【経済】株価1万5000円割れ アベノミクス売りが始まった★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
日経平均株価が1万5000円を割り込んだ。8日の前日比454円もの下げ幅は
今年4番目の大きさだ。その原因は「ウクライナやイラク情勢など地政学的リスクの高まり」
との解説がまかり通っているが、デタラメだ。これは「アベノミクス売り」が本格的に始まったことを意味する。
 この日、財務省が発表した国際収支統計で、今年上半期の経常収支が、比較できる85年以降、
上半期として初の赤字となることが分かった。13年下半期も赤字だったから、これで2期連続。
主な原因は輸入コストの増加だ。異次元緩和による円安政策でも輸出は一向に増えず、
コスト増だけが膨らんだ。日本の富が海外に流出し続けているのだ。

「経常赤字が市場に与えたインパクトは大きい。市場関係者は、想定外の下落が起きてワケがわからず
『地政学的なリスク』などというもっともらしい理由をつけたのでしょうが、
まず、8時50分に経常収支の赤字が発表され、衝撃が広がった。午前9時半時点でおよそ200円下げていました。
オバマ大統領がイラクへの限定空爆を発表したのはその後で、日本時間の午前10時半です。
これも、あえてNY市場が閉じた時間に声明を出したわけで、その時間に開いている
東京市場を直撃するのは分かっていたはずです」(RFSマネジメント・チーフエコノミストの田代秀敏氏)


■理研・笹井氏の自殺も拍車

 売りが売りを呼ぶ展開には、理化学研究所の笹井副センター長の自殺も投資家心理に影響を与えているという。

「この事件で、今年1月に安倍首相が理研を視察した際の写真が海外で大々的に報じられました。
理研の野依理事長、iPS細胞の山中京大教授という2人のノーベル賞受賞学者の前で、
笹井副センター長が安倍首相に再生医療について説明している写真です。アベノミクスの成長戦略で唯一、
中身のある話が再生医療だったのに、笹井氏の自殺で再生医療はお先真っ暗、
アベノミクスは大失敗という印象を海外投資家に与えた。それも日本売りにつながりました」(田代秀敏氏)

 アベノミクスが続く限り、貿易赤字の定着は確実で、このままでは通年でも初の赤字に転落する可能性が高い。
そうなると、いよいよヤバイ。株価は今以上に下がるし、
国内でカネが回らなくなって、日本国債も暴落の危機。その先にあるのは財政破綻だ。

2014年8月10日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152484/
株価1万5000円割れ アベノミクス売りが始まった

1の投稿日:2014/08/10(日) 10:03:46.53

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407632626/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:15:01.25 ID:TZnQc4gm0
ゲンダイ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:15:16.90 ID:eQAT2z2R0
民主支持者のバカが騒いでるだけ
アベノミクスは順調に進んでる
民主政権時代からどれだけ景気が良くなって給料上がったと思ってるんだ?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:16:08.39 ID:qfulGslE0
年金溶かしても株価を買い支えるだろ
アホノミクスばんじゃーーい
なんだゲンダイか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:16:26.51 ID:98g9yitK0
>>1
で、なんで嬉しそうなの?
理解に苦しむわー
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:16:34.45 ID:RIHNhUGO0
NY株式8日(NY時間16:25)
ダウ平均   16553.93(+185.66 +1.13%)
騰がった
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:16:34.50 ID:JeO5x7o20
ダウ反発、為替も円安方向に転換で明日はGU確定
やはり「遠くの有事は買い」だった。金曜に買いポジションを取った人の勝ち
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:16:36.72 ID:p44iRyL00
ミンスの時と比べて株価が倍になってる
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:16:41.89 ID:EHckt8ox0
株価大好き安倍チョンには堪える
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:17:07.00 ID:1K1Jmf+m0
幽斎復活か?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:17:26.02 ID:7WwBt4wsi
>>1




【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/


もう完全に年金中毒www

実態経済は悪化してるのに

相場に年金を突っ込みまくる
無能安部w
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:17:41.66 ID:nrF/bSzE0
株価なんて恒に上がったり下がったり
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:18:18.63 ID:Xu25BYR50
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:18:19.57 ID:qfulGslE0
>>3
え?
実質賃金が一年以上下がり続けて、可処分所得が減り、
消費がヤバイことになってるが

自民党工作員か?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:18:20.35 ID:GtLvt6mH0
ハトノミクス<アベノミクス
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:18:31.22 ID:9OeoenL60
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:18:41.58 ID:khuhSf+h0
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:19:16.08 ID:zUTToX2S0
例年通り夏休みなので売られます
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:19:18.75 ID:7AQ5V+z10
え?なんだって小沢先生が息してないのか
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:19:41.75 ID:Bcywxyts0
.



経常収支が赤字に転じたら危険信号=甘利経済再生相
2014年 03月 3日 16:22 JST
[東京 3日 ロイター]

 甘利明経済再生担当相は3日午後の参議院予算委員会で、経常収支に関して、
赤字に転じたら危険信号であり、 黒字である方がいいことは間違いないと語った。

伊達忠一委員(自民)の質問に答えた。

甘利経済再生相は貿易赤字が続いていることには様々な理由があるとしたうえで
「経常収支が赤字になると危険信号だ。国内の財政資金を海外に依存しなければならない。
国債の評価に影響してくる」と指摘。
「政府は財政再建の見通しを示すことで国債の信頼が揺るがないように対処するが、
経常収支は黒字である方がいいことは間違いない」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2206S20140303




.
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:19:59.08 ID:b+6HnSkJ0
はいはい円安インフレの泥沼
日本社会は貧乏な国になってきとるのよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:20:03.94 ID:ugaYMDUs0
商品が売れんわ
どうしてくれんだよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:20:16.53 ID:PSrE0v1A0
年末までに一度は16000円いくよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:20:19.83 ID:kBPsw/Jni
>>14
スゲー!
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:20:29.68 ID:GTGB9YHH0
この手のことをマスコミが言うの何回目?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:20:55.97 ID:/fK24Ds20
2年前の今頃は9000円くらいだったから
それから比べればすごいことだろ

そういえば2年前って誰がトップだったんだっけ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:21:07.93 ID:RNsBToMX0
ダイアモンドが高く売れてるらしいな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:21:29.32 ID:kQxwRKIw0
株価は半分でも民主の時の方が生活がしやすかった
あら不思議
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:21:34.97 ID:3rLRmq630
金勘定も出来なさそうなゲンダイが経済を語るとか
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:22:02.15 ID:tl3lU/yi0
> 日本の富が海外に流出し続けているのだ。

原発再稼働したら解決だな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:22:43.25 ID:cpMe1HNZ0
消費税10%のために意地でも株価は維持するだろ
年金溶かすのも厭わないはず
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:23:10.00 ID:4TpwlPmk0
PKO
PKO
年金溶かしてPKO。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:23:28.06 ID:xYwGgnsd0
ミンスへ政権交代したとき日経平均株価2万円逝く!!と叫んでたゲンダイ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:23:37.09 ID:3a+hC/440
>>1
安定の糞尿ゲンダイ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:24:09.68 ID:8xTMkWWZ0
ああ金曜日に買っておけば良かった
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:24:13.61 ID:pYbK8Keg0
>>27
株価を底まで下げた自民党の総理なんて居なかったよな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:24:52.93 ID:FpCzG4Ef0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    ほれほれ、ゲンダイよ。よく確かめて記事かけよ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    8日の日経平均株価、14778.37円。  
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     8日(日本時間9日)のCME日経平均先物、15015円。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      あっと言う間に回復した。このぐらいのこと調べられないの、ゲンダイって。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:25:13.61 ID:sVYloy9Y0
こういうクソ記事が出たら、ゆっくり買いでいいよな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:25:42.78 ID:3Lls5BYW0
世界情勢見てみろよ。 明日はリバあるかもしれんが

買える状態じゃねーだろ。

イラクの泥沼入りだけで、ダウも高値更新はムリ

ロシアのウクライナ侵攻があったら、世界株式大暴落だぜw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:26:13.21 ID:psAdlmu40
この手の記事何回書いてるんだw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:26:34.97 ID:lnknRKar0
日刊ゲンダイの諸君は株やったことないだろ
この位のことで大騒ぎしてる

暗黒の民主政権時代はどうやって過ごしたんだ?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:26:39.14 ID:FgNSU2w/O
こんくらいの下落で騒いでるのは初心者か?
よくあることだろ
リスク分散してりゃ何の問題もない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:26:57.00 ID:aRXd5tWt0
再生医療を金儲けの手段としか考えていないから、今回のような不祥事が
起きたんだ。今でも自分達の圧力で有耶無耶にしてしまえと思ってるだろ。
笹井はお前たちのように面の皮が厚くないんだよ。
今すぐ下村は辞任しろ。研究を守銭奴たちの自由にさせるな!
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:27:06.85 ID:E95VPl/T0
金融緩和で株価上がったんだからもっと金融緩和すればよろしい
そして更なる消費増税へ
だいたいこんなシナリオだろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:27:20.99 ID:UrneP95r0
リーマンショックでNYダウ7000まで落ちて日経も一瞬ではあるが7000割れた
それをなぜか麻生が悪いだの印象操作で売国民主党に政権を盗らせるように誘導したのが、
パチンコCM漬けで朝鮮化したテレビマスゴミな

