【国際】ドイツ再生エネ率、過去最高=風力・太陽光増え28.5%−今年上半期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載は禁止
■ドイツ再生エネ率、過去最高=風力・太陽光増え28.5%−今年上半期

 脱原発を進めるドイツで、今年上半期の総発電量に占める再生可能エネルギーの割合が
過去最高の28.5%に達したことが、エネルギー・水道事業連盟の14日までの調査で分かった。

 風力と太陽光による発電量が増加した。前年同期は24.6%だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014081500070
http://www.jiji.com/ 時事ドットコム (2014/08/15-06:15)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407748895/523 依頼
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:22:46.02 ID:bgNCNliY0
なお電気料金も過去最高の模様
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:24:54.91 ID:H1s0yPO10
やはり巨大風車だな。
巨大建造物はロマンがある
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:25:28.80 ID:y9MmBHY70
自然エネルギー飽和状態で崩壊記事見たんだが?何処に真実があるんだ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:26:09.41 ID:1AFgV3ig0
>>4
飽和ってこれ以上伸ばす余地ないってことか?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:26:39.36 ID:Ke7s0Xjw0
以下、電事連工作員の火病をお楽しみください
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:26:50.90 ID:H1s0yPO10
再生エネは技術改良がまだまだ続いてるからなあ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:27:14.21 ID:YpDcXkLx0
徐々にドイツ化していけばええねん。
直近、石油代出血を原発再稼働で防がないと日本死にます。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:27:19.93 ID:RIp+kTFX0
今高くても使い続けてたらコスト下がるのかな?
それなら我慢出来そうだけど
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:28:48.79 ID:qU98ksI00
フランスから
原発発電の電気を買っていることは
全力で隠ぺいする
ジジイ通信
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:28:59.41 ID:Bq0IZk2H0
フランスから原発の電力輸入しとるやんか…
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:29:04.49 ID:H1s0yPO10
今のとこガス火力か、水力が一番コスパいいんだっけか。
ただガスは需要が増えれば石油と同じく値段があがっていくしなあ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:30:09.79 ID:hghYqRoO0
数年で50%いくなこりゃ。原発はもちろん火力も減らせるな。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:30:15.26 ID:frLmgNop0
故障始めたら大変だな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:30:22.43 ID:DdFzxcPp0
補助金ゼロ、後は市場原理に任せるのが一番
原発への補助金もゼロ、核廃棄物の責任もすべて電力会社の責任にすべき
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:30:53.84 ID:uFf1peIRO
ん?

ドイツの再エネ政策は失敗した!日本は参考にするな!
とか声高に大騒ぎしてるやついなかったっけ?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:30:54.75 ID:H1s0yPO10
フランスは、ドイツの需給調整用の蓄電池
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:31:03.07 ID:XQflXtc10
近所に森林を伐採してどでかい太陽光発電パネル施設ができてんだけど・・・
環境にやさしい、とかいって、木を切り倒すのやめてほしいわ・・・・
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:31:36.00 ID:hosPShXB0
ドイツ産のQセルズを倒産に追い込んで、税金を中国パネルメーカーに注ぎ込むという構図
結果電気代が3倍、国内製造業壊滅で外需比率が5割超の韓国型経済に転落。
ベルリンはイスラム移民に占拠され腐敗臭がすごい。
ドイツ経済絶好調は大嘘。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:32:49.75 ID:h4t2tU2Q0
でも中国の非再生エネルギーで物作ってるから意味無いね
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:32:56.21 ID:DdFzxcPp0
欧州は電気の融通が盛んだから確かにドイツは輸入もしてるが
それ以上に輸出が多い

ドイツは電力の輸出超過国ですよ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:33:05.41 ID:Rkuljqu60
>>5
買ってくれる情弱がこれ以上居ないってことか?産業用の電力は
フランスの原発でこんな不安定な電源使えないし
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:34:18.54 ID:PyZCdmJx0
>>1
ドイツの電気料金が再エネ率とともに
どのように推してきたのかを書かないのは、
片手落ちちんば記事だと思うけど?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:34:34.36 ID:PybJCWrs0
風力発電、太陽光だといいながら、いまだに白熱電球を使い続けるドイツ人のマインドがわからない。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:35:16.80 ID:Rkuljqu60
>>21
産業用の使える電力はフランスから買って、不安定で割高な電力を無知な放射脳に売りつける
ドイツ人は商売上手
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:35:21.58 ID:4xqOa5e/0
>>8
そうだ!だからガソリン車廃止な
ガソリン車やディーゼル車を廃止し、電気自動車にすれば、
石油の輸入量を半分することができるからな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:35:30.74 ID:8QvI5PVJ0
>>8
違う。何度言えばわかるの?
死ぬのは原発村と族議員。経済優先原理者だけだろ。
日本は死なないんだよ。

そもそも日本ってのはこの日本列島であって人の住む場所だろ
そこに住む人種が経済優先の人間か、貧乏でも自然とともに暮らす人間かどっちがこの大地を勝ち取るかだよ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:36:49.81 ID:Rkuljqu60
>>26
その電気はどうやって作るん?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:37:22.22 ID:xNMz7eNei
>>19
ドイツはイランやトルコからの移民多いよね。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:37:24.13 ID:EFCpUEh20
>>1
そのうち使えるエネルギーの割合はどれくらいなの?
単に電気ができましたと言うだけだと、変動が大きいから
使えない部分も出来るわけで、
それをまともに使えるようにすると、火力発電所を
増設しなければいけないのだが?
毛沢東の土方炉と同じだろう?
あの時も毛沢東は鉄が増産できたと言って喜んでいたけど、
実際は使い物にならないくず鉄ばかりが出来て
大損失だったと言う。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:38:47.60 ID:5AyUppaf0
これはすごいね
電気代クソ高そうだけど
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:38:48.41 ID:McBqaxyc0
ドイツはなんだかんだ粘り強いんだよな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:39:03.48 ID:4xqOa5e/0
>>30
電力は需要も変動が大きい
供給側の変動だけ問題視しても意味ない
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:39:19.20 ID:5zp8/Ms30
>>27
とりあえず貧乏はごめんだね
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:40:04.02 ID:XGa+hf8l0
で、フランスから電力いくら買ってるの?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:40:10.92 ID:EQpBIosF0
>>27
貧乏で自然と共に暮らしていたら、いつのまにか中国人だらけになったでござる。

エネルギー問題は国防とも密接に絡みついていることも忘れないように。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:40:20.69 ID:0b3dBHIf0
すごいな、ドイツ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:40:39.59 ID:SP8AgVZn0
ドイツとかフィンランドあたりはチェルノブイリの放射性降下物がかなり降り積もったところじゃない?
国際機関は被害はないみたいな公式見解だけど、実態とはかけ離れていることをドイツ人は知っているから
こういう反応になっているんじゃないかな。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:40:42.38 ID:PV4USN/z0
今、先進国で全く原発電力を使わない国がある
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:41:01.48 ID:G16dF8W3O
>>16
一般家庭の電気代はものすごく高いけどな。景気がいいから騒がないだけ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:41:14.64 ID:2sNVSROt0
>>32
まー、日本と違って近隣諸国が陸続きだから危なくなってもすぐに電力買えるしな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:41:29.06 ID:4xqOa5e/0
>>28
夜間電力は無駄にされてるから、夜間に充電することで解決できるよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:43:06.89 ID:LuzwmITk0
ドイツって元々が映画の影響で反原発思想が強いんだよな
タイトルは忘れた
 
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:43:20.51 ID:NJQKXJFc0
産業用の電気料金では、日本とドイツは変わらない。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:44:06.40 ID:Hv0b4hbM0
ドイツの家庭用電気料金は先進国では一番で高いな

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html

産業用では、イタリアがぶっちぎりで高いが、ドイツと日本は同じか。
電気代が上がると日本からコスト増で製造業が出て行ってしまうというが、
日独伊の製造業が盛んな枢軸国は電気料金が高くて、
製造業が壊滅したアメリカが安いねんね。
  
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:44:13.48 ID:XGa+hf8l0
太陽光は変換効率的にこれからの分野
風力は効率悪すぎて論外
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:44:32.04 ID:S4GqZRFv0
電気が足りなくて原発がメインのフランスから電気を購入
フランスは自国の安全と送電ロスを考えてドイツ側に原発を作っているから
事故るとドイツがモロに放射能で汚染される罠

ドイツの左翼活動は凄まじいぜ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:44:33.31 ID:Rkuljqu60
>>41
しかも隣国が真っ当な国だから安心して任せられるが、日本の場合
変な国ばかりなのでいざとなると全く信用出来ないしね
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:45:01.01 ID:LGXe3mLVI
まぁ、ドイツ型エネが失敗かどうかはまだわからんが
原発で失敗して狭い国土をさらに狭くした日本には言われたくないだろな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:45:17.81 ID:sEkPDlf50
>>18
あれは割りの良い投資だからな
金持ちが更に金持ちになるためにやってる
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:46:02.36 ID:Rkuljqu60
>>42
内燃機関の効率の良さは夜間電力程度ではカバーできんよ。
さらに言えば夜間電力は原発が無いと安くならん
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:46:18.81 ID:DdFzxcPp0
自然相手だから確かに自然任せの面はあるが、
天気予報などによって予想出来るわけで、調整したらいいだけだし
調整するシステムが商売の種になる

バカチョンは不安定しか言わないよなw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:46:18.67 ID:qp9wqy+b0
人口が少ないんで、それほど電力使わないんだけどね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:46:26.16 ID:7sOy+M3x0
でもドイツマイナス成長なんだよな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:46:35.95 ID:+pAk1f6u0
ドイツはエネルギー政策では完全に失敗してるからなw
表面だけ取り繕うところは仲良しの中国と同じ>ドイツ人

あの国はマジで狂ってる
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:47:29.41 ID:UIAUk6J+0
>>43
チェルノブイリ事故で世論が180度変わった。それまではドイツも原発推進してたよ。

ちなみのドイツ国内には今でもチェルノブイリ事故の影響で放射線量の高いホットスポットがある。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:47:53.48 ID:mPNZ7Ftu0
原発を即稼働して原発をこれ以上増やさないようにしつつ、自然エネルギーも推し進めるしかないだろね。
現時点で自然エネルギーなんて不安定な物に頼るなんて無理有りすぎ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:49:07.03 ID:GfWgdQam0
ドイツは労働環境もいいし自然環境もよさそうだな
いい国になってる
日本は利権のせいで糞になってる
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:49:10.01 ID:7YHYMh2F0
あんまり知られてないけど、今年からリニアの工事が始まるけど
リニアの消費電力は一般的な新幹線の3倍以上。原発とセットなのが
まったく知られてない。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:50:06.73 ID:4xqOa5e/0
ドイツはフランスとかから電力を買っている、というけど、
フランスにドイツから売っている電力量の方がはるかに多い
ドイツがフランスから電力買う場合は、電力時価が安いときだけ
それを東欧なんかに供給して電力を中継することによって、
国家の安全保障を担保している
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:50:10.75 ID:DdFzxcPp0
ま、一番不安定なのは原発なんだけどね
何かトラブルが発生したら長期的に稼働がゼロになる
こんなに不安定なモノはない
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:50:16.68 ID:2MOHB+eA0
>>59
なぜ、原発をセットなの?
ほかの発電方法だと問題があるのか?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:50:18.92 ID:abMzFY7x0
日本に向いてる発電は小水力、小風力、小波力、小原子力発電だと思うよ。
土地が狭いわけだしコンパクトな発電を数多くやるのがベスト。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:50:24.37 ID:qp9wqy+b0
過剰に作った高い価格のエネルギーを使ってる、エネルギー政策失敗例の国
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:51:29.22 ID:MLwKq2Co0
そしてあるひ雲が空を覆われ、風もなくなったら。。。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:51:34.49 ID:CVGBjUR3O
とはいえドイツはフランスの原発の電力を買っているからな
さらにポーランドにも原発が作られてその電力を買う予定とか
要するに自国に原発を置かずに隣国に置いているってのと変わらない
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:52:31.00 ID:4xqOa5e/0
ドイツが再生エネ政策によって電気代が上がっているとしても、
現時点の日本の電気料金のほぼ半額ですw

日本って何でドイツより、二倍も電気料金高いんだ?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:52:34.80 ID:abMzFY7x0
離島や山村はディーゼル発電機+自然エネルギーでいいよ
電力ロスが少ない。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:52:39.31 ID:UBU7hWeN0
ハザードとシビアアクシデント確率の計算すると
ドイツの選択のほうが負けを最小にするゲームとしては上だな
フランス人より頭いいよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:52:51.64 ID:Xa+fB28v0
景気良いからなんとかもってるだけで
悪化したら一気に崩れるだろ
見かけだけ良くして中国とべったりしてその金を使ってる
うっとうしいことこの上ない
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:52:57.02 ID:xrtmSHMs0
>>58
EU経済圏の旨味を独占してるだけ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:53:21.45 ID:7YHYMh2F0
>>62
リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要
http://news.livedoor.com/article/detail/6626117/
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:53:52.29 ID:w93Qw4DW0
原発フル稼働して電気料金世界最安にして
産業を育てるのが一番いいのに
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:54:19.20 ID:00+vNQT20
再生エネが増えるのは結構な事だけどバックアップに必要な発電所も増えてるはずだろ?
まさか停電が日常茶飯事になる事を受け入れられる社会じゃ無いだろうし
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:54:29.90 ID:abMzFY7x0
ドイツがヤバイのはこれからだぞ?
メルケル首相が断固プーチンにNOをつきつけた。
ロシアは100%の確率でヨーロッパ向けの天然ガスをカットするわけで
ドイツは天然ガスを使った火力発電所は完全に放棄したわけだから。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:54:38.96 ID:4xqOa5e/0
>>64
それでも日本の電気料金のほぼ半額w
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:55:02.13 ID:QvDKGnno0
ドイツ国内の工場を近隣国に移転なんて動きもあったりするから
色々あるんだろw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:55:16.98 ID:+0YPlUPl0
日本ではやっても自然災害で壊れたら終りだし、、、
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:55:18.40 ID:pa1FHYUDi
>>48
それはお前が日本人だからそう言えるだけだ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:56:46.76 ID:JXR0UAjq0
未来を見据えてるな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:56:57.05 ID:H1s0yPO10
大規模電池の導入も増えてきたしバックアップ電源に必要性も小さくなってきてるのかね。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:57:01.36 ID:UBU7hWeN0
太平洋戦争みたいに期待値の計算を無視しても勝てないよ
原発再稼働は小さく勝って大きく負けるゲームだ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:57:09.76 ID:GfWgdQam0
>>67
燃料を中間搾取の会社を通して電気会社が買ってるから
燃料だけで阿呆みたいな高い金額になってる
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:57:49.04 ID:rWvyJBuC0
ドイツは10年で原発撤廃、100兆投じて再生可能エネルギー重視に転換
個別問題もあろうが最終的には成功しそう
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:57:53.79 ID:abMzFY7x0
日本ってある規模の工場や病院はどこでも自家発電システムを持ってるわけだし
今後はある程度の停電はきちんと受け入れ、その上で自然エネルギー比率を増やさなきゃ駄目だよ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:57:54.56 ID:SEHwK2jy0
 ドイツ人はトップが、賢そうでうらやましいな。
 日本はバカばっかり。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:57:59.06 ID:DdFzxcPp0
ドイツは電力輸出国家
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

ドイツにおける周辺国との間の電力の流れは左のように推移しており、2003年以降は常に外国への流出(輸出)が外国からの流入(輸入)を上回っている。
17基あった原子力発電所のうち8基が停止された2011年は周辺国からの輸入が増加し、輸出入の差が一時縮まった。しかし、2012年以降は輸出入の差が大きく広がっている。
国内発電量に対する割合は輸出で11.4%、輸入では6.2%であった(2013年)。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:58:36.46 ID:n8qxV6OJO
ドイツはやれば出来る子
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:58:37.80 ID:00+vNQT20
>>75
石炭発電フル稼働させるつもりなのかね。
でもあれもエコ市民団体から反対運動食らってるし、どうするんだろ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:58:54.49 ID:mUwBmNmv0
これで電力輸出も大幅な黒字、貿易黒字も史上空前だからなドイツはすごいな。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:59:00.10 ID:ckeq4qhy0
日本は1%だっけ?
国情が違うとはいえすごいな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:59:02.38 ID:BD6TkOVuO
エネルギー政策とサッカーで大きく差を開けられた
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:59:09.33 ID:ncXT1hiU0
>>3
あれうるさいよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:59:33.64 ID:EFCpUEh20
>>33
なおさら自然エネルギーは使い物にならないだろう?
要するに自然エネルギーで出来る電力は
こっちの都合に関係なく押し売りをするようなものだから
そのままの状態ではまったく使い物にならないわけで、
その他の電力をバックアップとして用意しておかなければいけない代物だよ。
本当に使える部分はマジで1割切っているかもしれない。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:59:38.52 ID:2MOHB+eA0
>>72
東京ドーム何個分って書かれていたら東京ドームが必要だとでも思っているのかwww
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:59:49.84 ID:aAIwZAJC0
馬鹿高い石油買って燃やし続ける日本はつらいね。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:00:10.60 ID:jcmto1Iv0
>>67
日本がドイツの電気料金2倍?????????????
冬に掛かるドイツの光熱費知っててそう言ってんの?????
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:00:13.83 ID:abMzFY7x0
おまえら原発推進派の大英雄であられる東電の勝俣元会長様と清水元社長様は
アメリカなどにある東電御用達の石油買付会社や石炭買付会社などに天下りなさってるからな。
そこで市場の10倍の価格でエネルギーを買付20倍の価格で東電に売る
そうすると、あら不思議日本の電気代は世界一いいいいいぃぃぃぃ!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:00:23.13 ID:/FVpJGtS0
ドイツが厳しくなるのはこれからだ
周りを食いもんにしてきた報いを受けるからな
100東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/08/15(金) 11:00:31.21 ID:hl4bBeHb0
>>1
国外からの電力購入率は?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:00:43.66 ID:Stjrbr5/O
>>73
使用済み核燃料はどこに捨てるの?
もう捨てるとこないよ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:01:02.63 ID:9hkb6up90
殆ど原発のフランスから電力輸入してますやんw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:01:07.38 ID:ab7tTpFT0
>>46
風力は効率悪いか?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:01:26.49 ID:mvV6rwnQ0
ドイツで見たが地平線に巨大風車が林立している風景は何か世紀末的な感動があったな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:02:07.18 ID:XRdzpL/p0
不足分はフランスから購入しているという肝心の部分は一切報道しないんだよね。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:02:21.56 ID:56s/yJ0f0
・台風が無い
・余った電力は地続きの他国に売れる
・足りない電力は地続きの他国から買える

日本は台風が来るたびに風力も太陽光もぶっ壊されてしまうからなぁ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:02:39.80 ID:7YHYMh2F0
>>95
在来新幹線の3倍の電力供給には浜岡原発の再稼働が必要、って
書いてあるじゃん。ちゃんと読めよ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:02:40.75 ID:mUwBmNmv0
>>41
日本も関電と中電みたいに融通しまくってるがな。
原発依存が高い関電は夜に余る電気を安く中田に売って、昼は足りないから高く買っていた。
フランスと同じ。
で、産業はいずれも原発依存が高い方が苦戦してるんだよな。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:02:43.66 ID:abMzFY7x0
>>103
別に効率悪くないよな。
ただし日本は季節風の国であって偏西風の国じゃないから効率が悪い。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:03:11.68 ID:Stjrbr5/O
原発は戦時リスクが高すぎる。
戦争になったらまっさきに狙われるだろ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:03:58.27 ID:abMzFY7x0
>>108
同じ60hHzだからな
ただし東電と中電はほとんど融通できない。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:04:17.00 ID:DdFzxcPp0
ドイツは電力輸出国家
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

ドイツにおける周辺国との間の電力の流れは左のように推移しており、2003年以降は常に外国への流出(輸出)が外国からの流入(輸入)を上回っている。
17基あった原子力発電所のうち8基が停止された2011年は周辺国からの輸入が増加し、輸出入の差が一時縮まった。しかし、2012年以降は輸出入の差が大きく広がっている。
国内発電量に対する割合は輸出で11.4%、輸入では6.2%であった(2013年)。

■原発キチガイが電力輸入国とデマを言ってるけど・・無知にもほどがあるww
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:04:28.68 ID:rWvyJBuC0
直近5年で半額になったアメリカの太陽光発電コストは既に石炭石油価格帯に突入
あと数年で石炭石油よりも3割程安くなると推測されている
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:04:32.47 ID:8ZjxZz+JO
総発電量に占める割合じゃなく総使用量に占める割合を出して欲しい
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:04:38.53 ID:vTuXZFh/0
海に囲まれてる島国の日本は潮力を利用するのが理想的だよな
潮力は絶対に無くならないからな

ところで電力を無線で転送できるように開発してるん?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:04:53.16 ID:6U7AU29y0
日本は原発再稼動させようとがんばってます
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:05:09.42 ID:mUwBmNmv0
>>49
ほんとこれ。
明らかに日本よりは成功してるわやな。原発ェ

>>56
ドイツは原発に19兆円も税金使ったらしいな。原発は非経済ったってことか。税金ばかり使いすぎなんだよ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:05:15.72 ID:/1V+lekF0
ドイツもウクライナ問題の影響でいろいろと大変なことになりそうだな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:05:21.52 ID:abMzFY7x0
とりあえず日本は全土60HHzに統一して
最も電気消費量の多い関東と関西で自由に電気を融通しあえるようにしないと駄目だよ。
まずそれが最重要。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:05:27.37 ID:4xqOa5e/0
>>105
ドイツがフランスから電気買ってるよって報道したロイターにも、
不足分を買っているのではなく、時価が安いときに買ってるっていってるよw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:05:54.30 ID:Isdjip5B0
気づけば先進諸国は軒並み脱原発化。

一人原発に固執する自称愛国似非保守財界の犬の安倍率いる日本だけが取り残され、
世界中にばらまかれた原発と言う不の遺産を背負わされることになりそうだな。


数年前にGEの原発部門は日立と提携し(実質日立に事業譲渡したようなもん)、
ウエスティングハウスは東芝に買収されたわけだけど、
これって要するに、日本に後始末よろしくと不の遺産を押し付けただけ。

カモな日本企業は、「これで我々は世界一の原発メーカーだ」なんて思ってんだろうけど、
まったくおめでたいとしか言いようが無い。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:06:54.94 ID:ab7tTpFT0
>>109
なる。風見鶏風にしよう。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:07:16.52 ID:abMzFY7x0
日本のような狭い国で10個も電力会社がある国など存在しない。
まずは電力会社を1つにまとめることだ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:00.22 ID:Tt1iVMQv0
よそが自然エネルギーに移行して行ったら
化石燃料が安くなる、日本は高効率化に邁進しろ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:00.49 ID:DdFzxcPp0
中電と東電の間で50と60を交換する設備増やしたから
交換がゼロじゃない、交換設備の容量次第
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:17.50 ID:u2PELPWN0
電気料金も過去最高
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:17.63 ID:om3KUyGA0
太陽光とガス発電で300万円以上の補助金を国から貰ったけど
月5000円しか使わない光熱費なのに何年で元が取れるんだよ
20年〜30年 すごい無駄遣いだわその前に200万補助金のガス発電機壊れそう
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:20.52 ID:mUwBmNmv0
>>59
新幹線自体が火力発電所半個分で余裕で足りるほど省エネだからな。
リニアに変わっても航空の3割しか化石燃料を使わない。
しかも鉄道は需要追従できない原発と相性が悪くて、JRの自家発電も火力と水力だからな、原発は不要だな。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:40.17 ID:3s1+WWI+0
エコエネルギーって怖いよね
自然のエネルギーを奪ってるわけだからバランスを取るために地球規模で影響が出るんでしょ?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:49.32 ID:abMzFY7x0
>>122
小風力発電なら風見鶏タイプでいいよ。
常時数十ワットくらいなら各家庭の屋根に取り付けるだけでいい。
音もしないし振動もほぼ無い。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:51.46 ID:12guH/500
太陽光はいくら作っても昼しか発電しない
そしてピーク時の90%以上の電力を夜8時頃まで使ってる
だからピーク時の10%以上の太陽光発電は設備のムダ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:08:56.81 ID:BKoIPe/80
日本のような狭い国で7個も鉄道会社が有る国など存在しない。
まずは鉄道会社を一つにまとめることだ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:09:06.99 ID:H1s0yPO10
5年後ぐらいには、さらに技術やシステム整備が進んで
水力・ガス火力 > 太陽光・風力 >石油火力 > 原子力(笑) 
見たいな感じになってそうだな。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:09:32.11 ID:00+vNQT20
>>110
国際法違反だからハマスみたいなテロリストでもなけりゃ狙わないよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:09:34.90 ID:mUwBmNmv0
>>62
むしろ需要追従できない原発とリニアは相性が悪くて、火力水力の方が遥かに良い。
昼間に発電する太陽光も原発よりましというレベル
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:10:07.23 ID:2sNVSROt0
>>108
国内での融通とエネルギー政策自体の違う隣国での融通は全然違うと思うが
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:10:08.80 ID:RB0Y8qrn0
太陽光パネル、地震が来た時グシャッと行く?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:10:16.21 ID:tg8BGX6G0
ドイツとフランスなぜ差が付いた
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:10:30.32 ID:DdFzxcPp0
ドイツは電力輸出国家
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

ドイツにおける周辺国との間の電力の流れは左のように推移しており、2003年以降は常に外国への流出(輸出)が外国からの流入(輸入)を上回っている。
17基あった原子力発電所のうち8基が停止された2011年は周辺国からの輸入が増加し、輸出入の差が一時縮まった。しかし、2012年以降は輸出入の差が大きく広がっている。
国内発電量に対する割合は輸出で11.4%、輸入では6.2%であった(2013年)。

■原発キチガイが電力輸入国とデマを言ってるけど・・無知にもほどがあるww
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:10:57.59 ID:2MOHB+eA0
フランスから電力を輸入しているからって何の問題があるんだ
電力は溜められないんだから融通しあうのは当然だろう

むしろ、問題にするなら輸出の方だろう
需要に合わせられない不安定な再生可能エネルギーのせいで
他国に押し付けていることが問題だよ

ドイツ国民にとっても高値で買った電力を格安で売られて負担が増えるしな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:10:58.95 ID:rbcgWrSB0
日本が地熱を利用しないのはなぜ?
火山大国なのに
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:11:07.38 ID:rRmcaUqj0
太陽風発電はまだなの
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:11:10.82 ID:DX1OY9gu0
再生エネの欠点は、広大な土地が必要なことと
自然の景観を破壊してしまうことなんだよな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:11:16.42 ID:abMzFY7x0
>>134
北朝鮮がハマスよりマシだとでも?
朝鮮人に対する認識が甘くありませんか?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:11:28.61 ID:Isdjip5B0
>>75
ドイツの火力の主力は自国算出できる褐炭使った石炭火力


ドイツのエネルギー関係データ 発電のエネルギー源別内訳
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata01.html
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:11:44.40 ID:mUwBmNmv0
>>64
原発のことですねわかります。

>>73
原発は高いよ。アメリカのような自由競争だと、原発はどんどんシェアが減ってる。
税金がないと原発は成り立たんよ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:11:47.22 ID:lnRJ/kRF0
ドイツはフランス原発に頼ってない
特殊な火力が主力
汚染で問題になっているけどな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:12:18.45 ID:12guH/500
ドイツは昼に余った太陽光の電力を売って夜は原発の安い電力を買えるからな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:12:25.22 ID:Tt1iVMQv0
陸続きだから出来ることだろ、島国の日本では風力や太陽では不安定過ぎる
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:12:35.49 ID:00+vNQT20
>>133
ドイツの発電はメインが石炭火力だぞ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:12:39.12 ID:abMzFY7x0
>>141
利用してる。
しかも発電所がまるごと火山に飲み込まれたという失敗もしてる。
日本中の温泉街をぶっ潰して発電所に変えても日本の総発電量のほんの数%にしかならない。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:13:10.68 ID:OpQC335F0
じゃあお隣韓国と電力融通し合おうぜ
電力スワップ協定よろしく
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:13:48.24 ID:vTuXZFh/0
ガンダムのソーラー・レイみたいに宇宙にパネルを建てて
それを一転集中型で日本に光のエネルギーを降り注げるようにする
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:13:54.31 ID:mUwBmNmv0
>>94
屋根に太陽光のせてみ?
以外に使えるぞ。
蓄電池も大分安くなったから自家発電も可なり現実的になってきたな。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:14:17.56 ID:4xqOa5e/0
>>133
日本にも投資額を回収してしまって、発電した電力料金がそのまま利益になってるダムがいくつかあるよw
再エネの場合、投資を一端回収してしまうと、その後は利益のみってのが魅力なんだよね
ドイツも2030年頃までにはそうなるって予測が政府から出てる
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:15:13.77 ID:InR45zmh0
太陽光パネルに限っては大失敗すると思うな。
理由?
日本も一時期、昭和頃に太陽熱湯沸し器ブームがあったろう。
ほんとに長期に使える代物だったらソーラーパネルよりも簡易な仕組みの
太陽熱湯沸し器を利用するユーザーが多くてもいいはずなのに
今も太陽熱湯沸し器を使ってるなんて人は殆ど聞かないだろ。

