【社会】択捉島 地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
日本の最北端である北方領土・択捉島のカモイワッカ岬が、
国土地理院の従来の地形図に示された位置から南西方向へ100〜150メートルに位置することが、
国土地理院による人工衛星の画像解析で分かった。同院は新たに同島の縮尺2万5000分の1の地形図を作製した。

 北方領土はロシアに実効支配されているため現地調査できない。これまでは、
同院の前身である旧陸軍参謀本部陸地測量部が1922年に作製した5万分の1の地形図を基に、
カモイワッカ岬は北緯45度33分28秒、東経148度45分14秒とされていた。

 ところが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の陸域観測技術衛星「だいち」が撮影した
画像データなどを解析したところ、同岬は北緯45度33分26秒、東経148度45分08秒と判明した。

 緯度で南へ2秒、経度で西へ6秒のずれがある。緯度1秒の差は約30メートルとされ、
日本の最北端は南へ数十メートルずれる。これにより、日本の排他的経済水域(EEZ)もほんの少し縮む可能性がある。

 択捉島の最高峰も、これまでは標高1587メートルの散布山(ちりっぷやま)とされていたが、
南西部にある1629メートルの西単冠山(にしひとかっぷやま)と判明。
散布山は5メートル低い1582メートルに、逆に西単冠山は63メートル高く修正された。
 同院基本図情報部は「地殻変動ではなく、精度の差によるもの。衛星画像は3方向から
立体的に高い解像度で捉えており、より正確な地形図を作ることができた」としている。【本間浩昭


毎日新聞 2014年08月12日 22時11分(最終更新 08月13日 02時45分
http://mainichi.jp/select/news/20140813k0000m040133000c.html
<択捉島>地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山に

http://mainichi.jp/graph/2014/08/13/20140813k0000m040133000c/image/001.jpg
択捉島
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:04:15.55 ID:/4Hmd7370
ロシア国土地理院 「スパシーバ」
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:04:17.23 ID:ShaNPsDN0
よし上陸してもっと詳細に調べよう
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:05:17.55 ID:z1q9KzaM0
沖縄本島より大きい島なんだな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:06:15.66 ID:g6NLdmth0
ひとんちの庭の話はいいよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:07:10.10 ID:+iycwFRD0
今軍事訓練やってるんだっけ?

砲撃で地形変えそうな悪寒
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:09:43.55 ID:U+UI7wL/0
NoRootファイアウォールを使ってみたら、国土地理院の地図が韓国の
CDNetworksを使っていることがわかった
秀丸ネットモニターでも確認した
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:13:28.42 ID:rFLe8DTVi
取り返せもしない領土
でかい顔できるのは朝鮮だけ

なさけね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:13:31.05 ID:lQokYXXj0
「ちっちゃいもん Bカップ・・・・」
とか言う女を脱がせたら、絶対Aカップなうえにそれより盛り上がってる腹の肉
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:15:14.58 ID:ymOPhHOc0
にしひとかっぷやまのぼれ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:18:28.81 ID:PdCCn9BP0
>>1
日本の最北端,って勝手に日本領土にするな。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:23:13.58 ID:iCGjWZQo0
これはジャップらによる軍事的プレゼンスだ、明らかに戦争行為だ!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:23:56.84 ID:FqztCxhy0
>>8
北方領土に朝鮮人がまだ住んでいて、帰ってきたら面倒なので北方領土なんか
還って来ない方が良い。
あいつらは、WWUの後ソ連が攻め込んできたときに、ソ連兵を日本人がいる所
に誘導した朝鮮人の末裔で、日本人が本当に恨むべき連中。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:26:44.77 ID:wh7nsB+n0
日ロの間で直近で有効な条約は、1905年。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:29:05.16 ID:S43+sOm00
衛生画像出してくれ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:30:07.52 ID:U+UI7wL/0
>>13
ユジノサハリンスクの全人口のうち1/4近くが朝鮮人だしな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:31:39.54 ID:9dP2W3mX0
巨額の予算を使って
高価な衛星を打ち上げて
領土と領海を縮小してみました
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:32:03.94 ID:EDv3X8N00
図書券
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:33:24.54 ID:39UqJFKz0
旧陸軍ってレベル低いのか?
20卍3286卍ss@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:33:39.22 ID:5uBv4oTA0
択捉島は日露共同でリゾート開発が吉。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:39:59.17 ID:gySTh+hD0
時代の流れが固まったかな?
NASA>GOOLE EARTH>JAXA>>ロシア国土地理院>>>日本国土地理院
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:40:38.48 ID:MUW5LROV0
>>20
ロシアと共同ってw
あいつらと商売するときは、物々交換しかもその時限り、それ以外やっちゃいかんよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:48:57.97 ID:Ifgpn5k10
>旧陸軍参謀本部陸地測量部が1922年に作製した5万分の1の地形図を基に

<ヽ`∀´> ウリナラの地図も早く直すニダ
24ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止:2014/08/13(水) 15:52:57.68 ID:jMT/KEz6O
ヒント

軍事機密でしょう?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:26:49.66 ID:ViVLBQ/S0
>>13
馬鹿か、追い出すに決まってるだろ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:28:51.07 ID:tHJy00fD0
熱唱w
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:47:35.48 ID:AUHAOKl50
この情報で得するのはロシアなんじゃね?
公務員の売国パネェな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:51:50.40 ID:kpc+BkAfO
>>19
言わないであげてw
優秀な人材は海軍に取られていたもあるから。
特務艦(測量艦)宗谷が測量した地点は正確で今も世界各国の海図に記されて使われている。
択捉島も海軍が調べたポイントはかなり精度が良いよ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:01:23.11 ID:ASYL6vIp0
大正末期の測量でこの精度っていうのはどんなもんなんだろ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:06:16.25 ID:0n81sUQPO
>>22
プーチンが提案した3.5島返還(択捉島だけ半分)はどうだい。

>>23
マジレスすると、日本の測量結果を使ってるんだろうな。戦前のはそれしか無いんだから。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:17:45.33 ID:FakJB8O70
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:18:08.65 ID:7XXsyNYr0
> これにより、日本の排他的経済水域(EEZ)もほんの少し縮む可能性がある。

他国がEEZとして使ってる海を自国のEEZとして計算して世界何位と自慢する
間抜けさに気付けよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:21:27.37 ID:FakJB8O70
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:24:26.45 ID:My+/PjTh0
だいちゃんやるじゃん

レーダーだいちゃん2号に続く
光学だいちゃんもはよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:40:12.42 ID:kpc+BkAfO
>>23
おまえのところは、日本海軍と陸軍が測量してあげた海図や地図をウリジナルに改竄してしまっただろうが!(素)
暗礁も測量艦の名前が入るからって消してなかったか?
改竄したのを直してないなら、事故の元だから直した方が良いよw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:42:25.58 ID:bCEx4ojy0
>>8
本当にゴキブリ在日朝鮮人は



皆殺し
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:04:26.47 ID:2DF+Xe5I0
ワンカップ大関の語源は択捉島の単冠山。
って事にしよう。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:33:14.99 ID:0HjYFQpU0
昔は精度が低かったというより、単純に地殻変動でそれだけ動いたって言うのがほんとのとこだろうと思うな。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:15:49.65 ID:QcB4WM3ji
>>13
九州にも本州にもいるニダ
日本領土じゃないニダ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:27:42.98 ID:ZDZcqg+J0
いくらなんでも1年平均数メートルの地殻変動はねぇよ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止
竹島も形が変わってるんだろうなぁ