【選挙制度】円より子前参議院議員(民主)が「赤ちゃんにも一票を」と主張 親は子供の数だけ投票権持つことに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止
トピックニュース

2014年08月14日21時20分

前参議院議員の円より子氏がTwitterで「赤ちゃんにも一票」を唱える


前参議院議員でジャーナリストや作家として活動する円より子氏が10日、
自身のTwitterアカウントに「赤ちゃんにも一票があればGDPの1%しかない子ども関係の予算増えます」と投稿した。

円氏の投稿によると、子供にも投票権を与え、子供の将来を考えて親が投票することができれば、
少子化問題や集団的自衛権、原子力発電所などの問題について「きっと変わると思う」と主張している。

また、円氏はこのことを「10年前から唱えている」とし、この「赤ちゃんに一票運動」への呼びかけも行っている。

この投稿に対しては賛否両論あり、実質子供を持つ親の投票権が2倍になってしまうことなり、
それに伴い子供がいない・産めない人に対して差別的な思想であるなどの反対意見も数多く寄せられている。
http://news.livedoor.com/article/detail/9147664/

円より子 公式サイト
http://www.madoka-yoriko.jp/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:48:48.48 ID:sY3c+/410
は?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:49:18.04 ID:H8O5UWgo0
へ?子のためにどれだけ使われるやら。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:49:31.32 ID:nNqBHiqx0
サークルよりチャイルド?
妖精の輪か
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:49:52.12 ID:2x8sKm0y0
赤ちゃんの意思じゃないじゃん
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:49:54.78 ID:mZD3pRL30
選挙を愚弄するな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:51:24.41 ID:sdUms3Dz0
>>1
お前バカだろ?
赤ちゃんの1票を親が勝手に使ったら公職選挙法違反で逮捕だボケ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:51:27.01 ID:6TB/Cdcf0
気が狂ってる
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:51:36.82 ID:62h0Ul+m0
>>1
は?
3200万人いる年金老人、ナマポ老人の投票権なくせば
現役世代の意向を取り入れた政治になるだろうが
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:51:38.79 ID:+NPGdC1k0
意外に良いかもしれんね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:51:43.57 ID:De5rae150
<丶`∀´>
   ↑
民主党員
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:51:44.92 ID:6McBJgKI0
四角い顔
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:51:51.33 ID:fO+yCjbc0
認知症なんじゃないのこのババア
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:52:11.82 ID:qtlklPLH0
 

  _ノ乙(、ン、)_子供の権利を親が奪うスレ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:52:14.81 ID:HqMW//dA0
選挙権とは何だったのか?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:52:15.97 ID:CNmgQeUU0
ボケ老人 まさに老害
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:52:20.03 ID:sY3c+/410
これが憲法上許されるなら、今すぐ竹島に軍隊送り込めるな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:52:29.90 ID:l1lz7VEk0
光通信大勝利
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:52:45.79 ID:amlhZr2D0
池沼民主の極みだな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:52:59.11 ID:+NPGdC1k0
>>9
老人から選挙権剥奪は>>1より遥かに現実性が薄いような
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:53:09.85 ID:2x8sKm0y0
この人の発言って男親のこと全く頭にないよね。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:53:10.58 ID:y9MmBHY70
くだらんな!本当に左翼馬鹿は困る
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:53:13.16 ID:JynlzowU0
これだから女は
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:53:19.05 ID:8Xsniw51O
金持ち、代理出産
はい、論破
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:53:38.96 ID:iuA8crbl0
サヨクはこれだからwww
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:53:42.45 ID:fEsKAmig0
タイの赤ちゃん工場みたいなの造ったら
一人で何票も民主や社民に投票できるわけか
死ねよ女の敵
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:53:59.57 ID:NZh9KNO90
やっぱすげえな、キチガイは
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:54:17.16 ID:BI+IWWbB0
また、子持ちの親に甘言を囁いて民主に投票させる作戦っていうのはお見通し
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:54:33.36 ID:Jik5URpd0
外国から養子のお取り寄せですね
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:55:03.41 ID:iZUzuf+60
子は親の付属品と言ってるに等しい
時代遅れもいいとこ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:55:07.58 ID:6IeLCLgH0
>>24
アリかなと思ったら、なるほど
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:55:23.23 ID:D1Njvb7Y0
面白い発想だとは思うけど、
面白いだけで、ぶっちゃけファンタジーだわな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:56:17.51 ID:8J6hSV9o0
マジか。代理出産で20票ゲットするわ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:56:39.71 ID:fO+yCjbc0
だいたい落選したニートBBAが何を偉そうに政治に意見してんの?wwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:56:39.76 ID:Pdj/ISM80
お爺ちゃんお婆ちゃんが孫の一票を入れたら駄目なんですか?
父親が入れますか母親が入れますかその一票??
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:56:40.19 ID:MsY5dcnKO
欲しくとも子供を授からない夫婦への侮辱であり人権侵害だな!
ひどい差別主義者だ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:56:42.20 ID:Ong//PvI0
円より子氏

え・・・・・・・・
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:56:45.53 ID:oSHyPaRR0
これぞ衆愚政治って感じだなw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:56:55.36 ID:NNUMhDtr0
養子縁組で1人何十票も持つキチガイも出てくるな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:57:11.64 ID:/54DgelP0
コレは断然支持する

老人世代の票を減らさなければ将来世代負担の老人福祉を無くせない
かと言って、老人から投票権を奪うことは不可能
子供をダシにして老人の影響力を排除できるならそれでいい
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:57:26.18 ID:IR0PDSyF0
年金貰ってるやつから選挙権なくせば若返ると思うんだが?
問題は若い奴から絞るだけの年金世代だろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:57:27.42 ID:UGYmkcT/0
そういう価値観で選挙権をいうなら
池沼やナマポ、ボケ老人に選挙権はいらないね
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:57:59.23 ID:5sSZlk880
自分の考えを通したい人はたくさん子供作るか外国人を養子にするかで人口は増えるな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:07.00 ID:eNs9bWKK0
もうさあ・・・
民主党議員に国から金出すのやめようぜ
なんだよこの基地外議員わ・・・
頭腐ってんじゃねえの?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:09.82 ID:/tfLnShK0
そういう理屈だと、納税額に応じた投票権を与えろってのも成り立つよな。
生活保護受給者が一票ってのはおかしいと思うんだよ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:15.59 ID:trS84yv40
老人と子なし独身は選挙権剥奪でいいよ。
ゴク潰しのほうが多くなったら国が滅ぶだろ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:26.21 ID:sdUms3Dz0
>>37
俺は古紙より円がいい
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:52.30 ID:JZ1trdfm0
頭がおかしい
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:54.61 ID:6ollCdC/0
むしろ赤ちゃんの人権を侵害してる
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:56.30 ID:3RdIeBdr0
うあ・・・
帰化朝鮮人が言いだしそうな事を平然と言ってるな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:59:05.33 ID:g4Ywqr5o0
>>1
アホか
実質、親の票数が増えるだけで、一票の公平性が無くなるだけだろ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:59:44.01 ID:3obal8VD0
赤ちゃんとか言ってるけど20歳になるまで
子供の投票権利を使って親が投票するんだろ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:00:10.13 ID:j9HrJnBF0
え…円より子
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:00:16.30 ID:E3p5HuXv0
税金の用途の世代間格差を制限すりゃいいだけだろ
払ってる奴らが決められるようにしろよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:00:39.97 ID:WkcW7enm0
子供が投票券の道具となって人身売買が行われるぞ
左翼はバカすぎて会話にならん
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:00:44.18 ID:wAk6NpTuO
子ども手当てに釣られる層には複数の投票権を与えます!(どやっ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:00:45.97 ID:8bH7uHGj0
養子にした子供が1000万人いると主張するヒトモドキが
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:01:14.04 ID:Ie6UnAGN0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:01:33.44 ID:v/+lwvUg0
久しぶりに名前見たなこの国賊BBA
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:01:36.36 ID:cXorS1bE0
正気で言ってるのか
と思ったら民主党でした
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:01:47.77 ID:lcOgUnWQ0
何のための選挙制度???
民主党の支持層の旗色が悪いから赤子ですら利用する魂胆???

真面目な話、売国左翼系の未成年利用は目に余る行為だと言わざるを得ない。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:01:48.39 ID:5uA/vEzo0
どうしたって年寄りのが多くて
実際、未来ある子どもよりも頭数の多い年寄りに
重点的に予算配分されて、子どもらにしわ寄せがいって
国が壊れかけてるわけだしなぁ

赤さんに一票って手法の良し悪しはともかくとして
その方向性はやっていかないと、もう手遅れではあるんだけどさ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:02:10.69 ID:xIcZ/Z0i0
労組にも醒めた目で見られ人が集められなくなったサヨクの苦肉の策
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:02:33.34 ID:2NstRyNi0
タイで子供15人作った男の理由がようやくわかったよ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:02:58.11 ID:SC1tXLhe0
誰だよ!?こんなのを当選させたバカは!?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:01.22 ID:E3p5HuXv0
20歳になったら過去の20年分の投票権を追加で付与すれば良い
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:05.31 ID:413x9/gu0
飛んで飛んで回って落ちる人か?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:16.45 ID:osDImZbN0
円より子という名前だけで
影の財務大臣に任命された方
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:31.21 ID:Ong//PvI0
>>65
前参議院議員
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:48.03 ID:6oQGv64x0
こんなババアが立つ選挙区だから、石原ノビテルが毎回楽勝なのよ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:49.85 ID:Z6hCkowJO
>円より子前参議院議員(民主)
今は国会議員ではない一般人だろ!
エラソーに言うな!
直ちに自首せよ!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:58.63 ID:OLB+CQx+0
子供の意見は親のものか、人権無視か
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:04:10.45 ID:YP1ADz/a0
これで政治家か・・・小学生でも言わんだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:04:17.49 ID:sYhvcvqJ0
少子化対策にいいんじゃねーの
投票用紙のために子供作るやつなんていねーだろうけど
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:04:25.65 ID:pu8zw0Az0
売名行為だろ。
選挙も近いし、落選して資金が尽きたんだろ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:04:47.04 ID:vMhLuxB+O
実現は難しいだろうけどなかなか面白い発想だと思う
子供の数×2だけ母親の年齢を減らせるとかどうかな?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:05:01.58 ID:kduakffy0
まあ、投票所行って本人確認してボールペン持って
自分の意志で候補者の名前かけるのならいいんじゃねえの?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:05:10.04 ID:5T0D+qPC0
まあ老害や無職ニートより、将来ある子供育ててる親の票を重くするってのは、ありっちゃありかな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:05:54.42 ID:b75CFTag0
最低すぎる

もなみはホームレス襲ってるゆとりと同類
裁かれないなら殺処分しろ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:06:06.08 ID:2NstRyNi0
山本けい「それだ!」
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:06:08.64 ID:srZlLrIXi
子は盆栽や分身と違うから自分の意思で入れるわ

しかも大人になってからな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:06:10.01 ID:6oQGv64x0
子供の政治利用(デモに参加させたり)はプロ市民の常套手段。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:06:15.44 ID:pTF+r9d40
 
円より子 @madokayoriko 6月29日
https://twitter.com/madokayoriko/status/483129485982576643
新党女の平和でも作って世の中変えたい気分。だって毎日うっとうしいったら無い。
梅雨空のせいじゃない。戦争好きな男たちの集団的自衛権の閣議決定や女性蔑視の野次。
そうだ、政権代われば閣議決定なんてひっくり返せるんじゃない?
どこの党も頼りにならない?そこが問題。だから新党女の平和!
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:06:54.37 ID:WVN6QO7si
DQNがやたら投票権をもつから却下
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:07:17.24 ID:hoGemsK60
>>1
アカちゃんの赤ちゃん
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:07:24.87 ID:xCepACNh0
赤ちゃん>越えられない壁>在チョン
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:07:35.67 ID:U+/bPotk0
>>1まさに老害だな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:07:49.77 ID:YEh3oO260
さすが斜め上行く人たちは違うゎ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:07.42 ID:mqqmH+ht0
>>20
だから自主的にやめればいい
自分は遅くても60歳になったら以降の投票に行かないと決めてる
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:12.41 ID:HuEqxNKd0
正気かこいつ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:14.77 ID:2NstRyNi0
ちなみに親が未成年の場合は選挙権はどうなるの?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:27.47 ID:RgjOQie60
このブス面、思想と相まって見てるだけで吐き気してくるんだけど、朝鮮系?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:09:12.02 ID:D55GHrE70
子持ちは俺達の政策を支持してくれるはずっていう自信はどこから湧いてくるのだろう
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:10:27.41 ID:bHSR0tDYi
頭おかしい
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:10:32.70 ID:uszEYbog0
自由意志や責任と義務なんかをすっとばしたとんでもない意見
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:10:42.27 ID:L1YtswZo0
女は政治向いてない、辞めろ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:10:56.76 ID:sjcPYm010
なんだこいつ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:11:16.71 ID:nsf1iiLI0
 
 
【東京都千代田区】 8.15(金) 「英霊に感謝し靖國神社を敬う国民行進」 雨天決行!
9:00〜 <チラシ配布> 九段下集合
13:00〜 <靖國神社昇殿参拝> 靖國神社参集殿集合
15:00〜 <国民行進> 錦華公園集合
 
主催:頑張れ日本!全国行動委員会・チャンネル桜二千人委員会有志の会
ttp://www.ch-sakura.jp/events.html#10103
ttp://www.youtube.com/watch?v=XmQZnIVArcw 
 
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:11:35.25 ID:v0wN0Z2R0
「赤ちゃんにも一票を」じゃないだろ、
「子供の居る人に多数票を」だよ。
親が自分の意思で代理行使するのだから、必ず子供の為の予算獲得に繋がる
ということにはならんよ。
子供より自分の仕事や利益の方が大事という親がいたら、
それは誤りだから無効にしますとでも言うのかな。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:11:56.76 ID:EL47nuPm0
ばかじゃないのかしら(´・ω・`)
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:12:05.86 ID:6oQGv64x0
売国ババアの限界 >>83
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:12:09.56 ID:YEh3oO260
害人だよこいつ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:12:11.23 ID:i2090w570
最近赤さん見ないね
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:12:16.23 ID:i+H1u0bv0
子供を持つ母親がみんな自分の思想に賛同してると思い込んでそうな所がキチガイぽいな。
将来自分の子供が中国軍に蹂躙されない為にも改憲も集団的自衛権も賛成って人が多いと
すぐさま言い分が変わるんだろうなw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:12:33.17 ID:YP1ADz/a0
円より子
・参議院本会議の国旗・国歌法に反対
・慰安婦に関する法律を社民党党首の福島瑞穂参議院議員らと共に提出
・岡崎トミ子と一緒に日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議と面談
・白眞勲・魚住裕一郎・塩川鉄也・有田芳生と共に「永住外国人に地方参政権を!5・31集会」に参加
・夫婦別姓、外国人参政権推進
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:12:33.98 ID:SNKVPPEo0
「選挙」の意義がわかってない。
議員としての資質が欠けてる。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:13:06.42 ID:AvfKAXVv0
馬鹿も本物は一味違うな。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:13:32.28 ID:vQShG8aZ0
やはり民主党員だな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:13:41.77 ID:JLowq3G+0
こども手当と同じ匂いがするw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:13:48.82 ID:TyEVkFrf0
じゃあ病院は患者の数だけ票を持たすのか?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:14:00.88 ID:oqumZvZD0
こんなんより団塊は0.8票とか世代の票数格差を調整しろよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:14:12.37 ID:5uA/vEzo0
>>84
子持ちDQN>おまえ
国家に対しての貢献で言えばこうなるしなぁ

自由自由で義務も果たさない、自由を履き違えてるとは
自民党の誰かの言葉だったか

日本大好きって言いたいなら、行動でも示さないと
日本大好きなのはいいけど日本にとってお荷物でしかないのは邪魔だろうな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:14:28.20 ID:VQ3ZG7eR0
落としたい奴を選べる用にして欲しい
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:14:41.00 ID:FB6QkXjxO
こういうひとは
なんでメリットばかりみて
どんなデメリットがうまれるかイメージしないんだろうか…
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:14:44.24 ID:YEh3oO260
チョンらしいといえばチョンらしい。

もうこういう奴は当籤しないと思うけど、まさかねえ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:15:09.80 ID:Ong//PvI0
>>114

9条
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:15:20.63 ID:xMMAxPAB0
バカだろww
と思ったけど、案外ありだな
子供の投票権を親が引き受けてるだけだ
家族内代議員制度だ
選挙がわかってないとか言ってる奴の方がわかってない
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:15:28.03 ID:nQR0jEiT0
こんなのが議員やってるとか、ホント嫌になるw
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:15:34.02 ID:ur8UMJgKO
>>111
世代(笑)
だからお前は駄目なんだよ
馬鹿が
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:15:42.28 ID:rpAd9h/Q0
20歳未満の子供の分、親が投票権を持つってのは中々面白いアイデアだと思う。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:10.90 ID:jECMaFTZ0
赤ちゃん一票と引き替えに人頭税導入くらいしないとな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:26.60 ID:0CqiEG860
子供を出せば正義なこの風潮どうにかならんか
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:37.78 ID:X7S36WPI0
つーかその親が、二票とも民主党に入れるという自信がよくわからん
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:43.86 ID:/G2WdMEC0
子供の居る家庭の意見を国政に反映させたいという発想は分かる
しかし票を家庭単位でまとめる事は自由主義に反する考え方だと思うな、好かん
それともまさか母親に票を託すと言い出すのであればただの性差別者だ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:49.33 ID:SNKVPPEo0
外国人参政権まで考慮すると非常に危険だし、
養子とかどう考えるのだろうか。
加えて、日本のように成熟した社会じゃ、
金持ちほど子供をたくさん作って、
選挙を有利に進めるだろ。
格差をますます拡大させるぞ。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:52.52 ID:lsP8Xc9SO
こいつはダメだ。支持してるのはどこの団体だ?次の選挙できっちり落とそう
発想がキチガイ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:03.53 ID:RwoAj4of0
それはお前、いいところだけを見せて悪いところはとことん隠す詐欺師の思考回路だからよ
普段から詐欺師の思考が染みついてんだろうさ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:17.82 ID:BLiI3PDM0
495 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:48:17.19 ID:veyTmTP10


舛添がソウルで署名した合意書


平昌五輪支援 ・地下鉄技術提供 ・都市安全支援 ・環境支援 ・保健福祉支援 ・
スポーツ・文化交流 ・水害対策 ・地震対策 ・PM2.5対策 ・少子高齢化対策


舛添は韓国に送金するのが仕事のようですね。
東京都民はなんとかしなさいよ。




【日韓】花田紀凱氏「『在日韓国人へヘイトスピーチなら東京五輪返上』と言う舛添知事、反日ヘイトアクションも止めさせよ」[8/10] http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408002090/

>朴大統領との会談で、舛添知事、ヘイトスピーチに言及
>「ヘイトスピーチがなく成らなければ、東京オリンピックを返上する」とまで言ったという。
>それをいうなら、韓国のヘイトアクション、安倍総理の写真にバッテンを書いたり、
>日の丸を燃やしたりする、あのへイトアクションもやめさせろというべきだろう。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:23.62 ID:h976WkKm0
夫と妻どっちが1票増えるの?
離婚調停中や離婚した場合は?
養子や代理出産は?
双子は2票貰えるの?