なぜ長期に利用し続けないのか? A,メンテナンスがたいへんだから。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:15:16.34 ID:12guH/500
蓄電池とか数年で全取り換え、値段は家庭用で数百万円
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:15:26.55 ID:Qz91g/An0
5000万kwの太陽光発電設備に50兆円。
100兆円で通常の電力消費量が賄える。
流出していた富が国内で還流する。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:15:27.75 ID:g9+fmJ1b0
マスゴミの影には常に石油メジャー。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:15:56.99 ID:00+vNQT20
>>144
そもそも戦略目標が相手の国土の焦土化でも無ければ原発を狙う意味が無い。
放射能に汚染された土地は自分たちも使えなくなるのだから
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:16:56.06 ID:abMzFY7x0
>>156
波力発電も同じ理由で失敗したな
理由:藤壺、台風、サビ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:17:03.54 ID:rRmcaUqj0
ドイツって平らだし岩盤硬いし災害っていったら洪水とか雪害しかないんじゃない?
国じゅうが関東平野(しかも盤石)みたいな
平らだからなんかイベントやるとどこからともなく人が100万人くらいすぐ集まるイメージ
サッカーとかも集まりすぎ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:17:16.90 ID:l1Dp+jQH0
太陽光とか自然エネルギーに関する政策って20年後とかを考えた政策なんだよね
補助金とかの分配や、過剰投資なんかで問題が起こっているのを
太陽光自体が悪いものみたいに思い込んでるアホがたくさんいるんです
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:17:35.05 ID:L1OqA4aD0
ドイツ国境の川の向かいの国にドイツ向け電力の発電所ができても、その電力はドイツとしてカウントされません。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:17:48.63 ID:8QvI5PVJ0
>>34
貧乏をさけて、経済優先。
それはそれでいいと思う。
ただし、それは今の人間の自己中な欲であり、将来を担う子どもたちの犠牲の上に成り立っていることをどう考えるのか?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:18:22.46 ID:abMzFY7x0
菅が酷かったのは太陽光発電補助金を国内限定にしなかった事だ。
あくまでニューディール政策の一環なのだから「補助金は日本メーカーに限る」の一言を入れるべきだった。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:18:42.18 ID:SsFbUjoj0
100wのソーラーパネルで扇風機の(弱)が回せる。(無論太陽有りw)

これを単三電池でやると電池10本で30分弱w
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:18:47.94 ID:zlqfj//n0
だって日本より所得水準高いんだもん
ドイツ人は割高でも払えるんだよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:18:49.41 ID:LGXe3mLVI
まず、地熱はやっとこう
日本が世界に誇れる資源だ
温泉とかもういらんだろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:18:55.99 ID:WTQMa22A0
お前らだまされちゃいけない。
これは、発電能力の割合であって、実際に発電した量ではない。
実際の発電量は、10%未満。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:18:56.16 ID:Abg77/kZ0
しかし料金とコスト激増
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:19:37.62 ID:SeOGfW5h0
●在日チョンが社長のジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)

●再生エネで日本を食いものにし自然破壊も

●在日チョン、韓国企業と組むゴールドマンサックスの横暴

anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369885818/
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:19:50.49 ID:2MOHB+eA0
>>169
ほんのわずかな電力を得るために温泉潰してもなぁ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:19:51.20 ID:hGGyoIBl0
>>139
年間を均してみると、電力を輸出するほどの発電力があるのに、
必要な場合には輸入しなければならないほど不安定だ、
ってことなんだから、再生可能エネルギーはダメだ、ってことだね
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:19:57.48 ID:DdFzxcPp0
自然エネルギーを否定する意味じゃないけど
一般家庭で太陽光に200万か300万か知らんけど投資するより
新興国の国債でも買った方がリターンはデカイよ
年4〜5%の配当はくるし、現金が欲しくなったら即現金に戻せる
20年経過してもゼロになるなんて事はない
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:20:03.36 ID:UBU7hWeN0
日本は人口が6千万人ぐらいになるだろうけど
インフラの集約化はさけられんだろ
JR東海の方向だろうな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:20:10.52 ID:rWvyJBuC0
イギリスのサフォーク州が太陽光発電のホットスポット。外資が投資しまくっている。
今年か来年発電量がドイツを超えると予測されている。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:20:10.92 ID:abMzFY7x0
>>169
逆。温泉こそが日本が世界誇れる世界遺産だ
地熱発電など要らん。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:20:10.81 ID:0LTb65q20
> 再生可能エネルギー

何回聞いてもピンとこない。
何かの和訳なのか。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:20:48.77 ID:iF6xY9/V0
>>4
崩壊、なんて記事は日本の電事連が書かせてるんだよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:20:56.06 ID:SsFbUjoj0
原発爆発で国失うことはない。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:21:42.29 ID:Abg77/kZ0
自然エネルギーじゃ賄いきれんからガスと石炭の発電所稼働しまくり
んで、電気料金うppしまくりCO2出しまくりというw

今じゃまったくエコじゃない状況なんだよね
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:21:52.98 ID:vTuXZFh/0
もんじゅは20年以上前に建てられ
  1兆円   以上のも税金が投入されてるにもかかわらず
クソの役にも立ってない
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:22:08.06 ID:abMzFY7x0
現在、砂防ダムとか小さい河川で普通に小水力発電をみかけるようになったけどいいもんだよ。
山村には向いてる。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:22:13.35 ID:xP3K93pki
>>133
お前、太陽光って既に50年以上前からある枯れた技術だって知らないのか?
今や1%の効率改善があれば物凄いブレイクスルーだけど、信頼できる電源になるのに必要なのは40%の効率改善で完全に技術の限界を超えまくっている。
トラクターを魔改造してサーキットでF1マシンに勝とうという試みに似てる。
トラクターは畑を耕してればいいと俺は思う。
太陽光発電は都市電力の供給には向かない。
電線を引くのがむつかしい場所で、小規模の電力を使う際にはとても有用だ。
人里離れた観測所とか、宇宙空間とかな。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:22:13.77 ID:t9uvpAsJ0
それでも28.5%。

あとの71.5%は何やってんだと。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:23:18.38 ID:hGGyoIBl0
>>186
原子力と火力。
ドイツは原子力を「減らしていこう」と言ってるだけで、ゼロにしてるわけじゃないからな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:23:24.55 ID:jcmto1Iv0
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:23:29.72 ID:siCvLLkH0
世界の電気料金

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html

ドイツの家庭用電気料金は日本の約2倍。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:23:41.22 ID:ueLcscuR0
どうせ足りないんだから
フランスから電力輸入すんだろ
ドイツ国民は無意味に高い電力力金はらって終わりだな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:24:00.61 ID:DdFzxcPp0
>>174
5,43ユーロで輸出して
5,01ユーロで輸入してる
何がダメなんですかね? 意味不明

夏場の電力不足があったが今では夏場でもそのような事にもなっていないし
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:24:07.56 ID:abMzFY7x0
おめーらが考えてるより小水力発電は凄い簡単。
既に古い水車を持ってるなら自分でタービンを取り付ければいいだけ
ユーチューブをで取り付け方を見てタービンを買って自分で取り付ければたいした金もかからない。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:24:15.04 ID:LqSaDjow0
日本人は変化することが苦手だからどうしようもない。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:24:43.10 ID:4xqOa5e/0
>>181
知らないの?米軍の二個空母打撃艦隊がたった二週間で
日本近海に緊急配備されたことをさw
戦略原潜が合計8艘。グアムには海兵隊が二個大隊増派された

それは日本を再占領するに必要十分な戦力だよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:24:44.75 ID:SsFbUjoj0
核反応を続けてる場所は、必ずと言っていいほどその土地の放射線汚染が拡大してる。

アメリカは日本領土の3倍がすでに汚染され問題が拡大してる。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:24:52.98 ID:5bDI9y5K0
ドイツ絡みの仕事してるけどあの人らかなり適当だよ。
日本人は一緒に仕事するとストレスたまる。
日本はドイツ製品にいいイメージ持ってる人が多いから得してる。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:25:10.24 ID:rRmcaUqj0
>>179
原発 びみょう
石炭石油 ×
波力水力 ○
太陽光風力 ○
グリーンディーゼルとか ○
再生ペレットとか ○
水素燃料電池 ○にしちゃうの? なんで?

CO2を出さないという基準でもない。
イメージだけの基準。
「ちきうに優しいエネルギー」とだけでも言っておけばいいのにな。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:25:40.15 ID:12guH/500
>>183
金を生み出さないのて研究とか開発という行為は無駄だよな
企業は開発研究部門を全廃して最初から工場立てて製品作るべき
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:25:45.18 ID:FK1WStgY0
>>161
フジツボ恐るべしwww
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:26:04.78 ID:hkvoI93H0
東電工作員が相変わらず暴れてるなwwww

>>190とかさwwwwwwww
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:26:06.38 ID:SsFbUjoj0
>>194

ばかなの?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:26:38.76 ID:YAiYpogf0
ドイツは自国の再生エネを高価で買い取って他国に安価で輸出してんだよ?
そんでもって自国民は制度開始以来、料金2000円/月アップ
そら史上最低のエネルギー政策と言いたくもなる
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:26:48.26 ID:H1s0yPO10
原価償却の終わる2025年ごろからドイツは正しかったってことになるんだろう。
償却終わっちまえばただで発電できる。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:26:54.42 ID:t9uvpAsJ0
>>187
火力と原子力と電力輸入が環境先進国の実態って、
日本は一体どこを目指そうとしてるんだ。

普通に原発動かせばいいだけじゃん。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:27:32.66 ID:hGGyoIBl0
>>191
安定して電力を供給するためには輸入しなければならないという図式がダメ。

>夏場の電力不足があったが今では夏場でもそのような事にもなっていないし

ソレは月で均してるからだろうが
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:27:33.88 ID:rRmcaUqj0
でもドイツは休日多く労働時間が少ないのに日本より収入多いから電気代高くてもいいやん
なんで収入多いのかな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:27:37.66 ID:xP3K93pki
>>169
温泉地に行ったことあるか?
立ち込める硫黄の匂いを嗅いで、熱と硫黄がある場所では金属の劣化が早いだろうな、と思わないようでは、君の化学的な知識は小学生以下だ。
実際、劣化が早いどころではない。
場所が山奥になりがちなこともあって、メンテナンスが大変すぎて巨大化できないのさ。
当然メンテナンスにも莫大なエネルギーが必要になるから、地熱が増えれば増えるほど石油が必要になるという馬鹿げた代物なのさ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:27:53.21 ID:hkvoI93H0
>>202>>204

東電工作員が必死w
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:28:22.88 ID:S/99PEYc0
でもおフランスから原子力のお電気をお買い上げなのでしょう?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:28:22.89 ID:abMzFY7x0
デアゴスティーニで「再生可能エネルギー」創刊号とかやるべきだよ
キットを入れてくれれば自作の風力発電や水力発電はできるぞ。
それで各自、システムを学んでもらえば
あとはホームショッピングセンターへGOだ!
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:28:54.88 ID:R+MgoYxi0
地熱、風力、太陽光、波力、潮力
この中でコスパや永続性などで一番有力なのはどれ?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:29:05.43 ID:t9uvpAsJ0
>>208
むしろ東電以外動かしてくれりゃいい。
東電は爆発させたので数十年はお仕置きが必要。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:29:26.15 ID:DdFzxcPp0
原発大国のフランス 自然エネルギーに舵を切ったドイツ
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&s=1990&e=2014&c1=JP&c2=FR&c3=DE&c4=&c5=&c6=

経済的に豊かなのはドイツだしいいんじゃね? 
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:30:11.97 ID:9hkb6up90
ソーラーパネルは良いと思う
けど禿げ電みたいな朝鮮企業には絶対儲けさせない
日本国内の日本企業に利益が出ると判断したら買うわ
日本人だから当然でしょう
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:30:21.15 ID:jcmto1Iv0
>>192
日本はおかげさまで水だけは豊富だ
用水路使って小さい水車建てまくれば田園風景にマッチするな
ついでに挽きたての蕎麦を出すドライブインがあれば言う事なしだぬ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:30:49.44 ID:2sNVSROt0
>>203
メンテナンスや交換、ちょっとした自然災害でも影響あるだろから
ただなんてのはありえんよ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:30:50.43 ID:abMzFY7x0
>>211
どれも永続性が問題になるよ。
日本は自然災害が多すぎる。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:30:52.93 ID:xP3K93pki
>>210
うむ。
太陽電池や風力の非効率さを肌で感じるのはすごく重要だ。
ふうりよ発電でマブチモーター回そうと思ったら、これは夏休み自由研究のレベルを超える規模になるぞ(笑)
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:31:23.66 ID:dWdWOn1V0
>>2
原発より安いから!
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:31:24.65 ID:hkvoI93H0
>>205>>209
燃料棒の回収すら未だ終わっていない東電が必死の工作w

>>212
国民は原発そのものよりもそれを扱う組織の責任の所在とか統制とか
そういうものに対して大きく失望してるんだよ
そしてそれは未だに改善されていない


だからダメ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:31:26.05 ID:DdFzxcPp0
>>205
は?意味不明っすね

EUのほとんどの国が輸入したり輸出したりして電力をお互いに融通してるだけ
それがEUの構造だっつーの。 
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:31:59.16 ID:xP3K93pki
>>211
どれもダメ、としか言いようがない。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:32:00.48 ID:iF6xY9/V0
ドイツは日本ほど日が当たらないのと、ここ数年の補助金が
効いて大量に設置されたから太陽光発電については大成功
ということで予定の数が完成した。

これを電事連が「ドイツの太陽光は失敗して撤退」っていう
嘘記事を書いて発信してる。ダマされるなよ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:32:31.31 ID:tS2k8qg70
それより原発ゼロの沖縄と比べろよ
内地よりちょっと高いだけだから
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:32:48.76 ID:LqSaDjow0
政府がじゃましているせいなのか、原発絡みに関しては正確な情報が2chでは流れないな。
ドイツはフランスから・・・という不正確なネタが流れ過ぎ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:33:09.23 ID:DdFzxcPp0
自然エネルギーが不安定って言うけど、一番不安定なのは原発・・なんせ日本の稼働0%ww

自然エネルギーが不安定って言うけど、一番不安定なのは原発・・なんせ日本の稼働0%ww

自然エネルギーが不安定って言うけど、一番不安定なのは原発・・なんせ日本の稼働0%ww
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:33:29.05 ID:SsFbUjoj0
日本の電力会社ははるか先まで続く核廃棄物を抱えなければならない

当然、会社を潰し整理統合しないと立ち行かない。

都合の付かないものがとち狂って妄言吐いたところで電力自由市場は

始まってる。

独占体質がまねいた報いだ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:33:36.95 ID:abMzFY7x0
とりあえず東電を潰して中部電力に経営任せるべき。
まずは関東を60Hzにしない事には始まらない
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:34:07.15 ID:N2y6qCkZ0
ドイツでさえやっと25%。
それを日本ではいきなり100%で語る
バカが多いから困っている。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:34:34.53 ID:t9uvpAsJ0
>>220
んなもん、責任の所在なんて日本人が一生作る訳ないんだから、
次爆発したときにでも慌てふためいて考えりゃいいよ。
東電は数十年お休みね。他は動かしてくれ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:34:35.83 ID:TPeeMplH0
これのカラクリが、
ドイツの隣国チェコに4つの原発を作ってるんだ。

いくら国外でも、車で数時間のチェコに原発作ったら安全でもないし、無駄じゃね?
って話
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:34:49.71 ID:xP3K93pki
>>214
人工衛星の電力とか、砂漠の観測所の電力とかを賄う分にはいいだろうね。
都市の電力?星明かりで十分な発電ができるレベルにならないと無理よ(笑)
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:34:55.76 ID:2MOHB+eA0
>>224
沖縄は離島が多く規模も小さいし比較対象としては不適切だろう
特別に優遇もされているし
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:35:12.03 ID:SsFbUjoj0
電力会社の電気要らないと言える時代が来た。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:35:15.48 ID:JLowq3G+0
確かドイツは電気の値段も世界一だろw
理由は再生可能エネルギーの買い取り。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:35:20.92 ID:suYXXzoW0
>>165
子供に聞けば?
貧乏がいいか贅沢な暮らしがいいか
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:35:23.51 ID:P8N+Upx90
他国の数字なんぞ5割増しで考えていいわ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:35:26.05 ID:Stjrbr5/O
>>129
お前は川に水車を設置したら環境に影響が出ると思うのか?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:35:49.68 ID:DdFzxcPp0
自然エネルギーが不安定って言うけど、一番不安定なのは原発・・なんせ日本の稼働0%ww

自然エネルギーが不安定って言うけど、一番不安定なのは原発・・なんせ日本の稼働0%ww

稼働出来ない状態がこんだけ続くって最悪なほど不安定じゃん 爆笑www
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:35:59.61 ID:lnRJ/kRF0
みんな勘違いしているが
ドイツは電気は足りている
買わなくてもいい。しかし
売らないと死んじゃう病なんだよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:36:10.71 ID:abMzFY7x0
沖縄や長崎や東京の離島から自然エネルギーをどんどん導入すべき
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:36:19.60 ID:rRmcaUqj0
>>217
だからこそ原発のような大掛かりなのは不向きとも言えるな
ミニマムで壊れてもすぐつくり直せる
ハンディな設備をいっぱいこしらえて必要な都度利用するのが日本向き
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:36:29.40 ID:dWdWOn1V0
>>13
日本も古い火力を新型火力に置き換えてるが地熱発電やバイオ燃料をもっとやるべき。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:36:44.61 ID:xP3K93pki
>>238
まあ、実際出るんだが(笑)
水車だけでも出るし、水力発電用のなら更に激しいし。
知らないのか…。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:37:03.73 ID:VzuY1OK00
国民の不便かえりみず、良し悪しは別にして、やることはやる国だな。 これで、軌道修正も早ければ神の国だな。
これで、突出した技術の国でなく、マイスターのオーソドックスな国だというのだから驚き・・・
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:37:19.94 ID:UQv2anI30
ドイツは原発稼動させている事は
ひた隠しのジジ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:38:06.72 ID:SsFbUjoj0
人工科学は自然観察されるのが一番いたいw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:38:41.60 ID:JLowq3G+0
>>246
フランスとドイツの国境のフランス側にはドイツに送電するためだけの原発があるよ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:38:44.36 ID:VFHPzq6R0
カムラ信者、そっ閉じスレ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:38:46.31 ID:t9uvpAsJ0
>>242
そりゃ日本向きだろうが、電力集めるのに苦労するわ
ドンと作ってドンと送電して密集地で配電が一番効率的
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:38:51.27 ID:gF4czH7RO
>>223
騙されるな!キモい

何の役にも立たない再生エネルギーで
ドイツ経済は死に体
失業率急増
電気料金高騰であらゆる企業が逃げ出してる
安全無害でクリーンな原発を推進するフランスと大違いだわな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:38:57.89 ID:abMzFY7x0
割合有望なのが森林バイオ発電だな
これは凄まじい勢いで増えてる。
千葉県も今後大規模バイオ発電所を作る。
燃料は東南アジアのヤシ殻だってさ。
燃料費はほぼ無料。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:39:23.73 ID:SsFbUjoj0
なんせ原発止まってから体調がいいwww

原発いらんwww
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:39:32.61 ID:hkvoI93H0
>>230
とりあえず検察司法が原発マフィアに取り込まれてる現状では動かしたらダメだろ
ナァナァでズルズル責任も曖昧なままに今までどおり進んでいく
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:39:43.87 ID:m2vS+KRQ0
無駄な電力 浪費 を我慢すればいいだけ
有名ブラックチェーン店による無駄な24時間営業禁止
深夜、未成年がどんちゃん騒ぎを繰り返すカラオケ店の無駄な24時間営業禁止
自民党にも議員連盟があるらしい無駄な挑戦玉入れの営業停止

各家庭でのこまめな消灯、蛍光灯つけっぱなし自粛
いろいろ節電でやれる所は糞の山ほどまだある
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:39:51.85 ID:BuGq7c1P0
ドイツは賢いな。
着々と国作り。
自然エネルギー30%利用も夢じゃなくなってきたな。

それに比べて日本は、おそまつ・・・。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:39:59.19 ID:abMzFY7x0
>>250
地産地消
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:40:44.02 ID:PpAKrYiJ0
>>72
そんなんだったら永久にペイ出来ないわなw
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:40:54.69 ID:rRmcaUqj0
>>250
それは災害には弱いじゃん。送電ロスも実際はハンパない。
ネットの力とでもいいますか
網の目のように融通し合うことができればミニマムなほうが効率いいよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:40:54.93 ID:gF4czH7RO
>>226
80%くらいにすれば貿易赤字解消するし、温暖化による異常気象も無くなる
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:40:57.07 ID:xP3K93pki
>>242
いやあ、それは違うな。
発電ってのはスケールメリットが物凄い。
例えば家庭レベルまでミニマムにすると、排熱はほんのり暖かい程度になって利用もできないから捨てられてしまう。
でも、巨大な発電設備だとその排熱を集めてタービンを回せる。
結果的に、分散させるより遥かに多い電力を同じ量の燃料から生み出せる。
国土が狭いからこそでかい発電設備ってのは完全に正しい。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:41:09.64 ID:3yqYufQZ0
ドイツは、ヒットラーを犯罪者とした

日本では東条英機が神様。

日本はお粗末
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:41:30.43 ID:90Cx+R+r0
でも他国から電気買ってるんでしょ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:41:32.44 ID:Rkuljqu60
日本も見習うべき
つか本来は日本がリードすべき分野なんだが

原子力村に洗脳されて遅れを取ってしまった
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:41:40.35 ID:Qd05uqpU0
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&s=1990&e=2014&c1=JP&c2=FR&c3=DE&c4=&c5=&c6=

国民一人あたりの豊かさ
 ドイツ:39,335.17(原発ゼロを目指す)
 日 本:35,723.53(原発ゼロ状態)
フランス:35,312.44(原発大国)

ま、ドイツが一番豊かなんだしいいんじゃね?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:41:43.44 ID:abMzFY7x0
そもそもエコキュートがだんだんと普及しつつあるじゃん。
家庭で発電をして給湯もするシステム
究極的には全家庭に置くのがもっとも効率的だろ?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:41:52.20 ID:JLowq3G+0
>>256
ドイツはロシアからLNGをパイプラインで直接運んでるし、石炭も国内で取れるし、隣接地するフランスから原発の電気を買ってる。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:42:30.70 ID:t9uvpAsJ0
>>257
地産地消は理想や目標であって、現実は大量消費地ありきで全ての商売は成り立ってる
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:42:31.93 ID:90Cx+R+r0
朝日が陥落したと思ったら
時事と共同がうるさくなってきた
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:42:38.86 ID:gF4czH7RO
>>235
日本の5倍だからな…
あほの見本だわ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:42:42.31 ID:G0VIFAvL0
ドイツは電気代が高いので工場が電気代の安いポーランド等に移転してる
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:43:11.40 ID:Td4L/VTR0
>>261 そうだよなw その排熱利用が
原発反対派の論拠にしてる「コンバインド発電」だもんなw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:43:19.10 ID:6BeH2dL80
獨逸は安い石炭をバカスカ使へるから再生エネなどと云ふインチキをやつても持つのだよ(笑)
其カラクリも知らないで獨逸が凄いとか言つてゐる馬鹿どもを覽ると笑ひが止まらない。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:43:30.20 ID:JLowq3G+0
>>259
それだと電気大消費地の都市部の電気が足りなくなる。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:43:39.15 ID:rRmcaUqj0
>>261
発電目線だからそうだろうけど利用者目線だと逆だな
そりゃ大量生産のほうが儲かるだろうけど
利用者には関係ないもの
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:43:51.19 ID:E4hFMkDN0
ドイツも景気が失速しているし、需要が少なくなっている、
イザとなればフランスの原発から電気を買えるし、島国の日本とは違う。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:43:57.10 ID:Qd05uqpU0
ドイツは電力輸出国家
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

ドイツにおける周辺国との間の電力の流れは左のように推移しており、2003年以降は常に外国への流出(輸出)が外国からの流入(輸入)を上回っている。
17基あった原子力発電所のうち8基が停止された2011年は周辺国からの輸入が増加し、輸出入の差が一時縮まった。しかし、2012年以降は輸出入の差が大きく広がっている。
国内発電量に対する割合は輸出で11.4%、輸入では6.2%であった(2013年)。

■原発キチガイが電力輸入国とデマを言ってるけど・・無知にもほどがあるww
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:44:11.61 ID:abMzFY7x0
>>268
離島は実際にエネルギーを地産地消してるじゃん。
日本には1万くらいの離島があるんだろ。
エネルギーもいずれは地産池消がデフォになるよ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:44:13.72 ID:ygmV0oOO0
ドイツの経済が良好なのは労働条件に関する法律の緩和がうまくいったから
電力事情は大混乱

ドイツの風力や太陽光などの不安定さが、お隣のチェコの電力網にも影響を与えてしまいました。
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-113.html

ネガティブプライスの問題点
http://www.energy-forum.co.jp/eccube/html/user_data/clm_yajima.php?num=207
需要が少なく、風が強い深夜に、風力発電が優先的に系統に投入されると、供給が需要を上回ることになる。
この場合には、風力のみならず原子力発電や一定出力が必要な火力を止めなくてはならない事態に陥る。
このため、シャットダウンとスタートアップにコストがかかる原子力などはそのコストを上回らない限り、

電力を引き取ってもらうために支払いをすることで、発電停止を回避しようとする。

これが、ネガティブプライスが生じている理由である。


よーするに風力の雷みたいに乱高下する電力は迷惑なので金を出して引き取ってもらっている
>>1
>総発電量に占める再生可能エネルギーの割合が過去最高の28.5%

「総発電量」ってとこがポイントだな役に立たなくても発電すればいいんだから
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:44:20.57 ID:xP3K93pki
>>259
論外。
送電効率は電圧が高いほど少ないから大規模な方が良い。
分散すると燃料をそこまで運ぶコストも余計にかかるし良いことないね。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:44:25.95 ID:UQv2anI30
ドイツを見習うなら日本も
半分は原発動かさないと
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:44:51.49 ID:hEe50mrQ0
・電気代世界一
・再生エネで採算は全然取れてない
・足りない電気はチェコやフランスから購入
・ついでに電気が必要な工場も隣国へ移転
・そもそも国内の原発が稼動中

これでドイツを見習えとか言われてもな(´・ω・`)
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:45:12.31 ID:rRmcaUqj0
>>274
バラけて住めばいいんだよ
都市部の女は子ども産まないから人口減少で日本消えちゃうって問題にしてんだから
簡単なことなのになんで実行に移そうとしないかね
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:45:19.82 ID:N2y6qCkZI
総使用量に対する割合でないと意味が無い
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:45:19.87 ID:2MOHB+eA0
>>264
日本は石油ショック後、再生可能エネルギーや省エネに力を入れてきたし
ドイツに抜かれる前までは太陽光発電でリードしてきたじゃん
これも原子力村の陰謀か?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:45:23.39 ID:WTQMa22A0
>>256
アホか? 28%てーのは、発電可能量の割合。実際の発電量は、たったの10%
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:45:37.00 ID:HbGZiIvO0
>>256
他国の火力や原発をバックアップ用にしているのが現状だからね。更に増やしていくとなると他国からも文句が出て来るだろう。
因みに日本は、他国の電源をあてには出来ないから、前提からして違います。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:02.55 ID:xP3K93pki
>>275
効率の話に発電目線も利用者目線も無い。
文系のアホは黙ってた方がバカを晒さなくていいぞ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:06.80 ID:ab7tTpFT0
>>279
>電力を引き取ってもらうために支払いをすることで、発電停止を回避しようとする。
おもろいw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:22.07 ID:5y4I0Npi0
原発がトータルコスト割高であることと
今ある設備を使うことは全くの別問題なのに
キチガイにはそれが理解できない
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:27.99 ID:tmRMVaiS0
>>278
本州という区切りならそうしてるよ?何言ってるの?
大量消費地潰して行こうって言った方が良いよ。ピーク下げる方が効果あるから。
そんなのも分からない訳でもあるまい。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:28.26 ID:Gr6srMOD0
ぶっちゃけ一番効率いいのは火力
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:31.94 ID:rRmcaUqj0
>>280
コストとかは集約する大企業が考えることであって
分散し個々の利用者目線で考えることではなくぜんぜん問題にならない
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:35.94 ID:JLowq3G+0
>>283
過疎地の大変さを知らんからそういうことが言えるんだよ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:41.71 ID:t9uvpAsJ0
>>259
災害に弱いって福島の津波でバッテリー失ったことがでしょ。
ありゃお粗末。だから東電だけがペナルティーを十分受けりゃいい。

あんなお粗末はしないから、他は原発稼働してくださいよ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:46:41.60 ID:PpAKrYiJ0
電力は自治体ごとに発電しろよ
余剰電力を自治体同士で融通しあえばヨーロッパみたいな陸続きの国同士の柔軟な電力調整体制に近づける
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:47:12.61 ID:abMzFY7x0
ちなみに森林バイオ発電は地産地消だぞ

森林で余った木を燃やして得た電力を地元で消費してる。

しかもその数が現在劇的に増えつつある。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:47:17.61 ID:GbHdPgg50
ドイツってあのデッカイショベルで泥炭層掘ってデカイ原子力みたいなので燃やしてるからなぁ
早くメタン使えるようになれー
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:47:25.31 ID:hnzuLlG80
隣国フランスが世界最大の原発大国で
ドイツの太陽光発電が事業として破綻
してるんだがねw
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:47:30.94 ID:Gr6srMOD0
>>282
電気だけじゃなくて見習う所は無いわな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:47:53.33 ID:xP3K93pki
>>278
離島は電力消費量も少ないんですが…。
アホかお前。
離島に大規模工場あるのか?
巨大ショッピングモールはどうだ?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:48:07.44 ID:LP0wb3DjO
ドイツは余剰電力をフランスにタダ同然で譲っているよな。
今は再生可能エネルギーの問題は新たなステージに来ている。

再生可能エネルギーで電力は十分に賄えるのは分かった。
日本円に換算して単価5円を切る段階も間近だろう。

今後は送電線の再構築やら蓄電機の配備やらをやって
ロスカットに取り組まないといかないわな。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:48:23.85 ID:yQchQ2Tm0
自然エネルギーは、自然の力が弱い時には殆ど発電しなくなるので、火力などで補完する必要が生じる。
自然エネルギーの割合が少なければ、火力発電の余力でカバーできるが、割合が増えるとバックアップ
のための火力発電施設が必要になり、バックアップの為だけに存在するため稼働率が下がり、償却に
時間がかかるので、発電コストに上乗せせざるを得なくなるから、ただでさえ高い電気代は更に高くなる。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:48:27.44 ID:xP3K93pki
>>293
コストってのはエネルギーコストのことだアホ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:48:47.60 ID:Qd05uqpU0
>>276
>ドイツも景気が失速しているし

なんで嘘つくんですか?
OECDによれば、日本より0,7ポイント良い
来年の予想で言えば日本より0,7ポイント ドイツの方が良い
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:49:28.13 ID:ab7tTpFT0
ゴミ発酵発電を推します。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:49:31.06 ID:Gr6srMOD0
再生エネルギーも当然やるべきだけどドイツは理想ではないな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:49:52.39 ID:Qd05uqpU0
>>276
>ドイツも景気が失速しているし

なんで嘘つくんですか?
OECDによれば、日本より0,7ポイント良い
来年の予想で言えば日本より0,9ポイント ドイツの方が良い (訂正)
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:11.63 ID:cVz91q3S0
さいきん夏場のピークでも需給ひっ迫を余り言わなくなったけど
これ太陽光がモロに効いてるからだろ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:28.84 ID:rRmcaUqj0
>>294
みんなバラけて住めば過疎じゃなくなるじゃん
極度に都市集中してんのが問題なんだよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:33.30 ID:cYr4S7Bz0
ドイツ帝国は、いつの時代も常に世界の最先端を走っているな
一方の日本はフクイチの配管にドライアイスを詰まらせていた
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:38.54 ID:Gr6srMOD0
ナチスをなかった事にするような卑劣な国は見習う必要なし
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:43.93 ID:ONji6KTI0
日本は自然エネルギー云々以前の話だわ
政治家も電力会社もより良くしようって気がないだろ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:48.51 ID:oj2nK7Ag0
とりあえず 太陽光買取25円にしてくれればまだ我慢できるんだけど。
本当に太陽光発電は将来性あるのか?w 量産効果と技術革新で相当安くなると前に主張してたけど。

宇宙太陽光発電くらいじゃないとどうにもならないんじゃないのか?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:58.24 ID:dWdWOn1V0
自民党はツケがたくさん残ってるアホな原発とかもちだして
2年後の電力自由化をさせない気なのか?w
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:50:58.33 ID:abMzFY7x0
なんだか対立するような話じゃなくね?