民主党政権ではNYダウが14000つけてるのに日経8000とか本当に酷かった
日本だけが民主党が韓国を援護するためにやった超円高誘導で壊滅状態でした
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:27:47.61 ID:v2sRZlV/0
民主党政権の時を考えろつうの。
一時期7,000円割れとかあったじゃねえか。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:28:08.57 ID:IGwYElAO0
「地政学的リスク」って最近よく聞くけどバカっぽい。国際情勢でいいだろ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:28:27.77 ID:PJZDEbun0
貿易赤字が原因なら円安にならないか?
金曜円高に動いたぞ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:28:41.37 ID:6IAG2b4K0
月曜には戻ってるだろ。ここで下げたら黒月曜日再びだけど、まあ無いだろう
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:28:42.41 ID:rlbZVKHo0
>>2
スレタイだけで余裕でした
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:28:46.42 ID:rKTx4DVZ0
 





「株価1万5000円割れ アベノミクス売りが始まった」だって?  嘘吐きの馬鹿新聞。

他もマスコミは、皆アメリカの参戦でドル売りの円買いで円高になり、輸出企業の株が売られたからだと言っているぞ。

全然アベノミクスは関係ないじゃん。


ゲンダイの嘘吐き!!!!!!!!!!!!!!!
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:29:02.61 ID:iem/j+SO0
やっぱりゲンダイか。

でも、中の方の記事では、これが買いだみたいな
おすすめ株式みたいな記事あるけど、
同じ紙面で矛盾してるような。

バラバラな人が、バラバラに書いてるだけだろうけど。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:29:35.65 ID:qfulGslE0
>>46
その民主党政権では実質賃金が上がり、
アホノミクスでは実質賃金がもう一年以上、下がり続けて消費が減退

不思議
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:30:29.48 ID:ChG/8VSS0
ゲンダイがこう騒ぐならまだまだ大丈夫って事か。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:30:38.71 ID:NfyILE+Z0
GPIFが買い切ったところが終わりの始まり?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:30:50.37 ID:FgNSU2w/O
今は高値だの将来は下がるだの言ってるのは相場を何もわかってない証拠
そんなの世界一流の金融学者ですらわかるわけない
俺が言えることは理論上株価は超長期的には下がるより上がる確率のほうが高いだろうということ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:30:57.28 ID:7Myje9Ia0
民主時代の平均株価見て言ってんの?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:31:08.04 ID:i2w0Vh820
しってた
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:31:23.61 ID:EIAH/buw0
朝日捏造ショックの影響だな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:31:43.84 ID:FirnKajq0
いつかは当たるんだけど
今までさんざん狼少年やってきた自覚はあるんかね
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:31:48.71 ID:jYTWVVlP0
>>1
1万5千円割れるたり、ちょっと落ちると
同じようなこと書いてねーか?
本当にくだらない落書き
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:32:11.95 ID:ykKSP+Lf0
1997年の酒鬼薔薇聖斗=東慎一郎は在日チョン
光市母子殺人事件の死刑囚もチョン
大阪附属池田小学校児童殺傷の宅間守もチョン
ルーシー・ブラックマン殺しの織原城二もチョン
OLバラバラ殺人の 星島貴徳 もチョン
千葉県柏市のヤフーチャット万歳こと竹井聖寿もチョン
市橋達也も半チョン
三鷹JKストーカー殺人のトーマス容疑者も半チョン
小保方晴子も在日チョン
佐村河内守もチョン
野々村竜太郎も成り済ましチョン
藤原武という小学生女児誘拐犯もチョン  凶悪犯罪と詐欺の応酬www

NEW→細野晴臣と北川潤も上の犯罪殿堂入り確定

凶悪犯罪&詐欺犯を調べるとことごとくチョン。
吉田茂首相が危惧した通りになってる。犯罪白丁の帰還事業が実現しなかったひずみ。

     / ̄ ̄ ̄\   隠し禿げは孫の代まで未来永劫、世間に恥晒せばいいザンス
    /ノ / ̄ ̄ ̄\     ドーーーーーーン !!!
   /ノ / /        ヽ  https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
   | /  | __ /| | |__  | https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )       
   | 0|    トェェェイ  ノ  
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:32:15.74 ID:HvcAZHrQ0
安定のゲンダイ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:32:24.21 ID:UrneP95r0
>>49
原発非稼動による燃料の輸入の増大のせいな

朝鮮マスゴミや朝鮮の息のかかった左翼政党はそこを分かってて原発再稼動反対だのほざいている
これだけの電力消費大国なら原発稼動してないとやっていけない
冷静に考えれば分かるはずなのにな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:32:28.05 ID:IGwYElAO0
先週末はダウもロシアも上がって引けたから月曜日は日経も爆上げだろ。ズルズル下がるようならバイバイアベノミクス
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:32:34.18 ID:UgMi4ofc0
毎度のごとく終わり始まりか?
ゲンダイの記事通りならとっくに1万を割ってるはずなんだが。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:32:40.23 ID:Bcbt9fZ2i
>>3
自民の工作員乙
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:33:22.91 ID:itVt7TAp0
ミンス地獄政権の時はいくらだったか忘れたのか(^_^;)
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:33:32.56 ID:tm/yUupB0
>>56
そのうち50%とか言い出しそうで怖いわw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:33:35.37 ID:JFMnY1Rs0
景気の気の字は気分の気、理由なんてないのさ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:34:32.07 ID:7HsDywvV0
アカヒ「安倍叩きはうちの社是」
ヒュンダイ「同じく」
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:34:32.68 ID:IGwYElAO0
>>3
実質賃金が下がって日本国民が貧乏になったから、日本株が上がったんだがその辺どう考えてんだ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:35:52.01 ID:F8aE2Hxk0
>>3
収入以上に物価が上がっちゃってるから困ってるんだが…
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:35:55.94 ID:bpNezUfU0
>>1
スレタイにゲンダイを入れろを何度言ったら分かるのか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:35:57.68 ID:xoN/Hg+60
>>29
まだ、そんなこと言ってんだw
デフレスパイラル・超円高・企業の海外流出・震災対応・原発対応…
民主党政権の負の遺産がなきゃ、もっと景気が良くなってるよバカw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:36:10.17 ID:rKTx4DVZ0
>>54

嘘つ気糞在日朝鮮人?

「その民主党政権では実質賃金が上がり」、デフレの時、賃上げしたら会社は潰れるわ、馬鹿じゃないの。

「アホノミクスでは実質賃金がもう一年以上、下がり続けて」、新聞も読まない糞朝鮮人かよ。

最近、民間の賃金が上がっているから、公務員の賃上げを政府に答申したのも分からない馬鹿、在日朝鮮人。




.[
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:36:48.68 ID:fc0hkmgM0
アベノミクス\(^o^)/オワタ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:37:15.67 ID:Un+LCFwE0
何でゲンダイって日本が不況だと嬉しそうなの?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:37:31.50 ID:rACqVA5ui
日本の景気が悪くて喜ぶとか、どこの半島の国の人ですか?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:38:22.99 ID:4WxhwHeK0
月曜は自然反発で15300まで、火曜以降ふたたび15000われをためしにいくが金曜下値を割り込むことは
当分ないだろう。しかし買い材料もまたないよね。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:38:35.10 ID:qrhK7gSM0
あぁ、経済には何の関係も無いゲンダイか
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:39:15.50 ID:KzgOSKcI0
ネトサポ火病


お察し〜
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:39:24.87 ID:uvdba7RH0
どっかできっと大きめに下がる日はあるだろうと思って
ずっと「アベノミクス売り」
というタイトルを準備してやっと使えたわけだね
明日になったらアメリカも上がったし持ち直すから
このニュース流すんなら今!
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:39:32.56 ID:8d2J3Y9Y0
直接の起因はイラク空爆承認だろ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:39:48.37 ID:Q2dpB/pK0
爆上げしても数日後になんかの悪材料で利確売りで爆下げすると思うな。
安倍になってから乱高下が酷い、ニーサなんて何も出来ずに傍観するしかないよw
俺はあおぞら銀行を300円3000株持って非課税配当金目当てで持ってる。
配当金非課税が最大のメリットだな。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:40:42.76 ID:lnknRKar0
>>54
ウソばっか
働く者はリストラに怯え就活生は就職もままならない日々だったよ

賃金が上がる以前の問題だ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:40:48.14 ID:b4LNwIwwI
ゲリノミクスwwwwwwww
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:40:56.71 ID:pfssyDAd0
給料上がってるといってるけど、実際は物価も上昇し、消費税だけではなく
社会保証料や控除廃止などを入れると、余裕ブッチで給料下がってる
結果になるんだよな。
日経平均の企業だけ買い支えて、景気が良いような雰囲気出す政府や
省庁には辟易だわ。
国民の方を向いた政治をしてくれる政党が現れないか切に願う。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:41:04.25 ID:rKTx4DVZ0
 





「株価1万5000円割れ アベノミクス売りが始まった」だって?  嘘吐きの馬鹿新聞。

他もマスコミは、皆アメリカの参戦でドル売りの円買いで円高になり、輸出企業の株が売られたからだと言っているぞ。

全然アベノミクスは関係ないじゃん。


ゲンダイの嘘吐き!!!!!!!!!!!!!!!