なんか悪用されそうなポイントが多すぎて難しそうだわ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:39.00 ID:YEh3oO260
というかアホが投票しだすと、こういう売国奴が増えるだろ。
女の投票権を無くすべき。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:43.44 ID:s+nA2u7i0
なんかすげぇ頭悪いなぁ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:48.28 ID:zscezhWb0
二十歳以下じゃなくって何故赤ん坊限定なんだ??
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:09.13 ID:69BRws+s0
母親を洗脳してリベラルへの投票増やすのか?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:15.88 ID:LCApUIZ30
こんなアホが議員だったなんて。
投票したバカも同罪。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:17.68 ID:Ong//PvI0
>>129

そりゃ女様だろうw
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:30.35 ID:ErPrSzXx0
タイで金持ちの息子が体外受精でたくさん子供生ませてた話と繋がるわけか・・・
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:33.57 ID:nuYDTdEC0
馬鹿過ぎる
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:55.44 ID:rpAd9h/Q0
結局少子化対策って、子供を持つと有利になるってのが基本になるからね。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:58.04 ID:jeXhiTO90
それ赤ちゃんにきちんと説明出来んの?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:03.95 ID:ev41zYBa0
>>18
そういうことだよなぁw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:06.25 ID:sceq4l870
赤ちゃんじゃ本人の意思で投票できねーだろ
バカかこいつ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:07.11 ID:j67anHTx0
これやったら国政が移民に乗っ取られる
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:26.47 ID:s+nA2u7i0
民主ってもう支持されなくなったから
頭のおかしいアピールばっかだな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:27.30 ID:lTImBoLA0
思ったより悪くない

>子供がいない・産めない人に対して差別的な思想である

むしろ子無しは差別されるべきじゃね
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:27.94 ID:v49WAHgb0
>>1
子どもに参政権を認めるのなら、当然養子にも認めないと差別だ
養子が外国に居る場合にも認めないと差別だ
養子が外国籍でも認めないと差別だ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:46.42 ID:4xqOa5e/0
水子の霊にも一票付与しろよ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:47.89 ID:+p+z2DuAi
憲法改正すっか。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:54.08 ID:uFweCWEx0
中ピ連か
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:02.97 ID:uszEYbog0
民主主義への冒涜だろこれ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:10.32 ID:YEh3oO260
全て計算ずくか、やるなチョンコ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:20.89 ID:cyD2LLAS0
なんだこの馬鹿
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:26.74 ID:JLowq3G+0
>>129
高校生になれば多少は政治もわかってくる。
親と子で意見が対立したらどうするの?ということと、親が一方的に子の票を使ってる家庭は子が成人しても親が勝手に使う可能性がある。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:33.25 ID:T5Q1nz8p0
改憲派だってのはよくわかったw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:36.27 ID:Y5pWeZWUi
ホント民主はこういう現実味の無い事ばっか言ってるな、思いつきを垂れ流すだけなら幼稚園児にも出来るんだよ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:37.28 ID:pTF+r9d40
 
円より子 @madokayoriko (2012年5月10日)
https://twitter.com/madokayoriko/status/200825665539424256
私の持論はオギャーと生まれた子どもにも1票をということ。
今までの政治は子どもの声があまりにも反映されていないもの。
たいていは非現実的と笑われたけど、最近「ママには2票」と考える党や国がでてきたらしい。
意を強くしました。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:48.32 ID:rpAd9h/Q0
>>144
これが差別なら、少子化対策全てが差別になるな。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:54.00 ID:O5lhmTPR0
赤ちゃんに議員を選出する能力があると言えるのか
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:59.87 ID:noJfsFy60
「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」の成立今こそ

まあこういう活動してる根っからの左巻きだからw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:19.04 ID:SoSNNZdK0
赤ちゃんに与えるぐらいなんだから朝鮮人にも与えないと。
と、こいつは言いたいんでしょうな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:19.70 ID:tR+Kpoay0
日本のリベラルは、マジキチだった
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:33.56 ID:cAMxo7fS0
オウム真理教がまだサリン撒いてない頃、
小学生が「俺らに選挙権あったらオウムに入れるけどな〜」って言ってたのを思い出した

子供の判断力に任せていたらとんでもないことになるぞ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:49.66 ID:rpAd9h/Q0
>>152
そんなの同居してたら今でも親が勝手に使う可能性あるやん。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:52.63 ID:6oQGv64x0
[在日は韓日の架け橋]

[在日韓国人に選挙権を]

こいつが言ってた在日集会の動画
(音声のみ)は削除された
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:53.89 ID:FoIxSFRy0
>>157
>>1くらい読め馬鹿
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:57.27 ID:Srjom1TH0
子供に投票権?
子供を持つ親の投票権が2倍3倍、、、になるだけじゃないか
頭のおかしい嘘つきの民主らしいといえば、それまでだな。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:59.24 ID:pwLpjhUUO
年金生活者から選挙権を無くした方が面白い!
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:08.60 ID:snrouKDv0
このスパイまだ日本にいたんだ
いつまで泳がせとくの?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:10.54 ID:sceq4l870
キチガイだな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:15.25 ID:SNKVPPEo0
>>117
自動的に個人の票が増える制度なんて、不平等もいいところだろ。
子供に投票権が無いのは判断力が足りないと考えられてるからであり、
親が子供を代理できる根拠なんて無いだろ。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:23.44 ID:GVlzL6rl0
馬鹿もここまでくるとは。
あったまいかれてる。
なんかもう色々とおかしいね。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:48.71 ID:92eozBk70
世代間1票格差の差別が重大な問題でそれが
老害の年金過貰いの盗みをのさばらせてるわけではあるんだが
タイみたいな奴出てきたらどうすんだろな

とりあえず低投票率だから過去の投票行った回数50%
きってる奴の選挙権・被選挙権没収すべきだと思う
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:55.74 ID:kWXcf0N30
サヨクは老人ホームジャックとか好きだよなw
選挙違反にしろよ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:59.89 ID:YEh3oO260
いずれ在日にも1票と言い出す、前段階。はいCM.
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:15.84 ID:uszEYbog0
子供の意志を勝手に親が代弁するって、虐待親とかだったらどうすんのさ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:34.52 ID:WWikmVl7O
落選してもまだトチ狂っとるんか‥
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:38.29 ID:ZTfYr7J/0
後先考えずにポンポンガキを生むDQNを優遇せよと
頭いかれてんのか?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:42.39 ID:qp3smvxF0
おいおい、こんなやつが議員やってたの?
本当にこの国終わってんな…
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:43.37 ID:tWAHA13oO
ホント、馬鹿だな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:58.18 ID:kWXcf0N30
18歳以上を成人にするべきだと思うが、
0歳からとか基地外過ぎるわw
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:24:13.45 ID:Cw//ZaEa0
>>1これはアホすぎるが

可能かどうかは別にして、本当の意味で公平にするなら

○選挙権
・所得税や住民税を納めていない者は選挙権を失う
・前科がある者は選挙権を失う
・日本国籍以外の者には選挙権を与えない

ここまでは確定として
更に寿命に対して権利の違いを与えないと公平じゃない
ジジイが多い世代が有利すぎる・・・
ジジイ天国の国を作っても、将来若者が苦労するだけだから


100−年齢とかで投票の権利を変えればいい
80歳には20歳の人の1/4の権利しかない
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:24:13.54 ID:t9oL5Xff0
>たいていは非現実的と笑われたけど、最近「ママには2票」と考える党や国がでてきたらしい。
パパは1票のまま?タヒねよこの議員。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:24:24.83 ID:nkXfYRqR0
>>1
ばかは死ね
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:24:34.29 ID:uszEYbog0
いや、より子がおかしいのは今にはじまった事じゃないけどな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:24:45.72 ID:xx4RGHzz0
親に持たせるのはいいだろ
それでなくとも日本は高齢化で老人の意見ばかり通るからな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:24:57.45 ID:hivrhNZD0
すごい名前だなおい
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:25:06.03 ID:+a4962UsO
>>144

うん。悪くない。
オイラは自民党支持者(つか安倍支持者)だけど、思考実験として悪くない。
結果的にプラスの作用が大きくなる気もする。

格差固定、官僚主義を否定するなら悪くない考えだよな。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:25:08.78 ID:kj2ix7F+0
老害票よりは健全だな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:25:46.21 ID:ZYwOMYew0
>>1
>「赤ちゃんにも一票があればGDPの1%しかない子ども関係の予算増えます」
この理屈が通るなら

車を持ってる人は持ってる台数分投票できるし
会社の経営者は経営してる会社分投票できないと不公平になる

なぜ、子ども関係の予算だけが特別扱いなのか?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:25:58.90 ID:NZh9KNO90
これ、集団的自衛権反対とか、辺野古移転反対とか違う
キチガイ・レベルだからw
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:03.90 ID:jeXhiTO90
>>155
パパにもくれよww
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:05.88 ID:6oQGv64x0
まあ民主も社民も変わらずアレだから一緒に与党だったわけだ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:09.57 ID:YEh3oO260
憲法違反。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:14.32 ID:brUzFGHs0
ミンスのバカさ加減がまたひとつ露呈しますた
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:27.12 ID:v299kahW0
前に成年後見制度の適応受けた娘が、選挙にいくのが楽しみだったのにそれを奪われたと訴えて
認められてたよね。成年後見受ける必要な人が何故に選挙にこだわるのか、誰にいれたらいいのか
自分で判別つくなら制度適応なんて必要ないのにとちょと悩んだよw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:47.24 ID:noJfsFy60
理解した、この人の言うのは

子供の票は、成人まで親が行使するという制度ですね?

10人子供作れば11票行使できると
ああ、父母で12表の投票権かw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:11.06 ID:rpAd9h/Q0
>>188
お前の主張をもう少し理論的に説明してほしい
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:19.97 ID:pTF+r9d40
円より子HP 永住外国人の地方選挙権問題について
http://www.madoka-yoriko.jp/policys/foreigner
私が、「外国人参政権を推進している」として「売国奴」などと強い口調で批判が寄せられています。
この件につき、誤解に基づく批判も多いため、事実関係を整理してご説明します。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:22.70 ID:qBk783hY0
タイ事件と関係あるなw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:24.54 ID:nkR4/cnuO
ある程度以上の納税者だけの限定選挙に戻した方がいいかもしれない

生保やニートは減るだろう
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:28.51 ID:lnIAg/5M0
バカなのか?
自分たちの主張が
大人に受け入れられないからって、
こんなこと言い出すとは...
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:44.26 ID:hWNtxTmn0
>>144
じゃあ生保と母子手当ての親からは投票権剥奪しないとな。
あと納税してない無職も投票権剥奪だな。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:47.10 ID:jgM8Q5A/0
>>120
子供と親は別々の人間だよ
親が右寄り思想でも子供は左寄りになることもある
これじゃ子供は親の入れたい政党の道具扱いじゃねえか
子供の個性なんか尊重する気無いからこんなアイディアを出せるんだ
こんな女に少子化を語ってもらいたくない
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:50.34 ID:5uA/vEzo0
>>176
国の後先考える頭は持ってるのに
自分のことにかまけてポンポン子ども産まない
口先だけの愛国者よりかは優遇すべきじゃね?

そういうのは愛国者じゃなく売国奴とか反日って
呼称の方が正しいとは思うけどさ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:27:54.59 ID:6/BP/Lxq0
周りで誰かこいつを諭す奴1人もいないのかよw
一票の地域格差とかぶっとぶね
一票の格差問題を扱ってた弁護士団体は何かコメント出せよ
それか、同じサヨクだから見て見ぬフリするのか?w
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:28:06.94 ID:TOH+hOlq0
知的障害者でも投票できるんだから赤ちゃんが投票してもいいが
あくまで赤ちゃん本人に書かせろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:28:13.60 ID:ge/n4nH+0
冗談でもやめてほしい
207もとサヨク@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:28:21.35 ID:kwSIAtX/0
あほ あかちゃんの意志はどこにあるんだよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:28:32.04 ID:MpEJMxco0
売国奴も必死だなw
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:28:56.69 ID:+NxGybRH0
常識のないDQNほど子供をたくさん産むというのに
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:29:16.79 ID:F0JksnL+0
頭おかしいのかこいつ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:29:23.50 ID:j67anHTx0
子供の権利を親が代行する制度だと、、
子供が犯罪を犯したら親が逮捕されるってこと?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:29:27.34 ID:Zn1wjnjW0
1歳から19歳は見殺しかw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:29:32.01 ID:YEh3oO260
桝添って国家反逆罪か外国に利益誘導した罪とか
無いのか?

親韓罪はよう。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:29:51.01 ID:JLowq3G+0
>>184
子が成人しても親が勝手に使う可能性がある。
そうなると、将来的には老人の意見が更に強くなる。

例えば、子が3人いると4票が親の票になる。
子が成人すると4票から1票に減るが、その過程で絶対に親子で揉める。
親に票を取られたままの成人した子も出てくる。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:02.12 ID:euE9w2qZ0
天才あらわるwwwww
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:03.03 ID:6vOT3MLV0
>>188
子供関係の予算増やすためのアイデアが
親に子供の投票権与える、やからね
冗談なのかマジなのか分からないレベル
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:04.98 ID:rxa93de00
公明党が票伸ばすだけじゃん
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:13.45 ID:4/S/QFDl0
税金の額に応じて票を配分しよう
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:42.04 ID:V352lXhn0
あ、これは名案! 働く女性には投票権が2枚。これは大賛成!
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:42.42 ID:F0JksnL+0
成人を20歳としていて
なぜ選挙権が20歳からなのか
こいつわかってんの?

当選したい為だけにいってるだろ
ばかミンス
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:54.01 ID:LxFP/2gZ0
>>69
ならば前回当選させたバカは誰よ?...と思ったら比例区か。
民主党に政権取らせた奴も含め、日本総国民の責任ではあるな。
それでも4選を阻止したのは、国民にもまだ最後の良識が残っていたと善意に解釈すべき所か。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:59.65 ID:qJ/N60Yh0
子どもの票は親次第か
すごいな、いったい何時の封建制社会なんだよ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:31:29.57 ID:BMFYMJ3k0
落選した元議員がwwwwwwwwwwww
子供は口先だけの綺麗事で騙せるもんなwwwwwww
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:31:39.93 ID:86t9/hkO0
そもそも子育て世代の投票率ってどんなもんなん
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:31:43.73 ID:NVss8HS1O
>>155
「らしい」、って何よ。
ちゃんと調べて、正しい情報だせよ。
デマ拡散ババア。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:31:54.39 ID:dydCGd0M0
年金生活者、ナマポ生活者は投票権剥奪!
現役世代なんて、選挙投票行きたくても、行けない状態だろ?
せっかく投票場で、住民票と投票券チェックしてるんだ、
投票に来場した市民は選挙の義務を果たしてるんだぜ
市県民税3000円くらい控除しろよ!
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:31:58.19 ID:jruDVfQA0
10年も放置されてるとは
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:04.95 ID:xJjxSsoj0
落選してホントに良かった……
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:18.55 ID:gXiEQh5Q0
一票を投じたアホが
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:27.54 ID:i5wYqJin0
繁殖力や経済力で投票権に差をつけるなんてキチガイだな。
あ、サヨクか。そりゃキチガイですわ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:33.43 ID:qhFgznfQ0
選挙権とかアホだろ。
すでに民主主義じゃないじゃん。

子供の数だけ、年金を増やせばいいじゃん。
子供が納税するんだし、こっちの方がよっぽど現実的。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:38.51 ID:Ong//PvI0
>>217

俺もそう思う。

選挙の半年前に養子しまくりの繰り返しで全議席獲得。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:39.29 ID:p6dmS/prO
民主党にはキチガイかバカしか居ませんwww
早く解体を!w
234保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:41.92 ID:02wyC8x80
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:54.37 ID:JKbUpIS10
>>1
キチガイか・・・・
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:55.58 ID:gV1eaNn70
北欧で子供の分の票を親に与える案が検討されているのを知って、これこそ日本に必要だと思っていたが、よりによって円より子が取り上げた事で日本での実施は完全に無くなった。ふざけるな円より子。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:33:08.20 ID:YEh3oO260
暇になったから色々考える時間がありそうだな。

そのうち移民にも1票在日にも1票韓国人にも中国人にもと増えていくのかな。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:33:23.79 ID:h976WkKm0
.>>180
気持ちは分からんでもないけど、失職したり冤罪掛けられたら
選挙権失うリスクがあるのはどうかと思うぞ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:33:26.89 ID:uszEYbog0
>>222
そう
子供は親の私有物であり子供の意思など考慮に値しないという、
人権を無視した考え方だよね
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:33:58.25 ID:ybypqxAj0
子供プッシュの記事だから、「円より子」って
円(金)よりも子(こども)
っていう文章かと思ったら人名なのか
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:03.11 ID:hWNtxTmn0
>>218
大賛成だわ。
少なくとも生保からは投票権剥奪しないとな。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:08.88 ID:nTY8+5LS0
一票欲しいなら
子供の分も税金追加なw
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:10.63 ID:Jd9EHhba0
馬鹿だろ、こいつ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:13.15 ID:V352lXhn0
子供2人でママは投票権3枚!?
ダンナの入れて4票を持った誇らしい気持ちで投票所へ行けますね!
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:19.80 ID:hwCfIoA60
民主党とか関係なくいい案だと思う
老人偏重から少しでも子育て世代、若年労働者世代重視に動くのでは
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:22.50 ID:GZuVp0t30
日本は保守の対極に反日派&キチガイサヨク派があるから大変だな。
世界のまっとうな国だと皆、国家を守り保つ事が前提で慎重派と革新派で右左が別れるもんだ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:43.50 ID:Bq6jYYpE0
議論するのも、意見することさえ時間の無駄だと思えるような馬鹿らしい考え

もしもどうしても本人に向かってコメントしなければならないという
とても不幸な状況に陥ってしまった人がいたとするなら
バカ の一言で片付けるべき
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:51.54 ID:sC9tm97v0
そのうちペットの数だけとか言い出しかねん
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:35:07.50 ID:jgM8Q5A/0
>>225
wikiより

ドメイン投票方式(Demeny voting)とは、親権者に子供の数だけ投票権を与えることで、間接的に
未成年者にも投票権を与えようというアイディアに基づく投票方式である。
もちろん、子供が成人すれば親権者の投票権はその分失われる。「デーメニ」投票方式とも呼ばれるが、正しくは「ドメイン」と発音する。

ドイツでは2003年にドメイン投票方式を導入について議会で議論されたが、実現には至らなかった。
そして2008年に再び議論されている。なお、ドイツでは ドメイン投票方式は子供投票権(Kinderwahlrecht)の名で知られている。

日本では、少子高齢化社会に対応した政治制度として、一橋大学の青木玲子教授や
オークランド大学のリーナ・ヴァイティアナサン(Rheme Vaithianathan)教授を中心にドメイン投票法が議論されている[2]。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:35:19.68 ID:JYTnsvOb0
せめて選挙に当選してからいってくれ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:35:22.07 ID:Zn1wjnjW0
>>237
日本は日本人だけのものではないって云ってた総理大臣を思い出したw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:35:29.49 ID:mqsB44KO0
> 前参議院議員の円より子氏がTwitterで「赤ちゃんにも一票」を唱える

こんな馬鹿を取り上げるなよw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:35:59.43 ID:fnDKTb1G0
投票権の不正利用はとりあえずおいておいたとして、
たとえば戦隊モノとかウルトラマンに出演してた候補者がダントツで当選してしまうだろうね。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:36:07.79 ID:9PS45HWO0
権利を増やすことしか考えません!
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:36:08.90 ID:VDs1p3s60
wwwバカだこいつ!本当に議員だったのか?言う言葉がない
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:36:21.61 ID:F0JksnL+0
鳩山由紀夫「世界ではリベラルが評価されてるのに、日本では何故評価されないの?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408028564/

鳩山由紀夫 @hatoyamayukio
昨夜は茂木さん、波頭さん、途中から上杉さんも加わり、食事をしました。
世界ではリベラルが評価されるのに、日本ではリベラルを標榜する民間人が少なく、
財界には全くいないのが、今日の周回遅れの政治の貧困を招いているとの茂木さんの指摘は誠に正しい。

https://twitter.com/hatoyamayukio
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:36:33.42 ID:K1tU95Ll0
ビッグダディみたいなのが得するわけかw
実際子供多いとこは親の知的能力が低い場合が多いから
それによって政治が良くなることはないだろうね
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:36:54.25 ID:HBnpyOtf0
>>43
人口は増えてもそいつらはナマポになるだけ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:37:06.10 ID:iVSYx47q0
左翼デモに子供連れが多いとは思っていたが、なるほどね
今度は投票にまで子供を利用しょうというのか
こんな奴らが人権ガーとか笑わせるなw
赤ん坊の人権を勝手に利用すんじゃねーよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:37:47.21 ID:978InGeR0
アホなんじゃねーかこいつ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:37:50.42 ID:XRERwW6w0
未成年者の投票権は結構まじめに議論されてて
ドメイン投票方式って言われてるよ
突拍子もないアイデアだと思ってる人はググってみるといい
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:38:09.41 ID:jXVbD/Ns0
じじいどもの延命に金使われるのよりはマシだな
どうせ俺らがじじいになってから用意されてるのは安楽死の制度くらいだろ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:38:25.33 ID:W1xTOgPj0
正に糞左翼だなw
こういう糞左翼を利用して、リベラルを排除するのが糞右翼
この構図を忘れるな
つまりマッチポンプということ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:38:35.72 ID:WfMau7510
タイで15人子供作ったやつは15票ゲットなのか。
あほか
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:38:54.62 ID:noJfsFy60
>>256
リベラルじゃないからw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:38:56.56 ID:1zT0pIvJ0
昔は老人は「隠居」した後は盆栽いじりくらいで黙ってたのに
今じゃ老害だらけだな。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:39:32.90 ID:IaJgDDow0
>>1
民主主義ってなんなんだよ(´・ω・`)
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:39:34.72 ID:WF/8FGeO0
こんなわけのわからない考えしてるから落選したんですねw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:39:45.04 ID:HChb5zlG0
>>5
「成年被後見人にも選挙権を」と言ってるのと全く同じなんだよね

