【国際】トルコでエボラ出血熱疑いか…ナイジェリア人親子、病院に搬送
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:02:10.62 ID:NKq8P0P/0
疑いで騒ぐな
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:08:00.79 ID:HeCBzrPQ0
キタノカ?
入国制限かけろや
スレ新しく立てなくても良かったかもな
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:11:21.41 ID:QZO7u07d0
親子揃ってって・・・
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:14:02.14 ID:VaoWuy980
イスタンブールはまずいだろ
今観光で凄い人数が渡航してるはず
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:14:11.79 ID:VqR0xaPZ0
なんでじわじわこっち来てるの
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:15:57.81 ID:DyQdwjGT0
飛んでイスタンルーブか
次は東京だな
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:16:32.62 ID:LmoGIy69O
寄るだけのパラダイス
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:17:20.81 ID:1J89qBkAO
これはアウトっぽいな。
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:17:27.03 ID:BQ4XdqUH0
とんでイスタンブール
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:19:25.16 ID:RAFkrE5/0
親子で同じ物食べて食当たりだろう
あっちゃこっちゃでもうあかんかも
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:21:04.33 ID:w9NoczWk0
呑気に海外旅行行った奴責任取れボケ
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:21:36.05 ID:BHnms1bO0
日本にもナイジェリア人がたくさんいるだろう。
西麻布でクラブの用心棒している。
日本から疑いの患者が出てない不思議
>嘔吐(おうと)や発熱の症状があり
デカイ空港ならこういう症状をした奴は
毎日一人や二人はいるだろう
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:23:42.06 ID:8+kFdAHWI
ナイジェリア人ばっかだな
こういうの
ナイジェリア人渡航制限強化で
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:25:25.86 ID:7oM5++Sp0
飛んで 飛んで 飛んで 飛んで
回って 回って 回って イスタンブール
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:26:02.62 ID:h8kF8CgOi
お前らリアルアウトブレイクの登場人物になれて良かったな
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:27:11.83 ID:4VGpWnU70
わりとガチでナイジェリア人悪いの多い。
どんどん撒き散らっとるがな
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:29:06.18 ID:mNT32E+o0
特亜が滅びますように・・・
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:29:44.57 ID:pyZ5gJLA0
ちょっとお出かけしないでよ
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:30:57.30 ID:OK/tzIIQO
ナイジェリア人は国から出るなよ
毒蛇は急がない。
エボラも急がない。
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:31:11.84 ID:shuNOOP/O
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:31:37.48 ID:dNC15gXc0
東京民国だけで蔓延しますように
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:32:00.29 ID:WZFk8HNu0
>嘔吐(おうと)や
うわぁああどこで嘔吐したんだよ
これあかんやつだ
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:33:06.87 ID:3vwN68KZi
もう地球は駄目だ…俺たち人類が住めなくなっちまった…
出血大サービス
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:33:19.87 ID:cjM1e5C40
そろそろ飽きた
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:33:54.84 ID:iJy2EoTd0
イスタンブールはラゴスなんて比べ物にならないくらいのハブ空港だからな
ここから広がると本当にやばい
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:34:13.54 ID:EjN51kBx0
なんでクロンボ土人をアフリカから出すんだよ。ふざけるな!
ナイジェリアはそんなに感染広がってないし風邪かなんかだろう
もちろん判明するまでの隔離は必要だが
2019年までにネオ東京が本当に実現しそうだな
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:35:25.01 ID:pAqPMMGf0
アフリカは入国禁止にしろよ
バイオテロだろこれ
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:35:45.81 ID:iJy2EoTd0
ナイジェリアのラゴス空港は汚染されたままなんじゃないか
まだ空路は止まってないのか
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:36:55.83 ID:JLb00ei50
いつ検査結果がわかるの?
到着時に発症してる・・・?
飛行機でゴホゴホ咳しまくってたわけだよね
どんどん広がっていくな・・・・・
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:38:27.73 ID:iJy2EoTd0
リベリア、シェラレオネ、ギニアは国境封鎖したが
ナイジェリアは封鎖していない
ラゴス空港でエボラ患者が出たにもかかわらずだ
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:39:07.72 ID:caajdGolO
病んでイスタンブール〜♪
エボラは、死亡率高すぎて逆に広がりにくかったのだが・・・・
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:40:05.85 ID:Pns9Ss0l0
>>47 ここで止めないと恐慌どころの騒ぎじゃなくなるのに、、、。
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:40:27.29 ID:iJy2EoTd0
患者が飛行機乗り出したから一気に拡散してむちゃくちゃやばい
乗り合わせてた人も災難だな
検査待ちの間隔離されんのかな?
なんか臨界点こえてねえか
夏休みにトルコ旅行してる日本人も多いだろうからな
東京で感染の疑いはよ
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:43:33.17 ID:4aSh+r1di
>>52 そういうことしてる気配が無くないか?
なんか簡単に移動して移動先で受け入れられてる
本当に隔離する気があるのだろうか
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:44:30.53 ID:YfQhAMt90
>>53 生きてる人がいなくなって調査できない地域がどんどん増えてるとか聞いたな
今までのとは桁が違う感染力のようだ
トルコってなんでも巻き添えくっていつも大変だね
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:45:20.49 ID:dU4IPSXW0
うわああ、もうパンでミックが近いw
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:45:54.31 ID:xDBEPFBK0
観光客間の感染なんてねーよパニッてるアホども
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:46:16.15 ID:6SuCNzxN0
中国で炎上、東京へ飛び火・・・・
>>50 そりゃそうなんだけどね
決断できる人っているのかなぁと
エボラといい災害といい、地球が本気で人間を殺しに来てるな
スペイン風邪以来の本気か
はいはい陰性陰性
渡航禁止、入国禁止措置急げ!!
日本にもアルジェリア人多数いるぞ
>>61 一応、香港のは院生だったようだが、発表がシナ主導なので真贋見極めが出来ぬ。。。
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:51:04.05 ID:i2pazL0di
先週友人がトルコに行ってたんだけど
なんか、どうせ陰性でしょ?とか思ってるうちにガチの陽性でてきて・・・とかありそうでいやだな
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:51:57.87 ID:Oy+l/OYRO
エルドアン首相改め大統領、当選早々にデカい山が…
ここまで広がっててまだナイジェリアの空港を閉鎖していない楽観主義に絶望を感じる
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:53:01.98 ID:Go45yXVDO
イスタンブールは日本人観光客が多そうだな
日本人ならお茶漬けやろ!
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:53:56.23 ID:hpNMICdC0
日本でさえ福島原発の件があるのにトルコや中国を信用できるはずがない
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:54:49.40 ID:5DxGdza80
あーあ、欧州とアジアの玄関口トルコでも・・・
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:55:07.43 ID:2xrKt8zs0
まだ大分遠いな
だいじょうだ
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:56:11.66 ID:EjN51kBx0
クロンボ土人を許さない!クロンボ土人を許さない!
