【話題】昭和に製造されたモノコック構造の旧式バスが人気
1 :
シャチ ★@転載は禁止:
お盆だな
俺には両方 たんなるバス にしか見えない
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:45:31.05 ID:qKR0IvID0
乗用車と逆行してんのか?だれか解説よろしこ
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:45:32.50 ID:mU+vyezu0
モノコック?
蛭子「なにこの乗り心地悪いバス。俺こんなの始めてだよw」
>>1 最近のバスは屋根に何か積んでるみたいだが
もう少しデザイン的になめらかにするとか
ないのかね
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:49:25.89 ID:6jc2yn7p0
ええな
新式バスはムーバブルフレームなのか
東急5000青がえる(渋谷ハチ公前)もモノコック構造
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:52:47.23 ID:dd5OV9Ak0
外骨格の昆虫がモノコックで、
骨など骨格を持つ人間がスケルトンと考えればわかりやすい
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:52:50.07 ID:2vRAEvtt0
逆に東急がこんなレトロバス走らせたら、カッコいいわ。
新しい快適なものばかりだとつまらんよ。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:55:35.15 ID:1dWzQcRN0
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:58:43.96 ID:Zl2Rj9txi
トレーラーみたいに客車を牽引するバスとかダメなの
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:59:47.25 ID:iwzJ06kX0
昔は薄い鉄板作れなかったから、外板とフレームを兼用して軽量化してたんだろ
いまは薄い外板つくれるから、軽量フレームと軽量ボディでも必要な強度出せるようになったんだろね
今後ムーバブルフレーム式のバスが登場するのか?
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:00:39.68 ID:FQkdIikn0
バス屋の横通るたびに一台欲しくなるんだよなあ
そういえば人乗せるクルマで牽引式は少ないねえ。
ブレーキ踏んだ時の挙動とかかなあ
何だか知らない世界を見た気がする。まぁ、知ってても俺の役には立つまいが。
そのうちバスも水素タービンとかEVになって、乗ってるとケツが痒くなるとかなくなるのかな。
>>17 ボンネットバスはせいぜい60年代くらいまでだな
田舎だと70年代以降も残ってたかも知れんが
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:05:52.20 ID:QQYtTLI70
なぜボンネットバスじゃないんだよ!
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:06:39.15 ID:31ddzMy80
.
風呂場で 自分のモノ(コック)を しごくのかと思った♪
>>17 子供のころ空き地に放置され朽ちてるのをみたな
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:06:56.42 ID:eJtVRtWe0
なんでバスってあんなに臭いにおいがするんだろうか?
子供の頃それで酔って吐いてたわ
あの独特のくさいにおい
ワイパーがキスしてるバスは全滅ですか?
何がどう違うのかさっぱり分からん
削り出し?
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:09:24.16 ID:Zl2Rj9txi
>>23 アメリカだとボンネット式のバスやトラックは現役バリバリなのにね…
なんで日本では廃れたのかな
>>27 タバコとガソリンと安物のシートから揮発する臭いがマザットル
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:10:26.27 ID:kOeT3WYK0
構造は分からんが、最近小型の路線バスあるだろ。
こないだ初めて乗った路線で、駅出発、いきなり住宅地内の細い道突入でマジビビったw
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:12:32.35 ID:o5mvZZXO0
>>31 道が狭い、人口密度が高い(乗車人数が多い)で、少しでも空間を有効活用するため、てところかなあ
ボンネットバス、いいよなあ
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:13:47.57 ID:wwGn5tkJ0
日野だと横浜の帝国か金沢の金車だよね
バスにも熱いファンが多いらしいな
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:15:17.14 ID:Zn1wjnjW0
黒鉛吐きまくりで走るんか?
なんだ 木炭車じゃ無いのか
床が木のバスに乗りたい
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:18:38.62 ID:sYncwD1Ii
昔は裸シャーシで冬でも金沢や新潟に
カッパきて自走してたんだよな
椅子が付いてなくてリンゴ箱に座って運転してた(笑)
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:19:40.59 ID:dd5OV9Ak0
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:20:50.48 ID:t7RBRyh00
事故っても頑丈
今のバスは軽量すぎて
死にやすい
こんなの山登りしてればいくらでも乗る羽目に。
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:21:31.92 ID:xOcMn/eR0
モノコックて最新式じゃなかったんだな
フレームオンボディやサブフレからの発展だと思ってた
それより地域で差があるバスの乗り方統一しろ
前から乗るとか、先払いだったり、紙出てきたり、いい加減にしろよ
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:24:52.81 ID:4HJJOURY0
タイでは日本の昭和40,50年代頃のバスが普通にはしってるぞ
なるほどよく分かった
そか、モノコックってフランス語由来の外来語だったか
ひとつの貝殻であったか、勉強になった
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:26:23.61 ID:hWbiY4Td0
>>31 それ以前に車社会のアメリカでバス使ってる奴いるのか?