成年被後見人は元々は選挙権を持ってたわけだからこのバカ女の
主張の方がより悪質だけど
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:39:59.00 ID:5rnayBYV0
>>235
わたしも読んでまず、その言葉が浮かびました
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:40:05.47 ID:1r9binSp0
ワタシ海外に子供が200人居るアルヨ!
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:40:07.03 ID:W1xTOgPj0
>>265
そういえば、糞右翼の安倍チョンも、TPP反対してるリベラルを、左翼だとレッテル貼ってたな
きもいきもい
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:40:10.28 ID:gV1eaNn70
>>253
親に選挙権を信託させる方式だが、仮に子供に直接投票させるとして、小学生以上ならその辺りの大人よりマシな投票行動になると思われ。
前回の衆議院選挙の時にキッザニアか何処かで行われた擬似選挙では、外交問題からエネルギー政策まで、純粋に政策のみで投票する子供が多数。宗教に流される馬鹿とかもいないしw
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:40:20.87 ID:kLBqhm8A0
何の為に選挙権を20歳からに定めてるんだよ
馬鹿なのかこのおばちゃん
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:40:36.40 ID:4m22VmLM0
納税額に比例した権利を
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:40:56.57 ID:zvwdNaHk0
こんなんでも議員になれるんだなw
糞だわ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:41:01.06 ID:YEh3oO260
こいつ日本人の事など、どうでもいいと思っているんだぜ。

千葉景子とともに数々の売国政策を推進する元・極左フェミニズム議員
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:41:02.18 ID:IaJgDDow0
>>265
資本主義を肯定した上で、社会保障だなんだってやる社会自由主義っていちばんちかいのが自民党だとおもうんだが
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:41:10.82 ID:opGV1er20
民主党がダメな事を何度も何度も再確認させてくれる。

絶対に民主党に票を入れることはないですよ。
早く解党しろや。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:41:17.78 ID:jgM8Q5A/0
>>261
いくら議論しようと結局どこの国も取り入れてないのが現実だろ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:41:48.73 ID:7t6RrzOu0
政治ネタジョークとしてはシュールな面白さがあるけどマジで言ってるからな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:41:56.82 ID:uszEYbog0
>>273
もし子供の投票が有効になったら、
親は子供への洗脳を強化するだけだろ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:42:14.13 ID:50S45Qdy0
赤ちゃん、読み書きできないじゃないか。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:42:45.72 ID:1r9binSp0
>>282
一番元気になるのはクソ教師どもだろ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:42:50.18 ID:TC0y5u+80
子ども手当、子供のために使われた試し無し
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:42:54.61 ID:j0CJa/mV0
民主党にはアホしかいないのかよ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:43:04.19 ID:oB9bjDhV0
バカ親にバラまけば得票できるって浅はかな魂胆
自分が当選さえすれば日本がどうなってもかまわないのかよ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:43:31.36 ID:27Sv/RvA0
国家は国民だけでは成り立たない。国土が必要。
だから面積に応じて票数を変えるべき。
有権者数だけで判断する「一票の格差」なんて間違っている。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:43:45.39 ID:F0JksnL+0
ミンスってなんで子供を利用するんだ?
子供子供子供ってさ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:44:00.11 ID:Q8IvSNKz0
自分で投票するなら分からないでも無いような気がするが

親かよ!
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:44:17.24 ID:IaJgDDow0
よししょせん政府の役割は、予算の配分だ


所得税の納税額に比例して投票権を与えよう(´・ω・`)

なんて民主的
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:44:35.87 ID:qp3smvxF0
>>281
本当にどうしようもない

大事な事なのでもう一度


本当にどうしようもない
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:44:39.18 ID:NNnk+q7S0
民主主義の根本覆してどうする馬鹿か?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:44:59.72 ID:tGog5JKY0
この人の頭の中が見たい!
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:45:06.29 ID:Zn1wjnjW0
>>261
前提が荒唐無稽で愚鈍なアイディアだよ
選挙権は何歳からが妥当か、未成年の線引は何歳にするのか、それを議論するだけで破綻するのだよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:45:23.29 ID:7t6RrzOu0
>>288
その理論ってデンマークでも通用するの?
グリーンランド超広いよ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:45:26.70 ID:l6IgzMtB0
完全に間違ってる。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:45:35.21 ID:Rm/IvNNf0
憲法改正てこと
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:45:45.01 ID:JLHmeh6y0
>>1
どこぞの御曹司がアップを始めました!
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:45:59.47 ID:MB+y1nwV0
まじめに受け止めるとしてだ。
ハードルとなるのは、
「選挙権を0歳以上にするか否か」
「選挙権の親族への委譲を可能とするか否か」
「赤ちゃんの定義をどうするのか?」
って所か?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:06.08 ID:noJfsFy60
>>278
前提は議会運営での議論や調査にある訳だが
議論や調査を否定して思いつきで政策を出すのがリベラルですか?

米オバマでさえ、ぽっぽ・缶は相手にせず傍観してたw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:09.15 ID:1D9AH8NOO
>>1
さすがは民主党www
バカのすくつwwwww
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:29.00 ID:bj/LxuTpO
これ単独過半数でも言ってた?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:33.32 ID:SNKVPPEo0
>>261
ちょこっと調べてみたけど、
門外漢が原則論無視して主張して、
それに対して原則論から反論されてる構図しか見えない。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:46.56 ID:gV1eaNn70
>>282
それは、残念な事に選挙権があろうとなかろうと一緒。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:49.05 ID:xx4RGHzz0
>>214
勝手に使えば今でも犯罪だろ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:53.20 ID:BQBh4tcX0
公約「親のボーナスを全額おとしだまとして子どもに与えることを義務化します!」
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:53.05 ID:8Q7E/uDci
元議員だから何言ってもいいだろ
もっともっと言って二度と議員なんかにならんといてくれ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:55.98 ID:L0ALCzkw0
老人の受益大杉
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:47:09.49 ID:vJ9aQ+GnO
ビッグダディとか
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:48:13.55 ID:WTORH55h0
完全に馬鹿
 
分別の無い人間、字の書けない人間。
結局親の洗脳しかない。 
「スーパーの列でお一人様一個限り」に並べる子供と一緒かw
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:49:04.78 ID:lflj6CWHO
ポッポ並みのお花畑ぶりw
まあミンス党だしwww
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:49:51.24 ID:dydCGd0M0
比例で当選出来るのもおかしいな!
落としたい議員が何故当選する?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:49:57.23 ID:RU6U/54d0
うん
こいつのバカさ加減にもほどがある
比例だろうがなんだろうがこいつを議員にした有権者は猛省しなければならない
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:49:58.13 ID:bj/LxuTpO
>>11
なるほど
いわゆる「李ラベル」ってヤツだな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:50:53.14 ID:oBfWlvIL0
これが民主の代議士だ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:50:56.32 ID:RY00iUdR0
そんなこと言ってるから落選するんです。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:51:07.13 ID:IaJgDDow0
>>301
えー民主がリベラルなんてひとこともいってないよう、あれは馬鹿とアホと市民活動家と社会主義者と金権政治家と売国奴の野合集団
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:04.80 ID:F2fSre2li
自治体の規模によっては、産めよ増やせよ作戦を画策するかもな。あるいは移住。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:06.37 ID:+VrzOIbI0
男性差別主義者だね
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:11.19 ID:KJRWFpYh0
さすが狂言の自由が党是のミンス党
で、いつ党は無くなるの?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:19.91 ID:7D/3rbfZ0
これだから女の政治家はバカだって笑われるんだよな。
つーか多分この女マジだから笑えねえか。
ナチュラルバカだもんな。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:30.09 ID:4yjsuLSY0
これは普通に憲法違反だろ
選挙制度改正とか言う次元じゃない
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:37.49 ID:sdUms3Dz0
>>1
あっあーはってっしないーゆーめをーおいーつづけーてー
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:53:01.43 ID:80Qr0BZe0
+票とマイナス票を作ったほうがいいと思いますw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:53:25.40 ID:p6dmS/prO
赤ちゃんにも投票権を!

民主党です(^^)
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:53:27.36 ID:BnE9RKWJO
気違いだな。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:53:50.73 ID:lMsxE5mM0
やっぱり民主
共産党より下の野党
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:53:55.77 ID:RjcR5zew0
>>272
お前きもいな、ちょん?やっぱ糞ちょんw?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:54:32.21 ID:qp3smvxF0
>>324
ああ、いつの日か大空駆け巡る
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:54:40.04 ID:l5OknoFN0
小学校から勉強やりなおすべきだと思う、この人
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:54:47.85 ID:R5wvw61V0
試しに民主党の代表選挙でやってみろよ・・・法改正も必要無いし簡単だろ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:55:13.07 ID:tf9Pydnl0
>>1
天才現る、常人には理解し難いw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:57:54.11 ID:pb4cpTF90
赤ちゃんの素が常時億単位で待機してます
僕に一億票ください
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:58:11.97 ID:NroouYiA0
>>6
> 選挙を愚弄するな
選挙いかないくせに
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:58:26.82 ID:Ong//PvI0
>>334

















ワロタ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:58:58.85 ID:+NfLUGZT0
代理出産で子供を1億人のパパになれれば
誰でも日本は俺のものができます
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:00:02.76 ID:la9rjuqQ0
そういや民主党って憲法知らないんだっけ?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:00:36.56 ID:9zXDzhxDO
自分さえよけりゃいいんだなこのババア
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:00:41.75 ID:j+4CBzkP0
円よりこって北朝鮮人だろ?
散々 外国人参政権法案を出し続けた福島瑞穂の仲間だな。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:00:54.50 ID:IaJgDDow0
>>338
中華人民共和国憲法派と大韓民国憲法派がいます
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:01:10.32 ID:hlBJr5qP0
だから女は馬鹿だと言われるんだよ。女の足を引っ張るんじゃないよ!
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:01:20.20 ID:QzytN+N80
赤ん坊には人権ありませんって言ってるようなもんだな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:01:20.49 ID:VyD+cWmy0
代理出産で有名になった日本人「オレは15票も入れられるの?やったね!」
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:01:25.08 ID:WXnPhdQ20
民主党にはアホしかおらん
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:02:24.86 ID:2YPNBGpm0
「子供をダシにする」の例文がこちらになります
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:02:30.69 ID:IaJgDDow0
>>1
あーでさ
父と母で意見対立したらどうすんだこれ(´・ω・`)?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:03:26.04 ID:g0mzX90W0
一利あるよな。
じじいどもが票を持って若い子が票が無いから現状のようになる。
正しい判断ができるかという話もあるが、現状の人口ピラミッドなら、誤差の範囲だしな。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:03:51.70 ID:hGAj1Ze70
円さんは自分はバカだって宣伝したかったのかしら
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:03:56.14 ID:iJaZCN1h0
少子化対策として効果的だし詰めれば結構上手くいくんじゃないかと思うんだが
バカとか言ってる奴は具体的にこのアイデアのどこがバカで議論の余地がないのか説明してくれ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:03:57.79 ID:g65rMfGA0
まあ法の下の平等という意味では正しいけどさw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:03:59.64 ID:+RjMhDuf0
マジキチw
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:05.16 ID:oIXQYLMP0
4人の子持ちの自分は子供の分合わせて5票も貰えるってことか
別に嬉しくないけどw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:10.51 ID:mr08Jmld0
ひでー
日本はもう先進国じゃないんだな
あ、うちの猫にも一票な
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:19.72 ID:om3KUyGA0
などと訳の分からない事を言っており
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:24.05 ID:62h0Ul+m0
>前参議院議員の円より子
良く考えたら選挙落選してただの婆さんではないかこの人w
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:45.61 ID:oxYWlOE90
親のいない子の投票券はどうすんだよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:47.72 ID:R1RhT9wn0
レリ;;;;;;リリ;;ト从(jミミー''"  ,t;;;、 从;;\r'
ッ从(;;(从ミミミ`' 、 ,、-''" '、;;;;从\   狂  く
;;|l;;;;;;トヾ~' 、ミ ~'''ミミ', ○ ,,'、;;;;;;;<
;;t((((ヽ;;;;~' 、~'';;;;、ヽ;;ヽ-'" `'ー-=|   っ
;;;;ヽ、、ミミミ'''ミミ;;ヽ、;;;ヽ))  U ―<
;;;;;;;;;;、ミミミミ、;;;;ヽヽ));;リi|: ,、   ,,,,,ろ   て
;;;;;;;;;;;;;;ミ ヽ;;ヽ、;;;)''i|,,i|;;;;彡''、、   )
:ヽ;;;;;;;;;;} 、ヽ;;tゝj',,、;;;≦≧ミ、ヽ /    る
::'、;;;;;;;;;;ト));;;;;i;;;l:::/;;r'(9O::),r' ::::" ̄)  //
:iiヽ;;;;;ii|| 、i|;;);)|::i|:;;'、 `'シ'"" ::::::: /、  ・・
:i|リ);;从;|i;;;;;;;;;;;;ヽ::"":::`´::" ij ::::::イ /'''" ̄ヽ     rー
 iソノ从|};;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::::    ' 、;;;;r;;フ" レ'" ̄ヽ/
 {{( l;;;;;|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::      :::::::::、"
   t;;;l|i;;;;;;;;〈t;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::       ,;;;;彡'''ーァ-'
   `''ー、;;;;;;;;;ヽ''-、;;;i、;;;ヽ:::::::  :::::::   ;;;'- ''"´ ::;;"
      `、、;;;;;ミァシ、;;ミi;;;;;;ヽ:::::::::::::     、,;;::、 '´
       `''''''''"   ヽ;;;;;;;;;~''-、:::::::   :::::::....
               `'' 、;;;;;;;;;;;;~''-、:::::::::::::::................::::;r'
                  |;;;;;;;;;;|ヽ;;;~''-、::::::::::::::::::::/
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:51.17 ID:G2Yi07+v0
き、きちがい・・・

むしろ明治の制限選挙に戻すべき。
今なら「男子、直接税1000万円以上、30歳以上の日本国籍を有する者」に投票する権利を与えればいい。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:05:03.21 ID:3/1/+DhX0
これが例え話とか一石を投じる程度でつぶやいたならいいけどね。
「10年前から唱えている」ってとこに救いようの無さを感じる。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:05:20.39 ID:5f6uDcLv0
中川翔子ってZさんそっくりじゃねーか

【似非愛護】中川翔子がTwitterで、猫を「保健所に連れていくなっ」と強い口調で訴える
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408033304/
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:05:30.50 ID:kjM2Av0OO
>>1
お一人様一個限りのティッシュを赤子の分まで買う強欲婆ってイメージかww
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:05:35.61 ID:zov//IImO
ま〜ん(笑)に投票権与えてから
日本が悪くなったな
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:06:30.83 ID:/qcKVXmd0
いくらでも悪用できそうで非現実的だな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:06:36.45 ID:PwnHJxUC0
なんでもかんでも変えりゃいいってもんじゃねーんだよ。。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:06:46.04 ID:la9rjuqQ0
養子縁組で一人何票いけるかな?
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:07:01.47 ID:IaJgDDow0
>>359
んーそこは
直接税納税額に比例した投票数でいいとおもう

無論所得のない無職や年金老人、ナマポは0票
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:07:05.50 ID:35vLbYkt0
赤ん坊の分は母親の意思で代弁、中高生辺りも自己で意思決定は可能と見たとして
一応の自己決定が出来るけどそこまでの能力は無いであろう幼児や小学生辺りはどうすんの?
もしかして赤ん坊以外は従来通りに権利無し?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:07:42.77 ID:g0mzX90W0
暇な老人が選挙いくのは勘弁してほしいな。
モラルハザードしかない。
たいした保険料を納めてないのに、若者から未来を奪ってく。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:09:30.34 ID:oz4nOSAq0
ゲームの美少女キャラを現実の子供と言い張ってた変なBBAかw
脳みそに蛆湧いてるんだろうな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:09:52.35 ID:dFd4M/TdO
納税者にのみ選挙権を与えろ。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:10:00.70 ID:PwnHJxUC0
それに子供が多い親の意見が通ることが社会のためになるかどうかもシミュレーションしたのかよ。
してないだろ。雰囲気だろ?どうせ。
所詮民主
373イモー虫@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:10:11.39 ID:pb4cpTF9O
ジジイとババアから選挙権を奪ったら自民党は永遠に政権を握れなくなるけどな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:10:25.34 ID:O5bXbNl50
自民との差が開くだけだろw
民主はバカばっかりだな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:10:27.91 ID:FJZnMcFRO
タイ代理出産はこの為か?

ビッグダディとか歯抜けとか、DQNか
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:10:57.05 ID:Qucs2UcYQ
とりあえず選挙に立候補する際は自らの3代前までの
出自を公表することを義務付けろよ。
親や祖父母の代で帰化してるならそれも公表させろ。
日本以外の先進国ではどこも当たり前にやってることなのに
なぜ日本でそれをやらないんだよ?
むしろなりすましの帰化人どもが悪さばかりしてる
日本こそそれが一番必要だろうに。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:11:16.30 ID:3/1/+DhX0
>>369
下は18でも20でも30でもいいけど、上は65歳くらいで打ち切って欲しいわ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:11:27.31 ID:XlbdOXsy0
で、1人の赤ちゃんに対して父親か母親、どっちが投票権を握るんだ?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:11:44.42 ID:ipU1JAQe0
さすが馬鹿ミンス
相も変わらず基地害
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:12:00.58 ID:wlcOKpvQ0
これだから民主党は…
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:12:11.31 ID:Fya6BmUM0
>>368
父親の意思は?なんで母親優先なの?
って貴方に言っても仕方ないな、ごめんよ。
それ程バカなことを言ってるんだよ、この円より子ってのは。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:12:17.55 ID:HfK8m7Jd0
あばばば
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:13:21.75 ID:bUXMT09e0
子供を都合の良い集票マシンとしか思ってないから、こういうことを言うんだろうな
投票を、有権者の政治的意思の反映と思っているなら、「子供に投票権を与えて、親が代理行使しろ」とは言わない
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:14:37.40 ID:GnFB25Me0
税金払ってる奴だけでいいよ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:14:48.94 ID:nSwX9+V/0
ここまで言えばキチガイ民主党!
赤ん坊の選挙権より生活保護者の公民権停止を言え!
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:15:10.05 ID:g0mzX90W0
>>368
小学生までは親権者の判断でいいんでないかな。

というか、高校生の守られた社会と現実社会のダークさの格差がすげーよな。
親権者の同意を必要とする仕組みが裏目に出てる気がするわ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:15:24.99 ID:TKXqGwEZ0
基地外ここに極まり
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:15:39.43 ID:MB+y1nwV0
>>347
早いもの勝ちだろうなあ、実際に施行したら。
赤ん坊の意思を確認するでもないし、まさか「夫婦で話し合って」って
訳にもいかんだろう。
何のために、投票を個人以外に見られるようにしているのかって
事にもなるし。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:15:53.40 ID:xx+F60IBO
過去には選挙権を得るために活動した女性たちがいたんでしょ、
女性議員がこんなバカなことを言って、先人に恥ずかしくないの?
昔の女性活動家、それを支えた男性たちには信念があったと思うよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:16:05.19 ID:IaJgDDow0
>>386
父と母で意見対立したら(´・ω・`)?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:16:39.51 ID:q27n8XAs0
年齢によって票数わければいい 前から考えてたことだけど。
例 18〜19 0.5
  20〜24 0,8 25〜29 0,9
  30〜34 1,0 35〜39 1,1
  40〜44 1,2 45〜49 1,3
  50〜54 1.2 55〜59 1.1
  60〜64 1,0 65〜69 0.9
  70〜74 0,8 75〜79 0.7
  80〜84 0.6 85〜89 0.5
  90〜95 0.4 96〜99 0.3
  100〜  0.2
  
  
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:16:54.71 ID:g0mzX90W0
>>390
むずかしーね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:16:57.01 ID:XlbdOXsy0
>>390
リコーン
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:18:03.41 ID:r5h5Mcu1O
>>359
納税額だけにすると鳩山や真紀子みたいなキチガイが偉いって風潮になるからよくない
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:18:09.46 ID:ULd7OW5F0
アホが多いな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:18:52.00 ID:lObSlHSZi
じゃあついでに税金100万円ごとに1票追加って制度も作ってくれ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:19:42.20 ID:+RjMhDuf0
>>378
あの手の人達の必殺技偽装離婚でダブルチャンス!
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:19:55.69 ID:t+xrqjBU0
人権を語る資格なし
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:20:50.89 ID:u1OUUo0p0
この人は、子供がいる人はリベラルになるはずと思っているようだが
尖閣とか北方領土を見て、子供の生命、財産を守るために核を持つべきとか
考える人が増えるかもしれないとは考えないのかね
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:20:52.82 ID:g0mzX90W0
>>391
憲法違反じゃなければありだけどね。
あと、どの年齢層にウェイトを置くのが人間として合理的なのかは一度よぼよぼになって死にかけないとわからんな。
だからすげーもめる
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:22:22.87 ID:1MSBgRpZ0
民主主義を愚弄してんのかクソババアが
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:22:26.30 ID:iJaZCN1h0
>>390
そりゃ家庭内での問題だろ
どうにか折り合いつけてもらえばいい
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:23:24.92 ID:q27n8XAs0
>>400
この世に関わる年数が減る分だけ、
票の価値も減らしていくってのは不平等でもないと思うけど
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:23:45.67 ID:IaJgDDow0
>>394
心配イランでしょ高額納税者が占める納税額の割合はそんな高くないはず

納税者が納税額に応じて税金の使い途を決める
なんて素晴らしいんだ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:24:23.60 ID:pLfAh6il0
頭おかしい。理解できないw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:24:54.13 ID:T2Cis6Tz0
GDPの1%も公がガキに使ってるのか。すげえな
学校教育費3〜4%除いてるだろうから合わせたら
年間20兆円ぐらいか

十分じゃね
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:25:10.31 ID:zRR8VWgJ0
賛否両論って、こんなのに賛成する奴いるのか?
無責任で馬鹿の発想
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:25:26.74 ID:CG5ebs7C0
榊原真輝
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:25:57.50 ID:IaJgDDow0
>>402
折り合いがつかなかったら、離婚して親権のある方のみに認めるの?
両親が死亡したときは?保護者後見人がいない場合は?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:26:06.82 ID:50o+/lMYI
痴呆老人にすら選挙権は
あるけど、19歳の大学生には政治参加の権利は無い現状はどうな
の?