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:56:15.02 ID:ei1BUwOp0
>>47 >>50 1999年に著された、
水木楊著の「2055年までの人類史」
1999年著「2050年は江戸時代」 石川英輔
故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年) 1999年著
田中芳樹の「創竜伝」の後半
故 打海 文三 ハルビン カフェと応化戦争記 2006年著
映画バビロンAD、映画トゥモロー・ワールドでの未来予測がリアルww
https://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI https://www.youtube.com/watch?v=wgnxiWWeJso#t=1m54s 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
上にあげた小説、映画において
なされた近い未来の予測ように、
深刻な気候変動、中国、インドの急激な工業化、急激な都市化による気候変動、
アジア、アフリカでの資源獲得戦争激化。
シナ、チョン、ジャップなど強欲銭ゲバの奴隷の末路が、イラクやシリアを制圧しつつあるISIS、
諸悪神の禍
>>1を熱帯雨林から
解き放った。
地球人類への神罰が始まったわけだwwwwwwwwww
これらによる、潜伏期間延長型エボラ、強毒性新型インフル、強化型マラリア、テング熱など
各種疫病のパンデミックが全世界を襲う。
陸海空交通網の全面遮断、地球規模での、深刻な食糧難、
深刻な飲料水難と、同時多発的な都市暴動、同時多発戦争、大規模テロ
これらが巨大津波のようにやってくるぞwww
まあ、都市部は食えるモノと銭を溜めとけよwwww
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:56:27.04 ID:FdSM1Z4k0
>>1 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
ぬぬぬぬぬぬぬるぽだあああああああああああああああああああああああああ
飛んでイスタンブール〜
フンフフ フフフフ フーンフフー
ちょっと前の感染米国人や今日亡くなったスペイン司祭みたいなのは入国させても大丈夫なんだよ。
医療スタッフがバカな単純ミスやらかしたり、後先考えないテロリストに襲われたりしない限りはな。
問題なのは感染してるけど自覚症状が出てないやつとか自覚症状があるのに現実を受け入れられず
怖くなって飛行機で逃げ出すようなやつだろ。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:58:54.47 ID:DZzGqvlyO
>>73 そう言われると、政府発表なんぞ何の信憑性もないと思ってしまうなぁ
トルコはまずい、あそこは日本人観光客もおおいぞ
全く現実的な話ではないけれど、西アフリカからの空路を早い段階で断ち切れたら良かったのに
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:03:20.36 ID:/nkAy41+0
ナイジェリア人ってけっこうあちこちに居るんだな
海外にいるのは留学生とかスポーツ選手とか少数の特殊な人だけかと思ってた
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:04:05.47 ID:bG/YQV6c0
香港人陽性だったし、
日本にいるかどうかは知らんが、薬がないつーのはこわいな
でもアフリカぐらいは人間が住まなくていい土地で
もうアフリカ人いれんなよ
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:05:54.22 ID:tew4ACtz0
ナイジェリア人はエボラが鎮静化するまでじっとしてろ
なんでトルコに居るんだよ
うらまないのがルール♪
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:10:51.20 ID:D0f/iMNR0
>>85 ナイジェリアっていまアフリカで一番金回りがいいらしい。
だから海外に出てる人も多いんだろう
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:13:15.84 ID:FVaFSHQ9O
ミヤネ屋で、○○人というだけで入国拒否するのは行き過ぎ、
だとゲストに言わせてたが、○○方面から来る人間は、
1週間は隔離して空港施設から出させないぐらいの対処は必要だろ。
日本は海岸線沿いに人間が集中して済む狭い島国だ。
他国に比べて神経質にしてて調度いいんだよ。
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:21:44.88 ID:Esyp74UA0
東京に黒人が滅茶苦茶多い
特に渋谷や六本木
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:24:01.19 ID:sKbH3GQhO
飛行機の中で嘔吐
誰が掃除すんだよ
ゲロパニック
トルコか
いま地中海付近ちょっと地震が心配なんだよな…日本の周辺もだけど
大規模災害とエボラ上陸が重なったら混乱に拍車がかかるだろうから怖いな
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:35:45.38 ID:qMscM6Gw0
もう飽きた
まじでエボラだったときのみ報道しろや
病院もイヤだろうなあ
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:39:01.69 ID:L60La0eJ0
明日からの盆休みで海外旅行いくやつもいるんだろうな
自分だけは自分ちだけは大丈夫だろうと
甘い認識のやつら
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:40:24.67 ID:FJrb2qQk0
トルコでエボラ、オソロシス
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:41:21.76 ID:8zYAqy630
ただ履いてただけの人報道してたらキリなくね?
株で損しただけかもしれんし
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:43:19.57 ID:YXW6zDsC0
こんな問題ナイジリア…ってかなり危ないぞ!
感染元が解かっていないのでワクチンが作れない
感染後は己の体力だけだはぁ…移すなよ
とんでイスタンブール♪の曲が大当たり中に流れるパチンコ台あったよな
誰か知らないかな
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:48:11.99 ID:tN2usUYl0
非常事態宣言しているなら国外に出すな
ナイジェリアからの便は止めとけって
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:51:47.00 ID:lBAW4LIF0
俺も先週嘔吐・発熱の症状が出たぜ
下痢のおまけ付きだ
>>104 それは寝不足の典型
ぐっすりと睡眠をとってね
こと感染症の流行期に関しては航空機による貨客輸送は悪だろ
船便なら目的地に着く頃には潜伏期間を過ぎて発症しているのに
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:55:44.64 ID:tew4ACtz0
>>104 それ食中毒
水道水ですら微生物が繁殖するから
俺も昨日下痢が続いて原因わからなかったが久々に帰った実家の水道水を飲んだから
暫く出しっぱなしにしてからでないと危ない
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:58:15.07 ID:NKjS2+5M0
ウィルス性の病気って、大人より子供の持ってるウィルスの方が強力じゃね?
学校から持って帰ってこられると、必ず家族中に感染拡大。
海外旅行に行って銃で撃たれた。→本人が死傷するだけ。
海外旅行に行って空爆を受けた。→本人が死傷するだけ。
海外旅行に行って核爆発に巻き込まれた。→本人が死傷するだけ。
海外旅行に行って化学兵器を浴びせられた。→本人が死傷するだけ。
海外旅行に行って生物兵器を浴びせられた。→
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:00:15.56 ID:Z/Mz5Bu30
西アフリカからの乗客で高熱と嘔吐っていうと、可能性としてはマラリアが一番だが、親子そろってのがマラリアじゃなさそうだな。
ナイジェリアは今年になってからラッサ熱もコレラも発生してるし、数は少ないがインフルエンザも発生してるし、エボラじゃないと願いたいが。
しかし、高熱の患者が一人でるだけでこんな事態になるんじゃ、もう本格的に人の流れが麻痺し始めるところだな。
空港閉鎖とかなったら、世界経済どうなっちまうんだろう。
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:00:39.02 ID:S4ZqVvL10
>>79 ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:01:42.17 ID:tew4ACtz0
>>108 おたふく風邪とか伝染性単核球症とかは
思春期以降に初感染すると結構重くなる
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:02:10.99 ID:WyaCK74Y0
もう疑いはいいよ
確定してから報道してよ
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:04:07.57 ID:S1jkAMuE0
>>17渋谷にも増えてる。ぼったくり、客引き、睡眠薬強盗 奴らの親族が日本に避難しに押し寄せて来る。
日本政府はグズで甘いから防げない。
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:04:49.13 ID:BCwo5EK10
サウジやギリシャの患者はどうだったんだ?ww
>>114 渋谷なら世田谷に近いから
そのうち議員が本気出すだろ
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:09:15.65 ID:CKSvJwtp0
国境閉鎖しろって
閉じ込めないと世界に拡散するぞ
どんどんアジアに近づいてきてる
繁華街に立ってる自称アメリカ黒人ってナイジェリアとかだよね
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:18:31.26 ID:g9EZ8sJti
うちのにいやんイスタンブールに住んでる
どうしよう
ナイジェリア人に接触すると命が無いジェリア
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:19:36.70 ID:iyrY1tey0
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:21:03.73 ID:3gnAiuHt0
グローバル化して人の行き来が活発になると
それにともない恐ろしい感染症ももたらされることになります
日本のような人口密度の高い国では致命的なことです
グローバル化礼賛をやめ、その欠点についても落ち着いて考えてみるべきでしょう
何でナイジェリア人が東京に多いの
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:24:44.62 ID:QeX0F73y0
とんだイスタンブール
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:27:30.79 ID:tew4ACtz0
ナイジェリア人て、車を盗んでばらしてから海外に売り飛ばすための闇の工場いわゆるヤードに多い
脅威は特定アジアだけでない
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:32:34.71 ID:dvBKkYLy0
世界中に広まっている感がハンパない。
>>23 ナイジェリア系以外のアフリカ人が奴等のせいで他のアフリカ人も悪く見られると嘆いていたなw
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:36:44.58 ID:Pe+s9mvHI
よく都会の街中で客引きしてる黒人って、
アメリカ人じゃなくて、多くはナイジェリア人なんだぜ。
ナイジェリア人はよくハイエース(トヨタの大きな車)を盗むんだぜ。
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:36:48.81 ID:5ZUSD5wgI
ヨーロッパのどこに行こうとしてたんだろう?