太陽光発電もバイオ発電も水力発電も風力発電も火力発電も全部増やせよ

増やさないと日本の電力需要間に合わねーんだからよ。

相手を批判する事なくね?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:51:04.03 ID:JLowq3G+0
>>305
そもそも日本も景気悪いでしょ。
しかもドイツよりも日本が景気が悪いのに電気代を上げたら更に景気が悪くなる。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:51:05.36 ID:t9uvpAsJ0
正直な所、日本の今までの原発ありきのやり方が世界的に見てもコストパフォーマンス十分だと思うわ。
原発のゴミの問題もあるが、そりゃ福島に全部埋めりゃいいだろ。もう使えない土地なんだから。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:51:07.79 ID:3F0dCcUQ0
それでもドイツは原発を平常運転で稼働させている
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:51:14.45 ID:tmRMVaiS0
ドイツ以外無いのかな?ってのが大きな疑問。
今の火力全力に批判が無いのは異常。
これまでの主張とまるで違う。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:51:34.96 ID:jcmto1Iv0
>>296
って事で用水路を利用した水車で
半径100メートル圏内の地産地消が良いと思われます
壊れたら修理完了までお隣さんから分けてもらえば良いと思います
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:51:37.00 ID:Abg77/kZ0
>>305
5,6月に小売りとかがマイナスになったからじゃね
てか日本と比べる意味が分からん
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:52:04.70 ID:xP3K93pki
>>310
じゃあお前が率先して一人でネットの届かない山に籠れ。
話はそれからだ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:52:46.84 ID:JLowq3G+0
>>310
東京や大阪のインフラが発達してるのは人口が多いからなんだが。
ばらけてもあちこちに地下鉄ができるようにはならんよ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:53:05.81 ID:dud9l9c/0
日本人は利権ばかり守るからだめ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:53:25.16 ID:ygmV0oOO0
格県で条例作ってメガソーラー事業始める業者には自前で蓄電設備作らせるようにしないと
日本には不足した電力を買う先も乱高下する迷惑な電力を売りつける先も無い

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/18/news053.html
北海道のメガソーラーが限界に、緊急対策で大型の蓄電池を296億円の予算で配備

2012年度予算の予備費296億円を使って早急に設置を進めていく。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:53:25.17 ID:xP3K93pki
>>316
太陽光や風力を増やすと火力が逼迫するからダメ。
安定電源ってのは大事なのよ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:53:31.94 ID:D9f4BCyf0
>>309
単にあれはピークの嘘がバレちゃったからだと思うぞ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:53:42.79 ID:abMzFY7x0
>>321
たとえば富士フィルムの工場がある神奈川県開成町はそれがベストだと思う。
あの水量と水流は異常すぎる。富士フィルムの全電力は当然だけど開成町の電力全てまかなえるんじゃね?
なんで小水力をガンガン推進しねーんだよ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:53:43.32 ID:H1s0yPO10
24時間営業とかまずやめようぜ。
日中に比べごくわずかな利用者に対応するにはエネルギー効率悪すぎる。夜は寝よう。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:53:48.03 ID:xZP0xzvJ0
>>270
よくそんなデタラメを平気で言えるな

ドイツの電気代は1KW28.50セント(1セント約1円だから約28円50銭)
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/15/renewable-energy-in-germany_n_4600747.html
東京の電気代は1KW20円36銭
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/data/chargelist/chargelist02-j.html
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:54:36.35 ID:t9uvpAsJ0
山のような限界集落じゃなくて、今問題なのは、過疎地じゃないところの地方都市の人間も都市部に流入してるってことでしょ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:55:02.73 ID:rRmcaUqj0
>>318
でもさ原発が問題になるまで(東北地震前)ってどんぞこだったぜ?
普通に原発運用しててもどん底に景気悪かったけど

むしろ止めてたほうが良くなってきたけど…

俺ね原発とか核廃棄物って、コレステロールとか無駄脂肪だと思うんだよね
財のつもりで溜めこんでるけど、実はそれのせいで活性が落ちてるんだと
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:55:11.46 ID:Qd05uqpU0
>>317
>>265に書いたけど 日本より豊かな国にアレコレ言える立場じゃないしww

国民一人あたりの豊かさ
 ドイツ:39,335.17(原発ゼロを目指す)
 日 本:35,723.53(原発ゼロ状態)
フランス:35,312.44(原発大国)

ま、ドイツが一番豊かなんだしいいんじゃね?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:55:26.91 ID:cYr4S7Bz0
日本は川の流れが急だから水力発電が渉るんじゃね?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:55:31.89 ID:E4hFMkDN0
昨日のワールドニュースでは、ドイツの景気が大きく失速してるそうだよ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:55:32.86 ID:xP3K93pki
>>330
むしろもっと24時間化して欲しいわ。
コンビニだけじゃなく、銀行も鉄道や空港などの公共交通機関もレストランも。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:55:36.43 ID:JLowq3G+0
>>330
減らすなら夜間よりもピーク時の発電量。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:55:49.23 ID:3F0dCcUQ0
ドイツは他の国から電力を購入できるし経済に余裕があり
電力料金が3倍になろうとも反対が少ない国民性で成り立っている
他の国なら暴動で破綻
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:56:06.32 ID:Gr6srMOD0
ドイツなんてシナが景気落ち込んだら終わりだよ
そのしわ寄せがだんだん来てる
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:56:12.75 ID:rRmcaUqj0
>>324
地下鉄が必要じゃないならつくることないじゃん
障害物がありすぎてまっすぐ進めないからできてるだけだろ地下鉄とか
それこそ災害多いんだから無理に作るもんでもない
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:56:24.33 ID:LcauziLV0
>>67
露天掘りで安い石炭が供給できて、日本のように山がちじゃないから送電設備の保守コストが抑えられるからじゃね?

>>154
今は電力会社が破格の高値で買ってくれてるからね
それに蓄電池は原材料的にそう簡単に安くならないよ

>>169
東日本大震災のときに地下水位が大きく変動したことを考えれば、他のエネルギー以上に不安定なものでしょ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:56:44.70 ID:abMzFY7x0
>>335
ぜってー捗る
海水じゃないから錆びづらいしメンテナンスも簡単だもん
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:57:06.35 ID:TPeeMplH0
ドイツ製造業の電気代値上げの対策は?

「すでにドイツ国外へ移転した」
「移転を検討中」

ドイツの半分の製造業が移転検討中、もしくは移転済らしい
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:57:21.45 ID:Qd05uqpU0
>>331

ドイツの電気代には環境税のような税金がタンマリ含まれてる
税金は国家の最良で左右できるから 発電コストとは一致しないよ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:57:37.07 ID:P8N+Upx90
>>261
それは稼働率を80%ということか?
それとも日本の電力の80%を原発でということか?
まあ前者だろうけど、80%稼働すれば貿易赤字解消って、
それはそれで存在そのものが、コレじゃない気がする
まあ無くならないものは使ったほうがいいと思うが
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:57:38.76 ID:hkvoI93H0
ドイツは別に原発を破裂させはしていないが日本は東電がメルトダウンさせて
燃料棒が溶けてどっか逝ってしまってるからね

理屈つけるのもいいけど責任問題キッチリさせてから言えって話
どうせ東電と日揮の書き込み工作会社が書き込んでるんだろうが
●流出でバレてるんだっ通の
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:57:45.22 ID:xNAiU6FJ0
こうしてドイツは着実に崩壊へ向かっていくと。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:58:15.34 ID:JLowq3G+0
>>339
火力発電も多いが、燃料は自国の石炭やロシアからパイプで送られてくるLNGを使ってる。

日本のLNGが高いのは船で運んでくるしか手段がないから。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:58:16.34 ID:xP3K93pki
>>343
あとは効率アップだけだな!
今の10倍くらいでようやく使えるかな!
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:58:54.95 ID:Qd05uqpU0
日本より豊かな国にアレコレ言える立場じゃないしww

国民一人あたりの豊かさ
 ドイツ:39,335.17(原発ゼロを目指す)
 日 本:35,723.53(原発ゼロ状態)
フランス:35,312.44(原発大国)

ま、ドイツが一番豊かなんだしいいんじゃね?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:59:17.55 ID:UbWcCDnd0
>>154
一週間曇りで電力買わなくていいなら太陽光だけでいけるな。
もし買うならその分の発電容量は用意しないといけないわけだ。わかる?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:59:23.91 ID:cYr4S7Bz0
てか日本人はドイツの技術力を凌駕できると本気で思っているの?
ドイツの上はもうアメリカとロシアしかないんだぜ?
日本人思い上がりすぎじゃね?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:59:35.08 ID:abMzFY7x0
>>350
いや、今の効率でいいよ。
実際に物凄い勢いで増えてるのが証拠だよ。
設備費用も恐ろしく安いし安全だし自作できるし。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:59:37.07 ID:t9uvpAsJ0
そろそろ1分黙とうだぞ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:59:52.13 ID:BkZmjWWh0
>>336
BBCでは日本の景気が大きく減退してると報じられてるw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:59:55.52 ID:E4hFMkDN0
>>343
水力発電はコスパが悪いし、ダムを作るのに巨額な経費がかかる、
ダムの寿命はたった40年程度、その後のメンテナンスも経費がかかりすぎる。
日本は急流が多いので土砂がすぐ貯まる。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:00:06.35 ID:BtipNc530
>>278
アホかお前w
ほとんどの離島は島内に発電所が設置されていて、ほとんどがディーゼルかガスタービン、
つまり石油を燃料にして発電してるんだよ。
http://www.kyuden.co.jp/effort_thirmal_n_hatsuden_index.html
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:00:32.88 ID:JLowq3G+0
>>341
頭が悪すぎて例えもわからないレベルなの?w
地下鉄は単なる例えですべてのインフラは人口に左右されるだろ。
逆に言えば過疎地と都市部でインフラが同じはずがない。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:01:22.86 ID:Oy1KS7Wt0
横浜市の風力発電ハマウイング
2014年8月15日12時00分時点 発電量0
http://cgi.city.yokohama.jp/kankyou/mamoru/furyoku/live/
これを見てから再生エネを語れ!
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:01:33.52 ID:3F0dCcUQ0
ドイツのコスト高のおかげで周りの国に工場や発電所ができて
産業の空洞化が起こりドーナツ現象と言われてるだろ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:01:55.12 ID:UbWcCDnd0
>>329
影響がわからないから。
特に川に新たな施設を作るのはその後の影響が不明過ぎる。
とりあえず用水路で様子見。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:01:55.42 ID:Abg77/kZ0
>>353
技術力の話でなぜロシアw
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:01:59.49 ID:JJRKAYPC0
>>353
ドイツのカメラはひたすら真似した日本のカメラに駆逐されたw
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:02:03.55 ID:cYr4S7Bz0
>>357
40年つったら原発の耐用年数と同じじゃねーかww
40年過ぎた原発を廃炉にするのと、ダムにたまった土砂を除去するのと、どっちが安いんだww
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:02:08.03 ID:xP3K93pki
>>352
あれさ、どんだけ広いパネル載っけて、どんだけわずかな電力しか使えてないのか分かってないんだよな。
やり方がうまい。屋根の上だから見えないもんな。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:02:21.29 ID:ucLeZYld0
残りは仏原発電力だがな
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:02:22.18 ID:rRmcaUqj0
>>359
必要じゃないインフラなんてそれこそコストの無駄じゃねーのか
人口が適正で不必要なインフラに金賭けることがなくなれば日本のためにもよろしい
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:02:35.46 ID:E4hFMkDN0
>>356
日本のマスゴミが世界中に配信してるからね、しかしドイツの景気後退は報じない。

日本だけが景気が悪い一辺倒。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:02:46.76 ID:abMzFY7x0
>>357
俺のレスを追ってくれ。最初から最後まで「小水力」と言ってるが?誰がダム発電の話をした?

>>358
おまえ馬鹿だな〜本当に馬鹿だね。
他の市町村から電力を供給されてない事を言ってるのに
ガスタービンのネンリョウガーって本当に頭が悪いの?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:02:54.05 ID:xNAiU6FJ0
>>353
ドイツなどとっくに日本のはるか下だが。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:03:29.86 ID:UbWcCDnd0
>>338
店も夜間のみ営業許可だな。
昼間販売する店は営業税でも掛けて。
イオンなんかからたっぷり…
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:03:31.96 ID:dFd4M/TdO
フランスの原発から電力を買っているドイツが何だって?
エセ原発ゼロも甚だしいw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:00.49 ID:yTZQ3oIE0
原発厨脂肪ww
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:04.61 ID:xP3K93pki
>>365
ダムに溜まった土砂は除去出来ないから、その場合は別の場所にダムを作り直すのな。
環境負荷という意味では極大に近い。
ダム底に沈んだ村とかよく言うだろ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:11.59 ID:R+MgoYxi0
>>360
わざとか?
「現在発電量のデータが更新されてません」と注意書きが流れてるじゃん。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:15.64 ID:13Xv9q0S0
戦前から現役で動いている発電用ダムがまだたくさんあるのですが。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:18.70 ID:P8N+Upx90
日本はだからこそ独自のエネルギーを開発しなきゃならない
馬鹿な議員・公務員に金使ってる場合なんかじゃないんだけどな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:26.13 ID:rRmcaUqj0
>>371
そう思ってた時期もあったかもしれないが
今思い返せばあれってついこないだまでの韓国みたいなもんだったかもしれないよ
悪くなくて、安かったから、売れてたんだ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:32.25 ID:UQv2anI30
>>360
低周波もセットで届く風力発電
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:45.82 ID:E4hFMkDN0
>>365
発電量が数十倍なんだが・・、古い日本のダムは次々と崩落するよ。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:04:59.64 ID:SP8AgVZn0
EUの優等生だからやれること。EU全体が注目しているはず。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:05:07.67 ID:xNAiU6FJ0
>>379
ないない。妄想乙。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:05:37.15 ID:mPNZ7Ftu0
>>45
ドイツには住みたくないな・・・
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:05:43.43 ID:xP3K93pki
>>370
他の市町村から電力を供給されてないって、燃料を供給されてたら同じだろ?
アホかこいつ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:05:51.86 ID:t9uvpAsJ0
爆発前は原発偏重になってたのは事実だが、それはそれで東電は反省させるためにお休みしておいて
東電以外は動かしてくれよ。原発と火力と水力と太陽光で動かしていけばいい。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:06:08.89 ID:PMqjcwOz0
地熱を利用されると原子力の立場が悪くなる。
原子力推進に舵をきったあたりから地熱が規制がされた。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:06:32.38 ID:T5RlTYwo0
瞬間最大で28.5%じゃなくて、総発電量の28.5%はすごいな。
総発電量の28.5%ってことは、瞬間的には100%近くを自然エネルギーでまかなえる環境があるってことか。

日本も早く自然エネルギーの比率が高まるといいね。
安全保障の面からも。
100%国産エネルギーだからね。原発のウランは100%海外依存だからな。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:06:35.24 ID:abMzFY7x0
>>385
どうやらおまえは小学校一年生から国語の勉強をしなおさなきゃいけないようだ。
文脈を追えよ馬鹿。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:06:38.54 ID:JLowq3G+0
>>368
すまんが頭が悪すぎて議論する気にならない。
とりあえずコンパクトシティぐらいは検索しておいたら?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:06:41.82 ID:IBWqdE1l0
外国の原発から電気買えばドイツで発電する必要ないからね
それもこれもみんなナチのせいにしてドイツ人はいい加減だよ
今も昔も変わらないいい加減どこのドイツだ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:06:49.00 ID:Rkuljqu60
日本もドイツを見習うべき

原発=放射能汚染と廃炉と使用済み核燃料と補償金

後になって莫大なカネがかかるしくみ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:06:57.93 ID:UbWcCDnd0
>>366
むしろ、今のソーラー温水器のほうが費用対効果は大きいとおもう。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:07:11.03 ID:xP3K93pki
>>387
いや、地熱とか論外だから(笑)
不安定、メンテナンスに死ぬほどエネルギーコストがかかる、更に環境負荷もでかい。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:07:15.66 ID:E4hFMkDN0
>>387
地熱発電も環境保護団体やら温泉組合やら壮絶な反対運動してるよ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:07:15.78 ID:rRmcaUqj0
>>383
えー自分のが妄想気味じゃねえの…論拠なし
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:07:18.49 ID:pvNn698D0
フランスから原子力発電で作った電気を輸入し、電気料金も高騰して
破綻寸前なのに、そこは言わないんですかww
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:07:42.49 ID:A1r0su670
日本の1.6倍の値段だけどな
お前らが払えるなら
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:08:45.08 ID:sDyR5r6h0
>>387
反対してるのは誰?
観光関係の人?
それ以外?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:08:58.63 ID:Abg77/kZ0
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:09:05.19 ID:DzFYCFsT0
エネルギーはどれかに偏っていると足下見られてしまう
いつでも原発動かせる、新エネルギーの開発していて、いざとなったら移行できる
と言うのが燃料価格の交渉で有利になる。
石油やガスしか頼るものが無いとなると言い値で買わないといけないのが辛いだろう
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:09:18.10 ID:xP3K93pki
>>389
ああなるほどね、電力は他からもらわず自分のところで発電できてるから地産地消なのね。

ってアホか(笑)
燃料買うって、電力買うのと同義だぞ。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:09:28.79 ID:abMzFY7x0
地熱って簡単に言うけど90度くらいの熱湯が出るところじゃなきゃ意味ないぞ?
日本の温泉のほとんどが30〜50度の間だし。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:09:55.45 ID:rRmcaUqj0
>>390
バラけて住むこととまったく関係なし
バラけて住めばアホみたいな通勤電車もなくなるんだぜ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:10:27.82 ID:xP3K93pki
>>393
てことだな。
ソーラー温水器は優秀。
本来なら太陽電池なんでさっさとやめてソーラー温水器の設置を推進すべき。
明らかに消費電力量は減る。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:10:32.95 ID:jcmto1Iv0
>>395
反対してる人間も利権にありつかせれば代替エネルギー移行なんてスグだよ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:11:37.22 ID:abMzFY7x0
>>402
いいよ知的障碍者消えろ
送電線や変電所の話がメインだったろ?
なんでそれが分からんの?馬鹿すぎて相手にできない。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:12:05.16 ID:PMqjcwOz0
>>388
そうそう。なぜか石油の輸入がストップする危険性を唱えたりするくせに
ウランが輸入品だという事を無視する人達がいるんだよね。

>>394,395
残念だが震災以降地熱は複数のプロジェクトが進んでます。
嫌ならどうぞ反対運動でもしてくださいな。反原発デモのように(笑)
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:12:55.32 ID:OO54yL9a0
ドイツとイタリア反原発村の日本人難民の受け入れお願い
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:13:01.14 ID:z49rlEUv0
でもフランス原発から電気買ったり
電気料金3倍になったり再生エネ発電会社破たんしたりしてるよねw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:13:35.17 ID:abMzFY7x0
おめーら、こんな事を言ってる人たちを信用できる?「プルトニウムは飲んでも安全」
http://kwout.com/cutout/m/9z/wz/8pm_bor.jpg
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:13:36.62 ID:xP3K93pki
>>407
お前の主張って、離島は電力を地産地消してる!
だろ。

で、俺は、燃料を外部から買うのは電力を買うのと同義だから、地産地消とはとても言えないと言っている。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:14:20.92 ID:xP3K93pki
>>408
そんなもん黙ってても消えると思うよ。
地熱の難しさを舐めるな。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:14:23.78 ID:xNAiU6FJ0
>>408
>残念だが震災以降地熱は複数のプロジェクトが進んでます。

だからなに?
原発の再稼働と建設再開も進んでいるが。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:14:31.55 ID:SsFbUjoj0
夏は、電量換算にして140kを達成。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:14:34.23 ID:OsmknvZE0
日本の方が脱原発はすすんでるけどね
なんざえ稼働してないから
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:14:36.77 ID:Kz3exlw+0
>>1
問題はコストだろ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:15:32.72 ID:BtipNc530
>>407
で、地産地消はどこいった?
アホ丸出しのお前は遅参池沼の間違いかw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:15:34.75 ID:bFcqDCg20
EUはロシアに対しエネルギーを依存し過ぎてるから
そんなに良い状況ではないぞ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:15:54.89 ID:SsFbUjoj0
いってて恥ずかしくないか?

子の3年、なんもしてなのがまるわかりだぞwww
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:16:20.30 ID:PpAKrYiJ0
>>335
栃木県の主電源は昔から水力だな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:16:21.63 ID:abMzFY7x0
九州の地熱発電所が丸ごと地面に飲み込まれて沈下した画像や動画を見た事ないか?
地下熱水を取り込んでたら発電所丸ごと沈没してやんの。
たまたま死傷者が居なかったけどかなり危険だったみたいだぞ。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:17:10.15 ID:t9uvpAsJ0
東電が火力発電で中部発電と提携したらしいな。

てか遅すぎるだろw随分前から中部が独自で仕入れてるって言ってたのに。

東電は爆発後でも原発稼働できると思って甘く見てたんだろうな。
東電がこんな意識だから、他の電力会社が原発稼働できないんだよ。東電だけは数十年休んどけ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:17:36.10 ID:abXqE9ZJ0
.


マスゴミのいい加減な記事に惑わされないようにしましょうw

電力の場合は発電率が増えても消費電力比が問題なんだが、あえて隠しているのかなw

電気の在庫はできないから他の国に買い取ってもらうか、だめなら無料で引き取ってもらうしかないのが現実w



.
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:17:38.21 ID:abMzFY7x0
>>413>>418
はい日本の小学校に行って国語のお勉強なさい。
私は日本人としか話しません。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:17:41.20 ID:E4hFMkDN0
>>405
そうなのか、最近朝日ソーラーのCMが復活したのがわかった。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:17:54.84 ID:A5gRGafT0
それで原発の比率は今どんななんだ、あとついでに価格も
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:17:58.62 ID:PMqjcwOz0
>>413
進んでますが何か?
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/19/news015.html

>>414
地熱ダメてレスに対してレスしただけですが?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:17:59.59 ID:ygmV0oOO0
地熱のキモは火山じゃなくて水脈
温泉業者が何か言ってくる以前に
予測不能、原因不明で源泉が止まって廃業に追い込まれる宿とか見てたら
発電事業主も二の足踏むわな

あといくら日本のシール技術が世界一でも硫黄ガスの中にパイプ突っ込んでちゃ
メンテナンスも頻繁になる
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:18:11.53 ID:xP3K93pki
>>335
ちなみにこれは逆。
発電に向いてるのは緩やかな流れが長く続く川。安定した発電ができるからな。
急流は水力には向かない。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:18:35.32 ID:1Q7LhG6fi
>>410
フランスから電気を買ったり逆に電気を売ったりしてトータルでは売電量の方が多い。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:18:35.75 ID:PHx04T8X0
>>422
それ、東北電力の地熱
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:18:41.55 ID:abMzFY7x0
>>427
0%だろ?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:18:47.34 ID:Uvohn6VuO
>>422
日本の技術力はひどいものだな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:19:29.23 ID:BtipNc530
>>425
逃げやがったよこいつw
とりあえず晒しage

> 278 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/15(金) 11:44:11.61 ID:abMzFY7x0 [25/37]
> >>268
> 離島は実際にエネルギーを地産地消してるじゃん。
> 日本には1万くらいの離島があるんだろ。
> エネルギーもいずれは地産池消がデフォになるよ。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:19:56.62 ID:E4hFMkDN0
地熱発電は時々爆発するからな、今までの死者は原発より多いかも。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:03.98 ID:1Q7LhG6fi
>>403
そら温泉には適温になるように水でぬるくしてるからなあw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:09.25 ID:rRmcaUqj0
地下水抜いたら地盤沈下するくらい想定できねえで原発とか操れるのかよ
今も氷で凍らそうとしてんだろ
自然科学分野弱くねJAPAN
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:11.05 ID:xP3K93pki
>>428
最初は良いんだ最初はな。
上にも書いたが火山では金属が急速に劣化する。
そっからが地獄よ。
もちろん対策はするが、熱硫酸相手に何を対策したって限界があるのさ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:15.50 ID:PMqjcwOz0
>>422
東北の原発が津波に飲み込まれて
爆発した画像や動画見た事ないか?
って同じ事言えるね。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:17.66 ID:abMzFY7x0
>>435
はあ?地産地消じゃん。
馬鹿は死ね
おわり
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:20.72 ID:KomBHpuM0
ドイツだと核融合水車とか対消滅風力発電とかやりそうなイメージがある。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:20:43.84 ID:P8N+Upx90
>>423
逆に東電だけは潰すべきだった
どっかの顔ボコみたいな事故利益誘導のクズゴミばかり
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:21:11.24 ID:SlSoRzZA0
再生エネルギーはコスト高いのでな、安い石炭火力を増やして相殺してる。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:21:18.40 ID:LcauziLV0
>>321
毛沢東の大躍進政策ェ…
都市や村の小規模な溶鉱炉でできた鋼はくず鉄にしかならない。電力でも同じようなものだろ
それに、用水路で発電するってことは水の運動エネルギーを奪ってるわけで二次的な問題は考えないのかね?
すずめを狩った結果、虫が大量発生するのと同じようなものだ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:21:19.36 ID:VjjWuCsU0
ドイツは少なくとも先を見据えたエネルギー政策やってるからなぁ。もちろんうまくいくかどうかまだ分からないけど
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:21:19.44 ID:xP3K93pki
>>441
燃料を外部から買っておいて地産はねーだろ。
アホか。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:21:35.10 ID:OeWIvFmk0
ジャップはまともに扱えないのに原発依存だからな
原発以外を軽視してるし世界から遅れてる
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:21:39.81 ID:abMzFY7x0
>>437
違うよ。
源泉温度というのが温泉地には必ず書いてある。
たいていは30度だよ。
どこでも温めて出す。
熱水は草津とか湯布院とかむしろ少数派の特殊なところだよ。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:22:51.46 ID:rcvr5rDk0
日本が全力で再生可能エネルギーの発電やれば、原発要らないよね。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:22:52.15 ID:PMqjcwOz0
>>439
数十年やってる地熱もちゃんとあるでしょ
対策うんぬん必要だからダメというなら
原発だって金かけまくって対策するし限界があるよな?
それとも原発も地熱もダメってスタンスか?
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:23:05.39 ID:xP3K93pki
>>445
流れが停滞して虫害と臭気に悩まされることになるが、まあ作った電気を売ったお金で虫コナーズとファブリーズ買うから良いんだろ。
建設費は知らん。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:23:16.65 ID:E4hFMkDN0
>>448
ID:OeWIvFmk0 どこのお国の方?日本国からナマポもらってる朝鮮人?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:23:59.12 ID:xP3K93pki
>>451
数十年やってる地熱(笑)
メンテナンス地獄ですがなにか???
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:24:56.97 ID:LcauziLV0
>>452
用水路に泥だってたまるぞ。さぁどうする?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:02.27 ID:PMqjcwOz0
>>454
数十年やってる原発もそうだよね?(笑)
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:05.48 ID:G/AZO6kA0
>>450
それはそうなんだが、石油利権と原発利権からの反発をその間封じ込めた上で
あらたな再生可能エネルギーに利権・効率・世論の全てでそれらに優る支持がなければ実現できないよ。
現実化してないって事は旨味が少ないって事
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:06.03 ID:abMzFY7x0
>>445
用水路って一から十まで十人十色だからな。
俺は北関東の用水路なんて想定してないよ?
あれは幅が5mもあって恐ろしく流れが緩やかだから論外。
神奈川などの幅1mくらいで水流が秒速3mくらいの恐ろしい水路。
もし俺が足を滑らして入ったら100%の確率で必ず死ぬ水流の水路を想定しています。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:15.67 ID:Uvohn6VuO
日本の技術力では風車すらまわせないんだな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:28.34 ID:U9Jb+Dgl0
ジャップ核武装を夢見て頑なに再生エネ否定w