どっちにしろ移民を増やすか子供を増やすかしか日本には
選択肢ないから、子供を増やすインセンティブになりうる選挙制度はアリだろ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:26:18.76 ID:IOSNNu1V0
ぜひ、民主党の選挙公約に盛り込んでくれ!
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:26:40.39 ID:fqAMIMHJ0
子ども手当をエサにに政権取った民主党だから
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:27:02.75 ID:bUXMT09e0
>>401
愚弄してると思ってないだろう、そこが度し難いところだ
コイツの理屈によれば選挙権の代理行使は民主主義において問題ないってことだから、
俺が自分の投票券を家族に渡して「○○に投票しておいて」でも良いということになる
勿論実際にそれをやると、他人の選挙権行使にかかる意思を「勝手な解釈」をし権利を行使しても良いと言うことになり、
公平な選挙が損なわれるからやってはならないわけだが

つーかコイツは人格という概念すら理解していないように思えるな
人格を理解していれば、意思とはその人格から発するものであることがわかる
それが分かれば「親が赤ちゃんの将来を考えて投票」というのが、
国民一人一人がが持つ参政権に対していかに傲慢なものかが分かる
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:27:05.15 ID:nHgYy5Tq0
その前に投票率100%に近づけてからほざけ

赤ちゃんをチケットのように扱うのは止めろ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:27:42.60 ID:g0mzX90W0
元服したら成人扱いにする制度にしてえな。
ただ、自立困難な社会になってるのは確かだ。
30になっても金銭的に自立してないやつらがいるもんな。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:27:46.09 ID:5wrHws2V0
>>1
推定残寿命比例で十分。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:27:58.08 ID:iDrnXPqA0
つまり子供が親が勝手にある党に投票して精神的苦痛を受けたって
訴えられるようになるの?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:28:25.11 ID:gV1eaNn70
>>409
割り切れるならそれぞれに振り、端数の分は投票しないっつうのが現実的な回答だろうね。ルール化は出来ないけど。
財産分与と一緒で揉めまくるだろうねw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:28:29.29 ID:nJFbI5aK0
えっなに

知的障害ぽいな
恐ろしいわこんなのが国会議員とかどこの土人韓国だよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:29:13.67 ID:mxkUcSOk0
これは極論だが、若い世代の意見をちゃんと反映させないといけないという意味では真っ当だよ。早く一票の格差を完全に解消しろや
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:29:24.97 ID:M9/bl7yE0
底辺DQN票が増えるな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:29:27.57 ID:fYGAVYBF0
創価ブリーダーの誕生である
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:29:28.12 ID:bUXMT09e0
>>419
流石にそれは韓国に失礼だろ、多分
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:29:57.01 ID:G0VxPmsd0
一人一票がおかしいんだ。
優秀な富裕層、経営者と、無能な貧困層が同列なんておかしいし、だからこそ間違えた選択が選挙結果で出るんだよ。
間違い続けて貧困層になった奴の判断なんて、また間違ってるに決まってる。

日本人の平均年収が400万円ほどだから、それを超えて一票、二倍超えたら二票を、あとは倍数で増やせ。
これで底辺のナマポや年金老害や極貧底辺を政治に介入させず、
より正しい判断ができる人間の意見がより反映される。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:30:10.63 ID:IaJgDDow0
>>410
だから直接税納税額がよい
稼いでるなら認めるのが妥当
純粋に学生ならまだはやい。なぜなら教育は税でまかなわれているから補助金も含めてね

バイトでそこそこかせぎゃ所得税がかかるんだし高卒で働いて未成年にも投票権が生じる
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:30:30.32 ID:GHMIOMNv0
こんなの導入したら、創価学会員が10人15人と子供を量産しだすな
まあ、少子高齢化対策にはなるかもだが
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:30:34.61 ID:Fgr+DSFf0
>>424
トリクルダウンは永遠に起きない
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:30:38.02 ID:hlBJr5qP0
現状で投票率100%にするほうが先じゃね?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:30:57.66 ID:zXGVSKII0
本物の基地外は一味違うな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:31:39.45 ID:gV1eaNn70
>>424
その理屈なら国会議員なんて聖人君子だらけだがww
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:31:40.95 ID:taNdRlUQ0
一票の格差是正w
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:31:57.78 ID:MB+y1nwV0
仮に、この制度にしたとして、
また、一票の格差が開くだろうから、国会議員が大都市圏だらけにあるな。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:32:26.87 ID:lObSlHSZi
選挙権は60歳までにしろ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:32:35.20 ID:q27n8XAs0
>>416
40代をピークにした方がいい 
20代は残寿命は長いけど、大人社会との関わりが短い
>>391→こういう風に、山を作ったほうがいい
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:32:47.52 ID:KcYB/Nsm0
>>424
おまえの考えは、日本を暗黒時代に突入させた戦前の考え方
もっと自分の国に興味をもって、この国の歴史を学べ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:32:49.54 ID:EQ9RgEi80
いやこれ、トンデモ主張ではあるし、養子はどうするとか問題だらけではあるけど
面白い着眼点ではあるな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:33:12.32 ID:g0mzX90W0
投票率が上がらないのは、諦めてるからってのと、
働く場所と生活する場所が違うってのもあるんだろう。
とりあえず、未来の決定権を誰しも握っていないと感じてることはたしかだ。
あんまりいい社会とは言えない。
投票コストを減らすためにネット投票ぐらい認めるべきだよな。
マイナンバー使ってやれるようにしてくれ。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:33:20.77 ID:kEqlgd7G0
また養子ビジネスでも考えたか…
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:33:28.55 ID:G0VxPmsd0
>>427
誰もそんな事言ってない。
今の日本で貧困層って、本当に間違い続けて修正もできないバカじゃなきゃ、なるもんじゃないよ。
そんな奴に選挙権与えてどうすんの?
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:33:51.19 ID:MjvA6Qvq0
何言ってんだコイツ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:33:57.22 ID:dG4/9uQr0
そんなことより、こういうバカが投票しなければ良い
442八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:34:11.79 ID:kGCr1YgL0
>>1(´・ω・`)なんて名前なんだよ…紛らわしい輪
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:34:24.22 ID:+mxJVcL00
マジでいってんのかよw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:34:48.71 ID:gV1eaNn70
>>439
お前にも選挙権があるんだから、馬鹿に選挙権があって当然だろw
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:36:06.25 ID:/d713f+3O
そもそも 議員自体が信用されてない
中国人からも無能扱い
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:36:16.09 ID:60xWYYn40
円より子著・『男を消せ!―ノルウェーを変えた女のクーデター』毎日新聞社

こんな本出すヤツだぞw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:36:18.98 ID:xosnD6UX0
>>4
うーん
スルーされてるがジワジワくる
もっと評価されてもよい
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:36:19.97 ID:tLFh+Aib0
これ思い出した。

ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:36:53.42 ID:g0mzX90W0
>>424
株式会社の株主総会の仕組みと、献金で金持ちは自由にできるから保護する必要はない。
むしろ、野良の頭がキレる奴の思考が政治に反映されないのが怖い。
二極化してしまうし、皆希望を失ってしまう。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:37:14.97 ID:6LClbeIN0
無茶苦茶だとは思うが少子化対策と絡めると面白いかもな
子供がいる人間優先の政策になるだろうから
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:37:15.29 ID:zxtmHROx0
【国際】日本人男性「100〜1000人の子供をもうける計画だ」「世界への善行」 タイでの代理出産問題
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:37:25.13 ID:gBzmi0oL0
そんなんだから「前」
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:37:58.44 ID:pLfAh6il0
>>446
ブーーーーーーフイタ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:38:19.15 ID:NQe4f6Fd0
養子縁組という名の人身売買もおきそうだな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:38:33.78 ID:Fya6BmUM0
>>436
この主張は前提が飛びすぎなんだよ。
選挙権の低年齢化って話ならわかるんだが、話の持っていきかたが雑すぎる。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:38:37.17 ID:Pj+EFW1g0
サヨクで女じゃ救いがない
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:39:29.14 ID:dFd4M/TdO
>>450
ナマポ増殖に繋がるから反対だよ。



納税者にのみ、選挙権を与えるべきだ。
働かざる者喰うべからず。
寄生虫培養には反対だ。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:39:47.21 ID:k6j9Aq390
アカって救いようのない馬鹿しか居ないんだな 呆れるばかり
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:39:53.74 ID:g0mzX90W0
>>453
おっとw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:41:37.20 ID:qp3smvxF0
>>446
ハハハ…

はぁ〜あ…

誰かなんとかしろよw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:42:16.15 ID:50o+/lMYI
>>425
能力と資産が比例すると考えられてた近代初頭ならまだしも、今の世の中じゃ憲法上も政治的にも無理だろ

というか、金持ちの発言力が増加すれば、経済的合理性重視
で、貧しい移民もたくさん入れるだろうし超少数の金持ちと大多数の貧民に二極化するだけだろ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:42:32.95 ID:bUXMT09e0
>>455
選挙権の行使年齢の引き下げだって、本人が投票するのが前提だしなぁ
コイツの言い分は、親が赤子の政治的意思を「こうだろう」って決め付けて、選挙権を行使しろってこと

つーかそもそも子供手当てがどーたらで2009年に政権取ったのに、
何でもかんでもウケの良いことを盛り込んだ上に政治素人だからまともに予算編成もできず、
おまけに景気回復も出来なかったのは、お前ら民主党だろうって話だ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:42:56.65 ID:B1jdhDHoO
>>1
こんな頭おかしいことを平気で言えるあたりほんと基地外ほど声がデカイんだよなー

>>347
ナチュラルな女性様思考だからお腹で育てて臍の緒で繋がってる母親に優先権があるって言い出しそう
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:43:09.73 ID:IaJgDDow0
>>446
男女平等じゃなく女性優位主義者か

つまり性差別主義者ですな
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:43:34.47 ID:DkPC3q2KO
円より子?
政治家崩れなら子より円が本音だろ?w
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:09.10 ID:YXkoLUbtO
先の短い高齢者は一人半票とかにしてみたらどうだろう
そっちの方が現実的
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:10.84 ID:0XI83A/Z0
人口差を考えると子育て政策に限ってはアリかなと思う
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:13.25 ID:gXiEQh5Q0
朝日新聞「円より子センセーに投票しない奴は非国民」
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:24.21 ID:G0VxPmsd0
>>449
野良で頭のキレる奴なんていない。稀有な例なら黙殺しても今と変わらんしな。
頭のキレる奴がまともに稼げないなんてあり得ないんですから。
ここは日本ですし。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:27.72 ID:unBcuLxU0
おいおい子を持つ親と持たない親で不平等だろ

正気と思えない
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:29.68 ID:q27n8XAs0
>>391を変更したver 17歳以下は親の投票権に組み込む
18歳以上より本人投票。
例 0〜9   0.3 10〜17 0,4
  18〜19 0.5
  20〜24 0,8 25〜29 0,9
  30〜34 1,0 35〜39 1,1
  40〜44 1,2 45〜49 1,3
  50〜54 1.2 55〜59 1.1
  60〜64 1,0 65〜69 0.9
  70〜74 0,8 75〜79 0.7
  80〜84 0.6 85〜89 0.5
  90〜95 0.4 96〜99 0.3
  100〜  0.2
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:39.31 ID:IaJgDDow0
>>461
じゃあ下限と上限もうければいい
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:45:10.76 ID:/quyRmBl0
選挙の意味分かってんのかな
というか多分こいつって家族とかに投票を強要してるよね
こういう発想が出てくる辺り
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:45:33.74 ID:p1ApoQQXO
知的障害者として補助を受ける者(成人しても施設に通う人など
認知症として介護認定されて特老にいる人
にも選挙権があるんだよ

それって不正の巣窟な訳
同じ立候補者に投票率100%でバレたお粗末な所もあるけど

適正な判断が出来ないと認定された人に選挙権とはおかしいでしょ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:45:57.31 ID:6LClbeIN0
選挙権に手を出したら殺し合い開始になるぞ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:47:17.13 ID:AwcPxTjl0
言って好い事と悪い事の判断が出来なくなっているね!
個人の判断力で投票するのが選挙権なんだけど、赤ちゃんは親の考えしかない

子供を増やして選挙権要員として利用するとかの考えに及ばないのは、そうやってでも
票が欲しいという心の現れと思われても仕方ないよね
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:47:49.58 ID:IaJgDDow0
よしじゃあ
精通、初潮をむかえたら一人一票
閉経したら選挙権なしで

うむこれはいい

インポ妊娠できない人も権利無し
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:48:25.76 ID:bUXMT09e0
>>446の作者はググって見ると「三井マリ子」という別人のようだが
まぁどのみち民主党だけど、事実と違う情報はまずいと思う
http://mitsui-mariko.jp/

ちなみにノルウェーは、これまで男子限定だった徴兵制を女性にも拡大し、
来年から運用が開始されるそうだ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:48:40.82 ID:1Dba/nXS0
一票の格差が5倍もあるのだから何でもありだろ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:10.23 ID:5lULhuwv0
10才以上なら選挙権有りでもいいんじゃねえの?
大人ですら明らかに客寄せパンダなタレント議員に投票する奴多いし
地元に利益誘導してもらう為明らかに黒に近い灰色な奴に投票するようなのよりは
まともな投票行動する可能性が十分ある
これならもう少し若い世代向けの政策やるようになるだろ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:16.44 ID:iJaZCN1h0
>>409
親権に帰属でいいんじゃないの?だめなの?
親権者無し、係争中の場合には権利行使不可で
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:21.06 ID:gXiEQh5Q0
中国共産党「日本国籍を得て子供を産め、チベットのようにしてやれ、沖縄をわが領土に」
円より子「仰せの通りに」
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:24.52 ID:q27n8XAs0
この女の案には賛成しないけど、
現状制度、成人1人、1票というのには反対 
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:38.07 ID:0rEuGjv80
ああ、あの事件の裏ってそういう…
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:41.99 ID:hfiTsFDj0
きがくるっとる
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:46.70 ID:4F4CYYc/0
誰だよと思ってググったら、顔といい経歴といい
香ばしい人じゃないですか

こんな絵に描いたようなヒステリーBBA政治家がいるんだねぇ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:50:32.45 ID:NEyq1sB+i
キチガイか。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:50:47.47 ID:IaJgDDow0
>>481
それじゃあ子どもが差別されてるのと同じじゃない(´・ω・`)?
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:51:26.30 ID:dHJtSUHq0
タイの代理出産を見ていて、思いついたんだろうな〜
民主党の票の為か。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:51:54.73 ID:tDmSRYcb0
>>1
学の無いババァはトイレの清掃員でもやっていろ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:52:06.29 ID:gV1eaNn70
>>486
絵に書いたような売国奴です
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:52:41.52 ID:G3/UJgh60
これが民主党ですわ。
日本を潰すのが目的の集団の考えることだわ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:53:20.86 ID:84GAuMGg0
何言ってんだコイツw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:53:56.04 ID:XdqB5mPX0
こんなレベルの人間が国会議員なのかよ終わってるなまじで
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:54:07.82 ID:50o+/lMYI
この民主党議員はアホなので自分で気付いていないが、日本人の子供を増やし得る改革案だよ(つまり、移民の必要性が下がる)
むしろ、真の保守政治家こそ真剣に考えて欲しい
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:54:30.31 ID:g0mzX90W0
>>474
現実にやる人いるんだね。
おれは、高校生くらいのしがらみのない純粋な気持ちで政治家にぶつかったら、
ちゃんと答えられない政治家の方が多いと思うので、
意外といいのではないかと思う。
「負担がどんどん増えて、もらえる額はへってるようだけど、私たちがもらえる頃の年金はどうなるの?」って言われたら
説明できない人が多いでしょう?
そんなのわかってるから、俺らはやらないわけで。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:54:31.95 ID:Voz3BfgR0
円より子ってマジで池沼だろ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:55:43.04 ID:lJXP2gdr0
赤ちゃんにも一票って言うから
変に思われるんだろ

基本1票、所得税を納めて+1票、結婚したら+1票、
里子でもいいから子供を育てれば+1票
ってな感じにすればいい。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:55:58.92 ID:gXiEQh5Q0
円より子「子供を産めない女性に選挙権など与えるな!憲法憲法!人権ガー」
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:56:46.25 ID:ISp8gX6W0
この案自体は問題だろうけど、就労していることを投票権の条件ってのはどうだろうか?
働いてない隠居している老人が投票しているのは、もう問題ありすぎだし
就労している or 20歳以上であるとかなら良くね?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:57:03.09 ID:IaJgDDow0
>>498
おー(´・ω・`)
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:57:26.38 ID:VZpQVPlp0
つか、ジジババの参政権剥奪しろよwwwww

あいつら使えねえwwwww
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:58:25.12 ID:h0a4Th020
そうだな、赤ちゃんに一票は良くない、子供を育てている最中の両親は各々の票数を子供の数だけUPとかならいい
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:58:44.16 ID:ZZr1zeiD0
子供の人権もワタシのもの、ですか
リベラル気取り左翼のフェミニズムに汚染された日本女性らしい発想ですね
505& ◆pUZzhSZz8d4Z @転載は禁止:2014/08/15(金) 03:59:19.08 ID:6sHTdd1Y0
エラ通信です。
外国人養子にして、ヤツラに票をやって、日本を乗っ取る、って工作だろ。

http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=11378
有田芳生 円より子 魚住裕一郎 塩川鉄也「上程11年、もう待てぬ」 参政権促求集会 2009-06-03
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259411330/-100
夫婦別姓・離婚促進【生活】民主党・円より子参院議員が主宰で「離婚」の知識とカウンセリング「ニコニコ離婚講座」※離婚を促しているわけではないとのこと
民主党 円より子による、もう一つの外国人参政権 外国人住民基本法
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/futaku/fu17100650948.htm
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:00:15.93 ID:q27n8XAs0
>>500
就労できない、人もいる。リストラなどで一時的に無職の場合、
選挙権なしでは酷でしょう 
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:01:15.03 ID:NLhXJ1Ca0
あー、公安の重要監視対象に入ってる左巻きの女なw
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:01:48.04 ID:MR3K2qZ6O
健康保険料、年金保険料を実際に納めて一票にしろ。
それでナマポと主婦は完全に排除される。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:01:54.38 ID:MECbSYKv0
乳幼児を政治に利用するな。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:01:59.83 ID:dn7yOu9a0
さすが民主党w
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:02:51.75 ID:g0mzX90W0
>>469
清く貧しくというか、マザー・テレサというか、
性格上金のために動けない人っている気がするし、
人間としてそれがおかしいかと言われたらそうでもないと思うのさ。
そういう人にスポットライトがあたらない仕組みはいけないと思う。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:03:13.57 ID:bt+rb0tG0
一理ある。
将来日本を支えていくであろう子供だし、
子の多い親がその分権利と責任を多く持つという考えは面白いかも。
少子化対策も兼ねられるし。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:03:14.25 ID:kRJah22H0
【国際】日本人男性「100〜1000人の子供をもうける計画だ」「世界への善行」 タイでの代理出産問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408041210/
 