ドイツ、フランス、イギリス、オランダ、イタリアなら直行便があるはず。
トルコでトランジットしたほうが航空運賃が安かったのかな。
ルートコ
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:41:36.72 ID:v+HpvkRq0
不法入国者ってマジ厄介だな。
エボラ君、今度こそ期待しているよ。また陰性などと私を失望させないでくれたまえ。
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:43:09.94 ID:TNseW+Jl0
ただの腹痛かもしれんしな
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:44:02.84 ID:tBvfzfsK0
クソッ、ついに吉原もお終いか
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:44:23.33 ID:3XIK8fHL0
なんで出国禁止しないの?
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:45:57.64 ID:R53Dt6W20
この時期、日本人観光客が海外で感染して日本に持ち帰るんだろうなぁ。。。
>>124 地方都市だけど黒人はあまりいない
中国語は飛び交っているけど
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:49:44.75 ID:BCwo5EK10
もうダメだろ。
>>17 今日本にいるなら問題ないけど
これから来るクロンボはやばいよな
かわいそうだがしばらく里帰りは控えてもらいたいわ
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:59:20.06 ID:9LVNr9Qp0
日本だとまずトンキンが危ないな
まずは東京隔離から
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:05:37.32 ID:W7PoGUhgO
疑い例がいつか本当になるんだな
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:06:12.63 ID:3VrrRsus0
リアルワールドワーZ?
(*_*)
どっかのニュース番組で専門家とやらが日本にエボラが入ってくる可能性は
直行便がないから極めて低いとか言ってたけど極めて低いわけあるかボケと思った
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:13:11.44 ID:lQ3LqRJ90
でも空港ってことは飛行機乗ったんだろ
飛行機乗ってた奴 全員アウト?
日本はまさかナイジェリア人とか入国させてないよな?
六本木とかなんか真黒い奴たくさんいるけど・・・
トルコ風呂で
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:23:15.30 ID:3VrrRsus0
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:23:52.98 ID:05cWjAFH0
ナイジェリア人はマジでヤバイ
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 02:26:06.59 ID:7TRg2D/Pi
家族呼び寄せたりするだろうなぁ…
飛んだイスタンブールになっちまうのか
>>151 日本はタダで機械のカラダをくれる星だからな
世界中に広まるうちに変異したタイプが複数現れてお手上げか
>>146 もし乗っていた時点で発症していたのなら発症者の席の隣近所は危ない
トイレも危ない
それ以外は割と大丈夫じゃないかねえ
(感染しても)恨まないのがルール〜♪
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 03:05:51.93 ID:2FsfNuqa0
>>67 潜伏期間は最大で21日ぐらい
1ヶ月ぐらいはその友人と会わないが吉
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:16:41.74 ID:4P8NHyrr0
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:19:51.88 ID:qwUV3r9P0
スペインのオッサン死んだんだな
ナイジェリアへの拡大は最近だと思ってたけどかなりの感染者がもう居るのか
飛行機怖いな
エボラ「飛んでイスタンブ〜ル」
次はどこへ…(´・ω・`)
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:33:11.62 ID:ufOhZlZ/0
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:33:34.58 ID:54pE4SQ50
ここまでトルネコなしとは
2人同時ということは体質・体調の問題ではないな。進行の早い病気・・・・・エボラの可能性高めか
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:36:44.31 ID:dTxEbcuii
>>67 うちなんか 娘がトルコ イスタンブール観光中だぞ。
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:37:15.08 ID:uDWNmZwL0
渡航すんじゃねえよ
行くなら帰ってくんな
何でヤバいって言ってんのにチョロチョロしてんだよ
ナイジェリア活躍しとる
こんだけナイジェリアの感染13人どころか、1000人ぐらいいってるじゃないか。2億中13人とか超低確率なのに、こう都合よく海外で発症とか
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:49:08.83 ID:pDB9PRk+O
>>172 エボラじゃないな
ナイジェリア国内でも極少数なのが、さらに海外に飛び火するとは考えられない
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 05:57:13.93 ID:W7PoGUhgO
ルワンダのはマラリアだった
まずはセーフ
アフリカ大陸封鎖すべきだった
スエズ運河やジブラルタル海峡泳ぐバカは射殺していいぐらいの厳戒態勢で
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:11:15.92 ID:vfXl7mP+0
(゚∀゚)7
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:16:00.92 ID:7gYH/5nb0
トルコだろ?
アジア拡散は時間の問題か
ずさんだなあ
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:16:12.97 ID:1Qgfnvo10
トルコライス食いに行く予定やけど困ったな
先着100名なら誰でも陰性
もうこれはOUTOや
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:45:50.87 ID:ybUmuwVu0
コレハモウ嘔吐ヤ
しっかし、ソーヤーはつくづく迷惑野郎だな
ナイジェリアなんか、エボラ感染者が確認されてるのは極一部だから、
他の人は普通に移動するし、人口自体が多いから移動する総人数も多い
元々マラリアやデング熱なんか普通にあるのに、ナイジェリアから来た人がエボラ要注意となったせいで
他国の空港での疑惑人数が格段に増えた
そしておそらく、そのほぼ全てがエボラ以外の病気
もちろん、追いきれてないソーヤー同乗者や、逃げた感染者家族のその後もわからないから
絶対エボラ以外だとは言い切れないのがつらいところ
エボラ危険国に中国人労働者が2万人も
うろうろしている。逆に中国の広東州だけでも
北京オリンピック時の不足した労働力として
やってきて住み着いたアフリカ人が30万人もうろうろしている。
両方を合わせて考えるとまずアジアでエボラは中国
で発生するだろう。
えぼら感染者であっても中国では
空港検閲を賄賂で通過できるよ。
しゅうきんペイを親玉に賄賂だらけの
中国。
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:34:39.92 ID:wgp+NQfb0
まあ、この手の疾病も数多くあるうちのリスクの一つでしかない。
そんなに恐れる必要はない。
それより、こんなことでアフリカ投資の手を緩めたら、
中国に大差をつけられてしまう。
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:38:20.30 ID:wgp+NQfb0
>>50 恐慌による死者の方が、エボラによる死者よりも桁違いに多いと断言できる。
もしかしたら君も恐慌になったら、自殺か犯罪によって死ぬかも。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:39:05.13 ID:TWo3BLgF0
イスタンブールなら直行便あったな
トルコ風呂
空港職員の命が軽すぎる
さっさとアフリカ大陸からの入国帰国は
一切禁止にするべき
>>183 そんなにいるのかよw
その30万人って今何してんの?帰れなくなって渋々居着いてるのか?
中国やインドに一人感染者が紛れ込んだらあっという間に増殖だよな
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:51:14.77 ID:cn1cknce0
トルコはなんとしても死守せねば。
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:53:08.45 ID:repSar7M0
>>1 この親子って、あの死亡した看護師の家族だったりしないよな?
逃走中のあの親子まだ確保されて無いよね?