ドイツと同じ前科持ちのジャップ
核武装どころか脱原発を決めたドイツと違い

将来的にはイラン以上のならず者国家認定必至
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:40.89 ID:2evmIYvJ0
まだ28%しかないのか もう80%くらいは行ってんのかと思ってたわ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:44.31 ID:q5GcpjQd0
やっぱり風力が使えるのは大きいのでは
ヨーロッパあたりは風が安定しているから使いやすいしね
日本じゃ台風がバンバン来るし、危なくて使ってられんよ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:26:04.06 ID:xP3K93pki
>>456
原発は元々その位で廃炉。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:26:08.78 ID:CDqRGBlt0
好景気を続けてきたドイツも、今年はマイナス成長かも知れないとのこと。
そして対露制裁の影響が出てくるのは、今年後半で更に景気は悪化しそうだ。
お花畑も、大概のしないといけないが、ドイツ人は歩いてる間は、考えない。
景気後退は、考えなおす良い機会かもしれない。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:26:10.72 ID:ncXT1hiU0
>>219
再稼働したほうが安いだろ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:26:17.46 ID:aNrvYS9E0
数字出すなら電気料金がどうなってるかも言わないとね
コスト無視していいなら100%も可能だよw
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:27:03.77 ID:M5QG5iv30
しかし、電力買い取りに使われる費用は市民が負担することになっているため、企業は再生可能エネルギーの発電で収入が保証される反面、

市民が負担するコストが年々増えている。3人家族の場合の電気料金例では、

1kw時あたり2000年は13.94セントだったのに対し、2013年は28.50セントと2倍以上に増えた。

2013年は28.50セントと2倍以上に増えた。
2013年は28.50セントと2倍以上に増えた。
2013年は28.50セントと2倍以上に増えた。
2013年は28.50セントと2倍以上に増えた。
2013年は28.50セントと2倍以上に増えた。


関連過去記事
ドイツ再生エネ普及策、連立協議の焦点に 利用者負担3倍強に
2013/10/17 23:31
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1704H_X11C13A0FF2000/
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:27:30.43 ID:OeWIvFmk0
技術立国なら風力とか研究して使えるようにしたらいいのに
でも実際は技術力ないから無理だろうけど
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:27:30.88 ID:Li4W8oSM0
真面目な話、核融合炉発電とやらはまだできそうにないの?
放射性物質が出なくて、発電効率が原発並なら文句なしだと思うけど。
バリバリ文系の俺には理屈が今ひとつ分かってないけど。今更だけど理系に進めばよかったかなとも思う。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:27:45.62 ID:xP3K93pki
>>455
そりゃお前、おらが村の推進派が毎日手弁当で掃除するんだろ。
やらない奴は村八分な。汗臭いだろうから配給はファブリーズ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:27:53.00 ID:ygmV0oOO0
現存の地熱が長期安定してるのはそんだけ立地を厳選してるから
電力会社の始める地熱はそれを原子力の代替とは位置づけて無いって所が重要
「原発の変わりに地熱もっと増やせばいいじゃん」みたいな声は無視して

開発は進められている
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:28:29.49 ID:sXKZu81Q0
>>9>>10>>397は、数学が出来ない洗脳されている馬鹿だな。
幼稚園からやり直したほうが良い。

ドイツは、オランダやスイスに、たくさん電気を輸出している。
蓄電池も改良研究している

原発の半分を停止して以降、ドイツの電力の輸出がむしろ拡大
ドイツにおける電力輸出入の動向‐ドレスデン情報ファイル
季節で変動する輸出入
ドイツの夏はしのぎやすく、冷房を使う家庭がほとんどないことなどから、夏の間は電力需要が低下する。
このため、点検整備に入る発電所が多く、基本的な電力供給が低下するため、周辺国からの輸入が増加する傾向にある。
冬は電力の需要が増加し、発電所の基本的な電力供給力が高められるが、暖房は石油や石炭が中心で、夜間や休日には余力が生じるため、輸出が増加する傾向がある。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:28:44.43 ID:Qz91g/An0
>>358
人口68000人のロラン島が自然エネルギー100%達成してる。
やろうと思えば奄美大島や淡路島でも出来るだろう。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:28:48.27 ID:xP3K93pki
>>458
ちなみに、水力発電をガチで考えるのなら、向いてる用水路は前者な。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:29:00.79 ID:abMzFY7x0
>>469
マジに言うなら核融合発電は少なく見積もってあと1000年はかかる。
鉄腕アトムの世界では核融合発電だったけど、おそらく何百万年たっても人間には不可能。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:29:10.82 ID:hghYqRoO0
>>446
日本は成功したものをそっくり真似すればいいって考えだからズルイよな。人の苦労を馬鹿にしながらヘラヘラ見ているだけ。成功したら直ちにコピー開始。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:29:11.18 ID:t9uvpAsJ0
>>443
潰しても、名前が変わるだけだろうしな

東電のミスをいつまでも全国が被らないといけないのか本当不明
負け戦と一緒やないか
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:29:54.43 ID:PMqjcwOz0
>>463
元々原発はメンテナンス地獄でしょ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:30:12.92 ID:Qd05uqpU0
ドイツはなんだかんだ言っても経済力は力強いし
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/eu140227.pdf
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:30:56.62 ID:xP3K93pki
>>468
技術力の問題では無いということを知らないのは、犯罪レベルの無知だと思う。
自転車に飛行機能がつかないのはなぜ?と同レベル。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:31:20.12 ID:U9Jb+Dgl0
核をいつでも使える頭脳や技術があるのに
敢えて使わないドイツ


核を落とされた上に原発事故まで起こしても
固執してるジャップ



どーしてこうなったw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:31:21.82 ID:BtipNc530
>>473
やろうと思えばできるとか意味無いだろ。今現在出来てないんだし計画すら無いんだからw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:31:33.35 ID:sXKZu81Q0
>>9>>10>>397は、数学が出来ない洗脳されている馬鹿だな。
幼稚園からやり直したほうが良い。
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
ドイツの国別電力輸出入量

対 スイス
対 オランダ 
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:31:52.25 ID:cYr4S7Bz0
>>430
そうなんか、水力はダメか
とりあえず火力で急場をしのいで、その間に原発の代替エネルギーを探すしかないのか
もしくは事故っても無害かつ放射性廃棄物を出さない新型原発を開発するか
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:31:57.10 ID:E4hFMkDN0
>>460
当時日本国民であった朝鮮人も前科持ちなんだろ、北はいまだにならず者国家だし。

Koreanは不可触賤民。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:32:31.41 ID:2NT4gKi10
とりあえずドイツがフランスから電気買わなくなってから話しきこうや
ただ単に自国内で原発動かしてないってだけなんだし
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:32:35.00 ID:rfQxx2ZH0
原発作業員の線量に限界がある以上、
作業員を確保するのが難しいはずなんだけどねえ。

ああそれで移民推進。

ますます原発は止めるべき。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:32:50.06 ID:xP3K93pki
>>481
近隣国はそこそこまともだから核を持つ必要がないドイツ
近隣国の頭がおかしいから核を持つ必要が出てくるかもしれない日本
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:33:03.28 ID:fL8NZ/d80
>>446
ひいき目抜きに日本以上に行き当たりばったりだぞ
特にこの電力政策に関しては日本よりヒステリーに右往左往してるからな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:33:05.82 ID:VWhPx8yz0
  
電気料金幾らなの?
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:33:16.60 ID:i6veNMMb0
毎度の飛ばし記事なだけだろ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:33:20.40 ID:PMqjcwOz0
>>480
やろうとしないだけの事もあるでしょ。
事故前に今よりも洋上風力の実験とか熱心にやってたか?
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:33:47.98 ID:jOqd7t8oO
>>1
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人をジェノサイドして、原発を再稼働させよう!

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:34:28.84 ID:abMzFY7x0
日本は台風と雷があるから大風車は向かないと思うな。
避雷針として使ってますというなら別だけど。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:34:32.00 ID:lzSyG1U70
>>2
原発にかかる費用より安いわ。
ドアホウ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:34:35.36 ID:VWhPx8yz0
>>492

補助金が出るから遣ってるだけでしょ。
禿猿の太陽光発電も同じ。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:34:36.36 ID:xP3K93pki
>>492
やるだけ無駄のことをやってたか?と言われても(笑)
洋上風力(笑)
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:34:45.32 ID:2evmIYvJ0
>>472
ドイツの場合、電気の輸出量=廃棄電量の量だよ

電気と言うのは多くても少なくても停電するから、タイムリーに必要な量だけ発電する必要がある
だが再エネが多ければ自由に発電量の調整をするのが難しいから、足りなくなれば輸入するし
だぶつけば隣の国に(強制的に)送り付けて自国内の電気量を調節しているのがドイツ

それで隣の国から勝手に送り付けんな糞がと文句を言われてる
送り付けられた方は、その分自分たちが調節する手間をかけさせられるからね
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:34:58.04 ID:UQv2anI30
>>486
ドイツ実は半分動かしてる
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:35:35.76 ID:VWhPx8yz0
>>495

原発は幾らなの?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:35:41.00 ID:U9Jb+Dgl0
>>488


ジャップが本気で核持てると思ってるの??????w


IAEAはNPTはジャップを縛るためにあるんだよ

ジャップより賢いドイツ人さんはそれを解ってるだけのハナシw
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:35:54.70 ID:PMqjcwOz0
>>496
国の後押しがあるからってのは原発も同じじゃん。
原発は許されるけど他のは許されないって道理はない。

>>497
もんじゅの事?(大爆笑)
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:35:56.96 ID:fL8NZ/d80
>>492
そもそも日本は一度やって痛い目見た経験から
それらへの傾倒に消極的だった経緯があってだな
一度はやってるんだよ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:36:39.27 ID:Rkuljqu60
やっぱ脱原発でしょ

日本は原発以外ならなんでもいいわ
安くてクリーンなのよろしく
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:36:45.38 ID:Vov1AVkiO
>>484
よく勘違いしてる人が多いけど、何か一つの発電で原発の発電分を丸ごと補填する必要はないんやで
そもそも、電力捨ててた原発の発電分まるごと補填する必要も無いしな

余談だが、その無駄な電力は、揚水発電にまわして一見有効活用してるように見えたけど、コストも負債もそれで「水力発電の問題」にしてしまっていた、原発☆まじっくだったりするw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:37:47.11 ID:vy0Z5xUR0
経済はドイツの1人勝ちでしょ。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:37:48.98 ID:sXKZu81Q0
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

原発依存馬鹿の おっさんには、困ったもんだな。

今のドイツは、電力の輸入量よりも、輸出量のほうが多いだろ。
日本とドイツが競いあって、蓄電池の能力を上げれば未来はある。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:07.02 ID:ygmV0oOO0
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/shikumi/images/index_pic_01.jpg
    ↑
この原子力の部分についての代替は何かと聞いたら反原発はなぜか

http://www.yonden.co.jp/life/kids/teacher/datashu/image/sinene5_mb.gif
    ↑
これだという

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:08.62 ID:9bI3nKyB0
(´・ω・`) 原発発電は何%なのかしら?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:09.22 ID:w8DiKh9y0
結局はフランスから原発電気を大量に買っているからな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:14.68 ID:CDqRGBlt0
>>479 なんか数字が古いよ。フランスは今年の経済成長はゼロだって、ニュースで言ってた。w
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:18.94 ID:vMZT0aLB0
>>481
リーダー層の違いじゃないか
安倍麻生よりメルケルのほーが賢そうだろ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:25.95 ID:abMzFY7x0
東京五輪に向けて都心でスプレーした水つき扇風機を回しまくるらしいね。
押上駅で既に実用化してるけど、あれはマジで涼しいな。
後は道路にスプリンクラーつけて常に打ち水状態にするんだってよ。
銀座ではマジに必要。
現在ソニービル前などのアスファルトでは軽く50度超えてるだろうからな。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:30.49 ID:xP3K93pki
>>484
まずは安定電源ってのは世の中に火力と原子力しかないと諦めることが何より必要。
代替エネルギーってのは、今ある物は全て、良質な火力の電力を背景に粗悪な電気を作る行為でしかない。
だから、代替エネルギーを推進すれば、逆説的に必要な石油や天然ガスは増えるのさ。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:32.16 ID:7NNCE13B0
「原発より安いわドアホウ」

しかし電気料金は過去最高の模様
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:38:37.04 ID:D55GHrE70
>>502
安定安価な電力が得られるんだからそりゃ後押しするわ
再生エネは不安定高価で消費者が負担を引っ被るだけ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:39:13.41 ID:auMmbZp80
>>501
今のIAEAのトップは日本人なんだけどねw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:39:29.43 ID:VWhPx8yz0
>>502

高値で買い取りなんて遣って無いだろ。
風力や太陽光は、美味しすぎる。
俺も所有マンションの屋上で、14Kwの
商用太陽光発電を遣ろうと思ったが、
利益率が20%弱なので辞めただけ。
広大な土地が有ったら、是非やってただろう。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:39:39.76 ID:kjYfKRYD0
なお電気料金も過去最高
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:40:14.77 ID:Z4idY3w30
>>498
なるほどね
反原発派は都合のいい数字だけみてトータルで物見ないから信用出来ないんだよなあ
イデオロギーに染まってないまともな奴はいないのか
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:40:29.79 ID:WO3Rsv8n0
>>6←地震大国でメンテに金がかかり設置場所もろくに無い過剰電力の放出先もない
なのに同一視してるバカタレの例がこいつ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:40:37.44 ID:qpVCmkihI
もっとドイツを見習わないと

もう日本の技術は世界一じゃないんだから

日本はもっと頑張らないとダメだよ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:40:39.84 ID:7cxCiZfG0
電気に困ったらフランスから原発製の電力を買います
余ったらポーランドに売りつけます

これができるから供給が不安定な再生エネルギー発電に注力できる
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:40:54.19 ID:/ZGRaCYf0
>>1
で、電気代高騰で中小の製造業は悲鳴をあげてるぞ、と。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:41:00.45 ID:abMzFY7x0
>>512
日本の政治家はコネ低学歴が牛耳ってるというのが最大の問題だな。

実は戦前も中野幼年学校卒(いわゆる100%コネ学校です)が元帥・大将・中将・小将の

ほぼ100%を占めてたからな。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:41:49.99 ID:kjYfKRYD0
フランスから原発発電の電気を買っていることは全力で隠ぺい

産業用の安定した電力はフランスから買って、
不安定で糞高い電力を無知な放射脳に売りつけているだけだぞ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:41:55.55 ID:iCNomUTX0
>>467
意図的なミスリードするんじゃないの。2倍以上に高くなった6割以上は別の要因。

あなた> 1kw時あたり2000年は13.94セントだったのに対し、2013年は28.50セントと2倍以上に増えた。
ソース> 賦課金は14年、1キロワット時あたり6.24セント


アメリカだと、太陽光発電や風力発電のコストが11〜円/KW-Hだそうだから
石炭、シェールガスはともかく石油火力発電よりコストが安いんじゃない。
でも、日本は送電コストがば高いからダメか。。。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:42:11.30 ID:Vov1AVkiO
>>515
その電気料金には、原発事故の電力会社分担負担金が上乗せされてるからな
もしかして、知らなかった?w

ちなみに、事故処理と補償費用は、まだまだ兆の単位でどこまで上がるか見当もつかない
ちなみに、それも原発費用な

正直な話、コピペに無い話だし、考えたこともなかったでしょw
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:42:14.96 ID:PMqjcwOz0
>>516
もんじゅは成果なしだけど後押ししてたよね。
原子力は良くて他はダメな理由がないですわ。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:43:10.06 ID:Gr6srMOD0
それなのに日本は・・・・・・
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:43:40.26 ID:t9uvpAsJ0
失敗例ばかり出しすぎて、全体の足を引っ張り過ぎ
東電だけが被りゃいいんだよ
全国には関係ない
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:43:52.03 ID:abMzFY7x0
この人たちを信じられる人が原発推進してて信じられない人が反対してるだけでしょ
http://kwout.com/cutout/m/9z/wz/8pm_bor.jpg
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:44:19.49 ID:8w//ouvZ0
日本だったら、地熱エネルギー使えよ。勿体ねーよ。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:44:23.51 ID:VWhPx8yz0
>>528

無駄に金掛け過ぎ。
土地の除染の必要なんて無いだろうに・・・。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:44:26.05 ID:PMqjcwOz0
>>518
原子力は電気料金とは別に立地自治体なんかに税金から金ばら撒いてますが・・・
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:44:34.93 ID:sXKZu81Q0
>>498  嘘は書かないほうが良いよ。
欧州は、過去のチェルノブイリ事故で、酷い目にあっているから、原発反対者も一定数いる
長期的には、電気をためる蓄電池は進化する。


古い火力発電所を放置して、原発に金をつぎこんで爆発したアホハ、東電でしょ

東京電力は、今頃になって、古い火力発電所の設備を新しくして効率を上げようとしている。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:03.32 ID:kjYfKRYD0
>>532

4.10
原発デモに何故か「日帝打倒」のプラカードが掲げられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302433353/
http://twitpic.com/4j4yrd

6・11 新宿・原発やめろデモ
主にこういう方々の動員でした。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/12/42/e0206242_1110162.jpg
http://p.twipple.jp/data/f/s/2/x/x_m.jpg  沖縄、三里塚、○○連 (ノ∀`) アチャー。安保反対左翼丸出しw
6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと
日の丸掲げた人にイチャモンつける
http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50#t=3m48s
日の丸掲げた人にモノを投げつける
http://www.youtube.com/watch?v=dxn2CfDgVwA&feature=player_embedded
【脱原発デモ】6月11日「反・反原発派」の主張…「憲法九条の会とか社民党が来ているけど、原発と何の関係があるのか」東スポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133303/

9.11
原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/3/a/3ab36a89.jpg
【社会】 「脱原発」デモで、自称・二木容疑者ら12人を逮捕。歩道に列広げたり機動隊員を殴ったり…東京★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315796821/

9.19
こういう方々の動員でした。
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/39/6e/j/o0800060011495089711.jpg 革マル派
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/1e/5d/j/o0800060011495092417.jpg アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/12/genten-nippon/a5/87/j/o0800060011495181967.jpg 緑の党
http://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/7a/88/j/o0800060011495085775.jpg 三里塚
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:16.44 ID:U9Jb+Dgl0
はっきり言うけどジャップより
イランのほうが核武装の望みはあるよw

そんな叶わない夢見て必死に高コストの原発維持してるんだから爆笑もんだよ

ジャップランドになんで米軍基地があるかをよく考えようね

イランは米軍基地がないどころか
自国の核施設がイスラエルとかに攻撃されたら
中東の米軍基地を報復攻撃するくらいの気概を持ってるからw


前科持ちで常時監視のジャップ????が核武装


米軍を敵に回せない以上100%無理だねw

同じ立場のドイツ人はそれをよく知ってるんだな〜
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:22.60 ID:R+MgoYxi0
ソーラー温水器は流行ってないみたいだな。
エコキュートはそんなに電気代安くならないみたいだし。
ソーラー温水器やエコキュートよりも
エコファームが一番よさそう。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:31.61 ID:Vov1AVkiO
しかし、いくらコピペの供給主が●流出で一気にいなくなったとはいえ、
一体いつまで数年前のコピペ知識を信じ続けてるんだろうね、原発擁護派の残党さんってw
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:35.31 ID:VWhPx8yz0
>>535

左巻きが大騒ぎするから無駄に金が掛かる。
辞めればよいのにね。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:52.17 ID:HIcKz14R0
>>528
東電以外も値上げしてるわけだが
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:53.52 ID:ygmV0oOO0
まだ原子力稼働中のドイツを取り上げて反原発チョン工作員がここまで活性化するのも
川内の件で追い込まれてるからなんだろうな
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:45:56.40 ID:EOk9ujnv0
日本は自民政権になってから次々と自然エネルギー事業がとん挫
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:46:48.15 ID:abMzFY7x0
>>539
エネファームいいよな。
新築の家を買ったらぜひとりつけたい。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:47:27.57 ID:R8tKyQ980
>>16
海外のことは過度に悲観的に捉えるのが2ちゃんねらだから。
新聞とかはどんなことも基本的に悲観的に伝えるから、
それを真に受けて、実態知らないのに、
ドイツはやばい、アメリカはやばい
とか勘違いしやすい。

日本のことだって海外の新聞報道鵜呑みにするなら、
むちゃくちゃ暗くて終わってる国にしか映らないからなw
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:47:29.46 ID:bXBUGg860
ドイツかアメリカか日本くらいだな
世界にエネルギー革命を起こせる発明できそうなの
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:47:34.62 ID:t9uvpAsJ0
鹿児島からだっけ、徐々に動き出すから良かったわ
いつまで東電のミスを全国が被らないといけないんだと思ってた
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:47:50.82 ID:xP3K93pki
>>520
発電方式ってのは国家のあり方に密接に関わるから難しい。
例えば、火力一辺倒になるなら中東政策は考えないといけないだろ?
原子力を捨てるなら、中国とか北朝鮮とかの核ミサイルに対抗するだけの技術的背景をどう保つかは考えないといけない。
>>514で書いたけど、安定電源ってのは火力と原子力しかない。
ただ、エネルギーの質を考えると、本当は火力一本の方がトータルでの化石燃料消費量は減る。
これが事実だけれど、火力一本で行くのはエネルギー供給や国際関係を考慮した時リスクが高すぎるから、次善の策として原子力を組み込んでいるというのがこれまでの日本の姿だった。
間違いないのは、再生可能エネルギーを推進せよという人間は、日本人にそういう意識を持たれたら困る国の人たちか、それで儲けようという人たちしかいないってことかな。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:48:21.90 ID:XilD3pzh0
結局は
お手軽な燃やす系の発電>>>金のかかる再生>>>>廃棄物と事故リスクと金で使い物にならない原発とかいうゴミ
なんだな
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:48:23.54 ID:hS/fsUuF0
ドイツを見習えとかバカなことを言う連中が増えそうだな
ドイツなんていざとなれば近隣諸国からいくらでも電気が買えるという保険があるから日本と比べられないっつーの
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:49:02.03 ID:jHpwS1AG0
日本の場合、次世代エネルギーに対する原発村のネガキャンが
常軌を逸していてウンザリする
おかげで日本にはなんの技術も見通しもない
再稼働!再稼働!再稼働!と念仏のように唱えつづけるしかない
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:49:10.75 ID:2evmIYvJ0
>>546
ドイツを真似るなら、日本もお隣の国々とエネルギー政策で協力する必要があるね
まあ日本を敵と見なしてるような野蛮な国ばっかだからドイツを真似るのは無理だと思う
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:49:16.26 ID:abMzFY7x0
>>550
結論言うとそうだな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:49:17.06 ID:HIcKz14R0
>>544
頓挫も何も
山が多くて平地が少なく土地の高い日本でドイツ並みの大規模な再生エネルギー施設を一体どこに設置すんの?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:49:31.90 ID:Vov1AVkiO
>>542
分担負担の文字が見えないかな?

というか、事故にかかる税金負担分以外の費用は、全国の電力会社で分担負担ということも知らないで、
「電気料金がー」とか言ってるわけ?w

いや、まあ未だに残ってる原発擁護派は、そんなもんかもね
多分、コピペ上にはなかったと思うし
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:49:43.82 ID:ygmV0oOO0
だいたいドイツ見習ったら普通に原子力再稼動だし
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:49:45.25 ID:cHl6XwwK0
日本→電気コストが上がると不況になる!
ドイツ→いや、そんなこと無いけど? 俺んち景気絶好調だし。
フランス→何でドイツってあんな景気良いんだろ…。俺んちはヤバいのに…。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:50:09.36 ID:xP3K93pki
>>550
燃やす発電>>>リスクのある原発>>>>>>……>>>>>使えない再生可能エネルギー

だろ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:50:20.14 ID:kX8ol1CN0
>>1
パーセンテージじゃ無くて総量の推移とか、原発電気を他国から売電している
内容がどうなっているかとか、詳細見ないと何とも、、。

一部の状態を取り上げて報道をエラぶ自由のある時事だからなぁ・・。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:50:40.30 ID:m3yE/Aw70
そうか!太陽光発電は止めた方がいいんだな!
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:50:49.55 ID:abMzFY7x0
>>559
それは無い
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:50:49.61 ID:wb9Rmfd40
20兆円以上の経常黒字を続けるドイツに対して
経常赤字の国のアホマスコミが「ドイツ経済は厳しい!」
なんて言ってるのをみると、
もうじき日本は滅ぶのだなぁと
しみじみ感じて泣けてくる。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:50:54.35 ID:kjYfKRYD0
>>544
平坦な土地が少ない日本で大規模な再生エネルギー施設なんて設置できるわけ無いじゃん
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:51:54.00 ID:xP3K93pki
>>562
感情的にはそうなんだろうね。
でも事実よ。残念ながら。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:52:05.55 ID:abMzFY7x0
>>564
だから言い続けてるだろ「小規模」がキーワードなんだよ。
日本の国土に合わせて小規模がいいって
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:52:28.40 ID:7YHYMh2F0
>>564
北海道から東北一帯をツーリングでもすればわかるよ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:52:35.77 ID:zH8+m56d0
>>549
原発推進派は後ろに核ミサイルを見ているから、エネルギー政策としての議論があさって方向に行くんだよな・・・
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:52:35.92 ID:HIcKz14R0
>>556
負担した上に火力なんてコストの掛かる電力使ってるからなお負担が増えるんだが
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:52:53.24 ID:xP3K93pki
>>566
小規模の発電なんて効率がゴミ過ぎてもう……。
日本に更に石油を買わせたい国の人ですか?(笑)
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:53:31.99 ID:tS9BhNvt0
まあ、日本でも着々と伸びてるようだがな。あとは超伝導蓄電が稼働すればOK。
官庁街もクソ高い東電から脱却してたはず。省エネも国策ですからね。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:53:34.68 ID:vl63H1Ai0
>>536
でもドイツは物理的な蓄電設備として有用なダムを減らす方針なんだぜ
やってる事が相反してるんだよな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:53:58.25 ID:abMzFY7x0
>>570
うるさいよチョン
チョンの分際で日本人に向かって口答えするな
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:54:10.40 ID:vTuXZFh/0
原発推進派は、原発関連でメシを食ってる連中”だけ”だよなw
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:54:28.53 ID:kX8ol1CN0
>>498
再生可能エネルギーがいつか原子力以上に出力が確保出来て(無いと思うけど)
いつも120%供給できるような時代が来たら、余った分は適当なプラント動かして
消費しちゃえば良いんだろうけどね。

まぁ、、無い罠
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:54:31.19 ID:Vov1AVkiO
>>559
一方、日本内の村社会力関係に関係ない中国は、利益が出ることがわかっている日本のソーラー発電分野に進出を始めていた

安倍政権になって、原発の権勢守ることにばかり躍起になってたせいで、海外勢の進出を許しちゃったね
ホント、日本にマイナスのことしかしない政権だな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:54:43.54 ID:Rkuljqu60
誰かセシウムなどの放射線で発電する方法を考えろよ

