【社会】1ピコ秒よりも短い時間ごとの連写撮影ができる世界最高速のカメラを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
1兆分の1秒よりも短い時間ごとの連写撮影ができる
世界最高速のカメラを開発したと、東京大と慶応大の共同研究チームが
10日付の科学誌ネイチャーフォトニクス電子版に発表した。
従来の高速カメラの千倍以上高い性能で、これまで捉えることが
難しかったプラズマ現象や化学反応などを鮮明に撮影できる可能性が
あるという。

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/08/11/0007224852.shtml
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:27:32.82 ID:GnIHZNoU0
ニダ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:28:08.51 ID:2SRu+8Rf0
ビデオ撮れ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:28:57.28 ID:LgHyF5PK0
ペタワロス
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:29:05.36 ID:2uG7MpjK0
ピコドン
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:30:54.10 ID:Vy0OkcgV0
でも暗すぎてスカートの内は撮影できないんだろ?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:35:27.32 ID:AKNHYzWR0
すごいね
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:35:53.74 ID:Wh6BIOUC0
SACLAで使うのかな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:36:14.84 ID:cXbC99tJ0
おおーーー、すごいすごい!!!(^O^)
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:37:49.24 ID:9CFf61jw0
動画じゃん
なにがぴこだよ
かわいいなくそ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:38:04.80 ID:zad6ObDK0
可能性がとか御託はいいんで撮影してから記事にしろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:38:37.20 ID:iQYe3Xal0
> このカメラは、1秒に1兆回以上点滅するフラッシュ
> に相当する光をさらに波長ごとに細かく分け、
> 次々に被写体に当て、連写画像を得る仕組み。

なるほど、分からん
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:38:42.72 ID:qig2GnKL0
>>3
アナログビデオのハイスピード撮影より>>1のカメラは遥かに多いんだが?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:41:27.87 ID:WlTe3LO90
>>1
1280x720ピクセルの解像度で1画素あたり10ビットと仮定して、
1秒間撮影すると1エクサバイト(1TBのハードディスク104万台分)のデータになる。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:42:41.62 ID:YqHqOOO/0
日本人凄すぎる!
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:44:12.72 ID:bXM+nw7d0
大槻教授が↓
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:44:45.58 ID:1C+GAOIM0
こういう研究成果って各社が持ってる特許とかパクリまくって作るのかな?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:45:54.96 ID:TmDu8Lb/0
おすぎ「
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:46:43.96 ID:rwg7Bcmb0
>>14
バッファにおいて圧縮するだろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:46:51.98 ID:x5vvEUgI0
現在最速のハイスピード撮影でも暗いし
写真の原則として物理的に露光時間が短くなるほどドンドン画が暗くなるんだけど
ここまで短い時間だと真っ暗になるんじゃないの?
デジタルで高度上げると全体的に飛びそう
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:48:32.80 ID:2oGwwAzn0
これって光が1cm進む間に3枚写せるじゃん。
フラッシュの光源のほうから徐々に明るくなる様子も捉えられるんかね?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:48:43.59 ID:I/qigcIJ0
こうやって年々すばらしい技術革新は達成されていくが、
結局映される被写体は女の裸なんだよな
そんで最近科学の粋を極めた大容量記憶装置に大量に貯め込まれてくんだよ
人間なんてしょせんはそんな生き物さ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:52:46.78 ID:0sVL7j5G0
>>22
人間=男 ではないぞ(´・ω・`)、
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:55:56.81 ID:FQZvu0WP0
心霊写真も撮れる?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:56:15.21 ID:SONGkjCp0
こりゃ幽霊も映っちゃうだろ、まじやば
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:58:19.23 ID:b+wboi/Z0
STAP細胞はありまぁす
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:58:47.39 ID:B3UKyhWqI
http://wired.jp/2011/12/14/「1秒1兆フレーム」で光の進行をとらえるカメラ/

これより速いのデキタヨーってこったな。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:58:57.02 ID:8Xdybg8X0
  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] ( ´Д`) >>1
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:59:49.01 ID:WlTe3LO90
>>19
1EB/sの符号処理ェ・・・
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:59:52.55 ID:8lqbqKTI0
>>22
いや、windowsを8.1にしたら女の裸消えた、
と思ったらwindows.oldというフォルダに移ってて一安心、
と思ったら急にフォルダごと消えてた
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:59:54.23 ID:I30Osom90
サムスンと協力してカメラ作るべきだ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:01:47.53 ID:H2izdI5X0
>>21
そうなの?