 
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:41:25.04 ID:eQAT2z2R0
現実を直視できないアンチ自民のゴミクズ
これだけ景気が良くなってるのにそのことが認められない可哀想な連中
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:41:35.46 ID:mpe+LryD0
どこかで調整が入るのは5/23で学んだだろ
株なんて年中動かなかった年なんて一度もないだろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:42:03.20 ID:RD03bZoB0
最近、ヒュンダイスレ多すぎだよなw

っつーかヒュンダイのスレタイに【経済(キリッ】とか、草不可避なんだけどwwwwwwww
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:42:03.79 ID:7HsDywvV0
7/1にドル崩壊して円高になり日経平均1万円割れという予想はどうした?
その記事掲載されてから2ヶ月も経ってないぞ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:42:15.49 ID:GnHfC/yQ0
>>3
すくなくとも おまえの給料ではないはずだが

おまえもおれも 実質賃金さがったけど  

おまえが それでも喜んでること

おれには 理解できない
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:42:40.62 ID:aH6XmU2QO
日経平均について損をしたと民主が自民がとか政治の責任にする奴が多いんだけど、やり方によっては現物売り買いだけで損をしない方法はある。

常に限界産業を主業とする低PBR・高利廻・高自己資本比率の会社の年初来底値を狙う。

いわゆる将来を買うのではなく投資先に過去の実績と無難な推移だけを求めて買う投資法。

こういうやり方で株を始めて15年。日経平均が50%下げても配当込みでは負けたことがない。

が、儲けは15年間で4割弱ぐらいだが。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:42:45.10 ID:uvdba7RH0
>>86
そんなに大きく下がった記憶少ないんだけど?
特にここ2ヶ月ぐらいは
安定してたけどなあ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:42:50.44 ID:7WwBt4wsi
>>1




【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/


もう完全に年金中毒www

実態経済は悪化してるのに

相場に年金を突っ込みまくる
無能安部w
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:43:41.82 ID:5OATFW580
まあ、とりあえず週明けは上がるけどな。
日経225は1年以上このレンジだが、NYダウは上がり続けたからそっちの心配しとったほうがええ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:43:47.97 ID:mpe+LryD0
もっと煽って狼狽売りしてくれたら買いやすいのも確かでは有る
どっちにしろ下がり相場の時に上がる銘柄は押さえとく必要はあるかもと思う
ベアでググると何種類かあるぞ代表的なのは1580あたりか
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:43:53.61 ID:lpWIPAwZI
株に詳しくない人が多いようですね
アベノミクスがインチキなんて当たり前
しかし、それと株価は関係ありません
破局がくるまでは、ですが。
だいたい日経平均などとっくにアメリカのシカゴ
取引所で勝手に前日に決めてますよ。
因みに金曜日の日本の真夜中から朝方にかけて
CME日経先物の円建てと日経CFDはどちらも
15005円前後まで戻しています。
東証なんかまるでシカトで笑えますね。
明日はいきなり15050円くらいから始まりますよ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:44:12.33 ID:duv/sRy90
公務員は昇給です
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:44:55.56 ID:95147xpF0
ちょっと下がると安倍批判wwww
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:45:41.71 ID:7HsDywvV0
>>86
上がり下がりが少ないってのは、その市場が関心もたれていないという事だよ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:46:03.60 ID:uvdba7RH0
>>98

毎年2%インフレにすんだべ?

だと低金利の国債の運用じゃ年金も物価に追いつかないじゃんよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:46:11.76 ID:Ck90vS1P0
円安にすれば輸出が伸びて景気がよくなる!

と言っていたアホ共は恥ずかしくないんすかね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:46:41.77 ID:DuwCUuvw0
>>21
赤字なのに海外にばらまきまくりwwwwwwww
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:46:56.18 ID:4f5LKmP80
昨日のアメリカ株は 「空爆はすぐに終わる」って根拠のない楽観論で騰げたけど
その後オバマが空爆長期化を発表しちゃったねえ。
こりゃ1万円割れまでイクかも。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:47:10.08 ID:0RZwvc4G0
>>29
同感
自己責任て
いわはるけど国が勧めたニーサで
虎の子大損、生活保護申請
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:47:13.17 ID:b4LNwIwwI
さすが欲ぶかい資本家の皆様方
よくわかっていらっしゃるwwwwwwwww
111万引きは犯罪です@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:48:27.41 ID:OfFWw/z50
ボーナス時期終わると株価は下がるものよ〜
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:50:13.83 ID:RGoCbmvD0
>>3
まさにその通り。
社会全体として失業者が減った。
これは事実。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:50:18.17 ID:7HsDywvV0
>>109
君がNISAどころか株取引すらやってない事は分かった。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:52:36.77 ID:uvdba7RH0
>>106

ここ一年は円安になってないから伸び悩んでるけど一年前ぐらいまでは
輸出伸びたし、そぶんも多少は景気にプラスになってるだろう

何より刷って円増やして、公共事業増やして国民に配ってる分は景気良くなってる
それもここに来て抑え気味で停滞してるけど

それに加えて消費税だから今の現状になってるわけで

アベノミクスじゃなくノダ置きみあげのせいじゃないか?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:53:03.87 ID:bVZoI/Qa0
13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm


国際評価はドル表示だからドル表示した賃金構造基本統計はもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:53:40.35 ID:VHsKuelu0
俺、民主支持だぜ。頑張れ!民主党!!
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:54:47.97 ID:RwudhtIw0
恐怖のアベノミクス売りが始まるのは出口戦略のときだからな。

まだまだ先だ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:55:02.12 ID:Q2dpB/pK0
>>97
年始は酷かったぞ!
ニーサが始まって株をやりましょう、アヘノミクスで
今年は買いですとか安倍自身が煽ってた。まあ市場では肥やしは多い方が絶対にいいから、個人的にはいい事だとはおもうけど。
明日は寄りで成り行きで先週利確したのを買い戻す。逆指し値感覚だな。
最近は切りのいい所ですぐに利確しないと戻ってしまう。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:55:46.22 ID:Kzt0IZtb0
なんだゲンダイか
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:56:00.60 ID:jw21fzT20
ネタだけはいくつも用意できるゲンダイ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:56:51.65 ID:Ck90vS1P0
>>114
貿易赤字ひどいんすけど…
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:56:57.63 ID:GmUkEv7p0
ネットサポーターズがお怒りです
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:56:59.17 ID:b4LNwIwwI
失業者が減ったかわりに膨大に増えたのが
不安だらけのワープワ非正規労働者
今その弊害が色々出てますなあ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:57:22.78 ID:lKp4YHhM0
ゲンダイの願望
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:58:21.14 ID:mpe+LryD0
>>118
売買の税金が倍になったんだから年末でノーポジにした奴が多かったんだから仕方ないわな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:58:32.60 ID:bVZoI/Qa0
首相、12月初め再増税を判断 消費税10%、甘利氏見通し
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

 甘利明経済再生担当相は共同通信のインタビューで、
来年10月に予定されている消費税率10%への再増税の是非は、
安倍晋三首相がことし12月初めをめどに判断するとの見通しを明らかにした。
有識者による景気の集中点検会合を11月後半に開き、判断の材料にする考えも表明した。

 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:59:06.72 ID:onOcl8ir0
>>3
バカは黙れw




 
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:59:08.41 ID:F8aE2Hxk0
>>117
少なくとも、消費税10%にGOが出るまでは何がなんでも好況感を維持させるだろ
その後は…
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:59:09.52 ID:MiOojK6b0
スレタイだけでフェルキッシャー・ベオオザワーとわかりました
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:59:16.90 ID:yMhiaSqW0
>>3
株価はダウに引きづられただけだろ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:59:28.62 ID:Y3ZLxBqz0
年金機構が買い支えると宣言してるのに
売り方は踏み上げられる可能性もあるぞ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:59:39.02 ID:TUxifbld0
>>125
それでも年末は株価上げたんだから、個人が利確する中、誰かが買い上げてたわけですよ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:59:55.21 ID:CLfjpslp0
ゲンダイのブレの無さには感銘すら覚える
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:00:00.33 ID:yE/ddQP2O
素人は株価下がれば投資家困るって風潮あるけどね、実際は全然困らんからwつかこのまま『0まで落ちれや』ってマジで思ってたりする
空売りすりゃ全く困らんしむしろ困ってるのは空売り出来ねーにわか情弱現物トレーダーだからw
元金5000万以上のプロトレーダーはむしろ儲かってたりする(´・ω・`)
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:00:29.97 ID:aRXd5tWt0
>>123
今じゃないよ、10年後20年後に弊害が社会問題化してるだろう。
その頃には国の借金は2000兆円超えて、日本はギリシャになってる
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:00:59.16 ID:bVZoI/Qa0
首相、12月初め再増税を判断 消費税10%、甘利氏見通し
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

 甘利明経済再生担当相は共同通信のインタビューで、
来年10月に予定されている消費税率10%への再増税の是非は、
安倍晋三首相がことし12月初めをめどに判断するとの見通しを明らかにした。
有識者による景気の集中点検会合を11月後半に開き、判断の材料にする考えも表明した。

 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:01:33.86 ID:uvdba7RH0
>>115

そりゃ2年前より3割円安になってるんだから
ほとんど給料変わってなきゃ国際的には3割減るよな

だから3割賃金増やしても輸出競争力は落ちないんだけどね

半分の15%ぐらいは賃金上げるべきだよな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:01:42.91 ID:BrQehSUq0
>>112
正社員解雇して安い賃金の契約社員増やしたからだろ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:02:07.17 ID:ZdUUfmq60
明日の日経は寄り天
寄りは+200
引けは−100
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:02:54.57 ID:0RZwvc4G0
>>97
暴落したよ
あの当時買った人は殆ど含み損です
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:02:56.92 ID:4ewjo1Wz0
>>135
まじでw
2000兆でギリシャになるんだwwwww

2000兆の根拠は?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:03:42.36 ID:b4LNwIwwI
軽減税率導入しなければどのみち自民は終了する
楽しみだわいwww
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:04:06.55 ID:aUN8Kf6eO
民主の時は1万2千円ぐらいじゃなかったか?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:04:14.12 ID:fbcPl3h60
サーキットブレーカーが付いてるから暴落は起こらないんだよね(´・ω・`)
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:04:45.83 ID:msKaDtNS0
   
   
   
公的年金まで株式運用に回しても

日経平均株価はたったの15000円しかないんだぜ?