日本には資源はいっぱいあるんだし
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:55:15.74 ID:m3yE/Aw70
つうか、独立系システムをもっと増やすべきだよな。
電線は電気だけが流れているとは限らないんだから。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:55:19.55 ID:abMzFY7x0
家庭用太陽光発電なんて小規模発電の最たるものなんだよな。
でもチリも積もれば山となる。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:55:38.55 ID:sSswzxFWO
>>573
その言い回しがチョン臭いな
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:55:56.59 ID:L/IfR1kS0
原発のほうがいい!自然エネなんて詐欺!役に立たない!とやっていたらドイツが再生可能エネ分野で先へ先へ進んでいく状況
もちろんそういう技術は海外にも売れるから自国の利益にも貢献
そのころ日本は原発に氷が投入しながら原発を再稼動しようとしていた
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:56:04.86 ID:HIcKz14R0
>>571
まあ蓄電ができれば再生エネルギーを使用した場合の余剰電力の問題も解決するだろうが、まだまだ先じゃね
ドイツは隣国とかに電力輸出してるのもその問題があるからだしね
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:56:13.43 ID:nkXfYRqR0
小国ドイツがこれだけ頑張ってるというのに
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:56:44.23 ID:3YGOHl6V0
電気料金も2倍だもんな。
電気買い取りシステムで太陽光発電導入できる人や太陽光を置ける土地持ってる人が儲かるシステム。
駐車場なんかより儲かるから空き地は太陽光ばかりになってるらしい。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:56:46.21 ID:gXNrlkWz0
電気代も高騰してるようだが
まあ、電気は払えなきゃ止めてくれるからまだましだろう
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:56:58.42 ID:t9uvpAsJ0
東電の馬鹿だけおいて日本も原発再稼働させて頑張れよと言いたい
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:00.39 ID:9kxZDODD0
ドイツの家庭用電気代って日本の2倍ってマジ?
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:04.66 ID:vl63H1Ai0
>>575
自然発生的なエネルギーを人間にとって都合よく安定させる、なんて不可能だしね
地熱ですら安定させる為にはずっと「掘り続ける」必要があるわけで
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:07.44 ID:xP3K93pki
>>568
まあ、発電方式ってのは国防に直結するから仕方ないとは思うけどね。
ただ、厳密に言うと原発の技術をいくら極めたところで核ミサイルの技術にはならない。
もちろん、核関連の知識を持つ人を一定数保つという意味で原発の存在は重要だけども、実は直結するわけではない。
だから俺の持論は、完成品の核ミサイルをアメリカからさっさと購入して手っ取り早く核保有国になった後、核ミサイル関連技術者を専門に養成することで、原発と核兵器を分けてしまう方が理にかなってると思う。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:13.58 ID:abMzFY7x0
国富を減らさないためにもエネルギーも可能な限り国産がいいに決まってるじゃないか
反対してるのは間違いなくチョン。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:28.12 ID:wb9Rmfd40
原発もまともに運用できれば問題はないが、
東電みたいな小学生レベルのおぼっちゃんが運転してるから
事故りまくり。

しかも除染ビジネスで、国から税金を横流しして
さらに儲けるシステムになっている。

国土を汚染する方が儲かる今の仕組みを正さないとダメ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:30.68 ID:QQk/Uwfl0
まだそんな程度なのか..
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:39.80 ID:kPael+hd0
>>156
メンテ無し0で20年、太陽熱湯沸かし器使ってるぞ。
あれは構造が単純だからな。

今も夏は熱すぎて入れない湯が出る。
春秋も晴れの日は十分に熱い湯が出る。
冬以外は風呂用に湯を沸かす必要が無い。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:42.12 ID:R8tKyQ980
「フランスで原発で発電した電気を買ってるじゃないか」
なんてのは馬鹿げた批判だ。

電気に限らず、
「国内はクリーンにして海外にダーティーな部分を押し付ける」
ってのは、先進国ならどこもやってること。
ある意味、先進国であることの本質だ。

日本だって国内じゃ規制や技術革新で公害や未成年労役はなくなったけど、
規制の緩い中国で日本に必要な製品を作らせている。
人様のことは言えない。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:57:57.15 ID:tS9BhNvt0
>>582
プロトタイプはNEDOが開発済みですよ。なんでもかんでも未来の技術とか
お花畑はもう通用しないのですw
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:58:05.95 ID:NfBPzNVP0
リニア中央新幹線「9兆円プロジェクト」の採算 

プレジデントオンライン
http://president.jp/articles/-/13044
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:58:08.86 ID:xP3K93pki
>>576
日本のソーラー発電事業って、国内のパネル会社に金を流すためのものでしょ(笑)
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:58:33.12 ID:vl63H1Ai0
>>587
ドイツ北部では電気を使えない電力貧困層があふれてる有様
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:59:14.11 ID:t9uvpAsJ0
環境先進国でさえあらゆる再生可能エネルギー使って28.5%
馬鹿東電は無視して原発再稼働しろよ、ガス燃やすだけは馬鹿らしいわ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:59:20.97 ID:L/IfR1kS0
というかドイツが電気の輸出量が実は輸入量より上回ってるのはあまり知られていない
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:59:43.11 ID:xP3K93pki
>>581
どうぞお先へ。
再生可能エネルギーの道なんて地獄へ続く道ですから、歩みは遅い方が良いかと。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:59:52.68 ID:vl63H1Ai0
>>593
熱はいいんだよ単純だし、使い道多いし
問題は光のみのパネル
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:00:00.40 ID:HIcKz14R0
>>589
核ミサイルだけでなく核融合を開発した場合に、放射線や核物質を扱う技術がやっぱいるんだよ
だからいま原発捨てれば将来核になるようなエネルギーの実用化も全て捨てることになる
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:00:02.99 ID:2ylj1dlP0
地熱は頑張っても日本の総電力量の10%程度に過ぎない。
更にこれを1%上げようとすると、国立公園内の森林を大量に伐採するなど
大規模な自然破壊が伴う。まあダムと同じだ。

地熱に限らず今の再生可能エネルギーっていうのはなんでも大規模な自然破壊が
必要だってこった。 それにドイツのように他国と電力の売買ができる国と
単純に比較して欲しくない。 
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:00:17.70 ID:abMzFY7x0
ウラン、石油、石炭、天然ガスが輸入に頼ってる以上は
自前で創れる再生可能エネルギーを増やすのなんか当たり前じゃないか。
反対してるのはチョン。もしくは米石油メジャーから小遣い貰ってる工作員。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:00:32.29 ID:Abg77/kZ0
ぶっちゃっけドイツの電力事情と比べること自体があんま意味ないね
島国だし、有効的に使える土地が狭いし、隣国と電力融通し合えないし、気候が違う、台風も来る、地震もある
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:00:35.39 ID:xP3K93pki
>>600
つまり、再生可能エネルギーは使えないって何よりの証拠だわな。
売るほどあっても買わないといけないんだから。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:01:00.47 ID:Vov1AVkiO
>>569
まるで原発が低コストみたいな話ですなw
補償も処理も費用は現在進行形で上がりつづけてるわけだから、
いつまでも電力使用料の転嫁への価格設定が今のままで留まりつづけると信じてるのかな?
おまけに、今後保険の引き受けてのいない原発を動かすとなると、未だ兆単位で総額すら見えない事故費用に鑑みた、リスク対策費を盛り込まなきゃいけないわけだが、
今現在電気料金に入ってないその跳ね上がり分も、電力使用料に転嫁されることになるよw
勿論忘れちゃいけない、資産計上中の廃棄物の処理費用もねw



すくなくとも日本という条件下では、原発低コストなんて、フューチャーレトロのお話になってしまってるのさ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:01:26.51 ID:vl63H1Ai0
>>597
本当に国内のパネル製造会社に流れるならいいのだけど、現実は中国製パネルつかってる事業者に流れるだけというね
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:07.59 ID:hXTC/Nlt0
なお大部分は水力です
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:15.49 ID:xP3K93pki
>>605
それが間違いなんだなあ。
再生可能エネルギーって、使えば使うほど余計に石油消費を増やすのよ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:18.64 ID:vTuXZFh/0
3.11のときの福島原発の建て屋が吹っ飛んでる状況でも
2chやニコ生、ネットでは少なからず原発を擁護してるやつがいたからなw
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:28.84 ID:Rkuljqu60
凍土壁(笑)
300億円パー(笑)

原子力(笑)だめだろ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:37.59 ID:KLWedmek0
以下電力村関係者の工作をお楽しみ下さい
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:37.92 ID:t9uvpAsJ0
もう結論は出てるんだよ
東電だけ反省させておいて他は再稼働に走ればいい
次爆発したところから中止でいいだろ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:45.28 ID:Qz91g/An0
>>564
耕作放棄地。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:51.47 ID:wb9Rmfd40
>>598
ブログ以外のソース出してくれ。

ドイツは一人当たりGDPも高いし、食品にかかる消費税は7%で
日本より安いから、金額よりも生活の負担感で比較できるといいんだがな。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:54.68 ID:kX8ol1CN0
>長期的には、電気をためる蓄電池は進化する。

国民のまさしく日々の命に関わる生命線を、「いつかどこかで」をあてに出来ないでしょ?
原発と言うとなんか日本中全部原発にする悪の組織でもあるかのように放射脳は言うが、
もともと石油依存だった日本がエネルギー危機に際してバランスを取るために導入した経緯は無視か?

火力は今はガスなのでCO2排出自体は減っても全部を火力で賄うとして、安価に(安定した価格で)
充分な量を供給してくれる相手国はどこだ?ってかあるのか?需給関係で価格つりあがってるだろ。

世界の良識(笑)のある国々が開発してアンタの言う夢がまだ実現してないんだとしたら
それを頼りに今を語るとかどんだけお花畑なんだよ・・・。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:59.30 ID:zH8+m56d0
>>589
分けてしまう方が理にかなう。でも一緒に考えるんだよね。(呆
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:03:32.04 ID:hXTC/Nlt0
>>608
燃料代の増加一年分にもなりませんがな
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:03:55.03 ID:rfQxx2ZH0
再生医療の夢を追い続けてSTAP研究に多額の投資するのに
原発以外のエネルギー研究費は無駄の一言で片づけて金を投入しない理由がわからない。

研究続けないと未来は開かれないってスタンスなら
原発以外の道を必死に模索すべきだし
何か開発できればそれこそ海外にも売れて第三の矢になり得るのに。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:04:18.17 ID:xP3K93pki
>>609
というか、施工業者でしょうよ。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:04:19.36 ID:3YGOHl6V0
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:04:34.33 ID:6eXoEO4R0
「再生可能」エネルギーって、エネルギーの何たるかを知ってれば使えない言葉だよな(w
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:04:36.92 ID:HIcKz14R0
>>608
だからって使わなけりゃ維持費かかるだけだろ
だいたい火力燃料は中国はじめインドや東南アジアなどの新興国が経済発展してる今はどこも争奪戦なんだから
これからどんどん値上がりするのにおめでたいやつだな
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:05:52.18 ID:wb9Rmfd40
>>621
池○○○みたいなのが、
再生エネルギーを潰すんだよ。

その方が自分たちが儲かるから。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:05:59.23 ID:t9uvpAsJ0
全国の電力会社と電力使用者は怒ってるよ
いつまで馬鹿東電に付き合わないといけないんだって
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:06:08.57 ID:xP3K93pki
>>619
でもお前さ、突然核ミサイル技術者を日本国として養成します、とか言い出したらどうする?

ってことだと思う。
国民の側が少し勉強して、核ミサイルと原発は分けて考えろ、と政権に要求できるようにならないと、これは変わらんだろうな。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:06:17.28 ID:vl63H1Ai0
>>624
そういえばなんでその名称になったんだろうな
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:06:52.28 ID:cYr4S7Bz0
火力発電に使う化石燃料の代替燃料を探したほうが早そうだな
とりあえずゴミ焼却場に発電所を併設してみようか
あとはタービンの改良で効率アップとか
そういう地味な部分にもっと補助金出そうぜ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:06:56.87 ID:abMzFY7x0
原発稼働を言う奴はプルトニウムを飲めよ。飲んだら信用してやるから
http://kwout.com/cutout/m/9z/wz/8pm_bor.jpg
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:07:25.26 ID:Vov1AVkiO
>>625
これから使おうとすると、費用爆上げは避けられないし、動かしてなくても維持費がかかる

どう考えてもリストラ対象ですね、原発w
おまけにエネルギー関連の予算も大飯喰らいだから、リストラすれば他のエネルギーにとっても大いにプラスになるね
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:08:46.44 ID:xcCMvsWK0
日本でやろうとしても自民党と東電が反対して出来ない
もともと日本は世界一の技術を持っていたのにドイツに負けるとは
そのうち韓国にも負けそうだな
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:08:50.74 ID:hXTC/Nlt0
>>631
頭大丈夫?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:08:56.91 ID:xP3K93pki
>>627
いやいやいやいや(笑)
少なくとも全国の電力会社は東電様様でしょ(笑)
何しろ感情的に東電に全ての賠償を課す事になってしまったから、内部留保を余計に貯める必要が出てきたおかげで、電気料金は日本全国で跳ね上がったもんな。
賠償関係ない他の電力会社の電気料金がなぜか東電と同水準(笑)
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:09:34.57 ID:7d3Iii+20
電気が足りなくなったらフランスの原発から買うという体制が無いと無理だろ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:09:37.40 ID:abMzFY7x0
原発再稼働派の主張

日本の原発は安全←嘘
日本の原発は爆発しない←嘘
爆破弁←嘘
日本の原発はメルトダウンしない←嘘
爆発しても外に漏れない←嘘
プルトニウムは重くて飛ばない←嘘
放射能は笑っていると近づかない←嘘
プルトニウムは32gまでなら健康に影響がない←嘘
フクイチは完全にコントロールされている←嘘
https://www.youtube.com/watch?v=QPSE17Oamzk
鼻血は捏造←嘘
http://pbs.twimg.com/media/BnSsrD6CcAAGVtk.png:large?.jpg
プルトニウムを飲むと健康に良い!←嘘
http://kwout.com/cutout/m/9z/wz/8pm_bor.jpg
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:10:13.93 ID:xP3K93pki
>>630
その一つがウランだっただけなんだよな。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:10:28.87 ID:sXKZu81Q0
1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/18/news079.html

1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発
1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発
1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発
1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:10:35.21 ID:L1OqA4aD0
日本とドイツは面積がほぼ同じ。でも人口は日本が1.5倍。だから、日本の再生可能エネルギー率は低くて当たり前。
日本の人口は減っているから2050年ころに脱原発でオッケー。国ごとに事情が違うのだから単純比較はいかん。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:11:34.00 ID:BQfgKg1z0
で、料金は爆☆age中ですw
もちろん、太陽光発電の買取は爆☆sage!
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:12:10.79 ID:cYr4S7Bz0
>>639
ドイツの技術力は世界一イイイイイイイイイイ!!!
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:12:18.88 ID:dZnbMN9c0
>>475
マジに言うなら再生エネなんて2000年立とうと人間には不可能
核融合よりも歴史深いのに
核融合の三分の一も生産できない

その代りに石油やガスでやってて
再生エネルギーの根幹さえ



再生エネルギーで何一つやってないのが現実だ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:12:33.12 ID:hXTC/Nlt0
>>599
日本も水力が10%だぞ
アルプスのあるドイツと一緒にすんなよ
風力?太陽光?ありゃゴミだ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:12:34.01 ID:HIcKz14R0
>>632
具体的な数字も出せずに費用バク上げとか意味不明
それに将来的に核融合を目指してる以上、原発の技術は必要なわけで
それをやめろとか言うのは某国の手先としか思えん
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:12:43.03 ID:rqyik4P90
ドイツの周りの国に工場移転しまくってガンガン原発建設されてることは
報道しない自由を行使します
基地外サヨクですから
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:12:47.96 ID:t9uvpAsJ0
原発事故だって、例えば東北電力が同規模の事故を起こしていれば、
東北電力の問題だけになって全国に波及すること無かった。

東電だから全国一斉停止になるって本当馬鹿げてる。

同じ日本人だからって、何でも八紘一宇にされちゃ進歩が無さすぎる。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:13:58.44 ID:m2ysMp7cO
皆さん必死ですね
お疲れ様ですw
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:14:26.19 ID:AaoKp+WG0
>>597
中国の売れ残りパネルを高額で日本に買わせる制度
太陽光の発案が誰かしってますか?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:14:46.57 ID:abMzFY7x0
でも電力が高いから工場が海外移転するって当たり前だぞ?
電力を多量に必要とするアルミニウム工場なんて1960年代に全て電力が滅茶安いカナダとオーストラリアに移転したわw
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:14:59.12 ID:dZnbMN9c0
ドイツが




他国から原発の電気買ってるのマスゴミ報道しないのなw
こんなんでだませると思ってる詐欺師
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:15:26.43 ID:HIcKz14R0
>>646
まあドイツとイタリアは敗戦国だから原子力の技術を扱われるといろいろメンど臭いと思う勢力がいるんだよねえ
日本も同じくね
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:15:34.08 ID:DjgWGZXD0
原発関係者の
クズども
世界の恥さらし
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:15:39.48 ID:l5sjMiA60
>>639
その電池、実用化できるのはいつ?
研究室レベルで実現できても、実用に耐えうるレベルにならないと話にならないよ?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:16:16.14 ID:rqyik4P90
ドイツの周辺では原発のドーナツ化現象が進行してることは
報道しない自由を行使します
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:16:29.86 ID:ygmV0oOO0
>>653
ドイツの?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:16:43.01 ID:cQKc2IYz0
>>650
そもそも日本じゃボーキサイトの採掘できないから・・・
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:17:42.50 ID:7d3Iii+20
だからさドイツは原発を間接的に利用してるわけだけど
日本の周りに売ってくれる国はないのですよ
そこをどうするの?って話
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:18:58.08 ID:abMzFY7x0
とりあえず東電を今すぐ倒産させて退職金なしで全社員を追い出し
中部電力が後を引き継ぐ形にしないと駄目だわ。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:18:58.62 ID:0Yk6Wc0f0
この電気ドイツんだ?

フランス
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:19:29.97 ID:t9uvpAsJ0
>>648
おう!
敗戦の日だからこそ、敗戦を教訓に東電主体の無茶苦茶な八紘一宇にはNOを掲げる。
いまこそ東電以外、再稼働を。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:19:56.80 ID:7d3Iii+20
理想論は大変結構
でも日本の周りは敵国ばかりだという認識をちゃんとしたほうがいいよ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:20:30.23 ID:Vov1AVkiO
>>645
現実を見なよw
3号機のアレ一つですら、既に数兆円で済めば安いねという話なのに
まさか、どれだけの費用でも電気料金転嫁で賄わないと電力会社を信じてるとか?w

それに、研究施設と発電施設は一蓮托生でもなければ、ほとんど関係も無いw
「原発なくすと日本の核武装に不利〜」とか言ってる擁護派の残党の末端と同じレベルのこと言ってるぞw
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:22:23.59 ID:abMzFY7x0
日本は沖縄の離島に大型石油備蓄基地などを持ってるけど
もっともっと増やさないと駄目だわ。
というか国有石油会社を持たないと駄目。
ネトウヨが狂喜乱舞した2002年小泉日本石油公団御取り潰し事件だけど
今こそ日本国有石油会社創建が求められる。
それだけで輸入原油代が半額になる。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:22:32.39 ID:waAhqnrQO
他国の原子力発電した電気を、輸入しているオチ
あほか!
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:22:38.45 ID:wYj6mMVo0
EU国土他の条件と一緒くたにしてドイツのマネとかアホか
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:22:57.39 ID:2VHp0nAX0
アンチ左翼で原発支持する馬鹿
馬鹿の一つ覚えで即時原発停止にこだわる馬鹿


左右の両馬鹿ほど、声がでかい。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:23:33.15 ID:tmGx1lGA0
これだけ再生エネルギーに依存していながら、技術的ブレイクスルーが一切出てこないのが、ドイツの技術力の低さだな。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:23:41.43 ID:vTuXZFh/0
ちなみに 現在の原発稼動数は ゼロ
ちなみに 現在の原発稼動数は ゼロ

首都圏に住んでるけど、今夏は計画停電の話が出てこないな
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:24:51.17 ID:abMzFY7x0
ちなみになぜネトウヨは小泉チョン一郎が「日本石油公団」を強制解散させた事を狂喜乱舞したの?

マジで理由を教えて?普通の日本人は悲しんだんだけど。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:25:00.37 ID:NwrrFz6A0
再生エネルギーは高コストだが、それは現役利用者が負担する。
原発は放射性物質の処分や廃炉の負担を、将来世代に強いる。
どっちを選ぶかで、その人の資質が良く分かる。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:25:16.73 ID:D55GHrE70
>>669
大口需要家に節電させてるからな
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:25:57.95 ID:7YHYMh2F0
このスレ基準だと、避難経路がはっきりしないとの理由で
原発の稼働を差し止めたアメリカとか、くっそ左翼になっちゃうんだなw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:26:25.22 ID:rqyik4P90
それから原発動かさないと
安い油やガスは入ってこないから
ここも基地外サヨクのお花畑思考が発揮されてる
世界は日本人みたいにお人好しは少数
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:26:30.52 ID:ygmV0oOO0
そういやデザテックどうなったんだろ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:27:18.31 ID:Stjrbr5/O
>>669
そのかわり電気料金上がったけどね。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:27:22.31 ID:Vov1AVkiO
>>672
例えば?
まさか工場のラインが“電力不足対策のために”一部停められてるとか言いだすなよ?w
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:28:17.15 ID:abMzFY7x0
>>674
いいえ?国営石油会社を持つ国はどこでも安く原油を調達していますが?

ロシア、中国、マレーシア、ベトナム、メキシコ、ブラジル、英米仏蘭etc
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:28:45.59 ID:HIcKz14R0
>>663
原子力の研究とか全て税金で賄うとかそっちのほうが負担だろ
というか今から火力つかおうが原子力つかおうが3号機の費用はかかるわけだから同じだろうに
だったら将来的に見てコストの低い方選ぶだろ
再生エネルギーが難しい日本で将来的に燃料費バク上げする火力とか選ぶほうが馬鹿だわ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:28:46.71 ID:t9uvpAsJ0
>>671
そのための福島
使えない土地があるから埋め放題
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:30:00.41 ID:Stjrbr5/O
原発なんて戦争が始まったらリスクしかない。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:32:48.03 ID:vTuXZFh/0
いままでアメリカはエネルギー輸入大国だったけど
シェールガス革命で逆に輸出大国になるからな

IEAの見通しによると、アメリカは2020年までにサウジアラビアを抜く産油国になるそうだ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41089
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:32:56.42 ID:QFzbGAoe0
再生エネルギーとは公務員とヤクザのためのまやかしである。

地平線まで空地があるドイツは参考にならない。
東電を解体して外資を含めて公開入札すれば10兆お金が余ります
地方公務員を半数にして給料を半額にして公開入札で民営化すれば30兆お金が余ります
余ったお金で減税すれば、1年で世界一の近代商業国家になります。

・海上風力発電→やるだけ税金の無駄。
 膨大な建設費用、メンテ修理費用、
 エネルギーを奪うので海面の酸素入れ替え能力が低下。
 海風の減少で陸地は猛烈な暑さに。超ダンウンバースト&超集中豪雨で農業壊滅。
 プランクトン減少、稚魚育成場が減少、ダムと人工海浜で死んでる漁場がさらに死地へ。

・地上風力発電→やるだけ税金の無駄。
 風車の半径数キロに、爆発より低い周波数の音が響き地域の人間の耳は破壊されます。
 風からエネルギーを取れば、空気が入れ替わらないので光合成を阻害し虫が湧いて植物が枯れます。

・太陽光発電→→やるだけ税金の無駄。
 パネルが設置完了するまでのコストと、廃棄するコストを考えれば、
 金をドブに捨てているのと一緒であり、
 加えてスペースを使っているデメリットも考えれば利益0
 元々の地主はその土地を買ったとして計算し直してください。
 発電電圧が低すぎる上、電圧降下、空気中への発熱コスト、
 隣に家が建った、先進国で最も晴れが少ない日本の気候。何もかも不利。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:33:48.49 ID:Vov1AVkiO
>>674
残念ながら、
『原発停止で日本は足元見られて価格を吊り上げられてる』という話な
実はあれは2chのコピペが出典なんだわw
しかも、そのコピペに貼りついてるソースの記事本文にすら、そんなことは書いていないという
2chの原発擁護派が、いかにコピペの受け売り知識しかないといういい例だなw


>>676
政府が基準にしてる試算ですら、原発再稼動した場合と停止のままとの電気料金は、大差ないんだわw
しかも、まだまだ上がりつづけてる補償費処理費は勿論、リスク対策費の今後の跳ね上がりも計算外の試算ですらねw
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:34:36.73 ID:abMzFY7x0
>>683
[人間の耳は破壊されます]


ここで吹いたwww勘弁してくれwwwwww
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:34:38.64 ID:iuOONBKE0
原発はいらないのかもな

核爆弾さえもてばオケ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:35:57.97 ID:e6kHQvuH0
>>686
核爆弾が欲しかったから原発建てたんとちゃうの?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:36:15.20 ID:iuOONBKE0
火力 水力 地熱とかだろ

あと原子爆弾も持つ

ようわからんしょぼい発電はいらねー
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:37:08.94 ID:abMzFY7x0
>>686
正解だわ。アメリカもオバマのような左翼大統領の時代なわけだし
日本国土は日本人自身が守らないと駄目。
現在、日本が持つウランは一つ残らず全て原爆に転用するのが正しい。
原子力発電所自体は時代の遺物。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:37:13.22 ID:ygmV0oOO0
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:37:17.67 ID:Vov1AVkiO
>>679
もしかして、運用に当たるリスク対策費は、事故費用が一切考慮されないとか思ってるのかな?
もしくは、電力会社が全部自社の負担で飲み込んでくれるとか?w
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:37:20.03 ID:hGGyoIBl0
>>688
うん。太陽光発電は要らん。
核融合はほしいから、現行の原子力はもっと力を入れるべき
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:37:46.95 ID:rqyik4P90
>>684
アメリカやロシアのガスを安く買えるとウキウキして交渉に行った商社が
日本価格をふっかけられて頭抱えてる現実があるのに
どこの国がエネルギーを安く安く供給してくれるんだ?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:37:56.78 ID:Stjrbr5/O
>>686
核爆弾なんて持たなくても原発を攻撃すればそれ以上の効果がある。
原発を使ってる国はアホとしかいいようがない。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:39:10.14 ID:ygmV0oOO0
>>694
ドイツのことか?
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:40:09.08 ID:abMzFY7x0
>>692
核融合って意味が分かるか?
人間が人工太陽を作って、そこからエネルギーを得るという方法だぞ?
鉄腕アトムでは人工太陽が作られててそこからエネルギーを得ていたけど
そんな事が本当に人類に可能だと思うのかい?
ドラえもんの四次元ポケットより可能性が低いんだけど。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:40:20.41 ID:Vov1AVkiO
>>690
残念ながら、「と思います」で閉められてるけどw
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:42:39.93 ID:4DodsF640
>>67
将来にわたってずっと買いますよという客と
今欲しいんです今だけ欲しいんですという客
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:43:57.43 ID:fjhGbvq00
>>682
シェールガス革命とか詐欺まがいのステマにまだ騙されてる人いるんだな
アメリカが戦略的にエネルギー確保しとこか、というレベルのもので
コストかかりすぎるシェールガスは石油や天然ガスの代替にはならないよ

「シェールガス革命」終了 騙されて手を出した日本企業が損失計上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390729398/
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:44:23.08 ID:xNAiU6FJ0
>>694
>核爆弾なんて持たなくても原発を攻撃すればそれ以上の効果がある

いつまでこんな出鱈目なデマを流し続けるのかねえ。
じゃあどうして中国は必死で原発を増やしまくってるのか、言ってみな。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:44:37.03 ID:abMzFY7x0
ちなみに核融合の研究をしてる国って現在日本だけなんだよな
米ロ独などは「人類には永久に不可能」という事で何十年も前に研究を打ち切った。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:45:59.21 ID:Qz91g/An0
しかし凄い数字だ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:46:49.84 ID:alO5Ob3c0
電力会社「原発が一番安いんです。但し、ワイロ、賠償金、最終処分費は別途請求w」
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:47:40.04 ID:7YHYMh2F0
>>700
日本みたいな縦深がない土地だと恰好の目標だろ
むかし、イスラエルがイラクの休眠原発攻撃したし
電力が目標になるのは前の大戦以来常識だろ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:48:55.39 ID:abMzFY7x0
確か古い炭鉱に高濃度の二酸化炭素を吹き付けるとメタンガスなどが出るんじゃなかったっけ?
夕張や釜石の炭鉱でメタンガス発電の実験をしてみたらどう?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:49:59.17 ID:vTuXZFh/0
>>699
海外の採掘投資家が、掘りにくい場所を掴まされただけだろw
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:50:52.89 ID:xtafB9tV0
火力で肺がん死出してるだろう何言ってるんだよ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:51:06.20 ID:abMzFY7x0
>>706
それもあるけど広域の地下水から油が出てきたという事で環境面から
掘削中止に追い込まれてるんじゃなかったっけ?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:52:56.91 ID:Stjrbr5/O
>>700
バカだから
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:54:33.20 ID:vTuXZFh/0
>>708
存在はしてるんだから、コストに見合えば掘るだけでしょ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:55:08.14 ID:abMzFY7x0
でもさあ40年前から「テロに対して原発は安全か!?」と国会で聞かれると

