【エボラ出血熱】ギニアの2歳児から拡大か コウモリと接触の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140812/mds14081222230011-n1.htm
 米紙ニューヨーク・タイムズは10日、西アフリカ3カ国で爆発的に流行しているエボラ出血熱の最初の感染者について、
3カ国の一つギニアで昨年12月6日に死亡した男児(2)とみられるとの研究チームの見方を報じた。研究チームが投稿した
米医療専門誌ザ・ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンの論文も参考にしている。ウイルスの宿主とされる
コウモリとの接触が疑われるが、はっきりした原因は不明だ。

 タイムズ紙によると、男児は体調を崩して数日後に死亡。その後、母親と姉(3)、祖母も相次いで死亡した。
いずれも発熱や嘔吐(おうと)、下痢の症状を訴えた。当時は病名も分からず、エボラ熱の検査も受けなかった。

 男児はギニア南東部のゲケドゥに住んでいた。感染が広がるシエラレオネ、リベリアのいずれの国境にも近い。
葬式に参列した人や地元の医療関係者に感染した後、急速に拡大したとみられる。(共同)
【国際】エボラ出血熱、ギニアの2歳児が最初の感染者か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407849451/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:06:26.48 ID:wY0QF84X0
~「World of Tanks」の生配信がより簡単に。WoTから映像を
-~"-T"w'itchに直接配信できる公式サポートMOD「WG ストリーム MOD」が公開
http://www.4gamer.net/games/114/G011469/20140725076/
                /: : : /⌒v            、 -、xー-、:'、
                 i : : : l    /           ヽ `'x, i: :}
                   {: : : : ゝ /               i   ヾ:丿
                 ヽ    /     _,,/   /   /  '、  く
                 ゙7‐  {       /   .,イ   / \゙''i ニz,_
                  {  ,ィ┐     / / |  /    \} ,!
                     l ,r'v-i     l/ __,,, l,ノ    ,,__  リ /    /
                  〔_ く `ヘ.  l  '゙゙ ̄      ゙̄' {、i_    ―
    .,-‐''" ̄ ̄ `''-、_       レ⌒゙'弋 .l  '' ''       '' '' }乂`i    ヽ
   /./././ : : : : : : : : . `'-、  ゙i、  彡'>'、     ( ̄フ   _人_彡'
  /././././. : : : : : : : : : .  ヽ   二ニニ≠,rー>=-ー、,,........ __z<,ト-ヘフ __
  i'/././././. : : : : : : : : : :   l  !__,,_彡'/       ` ̄|j ̄|)7.: : : .∨r'
 i/./././././. : : : : : : : :     l    )ヾ/        _., x斗ー' i : : : : :.ノ
 l/./. : : : : : : : : : : : : .     l.   乂/     -ー'´ !_j゙`y′ 乂__ソ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:08:08.26 ID:kaEm35Ao0
そういえば? 毎年この時期になると 日が暮れるとヒラヒラヒラヒラしてた コウモリ 全然 見ないな。@横浜

エボラで死んでしまったか???(・∀・)
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:09:11.68 ID:nvPbk8+Q0
重複
【国際】エボラ出血熱、ギニアの2歳児が最初の感染者か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407849451/l50
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:11:54.97 ID:fgaDJeaG0
ここにも書いてあるけど、この最初の感染した村ってギニア・リベリア・シエラレオネ3国の国境、まさしく国の境にあるんだよな
今まで気にもしなかったけどちょっと陰謀説ありかもって思ったわ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:14:58.92 ID:GQ5hHbig0
2歳の子供が蝙蝠と接触するって、どういう状況なんだろう
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:18:05.40 ID:wF8Mms7N0
コウモリ食べる食文化だから接触はあるだろうな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:18:34.67 ID:Pge55ERE0
そういえば猫がコウモリの数を減らしてる・・・みたいなニュースが前あって猫様が叩かれていたが
猫様はやはり人間の守り神だったな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:18:54.41 ID:0Os4PvS50
なんで同じスレをまた立てたの?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:19:23.66 ID:3iF8Q0Ag0
葬式に参列しただけでもアウトなのか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:19:27.05 ID:Qj66fB5Y0
>>8
猫は放し飼いが正しい。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:21:16.95 ID:volxCD5K0
母が調理中のこうもりの血でも舐めたんじゃないの
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:22:18.49 ID:I5vG/sP30
つうか、発症前に無料の予防接種とかしてんだろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:24:03.99 ID:dHaWGLLS0
焼き肉のタレに決まっとろうが!
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:25:01.56 ID:UsUe9RYB0
コウモリがホストだ。捕まえろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:36:45.09 ID:gs2YR5KI0
>>8
猫がコウモリ殺して
その猫に接触すると狂犬病が移るんだけどね
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:38:41.14 ID:7nJsFdOA0
☆☆☆ 朝日新聞・コウモリ丸ごと食べてみたwww ☆☆☆

★全文はソース先で
http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2014080121641.html
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:40:34.39 ID:F9Lq/HjD0
>>3
震災後に金魚椿見た花屋が「こんな花見たことない!放射能による奇形だ!」とか大騒ぎしてたの思い出したわ
花屋のくせにw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:45:36.93 ID:ElGbh2sI0
伝染病は必要悪かも知れんね
人も含めて淘汰されてるんだろう
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:47:27.48 ID:ytvgdWjl0
食べて応援、朝日新聞
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:56:08.76 ID:OWC8inhB0
鳥インフルエンザが人に感染した症例は
ほとんどが鳥を扱う職種の人やその家族じゃん

エボラはコウモリから感染っていうわりには
コウモリの肉売ってる店や捌いてる職種の人が感染してる話は聞かないね
素人の考えだけどコウモリ以外でなんかあるんじゃないの
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:02:40.21 ID:PNCFz96m0
    | .|                                  _,.____
    | .|                             _,..-'''"´:;:;.,-<__)
   _,..-、                       ._,..-'''":;:;:;:;:;:;:;:;:;_,.| |,.--|
  | ー-〉       ._________    ./:;:;:;:;:;:;:;:;_,..-'''"  .`<,−‐./
  |  ー-}   ._,..-'''"          |   /:;:;:;:;:;:;:;,../     ./ ̄ー‐/
  | ー‐) ./     ,.‐ヽ‐-、  /(,---/――='''′    /////../
  | ) T  |      ./   .`、.`、'´:;:;:;:;:;:;./  /      ///////
  | .| |  ヽー―――L    .| _.}:;:;:;:;:;:;:;:;/ ./    ,.-''"///////.ヽ、
 ./  .| |   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;( ,−、 .(_):;:;:;:;:;:;:;/ /  ,,,,x'"/////////////./
. ,'   | |  ,.-|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ー' '`._/:;:;:;:;:;./ /  /´////////////////./
..|   |.|ー-. \:;:;:;:;:;:;:;:;:;て=、 ./.:;:;:;:;:;/ /  /////////////////./
..|   |.|   `ヽ.\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.〉|,、_彡''''´ ./.|/////////////////
..``ヽ .| |     丶 `ー―‐'´/    __,,....丿//////////////./
   "| |- .___、`ー――‐'_,..-'''"~   '´丿//////////////
    .| |     ヽミ、_ .,z'"./ ̄`ヽ、  彡//////////////
   ...|.|       ヽー   /    ヽ、 ノ′//////////../
    ||        ..ヽー  |___,..-'_,.-{、ヽ、/////////
    ||          `ヽi―-----‐''″  .|  `ヽ、//////
                ,.{      __,,......_|    .ヽ、//|
             , ・'" \   ./    |      .i//.|
           ./     .\./     /      |//|
          ./        ノ      /       |//|
          /      ./ ./     /       |/ノ
          |     ../ . /     /       //
          ヽ___/   /    ./       /
          .ノ  ./    ./   ./       /
         .|__/    /    |       /
                |   ./      ./
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:17:00.35 ID:bQg2/0q80
>>10
遺体を手で洗う風習があるらしいからそれで感染だろうね
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 04:25:43.01 ID:HmRJzK3u0
それにしても映画のアウトブレイクまんまだな、ヤバすぎるわ、現実かこれ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:05:02.75 ID:kqBi0KHo0
これは映画化あるで
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:57:21.09 ID:Edw8GCTL0
だからビニール傘がいいと言ったんだが…
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:21:08.06 ID:L8At32R60
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:32:04.49 ID:8/GPVTCW0
アフリカが終わるかもしれんなあ。
29(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:41:13.49 ID:x9zYzKaw0
コウモリ目は哺乳類の種の1/4を占める一大グループで
ツンドラ地帯まで含め、人類の生存圏をカバーして
手広く分布してますから....ネズミ目は1/2を占めるわけだが

コウモリ目を退治してリスクを、なんてのはムリです
人類および霊長類こそがマイノリティ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:42:29.77 ID:54rYf9540








31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:44:13.65 ID:8lBQbl1V0
アフリカの真ん中には大穴があってな、そこからコウモリとかモンスターが湧いて出て、
ウイルスをまき散らしてんだよ
誰かが大穴の中に入って大ボスを退治しないとどうにもならんのじゃ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:45:00.05 ID:hmzrj+3F0
売国新聞社はフルーツコウモリを食べろとか記事書いてたよな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:01:56.86 ID:KBkMEKhWO
祈るだけの土人はやっかい
まして死体を手で洗うなんて
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:20:23.05 ID:OOcqJpM40
日本にも湯灌という死体を手で洗う土人文化があるわけだが
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:25:20.03 ID:2d1Zi1S90
コウモリを食べよう!と宣伝する捏造新聞が早く潰れますように。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:27:43.99 ID:aWNu4kKIO
>>31
大穴を抜けるとそこはアレフガルドですか?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:39:30.05 ID:eyF2xFiI0
SARSの宿主・・・キクガシラコウモリ
エボラの宿主・・・フルーツコウモリ
ヘンドラウイルスの宿主・・・オオコウモリ
ニパウイルス感染症の宿主・・・オオコウモリ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:45:10.36 ID:ToZBAd090
>>3
コウモリは死なないんじゃないの?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:46:02.54 ID:vvlVKx1n0
>>35
朝鮮日日新聞(通名:朝日新聞)の世界美食紀行。
「コウモリ丸ごと食べてみた!」2014年8月4日付け