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:26:36.44 ID:2BKvFVkP0
バスのエンジン音って目にくるよな
ファミリー劇場で西部警察を見ていると、出てくるバスはほとんどモノコックなんだが
あの番組で爆破しまくったせいで現代に残っていないとは嘆かわしい。
マルタノのバス
>>50 スクールバスや都市間の長距離バスはもちろん都市部には路線バスもある
クルマを買えない貧乏な人だって少なくないんだぞ
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:30:45.20 ID:Zl2Rj9txi
>>50 スクールバスとかあるじゃない
都市を走る高速バスもアメリカにあるだろ
キアヌ・リーブスが出てたスピードって映画は
まさにそのバスが舞台だったぞ
これならちゃんころ運転手による切断事故にならなかったのか?
>>4 元々バスはフレームに柱を立てて車体を架装してた(似非スケルトン方式か)。
しかし軽量・低床化を目的に1949年に航空機製造技術を応用したフレームレスモノコックバスが誕生(富士重工業)。
軽量化のみならず床下に冷房機器およびバゲッジルームが造れるメリットもあるため、洗練度合いを増して各ボデーメーカーともフレームレスモノコックへ主軸を移す。
1970年代に入ると観光バスのハイグレード化が極まり、窓を拡大しづらいモノコックに限界が見える。
1977年には大阪の中央交通がスケルトンボデーの本番・欧州よりゴットローブアウベルタ製の超高床観光バスを輸入、
大きな窓、薄い柱と屋根、平滑な車体、大きなバゲッジルームに度肝を抜かされる。
時を同じくして、マイクロバスでフレーム付ながらスケルトンボデーを採用していた日野自動車/日野車体が大型観光バスのスケルトン(ペットネーム)を発表。
しかし高価すぎる事、保守的なユーザーのためにモノコックバスと併売。
日野のスケルトンに影響を受けた国内メーカーからも続々とスケルトン車体のバスが発売される。
やがて日野も大・中型バスをスケルトン車体に絞る。
現在の日本では低床化・車体剛性のコンピュータ解析を利用した高強度化でマイクロバスを除く殆どがスケルトン車体。
モノコックボデーや1990年代半ばまでの日野スケルトン車体は、フレームレスと言いつつ太いサブフレームが2本通ったものだった。
現在日野といすゞへ供給してるジェイバス製の観光バスは完全なスケルトン方式。
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:32:44.88 ID:dFD7WaDu0
>>17 俺もこれを想像した
これを黄色に塗れば
アメリカのスクールバスになるのに
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:33:59.53 ID:dFD7WaDu0
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:35:38.12 ID:4yHn2CHwO
最近のバスはエンジンどこにあるのかね?見あたらんぞ
>>8 >>1の画像にあるのは前側がハイブリッドシステムのバッテリー(プリウス用を並べてる)、真ん中が冷房装置。
>>54 西部警察は、子供ながらに
「このパトカーだけ古いから、これはもう直ぐ転がる」
と観てました。
アニメで岩の一部だけ色が違うと「あそこが転がって落ちるんだ…」みたいな。
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:37:28.81 ID:4tDogg4K0
ボンネットならともかく画像見た限りじゃ余り違いがわからないな
もちろん時代ごとに楽しめる味わいがそれぞれ違うのは認めるけど
国交省指定のバリアフリー仕様のバスは健常者にバリアを強いてる
前輪上の階段のぼらないと乗れない座席とか、前半分を低床にするために後ろ半分に機械寄せたせいで急に高くなる後部とか
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:41:36.27 ID:2BKvFVkP0
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:43:00.28 ID:t4XvTtsR0
>>60 >>17のリンクにあるのは現在日野自動車が保存、本社で展示してる。
剣道マスクと呼んでたけど、そっくりなミンセイ(日産ディーゼル/UD)も、元は西ドイツのクルップ製ボンネットトラックの影響を受けている。
寧ろ1950年代のキャブオーバーや黎明期のリヤエンジン…所謂箱形バスのにアメリカの影響が多大に見えるから面白いよ。
正面ガラスが窪んでたり、斜めになった横引きの側窓とかね。
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:45:02.52 ID:dd5OV9Ak0
ふつうにあっちこっち走ってるやつだろ
奈良交通でボンネットバス走らせてるのをこの前見た。
>>31 スペース効率。
エンジン整備性を犠牲にしてでも箱形になった。
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:48:53.40 ID:D1Njvb7Y0
>>70 本社じゃない(´・ω・`)
八王子の施設に置いてある
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:49:36.09 ID:sYncwD1Ii