こいつは1000票か
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:03:24.85 ID:4VV/YnM10
本当に優秀なバカ発見器だなTwitter
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:03:43.47 ID:gXiEQh5Q0

子供がいない田島陽子が

子だくさんの橋下市長が
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:03:44.64 ID:6oQGv64x0
●三井マリ子(1948年5月21日〜) 評論家・フェミニスト・元政治家
 パソコンソフト「直子の代筆」の名称が女性差別に
 当たると訴えたことで耳目を集めた。

 彼女の論によれば、代筆業は単純労働であり、
 これに女の名前を冠したことが差別に当たるとのことであった。

 これに対し、
 「本来代筆業は知的職業であり彼女の論こそ職業差別である」と、
 反発する意見が女の側から申し立てられた。

 以後、三井氏はこの件について特に発言していない。
 http://d.hatena.ne.jp/oninomehassingo/20070515/1179164925
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:04:12.35 ID:IaJgDDow0
>>513
子ども手当て結構な金額になりそう
あ、そういやかわったんだっけ?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:04:15.18 ID:ADnMtvZXO
>>474
そうかそうかさんがバスで投票所まで連れて行ってくれますよね
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:04:20.14 ID:ISp8gX6W0
>>506
だから一応、20歳以上もプラスしてみた

20歳未満60歳以上でも就労している
もしくは20歳から60までなら無条件で投票可能とか
とりあえず、老人枠は潰したい
520堺のチラシオヤジ☆ミ@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:04:27.31 ID:CsaFNLpa0
これアタマ悪い婆の妄言で済んでるけど
実際に起きたら怖い話やなw
外国人参政権並みだわw
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:04:47.28 ID:ss47jChU0
頭おかしい
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:05:25.44 ID:50o+/lMYI
>>500
必要以上に声の大きい老人の発言力を減らす方法
1、老人の選挙権を剥奪
2、選挙権を若者に拡大

2の方が政治的には実現可能性が高い。なぜなら、どんな人間も既得権益を失うのには抵抗するが、既得権益を拡大する時には抵抗しにくい
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:05:26.76 ID:lRHye8tS0
いや、結構理にかなってるのではw
まったく現実的ではないっていう問題があるがw
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:05:37.50 ID:0vEtS5D70
キチガイが議員だった時期もあるんだな。さすがミンス。アベもキチってるがw


チョンが利用するのが見えるな
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:06:02.56 ID:iJaZCN1h0
>>488
子供に与えられる権利じゃなくてあくまで親権に付随する権利として考えれば差別にはならない
権利者がいないだけ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:06:22.67 ID:RLVNghZ6O
女の敵は女だな。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:06:29.15 ID:g0mzX90W0
>>500
良さげだね。
現行法でも未成年で親の同意を得て役員に就任したら、
単独意思表示できるわけだし。
現行法とも遠くないかなと思う。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:06:38.51 ID:q27n8XAs0
>>519
残余寿命で0.9 0.8 0.7と票の重みを減らしていけばいい 
投票権なし、は無理だとおも。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:07:43.15 ID:gXiEQh5Q0
>>522
選挙行けや
選挙権あるんやろが
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:07:49.60 ID:IaJgDDow0
>>525
法のもとの平等に反しないか
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:07:56.09 ID:q27n8XAs0
>>519
追加。俺の案。17歳以下は親の票に組み入れる。
例 0〜9   0.3 10〜17 0.4
  18〜19 0.6
  20〜24 0.8 25〜29 0.9
  30〜34 1.0 35〜39 1.1
  40〜44 1.2 45〜49 1.3
  50〜54 1.2 55〜59 1.1
  60〜64 1.0 65〜69 0.9
  70〜74 0.8 75〜79 0.7
  80〜84 0.6 85〜89 0.5
  90〜94 0.4 95〜99 0.3
  100〜  0.2
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:08:15.59 ID:dvPPY6QZ0
シナチョンが本国に子供が10人いると申告すれば
日本で10人分の選挙権が得られます
ということですね?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:09:03.75 ID:ISp8gX6W0
残余寿命っておもろいけど
いつが堺で0になるんだwww
あと何気に、0.9とかカウントするの面倒くさそうだなww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:09:12.16 ID:LjKgllaz0
グック
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:09:29.08 ID:4VV/YnM10
ゲリマンダーと同じじゃん
自分の都合に合うように投票権に偏差をかけようとか
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:09:29.86 ID:FDFDAT850
>>1
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
  
知恵遅れの帰化チョンババアがまた何か寝言をほざいたのか?(嘲笑)
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:09:30.27 ID:TxGPNccb0
頭がおかしいとしか言葉が出てこない
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:10:09.61 ID:oMwshr9z0
増えた分、全部自分たちに有利な票に流れると思い込んでるオツムのお花畑加減に
この女の全てが凝縮されてる
分母が増えたって割合が劇的に変わるわけがないのにね
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:10:09.81 ID:ixai6b+30
DQNの子沢山と言ってだな・・・
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:11:08.72 ID:q27n8XAs0
>>533
>>532
ゼロにはしないし、できないんだよ
百歳以上は死ぬまで、0.2票とか 
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:11:18.08 ID:ePYdq81H0
経済力の大きさに応じて投票権を与える訳ね。
資本主義的でいいじゃん。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:11:50.47 ID:AEOvUJSf0
なるほど、ちょっくらタイにいってくらぁ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:12:03.77 ID:6oQGv64x0
ほんとだ。ノルウェー来年から男女とも兵役義務あるんだ。
男子のみの国もみんなマネすればいいのに。
他が平等なら、そこも平等にしないとな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:12:44.58 ID:QOjjerCx0
養子縁組させて外国人とかに投票させる気か
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:13:40.66 ID:zEgGj2u80
頭悪すぎだろ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:13:54.91 ID:ePYdq81H0
>>538
赤ちゃんの票は母親が投票するんだろ。きっとw
547巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/08/15(金) 04:14:14.74 ID:mV9t+2nzO
半チョンなら二分の一とか四分の一なら四分の一選挙権とかにしたら良い、勿論モロチョンは
帰化してても泣いても無しだ。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:14:23.61 ID:6oQGv64x0
>>544 外国人はわからないけど、創価や共産なら養子縁組はやりそう。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:15:01.91 ID:baOhb1qt0
>>538
子供なら簡単に騙せると思ってんだよ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:16:14.99 ID:bt+rb0tG0
ん〜面白いとは思うけど改めて考えるとやっぱ無理があるかな。
子ども手当系の公約で釣ろうとする政党ばかりになって政治の質がますます落ちそう。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:16:21.62 ID:IaJgDDow0
>>549
子ども手当あげるから
投票してね、ボクー(´・ω・`)?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:16:39.87 ID:6oQGv64x0
子供は紙芝居や演劇、かるたで誘導すればチョロいザマス
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:18:06.90 ID:g0mzX90W0
>>549
仮に騙せたとしても、若いやつ騙すと先が長いから大変だよな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:18:20.09 ID:pWFTbZZJ0
えっ!?赤ちゃんに投票券を与えるってことに賛否両論なんてあることにビックリした。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:18:38.50 ID:zeKYca6H0
そう言うことには、絶対にならんが、アイデアとしては面白いんじゃあない?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:18:51.62 ID:bt+rb0tG0
どうも子供に投票権を与える話と勘違いしてる人が多いな。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:19:18.85 ID:IaJgDDow0
はあーい、おじいちゃん
地域振興券ばらまくから投票してね(´・ω・`)?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:19:41.68 ID:lRHye8tS0
>>539
どうせこの子らが成長したら選挙権持つんやでw
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:19:46.92 ID:Gd3MHch60
赤ちゃんの票で在日が代理投票するんですね
わかりやすい
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:19:51.52 ID:q27n8XAs0
子供いる奴と、いない奴の票の重みに何らかの
差をつけるのには賛成 丸々、一票と提言するからダメなんだ 
ガキの分は、0.1〜0.5で議論すりゃいいし、老人のも
重みを減らせばいい 
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:19:54.47 ID:4ICthK9x0
面白いアイデア
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:21:05.40 ID:MHSP93fX0
子どもの一票は両親のどちらが投票すればいいんだw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:21:09.77 ID:Pdj/ISM80
【国際】日本人男性「100〜1000人の子供をもうける計画だ」「世界への善行」 タイでの代理出産問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408041210/

こういうのが増えたらどうすんだよ。
しかも選挙のためだって言ってるみたいだしなんか関係者なの円氏?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:21:50.67 ID:/i5SNK0y0
こんな奴が国会議員だったんだぜ。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:22:05.61 ID:8SED1AEO0
ルールは超シンプルがいいに決まっとる
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:22:34.12 ID:MECbSYKv0
>>556 そうであっても反対。もしやるんならニートにも2票与えて、
高齢者は0.5票にしなきゃダメだよ。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:22:34.41 ID:bZbiq5QE0
こいつ新左翼だし、自分の選挙の直前に自分の秘書のほとんどが抗議の辞職するくらいの
頭いかれた奴だぞwww
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:22:35.68 ID:Gd3MHch60
>>563
重田って在日だろ
劣等遺伝子を改善したいのはわかるが
日本人に成り済ますなよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:22:50.97 ID:q27n8XAs0
>>562
そんなの夫婦間で決めりゃいい たまに投票権の取り合いで、
殺人があるくらいw たいした問題じゃない
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:24:07.42 ID:K5RiLU290
創価が孤児院を始めて、赤ちゃんポストが全国へ拡大だな
これはこれで良い事なのかも……
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:24:13.88 ID:bt+rb0tG0
>>566
ニートにも2票の意味が分からん。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:25:16.52 ID:Gd3MHch60
現実にチョンに代理投票させてるぞ
http://desktop2ch.tv/poverty/1320533908/
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:25:53.04 ID:Y74xikM50
>>1
悪くない。高齢者が圧倒的に多すぎて、社会保障に金が回りすぎてる
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:26:38.72 ID:jSkjOqem0
これは名案だな!!

勝ち組子だくさんの一票>>>>>>>>>>>>>>>>>負け犬独身子無しの一票

より優生な方の遺伝子が生き残れる

究極の方法!!!!

ネトウヨはもちろん全力で支持するよね?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:26:47.47 ID:OJtRGYXzi
>>1
光通信重田光時の代理出産事件の主謀者はこいつか
576「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:27:10.48 ID:oVHyTDMy0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:27:26.68 ID:G0VxPmsd0
>>566
ニートに発言させて何の国益がある?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:27:45.76 ID:MECbSYKv0
>>571 「社会的弱者」だからだよw
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:28:10.11 ID:7t6RrzOu0
>>574
知能が低いお前にこの一言プレゼント

徳勝もなみ

ネトウヨ連呼ちゃんは思想が狂ってるだけじゃなくて知能も低ければ人格も劣悪なんだなぁ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:28:27.39 ID:SdNFRjgh0
けど実際若者が老人に対抗するにはこの手段しかないよーな
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:28:54.71 ID:UTZD52ymO
無茶苦茶な提言だな
大半の人は反対するだろうな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:28:59.04 ID:G3/UJgh60
誰も今の自民党が最良だとは思っていない。
だが他に選択肢がないんだよ。
なんせ野党第一党がこれだから・・・
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:28:59.89 ID:lRHye8tS0
>>578
ふざけんなw社会貢献するか死ねw
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:29:08.71 ID:K5RiLU290
>>574
どちらかといえば、子だくさんってDQNのイメージがあるけどな
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:29:09.42 ID:YjgLeTYW0
日本から出て行けw 
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:29:40.15 ID:vG4mAZSg0
選挙権にも定年を
老害は投票するな
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:30:23.20 ID:q27n8XAs0
例 0〜9   0.3 10〜17 0.4
  18〜19 0.6
  20〜24 0.8 25〜29 0.9
  30〜34 1.0 35〜39 1.1
  40〜44 1.2 45〜49 1.3
  50〜54 1.2 55〜59 1.1
  60〜64 1.0 65〜69 0.9
  70〜74 0.8 75〜79 0.7
  80〜84 0.6 85〜89 0.5
  90〜94 0.4 95〜99 0.3
  100〜  0.2
40代で10歳〜17歳の子供いる奴、最強!な感じにしよう 
俺は、子供なしと子供ありの人に、選挙権格差つけるのは許容できる 
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:30:50.21 ID:wk577c/6O
民主党にはアホとキチガイと犯罪者しかおらんのか(´・ω・`)?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:30:51.25 ID:DCvx6NqzO
組織票のほうがまだ感じ悪い
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:31:18.16 ID:i5C5XUQs0
そんな事より一票の格差をなくせ
役に立たない地方ばっか優遇すんじゃねーよ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:31:42.59 ID:MECbSYKv0
>>582 ほんと困るよね(´Д`;)
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:31:43.19 ID:fjP9dL5W0
判断力のない連中を取り込むことで政権を取った実績があるからねぇ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:32:32.88 ID:s3vC++7f0
所得基準は合理的だ。
人道的かどうかだが。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:33:21.99 ID:q27n8XAs0
>>590
米国みたいに、人口に比例する下院と比例しない上院みたいに
すりゃいい 
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:33:22.26 ID:MECbSYKv0
>>583 オレからすればニートに2票与えるぐらい、この案は無茶苦茶。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:33:23.51 ID:YjgLeTYW0
話になりません 選挙は一人一人の人間が平等であるという基本でしか成り立たないのに。 こいつの言ってることはファシズムとなんらかわらん
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:36:55.23 ID:ISp8gX6W0
>>596
老人多すぎて全然世代間的に平等じゃない
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:37:36.69 ID:50o+/lMYI
現実的かは置いておいて、将来の日本人のニーズを政策に反映し得る良案だよ

誤解1、赤ん坊は投票するほど成熟していない
→投票するのは親権者。そもそも痴呆老人(成年被後見人)にも選挙権が近年認められました

誤解2、子沢山中国人が帰化するだろ
→現状でも成人したら投票権が貰えちゃうので、直接は帰化政策、移民政策の問題

誤解3、円よりこの言うことは信用ならない
→それは正しい。ただ、この政策を進めると、日本人の子供が増えて、移民の必要性が下がる

まあ、結局は出生率を増やせば良いのだけど、現状だと高齢者の声がでかいのでなかなか出生率を増やす政策ができない政治的構造なのだよ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:37:59.37 ID:s3vC++7f0
>>596
平等だが同価値ではないだけだろ。
手を繋いでゴールインとかキモイでしょ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:38:06.22 ID:YjgLeTYW0
>>597
キエロ 人権に世代も性別もねーよ キエロ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:39:30.86 ID:YjgLeTYW0
こういう ヴァカがこういうこというと必ずその上をいく大馬鹿がくだらないことを言い出しやがる
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:39:44.27 ID:bcbNx1EA0
はぁ?
どういうこと?
選挙権を0歳まで下げて国民全体にしろと言ってるの?
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:40:44.58 ID:1P5uO8A40
うちのわんことぬこにも各一票くれ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:41:36.06 ID:q27n8XAs0
>>598
投票権付与→子供産むか〜とはならんけどね 
現に子供を持っている者に、票の重みを与えるのは賛成 
子なしと子ありには選挙権格差を!
605風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止:2014/08/15(金) 04:41:37.97 ID:nAJOfTvP0
ならば
うちのチビ、マロ、チッポにもくれ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:42:19.37 ID:xtafB9tV0
これってある意味家父長制じゃん
フェミの嫌ってた発想じゃないのか?
まあフェミって自分が家父長になりたいってしそうだったら
なるほどそうなのかもしれないな。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:42:23.55 ID:A3CgRxpvO
えんより こまえってどういう意味なんだろうと一瞬素で考えてしまった
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:42:56.00 ID:7pdBjwrO0
こんなのが議員様。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:43:22.89 ID:ISp8gX6W0
>>600
んじゃ、子供にも一票与えなきゃね
老害さん
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:43:52.07 ID:XjIFw4id0
なんでこういうバカが議員になれるの?
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:44:07.52 ID:YjgLeTYW0
ガキにもの考える力などない。 親の票がガキの分だけ倍増されるだけ。 そこに多様性も平等性も無い。 ただ一人の票がガキの分だけ倍増されるだけ。
アホかw
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:44:23.21 ID:MECbSYKv0
>>602

違う。
子供を持つ親(恐らく成人)に1票+子供の人数分の票を与えろって事。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:44:49.58 ID:gcg3XiyF0
だが民主選ばれませんww
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:44:58.10 ID:bt+rb0tG0
>>596
年齢制限がある以上、完全な平等ではないでしょ現状も。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:45:08.65 ID:50o+/lMYI
>>596
一人一票と言いながら選挙区ごとに投票価値は異なっているよね
最高裁も一定の政策的考慮の余地を認めているんだよ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:46:24.58 ID:q27n8XAs0
だから年齢でスライド方式がいいよ 
票の重みは、40代をピークに。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:46:27.08 ID:sxX00x4+0
こういう事を公然と言うから民主党は支持できないんだよなぁ
明らかにマイナス発言でしかない
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:46:40.17 ID:txA1HrhW0
いい案に見えなくもないが、子沢山の家族は子どもの世話が忙しくて
あまり投票に行かないので意味が無い、却下だな
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:46:41.89 ID:BNhD5zpD0
円 より子(まどか よりこ)、戸籍名 山ア 順子(やまざき よりこ)
・2007年2月21日、マイク・ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させる動きに連動し、
米議会の公聴会で慰安婦を名乗り証言した李容洙を招いて開催した集会に参加。
・2008年11月25日、岡崎トミ子と一緒に日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議と面談。
従軍慰安婦問題は軍人個人の意思の問題ではなく、国家的犯罪であると指摘し、
従軍慰安婦への保障を推進することを約束した。
・2009年5月31日、白眞勲・魚住裕一郎・塩川鉄也・有田芳生と共に
「永住外国人に地方参政権を!5・31集会」に参加し、外国人参政権付与を訴えた。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:47:11.37 ID:jeepuICjO
代理出産で話題の金持ちは、十数票も権利を持つことになるわけか?

結局、資金量=票数になるよね。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:47:51.42 ID:WFKewJJA0
ええとどこから突っ込んだらいいのかわからんが
子供が死んだりしたら一票減るの?それとも産んだ数だけ生涯票を与えるの?