朝日のアホバカ記事もここまで来た。
アフリカで大流行のエボラ出血熱と
現地で食用にされているコウモリとの関係が
以前から指摘されているのに。
年初から始まった流行は
8月はじめに死者1000人近くに達している。

記事末尾に
※コウモリとエボラ出血熱との関連が疑われるとの情報もあります。
と釈明文。
そもそもこんな時期に掲載する内容か??? 
まともな神経の持ち主ならボツだよ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:47:17.53 ID:kUuWOTYc0
ジャーナリズム宣言してたアカピ記者が身をはってコウモリ食べるんだろ早くしろよ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:47:18.11 ID:bgiuQt2zO
>>26
若い人は分からないだろうね…
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:47:48.15 ID:7tVzLRBr0
>>22
ワッハマン?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:49:05.62 ID:aWNu4kKIO
>>37
オオコウモル=フルーツコウモリじゃないのけ?
しかし、ウイルスの自然宿主のコウモリって多いのな。
何でやろ?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:52:09.74 ID:8qazUxSfO
日常的に食べてたのか?どうなんだ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:53:38.04 ID:CjUDMDim0
>>1
なんとゲゲドゥ!
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:55:55.98 ID:d79vpRgp0
中国13億人全員感染の夢を見る
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:57:07.62 ID:jyzODUZE0
コウモリの主食 → 蚊 → ???

コウモリはスケープゴートだと思う。たぶん蚊がなんかの生き物の血を吸って、その血の中にエボラがいるんだと予想してみる。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:00:57.39 ID:aWNu4kKIO
>>47
オオコウモリはカは食べないはずだが?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:05:24.54 ID:DR3UdWQq0
コウモリってエボラウイルスを持っててもなんともないの?
凄いなコウモリって
人間って弱すぎだろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:09:20.89 ID:/mTI6YeT0
人間の次に文明を生み出すのは、コウモリだったりしてな。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:09:29.42 ID:3xKHuoBc0
やっぱコウモリが気味悪がられるのって見た目だけじゃなくて
正当な理由があったんだな。

だとすると同じように嫌われてる蛇とか蜘蛛とかも
病原菌の元だったりするんだろうか?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:12:00.72 ID:mmEk64/p0
>51
その理屈はおかしいけどな
狂犬病なんて致死率99%だった病気持っていた犬は
何千年と共存してきただろうに
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:13:15.64 ID:ybUmuwVu0
ウイルスってもともと生物の遺伝情報の一部だったんだろ
こうもりさんの遺伝子にはまりこむと安定しているんだろ
人間の遺伝子だと似てるけどちょっと居心地悪いから発病するんだろ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:13:52.03 ID:5wX/+qHe0
蜘蛛さまは益虫だろうがぁぁ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:14:38.29 ID:ftGdZ9+70
チスイコウモリって宿主になれるのかな?
なれるなら最悪だが
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:15:14.13 ID:0MkA4Uor0
さいたまだけど、夕べ、蝙蝠がくしゃみしてた。
5744歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/08/13(水) 08:17:12.82 ID:EzcBmkpV0
     ,   λ,..,,λΨ ,   ・・・・・・・・・・蝙蝠 マジこええええ・・・・・・・・・・
   /i\/ ・ω・ヽ|/i\   
   ⌒⌒l::.:...    o⌒⌒  パタタタ
      `'ー---‐´l
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:17:56.44 ID:WTkgQWUC0
うちにコウモリが住み着いてるんだよな
怖い
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:18:19.50 ID:6ES9ULgt0
早晩核の力で地球自体を人間が破壊しつくすか
それともそれとも人間を早期に排除し地球自体を守るか。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:18:21.04 ID:bDjfq6Rw0
コウモリってボットン便所に潜んでるやつだろ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:18:43.82 ID:Mx1wyMVL0
その2歳児を殺せば収束するのか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:18:49.00 ID:aWNu4kKIO
>>55
別に全然最悪じゃなくね?
分布域は広くはないし、家畜くらいしか血を吸われない。
チスイコウモリに血を吸われて気づかないオマヌケさんはそうそういない。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:19:28.94 ID:6npREsf00
>>51
ヘビは手足なし
くもは手足増
見た目で損してる

毒をもった種もいるが基本穏やかさん
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:22:04.15 ID:FZGBGJm50
コウモリって可愛いよね

ところでコウモリのすべてが天然キャリアーなわけじゃないだろ
でなきゃコウモリ喰いする人はとっくに全滅してるわけだし

エボラウィルスのキャリアーが
少しのコウモリ→多くの人→多数のコウモリ、となったら・・・次はどうなるんだろうね?
このウィルスと人類の戦いは1年や2年で収まりそうはないな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:22:04.48 ID:vFZ0P7k80
ニューワールドオーダーの人口調整きたか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:22:38.57 ID:tew4ACtz0
>>16
コウモリから猫
そういう感染ルートは本当にあるの?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:23:21.00 ID:ymzS20d00
>>17
最後にこんなの書いてたよ
※コウモリとエボラ出血熱との関連が疑われるとの情報もあります。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:24:30.16 ID:nl7NMPh/0
>>66
あるだろうね
コウモリと猫の違いは、コウモリはエボラで死なないけど、猫は発症してしぬって違いだと思う。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:25:38.63 ID:sEWYuuMA0
コウモリ美味しいよ
肉はウサギにちょっと似てるかな、刺身にしても美味しいし
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:26:10.09 ID:2rPwgbxD0
朝日「コウモリ食べて美味かった\(^o^)/」
本当に日本人全滅がこの新聞の最終目標だよな
戦時中は日本全勝の捏造書いて兵隊募集に加担してるし
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:27:38.56 ID:nl7NMPh/0
人だと感染しても発症しないレストン株も、豚とかは死ぬっていう。
その場合、レストン株の宿主は人間。
他の種類のエボラの宿主はコウモリだな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:30:27.58 ID:aj0/HEHF0
そう言えば姦国人はコウモリ外交してたな。
姦国人自体がエボラかも知れない。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:32:27.85 ID:mmKjfAJS0
野生のコウモリは手のひらサイズしか見たことないが
フルーツバットとして売られてたのはでかかったな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:34:33.13 ID:rxxMCi1b0
果物に入ってた虫とかだろ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:35:36.49 ID:8lBQbl1V0
やはりコウモリは全滅させないといかんな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:35:36.49 ID:kUuWOTYc0
国名がコレラだしな
朝鮮人そのものが人類にとって疫病
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:36:40.87 ID:rxxMCi1b0
エボラにはがんばってもらって>>69を倒してほしい。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:39:56.99 ID:RindVIOE0
コンティジョンっていうDVDみたけど
ありふれた、ウィルスが蔓延していく話だったけど
エボラと重ね合わせてみると怖いなと思った。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:48:23.15 ID:4OYL/5zL0
昨夜部屋の中にあろう事かセミが入ってきて蛾みたいに粉吹いたり液体飛ばしたり
暴れて出て行ったんだがまさかウィルスとか持ってないよな…疑心暗鬼だ

夏バテによる私エボラかも症候群が蔓延しそうで怖い
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:48:25.02 ID:aWNu4kKIO
>>1
しかし、12月の一人の男児からはじまって、
8月になってもまだ千人程度しか死んでないとみるべきか、
半年以上たってもおさまる気配がないとみるべきか。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:50:05.20 ID:o0DhvyqX0
コウモリだけーが知っている。
つかコウモリとか蚊とかヒトの天敵過ぎる。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:50:34.81 ID:T5Xp1vWE0
西アフリカにネオエクスデスがいるダンジョンあるんじゃないか
おまえら4人パーティー組んで倒してきて
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:57:36.37 ID:Lc3vH2BC0
このコウモリ野郎が
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:01:00.54 ID:hEiHs8KN0
>>80
実際もっと死んでんじゃねーの?
山奥の村とか丸ごと消滅とか