麻生政権の時でさえ、一番高い時で日経平均株価は18000円台だったのにw
  
  
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:04:49.21 ID:7HsDywvV0
>>138
高齢社員が退職してそれまでの派遣やバイトが正社員に、
無職が派遣やバイトになってるんだよ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:05:24.50 ID:bVZoI/Qa0
首相、12月初め再増税を判断 消費税10%、甘利氏見通し
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

 甘利明経済再生担当相は共同通信のインタビューで、
来年10月に予定されている消費税率10%への再増税の是非は、
安倍晋三首相がことし12月初めをめどに判断するとの見通しを明らかにした。
有識者による景気の集中点検会合を11月後半に開き、判断の材料にする考えも表明した。

 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:05:41.07 ID:4WxhwHeK0
小さな政府にして税金安くすればいいのにね
防衛費以外いらないだろ
国債費20兆+防衛費5兆で今の1/4の予算にすればいい
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:06:32.30 ID:uvdba7RH0
>>140
あの当初って
去年の暮れ?
半年で千円ぐらいだろ?

暴落ってこんなもんじゃないと思うぞ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:06:39.91 ID:aUN8Kf6eO
>>135
お前は細木数子か
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:07:20.45 ID:UrneP95r0
>>43
さらっと嘘をつくなよ
原発爆発前の鳩山のときの11200くらいがマックス

野田の衆議院解散発言直前まで8200くらいだったなあ
解散決定したときの急激な右肩上がり相場は今でもワラタなあ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:07:38.44 ID:4ewjo1Wz0
>>138
統計、労働力人口推移、正社員数推移

な〜んにも見てないだろお前www
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:08:09.37 ID:bqlZ9yiz0
これは世界的にプチバブルが崩壊したということで、アベノミクスは関係無いだろ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:09:53.88 ID:aUN8Kf6eO
春まで1万4千あたりをフラフラしてたのに株価に一喜一憂し過ぎだろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:10:23.57 ID:aL2gWOlzi
ヒュンダイは黙れ。
こんな記事、金出して読む奴は馬鹿。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:10:39.98 ID:2/cCOPwy0
しかし株スレの住人にしろ、「こうすれば日本に活路はある!」って意見、
のちのち外れているってわかることが、ほとんどなんだよな……。

舵取りは難しいだろう。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:10:55.35 ID:UrneP95r0
アベノミクスで景気悪化しただの実質賃金だの言ってる奴は働いてないだろうね
ガソリンの値段も超円高ドル80円でも150円近くしてたし
本当にくず政権だったな民主党は、韓国への利益誘導だけは熱心だった、超円高誘導なんて最たるもんだった
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:11:05.25 ID:npIvlyRX0
アメリカのバブル崩壊がまたあるそうだ.それを待ってて株は買うべきだ.寝ていようっと.
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:12:02.27 ID:mpe+LryD0
>158
起きた時には違う相場が待ってるよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:12:10.00 ID:t7KqIAL90
朝日やゲンダイの捏造に対する分析研究が進むといい
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:12:21.16 ID:Ck90vS1P0
>>157
お前車乗って無いだろw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:12:24.50 ID:zoP2sgsj0
俺は先々週日本株全部売ったけど、おととい半分ばかり買い戻した。
12月の消費増税決定までは、なんだかんだ言って持ちこたえさせると思うよ。
その後は、今度こそ、日本株とはおさらば。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:13:31.11 ID:+Sw6iIhm0
先物で戻したな
年金の買い支えと日銀介入あるから
アベノミクスは万全です
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:13:34.36 ID:Q2dpB/pK0
>>139
やっぱり寄り天か?寄りで成り行き買いはやめるわ。
下がった所で買い戻すけど買えなかった買えなかったでノーポジでいればいいや。
休みも相場って格言もある位。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:13:38.26 ID:msKaDtNS0
   
   
   
まだミンスガー言ってるバカがいるんだなw
  
   
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:14:14.96 ID:r/SGS/Co0
下がったら買い、下がったら買いでもう少しいけるとみた
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:14:40.44 ID:npIvlyRX0
尖閣を盗られたら流石の日本馬鹿国民もだまされたと気が付き戦争準備になるでしょう.
これアベノミクスに織り込んでいて,第三の→は軍需品大増産のことだろう.辻褄が合う.

軍需品といったってパンティーから化粧品はもとよりロケット・宇宙船にまで全分野のわたるからな.
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:16:56.10 ID:b4LNwIwwI
株価上がってるときは散々ゲリノミクスのおかげとか言っといて、
下がるときは関係ないんだなwww
自民党工作員殿、ご苦労様ですwww
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:17:20.99 ID:FKn9ra+T0
超円高になり
ドル円50円になるんじゃなかったけ?
いつそうなるんだよ
日米の金利差が解消した今になっても
紫BBAの信者が円高株安願望を垂れ流してるのが笑える
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:17:58.01 ID:0RZwvc4G0
>>149
自分は一月六日だったと思う
この制度がなかったらニーサもやってないし国がこれから
あがるようなこと言ってた
普通に千円下がっても何にも思わないけど国が勧めただけに
腹が立つんだ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:18:17.93 ID:lTEKX7Pb0
マスコミが日本経済の味方するわけがない
マスコミ奪われても言い訳している日本人の末路だわ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:18:35.47 ID:cE51gpFA0
>>167
そして国債乱発。戦後のハイパーインフレと。
尖閣の漁業権も中華にプレゼントして下準備は着々と進めている・・・か
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:19:39.07 ID:i2w0Vh820
16000円3回トライして突破できなかったから、来週下がれば、もう今生きてる人の世代では景気回復はないといえるな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:23:01.69 ID:FKn9ra+T0
アメリカは好景気で金融緩和の出口・利上げを探ってるけど
日本は当面金融緩和を続ける
この状況で日本の株価だけが下がり円高が進むわけがない

キムチ民主党の頃の異常なデフレ&円高推進&日本の製造業破壊政策は
とっくに終わってる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:23:10.13 ID:9vWVhoLj0
1日下がっただけでかw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:23:56.49 ID:cgvrdToc0
アベノミクスとは直接関係ないだろ。ダウも下がっているし、世界的な傾向だ。
この先持ち直すか沈んでいくかは、8月相場では結論は出ない。あと数か月は
この辺りで日経もダウももみ合いだよ。今買わない方がいいとは思うがねww
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:24:18.74 ID:w3qnsGLJ0
なんでゲンダイは日本経済の衰退を楽しそうに書くんだろう
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:24:45.73 ID:aH6XmU2QO
金曜日の暴落より前の2週間。NYダウとCME日経先物、CME日経先物と翌日の日経平均にそれぞれ全く連動性が無かったね。
日本の年金がCMEにも手を廻しているんじゃないかと疑っている。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:26:00.64 ID:MLpFoqMZ0
トップの質が全てを決めるからね
引退させるって発想も至極当然だと思うよ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:27:11.02 ID:Xu25BYR50
シナリオ通りなんだろうなぁ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:28:39.93 ID:i2w0Vh820
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130&a=

http://kabu-psychology.com/wp/?page_id=567


酒田五法では、三尊天井、米国流チャートでも、トリプルトップ、そのなかでも真ん中が一番高いものをヘッド・アンド・ショルダーズといい、天井形成の典型的なパターンとしています。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:30:50.55 ID:b4LNwIwwI
アベちゃんまた病気で逃げちゃってもいいんだよ?w
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:30:55.62 ID:vWktj5hG0
ゲンダイってお前らの好きな産経新聞と同じグループのマスコミだろ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:31:40.54 ID:Vbcendmo0
売国民主党時代の株価をわすれたの?? w
くっだらないスレててるな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:31:49.69 ID:7HsDywvV0
>>170
NISAは5年後の株価が上がってるかどうかだし、
そもそも国は制度を決めるだけで薦めたのは投資会社とかでしょ。
なんとなく儲かるんじゃないかという浅い考えで金突っ込んで、
(結果じゃなく途中の段階ですら)下がったら誰かのせいなんて人は肥やしにされて当然だよ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:32:22.55 ID:g0sYuVXA0
安倍政権は円をやくさん刷ったがそれを使わないどころか
増税しやがった。そりゃ不況も悪化するわ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:33:04.49 ID:S6cUG/7N0
お盆に下がるのは常識。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:33:24.07 ID:bVZoI/Qa0
首相、12月初め再増税を判断 消費税10%、甘利氏見通し
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

 甘利明経済再生担当相は共同通信のインタビューで、
来年10月に予定されている消費税率10%への再増税の是非は、
安倍晋三首相がことし12月初めをめどに判断するとの見通しを明らかにした。
有識者による景気の集中点検会合を11月後半に開き、判断の材料にする考えも表明した。

 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
「12月初めまでに判断しないと予算編成作業に支障が出る」と指摘。
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:34:12.50 ID:ORPXrVw/O
ネット上の安倍叩きって難病を馬鹿にしたものが多いけど、こいつら本当に日本人
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:34:40.65 ID:npIvlyRX0
>>172

戦後のハイパーインフレはハイパーはつけない程度なのだそうだ.
そして戦後のインフレは駐留米軍の無茶な要求が原因という人もいる.
敗戦ばかりじゃなさそうだ.