かつてのエボラは致死率が高すぎて感染拡大できなかったが
今回のエボラは致死率を絶妙になるように変異しており
潜伏期間中に感染を拡大させてから殺す
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:03:25.13 ID:cn1cknce0
>>190 5億円の医療物資と一緒に医師8人が入国し、エボラの餌食になりました。
なにしに行ったのやら。
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:06:29.26 ID:x7xvulhOO
まさに、暗黒大陸アフリカ
>>2 騒がざる得ないだろ。
陽性だったら同乗してた人達バニックやん。
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:09:33.53 ID:n/qaGleN0
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:11:43.91 ID:cn1cknce0
アビガンてのは潜伏期間中でも効果あるのかな?
大量生産して液剤を空中散布するってのはアリ?
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:15:36.72 ID:ZlwHjB/N0
だから早くアフリカの空路を封鎖しろ。
何で放置してるんだ。
わざと広めようとしてるとしか思えん。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:16:01.84 ID:Px5BDbwDi
「東京ラブストーリー」のヒロイン・赤名リカはアフリカ育ちで自由奔放な性格。
狭い東京で暮らしながら、アフリカでの思い出を目を輝かせて語っていたな。
物語の終盤、お腹の子供に「アフリカ」と名付けたと嬉しそうに宣言した。
俺の中でアフリカはそんなイメージ。
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:18:20.17 ID:PuXCjRV90
こりゃバイオハザードくるわ
その内変異してゾンビ化するわwww
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:19:37.49 ID:ZlwHjB/N0
>>185 ふざけるな。
そういうクズどもは我欲でアフリカに行ってるんだから
二度と帰ってくるな。
勝手に現地で死ねばいいんだ。
お盆だからと出国した人は国外追放
非国民だ
ナイジェリア人を渡航禁止にしろよ・・・
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:23:51.20 ID:F8TDBKPi0
日本からトルコへは空路で毎日3便あり、日本人渡航者がトルコの経済成長により
増えている。イスタンブール経由で欧州や北アフリカへ行く日本人も多いので、イスタンブール空港で
日本人を見ない日は無いはずなので、日本側も注意しなければならない。
ゲロを周囲にまき散らしたのかどうなのか
富士フイルムの未承認薬が特効薬らしいぞ
すぐに服用するんだ
しかし、北アフリカと西アフリカって遠いだろ。
誤診なのかな。
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:35:37.88 ID:EGV8wFiP0
エボラウイルスが違う国の違う生き物と接触してどうなるかは未知数だからなんか怖いな
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:37:35.15 ID:TH24Qzkli
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:37:50.30 ID:v1W9PGq80
ただの食中毒でありますように
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:40:41.69 ID:BCwo5EK10
まさに地獄ですな
【韓国】エボラ出血熱で韓国が日本に未承認薬の救援要請を検討【日本の未承認薬】
複数の韓国メディアによると、韓国の食品医薬品安全処は10日、
西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱の国内流入に備え、臨床実験中の日本の新薬の輸入を検討していることを明らかにした。
検討対象となっているのは富士フイルム傘下の製薬会社・富山化学工業の抗インフルエンザ薬。
インフルエンザ治療薬としての臨床試験で人体への安全性がある程度証明されている上、
マウスを対象とした実験でエボラ出血熱への効果が確認されている。来月にも結果が出るサルを対象とした実験結果が出れば、
米食品医薬品局(FDA)が近くエボラ治療薬として承認する可能性があるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000011-xinhua-cn
今国際線の飛行機の中で咳き込んだら、大パニックになるんじゃないか?
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:25:24.53 ID:knuw0RFH0
ちょうど出る頃だと思ってた
>>214 自分の命がやばいときのフットワークはすげぇな。エボラ入って来たら対処しきれず、確実に国を揺るがす事態になるからな
いつもなら日本語の歌詞が入ってるだけで騒いで削除するような、千年忘れない憎日怨日のくせにそこは問題じゃないんだな
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:31:52.53 ID:tVxr9zzSi
どこかのんびりしてる日本と違って韓国はかなり敏感になってるな
ヤバイじゃん
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:35:13.02 ID:tLzhtz/LO
>>217 そもそも千年も前には国自体が存在してないがな
滅びろ
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:37:25.34 ID:mQXtu2ni0
>嘔吐(おうと)や発熱の症状
トルコまできたか・・・
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:38:50.03 ID:OgqHvN+E0
ウィグル人がアフリカに行って エボラ汚染のゲロを持ち帰って
北京の地下鉄にバラまいたら 北京は終わり
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:42:34.76 ID:OgqHvN+E0
ちはらせいじ(俺 アフリカに行くねん)
↑
この馬鹿を隔離しろよ
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:45:35.85 ID:5ruY3Oa2O
アフリカ大陸鎖国しろカス
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:47:37.57 ID:sSLqEq7p0
なんでただのパッセンジャーがエボラ持ってるのよ。
数千万人の人口でたかが1000人くらいしか感染してないんだろ?ヒット率高杉。黄金の爪でも持ってるのか
>>1 うわぁ… イスタンブールじゃ日本人観光客もかなりいるよなぁ…
>>217 嫌だよね
トルコって結構人気観光地なのに・・・
広がっているな
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:56:28.47 ID:kle21ICvi
♪ _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
♪ ∧_∧=ニ= | |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ < 誰か パンデミック 止めて >
| _\と\と〆|, |_ _ _ _ _ _ _ _|
| <><>巛| ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
|Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 11:59:34.09 ID:z0GKMSrH0
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:00:44.11 ID:5SiEldY/0
あーあ
トルコだと旅行客も多いね
盆休みの帰国便全部撃ち落とせよ
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:04:57.01 ID:Z/Mz5Bu30
西アフリカ地域での患者数でいうと、エボラよりはマラリア、コレラ、デング熱あたりが怪しい。
ラッサ熱という可能性も。
ラッサ熱とかだったら、致死率はエボラほどじゃないが感染力はシャレにならないから、それはそれでパニックだろうけど。
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:16:36.74 ID:B8970u4+0
>>101 あったな、玉がぴよーんて飛ぶやつじゃなかったっけ
飛んで飛んで♪も入ってたよな
単なる乗り物酔いなんじゃ
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:38:01.13 ID:FJrb2qQk0
トルコで吐くとは....チェンジすればよかったのに
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:43:35.24 ID:vj3LIxdd0
先進国まで、あと一歩の所まで迫ってきたな。
>>112 おたふく怖い
男がかかると不妊になるらしいし
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:45:40.79 ID:QitqAoGW0
なんか近づいてきてるやんけー!
くーるーきっとくるー
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:03:45.15 ID:5SiEldY/0
発熱しててもナイジェリアから余裕で出国できるって事だな
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:09:06.28 ID:W7PoGUhgO
結果はいつかな
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:09:15.83 ID:/EVCl1V7O
このケースは、たまたまトルコだったけど日本行きの便だったら、どう対処するのだろうか。
日本にいる人は、パニクるかな。
トンスルから観戦
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:15:50.86 ID:noSfpWXp0
生き残っても重篤な後遺症が残るのか
感染した時点でオワリだな(^o^)
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:17:21.83 ID:dIxCAktK0
ナイジェリアから出国させるなよ
ナイジェリア人がトルコで何をしてるんだ?
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:42:25.58 ID:WPFxEA7e0
まったく他人の迷惑考えろよ土人が!