比較的「毒性」の薄いのが山を降りてきたと
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:02:16.77 ID:34O99amj0
動物の死体に触るなって子供の頃よく言われたな
夏場だとカラスが死んでる事あるよね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:18:25.38 ID:rxxMCi1b0
>>84
山奥の村人は耐性もってるだろ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:19:34.99 ID:0MkA4Uor0
ドラクエ2のとき、ドラキーがうざかった。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:20:07.29 ID:vs4Zhdj70
コウモリ野郎の俺がカキコですよ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:24:00.19 ID:RblFRm5l0
>>80
> 半年以上たってもおさまる気配がないとみるべきか。
どうみてもこっちだろ。
死者は4末で100人ちょっと。5末で約200人。そこから二ヶ月半で約800人増えた。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:54:04.98 ID:byoui3+10
>>69
ウサギもコウモリもネズミの仲間だね
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:01:46.28 ID:tuGqy44a0
宿主の代謝が早いとウィルスも変移しやすいん?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:02:44.57 ID:tuGqy44a0
コウモリと人間を宿主とできるのなら、
たいがいの哺乳類も掛かりそうだけどどうなん?
狂犬病もそうだよね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:07:08.61 ID:6Je6R0rb0
お前ら、まだ焼肉のタレで騒いでるのかw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:09:34.33 ID:aWNu4kKIO
>>85
ノミとかダニは死体からは吸血できず、さっさと離れようとするので、
手近なところに他の動物がいれば積極的に移ろうとするってのもある。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:19:38.39 ID:aWNu4kKIO
>>87
ウザいのは、首狩族と一緒に出てくるタホドラキー。
ルカナン!ルカナン!
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:23:43.02 ID:3s3C39Jx0
エボラ君も必死に生きながらえようとしているのかも
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:29:39.59 ID:8qazUxSfO
>>75
日本のも?愚かな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:31:14.02 ID:VELkmmnd0
>>17
さすがあかひは日本を壊しにかかってるな
あのカスどもめ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:52:38.18 ID:Y3pSNjOn0
>>21
コウモリ→猿→ヒト
と言う流れもある。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:54:23.86 ID:VRTdrBV90
>>3
江東区は例年通りうようよとんどるよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:57:26.86 ID:Y3pSNjOn0
>>53
ちがう。逆だよ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:00:50.54 ID:3pRP9MDZ0
潜伏期間1週間、インフルエンザに似た初期症状、都市近郊での流行
これだけ条件が整っていて、パンデミックにならないはずがない。
まず、流行地域からの移動禁止、周辺数100kmの空港閉鎖が必要
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:03:58.54 ID:Y3pSNjOn0
>>84
比較的致死率の低いのに感染した原住民が歩き回ったとも考えられるね。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:08:31.08 ID:Qr2tM1Mh0
ライヴ中に投げられたコウモリをオモチャだと思って噛みついて狂犬病になったオジーオズボーンは良く生きてるな。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:08:59.13 ID:Y3pSNjOn0
>>92
ネズミも感染する。
富士フイルムグループの富山化学の新型インフルエンザ薬がネズミに感染させたエボラウイルスの増殖を抑えたよ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:10:02.06 ID:PzkT7+vy0
仮にコウモリを絶滅させたとして何か問題ある?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:10:41.99 ID:BCwo5EK10
>>105
>>ネズミも感染する

人からネズミに感染することが万が一にもあったら終わるなww

アビガンは副作用と、増殖しだしたら効き目ないから、
投与しても今回のアメリカの抗体ワクチンと同じで効き目出ないように思うな。
所詮はネズミに聞いただけだしね。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:18:24.10 ID:8qazUxSfO
>>106
虫が増えるだろうな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:19:56.74 ID:PzkT7+vy0
>>108
やっぱどこかしらバランス崩れるよね
共存ってのは難しいことだのう
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:20:05.49 ID:VRTdrBV90
>>106
地域によってはマラリアが激増するだろうな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:24:30.31 ID:tuGqy44a0
マラリア・日本脳炎・デング熱・WNウィルス
蚊が媒介する病気も多い罠
WNウイルスが北米に定着しちゃったのは、たぶんコウモリが減ったのも一因だろうな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:29:46.41 ID:QrDSkw7W0
>>6
ウンコ触ったとかだろ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:44:23.78 ID:lRBSCnGt0
最近、日本でコウモリの糞を肥料として家庭向きに販売してるんだが
気になるなあ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:46:03.53 ID:3n7T4tQ8O
>>3
それだとエボラが日本に入ってることになるけど
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:51:29.98 ID:tSJz5YFk0
こういう映画あったぞ。

香港でコウモリの体液を浴びたブタが突然変異を起こし、
そうとは知らず、手袋を装着せずに素手で調理してブタの血液に触れたコック、
ろくに手も洗わずエプロンで拭いただけの手で客と握手しちゃって、
その客がアメリカに帰国して症状が出て、空気感染していった。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:53:33.78 ID:7/cH2c/10
宿主がコウモリと判明するまでの間、犬もエボラを媒介するって話がなかったっけ
エボラの抗体を持つ犬がギニアあたりには沢山いるとかなんとか
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:55:11.08 ID:MSANW0hY0
>>113
家庭菜園用?
コウモリの糞なんてどこで集めるんだ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:56:28.77 ID:xodSBNrx0
>>117
洞窟とか廃線になったローカル線のトンネルの床?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:06:12.34 ID:ugi7FQ3Q0
>>113
あるある バットグアノなんて誰が使うかよ
NHKの番組で紹介されてるんだから 呆 れ る ね
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:12:17.63 ID:xWh9vp9D0
>>115
その食材として調理された豚は大丈夫なの?
熱処理されたから平気ってこと?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:34:31.48 ID:Y3pSNjOn0
>>116
そうだとしても犬の抗体はヒトには使えないんだよねぇ。
エボラウイルスの抗体の出来方は判っているはずだけどね。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:37:36.32 ID:QC6ak1kb0
【アメリカ政府140億円を助成】米、エボラ熱の新薬実用化急ぐ 富士フイルムなど優先審査【日本発新薬承認を急ぐ】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H0D_Y4A800C1EAF000/

 【ワシントン=川合智之】米国防総省は西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱の
新薬の実用化を加速させる。富士フイルムホールディングスなどが開発した新薬候補を巡り、
米食品医薬品局(FDA)の優先審査対象とし、臨床試験(治験)から認可までの手続きを
迅速に済ませることを検討する。現地で救援活動にあたった米国人らにも感染が広がり、
1年以内の早期投入を目指す

エボラ熱の新薬候補となっているのは、同社がメディベクターと共同で米国で
治験中のインフルエンザ薬「ファビピラビル」(一般名)。日本では今年3月、
厚生労働省から製造販売承認を得た。「タミフル」などの既存のインフル薬と
作用の仕組みが違い、既存薬が効果が出ない新型インフルが発生した場合に
販売することになっている。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:38:38.77 ID:JARoRdye0
死んだコウモリをオモチャにしてたか? それとも食用?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:43:17.79 ID:tew4ACtz0
>>53
ウイルスってどっやって発生したんだっけ?

その辺にペッて吐いたタンからDNAが分離して・・・

教えて神様
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:44:37.21 ID:6X8xJT2A0
コウモリの死体が転がってたんで触った可能性があるな。
日本でも、死んでる鳥を触るとヤバイ。鳥フル可能性もあるからな。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:47:39.58 ID:tSJz5YFk0
>>120
あ、そこまで覚えてないや。
でも映画のタイトルは「コンテイジョン」。興味あったら見て。

「28日後」や「アイアムレジェンド」は感染者が狂暴ゾンビ化するけど、
この映画はゾンビ化せず衰弱していく。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:51:21.19 ID:aWNu4kKIO
>>119
食用にされるコウモリはオオコウモリで、
本土で見られるココウモリとは別種なんだけどな。
まぁ、同じ哺乳類だから人畜共通感染症の危険性は鳥よりかは高いだろうけど。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:56:12.91 ID:a83yQClM0
コウモリって狂犬病の媒介もあるしほんと怖い生物だな…
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:56:35.94 ID:QrDSkw7W0
>>119
それを言い出したら鶏糞肥料も同じ理屈(鶏フル)でアウトなんだが
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:58:28.98 ID:xodSBNrx0
>>124
ウイルスちゃんが活きの良い好みの細胞に取りつきます
細胞の中にウイルスちゃんが自分のDNAをぶちこみます
細胞内でDNAが増えて細胞内の栄養を元にして子ウイルスちゃんになります
たくさん増えて育った子ウイルスちゃん達が細胞を食い破ってわーっと出てきます

以下繰り返し
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:01:21.59 ID:aWNu4kKIO
>>129
まぁ、鶏糞はphの関係でウイルスが失活してる可能性高いけどな。
コウモリの糞だって、出したてほやほやじゃなきゃ、
コウモリ由来の病気のリスクがそれほどあるとは思えないけど。
糞便はアンモニア、硫化物等々の塊で、ウイルスが長期間活性を保つものとは思えない。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:01:44.16 ID:fgaDJeaG0
>>79
昔みた動物ドキュメンタリーでどこかの国で十数年に一回セミが大発生するらしいんだ
数日間、町中セミセミセミセミセミセミで大合唱なんだけど、その番組の終わり近くにそのセミの性病なのか疫病みたいなのも紹介してて
腹の部分が黄色い粉みたいなのに覆われる病気がその数日間でこのセミの大群の数割まで感染するんだって
まったく人間には無害なんだけど、今思えばその感染力もすごいなぁっと
133(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:11:50.31 ID:x9zYzKaw0
コウモリの仲間が媒介して病気が広がるというより、哺乳類全種の
1/4の種を占める種の多さ、ツンドラ地帯(フツーに人類の生活圏)
にまで棲む適応力で、いろいろあって、哺乳類共通の病原性細菌
やウイルスを引き受けてしまうことになるんだろ。コウモリが
いなくなればネズミが、渡り鳥が、家畜類がぞの代りを務める
ことになるだろう。 あるいは天敵のコウモリがいなくなって
蚊がウイルスを媒介したりして。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:12:53.00 ID:ybUmuwVu0
エボラウイルスって植物とか魚とかでも感染するの?
哺乳類だけなの?
哺乳類だけってことなら・・エボラは哺乳類の遺伝子起源じゃないの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:14:20.72 ID:QgQA3LL+0
コウモリ退治策を考えた方が早い。薬の開発は遅すぎる。専門家を派遣しろ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:15:17.76 ID:QrDSkw7W0
>>131
鳥フルは糞が最も大きい感染源とされてるはず。
ただ、コーモリは知らん
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:16:38.20 ID:ybUmuwVu0
>>101
逆?
すると・・人間はエボラウイルスから進化したというの?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:17:17.05 ID:QrDSkw7W0
>>135
退治ってか喰うなよって話だ
そもそも人間が彼らの生活圏に入り込んでるわけだし
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:20:09.78 ID:cNCAceMlO
エボラなんて農村の糞溜めとかでも湧くらしいぞ
人間だって起源になれる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:21:34.65 ID:ybUmuwVu0
>>138
でも今回の流行の発端はフルーツコウモリがペロペロしたフルーツを
2歳のいやしいガキが食って発病したとかウンタラカンタラ

