんまど真ん中にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
          .―/<◎>\―        http://satehate.exblog.jp/21818089
            ̄ ̄ ̄ ̄          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:500-Hryvnia-Skovoroda-back.jpg
         .//.TTTTTT\        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%83%8B%E3%83%A3
        / ./.TTTTTTTT\
        \/TTTTTTTTTTT\   CIユダヤA    |             \       |
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |       \     |
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ           |        |     ̄ ̄ ̄フ   |
      . /::::::==         `-:::::ヽ        ──┼──  |   |       /    |
       |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l::::::        ──┼──  |   |      ノ|\   |
      i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::        ──┴──  |   |    / | \  |
      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i        ┌────┐     |       |     |
        i ″   ,ィ____.i i   i //        │       |     |       |     |
       ヽ i   /  l l .i  i. /          └────┘   \|       |     L____
        l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
      / 、 ヽ  しw/  /
    /\   ゝ   ∪ノ ' ;|\
   /    /          ;| |
  (     (;;   ・      ・;)..|
   \    \     亠  :);;|
   /: \   \   C)) ;) |
  /:::   \   ̄つ/u/  / ;|
 /:::      \  (_u/ / _;/   
 (::::       ;;\__//  /.. ズリズリ〜 
 \:::       (;;;)⊂  /\. 
   \       ヽ---/  \ 
           モソモソ彡
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:32:49.75 ID:O63216AbO
撃墜しろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:26.17 ID:r5x/RE5o0
これか!急激な円高の原因は!
10時前にドル円ロング利確しといてよかった
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:32.91 ID:U5ah+eWb0
黒人とNATOは、蚊帳の外に置かれてるよ。

ウクライナとの合意がなければ、人道援助なんか不可能だわ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:35.29 ID:SB5+5SdO0
>>166
それが一番現実的
ロシアを崩壊させるのが一番の近道
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:37.74 ID:+HqtyGdh0
本格的な戦争になる?
市場も少し反応しだした。
http://sekai-kabuka.com/
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:39.54 ID:Vvj3KLAE0
>>146
彼らは彼らで国益に沿う行動を取ってるだけでヘタレてないよ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:49.12 ID:CT1PkDqvi
日本が戦勝国になる千載一遇のチャーーーーーーーーーーーーーンスッッ!!
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:58.93 ID:mrLEDOHD0
ウクライナってNATO加盟国じゃねぇだろ?出張して戦争なんかしねぇんじゃね?
ウクライナとロシアは共倒れしとけばいいよ!
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:05.65 ID:X8USNjBj0
今、ググルアースを見てみたんだが黒海とカスピ海沿岸って平らだね
国境があるのが不思議な感じ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:11.31 ID:dKgjTNhH0
奇しくも終戦記念日に第三次世界大戦が始まろうとは
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:14.10 ID:PdAniw1u0
 
一方、ロシアの劇場では観客もろとも大量虐殺中(死者171人以上) 
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:58.37 ID:fITkE8mz0
何度も言うけど。

>>1は「前々からロシアが侵犯してる証拠を見つけた!」と言ってるのであって、
ロシアが大規模侵攻を開始した、とは言ってないぞ。

スレタイはいかにも戦争が始まったように煽ってるけどさ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:35:03.63 ID:xBhQ7u2b0
もうね、アホかと
今回は戦勝国になりますわ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:35:29.15 ID:guo8sawB0
平和のためなら9条唱えて死ぬ奴がわんさかいるから日本は大丈夫だろ
9条信者に日本の盾になってもらえばいい
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:35:30.80 ID:n76JzVl30
馬鹿チョン総長は何してんだ?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:35:45.10 ID:4w/EeSCV0
>>176
オバマはそう思ってたんだろうけど
NATOがガソリンかけちゃった
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:35:50.60 ID:EseFE2q60
存在しない大量破壊兵器で難癖つけてイラク侵攻したアメリカには非難する筋合いはないな
ロシアにはロシアなりの国益があるんだから別に良いんじゃね
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:36:13.71 ID:etZlQLoS0
あ〜あ、ついにやっちまったな
もう後戻りができない
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:36:15.70 ID:Fno8Ze0x0
何かの間違いでついでにちうごくと下朝鮮にミサイル打ち込んだりしてくれないかな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:36:23.31 ID:6sEQNlDH0
【次回予告】
やめて!プーチンの特殊部隊の戦闘力で、クリミア半島を占拠れたら、
天然ガス利権でポーランドと繋がってるポロシェンコの精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでポロシェンコ!あんたが今ここで倒れたら、ドナルドとの約束はどうなっちゃうの?
ライフはまだ残ってる。これを耐えれば、プーチンに勝てるんだから!

次回、「ポロシェンコ、死す」。ウクライナスタンバイ!
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:36:38.49 ID:413rfGEh0
>>1
これでやっと日本が大東亜戦争を戦った理由が正当化できるな、
当時、共産主義者がアメリカの中枢を乗っ取り、日本と争う様に仕掛けた。
そう、スターリンと毛沢東だ。
やつらの意思を継ぐ者たちを、抹殺しなくては世界に平和は訪れない。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:36:56.35 ID:Q/TFIknT0
>>180
Agence France-Presse @AFP
#BREAKING Ukraine army 'destroyed' military vehicles that crossed from Russia: Kiev
0:00 - 2014年8月16日
https://twitter.com/AFP/status/500295929711173632

侵攻してきたロシア車両を撃破したって言ってるぞ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:37:12.78 ID:1bA+BrDrO
露軍の夏季攻勢が始まったな
ウクライナ南方軍集団はドニエプル川まで焦土作戦実行して戦略的撤退すべき
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:37:21.56 ID:Qc9oQXwf0
安倍が集団自衛権や改憲を叫ばなかったらこんな事態にはならなかったろうに

安倍はもはや人類の戦犯
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:37:28.33 ID:z1kL+oF70
元々ソ連だし
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:37:32.29 ID:PdAniw1u0
存在しない民間機撃墜で難癖つけてウクライナ侵攻したロシアには非難する筋合いはないな
ウクライナにはウクライナなりの国益があるんだから別に良いんじゃね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:37:43.18 ID:y6oa5m0W0
核戦争になった場合って米ロでおっぱじめたとしてそのあと全世界で
核が飛び交って当然日本にも残念ながら飛んできてオシマイってことだよね?w
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:01.28 ID:vrqKV0Z50
>>166
経済力のあるこちらはソ連をやっつけた
冷戦期のような間接アプローチ戦略で充分なんだけどね

こんな短期でロシアからの資本流出もすごいみたいだし
ロシアはデフォルト時代に戻るんじゃないかな
効いてる効いてるってやつだね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:12.37 ID:4iHUuJKo0
>>172
天然資源だけは潤沢なんだよね
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:14.26 ID:4duuSHpE0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:29.15 ID:SB5+5SdO0
オバマは弱気なだけで、軍事経済でアメリカはその気になればロシアなんか敵じゃないでしょ
凶暴でルールも何にもないISISと同じだからなロシアは
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:38.54 ID:U5ah+eWb0
ポロシェンコも、アメリカとNATOが口だけ番長なこと知ってるだろ

もうすぐ秋だわね

ウクライナに黒人が梯子外されると思うよ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:56.62 ID:EW6IMDOH0
2014年か

1914年第一次世界大戦のちょうど100年後

第三次世界対戦が勃発するのに最高のタイミングだな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:59.92 ID:r5x/RE5o0
侵略者は米国の関心がウクライナに向いてる時に仕掛けてくる
自衛隊は警戒を強めよ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:39:08.76 ID:7+0uLowa0
アメリカ、ロシア、支那の三つ巴がパワーバランスが取れてる
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:39:19.15 ID:PdAniw1u0
プーチンは弱気なだけで、軍事経済でロシアはその気になればウクライナなんか敵じゃないでしょ
凶暴でルールも何にもないISISと同じだからなロシアは
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:39:46.41 ID:U5ah+eWb0
黒人とか、NATOとか、根拠のない報道だけが大きく流されるよね
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:39:50.19 ID:hmjuc6Yz0
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:39:49.42 ID:3Ucv3sOAi
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―,
        ミ  ゚ д ゚  ,:' え?
  ハ,_,ハ  ミ ハ,_,ハ    ミ
 ,:' ゚д゚っ ( ゚д゚(ヽ  :ミ
 ミ,;:っ  ,;;:ミ(  ,;:'    ミ
 `'u゛-u'゙` ミ ノ''ノ'' '   ,,'
         "゙'''〜"''゙""
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:26.31 ID:zm+H+WQ50
ロシアも無茶ばっかりしてるなぁ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:40.87 ID:SB5+5SdO0
いつ南下して北海道侵略してくるかわからんなロシア
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:44.87 ID:PdAniw1u0
ロシアも無茶ばっかりしてるなぁ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:45.75 ID:vykoIJZ20
>>199
所詮、口だけ番長で何も出来ない
プーさんの勝利は確実
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:46.56 ID:MN+q3ij60
>>191
70年近くズレてます。突出しすぎた赤軍をミウス川あたりで包囲してみては。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:47.08 ID:7T2MOKIGO
>>1
これはアカンなぁ…
長引きそう
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:47.31 ID:guo8sawB0
ロシアは経済制裁でジワジワと首を締め上げていけば死ぬ
死んだあとは適当に連邦から抜けた国が育っていくだろう
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:51.27 ID:1y1R78s/0
こんだけ世界中に国連の存在意義を求められる事象が発生してるのに70年前のことに一生懸命で日本叩きに精を出してるって‥こりゃ第三次起こして世界再編する方が話早い気がするわ。
死人出さないにこしたことはないけど。。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:55.92 ID:sfk+PeYY0
今回は負けられないぞ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:41:35.84 ID:pv0KUvXG0
第三次世界大戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:41:37.80 ID:etZlQLoS0
安倍自民の露外交は完全に失敗したな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:42:09.72 ID:ZE5uCS9R0
陽性かくにん!よかった
…みたいなやる気のないテンションだな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:42:30.44 ID:6+FDiEMN0
??怪しいソース
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:42:59.51 ID:NILtNtW80
西ウクライナ と 東ウクライナ


おしまい。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:43:00.48 ID:UqF0b6kE0
>>216
もうアメとやるのは懲り懲りです
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:43:00.76 ID:5MF/H35o0
ロシアはナチスみたいな世界共通の敵になっちゃうじゃねーの?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:43:12.77 ID:Q7K5ecsS0
オバマンの休暇中に仕掛けるプーちゃんw
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:43:40.92 ID:PdAniw1u0
所詮、口だけ番長で何も出来ないプーさん
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:01.84 ID:RT9wzccL0
>>62 笑かすな!
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:07.12 ID:Fno8Ze0x0
オバマ今頃ゴルフしてるん?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:08.21 ID:NILtNtW80
>>209

だから、北方領土返還!を叫ぶのだ。

.
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:10.63 ID:U5ah+eWb0
ネオナチがらみの国は外されてるのがわからんのかな

ロシア・ウクライナ外相、人道ミッションへの国際協力を審議
Главы МИД РФ и Украины обсудили международное содействие гуммиссии
http://ria.ru/politics/20140815/1020200935.html
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:26.10 ID:/5o12CcZ0
納豆についてるタレはいらない
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:29.79 ID:vykoIJZ20
>>218
日本などもともと眼中にない
ゴミ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:38.43 ID:mu/+eTbw0
考えてみれば、ドイツより長持ちした日本ってすげーな
間に海があったってのもあるが
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:54.78 ID:Q7K5ecsS0
>>221
ドニエプル川が新しい国境になるんですか?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:45:04.31 ID:PdAniw1u0
オバマの休暇中しか仕掛けられないプーちゃん・・・
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:45:21.56 ID:SB5+5SdO0
人口は日本と変わらないけど、ロシア人に差別されてるチェチェン人や独立勢力もいてロシアも一つじゃない
チェチェンなど独立勢力をこっそり支援すればいい
オバマももう少しでいなくなるし、アメリカならやりそう
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:45:50.66 ID:y6oa5m0W0
でもプーチンも自分が大きく動いたら今の世界が一気にぶっ壊れるのわかってんだろうし
そこまで冷静さを欠いてるハズないと思いたいが…
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:06.28 ID:nnslQnTw0
日本はシナの動きに要注意 まぁしてるわな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:08.36 ID:Fno8Ze0x0
オバマぷーちん会談で一緒に朝食か昼食かなんか食べてる時、
オバマは喋ってるのにプーチン達は全員無言で段々オバマがダンマリになっていった動画あるよね
横でロシア人シェフ?が長靴で紅茶沸かしてるやつ
あれ久々に見たいな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:11.90 ID:U5ah+eWb0
>>235
いつもいつも、情報が古いね。
チェチェン人こそが、ロシアの尖兵じゃないか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:17.70 ID:OQg3WkwU0
1XTvnaEy0
お前首吊って死ねよ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:21.17 ID:cbTyJWyi0
>>37
ヨーロッパ的にはドイツが降伏した日が終戦ね。
5月8日はヨーロッパビクトリーDAY。
東欧、中国、朝鮮的には8/15なんだよな。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:25.33 ID:PdAniw1u0
 
オバマの休暇中しか仕掛けられないプーちゃん・・・  
 
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:49.75 ID:rLRcGiua0
さすが戦勝国。
なんでもありですねー(´・ω・`)
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:51.91 ID:4yKcWZqC0
ロシアとウクライナのドンパチがデカくなったら某国からいきなりミサイル飛んで来そう
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:53.66 ID:BQnxuG9v0
飛行機ミサイルで落っことされて感情論で引くに引けなくなって
NATOウクライナ入りしてんじゃなかったっけ?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:47:43.05 ID:/wpxZjzL0
ロシアは何がしたいの
クリミアだけで十分でそれ以上の領土的野心はないだろうに
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:47:54.52 ID:RFZXZF/k0
第三次世界大戦
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:48:14.65 ID:U5ah+eWb0
>>246
あるあると、主張し続けないといけない人たちがいるの
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:48:21.84 ID:PdAniw1u0
 
オバマの休暇中しか仕掛けられないプーちゃん・・・  
 
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:48:25.86 ID:ELo0kEoL0
ちょ
何やってんだよ
これ以上不安要素増やすなよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:49:05.83 ID:Vvj3KLAE0
まあでもよく読んだら
以前から国境越えてるみたいだけど
調査してみたら間違いなくウクライナに入ってるのはロシア正規軍の兵士で
そいつ等が親ロシア住民に混ざって戦ってるから何とかしないとって話だな
別に1個師団が国境越えしたとか言う話じゃないんで落ち着いてね
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:49:11.05 ID:T+viXOvC0
竹島奪還チャンスきたで!
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:49:50.15 ID:EW6IMDOH0
プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る
http://chaos2ch.com/archives/3822307.html


これ読めばプーチンの凄さが分かる
こいつに対抗できる国家指導者はいない
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:49:53.85 ID:b+7HJ2lA0
もともとソ連だったとこだしいいんじゃね?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:00.97 ID:6MQ1I+hp0
おそロシア
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:11.32 ID:etZlQLoS0
今度は堂々と地対空ミサイルを配備するだろ空爆が難しくなった
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:15.39 ID:njoHyPWO0
ロシアはヤルよ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:19.95 ID:4pVwuT+i0
備蓄は用意しておいた方がいいぞ
品不足になると今よりもっと値上げする
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:26.08 ID:dQL8c1VR0
>>18
1945年8月15日のソ連軍は南樺太・北方領土・満州国に対して
絶賛攻撃中!
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:26.94 ID:bdlYu3L00
>>37
どう考えても9/2が終戦の日
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:28.14 ID:zm+H+WQ50
>>218
朝日新聞が数日前に同じ事を嬉しそうに一面で記事にしてたよwww


嬉しそうに書いちゃ駄目だろうと読んでて思ったがな・・・
ロシアの暴走に始まってる訳でそれを安部の失態だーで済むなら世話無いわ
対話の交渉と制裁もギリギリで演習やらこの始末だしな
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:42.95 ID:SB5+5SdO0
ソ連は失敗して、冷戦の敗者がソ連なのに
未だにソ連に夢見てるバカがロシアに多いのなw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:54.39 ID:tn2d7C1P0
アメリカの指標時刻とぴったりに始まったな・・・。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:51:38.01 ID:4eHQZ4eQ0
NATOもたまには仕事しろや?
シカに弾かれる様なクソ弾丸作ってる場合じゃねえよw
てめーらと国連がウンコだから世界中が混乱してるんだろが
このままだと米英日独仏豪で無理やり押さえ込むしかないそ?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:51:42.16 ID:Pid7AZNc0
しかし地球も大変だな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:51:55.78 ID:GgRZOt0pi
あー、だから極東で軍事演習やったんだな
ウクライナで戦争やってるときに尻掘られたくないから
つまりプーチンは日本が軍事行動をとる可能性を考えていたと
頭の狂ったハゲだな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:51:57.01 ID:RY5Fq6ZP0
第一次対戦で三つのドイツ帝国、ロシア帝国、オスマン帝国などが崩壊した
第二次大戦では、ヒットラーの第三帝国、大日本帝国が崩壊した
第三次大戦が起こるかわからんけど帝国主義国が崩壊するんだろう
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:01.66 ID:e5vAnjyO0
アフガニスタンを取るまでロシアの進行はおさまらんよ
そうでなければ北海道が取られる
よく考えた方がいい
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:12.27 ID:jfPuP2CC0
いっそ戦車で表敬訪問しろよw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:17.45 ID:PdAniw1u0
 
オバマの休暇中しか仕掛けられないプーちゃん参上!  
 
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:21.92 ID:xH0hX2pG0
オバマ「うう・・・持病の癪が・・・」
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:34.55 ID:U5ah+eWb0
黒人とラスムセン事務総長が権威失墜する形で終わると思うけど

はっきり言って、ウクライナとの事前合意がない限り、人道援助は不可能なんだけど
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:50.87 ID:mi2lxEaD0
NATO総長が確認か

死亡確認!

みたいな話だなw
で、マレーシア航空の撃墜はどうなったの?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:53:07.82 ID:CHwTaBUJ0
ウクライナ軍がロシア軍の車列を一部を破壊したらしい。そんでロシア軍はウクライナに向けて続々と戦車隊を進行させてるとか。これはやばそう。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:53:39.65 ID:PdAniw1u0
 
「オバマの休暇中しか仕掛けられないよ」(>_<)
 
 
 
 
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:02.07 ID:nK1GSTZ/0
>>246
ウクライナ国内のロシア系住民がネオナチに追われてロシア国内で難民化している以上、放置も出来んのだろ。
吸収する気はないが、ドネツク人民政府としてウクライナの東半分はロシア系住民政府として分離独立して安定して欲しいんだろうな。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:05.46 ID:HQ7RiQLz0
ナスダックw また明日も電車止まるのかねえ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:15.59 ID:etZlQLoS0
日本も北方領土を火事場泥棒されるとロシアに思われてるのは悲しいな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:18.92 ID:Hcg94ngb0
>>232
ドイツはアメリカ ソ連 イギリスと同時に戦ってたし
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:21.45 ID:vrqKV0Z50
>>211
誇大妄想だなそれはw
裸の王様プーチンが何をほざくかとw
じゃあガス栓閉めてみなってw
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:21.58 ID:EazcDOlO0
アメリカは制裁 でもシナは無視 それでもシナびいきですかいオバマさんよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:26.05 ID:B18KAMk0i
ついに聖書に記された
世界最終戦争が始まろうとしているのではないか
アメリカとロシア
二つの大国が世界を巻き込んだ戦争で
人類の滅亡がおこるかもしれない
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:26.55 ID:SB5+5SdO0
虐げられたロシアの独立勢力が復讐のチャンスだな
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:37.85 ID:Q7K5ecsS0
マーケット崩壊中wwwwww
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:10.55 ID:4yKcWZqC0
ナタリアだけ受け入れて鎖国しよ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:23.29 ID:o9ddUKZl0
信じてください!本当に見たんです!
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:34.59 ID:5MF/H35o0
プーチン空売りかけてんじゃね?www
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:35.97 ID:U5ah+eWb0
>>280
ガチでガス栓閉めかねないのは、ネオナチな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:36.10 ID:8EaPYTAu0
ロシアが正しいとか言ってたネトウヨは減った来たな。
火をつけたのはロシア、油をそそいでるのは双方。俺はロシアがやや悪いと思うネトウヨだが。
煽らなければ、人が死ぬことも無かったろう。あるいはもう少し長く生きられたろう。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:37.53 ID:JjJucf0d0
今こそ鳩山特使の出番だ

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒)
     .i     /   \  )
      i    {~''  (・ )`'i 
     l__ /    (__人)   アイ ルビー バック!
      \~      `ー'
       >ー--=-'''-〈 ._∩_
      / / ̄ i | :)___(__)

         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒) デンデデン♪
     .i     /   \  )  デンデンデデン♪
      i    {~''  (・ )`'i
     l__ /    (__人)_∩
      \~      `ー' ___(__)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒) デンデデン♪
     .i     /   \  )  デンデンデデン♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   d⌒) ./| _ノ  __ノ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:39.43 ID:TbvIYXHZ0
>>274
そもそもなんでロシア軍の戦車がウクライナに向けて行ってたかだね
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:56:01.65 ID:PdAniw1u0
 
アメリカは制裁 でもシナは無視 もしもしカメよカメさんよ  
 
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:05.06 ID:sGBYKj4ui
>>10
ウクライナはまだ夕方だ馬鹿
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:09.55 ID:BQnxuG9v0
この時期にやるメリットが思い浮かばん
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:18.78 ID:Nx9gILCM0
東側にフェイント入れて何やってんすかプーさん
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:26.89 ID:7U9wIkkV0
アジアのバカどもが中露支援し続けたせいだろ・・
世界一チンチンの小さな韓国人は謀略に長けてるからなぁ・・
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:30.63 ID:PdAniw1u0
 