富山大学医学部(ウイルス学)白木公康教授
「新型インフルエンザが出てきて死亡率が高いような病気の時にはこれ(ファビピラビル)が非常に期待されている」
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=4474 インフルエンザ治療薬「ファビピラビル」の開発には、およそ10年かかりました。
タミフルやリレンザなどこれまでの治療薬と違い、ウイルスの細胞内で遺伝子の複製を
阻害することで、ウイルスの増殖を防ぐという新しいメカニズムを持っています。
「遺伝子を複製させない」というこの特徴が、インフルエンザ以外の感染症の治療にも
役立つ可能性が出てきました。
そしていま、世界中から大きな期待が寄せられているのが「エボラ出血熱」への治療です。
陽性だったら行ってる奴下手したら帰国出来んかもな
と言うか帰って来て欲しく無い
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:57:25.43 ID:FJrb2qQk0
>>253 残念ながら陽性は自力で飛べるぞ 航続距離は知らんが
と、飛んでイスタンブール
ナイジェリア人の感染疑いは今のところ気にしなくて良いと思うんだ。発熱・嘔吐とかただの風邪でもなる。
ナイジェリア人の感染はまだ10人そこそこだから、他国に感染する可能性はまだ全然低い。(ゼロじゃないとはいえ)
それより、リベリア・ギニア・シエラレオネからきた人は発熱してようがなかろうが20日は監視すべき。
エボラが出ている国は下火になるまで
旅行は控えて下さい。お願いします。
旅行はやめられるが仕事は止められない
飛行機乗ってる間に発症する奴がいるとなったら
降りてから発症する奴の方が断然多い訳だろうしやな感じ
飛行機で隣の乗客がゲロはいたら・・・・。
子供が浴びてしまったら・・・・。
想像するだけで旅行中止にしたくなるけどなぁ。
脳天気な日本人が多いなぁ。
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:55:49.17 ID:Wfd3y8FH0
ぱっとナイジェリア〜
詐欺ばっか働いてるバチやな
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:07:46.26 ID:FZGBGJm50
>>201 草生やして楽しんでいるようだがな
ゾンビと違って主人公に襲い掛かるために寄って来るのではく
「助けてくださぁぃ・・・」と言って寄って来られるんだ
それはもうゾンビ映画の世界が楽園に見えるほどの地獄だろう
おいおい
どこでじゅうたんを仕入れればいいってんだ
びじゅつひんはアテネで仕入れるとして・・・
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:11:43.72 ID:aA0QN+n1O
イランで仕入れればいいじゃん
騒ぐな騒ぐな
気のせい
(⌒彡彡⌒)
ミ ・ ▼・彡
彡彡 V~~Vミ
彡( ´・ω・) 帽子に見えるかい?
彡,,,,,,つ::::)
し─J
(⌒彡彡⌒)
ミ ・ ▼・彡 ガルル…
彡彡 V~~Vミ
彡( ´;ω;) 噛まれてんだよ
彡,,,,,,つ::::)
し─J
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:19:51.52 ID:pDB9PRk+O
問題はこのパンデミックを生き延びたエボラウィルスが、さらに凶悪な進化を遂げることだな
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:24:31.91 ID:xWr5lXySO
機内 病院 家族
最低限感染者130人以上
三次感染の疑い!
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:26:57.45 ID:O2GIPk/CO
ああ〜イスタンブールかあ
カイロだとふんでたんだがなあ
いずれにしてもヤバいな
発症前は感染しないとか思い込んでるやつらばっかだし
恨まないのがルール
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:28:17.51 ID:2eh8DD5P0
うらまないのがルール
これまで各国ででた疑い例のその後はどうなった
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:34:25.14 ID:z7RQXlxA0
嘔吐ってヤバいな
ルワンダが陰性(8/13 マラリア)
ベナンも陰性(8/11)
陰性確定してないのは、ドイツ、ガーナ、インド、ルーマニア、セネガルかな
ktkr gkbr
入国規制や出国規制始めないとそろそろヤバいんじゃないかこれは
これは盆休み明けに日本でもエボラくるね
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:42:19.53 ID:W7PoGUhgO
ルーマニアは陰性
香港で報道されてた
ドイツも陰性じゃなかった?
暴れてる患者を抑え込んだ奴等も・・・
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:51:04.49 ID:QitqAoGW0
急に暴れだしたから大丈夫かって親切に介抱してやったらエボラって最悪やん
やばいなこれ先進国に来たら仕事してられなくて世界大インフレになる
最終的には経済破綻して世界終わるだろ
物流ストップして修羅の国だぞ
>>284 日本で大インフレがもしおこったら、そりゃもう都市部の年金生活者の整理だなw
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 15:56:04.74 ID:71fN/BxE0
陽性判定はもう少し迅速に出来ないものかな
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:04:31.85 ID:9dP2W3mX0
日本でエボラ患者が確認された場合、
移送先となる
「第一種感染症指定医療機関」のリスト
市立札幌病院 2床 北海道
盛岡市立病院 2床 岩手県
山形県立中央病院 2床 山形県
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 2床 福島県
JAとりで総合医療センター 2床 茨城県
自治医科大学附属病院 1床 栃木県
群馬大学医学部附属病院 2床 群馬県
埼玉医科大学病院 2床 埼玉県
成田赤十字病院 1床 千葉県
都立墨東病院 2床 東京都
都立駒込病院 2床 東京都
公益財団法人東京都保健医療公社荏原病院 2床 東京都
横浜市立市民病院 2床 神奈川県
新潟市民病院 2床 新潟県
富山県立中央病院 2床 富山県
福井県立病院 2床 福井県
山梨県立中央病院 2床 山梨県
長野県立須坂病院 2床 長野県
岐阜赤十字病院 2床 岐阜県
静岡市立静岡病院 2床 静岡県
名古屋第二赤十字病院 2床 愛知県
伊勢赤十字病院 2床 三重県
大津市民病院 2床 滋賀県
京都府立医科大学附属病院 2床 京都府
市立堺病院 1床 大阪府
大阪市立総合医療センター 1床 大阪府
りんくう総合医療センター 2床 大阪府
神戸市立医療センター中央市民病院 2床 兵庫県
兵庫県立加古川医療センター 2床 兵庫県
奈良県立医科大学附属病院 2床 奈良県
日本赤十字社 和歌山医療センター 2床 和歌山県
鳥取県立厚生病院 2床 鳥取県
松江赤十字病院 2床 島根県
岡山大学病院 2床 岡山県
国立大学法人広島大学病院 2床 広島県
山口県立総合医療センター 2床 山口県
徳島大学病院 2床 徳島県
高知医療センター 2床 高知県
福岡市立こども病院・感染症センター 2床 福岡県
地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館 2床 佐賀県
長崎大学病院 2床 長崎県
熊本市立熊本市民病院 2床 熊本県
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 2床 沖縄県
琉球大学医学部付属病院 2床 沖縄県
なお、エボラの治療費は全額、公費負担、無料です
>>214 大嫌いな日本の薬なんて無理に使わなくていいよ
おいでイスタンブール♪
うらまないのがルール(´・ω・`)
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:16:37.00 ID:W7PoGUhgO
復活の日だなあ…
ゆっくりゆっくり広まっていきそう
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:20:48.54 ID:JfeYxzj20
>>287 2床しかないとことに10人搬送されてきたらベッドに積み上げていくのかな
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:21:15.74 ID:XygvKdJm0
>>291 その場合は一般病棟も開放してフロアまるごとになるんじゃね?