だから、フルーツコウモリがフルーツをペロペロしないようにしないと
だめなんじゃないかな?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:25:55.52 ID:ybUmuwVu0
もちろん、アフリカ全土で日本のアニメ・・黄金バット・・を放映して
正義の味方のコウモリさんを食べちゃダメ!って啓蒙もしないといけないよね。
正義の味方を食べちゃったりするから天罰があたるんですよ。まったく!w
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:26:30.38 ID:lWdZiGLS0
炭鉱のカナリヤよりももっと人に近い生き物だからねえ。

哺乳類のコウモリが急に消えた場所があったら、次は人間だという警告だよ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:27:00.90 ID:2fLgXQPS0
【国際】コウモリ食べちゃダメ! 西アフリカでエボラ熱流行 国連食糧農業機関が啓発活動
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407378676/

【食】コウモリまるごと食べてみた! 朝日新聞コラム★2[8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407397580/
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:27:02.89 ID:E1QvGHK2O
ウオクイコウモリ 魚を食べる
チスイコウモリ 生き血を食べる
オオコウモリは お花が大好き♪ってむしまるQのとべとべコウモリの歌詞にあったな
あと果物とかも食べるんだっけオオコウモリ
オオコウモリがかじったフルーツ食べちゃったとかかな
アフリカから輸入してる果物ちょっと気になるけど運ぶのに日数かかるなら問題ないか
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:27:23.72 ID:NrQZwscv0
 何年も前にしっかりエボラウイルス自体の特許取得してる
アメリカに聞けばいいんだよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:27:25.51 ID:dXqDnuY10
そもそもコウモリってうまいのか??
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:29:50.57 ID:fdxCvI2Q0
>>3
ついこないだ夜にチャリで河川敷を走ってた時にコウモリとぶつかって額切ったよ
多摩川にはたくさん飛んでる
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:30:03.58 ID:U8Geh8vX0
朝日
こうもりを食べよう
149名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:31:07.99 ID:dXqDnuY10
こうもりってどうやって食べるんだよww
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:31:40.64 ID:S8hFwuhO0
ロンブローゾ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:31:56.07 ID:c27qDwRq0
>>49
ネギは犬にとっては毒になるけど人間は何ともない。
だからといって人間が犬より強いということにはならんだろ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:32:03.11 ID:ybUmuwVu0
>>148
ほんとに朝日は人類の敵だ!
コウモリ食まで薦めるなんて許せません!
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:32:21.65 ID:K1Og3CtF0
>>135
日本は益獣指定されてるコウモリ
アホとしか・・・
最近ベッドタウンや都会でも住宅街に非常に多くなっている
糞や家屋の壁に引っ付き尿などの染みがあって
公害になってるよ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:34:24.43 ID:ncPeWMpn0
バリ島なんかで狂犬病が広がる原因のひとつに、
狂犬病の犬の血を吸った吸血コウモリが夜間に家畜や飼い犬の血をすって、
家畜から飼い主に感染することが少なくないと聞いたが、
このフルーツコウモリとかいうやつは吸血はしないんだ?
まあしたところで、アフリカに家畜やペットはいないとは思うけど。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:37:14.38 ID:M7acMr8J0
アフリカから人類誕生したんだから
滅ぶのもアフリカからでいいじゃない
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:37:40.88 ID:ybUmuwVu0
いやいや、日本のコウモリは蚊とか害虫たべるから益虫だろ?
2chでクソレスしているニー○○より働いてるだろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:38:52.03 ID:QC6ak1kb0
富山大学医学部(ウイルス学)白木公康教授
「新型インフルエンザが出てきて死亡率が高いような病気の時にはこれ(ファビピラビル)が非常に期待されている」

http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=4474

インフルエンザ治療薬「ファビピラビル」の開発には、およそ10年かかりました。
タミフルやリレンザなどこれまでの治療薬と違い、ウイルスの細胞内で遺伝子の複製を
阻害することで、ウイルスの増殖を防ぐという新しいメカニズムを持っています。
「遺伝子を複製させない」というこの特徴が、インフルエンザ以外の感染症の治療にも
役立つ可能性が出てきました。
そしていま、世界中から大きな期待が寄せられているのが「エボラ出血熱」への治療です。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:38:56.23 ID:AvXsdyC1O
一本鎖RNAウィルスはテロ目的で人工的に作ろうと思えば作れる
だが、残念ながらテロに使えるくらい強烈なものは研究者まで死んでしまうのであった
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:39:25.05 ID:rtDLPVY80
「コウモリさん、コウモリさん」
「ローンブローゾー」

イメージです
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:41:00.55 ID:K1Og3CtF0
>>156>益虫だろ

何時からコウモリが虫になったんだよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:41:37.03 ID:e4gjEARk0
なんでアフリカってエイズとかこういうすごい病気が発生するんだろう
すごいたくさん生き物とか植物があって暑いからとかか
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:42:38.20 ID:ybUmuwVu0
ただし、日本のコウモリはちっちゃくて・・カワイイ
だが、アフリカとかのコウモリはとっても大きくて・・顔もコワイ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:43:59.70 ID:ybUmuwVu0
>>160
益獣だった、スマソ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:44:19.56 ID:S6bSGSlE0
宿主の読みは「やどぬし」じゃあかんの?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:44:42.96 ID:ncPeWMpn0
>>156
日本のアブラコウモリは吸血しないし小さくてカワイイけど、
滅多に雨戸あけたり閉めたりしない家の雨戸の裏に巣を作ってたりすると、
やっぱり糞で臭くなるし窓枠とかが凄く痛むらしいよ。
神奈川や東京にも普通に住んでるし、
防空壕とかホラ穴ある里山が減って、
民家に巣をつくって害虫苦情業者呼ばれることある。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:44:57.81 ID:Yi00dPa90
>>156
>ニー○○

なんだろこれ?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:47:25.92 ID:ybUmuwVu0
>>161
そりゃ、アフリカが哺乳類の発祥の地だからだろがぁ
あぶねぇウイルスも哺乳類とともに発生、進化してきたのさ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:49:04.11 ID:RblFRm5l0
>>161
未開の地が多くて最近になってそこに進出してきた人間が新種に出会ってるだけだろ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:52:54.60 ID:K1Og3CtF0
>>165糞公害が出始めてるよ
あと軒下の壁に5匹くらい固まってくっ付いてるよ夜は
其処に小便するから染みになって汚い汚いその下は糞だらけ

流石に壁に忌避剤吹きかけて対処したらこなくなったけどね。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:53:10.06 ID:e4gjEARk0
>>167
そうかんがえると、アフリカってなんかすごいね
でも人間にとってはすごすぎて住みづらいのかね
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:54:21.88 ID:ybUmuwVu0
なんでアフリカ土人は黒いか?
実はあれは進化の一形態なんですな、これが
アフリカ土人が馬鹿なのも実は進化のたまものなんですよ。よく憶えておきましょう。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:58:17.16 ID:5lUCAq3b0
コンテイジョン、怖かったな 解剖で頭開けるところとか、どんどん死んでいくんだよなたったひ一人が香港で感染してアメリカに帰って来たら
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:59:55.58 ID:+0C5CLSp0
起源を主張
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:04:31.73 ID:ybUmuwVu0
エボラはウリの国起源ニダ!なんとなく焼肉のタレを連想させるから間違いないニダ!
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:11:42.87 ID:wyfUgHrh0
中国とシンガポールに来たからもうすぐだわ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:22:43.75 ID:oMUfys7L0
アフリカって凶悪な伝染病多すぎ
何故?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:23:41.35 ID:aWNu4kKIO
>>136
とはいっても、長期間経過した糞便中では病原性は保てないだろ。
長くて数日じゃないか?
そもそも、ウイルスは生体外では増殖できないし、
細菌のように芽胞をつくって休眠する事も出来ないので、
生体外に出れば失活する一方。
多少頑丈なウイルスが長めに病原性を残す程度でしょ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:26:03.92 ID:D8W+tPRe0
>>22
コウモリだけ〜が知っている〜てか?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:29:21.86 ID:D8W+tPRe0
>>165
ほ乳類だから尿はアンモニアだろうし
ペットショップでハムスターが臭いのにはびっくりした
同じ大きさならトリの方が臭くない
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:29:57.96 ID:p5TtjaBs0
>>113
バットグアノは長期間発酵させてるからウイルスの類は残ってないでしょ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:30:17.53 ID:ybUmuwVu0
中国人の医師が8人感染したらしいけどやっぱり中国製の防護服じゃ無理だったのか
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:39:29.92 ID:beuTaBvb0
コウモリ一度も生で見たことない
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:41:55.19 ID:lWdZiGLS0
>>180
たいてい東南アジアからの輸入ものだね。
発酵は菌でおこなうと思うが、ウィルスが再生不能なまでDNAを破壊されているかはどうだろう?
高いので洋蘭などで使われるのが主だから、まずは洋蘭農家やその家族がここ数年の間に相次いで死なないかどうか、要注目だね。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:42:07.39 ID:qDlS4hQ90
国境なき医師団の看護師が
「エボラについての啓蒙活動の人員が不足」
とか言ってたなぁ。
半年も経ってるのに啓蒙できないのは、相手の知識・習慣の問題だと思うけどなぁ。