だったら、アニメみたいにレーザー兵器からレーザー光線が伸びていく様子も写せるね。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:04:06.25 ID:Xkm6oid5O
・フィルムをダーッと流す
・シャッター開きっぱなしにする
・高速フラッシュを明滅させる
・撮影者が倒れる
・テレ東が自主規制する あれ?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:05:55.33 ID:jrLXREMp0
pico=10^(-12)だからまだ長い(大きい)。取りあえず、浄=10^(-23)まで行け。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:08:45.36 ID:kJ7B4aGg0
>>20
っ『このカメラは、1秒に1兆回以上点滅するフラッシュに相当する光を
さらに波長ごとに細かく分け、次々に被写体に当て、連写画像を得る仕組み。』
撮影するセンサじゃなくてフラッシュを当てる方に課題があったみたいだね
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:11:01.39 ID:KieNKA4V0
よし、これでスカイフィッシュも鮮明に写る
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:13:19.18 ID:rKYoUihC0
これだけ速いと光の1周波の時間も問題になってきそうだが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

可視光線 405 - 790 THz (1THz=1兆Hz) だから、もう少し伸び代があるのか。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:23:17.42 ID:kJ7B4aGg0
>>35書いといてよく分かってないんだがこれってただ白い光を当てるんじゃなくて
赤→緑→青→赤 みたいな感じで高速で切り替えながら順番に波長の違う光を当てて、
撮影した画像は切り替えが早いから白い光を当ててるときと同じ絵が撮影されるけど
その絵をRGBに分解してそれぞれをグレースケールに変換するとそれぞれ違った絵が抽出できる、
とかそんな感じで良いのかな?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:23:28.37 ID:x5vvEUgI0
>>35
おおなるほどー詳しい所サンクス
そうなると埃の無いクリーンルームみたいな薄暗い専用のブースじゃないと撮影出来なさそうだね
波長の短い光線だけとか屋外でどこでも好きな時に撮れる時代には遠そうだ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:23:43.16 ID:hKo2vvAf0
使い道がわからんぞ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:26:07.14 ID:ldrAQxlK0
>>14
つまり、今の人類には早過ぎる技術だと?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:27:15.04 ID:8vxS0qQI0
また連呼リアングックが嫉妬しそうだな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:29:17.96 ID:x5vvEUgI0
>>38
そこまで難解な事はしてないんじゃない?
この早さで色情報毎にチャンネル変えると恐らく整合性が取れなくなって昔の立体映画みたいに色毎にずれると思われる。
一度に撮影出来る1フレームは分割せずに普通に1フレームのはず…
それでも凄い技術だね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:32:04.35 ID:yWBTo6rA0
青島製作所のイメージセンサーの勝利です。
45保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/11(月) 06:33:22.76 ID:Wzk5tIiV0
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:35:07.75 ID:6QueWLMJ0
こんな技術より服を透過させて写せるカメラとかつくれよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:35:53.67 ID:sbvwUN3E0
>>15
いつも、その日本の技術欲しさに、ニダー・シナーは勿論、アメリカまで擦り寄ってくる。

(小惑星の共同捕獲調査、無人潜水艦共同開発、F2戦闘機の共同開発等)
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:36:04.99 ID:OSI2OCuY0
>>45
朝から懐かしいぞ〜
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:36:33.50 ID:vH62NdW40
んで、連続で何枚撮れるのよ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:37:49.05 ID:D0kOdkyK0
>>8
同じことを思った
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:37:59.28 ID:8FO9nzBN0
>>12
簡単に説明してやろう。