案外「M資金」都市伝説は本当かも知れない. M はマックアーサーの頭文字だろう.
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:35:49.06 ID:S6cUG/7N0
民主党時代に比べたら株価馬鹿高なんだが。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:35:53.41 ID:TlvAGZe70
上げに不思議の上げあり、下げに不思議の下げなし
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:36:32.53 ID:vk1/gk720
ウクライナも中東もあんなだしアベノミクスに関係なく
経済には影響がある。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:37:02.01 ID:lpWIPAwZ0
アメリカや属国の韓国をパクった
アベノミクスは、パクリ元と同じで
株価指数だけを上げるだけのインチキですから、
株式投資には最適なのです
下がれば押し目買い、ある程度上がったらストップロス
その繰り返しでいいのです
現実世界では、アメリカ、韓国をみれば
わかるように、国民はどんどん貧乏になって行きます
ダウ平均が市場最高値付近のアメリカが
どんなザマかというと、今国民の7人に1人が
フードスタンプという生活保護を受けていて、
制度も知らない最貧困層は教会などボランティアが
食わせています。つまりアメリカ全土が
大阪の西成より酷いのです。
アベノミクスはそれを手本としています
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:37:35.19 ID:74z0HDBo0
>>1
こういう記事が出ると、直近の底が近いんじゃないかと感じる。
196野口悦男@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:37:46.79 ID:kCHK7aIsi
経済については平蔵に任せとくのが一番安心やで。小泉政権の時の実績があるからな。あと2年ぐらい様子を見ようや。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:37:51.80 ID:C8Xr4HMA0
ゲンダイはあれだが株価が無理矢理感強いのは事実
更なる増税で崩れ落ちるかどうか一番頭を悩ませてるのが政府
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:37:52.31 ID:uubJ2HbW0
>>6
サムスン株を代用有価証券にして日本株信用売りしてるから
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:40:15.01 ID:ylfvfzrB0
15000防衛隊の異常な値動き
バカ丸出し
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:40:23.60 ID:6qLqNB0k0
最近は市場でもアベノミクス終了とか風説が流れてなかったっけ?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:41:31.73 ID:7HsDywvV0
>>195
13日に4-6月GDP発表されるから、
それから投資会社・投資家が手控えるお盆の15日までの3日間が底でしょ。
外部環境悪化がなければの話だけど。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:42:38.69 ID:FB1YoQwJ0
NISA開設して1500万用意してタイミング待ってるんだけどそろそろ買いでしょうか?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:43:07.18 ID:3OjL2AtR0
単にイラクの米空爆を警戒しすぎたからやろ月曜には半値戻しやな
俺は空売りしてたからしっかり利食いさせてもらったけど
これからウクライナのロシア軍との衝突やイラク南部油田危機とかあったら
14000割れもあるだろうがいずれは戻るよ
日経ETF2倍空売りとインバースとベアの3段建てでウクライナあるかもと思ってたが
まさかのイラクで美味しかったが深追いはしなかった
中国も今はいいように見えるが9月以降は心配の種だね
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:43:35.85 ID:yriAuSY50
上がる上がる言う人は上がった瞬間に騒ぎ
下がる下がる言う人は下がった瞬間に騒ぐ
どっちもバカ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:44:03.58 ID:cJsNq4iK0
民主党政権なら円高が続いてたと思ってるアホが結構いるのか?何処が政権取ろうと
日銀に国債買わせなきゃ予算組めないんだから一緒だよ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:45:47.84 ID:R1LVqSBc0
>>152
正社員が増えている推移見せてくれよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:45:59.60 ID:S1jNxzwp0
民主政権が続いていたら今頃1ドル50円、日経4,000円位だろうな。
内需スカスカで大企業の本社は香港やシンガポール。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:46:00.08 ID:p8dhdlM70
株売ったら20%って舐めてるだろ!せめて10%に戻せよ!
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:46:12.61 ID:zR4i5y5u0
日経先物で儲かってます。今週は15200円台まで上がったら新規売りの予定です。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:46:17.50 ID:5T5581YM0
株価は上がったり下がったりするもの
いちいち一喜一憂するやつはバカだと思うわ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:46:20.33 ID:+iO8Og/d0
>>1
あれほどスレタイにゲンダイのオナニーと入れとけと
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:46:37.99 ID:RnUoZG/I0
最近は株式市場参加者の外国人比率が高いって本当?特にユダヤ系とか多いらしい
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:46:51.21 ID:b4LNwIwwI
今だに民主民主言ってる必死すぐる自民工作員って、過去の大敗がよっぽどトラウマなんだろうか?wwww
二言目にはチョンwww
もっとがんばろうぜwww
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:47:28.21 ID:RB/GFsdu0
エコノミストの言う事が正しかったら、世の中みんなお金持ち〜
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:48:54.80 ID:4ewjo1Wz0
>>206
無いよ、そんなもん
ずっと横ばいだ

調べてから書き込んだんだろ、そのレスw
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:49:01.93 ID:WaTovzXr0
何回目だ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:49:09.58 ID:FKn9ra+T0
>>205
米欧シナチョンが紙幣を刷りまくって自国通貨安政策をやってた時に、
日本だけが輪転機を止めデフレを維持してたんだぞ。

つまりドルを売って円を買えばバカでも儲かる状況。
だから際限なく円高が進み、韓国に市場を奪われ、
日本の製造業が壊滅寸前まで追い込まれた。

黒田が輪転機を回さなければ、ガチでドル円50円になり、
日本の製造業は死んでたよ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:49:11.18 ID:P8LGvglV0
>>208
リーマンの所得税率をいくらだと思ってんだよアホ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:50:25.42 ID:ojzo79m70
「始まった」って過去に何回言ってるんだろう
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:53:29.99 ID:wR1TE3hp0
【米国】「株式市場は近い将来、大幅な修正を迫られる」グリーンスパン元議長も警鐘 NY市場金融危機前を上回る水準 バブル懸念 2014/08/10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407651363/
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:53:40.12 ID:SUTAtsq30
2年前はいくらだったの?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:53:56.99 ID:kHQQAPZX0
ちょっとの下がりを大騒ぎ
チョンマスゴミクオリティ

そしてこっそり日本企業で儲けてるのも知ってるぞ私。
在日鮮人が株買ってるらしいな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:54:02.98 ID:URX7vXeu0
あぁ、やはりゲンダイか
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:55:41.60 ID:aH6XmU2QO
株で勝った負けたと騒ぐ人は、そもそも目線が異様に高いような気がする。「〜倍」が基準だから申し訳ないが阿呆としか思われない。
「ノーリスク10年国債を上回れば勝ち」という達観で臨めば少なくとも損はしないから。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:55:51.17 ID:eNEwZ7n60
ずいぶん高くなってたんだな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:56:21.32 ID:euWExLXb0
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:56:56.81 ID:HSAuOk0v0
毎回現代がこの手の記事出すと必ず株価が反転してるんだよな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:57:06.62 ID:nwSC9Yw50
〆知らない素人の記事か?
もう15000戻ってるぞ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:57:57.06 ID:/+L+FRb70
>>224
そんな目標なら手間かかんねー国債を買ったほうがはるかにいいじゃんかw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:59:15.22 ID:EVKthhPk0
日本の円高は欧州危機とリーマンショック後の米国危機が原因と言われてるが
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:59:29.10 ID:Q6k9RDQY0
またゲンダイか

 
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:59:45.21 ID:kHQQAPZX0
>>227

知ってて書いてるのかと思うぐらいだね
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:00:09.04 ID:mSKktB6l0
この前の1万5500円になったときゲンダイはどう言ってたか気になる
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:00:15.23 ID:NZ/05QZV0
国民から預かった年金溶かし見せ掛けの株価上昇と好景気

なーにがアベノミクスだ

このキムチ野郎
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:00:44.83 ID:27rulrM3O
ジェイコム男と同じ手法やってりゃ儲かるだろバカかよ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:01:21.57 ID:RiNA7pY/i
自民党ネットサポーターズクラブ、安倍擁護が足りんぞ!
しっかり仕事しろや!www
237朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:01:36.11 ID:BglG75390
>>230
ユーロとドルがポシャレば 円が高くなるのは 当然やでぇ(^O^)