適者生存の適者じゃないんじゃないか?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:46:05.83 ID:R8dSdkfBO
>>178
黄金バットがなんだって!?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:47:23.30 ID:3LAacvI70
もうバットマンにさ、エボラパンチとか必殺技作ったらどうかね

おっとDC、俺が先に考えたからな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:47:56.98 ID:5SE5xFRw0
だからコンテイジョンのラスト見ろってあれ程
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:51:31.08 ID:ybUmuwVu0
黒人がなぜに頭が悪いかだが
おそらく暑く、食料が入手しやすい環境にいたからだろうね

蚊が多くてマラリアがあるのだから
蚊を避ける蚊帳くらい発明してもよさそうなもんだが
なぜか、鎌状赤血球症とか子供じゃんじゃん作って人員補充するとか
いう方向に進化してしまった
黒人を進化させようと思ったら、せめてエアコンがないと無理
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:27:53.51 ID:FoGMJcOX0
>>147
傷から何か感染してない?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:43:15.32 ID:QrDSkw7W0
>>182
川縁を夕方歩いてると結構どこでも飛んでる
気がつかないだけ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:32:09.24 ID:aWNu4kKIO
>>183
ウイルス自体は代謝を行わないので自己修復能力はなく、
寄主生物の細胞の力を借りた自己複製の時以外は、何らかの外的要因が加われば劣化する一方。
エボラウイルスのRNAを覆う膜は細胞膜由来だが、
発酵時に細菌が有機物を分解する各種酵素や、
細菌の代謝物の各種化学物質に曝されて、
細胞膜由来の膜がどの程度分解されずに残るものか?
数日残れば大したものだと思うけど。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:34:20.47 ID:PVlGNH410
なあに、(ry
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:49:40.14 ID:fdxCvI2Q0
>>189
今のところ大丈夫だよ
でも何か持ってそうだよなコウモリって
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:51:08.22 ID:vIvuN1ae0
コウモリは何処から感染したんだ?宇宙人か?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:51:57.18 ID:GnkBKNU60
奇病はアフリカからやってくる
もはや壁作って隔離するレベル
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:54:27.80 ID:KLf3AMuk0
なーオマエラ
日本が島国でよかったろ?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:00:37.34 ID:EOJUgLkV0
嘘付け、米軍の実験の癖に
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:01:25.37 ID:6Jume/FN0
花の慶次で甲賀忍者が蝙蝠を食ってたな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:03:01.26 ID:RenVMpcE0
外の窓枠にどうしておはぎが?と近づいたらコウモリだった
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:04:39.60 ID:ASpcaIHi0
>>169
日本にエボラ感染者がでたら日本のコウモリに感染させるやつが
出そうだな。
考え方によっては人ごみの中でしょんべん撒き散らすよりも暴挙かもしれない。
日本のコウモリがエボラの宿主になってしまったら日本の風土病と
化してしまうからな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:10:06.57 ID:VHQ+noMXi
土人は2歳からコウモリ食ってるのか
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:15:27.09 ID:tew4ACtz0
>>130
いや、この世の中の最初のウイルスってどうやってできたのだろうと
生物の発生からすると先に細菌ていうか単細胞生物が出来たらしく、ウイルスはそれら原生生物よりシンプルなので
ウイルスはその後で無駄なものを削ぎ落とした逆進化なのか
はたまた高等生物から吐いた排泄物から生命力のある強いDNAが単離されて他の高等生物にとりついたのが始まりなのか
見た人がいないから誰も知らないはずだけど、知りたい
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:15:53.23 ID:oqlQCHNJO
夏場、夜に網戸にしておくとコウモリが寄ってくるなぁ
部屋に入って来た日にゃあ猫の闘志に火がついちゃって、
家の中がプライベートライアンみたくなるわ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:16:22.02 ID:aWNu4kKIO
>>200
日本のコウモリにエボラが感染したとして、
アフリカのコウモリのように自然宿主として長期間キャリアになるかは分からんがな。
人間同様、あっという間に死んでしまうのなら自然宿主になりようがない。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:26:09.01 ID:aWNu4kKIO
>>202
ウイルスはRNAを遺伝子としているものもあるよ。
というか、そっちのほうがポピュラーだと思うけど。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:27:31.90 ID:5GgMLFWu0
>>201
フルーツバットがかじったくだものを食べて感染じゃないかと想定されてるよ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:28:58.26 ID:LW+E1NHAI
猿の惑星思い出した
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:43:53.59 ID:2vHouK9f0
この夏、オレに近づいてきたのは蚊とコウモリだけ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:49:12.86 ID:RblFRm5l0
>>206
親に聞き取り調査したわけでもなかろうに、適当な推測だなあ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:55:10.78 ID:aWNu4kKIO
>>208
コウモリは古くはカホフリと呼ばれていて、それが転じてコウモリになったとされている。
蚊ホフリ、つまり昔から蚊を食べる動物と見なされていたわけだ。

つまり何が言いたいかというと、コウモリは蚊に寄っていったのであって、
お前さんに寄っていったのは蚊だけ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:56:00.02 ID:JfeYxzj20
>>208
「私エボラ。今あなたの後ろに・・」
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:58:29.33 ID:4VlayDYy0
コウモリ=韓国人
韓国人=エボラ=人類滅ぼす病原体
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:00:56.79 ID:aWNu4kKIO
>>212
コウモリは基本的にはカやガなどの害虫を食べてくれる非常に有益な動物なんだぞ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:03:49.75 ID:E1qXS+HP0
>>43
哺乳類で比較的人間と身近で行動範囲広いからじゃね
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:29:34.57 ID:KU0VtHOni
>>125
自然宿主は感染しても死なない
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:36:33.04 ID:ICVSyDNC0
本当にこれまでの経緯がまんま映画「コンテイジョン」なんだよね。
主人公(マット・デイモン)の奥さん(グウィネス・パルトロウ)は出張で訪れた香港のカジノでウイルス感染してしまう。その感染経路が接触感染のエボラそのものなんだよ。
この後の展開は感染源(映画では香港)から欧米各国やアジアに感染者が散らばっていき地球規模のパンデミックを起こす。
映画は感染経路の調査とワクチン開発、世界の混乱と収束がメインストーリーになっていくんだけど、俺達の役回りはどう考えても小賢しいあの禿のブロガー(ジュード・ロウ)だよな。目障りなほら吹き男。金のため、注目されるためなら何でもする俺達がそこでは描かれている。
でも本当にそれでいいのかよ。

日本の頭脳集団2ちゃんねらーとして最善の行動をし、正しい世論を形成していくこと。それだけを考えよう。

間違ってもジュード・ロウにはなるな。もう一度言う。「禿」にはなるな。

http://html5.warnerbros.com/jp/contagion/index_no_support.php
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:48:16.65 ID:QC6ak1kb0
アングル:エボラ熱拡大、背景には製薬業界の「怠慢」も
ロイター 8月13日(水)16時17分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140813-00000089-reut-n_ame

WHOのキーニー事務局長補は「エボラ出血熱の治療薬がないという事実は、
業界の怠慢を示している」と指摘。「数カ国の政府がこうした治療薬や
ワクチンの開発に投資してこなかったら、われわれは路頭に迷っていただろう」と述べた。

約40年前にアフリカ中部の奥地でエボラウイルスが初めて見つかってから、
流行は数年ごとに発生している。にもかかわらず、エボラ出血熱が
バイオテロの脅威の1つとみなされ、研究者が真剣に捉え始めたのは、
わずか10年ほど前のことだ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 21:38:12.03 ID:87FI8oT80
エボラやノロウイルス・インフルエンザの消毒にはこれでOK。
空港や地下鉄や駅やバスなど感染者が現れそうな場所にまえもって
これで希釈液(水で100倍に薄める)を作ってすぐに使えるように
噴霧器に入れたものをたくさん配備・配置しろよ。
吐しゃ物(吐いたもの)には触らずに、まずこれを噴霧し消毒・除菌すること。
これで手を洗うのは向かないので使用しないこと。手が荒れる。
アマゾンで販売している。
塩素12%(次亜塩素酸ナトリウム)20kg入り。
 業務用 除菌・漂白剤 食品添加物 
インフルエンザ・ノロウイルス予防
NICHIGA
13件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 1,800
通常3〜4日以内に発送します。 在庫状況について
この商品は、NICHIGA 【ニチガ】8/12〜8/17までお休み 8/18まで順次発送 が販売、発送します。
返品については出品者のリンクからご確認ください。 この出品商品には代金引換とコンビニ・ATM・ネット
バンキング・電子マネー払いが利用できます。
塩素(次亜塩素酸ナトリウム) 12% 食品添加物 20kg
業務用の除菌・漂白剤。食器、トレー、包丁、まな板等の台所用品の除菌・漂白から飲料水や野菜、果物等
の殺菌など幅広くお使いいただけます。その他、排水溝、壁、床、浴室などの除菌、消臭などにもお使いい
ただけます。
【塩素の用途】野菜、果物の殺菌 まな板や食器の除菌、漂白タオル、おしぼりなどの除菌、漂白 タオル、お
しぼりなどの除菌、漂白冷蔵庫等の除菌 三角コーナー、ボールの除菌、浴室の除菌食品製造器具の殺菌、
消毒工場内の雑菌・消毒ガーゼ・包装の消毒酪農機器の殺菌消毒 、ペットの飼育 プールの水質 、 医療品
除菌など色々な用途で使用させれております。
塩素(次亜塩素酸ナトリウム) 5% 6% 12%を販売しています。
★注意★●保存方法・・・冷暗所に保存して下さい。●他の薬品と直接混合は絶対にしないで下さい。●内
容品が入っているときは口部を持って持ち上げる等はご遠慮下さい。●ごまに使用しないで下さい。●金属
等の腐食性が強いので、注意して下さい。●殺菌・漂白後は必ず水洗いして下さい●弊社は上記に起因す
る損害について一切の責任を負いません。お客様の責任で行ってくださいますようお願いいたします。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:31:26.49 ID:kby7Xfqw0
>>183
つーか俺バットグアノ使ってたけど全然何もなかったよ
良い肥料だった
高いけど
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:44:33.87 ID:KUpfiPoYi
日本のそこらにいるコウモリも狂犬病のウィルス持ってるっていうな
ああいうのは捕まえたりすると牙が鋭いから噛まれたりするし、
何もしなければ無害なんだけど手を出すと大変危険なんだよね
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:08:21.62 ID:UWEfFz/O0
何年か前に国立感染症研究所で日本のコウモリから持ってる病気を探してたな。
結局何かとんでもないものが出たって話題にならなかったけど。