「オバマの休暇中しか仕掛けられないよ」(>_<)
 
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:35.73 ID:U5ah+eWb0
>>289
数日後には、君が消えていなくなるよ。

ウクライナ(≠ネオナチ、=ポロシェンコ)とは合意済みだから、淡々と話は進むと思うよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:36.24 ID:e5vAnjyO0
>>289
ロシアが滅ぶという論かね
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:42.51 ID:sfk+PeYY0
支那とロシアはグルと考えてイイ
どうせ昔からの敵国
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:47.57 ID:zm+H+WQ50
>>291
戦車投入って事は地上の制圧が目的だよな?
ウクライナの半分を取っちゃうつもり・・・それはないか
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:57.44 ID:wExvHR6b0
昨日の夜にウクライナに越境した23両の露軍APCの続報か
赤十字非公認赤十字部隊が攻撃を受けたとの話も
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:57:57.72 ID:HQ7RiQLz0
ウクライナ側が恐怖の兵器「白燐弾」を使用中。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:58:12.29 ID:+HqtyGdh0
せっかく原油が95ドルまで下がってきたのに、
少し上がってきた。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:58:23.37 ID:4DddENRZ0
>>294
ほらよ直ぐに思い出せるようにしとけ
http://i.imgur.com/Df7ZWvP.jpg
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:58:30.94 ID:pzncELO00
勝ったら後の協定でクリミアだけは頂くとさ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:58:49.23 ID:zm+H+WQ50
>>303
人の体温でも燃える燐だっけ?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:59:05.32 ID:deXZOdh5I
ロシアの経済は、資源頼みであり
最近の資源価格の下落で、先行き
不透明。
そこで、混乱を引き起こして
資源価格上昇ん狙った。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:59:13.81 ID:4eHQZ4eQ0
>>266
日本はロシアと闘おうとは思っては居ないが
プーチンとしては日本による嫌がらせの可能性を潰したいんだろう
あらゆるリスクを潰して回るのは優れた人物の行動だと思うぞ
侮れない人物だと思うがねえ・・・
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:59:30.12 ID:0HsCyCOSO
日本側を介しての調整にかけていた期待を失ったか。
今秋の訪日はないな。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:59:33.02 ID:nun9LDzu0
いずれ欧州大戦か…
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:59:36.68 ID:BQnxuG9v0
もりもりと円買うのやめて(´・ω・`)
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:59:38.66 ID:CHwTaBUJ0
>>291
ロシア側は支援物資を積んだトラックといってるけど、ウクライナはそれは嘘で武器なんじゃないかと疑ってるとか。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:59:42.49 ID:EseFE2q60
しかし暴力でメドベージェフ追い出してから散々な結果になってるな
アメリカに乗せられた欧州の哀れなこと
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:08.13 ID:etZlQLoS0
経済的には中国がロシア制裁しないからできることだな
ドイツは大変だろうな両方の貿易拡大してる
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:16.09 ID:Wj4asL9x0
おい夏休みくらいまてよ
9月に入ってから進撃しろよ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:25.42 ID:Fno8Ze0x0
>>303
なにそれこわい
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:40.61 ID:MN+q3ij60
フィンランドのニーニスト大統領が、ロシアとウクライナの仲介をするために
ロシア訪問につづいて、ウクライナのポロシェンコ大統領に会いに行くのが
16日の今日なのにね。
ttp://en.itar-tass.com/russia/745250
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:55.46 ID:tW/Fydva0
>>294
ぷー様「一等自営業氏の劇画おもすれーwww劇画どおりにやってみおーw」
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:58.57 ID:+HqtyGdh0
イスラエルもツッパッテいるんだ。
俺もとことんツッパッテやんよ。
(プーチン)
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:01:05.84 ID:NV5ODs6z0
>>1
>ロシア軍が対ウクライナ国境を越えて同国に侵入したのを目撃した

ウクライナ東部住民への支援物資を運搬する、ロシアからのトラックのことかな?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:01:16.62 ID:JjJucf0d0
円安を信じた俺のなけなしの金が、、、、
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:01:25.51 ID:vrqKV0Z50
>>309
北朝鮮のキムさんをエライっといってるようなもんだなそれは
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:02:18.31 ID:4pVwuT+i0
今のダウ状況
https://www.google.com/finance
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:02:36.00 ID:U5ah+eWb0
明日になったら、みんなきれいさっぱり忘れてるよ
ガセだから

つーか、ラスムセン事務総長、個人的にネオナチと関係が深そうだな。
ネオナチ、NATOの基地で訓練受けてるしね
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:02:49.63 ID:DTiEaRyVO
あら、とうとうハルマゲドンじゃないかしらん
シリちゃんが言ってたハデスの門が開く
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:02:51.89 ID:zm+H+WQ50
>>310
日本側も制裁とかで便宜を相当図ってたみたいだしなぁ
安部も外務省?もここまで恩を仇で返されたら方針変わると言うか欧米路線に完全に乗るか?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:03:10.72 ID:EazcDOlO0
イスラエルはガザ攻撃しやすくなった
あとシナ公がどう動くか
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:03:20.49 ID:BMWXDm7k0
いったい何が始まるんです?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:03:37.11 ID:HQ7RiQLz0
>>303
NHKBSで白燐弾を投下している画像が出ていた。
国際条約で禁止されているんだっけ?白燐弾

飛び散る白鱗が人体に触れると
水をかけても消えない。
高温で被害者は骨まで無くなってしまうという。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:04:33.29 ID:4yKcWZqC0
今年中にあと何回wwe始まったと言えばいいんだろ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:04:45.78 ID:4pVwuT+i0
リンは後々の代まで障害者になるから禁止されてるんだよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:04:52.23 ID:sfk+PeYY0
>>329
咆哮だろうな





うぉ〜 ってね

はい。自信あり。座布団は100枚単位でお願いします。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:04:57.35 ID:khUjCKmg0
露助「人道支援車両が以下略」
EU「露助落ち着け」
露助「人道支援車両がw」
EU「あからさまな軍事行動は国際法違反」←今ココ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:05:07.78 ID:TbvIYXHZ0
>>302
ああ、ロシア軍のトロイの木馬作戦か
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:05:08.88 ID:BMWXDm7k0
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:05:24.70 ID:e5vAnjyO0
いずれにしても日本はナメられたらいかん
底知れない国と思わせ続けなければ未来はない
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:05:42.83 ID:NV5ODs6z0
>>116
EU纏まるかな?
肉・野菜・果物の一部をEUから輸入禁止で、EU内で揉めそうな感じ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:05:44.56 ID:U5ah+eWb0
>>334
EUとNATOの違い、答えてごらんなさい
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:05:56.58 ID:DTiEaRyVO
白燐使ったらABC使われても文句言えないよな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:06:15.96 ID:NKjKmeAKi
白いナゾのコンボイの映像は迫力あった
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:06:39.65 ID:3VJPYvxV0
ウクライナへの人道支援のトラックの隊列に、明らかに軍事車両が混ざっている。
  ↑  ↑
まだ、交戦が始まったわけではない。
おちつけお前ら。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:06:43.67 ID:4eHQZ4eQ0
>>303
それってただの曳光弾じゃなかったっけ?
基本的には暗がりで弾道を確認するための武器だよ
当たったら腹の中でマッチ燃やしまくられる感じで地獄だろうがなw
ま、米軍のキチガイ兵器だと当たらなくても死ぬとか有るからwww
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:06:59.86 ID:CHwTaBUJ0
ロイターとスカイもウクライナが国内でロシアと交戦と報じ始めた
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:07:25.31 ID:V4YUvp1t0
歩兵と装甲車部隊か。T90など重戦車では無い模様

空軍の飛行状況は如何か。現地の確かな情報ソース貼られたし
国境沿いに数万終結と言う、正規軍全体の状況に関しても。

米軍やNATOの動きは・・ まあ当然無いわな。こりゃプーチンの勝ちか
日本はロシアとも友好外交があるので米欧のような対決や経済損失は無い
やれやれ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:07:28.97 ID:GgRZOt0pi
北方領土を返すつもりなんて微塵も持ち合わせていないのが本当によく分かる
返すつもりがあったなら「取りに来たら後悔するぞ」って脅す為に軍事演習なんてやらんからな

こんな領土的野心剥き出しの帝国主義者に、同盟国の足並みを乱してまで交渉して領土を取り戻そうとした愚かな政治家が極東に居るらしい
名前はabe
一国の首相である
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:07:32.94 ID:Wj4asL9x0
ありゃ、ドンパチ始まったか
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:07:41.20 ID:TsRCtothO
クリミア半島の帰属問題は旧ソ連国家の間で解決すべき問題
西側が口を挟む権利はない
だが、ロシアがウクライナ東部を併合しようとするのは完全に侵略だ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:07:48.71 ID:OQ12JQbp0
ロシアはウクライナを不法に占拠するクーデター軍の支配から
ウクライナ国民を解放するために出撃したんじゃないのかな
だとすると正義はロシアにあるね
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:07:51.62 ID:fFcd3jmv0
あちらこちらで戦争になってんじゃん
世界大戦になるのかねぇ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:08:16.59 ID:tb/bLsSo0
こういうイベントって必ず週末。
まるで週明けのマーケット大混乱狙ってやってるみたい。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:08:23.54 ID:4yKcWZqC0
ナタリアは俺が貰った
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:08:52.10 ID:HQ7RiQLz0
まあ真相はウクライナに送る人道物資がらみの
不起遭遇戦だろうな。
ただこういうのは限定紛争で終わらなくなるのが
世界の歴史。

アメがまた喜んで介入して行ったら大紛争に。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:09:30.27 ID:U5ah+eWb0
>>344
>>345
お前らがソース張れよ
どうせ、明日になったら、全部わかる話だが
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:09:39.63 ID:tb6a9yzn0
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ  人道支援いくよ〜
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  アグアヒャフハハ
        |  ⌒(_人__)       ノ | |
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:09:47.40 ID:e5vAnjyO0
>>350
なる時はなる
家族を大事にな
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:09:48.57 ID:yQjtl2oNi
北方領土を奪い返せ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:09:49.63 ID:khUjCKmg0
>>339
EU:欧州連合
NATO:米加欧の軍事同盟
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:09:59.49 ID:Zb65neM90
プーチン様なら、屋根瓦の問題をどう解決するだろうか。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:10:04.41 ID:2uG/e2oV0
日本も人道支援で福島の米野菜をウクライナに
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:10:05.64 ID:Fi43ECAv0
共産国リベンジか
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:10:24.85 ID:MN+q3ij60
外交会談が現地の軍事衝突に効くかどうかわからんが。

インタファクスによると、ウクライナ・フランス・ドイツ・ロシアの外相が
日曜日にベルリンで会談するという。
ウクライナの外相がツイッターで明らかにした。
http://www.interfax.ru/world/391625
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:10:30.03 ID:ZE5uCS9R0
世界に国家が散らばっているからこういうことがあちこちでおきるのだ
2050年頃までに地球は単一国家にならなければやがて人類は破滅の道を歩むであろう
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:11:02.45 ID:V4YUvp1t0
>>346


何脳内オナニーしてんだ、三国人バカチョンこの野郎


テヨンは日露が開戦したとでも妄想してるのか。ロシアにキモヨナ極日旗プレゼントや
領空飛行された、ヤラレ国民w
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:11:05.92 ID:hURY/qln0
ロシア今度はヘタれるなよw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:11:44.57 ID:PdAniw1u0
ロシアは人道支援でチェルノブイリを爆破。麦野菜を被曝させる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:11:45.12 ID:TbvIYXHZ0
>>349
それはロシアの記者がハーフ報道官に質問したら次のように説明
「それが全然違う、ウクライナは民衆の蜂起だが
東部ロシアは過激派のテロだ」と
アメリカの見解だけど
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:25.28 ID:Won9jqNh0
プーチンやっちまったな
もう世界中で味方はいない
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:34.02 ID:/4OwiOZN0
来週月曜日、暴落するの?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:12:48.68 ID:vrqKV0Z50
>>350
そういうことではないでしょ
ついこないだまではここのアホなロシアスキー君らは
ロシアからのロシア製兵器の搬入すらキチガイみたく否定してたのに
ロシア軍が介入してること明らかになってしまったw
ロシアがグレーどころか真っ黒だったということ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:13:07.86 ID:+ULF1Tvj0
こんな時、ライスがアホライスじゃなくコンドリーザだったらと思う
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:13:15.52 ID:DTiEaRyVO
局地戦のはずが世界終末最終戦争へ突入
まれに良くあるだろ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:18.02 ID:hURY/qln0
世界戦争なんてならんよ
だって全部バラバラだし
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:19.67 ID:mi2lxEaD0
別に明らかになってないぞ
NATOの総長が本当の事を言う保証など無い

なにしろNATOと言えばイスラエルの虐殺を承認した連中だ
事実上な

そのような連中が何を言っても信じられるものではないw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:24.30 ID:BxdblgH80
株価暴落してるぞ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:35.30 ID:tn2d7C1P0
アメリカの目的は、アラスカの次は北方四島か?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:39.50 ID:0/FgfAan0
>>372
>まれに良くある
どっちなんだよw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:54.84 ID:HQ7RiQLz0
そういや昨夜のCNNで政府要人みたいな奴に
盛んに食いついていたリポーターが
その政府要人からきれいなアッパーカットを食らって
ひっくり返っていたが、あれウクライナ関連だったのかなあ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:15:24.82 ID:NV5ODs6z0
◆Interfax news
19:07 UKRAINIAN SECURITY FORCES ARE TRYING TO CUT ROUTE FOR RUSSIAN HUMANITARIAN AID DELIVERY
    FROM BORDER TO LUHANSK PREVIOUSLY AGREED UPON WITH KYIV - RUSSIAN FOREIGN MINISTRY
ttp://www.interfax.com/news.asp
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:15:27.04 ID:PdAniw1u0
 
ロシアの目的は、北方四島の次は北海道か?  
 
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:15:40.63 ID:wIaYtZFS0
最近こえーよ
まじで日本もっと防御固めたほういいんじゃね!?
きっと中国が日本の査定してるぞ今頃
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:15:50.46 ID:tb/bLsSo0
株価暴落っていっても、上がり過ぎたのがちょっと調整したぐらい。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:15:50.58 ID:WARJdmQ30
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:15:54.02 ID:qpTizyyY0
今日は大祖国防衛戦争の戦勝記念日だろ?
ウラーと叫びながらお祭りしてたんだよ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:16:01.21 ID:1uidaVs90
ロシア敗戦でロシアのおにゃのこがお安くなるかも知れん
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:16:05.36 ID:AWIlbZqN0
とりあえずW杯ロシア開催の権利を剥奪で
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:16:37.72 ID:hURY/qln0
株価なんてどうだっていいんだよw

>>380
まずはウクライナでしょ
日本は後回し
ちょっと脅しといたしあれで十分だと思ってるよ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:16:44.24 ID:GgRZOt0pi
>>364
楽しみだな
これからロスケ国の経済がどういう目にあうのか
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:16:54.04 ID:U5ah+eWb0
>>378
多分ウクライナ
アッパーカットを食らったのは、急進党(右翼)のリャシコー
殴ったのも最高会議議員(無党派)
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:17:00.22 ID:4eHQZ4eQ0
>>337
それはアメが勝手に宣伝してくれるので問題は無い
世界最強があいつヤベエ〜とか言いふらしまくってくれてるので
相手にしたくないはず
しかもその世界最強がなんかあったら俺は日本につくぞつーてるんだから
中露すら正直な話では相手にしたくないんだよ
大体さあ、アメが日本に送り込んでる第七艦隊だけでも
しょぼい国なら三日で全滅レベルの基地外戦力なんだよねw
ちなみに第七艦隊はアメリカでも最強最大の基地外戦力だぜw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:17:32.85 ID:c+bV0aJr0
>>18
他国の敗戦記念日に進軍して何故平和への罪になるんだ?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:17:35.43 ID:Xs+Xtg8l0
>>40
ロシアの終戦記念日は9月2日だぞ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:17:46.30 ID:ZRhLw7tqi
>>37
8月15日は玉音放送があった日
日本政府が日本人に戦争やめますと言っただけ
対外的な義務は何もない

例えるなら、家族会議で車を買うとお父さんが宣言した日
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:30.61 ID:NNxN6KHi0
自衛隊のシベリア出兵ですね。
何を大儀にするかは判らんがw
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:30.69 ID:tb/bLsSo0
俺がプーチンなら、一気にドイツ国境まで進軍させる。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:32.87 ID:Wj4asL9x0
シカゴの先物はどうなってる?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:32.89 ID:V4YUvp1t0
欧米など出来る範囲限界の制裁をしてるしこれ以上のプレッシャーを

ロシアにかける事は不可能だろう。核装備軍事大国ロシアの正当防衛的
軍事膨張を実力で止める力はNATOにも米軍にも無い。その意思も無い
ウクライナはソ連邦時代の環境に戻るかもな。

♯元はと言えば欧米が裏工作でウクライナ政変をロシアの隣、首都モスクワ
から500`の地域で起こしたのがヤブヘビとなったようだ。
このゲームは欧米の敗けだろう。トチ狂って核兵器だけは使うなよ。
核イスラエルがある、中東不安定地域まで影響しかねない。

しかしエボラ感染拡大の心配がある時期にこれかよ・・やるなら電撃戦でさっさと
終わらせた方がいいべ。ウラー
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:34.67 ID:K9S1uPwhO
>>367
民衆の蜂起には全然関係のない米軍上がりの傭兵が必要不可欠なんですね!
ウクライナの現政権の兵隊ってマスク被ってて腕から黒い肌の見える奴がやたら多い。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:37.64 ID:c+bV0aJr0
>>393
分かり易いけどなんか緊張感無いなww
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:54.69 ID:H2aCmerG0
>>395
買いかぶりすぎ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:56.77 ID:CHwTaBUJ0
ロシアがウクライナ軍に人道支援物資を積んだ車列を破壊されたと怒ってるな。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:19:10.85 ID:HQ7RiQLz0
>>389
サンクスw 殴られた奴の頭がザビエルハゲだったのが
涙を誘ったw
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:19:47.42 ID:PdAniw1u0
ロシアは特別な国なので
8/15に戦争しても見て見ぬふりします。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:19:55.05 ID:H2aCmerG0
ロシアの同盟国はどこよ?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:20:03.92 ID:khUjCKmg0
エラそうに聞いてきたんで答えたのにねぇ
まぁ、コチャラコタの不思議な踊りも気になるところだがな
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:20:13.03 ID:XDVhtc1x0
第二次バグラチオン作戦発動!目標はベルリン!資本主義の傀儡共に死を!
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:20:13.58 ID:odHtRk1G0
コサックの本家はウクライナ。
実は結構強い。

しかしこれ、人道支援物資として国境でウクライナ側も検閲、容認したんだろ。
不安定な地域だからな。車列に戦闘車両入ってるのは護衛か?トロイか…
様子見ないと分らん
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:20:26.68 ID:mi2lxEaD0
まあ、どういう事やら、って感じだね
ここを勝負所と見たのかな、NATOは
要するに欧米は

お手並み拝見である
これは予想通りの動きでもあるのだ
メディアをほぼ握ってるのは欧米だから、この侵入の真偽はともかく、本当に欧米がその気なら
ロシアがどんなに嫌がっても引きずり込む形を使うだろうし、それを何時までも知らんぷりは無理だから

しかし、今年は年始から荒れる予感がしていたが本当に酷い一年になりそうだ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:20:38.58 ID:DTiEaRyVO
総統閣下の予言によると世界終末でも日独露中米は死滅しないで辛うじて致命傷で済むらしいから安心だな
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:15.67 ID:GPNGU3co0
気違いロシアを滅ぼせ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:22.87 ID:dP7z64bb0
経済制裁って法的根拠あるの?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:42.74 ID:MN+q3ij60
>>345
武力衝突が起きるまでの状況は、これら現地の記者(ガーディアン、テレグラフ)が詳しい
https://twitter.com/RolandOliphant
https://twitter.com/shaunwalker7

ロシア領ドネツクに向かったロシア軍の装甲車列が、ウクライナ国境を越えたところで
ウクライナ軍と衝突したと思われ。
だとすると当地のウクライナ側の検問所はこのあたり。イズヴァリネ。
https://www.google.co.jp/maps/place/48%C2%B017'23.4%22N+39%C2%B053'24.2%22E/@48.2898264,39.890048,15z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:52.46 ID:l2vD5T76O
ロシア軍……軍!?

人道支援部隊じゃなくて、実戦部隊なのか?

見間違いであらんことを祈る
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:57.33 ID:zk3OTZTC0
お前らってほんとロシアには甘いよな
これが中国だったら、「フリーウクライナ!」とか叫びながらデモしてただろうに

やっぱり人種コンプレックスなの?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:22:41.77 ID:BmRMayCF0
>>404
中国は準同盟状態
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:23:00.56 ID:CHwTaBUJ0
>>413
一部報道では装甲車が破壊されたとあるな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:23:08.09 ID:QblsFlbc0
イタリアと韓国と日本で三国同盟結ぼうぜ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:23:33.27 ID:H2aCmerG0
>>415
場合によっては中国がウクライナに宣戦布告するのかよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:15.82 ID:+HqtyGdh0
↓う ゎぁぁあああ

アフガン内戦
イラク内戦
リビア内戦
エジプト多少内戦
シリア内戦
ウクライナ内戦
イスラエルとパレスチナ戦闘中
アフリカの諸国も内戦?