安倍パパ「テロが起きる事は想定していません。安心安心安晋会」とか言ってたじゃん。

テロも想定しろよw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:58:37.51 ID:Vov1AVkiO
>>711
テロだけじゃなく、火砕流だって原発施設を必ず避けてくれることが前提になってたりするしw
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:59:23.60 ID:CFDvzdcki
>>525
公務員かよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:00:19.25 ID:abMzFY7x0
>>712
津波も1000年起こらない事が前提になってたもんな。
まるでパククネみたい。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:00:40.42 ID:Stjrbr5/O
>>700
中国がまともな国なら老朽化した自国の人工衛星をミサイルで破壊したりしない。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:01:38.67 ID:dZnbMN9c0
>>701
その不可能を何でも可能にしてきたのが日本だしな
テレビの発明でも何でも
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:02:06.12 ID:MguXPdm80
ドイツは使い切れない再エネの電気をただ或いは金を払って
他国に押し付けている
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:02:20.50 ID:xNAiU6FJ0
>>715
うん、でどうして中国は原発を必死で増やしているわけ?
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:02:56.74 ID:abMzFY7x0
>>713
公務員化しちゃうんだよ。
なぜ明治の軍人が優秀で昭和の軍人が馬鹿だったか
理由は簡単。明治の軍人は戊辰戦争の叩き上げ以外はペーパーテストで高得点を獲ったエリート
昭和の軍人はコネで幼年学校に入学したバカボン揃い
そりゃ後者が無能に決まってるわw
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:03:26.07 ID:nTXaSbUu0
アホ山とかいう男の人が
日本海にメタンハイドレートが沢山あってすぐにでも利用可能みたいなこと言ってた
ただ民主塔が邪魔してるだか中韓が邪魔してるだかでできないと

安倍政権になったんだから今すぐメタンハイドレート掘って
火力発電すれば良いと思うんだけど
何で掘らないの??
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:07:16.05 ID:NtdBu25mO
ドイツは電力純輸出国、
なのに電気代が高いって事を不思議に思えよ。

これはコントロール出来ない太陽光や風力を採算度外視で輸出してるからだぞ。
もちろんその間火力は常にバックアップのために準備しなければいけない。
その費用まで含めて電気代がきまるからそら高いわなって話になる。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:09:31.83 ID:BtipNc530
>>716
テレビの発明が日本人かどうかは議論の余地があるだろw
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:10:49.87 ID:4Uf+STwW0
>総発電量に占める再生可能エネルギーの割合

総消費量に対する割合を出してみなよ。フランスから買っている原発の電気を
勘定に入れなければ話にならないぜ。ドイツは尊敬できる国だけにこうした小
手先のごまかしはやって欲しくないな。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:23:35.19 ID:N9qRUDrgi
原発を動かしてるドイツを見習って
日本も原発再稼働だな
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:23:57.90 ID:MQd2m/HU0
>>723
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
ドイツはむしろ輸出超過なんだが。
ヨーロッパの場合、地続きだから、国境近辺では他国から
送電した方が良い場合が普通にあって、そのへんの話でしょ。
国内の電力生産量が不足しているから輸入という構図ではない。

そんなことより、再生可能エネルギーで3割を
現実的に賄えるという事実が大事だな。
ドイツはW杯も優勝、経済好調、技術力最高、素晴らしいね。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:34:34.56 ID:tS9BhNvt0
まあなんか文句言ってる奴いるけどさ。メルセデスが次世代発電プラント作ったら
日本人は買いまくりなんですけどね。ブランドに弱いからw
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:36:50.31 ID:jLWt1+1h0
電気代よりとにかく温暖化対策しないとヤバい
これ以上暑くなったら社会構造そのものを変える必要があるだろう
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:40:15.02 ID:tS9BhNvt0
>>727
そもそも温暖化ですらない。熱塩循環と深層海流のパターンが変わって
地球の熱収支が変化し、気候が変動した。これは太陽の活動のせいだ。
つまり適応するしかない。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:40:58.78 ID:NtdBu25mO
>>725
輸出入量だと輸出超過なのに取引額だと支払超過の不思議。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:41:24.30 ID:ygmV0oOO0
>>725
金出して引き取ってもらってる「輸出」な
発電してるのと賄ってるのは別
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:50:24.89 ID:NN4hE6JI0
>>1
日本が国費を投入して風力発電の開発を進めたら、今後全世界で巨額な利益を見込めるのに
またドイツに全部持って行かれそうだな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:55:12.86 ID:NtdBu25mO
風力発電はすでにいかに的地を見つけるかこそが問題になってる。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:09:28.49 ID:Qd05uqpU0
>>729
>輸出入量だと輸出超過なのに取引額だと支払超過の不思議。

ソス出してみて 勘違いしてるだろ?w
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:15:08.30 ID:WAKrj6RZO
>>725
お前バカ?
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:20:09.95 ID:Qd05uqpU0
電力輸出で「利益」を出すドイツ、輸出単価も高い
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/22/news043.html

輸出額、37億6000万ユーロ(単価5,2ユーロ)
輸入額、18億1000万ユーロ(単価4,9ユーロ)

単価でも総額でも輸出超過 


>>729 苦し紛れの嘘はやめようなww
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:20:25.43 ID:5zp8/Ms30
>>165

子供達のためにも経済優先でいいよ
貧乏になったら残り50基の原発の始末も出来なくなるしな

お前何にも考えてないだろ?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:21:42.16 ID:taNdRlUQ0
とりあえず再生エネの買取を、使ってない家庭に強制する悪法どうにかしろよ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:23:50.10 ID:5ZJ2YAUq0
>>735
輸入してることがそもそもおかしい
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:26:13.17 ID:Qd05uqpU0
>>738
はぁ? ユーロ諸国はほとんど電力の輸出入してるし

原発大国のフランスは輸入超過国 だしフランスは大馬鹿なのか?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:29:20.51 ID:5ZJ2YAUq0
>>739
じゃあ一国で語るなよ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:29:34.27 ID:LzxA+bHp0
>>1
スイスは水力発電だけで66%の電気をまかなう

日本は雨が多いのにダムを作らない
低コストの水力発電の電気を捨てている
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:32:37.40 ID:jJFsyHVV0
.




あれだけの被害を出して金を注ぎ込みまくって終息の文字すら見えてないのに

糞バカ自民党の安倍晋三は各国にODAという名の貢ぎ物でバラマキ三昧するわ公務員給与をお手盛り三昧に上げまくるわ、

国民には増税を押し付け続けるわ、

一体この、バカ糞自民政党政権と下痢便お漏らし安倍晋三は何処の国の人間なんでしょうね、、?






.
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:33:01.19 ID:Qd05uqpU0
>>740
意味不明 

食料だってお互いに輸出したり、輸入したりしてお互いに貿易している。
一方通行より貿易してお互いにやり取りするのが効率的。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:34:42.35 ID:hghYqRoO0
太陽光発電は不要もなにも設置しとけば毎日勝手に発電してる。付いてることすら忘れてていい。激しく嫌い絶対だめだと徹底的に攻撃する理由がわからん。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:35:56.33 ID:m3+7jZwY0
>>725
国内の送電インフラが整ってないせいで、
せっかくの発電量が自国に行き渡らないという
現象が起きてるらしいな。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:41:48.39 ID:4DodsF640
地熱は投資根拠が薄いんだろうなあ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:42:18.78 ID:iCNomUTX0
>>545
> エネファームいいよな。
> 新築の家を買ったらぜひとりつけたい。
補助金・助成金なしで200−300万円もして、10年で大規模メンテが必要。
700W発電できるけど、副産物のお湯が要らない夏場は発電できない。
ちょとうがなくなったときのためのガスボイラーを付設する必要がある。
しかも、名古屋のガス会社が発電のメリットだけ大げさに説明され、
凍結防止や洗浄のため?の電気代が結構掛かることを隠していたと
集団訴訟される代物。

それでも買うの?!
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:43:01.88 ID:zlhdLGRJ0
>>741
人口が神奈川県レベルの国と日本を比較して何のメリットがあるの?

>>743
電力エネルギーに関して日本は細長い島国という悪条件がある。
大陸国家を引き合いに出すのはあまり意味がない。

ドイツは国内向け送電網の構築に四苦八苦していて計画が殆ど進捗していない。
良い面ばかりではないよ。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:48:02.56 ID:ygmV0oOO0
まとめ

日本にあてはめて考えるようなこっちゃない
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:48:38.04 ID:hlLZav1EI
石炭で電気を安定供給出来て、偏西風が吹いてて、海岸も浅瀬が多い国と比べるのがナンセンス
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:48:38.82 ID:LzxA+bHp0
>>748
人口は関係ない、その分スイスは国土も狭い
大事なのは人口密度

スイスはお金持ちな国だがただ同然で手に入る水力の
電気を無駄にしていない
日本は山地も多く雨も多いのに雨を有効利用していない
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:49:55.17 ID:Qd05uqpU0
>>748
>人口が神奈川県レベルの国と日本を比較して何のメリットがあるの?
じゃ神奈川と比較したらいいんじゃね? 
比較されたら不都合な事でもあるのか?

>電力エネルギーに関して日本は細長い島国という悪条件がある。
長さとか関係ないし、日照時間が問題だし・・・

なんでも完璧な国家など存在しない
少なくともドイツ国民の方が一人あたり比較が豊かな国家なんだし
見習うべきことがあれば見習えばいいだけ。貧乏日本なんだし
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:50:52.90 ID:HZQInIyF0
ドイツの電気料金が再生可能エネルギー費用などによって
 1998年から2012年にかけて1.5倍に上昇している
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:53:36.97 ID:w3MDQ3HI0
原発は命を最低つなぐために必要な最低限にしなければならない
原発の使用による効率化を志向してはならない
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:54:10.85 ID:ygmV0oOO0
>>751
銀行と観光の雪国だ
そんなに電力いらないんだろ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:12:49.60 ID:NtdBu25mO
>>735

古いデータでものを言ったのは間違いだったとは認める。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:13:54.83 ID:LzxA+bHp0
>>755
スイスの一人当たりの電力消費量は日本と同じくらい

スイスは観光と金融だけじゃない
スイス、オーストリアは製造業も強い
一人当たりのGDPも日本の2倍以上
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:15:51.31 ID:8p5u2Fe20
くそ左翼、また原点回帰してスイス崇め始めたか
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:18:33.37 ID:gktRcmlf0
実際、風力や太陽光発電にシフトして、どこに設置すれば良いんだろうね。
洋上でコストバランス取れるのかね。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:23:10.51 ID:zlhdLGRJ0
>>751
日本のどこにダムの最適地が残っている?
慢性的な水不足に悩まされる地域も多くダムの多い関東ですら度々渇水に悩まされる。
日本はスイス程雪解け水は多くないし気候も安定していない。


>>752
細長いと日照時間に大きな違いがるよ。
四季による日照時間の変動は無視出来るれべるではない。

日本は日本で独自のシステムを構築しなければならないのにドイツを引き合いにだしてもしょうがない。
残念ながら日本はベースロードとなる電源が乏しくその多くを原子力と火力に依存してきた。
日本が注力すべきは「ベースロード電源をどうするか?」であって補助電源ではない。
脱原発もベースロード問題が解決しない限り進まないよ。

ドイツも既に太陽光による発電に重きを置いていないしピークカットと言った補助電源とのとらえ方。
日本もピークカットの為の太陽光だったのがどこかの馬鹿が買い取り価格引き上げたせいで
変な幻想を持つ人が多くなってしまった。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:26:01.68 ID:ygmV0oOO0
>>757
ほうスイスと日本はそんなに似てるのか
じゃあスイスの地層処分も日本で同じことができそうだな
http://www2.rwmc.or.jp/pub/hlwkj201102ed-4.5ch.pdf#search='%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9+%E5%9C%B0%E5%B1%A4%E5%87%A6%E5%88%86'
http://www2.rwmc.or.jp/nf/?p=6832
http://www.numo.or.jp/chisoushobun-channel/app/?p=media.detail&media_id=61
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:28:18.79 ID:L1OqA4aD0
再生可能エネルギーには期待しているが、まだ全然非力だよ。ドイツは統計を都合よく計算しているだけ。

この夏の太陽光の発電量は268万kWだそうだ。
東電で60万kW弱。関東の猛暑日は1度上がれば100万kWの需要が増えるのに。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140511/351120/?SS=imgview&FD=901038534

太陽光発電でピークカットと言いたいなら、少なくともあと10倍の発電量が必要。時間がかかる。
原発は使いたくないが、移行期間としてあと15年間、段階的に減らしながらの稼働は必要だと思う。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:30:53.84 ID:RvQcQVev0
なるほど。
確かにいきなりは無理だとおもうね。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:31:02.45 ID:lwXdhNY2i
>>744
嫉妬だよ。屋根もなけりゃ金もない貧乏人の
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:31:58.95 ID:CG5ebs7C0
榊原真輝
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:33:49.94 ID:d27PBLe50
>>2
ろくに再生エネやってない日本もなw
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:36:00.30 ID:sKTCjq5x0
>>762
なるほど。
納得。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:41:33.48 ID:lwXdhNY2i
>>760
あっても地震一発で全停止とか笑っっちゃうベース電源だしな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:45:45.08 ID:qg3d81gQ0
>>1
ロシアに頭が上がらないドイツ
パイプラインへの依存のほうがはるかに大きいじゃない

28.5%程度じゃあまだまだプーチンの靴を舐めなきゃw
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:46:45.60 ID:lwXdhNY2i
どうせ10年後には電気料金2倍とかになるんだから太陽光つけれる奴は収益見込める今年度中につけとけよ。出来れば10kw以上でな
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:02:24.11 ID:irSZkaYT0
ドイツの電気代が高いって言うけど、
日本は再生エネルギーが少ないのに電気代がクソ高いよね。

どうなってんのこれ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:04:55.84 ID:lwXdhNY2i
>>771
10年後にはkwh50円超えてそうだよな。太陽光ついてない奴はマジで死ぬ。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:18:47.76 ID:LG7d8RUm0
>>303
・原発は事故の際のコストが計算に入ってない。
・事故の際の補償は過小評価され切り詰められる。原発は他人の命を値切る前提で運転している。
・夜間の調整に必要な揚水発電のコストが計上されてない。
・定期点検で止まるので原発にもバックアップが必要。余剰の設備が必要。
・地震で予告なく一斉に止まるので原発にも同程度の火力のスタンバイが必要。地震は自然エネルギーより予知が難しい。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:21:19.97 ID:nvKs8I75O
>>1
原発を15パーセント自国で発電し、フランスから大量の原発によって発電した
電気を輸入していることを何で書かないの?


糞チョンステマ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:24:38.26 ID:qbZVYl3p0
原発詐欺にだまされるな

ドイツの電力輸出入(単位:GWh)

            2013 
輸入  仏→独  11,605
輸出  独→仏   1,606

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

差し引き、原発何基分なの?

フランスの年間消費電力が526,862GWh
うち、原発が76%らしいから、400,415GWhが原発。
フランスの原発は58基なので、それで割れば1基あたり約7000GWh

約1基分ってとこかな。


ほとんど転売
ドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。
よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる
http s://www.energy-charts.de/exchange.htm
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:24:57.14 ID:LzxA+bHp0
>>760
雪解け水はないが、その分、日本の降水量は中欧の2倍以上ある
日本は水力発電がやりやすい環境にある

地方には放置されていて花粉まきちらしてるだけの山地がたくさんある
ダムは小規模なものでもいいし、河川を利用した水力もある

>関東ですら度々渇水に悩まされる。
だからそれがダムが足りてない証拠
四国なんて毎年水不足になるのにダムを作らない

利根川だとダムはこれだけしかない、もっとダムがあれば安い電気が手に入る
http://www3.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/data/html/Page1.html
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:33:30.77 ID:12guH/500
もうダムとか作れないぐらいに作ってる
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:34:18.03 ID:I8w05rFS0
>>309
太陽光のピーク補助能力は凄まじいからね。

太陽光は平均設備利用率が12%と低いけど
逆に言えばピークで8倍の供給量を叩き出すということ。
昼間のエアコン需要にはベストマッチ。

しかも元手はタダ、メンテナンスもビルの窓拭き以下。

唯一の欠点は、太陽光が世界の主流になったら
面積で劣る日本には優位性がなくなる点だな。
日本やドイツががんばって太陽光技術に投資して価格を下げさせることは
あとあと、単に土地が広いだけの愚鈍な途上国を利する結果につながる。

でも仕方が無いとおもう。これも世の流れだ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:37:26.97 ID:kFoW3XPV0
>>771
日本の電気代は先進国では真ん中くらい。
火力高依存度と電力輸入必須なイタリアは暴動起きても不思議ではないくらい高いから
国民の節電意識は日本など足元に及ばないくらい高い。

火力依存度の高い日本がこの程度ですんでいるのが不思議なくらいなんですよ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:37:40.62 ID:IMuaa5kH0
無視される地熱
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:41:43.18 ID:9EkSSJ1h0
>>68
むしろ河川渓流をびっしり水車で埋め尽くせばいいのさ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:43:58.55 ID:12guH/500
>>781
逆に利根川下流域をダム湖の底に沈めてもいい
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:45:42.65 ID:iCNomUTX0
>>779
ヨーロッパ(特にドイツなど北の)の電気使用量って多いんでしょ。
暖房とか電気のセントラルヒーティングだし、、、
中間層以上は収入が多いから、致命的じゃないのかな。
#ガソリンや軽油も税金で馬鹿高い。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:46:56.24 ID:QFzbGAoe0
再生エネルギーとは公務員とヤクザのためのまやかしである。
2chに一年中同じスレが建っていて一年中工作員がいるのはこのため。

地平線まで空地があるドイツは参考にならない。
東電を解体して外資を含めて公開入札すれば10兆お金が余ります
地方公務員を半数にして給料を半額にして公開入札で民営化すれば30兆お金が余ります
余ったお金で減税すれば、1年で世界一の近代商業国家になります。

・海上風力発電→やるだけ税金の無駄。
 膨大な建設費用、メンテ修理費用、
 エネルギーを奪うので海面の酸素入れ替え能力が低下。
 海風の減少で陸地は猛烈な暑さに。超ダンウンバースト&超集中豪雨で農業壊滅。
 プランクトン減少、稚魚育成場が減少、ダムと人工海浜で死んでる漁場がさらに死地へ。

・地上風力発電→やるだけ税金の無駄。
 風車の半径数キロに、爆発より低い周波数の音が響き地域の人間の耳は破壊されます。
 風からエネルギーを取れば、空気が入れ替わらないので光合成を阻害し虫が湧いて植物が枯れます。

・太陽光発電→→やるだけ税金の無駄。
 パネルが設置完了するまでのコストと、廃棄するコストを考えれば、
 金をドブに捨てているのと一緒であり、
 加えてスペースを使っているデメリットも考えれば利益0
 元々の地主はその土地を買ったとして計算し直してください。
 発電電圧が低すぎる上、電圧降下、空気中への発熱コスト、
 隣に家が建った、先進国で最も晴れが少ない日本の気候。何もかも不利。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:48:22.43 ID:b7q6Kauo0
原発事故の代償はおまえらの税金から取られてるんだけどw
電気代は節約すれば安くすむけど、こればかりはなw
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:56:20.72 ID:kFoW3XPV0
>>783
ドイツでも暴動寸前まで行きそうになったし、企業がこれ以上電力料金上げると出て行くと脅した
経緯もあって必死になって電気料金を押さえようとしている。
電力会社もついでに国に賠償求めている。
ドイツはけして成功しているわけではない。

参考までにドイツの発電コストは自前の資源である石炭のおかげもあって日本より安い。
電気代が高いのは税金(観光関連)が高いから。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:58:29.61 ID:RQO6rK0X0
で、フランスから買ってる電力は何パーセント?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:01:59.61 ID:lwXdhNY2i
10kwシステム350万ありゃ設置できるんだぜ?
これがどの程度の利回りを生むか。

まあつけた物勝ちですよ。すぐなくとも今年度まではね。
つけれなかった人はご愁傷様。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:04:39.36 ID:qg3d81gQ0
ドイツという名の偽善詐欺
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:07:32.96 ID:ISztwtG20
>>498
リアルタイム入札制度も知らない小学生なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:12:36.04 ID:gUjAD7xB0
まあなんにしても、太陽光だけは無いな
電気代上げるだけのシステムだし

自分のところは売電で設けてるから素晴らしいシステムなんだ!
って、それ他の消費者に負担を押し付けてるだけですから
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:21:43.85 ID:gWxOrsfB0
ドイツ
・過去を反省し許される
・移民を入れてるのに最低時給1200円
・脱原発して再生エネルギー率28.5%
・欧州連合の盟主

ジャップと大きく差がついたなぁ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:26:58.11 ID:lwXdhNY2i
>>791
わかってて搾取され続けるのは愚かにもほどがある。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:29:46.09 ID:gUjAD7xB0
太陽光信者が話のすり替えを始めましたよー
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:35:03.93 ID:jC4mFHpT0
>>230
九電も駄目
市民アンケートとか社員総出でやらせまでやって世論を操作しようとした
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:35:10.57 ID:m3yE/Aw70
>>794
いや、でもさ、
関西電力マジであきれるよな。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:35:12.71 ID:gUjAD7xB0
原発は縮小しよう これは判る
原発は実はコストが高い 疑問は有るがこれも良い

なのに

太陽光のコスト高は良いコスト高、どんどん電気代上げて、国内から産業が逃げていっても問題ない!
これは理解不能、ちょっとお医者さんにかかることをお勧めするレベル

まだ自国で掘る事も出来て価格交渉もしやすい石炭火力を充実させよう、という話のほうが現実的
環境汚染?CO2?知った事か、放射性物質よりはましだろう?
それに日本のフィルタ能力は世界トップだ、他の国の石炭火力よりははるかにクリーンだわ、文句を言われる筋合いは無い
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:35:30.10 ID:lwXdhNY2i
>>794
愚者乙。お前が偽善振りかざしても誰も褒めちゃくれない。20年搾取するかされるか、どちらかなだけ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:37:54.89 ID:xNAiU6FJ0
原子力の方が火力や水力よりずっと危険が小さく環境への害も少ないという
根本的な事実を、是が非でも認めない愚かな反原発派が
未だにのさばっているからなあ。
反原発派をとっとと逮捕して欲しいぜ。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:39:53.30 ID:gUjAD7xB0
>>798
個人の利益が最優先だよな、それは当然だわ
だから、おれは太陽光利権に反発する、これもまた当然だわ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:41:37.50 ID:TlxYZrg00
この調子で風力とか太陽光の技術が高まって効率上がったら
CO2利権でボロ儲け出来るとか考えてそう。
技術選択も博打だなホント
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:43:21.82 ID:qg3d81gQ0
反原発派の論理

日本の原発は悪い原発
朝鮮半島の原発はクリーンな原発

日本の電力会社は信用できない
朝鮮半島の電力会社や作業員は信頼できる

日本に原発があると高い確率で事故は再発する
朝鮮半島では原発事故が起こるはずがない
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:44:21.58 ID:lwXdhNY2i
>>800
反対しても既設分の固定買い取りはひっくり返らん。頑張って新規分の買取価格大幅に下げる運動デモしてくれや。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:51:38.77 ID:eAPbdV1L0
ドイツが電力輸出してるっていっても、
税金原資の補助金使って高い自然エネルギーつくって、
他国に安く売ってるって話だしな。税金の無駄遣いw
まあ、こんな単純な話ではないが、
自然エネルギーだと必要な時に必要な電力を作れてるわけじゃないから、
不必要に電力を作ってるって面もあるしね。
第一、ドイツ産業界はフランスからの電力輸入にたよってるし。。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:55:07.41 ID:RQO6rK0X0
>>803
買い取り制度って、一度買取価格決まると20年固定なの?
それとも年毎に決まるの?
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:01:07.39 ID:lwXdhNY2i
>>805
10kwシステム以上20年固定
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:01:10.99 ID:xP3K93pki
>>801
都市電力の需要に耐えるレベルになることなんて、今世紀中には無いだろうけどな。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:03:53.11 ID:lwXdhNY2i
>>805
新規分固定価格は毎年改定。10kwは今年32円
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:05:47.26 ID:TODZqnTb0
日本は韓国から電力を購入すべきではなかろうか?
この狭い国土で原発は危険だし自然エネルギーに頼るにも限界がある
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:16:25.49 ID:NZ/mKChh0
>>771
日本がクソ高かったのは10年前まで
ヨーロッパはどんどん上がってしまったから今は普通。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:26:18.25 ID:+R29YS0D0
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:28:45.43 ID:RQO6rK0X0
>>808
なるほどやるなら早くやったほうがいいってことか
さんきゅう
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:31:54.99 ID:FoIxSFRy0
>>45
これ見ると原発万歳のフランスも結構電気代高いね

>ドイツの産業用電力が安価になり続け、オランダのアルミ工場がその差に耐え切れず閉鎖。
>誰かエネルギーシフトで独の産業が駄目になるとか言ってなかったけ?
https://twitter.com/murakamiatsushi/status/422834204007612416
http://www.taz.de/1/archiv/digitaz/artikel/?ressort=wu&dig=2014%2F01%2F13%2Fa0065&cHash=1c36f07d2838bdb419bf97bc9c45dfdd

ドイツ、従来型電源設備の閉鎖申請が47基に増加
>再生可能エネルギーの大量導入による影響で卸電力価格が低迷
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1238216_4115.html

やっぱドイツが正しかったのか
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:43:59.11 ID:DZq2mtj40
>>804
ドイツ産業界はフランスからの電力輸入にたよっているが、フランス産業界がドイツから
電力輸入に頼っているのは慈善事業かね?w
原発の優位性を主張したいのはわかるけど、地域と発電量の弾力性を担保する事を片方
からの視点のみ恣意的に持ち出すのは感心しないね。

しかも当該二カ国は、メルトダウンの経験がなく事故後の経済負荷を考える必要がまだ
ない。日本のように民間の電力会社に今までだけで5兆円の血税ぶっこみ、それは電気代
に反映されていないなどという歪んだ試算でむりやり経済性を主張されてもねえ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:52:34.64 ID:Eg4vAbUt0
ドイツはいいな
ヒットラーが死んでけじめつけられたのがよかったんだろうな
それに比べて・・・
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:01:32.81 ID:nmFjES9H0
純国産エネルギー資源として太陽光は必要だな
あと地熱の開発を急いで欲しい
年中同じ方向から強い風があれば風力も役に立つんだろうけど
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:04:55.84 ID:UQv2anI30
ドイツは現実を無視できず
デッドラインの原発半分稼動
それに比べ日本は・・
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:08:50.84 ID:ZJ1wIUEb0
ドイツは今もかなりの数の原発が稼動中
そしてロシアからの安い天然ガスを大量に買い込んで火力でまかなってる

この現実を直視しないとね
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:11:19.78 ID:kFoW3XPV0
>>813

>ドイツ、従来型電源設備の閉鎖申請が47基に増加

え〜と、これって殆どがバックアップ電源でドイツ国内で問題になっているんだけど・・・

ドイツは脱原発にむけて2020年までに最低1000万kW、最大2000万kWの火力発電所の建設と
新たな送電網の構築を予定しているけどいきなり大問題発生でどうなるかは闇の中。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:15:16.11 ID:qcSQhE9I0
エネルギー安全保障を地続きの他国に投げてるわけだが日本はどうすりゃいいって?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:17:33.44 ID:tGlNLR2n0
風力とかださくないですか
原発のほうがかっこいいよ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:22:11.96 ID:5kyOHbVe0
>>792
ダウト

日本に中韓という疫病神がいるように
ドイツにはポーランドがしょっちゅう粘着しています
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:26:40.23 ID:kFoW3XPV0
>>816
太陽光は地産地消(家庭用は全量買い取り不可)の総量規制を実施すれば
かなり有望なピークカット、ピークシフト電源であることは疑いようもない。
但し、日本海側や山間部など日本には太陽光発電に著しく向かない土地が多いので
大陸国家のようには行かないのが難点。

地熱は現在20ヶ所で開発計画が進んでいるので秋田県の地熱発電所が成功すれば
環境問題はあるにせよ雨後の竹の子のように増えていくよ。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:29:13.14 ID:6Y0kUR5w0
おまえら、保守ならば 国産品を愛用すべきだろう?


電力会社はバカだから全く考慮してないけど

戦時とか震災時には 東京/伊勢/大阪湾岸の巨大LNGタンクは
超巨大な燃料気化爆弾に化けるんだぜ?

福島の僅かな水素ですら爆発すればあの威力なのに
LNGタンカー数隻分のLNGタンクが震災や戦災で破壊されて
ガスが気化・爆発したら 原爆に近い大被害になっちゃうぜ?