ピッチャーがバッターにストレートのボールをぶつけるとするだろ?
今までは一秒間にボール3個が限界だった、ところが、
100個ぶつけることが可能になったマシンが登場したのさ。

けどストレート以外にもコースはあいている、
カーブ、シュート、スライダー、フォーク、
それらをコンマずらしながら同時にバッターに当てる事が可能になった。

するとバッターは、ボールが当たって「いてっ」と思うんだけど、
人間の痛覚は、ボールが当たってから脳に電気信号として届くまでにタイムラグがあるから、
一秒間に100発、上記のコース含めて同時に500発当てても、
「いてっ」という表情は一つなんだよ。

そゆこと。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:39:37.80 ID:kJ7B4aGg0
>>51
今まではデッドボールでも満塁で済んでたのに押し出しで97点も取られるようになったのか
53保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止:2014/08/11(月) 06:43:21.62 ID:Wzk5tIiV0
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:43:36.15 ID:qM/r1/+g0
MITに勝った!
55名無しさん@ θ 新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:51:55.36 ID:o+Bnii6Ki
エイトマンのスローモーションが撮れるのか!
なんて年寄りぶって言ってみる
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:55:00.16 ID:VQU3VKKP0
スゴいのだろうが何に応用したり役に立つの?
ハリウッド映画も使わないだろ?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:56:01.68 ID:OSI2OCuY0
>>53
ぴこ〜
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:56:06.59 ID:wFZ0nbBP0
>>53
紅茶w
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:00:22.82 ID:MGwI5bkG0
未来のアニメ製作現場は地獄だろうなあ。
ピコ秒単位で原画1枚描かないといけなくなるんだから
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:06:08.85 ID:izOlKvOvi
宇宙刑事の変身の瞬間を撮るためだろ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:06:56.36 ID:DDdOros10
波長別に撮った映像が微妙に時間がずれてたりして
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:11:27.78 ID:yr1amSnni
僕のピコ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:13:44.51 ID:GnyRO17GO
またNHKが購入してドキュメント番組内で自慢気に紹介するのか
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:18:36.32 ID:eUo7ELrA0
アッチョンブリケ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:19:48.24 ID:3CHP6hkM0
>>60
蒸着のタイミングは0.05秒だからここまで凄いカメラは要らないよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:20:23.99 ID:21o/dh85i
ピコって缶の紅茶あったよな。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:22:04.23 ID:LRUu1smx0
動画じゃ駄目なんですか    おすぎのピコ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:22:31.70 ID:E7GF2TA20
つまり自然光では撮影できないんだな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:27:03.69 ID:CK+/+ZHe0
いままで超高速カメラで1枚撮るのがやっとだった世界が
1000コマの連続画像になるとかか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:27:12.20 ID:yLuz5f8D0
連射よりも、百万分の一秒シャッターとかの方が変なものが写りそう
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:27:38.72 ID:d0hL8y810
必要か?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:32:33.56 ID:FPrtPqzz0
Youtubeにあったけど、このクラスになると物陰まで見えるようになるらしいな。
フラッシュが被写体から反射して、更に他の物体に当たって反射して戻ってくる頃には被写体にはもう光が当たってないから。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:34:10.59 ID:+WjWCkQR0
取り合えずフィルム以上の解像度達成しろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:35:17.67 ID:iH/9ZQ0i0
1秒間撮影したら現像代いくらかかるんだろう
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:36:18.86 ID:UCntfgRj0
こんなに凄いやつじゃないけど高速度ビデオは機械メーカーの
エンジニアやってたときに使ったことがあるな。
部品の亀裂進展と破壊の様子の調査のために。結局なんだか
分からず部品強度アップで対応したがww
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:43:36.66 ID:DUJrojxE0
サイエンスZEROでやっていたのとは違うやつなのかな
化学反応のプロセスを連続写真で見るとか
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:45:31.75 ID:cCDRnZ1ii
すごい!これで上島竜兵のクルリンパも正確にとらえられるね!
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:48:14.95 ID:es7lY9eS0
♪ピコピコピコっと、ピコットさんがやってくる〜
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:52:49.61 ID:MlmHsDHP0
記憶媒体がしっかりしてないと、一瞬で容量オーバーになりそうだな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:54:56.00 ID:/Xvf3zg40
>>40
たとえば化学の反応機構の研究が飛躍的に進むし速くもなる
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:55:54.42 ID:w70RZkUj0
刹那より短いのか?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:29:40.04 ID:OWJmxqDu0
>>14
転送レートもおかしな事になりそうだな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:59:58.08 ID:jrLXREMp0
>>76
やってたね。光(だっけ)を照射する時間が長いと分子が変形しちゃうから短いほうがいいとか。