経済大国やでぇ 日本は
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:03:12.47 ID:aH6XmU2QO
>>229
うん。確かにそうも言えるんだが「10年固定金利の国債を償還まで持てる」だけの財力と余裕があるだけで、普通預金に寝かしているだけの情弱やらすぐにあたふたして売り買いする投資家よりは確実に相対的に上になるからね。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:03:29.32 ID:1iJpcSqD0
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:04:29.50 ID:MiLIUXDy0
下がるたびに、始まる
ゲンダイ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:04:37.66 ID:+mJ/0YKo0
どうせ年金使って、株買うんでしょ。
下がったら、行き過ぎた高齢化で年金が枯渇すると言えば良いだけだし。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:04:51.06 ID:1qUCo4DP0
>> 「ウクライナやイラク情勢など地政学的リスクの高まり」との解説がまかり通っているが、
>> デタラメだ。これは「アベノミクス売り」が本格的に始まったことを意味する。

ゲンダイの「わたしは馬鹿です」って自己紹介は、今までさんざん見てきたからもういいです。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:05:19.34 ID:GKUQfgW/0
安倍がいなくなったらアベノミクスはどうなるの?それとも安倍は永久名誉首相?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:05:54.30 ID:7HsDywvV0
>>234
13年度の国内株式運用益は3兆越えてるんだけど。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:07:03.95 ID:S6cUG/7N0
だいぶ前にもアベノミクス崩壊とかいって喜んでたな。
クソバカゲンダイやら、紫ババアとか。
外れまくって今に至るわけだが。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:07:26.97 ID:eNEwZ7n60
>>243
始めた人の名前は残るもんだ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:07:33.20 ID:oyfoUltz0
明日の日経は何で寄り天なの?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:07:40.71 ID:kHQQAPZX0
まあ鮮人のことだ。

貶されて吉兆だとおもわなければ
249朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:08:40.67 ID:BglG75390
>>244
それが問題なんやでぇ(^O^) 実体経済に反映されておらんがな

消費なり生産活動に使われてえれば 本当の好景気や
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:09:28.22 ID:GjMCoRH30
>>228
消費税10%を決める12月まで下がっても政府が買い支えるから楽勝だよな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:09:28.84 ID:iem/j+SO0
最近、上がってたけど、ちょっと前は14000円割るか割らないかって感じだったぞ。

民主の野田政権の時は、1ドル80円の円高で
7000円か8000円くらいだったような気がするが。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:10:32.88 ID:/+L+FRb70
>>238
まあ、手間いらずでほぼノーリスクってのは美味いね。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:10:43.48 ID:xZ83zgt60
もう先物15000回復してんだけど。
逆にこれがいい感じの調整になる可能性もなくはない
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:11:35.93 ID:GlG/eJF/0
>>3
安部信者は借金してでも買い支えてくれ
俺は空売りして儲けたいんでね
安部信者最高だwww
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:12:08.44 ID:5TMy12W90
まあ、2倍だからな。

1000万が2000万だ。
ぼろもうけ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:12:19.19 ID:7HsDywvV0
>>249
GPIFの運用益は年金の支払いになって消費されます。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:13:51.72 ID:SCciY7Kg0
>>174
こんな手法は最後に誰かがババ引かなきゃならないんだけど
米国様が安全に抜けるのまってあげてる優しいあべちゃんだよね
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:14:02.46 ID:pIEYx2xkO
国家反逆罪には問えないのか?アベノミ
もう アベノミって言おうぜ(T_T)
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:14:29.83 ID:9hbrFptD0
年金は下げれば下げるほど買い増ししないと20%を維持できないから
上げ局面では上値ををさえる行動を取らないといけないし
批判される運命ないだろうな、批判してる方も無知なバカばっかだけどw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:14:33.23 ID:QF24TFPI0
ス ゲ 余
261朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:15:23.01 ID:BglG75390
>>256
ジジババは預貯金するでぇ(^O^) で 金融機関は 貸出先あらへん

糞がつまってるのと 一緒や 

日本は 金がなくって景気が悪いんじゃあらへん

金が回ってないから 不景気なんやでぇ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:16:10.48 ID:Az4xxa5BO
ゲンダイは負け組のための新聞。ゲンダイがこう書くからは当面の底。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:17:28.78 ID:fwMI73A70
年金で買い支えても15000前後ってのが情けない
支えなければ12000円かいな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:17:48.78 ID:qq/RiV1F0
民主とマスコミは大喜び
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:17:50.41 ID:rqCAvoX30
>>191
物価もバカ高だから喜ばしくないな
新税たくさん始まるし
民主の方がマシ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:18:14.02 ID:7S8MA8mW0
結局消費税上げても売られるわけだから景気の腰を折ったにすぎない
法人減税もやめとけやめとけ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:18:26.85 ID:7HsDywvV0
>>261
>金融機関は貸出先あらへん
安定的に国債買うんで金利が安くなり、住宅ローンをはじめ金が回ります。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:19:14.61 ID:FKn9ra+T0
>>257
民主党時代は日本がババを引き続けた
アベノミクス&黒田ショックで日本はババを放り出し
現在は韓国がババを握ってる

韓国経済を潰すのが最も合理的な解決法だろうね
世界にとっては韓国の生産力が余剰で景気回復の重しになってる
日米欧のコピペ&安売りしてるだけの寄生虫だから
韓国が消えても世界は困らない
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:19:39.99 ID:FB1YoQwJ0
年収900万のサラリーマンにおすすめの商品を教えて下さい
1500万用意してます
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:20:06.25 ID:/+L+FRb70
>>267
住宅はあかんやろw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:20:08.08 ID:Q2dpB/pK0
明日は後場はアジア低迷で利確も出てマイ転とかなのかな?
まあこういうの分かったらみんな金持ちになるって結論だけどな。
まあ俺はアホルダーだから金曜日の利確株価を上回らなければどうでもいいや。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:01.46 ID:soLs/4da0
>>269
先の見えてるおっさんより、子供に投資してやれよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:09.52 ID:kHQQAPZX0
>>258

儲かってるくせに
274朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:16.94 ID:BglG75390
>>267
あかんな(^O^) 何一つ 実体経済に役に手っておらへん

雇用生まへん 生産しとらんがな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:18.71 ID:8FdlnQy40
日刊現代に経済語らせるとこんな風になるのかwへーww
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:19.48 ID:B3fq76to0
株なんか興味ない人でも「ちょっと前は4ケタじゃなかったっけ」くらいのことは知ってるんだから、
「1万5000円切った!」なんて騒いでも逆効果にしかならんと思うんだがなあ

もともと株やってる人には鼻で笑われるだけだろうし
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:22.66 ID:U5cvDgIC0
なんだゲンダイか
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:31.05 ID:IftwTpmY0
今秋、日銀が再度金融緩和すると予想されるから利益確定売りしただけ
損する奴はここで撤退する
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:21:35.66 ID:WrjDd9e60
はて?1万円割ってた政権があったような?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:22:48.80 ID:i9yzwo4E0
民主の方がましだったと思うのは年取った時と転落した時だよ
生活保護は悪名高い水際作戦が復活してるしセーフティネットはどん縮小されてる
国民年金も段階的にものすごく減額されることが知らない間に決まっている
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:23:01.11 ID:RwudhtIw0
>>269
素人はmixiかっとけ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:23:24.13 ID:COf+zN6O0
間違いないわ。
状況悪すぎ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:23:27.80 ID:jmOs4J7f0
真に受ける馬鹿がいるのが凄いところ
今回は空爆が引き金だろうがw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:23:49.24 ID:tf5NyqRk0
しばらく調整だな。
チャート的に加熱しすぎてるし。
秋深まりし頃にまた上げるでしょ。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:24:05.70 ID:TQcsBjfb0
>>269
あぶくゼネで潤った試しはない
地道に働け
元本保証の銀行預金が良い
それが社会の循環に貢献できる。
286朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:24:23.45 ID:BglG75390
まぁ 9月決算も近いし 利益確定で売っても不思議じゃない 季節ですな(^O^)
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:24:29.51 ID:jmOs4J7f0
貧乏人は関係ないから資産のない乞食は口出すなよ
端っこで細々生きてろゴキブリ以下なんだから
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:24:31.02 ID:H/bobhca0
よしよし滅べ滅べw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:24:47.57 ID:/+L+FRb70
ニューロングが入ったとしても、9月まではヨコヨコだろう。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:25:08.79 ID:JmOYFUsZ0
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:25:24.82 ID:Nu0P3sxl0
・例えば中国の人件費は日本の1/5
いくら円安にしても工場は海外移転する
・法人税減税してもそもそも節税してる企業は日本に税金は払ってない
・実質賃金は3.8%下がり内需はボロボロ

消費税10%を決める12月までは政府が株価を買い支えるだろうが、そこで破綻するだろ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:25:29.75 ID:jmOs4J7f0
>>285
無能すぎw
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:25:30.86 ID:+4KRQ9Ke0
アホノミクス!
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:26:11.78 ID:kHQQAPZX0
>>279

国の格付けガンガン下がりましたよ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:26:13.12 ID:7HsDywvV0
>>270
雇用が安定しだしてる中で何で?