仮に、戦争になる直前にLNGを焚ききることが出来たとして

戦争になったらLNGタンカーなんて沈められるから
全く発電所として役にたたなくなる

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  再エネなんてオモチャ 火力が現実的
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 1 化石燃料の埋蔵量が急減しているのも
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /   調べてないのかよ? バカだろ?
     / `./| |  カ  |  |\   / 2 あれえ?「火力は国富が流失する」
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/   と言っていたのは オマエだろ! 
     \ |  ̄ ̄ ̄   |       3 国の借金がデカイのに円安リスク
      ⊂|______          考えてないとは!バカなの?死ぬの?
       |l_l i l_l |      4 震災・戦災の防災も考えてないって     
       |   ┬    |        電力会社と霞ヶ関は 左翼なみに低脳じゃね? 
                    5 再エネの高価格は 電機メーカーのカルテルのせいで
                      カルテル破壊すれば 再エネの値段は下がるんだけど?  
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:35:21.31 ID:6Y0kUR5w0
頑迷固陋の石頭で 新技術を食わず嫌いしているだけのくせに

 本人は「現実的」なつもりになって 自分に酔ってる

 100年前の戦艦ドレッドノートの技術に毛が生えた
 石炭蒸気タービンが好きなら

 出張のときもジェット機に乗らず、複葉飛行艇でアメリカにゆけ!(w

 電力会社経営陣は 新技術がわからない 時代遅れの 頑迷固陋の 石頭
 
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:35:22.99 ID:2y1V/So20
>>809
実質的敵国から糞長い海底ケーブルを引いて電力を輸入するなんて考えられない。
政情でどうにでもなる、原発よりも不安定なシロモノ。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:38:40.12 ID:kw0hJ9OX0
逆説的かもしれんが、原発の電気が高すぎるんだよ。
火力の100分の1とはいわんが、10分の1の値段で提供できれば論争にすらならんだろ。
ちょっと割安、程度じゃ追いつかないほどのリスクがあるのに、なんでいい勝負してるんだ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:08.91 ID:ZJ1wIUEb0
>>825
新技術がそれほど凄いものなら

なんで石炭や石油や天然ガスにも新技術が出てきて
より効率効果的になってるって考えないのかな
本当に頭足りないよね
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:41:10.47 ID:Xo2lQsDb0
>>4
限界までがんばっても、工業国は自然エネルギーでは暮らせない
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:42:48.62 ID:qIGsqa+K0
>>827
ぶっちゃけると原発の費用というより送電施設の維持費用なんですけどね。原発自体は
出来てしまえばバイトがメーター見るだけの仕事しかないけど、発電施設は普通の火力などの
発電施設と同じなんで、その維持管理費用は火力と変わらないんです。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:44:03.54 ID:17d/ydT40
>>823
有望なら40円なんてとんでもない高い金じゃなくて火力と同じ金で電気売れよって話。
30円でも再三取れないごみをつくるのはもうやめようぜ。
儲かるのは禿とかチョンミュージシャンだけだぜ。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:49:07.33 ID:usxbzWui0
高く仕入れた電力を安く輸出しているドイツ。
誰が差額を負担しているのか?それはもちろん
ドイツの利用者と電力会社。もう、両者とも
ヒーコラ状態...w

なら輸出しなければいいやんって?
アホ、さらに赤字になるがなw
高い電気を強制的に買い取らせてるから
こうなるんやで〜
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:50:41.10 ID:iF6xY9/V0
ドイツは自由化されてるから高いところは高い。
一番高い数字を拾って記事にするのが電事連のやり口。

ドイツの太陽光パネルは順調に予定どおりの数量に
達したので買取価格を下げた。これを「失敗した」という記事に
するのが電事連のやり口。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:55:26.27 ID:6Y0kUR5w0
>>827
馬鹿サヨに多いんだけど

なんで、定量的に全体像を把握して 比較しないんだよ?

原子力発電の総発電計画は16兆kwhだよ

福島事故は48兆円だから3円/kwhの賠償責任だよ

地元バラマキは年間3000億円で 原子力発電が年間3000億kwhなら
1円/kwhの「隠蔽コストだよ」

廃炉費・再処理は30兆円だが 再処理10兆円と 廃炉積み立て済み4兆円を引くと
廃炉積み立て不足は16兆円だから 16兆kwhでわると 1円/kwhの隠されたコスト


原発の1999年の  大本営コストは5.9円/kwhだけど
ウラン価格高騰で現在の大本営コストは6.6円/kwh  

福島の事故3円/kwhを乗せると  9.6円/kwh
地元ばらまき1円/kwhを乗せると 10.6円/kwh
廃炉積み立て不足1円/kwhを載せると 11.6円/kwh

因みに馬鹿サヨが推奨するガス火力は
 1999年 6.4円/kwh ガス代3ドル/MMBTU 2円/kwh その他4.4円/kwh
 現在   14.4円/kwh  ガス代15ドル/MMBTU 10円/kwh その他4.4円/kwh  
  
左翼は怠け者で、こうやって定量的に計算して全体像を把握するのを
めんどうくさがってやらない

だから テレビ画像で福島の大損害を見ると 
それより 大きい損害はないにちがいない とか ロクスッポ計算検証しないで
思い込むし

自分の頭で考えないから 反原発HPを鵜呑みにする

だから、自分で ガス価格の推移とか調べて
原発の燃料節減得と 福島の損害を 天秤にかけてみろ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:57:05.83 ID:kFoW3XPV0
>>831
だから
「太陽光は地産地消(家庭用は全量買い取り不可)の総量規制」
「有望なピークカット、ピークシフト電源」
って書いているだろう?
意味理解出来てる?
太陽光の電力を全量買取なんて制度自体が狂っている。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:02:09.42 ID:0KwdUhar0
全部買い取れ
それがより強い電力システムを作り上げる
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:03:12.27 ID:6Y0kUR5w0
>>828

 バカだな 

 1)化石燃料は 有限のエネルギーで 掘れば なくなってゆく


 2)日本は低コストガス資源に恵まれておらず
   戦時には タンカーを沈められて 海洋交通は途絶する

 それは 火力の技術が進歩しても どうしようもない

 だから再エネのコストダウンをせねばならないのだよ

 もっとも再エネが高い原因の7割は 技術問題じゃなく

 プリウスの50kwパワコンは30万円なのに

 反社会的なまでに 強欲な 電機業界は
 再エネ50kwパワコンを240万円という超ボッタクリ価格で売ってるからで

 だから日本の再エネ業者は儲からず
 中国の安いパワコンを使う 中国の再エネ業者が儲かるようなことになってる
  
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:06:58.33 ID:A8pFgC+h0
風力は野鳥とかの生態系にどういう影響を与えてるか検証してんのかね、これ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:13:05.42 ID:abMzFY7x0
直径5mくらいの風見鶏型風力発電だと、どの程度の電力を見込めるのだろう?
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:14:29.71 ID:6Y0kUR5w0
>>831
 太陽の固定買取価格は32円に下げられたよ?

 しかし、テレビ作るみたいに ガラスパネルに1枚1枚シリコンを蒸着してたら
 量産効率悪すぎるから

 有機薄膜太陽電池にして
 壁紙作るみたいに 樹脂フィルムロールに輪転機でフラーレンを印刷して
 太陽電池ロールシートを作って


 治水ダム上流の山林を伐採して 木材を中国に輸出して
 山林伐採跡地に サツマイモビニールハウスを作って

 ビニールハウスの上に有機薄膜ソーラーシートを張って
 失業者を雇ってサツマイモハウス栽培とソーラーのメンテナンスを
 兼務させて 芋はエタノールにすればいいんじゃねえの?

 ソーラー下で栽培する 芋の売却益で 有機ソーラーシートの保守人員の
 人件費を賄えば 保守人件費がタダになるじゃん(w
 
  
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:14:55.87 ID:lwXdhNY2i
>>82
固定買い取り期間終了後は必然的に総量規制がはいるよ。で激安太陽光があふれだす。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:16:39.58 ID:lwXdhNY2i
>>835へだった
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:18:52.71 ID:Zn1wjnjW0
ドイツの原発企業は国境の向こう側のチェコに原発建てまくりなんだけどなw
ドイツの原発依存度は高いんだぜ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:20:46.12 ID:iF6xY9/V0
>>834
いや、コストはすでに政府のコスト等検証委員会がもっと細かく
検証して発表してる。原発は常時70%稼働すれば火力より安いが、
その場合も新たな事故や最終処分は計算に入ってない。原発は高い。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:26:49.78 ID:iF6xY9/V0
初期の買取価格を高く設定することで早期のパネル設置を促し、
予定の数量に達したら価格を下げるのが買取制度の仕組みで、
ドイツはすでに予定の数量に達したので買取価格を下げた。
買取制度が成功したということ。電事連のミスリードにひっかからないようにな。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:35:01.42 ID:lwXdhNY2i
もう6年もすりゃ家庭用太陽光から順次固定買い取りが終わってくる。
kwh数円で買い叩ける激安電源の普及の始まりだよ。パネル40年ぐらい実際耐久性あるからな。太陽光が高いなんてのいずれ都市伝説になる。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:40:22.42 ID:ZYBSoyPj0
増えたってだけで、
いいのか悪いのかさっぱりわからない
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:17.27 ID:ISztwtG20
>>834
基地外ウヨに多い再処理費は願望、最終処分場問題はスルーw
頭の中が薔薇色の人は幸せですな(´・ω・`)
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:29.55 ID:lwXdhNY2i
>>834
かなり楽観的に見ても
申し訳ないけど老朽化と立地悪すぎで再稼働できても半分だね。
発電量半分でコスト倍ね。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:03.60 ID:ZJ1wIUEb0
>>837
今ある化石燃料をもっと効率化して使えるようになるとか
再利用して使えるようになるとかね
または掘れるところが増えるとかそういうのもある
何にせよ新技術は化石燃料にも当てはまる

自然エネルギーはもっと技術革新をしてから参入してきてくださいな
今じゃお話にならないので
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:03:19.60 ID:uTiNoX2X0
【速報】医師で前岩手県宮古市長の熊坂氏、福島県知事選立候補へ 15日表明、
「脱原発」政策掲げ
福島民友新聞 8月15日(金)11時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00010001-minyu-l07
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:04:25.74 ID:qbZVYl3p0
全量・固定価格買い取り制度(FIT)が終了し、フィードイン・プレミアム制度(FIP)に移行します。

↑ ある程度の規模は、直接電力市場に売る段階へ移行しはじめた。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:35.80 ID:8Z6udQma0
太陽光発電用のパネル設置のためには、森林を切り崩さなきゃならないんだよ。
自然破壊をいいと思ってるの?
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:05:41.62 ID:XLIGpWNi0
電気料値上げなんぞ我慢ならんわ。
原発をさっさと動かせ。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:08:35.87 ID:m2ysMp7cO
注釈で「フランス原発から
電気買ってます」って書けよ。
紛らわしい。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:09:33.43 ID:paCf3EK30
>>791
まさに原発ですな
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:27:37.11 ID:qIGsqa+K0
>>853
その昔森を燃料にするために丸裸にしたヨーロッパ人の血がうずいてるんだぜ!
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:34:52.11 ID:qbZVYl3p0
2013年ドイツの電力料金
家庭 28.5ユーロセント/Kwh (内、再エネ賦課金 5.28ユーロセント/Kwh)
産業 15.1ユーロセント/Kwh (内、再エネ賦課金 1.54ユーロセント/Kwh)

家庭用の価格のうち、再エネと関係ない公課公租6.98セント

参考
h ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata07.html
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:36:37.54 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、一般家庭が2014年に負担する再エネ支援負担金は300ユーロへ
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1235967_4115.html

2014年2月19日

地元紙は2014年2月2日、ラインヴェストファーレン経済研究所(RWI)による試算を引用し、年間消費電力量が4000kWhの一般
家庭が2014年に支払う再生可能エネルギー支援負担額(付加価値税を含む)が297ユーロ(約41500円)に上ると報道した。
負担額の軽減を図るため、ガブリエル連邦経済・エネルギー相は2014年1月22日に再エネ法(EEG)の改正法案の骨子を発表したが、
これまでエネルギー多消費産業需要家に認められてきた再エネ支援負担額の減免措置を見直すとしているため、経済界には不評。
ドイツ産業連盟(日本経団連に相当)のグリロ会長は、90万人の雇用喪失につながる企業の海外移転を招くとし、同相の提案を批判
している。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:37:50.82 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、政府諮問委員会が再エネ法はCO2削減にも技術革新にも役立たないと報告
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1236517_4115.html

2014年3月12日

連邦政府の諮問機関である研究・イノベーション専門家委員会(EFI)は2014年2月26日、2014年の年報を発表し、その中で
再生可能エネルギー法(EEG)は電気料金を高くし、気候変動対策にも、イノノベーションにも役立たず、同法継続の妥当性
は見出せないと報告した。
EFIは、EEGは再エネ発電比率の引き上げに貢献したが、一方で再エネ発電事業者への支援額は2000年の約8億8300万ユーロ
(約1260億円)から2013年の230億ユーロ(約3兆2800億円)へと激増し、電気料金の約5分の1が再エネ発電事業者への支援に使
われている点を批判。
加えて、排出量取引が行われている欧州では、ドイツ国内で再エネの電力が普及しても、その結果、排出枠に余剰が生じ、他の
産業分野や周辺諸国でCO2排出量が増加してしまうため、再エネ導入によるCO2削減のメリットはないとした。
さらに、EEGは技術革新にも効果がないと指摘。その理由として、同法に定められる固定価格買取制度(FIT)では、同じ種
類の再エネであれば、新技術を用いようが既存技術を用いようが同じ価格で電力を買い取る仕組みとなっているため、新技術を利
用するインセンティブが欠ける点を挙げた。
EFIは、ドイツにおける技術革新の長所と短所を分析し、研究・技術開発にかかわる科学技術について連邦政府に提言するため
に設置されている委員会。委員は連邦政府によって任命されている。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:38:35.72 ID:qIGsqa+K0
ドイツもそろそろ限界だろ。ギブアップしたら呼んでね。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:39:05.73 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、経済界が再生可能エネルギー法見直しによる企業倒産に警告
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1236767_4115.html

2014年3月20日

ドイツ産業連合(BDI)のグリッロ会長は2014年3月10日、全国紙とのインタビューにおいて、「再生可能エネルギー法(EE
G)改革によって、エネルギー多消費企業が過酷な負担を課せられることを危惧しており、慎重な解決策が必要だ」と語った。
会長の話では、再エネ支援負担に対する企業の減免措置を削減するように求める欧州委員会の主張が実行された場合、多くの企業
は負担額が現在の20倍となって、直ちに赤字に転落し、早急に商売をたたまなければならなくなる。
このため、世界的に競争力のある企業と従業員に対して慎重な対策を講じることは欧州連合(EU)のアルムニア競争担当委員と
ドイツのガブリエル経済相の共同責任である。
今日、企業は約240億ユーロ(約3兆4000億円)にのぼるEEG負担金のおよそ半分を支払っており、減免額は50億ユーロ(約7100億円)
である。
これは1家庭当たり月額4ユーロ(約560円)に相当する。
「EEG見直し案が、企業を即時に閉鎖に追い込み、80万人の従業員をハローワークに向かわせるということになれば、ハローワ
ークにとっては約160億ユーロ(約2兆2000億円)の経費増になる」とグリッロ会長は警告を発している。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:41:25.43 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、太陽光発電設備メーカーSolon社がドイツ本社の撤退を決定
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1236967_4115.html

2014年3月26日

2014年3月14日付の専門誌によると、太陽光発電設備メーカーであるSolon社はベルリンにあるドイツ本社を引き払う
ことが明らかになった。
同社は2011年に経営破たんしていたが、2012年3月からインド系企業のMicrosol社に業務を引き継いでいた。今回
のドイツ本社撤退の理由として、ドイツ国内市場への魅力が低下し、新たな成長機会をアジアやアフリカに求めているため
と説明している。
また、ドイツ本社撤退により約230人の従業員が職を失うと報じられている。Solon社は1996年にクロイツベルクで創業、
2年後には業界初の株式上場を果たした。
2000年に成立した再生可能エネルギー法による固定価格買取(FIT)制度の導入により飛躍的に事業を拡大し、2008年に
は従業員約1000人を雇用し、売上高約8億ユーロ(約1100億円)を達成したが、FIT価格の引き下げや主に中国から安い設
備が大量導入されたことにより赤字に転落し、2011年に破産申請していた。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:42:33.95 ID:9pqWh4/h0
ドイツ:前日に再エネ出力予測を誤り、当日市場価格が高騰
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1240817_4115.html

2014年8月7日

ドイツ、オーストリア、フランス、スイスの当日電力市場を運用するEpexSpotによると、2014年7月21日の現地時間10:00〜16:00の
間で、1時間単位の電力価格が100ユーロ(約13900円)/MWhを超え、この間の最高価格は11:00〜12:00の300ユーロ(約41700円)/MWh
になった。前日市場では21日11:00〜12:00の価格は44.29ユーロ(約6200円)/MWhであった。
市場関係者によると、前日市場における風力および太陽光発電の出力予測が当日の実際の出力から大きく外れたことが原因としている。
実際に送電系統運用者が発表したデータによると、21日11:00〜12:00の風力・太陽光発電出力の予測と実績の差は500万kWを超えていた。
20日までは35度超えの気温が続いていたが、21日には急激な天候の変化と局所的な雷雨によって、実際の太陽光発電出力が前日予測を400万kW
下回ったとしている。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:42:44.42 ID:iF6xY9/V0
>>859
http://www.fepc.or.jp/
また電事連発の御用記事かw 
電事連に都合が良さそうな記事だけ集めてきてるんだぜ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:44:09.27 ID:BTiwSPJ/0
日本もドイツと同じ迷走をするつもりなのか
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:44:54.81 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、4分の1の産業需要家が電気料金高で生産拠点移転を検討
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1231766_4115.html

2013年9月26日

ドイツ商工会議所(DIHK)のシュバイツァー会頭は2013年9月5日、政府が進めるエネルギー転換政策(脱原子力と再生可能
エネルギーの大量導入)に関するアンケート調査の結果を公表した。DIHKが2013年6月5日〜25日に実施した調査には2394社
から回答があり、その約6割がエネルギー転換は産業競争力に悪影響を与えていると答えた。
その結果、調査参加企業の約4分の1が生産拠点の国外移転や国内での生産比率引き下げを検討しており、さらにその割合をエネ
ルギー集約型産業(売上高に対する電気料金支払額の割合が14%以上)に限ってみると、約5割に達することが明らかとなった。
移転を考える理由には、エネルギー料金(特に電気料金)が諸外国に比べて高いことが指摘され、その具体例として、ある産業
需要家が米国で支払う電気料金はドイツの約6割と回答した点を挙げた。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:46:29.09 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、再エネの出力想定に悩みを抱える送電系統運用者
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1229216_4115.html

2013年7月9日

ドイツの電気事業規制を担当する連邦系統規制庁は2013年6月28日、昨年冬の電力需給状況をまとめた報告書を公表した。
ドイツでは、福島事故後に原子力発電所が8基閉鎖されたため、電力需要ピークが発生する冬場に需給ひっ迫が危惧される事態が続い
ており、同庁はその状況を総括する年次報告書を昨年からとりまとめている。
同庁のホーマン長官は今回の発表に際して、「一昨年冬に比べて、昨年冬は暖冬であったため、緊迫した状況は少なかった」としたも
のの、「我々は決して安心して良い状況ではない」とも語った。
報告書では、その裏付けとして、余剰電力が大量に発生した2つの事例を紹介している。
2012年12月24日には、最大で850万kWの余剰電力が発生したが、その背景には昼過ぎからの8時間に風力発電の出力が400万kWから
1900万kWに急上昇したことがあった。
2013年2月10日には、太陽光発電の出力予測を誤り、大量の余剰電力が発生した。
これは、送電系統運用者(TSO)が太陽光発電設備の上に雪がかぶさり、出力が低下するであろうと前日に想定したものの、実際に
はその2倍の出力が記録されたために生じたもの。
こうした出力変動が激しい再生可能エネルギーの大量導入によって、数百万kW単位の需給格差の調整を余儀なくされるドイツでは、
調整用電源の確保が供給信頼度維持のために欠かせない。
特に、閉鎖された原子力発電所が集中立地していた南部における電源確保が急務とされるが、同地域の電源は2013〜2015年の間にはむ
しろ減少するとみられている。
2013年4月末には、フランクフルト市南部で石炭火力発電所(出力25万kW)が州環境規制当局の命令により閉鎖されたが、連邦系統規
制庁はこれによりフランクフルト市周辺ばかりかドイツ全土における安定供給が損なわれる可能性を指摘している
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:47:40.01 ID:iF6xY9/V0
>>864
この「fepc」っていうのが電事連だからね。
競合企業がないのにトヨタよりも広告費を使って国民を騙してたのが電事連。

今も工作会社を使ってコピペ誘導させてる。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:47:44.56 ID:JCsujI7K0
電気料金は…
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:48:05.56 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、電気料金に占める公租公課が記録的な金額に
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1228716_4115.html

2013年6月25日

ドイツエネルギー・水道事業連合会(BDEW)は2013年6月10日、ドイツの電気料金に占める公租公課の合計額が過去最高の
316億ユーロ(約4兆円)に達したことを明らかにした。
これは電気料金負担額の約50%に相当する。
2012年と比較すると77億ユーロ(約9900億円)の増加となっている。
全体の3分の2にあたる204億ユーロ(約2兆6000億円)分は再生可能エネルギー導入のための賦課金である。
ドイツの標準家庭(3人家族、年間電力使用量3500kWhの場合)の1カ月当たりの電気料金は約83ユーロ(約10800円)となり、
1998年時点の約49.90ユーロ(約6400円)と比較すると約7割増えている。
この間、発送配電費用は11%しか増加していないのに対し、公租公課は243%増加している。
BDEWのミュラー専務理事は、2014年の再エネ賦課金はさらに上昇する可能性があるため、再生可能エネルギー法の見直しが
必要だとしている。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:48:59.69 ID:LzxA+bHp0
>>853
わざわざ森林を壊さなくても休耕田がある。

森林を開発していいなら水力発電のほうがいい。低コスト
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:51:27.18 ID:iF6xY9/V0
>>871
このコピペもfepcで電事連。東電の親玉で原発をやるための
記事を連発してる。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:52:38.70 ID:9pqWh4/h0
ドイツ、エネルギー転換コストは2030年代末までに1兆ユーロ
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1225878_4115.html

2013年3月8日

ドイツ一般紙の2013年2月19日付報道によると、アルトマイヤー連邦環境相はインタビューの中で、同国のエネルギー転換コストは2030年代末までに1兆
ユーロ(約120兆円)に達する可能性があると言及した。
主な要因として、再生可能エネルギー電源導入拡大に向けた助成金の増加を挙げている。同相は固定価格買取制度に基づいて電力会社などに支払われた
助成額はすでに3000億ユーロ(約36兆円)を超えており、2022年には6800億ユーロ(約81兆6000億円)に達する見通し。
さらに送電網の拡充や予備電源の確保、電気自動車や省エネルギーなどの研究開発などの費用が加わると、3000億ユーロ(約36兆円)が追加されるとの
見解を示している。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:53:46.72 ID:iF6xY9/V0
>874
これら電事連fepcは東電n親玉なんだから公明党における聖教新聞
みたいなもの。貼るのも読むのも全くのムダ。

単なる東電側の主張に過ぎない。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:54:20.76 ID:LzxA+bHp0
>>873
再生エネルギーではドイツよりも
オーストリア、スイス、アイスランドとかのが先進国なんだけど
日本のマスコミはドイツでの悪くなったところだけ抜き出して報道してるな
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:05.45 ID:Zb8CXYdi0
そういえばドイツ人に「最も有効な用途は発電なのに、日本は温泉を風呂に使う物だと思い込んでる」とか言われたな
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:56:56.33 ID:xNAiU6FJ0
新しい原発をどんどん作ればいいだけなのに。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:57:02.54 ID:tDfU8/Bu0
ドイツにできて日本にできない理由がどこにある?
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:57:57.61 ID:3cbXQ9ke0
ドイツ国内の工場は電気代高すぎてチェコとかポーランドに逃げつつあるんだろ?
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:59:02.84 ID:ygmV0oOO0
>>879
ドイツを見習って原子力再稼動しろと?
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:02:51.82 ID:tDfU8/Bu0
>>881
その前に自然エネルギー30%やってからな
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:36.42 ID:qbZVYl3p0
>>880
電力市場から直接安く買える
再エネ普及負担金の免除も継続
電力会社から買うより、自家発電が安い

逃げる必要があるのか?
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:07:56.96 ID:YNFuucby0
でなんの意味があるの
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:08:57.71 ID:LzxA+bHp0
>>880
産業用はドイツもたいして高くない

チェコ、ポーランドへの工場移転の原因は
電気代じゃなくて人件費が安いから

法人税もチェコ、ポーランドのほうが安い
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:09:37.71 ID:jHpwS1AG0
原発村では代替エネルギーのネガキャンに命をかけてるからなあ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:10:32.36 ID:GUVjSJVkI
反原発はオイルショック全否定だからな。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:10:57.13 ID:ygmV0oOO0
>>882
送電線に繋がずに明るくなったり夜に消える役立たずのイルミネーションつけて
それを含めて
>総発電量に占める再生可能エネルギーの割合
と呼ぶなら可能かも
不安定な電源は一定以上送電線に送り込んじゃいけないって法律があるんだよ
土地が安いからって北海道にメガソーラー乱立させた業者が接続拒否食らってる
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:12:15.98 ID:T6c5S8qg0
>879
日本でもドイツに対するフランスのような国が存在したら原発反対派はもっといるだろうね
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:12:42.32 ID:tDfU8/Bu0
>>888
大震が起きたら広範囲の発電所が長期間停止するような発電こそ「不安定な電力」だろw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:04.89 ID:ygmV0oOO0
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:14:40.60 ID:JCsujI7K0
>>890
原発も太陽光も今の時点じゃどっちもダメってことだろ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:15:12.23 ID:tDfU8/Bu0
何年も止まってる電源なんか頼りにならんわwwwwww

目先の火力発電コストがどうこうだから原発稼働させろとかいうなら円高にすればいいんだよ
どうせ円安でも輸出全然増えてないんだからw
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:00.12 ID:ygmV0oOO0
>>893
為替の影響をもろに受けるのも火力燃料の欠点
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=01-08-01-08-03
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:04.61 ID:ZJ1wIUEb0
地震と津波がきたら風力さんや太陽光さん死んじゃうじゃん
設備そのものがぶっ壊れて流されて消えちゃう
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:17:59.63 ID:tDfU8/Bu0
>>892
だからドイツにできて日本にできない理由がないっつうのw
電気料金?
電気料金をとりあえず抑えたいなら円高にしろやw
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:18:53.19 ID:5FqQyO210
電気代に言及してない時点で
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:43.47 ID:ygmV0oOO0
>>896
雷みたいなクソ電力を金出して引き取ってもらう先も不足の時に送電線から即買い付ける先も無いんだよ日本には
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:20:10.42 ID:tDfU8/Bu0
>>895
火力が壊滅してないのに太陽光と風力が壊滅するわけ無いだろwwww
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:21:09.89 ID:ygmV0oOO0
スイスに使用済み燃料の地層処分ができて
日本にできない理由は無いな
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:22:18.84 ID:tDfU8/Bu0
>>898
そうだろうなw
原子力村が妨害してるからなwwwwww
日本の政財界がクソだから仕方がないwwww

>>900
それは理由があるぞ
スイスは火山でもないし地震もない
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:24:28.41 ID:ygmV0oOO0
>>901
>>279
ドイツに売る先があるのは妨害が無いからじゃなくて
他国と系統が繋がってるから
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:26:24.43 ID:qbZVYl3p0
2020年に、ドイツの太陽光電気が全土での発電単価が6円。

ロードマップも順調。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:26:31.67 ID:ygmV0oOO0
>>901
スイス地震でぐぐってみた
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%9C%B0%E9%9C%87

あっさりばれるような嘘を・・・
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:29:29.57 ID:Qd05uqpU0
途上国に旅行したらいろいろんなモノが安いっしょ?
それは人件費が安いからだぜ。
ドイツの物価が高く感じるのはドイツに比べ日本は貧しい国からだよww

ドイツは高い高い=日本は貧乏・貧乏って叫んでるのと同じww
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:30:01.66 ID:lwXdhNY2i
10kw350万で設置してこの3ヶ月の売電が18万5000円。一年で60万は軽く行く。
元を取るのに6年。その後14年840万が利益
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:31:18.48 ID:ZJ1wIUEb0
>>899
太陽光とか風力だから壊れるんだろwww
火力は壊れないわwww
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:33:52.88 ID:lwXdhNY2i
>>907
太陽光ほど分散してる電源も珍しい。太陽好全滅(全土震度7)イコール日本の全滅
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:34:55.95 ID:ygmV0oOO0
>>905
ドイツ国民が滅茶苦茶な電力政策に「耐えられる」のは
労働条件の緩和に関する政策がうまくいってドイツ経済が良好なおかげ

日本も生産拠点が国内に戻ってきて実質賃金が上がったら
その30年後くらいを目指して脱原発してもいいだろうな

いずれにしても即ゼロ、即廃炉とか世界中のどの国と比べてもキチガイ沙汰
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:35:14.35 ID:qbZVYl3p0
2020年に、日本の太陽光電気が発電単価14円目標だと。

10年遅れ。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:37:09.66 ID:lwXdhNY2i
>>909
地震の巣窟スマトラ島みたいな立地に原発60基が基地外沙汰だからなあ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:39:43.19 ID:Qd05uqpU0
■ドイツは核廃棄物処理で失敗して莫大な追加予算が必要な状況に陥る。核は金食い虫

ドイツ:放射性廃棄物12万個を地下に中間保管する(当初、科学者は絶対に問題ないと太鼓判)
      ↓
  地下水が流れ込み、放射性汚染される&地下施設が崩壊中
      ↓
  浸水しボロボロになったドラム缶12万個をすべて取り出す事になる、多額の資金投入が必要
http://www.youtube.com/watch?v=Y7sElzPHZx8

地下水が豊富な日本では地下処理など絶対に無理www
非常に賢いドイツでも失敗したって所が重要
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:44:03.78 ID:T6c5S8qg0
>904
原発反対派のリテラシーって想像を絶するやつが多いけどね
とはいえID:tDfU8/Bu0はさらにすげーな
スイスは地震もないというのはリテラシーの低さから言ったというより
妄想と現実の違いが理解できないだけと考えるべきか
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:44:04.57 ID:ygmV0oOO0
>>911
そういう地域性を言うなら
日本国内でもその土地土地で起きた地震の大きさを見て耐震強度決めていいはず
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:45:34.05 ID:L7JPivwk0
真空管方式の太陽熱温水器を広めろ
あと、屋根の上に数百リットルとか危ないので、タンクが地上にあるタイプを安く出来れば良いのだけど
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:48:12.71 ID:qbZVYl3p0
>>915
イギリスの太陽熱買い取り制度を真似すれば、一気に普及する。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:53:29.21 ID:Qd05uqpU0
2011年6月9日のメルケル首相演説は、「2022年までに全ての原子力を停止する」とした部分だけが日本では報じられているが、以下の内容を含むものだった。

供給不安をなくすために2020年までに少なくとも1000万kWの火力発電所を建設(できれば2000万kWを建設)すること
再生可能エネルギーを2020年までに35%にまで増加させること。但し、その負担額は3・5ユーロセントkWh以下に抑えること(*しかしこれが2013年には約5ユーロセントに上がることが発表され国民の不満が増大している)
太陽光や風力発電などの変動電力増加に伴う不安防止のため、約800キロの送電網建設すること
2020年までに電力消費を10%削減
http://www.gepr.org/ja/contents/20130408-03/

結論だけ書くなら、ドイツを参考に石炭火力を増やせ!!
現在の日本の石炭発電から出る有害物質は欧米と比較して20分の1程度 と優れもの
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:57:09.70 ID:ygmV0oOO0
ドイツにはルール工業地帯の豊富な炭田が露天掘りで採れる
脱原子力も結局はそれが頼り
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:57:24.79 ID:9pqWh4/h0
EU加盟12カ国、共同で気候変動対策として原子力の有用性を主張
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1226068_4115.html

2013年3月29日

英国のエネルギー・気候変動省(DECC)は2013年3月12日、気候変動対策として原子力発電の有用性を主張する共同声明に欧州連合(EU)
12カ国が署名したと発表した。
署名したのは、ブルガリア、チェコ、フィンランド、フランス、ハンガリー、リトアニア、オランダ、ポーランド、ルーマニア、スロバ
キア、スペイン、英国の12カ国。
声明では、原子力安全の継続的改善のために国際的な協力体制を維持するとともに、低炭素化技術として再生可能エネルギー、二酸化炭素回収・
貯留(CCS)、原子力発電の開発を可能な限り進めていくことを約束し、原子力発電が低炭素社会構築のために重要な役割を担うことを強調した。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:57:30.29 ID:Qd05uqpU0
石炭のメリットとしては、今後200年以上も利用できる豊富な賦在量があること、
世界的に幅広く分布して産出国が多様であること、そして何より安価であることから
世界的にもまだまだ活用が見込まれる燃料であり、実際現在でも世界の発電量の
約4割が石炭火力によるものである。  
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:00:06.68 ID:5E9MuBZNi
ドイツの周辺国は石炭堀ばかりになって汚染が進んでる。
国内は浄化されても周辺に汚染地帯を広げてるようじゃな。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:00:14.53 ID:5E9MuBZNi
ドイツの周辺国は石炭堀ばかりになって汚染が進んでる。
国内は浄化されても周辺に汚染地帯を広げてるようじゃな。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:00:38.81 ID:w8rX1Tw30
足りない電力はフランスの原発から買ってるんだよな。
まー取り敢えず、再生エネ100%になったら教えてくれ。それまでは別に報道せんで良い。意味無いので。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:02:03.14 ID:vJ8xLgNw0
ドイツの政策に批判したり、やたら原発を求めるアホのコメントは
ソースが無いものばかり
そのほとんどがインチキコメントだから検討に値しないw
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:03:19.27 ID:l0GCWNh+0
fepcは電事連のサイト。
しつこく貼ってる奴は東電の工作員。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:11.76 ID:63HsMqty0
>>924
>インチキコメント
こいつのことか
ID:tDfU8/Bu0
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:22.12 ID:dB+WUFu/0
原発詐欺にだまされるな

ドイツの電力輸出入(単位:GWh)

            2013 
輸入  仏→独  11,605
輸出  独→仏   1,606   

輸出
独→EU 71,826  電力輸出大国

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html


Q、差し引き、原発何基分なの?