>>61
月面から帰還ロケットが飛び立つときのカラー動画が、赤、青、緑の面順次に撮影した画面を合成
したものだった。だから、ロケットエンジンの噴射で飛び散った砂の色が赤、青、緑になっていた。
当時の読売新聞には、色とりどりの砂が舞い上がったみたいな記事があった。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:23:37.35 ID:Fg7DtNj/0
>>37
そんな難しいもの見せられても理解できない奴が殆どだろ。オレも理解できない。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:25:53.31 ID:nvTdXvmJ0
撮影できるけど保存はできない
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:25:53.55 ID:5pWVOHql0
光の進みを動画で捉えるのは前からできてる

「1秒1兆フレーム」で光の進行をとらえるカメラ - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111214/wir11121414010002-n1.htm
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:27:26.66 ID:6Y03Y6B30
>>42
たまには、その話題から離れたらどうだ?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:27:32.21 ID:7YVjEV9W0
見てはいけない物まで
写っちゃうかもな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:32:35.74 ID:27PqLfYO0
>>14
動いた箇所だけ記録すれば相当な圧縮率を達成できそうだけどな。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:38:58.07 ID:+ny+17Kt0
動画でもそんなんできんやろ

超スロー再生でも鮮明な動画になるんか
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:40:42.34 ID:+ny+17Kt0
これはイツワ電気でも真似できんわ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:28:59.59 ID:iG99CAfZ0
ぼくのぴこも、紅茶のピコーも書かれてて悔しいので、これを貼る。

http://en.wikipedia.org/wiki/Rapatronic_camera
これは10ナノセカンドくらいのシャッタースピード。1000倍というのは伊達ではないな。
とはいえ、記事の方法だと、フラッシュで映像を切っているっぽいから、自然光下や、それ自体が
発光する物体についてはこのスピードでは撮れないのではないかと思うけれど。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:33:31.04 ID:p/+30Sjt0
一方、早稲田は…
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:54:50.31 ID:uyG0fUbJ0
>>23
新しい技術は男のエロ欲求を原動力に普及、進化するものよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:10:46.14 ID:zTUEmlSH0
波長ごとに分けたらモノクロしか撮影できないじゃないか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:15:52.76 ID:ET/iZ3N40
1ピコってかわいい誰がつけたん?(´・ω・` )
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:18:45.25 ID:MZ16trIa0
連写というか超高速度撮影じゃないのか?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:19:54.03 ID:v42Trt9Z0
動画チェックだけで一年ぐらいかかりそうだなw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:20:15.02 ID:MZ16trIa0
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:24:54.03 ID:AB99WG9y0
>>92
セガ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:33:37.01 ID:2SRu+8Rf0
>>13
本気でそんなこと言ってるの?
日本のごみ芸能界に使わして凄いって宣伝するの?
技術凄くても使い方しらないだろw
何とるんだよ?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:41:05.56 ID:Vl3WAo/R0
そんなに早く撮影することが出来ても、データの転送やメモリへの書き込みが間に合わないってことはないのかね。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:46:37.35 ID:x/JFiXZ60
>>21
その映像、従来のハイスピードカメラでも撮られてたはず
見たことがある
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:48:46.04 ID:1t3pRB190
キーワード:ぼくの