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:50:02.03 ID:ANlBZE7B0
排ガス規制で都会じゃ無理だろ。
重厚なサウンド=騒音だしな。
燃費もすげー悪そう。ボンネットバスくらい
古いなら観光資源になるかもだけど
これは中途半端な印象。
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:50:33.83 ID:2BKvFVkP0
>>75 で今更に
2人掛け減らして立席増やした所謂ラッシュ型が増えてるんだよな
かなり狭いマニアの間での話だろ。人気ってほどじゃないだろ。
北村の長尺が好き
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:52:22.43 ID:M7jtQUerO
>>77 あ、ごめん、八王子だったね。
21世紀センターね。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:53:20.92 ID:/f9880af0
>>8 日本のバス、トラック、電車は基本デザインがものすごく酷い。
日野どうにかしろ
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:54:50.08 ID:40SbqQlS0
日本人はボンネットバスの方が好きです!
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:55:34.57 ID:WyUtst0z0
下手するとクーラーが付いてなくて夏地獄だった遠い思い出w
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:56:14.68 ID:wwGn5tkJ0
>>79 銀河鉄道 K-RC701Pでググるといい。
>>81 バスヲタ、鉄ヲタの一部だけだろうね。
それでも旧車イベントなどでモノコックのキャブオーバーやリヤエンジンバスをちらほら見掛けるようになった。
>>47 均一料金制区間を走るバスは前乗り前払い、従量制料金区間のバスは後ろ乗り、
後払いなのは仕方が無い。
>>17俺はこういうボンネットタイプでウィンカーが作動するとボディの横から飛び出て車内に車掌がいてキップを売ってくれるバスでなきゃヤダ
ボンネット式じゃないとだめだ
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:05:56.03 ID:zcYGHIE70
たまむすび聞かないと
>>51 みてみました デカイのはCNGなんですね
>>64 成る程。バッテリが積んであるんですね
>>84 あまり認めたくないけど
確かに欧州のバスやLRTはより未来的で洗練されてますね
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:06:49.35 ID:hWbiY4Td0
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:09:48.51 ID:HBnpyOtf0
モノコックってモノ+コック
モノ=ひとつの
コック=亀頭
そういう意味だよ
>>47 都区部住まいなのにちゃんとどちらの方式にも対応できる俺様。
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:11:26.55 ID:M7jtQUerO
>>95 それがお役人の決めたバリアフリー法によるものなんですw
大半を机上でしか考えないから実態を反映せず使いにくい。
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:11:40.76 ID:/f9880af0
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:16:00.08 ID:CRny/KYM0
>>71 最後席の横に出っ張りがあっなぁ
そこに有るのかな
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:16:53.62 ID:t4XvTtsR0
>>8 特別架装車両の仕事をしているけど 日本はスペース効率とデザインの相反するものを
過度に求め過ぎていると思う。
スペース効率を最優先させるとどうしても車体が角張る→外観が格好悪い
外観デザインを優先→スペースに無駄が多い
となる。
トヨタのクイックデリバリーを見るとここら辺が如実にわかるよ。
個人的には搭載機器の多い救急車などはアメリカの様に使い勝手最優先の四角いボディーにすれば良いと思う。
室内Rが大きいワンボックス型救急車などもの凄く制約も多く使い勝手も悪いもの。
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:18:30.61 ID:WCSPqQNP0
懐かしがってるだけだろうね
>>103 変わったのかー
今度行った時見てみよう
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:24:39.98 ID:wwGn5tkJ0
トレーラーバスはエアポートリムジンで導入した当社、けん引二種持ってる運転手がいなくて
講習受けるだけでOKだったとか
モノコックって・・・経年劣化あるだろ
>>90 おっさん!!