フランスの年間消費電力が526,862GWh
うち、原発が76%らしいから、400,415GWhが原発。
フランスの原発は58基なので、それで割れば1基あたり約7000GWh

A、約1基分ってとこかな。


ほとんど転売
ドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。
よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる
http s://www.energy-charts.de/exchange.htm
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:09:16.28 ID:vJ8xLgNw0
ドイツは電力輸出国家
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

ドイツにおける周辺国との間の電力の流れは左のように推移しており、2003年以降は常に外国への流出(輸出)が外国からの流入(輸入)を上回っている。
17基あった原子力発電所のうち8基が停止された2011年は周辺国からの輸入が増加し、輸出入の差が一時縮まった。しかし、2012年以降は輸出入の差が大きく広がっている。
国内発電量に対する割合は輸出で11.4%、輸入では6.2%であった(2013年)。

■ドイツが電力輸入国家だってデマは話にならん(フランスから買ってる?真実はフランスに売ってる)
929憂国の記者@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:35.84 ID:xNVybDvd0
ドイツは過去を反省し

原発を反省し

どんどん先に進んでいくね・・・・・・・・・・・・・


ちきしょう!!!!!!!!!!!!

日本は補助金打ち切りでもう住宅太陽光なんて頭打ちだし・・・・・・・

このままじゃおしまいだ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:29.02 ID:dB+WUFu/0
現地の電気代比較サイトをだせば、もってるのがバレバレ。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:35.17 ID:vJ8xLgNw0
電力輸出で「利益」を出すドイツ、輸出単価も高い
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/22/news043.html

輸出額、37億6000万ユーロ(単価5,2ユーロ)
輸入額、18億1000万ユーロ(単価4,9ユーロ)

単価でも総額でも輸出超過 
932憂国の記者@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:14:29.85 ID:xNVybDvd0
http://eighthundredandeighttowns.typepad.com/808-towns/2012/07/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E5%98%98.html

もちろん、千社近くもあるんですから、いくらでも29円もする電力会社は選べますけど、その半分以下の12円でも電力が買えるんだったら、誰がそんなを買うんですか。

12円とか超安い 日本より安いwwwwwww
933憂国の記者@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:17:18.11 ID:xNVybDvd0
なるほど

デマンドが高いときに発電するのが太陽光なのか

すげえええええええ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:24:20.14 ID:dB+WUFu/0
みどりの党が、電気代の電力税(付加価値税)をわざと高くして、省エネに誘導している。

今のエネルギー消費を半分にする理屈だから、今年やめても。

28.5%×2倍  再エネ発電比率が57%だという理屈。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:28:01.69 ID:MuykamZw0
原発推進派は再生可能エネルギーの拡大が面白くないようだな。
原発由来の電力にこだわりすぎなの不自然だろ。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:32:13.30 ID:z9JeM0mF0
日本のような完全に閉じた環境で、他国からの融通あるいは、使わない分使えない分を他国へ押し付ける
なんていう方法を取れるかといえば不可能な訳で、条件を考慮してエネルギーを考えろって話なんだよな

いまはとりあえず石炭火力増やせや、
太陽光なんていう使えないものを補助金出してまで増やすよりはるかに現実的
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:43.70 ID:vr+XO4+V0
>>1
原発推進派のせいで日本が最先端にいた再生エネルギー事業が潰された。
裏にボッタクリウランを売りたいが為のアメ公が居るのは周知の事実。
今からでも遅くは無い、再生エネルギーで活路を見出さないと先は無いぞ!
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:39:31.54 ID:+dJEw0xni
>>914
それができないから事故ったんでしょ?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:42:18.79 ID:vr+XO4+V0
>>1>>927
こういうインチキデータ利用はチョンの発想そのものだよなw
実は原発下請けの多くがチョン企業なんだよねえ。
チョンの工作員が暗躍しているのはそのせい。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:42:25.36 ID:CvLH4rV30
一方ポーランドは低質でクソ安い褐炭での発電を無害化することで
電力の輸入ができるまでになるそうだ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:57.54 ID:z9JeM0mF0
>>939
ドイツが他国に押し付けてるバックアップ電源としての役目を
日本は自国でまかなわないとならんわけだものね
太陽光を増やせって言うのは、それと同等規模の「安定したベース電源も増やせ」という話になる訳だから
設備費が二重にかかるわけだよな
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:47:59.54 ID:vr+XO4+V0
>>1
●日本の原発が消費するウラン燃料は年間約7800トン

●原発の燃料であるウランは100%輸入に頼っています。天然ガスと違って、
以下のように調達リスクが高いのが問題とされているようです。

@需給の逆転(1990年から)
・需給ギャップ⇒鉱山生産(40,261トン)、消費量(67,450トン)(2004年ベース)

A輸入国の分散が不十分
・オーストラリア(33%)とカナダ(27%)の2か国で60%
・残りは政情に不安あり(?)のナミビア(16%)、ニジェール(13%)

B天然ウラン資源が残り少ない
・天然ウランの確認資源量は320万トン。2004年、世界のウラン消費量は65,478トン(天然ウランベース)。
このままのペースで消費が続けば、ウラン鉱山はあと50年で枯渇する事になります。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:21.28 ID:vr+XO4+V0
>>1
ウラン価格の推移

アメリカの温室効果ガス排出詐欺で、ウランの価格が一時期10倍以上の価格になりました。

http://ecodb.net/pcp/imf_usd_puran.html
年次推移を参照
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:52:54.22 ID:eS6+n0fb0
ドイツは最低賃金も1000円にしたんだよな。

それでも原発まみれ、ブラック企業まみれのジャップランドとは違って経済絶好調w
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:53:33.66 ID:BfubxNFB0
 経団連 商人   火力 原発推進   輸入・国富流失が大好きな売国奴

 左翼  愚民   火力 再エネ推進  輸入好き

 保守  軍人   再エネ 原発推進  国富流出嫌い 国産品愛用
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:56:43.17 ID:vr+XO4+V0
>>945
軍事観点から見れば、自国に巨大な爆薬庫を分かり易い標的として置いている様なものだぞ?
原子力技術は十分にあるんだから、原発は本来は不要なんだよ、廃棄コストまで考えたら。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:03:48.82 ID:dB+WUFu/0
原発は、2重の防御をしている国もある。

1 ミサイル防壁

2 原発周辺に全部撃沈できるくらいミサイルをたくさんおいている。これをミサイルドームというみたいだ。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:05:53.50 ID:CvLH4rV30
>>942
ここのサイトでは原発(100万kW時)を一年間運転するのに必要なウラン燃料は30トンって書いてるけど
http://onodekita.sblo.jp/article/47272286.html
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:07:56.57 ID:dB+WUFu/0
>>941
GTCCFITで、新エネにやらせれば済む話、がおなさけで旧電力にやらせている。

他の電源は、原発みたいに(年間維持費)が1.5兆円もしない。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:11:36.69 ID:5rLWr8W40
オーストリアでは再生エネルギーによる発電が70%を超えている

一人当たりの電力消費量は日本より多いにも関わらず70%超え
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:15:15.17 ID:WBGc1B9Q0
>>941
日本の全需要をまかなえるだけの火発がすでにあるじゃん
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:19:44.52 ID:vr+XO4+V0
>>948
独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
http://www.jogmec.go.jp/index.html

平成18年度成果報告 ウランの資源開発の動向
http://mric.jogmec.go.jp/public/kouenkai/2006-08/breifing_060727_1.pdf
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:21:08.47 ID:Won9jqNh0
>>950
単純比較は意味が無い
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:26:22.74 ID:y95Aovzc0
工場じゃ、1秒の停電が命取りになる
数億円の機械がパーになる

だから、安定したベース電源が必要
再生エネルギー?馬鹿か?
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:31:01.67 ID:dB+WUFu/0
>>954
日本人の送電技術ICTが化石時代だと何度も馬鹿にされるのが悔しいよ。

独逸が14年、先をいってるなんて。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:08.74 ID:2bnv23ZA0
要するに電気代高いってだけ
これ寿命20年ぐらいだろ
20年で全部リプレースするの大変そうだねw
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:18.21 ID:vr+XO4+V0
>>954
工場なんて普通は自家発電だろ?
停電リスクは送電オンリーの方が高いわw
もうバレバレの成りすましはいいですよ。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:17.06 ID:dB+WUFu/0
14年+6年で 20年かwwwwwwwwwww
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:37.36 ID:xX0n9FRh0
ドイツのエネルギー政策は脱ロシアと密接に絡んでいる

ま、どうせ石炭が豊富な国ですんでどうにでもなるんでしょう
不安定だろうとなんだろうとそれなりの出力さえ出してくれればあとは火力で穴埋めすれば良いと
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:44:21.42 ID:vr+XO4+V0
本来なら日本の国土を生かして、潮力、波力、洋上風力辺りを推進して貰いたいのだが。
もちろん塩害など課題は多いけど、これほど安定したエネルギーはあるまい。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:59.75 ID:5rLWr8W40
洋上風力は実証実験やってたと思うけど
結果はどうなったの?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:27.71 ID:dB+WUFu/0
発電単価が安くなる伸び白が少なく、ほら再エネは高いじゃないかというために

原発推進が洋上風力を推進している。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:53:47.71 ID:5E9MuBZNi
つーか、高いエネルギーならいくらでも作れるわけで、それを望む消費者は皆無だ。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:55:17.13 ID:2njT0Gyx0
>>954
停電どころか0.2Hzの揺らぎすら許さないと言っている業界が日本にはある。
設備投資すれば解決する問題ではあるが設備投資する余力が無いのが問題。

>>951
原発停止後余力を削って運用しているので結構危険な状態。
日本だから何とかななっていだけで米国や英国では実際に停電が定期的に起きている。
この問題は早急に解決しないといけない。

原発を一時稼働して火力の整備をして脱原発というのが正しい道だと個人的には思う。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:58:42.32 ID:BfubxNFB0
>>946
じゃあ、東京湾に 巨大なLNG燃料気化爆弾を拵えるのは
軍事攻撃目標にならないとでもいうのか?

数十万tのLNGが爆発したら 小型核爆弾が落ちたのと同じ位の
大惨事になるんだがな?

福島の微量の水素が爆発しただけであのザマなんだぞ?
LNGはガソリンより遥かに揮発しやすい危険物なんだし

だから、原発に恐怖してLNG火力なんていうのは「短絡思考」
頭隠して 尻隠さずなんだよ

 原発は 原潜型原発にして300km沖合いに移転すべきだし
 LNGタンクも 軍事や震災防災を考えれば 沖合い移転が望ましい

関東大震災のときや 東京大空襲では 火災が多くの人命を奪ったが
LNGタンクなんて最悪だぞ

 それにダムが爆撃されれば 洪水で溺死多数
 「メーネダム爆撃」で検索してみろ

巨大エネルギーは 高密度であるほど 原発も 火力も 水力も危険だが
再エネと 原潜型浮体原発は 比較的 軍事的には 堅固だよ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:00:19.84 ID:zokF0dm20
原子力村廃村wwwwww
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:05:25.57 ID:vr+XO4+V0
>>961
維持費が欧州より掛かるらしい。
まあかなり厳しい条件での試算らしいから、上手くコストダウンしていかないとね。

洋上風力の調達価格に係る研究会 取りまとめ報告書
www.meti.go.jp/press/2013/01/20140107001/20140107001-2.pdf
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:09:40.36 ID:vr+XO4+V0
>>965
で、LNGが爆発したら未来永劫住めなくなる訳?
全てのLNGタンク潰すには相当なミサイルが必要だけど?

>原発は 原潜型原発にして300km沖合いに移転すべきだし

・・・。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:21.39 ID:21mELIKh0
>>967
使ってる風車の定格が小さ過ぎるのがなあ
何だよ2MWって
最低5MWで7MWも使えって
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:22.95 ID:BfubxNFB0
>>968
馬鹿! じゃあ、ガソリンタンクより危険なLNGタンクの脇に住め
放射能で癌になるかわり 「タダチニ」 焼け死ぬだろうよ

それにロシアの  水上型浮体原発は完成・運転開始目前だし
   フランスの 原潜型浮体原発は2017年試験開始だ

浮体風力が現実的で 浮体原発が非現実的なんていうのは ダブスタで

実際には 日本の左翼政党の宣伝ページには 浮体風力が出てくるが
浮体原発が出てこないってだけで

世界的には 浮体原発と 浮体風力の 実用化レベルは変らない
-----------
防災・軍事的には

 風力 太陽 地熱 原潜型浮体原発 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンの
 組み合わせが 一番 震災・戦災のときに 死傷者がすくない
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:53:12.35 ID:BfubxNFB0
>>920
>石炭のメリットとしては、今後200年以上も利用できる豊富な賦在量があること

電力工作員& 電力会社経営陣 火力厨は 馬鹿サヨなみに 無知で笑える

中国・インドの暴食で、石炭埋蔵はイナゴに食われるように激減している


石炭の可採年数
  2001年 216年
  2008年 122年

B君「あれ? たった7年のあいだに 94年も時間がたったのか?(w」

A先生 このように可採年数は
   「素人には何がなんだかわからない、トリッキーな指標」

    可採年数 216年→122年は
    石炭は122年後に完全になくなる・・という意味ではない

    石炭は 可採年数がゼロになった時 3-5倍の価格に上がって
    石炭火力は 再エネより 高コストの 夏しか動かせない 不良遊休資産になる

B君  じゃあ、それは122年後なのか?

A先生 7年で96年可採年数が減っているのだから
    このままゆけば 2025年-2035年には 安い石炭を採りつくして
    深くて薄い 坑内掘りのなかでも 採掘条件の悪い炭層を掘るはめになって
    石炭価格は 3-5倍に暴騰して 石炭火力は再エネより高くなるということ

B君  今から石炭火力を作ったら 石炭火力の40年の寿命のどこで
   再エネより高くなって不良資産になってしまうのか?

A先生 2015年着工して 2020年運転開始として
    運転開始してたった10年しかたってない2030年頃に
    中国の国内炭鉱がピークアウトして 中国人が世界の石炭を買い占めて
    石炭が5倍に暴騰して 石炭火力は 再エネより高い不良資産になる

B君  何故電力会社は 今更石炭火力を作るのか

A先生 電力会社の衆愚株主は目先の決算書しか見ず、長期的埋蔵量分析なんか
    やらないし、石炭価格が上がる頃には 電力経営陣は 退職しているから
    自分は困らない

    電力会社は 1963-1973年にも 目先の石油価格1バレル2ドルだけみて
    石油の埋蔵量をしらべず 石油しか焚けない火力を量産したが
    オイルショックで 安いはずの新鋭石油専焼火力は 札束火力の不良資産になり
    失敗投資を誤魔化すために 夏だけ動かしている
   
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:53:39.73 ID:vr+XO4+V0
>>970
電波かなりキツいけどさ、LNGタンクが誘発で漫画みたいに連鎖爆発するとでも?
そんなちゃちい作りじゃねーぞ? やるならタンク毎にミサイルぶち込まないといけないし。
その点、原発はごらんの通り。冷却システム機能しなければ終わりで、方法は幾らでも。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:15:10.89 ID:BfubxNFB0
>>972
夜郎自大って知ってるか? 
無知なものが 見識ある人に対して 尊大に構える事をいう
-------------------------------------------------

LNGタンク設計者が、タンクに航空機墜落時の大爆発を証言

元LNG(液化天然ガス)タンクの設計技術者(山本 尚利 氏)が、
東京湾のLNGタンク群への航空機墜落やミサイル攻撃で、
首都圏は焼け野原になるとLNG全面火災による大爆発の大惨事をブログで証言
http://hilng.exblog.jp/10538616
----------------------------------------------
だから 「原発は危険でLNG火力にすれば安全になる」というのは「短絡思考」で

実際には 原発事故に恐怖して 大都会の湾岸に超巨大なLNG燃料気化爆弾を拵える
というのは「頭隠して 尻隠さず」なんだよ


左翼の宣伝HPを鵜呑みにしないで、自分で調べて 自分で考えれば
10人居たら 10人の考えになるはずだが 

自分で調べたり、思考するのを怠けて 受け売りで話している
軽薄な人間が非常に多い

実際には 密度の高い巨大エネルギーは ダムは洪水 原発はセシウム汚染 
LNGは爆発とか 危険は伴うので

原発は 浮体原発にして 300km沖合い離島周辺に係留すべきだし
LNGタンクも 防災上は沖合い移転したほうがよい(コストは上がるけどね) 
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:26.40 ID:vr+XO4+V0
>>971
中国・インドが本格的に原発に手を出したら、ウランなんてすぐに枯渇するぞ?
どの道を通っても再生エネルギーに行き着くんだよ、今はコストパフォが悪くても。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:25:59.23 ID:BfubxNFB0
>>972
実際は 中国は イラク戦争の米軍や 中東戦争のイスラエル軍に学んで 


1億円する巡航ミサイルは 指揮・通信 航空基地攻撃に使って

空自基地に巡航ミサイルを叩き込んで、一時的に離陸不能に陥った空自戦闘機を
中国空軍全力で 空襲して 地上破壊しようとするだろう

開戦初っ端に、航空撃滅戦をやって、空自のステルス戦闘機を
地上破壊してしまえば

後は1発200万円のGPS爆弾を 大都市のLNGタンクや 満水の巨大ダムや
原発に落せばいい

攻撃優先順位は
1位 指揮通信系統
2位 空自基地
3位 石油備蓄 弾薬備蓄 石炭ガス化/液化施設 食料備蓄
4位 海自基地 陸自駐屯地 原発 LNGタンク ダム 

だから発電所は防災上の弱点なのは確かで 
 ダム下流に遊水地に転用できる耕地 LNGタンクや 原発の沖合い移転が必要
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:29:24.55 ID:lz4d7UAm0
「ドイツは太陽光発電で失敗した」が、原発推進派の最後の砦ww
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:31:07.38 ID:GbI/Oxor0
水素発電って現実的じゃない??
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:35:35.79 ID:vr+XO4+V0
>>973
昔のLNGタンクと今では構造が違う、昔の話だろそれもかなり盛って。
そもそも東京圏が焼け野原になるとか、どんな妄想なんだよとw
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:42:59.03 ID:GbI/Oxor0
世界初の「水素発電所」を東京湾岸に建設、2015年に90MWで商用化へ

次世代のクリーンエネルギーとして注目を集める「水素」の
商用プロジェクトが本格的に始まる。川崎市と千代田化工建設が
2015年をメドに、東京湾岸に「水素供給グリッド」を構築するのと合わせて、
世界で初めて商用レベルの「水素発電所」を建設する構想を打ち出した。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/17/news026.html
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:43:57.20 ID:BfubxNFB0
>>974
ていうか 団塊の負の遺産の使用済み核燃料を
君が 無償ボランテイアで 自宅に数万年保管してくれるのか?

いやだろ? 誰だって 数万年保管はいやなんだよ

だから、再処理して、@半減期数万年未燃ゴミ A30年灰 B劣化ウランと
いうふうに分別せにゃならん

B劣化ウランは人形峠の廃坑にでも埋め

A半減期30年灰は 洋上保管して 放射能が下がったら 埋めるか
 中性子を浴びせて 白金族やレアアースにしてしまうとして
 
@数万年未燃ゴミ 特にプルトニウムは
 大間原発で軽水炉で プルサーマルするのは危険だから
 沖合いの 巨大原潜に搭載した 高温ガス炉で焼却処分するしかない

そして 再処理で出てきたプルトニウムやMAの焼却処分だけで40年かかるから

40年間は 国産のPuで浮体原発を動かせるので 君が心配する必要はない

それに、海水ウランは 左翼にとって不都合な技術だろうけど
目を背けても あるんだから 現実と向き合えよ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:46:00.56 ID:m4GOrISP0
だからドイツは駄目なんだ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:48:17.00 ID:EZGnbv8L0
よし!ドイツに続け!
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:51:36.43 ID:HJb1wHWv0
電力会社の経営権を握れ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:53:08.46 ID:vaZOOeLe0
ドイツは消費税17%。日本もそのくらい徴収して発電業者に手厚い補助を
すれば、再生エネルギーへの参入は増えるけどどうなのかね。
そこまでしてやる必要があるのか。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:02:15.39 ID:BfubxNFB0
左翼は「次世代のために」とか 口先でいい人ぶっているが

実際に、左翼の解決策をヒアリングしてみると

「再処理しないでドライキャスクで保管して 次世代に数万年ゴミを押し付けろ!」

という内容なんだよ

しかも
「じゃあ左翼が 自宅で数万年 ドライキャスクを保管してくれるのか?」
と聞くと 「オレはいやだ」なんだよ

こんなんじゃ話しにならないだろ?

だから六ヶ所村の周辺の海が汚れるのは目を瞑って
再処理して ゴミ分別して

数万年ゴミは
 1)プルトニウムは沖合い原潜で2回プルサーマルして 量を1/4に減らす
 2)プルサーマル2回で1/4に減らした 高次プルトニウムと
   マイナーアクチノイドは 岩手か 茨城に加速器駆動未臨界炉を建設して
   そこで燃やす

加速器駆動未臨界炉だって 爆発すれば 周囲はセシウムだらけになるから
本当は 船に搭載したいのだが 加速器リングがでかすぎて 船に搭載できない
だから、沖合い原潜でプルサーマル2回やって1/4に減らしてから
加速器駆動未臨界炉に装填すべきだろう

それに加速器駆動未臨界炉は 軽水炉や 高温ガス炉で燃やせない
MAやMAが混じったプルトニウムが焚けるけど、加速器が電気を食うから
コスト的にもあまりふやせない
-------------------------

ただし 財務省が 六ヶ所村から「ヨウ素回収装置」を省いたのは問題で
放射性ヨウ素は排水から回収して 六ヶ所村排水をすこしでもキレイにすべき

クリプトンは、ドライキャスクで20年とか寝かせると
崩壊して固体のルビジウムやセシウムになるから大気放出をおさえたければ
寝かせればいい
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:11:39.25 ID:BfubxNFB0
>>984
そんな補助金漬けは必要ない

問題は電機業界のボッタクリカルテルなんだよ

トヨタのプリウスの50kwパワコンは30万円の良心価格なのに
電機の 再エネ用の50kwパワコンは240万円ものボッタクリ価格

部品代は数万円なので 240万円はボッタクリすぎだ


固定価格買取り制度は
「量産したら安くなるから すこしだけ我慢してください」
ということで 国民に我慢を頼んでいるのに

電機業界は 量産が進んでも 
「カルテルで輸入品を締め出して 市況を維持しろ」という態度で

自分から安くして 普及推進するつもりが1ミクロンもない

だから、フォルクスワーゲンみたいに
政府が50kw量販再エネパワコンを30万円で売って

電機の 反社会的な カルテル行為を価格破壊すれば
再エネ価格は 石油火力と ガス火力の間くらいの値段に落ちる

つまり、 再エネの普及には 再エネ機器の「値崩れ」が必要なのに

再エネ機器メーカーは 再エネの普及推進なんてそっちのけで
ボッタクリ価格維持に狂奔してる

政治家も 知らないわけじゃないのだろうが
 電機業界が 最大口政治献金者だから 国産電機のボッタクリカルテルを
 価格破壊しない
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:23:55.70 ID:s7eWu8/k0
>>809
しょっちゅう停電してる国からなんて買えません
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:53:07.51 ID:5rLWr8W40
>>967
水深が深いから日本だとコストが高くなりそうなのは分かった。
結論のkwhでいくらになるのかわからなかった。

やっぱり日本は水力が最高だわ
欧州の2倍以上も雨が降る
水力は実績もあって低コスト、出力もコントロールできる
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:02:40.60 ID:lz4d7UAm0
>>809
> 日本は韓国から電力を購入すべきではなかろうか?

信頼関係がない危険な国から電気を買うほど愚かな事はない
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:13:20.24 ID:MMdU5dBF0
フランスから来る電気w
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:18:12.68 ID:GbI/Oxor0
>>988
小水力発電を全国の浄水場や農業用水路、砂防ダム
浄水場、下水処理場、工場排水、高層建築物につけるのは?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:20:38.50 ID:GbI/Oxor0
こーゆーの、観光地に設置しようよ
カコイイし
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/44/Hata_watermill_1.jpg/798px-Hata_watermill_1.jpg
波田水車(長野県、出力0.8kW
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:35:07.79 ID:xQL2fi/oO
>>984消費税同じにするなら国会議員の給与や公務員の給与もドイツと同じ
水準にするべき。
ドイツの公務員の年収約200万だぜ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:55:26.28 ID:wmvMfc/U0
再エネは強引に電力会社に
買い取らせないと成り立たない
=
実用性、経済性共にnothing.
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:32:22.80 ID:3db7LHQx0
アフォの一つ覚えと言うか、反原発は宗教だからなw サヨクの。

ドイツの高い電気代は、今や公共料金にも影響している。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:38:48.71 ID:ln5R/ySe0
でもドイツは賃金水準も高いでしょ。
なんでー?
ねえ日本もドイツの真似しようよ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:59:07.98 ID:N5jcKS2b0
>>4
ドイツは再生可能エネルギーへの転換自体の失敗みたいに報道されてるけど
実際にはソーラーとかあてにしてた再生可能エネルギー産業が皮算用で
安いシナ製に押されて赤字になったってだけなんだよな
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:01:03.95 ID:GbI/Oxor0
>>996
「水素発電所」でいいじゃん
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:38:02.32 ID:xXEuL/7Q0
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:38:34.64 ID:SmuaIDVP0
ドイツの脱原発なんてまやかし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。