>>274
企業が設備投資の為に金を借り易くなるんだから、新たな雇用も生産にも繋がるよ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:26:30.41 ID:jmOs4J7f0
金持ってないゴキブリの嫉妬凄すぎw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:26:51.56 ID:Nu0P3sxl0
>>278
12月の消費税10%決定までチキンレースするのがプロだよな
298朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:27:25.07 ID:BglG75390
>>295
企業が設備投資の為に金を借り易くなるんだから

なら さっさと 日本国内で生産設備拡張してみろ(^O^)
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:27:27.50 ID:4r26F1ez0
>>285
銀行預金って、金が仮死状態だろ。
株の売買なら金が回転している。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:27:29.58 ID:5Op0zTRB0
>>269
東証二部不二サッシは出遅れ株として期待有り。
優先株償却による復配で爆上げの要素があります。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:27:30.51 ID:sadJOaaD0
米軍の空爆のせいじゃねーか。
ヒュンダイ、バカ過ぎ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:27:50.29 ID:/+L+FRb70
>>295
これから住宅が伸びると思うのであれば買えばいいんじゃないの。止めはしないよ。ご自由に。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:28:08.82 ID:R1LVqSBc0
>>215
まぁお前が正社員になったら微弱だが推移は上がるな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:28:50.57 ID:7HsDywvV0
>>298
1日2日で新たな生産ラインや出来たり工場が建つとで思ってるの?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:28:56.08 ID:TUxifbld0
>>299
銀行預金ってのは、銀行に対して一任する投資信託だよ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:05.99 ID:Nxjo8FEL0
何故か日本が苦しめば苦しむほど喜びだす左翼の皆さんwww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:27.39 ID:h4qokjWs0
消費増税から徐々に高景気感が薄まったってのはあるな。
景気が良くなると信じて、しばらく我慢してた層が三か月経って
我慢しきれなくて紛糾し始めたってのが原因じゃねえの。
308 【東電 70.1 %】 @転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:30.91 ID:2unVutSe0
ゲリよりも理研とかのせいやろ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:38.61 ID:tZW1olnf0
>>269
>>285の言うとおりだ。俺も地道に宝くじを買っている
さて次の8億円は俺のものかな・・・
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:47.04 ID:crX42XOL0
元々八月は調整が入ると前々から言われてたし、今回の国際情勢不安が絡んで売り先行となっただけ。
狂信的アンチ共が何を騒いだって、動ずる事など何も無い。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:53.77 ID:SX2FIeeI0
同志社のBBAが株価は下がると言えば
全力で買い
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:57.61 ID:573MqTvh0
.
104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:27:49.31 ID:EqGgoVhO0
年金「株価維持は俺に任せろー」
国民「やめてー」


105 :憂国の記者@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:29:13.61 ID:aAZhl0lq0
超危険だね。

これから衰退を迎える国なのに何を考えているのか

でも公務員の年金だけは株で運用しない。

理由は とても危険だから(^O^)


106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:31:27.06 ID:Ax4jdpI70
年金の私物化だろこれ


107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:33:25.17 ID:TUxifbld0
公務員用の年金基金の、共済年金だけはやらないらしいねw


108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:33:50.53 ID:isNg4wZf0
俺らの年金がまた少なくなるね
海外のクソ野漏に持って行かれるだけだね
.
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:29:59.32 ID:/+L+FRb70
>>300
お勧めの出遅れ株といったら明治電機一択だろ!!!
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:30:20.20 ID:tf5NyqRk0
でも中小企業もまじめにやってるところは昇給率上げ始めてるから
秋口に結果出るでしょ。そろそろインフレターゲット効果出始めてる。
まじめにやってない同族ブラック企業は人出不足倒産し始めてるね。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:30:20.54 ID:8FdlnQy40
> 国が勧めたニーサで
> 虎の子大損、生活保護申請

意味不明w
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:31:32.66 ID:TUxifbld0
日本に生産ラインなんて話はもう諦めろ。
長期投資になる工場建設を、人口減少市場にするバカはいない。
しかも人件費も不動産コストも電気代も高い。
そんなに工場勤務がしたいなら、東南アジアにでも出稼ぎに行け。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:31:33.92 ID:TQcsBjfb0
>>299 292
銀行の金庫で金が寝ている訳じゃないんだぜ
半沢ミロよ 
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:31:55.91 ID:gn271pkk0
これからもっと恐ろしい経済崩壊が待ってるよ
現45才〜60才の能無しバブル世代が定年を迎えると生活保護崩壊が始まる
こいつら馬鹿の塊だから年金払ってないし、住宅ローン組んでるし、超破産予備軍。
319朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:32:06.17 ID:BglG75390
>>314
無策のままコストプッシュインフレの方が先行しているから無理やな(^O^)
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:32:14.87 ID:2sEaDKye0
>>298
日本は人件費はじめインフラが高すぎて世界市場向けの産業は海外に工場をもたないと競争できないよ。
中国の人件費は日本の1/5だよ。

それに機械受注統計がボロボロで日本メーカーは設備投資の意欲がないとわかってる。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1405juchu.html
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:32:31.46 ID:hD4sqirf0
日本円の価値が目減りしますよ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:32:36.25 ID:kHQQAPZX0
>>311

決まりだね
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:32:38.46 ID:FKn9ra+T0
>>291
中国の人件費はどんどん上がっており、東南アジア諸国と比べると割高。
共産党独裁支配の国で政治リスクが大きく、さらに、
中国人は言葉が通じず物覚えが悪く労働者としての品質が低い。
平気で規則を破るから労務管理やリスクバッファの費用がかさみ、
人件費の安さが相殺されてる。
新規に中国に工場をつくろうとしてる企業はアホだよ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:33:00.10 ID:+4KRQ9Ke0
安倍のせいで滅びゆく日本
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:33:09.69 ID:tf5NyqRk0
>316
君が働かなければ移民を入れるだけw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:33:31.80 ID:VBFmN/As0
>>1
そういや笹井氏の自殺報道と同時に日経売りはじまったよな
海外的にバイオ系に影響あると見たのかね
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:34:09.20 ID:kHQQAPZX0
>>312

こいつ、特に配慮を擁する国出身の
障害年金受給者か

無年金者なのに○○のふりをしてカラ支給してるんだな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:34:30.36 ID:B/JAD78p0
自分が買いたい株は売りを勧めて自分が売りたい株は買いを勧めるのは至極当然だが、
証券会社も同じだよな?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:35:01.12 ID:rJhbmwBV0
株がさがったら"もっともらしい"ことを書いて似たようなこと言っているな。

このまえのときは14000円割ったときだったかw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:35:13.95 ID:F8ZsXAJM0
桝添を支持している安倍自民党による、
日本人男性差別政策がスタートします。

「日本人差別」
・外国人労働者に日本人以上の待遇を

「男性差別」
・能力が同じなら女性を登用する
・女性管理職を3割に(女性だけ最低人数を保証してもらえる)
・女性を優遇する企業を支援する
・女性起業家だけに資金を援助
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:35:13.77 ID:dAPcCgx/0
ちょっと下がるたびに同じ記事書いてんじゃねえよ
戻したらだんまりだし
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:35:15.06 ID:mqpuBpiG0
>>1
何、間抜けなことを言っているのだ?
デイトレやっている7割が外国人。
んなもん、ウクライナ情勢が関係しているのは当たり前。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:35:33.61 ID:FB1YoQwJ0
このまま投資先が見つからない場合は家のリフォームに使おうと思っています
機能的には今のままで全く問題ないのですが嫁がうるさい。
たぶん他人への見栄できれいにしたいと思っている
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:36:38.59 ID:0tB06Xxp0
>>323
それでも新興国は圧倒的に安い。
派遣に変えたところで倍以上の差がある。

大手メーカー勤めだが開発まで海外に出す試みをしてるよ。

グローバル化の流れは歴史的な必然だから円安とか経済政策では止めようがない。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:36:59.46 ID:/+L+FRb70
>>333
さすがに、見栄でリフォームするのはもったいないな。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:37:57.71 ID:J+Dn3QKe0
マスコミが株買いたい時には悪い印象持たせる報道して、株を売りたい時には良い印象を持たせる報道するのかな?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:38:35.83 ID:GjMCoRH30
>>331
下げても絶対に政府が買い支える鉄板の官制相場なのにな

消費税10%に上げるまでは絶対に下がったままにならない
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:38:52.80 ID:ZjySkI2X0
つい最近まで1万4千割れがどうこう騒いでた気がするがww
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:39:23.58 ID:/+L+FRb70
>>336
大勢としては、マスコミは常に株を買わせたがっているな。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:39:24.40 ID:7HsDywvV0
>>336
ゲンダイに限っては小沢が権力握った時は全力で良い印象の記事を書き、
そうでない場合は根拠も無しに叩いてるだけ。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:40:12.47 ID:lpWIPAwZ0
株式投資してる人以外は地獄をみる
アベノミクスですが、わかりやすい
見本がありますね
あべのみくすのパクリ元のアメリカです
レーガンのときのダウは800ドル前後で
クリントンが3000ドル台から10000ドル
超えまで持って行きました
現在は史上最高値の16000ドル台推移中
なのにアメリカ人は確実にレーガン時代に比べて
極端に貧乏になっています
国民の7人に1人が生活保護の資本主義国家など
悪夢でしょう。
アベノミクスは日本をそういう国にします
株式投資でも225先物でもいいですから
インチキを利用して自衛しましょう
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:40:39.21 ID:eZ6MMWaM0
15000を回復したらこの記事はなかったことになります

1ドル100円・株価10000を割ったときに大騒ぎしていたのはどこ行った
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:41:59.65 ID:+IBecDdW0
うわっ現代かよ、月曜からアゲアゲだなこれは
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:42:18.85 ID:RSnR0zP50
ちょっと前、13000円割ったもう終わりだー、と騒いでなかったかw
345八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:43:20.81 ID:mBUGeUi50
>>1(´・ω・`)こんな文章にお金払うんですか?
こんな分析しか出来無い記者が食っていけるんですか?