ほとんどが欧米の民主化扇動工作とロシアの独裁政権支援が原因じゃん。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:26.82 ID:iE1qMNDVO
>>31
小浜が、というよりアメリカはすぐには参戦しないじゃんない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:37.53 ID:BmRMayCF0
あれ、しれっと始まっちゃったの?
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:43.10 ID:GgRZOt0pi
希望的観測はいい加減やめて、目を逸らさずに敵を見ないとダメだな
軍事力で進む腹を括っている奴に、交渉のみでは何も出来ない
まずはプーチンの手足を引きちぎらないと彼は聞く耳を持たないだろう
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:06.91 ID:DTiEaRyVO
ゴクがマゴクを引き連れたらまごうことなくハルマゲドン
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:14.26 ID:1uidaVs90
>>417
何だよ、その負けフラグは!
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:21.37 ID:Fno8Ze0x0
>>409
中は死滅してくれよ中は
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:35.41 ID:vrqKV0Z50
>>406
戦争狂のバカ発見w
当時のソビエトロシアはアメポチだっただろw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:38.74 ID:Ykpu5zAl0
日本は早急に核武装化しなきゃマズイだろ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:40.46 ID:V4YUvp1t0
>>408

現在既に目いっぱいな経済金融制裁の他に、米国やユーロが何を出来るんだよ

米国など戦後核装備大国と戦った例などあるか? NATOだって出来る事無し
米国などハートランド中心から冬の寒冷高気圧のように吹き出すロシアの
攻勢に何も出来んでしょ。ユーロやウクライナなんてロシアからのガス
供給に頼ってる始末だし。これから秋冬にかけて供給止められたら
終りだよ。ウラー
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:42.49 ID:lrJ9yAIc0
>>414
甘いと言うより怖いんだろ、次の瞬間何をしでかすかわからない狂人的な怖さがある
中国は怖くない、まだ思考が推測しやすい
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:25:56.94 ID:mi2lxEaD0
敵ねぇ

ま、どこの誰が真の敵なのかという話だ
たとえば、この日本にとって
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:26:05.51 ID:U5ah+eWb0
>>416
その一部報道とやらを出してみてよ
どうせ、明日になったら忘れてるんだろうけどさ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:26:22.52 ID:txNXSnbp0
チェコでもポーランドでもないから
自堕落国家ウクライナざ〜んねん
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:27:17.64 ID:MN+q3ij60
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:27:36.33 ID:khUjCKmg0
>>396
CMEならマイテン
ダウもDAXも↓ってところ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:27:52.77 ID:QblsFlbc0
国連事務総長が丸く収めてくれるさ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:27:55.34 ID:IKJcKzGw0
ロシアは、相手から視認しにくくなってから動くとw

真っ昼間に行動を起こすと、何か不味いようで。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:27:57.89 ID:vrqKV0Z50
>>428
バカー
まだ初期段階だろw
日本なんかはしてないに等しいしw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:28:22.92 ID:yKh4m89r0
この件の大まかな流れは、

ロシア 人道的支援を表明
ウクライナ 拒否
ロシア 赤十字指揮で行う
西側 トロイの木馬っぽいぞ?注意しろ
ウクライナ 支援受け入れ
ロシア 支援開始。ただし後方には大軍を配置
ウクライナ 支援物資はチェックするから国境で積み替えろ

New ロシア-ウクライナ間で小競り合い発生

ってことかな。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:28:38.43 ID:l2vD5T76O
>>416
戦闘状態かよ、なんだそれ
人道支援するんじゃなかったのか?

アメリカが動けない隙に一気に片付けるつもりか
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:28:58.94 ID:mi2lxEaD0
>>428
常識的には何も出来ない
が、何か常識的じゃない、非常識な理由があるのかもしれない
そもそもウクライナのクーデターの煽り方自体がある意味でおかしかった
だから、そういう意味では何をしでかすかはわからない
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:02.74 ID:Ubf7yw8Q0
これアカンやつやろ!!!wwww
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:21.55 ID:w3pSazM8O
ウクライナ侵略か
ちょっとロシア生意気だな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:48.47 ID:V4YUvp1t0
>>427

ロシアは日本を攻撃する理由がありません。一応本土に米軍基地自衛隊が
精強に揃ってるし。9条非核三原則など子供騙しで核だってるので

ロシアは極東方面では中国に圧倒されない為にも日本の技術や経済交流協力が
不可欠。極東では日露の小春日和が続きます。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:56.74 ID:tb/bLsSo0
断言するけど、オバマは腰抜かして動けない。
445叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:58.85 ID:loiz4dMr0
>>421
うん
ウクライナが攻撃しちゃった
プーチン軍怒りの大侵攻が始まりそう
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:08.64 ID:90kYfmVii
>>418
それはない。
ウクライナは一月に中国と同盟を結んだばかり。
日中戦争になったときには最後まで中につくって。
中国はどう転んでも儲かる立場。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:16.92 ID:wziyQZ0e0
もう始まったのか。
ついさっき「プーチン決断」みたいなニュースを見たばっかりなのにw
国境を接するヨーロッパ諸国の軍事的決断はさすがに果断だな。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:32.00 ID:dUTOWY370
とうとう、援助だけでなく侵略に乗り出したか
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:37.03 ID:wIaYtZFS0
>>419
やっぱ砂漠は危ないな
湿気ててよかったわ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:39.73 ID:ZVOIA8AX0
やりやがったか・・・
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:31:18.06 ID:WYe0q8mt0
人道支援きたー
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:31:29.13 ID:XDVhtc1x0
>>414
ロシア人怖くね?スキタイ人くらい怖くね?なんか本能的にヤバい感じがする、実害で言えばアングロサクソンの方がはるかに上なのに、なんでだろ?

中国人はまだコミュニケーション可能っつーかDQN度では日本人の方が上だし…
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:31:46.55 ID:PdAniw1u0
断言するけど俺がプーチンなら、一気にドイツ国境まで進軍させる。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:32:09.28 ID:HcG+3fvG0
>>446
そうなると、ロシアと中国の関係がよく分からなくなるな。
元々、あの2国の関係は昔から良いのか悪いのか分からない所があるけど。
455446@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:32:33.93 ID:90kYfmVii
間違えた。
ウクライナは中国側につくって。だ。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:32:36.88 ID:OuOAxaZf0
>>420
参戦しないどころか、軍事介入を匂わすことすらしないと思う。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:14.94 ID:hURY/qln0
>>416
マジかよ
今度は本気かプー
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:16.03 ID:4eHQZ4eQ0
>>414
正直ロシアは相手したくないほど強大なんだよ
ロシアと戦争するくらいならアメリカに金払うほうが効率いいし
アラブと仲良くすればコストは半分以下だ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:28.47 ID:OgL4s6nb0
航空機の騒音から察するに最近の自衛隊は訓練を相当やってそうだ
昔は昼にヘリがパラパラ飛んでた位なのに今では暗くなっても航空機が飛んでる

ウクライナと同じように日本はロシアに隣接している国という事実を考えると怖いな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:30.61 ID:U5ah+eWb0
>>412
>https://twitter.com/RolandOliphant
>https://twitter.com/shaunwalker7

これから武力衝突なんて読み取れんのだが

あと、イズヴァリノにはウクライナ軍はもういないよ
降伏しちゃったからね
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:47.77 ID:yKh4m89r0
>>439
だってロシアは早く動いた方が有利だもの。長引けばソ連崩壊の二の舞。何としてもオバマのうちにケリ付けたいだろ。当然今回の人道的支援はトロイの木馬。ウクライナはそれを見越してトラップ付の受け入れ表明をした。双方やる気満々。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:17.77 ID:qs2iAvZm0
>>412 >>413
落ち着けおまえらw

ロシア軍じゃなくて親ロシア反政府軍だろ
国境検問所開放したようだ

https://www.youtube.com/watch?v=bptNATt0VmA&list=UUvZfnaE3Zt91O7OEDPKrrFw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:20.45 ID:Q7K5ecsS0
>>446
それはヤヌコビッチの時じゃね?
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:35.54 ID:aLnd5RMp0
エボラやべーのにどうすんのよ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:49.08 ID:mi2lxEaD0
侵略も糞もなく、もうウクライナ東部の住人は、西部や中央部と仲良くやっていくつもりは無かろう
たとえ武装勢力が制圧していたとしても、進んで攻撃してこないのならば
市街地を爆撃したり砲撃したりしてはいけないのだ
仲良くしたいならね
だが、やってしまったし、止める気配がない
どちらにしてもウクライナは分裂する事になる

最初からこの方向で動いていた感じだが、出来ればもっとロシアや東部の人間が悪いという
そういう形で始めたかったはずだ
だがそれがうまくいかないので業を煮やして強引な動きに出ているのが昨今だよ
もっともそれでもロシアは可能な限り釣られないようにするだろう

双方の動きを見た所では、時間はロシアやウクライナ東部の人間にとっては結局は味方である
だが、ウクライナ中央政府および欧米にとってはどうやら敵らしいというのは今までの動きで見えた

案の定という動きでしかない
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:35:06.07 ID:6MaZhGlQ0
>>29
来年米軍が韓国から撤退するからそれに合わせた動き。

フィリピン撤退で中国が動きだしたから、一波乱あるだろうな。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:35:10.58 ID:e6Y28QthO
やったもん勝ち戦法は強いねえ

しかし野蛮だ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:35:41.58 ID:MN+q3ij60
>>460
衝突の前までといったほうが良かったか。すまん。
ところで衝突の場所がどこだか分かったらぜひ情報おねがい。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:35:52.61 ID:Mu5MdVlQ0
戦争やるやる詐欺
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:36:48.00 ID:CHwTaBUJ0
Twitterでもほとんどロシア軍と表記されたのばかり。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:37:06.15 ID:8EaPYTAu0
>>298
前も全く同じ事言われたわ。ノストラダムスが多いな。ちと古いか。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:37:08.16 ID:DOaJbO2k0
>>422
ひけないプーチンとひかないアメリカ、煽るポーランド、混ぜっ返すウクライナだからなあ。どうやってもおとなしく纏めようないよな。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:37:11.53 ID:ADu4dBFzO
円高に振れたわ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:05.06 ID:khUjCKmg0
>>441
動きは若干落ち着いてきたかな?w
月曜までにEUが上手く宥めるか、米が上手く立ちまわるかなぁ。
流れによってはブラマンも視野に入れねばw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:23.70 ID:CHwTaBUJ0
まだ情報が錯綜してる
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:23.71 ID:1uidaVs90
>>459
家も習志野の近くだけど、最近頻繁に大型ヘリコが飛んでるよ
訓練が激しくなってるのかね?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:58.58 ID:uDUywCMK0
>>475
どこの報道官だよw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:11.56 ID:98KaUjI50
しかしなんで金曜日なんだ?
昨日やっとけアホ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:21.31 ID:TguqLz3u0
ロイターとかでロシアからの支援物資輸送隊がウクライナ軍の攻撃を
受けたとかあったけどどうなんだ?
480シャチ ★@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:43.58 ID:???0
【国際】国境突破のロシア装甲車を破壊した=ウクライナ大統領府が発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408120745/
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:44.37 ID:tb/bLsSo0
ロシアは制裁食らって、討って出るしか手段が無くなってしまった。
日本が70年以上前に食らったABCD包囲陣とおなじだよ。
歴史は繰り返す。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:49.35 ID:MN+q3ij60
>>460
あとイズヴァリノについては、金曜日にウクライナの国境警備隊がロシアの
人道支援のトラックを検査するためにカメンスク=シャフチンスキーに向かったという
報道があったよ。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:19.10 ID:DTiEaRyVO
福一爆発時より悪い予感しかしない
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:36.73 ID:CT1PkDqvi
ロシアならやれるよ
アメリカめっちゃ弱腰じゃん
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:40.06 ID:8KZMFPht0
プーチン:くろんぼが大統領のうちにやりたいことやっちゃおうーっと
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:48.88 ID:l2vD5T76O
>>461
空爆とかやってっから動けないの見透かされて好き放題やられたってか

この碁、プーさんの勝ちだな

オバさんに残されている手は…碁盤ひっくり返すぐらいかな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:53.30 ID:ZRhLw7tqi
>>454
ユーラシアのど真ん中で生きて行く知恵は
強いやつに付くだけだ
488保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:08.74 ID:zRhbh3eJ0
Σ(#゚Д゚)<ちょっと戦闘機に乗って 歌ってくる!!
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:10.29 ID:U5ah+eWb0
>>478
この土日にウクライナ軍がドネツクとルガンスクに最後の攻勢をかける。
それに合わせたんだろう。

СНБО Украины объявил о начале &laquo;операции по освобождению&raquo; Донецка и Луганска
http://rusvesna.su/news/1408119140

しかし、パルビーは解任されてるのに、安全保障会議を誰が何の目的で動かしてるのか、全く不明な状況
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:52.46 ID:mi2lxEaD0
欧米が開戦するのなら、寒くなる前でないといけない
戦闘行動を問題なくやる為となると、今からでもギリギリだろう
ロシアはガスの元栓に手をかけながら、「どーしようかなー」って軍をちらつかせながら待ってるだけでいい
寒くなったら折れるだろうし、またそうするしかないw
EUも「民主主義国」ですからw
「利益のないロシアとの争いとかとっとと終わらせろ!」これが寒くなったら待っている

そういう訳で仕掛けるなら寒くなる、そうだな、二月前までが勝負
のびて、一月前までだろう

だからタイミングとしては今は割とわかりやすいんだよね
ロシアが本当にウクライナに侵入してきたかどうかは問題ではない
開戦したいなら、侵入してもらわないと困るのだw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:24.65 ID:8Ztbg1+G0
>>466きーゲットは北京だから
北が韓国に攻め入るとしても中国が背後から操ってるわけではない
北が韓国攻撃しても中国は局外中立宣言するんじゃね
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:24.76 ID:DbeNb2Lr0
ウクライナ南東部のロシア系を虐殺しているから大量の難民がロシアに
流れてきている。ロシアはただの侵略者ではなく、ロシア系の自衛と人権、
権利回復の正当行為だと思う。

自分は、残念だけど極右民族浄化のウクライナ政権よりもロシアを支持する。

>>80
ロシアの狙いは、ウクライナの各州の連邦化や自治共和国化でしょう。
それくらい旧ロシア帝国領の南東部と中西部では言語文化的背景が異なる。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:33.24 ID:BMWXDm7k0
<ウクライナ>「侵入」露軍を攻撃…「装甲車、大半破壊」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000002-mai-int
 
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:37.84 ID:OuOAxaZf0
>>466
フィリピン撤退って、1991年の話?

今年4月にオバマがフィリピンを訪問した際、米軍再駐留の協定を締結していたよね。
この1、2年ぐらいのうちに、スービック基地に戻ってくるんじゃない?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:45.22 ID:lJ8sYO/v0
>>28
戦後のシベリア行きになった大量の日本人は、ものすごくひどい目にあってるからな。
大勢死んでるし。終戦時満州あたりにいた日本人はロシアにいいイメージは
ないだろうな。
496叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:49.58 ID:loiz4dMr0
これからどうしたものか
さあ大変だぞ〜、急げ〜
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:57.68 ID:fn8sEroY0
NATO総長て元暴走族の頭みたいなもんか
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:43:45.77 ID:U5ah+eWb0
しかし、ラスムセン事務総長が完全にネオナチに肩入れしてるな

大スキャンダルになりそうな予感
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:44:30.32 ID:Oq1moXrJ0
>>493
ワクワクしてきた
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:44:39.95 ID:0Rm/d3Sy0
第二次大戦の終戦日に第三次大戦の開戦か
陰毛論者じゃないけど、出来すぎと言っちゃ出来すぎだな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:44:48.81 ID:Ak5zTQ/J0
ついに常任理事国を変える戦いがはじまったか
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:45:09.34 ID:+HqtyGdh0
制裁されてもロシアは2年は持ちこたえられるらしい。
今はガス企業が資金繰りに窮して公的支援要請中。
あとアメ銀行系に口座を持っているロシアの高官や金持ちがヒイヒイ言ってる。
制裁してるユーロも経済的打撃を受けているから我慢比べだな。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:45:27.69 ID:+o9RVoVs0
ウラー
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:45:40.01 ID:4eHQZ4eQ0
関わらないのが勝ちだよ
かかわったら負けw
勝手に殺し合いしてりゃいいだろ?
死体から装備剥いで売ればいいwww
白チョンの喧嘩なんか知ったことかよwww
皆死んで俺らの餌になれw
クソ野蛮人どもは勝手に殺しあって死ねばいいんだよ
ちゃんと畑の肥料くらいには使ってやるわwww
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:45:57.52 ID:mi2lxEaD0
よくはないけど、いいんじゃないですかね
というのは、こういう事があると、色んな人や、色んな勢力の本音がどこにあるか
隠しようもなく見えてしまうからね

精々立派に振る舞うべきだと思うね
見苦しく浅ましく動かずに

感想としてはそれだけだね
506叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:30.85 ID:loiz4dMr0
極東ロシア軍、変なことやらなければいいんだけど
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:32.76 ID:MN+q3ij60
>>480
d。やはりイズワリノ(イズヴァリノ)か。(>>412では、イズヴァリネになってますが)
>>412のツイッターも、武力衝突の「前」までの情報ということで間違いないです。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:35.69 ID:LdmPzD9R0
>>34
通常兵力の規模だけでも自衛隊並みだし
予備役招集かければ100万。
アフガンやグルジア、チェチェンの比ではない。
最新兵器は西側から無限に入ってくる。
ロシアに近い地域紛争でロシアも核使いづらい。
泥沼になればロシアは再起不能な大打撃受けるだろうね。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:55.07 ID:BmRMayCF0
>>492
大義としては正当だと思う
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:58.20 ID:o6QUQgt50
世界大統領が朝鮮人になってから、世界では次々に不幸が・・・まさに全世界に法則発動中。

紛争、疫病、大災害・・・
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:47:08.38 ID:V4YUvp1t0
ロシア戦勝記念日 2014年5月9日 赤の広場 軍事パレード
https://www.youtube.com/watch?v=zQ_drewW900#t=1018

ウ━━━━( ゚Д゚)━━━━ルァァー!!



.
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:47:51.99 ID:3B+CSFDs0
NYダウは警戒してダダ下がり
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:08.54 ID:swxYp8mv0
国連事務総長の
身を徹した停戦行為まだー?

早くしろよカスチョンキムチくっさ息のブサチビヒトもどき
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:12.41 ID:AAvW4qRL0
NATOh見てるだけなの?
ロシアはガンガン攻撃してんのに?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:23.49 ID:VXcaFJGW0
ついに始まったか…
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:28.17 ID:+o9RVoVs0
為替とか特に反応薄いな
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:43.76 ID:SO12CjZl0
第3次世界大戦がはじまったな
プーチンやっちまったな
てっきり東アジアで口火が切られるとばかり思ってた
518叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:57.19 ID:loiz4dMr0
>>509
侵略を正当化しない方がいいぞ
この期に及んで親ロ馬鹿とかどうしようもないな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:49:27.71 ID:HQ7RiQLz0
株が戻っているところを見ると小競り合いで
終わっているみたいだね。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:49:32.37 ID:t/h4NjwVO
 


安倍首相は、プーチンと親密なんだろ。


なんとかしろよ。





 
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:49:34.70 ID:tb/bLsSo0
COD4の世界到来か?
ロシア軍がアメリカ本土上陸する日も近いな。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:49:47.10 ID:khUjCKmg0
露助が人道支援と言いはるなら、国連の検査官なんかが中身チェックして通過させれば良さそうなもんだが
チンパンじゃ無理か
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:49:48.52 ID:TrLcpJ/30
前から前から
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:49:50.08 ID:LdmPzD9R0
>>459
ロシアがウクライナに忙殺されて弱体化するんだから
世界にとってこれほど都合のいいことはない。
無血でウクライナを取り込み強大化してたほうが
はるかに脅威だった。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:06.98 ID:2eUgIs6J0
NATOの存在意義自体にかかわるから
過激な発言をしてるだけw
戦後世界秩序は崩壊したんだよ
だからロシアは国境線を引き直した
中東では地図自体が変わろうとしてる
中国は戦争してでも共産党を守る
アメリカ人は戦争したくない

日本人は憲法が国を守ると思っているw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:25.91 ID:swxYp8mv0
>>520
親密だなんて事実はどこにもない
日本の首相は国益考えて行動しているだけ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:33.96 ID:yKh4m89r0
Windows Updateがおかしくなっているのも関係するのかな。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:37.72 ID:ZRhLw7tqi
ウクライナは親露派地域で装甲車をぶち壊したのか?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:40.97 ID:VXcaFJGW0
久々の宣戦布告が見れるのか
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:51.88 ID:OuOAxaZf0
>>493
なんかこれ、色々と腑に落ちない話だなぁ。

報道の言う「装甲車」っておそらくBTR-80のことだと思うのだけど、あれって機銃ぐらいしか武装のない
装甲兵員輸送車両に過ぎない訳で、普通、戦車や対戦車火器を装備した敵軍との戦闘が予想
されるような場所に単独で突っ込ませたりはしないはずなんだよね。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:53.85 ID:W4KNp/FU0
たぶん!!  また! 馬鹿みったいに 人が死ぬんだろな!



1億年後くらいに! ホントに馬鹿なヤツラだった!! 西暦1億2014年後に!!!!!