今度はアライグマや狸で本当に狂犬病が絶滅したかまた入ってきてるかのウィルス探しをするらしいけど、
そもそもペットで検疫されて入ったようなアライグマが野生化しても、ネズミとか由来じゃないと、持ちようがない気がするなあ。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:10:20.69 ID:xrUchk4R0
なんつーか、奇病には
発熱・嘔吐・下痢がテンプレなのな・・・
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:23:07.00 ID:IxZZO4pB0
>>222
そらまあ、体に入り込んだ異物を外に出そうって
体の一番基本的な防御機能だからな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:25:05.13 ID:oa34aa8l0
2歳でコウモリ捕まえられるとかないからw
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:26:44.50 ID:oVFYfGuu0
コウモリってなんかいろんな極悪のウィルスの媒介元ってイメージあるな
なんなんだよコウモリってウィルス金庫って丈夫過ぎるだろ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:27:27.42 ID:IxZZO4pB0
なんとなくオーメンのダミアンが頭に浮かぶ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:29:38.27 ID:IxZZO4pB0
むかしから悪魔の羽根がコウモリのように描写されてるのは
「不幸を運ぶモノ」という意味があったのかもね
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:32:46.94 ID:M6Pxpw3H0
2歳児はなんでも口に入れてしまうので落下していたコウモリの遺骸を齧って感染したのでしょうか
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:33:00.57 ID:pGqc4D+/0
>>18
金魚椿知らなくて見てきた。可愛かった、ありがとう
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:36:16.80 ID:KG2Orq8n0
コウモリは長い棒とトリモチで簡単に捕まえられる
あるいは石投げるとかパチンコでも、要するに銃がなくてもだれでも簡単に捕まえられる

ユダヤキリストイスラム教では、うろこのない魚とか厳密に決められた食材以外は食わない(たぶん病気を防ぐため)
ゆえにコウモリは食われなくてもふしぎではないのだが

しかし日本の一部地域では食習慣があるとはいえ
コウモリというのはあまり馴染みのある食材でもない
つまり、できれば食いたくない食材なのだ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:36:46.84 ID:et86mCuF0
コンティジョン
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:37:22.52 ID:ZAV+XU/00
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】
                              
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:41:05.27 ID:kby7Xfqw0
>>232
この手の詐欺師は沢山の予知を羅列して
どれか近い出来事があると的中したって騒ぐんだよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 02:56:56.26 ID:GmX/fw8k0
>>193
狂犬病
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 07:22:25.53 ID:dk4D6mLr0
ODAはとりあえず全て中止して、その金でエボラに効果のある
富士フイルムの抗インフルエンザウイルス薬「アビガンR錠200mg」
(一般名:ファビピラビル、開発品コード:T−705)
を大量生産してアフリカに送ってやれよ。
その際、外装に日本の国旗とJAPANを目立つように大きく印刷して
世界に向けてアピールも合わせて行え。
アメリカ任せでは解決能力はないよ。
消毒薬の次亜塩素酸ナトリウムも一緒に送れば直よい。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 07:55:09.62 ID:ASutSWti0
>>225
ウイルスってそこらじゅうに居るけど
そのうち哺乳類の元祖であるネズミとかコウモリが一番多様な(我々にも影響を及ぼすものとして)ウイルスを飼ってるってことではないのかな
植物や魚や昆虫や爬虫類に取り付くウイルスも居るけど我々哺乳類には関係ないだけで
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 07:58:04.47 ID:7GwJLK+MO
>>232
ふぁっ…
いやだあああうあああ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 08:27:56.77 ID:1OJw+4Kk0
>>38
>>3
>コウモリは死なないんじゃないの?

雪国の学校に行ってたことがあるが
大雪の日 授業中に窓の外でドサっと音がしたから
みんなで窓開けて確認したら
コウモリが凍死して?落下していた
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 08:55:39.24 ID:W3TMQWy9O
>>230
食いでがあるのはオオコウモリで、こいつらは熱帯地方の生き物。
ヨーロッパや日本などの温帯地方に普通にいるコウモリはココウモリで、
体そのものの大きさは小鳥くらいのもので食いでがない。
だからみんなあえて食わなかっただけでは?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:00:41.37 ID:9vZHMDlm0
>>239
オオコウモリは果物が主食
普通のコウモリは虫が主食
とうぜんそういう味にある。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:05:21.03 ID:09fcYcSjO
>>232
土地間違えてる時点でアウト
ガセリーノには中国人がドイツ人に見えるのか?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:20:02.36 ID:W3TMQWy9O
>>240
植物性のものを食べる動物の方が普通は肉に臭みがないのはその通りだが、
魚なんかはアユとか一部を除いて動物性のエサばかりたべるし、
同じく動物性のものばかり食べるワニ、カエル、ウミガメなんかも食される。
ココウモリの肉に臭みがあるかはしらんが、
やはり食いでが問題だと思うがなぁ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:25:13.71 ID:c+xKfwqk0
>>242
 妄想同士で議論かよ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:29:42.43 ID:Qac/NR/+0
疑問があるんだけど
リベリアではこうもりは伝統的な食材だと聞いた。
だとしたら、昔から結構身近な動物として
人間と共生してたのではないだうか
過去においてエボラが原因不明の風土病として地域の人達に
認知されていないのであれば
こうもりが原因というのは地元の人達にとっては違和感のある話だろうね。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:31:59.91 ID:BEPCATH/0
コウモリに噛まれるって聞いたが。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:40:59.35 ID:gMzrRfl8i
ウイルス進化論に間違いは無いわ。

遺伝子エラーの突然変異はちと弱過ぎる。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:42:04.09 ID:y0Kyh7WG0
ギニアは西アフリカだけど
一応東アフリカには血を吸うために襲ってくるコウモリがいる
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:47:23.19 ID:Bclty4ns0
>>238
コウモリは(エボラでは)死なないんじゃないの
と書いてある

お前はもっと本を読む習慣をつけるべき
もし日本人じゃないなら、もっと人と話をするようにすればこういう間違いはしない
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:47:37.45 ID:PESdH/rS0
そのコウモリを食えって宣伝してる反日新聞があったなw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:52:40.54 ID:W3TMQWy9O
>>243
2ちゃんの9割は妄想でできてるじゃん。何を今更。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:54:21.59 ID:W3TMQWy9O
>>247
チスイコウモリは中南米にしか居ないはずだが?
しかも、余程の間抜けか野宿者じゃなきゃ、人が咬まれるとかありえん。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 09:54:42.77 ID:RlATjy0V0
>>244
全てのオオコウモリが宿主ってわけじゃないんだろ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:02:36.76 ID:y0Kyh7WG0
>>251
ありゃ文献間違えたかな
しかし別に血吸いじゃなくても接触自体は難しくないと思うけどな
襲われたか怪我したかで死にかけて地面に落ちてたコウモリとか
死んだばっかりでまだウイルスが生きてる状態の死骸が森に落ちてたりして
好奇心旺盛な子供が見つけて拾って素手でさわってたとかさ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:16:20.60 ID:6FJXQybWi
>>246
非分節型ゲノムウイルスでか?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:48:32.63 ID:TAkxQ2X+0
>>227
いや、東洋ではむしろ縁起の良い対象なんだよ本来は
社の設立記念日の会場に偶然飛び込んで来た一匹の蝙蝠をモチーフとして、社章として定めた日石コウモリマークは有名な話
今や日本を代表する最大手の石油会社だ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:51:47.16 ID:71MM1gKcO
そのコウモリはどこから・・・?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:53:48.11 ID:eE9jFc6m0
バットマンの仕業だったのか
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:55:30.22 ID:TnDf03jj0
このウィルスは人間以外には害は無いの? 犬とか猫とか家畜とか
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:09:15.30 ID:UWEfFz/O0
>>258
コウモリと人間両方に罹るなら、普通に考えて犬猫も駄目だろう。
どこか野犬や野良猫が急に姿を消した地方は無いか?
野犬なんてもうどこでも見ないか。指標になるのは猫だな。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:12:32.55 ID:V1ty6oB50
>>234
狂犬病は数ヶ月の潜伏期間あるから怖いな
傷が心臓に近ければ近いほど早いんだっけ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:14:02.17 ID:1OJw+4Kk0
>>248
あーこりゃどーもw
適当に斜め読みしてレスしてしまったので許してにゃん
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:15:52.74 ID:W3TMQWy9O
>>260
脳に近ければ近いほど危険、だったはず。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:21:07.94 ID:0nVdkx0r0
>>258
コウモリ以外の脊椎動物は、ほとんど症状でて病気になる。
あと植物も
オオコウモリの餌の果物は病気にならない。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2639914/
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:38:01.25 ID:gMzrRfl8i
吸血系の動物は危ないね。
蚊を食うのも間接的にヤバイ、と。