子供の将来考えて投票する人ばかりでもないと思うが
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:48:29.23 ID:iJaZCN1h0
>>530
合理的な差別になるんじゃないか
ならんか
実現は無理ね
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:48:32.45 ID:328TNHcS0
アホか、赤ん坊に一票与えるより選挙年齢を18歳に引き下げろ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:48:37.58 ID:ISp8gX6W0
>>611
老後施設の痴呆老人にも考える力など無い
施設からバスで特定団体に連れられて言われるまま投票するだけ。
ついでにそいつらには未来を担うための力もない。
ただただ自分達の権力維持のために使わっるだけ。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:50:11.51 ID:q27n8XAs0
>>620
子供に1票だから、論外になる。
0.3票とかでもいいわけだ。大富豪や子供千人計画野郎が、
心配なら、生涯に渡り、子供、最大5人分までとか条件つけりゃいいし。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:50:33.66 ID:WoD1w1Y5O
ゴキブリ並の繁殖力をもつ民族が偽装帰化し
国や市を合法的にのっとる、
まるでニューヨーク州の再現を日本でも、
ということでしょ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:50:37.39 ID:s3vC++7f0
世の中金だ。
秋元康は1000票、ワタミは100票、貧乏人は0でいい。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:51:22.20 ID:CXpgIW0jO
ここまでアホやったんか
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:51:48.45 ID:50o+/lMYI
>>604
現状だと、政治家は極端なことを言えば、20代以上の利益だけを考えれば良い

でも、未成年の分が上積みされることによって、政治家も本当の意味で全日本人のためになる政策を行う

それが巡り巡って出生率向上に繋がる
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:51:50.02 ID:4sEJ2WMY0
>>623
それはやらないとダメだな。
18歳で納税者になるやつはいっぱいいるんだから
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:51:50.13 ID:3CUUaeFX0
ナマポは、子沢山。
朝から子作りに励む。相手は誰でもOK。
生めば生むほど、沢山手当て貰える。
大学までの生活費・学費は全て税金。
大学卒業したら、子は直ちに世帯を別にする。
親を扶養する子は、まずいない。
親は、死ぬまでナマポを貰い続ける。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:52:11.12 ID:MECbSYKv0
>>617 ニートから民主党が嫌われる理由がよく分かるよなw
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:52:20.04 ID:rIVcZLvH0
落選議員は黙ってろよw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:52:23.81 ID:Cw2P+CB90
だれだよ、こんなのに投票したバカは w
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:52:28.19 ID:Zkn5K2ZW0
>>627
1000票の男はここにも。

【国際】日本人男性「100〜1000人の子供をもうける計画だ」「世界への善行」 タイでの代理出産問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408041210/
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:52:37.91 ID:ApXWrUmQ0
40過ぎて独身の奴らから独身税取れよ
子孫残さないなんて生物としておかしいから
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:52:50.14 ID:q27n8XAs0
年齢スライド方式。パラメーターは議論すりゃいい。17歳以下は親の票に組み込む。
例 0〜9   0.3 10〜17 0.4
  18〜19 0.6
  20〜24 0.8 25〜29 0.9
  30〜34 1.0 35〜39 1.1
  40〜44 1.2 45〜49 1.3
  50〜54 1.2 55〜59 1.1
  60〜64 1.0 65〜69 0.9
  70〜74 0.8 75〜79 0.7
  80〜84 0.6 85〜89 0.5
  90〜94 0.4 95〜99 0.3
  100〜  0.2
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:53:00.71 ID:qZI2bKYl0
親ってどっちの親を想定して言ってるんじゃろ
母親と父親で話し合って投票先を決めるんけ?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:53:36.68 ID:kDNpdcba0
でも死にそうな老人や一生独身の選挙権は剥奪していいと思う
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:53:40.26 ID:8vjIsm1d0
>>1
消費税も20%以上になります
ってのも加えないとおかしいんじゃないか
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:53:44.86 ID:EahboXoF0
ママにも、って書いてあるからホンネは明らか
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:53:56.16 ID:oj9H+9xu0
円より子・・・

経済より少子化対策かと思ったら
名前なんか・・・
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:54:04.63 ID:iJaZCN1h0
>>620
票数稼ごうとして子沢山になれば遺産相続で分配されるから格差は縮まるな
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:54:20.61 ID:hROFEJuB0
なぜいきなり赤ちゃんに?
18歳からとか16歳からとかでなくて?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:54:51.94 ID:s3vC++7f0
>>635
少子化問題に立ち向かう国士様じゃん。
ネットの口先だけの国士様とは大違いだ。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:55:06.36 ID:G/A9X6lT0
これは賛成。

それと、そろそろ終末期の老人の医療について議論を始めようとする
政治家が現れてもいいはず。具体的には、寝たきり老人、胃瘻などの処置の合法的延命治療禁止、
安楽死など。

それは、高齢者に支持されないと政治家が思い込んでいるだけではないか。
選挙に行くほど判断応力のある60代、70代は支持するはず。
胃瘻や寝たきり、認知症であっても生きながらえたいと思っている人間などいない。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:55:15.57 ID:gRypSwp40
フェミ脳は日本壊しのアイデアなんでも思いつくのなw
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:55:53.25 ID:q27n8XAs0
>>629
回りまわって、なら同意ね。
出生率をあげる短期的、直接的な原因にはならんということやね。
俺は格差つけるの賛成だから。数字、割りあいの問題。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:55:56.76 ID:1P5uO8A40
>>642
wwww
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:56:04.94 ID:fBkik+H70
こいつはアホだ!
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:56:40.41 ID:3mcTm3bf0
馬鹿は死ね
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:56:55.48 ID:7t6RrzOu0
このお猿さんに赤子が死んだらどうするのか聞きたい
産んだら殺し、産んだら殺しを繰り返して数十票取れるのかも聞きたい
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:56:57.88 ID:gRypSwp40
>>642
うまいなwww
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:57:15.26 ID:kmptiiwy0
言ってることは電波系とはいえ、
老人票が圧倒的に多い&政策としてもそれが露骨に反映してる現状が
不健全なのは確かなんだよな・・・。

ある一定年齢以上の投票権をなくすなんて無理だし、
世代間ギャップを埋める用な数式組むのも現実的じゃないしな・・・
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:57:38.36 ID:1X0IY5LB0
基地外でなかったら何だコイツ・・
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:57:42.99 ID:YjgLeTYW0
性別、所得、年齢、家族構成そういうもので選挙制度に色をつけたら、国は終わり。 こおnババァの主張は論外。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:58:38.82 ID:M2vsXB6I0
自民があかんときに、入れていい政党がないってつらいな 民主党はアホばかり
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:59:12.57 ID:PJV9BlHw0
海外在住の架空の養子縁組が加速しますね・・・。(´・ω・`)
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:59:32.67 ID:50o+/lMYI
>>652
いや、死んだらダメに決まってるだろ。今でも死人には投票券来ないんだし
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:01:11.43 ID:7t6RrzOu0
>>654
ちょっと考えればわかると思うけどコイツの言うこと実施したら益々老人票が強くなるよ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:01:28.55 ID:RqATMUZB0
10年前からって10年前からバカなんだww
赤ちゃんに何んで責任おわせるの?
国の借金が増え、重税を納得させる為か?
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:02:29.60 ID:q27n8XAs0
>>656
選挙権で格差をつけて→国が終わる、までの論理的説明できんのか?
年齢及び、子持ちか否かで格差つけてもいいと思ってるけどね。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:03:19.97 ID:1P5uO8A40
あれ?赤ちゃんにだけ一票なんだw
赤ちゃんって何歳までなんだろ

てか、それでミンスは生き返るのか?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:04:16.64 ID:q27n8XAs0
>>660
老人票も、推定残存寿命で票の重みを減らすんだよ 
90歳〜0.3票、百歳〜0.2票とかね 
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:04:25.54 ID:hH0CBseB0
基地外
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:04:29.87 ID:0ffNyDwU0
代理出産で1000票?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:04:32.29 ID:7t6RrzOu0
>>654>>659
すまんちょっと勘違いしてた
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:04:47.05 ID:9NTKm9Xo0
トチ狂ってるな〜
そのうちペットも家族だからペットにも1票を!
って言い出しそう
ちょっと怖いわ...
マジでおかしな奴はどんどん病院に隔離してくれよ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:05:22.65 ID:QOLzT1ya0
親の意見が子供の数になるのは論外だが
60歳以上の投票権はそろそろ無くしてもいいんじゃないか?
この国の若者に未来が無さ過ぎる
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:05:26.30 ID:hROFEJuB0
>>663
産婦人科で政治活動する気なだけだよ
子ども手当で明らかになったように妊婦は小銭で釣りやすいから
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:06:07.62 ID:75vijw71i
親に投票権2票分寄越せという話かよ?
いみわかんね
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:06:09.64 ID:s3vC++7f0
政党支持率でggってみろ。
お前らは必要以上に民主を恐れすぎ。
民主なんて公明党なんかと同じようなレベル。
国民はとっくに見限ってるよ。

要は、言ってることを是々非々で考えろってことな。
民主憎しで粘着しても何も生産的じゃない。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:06:46.66 ID:WGrA5ejfi
狂ってる。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:06:54.96 ID:JURzcW3p0
ペットには可能だな おカマから剥奪して与えよう
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:07:37.95 ID:q27n8XAs0
>>666
生涯にわたり、子供の投票権を親が行使できるのは
最大5人分まで、とか条件つければ問題ない 
しかも、子供分に1票はやりすぎ感があるし、賛同を得られないに
決まってる。0.2とか0.3とか検討すりゃいい
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:08:05.58 ID:aBwhG3OX0
戸籍名が山崎順子のくせに、何で芸名で政治活動してんだよ
堂々と本名名乗って主張しろ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:09:02.92 ID:hROFEJuB0
>>672
是々非々でこの提言だけ考えたら論外
頭悪すぎ

民主党という枠で言えば(小中学生にでなく)赤ちゃんに選挙権→日教組に頼ってない分だけマシな部類のアイデアかもしれない
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:09:06.05 ID:sVGZ3rtTO
ジェンダーその物の思考回路しかないオバチャマが…。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:09:16.70 ID:QOLzT1ya0
成熟しきった社会の民主主義って最早使えなくね?
緩やかな衰退しか生まんだろこの制度
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:09:49.04 ID:Znj1Scrv0
>>1
アホすぎる
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:09:59.41 ID:c61uF8Ea0
片っ端から養子縁組するんでしょ?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:10:19.90 ID:odJntjqji
いいと思うけど、
何か問題が?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:12:10.12 ID:yiFCwlpn0
帰化人が代理出産させたら1000票の選挙権をもてるって
アホ?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:13:43.24 ID:QGVL6ayH0
憲法が何なのか分かってない人達に続いて
人権と選挙権の区別のつかない人か
これで国会議員というのだから・・・
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:13:46.91 ID:M2vsXB6I0
レンホー、前原、原口、安住、長妻、細野、枝野・・・

ビートたけしにも責任はあるんじゃね。こんなクズばかり呼んで
TV番組作って知名度だけ上げたわけだし
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:14:42.08 ID:s3vC++7f0
>>677
何が問題なの?
少子化問題に対する刺激策になるよ。
子供の多い人の声が大きくなる。
子供の多い人は、当然子供の未来を考えるよ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:14:42.26 ID:q27n8XAs0
>>683
生涯に渡り5人分までしか代理投票できない、とか条件
つければOKでしょうに。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:15:13.00 ID:gt3ampm50
円より子、まだ生きてたのか
そのうちペットにも1票とか言い出すぞ、この反日BBA
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:15:16.49 ID:ixai6b+30
ミンスの党員資格はキチガイであることなんだねぇw
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:15:59.60 ID:50o+/lMYI
>>675
子沢山の制限する必要ある?1000人子供養うとか非現実的だし、きちんと養育しなければ、保護責任者不保護罪とかで逮捕で選挙権停止できるし
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:09.09 ID:GMnfVE5aO
子供も使って社会を混乱に陥れる手法は共産主義者の常套手段だ。
毛沢東やポル・ポトもやったな。選挙権の18歳も左翼の陰謀だよ。
子供を思想コントロールできれば、鬼に金棒。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:22.51 ID:D7PkqAbW0
こういう子供を出汁にして自分が楽するような屑って本当に不愉快
死ねよゴミ屑乞食
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:25.80 ID:ZAZV6CzE0
自民党にも円の同類が大勢いるんだよな。
小泉進次郎なんかもそうだ。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:29.19 ID:q27n8XAs0
子供の分を1票にするからいけないんだよ 
0.2〜0.5くらいで折り合いつけろ 
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:38.35 ID:q+7qULAp0
GDPの1%て税収の10%以上だよね(´・ω・`)
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:41.23 ID:s3vC++7f0
お前らさ、子ども手当も海外に流出するって大騒ぎしてたけど、実際はそんなことなかったろ。

間違い続けて生きて、底辺に辿り着くわけだよ。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:50.46 ID:pclPQ3XDO
やっぱり糞サヨは基地害だ
頭が狂ってる
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:16:55.07 ID:9w2o3Y2k0
アホか
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:17:16.15 ID:8cQaS4Yx0
>>671
意味はわからないこともないよ。
成人するまでの代理権と思えばおかしくもない。
財産などもそうだから。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:18:04.14 ID:/kqYO0+n0
金持ちが外国人の子供を買い取って養子にする未来しか見えない
金持ちつってもカルトとかの
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:18:16.74 ID:+SNIuqLW0
寝たきり老人の票を無理矢理投票する、層化と同じ発想のミンス
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:18:31.40 ID:GXmR1Kd/0
こんなきちがいがぎいんだとさw
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:18:39.55 ID:c7coQFSX0
選挙の投票率が常に80%とか越えて
はじめてなされる議論

車の売上げ減ったから免許を12歳からにしようとか
こんな話まで出てきそうな世の中

選挙に比例代表とりいれてから
とんでもない馬鹿が国政にくるようになって
もとからギリギリだった議員のレベルが地に落ちた
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:18:42.35 ID:0dSEFn1c0
世代間で1票の重さを変えるのは良いと思うし
導入できるならやるべきだとは思うんだけど
実際には無理だ

1票の重さを変えるということは
投票箱を開けた時点で、何歳(何歳代)の票なのか把握しないといけない

そうすると、投票時に世代別の箱を用意して分けて置くか
投票用紙を色分け、もしくは世代がわかるような印をつけるか

どちらも現実的じゃない

開票作業は煩雑になって、ミスは多くなり、不正の入り込む余地が増える
プライバシーの問題も大きくのしかかる
投票所に知り合いが出くわすと
「あの奥さん、若く見えるけど40歳超えてたのね」

とてもじゃないが運用できない
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:18:48.03 ID:q27n8XAs0
>>690
極端な事例なんて、上限設定で規制できる ああいうレスは文句つけたいだけのやつ。
>>687参考。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:19:32.57 ID:XjIFw4id0
違法選挙やるための口実作りだろ。
実際は子供なんていなくても、
一人で何度も投票できるようにしてしまう。


比例代表や一票の格差をなくすまえにこういった発言が出てくること自体
不正ヤル気満々だろ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:19:56.48 ID:M2vsXB6I0
幹部連中が揃って口だけの能なしなら、下っ端も同じレベル。もうあかんやろw
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:19:58.46 ID:9zXDzhxDO
こんなヤツを議員にさせるヤツが子供の未来を考えてるわけないわ(笑)
自分の未来だけだろ(笑)
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:20:47.63 ID:teWPV/ot0
代理出産で1000人子供を生んで選挙とか言ってるやつはアホか
そんだけやってもせいぜい村長ぐらいにしかなれんわ。

むしろそれだけ資金力があれば今でも都議会議員ぐらいに余裕でなれる。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:21:02.26 ID:q27n8XAs0
>>704
そんなのやり方次第でどうにでもなる。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:21:11.09 ID:QOLzT1ya0
>>686
少子化で子供沢山産んで育ててる人は優遇しても良いかもしれんけど
それは自分の稼いだ銭で育ててる人だけにしろよ
子沢山でも保護受けてるような親に権利も糞もねぇよ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:21:12.20 ID:s3vC++7f0
>>700
きちんと養育してるならいいじゃない?
何が悪いの?

>>703
子持ち世帯は平均して、独身世帯よりも高所得だから、バカが薄まる効果もあるよ。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:21:15.54 ID:/eqAzS970
いいけど、代理投票は禁止な
ちゃんと自分の手で、介助無く鉛筆で名前かかせるようにな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:21:26.85 ID:XjIFw4id0
子供をダシに使って、自分の未来を考えるか。
本当に腐ってんな
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:21:53.64 ID:VkVyuTx20
意思表示の手段を持たない者の為に責任というものが発生する
赤ちゃんにてめぇの自己責任って精神異常だろ
こんなヤツが議員かよ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:22:12.22 ID:JpES6/Cf0
お巡りさんこいつです
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:22:26.21 ID:M2vsXB6I0
ニコニコ大百科ってやつで円より子を検索すると、あり得ない話が続々出てきてちびるわw
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:22:28.54 ID:bCwWYvYT0
税金たくさんはらったら票が増えるみたいなもの。
法の下の平等に反します。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:22:36.07 ID:0dSEFn1c0
>>710
それなら、不正の入らないような方法を言ってみなよ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:22:56.28 ID:WK0fBVe/0
あほすぎワロタ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:23:03.05 ID:dD2/yRS80
実現性はともかく面白いとは思うけどな
子供を産むインセンティブを生み出す施策としては最も金のかからない方法で
かつ子供を持ってる人間のニーズが吸い上げられやすい構造は
少なくとも今の老人ありきな状況よりは子供を産み育てやすい環境を作るだろう
ただ現代国民主権や自己決定権の観点から著しく逸脱してるがな
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:23:24.65 ID:8kbBGXhI0
光通信の馬鹿息子が大勝利じゃないか(笑)
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:23:32.83 ID:Wt4WxeE40
悪用しかされないと思う

まさに朝鮮人的発想
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:24:07.04 ID:J5oPjmyJ0
これこそ子供の人権侵害
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:24:23.13 ID:QOLzT1ya0
>>718
法の下の平等ww
そんなものは元から無いだろ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:25:17.95 ID:c7coQFSX0
>>712
立候補してるほうが低所得者より馬鹿な現状を見ろよ
自分に対する返信内容がそれだと論点ずれてるぞ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:26:06.14 ID:q27n8XAs0
>>719
投票の不正防止論とか主題にならんし、今は興味ない。それこそIDカード導入とか
全体的な議論になるだろ。俺の主張は年齢ならびに子持ち、子なしで格差を設けるってこと。
例 0〜9   0.3 10〜17 0.4 →親の投票権に組み込む。
  18〜19 0.6 
  20〜24 0.8 25〜29 0.9
  30〜34 1.0 35〜39 1.1
  40〜44 1.2 45〜49 1.3
  50〜54 1.2 55〜59 1.1
  60〜64 1.0 65〜69 0.9
  70〜74 0.8 75〜79 0.7
  80〜84 0.6 85〜89 0.5
  90〜94 0.4 95〜99 0.3
  100〜  0.2
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:26:11.01 ID:8cQaS4Yx0
批判している人が多いが、オレは外人に選挙権を与えることと比べればずっとまともだと思う。
成人したからといって判断能力が備わっているわけではなく、現に20歳になっても被選挙権はない。
国民であるなら一票という発想はないわけではない。
ただしそんなことしても意味はないと思うし、選挙民としても質の低い票が増えるだけだとは思うが。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:27:50.76 ID:xPWHa25B0
グロテスクな提案だな
サヨクが言う「子どもの権利()」とやらに真っ向からぶつかるのが笑える
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:28:45.81 ID:v7LzdxE+0
日本は選挙でアホがよく当選するな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:28:48.03 ID:0dSEFn1c0
>>727
どうにもならないから言ってんだよ
現実的に運用できる方法が無いんだ、IDカードを導入してどうすんだよ?
どんだけ理想を掲げても机上の空論なんだよ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:29:19.24 ID:G08FnkaZ0
韓国国会議長「日本に全力で謝罪と賠償求める」=訪日し国会議長に談判方針
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408030516/
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:29:29.27 ID:xidi4NNZ0
金持ちがタイの代理出産みたいなことして票を集めて都合の良いやつに投票するぞ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:29:53.73 ID:AzYlWtRW0
いいんじゃないかな
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:30:31.37 ID:GG1MTbxDO
その票がミンスに入るとでも?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:31:06.21 ID:DzYUBqOQ0
これ実現したら、選挙前に5つ子が生まれたことにして、
選挙後全員死亡したことにするやつらが出てきそうな予感がする
組織票で闘っていたりするとやりかねない
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:31:52.70 ID:gRypSwp40
ジャニーズ党圧勝だろw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:31:56.18 ID:xPWHa25B0
熱烈な民主党支持者の親と、そんな親にウンザリしている高校生くらいの子供
自分の名前で民主党へ投票されるんだから恐怖だな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:31:59.91 ID:EDEsDzp50
集団でものすごい人数の養子縁組するやつと、金で子供を提供する底辺親が現れるに一票
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:32:10.96 ID:rOMLjEr90
お薬が切れたのかな?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:32:19.56 ID:q27n8XAs0
>>731
投票時のプライバシーに配慮したり、不正のない投票方法構築は
この議論では枝葉の問題ってこと。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:32:26.33 ID:RYN8miEy0
落選するだけのことはあるバカだな
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:32:38.03 ID:zg0VVT1Y0
猫のタマにも一票と、わんこのチョン子にも一票を貰えるのか。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:33:18.43 ID:Mx9P57Ro0
それよりも老人の選挙権を制限したほうがいいような
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:34:33.62 ID:xkewaSJo0
キチガイサヨクには、もう票が集まらないので必死だな。w
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:35:16.56 ID:s3vC++7f0
>>726
そりゃ仕方ないだろ。
要は、投票者がより正しい選択をして、より良い候補者を選出するしかない。
それがいなければ自分で立候補して、自分が正しい選択肢だと説くしかない。

投票者のバカを薄める効果は、より高所得に多くの票を投じてもらうしかない。
そして子持ち世帯は所得が高めだし、子供の未来にも目が向く。

何が変えられて、何がどうしようもないのかの整理くらいつけとけよ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:36:14.09 ID:UaKNuyVl0
だったら、子供への福祉は全廃だな。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:36:20.85 ID:JLZUycpi0
子供の頃、親に預けたお年玉が使途不明金になっているのに、投票権なんてどうされるかわからんだろうに。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:37:10.21 ID:DlRu6xP2O
選挙が近づいたら外国孤児と養子縁組み。終わればポイ。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:37:27.54 ID:6XOoyLc30
>>728
金持ちほど多くの投票権を持ち、貧乏人は投票権を持てなかった国があったとして、
その国は栄えると思うか?
共産主義よりも悲惨な最期しか見えないんだが。