ヒトではない生物に総括され罵倒されるのかも知れん!!
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:51:30.73 ID:swxYp8mv0
>>527
カスペが入っているならそうじゃないの
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:51:31.55 ID:NNxN6KHi0
日本語でロシア情報得られるのはいいな、判断できる。
ウクライナも迂闊な対応するよな、口実与えるだけなのに。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:51:51.20 ID:30B5Fv9+0
>>394
そのまま抑留されちまう
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:51:52.32 ID:nsk4uEMC0
日本は非武装永世中立を声高に宣言すべき
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:51:52.63 ID:OUOQVbBO0
北方領土での軍事演習はマジっぽく見えて怖いw
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:51:57.26 ID:U5ah+eWb0
>>522
赤十字がチェックしてるし、ウクライナ側も税関職員とか派遣してる。
だけど、みんなスルー
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:52:07.88 ID:Ubf7yw8Q0
後から考えたら、ああ、あの時既に第3次世界大戦始まってたんだなとか思うワケよw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:52:16.30 ID:kEwc4PLC0
クルスクに集結した大部隊がハリコフに侵攻した模様
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:52:19.26 ID:ZRhLw7tqi
ここ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:52:29.87 ID:tb/bLsSo0
でも、まー結局は大事にならず収束のパターンだろうな。
542叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:52:45.91 ID:loiz4dMr0
>>533
もう口実、与えましたよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:53:00.94 ID:U5ah+eWb0
昨日のイズヴァリノ検問所の様子

Репортаж из пограничного пункта Изварино 15.08
https://www.youtube.com/watch?v=L9qjgMJARow
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:53:03.15 ID:swxYp8mv0
>>535
集団的自衛権通した後なのに絶対無理
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:53:03.34 ID:A3P2gALH0
プーチンマンセー!!のネトウヨはどちらの味方なんだ?
やっぱりロシアか??
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:00.62 ID:SO12CjZl0
>>506
ロシアにそんな余裕微塵もないよ
ウクライナは首都モスクワの南500km
ロシアは極東の最果てなんてかかずりあってる場合ではない

でもロシアは核を持ってるから強気だわな
欧米はウクライナに戦術核トマホークを供与したいだろうな
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:06.49 ID:CHwTaBUJ0
一部報道では破壊されたとあるロシア軍の装甲車はウクライナ領内にあるが人道支援物資を積んだと言われてるトラックはまだロシア領内にあってウクライナ側が検査中とのことらしい
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:19.33 ID:bOXxgzkk0
>>545
ウクライナは中国側だろ?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:32.74 ID:98KaUjI50
>>514
それをやったら第3次世界大戦だからな
欧州にはその覚悟がないってことだろ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:35.30 ID:mKvXPk4k0
>>535
そんなことしたら日本の水源求めて中国に皆殺しにされる
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:52.39 ID:U5ah+eWb0
>>545
珍米さんは、どのウクライナの味方なんだ?
ネオナチか? ポロシェンコか? ウクライナ国民なのか?
良く考えろよ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:55:17.53 ID:yzC5XHhp0
ウクライナ軍もロシア領進入してたろ プーチンやっておしまいなさい
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:57:09.07 ID:1uidaVs90
>>519
本格的な戦闘かどうか、ELINT情報で米軍は正確なところ掴んでる筈
国防省筋の情報から判断してるんじゃ内科医
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:57:23.63 ID:wjLmqmq80
北方領土で演習した時点でこうなるって俺にはわかってた
西でことを起こす前に東で牽制するのはロシア、ソ連の常套手段だったからね
今頃あたふたしてる奴はバカとか言いようがない
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:57:29.22 ID:aT8dSUgh0
うわあ・・・
ドイツ装甲軍の指揮官も参戦したがってるかも知れんなw
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:57:37.02 ID:LdmPzD9R0
ウクライナに反ロシア感情が醸成されるのは好ましい
それがロシアに対する盾となる。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:57:48.28 ID:MN+q3ij60
>>530
夕闇が迫ってくると、十数台くらいの車列で国境を越えさせるのが典型的なやり方みたい。
どこへ行くのか知らんけど。ちなみに親露派も補給や移動は、夜。

そういう意味では、侵攻と呼べるような大規模な作戦の意図はないということかと。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:58:55.67 ID:U5ah+eWb0
>>553
そんなもん、いまだに出したことないね

多分、TwitterやYoutubeの動画の準備で忙しいはずw
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:59:22.81 ID:QFHsbAPF0
「誰か、讃美歌13番をラジオにリクエストしてくれ・・・」
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:59:25.60 ID:0wan2na+0
>>547
APC23両と支援物資運んでるトラックは元から別もん
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:00:08.91 ID:khUjCKmg0
>>537
赤十字か
無いよりマシだが役に立っていないわな
うまい解決方法ないもんかねぇ・・・

>>358
の採点よろw
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:01:08.64 ID:RHlLvW+90
歴史を紐解いた時、フメリニツキーの乱が参考になろう。

フメリニツキーの死後は、ウクライナにおける親ロシア派のコサックが勝利し、ポーランド・リトアニア共和国やスウェーデン王国、さらにクリミア・タタールの後ろに控えるオスマントルコ帝国をも退けた。

今回も親ロシア派が勝利するだろう。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:01:32.35 ID:U5ah+eWb0
>>561

>>334で、EUに一体何の関係が?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:01:38.58 ID:JXMWAChW0
>>26
樺太も欲しいの。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:01:58.19 ID:YUjUj/Zw0
国連は本当に無能だよな
肝心な時に見ているだけ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:01:59.82 ID:yKh4m89r0
>>546
でも日米で千島取られる可能性があるから極東から離れられないんだよね。戦力分散させることにアメリカは成功した。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:02:15.83 ID:pTb7ECIii
はやくサードシーズン開始してちょ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:02:43.64 ID:OuOAxaZf0
>>557
ということは、今まで手を出さなかったロシア軍の補充部隊や物資輸送の定期便を、今回に限って
ウクライナ側が待ち伏せて襲撃したのかな?
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:03:36.35 ID:OmKuwsmC0
>>535 非武装永世中立? 自衛隊を廃止・兵器をすべて破棄して世界に宣言
して、中国韓国になだれこまれるわけですな。特亞人をなめてはいかんよ。
彼らは天使なの?もうそんな左翼的理想論にはまる馬鹿日本人はおらん。
これからの日本の心構えは「来たらぶっ殺す」「核を打ち込まれたら撃ち返す」
というわけで、核武装が一番安あがり。べつに核弾頭を用意しなくても
日本中に原発あるし、特にもんじゅなどは、日本が核攻撃されれば、ほどなくして
世界中が汚染されるレベルだしね。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:04:32.06 ID:NV5ODs6z0
反政府軍との戦いらしいが、
ウクライナ軍がドネツク地域の多数の家屋を砲撃して、
民間人2,000人ほど死に、ここ3ヶ月で15万人だっけ、ロシアに避難してるらしい。
支援物資の輸送もロシアに対抗して始めたような感じだし、
現ウクライナ政権は、東部の土地だけ欲しいように思えてくる。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:04:51.57 ID:4eHQZ4eQ0
>>525
つーてもなあ・・・
NATOは弱すぎね?
そこそこの国相手なら全部負けると思うんだがw
米、露、英、日、仏、独、中この一つにでも勝てるか?
まじで、キャンキャンほえるだけのチワワと変わらんぞ?
お化け鷲、巨大熊、ライオン、虎、狼、ワニが相手だぜ?
この一国でも本気でNATOに対して真面目に正面から宣戦布告してきたら
勝てる見込みが少しでも有るか?www
使えねえクソ雑魚は黙ってろwwwwwwww
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:04:54.72 ID:yKh4m89r0
>>26
北方領土はともかく、以北はアメリカのものになりそうな。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:05:40.31 ID:tb/bLsSo0
裏ルートで軍事衛星のリアルタイム画像見れる連中が、
空売り注文のボタンにカーソル合わせた状態で現地の状況見てるんだろうから、
ダウの株価見てれば状況は大体把握できる。

結論: 大したことない
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:06:02.30 ID:pQKgje8d0
これは無視でいい オバマなんぞに付き合う義理もない
ロシアとしては完全に占領するとしても大義名分として
前大統領を復帰させるのが最終目標かな
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:06:03.09 ID:z/0d0cHS0
装甲車が破壊されたので今度は戦車で来ました!ってことになる、多分ね
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:06:56.09 ID:khUjCKmg0
>>563
いや、普通に首突っ込んで来てるよ。ロシア宥めようと頑張ってんのよ、
露助「ウクライナの言い分は挑発行動」←New
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:07:03.70 ID:8gsi6pXr0
>>279
それにイタリアな
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:07:12.18 ID:90kYfmVii
>>570
ウクライナ政府にとって、東部の人がいなくなることの方ががお得なんでしょう
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:07:14.33 ID:yKh4m89r0
>>573
911も大して動いてないけどね。
580叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:07:23.82 ID:loiz4dMr0
プーチンの声明注目だな
てか、いろいろ下準備した上でかな?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:07:41.57 ID:OuOAxaZf0
>>572
いざとなったらアメリカを巻き込める分、日本にとってはその方がずっと有り難いけどね。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:07:41.72 ID:U5ah+eWb0
つーか、ポロシェンコ&ロシア&EUは手打ちの準備してるのに
ネオナチ&黒人&NATOが暴走してるって感じだな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:07:44.51 ID:T7rrcISsO
またトラックと装甲車を誤認したとかやっちゃうんじゃぬいの?
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:08:04.82 ID:rYjkg7Oz0
ついに動き出したか
ロシアへの対応は常に飴なし鞭のみ
動いても動かなくても制裁くるんだからロシアとしては動いた方が得だわな
ロシアは状況に応じた損得で動く
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:08:38.24 ID:rJn0ghwzO
これ長引くとルーブル支えてたロシア中央銀行がもたないな
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:08:42.69 ID:t6rz4UEJ0
オバマの独断でアメリカが介入しないと思い込んでる奴w
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:09:09.14 ID:5LzeQ2fd0
なんだパンはまだロックフェラーにフェラして
発情してるのか?
気持ち悪いな、あんなメタボデブハゲに
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:09:36.07 ID:khUjCKmg0
追加
ウクライナ・ロシア両外相がベルリンでで会談なんだと
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:09:40.32 ID:ADu4dBFzO
ウクライナ攻撃したみたいや
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:09:50.81 ID:wjLmqmq80
ロシアが何したいのかわからんな
ウクライナの一部取ってもしょうがないだろ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:10:10.38 ID:3B+CSFDs0
資本の旨味を知ったロシア人が制裁に耐えられるのか?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:10:22.55 ID:SWKvUGht0
>>18
日本の敗戦記念日なんて知らんガーナ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:10:26.46 ID:56lrxAuwO
もう、どうでも良いよ。
主役はエボラだから
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:10:30.62 ID:yKh4m89r0
>>581
日本列島の地政学的価値が落ちるだろ。日本のものにしておきたいところ。とはいえ今まで領有権主張してないからな。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:10:35.45 ID:5LzeQ2fd0
>>590
それは日本の情報が制限されてるからだよ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:11:06.82 ID:6C5L7R650
>>7
もう世界中のどの首脳からも相手にされてないからな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:11:58.48 ID:HBoxiagbO
同じ事務総長でも、NATOのは使えるんだな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:11:58.26 ID:IO2Jj9EZ0
>>590
不凍港が欲しいんじゃなかったか?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:11:59.54 ID:jdXXn5Kk0
世界大統領「ウ ウ ウッキライナ」
600叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:12:09.23 ID:loiz4dMr0
>>588
そっちはあんまり問題じゃない

攻撃で正当なロシア軍人が殺されてるはずだから
今やらなければいけないのはプーチンとオバマの電話会談
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:12:32.26 ID:4pVwuT+i0
プーチンがアメリカの大統領なら良かったのに
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:02.72 ID:T0rjMQ+F0
ロシアの東ウクライナ侵攻の件については、
日本国における、中国共産党の海洋進出の脅威という危機的国際情勢に照らし合わせて、
例えば沖縄や尖閣諸島、或いは台湾への侵攻などの事態の想定をもって、
現行のロシア軍のウクライナ侵入への非難という結論で片付けてしまうのではなく、
どちらかというと、
ロシアと欧州の二大勢力下で、国家国民の取るべき進路を自覚的に、自主独立の精神でしっかりと
固めておけないような、怠慢に甘んじていれば、今回のウクライナのように、
日本国だって必ず、その歴史的鉄槌の報いを受けることになるだろうというような、
国内世論の引き締めの重要さを改める教訓として、注視していきたいものである。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:05.80 ID:0wan2na+0
でも全然ショボすぎでしょコレ
ロシアのヤル気が感じられない
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:54.16 ID:tb/bLsSo0
マーケット見る限り全然大したことない。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:55.48 ID:5LzeQ2fd0
>>596
だって銀行組合追い出されたロックフェラーに
自社所有の国連ビルでフェラしてるんだからw
KCIAもCIAも誰の金で作られたんだか・・・
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:14:18.38 ID:YeYSlRw00
マイクロソフトがロシア語フォントのアプデにバグを仕込んだのも
ロシアのネットを混乱させる思惑だったのかな
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:14:21.41 ID:mb5uH9dG0
とうとうきたか!(ガタッ)(AA略)
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:14:30.07 ID:HZ0SIIq10
うーんロシア外務省のコメントみると本当にウクライナ軍の攻撃が発生してるか怪しくなってきた。かなり大人しいから

いつものようなウクライナの嘘かもね
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:14:39.27 ID:PdAniw1u0
 
プーチンがロシアの大統領なら良かったのに  
 
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:06.32 ID:WYe0q8mt0
ウクライナは東部を制圧するのはいいけど、大規模な体制で常駐が続けられるかな?
そうでないとロシア派はいつでも反抗できそうだけど。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:15.92 ID:It4vREL60
>>209
平成版シベリア進駐してウラジオストック占領しちまえば
問題ないよ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:20.29 ID:98KaUjI50
>>598
それはクリミアへの侵略で目的を果たしたが
プーチンが考えてるのは旧ソ連の領土を取り戻すことだからな
ロシア国民の支持率もうなぎ登りでプーチンはもう後に引けないだろうな
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:36.43 ID:R+zt5ej50
ウクライナの未来を占ってみた。

う、暗いな、、
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:45.72 ID:iofT9WWY0
プーチンがクリミアにいるってニュースがあったが、まさかの陣頭指揮なのか?

明日の朝には「ウクライナ全土はロシア軍のコントロール下」ってなってそう。

梯団縦深戦術を目の当たりにできるとは。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:50.61 ID:8gsi6pXr0
ロシア対nato軍なら好カードだろ
来るべき対中戦の分析に好都合だ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:52.24 ID:SO12CjZl0
なんとか中国をロシア側に引きずり込めないかな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:16:04.21 ID:lEhzdbBG0
>>10 はもっと評価されていい
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:16:22.00 ID:WYe0q8mt0
>>614
ないない
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:16:22.40 ID:IKJcKzGw0
竹島を奪っている南朝鮮
北方4島を奪っているロシア

それらの国を擁護する連中w
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:16:43.41 ID:Oap8bDz70
NATOとオバマが足元見られすぎ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:17:19.15 ID:6C5L7R650
>>293
>>>10
>ウクライナはまだ夕方だ馬鹿

マジレスに見せかけた高度な返し
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:17:27.92 ID:OuOAxaZf0
>>594
南樺太に不凍港があるとはいえ、あくまで日本列島との連携があった上でこそ
役に立つ土地なんじゃないかな?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:17:44.29 ID:wQx9hY830
>>616
兵器ではウクライナに協力してもらってるからそれはない
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:17:59.04 ID:Pgzafoqf0
ウクライナ、イラク、韓国
大きな勢力の緩衝地域がどこもおかしくなって来てるな。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:18:20.86 ID:5LzeQ2fd0
ここでまさかの麻生
米国債売るわ発言を期待w
何で債権者がひもじい思いをせにゃならんのかと
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:18:42.25 ID:SO12CjZl0
クリミア半島にはロシア黒海艦隊の海軍基地がある
黒海艦隊は地中海や中東にも進軍出きるのでロシアの国益に大きく関わる
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:18:52.14 ID:90kYfmVii
うーーーん。
ロシアでもウクライナのニュースリストでも無いという事は、ロシアとウクライナの双方に都合悪い事が発生しているのか、それとも誤報で両政府の間で既になかった事にされているのを西側がまだ追いかけているのか。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:19:14.41 ID:IO2Jj9EZ0
単純にロシアとウクライナの比較だったら
ウクライナなんて塵程度なんじゃないのか?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:19:33.64 ID:WYe0q8mt0
東部は紛争地帯で何年もかき回されるだろうなあ。
ウクライナの重荷になるだろ。
630叩く人@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:19:45.47 ID:loiz4dMr0
>>608
越境自体を否定してるが・・
うーん?
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:20:20.48 ID:IO2Jj9EZ0
>>625
普通に消されるわw
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:20:31.66 ID:S5cV7VK/0
ロシアに元栓ある。

   こなのバカでもわかてる。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:20:38.46 ID:jdXXn5Kk0
>>624
どこもいろいろ停滞してるからな
ここらで一発派手な打ち上げ花火を
って感じじゃないの?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:20:38.80 ID:6U13OBXv0
ウクライナ問題って日本は巻き込まれる形になってタイミング悪いってよく聞くけど
日本にとってはけっこういいことじゃない?実利が大きい

ロシアと欧米が険悪になってロシア弱る→日本にとってはおいしい
ウクライナに投資と食料を期待した中国困る→日本にとってはおいしい
中露が苦肉の策で接近(中露は険悪)→欧米は必然として日本側

日本はたいした実害もなく周辺国が不安定になって一方的に弱るから
日本はけっこうおいしいポジションなきがする
どうせ北方領土は強いロシアのままだと永久に戻ってこないし
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:20:52.64 ID:yKh4m89r0
>>622
違う。北千島に米軍基地を作ればアメリカ単独でロシアを牽制できるようになる。アメリカは今回のウクライナ危機みたいな事象の場合、日本の顔色を伺う必要がなくなるわけよ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:21:21.54 ID:Rb7XOs4M0
いよいよ始まったか




っていつものことかwww
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:22:02.29 ID:98KaUjI50
>>634
確かにそうだ
安倍政権は対露戦略を変更するべきだな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:22:03.49 ID:iofT9WWY0
ウクライナが混乱しててくれれば、
中国がウクライナ製の艦船や航空機のガスタービン買えなくなって、
艦船や航空機の稼働率が下がって良いんじゃね?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:22:36.82 ID:OuOAxaZf0
>>629
ロシア側にとっては、西欧寄り政権で安定発展されるぐらいなら、荒れてくれた方がマシだろうね。
旧ソ連領域に打ち込まれた楔みたいなもんだし。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:22:41.01 ID:5LzeQ2fd0
対立構図
ロシア石油閥&プーチンVSロシア系ユダヤ閥&ロックフェラー&石油産業

セコンド 西欧諸国

審判 日本 中国
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:23:13.21 ID:7bTv9JqO0
イラクでのISISの基地外っぷりを知ってから
このウクライナ問題がアホらしく見えてしまう
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:23:14.44 ID:SO12CjZl0
バカンス中の大口投資家がポジション調整する時間稼ぎw
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:24:18.77 ID:RRZ0iE9L0
どういうシナリオなんだろう
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:12.33 ID:jdXXn5Kk0
長い時間かけてソ連時代の領土に戻そうとでも画策してんのかな
支那みたいに

日本もやらなきゃ
北方領土、竹島
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:18.42 ID:eu+HeLGS0
ロシアがイスラムと手を組んで、アメリカ&イスラエルと
戦うのか。
なかなか面白い組み合わせだな。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:40.91 ID:5LzeQ2fd0
>>643
ペトロダラー戦争ですよw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:41.36 ID:HZ0SIIq10
>>630
だって侵攻の口実にする気なら「先行して護衛に当たっていた車両が破壊された」と言って
これを好機にグルジアパターンで攻め込んでるはずじゃん?
ヤル気なら進入を否定とかまどろっこしいことせんでしょ

ウクライナ政権内でロシアを挑発したい、
又はロシアの人道支援を妨害したいと言う意思があるということじゃないかな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:26:19.12 ID:6C5L7R650
朝鮮半島じゃなくても、ウクライナでも中東でもアフリカでもいいから
大国同士でここらでいっちょパーッと戦争してくれや頼むでホンマ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:26:30.81 ID:IO2Jj9EZ0
>>645
ロシアって反イルミナティ最後の希望なんだっけ?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:26:43.84 ID:OuOAxaZf0
>>635
単独でロシア牽制をするとなると、沖縄ほどではないにしても結構な規模の拠点が必要だけど、
北千島にそんなキャパシティあるんだろうか?せいぜいが監視哨に毛が生えた程度では?
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:26:47.94 ID:oboBHUUA0
「目撃した」って敵対してる勢力が言っても言葉だけじゃ信憑性低いわ
それなら映像撮ったり証拠みたいなの確保してるはずだろ
ロシアがやってないよって言ってるのを言い逃れできなくさせるチャンスなんだから

なのに証拠を出さずに目撃した、じゃねえ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:27:12.95 ID:wjLmqmq80
>>641
人を並べてパンパン射ってぶっ殺していくんだから恐ろしいわ
中世に戻ったみたいだわ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:27:32.33 ID:Rb7XOs4M0
殺されモルモットにされてもユダ金のケツを舐める日本人
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:27:50.73 ID:BUl6KXV20
まぁ中共とか韓国よりは数倍マシだわ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:54.42 ID:wU6Tf7T00
>>652
トラックに家畜みたいに人乗せて
無防備な相手をゲームみたいに殺してたよね
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:29:11.60 ID:5LzeQ2fd0
つまりは北方4島での演習は
威嚇だな、洗脳されたままのアメリカ軍に対しての
抜かりないなプーチンは
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:29:24.62 ID:IO2Jj9EZ0
>>655
カンボジアかよ・・・
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:29:32.61 ID:wjLmqmq80
ロシアが西側と全面戦争になったら日本も電撃的に千島、樺太に侵攻するのもありだな
支那はどさくさに紛れてシベリアに出兵するだろ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:29:33.76 ID:0b2RASEa0
葛根廟事件忘れまじ

ロシアはクズ

徹底的にロシアに制裁を
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:29:57.06 ID:BmRMayCF0
>>612
ロシア国民がかなりいきり立っているので、なだめようがなくなってるのが怖い
ここで、「やっぱやめます」となったら外側に向いていたものが内側を向く可能性もある
プーチンはソ連崩壊の経験から内側から崩壊することを最も嫌っているので
外に向けて侵攻する可能性は結構高い
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:30:02.00 ID:DRs0PdN40
一歩とかではないよな?ww
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:31:10.22 ID:eu+HeLGS0
>>649
プーチンは、損子に逆らってる唯一無二の男だからな。
損子が小浜を使って、潰しにきてる。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:31:21.79 ID:hIRU9HXc0
利権と無関係の人間にとってはウクライナなんてしょせん遠い国だからな。
アメリカに先頭切らせて乗っかる武力行使しかしてない欧州勢が、オバマとプーチンを相手に
でっけー計算ちがいをやらかしたもんだわ。
664保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/16(土) 02:32:02.64 ID:zRhbh3eJ0
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:32:12.14 ID:0k9kCpFq0
あーあ侵攻しちゃったのか
これはもう開戦するしかないね
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:32:57.80 ID:HZ0SIIq10
まあ本当に装甲車を破壊してるなら画像も出るだろうしそれを待つか
ウクライナ軍も装備してるBTRの破壊画像かもしれないけどね!