それまでの人は他へ移ってもらう(本人も希望するだろうしw)
また疑いか
最初の感染 ギニアで (who-who)
[さりげなく] エボラ流行 拡大 (who-who)
[血を吐いて] 中東の トルコから
飛びだした 非常 事態 宣言
♪ _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
♪ ∧_∧=ニ= | |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ < 誰か パンデミック 止めて >
| _\と\と〆|, |_ _ _ _ _ _ _ _|
| <><>巛| ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
|Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:15:15.57 ID:nUzOrMZ30
>>31 心配すんな
次はオマエの祖国にも行くから
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:18:11.31 ID:nUzOrMZ30
今月下旬から9月にかけてが勝負だな
エボラやノロウイルス・インフルエンザの消毒にはこれでOK。
空港や地下鉄や駅やバスなど感染者が現れそうな場所にまえもってこれで希釈液を作って配備しろよ。
吐しゃ物(吐いたもの)には触らずに、まずこれを噴霧し消毒・除菌すること。
アマゾンで販売している。
塩素12%(次亜塩素酸ナトリウム)20kg 業務用 除菌・漂白剤 食品添加物
インフルエンザ・ノロウイルス予防
NICHIGA
13件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 1,800
通常3〜4日以内に発送します。 在庫状況について
この商品は、NICHIGA 【ニチガ】8/12〜8/17までお休み 8/18まで順次発送 が販売、発送します。
返品については出品者のリンクからご確認ください。 この出品商品には代金引換とコンビニ・ATM・ネット
バンキング・電子マネー払いが利用できます。
塩素(次亜塩素酸ナトリウム) 12% 食品添加物 20kg
業務用の除菌・漂白剤。食器、トレー、包丁、まな板等の台所用品の除菌・漂白から飲料水や野菜、果物等
の殺菌など幅広くお使いいただけます。その他、排水溝、壁、床、浴室などの除菌、消臭などにもお使いい
ただけます。
【塩素の用途】野菜、果物の殺菌 まな板や食器の除菌、漂白タオル、おしぼりなどの除菌、漂白 タオル、お
しぼりなどの除菌、漂白冷蔵庫等の除菌 三角コーナー、ボールの除菌、浴室の除菌食品製造器具の殺菌、
消毒工場内の雑菌・消毒ガーゼ・包装の消毒酪農機器の殺菌消毒 、ペットの飼育 プールの水質 、 医療品
除菌など色々な用途で使用させれております。
塩素(次亜塩素酸ナトリウム) 5% 6% 12%を販売しています。
★注意★●保存方法・・・冷暗所に保存して下さい。●他の薬品と直接混合は絶対にしないで下さい。●内
容品が入っているときは口部を持って持ち上げる等はご遠慮下さい。●ごまに使用しないで下さい。●金属
等の腐食性が強いので、注意して下さい。●殺菌・漂白後は必ず水洗いして下さい●弊社は上記に起因す
る損害について一切の責任を負いません。お客様の責任で行ってくださいますようお願いいたします。
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:24:20.74 ID:VzKFlxiI0
>>296 バンドでやってYouTubeにうpしなさい
>>300 ミルトンでもいいのかな
詳しい事教えてくれてありがとう。
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 19:03:21.72 ID:KU0VtHOni
対岸のボヤ
これ渡航者が熱出してゲロ吐いたらエボラの可能性があるんかな?
まぁ先に出血が見られるんだろうけど
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:04:58.11 ID:y/KHanKL0
トルコも陥落したか
日本に来るのも時間の問題だべ
これまでの経緯がまんま映画「コンテイジョン」なんだよね。
主人公(マット・デイモン)の奥さん(グウィネス・パルトロウ)は出張で訪れた香港のカジノでウイルス感染してしまう。その感染経路が接触感染のエボラそのものなんだよ。
この後の展開は感染源(映画では香港)から欧米各国やアジアに感染者が散らばっていき地球規模のパンデミックを起こす。
映画は感染経路の調査とワクチン開発、世界の混乱と収束がメインストーリーになっていくんだけど、俺達の役回りはどう考えても小賢しいあの禿のブロガー(ジュード・ロウ)だよな。目障りなほら吹き男。金のため、注目されるためなら何でもする俺達がそこでは描かれている。
でも本当にそれでいいのかよ。
日本の頭脳集団2ちゃんねらーとして最善の行動をし、正しい世論を形成していくこと。それだけを考えよう。
間違ってもジュード・ロウにはなるな。もう一度言う。「禿」にはなるな。
http://html5.warnerbros.com/jp/contagion/index_no_support.php
>>304 出血は最後の方
てかしない場合も多い
熱頭痛→嘔吐下痢→出血→あぼん
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 21:25:26.43 ID:TB/+GmX+0
母親の方はマラリアだったみたいだね。
息子の方はマラリア陰性でエボラの検査結果待ちだとかなんとか
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 21:45:10.50 ID:repSar7M0
>>308 親の方はマラリアか、にしてもこの時期に親子揃って同時に何らかの病気にかかるって間の悪い人たちだわ
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 21:58:14.76 ID:TB/+GmX+0
>>309 現地ニュースを翻訳した人の話だから、どこまで正しい情報なのかはわからないけどね。
もしかしたら母親もマラリアとエボラのダブル感染者の可能性も、、、ないかw
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:30:18.02 ID:QfZjelG70
さっき渋谷から半蔵門線に乗ったらおびただしい量の吐瀉物の海が車内に広がってたんだけど、ダイジョブだょね?
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:33:49.29 ID:M7Rn0H8H0
エボラだとしたら言うかな?
ただの飛行機酔いだったら笑うな
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:37:50.73 ID:QmOtEiXE0
「お盆休みを海外で過ごした人の帰国が今日ピークを迎え・・・」
といういう恒例のNHKニュースが、終わりの始まりの合図に聞こえるかも。
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:38:58.09 ID:qNKBPOJ00
エボラには縁日の冷やしキュウリが効くってなったら、おまいらどうする?
マジですかーーーーーーー!
大阪国際空港のトイレで嘔吐している外国人が居た
目が真っ赤だったからなんだか異様だった
アレがエボラだったら多分浴びてるわ
トルコなんて日本人だらけだろ・・・アカン・・・
嘔吐と目からの出血かヤバいな
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:47:50.15 ID:M7Rn0H8H0
発生地のギニアからアラブ系が脱出したんだろ?
潜伏期間中に世界中に広がるよ
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:48:13.87 ID:Wfd3y8FH0
ナイジェリアンパワーボム
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:49:06.81 ID:H0OKjaMX0
原発の時も誤魔化し続けてきた馬鹿政治家と官僚
エボラも何も手を打たない糞阿部、福島もコントロールされてると大ウソつくし
国民が災害にあっても平然とゴルフして消費税も10%にしようとしてる
エボラはも日本に入ってくるな。そして日本が終わる
人口が密集してる都会ではあっと言う間に感染して全滅しそう
人里離れたアフリカの僻地の村だからエボラで亡くなる人数も少なかった
それが人口密集してる年なら、一家全滅して100万人くらいあっと言う間で亡くなりそうだな
病院もさばききれなくて道端に死人がゴロゴロ放置されそう
極端な話、国際空港に行って暫くして熱と吐き気のダブルパンチだったらエボラって可能性ありか…
暴動で済むレベルかな?
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:51:32.11 ID:QHhCesOi0
トルコで?恐ろしや恐ろしや
今日の朝、渋谷駅でゲロってた子供がいてエボラを想起してちょっと身構えてしまった
もうゲロ吐いた連中みんなエボラ予備軍かよ
そのうちゲロリアンテロとか出てくるかもな
トルコなんて世界中からの観光客が
今まさに夏休みを利用して訪れてるっっちゅうねん!
日本支那朝鮮に汚染された空港から帰国して来るっつう仕組みですわ。
嘔吐と発熱なんて風邪もそうやん
ねぇほんとうは別に恐ろしいなんて思ってない
そうでしょう?
もうすこし広がってテレビ番組もその報道一色になって
やっとワクワクできる
それが2ちゃんねらーじゃないの?
>>329 報道が頻繁にされるような頃に騒いでるのなんて
ただのおきゃくさんやろ
>>329 ねぇほんとうは別に恐ろしいなんて思ってない
こまってもいない
そうでしょう?
ぎりぎりまで待って
もうすこし広がってテレビ番組もその報道一色になって
やっとワクワクできる
それが2ちゃんねらーじゃないの?