ウインカータイプは古いので無理としても、観光地で車掌がいるボンネットバスを運行すると
観光客がいっぱいくると思うけどな。
終点で方向転換のバックも、車掌が笛を吹いて誘導するの。
トレーラーバスを長距離路線で復活しろ
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:32:56.81 ID:k58TfIJo0
京都の市バスやないか
昔のバスって横向きに座るベンチシートだったねえ
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:53:55.86 ID:hghYqRoO0
昔のバスはカッコよかったな。道が狭かったから神業のハンドルさばきで隙間が1cmとかギリギリですれ違ったり曲がったり。ダブルクラッチのギアチェンジもカッコよかった。
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:01:55.43 ID:DzypZuf50
そろそろローカル路線バスの時期かな
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:09:06.41 ID:AkiG7WZk0
なんか寅さんにでてきそうなバスだな
ボンネットバスとは違うのね
何が違うのかよくわからね
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:13:13.53 ID:UqJX9LU40
バネスプリングで乗り心地がめっさ悪いのに、格好だけで見るのかね
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:17:49.70 ID:bTO2hfTf0
西部警察でしょっちゅう爆発してるやつか
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:18:35.54 ID:VJq7DuaF0
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:18:45.72 ID:Rdb8Hftx0
トヨタクラウンは、モノコックに変わったな
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:24:51.98 ID:MEEniYc/0
はいはい
ちょっと古くなるとダサいだの言うクセに
数が少なくなると希少価値で人気がでると。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:25:12.98 ID:UW6xZIIqi
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:25:39.92 ID:l9AZ/Kn50
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:27:03.58 ID:VJlatJsY0
モノコックってたまに聞くけど
具体的には車体のどの部分?
>>118 画像のはエアサスだけどな。
ブレーキ時やカーブ、人の乗り降りでシューーーーッていうのがたまらんw
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:30:34.11 ID:xzCRJJYh0
>>27 ゆかに塗ってある床油の匂いだよ。昔のバスは木製の床板むき出しだから木を乾燥させない為やホコリを舞い上がらせない為に定期的にゆかに塗っていた。
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:31:49.00 ID:exDTJFNL0
モノ←ひとつの
コック←チンチン
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:32:46.41 ID:2BKvFVkP0
>>125 モノコックってのは外板全体がフレームの代わりに強度を支える構造のこと
どこと言ったら足回り以外の外観部分全部
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:33:07.59 ID:UqJX9LU40
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:34:58.74 ID:hgYzTGRQ0
お風呂のことだとばっかり。
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:38:23.48 ID:hcJG3ypQ0
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:39:56.78 ID:RDPpfJCD0
排ガス規制ないのか
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:47:43.39 ID:hcJG3ypQ0
>>90 ボンネットバスじゃないけど、おとといウインカーの飛び出す
ウィリスジープが走ってた
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:55:37.76 ID:wtliP8tq0
>>127 それ何時の時代のバスだよ
臭いのは消毒の匂いだぞ
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:58:40.22 ID:Ilqld8HN0
>>21 燃えた事があるんだわ。
運転手も大惨事になってから気付いた。
客室の状態を運転手が把握できないで危険だから禁止になった。
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:02:25.73 ID:BKoIPe/80
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:05:37.50 ID:M7jtQUerO
>>130 充分わかってる。
つーか、どちらも乗ってきたからなwww
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:08:06.34 ID:M7jtQUerO
>>129 外板は応力を負担しないよ。内側にもう一枚あるのが応力を負担。
クルマを切開したらよくわかる。
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:08:11.01 ID:GZZvjYlB0
京阪バスの1978年以降のRE/RCで日野車体の車両はインパネの警告灯が独自のものになってたな。
逆に富士重工車体のモノは純正のままの警告灯になってた。
143 :
雲黒斎@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:09:22.09 ID:SCgoVTNTO
観光バスの車体ってのは全然進化しとらんのな。
この前北海道に行った時に都市間バスに何回か乗ったけど、
新車でもアスファルトがちょっと荒れている程度で内装がガタガタビシビシ鳴るしブルブル震える。
エンジンや駆動系の音はかなり小さくなってるのにね。
モノコックを捨ててスケルトンにした事と、一時期後ろ2軸を試したのに止めちゃった事で
走行安定性と乗り心地を向上させるのは相当に難しくなったのだと思う。
アシスタントみたいなのが付いてると良い
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:16:04.90 ID:T9S+XwhcO
昔東急で走ってた日デ4R110富士重ボディをリメイクしてくれよ
いいな。売れないご当地アイドルをバスガイドにして
行きは歌謡ショー、目的地で撮影会、
帰りはトーク&握手会。
小さいときは
トラックとかバスの排気ガスが
好きでにおいをかぐために
走って追いかけていたな
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:24:41.14 ID:yDFm3xZh0
戦車でいえばモノコック構造というのは
W号戦車で、スケルトンは97式チハみたいなものという
認識でオケー?