その前に、投票権とは権利もコネも才能も武力も無い無力な国民が巨大な権力機構に
突きつける評価であり、希望であり、要望でもある権力の一票なんだぞ。
バカだろうが天才だろうが等しく一票を持つから投票に重大な意味が生じるわけよ。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:37:48.04 ID:VKYCYAiv0
さすが民主、バカ丸出しだな!
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:38:13.79 ID:8cQaS4Yx0
選挙制度なんて大雑把なもので、合法か非合法かであってこんなことは実際にはたいした問題じゃない。
自民党が票の底上げに宗教団体を母体とする公明党と連携しているのだって、野党が選挙で対与党対策として連携を組むのも国民から見ればインチキそのもの。
そのつばぜり合いのわずかの差なのに小選挙区で大量の死に票が出ているのだから、国民の意思なんてそっちのけの職業政治家によるテクニカルなもの。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:39:19.25 ID:GOtMMBn70
子育てしてる現役世代の発言力が増えるならいいことなんじゃないの?
この国の政治家が年寄りの方向いてるのは集票のためなんだから。
ドサクサで外国人にも政治参加をとか言い出すからそこはキッチリNO。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:39:19.63 ID:xuX+o2ZE0
×リベラル政党
〇キチガイ徒党
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:39:29.14 ID:ak10Jkap0
胎児にも  いいえ卵子にも  でも精子はだめよ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:39:54.59 ID:0dSEFn1c0
>>741
現実的に運用できる方法がない、って言ってるのに
枝葉ってことはないだろうよ
世代間で格差をつけるなんて現実にはできないんだよ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:40:15.17 ID:RYN8miEy0
まあ落選したようなバカが妄想の寝言語ってるレベルだから
真剣に相手にしても無駄

バカだーwと笑い飛ばせばよろしい


マジに考えてみ?
こんな法案通るわけねーじゃん
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:40:17.70 ID:cd7KYvnP0
民主 社民 共産という頭のおかしい人達が集う連合の一員だっただけのことがある発言だな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:42:18.65 ID:0dDKbvLK0
普段から他人の投票ハガキ持って投票しに行ってる人達が考えそうなことだね。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:42:26.88 ID:3pVNymw20
売国党
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:42:36.62 ID:WIhqU0Sw0
子供の親に子供分の投票権を与える考えは大賛成。現状は税金が年寄りに食い物にされているからな。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:42:41.91 ID:GnYPuILP0
高齢者に若い人が対抗するには他にどんな手があるかね
国政選挙に取り入れるのはアレだけどこれはこれで結構使える考えではあると思う
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:43:07.76 ID:DahE+OgpO
扶養された嫁、老人は選挙権無いことになるぞwww
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:43:43.07 ID:o+sykxft0
リベラル思想を持つ親が自分の子供を餌に支持する政党に更なる一票を追加する
だけのイカサマに成り果てるだけ。

よくこんな常識レベルで政治家やれるな、あ・・・・民主党か。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:45:02.24 ID:7GtguSZ90
何言ってんのこいつ?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:45:30.93 ID:0dDKbvLK0
左翼ってやっぱ馬鹿だよね。

こうすれば、その後どうなるかとか全く思考が働いていない。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:45:49.75 ID:USBeSHuz0
なんか年齢にウェイトを持たせて俺が考えた最高の投票システムで悦に入ってんのがいるけど、それ少子高齢化の地域を代表する議員の数が今よりもずっと少なくなるよ
それにどっかの宗教団体が過疎の地域に移住して議員を送り出すことが、今よりも簡単にできちゃうんだぞ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:47:58.18 ID:5YgreHPf0
ビックダディとか青木家の父親とかに多数の票を持たせて意味があるのか。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:48:35.59 ID:M+tckF/y0
親って?
父親?母親?
子どもが一人の場合、どっちがもらえんの?
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:49:39.82 ID:kIikAvyj0
赤ちゃん含め未成年者の投票分は親が投票したらええ言うてんの?
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:50:48.36 ID:0Q0UMvys0
国民を説得して票を伸ばすことすら放棄した発想で
9条信者なんてやれるのか?w
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:51:07.37 ID:plq0qZ9Wi
在日に選挙権くれてやったと思ったら次は赤ん坊かよ、もうアホかと
次の次の糞マニュフェストにはペットにも選挙権をでそん次は金魚でカブトムシか?
寝言は寝てから言え
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:52:07.35 ID:26pb9uAr0
赤ん坊を政治思想に利用すんなよ。
ホンマ胸くそ悪いわ。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:53:17.55 ID:WIhqU0Sw0
>>129
父親と母親にそれぞれ0.5票与えればいい。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:53:27.18 ID:SfU9XpKx0
そんな事をしたら、人身売買や訳の分からぬ親たちが倍増するわ
馬鹿げた発想が幼稚で子供じみている
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:53:34.04 ID:U3zU2At40
ああ基地外フェミの人じゃん
こんなの相手にしちゃだめよ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:54:02.02 ID:ulKUnSSl0
仮にそれをしたとしても民主党には絶対入れないからなwww
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:54:28.25 ID:LAwqyibD0
>>1
アホすぎて目が点になった
誰だよ、こんな奴に投票した奴はwww

ダメだこりゃあwww
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:55:12.59 ID:WIhqU0Sw0
>>142
何で外国人に投票権を与えること前提なんだよww
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:55:21.64 ID:wZ6wYltI0
キチガイだわ
ボケ老人の選挙権だって変な使われ方してるのに、赤ン坊だとか
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:56:35.48 ID:SfU9XpKx0
元民主党らしい、奇想天外の絵空事
こんな奴が民主党の国会議員だから
あんな幼稚な政権しか出来ない
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:56:41.24 ID:kPael+hd0
子供に権利を与えるのはいいとして
その権利を親が振るうの前提なのはどうなの
子供を人として認めてないよね完全に子供の人権無視
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:56:59.60 ID:WIhqU0Sw0
>>145
それはそれで制限すればいい話。
極端な例を出して全体を否定するのは詭弁だ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:57:14.80 ID:xPWHa25B0
「あのときは民主党に騙されちゃったよ〜」
とか、今になって言う親も多いと思う
そんな馬鹿な親の失敗も子供が被らなきゃいけないのだとしたら悲劇だ

自分の意志に基づかない投票なんて止めとけ。トラブルしか生まないぞ
それ以前に、未成年に投票権がないのは何故かを、今一度考えた方が良い
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:57:21.45 ID:jWQ72n5JO
これ憲法改正じゃん
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:57:26.48 ID:3/cgPAo40
民主は根絶やしにしないと
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:57:36.68 ID:PSg004XP0
何で未成年者に投票権が無いのか考えれば
有りえないとスグに解るのに
なんで態々こんな主張をするかね
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:58:03.19 ID:vgTV/pt60
一人一票の原則に例外をもうけたら
とんでもないことになるな。

大反対だ。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:58:09.77 ID:yiFCwlpn0
人口の少ない選挙区とか乗っ取られるだろ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:58:12.90 ID:eVIeAKjy0
子どもが成人したら選挙権もちゃいいだろ。
成人した時にクニと地方の借金ビビって、国外に行くかもだが。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:58:33.23 ID:WIhqU0Sw0
>>154
それが正しいと国民が考えるなら、変えることに障害は無いんだよ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:59:37.78 ID:/TXc69jb0
アニメ絵の選挙ポスターを使った議員が勝つゲーム
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:00:28.14 ID:WIhqU0Sw0
>>161
だから親が投票するって言ってるだろ馬鹿
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:00:31.26 ID:DV91+/A+0
収入で投票権に差を付ける方が先
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:00:59.24 ID:vgTV/pt60
>>782
これは、子供を作ったヤツは社会に貢献してるから
投票権を倍にする・・・って意味だぞ。
子供に投票権を与える、ってことじゃない。

この理屈が許されると、高額納税してるヤツにもっと
投票権を与えるとか、納税してない貧乏人は、投票権なし
とかって話に発展してしまう。

絶対にやってはダメだ。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:01:35.40 ID:WIhqU0Sw0
>>166
それができないから子供分の投票権を親に与えると言ってるんだよ馬鹿
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:01:59.45 ID:MHyF3aHJ0
キチガイかよ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:02:02.64 ID:/TXc69jb0
子供に任せたら、又吉イエスとか内田ゆうやに入れるだろうな
お前らでも入れそうになってたぐらいだ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:03:12.49 ID:jsly2OOM0
赤ちゃんに1票あげると、なんで原子力発電所の問題が解決されるのか?

この話の飛躍がすごい。STAP細胞と同じにおいがするね
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:03:31.15 ID:Qq2s3QML0
そんなんしなくてもお前らが予算配分変えれば良くね?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:03:49.13 ID:s3vC++7f0
>>795
それがなんでダメなんだよ?
貧乏人の選択なんて間違ってるに決まってるだろ。
所得は能力を示す最も相関性の高い指標なのだから有効活用すべきだろ。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:03:50.86 ID:WIhqU0Sw0
>>171
わざわざ投票権のために子供を作る奴はいないだろ。子ども手当とは違って、投票しても金がもらえるわけではないから。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:04:04.21 ID:rFnlF+9u0
選挙権って考える能力があって行使するもんだろ。痴呆老人の投票用紙奪った奴とかいたけどさ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:04:50.37 ID:vWN/UGTz0
こんなレベルの人が議員やってられるなんて、日本って本当に平和ぼけw
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:05:37.84 ID:WIhqU0Sw0
>>150
工作員うぜえええ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:05:49.28 ID:kPcAd84E0
まーた子ども手当てバラマキで政権交代を目指してるのか
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:05:59.19 ID:LC/B52Oy0
地方公務員の実態

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)

自治労民主党が彼らを擁護する
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:06:31.43 ID:d10zrPmoi
一家の大黒柱だけに1票とかいうよりはまだマシ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:06:59.37 ID:9y8EszaG0
マジキチ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:07:13.75 ID:cwdwl4lHO
子供を権利に利用すれば、逆に責任を負わせてしまう羽目になるんじゃないだろうか
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:07:17.49 ID:kjT/BRUG0
このオバハン、根本的に選挙権年齢の意味を理解してないんだなw
こういう思考が選挙違反を生むんだろう。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:08:02.01 ID:9/PNhvFG0
デカすぎる釣り針には釣られないぜ!!!!!
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:08:06.55 ID:s3vC++7f0
平均的に高所得でリア充な子持ち世帯が、民主党支持者とは限らんだろ。
むしろ多くは浮動票だ。
民主が言い出したからって民主に選挙で有利な制度じゃやいだろうに。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:08:23.05 ID:WIhqU0Sw0
>>189
キ チ ガ イ は お 前 だ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:08:55.48 ID:SfU9XpKx0
こんなアホの提案を出すのは
ヤッパリ民主党だけだな、狂ってる
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:10:03.36 ID:iLxM4hoV0
年金貰ってるヤツから投票権奪いたいよなあ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:10:04.44 ID:WIhqU0Sw0
>>195
そのとおりだよ?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:11:06.73 ID:WIhqU0Sw0
>>200
単発工作員うぜえええ
チーム世耕wwwww
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:11:12.54 ID:ASNCIPyT0
なに言ってんだこいつ
異常すぎだろ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:11:39.94 ID:SfU9XpKx0
後先考えないその場限りの提案
民主党らしい、ワロタ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:11:41.88 ID:9Dje7bC70
>>1
やっぱりバカの見本だな、民主党の議員は
もしやるなら、人口が多い老人と少ない若者の票の重さを変えてやった方がいいだろ
老人は0.5票で若者は1票。これで自分らのことしか考えてない自己中の団塊を駆逐できる
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:11:57.61 ID:pY/imEsp0
あほやなこいつらw
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:12:12.38 ID:SNg3+edm0
この基地外はなにをいいだしてんだ?
そうまでして議席にかじりつきたいなら、反日をまずやめろよクズかw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:12:23.25 ID:WIhqU0Sw0
>>202
でも子供に一切投票権を与えない現状よりは子供の利益を反映することになるだろ?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:12:29.04 ID:HvTS28gJ0
あはははははははははははは あほだ \(^^)/
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:12:51.91 ID:hROFEJuB0
>>801
日本国憲法第四十四条
 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

まずは憲法改正してから言ってね
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:13:08.16 ID:s3vC++7f0
これの何がだめな提案なのかわからん。
いいと思うのだが、だめな点を俺に説明してみてくれよ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:13:17.51 ID:MBUA6nuw0
頭狂ってんのかw
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:13:38.77 ID:WIhqU0Sw0
>>207
だから親が投票するって言ってるだろ、馬鹿
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:13:47.36 ID:1UDMu6bx0
本来は納税者のみ選挙権が有ったのだよ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:14:03.62 ID:S/TeUSbO0
やはり民主党はダメだ
自民党でいいや…と思わせる発言
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:14:20.57 ID:PSg004XP0
この案の怖い所は
子供を多く抱えてる所(里親だったり孤児院だったり)が
凄い権力を行使できちゃう部分なんだよね

そういった子には権利をあげませんとかになれば
また別の大問題が発生するし
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:14:35.95 ID:SNg3+edm0
ガキに政治判断がつくわけねーだろうが。
親や周りのクズの傀儡投票が個人の意見ですとか言い張るのかよw
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:14:56.21 ID:vgTV/pt60
>>824
子供は、そのかわり社会的な責任が発生しないようになってるだろ。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:15:11.19 ID:WIhqU0Sw0
>>209
俺の周りだと、「金持ちの子沢山」だがな。
ビッグダディだって年収2000万はあるぞ。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:15:17.20 ID:33f8oS950
明らかに公選法違反じゃん
馬鹿は10年たっても治らないのね
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:16:13.00 ID:l02TlYqS0
さすがにこれはダメだろw
こいつを議員から辞職させろ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:16:41.70 ID:hROFEJuB0
>>827
まず考え方の大前提が馬鹿すぎる
この馬鹿は有権者が自分の利益しか考えず
選挙における投票行動は単純な利権争いだという前提で提案してる
有権者をナメすぎだし、民主主義をナメすぎ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:16:58.44 ID:WIhqU0Sw0
>>219
働いても子無しなら1票だがな
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:17:07.32 ID:vgTV/pt60
>>827
民主主義が不健全なものになる。
社会貢献度で一人に与える投票権の数を
変化させよう、って案だからな。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:18:05.49 ID:06EzD7IR0
>>1
コイツ早く政治家辞めろw
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:18:15.62 ID:WIhqU0Sw0
>>220
投票する親は20歳以上ですが何か
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:18:57.47 ID:/6nYbmgKi
なんで赤ちゃんだけ?幼稚園は、小学生は、中学生は?
親が勝手に投票するのか?
そもそも子供に選挙権を与える国など存在しないし、民主主義を茶化す、愚弄するもの笑の種だ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:19:29.14 ID:yiFCwlpn0
未成年者は、原則として単独で法律行為ができず、法定代理人
(親権者または未成年後見人。一般的には親)の同意があって、
初めて完全に有効な法律行為をおこなうことができます。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:20:18.15 ID:WIhqU0Sw0
>>224
子無しより子持ちの方が参政権を行使している気がする。
根拠はないが、俺は子供ができてから選挙にゆくようになった。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:20:25.92 ID:dZ8L5o/m0
赤ちゃんはまだわかんないんじゃない。赤ちゃんの選挙権は親の選挙権
がふえるだけ。私は反対。
こんなのより生活保護に選挙権をやらない方がいいんじゃない。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:20:43.28 ID:9ruHyy9f0
バカなんじゃないの?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:21:25.28 ID:NLOenRyEO
衆愚政治の極み。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:21:29.20 ID:GuwgpKvO0
生活保護の子だくさんみたいなゴキブリどもが大量に投票権持つことに。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:21:44.66 ID:8cQaS4Yx0
日本人の年齢構成。
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/z02-2.pdf
40歳前後のこれから子育てを終える世代がいなくなると一気に高齢化が進む。
選挙制度上は現在35歳以上の中高年世代が一気に増えじじばば世代が増えてくる。
子育て世代の人には当然親=じじばばがいるのだが、問題は子供のいないじじばばが増えてきて選挙で力を持つことになること。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:21:53.88 ID:WIhqU0Sw0
>>231
年金給付に差をつけるよりも、投票権に差をつけるほうが手っ取り早い。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:22:35.81 ID:1d0m1+rQO
『子供の為に』とか言ったら受け入れて貰えるとでも思ってんだろか。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:23:08.53 ID:WIhqU0Sw0
>>235
チーム世耕の単発キチガイ、もっとマシな書き込みをしろよ、でないと報酬払わんぞwww
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:23:16.17 ID:R8W1ZCwqO
何の為の選挙権なんだよ?
もう女から選挙権無くすぞ?

本当に子宮脳だな。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:24:05.82 ID:s3vC++7f0
>>838
それでいいだろ?
自分にとってマイナスだけど国のため?
ないないw自分あっての国だもの。
だから選挙が必要で、票が割れるんじゃん。
全体主義で通るなら共産党一党支配でどうぞって感じ。

>>840
民主主義の参政権なんて拡大の一途で変化してきてるんだから、
何もおかしなことはないだろう。
むしろ貢献している人間にインセンティブがあるのは健全だよ。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:24:31.40 ID:WIhqU0Sw0
>>242
子供だって所得があれば納税してるぞ馬鹿。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:24:35.23 ID:QJ751s5r0
子に強烈な左翼思想や宗教観を押し付ける親が大量発生しちゃうな
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:24:55.36 ID:kPcAd84E0
>>827
この理屈が通るなら自民が「企業の社長は社員の生活を考えてるんだから従業員分の投票権を持つべき」
とか主張しても通りそうだなw
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:25:50.48 ID:hROFEJuB0
>>852
馬鹿フェミの思考の根底にあるのは
「みんな子供が大嫌いで、子育てなんかしたくないのに社会のために嫌々子育てしている」
子育て支援とは神風特攻隊の遺族への恩給なんだよ
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:25:52.78 ID:WIhqU0Sw0
>>247
具体的に何が問題なのか中身のない書き込み例。
チーム世耕wwwww
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:25:53.22 ID:EDEsDzp50
>>750
昭和迄はそうだったじゃん
貧乏人が投票するようになって大東亜戦争起こした。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:26:13.73 ID:6XOoyLc30
>>854
女は子宮でモノを考えたり感情論に走ったりと、理屈も理性も無いから
戦前は女性には選挙権は無かったんだよ。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:26:17.55 ID:WsJM7ZDP0
>子供にも投票権を与え、子供の将来を考えて親が投票することができれば

子供、投票権奪われてないか?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:27:23.37 ID:48kRKHTr0
さすが肩書きに「前」が付いてるだけあるね。そのうち「元」になるけど
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:27:59.38 ID:MkFUXY1p0
>>43
投票が終わったらポイだな
akbを見てればわかる
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:28:25.72 ID:WIhqU0Sw0
>>257
金持ちの方が子供は多いぜ、実際は。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:28:28.13 ID:hROFEJuB0
>>855
それなら親に投票権与えちゃ駄目だな
子供自身以外の投票を止めないと

だって親は子供のためを考えて投票するわけないんだろう?
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:29:07.69 ID:C+05cR5E0
まだミンス党あったのか
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:30:25.05 ID:vgTV/pt60
>>855
>むしろ貢献している人間にインセンティブがあるのは健全だよ。

不健全だよ。
社会貢献が出来てるってことは、
今の社会制度の中において恩恵を受けてる人々、ってことだからな。
そう言う層の人間の意見が通りやすくなる社会になって、
今、裕福なヤツがより裕福に、今、貧乏なヤツがより貧乏になってくだけ。

民主主義は、その人間の立場や状況、思想とか悪人だ善人だ
優秀だダメ人間だ関係なく一人一票でないと健全に機能しない。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:30:30.37 ID:q9Yhrz9A0
>>849
そう言う親は選挙に行かないから問題なし。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:30:37.17 ID:tt2gZjH50
ミンス党はキチガイ集団だな
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:30:57.07 ID:xZ5eGbR+0
精子の数だけ選挙権与えろ
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:31:05.19 ID:s3vC++7f0
>>867
親にとって、子供のためは自分のためと同じですよ。

あんた、どんな不幸な家庭で育って、底辺で孤独に暮らしてたら、
そんな屈折した考え方になるわけ?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:32:26.76 ID:8cQaS4Yx0
>>856
だよな、うちの子には毎年贈与してるんで子供たちは贈与税を払っている。
大学生の子は成人したので国民年金も払っている。
もちろん全部オレがw
元本割れすることが確実な年金をダブルで払う心境は、もはやあきらめの境地。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:33:04.77 ID:6IrjOAUK0
詐欺フェストで子供優遇政策出しときゃ当選確実とかなるわな。アホだろ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:33:08.36 ID:WIhqU0Sw0
>>266
だから子供分の投票権を親に与えるんだよ、老害をのさばらせないために。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:33:11.65 ID:s3vC++7f0
>>869
そうなってからの日本は右肩下がりじゃん。
選挙権を選ばれた人たちが行使してた時代の方が日本は伸びてたでしょ。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:33:12.18 ID:6XOoyLc30
>>861
ABCD包囲網を敷かれ、石油という兵糧攻めをされて戦わすに奴隷になれと
言いたいわけねw

歴史にIFは無いが、もしそうなっていたら今の日本の繁栄は無かったよ。
以前考えた事があってね。
どう考えても今の繁栄には成らなかったw
いいとこ現在のフィリピンと同レベルにまでの国力しかもてなかっただろう。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:33:25.21 ID:shCQaiFe0
子ども手当で大漁だったのが忘れられないんですね
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:33:54.88 ID:59Tb4Gvn0
>>1
馬鹿なの民主党

・・・馬鹿でしたね。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:34:10.72 ID:WIhqU0Sw0
>>271
それを防ぐために、要件は厳しくするべきだろうね
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:34:40.03 ID:julMEuKjO
とうとう血迷ったか?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:35:06.24 ID:hROFEJuB0
>>873
年寄りは自分の子供や孫のためを考えるはずがなく
小さい子の親だけ自分のためと子供のためが同じ?
君はどんなキチガイ家族で育ってるの?