逆に続報なしの場合はフカしの可能性が大
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:08.88 ID:IO2Jj9EZ0
>>662
一瞬損子が分からなかったw
新自由主義嫌いはロシア応援すべきだよな
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:21.29 ID:7bTv9JqO0
>>655
それまだ甘い方w
夜中に敵の司令官だかなんだかの家に突撃して、
生きたまま首を切るシーンは絶句した
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:24.20 ID:A8Sd1A720
本当に国連って事務総長が朝鮮人になってから

無能集団に成り下がったな
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:41.94 ID:VXcaFJGW0
>>658
96年前は日本がシベリアに出兵してたのにな
北方侵攻は大いに賛成だぜ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:54.14 ID:EB02dMpj0
やはりロシアは悪だった
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:57.84 ID:boFEtMaA0
NATOはこれからも注意深く見守ってくれるんだろ(´??ω??`)
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:34:29.41 ID:yKh4m89r0
>>650
ミサイルと人工衛星の監視が決定的に重要な現代の戦争において、陸海の大軍を配置する必要はない。むしろ危なくなったら簡単に撤兵できる程度で十分。

レーダーサイトを作るだけだって極東のカバー率は大幅に上昇するし、その分日本のレーダーサイトの価値が下がる。それからアメリカ単独でオホーツク海に入り放題だな。となれば日本の協力必要か?
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:34:56.36 ID:ybUhP/dGO
侵略国のロシアと中国は皆殺しにしないと結局ダメなんだよ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:34:56.73 ID:kXBcPUrA0
はいはい 記憶しやすいように 開戦の年は

1914→2014にしてほしいと タイムマシンでやってきて プーチンに語る未来から来た少年について映画化希望。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:35:12.31 ID:frLd4Yku0
>>1「われわれは14日夜、ロシア軍が対ウクライナ国境を越えて同国に侵入したのを目撃した」
 
どこで、どう目撃したのか教えてよ、ねぇwww
 
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:35:28.68 ID:f5dRCRj30
ウクライナの不安定化を仕掛けたのはEUのくせに盗人猛々しいw
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:35:29.99 ID:98KaUjI50
ロシアからのガス輸入停止で経済制裁する事を提案して
その一方で英米に対してロシアよりも安く燃料を輸入できるように交渉したらいいのか
これなら利害も一致するしな
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:35:54.67 ID:eu+HeLGS0
>>667
プーチンは、男の中の男。
橋本龍太郎と中川昭一の後継者だよ。
是非とも勝利してもらわないと困る。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:36:37.95 ID:WCOaiGhQ0
日本の終戦日にあわせるとは
何となくロシア本気な気がする
第3次世界大戦の開始が第2次終戦の日かよ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:37:07.89 ID:+o9RVoVs0
>>666
単なるトラックを潰したのを盛ったとかその類では?
しかも関係無いロシア人の。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:37:50.71 ID:frLd4Yku0
正露丸
国内はかつての名「征露丸」に戻してもいいけど、
ウクライナに輸出するのは、やっぱり正露丸のほうがいいなwww
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:38:51.41 ID:mi2lxEaD0
ハシリューはな
誤解されてるが、また無理もないがw
結構頑張っていた男ではあるのだ、この国の為に
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:39:07.68 ID:RY5Fq6ZP0
ロシアも中国もひな形はモンゴル帝国
中露という帝国が今後も世界に悪影響を及ぼしていくということではないか
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:39:27.01 ID:6U13OBXv0
>>673
日本はアジア最大の拠点なのに価値は落ちないでしょ
日本にある軍事基地、補給整備拠点、有事の際の同盟国と考えたら
価値が上がることはあっても落ちることはない

アメリカにとって大西洋の最終防衛ラインがイギリスで太平洋の最終防衛ラインが日本
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:39:29.74 ID:CHwTaBUJ0
ロシアは装甲車がウクライナ軍に破壊されたことを否定してるみたい。ウクライナから与えられた口実の受け取り拒否みたいなことしてる
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:39:30.53 ID:OuOAxaZf0
>>673
ロシア側SSBNの聖域の一つが容易に潰されうる状況ってだけでも、大きいと言えば大きいか。

グアム&沖縄の航空戦力+空母打撃群みたいな解り易い圧力ではないけど。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:39:47.41 ID:HZ0SIIq10
ウクライナ側としてはこれをロシアの人道支援を断る理由にしたいわけだ

旅客機のブラックボックスもいつまでたっても開示されないし、
いい加減嘘を塗り固めすぎると破綻するぞ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:04.85 ID:DHva4jqU0
寝言は寝てからにしなさい。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:15.43 ID:0k9kCpFq0
ロシアに亡命して腐った西側世界ぶっ潰して貰おうかな
捕鯨批判勢力とかムカツクし〜
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:31.66 ID:K9S1uPwhO
>>644
プーチンにはその気はなくてむしろ日本と宜しくやりたかった筈。
陰謀論っぽくて嫌な表現だが米のユダヤ財閥がそういう企みで仕掛けてるのは
ほぼ間違いない状態だろうか。
今度の米大統領がユダヤ系軽んじる人になれば日米露間も変わるんだろうけど。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:48.65 ID:RY5Fq6ZP0
ロシアも中国などの帝国は強大にみえて実は内部はもろい。
社会の中で貧富の差が激しく不安定。
だからでかい戦争をやってる最中に崩壊したりする
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:52.63 ID:w8cVWjPbi
宇梶って凄いな
NATOの総長だったんだろ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:55.84 ID:hURY/qln0
またヘタレか
はいぽまいら解散
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:42:30.57 ID:EB02dMpj0
ロシアはクズ中のクズ

>>688
北方領土でクズども軍事演習してるぞ
日本は抗議してもロシアは無視だ

こんなクズみたいな国、相手にできるわけがない

バカなことばっかりいうなよ
非国民が
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:42:40.60 ID:GvMPdOZI0
嘘だろ?ロシアはどうなるか計算できない馬鹿じゃ無い
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:43:46.05 ID:5LzeQ2fd0
幾度となく繰り広げられたきたペトロダラーシステムによる
ドル防衛の虚構プロパガンダと殺戮の極み
米国は石油利権を守るため、そしてその利権が富の源泉となり
ドルを増刷してきた。
この30年アメリカは輸入財に対して一度も対価を支払わず
ドルの増刷によってのみその支払いを行ってきた。


だが、、、、ついに終わりの時が近づいてきたようにしか見えない。
そもそも今や金準備世界一となった中国はどこから金を持ってきたのか?
そしてフォートノックスに預けてあったはずの各国の金準備は
どこへ消え、誰が持ち出したのか?

そろそろ犯人が見えてきたようである・・・。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:44:06.38 ID:xX0n9FRh0
こんな状況だしウクライナは完全にNATOに取り込まれたと見て良いな

居座って既成事実化したいロシアと、あの手この手で締め付けるNATOという構図か
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:44:45.24 ID:HZ0SIIq10
>>695
二言目には非国民、朝鮮人…シンプルでいいね。その考え方。
どちらかと言えば好きだよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:44:47.28 ID:0k9kCpFq0
俺がロシア側について戦ったらお前ら日本人も(俺も日本人だがw)
敵な
心置きなくぶっコロしてやるはw
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:44:56.65 ID:EB02dMpj0
アメリカですら沖縄返還したのに

ソ連は日ソ不可侵条約を破ったあげく
ソ連は北方領土の住民を全滅させて
実効支配だからな

やることが鬼畜

華北満州まで数十万人をシベリア送りそして抑留
数万人を奴隷扱いにして虐待死させてるからな

いつの時代もアカが一番えげつない
ロシアはいまでもえげつない

同じようなことをロシアはクリミアでもやろうとしてる
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:45:08.84 ID:MN+q3ij60
>>568
いままでロシア軍がちょろちょろ侵入してると連日具体的に公表(ウクライナ国家安全保障会議の定例会見で)
しつつも、結局は口先で非難するだけだったウクライナが、今回なぜ攻撃に踏み切ったかだけど、

昨日だったか西側のメディアに侵入の現場を報道され、NATOも反応して懸念を表明したからだろうと思う。
国際社会が注目している中でロシアの介入を証明する第一級の証拠が得られれば、政治的な利得になるのでは。

もっともロシアとしては、ロシア軍は侵入してないと言い張るつもりのようなので
またいつものグダグダになりそうな気もするが。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:45:17.88 ID:8fnbL8Iz0
>>664
保冷たそ今晩は
最近めっきりレス数減ってるけど元気なの?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:45:26.09 ID:kXBcPUrA0
http://www3.nhk.or.jp/news/index.html?page=cat6

NHKのサイトが軽くて快適だな
まだたいした記事がないけど
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:46:29.77 ID:hbYQggvE0
人道的支援だね
しょうがないね
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:46:32.59 ID:DHva4jqU0
    , -∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:47:05.04 ID:EB02dMpj0
>>699
チョンコはオマエだ
死ねチョンコ

どうせ北にいるようなチョンコだろオマエ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:47:27.31 ID:5rC56lUp0
はよ領土返せや
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:47:28.57 ID:x9daWJW20
経済制裁で締め上げればソ連時代末期の生活に戻せるだろ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:47:37.59 ID:yKh4m89r0
>>685
それは千島列島がロシアのものだからそうなんであって、そうでなくなれば変わるんだよ。感情で動くのは一時、長期間なら理で動く。

だから珍しくアメリカは千島列島は日本のものと発言したんだよ。滅多なことじゃそんなことは言わない。ただし北千島に(日本も同意の上で)軍事拠点の一つを作れるとなれば余裕で元が取れるわな。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:47:51.36 ID:hURY/qln0
ウクライナごときにびびってて日本に勝てると思ってんのか?w
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:48:18.72 ID:p2cI1kwZ0
で、NATOは動くのかな? 見てるだけ?
動いたら戦争になるリスクがあるから、うかつに軍は動かさないのでは。
しかしそれだとロシアやりたい放題だしなあ、難しい決断を迫られるね。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:50:10.03 ID:0k9kCpFq0
北海道にも侵攻しろw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:50:17.05 ID:8gsi6pXr0
ぶっちゃけ、始まってくれた方が
日本は安全になる
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:50:42.67 ID:kXBcPUrA0
法王が韓国にいるのは事前にロシアがこのあたりでこう 慈善団体的な感じで ウクライナに入るので
そこから第三次世界大戦になると 知っていたのだったりするのか。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:50:51.20 ID:Oje+VAgx0
そもそも、ロシアに不満がなければウクライナは分離独立なんてしてないだろうにw

ロシアから距離をおいてEUに近づこうとした大統領をロシアがことごとく潰してきて
それでもウクライナ国民の民意がEU寄りになるものだから反乱分子を炊きつけて
その混乱に乗じて介入して親EU勢力を一掃しようとしたのがロシアの青写真だから

近年、ロシアは大ロシア主義に立ち戻り、分離独立国を再吸収しようとしているからな
人道物資の輸送ならば赤十字に依頼して、彼らに輸送させれば済むことだからな
ウクライナ軍の攻勢で物資不足に陥った親ロシア派のための武器弾薬だろうよ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:50:59.75 ID:Rb7XOs4M0
アメリカ計画倒産
718保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/16(土) 02:51:13.53 ID:zRhbh3eJ0
>>703
(#゚Д゚)っ芸スポ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:51:31.59 ID:eu+HeLGS0
ロシアは庶民の代表だからな。
素晴らしい男だよ、プーチンは。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:51:36.59 ID:0k9kCpFq0
アメリカは分割するべき
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:52:22.97 ID:K9S1uPwhO
>>711
ごときって言うけど米軍上がりの傭兵山程居る軍に変わったから
対処を間違えると足下掬われるし実際親露派絡みで掬われてる。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:52:40.45 ID:zk3OTZTC0
>>707
なぜ愛国者様は日本語が苦手なのか
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:53:58.27 ID:EB02dMpj0
>>722
死ねチョンコ
チョンコは死ね
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:54:39.99 ID:iE1qMNDVO
>>446
そんなのあてにならん歴史を復習しろ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:54:44.39 ID:0k9kCpFq0
アメポティアベクソなんかよりプーチンに忠誠を尽くしたい!
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:54:57.31 ID:kXBcPUrA0
ヒトラーをまねているプーチンは、やはり前線でしきするのかと
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:55:22.92 ID:mb5uH9dG0
>>664
(#゚Д゚)<ゴラー
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:55:49.69 ID:6U13OBXv0
>>710
千島列島に日本並みの軍事拠点を築くのは無理がある
あそこに何か作るにしてもそれはあくまでも日本の拠点を補完する形でしかない

軍事拠点として最も適した場所ってのは立地的に要衝にあって資材や人員を補充
しやすく攻撃されにくいってこと
日本は位置的にロシアだけじゃなくアジア、東南アジアもカバーできる位置にあり
発展してて技術もあるから重要なんだよ
千島手に入れたからって日本がなければ何の役にもたたない
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:55:54.47 ID:DF478vKC0
なんとか革命とかでプーチンを失脚させようとして先に手を出したのは欧米なのは明白。ロシア国民を無視してちょっかい出したんだからプーチン怒り心頭
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:56:08.96 ID:9vylbEak0
>>645
あまり詳しくないが、 軍事ジャーナリストの話ちら聞きしてる限り、日本は憲法解釈や武器輸出緩和でひんしゅく買ってるらしいお


中-露-イラン-他イラク戦争後の武装勢力

ギクシャク

日韓米などの同盟国
(実際、かなりの上下関係は否めない)

日本の政権は
「ペルシャ湾の機雷撤去とか
想定」とかいって公言してるけど、中東諸国の武装勢力にしてみたら宣戦布告としか思えないんでないの?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:56:20.81 ID:90kYfmVii
為替相場も戻ってきているみたいだね。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:57:37.86 ID:DHva4jqU0
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::| 大本営発表
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            さあ、寝るか
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:58:06.17 ID:oD8fTjYn0
あれ、交戦してるの?

ウクライナ:「侵入」露軍を攻撃…「装甲車、大半破壊」
http://mainichi.jp/select/news/20140816k0000m030127000c.html?inb=fa
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:59:29.99 ID:Fi43ECAv0
>>730
中東の武装勢力から反感買っても日本の国益には何一つ損は無いんだが
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:59:42.42 ID:8gsi6pXr0
>>728
アラスカからムッチャ近いやん
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:00:12.36 ID:4SXFZPYv0
>>716
ウクライナの政治家が右も左も愛国も売国もクズ過ぎて汚職しまくりだったから国民が貧乏になった
貧乏な国民から見ればEUの政策は夢の様なものだったからEU派が増加したってのが元の流れ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:02:29.24 ID:QywvL9BZ0
9条信者は肉壁になる準備につけ!!
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:02:38.16 ID:XY1DfLUA0
  
   米軍抜きでNATO軍が動く訳も無いし
   肝心の米軍もロシアとの直接対決をオバマが決断できる訳も無い。

   今のオバマの強気はすべて11月の中間選挙に向けた
   ゼスチャーに過ぎないって、プーチンは読んでるんだろうね。


今後の注目点は、
 ●米国の対ロ経済制裁の限界程度。
 ●主要国の対ロ経済での足並み。
 ●エネルギー需要の高まる寒冷期でのロシアからの供給次第。
 ●米国産シェールガスの代替供給とその価格。
 ●中国の対ロ協力の程度と方法。
くらいか?
 
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:02:58.99 ID:eu+HeLGS0
>>730
別に日本は関係ないし。
ロシア&イスラムvsアメリカ&イスラエルの構図で
いいじゃん。
まあ、集団的自衛権の問題で具体的にどこまでするかは、
まだ決まってないし。
今のところは、高見の見物で、内心ロシアに期待する位
いいんじゃない。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:03:16.06 ID:iofT9WWY0
>>716

ウクライナ西部は50年代まで反ソ武装集団がいた、もともと反ロシアな土地。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:03:33.57 ID:6U13OBXv0
>>735
近くないよww地図見てみなよ
そりゃアメリカ本土よりは近いだろうけど・・・
それに千島のすぐ上はロシア領だぞ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:04:18.33 ID:drDSqEia0
ABK48 ぱるること島崎遥香
胸がどんどん成長してFカップになったと話題に

ttps://www.youtube.com/watch?v=xZxcQi4vm5I
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:04:21.74 ID:OuOAxaZf0
>>702
なるほど。確かにそう考えるのが、理屈に適っているように思えるね。
ただ、ロシア介入の動かぬ証拠となる撃破車両の残骸や戦闘時の映像とかを
第一報のすぐ後ぐらいに公開しないってのが、少々解せない。

車列は叩いたものの、直後に反撃を受けて現場から撤退せざるを得なかったとか?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:06:24.77 ID:pfUzQ6Fi0
チェチェンみたいになりそうだな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:06:36.36 ID:yKh4m89r0
>>728
俺がアメリカサイドだったら北千島の扱いはズバリこうする。領有権はアメリカ、施政権は日本。オーナーのアメリカのもと千島列島は日本が維持する。ただし一部は地位協定によるアメリカの施政下に置かれる。これで緩衝地帯を持ちつつ自由に軍は動かせる。

理想的な軍事拠点ってのは点なんだよ。住民は必要ない。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:07:13.56 ID:kXBcPUrA0
http://www.theguardian.com/world/2014/aug/15/ukraine-says-russian-vehicles-territory

Ukraine says it has destroyed Russian vehicles that entered territory
In phone call to David Cameron, president appears to confirm reports that Russian armoured carriers had crossed border

第三次世界大戦なのか そうでもないのか戦争は始まったが
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:07:31.90 ID:kBOLnQvi0
>>742
BE A 嫌車家!と書かれただけの55秒の動画
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:08:42.20 ID:SO12CjZl0
プーチンはルビコン川を渡ったな
もう引き返すことはできない

これから西側諸国のロシアへの経済制裁は苛烈を極めるだろう
中国は資源や兵器目当てで西側に同調せずロシアに接近する
熱い戦争は無いかもしれないが再び冷たい戦争がはじまる
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:09:52.06 ID:eu+HeLGS0
>>736
ウクライナは、チェルノブイリ原発事故があったんだから、
どう仕様もない。
まあ、日本も本当はそうなんだけど、政府が隠蔽して
集団自決の方向に向かってるからな。
ウクライナは汚染され尽くして、人も内部被爆が原因の
病気に苦しんでいる。
子供達の授業なんか、15分が限界。
テストも体に負担がかかるから廃止になったくらい。
ウクライナの面倒は、ずっとロシアがみなくちゃいけないんだよ。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:10:51.29 ID:kXBcPUrA0
confirm  確認する 

claims  主張する

incursion. 侵入
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:12:09.64 ID:Fi43ECAv0
>>745
普通に日本領にして使いたい島を基地として使い、
日本に維持管理費用を負担させたほうが合理的だろ。
日本がアメリカ領を租借する意味が分からん。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:12:51.06 ID:rkhI+jTX0
ラスムセンはウクライナ、ユダヤ勢力に買収されているという説が流れたことがあった。
もし、ロシアのウクライナ侵攻が事実なら、国連、緊急安保理開催だし、オバマは
プーチンに直接電話するし、もっと早くNATO軍が動くはずだが。真珠湾と同じで、ロシア
にやらせて、反撃で戦争の正当化か?
ウクライナ現政権の民族浄化政策、親ロシア派追放策のほうがむごいと見たが。
753保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/16(土) 03:12:51.17 ID:zRhbh3eJ0
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:13:45.98 ID:kXBcPUrA0
pretext 口実
further さらなる
provocation 挑発
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:14:07.14 ID:SO12CjZl0
>>715
法王を呼んだ人物は韓国を救ったなw
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:15:27.82 ID:iofT9WWY0
>>748
しかし経済制裁「してる」側が経済制裁「されてる」みたいな現状(^^)