懐かしい響きやなモノコック
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:28:13.09 ID:s7hT0zPP0
今のバスはみんな都営バスみたいなバスなんだよな。
しょっちゅう車椅子が乗ってくるわけじゃないけどみんな低床バス。
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:31:20.15 ID:1dWzQcRN0
これが昭和?
ボンネットじゃねーな
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:33:43.18 ID:AkiG7WZk0
>>90 サザエさんが自動車教習してるときの
クルマが、ウィンカーがカタッと板が倒れるタイプだったわなw
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:57.14 ID:djUeMGjB0
エースコック
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:42:33.75 ID:lQX68ecN0
小さい頃、家の近所でよく見たブルドッグは今や貴重な存在に…
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:45:20.25 ID:Qs4jY7Iti
モノコックって当たり前じゃないのか?
コックが二つも三つも有ったら化け物だろ
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:49:30.01 ID:T9S+XwhcO
最近都バスの何台かに美濃部カラーとかのレトロラッピングが施されてるな
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:50:28.48 ID:HwmpkAd+O
ハシゴ型フレーム、これ最強
既にコレが郷愁の対象なのか
ボンネットバスとかは、日本の中古車を再活用してるような
発展途上国ですらもうないのかね
160 :
万歳@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:13:08.53 ID:SIcDLV8DO
最近はなぜ、
先に昭和とかと書いたり言うたりせん?
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:13:52.56 ID:ToLC5Ls+0
昔、国産でも2ストディーゼルのバスが無かったっけ?メッチャいい音がするヤツ。
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:21:54.65 ID:eeNQ5Kj60
100%鉄製?めちゃくちゃ重そうだな。
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:27:16.53 ID:L7Xv1lUF0
排ガスが美味かったものである、最近のは嗅いでも臭いだけで寂しい
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:29:22.37 ID:wwGn5tkJ0
>>161 バスは知らんが日産ディーゼルが2サイクルディーゼル作ってたとか
他のメーカーはわからん
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:29:30.25 ID:Q/RIe2TlO
>>17 たしか、ライトのハイロー切り替えは足踏み式のスイッチだったような記憶が。
S43年頃、村の保育園に通うのに首から定期をぶら下げて毎日路線バスで通ってた。
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:34:21.43 ID:D6qTVw++0
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:45.56 ID:M7jtQUerO
>>161 ミンセイ(のちの日産ディーゼル、現UDトラックス)と日産が2ストロークのバスを販売してたよ。
日産はミンセイのOEMみたいなもんだったけど、ミンセイにはない3気筒エンジンを積む9mクラスが主力だった。
近所に6気筒(UD6)を積んだ観光バスがあってたまに敷地内を移動してるけど、昔を思い出すよ。
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:10:56.85 ID:KZG5sSjj0
日野の電装は整備しにくくて嫌いだった
風呂かと思ったら乗る方のバスかぁ
>>138 この当時ならツーマンじゃ?
そういや東京で32年ほど前にツーマンの都バスを見た。
あれが俺の見た最初で最後のツーマンかもしれない。
>>99 日本は職人の腕もプライドも物凄く高い。
デザイナー「こんなんどうですか?」
職人「舐めてんの?」となる。
理由を要約するとだいたいこんな感じだと思う。
モノづくりがテキトーな所って案外デザインだけは良くないか?
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:32:44.68 ID:H0n4/jpb0
>>99 ぎゃくじゃね?