92 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 10:28:59.59 ID:iG99CAfZ0
ぼくのぴこも、紅茶のピコーも書かれてて悔しいので、これを貼る。

http://en.wikipedia.org/wiki/Rapatronic_camera
これは10ナノセカンドくらいのシャッタースピード。1000倍というのは伊達ではないな。
とはいえ、記事の方法だと、フラッシュで映像を切っているっぽいから、自然光下や、それ自体が
発光する物体についてはこのスピードでは撮れないのではないかと思うけれど。



抽出レス数:1


思ったよりまともな奴がおおいのか
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:50:32.46 ID:PepcBM+/0
ピコがギガより大きいとはどうしても思えない。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:55:59.99 ID:/ERitHyd0
1ベコ秒か?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:01:38.50 ID:ltfDRi9F0
>>40
着エロ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:05:49.10 ID:fmboWizs0
>>3
で終わっている
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:14:35.13 ID:+pRNbUKpi
決定的瞬間!!
超高速度カメラが捉えた
腐る直前のサバ!!

を、思い出した
中川いさみは天才だった・・・
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:53:16.21 ID:TOZUlbEX0
ピコピコハンマー!
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:18:15.56 ID:BqgZbQ1z0
昔10万分一秒位のカメラ使っていたけど、うるさいし、熱いし、データでHDDが常にパンパンだったね
ほとんど変わらない画像を見てたらゲシュタルト崩壊してくるし
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:53:42.90 ID:JKvQkYASi
>>101
1も読めないの?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:29:49.99 ID:hQkD6U5B0
>>45
あったあった
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:30:37.26 ID:gaJ+dzRG0
ぼくのぴこ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:35:58.48 ID:7m8lIgsQ0
これでスカイフィッシュの正体が解明できるな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:37:26.08 ID:tkYy5agS0
無量大数で表現してくれ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:38:44.17 ID:C13FbADw0
ID:2SRu+8Rf0
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:40:23.68 ID:eZWQ7+/80
1ピコの下の単位がもう分からない・・・
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:46:01.56 ID:6kjJEXg10
動画回しながら、ストロボ連射してるようなもんだな。
可視光ではなくてもいいから光の周波数の限界位まで速度上げられるな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:01:21.37 ID:syyGn8PX0
GH2の秒40コマ連写、1秒しか撮れないから使い道が無い
20コマで2秒間撮れた方が良かった

要するに一般人は超高速連写できるからと言ってそんなに用途は無い

NHKは自慢げに使うだろうけど
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:07:31.42 ID:27PqLfYO0
>>118
フェムト
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:10:56.55 ID:L+SMPJnC0
瞬きすら許されない薄く細い時間
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:25:39.27 ID:pvC2qbAui
>>105
残念だったなw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:27:54.90 ID:0v6lBLnL0
>>3
先に言われたわw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:28:11.59 ID:ZVtoxTZL0
原爆実験の爆発の様子とかあったよな。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:28:21.13 ID:ypgTjzve0
♪ピコピコポコピコーリー
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:29:44.92 ID:ZQSoiMax0
マジシャンが廃業を考えるレベル
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:30:48.80 ID:vzZKzrBE0
俺のパコパコは速すぎて撮れないと思う
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:30:50.43 ID:5+GErFCT0
こんなに早くちゃ今自分で見てる光は届いてないから過去に届いた光で撮影してるということだろ。
つまりタイムマシン状態?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:31:15.18 ID:jrLXREMp0
>>118
10^(-12) pico
10^(-15) femto
10^(-18) atto
10^(-21) z
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:33:39.63 ID:3ycfydWA0
数年後にはNHKがこれでもか!と機材自慢してるでしょう
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:36:58.01 ID:pv8+52Hf0
1秒映しただけで1兆フレーム以上か
目的の映像探すのも一苦労だな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:40:13.24 ID:91sPinoq0
ついにギャバンの変身プロセスの謎が解けるのか。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:42:04.53 ID:KaPEAZDd0
仏教によれば宇宙は瞬間瞬間に生成と消滅を繰り返してるというが、
もしかしてそれを・・・ゴクル
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:54:22.24 ID:DfzbJ5ya0
ジンマシンが発生する瞬間を撮影しよう
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:55:30.49 ID:sOfeUT1g0
早漏って奴ですか?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:56:19.62 ID:Fpy4gX8M0
>東京大と慶応大の共同研究チーム

東大が頭脳で、慶応がパシリですね。わかります。
138ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/08/11(月) 22:02:18.45 ID:Civ4zZgm0
.
           ☆
∋oノノノノハヽ   / ピコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=)
  /  /  〜 (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:20:08.44 ID:eXmBrjta0
ピコピコカメラ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:38:44.24 ID:VZX6dRbq0
>東京大と慶応大の共同研究チームが

早稲田はっ?早稲田の理工は一体何してるのっ!