行き場のない
サーモンや肉製品、果物加工品が
安く日本にこないかなっと。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:15:35.68 ID:HZ0SIIq10
@現在ロシア人道支援団?は国境近くでウクライナ側の積荷チェック中
Aウクライナ側が目を引きやすい進入ロシア軍を撃破の報告
 (ただし破壊された車両や先頭時に捕虜になったと思われる人員の映像などはない)

ウクライナはこのあと「人道支援は侵略だった」といって支援を認めない声明を出すだろう
人道支援させたくない必死感
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:16:36.09 ID:5Mkv7rFv0
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:21.23 ID:mF6uHWMR0
>>748
中国はハリボテ兵器用のコピー元が潰れると困るからな
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:44.05 ID:6U13OBXv0
>>745
軍事拠点が点だったら最初の奇襲で終わるでしょ
維持しないと意味がないのに最初の攻撃で相手に奪われる場所に軍事拠点を
築くの?目と鼻の先にロシアの一大軍事基地があるのに無人とか少数の部隊で
維持できるわけがない

対ロシアで考えたら千島は最前線なわけで最前線に重要な軍事基地おいたら
どうなるか考えてみなよ
即座に対応できる戦力を日本においてないと1日持たないよ
海軍や航空戦力は陸の支援なしに長期作戦はとれない
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:18:47.29 ID:zCIErmks0
日本からは9条教徒を派遣しよう!
きっと双方抑えてくれる!
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:18:57.91 ID:2F+Bdtcb0
装甲車全撃破でウクライナは事実上、ロシアに宣戦布告をしたな。
あとはNATOがどうでるかだ。いつもの見ているだけの可能性が60%
くらいある。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:19:07.65 ID:yKh4m89r0
>>751
もちろん、その通り。だが日本は北方領土しか領有権を主張していない。ロシアが暴発して日米が極東ロシアにプレッシャーを与えれば、その後の北千島の領有権は宙に浮くわけさ。その時の話している。

だから日本は相当うまく立ち回らないと俺の予想に近いことになるのではないかと。もっともそこまでいかずにロシアが矛収めるのかもしれんけどね。

そういえば北千島を経由させればインターネット海底ケーブルも日本をバイパスして朝鮮半島に繋げられるな。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:19:21.76 ID:EZGnbv8L0
月曜日の日経は、阿鼻叫喚かな
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:19:49.31 ID:kXBcPUrA0
オバマは ゆっくり動くように言われているだろうから 動かないな。
だって あまり早くに動くと核戦争だよ

経済制裁で時間がたつほどロシアと欧州が疲弊する。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:19:49.74 ID:lhmOoUJu0
NATOは空爆をやめろ!
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:22:34.37 ID:6QJWm8XT0
ウクライナ大統領「侵入ロシア部隊を撃退」
2014/8/16 1:17
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM1502D_V10C14A8FF2000/

 【モスクワ=田中孝幸】ウクライナ大統領府によるとポロシェンコ大統領は15日、
キャメロン英首相と電話し、ウクライナ軍が14日夜に同国に入ったロシア軍の装甲車両を攻撃し大部分を撃退したと伝えた。
ロシア政府は15日、軍の越境の事実を否定。ウクライナ側が軍事行動を強め、ロシアの人道支援物資の搬送を妨げようとしていると非難した。

 一方、欧州連合(EU)は15日開いた外相理事会の声明で「武器や武装した兵士を(ウクライナ東部の)戦闘地域に送ることを直ちにやめるよう(ロシアに)求める」と表明した。
そのうえで、ウクライナとの国境に展開している部隊を引き揚げることも要求した。

 ロシア軍のウクライナ侵入については、英紙ガーディアン(電子版)が、同紙記者がロシア軍の装甲車の車列がウクライナ国境を越えるのを目撃したと報道。

 北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長が15日、
訪問先のデンマーク・コペンハーゲンで「昨晩、ロシア(の部隊)がウクライナ国境を越えて侵入したのを確認した」と語っていた。
事務総長は「ロシアが引き続きウクライナ東部の不安定化に関与している明確な証拠だ」とも指摘した。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:22:52.94 ID:qmEhnPBU0
>>764
東証はそうかもしれんが、日本経済新聞社は忙しくなるだけだろうな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:23:33.63 ID:PUW7mrwl0
戦争来い! 
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:24:02.66 ID:4SXFZPYv0
>>765
アメリカとロシアって武器貿易してるからなぁw
米軍が進んでロシアと交渉してるw
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:25:34.35 ID:PUW7mrwl0
9条信者止めに行って来いよww
世界に広めるんだろ?
世界に通用しないのが分かってんなら黙ってろよカスWWWWW
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:27:38.07 ID:5MF/H35o0
米国はイスラエルで手一杯だから今のうちに越境して既成事実つけてやれ

おっと、集団的自衛権なんてのを決めた日本にも北方領土演習で釘を刺しておかないとな。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:28:41.79 ID:jfPuP2CC0
プラハの二の舞
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:28:46.70 ID:xobDY2KM0
四面楚歌のロシアさん

今回は日本は負け組には入りたくないから、近寄らないでねw

ドイツも世論調査で、制裁に賛成が7割に変わったってさ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:29:48.50 ID:5MF/H35o0
ロシア vs ネオナチ

どっちもどっちか。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:30:38.03 ID:2F+Bdtcb0
もうよくわからんカオス状態になってきたな。これマジで人類の半分は消えるぞ。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:32:34.01 ID:zCIErmks0
ダメリカがどこまで介入するかだろ
NATOは見てるだけ〜
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:33:21.16 ID:xobDY2KM0
>>767
ウクライナ、頑張ってますな
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:33:28.59 ID:yKh4m89r0
>>760
相手が本気なら大軍がいても維持できないよ。何度も言っているが維持する必要はない。一旦引いて今度は自分のタイミングで大軍引き連れて攻めればいい。WW2のフィリピンみたいにね。住民もいない。

守り続けるより、好きな時に攻められる方がはるかに楽だ。アメリカは現在オフショアコントロール戦略をとっているから、一度調べてみたらいい。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:33:40.99 ID:fbb5yW6h0
>>748 >>1
ウクライナ東部で、ロシア軍風武装勢力が、
SAー11対空ミサイルで、マレーシア機撃墜をやらかし、
欧米からの経済封鎖、金融封鎖でドツボに嵌まった、
バカウヨマッチョのプーチン率いるロシアの末路はこれだ。

これからは、
1990年代後半に描かれた、檜山良昭の、
「第三次世界大戦」の具現化かw

200X年ーーー
ロシアに、「強いロシアをとりもろす」を叫ぶ独裁者が誕生、
軍拡と強権独裁を始める。だが、
強権独裁にはほとほと嫌気がさしていた、
シベリアやロシア沿海州が、資源地帯を欲するアメリカ、
ヨーロッパの
支援のもとロシアからの分離独立を宣言。
ロシア内戦は一進一退に陥る。

軽武装の自衛隊PKO部隊が、シベリアに送られるが、
ロシア内戦が再燃し始める。
ロシア内戦が再度、激化するなか、
現地の自衛隊PKO部隊は、日本政府に
もうPKOどころではない、撤兵か、あるいは
武装の増強の何れかの判断を求めるが、
日本政府は「そこは非戦闘地帯であり、
直ちに影響はない、
任務を続けろ」を連呼するばかり。

ついに、ロシア内戦が全面的に再開された上に、
ロシア軍が西から、南からは冒険主義の誘惑に負けた中共軍が
シベリアに突撃してくる。
日本政府は、シベリア資源地帯をほしい
アメリカとヨーロッパの思惑にひきづられ、
ズルズルと、自衛隊第7師団の機甲部隊を引き抜き増派、
中・露・北鮮相手の本格的なアジア大戦に参戦するはめになる。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:34:27.28 ID:MPKlBDqt0
いよいよ民兵じゃなくて、正規軍による侵攻か。
NATOの出方次第では凄いことになるな。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:34:31.98 ID:iofT9WWY0
>>776

半分か。
ウヒョウヒョ
俺以外の男がいなくなればモテモテだ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:34:33.63 ID:1aNWvp2dO
防衛しただけ
国境越えたのはロシア
宣戦布告には当たらない
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:34:50.54 ID:7+0uLowa0
ロシアと支那が川の中洲の領有権を争ってた頃が可愛く思える
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:35:25.74 ID:2F+Bdtcb0
ロシアが強いと言っても通常兵器だと欧米軍に勝てるわけがないから、速攻で
核弾道ミサイルを欧米に乱れ打たなければならない。てかそれしか勝つ方法ない。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:36:10.99 ID:9vylbEak0
>>771
9条信者ではないけど、おまえらのせいで
日本は危機的じゃねーかw
現政権の独断的なプロセスでの憲法解釈は反対。
というか、色んな角度から精査してる?
空気読めよw
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:36:38.44 ID:xobDY2KM0
ウクライナ強し

<ウクライナ>「侵入」露軍を攻撃…「装甲車、大半破壊」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000002-mai-int
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:36:40.84 ID:X6qMzTph0
>>10
きえふ!いや、きえろ!()
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:37:14.66 ID:zCIErmks0
核使ったらそれこそ露助は終わりなわけだが
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:37:21.48 ID:9U1NGvL30
>>65
> いっそのことロシアはキエフを攻略すれば早く決着がつくのに。

だな
そうすればNATO軍の参戦を呼び込める
いよいよアメリカが本気で参戦できる
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:37:47.36 ID:IO2Jj9EZ0
>>776
中国とインドで1/3なのに半減する訳ないだろ
あ、その両国にはエボラで・・・
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:37:59.04 ID:ZsZk89pK0
> 「われわれは14日夜、
> ロシア軍が対ウクライナ国境を越えて同国に侵入したのを目撃した」

で、抗議はしないのかね?

批判だけでは、信憑性が疑われるが。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:38:28.59 ID:mF6uHWMR0
エボラ「スペイン風邪先輩の後釜は俺に任せろ!」
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:38:52.48 ID:2F+Bdtcb0
今回のウクライナの奇襲攻撃は桶狭間の戦いのようなもんじゃない。これは
単にロシアを怒らせて、下手するとウクライナ丸ごとロシア編入の口実を与えて
しまった可能性が高い。欧米が口だけの場合はそうなる。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:38:53.44 ID:xobDY2KM0
>>785
イスラエルはハマスから、同じぐらいミサイル攻撃食らってるんだけど、殆どをはじき返してるんだってさ
アイアンドームって名前

今の防衛は凄いんだな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:39:50.23 ID:fbb5yW6h0
>>785
>>791
2014年に起きた

南シナ海での、中国・人民解放軍によるマレーシア
航空機撃墜事件(マレーシア航空機撃墜事件後、中国が南シナ海各地で
複数の海上要塞建設、140隻もの海警大艦隊、石油空母機動部隊出動
で暴れまわっている件)

ウクライナでの、ロシア軍=親ロシア派による、マレーシア航空機
撃墜事件、白人多数惨殺、欧米 露中印の対立が一気に激化。

ついに出アフリカを果たした、エボラ出血熱の、パンデミック
国境なき医師団「公表死者数は氷山の一角」 エボラ熱
2014/8/16 0:53http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15043_V10C14A8CR8000/
African Ebola outbreak like "wartime", food shortages threaten
http://in.reuters.com/article/2014/08/15/health-ebola-idINKBN0GF1F320140815
ロイター「今回のエボラ感染爆発はもはや戦争 食糧危機を招くぞ」

三っつの大惨事が引き起こすのが確実な、第三次世界大戦www

映画バビロンAD、映画トゥモロー・ワールドでの未来予測がリアルww
https://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
https://www.youtube.com/watch?v=wgnxiWWeJso#t=1m52s

元日経新聞 主幹水木楊が、1999年に書いた、「2055年までの人類史」
故 打海 文三が2004年ごろに書いた
小説「ハルビンカフェ」「応化戦争記」

アジア、アフリカ、中南米での行きすぎた資源獲得戦争、稚拙な
工業化による激甚な環境破壊、
ずさんな強欲搾取資本主義のいきついたはて、201X年ごろ、
中・露・欧でおきた大規模な動乱により
ユーラシア、アジア、アフリカ、中南米全域が無法地帯に。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:40:06.44 ID:1KGjb5/m0
日本は中立で両方に物資供給(有償)でオナシャス

双方の工業施設が壊滅すればなお良し
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:41:02.56 ID:xobDY2KM0
>>792
批判もなにも攻撃したろw
殆どを撃破したってさ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:41:19.46 ID:T7rrcISsO
ガーディアンの記者も目撃するくらい近くで見てたんなら・・・強烈なフォトを世界中に配信しまくってやれよ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:44:22.09 ID:2F+Bdtcb0
>>782
顔による。

>>791
カオスの意味は世界大戦突入と新型エボラパンデミックのコンボによるもの。もう誰も先を読めない。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:44:29.84 ID:6U13OBXv0
>>779
なんか話かみあわないと思ったら前提条件が違う
千島を手に入れたら日本の協力はあまり必要なく日本の戦略的価値が落ちるって
いったことに対して日本の戦略的価値が落ちるなんてことないって言ってるだけ

仮にその作戦でいくにしても大軍を送り込むためには日本が必要なわけでしょ?
千島があろうがなかろうが日本の協力なしにアメリカがロシアを封殺できるほどの
牽制はできないよ
大部隊や艦隊動かすにしてもアメリカ本土からだと無理だしそれ相応の補給や
基地が必要だから日本におくしかない
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:46:33.66 ID:ZsZk89pK0
>>798
ほう。

そうなると、露西亜側の出方が興味深いな。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:47:49.75 ID:OuOAxaZf0
>>786
ウクライナの現状は、軍事的な裏付けを持たないお題目なんて糞の役にも立たないってことを実証しているけどね。
9条?笑わせてくれるわ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:48:33.80 ID:hURY/qln0
>>787
相変わらずセコいことしてんなぁ露助
演習してるところにミサイル撃ちこんで戦車破壊してやったら涙目で逃走しそう
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:49:47.48 ID:yKh4m89r0
>>801
> 仮にその作戦でいくにしても大軍を送り込むためには日本が必要なわけでしょ?
なんで日本の協力が必要なの?そこをあなたが提示できていないから話が噛み合わないんだよ。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:49:50.86 ID:/gUWhRzf0
まあ制裁だけで後はお勝手にみたいな状態だしな実質…
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:51:16.27 ID:2F+Bdtcb0
最近のロシアはブチ切れているよな。もう世界大戦や核戦争も覚悟している感じだ。
これおそらくやるぞ。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:51:40.36 ID:iSILk1af0
名目上は人道支援という形で越境してきた
ロシア側のトラックにウクライナが砲撃をしたのか

これでロシアが軍事的な行動をとらないとかありえるんだろうか
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:52:22.78 ID:boFEtMaA0
続報は?(´??ω??`)
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:53:11.00 ID:B0Q0GhYa0
報復しないとプーチンの国内での立場が
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:53:29.27 ID:zCIErmks0
露助は誘ってんのか?落とし所はどこって考えてんかね?
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:55:38.63 ID:2F+Bdtcb0
ウクライナは完全にロシア対世界に持って行こうと必死になっているわな。
しかしNATOとは弱い相手には全力で行くが、強い相手には口だけで見ているだけの
集団だからな。悪いが今回の奇襲攻撃でウクライナはロシアに編入され、ウクライナ
現指導者は皆処刑される。このままいけばな。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:56:04.29 ID:haJN7tu3O
人道支援目的の部隊を攻撃とかむしろ侵攻の大義名分を与えたとしか思えん
少なくともロシアはそういうシナリオなんじゃないかな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:00:23.86 ID:HZ0SIIq10
ロシア国防省 「ウクライナ東部に侵入したロシア武装車両はない」
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140816-00925013-fisf-market.vip

鵜呑みにできないがやっぱりウクライナの嘘くさいね
ロシアとしては介入のチャンスなんだから本当に攻撃されたら嬉々として侵攻するはず
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:01:40.22 ID:hURY/qln0
ならさっさと侵攻しろよ
なにが侵入してねえだよヘタレw
装甲車ぶっ壊されたんならそれネタに侵入すりゃいいだろw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:02:11.86 ID:frLd4Yku0
おそロシア軍事侵攻シナリオ

シナリオ1
 作戦名「ドツクネン」
  → ドネツク等ウクライナ東部を支配下に置く。ウクライナ事実上の分断。

シナリオ2
 作戦名「キエフの春」
  → ウクライナもうだめぽ  (´;ω;`)ブワッ
 
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:02:31.36 ID:HQ7RiQLz0
>>813
たしかにロシアはケンカのやり方を知ってるわな。

アメリカの生臭い侵略の仕方よりよほど知的&スマート
と言うのは言い過ぎかw
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:03:24.15 ID:6U13OBXv0
>>805
日本の協力がないと補給どうすんの?わざわざアメリカまで戻るの?
ロシアとアメリカの中間あたりの海域を想定してるならそれでいいけど
想定してる場所はすぐ近くにロシアの軍事基地多数あるけどそのへんは考慮しないの?

陸からの支援があって補給も容易なロシアと陸からの支援はなく補給も大変な
場所にアメリカは大部隊を展開するのか?
国家存亡の戦いならまだしも局地戦でそんなアホなことするわけないじゃん
弱小国ならまだしもそんな条件だと千島に攻め込むどころか近寄れないよ
弾道ミサイルの打ち合いなら関係ないけどそれは核戦争になるし
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:04:35.16 ID:zCIErmks0
ウクライナも分割か・・
イラクに続いて混沌としてきましたな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:04:42.56 ID:hURY/qln0
このパターンは1週間後一時撤退だわ
毎回国境に出張ってきて挑発して撤収の繰り返しw
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:06:11.25 ID:frLd4Yku0
>>811落とし所はどこって考えてんかね?

落とせる所は全て落とす!
お  そ  ロ  シ  ア 
 
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:06:32.20 ID:fvrpwAv80
プーチン評価暴落だな。
親ロ派をコントロールできなくなった時点で泥沼化は避けられなかったか。
戦争は終わらせるのが難しいって言うのは本当だな。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:07:00.01 ID:hURY/qln0
今度北方領土で演習したら装甲車破壊してやってみると面白いかもな
たぶん逃走するぞw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:07:03.45 ID:ZgztiS6Q0
人道支援だよ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:07:04.36 ID:Mu5MdVlQ0
>>24
西側からだけの情報で判断するとか愚かなやつだな
おまえはw
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:08:24.10 ID:yKh4m89r0
>>818
アラスカとグァムがある。日本の方がより向いていることに変わりはないが俺が言っているのは地政学的な価値が"下がる"だ。"無くなる"ではない。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:08:39.64 ID:H5ssxi9I0
ガチでやばいことになってきたな。。。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:08:39.91 ID:fbb5yW6h0
>>817
>>819
さきほど、ウクライナ政府が発表したが、
ウクライナ軍は、ロシア方面からウクライナに侵攻してきた、
ロシア軍のような装甲部隊を全撃破した。
ウクライナは事実上、ロシアに宣戦布告をしたな。
あとはNATOがどうでるかだ。
1999年に著された、「2055年までの人類史」での
拡張独裁傾向を強めたロシアのウクライナ侵攻で
描かれているように、
EU、アメリカが見ているだけの可能性が60%くらいある。

今回のウクライナの奇襲攻撃は桶狭間の戦いのようなもんじゃない。
これは単にロシアを怒らせて、
下手すると、ウクライナ丸ごとロシア制圧の口実を与えて
しまった可能性が高い。欧米が口だけ警告の場合は、そうなる。

アフリカでの、潜伏期間が伸びたエボラの大流行、
アメリカ・イギリス・EU・日本Vsロシア・中国・イスラム
がウクライナや南シナ海でさらにヒートアップwwwwwwwwww

もうよくわからんカオス状態になってきたな。
これ、マジで人類の半分は消えるぞ。

ロシアや中国、イスラムが面積や人数、信仰団結で強いと言っても、
通常兵器だと、欧米印日韓の統合軍に勝てるわけがないから、
第二次世界大戦で、ナチスドイツや大日本帝国海軍が一気に、
東欧や、真珠湾や東南アジアを電撃侵攻で席巻したように、
ロシアや中国は、速攻で大陸間核ミサイルを欧米印日韓の軍事拠点に
乱れ打たなければならない。
てか、ロシア・中共・イスラムはそれしか勝つ方法ないwwwwwwwwwwwwww

いますぐ、半世紀先の軍備と、
ものすごい防空システムもってる学園都市、きてくれーーーーーーーーーーーーーーwww
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:10:47.34 ID:hURY/qln0
>>828
いつ侵攻するの?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:13:14.04 ID:NEdvR9H4O
>>1
補給計画と兵站が整ったんだろうね
米がロシア軍が国境付近に集結中って発表してから2週間も経ってないし
なかなかのレスポンスだし、そう考えるとプーチンは幾つかの行動計画を前もって用意し、その内の一つを迷いなく迅速に実行したんじゃないかって感じ
どの程度の作戦時間を想定してるのかはあれだけど
陸軍だけで4万5千っていう数が本当なら厄介なんじゃないのかね
まぁ、NATOはロシア空軍が出てくるまでは様子見する積もりなんだろうけどね
ロシア側が本格的に空軍を出し始めたら泥沼化する可能性があるんじゃないの
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:15:18.76 ID:frLd4Yku0
 
       r-、                         ___
       」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
     { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
     j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
    /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
    { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
    `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
      ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
       ij         ^ij  !  !      !!    !!
 