’70年代に、日本のモノの展覧会をモスクワでやったら
ソビエト人がもっのすげく衝撃うけたらしいぞ
日本人が使ってる工業製品があまりに洗練されたデザインだったから
このエピは結構有名だぞ
新聞広告もなんか絡んでた話だ
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:35:55.79 ID:LoKT7eCY0
五日市を拠点となす西東京バスなら最近まで使っていたがな
>>90 ウィンカーの腕木みたいたの倒れるのは福山の鞆鉄バスが走らせてる。エアコン無いせいか春秋のみの運行だったと思う。
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:04:01.83 ID:QKtlxvbF0
>>99 日本のバスは各バリエーションでの部品共通化の方に進化してる
いすゞの新しいのもそんな感じだ
一体パーツとか使えばかっこいいけど、共通パーツ無くなって値段が高騰して死ぬ
>>92 趣味が高じて路線バスまで走らせているのか
熱い社長さんだ・・・
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:02:30.70 ID:vLwKSFf10
>>99 まだ走るどころか生産もしてないモノと比べるとかw
>>146 人が集まればいいけど、集まらないとdreamのバスツアーみたいに中止になります
>>168 東京都もいわゆる美濃部色の白と青の都バスが大爆音轟かして走っていたのを思い出す。
千葉では新京成が日産ディーゼル車を多用してたので2サイクル車も当然あった。
親会社の京成バスはいすゞと日野とふそうを使っていたのとは対照的に。
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:33:55.71 ID:G3C9uzhf0
ユニフロースカトロディーゼルなんてのが走ってたのか
>>25 おまえはいつもバス(風呂場)でやるのか?
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:01:59.48 ID:WH9t78Es0
>>78 逆でしょ。
刑事達は日産に乗り
犯人はトヨタに乗ると。
>>184 あぶない刑事もテレビシリーズはデカは日産だったけど、後のスペシャルや
映画は外国車になってるし、西部警察もドラマ内では日産だったけど、復活時は外国車だった。
水谷豊は刑事貴族ではマゼラティなのに相棒は特命なのにGTRだぞ。
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:07:49.22 ID:n5hZnqMm0
>>35 なんで「バスにしか見えない」と言ってる人にその質問が出るの?
「バスには見えない」と言ってる人に対してならわかるが。
>>161 90式戦車2ストディーゼルでいい音してるぞ腹というか胸に響くような
まあバスとはエンジンのサイズが違うかもしれんしキャタピラの音が混じってるのもあるけど
陸自のイベントで見れるよ抽選で後ろに乗れたりもする
俺は乗ったことないけど
加悦だっけ?軽便だけど鉄道の気動車にUD2サイクルを機関に積んだやつもあるの。
モノコック構造のブス
>>133 うちのおかん
>>1の会社で車掌やってたらしいけど、
>>17のと同じ型のバスと一緒に写った古い写真があるな、
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:30:16.48 ID:L5VhHVNS0
ググって調べたら、フランス語の coque(貝殻)だそうで…
「コック」って言われたら英語の cock かと思うわな
要するにフレーム(骨組み)を使う(スケルトン)構造ではなく
面全体で圧力を受け止める様式、という理解でええのん?
>>1 過去はあくまで甘美なのさ、その時には不便を感じても、過ぎてみれば懐かしく感じるもの。
そのくせ、その時代に戻りたいとは思わない・・・・・
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:47:20.63 ID:7HYNgEBf0
士別軌道 鉄道軌道は何十年前に廃止になったのにこの名前なんとかしろよ
猛者コック
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:01:15.75 ID:ZtADTNpf0
鼻が長いバスが懐かしい。
三輪トラックってあったけれども、三輪バスってあったかしら。
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:06:26.98 ID:3c/gwzVO0
頭身ハイスクールの鈴木杏の広告飽きた
>>194 元々鉄道会社だった名残をアピールしたいっつーか社名変更すらカネが無くて…
一つ言っとくとユニットバスはよくない
一つ補足しとくと三点式ユニットバスな
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:49:31.18 ID:hNjrrpOC0
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:51:23.72 ID:hNjrrpOC0
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:54:27.80 ID:hNjrrpOC0
>>177 だからダサい。ユニバーサルデザインほどダサいものはない。そもそもの話し、色使いとかが終わってるんだよね。交通機関の乗り物はとくにな
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:31:49.21 ID:ZtADTNpf0
新幹線のように全面が流線型しているか、せめて半球状の顔をしている方が、
空気抵抗は少ないのじゃないでしょうか?鼻が突き出ていると前面への視界
が悪いから今のような切り立った顔面になっているのかな。
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:34:38.55 ID:fQ0vTdLOO
懐かしい…ってゆうと年齢がバレる。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:34:54.75 ID:k07ZLd22i
五色沼だかにまだ菜種油で走ってるバスあったろ
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:37:04.93 ID:qgXdXMAd0
まんだらけに置いてあったら万引き対象製品だな。
昭和のバスといえばボンネットだろ
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:35:44.14 ID:qkItaJAX0
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:41:53.72 ID:38duLPxLi
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:56:55.76 ID:zs0CxI/40
>>174 それこそ逆だろう。
>>99は昔話ではなく今の話をしているんだから。
きみさ、人の話を聞かないとか落ち着きがないとか言われたことあるのでは。
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:58:16.21 ID:38duLPxLi
>>103>>106 2連節バスたまに乗るけど前のが良かった
今のは椅子がちゃちで並びも変
混んでても向かい合いのとこだけ空いてたりする
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:59:42.15 ID:ZPlsUDgI0
>>203 ああでないと色弱者が困るからな
欧米でも手すりなんかは容赦無く真っ赤だったりするが、あれだと赤緑色盲が困るんで日本ではオレンジ
1925年から昭和なんだが
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:06:36.98 ID:38duLPxLi
>>215 揚げ足とるならちゃんと調べてからにしたら?