テロだろこんなの
仁川で留め置けよ
ODAはとりあえず全て一時中止して、その金でエボラに効果のある
富士フイルムの抗ウイルス薬「アビガンR錠200mg」
(一般名:ファビピラビル、開発品コード:T−705)
を早急に大量生産してアフリカに送ってやれよ。
その際、外箱および中身にも日本の国旗とJAPANの文字を
目立つように大きく印刷して日本から援助していることを
世界に向けて大々的にアピールも合わせて行え。
日本は今までに他国を援助しても実績をほとんど知られていないし、
感謝もほとんどされていないのが現状だ。
スタンドプレイができないし、宣伝ベタだしアピールべただ。
エボラのアフリカでのさらなる感染拡大を抑える事が
結果的に日本での感染入国者発生防止になる。
アメリカに任せきりでは迅速な問題解決にはならないよ。
消毒薬の次亜塩素酸ナトリウムや食糧も一緒に送れば直よい。
風邪でも飲みすぎでも食中毒でも、熱だしたやつ/ゲロはいた奴は、みんなエボラ初期症状と区別がつかない。
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:20:22.06 ID:sAAhIX570
>>287 おいおいおい
北海道どんだけ広いと思ってんだ
札幌に2床だけってヤベーだろ
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:25:11.86 ID:jQqSH+tJ0
疑いでも毎度、ニュースになるけどこれは
気をつけろというメッセージを含んでるの?
陽性がわかってからでもいいのに
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 10:31:35.17 ID:SmXgom5Q0
俺のメイン食料のトルコ産小麦逝った?
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:00:36.98 ID:6FJXQybWi
>>334 ウイルス対抗性を持たない感染の症状は悪くなる一方で症状が落ち着く事はなくやがて動けなくなる
細胞の自己修復力が感染のスピードに追いつけず細胞の壊死が起きるからだ
壊死した細胞は他の細胞を分解する酵素を吐き出し壊死の範囲がどんどん広がる
風邪とか飲み過ぎとかは症状が落ち着いたりするだろ
区別がつかないのはマラリア、黄熱など
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 11:05:01.49 ID:6FJXQybWi
>>335 拡張するだけだろ
感染者もいないのにベッドいっぱい並べたら維持費が大変だろ
航空機の中で 咳くらいかましているだろうから
感染した乗客が居る可能性は否めないな
ワクワクしてる奴いる?
どんどん広がってるよ><
やがて全世界に蔓延して
彼岸島の最終回みたいに
浅草寺の前に駕籠に乗って
支配者が登場するんだお(´;ω;`)
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:09:31.07 ID:TXqw+QOs0
今日日ダウトは無いわ
347 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/08/14(木) 12:32:32.86 ID:s6k68ylD0
ナイジェリア人をナイジェリア国内から出すな。
死ね。
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:32:54.61 ID:AJbUVj3hi
六本木、不良ナイジェリア人の巣窟だからな。日本からの発症は六本木だな。
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:34:39.48 ID:AJbUVj3hi
あと、六本木だとナイジェリアとやっちゃう日本のビッチも多い。東京で一時的にパニックになる気がする。
こういう連中は分かり易いから、すぐ隔離出来るとは思うけど。
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:35:58.80 ID:TXqw+QOs0
>>345 ウイルスは生命体じゃないよ
自己複製できないから生命体の定義に当てはまらないという意味で
>>346 やるな。おっさんだと見抜かれたか
つか今日日使いもおっさんではないか
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:37:15.94 ID:q0NDQaav0
アフリカ全体空も海も囲ってしまいたい。
>>344 生物かどうか微妙だけどね
厳密には生物の定義からはズレるかも
代謝してないし
潜伏期間が長いせいで誰が誰に感染したか追えない状態?
こういう正規で入ってくる人たちは水際で止められるけど問題は
不法移民とか密入国者なんだろうなあ、いつ頃顕在化してくるんだろ
旦那に聞いたらエボラでは無かったようです。
安心安心。
(エボラが世界中、飛んでくるのを未然に防ぐのは難しそうね)
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:42:22.27 ID:waqL2RQd0
>>340 そんな空きスペース普段から取ってる訳ないじゃん。
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:44:51.64 ID:jo5FfVsS0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】
・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】
・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】
陰性続きだけど、偽陰性だったとかないよね…
サウジの例もあるし、気が抜けない状況だね
空港だから目立つわけで、ショッピングモールとかじゃ、ただの具合悪い人ってことになるし。
はよ収束
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:00:50.25 ID:CK2zvU7X0
飛行機であっという間に広がる可能性があるからね。
乗り継ぎもあるし、隣の席の人がどこからやって来たのかも分からないし。
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:08:00.77 ID:qanN5myW0
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:52.33 ID:5z6xHWvzO
トルコも!トルコもか!ガタガタブルブル……
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:08:54.43 ID:ASutSWti0
イスタンブールはアナトリアとバルカンに跨っているから、
ボスポラスを超えて欧州側で発生したのかアジア側に留まっているのか、報道では分からんな
エボラが欧州に到達するとすればイタリアルートと考えていたが、
トルコから東欧に広がる東回りルートの可能性が出て来たか
つーかナイジェリア8日に非常事態宣言してんだから
空港を閉鎖しろw
./日本人.\ n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| アフリカは土人、日本人でよかった
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
クルッ
./日本人.\ n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 東京でエボラがはやっております
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 感染者は人に非ず さっさと燃やせ
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
./日本人.\ n∩n クルッ
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ (自分がエボラ感染する)
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| きっと助けにきてくれると信じてた!!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
くるっ くるっ くるっ くるっ・・・
<速報です!エボラ感染者は治療せずに焼却処分が決定!!!
n∩n 彡
∩ || || |
..|^ ^ ^ ^|^i
ヽ ノ
人 Y
(ヽ ノ
人 Y′
( ヽノ
ト y'
ブチッ レ'
//
\ ギャ- / ///
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:52:58.11 ID:VpW8ZkGr0
申し訳ないが、西アフリカの人々の出国と入国を禁止してくれ。
エボラが治まるまでの処置として、しょうがないだろう。
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:04:33.10 ID:3RPDEfuu0
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:16:53.69 ID:nQROGmN10
ナイジェリアやばすぎだろ
マジでアフリカ人を隔離して欲しいな
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:23:08.23 ID:nD0Iy2cK0
感染の広がりが止まるといいけど・・・。
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:25:58.94 ID:KTszC7lyO
一方日本ではお遊戯会の様な呼び掛け検疫で疑い例すら出ず
ぶっちゃけこれだけ日数が経って疑い例の一つも出ない方がおかしい
検疫はザルですよ、と公言してる様なもんだろ
シンガポールでもでたならアジアははやい
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:29:51.14 ID:UKyKPv2Q0
出国制限しろや
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:53:44.20 ID:/1QdABi90
>>375 日本は人権意識が高いから、基本的に性善説。
感染者本人が自覚症状を訴えない限りは通してくれるんだろうね。
憲法9条があるからエボラも大丈夫だよ。
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:01:18.56 ID:k4vrebV20
餅つきたまえ
このお盆休みで多くの人が海外旅行へ行ってる
今のところ大丈夫だからな!
帰国する頃はどうなってるか知らんがな
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:02:42.55 ID:+2cf9Hoc0
ナイジェリアに世界中の水爆落として
クリーンにすればいいのに
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:03:12.26 ID:8rhoxQAa0
おいおいおいおいおい
隣の席の奴が咳きしたら移るよな。
潜伏期かどうかの問題はあるみたいだけど。
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:41:33.29 ID:9Xmir6h40
トルコにもきたか
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:36.18 ID:BPAOYwQ10
お盆で呑気にアフリカやらいってるアホは帰ってくんな
情報くらい入手しとけや白痴
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:47:14.15 ID:+zT2dDErO
寄るだけのパラダイス
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:48:19.14 ID:RSDCSJSH0
ナイジェリアは強制的に封鎖しろよ
この国が感染源になって全世界に広める気かよ
本当にムカつくわナイジェリア
まぁ そもそも悪いのは バイオテロリスト的な振る舞いをした トム・ソーヤー?