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:16:58.83 ID:F7vDkida0
>>830
45000人だと三個師団くらいの兵力?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:17:22.21 ID:HQ7RiQLz0
ロシアから見れば「テロとの戦い」なわけだもんな。

イラクを爆撃するアメリカよりよほど大義名分が整っているw
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:17:44.59 ID:UWSbW2+/0
ロシアヤル気なのか。だ、第三次
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:18:17.56 ID:hURY/qln0
>>834
ヘタレ厨ですわ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:18:21.90 ID:5H2QIyt20
ついに始まるのか・・・ゴゴゴゴゴ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:20:16.33 ID:sYjLCkB60
ロシア軍なんてゴミ軍隊
アメリカ軍がその気になれば瞬殺
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:21:09.91 ID:6U13OBXv0
>>826
アラスカとグアムがあっても条件変わらないって
地図見てみろよ

それに地政学的な価値が落ちるって日本がないと太平洋の影響力半減するのに
千島ごときで変わるわけないでしょ
日本の協力があってこそ千島が有効なだけで日本の協力なしにあんなところに
部隊展開したら孤立するだけ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:21:37.25 ID:UWSbW2+/0
>>835
早まるな第三次尻取り合戦。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:22:44.46 ID:/lFjxPTd0
そうだ!ロシアパン買いに行ってこよう
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:26:38.79 ID:lf8tgo3R0
>>1
前戯すっとばして挿入かw

もう少し対外的に(海外向けに)色々と工作してから
動かんとロシアは孤立するぞ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:28:43.02 ID:Gee+gnin0
何が始まるんですか?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:28:47.62 ID:RV4HFq4O0
ほんとう?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:29:54.73 ID:lf8tgo3R0
>>817
ロシアがスマートとか未だかつて聞いた事がないw
むしろ昔ながらの泥臭い、コッテコテのやり方だろ。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:30:33.08 ID:ybUhP/dGO
ロシアやる気なら、こっちも北方領土から攻めあがってモスクワまで進行すべし!
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:30:44.13 ID:5WAxT4N30
たとえば、不安定化に関与と安定化に関与だと、意味は違うの?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:32:16.30 ID:NEdvR9H4O
>>832
ロシア陸軍は旅団単位
作戦規模と戦術に見合った旅団を組み合わせて軍団化してるのは
米軍の連隊や大隊での旅団化した指揮序列よりロシア軍のそれの方が補給の面では自立してるので一点突破では破壊力があるし
陸自も基本、旅団単位なのはそれが理由

でも、そんな事より問題なのはウクライナがロシア軍に攻撃したのが事実なら
ウクライナの軍の上層部は無能だったと云わざる得ないね
攻撃されたロシア側はコレでウクライナ東部はむろん、ウクライナ全土を制圧する口実と正当性を公言できるだろうし大義名分も成立してしまった
848ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/16(土) 04:34:36.66 ID:M3m9ui/OO
例えば‥
インスタントラーメンを1日一食は、お役所の作文です。
インスタントラーメン1食(成人)で、何が出来ます?
(札幌市の生活指導です…1日150円、2週間で2000円+特例に交通費、病院の経費は原則実費)
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:37:23.78 ID:h2D8KIkRO
デマ
850ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/16(土) 04:37:33.49 ID:M3m9ui/OO
それと同じく、飢餓地獄です。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:40:41.58 ID:ybUhP/dGO
日本も北方領土のロスケ皆殺しして宣戦布告、モスクワでテロリストプーチンをブチ殺せ!
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:41:21.40 ID:yKh4m89r0
>>838
北千島をアメリカが一大拠点にする頃にはロシアの絶対防衛ラインはウラル山脈以西に後退している。極東の制空権はアメリカ。陸の占領を進めるのに北千島があれば、日本が拠点提供を渋ったら北千島を新たな拠点にすればいい。

だが千島列島が全部日本の領土だったとしたら?これは絶対に日本の協力が必要だ。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:44:03.91 ID:HQc/e/Cx0
ロシア軍が人道的物資運び込むのは赤十字とクロアチア政府も
了承していた。それを攻撃したならロシア軍が入るのは当然
クロアチア政府側が馬鹿やっただけ
854ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/16(土) 04:45:33.40 ID:M3m9ui/OO
ヒント

北九州方式
(札幌姉妹餓死事件)
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:48:02.45 ID:TbvIYXHZ0
>>853
何そのクロアチアって
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:48:21.76 ID:ybUhP/dGO
ロシアのパイプラインを爆破せよ!更に周りに地雷置いて待ち伏せ攻撃!
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:49:00.99 ID:LBJbBGfv0
結局
民間機撃墜の件もどっちがやったか
有耶無耶で終わりそうだな・・・
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:50:03.14 ID:K9S1uPwhO
>>847
露はクリミア港確保さえ出来れば手垢の付いたウクライナは要らないんじゃない?
クリミア港問題が出てきた頃には既にウクライナに進攻する理由ならゴロゴロあった。
859ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/16(土) 04:52:15.04 ID:M3m9ui/OO
生活保護が、何回も申請しても不受理。まあ、これが今のスタイル。最長は1年3ヶ月で餓死。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:54:45.20 ID:6U13OBXv0
>>852
日本の協力なしに千島にアメリカが一大拠点を築くのが無理だって話でしょ
ロシアが有利な条件なのに多数展開してる軍事拠点すてて後退する意味がない
それにアメリカが極東の制空権を持ってるのは日本に多数の戦力を保有してて
補給も容易な上に自衛隊と合同だからだよ

カムチャッカや千島はロシアの防空圏で勢力圏だけど?
相手の勢力圏で一大軍事拠点を築けるわけないでしょ
そんなことできるならキューバはとっくにアメリカの勢力圏だっての
現実的に日本が協力する前提があってこそ千島は有効な軍事拠点になる
日本が協力しないならアメリカにとって千島は不要
アラスカで十分だからね
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:57:17.69 ID:25JEYNzE0
ロシア国歌が頭の中で鳴り響いてる
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:05:32.82 ID:yKh4m89r0
>>860
地政学って地理的な条件で決まってくるもんだから、基本1000年経っても変わらない。

日米の良好な関係、ロシアの極東におけるプレゼンス、アメリカの世界戦略といった10年20年で変化しうるようなこと並べても反論にならんと思うぞ。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:11:08.06 ID:9smgKG5U0
イラクがクウェートに進攻したのとは訳が違うなw
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:17:48.40 ID:NEdvR9H4O
>>858
どうだろうね
ロシア側の理論だとロシア最大のエネルギー供給地域の黒海以東のカフカスが生命線だからね
NATOが調子に乗ってウクライナを焚き付けたのが、そもそもの間違い
ロシア帝国時代から第2次大戦終結までコウモリ外交と寄生してきたウクライナの歴史的な領土拡大政策は有名な話しで腹黒さはロシアより上
第2次大戦中、ウクライナはコサック部隊として旧ソ連邦軍として戦い
一方でドイツの武装SSにドイツ国外では最大規模の志願者を出し
あまつさえ、国内では旧ソ連邦からの独立派が軍隊を立ち上げて独ソ相手に戦闘をする状況となり
更にふざけた事にその独立軍と独ソの軍隊全てを敵にしたレジスタンス活動をする輩までいた始末
ロシア側にしてみれば一つ間違うと制御不能になる有り得へんトンデモ国家の筆頭だと考えてる…
NATOもそれはわかったてたはずなんだろうけどパイプラインに色気を出したのがね…

後、重要なのはロシア側にして見ればウクライナは国内になる
東京と京都みたいな関係
ロシアにはウクライナの領土は元々ウチらが全て与えた物だと考えてる
だからロシアが東部地域だけの制圧で終わりだと言う保証はどこにもないと考えた方がよい
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:20:31.61 ID:6U13OBXv0
>>862
1000年たってもあまり変わらないのは地理であって地政学ではない
地政学っての地理も含めその時その時の周辺の軍事バランスや環境で変化していく

当たり前の話だけど軍事バランスやその時の環境や政治バランスで重要な要衝地っての
は変わるし地政学的に重要とされる場所も変化してるでしょ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:27:00.45 ID:eISb2pSX0
ワールドカップなくなりそう
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:29:50.02 ID:Ubf7yw8Q0
ブラジル五輪ボイコットとかなw
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:48:07.94 ID:1s2iyJGm0
オバマどうすんだろw
これ、EUにだけ負担押し付けたら後から強烈な反撃くらうだろ。
アメリカからだけシェールオイル輸入禁止とかw
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:51:15.33 ID:yKh4m89r0
>>865
そうだよ、実際には変化はする。だから基本と付けた。だが戦術が戦略をベースに組み立てられるように、戦略は地政学をベースに組み立てられる。変化のしにくさでいったら地政学>戦略>戦術だ。

地政学が変化するのは技術や価値観といった文明の進歩、或いは気候変動といった生存環境が変化といった人類共通の何かしらの変化があった場合で、千島列島の地政学的価値はそこが変わらなければ1000年経っても変わらない。

(現時点での可能性は低いとしても)アメリカがロシアを極東から攻め込む何かしらの理由と能力があればやはり千島列島は押さえようとするよ。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:54:14.65 ID:NEdvR9H4O
>>868
ロシア最大の重要地帯、カフカスの門前仲町と言ってよいウクライナはロシアにとっては西側との緩衝地帯として必須で重要な位置を成す
大規模な軍の展開ができ、その平坦な地形は侵攻速度が増すウクライナを突破されればカフカスまでがら空きになるのだから当然で
それは第2次大戦中のドイツ軍の南方軍集団の侵攻を考えると合点がいくはず
特にドニエプル川の東岸流域はロシアにとってウクライナがNATO加盟してロシア側から離脱した場合、死活問題になる程の失地になり、実にマズい事になると捉えてると考えるのが妥当
兵站を整えた大規模軍が川一本隔てた地域に展開できるって事になり
ロシア側にしてみれば実に気持ち悪い状況になる
それは最悪と災厄以外になにものでもないのでプーチンは本気になってる可能性があるし
NATOは大誤算、オバマは余計な事をやりやがったと本音では思ってるだろうし
アホなウクライナはこの事態に突入するまでは、革命軍事政権でNATO加盟でやったモン勝ちだぜ!とか思ったはず…
日本は触らぬバカに祟り無しって事にした方がよい
ウクライナがどうなろうが知らないわな
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:00:29.99 ID:AGgXy4A30
安倍大日本帝国も核武装だ!
http://i.imgur.com/lPILRgs.jpg
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:16:56.55 ID:/eMeUOwv0
>>28
俺の曾祖父さんはシベリア抑留で病死らしい、凄まじく酷いことされたんだろうよ
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:26:53.82 ID:bEjh6v2u0
いずれ中国ロシアとその他の国とで戦争が起こるよ。
このまま平和が続くことはあり得ない。
歴史を学べば平和は錯覚だと分かる。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:28:53.73 ID:sUxuxgzw0
>>828
韓は敵側です
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:30:25.13 ID:7IIiqvIZ0
きっと今回も自警団
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:40:33.03 ID:cOwETx/00
ロシア側が受けた仕打ち
https://www.youtube.com/watch?v=BFyj-w5P6F4
すべては殺したい敵Kurah約=)Zaharchenko
https://www.youtube.com/watch?v=lp8g5AEjsEg
ウクライナ軍は破壊された!
https://www.youtube.com/watch?v=MV0ftLGFB2I
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:42:22.43 ID:cX4A6Z1f0
そんなことより日本の首相が靖国神社に玉串料奉納したんだってさ
こっちの方がはるかに大問題だろ
なぜ欧米のメディアは取り上げないんだ?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:43:11.56 ID:gJ5cc+Gs0
国後島でロシア軍が軍事演習してるしl
今すぐではないにしても、近い将来、北海道に攻めてくることもあるかもしれないな。
そのときに備えて、北海道に駐屯する自衛隊や、民間人は防衛のための訓練してください。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:46:37.05 ID:L2mQ7B7rO
急ぎ日本は無能上層部を粛正しなくては前回と同じになるな
戦術勝利の先に戦略勝利があるとして玉砕
でも日本には天才を吸い上げる仕組みがない…

これは駄目だな
同じように巻き込まれ拡大し転進しになる
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:49:09.39 ID:4w/EeSCV0
>>879
日本のトップは国民だぞw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:52:24.28 ID:pE+iPcjU0
ロシアも中国も嫌いだが、
そろそろ言語は勉強しておいた方がいいかもな

このまま平和が続けばアメリカ様?
なんて言われる日が来るのは遅くても20年後だろう
その前にアメリカがめをつんでくれれば良いんだが

自分はウクライナの件だけなら、
アメリカが悪いしロシアには同情的だ
またアメリカがEUに差し出せる利益が、
EUの負担を下回ってるから口だけの静観だろうし
まじはぁ
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:55:33.34 ID:zkqpqOYP0
プーチンってどのレベルなの?

ヒトラー、スターリン、このあたりに並ぶ?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:57:27.61 ID:x6G+EIQy0
心配ありません
日本が侵略されることは絶対にありません
日本には平和憲法9条があります
殴られても殴り返せない平和憲法9条、武器は一切もてない平和憲法9条、黙って殺されるだけの9条
平和憲法9条さえあれば、どこからも侵略されません
平和憲法9条を唱えてさえいれば、日本は安泰です
さあ、みんなで平和憲法9条を唱えましょう!
平和憲法9条、平和憲法9条、平和憲法9条、平和憲法9条、平和憲法9条、平和憲法9条…
ありがたや、ありがたや、なんまんだぶ、なんまんだぶ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:07:27.09 ID:6U13OBXv0
>>869
なんか主張がどんどん変わってきてるけど・・・
その主張なら日本の地政学的な価値が落ちることもないけど何で千島を
とったら落ちると思ったの?
ちなみに千島をとるためには現状日本の協力が必須だしもし日本に戦力を保有したまま
千島をとれれば相乗効果で硬い勢力圏になるわけだけどこれは日本の価値が
落ちてるんじゃなく上がってるってことじゃないの?

アメリカ視点でもロシア視点で見ても千島の取り合いする場合日本の存在が
戦況に影響を及ぼすんだから日本の価値は変わらないって言ってるんだけど
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:13:58.62 ID:1bA+BrDrO
>>882
ずる賢さでいえは
フランクリン・ルーズベルト
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:14:30.57 ID:EB02dMpj0
単純なハナシだ

クリミアの軍事拠点がなくなるからな
ロシアは黒海からでられなくなる

病院をピンポイントで空爆するようなクズ政権に武器供与をしている
あのシリアのアサド政権だ
そのルートも黒海を経由して送られている

そのシリアがきな臭くなったときも即座に動いたのが黒海艦隊だ
不凍港の拠点、そして中東への影響力がなくなるのをロシアはいやがったわけだ

それでいま崩壊してからゴミみたいな国のくせに
いきがって無法者みたいな振る舞いをしている

>>882
それとは違った方向の相当なクズだ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:14:34.59 ID:tb/bLsSo0
結局は続報無いから誤報か?
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:20:13.50 ID:hf41rhgC0
>>28
九条信者を箱につめて爆撃機で投下する。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:25:26.66 ID:RCqLznqZ0
実はデスブログで有名な東原亜希が平和祈念していた模様


689 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/15(金) 16:13:28.98 ID:bYWaGDDi0

本日は
>終戦記念日ですね。

これからも
子どもたちが
平和に幸せに暮らせることを
心の底から願います。

デス様、平和を祈念
パレスチナ、イラク、ファーガソン(アメリカ).....
世界はこれからどうなっていくのか
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:25:44.39 ID:X1URtHEU0
ノーベル平和賞受賞者が人道上必要だとして空爆を行う時代だからね
どんな言い分が飛び出してきても驚きゃしないよ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:25:49.56 ID:shZ4f+fT0
NATOも本当にダメになったな。いきなり倒産のパターン。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:27:12.06 ID:myaUU5qQ0
カーン、ファイッ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:37:58.71 ID:gJ5cc+Gs0
第三次世界大戦の始まりですよ。
日本の女性たちも武器を取り、戦う準備をしないとね。
戦うか、降伏して奴隷となるかの選択ですよ。
ロシア軍は容赦ないからね。日本人みたいにおとなしくはないからね。
前の大戦でも満州にいた日本人たちがどんな目にあったか。
男は金目のものは金歯も含めて根こそぎ奪い取られて殺され
女は強姦されて基地まで連れて行かれたそうだ。
だから、女は墨で顔を黒くして男のフリをして逃げたそうだ。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:40:56.12 ID:pfUzQ6Fi0
>>889
ミズーリの件はなんであんなにさわいでいるのかわけわからんな
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:41:22.91 ID:jC1yWv/T0
露助とウクライナで片を付けろ、だろ。

欧州はロシアが必要だしな

飴公は、自国の利益にないことはやらない支那。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:41:41.58 ID:7yg/Z3LD0
あぁ、ついでに某半島に南下してくれ。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:42:05.41 ID:EseFE2q60
ロシア側が否定してるからいつものネオナチウクライナ政権側の飛ばしっぽいな
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:42:16.05 ID:fITkE8mz0
>>887
>結局は続報無いから誤報か?

スレタイが扇情的なだけで、大規模侵攻とは一言も言ってない。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:44:19.22 ID:myaUU5qQ0
>>897
英紙ガーディアンの記者が目撃しているらしい。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:47:16.56 ID:kIB58PcA0
アメはイラクで忙しいしな、アメ抜きのNATOは怖くないんだろうな
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:47:35.82 ID:pYYANm7Y0
>>899
英ガーディアンとテレグラフと露Newタイムズの記者
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:49:30.52 ID:myaUU5qQ0
>>901
補足トン。ロシア軍の動きは、堂々たるものだなww。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:53:21.24 ID:lb3OU6uQ0
>>1
ついでにお前の祖国のゴキブリ民族を死滅させてくれないかなぁ
そうすりゃ多少は応援できるのにww

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>780
お前らクズ朝鮮人を殺戮できる正当な理由が用意されるってことだなw

>>7
チョンパンには無理wwwww
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:59:53.95 ID:KL7MDX3+0
【ウクライナ】 ウクライナ、ロシアからの武装車列を攻撃−危機エスカレート [Bloomberg]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1408137334/
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:01:45.52 ID:rkhI+jTX0
ロシア侵攻はウクライナ政府の大嘘。本当なら、今日のテレビ報道でトップ扱いだろう。
ラスムセンはウクライナユダヤ勢力からワイロをもらってる疑惑がある。信用できない輩の発言。
ウクライナ政府のやってることは、ウクライナ東部工業地帯の破壊。使用禁止の白りん弾
まで使っている。ロシアはウクライナ東部の民族浄化によるロシア系住民の保護の
ため、ウクライナ東部に人道援助物資を送ろうとしているが、それを妨害するために、ウクライナ政府は
人道援助は偽装だと因縁をつ行けて、援助車列に攻撃を加えているものと思われる。
ウクライナ政府は、緊縮財政と社会保障のカットで、一般のウクライナ人からも
批判されよう。政権内部では、右翼「一撃」「スボボダ」の離脱もある。早晩、現政権は崩壊するだろう。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:08:23.58 ID:wExvHR6b0
ほうぼう情報を纏めると
ウクライナが攻撃したのは前日に越境侵入した30両弱のロシア軍APC部隊で
ロシア国境に待機中の自称赤十字のロシア軍コンボイでな無いようだ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:15:10.11 ID:KWvKu6La0
ウクライナも胡散臭い国だからな
証拠が出るまで信用できん
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:18:11.63 ID:bPa6pJp+0
見方によるだろ
ロシア軍入れて綱紀粛正した方がウクライナにとっても良いよ
プーチンはよう考えてるわ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:20:04.53 ID:xCQVcTMT0
>>825
ゴルゴ13はお前のようなそんなに考えでは動かない
依頼人に嘘さえなければいい
正義とか悪とかは関係ない
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:21:38.17 ID:egw+Jigl0
>>906
ほうぼうも何も最初からそう言うてるやん
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:24:03.84 ID:BuqTDeii0
>>908
他国に軍隊入れて綱紀粛正って内政干渉どころの話じゃないじゃん
最初に欧米から仕掛けたとはいっても軍隊を使うとイメージが悪すぎる
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:26:29.72 ID:K9S1uPwhO
>>864
ウクライナって武器を手に取る理由が根っから想像の斜め上逝く民族なんだな。
ネオナチのスボボダが政権撤退とか正にスラブの混沌を凝縮した感じだし。
ニュースで頻繁にウクライナ軍からロシア軍に何百人も亡命って流れてたけど
そこら辺が極めて普通の倫理観持ってた連中なんだなって改めて思ったわ。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:32:52.69 ID:pfUzQ6Fi0
http://wapo.st/Xo6UCB
うーん、なんともいえないな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:34:48.89 ID:pYYANm7Y0
>>912
亡命というか離反は序盤だけ、最近のは降伏でウクライナに戻されてる
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:41:23.28 ID:nK1GSTZ/0
>>882
チャーチルくらいかな。
スターリンにはまだまだ及ばない。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:46:28.85 ID:PpkexYON0
>>660
「攻めしかない」んだから結末見えてる
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:46:38.32 ID:JNBXB9iW0
>>33
亡くなっちゃったんだよなトムクランシー
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:49:10.45 ID:whlb1MNx0
>>908
アホやなぁ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:02:52.48 ID:S4q8UnVr0
       ///   [|,,,★,,,|] 
      / / /     J( '-` )し  農園をサボるからですよ
      ヽ从、/ /    ノ   ノ 
     =(´ん`'  )====○=○ソ
    ∴ミ三三ミ   / /l ヽ
       o o_ノ  (__) (__)
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:06:41.69 ID:pSjz12W10
ウクライナも自業自得だな
おとなしくロシアにしたがっとけばよかったのにw
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:13:54.22 ID:MPKlBDqt0
ロシアと北朝鮮ってどんな関係にあるんだろうな。敵対気味なのか、わりと協力関係にあるのか
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:14:09.10 ID:X8C8UJm50
>>920
ロシアと一緒に滅亡したくなかったからだろうw
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:17:50.58 ID:HQ5LqVbGO
こりゃプーチン激怒してキエフにトーポリMかその改良型の最新型を
500KT核弾頭でぶちこむんじゃないか。軍と政権皆殺しのためなら容赦しないだろう。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:17:56.81 ID:whlb1MNx0
>>920
西側のウクライナ人にロシアに従っとけって言うのは、日本は韓国のいうこと聞いとけレベルの話だろうな
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:24:49.59 ID:pfUzQ6Fi0
>>921
中国が北の主になってるから無視状態かな
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:27:30.66 ID:qs2iAvZm0
     >日本は韓国のいうこと聞いとけレベルの話だろうな