1925年が昭和だった日は1日もありませんから。
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:48:51.34 ID:WiEh4BLB0
>>194 岡山には下津井電鉄ってバス会社もあるぜ
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:58:06.18 ID:+IIRNrv00
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:47:09.36 ID:XGCEJsTr0
西東京バスが今でも走らせてるよ
つるつる温泉に行く青春号ってやつで、ちゃんと緑ナンバーの路線バス
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:58:18.87 ID:XGCEJsTr0
トレーラーバスの話ね
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:04:23.40 ID:zouN+aeV0
昭和の旧式バスって言うから
懐かしのボンネットバスかと思ったら
なんだ今のと変わらんやんw
>>104 >車体が角張る→外観が格好悪い
そんな事ないんじゃ?むしろ日本のデザインって、なんか無駄に曲線で
ダサいんだよね。家電とかでも大概そう。直線の使い方がヘタというか。
消防車はカッコいいのもある。
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:24:21.85 ID:0rIBMQWc0
昭和期に製造
1982年に製造
ってたいして古くないだろ
やっぱり瞬光弾だよな
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:26:54.07 ID:il6/4Exx0
バスマニアではないけど、国鉄車両ファンの鉄オタとしては、なにかシンパシーのようなものを感じる
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:29:33.04 ID:oWRubD7o0
もう大型車にAピラーとか要らない
もっとぶつかったら大型車が潰れるくらい柔らかくていい
最近は固いわ早いわ乱暴だわで走る凶器でかない
ラダーのバスないの?
此処までガリアン無し
と思ったら
>>227でモノコットのネタがあって、ほっとしたわ。
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:57:42.51 ID:IGUS193u0
>撮影や乗車目的のファンが
と 撮りばす?
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:33:07.63 ID:37US+CT50
ちょっと乗ってくる
日野RCとREのエンジン音聞き比べたい
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:45:44.42 ID:iTRTLBaU0
ボンネットバスを復活させろ
エアコン無しだと窓全開でも蒸し風呂だろうな
鉄道でも扇風機付いてるやつ在るけど真夏に乗りたいとは思わん
>>57 知ったかこくなよ
普通のバスだった
ボンネットバスではない
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:07:17.94 ID:7vq7fGlb0
RBとか懐かしいな。
昔の弘南バスでは三菱のシャーシに富士重工のボディが乗った珍しいのが何台かいた。
大体は三菱シャーシ+三菱ふそう、日野シャーシ+日野ボディ、いすゞシャーシ+いすゞボディだったのに。
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:23:55.62 ID:PLwiy1g50
>>214 オレンジにしたり国交省認定基準に合わせると補助金出るんだよな
広島電鉄とかは補助金無視してるからオレンジじゃないけど
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:25:56.97 ID:11mBhFFj0
おれはラダーフレーム派だ
マニアにはこの2つのバスが全然別物に見えるのか?
よく知らないが衝突時の強度とかは問題ないのかな
>>245 客窓が前傾しているデザインだから70年代半ばまでのバスかな?
撮影されたのは周囲の車の年式から80年代後半から90年代初頭?
バス後方の黄色のクーペはホンダクーペみたいだがこれは当時としてもレアだな。