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:04:14.17 ID:IKFmukDG0
>>383 その記事で死んだといわれるObi Justina Ejelonuと
逃げたナースは別人じゃね?
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:05:32.60 ID:q6cC2YupO
ナイジェリアさん、シンガポールでも隔離されてましたやん
ナイジェリアといえば詐欺
迷惑な国だ
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:14.94 ID:8OQSb+D+0
>>32 ノロウイルスのパターンだと周りが感染しまくるんじゃ……
>>389 なんだ別人か。
ソーヤーと同類のこんな迷惑看護師、しねばいいのに。
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:12.33 ID:8OQSb+D+0
>>78 テロはやめろって。
カバン持って写ってた人か?
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:59.03 ID:8OQSb+D+0
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:37.54 ID:4D04NTzV0
ブラックリスト ボビ―オロゴン
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:26.36 ID:Zi2r6eqOO
日本にも感染者が出るのは時間の問題。そのうちインフルエンザウイルスとエボラウイルスが結びついてエラいことになるよ!
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:46:18.30 ID:u5FGnzyE0
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:49:56.78 ID:GyvM1FQ2i
ナイジェリア人は結構もう感染してるのか?
成田でパンでミルク!
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:02.11 ID:5TROLqep0
シルクロードを渡って日本へ!
東京の病院で
オ・モテ・ナシ!
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:00:16.04 ID:CC9WKb7MO
脱出出来る層は逃げ出してるだろうなエボラ発症者の居る国では…
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:01:57.24 ID:RIQpFrNbO
つーか、これで渡航制限なしとか何かの陰謀だとしか思えんわ。
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:02:35.31 ID:9kxZDODD0
土人いい加減にしろや
国から出てくるんじゃねえ
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:02:48.87 ID:LY2k6s1aO
そろそろ特亜人全ての日本入国を阻止し始めなきゃいかんな。
奴らは確信犯でウイルスを持ち込んでくる。
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:15:00.85 ID:M2KS5D6+0
ナイジェリア許さん
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:22:00.85 ID:8OQSb+D+0
>>251 もしかしてウイルス内の遺伝子コピーを阻害するの?
細胞内に取り付いたウイルスの細胞内のコピーを阻害かと思ってたけど……
どうなのかよく分からないけど……
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:24:35.95 ID:iqmmLP2sO
この後とんでもない事態が!!
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:25:55.56 ID:8OQSb+D+0
>>293 隔離に適切な施設じゃないとダダ漏れなんでは……
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:26:19.44 ID:6XOoyLc30
さぁ、トルコでも感染拡大するぞーw
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:27:49.87 ID:iqmmLP2sO
ココまで『光る砂漠でロール♪』無し
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:28:54.96 ID:8OQSb+D+0
>>311 アフリカ帰りの看護師が報道陣に会見したけど目が赤かったんだってさ。
東京で他の医者も写真撮られてるみたいだし、東京警戒なんだけど。
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:31:27.64 ID:8OQSb+D+0
>>317 看護師と同じだねそれ……
大阪もか……
消毒液もって洋式トイレには入るか?
なんて浮かんだけどマスクとかした方がいいのかな。
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:31:53.79 ID:FXD0zm8L0
10年前、生食用の牡蠣を食べて、嘔吐、下痢、発熱があったんだ。
その後、血尿が出て大変だった。
エボラかも知れんね。
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:33:37.28 ID:8OQSb+D+0
>>323 潜伏期間は2日から21日くらいとは書いてたけど……
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:34:49.80 ID:6XOoyLc30
>>415 ただの食中毒だろw
正露丸でも飲んで寝てたら治ったんじゃね。
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:35:16.61 ID:8OQSb+D+0
>>329 一生分怖がったからもう頭のネジ抜けてるだけだよ。
風俗はもう行けないな
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:40:52.23 ID:8OQSb+D+0
>>366 なんかフランスとかいうのは……
スレで見た気が……
情報ソースさネット調べてくださいだけど
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:49:30.77 ID:icQOqZLjO
>>408 ウィルスは細胞も細胞内小器官も持ってない
ウィルスは遺伝子そのもの
膜融合で細胞内に侵入して自分自身を複製してもらう
細胞内の核に近づくときも複製してもらった子供が細胞膜近くまで移動するときも(つまり細胞内での移動も)細胞内の輸送管を勝手に使う
エボラウィルスは膜融合以外も方法持ってる
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:54:48.45 ID:icQOqZLjO
>>329狂犬病ウィルスだってウィルス自体は低レベル消毒で失活する弱いウィルスなのに致死率99%だよね
ターキッシュエアは世界一就航国が多い
世界中にエボラウィルスが運ばれるのか
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:11:32.02 ID:vG3Bo3nP0
エ○ラ焼き肉のタレ塗っとけ
俺新婚旅行でトルコに行ったけど日本人観光客も多いからなあ
>>317 感染パニック映画そのものやないかい(´・ω・`)
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:07:55.63 ID:nVvhecZm0
ナイジェリア人、あちこちの国で隔離されとるな
意味が分かってて出国してるんだから、基本的に今は入国禁止でしょう
ワクチン打てばいいんじゃないの?
ほれほれもうすぐ日本にやってくるぞエボラ熱 患者が入国してからじゃ遅過ぎ対策 安倍が持ってくるかもな
おれはイボジ熱で奮闘中
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:23:40.37 ID:GgwIr7Ju0
>>427 大阪というのがまたあれやなw
新聞「死体が歩く
テレビ「大阪では倒す方法が分かったそうだ
あ、これ違うか・
疑いで妖精だったことは今まで一度もないよな
>>100 >世界各地で天然ガスが見つかりまくり、価格が下がってるんだから
>今のところは天然ガスで火力でいいんじゃないか?
>
>原発はゴミだから、放っておくなり、ににひひひひひひく勝俣に送りつけてやればいいきg
>>419 もう遅いな
いくなら先週頭くらいまでだったのに
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:42:16.95 ID:Kpv1D5ha0
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:03:19.14 ID:KCvJXp8Y0
日本も時間の問題だな
こわくナイジェリア
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:06:31.38 ID:/d713f+3O
お盆休みで海外に出かけてるもんね〜 あの人達 感染されないのかね 大丈夫なんかな
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:30:24.36 ID:/23JOCS60
来月頭に仕事でトルコに行く予定
中止にならんかな(´;ω;`)
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 16:49:50.31 ID:BAp9h3gTi
ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))ガクブルガクブル
アワワワワワワワワ((((((((;゚ρ゚)))))))))アワワワワワワワワ
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:04:30.05 ID:8OQSb+D+0
>>421 小さい細胞の中の道を使って細胞の外まで出てくるんですか?本当に小さいな……
遺伝子のやってることが凶悪なんで致死率高い?
吐瀉物を道で見かけてちょい風邪になるってのも感染力はすごいと思う。
今のところ症状はゆるいけど長い。
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:06:16.25 ID:8OQSb+D+0
>>430 まだできてないんじゃなかったかな。
血清うたれた人はいる。
ワクチンはカナダが提供してるとか
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:09:13.10 ID:8OQSb+D+0
>>429 外務省にクレーム入れてください。
そんでギニアが大変てのも忘れがちみたい。
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:20:54.55 ID:rFwAe/t2I
この親子、もうトルコ離れてバルセロナに向かってるんだね
マラリアだったらしいけど、随分回復が早いんだね
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:55.81 ID:B0z1OagY0
いまのうちから、アフリカ人を入国禁止にしておくしかない
>>441 会社で危なそうだと判断してくれますように
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
>>451 441だがお祈りありがトン
とりあえずこの女性はマラリアだったようだ
子どもは原因不明だが母親につられて嘔吐したんかな