 正解は 韓国は日本のいうこと聞いとけレベルの話だろうな

君の出地が勘違いされる間違いだよw  いや、間違いでなければいいんだよ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:29:47.60 ID:NoeKF2WF0
しかし、国連から発信されるのは性奴隷に関してだけ元気やな
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:33:51.05 ID:pE+iPcjU0
>>926
北朝鮮は中国の言うことを聞けが近いよな
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:36:18.92 ID:pfUzQ6Fi0
国連や米国は存在感ないな
NATOとか赤十字とかが調停活動してるんだもの
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:37:31.60 ID:HZ0SIIq10
ロシア言いなりになりたくなければルカシェンコみたいにうまく立ち回ればええねん
西側メディアからは嫌われてるけどバランス感覚には優れてる>ルカ禿
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:48:00.91 ID:Xs+Xtg8l0
昔だったら、とっくに第三次世界大戦になっとるな。
いまは核があるせいで、なにもできない、手に負えない。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:54:48.65 ID:1XTvnaEy0
http://jp.wsj.com/article/JJ11419765653738744708419225650581269090027.html

           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン / ユダヤ様の筋書き通りやれやぁぁぁああ!
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/ 
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'         ええなぁ    分かったなぁぁぁああああ!
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
 ::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:55:46.46 ID:hIRU9HXc0
ウクライナは大半を撃破したつってて、ロシアは侵入していないつってんだから、めでたしめでたしだろ。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:07:23.06 ID:B1S3oyh/0
>>929
ロシアが常任理事国なんだもん、国連は全く機能し無いから期待しちゃいけないよ

ロシア抜きの秩序となると、NATOや赤十字になるね
アメリカ単独の参戦は、形式的にはロシアとウクライナは宣戦布告していないので、時期が早すぎるよ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:07:52.75 ID:HZ0SIIq10
ロシア軍のウクライナ越境、確認できず 米NSC
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM16H09_W4A810C1NNE000/

親分のアメリカさんも進入事態があったかどうかモニョってるなw
NATOもロシア煽りたくてしかた無いんだろうがちゃんと横の連携取らないと
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:11:44.36 ID:xMoAois1O
メンドイから欧米対ロシアで核大戦やれよ

そしたらフクシマなんて忘れ去られるから
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:13:11.59 ID:rWzTYRbV0
結局、“ゲームチェンジャー”と言われてたマレーシア機の撃墜
ってゲームチェンジャーにはならなかったの?

つか、あれって真相はウクライナ軍が撃墜したとか??
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:14:52.38 ID:12pYidC70
一方国連(韓国人)はそんなことどうでも良くて、誤報問題を差し置いて日本を攻撃するのであった
歴史は繰り返す
国連は、日本の敵
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:15:44.15 ID:7o039S5c0
なんで日本は不可侵条約信じてたんだろうな。
半世紀たってもロシアは変わってねーという。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:16:54.79 ID:AYrWevho0
ちょっと予想外やなぁ
ロアシ側に利益あんのかなこれ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:17:15.72 ID:KLXQQWzkO
ヲイ、共産党!社民党!
憲法9条で止めてこいよ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:17:34.42 ID:pfUzQ6Fi0
なんかクリミア戦争当時の様相を呈してきたな
トルコはいないけど
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:17:35.42 ID:MPKlBDqt0
ウクライナ 「国境越え部隊を撃破した」
アメリカ   「国境越えした部隊はいない」
NATO    「国境越えを確認した」
ロシア    「軍なんか送ってねーよ」

撃破した舞台は武装車両じゃなくて、支援物資を積んだ輸送車両ってことかね
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:21:20.00 ID:pfUzQ6Fi0
アメの報道は撃たれた黒人の対処とスンニ過激派への爆撃と俳優の自殺とガザ地区でいそがしそうだ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:21:52.37 ID:B1S3oyh/0
>>937
ゲームはとても長い(20年超)ので、局面の変化はぱっと見わからんよ

経済制裁が固まった、これがロシアへの致命傷であるとすれば、マレーシア機撃墜でロシアは詰んだよ
ただ、ロシアが一か八かの戦争に打って出るのなら、運によっては別の局面があるでしょう
まぁ、トータルでロシアは詰んだと思いますよ

面白いニュースがありました
経済制裁で金融から追放されたロシア資源企業が、ロシア政府に積立金の引き出しを要請しました
一社だけ二年分の債務で積立金は半減しますから、凡そ2年で積立金は消えるでしょう
ロシア経済が制裁に耐えられる、最終ラインが2年ということです
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:25:20.71 ID:EseFE2q60
>>937
ブラックボックスの続報が無い時点でお察し
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:26:15.71 ID:wVzqGanx0
こんなにロシアが悪いという論調の報道が多いがロシアが悪いという証拠は何も出ていないぞ
戦前の日本みたいなもので悪者にされて経済制裁されて追い込まれてしまう可能性がある
日本は日露戦争でユダヤ資金を借りて勝ったのにユダヤに満州の鉄道利権を渡さなかった
から徹底的に叩かれた ロシアはユダヤ資本をロシアから追い出したから叩かれている
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:32:09.67 ID:0tqGf6JW0
520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/15(金) 19:12:45.44 ID:jm8bKUdl0
ウクライナは、マレーシア航空機(MH17)撃墜事件の調査結果に関して、
オランダ、ベルギー、オーストリア、ウクライナとの間で非公開協定を結んだと発表

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/15(金) 23:07:17.31 ID:hgqhgeUt0
>>520
>>545
元ソースはウクライナ検察庁
情報の公開には、四者の合意が必要
ГПУ: данные расследования ЧП с Boeing обнародуют при согласии сторон
http://ria.ru/mh17/20140812/1019743722.html
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:32:35.77 ID:NKMNfvHv0
>>909
何ファンタジー言ってるの?
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:33:06.94 ID:PdAniw1u0
>>937
ロシアが衛星写真発表しないで経済制裁受けてる時点で
ロシアが犯人に決まってるw
プーチンの顔見たでしょww
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:34:13.51 ID:8v2kLdc20
>>947
ウクライナの国内がどう混乱しようが
元々ロシアの土地とか裏庭とか関係無く
自ら核兵器返還と国境画定をバーターで協定締結したのに
それを破って侵攻してクリミア編入=領土拡大した事は
現在の国際社会では正真正銘掛け値無しの「悪」
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:34:38.70 ID:fITkE8mz0
>>950
>ロシアが衛星写真発表しないで経済制裁受けてる時点で


ロシアは衛星写真を発表してたぞ。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:37:06.24 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「ウクライナをsageる〜♪」 
 
「ロシアがagaる〜♪」(^O^) 
 
(^O^)「オバマをsageる〜♪」 
 
「プーチンハゲる〜♪」(^O^)  

 
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:38:47.39 ID:PdAniw1u0
>>952
「写ルンです」だから画像荒かったね。
そして
「経済制裁を粛々と受ける〜♪」(^O^)
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:38:55.20 ID:LwPgReK+0
制裁の上に原油価格が木曜暴落してヤバイかったんじゃないの
ここらで軽くドンパチやっとくみたいな乗り、原油価格かなり戻したし
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:40:29.15 ID:PdAniw1u0
 
2073年・・・・ 
「ガス枯渇しちゃいました」(>_<) 
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:41:55.06 ID:U5ah+eWb0
アメリカが折れたよ。
ヘーゲルによれば、ロシアは人道援助に兵士がいないことを保証した。

Russia 'guaranteed' no soldiers in Ukraine convoy: US
http://www.afp.com/en/node/2732340
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:44:14.06 ID:fITkE8mz0
>>954
>「写ルンです」だから画像荒かったね。

出したんだよな。
ロシアはむしろ、同時刻にアメリカの偵察衛星が上空にいた事を指摘して、
アメリカに衛星写真を出すように迫っているんだが。

>「経済制裁を粛々と受ける〜♪」(^O^)

粛々と受けず、最近西側からの農産物輸入を禁止したよな。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:44:25.41 ID:HZ0SIIq10
結構時間がたったが進入したと判断した経緯や撃破された車両の画像も出ない
NATOはガーディアンの報道だけを見て進入したと判断してるんだな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:45:23.57 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「アメリカsageる〜♪」 
 
「ロシアがagaる〜♪」(^O^) 
 
(^O^)「国連sageる〜♪」 
 
「嫌韓ネトウヨ喜ぶ〜♪」(^O^)  
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:45:46.62 ID:MPKlBDqt0
ウクライナ 「武装車両を壊滅させた!ドヤ」

臨時ニュースです「ウクライナ軍が撃破した車両は、食料・薬品を乗せた民間車両だったことが判明しました。国際社会の間では民間人虐殺に批判の声が・・・」
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:49:01.30 ID:jjJ74BOh0
ロシアの「今回の人道援助」には兵士も武器も参加してないだろう
通信機くらいはあるかもしれないがそれ以上はない
何故無いのかというと、それをする意味がないからだ
兵士を動かすなら一気にやるべき
武器を送り込むならこれもやはり一気にやるべき
水面下ではそれなりに支援をするだろうが戦局を転回させるほどの兵士も武器も送るはずがない
ロシアは寒くなるまで粘ればいいだけだw
そうなったら「EUの一般市民」がロシアが平和的に応対を続ける限りは味方になってくれる
今は経済制裁で厳しいだろうが、全く見通しがないわけではないので耐えるのも簡単だ
一年無いわけだからな
ロシアは既にポイントをゲットしているので、後はタイムアップを待てばいいだけで
NATOはこの試合に飛び道具を使いたいのだがロシアが使ってくれないと反則を取られるのは自分になるので動けないw
そういう状態だよ
で、ウクライナ政府軍が親露派勢力を攻撃する事は、事実上中央政府と東部の亀裂を深めるだけだが今更振り上げた拳をおろしにくい
またアメリカあたりは「おろすなよ、おろしたら殺す」くらいの勢いでおかしくないのでやめられない
今苦しいのはどちらかというとロシアなのは間違いないが、展望がないのは欧米とウクライナ政権の方だ
冬が近づいているのだよ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:50:22.73 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「ロシアに布教〜♪♪」 
 
「おみやげヘリコプタ〜♪」(^O^) 
 
(^O^)「もいちど布教〜♪」 
 
「おみやげサリン〜♪」(^O^)  
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:52:42.90 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「ミサイルのおかげでウクライナ盗っちゃった♪」 
 
「犯人ウクライナ〜♪」(^O^) 
 
(^O^)「北方領土も盗っちゃった〜♪」 
 
「犯人USA〜♪」(^O^)  
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:54:08.50 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「ミサイル使ってウクライナGetだぜ!」 
 
「犯人ウクライナ〜♪」(^O^) 
 
(^O^)「北方領土もGetだぜ!」 
 
「犯人USA〜♪」(^O^)  
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:55:11.87 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「ミサイル使ってウクライナGetだぜ!」 
 
「悪いのはウクライナ〜♪」(^O^) 
 
(^O^)「北方領土もGetだぜ!」 
 
「悪いのはUSA〜♪」(^O^)  
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:57:05.66 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「ミサイル一発、ウクライナGetだぜ!」 
 
「ウクライナが悪い〜♪」(^O^) 
 
(^O^)「北方領土もGetだぜ!」 
 
「USAが悪い〜♪」(^O^)  
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:57:53.50 ID:GA+Qjx9k0
>>495
爺さん軍医だったんだが、シベリアの辺境地では医者がほとんどいないらしく
地域の人から貢物がものすごかったそうだよ
暖炉つき自宅(診療所兼)まで与えられてたって
他にも時計やメガネなどの職人も待遇よかったらしい

そんな爺さんから小遣いもらってニートしてる俺の方がよっぽど悲惨な生活してる
極限だったシベリア辺境から回りまわってネトゲの課金になってると思うと感慨深い
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:59:25.24 ID:jjJ74BOh0
まあ、悪いのはアメリカだ
二重の意味で悪い
ウクライナのクーデターを煽ったのは、結果から見るとこの如くで、ウクライナの住人にとっては惨い仕打ちだった
どう収拾するのか全く展望がない状態だ
そして、もう一つの悪さについては「頭の悪さ」だ
このウクライナ関係の騒ぎについては徹底して、欧米サイドの頭の悪さと強引さが目立つ
ここまで頭の悪い勢力だとは――、正直思っていたがあまりにもそうだった
馬鹿は何もするなというのが感想である
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:03:36.99 ID:PdAniw1u0
 
プーチンのライバルA
「マクド食ったら体にぶつぶつが!?」 
 
「ポロニウムが悪い〜♪」(^O^)   
 
プーチンのライバルW 
「ボルシチ食ったら体にぶつぶつが!?」  
 
「ポロニウムが悪い〜♪」(^O^) 
 
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:03:46.60 ID:NV5ODs6z0
>>950
ロシアは、当日の軍レーダーのデータをEUに提出してたよ。
その後、何の音沙汰もないけど。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:06:19.68 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「読売記者、靴下で自殺!?」 
 
「ロシアじゃないよ〜♪」(^O^) 
 
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:06:22.20 ID:qs2iAvZm0
EUが文句言わないなら犯人はキエフ政権に決定だよな?
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:07:04.78 ID:jjJ74BOh0
ロシアは恐らく既にマレーシア航空機の機体の破砕部を手に入れて
何によって破壊されたかを確定し、レポートもプーチンに提出済みだろう
ただ、それは内容によってはウクライナや欧米を追い込む事になるだろうから
つまり、発狂させる事になりかねないので、出さずにしまっているだけ
それを入手した時の現場写真なども入念ととって補完してあるに決まっている

その結果が、マレーシア航空機の話題がピタリとおさまったという事
あれだけ勇ましかったのにねw
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:08:08.02 ID:PdAniw1u0
(^O^)「HEART山の周囲で怪死が続く!?」 
 
「ロシアじゃないよ〜♪」(^O^) 
 
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:09:01.14 ID:fITkE8mz0
>>968
>そんな爺さんから小遣いもらってニートしてる俺の方がよっぽど悲惨な生活してる

終戦時に25才の新米軍医だったとしても、今95くらいだぞ。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:11:01.21 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「音羽御殿の周囲で怪死が連続!?」 
 
「ロシアじゃないよ〜♪」(^O^)   
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:13:55.68 ID:PdAniw1u0
 
(^O^)「鳩山由紀夫の周囲でまた友愛!?」 
 
「ロシアじゃないよ〜♪」(^O^)   
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:19:03.66 ID:0at7GraO0
>>976
戦後69年
70歳以上の戦争を知る人間がが8割を越える
とか放送しちゃう時代だぜ
当時の一歳時以下が2割ほどいて、戦争体験を記憶してるとかマスゴミ馬鹿なのか?
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:37:07.09 ID:NEdvR9H4O
>>912
プーチンの支持率はウクライナの一件以降85%を越えてる
我々からすれば、なんじゃそりゃ〜だし、恐ロシアだが、そのトンテモ支持率は歴史的背景がロシア側から見るとある
ウクライナには悪いがロシア側はウクライナ問題を国内問題だと考えてるし、そう捉えた方が理解し易い
帝政ロシア時代から、ロシア人の保養地であり、ロシアの京都みたいなクリミア半島を抱えてるし
冷戦終結のどさくさで自治区から独立したが
ロシア側からすればエンガチョで無闇に弄りたくないタタール人の土地ではあるけどカフカスの安定の為には
ある意味、祟り神で時勢で自在に豹変し、何をするかわからないウクライナを経験則から分かってるので
ロシアが管理者であるのが当然と考えてる節がある
NATOやアメリカが国際法に則ればとか言ってるのも気に入らないんだろう
現行のウクライナはクーデター政権でロシア側からすればどう解釈してもどこが法を基にしてるんだって話しになるしその正当性は端っからないじゃんて事になる
ぶっちゃけロシアも相当腹黒いがNATOもそれに負けない程に色気出したのが頂けない
アホなNATOは経済制裁のブーメラン効果でアタマを抱えてるが、ウクライナ問題の最大の被害者はアメリカだろうね
あれよあれよという間に気がついたら
最強の仮想敵なロシアが本気でやる気起こしてきたってのはアメリカにしてみれば悪夢以外にない
でもまぁ、最大の元凶はドラスティックな選択をしたウクライナ国民と現政権だろうね
空気読めと言いたいわ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:42:42.90 ID:fITkE8mz0
>>980
>ウクライナ問題の最大の被害者はアメリカだろうね
>あれよあれよという間に気がついたら
>最強の仮想敵なロシアが本気でやる気起こしてきたってのはアメリカにしてみれば悪夢以外にない


えええええええーーーーー
2月のクーデターから「ドネツク人民共和国」侵攻まで、
どう見たってアメリカがキエフをプッシュしてロシアを挑発してるじゃん。

悪夢なのはアメリカべったりのポーランド以外のEUで、
ロシア市場もロシアの石油ガスも失う可能性が出て、
さらに高い軍事費負担まで求められてる。

冷戦時代と今は違うぞ。ロシア市場を干そうとしても中国が代替する。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:47:49.19 ID:6nW4wGFC0
下手糞なんだよロシア何もかも

save donbass people だっけ?
あれだって新ロシアの旗盛ってプラカード掲げじゃ悪質なプロパガンダにしか見えん
今回の件もそう
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:51:22.42 ID:cPfRSx8/0
>>982
何期待してんだよw
つーか、どっちの情報もまともに信じるなよ。
情報戦のプロバガンダやってんだから。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:52:50.08 ID:NEdvR9H4O
>>981
ウクライナ問題に関してはアメリカのリアクションは遅い
後付けに等しい程にね
ロシア側がここまで決然と介入して来るとは想定してなかったんだろう

後、冷戦構造は確かに終わったが、実態としては構造の単なる仕切り直しなんだって事
つまりは旧態依然な核に基づいた冷戦構造はバカらしくなって終わったが
新たな形態による構造は依然存在するし、腹黒国家は静かに模索してきたと云わざる得ないって事
何も変わってないんだよ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:53:26.98 ID:6nW4wGFC0
>>847
主張が意味分からんぞ

ロシアはまだ支援物資を積んだコンボイはロシアの国家内で待機してる状態なはず
攻撃されたのが支援物資を運んでた車両だとしても、ウクライナ側と赤十字との交渉が終わってなければただの不法入国
ロシア「軍」が攻撃されたとロシアが認めたら、今まで公然の秘密ながらも認めなかった、ロシアのウクライナへの軍事介入を自分達で認めることになる
俺にはロシア側が下手打ったとしか見えないのだが…
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:54:50.48 ID:DUxmDjX/0
ソ連のアフガニスタン侵攻と同じ結果になりそうですな
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:59:13.12 ID:sSnDeeoFO
プロパガンダ合戦するなら西側には勝てん
展開するにはクリミア併合が重すぎて、人道を唱えても薄ら寒いだけになってしまった
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:03:35.88 ID:aTiyv7bJ0
お隣の国でしょ?
仲良くしなくちゃw
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:08:29.36 ID:bOXxgzkk0
夕べから何か進んでいるの?
テレビでは全くやらないな
日本のマスコミはどうなっているんだ?
お昼のニユースだ最初に出て来るのが帰省客の呑気な日常だぞ!?
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:23:21.44 ID:B1S3oyh/0
>>989
この戦争の主戦場は経済だよ  昨日、ついにロシアの資源企業が政府積立金の取り崩しを要望した
このペースだと2年でロシア経済は干上がって機能停止するよ

そういう決着がついたのが昨日であり、前線の小手先など、本当にどうでもいいんだ
あえて言えば、トラックの多くが空っぽで、帰りの荷(ロシア軍将校)が本命だった、ってことぐらいかな
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:40:50.61 ID:SO12CjZl0
>>990
ロシア解体までたった2年かw
5年は持つと思ったけどあっけないな
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:42:50.61 ID:2uBRVS6B0
半島でやってくれよwww
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:49:00.32 ID:Xs+Xtg8l0
いや、あと10年は戦える。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:49:45.77 ID:B1S3oyh/0
>>993 そこはマ・クベで頼むw
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:50:01.61 ID:Y4ijXmqM0
プー太さんは世界を統一する

ついに動いた
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:04:25.29 ID:Dim4N0rhO
>>1
いいからさはやくISISに虐殺されてる少数民族助けにいけよ!!!!!!
ガザの子どもを助けにいけよNATO…
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:06:31.90 ID:GA+Qjx9k0
>>976
今年98になった
さすがに現役は退いてるが、なんかいろいろ貰ってるぽい
ちょっとボケも入ってほどよく孫を甘やかすので困ってる(親が)
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:11.38 ID:VSsK/KbM0
>>996
イスラム教徒が同士討ちしてんだからメシウマだろうが
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:32.43 ID:boR7LyoZ0
>>995
プーさん!プーさん!プーさん!
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:13:33.96 ID:boR7LyoZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。