西洋で忌み嫌われるってのはそういうのからきてるのかもな。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:17:20.00 ID:kwl9Dpjs0
こうもりだけが知っている♪ ハッハッハッハッハッハッ♪♪・・・
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:53:06.46 ID:b7d1avSi0
>>241
今の中共がナチスのイメージで見えたということじゃないのか?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:27:06.93 ID:CK2zvU7X0
>>244
そうだね。
ただ、今リベリア(含むあの一帯)に住む人たちが、太古から住んでいて、
伝統を引き継いだ人かどうかは分からんからね。
いつだったか、先住民の取材では、食べられるかどうかはチンパンジーから
学んでるというのがあった。チンパンジーが食べれば人間が食べても大丈夫とか。
そういう伝統と関係なく、ほかの土地の習慣のまま暮らしてたらどうかな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:58:11.65 ID:Zf28VpzU0
ギニアの二歳児「コウモリうめえええええ」
朝日新聞記者「コウモリは毛は当たるけどウマイ!」
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:50:03.27 ID:aO4b4EhT0
>>260
そのかわり、噛まれてからワクチン注射しても間に合って助かる。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:25:14.27 ID:GNX7Rmvs0
>>221
北海道ではロシアの犬が船に乗せられ港で逃げ出し日本で狂犬病って話があったわ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:26:20.60 ID:ASutSWti0
>>270
だからプーチンさんの猫でも暫く検疫で足留めされたのか
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:38:40.29 ID:/F1M4bHTO
馬鹿な芸人がアフリカや南米、東南アジアで芸が無いので下手物喰って笑いを取ってるけど大丈夫なんか?
こないだも、まさしくコウモリ喰ってたで庄司が。
イモトなんぞ病原菌まみれだろ。アフリカで歯の治療とか自殺行為やんけ。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:42:19.47 ID:BUyGa0VA0
世界の果てまで〜
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:40:00.74 ID:W3TMQWy9O
>>272
確かに感染症のリスクのあることは止めるべきだな。
本人だけじゃなく持ち帰ってしまうかもしれないしな。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:47:04.94 ID:qOwasK0K0
コウモリや蚊やフグや蛇などなど他にもいるだろうけど
自身で体内に持ってる場合は死ぬ事はないんでしょ
人間って虚弱すぎるなw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:51:45.12 ID:aPP7YEQDO
>>272
先週はコウモリのおしっこの仕方を紹介していたな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:01:37.44 ID:V1ty6oB50
>>275
そりゃウイルスだって本来の宿主殺しちゃうようなことしたら困るからな
フグ毒なんかは単に進化の過程で耐性を持っただけ
人間だってダイオキシン類に対して異常なほど耐性持ってるぞ
マウスの致死量から換算したら数千人分くらいのダイオキシンを盛られても死ぬどころか復帰してる大統領とか居るし
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:06:12.25 ID:PZWyxBJl0
>>277
ウイルスなんて偶然の産物
宿主の命がどうとかそんなの関係ない
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:07:54.26 ID:KFihKM/f0
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=103367

1週間から10日ほどで、高熱や倦怠(けんたい)感などの症状を発症し、治療が遅れると死に至ることもある。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:12:20.11 ID:RB6qwLox0
0号患者を見つけたところで血清作れないんでしょ?
281   @転載は禁止:2014/08/14(木) 19:17:09.23 ID:cM0ICMYe0
                
パラオの南方のソンソロール島で宿泊したとき、

現地の兄ちゃんが空き缶にコウモリと海水を入れて煮てくれて

食べてみたわ。

けっこう美味しい鶏肉みたいで食えたわ。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:19:43.67 ID:TNNAcO1l0
>>277
w
玉ねぎも血液サラサラになるからいいってカレーにてんこ盛りするけど
動物にあげたら煮たものでも溶血で死んじゃうんだよな
チョコレートもかな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:26:01.49 ID:W3TMQWy9O
>>277
ダイオキシンの毒性の感受性は生物によって全然違うのは今や常識。
人間が特別強いというより、結果的に特別弱い生物を基準にしてしまっただけ。
ダイオキシンの毒性は非常に過大評価されてる。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:26.69 ID:rI8Pyd1N0
>>31
アメリカにも、800万のコウモリがいる死の洞窟が…
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:56:29.08 ID:TNNAcO1l0
>>31
パシフィックリムみたいだな
>地底の底からモンスター
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:30.15 ID:9Xmir6h40
二歳児の前は誰だよ?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:52:24.00 ID:8AsROuRw0
>>31
アクトレイザーはまだか
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:58.68 ID:2mkryzXkO
起源は何処よ!?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:11:15.86 ID:W129+stv0
>>275
蛇に関しては毒が血中に混じらないようになってるから蛇自身は死なない
人間もその毒を飲んだだけじゃ死なないってトリックって番組でやってた
本当かどうか知らんけどw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:01:44.03 ID:xx9uQt4M0
>>17
朝日頭イカれてるわ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:01:50.39 ID:cNKePU8Z0
コウモリ食べてダイエットしようぜ^^
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:25:31.35 ID:2bbJGVZP0
コウモリ、素手で触ったけどなあ
子供のころ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:56:49.87 ID:xd8hntqt0
狂犬病に罹って死にかけたけど生還したって女の子も
コウモリからの感染だったよね
コウモリ怖い
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:06:45.10 ID:5YZF/h9r0
>>261
許さん
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:02:31.54 ID:yBG17hNpO
>>289
ヘビ毒は所詮タンパク質だから胃液で失活するってことかな?
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:46:23.88 ID:MrSfNgsW0
>>295
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/2000/hebi-taisyo.html
> 2.すみやかに傷口から毒を吸い出す。吸引器があればそれを使うのが一番であるが、口で直接吸出し、出血する血液と共に毒液を吸い
> 取り吐き捨てることを何回も繰り返す。仮に失敗し飲み込んでしまっても胃の中の強い酸性の胃液によって毒蛋白を凝固分解するので
> 心配はない。ただし、口内炎など口の中に傷がある場合は避けた方がよい。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:31:00.38 ID:kiTrKPGe0
>>289
電気ウナギが電気で感電しないのと同じですね?
よく知らんけどw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:20:24.03 ID:7btpW/UHO
>>31
エボラでしんだ人たちのために作った曲
「すてきなおんがく」
をイスラエルやウクライナにほどこすんだな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:37:24.08 ID:GgwIr7Ju0
>>297
そういやなんで電気ウナギ自身は感電しないんだ?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:54:42.03 ID:D9evv4gV0
悪魔の羽根がコウモリってのは
やっぱりむかしから「疫病を運ぶ」って比喩的な表現だったのかな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:02:06.99 ID:KBVGGXdh0
>>299
電気ウナギの発電器の中でぐるぐる廻っているだけだから。
外部から流れに触れるとそっちに電気が流れる。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:26:56.47 ID:GgwIr7Ju0
>>301
絶縁度が高い組成が内臓と発電機の間に挟まれてるのかな
他の魚の方が抵抗が小さくて内臓よりそっちに回路ができて流れるんだろうな
でも土とかに触れて皮膚に地落しないのかな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:37:43.89 ID:b0etFQu60
>>300
天使の羽を鳥っぽくしたからじゃね?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:04:25.10 ID:BNhD5zpD0
>>21
コウモリの肉売ってる店

って、おいおい!
自然に生息してるコウモリを獲って食ってるんだろって!
まさか、店構えてコウモリの肉売ってるって想像してるのか?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:08:05.56 ID:vpW+1BcE0
2歳児がどうやってコウモリと接触するの?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:21:03.77 ID:wRImJ9130
>>305
死にかけて地面に落ちてたのを拾ったとかあるだろ
子供は死骸とかバタバタもがいてる動物をつつく場合もある
お前想像力足りなさすぎ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:57:08.20 ID:/ZJFrqoy0
>>301
脂肪分で効きづらいだけで自分も若干感電してるんじゃなかったっけ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:57:12.86 ID:XQflXtc10
コンテイジョンという映画まんまだな
あれもコウモリが喰った果物の欠片を豚が拾い食いして、その豚を人間が食べて感染が広がるって設定だった
感染者が接触した人物を洗いざらい特定するシーンや、ワクチンに関する闇取引、街中のパニック状態とかリアルに描かれて怖かったな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:11:02.57 ID:GgwIr7Ju0
>>307
>自分も若干感電
それで少し安心した
無双ってのはどうも気にくわんw
攻撃時に動きが緩慢になる隙ができるっ、そこを狙うんだっ!
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:18:42.15 ID:myb61ERDO
コウモリだけが知っている
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:27:50.96 ID:kiTrKPGe0
ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:58:24.10 ID:pWFTbZZJ0
>>263

>コウモリ以外の脊椎動物は、ほとんど症状でて病気になる。
>あと植物も
>オオコウモリの餌の果物は病気にならない。

なんだ、エボラの宿主がわかってしまったしゃないか。

で、オオコウモリの餌の果物って何よ?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:07:48.23 ID:wRImJ9130
>>312
オオコウモリって大型コウモリのグループの名前だぞ
そこから□□オオコウモリ〇〇オオコウモリって別れる
何オオコウモリのことを言ってるんだ?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:14:38.87 ID:5N4KLP7E0
コウモリって鳥じゃないんだ!哺乳類!初めて知ったよ。
んじゃなにかね?モモンガとかあの系統かね!
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:15:34.41 ID:pWFTbZZJ0
>>313
ギニアの2歳児に感染させたフルーツバットが主食としている果物がエボラの宿主だろう仮説を提唱するよ

だからどうしたといわれればそれまでなんだが
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:23:04.54 ID:kiTrKPGe0
>>314
鳥とネズミのあいのこだよ。