ってか現実に5年前に子ども手当に釣られて子供に借金遺そうとした馬鹿親がたくさんいたよね?
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:35:12.19 ID:WsJM7ZDP0
>>882
元からだ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:35:38.41 ID:WIhqU0Sw0
>>276
糞な書き込みをしてアルバイト代を稼ぐのは楽しい?
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:36:07.38 ID:/6nYbmgKi
そのうち子供3人以上には勲章とか言い出すアホがミンスから出てきそうだ。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:36:24.48 ID:s3vC++7f0
>>883
一行目が既におかしいわwwアホかww
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:36:28.78 ID:hROFEJuB0
>>877
お前は戦後日本がずっと右肩下がりだと思ってるのか
とりあえず小学校の社会科の教科書を読めよ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:36:46.85 ID:WIhqU0Sw0
>>283
だから親が投票するって言ってるだろ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:36:54.44 ID:JSHOA+Ch0
親子だって主義主張がちがうのに
未成年の間は子供は自分の意思を無視されるケースだって起こりうる

そこまでしてまで有権者の票がはいらないのかね?

そのうちペットの分もとかいいだしそうだ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:36:54.64 ID:84kqasVU0
本来は誰に選ばれても国と国民のことを考え、最良な政策をすべきなのに
政治家の人たちが自分の選挙の当落しか考えていないことが原因
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:37:00.21 ID:EDEsDzp50
>>870
2009年にコジキ手当もらいに大挙して行って民主党政権誕生させたのをもう忘れたのか
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:37:45.05 ID:yiFCwlpn0
だから子供分の投票権を親に与えるんだよ、老害をのさばらせないために。

この時点で矛盾してるって気がつかないかね 普通
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:37:48.99 ID:WIhqU0Sw0
>>289
子供を持てば分かるよ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:38:01.35 ID:WsJM7ZDP0
>>889
>だから親が投票するって言ってるだろ

なりすまし投票だな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:38:22.13 ID:dkyxpHPE0
左巻きは変な奴ばっかだな
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:38:25.79 ID:mkertw1d0
こんなキチガイを議員にしたバカどもは猛省しろよ・・・
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:38:33.13 ID:PvdiEGeXO
市町村選管「めんどくせーこと言ってんじゃねーぞコラ」
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:38:50.55 ID:h976WkKm0
てか単純に子育て世代の20〜40代くらい?の投票権を一律増したほうがいいんじゃないか
これから子供作るぜって人の意見も汲めるし
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:38:58.93 ID:3v6oCXgzO
選挙権はおとなと言うか正しい判断ができるように成長した日本人の特権

だよな

片親が在日の場合とか考えてる?
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:39:03.91 ID:WIhqU0Sw0
>>294
佐世保の女子高生かよ、単発工作員www
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:39:15.72 ID:LXmaUTVWO
これはいい。独身税導入が現実味を帯びてきたな。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:39:19.44 ID:tWaDW4o40
そんなことしたら1票欲しさに出生率上がっちゃうだろ
こいつは馬鹿か
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:40:36.47 ID:HLaDVCDN0
【国際】日本人男性「100〜1000人の子供をもうける計画だ」「世界への善行」 タイでの代理出産問題★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408050992/

ん〜
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:40:53.85 ID:ZhnYkvWN0
発展途上国の子どもと養子縁組しまくるんでしょ?
民主は汚いことよく思いつくよねー
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:40:57.69 ID:/4Teeqx70
有権者をコマとしか考えていない

憲法12条にあるように、憲法が保障する権利自由の行使には責任が伴う
一般に発達が不十分でありその判断に十分な責任がもてないから
未成年は投票権が猶予されている

有権者の主体的な意思に働きかける努力を怠って、子供を武器と盾に利用して、
何を考えてるのか
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:41:28.59 ID:bFxI0LYr0
>>1
こういう発言をするからお前らミンスは嫌われるwwwww

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:41:38.80 ID:OzrP6Od/0
さすがアホ前民主党議員
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:41:43.49 ID:ZAZV6CzE0
>>896 自民党にも大勢いる。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:41:58.89 ID:WIhqU0Sw0
>>307??317
単発工作員
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:42:17.46 ID:TKQXYfX+0
民主主義というものをまったくわかっていませんね。
民主党を名乗りながら大変に恥ずかしいことです。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:42:41.71 ID:EDEsDzp50
>>878
昭和にはいってからの20年でみるみる成長して欧米列強と張り合うようになったってか?前提間違ってるのに考えても無駄。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:43:06.97 ID:WIhqU0Sw0
>>323
そこは解釈改憲でOk
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:43:20.60 ID:PWbLXiTz0
>>1
ちょっと意味不明な
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:44:38.79 ID:WIhqU0Sw0
>>347
それぞれに0.5票与えればいい。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:44:53.89 ID:LXmaUTVWO
>>906
じゃあ子供に一票与えるんじゃなく人間的に発達不十分な童貞には参政権を与えない方向で
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:45:29.52 ID:/6nYbmgKi
こういう議員がいるだけでミンスには入れたくなくなる。自爆にも程がある。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:45:40.07 ID:WIhqU0Sw0
>>351
正しいことは認めるんだwww単発工作員www
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:45:54.26 ID:GwGD8Xul0
こんなバカでも政治家になれたのかw
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:46:32.63 ID:xPcSn+3A0
こんな狂ったこと言うから信用されないことに気付こうな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:47:02.89 ID:6PsLYOek0
民主党政権じゃなくてよかった。
キチガイすぎて人間ではない
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:47:03.90 ID:c3sGQkYci
なんでミンスってこんなバカしかいないんだ?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:47:08.45 ID:WIhqU0Sw0
>>364
具体的にどうやって悪用するの?
悪用って書けば反論できた気になってるの?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:47:15.86 ID:BQBh4tcX0
>>910
何言ってんだ?
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:48:12.89 ID:gabOUkfjI
大繁殖するDQNは民主の大票田かw
IQ高い人ほど子供を作らないという統計からすると、まさに衆愚政治一直線やねw
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:48:20.56 ID:6XOoyLc30
>>912
では君はどうなっていたと思う?
諸外国からの兵糧攻めを受けて大東亜戦争をしなかったら。
投票権をもつ貧乏人がどう動いたと思うかな。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:48:27.83 ID:9DnavEL90
>>1
>子供の将来を考えて親が投票することができれば

この趣旨からなら、むしろ小梨に投票権を与えるな。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:48:38.85 ID:q27n8XAs0
子あり、子なし、年齢で格差をつけるべき 17歳以下の投票権は親に加算
例 0〜9   0.3 10〜17 0.4
  18〜19 0.6
  20〜24 0.8 25〜29 0.9
  30〜34 1.0 35〜39 1.1
  40〜44 1.2 45〜49 1.3
  50〜54 1.2 55〜59 1.1
  60〜64 1.0 65〜69 0.9
  70〜74 0.8 75〜79 0.7
  80〜84 0.6 85〜89 0.5
  90〜94 0.4 95〜99 0.3
  100〜  0.2
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:48:39.45 ID:Z3vbfSS10
仮にネコに一票を与えても民主なんぞに要れねえよ
消費増税反対して政権とった馬鹿がなにやらかしたんだ
ごめんじゃ済まないんだよボケが
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:48:42.94 ID:WsJM7ZDP0
>>923
子供に与えられた選挙権を親が奪う時点で、悪用だと思う。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:48:48.89 ID:59Tb4Gvn0
小学生の頃、ちょっと流行ってた芸能人(忘れた)が総理大臣になればいいのに〜と言ったら、祖父が「じゃけんコドモには選挙権あげられないんじゃ」と笑ったの思い出したw
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:49:08.59 ID:1v+dmBCT0
赤ちゃんの意思は無視かよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:49:45.21 ID:Ce7uHIRz0
>>1
選挙権云々よりも、親の考えは子供も同じで当たり前という、毒親独特のエゴをがっつり感じて気持ち悪い。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:49:57.22 ID:WIhqU0Sw0
>>372
生活保護を含めて厚生予算のほとんどが高齢者のために使われているという現実がある。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:50:18.40 ID:lFThd6R80
>>930
最初から親は二票ってことでいいだろ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:50:48.84 ID:wkX194KY0
この人の支持者は、子沢山のナマポが多いのかもな。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:51:16.48 ID:9CNQNhPi0
発想、アイデアとして面白いし、意味がありそうだよな。

それだけ消費税その他の税収、養育費など消費に貢献してるし、
子供は将来の資産だしな。たまに負債みたいのもいるが。
  
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:51:20.80 ID:nBDyNAoj0
国外の外国人の赤ちゃんにも子ども手当や一票を出すから、
わたしに投票しなさいということ?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:51:44.14 ID:ck1MZ12J0
タイのあれだな
あんなこと思いつくのは帰化人と在日
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:51:58.50 ID:Eg3v2kTm0
子供のことを考えない親が選挙権目当てに子を増やす事例がありそうで怖い
孤児を引き取り碌な子育ても教育もしないとかね

少子化対策という面では効果がありそうだけど他の問題が大きそう
これやるんだったら子供にDVをした親から選挙権を剥奪するとか、なんらかの対策は必要だろう
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:52:48.18 ID:W5K4ZgFu0
民主党まだ存在してたのかよ
誰が支持してんの(驚愕
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:53:01.57 ID:8qFQUwOX0
国会議員は全国民の代表なんだから
投票行動に出る人の意思に反してでも国民のための政策を実施すべきじゃないの?
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:53:15.79 ID:WIhqU0Sw0
>>399
それはそれで構わんよ。
俺は子供のために強力な軍事力が必要だと思っている。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:53:53.11 ID:QtzeyPAb0
民主の円が言ってるからって噛みついてる馬鹿が多いけど
右派の渡部昇一もこれと同じこと言ってたぞ

子供がいる人間への優遇策で
高齢者よりも若い親世代の声が届くし少子化対策の一環としても有効だと
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:54:07.79 ID:bCwWYvYT0
これは赤ちゃんにも1票と言っているが、赤ちゃんは意思表示できないので親の判断で投票することになる。
ということは、赤ちゃんに1票ではなくて、赤ちゃんのいる大人の選挙権を増大させるということ。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:54:33.49 ID:Ce7uHIRz0
個人の意思を尊重する選挙制度を根本から否定してないか?
頭数揃えればいい、みたいなように見える
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:55:22.27 ID:WIhqU0Sw0
>>405
理解できない?
わざわざ書き込みをして己の頭の悪さを表明してどうするwww
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:56:44.44 ID:RbNLV4K+O
とんちんかんな事言ってんなw
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:56:46.68 ID:WsJM7ZDP0
>>935
>最初から親は二票ってことでいいだろ

それだと、子供に投票券与えたことにはならんでしょ。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:58:07.03 ID:Z5+Cu18X0
>>1
苦労して子育てした者とそうでない者との違いがあるのも有りかも
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:58:11.44 ID:ZIpiJF9F0
これって、量によって変わるって
金でも同じじゃん ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:58:18.85 ID:+0a2Refp0
これは良いと思うぞ。
子供を持つ親に更に票を加えることで、子育てしやすい環境におのずとベクトルが向くだろう。
政治家も団塊向けの政策ばかりより、現役に目を向けた政策を提示せざるを得なくなる。

養子だの代理母だの言う奴は考えてもみろ。きちんと育ててるならいいじゃないか。
育児放棄や虐待があれば塀の中で選挙権なしでいいこと。

これに反対してる奴って独身決め込みの孤独死に向かう人だけじゃないのか?
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:58:23.51 ID:Ce7uHIRz0
赤ちゃんの意思は親の意思と言い切るのは親のエゴ。
大きくなって投票否定されたらどうするの?
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:58:33.40 ID:6IrjOAUK0
この問題は赤ちゃんに是非と問うべきだなw 親の出る幕ではない。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:58:51.66 ID:59Tb4Gvn0
じゃあ6歳児だろうが14歳だろうが選挙権あんだろ。新生児だけとかキモいわ。

つーか、選挙制度崩壊だろ。馬鹿か。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:59:00.60 ID:c2A7REYm0
一票の格差とか二度と騒ぐなよ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:59:17.88 ID:q9Yhrz9A0
>>892
選挙行っても手当は出ないから問題なし
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:59:33.39 ID:WIhqU0Sw0
>>457
年金もらってる年寄りの政治的影響力を減らす意味では、子を持つ親に2票与えるのは悪くないだろ。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:59:36.07 ID:+0a2Refp0
>>935
子供が成人したら、その票の執行は子供がするし、親は1票失うわけだから。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:00:23.75 ID:6XOoyLc30
>>942
現在の日本政府の韓国マンセーの状態がまさにその状態なんだがw
日本を共産主義と民主主義の狭間にされないよう、紛争地域にされないよう。
韓国を緩衝地帯にする為なら、何度でも韓国に対して金銭的援助をしましょうと。
在日朝鮮人に特権を与えて韓国に頑張ってもらいましょうと。


その結果が韓国が日本へ歴史認識よる永久的な隷属を要求するようになったんだがw
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:00:32.99 ID:IXA1zm1i0
投票権を売買できるようにしてくれ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:01:18.24 ID:WIhqU0Sw0
>>476
子供が増えるのはいいことだろ?
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:01:49.18 ID:iJ/zj5KXO
で、父親と母親、どっちに代理させるの?
夫婦だからって支持する政策は違うことがあるのに
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:01:58.01 ID:Ce7uHIRz0
子供が大きくなって意思を持った時、そんな投票嫌だったとしたら
それは闇に葬られるの?
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:03:06.96 ID:9DnavEL90
普段は子供の人権とかいいながら、
こういう時は子供の意思を無視して親の投票権を与えてしまう。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:03:09.14 ID:ZIpiJF9F0
>>964
物と考えて、自動付加だから
可笑しいよねw
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:03:42.63 ID:v1QaKyuN0
周囲見たらまともな家族には三票
猿製造機関のdpn一家に六票
こりゃ日本つぶれるわ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:03:45.29 ID:3aMZa/ev0
>>1
今日のキチガイスレはここか・・・
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:04:20.81 ID:xchvGVxg0
「円より子」って名前だったかw
「円」より「子」、経済政策より少子化対策の方が大事っていう主張をしてる前参議院議員かと思ったわw
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:04:22.43 ID:WIhqU0Sw0
>>490
チーム世耕は清掃員を見下しているんだね
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:04:44.34 ID:6XOoyLc30
>>912
すまんな。>>926の事は忘れてくれ。
何も知らない興味を持たない、ただ批判だけをして悦に入っている奴に
あんな難しいことを聞いたこちらがバカだったよ。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:05:02.51 ID:q27n8XAs0
>>966
子なしと子ありの有権者に格差をっての論点でしょ 
選挙権に限れば、子あり優遇でいい 
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:05:04.52 ID:1ua0MfG10
>>1
バックに光通信が居る予感
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:05:05.73 ID:WsJM7ZDP0
子供にも投票権みたいな説明はまやかしで
「子供を持つ親の投票権を増やし影響力を強化」が本質なんだから
子供持つ親は5表でも10票でも増やせばいいのよ。
そのほうが絶対に効果的なんだからさ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:05:44.96 ID:tf1ItqEN0
まあ年金受給者は参政権剥奪でいいだろ、年金貰ってないジジババは参政権有りで
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:06:10.83 ID:/6nYbmgKi
>>958
お前もいつかその年寄りになるww
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:06:26.30 ID:ZIpiJF9F0
>>972
じゃ、お金だっていいじゃん?
子供が減って、経済活動に影響するって事でしょ?
じゃ、お金があれば良いんでしょ?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:07:14.32 ID:lFThd6R80
>>949
言い方が違うだけで結果は同じだ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:07:17.12 ID:CnkTBwp70
そんなことより円よりこ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:07:41.66 ID:9DnavEL90
はっきりしてるのは、こういう奴を議員にしてはいけないということだ。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:07:58.66 ID:2q6tJwMU0
当然、胎児にも選挙権は必要。
当然、毎日生まれる1億人の子供候補も選挙権必要。
結果、母親2票、父親1億票
新時代の始まりです。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:08:18.40 ID:t5Z3rnPs0
そもそも若年層の意見が通りにくいのは
その世代の投票率低いことと関連してるんだろ?

で、未だに低投票率なんだから
それを改善すればいいだけだ。


こんな奇策は愚策でしかないわw
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:08:28.17 ID:SwH+XK450
こういうのが細川護熙の側近だってんだから
あの殿様の程度がわかりそうなもんだ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:09:00.07 ID:oHtjyLGi0
>>1
こいつアホか
子育て世代の「投票率」はどうするんだ?
70代以上を除き、ほぼ年齢が高い方が投票率が高く、年齢が下がるほど低くなってるんだぞ
こういうところからどうにかしないといけないんじゃないか?
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:09:00.46 ID:WsJM7ZDP0
>>978
子供が自分の投票権を行使出来ない時点で、全く違うよ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:09:08.55 ID:q27n8XAs0
>>977
俺の案は>>927に示してる 納税、資産の差での区分けには反対。
年齢+子のいるなし。スライド制。パラメーターは議論すればいい。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:09:40.44 ID:dTyVXxlE0
そりゃ落選するわな
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:10:16.99 ID:Ce7uHIRz0
子供の為と言いつつ、子供の意思は全く無視な件
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:10:42.80 ID:q27n8XAs0
>>986
>>928に訂正。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:11:18.67 ID:lFThd6R80
>>985
地域振興権みたいな付与のしかただよ
親に配る
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:12:00.03 ID:ck1MZ12J0
ナマポ在日・帰化人ってのは日本で働くってことが頭にないんだよ
銭は日本人をそそのかして受け取るものって考え
だから子供をつくり捲り、養子縁組でナマポ受給自由自在です
頭に勤労ってワードがないからこの手のことを平然と言い出す
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:12:13.16 ID:ZIpiJF9F0
子供を産めない家族は、何十年間分(子供が育つまで)
権利が毀損さるって事で良いんだなw
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:12:25.84 ID:xgvdsS0GO
でもって選ばれたのがキモい府議
994 【関電 62.6 %】 @転載は禁止:2014/08/15(金) 07:13:09.36 ID:aOwBxZRK0
恥ずかしいこと言ってんじゃねえぞ
今は世界中に知れ渡る時代だぞ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:13:44.52 ID:81/v7q4W0
出たバカ女
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:14:21.77 ID:q27n8XAs0
>>992
理由を問はず、子なしと老人の投票権にはマイナスの価値を付与すべき
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:14:29.41 ID:V9Jje9Zb0
面白いやん
お母さんは2票か
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:15:05.00 ID:wwDz+pcR0
なんという・・・
それ赤ん坊の意思じゃないだろ?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:15:12.52 ID:ZIpiJF9F0
>>996
差別するんだ?
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:15:15.04 ID:V+wLBxu90
落選議員は目立ちたいので何でも勝手な発言するなwww

特に民主党の落選組は今後の見込みは絶望的だし、、、

円より子は菅直人一派だし尚更だwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。