141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:40:25.13 ID:sUAvJ0Oj0
かといってこういう技術を「デブがビンタくらったらどうなるか高速度カメラによる映像」とかに使ってちゃ
技術が泣くけどな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:48:01.32 ID:GdiQg1cW0
オレの100Mゴール瞬間を撮ってほしい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:52:04.21 ID:VrnR/V3a0
>>46
もう空港に導入されてる
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:54:44.38 ID:VrnR/V3a0
>>141
大抵の最先端技術が釣り道具かゴルフクラブに使われる国なのに
そんな事で一々泣いてたら目玉が溶けるぞ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:56:09.02 ID:a1yDgCd7O
これでまたおかしな心霊画像とか作るんだろ?w
いい加減に本物見せてほしいわ
北野まことのも本物?とならないのだしな
作れるらしいし
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:01:06.39 ID:zR1M5dQFO
ファムトか
マイクロですら光を測れるのにさらに100万分か…
何に使えるのだろうか想像もつかないな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:32:22.05 ID:CH+7BKFV0
こんなんあったらうちの猫の可愛い写真が撮れるかなぁと低俗なことを思ってしまった
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 00:43:46.82 ID:9LTvLiwe0
>>3
ここまでのハイスピード撮影が必要なものだと
ビデオとして撮っても、結局コマで検証を行うことになるわけだが・・・

つーか、ビデオって基本的に静止画の連写をコンテナに入れたものだしね
容量削減のために、そこから圧縮した形式で扱うのが一般的ではあるがな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 00:52:54.54 ID:g/+Lxy8yO
・ ← これはノミのピコ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:10:45.72 ID:lU0XJke00
これはノミのぴこの住んでいる猫のゴエモンのしっぽ踏んづけた明くんのあと忘れた
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:16:48.57 ID:/TJ67wA/0
>>140
学位販売で忙しいんだよ。言わせんなっ!!
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:18:44.67 ID:rTecD60Li
ピコーン
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 03:06:12.87 ID:3EE46nrU0
>>9
既に3年前の段階でも
光の速さで部屋に光が灯る瞬間をスロー再生で楽しめている
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 03:53:20.77 ID:d+n5cZ590
>>132
1秒なんてそんな長時間の撮影するわけないって。
せいぜい1ナノ秒かけて1000枚撮るとか。
撮影タイミングはトリガとディレイでナノ秒単位で設定するんだろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 04:34:57.05 ID:EfNkD4VF0
>>3
フレームってしってるかな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 05:07:40.07 ID:XVSuweCq0
何に使えるんじゃろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 05:13:24.70 ID:y2Wc8EUl0
天体写真に生かせないのかな。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 05:54:34.61 ID:yEzs4l3B0
よし、早漏の俺と勝負だ!!
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 06:45:26.80 ID:BRmZCzfJ0
俺にはそこまでは必要ないかな?
手持ちのビデオカメラ(Panasonic HC-W850)に1/4倍スローモーション
機能というのがあるが、これで間欠泉の吹き出るシーンを撮ったら
なかなか面白かった。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:30:19.35 ID:jJUgn2HY0
>>59
と思うじゃん?
その頃には原画間の自動補間技術が飛躍的に向上してるからその心配は要らない
オープニングの最初の一枚とエンディングの最後の一枚さえ描けばあとは全部AIがやってくれる
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:31:50.46 ID:6jPsyhu60
>>101
これがアスペか
162名無しさん@0新周年@転載は禁止
スカイフィッシュ撮ろう