どちらへ行っても、仲間はずれにされたって言う童話があった。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:28:45.67 ID:wRImJ9130
>>315
フルーツコウモリも果物を食べるグループの総称
ググってみたんだけどエボラの原因が何フルーツコウモリなのか
明確にされていない
西アフリカに生息するフルーツコウモリにどんなのがいるのかも解らないので
>>312
原因のコウモリが食べる果物が何かという問いに答えようがない
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:33:24.79 ID:/FwHJM+I0
まあ、正直先進国じゃこんな爆発的には増えないでしょ
土人病だよ。言っちゃ悪いけど
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:37:07.81 ID:4AiDJDRF0
>>317
学術論文

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3559038/

インドのお隣の国、バングラディシュのフルーツコウモリ検査。
コウモリはエボラの貯蔵庫と証明されました。
276匹のうち、3.5%にザイール型・レストン型の抗体検出。


http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2639914/
エボラウイルスと植物や動物の実験的接種。
グーグル翻訳)
植物や脊椎動物と無脊椎動物の19種の24種の三十三品種は実験的にエボラザイールウイルスを接種した。
果物と食虫コウモリは、必ずしも病気になることなく、複製、ウイルスの高力価の循環をサポートした。
死亡者は実験室で給食に適応していなかったコウモリの間で発生した。

つまり果実とコウモリはエボラしなないで増殖できる相関関係。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:41:29.40 ID:wRImJ9130
>>319
ごめん、英語わからない
結局何コウモリと何ていうフルーツなの?
日本にもあるの?
輸入とかされて食卓にのぼる果物なの?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:49:57.92 ID:4AiDJDRF0
>>320
感染は種類問わずだろ
なににこだわってるんだか
人間も脊椎動物もすべて感染する。
共生してるコウモリが死なないってだけだ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:53:50.63 ID:4AiDJDRF0
>>320
フィリピンのカニクイ猿まで感染してるのだから、フルーツコウモリの生息地には、少なからずもすでにエボラは広まってる。
フィリピンのその猿のエボラは、レストンで人は無症状で発病しなかったから、騒がれていないだけ

っということで南国フルーツは用心したほうがいいかのな
産地が遠ければ、日本に届くまで冷凍や冷蔵をしていなければ、数日でエボラは死ぬから、あまり神経質にならなくてもいいとは思うが。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:55:07.38 ID:yl6eAiXWi
>>318
ワクチンがあるものが先進国で取り敢えず流行ってないってだけだよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:01:10.34 ID:RnYDdG6T0
>>49
ある生き物には大して症状は出ないけど、他のある動物にとって致命的な病気自体ままある。
例えば寄生虫なんか、ある動物では腸に寄生するだけの虫が、他では宿主の肉を喰い荒し
場合によっては脳までも喰う、って奴もいる。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:06:23.38 ID:wRImJ9130
>>321
そもそも俺は312が「オオコウモリの食べるフルーツは何か」っていうから
種類はわからないって話をしてたんだがな…
だからわかる人がいるのかと
結局種類の特定まではわかってはいないようだな

原因のフルーツもコウモリも種類問わずなのか
特定の〇〇フルーツコウモリと□□フルーツが原因なのかでは
防疫の面では話が変わると思う
特定の種がダメというのなら今後は食べない触らないで済むが
どんな種類も全部ダメとなるとアレを食べなければ防げるという事ができない
西アフリカ産フルーツが全て食べられなくなる
エボラだってスーダン株やザイール株がある
今回の感染が経験したことがないほど広がってるのは
感染しやすく若干致死率が低めで潜伏期間が長めという個性が最悪の組み合わせだったから
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:11:30.33 ID:4AiDJDRF0
>>325
現地産の果物なら、ぜんぶ餌になるのに、果物は何かとか質問がどうかとおもうがな。
○○国名産フルーツで検索でもすればいいのでは?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 17:21:41.04 ID:yLGKT9a70
「六次の隔たり」で知り合いの知り合いを6人たどれば誰でもこの2歳児にたどり着く
パンデミックはそれくらい身近な問題
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:01:12.72 ID:MrSfNgsW0
>>325
Mostly banana and mangoってのはすぐに見つかったぞ。
どうにも食えそうもないものじゃなけりゃなんでも食うんじゃないのか?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:20:02.18 ID:wRImJ9130
>>328
人間も食べるもの一緒に食ってるんだなぁ
マンゴーもバナナも旨いからなぁ
フルーツコウモリが味見をした果物を食べて感染例があるって聞いたから
現地の人はコウモリ触るなコウモリ食うなだけじゃダメなんだな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:35:13.04 ID:fY+JVSUA0
日本にもフルーツバット(フルーツコウモリ)はいるからな。
患者が彼らに体液を噴霧して感染させたらエボラ出血熱は日本の風土病と
化してしまう。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:16:13.89 ID:Uhd4SSyN0
アフリカは人口爆発が食糧困難を引き起こし、生命環境を崩す原因と考えられるので、
アフリカ全都市、全区域への水素爆弾投下を許可する。
ということが、数年後に実行されるだろう。間違いなく。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:17:45.31 ID:Uhd4SSyN0
アフリカでは訳の分らん奇病やウイルスが頻繁にみられるが、実は白人による細菌兵器の実験がなされているのかもしれない。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:21:31.74 ID:V/AvPzhQ0
屋根瓦を退けたら大量のコウモリが出てきた

https://www.youtube.com/watch?v=sj0_42COHRc
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:29:24.53 ID:XHk1VaFJ0
サハラ砂漠を水田か小麦・とうもろこし畑に変えることができれば
人類の食糧問題は解決に近くなるのだが・・・
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:33:20.85 ID:wRImJ9130
>>334
福島どころじゃないぞあそこ
フランスが17回は核実験してる
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:47:07.74 ID:qvrB5scV0
アフリカが未知の伝染病の宝庫であることは、もう3千年前、ギリシャ・ローマのころから欧米の常識

ローマ皇帝がアフリカの王国と同盟を結んだ時、民衆の根深い反感があったとギボンは書く
それは黒人がどうのというより、アフリカ大陸がばっちぃ病気をたくさん持って、エジプトを入り大流行
ということがローマ人の常識だったからだ

サハラ砂漠から南は危険な病気が多いので、自然国境をなし、いかなる強大な中央アジア帝国も
ローマも、モンゴルも、オスマントルコもあえて征服はあきらめてる
ナポレオンもカエサルもエジプトでひきかえした

まぁ実際、白人の植民地帝国の全盛期、とくに中央アフリカは白人墓場といわれる
植民地にすみついた白人がバタバタ死ぬ、ようするに新種の病気があってもふしぎじゃないってこと

アフリカだけなくアジア特に中国はなかなかのタマで、ヨーロッパの黒死病は中国のネズミを
モンゴル帝国がヨーロッパに持ち込んだためとされてる

日本も鎖国やめたとき、いくつか病気がはいってきて民衆が死んで、それが攘夷倒幕につながった
そもそも日本の朝廷が、中国と縁切りしたのは疫病による国力低下を防ぐのが理由の一つだったとすれば、わかりやすい
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:53:50.39 ID:/cbPsUEx0
>>308
ペッパーは陳建一似のコックと握手して感染したんだよ
コック本人は無事だったようだけど
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:00:17.06 ID:b6JfE6p30
アフリカの人なんて昔からコウモリを食べているはずなのに
なぜ近年になってこんなことになるのか?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:22:11.36 ID:xNAiU6FJ0
>>6
「コウモリさん、助けて」と言ったらコウモリが出てきて感染したんじゃないか。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:45:48.99 ID:qvrB5scV0
アフリカの黒人は文明がないとしても、タブー、禁忌の固まりでね
つまり禁止事項は鉄の掟なんだ。多分一万年前からの言い伝え

ひとつ、よそものとは触れ合ってはならない。もし混血児ができたら即座に殺す
アフリカで白人混血児は酷く扱われた
アフリカの隣の部族は、イギリスと日本より遺伝子は遠いという、つまり10万年は隔たってる
閉鎖的なようにみえるが、だからこそピグミーのような小人族とか2Mの大男など遺伝子は多彩

ホットゾーンでも触れていたが、アフリカでは伝染病が出たら、よそ者は殺す、それでおしまい
これこそ原初の知恵
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:48:05.19 ID:kxrLCxKX0
コウモリとセッ○ス?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:30.39 ID:36Nd37WN0
>>339
黄金バットは正義の味方
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:16:49.49 ID:IO2Jj9EZ0
エボラスレ乱立しまくりで書き込み数もまばら・・・
情報集約の観点からも無駄なので
whoスレ以外は落とすようにして下さい
速やかに移動するように

【国際】エボラ出血熱、死者1069人に=WHO★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408115078/
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:12:26.74 ID:Ae0FUBy50
>>294
許してやれよwww
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:24:00.10 ID:YaPNORdd0
従来のは、潜伏期間が短く毒性が低く、免疫が低下していた人が死ぬものので、
今流行ってるのは、潜伏期間が長く、毒性が強いものなんじゃないだろうか
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:29:31.73 ID:KV+dlSd20
>>345
緩いインフルエンザとSARSの違いみたいなもんか
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:31:39.31 ID:SP1lZd/80
>>147
かゆ うま?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:02:47.13 ID:6AyVAGAZ0
来るときはあっと言う間に入って来ますが正直に言うとパニックになるので内緒です
http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-45977.html
16:30〜
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:53:42.60 ID:6gY6Y9kS0
飼育係の日誌

May 9, 1998
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

May 10, 1998
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。


May 11, 1998
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を
着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。

May 12, 1998
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。

May 13, 1998
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。


May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま

http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%BE
350名無しさん@0新周年@転載は禁止
起源はどこ?