(;゚◇゚)どっちも、アホすぎじゃん
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:43:38.99 ID:pIEYx2xkO
>>333
は?家は奥さんが使いやすい建物じゃないと
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:44:43.25 ID:mQ+VOTPU0
年率2%ずつ円の価値を下げる政策だから外貨で持ってればお得
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:45:20.60 ID:uiKUcD5i0
ゲンダイが言う事で当たった事ってあったっけ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:45:54.00 ID:070yYIcQ0
ワンカップ酒臭いんだよ、ここの記事は
女性誌でたとえると昔あった微笑とか、あのへんのいやらしさ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:46:47.25 ID:ZnRN5INu0
>>349
誰がどう考えても12月までは政府が買い支えるもんな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:46:53.85 ID:h6R43ETMO
>>1
民主党政権のときは7000円台で評論家が「大丈夫」と言ってたから15000円前後ならもっと大丈夫

ほんと民主党や朝日新聞って甘やかされてきてたよね
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:47:12.32 ID:XHHaVZSY0
>>1
GPIFが更に買う前に、
安く買いたい海外勢の仕掛けのような。
というか、この記事はその手伝いか?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:47:51.71 ID:pYQcWrj40
株価が下がったら
年金資金を注ぎ込んで株価上げるから大丈夫さw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:49:00.69 ID:Ck90vS1P0
>>351
単純すぎてワロタw
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:49:28.31 ID:3Lls5BYW0
ここはド素人ばかりかよ。
明日、あさっての株価なんてどーでもいいんだよ。 トレンドの話してんだよ。
まあ、アベノミクスなんてずっと前に終わってるが、今の問題は
世界の緊張なんだよ。
今年の初めとは、状況が異なってるんだよ。
米ソの冷戦が終結して20数年、安泰だったが

6月以降、新たに米露の冷戦ではなくホット戦争になるかもしれん危機、

数ヶ月前の株価の戻りとか参考になるかよwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:49:59.89 ID:XHHaVZSY0
あ、ゲンダイかw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:06.95 ID:V/nM5Mw50
日本の個人はあきれるぐらい買わんな
とにかく売りっぱなしだな
腰が入ってる 絶対暴落せんと買わんだろ
政府も外人も証券会社も往生してるだろ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:20.09 ID:m7QvKTAa0
1ヶ月くらいは注意してみていたほうがいいね
ヘタすると長期の大幅な下落になる
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:29.24 ID:COv+D6tO0
何ヶ月ぶり何回目のアベノミクス終わりの始まりですかね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:50:52.54 ID:iem/j+SO0
>>269
2倍に上がった今から株は遅いんじゃない。

FXかねえ。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:52:01.87 ID:m7QvKTAa0
>>312
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 株価上昇は俺に任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:52:17.78 ID:3Nr1xb7b0
15000円切りって何回目よ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:52:37.17 ID:jIVMjqGQ0
これからは、戻したらウリ、戻したらウリ、と言う動きが延々と続く。
乱高下しながら下げていくのが、相場崩壊の特徴。

7月末の高値が昨年末の高値を更新できずに下げに転じた、と
言うのは、実に痛い。
たぶん相場は下落局面に移行したと思う。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:52:39.68 ID:95TCUUcA0


株式会社日刊現代の資産で 日本株をショートしてみろよ

365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:00.43 ID:8Hc6lV2g0
株価が下がってるのは、中東からウクライナあたりの戦争だろ。

イスラエル ガザ
イラク イスラム国
シリア 内戦
ウクライナチス

もうね・・・・。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:35.59 ID:KK1bKYGX0
デイだから比較的どうでもよいわプレ空最強っす
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:53:39.19 ID:573MqTvh0
.
【悲報】嫌儲にガチ底辺が存在した模様 正社員で手取り13万とか酷すぎだろ・・ [502016552]
.
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/10(日) 15:51:30.20 ID:RwQZeU+u0 ?2BP(1000)

384 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/08/09(土) 23:41:51.43 ID:eghMDF4W0
>>379
働いてるんだよなぁ(半ギレ)
朝から18時までサビ残あり手取り13万介護正社員です
400 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/08/09(土)
23:45:40.72 ID:eghMDF4W0
>>390
高卒で遊んでたらこのザマなんだよなぁ
29にもなると無いよ仕事なんか
まして地方は
404 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/08/09(土) 23:46:40.55 ID:eghMDF4W0
>>399
しかも試用期間だから有給も取れないんだよなぁ
あーもう死にそう
辞めて院長王将しますかぁ?
446 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/08/09(土) 23:56:38.76 ID:eghMDF4W0
よく感がえたら俺200万しか稼いでないんすね・・・・
フルで働いてるのにこれかよ死にてぇなぁ
真夏の夜の淫夢 [973986617]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407585079/

.
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:31.30 ID:/Y4r0lJZ0
貿易赤字ならともかく経常赤字はまずいな
原発止めてる場合じゃないな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:50.57 ID:RZwm4h7H0
>>365
どれもアメリカが引っ掻き回してるのばかりだな

割れといってもどうせ年金で株価支えるだろうけど
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:54:55.24 ID:xZ83zgt60
日本株は買うタイミングが難しすぎて気軽にやれんよ
買いホールドでもある程度儲けられるようにしてもらわにゃ。
しかも税金20%ごっそり持ってかれるし。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:55:06.66 ID:m7QvKTAa0
>>364
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=EWV&p=W&b=5&g=0&id=p39147858320

俺的にはちょっとやってもいいかなって思ってるw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:56:44.01 ID:TUxifbld0
>>369
その米株は先月、史上最高値を更新してるわけでな。
先進諸国で年初来マイナスなんて日本株くらいなもんよ。

やっぱ大発会大陰線の年は株はダメなんだよ。暴落発会やったでしょ。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:56:47.85 ID:RwudhtIw0
>>370
アホノミクスほどわかりやすいタイミングはなかっただろうに
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:18.30 ID:hboEKgho0
インフレ政策なんだから株価が上がるのは当たり前だろ
来週はまた上がってくるよ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:22.34 ID:E2q2BWGl0
経常赤字は文句言われても仕方ないわな
他はどうする事もできん出来事だし
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:58:28.80 ID:crX42XOL0
>>355
イラク戦争時もそうやって騒いだ単細胞が居たけど、当時のダウも日経も好調だったが。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:59:12.90 ID:5zJjCo+V0
学者一人救えない安倍に日本が救えるわけがないべ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:59:47.04 ID:ErxfrKKS0
>>333
よほどのあばら屋や欠陥住宅ならまだしも
普通の家はリフォームなんてよっぽど先にならないといらんよ
直近だと美観の問題だけ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:00:13.87 ID:m7QvKTAa0
週明けは おそらく底をつけて上昇だと思う
まぁ こんな荒波の海でマグロ漁をすることもないと思うけどね
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:00:46.62 ID:5GQ+e1mv0
何をいってもやっぱり韓国の家来の民主党政権の酷さは忘れられない
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:01:15.35 ID:m7QvKTAa0
>>373
イカサマを理解してる奴らばかりじゃないんだよ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:01:26.80 ID:/+L+FRb70
>>370
株を買わせたいなら軽減税率を復活させろとは思うな。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:02:46.99 ID:+ZmBWvu3i
買場だね、乗り遅れるなよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:04:31.20 ID:4llZRkWe0
金融業界を動かす正体

1/3【討論!】世界を動かすものの正体?![桜H26/8/9]
http://www.youtube.com/watch?v=cgmmWJOf9B4
2/3【討論!】世界を動かすものの正体?![桜H26/8/9]
http://www.youtube.com/watch?v=WEfHDvyvqfE
3/3【討論!】世界を動かすものの正体?![桜H26/8/9]
http://www.youtube.com/watch?v=inGA-7b6D10
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:07:22.96 ID:RwudhtIw0
>>380
株屋にとって民主党政権下はやりやすかったんだぜ?
秋底春高の8000〜11000のボックス相場を3年繰り返したからな
中期スイングで余裕だった。

あのころはなにもかも割安だったな。なにこれ安いで
きづいたら130銘柄ぐらい集めてたわw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:08:20.31 ID:xZ83zgt60
民主時代にしこたま仕込み、5月で全部利確したやつ
ガンホー、ミクシー、日本マイクロニクスあたりの10倍銘柄に上手く乗れたやつ
オリンピック決まってから何も考えずに建築不動産株のみ鬼ホールドしてるやつ
これ以外は大半は儲かってないだろ

俺もそこそこ儲けても1発の下げで利益ほぼもってかれるパターン多いし(;ω;)
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:08:45.48 ID:ETorTcwb0
というか、アベノミクス関係無いじゃないか。

アメリカが戦争しますと宣言。
  ↓
世界中の資本家やばい国の債権売り払って、安定の日本の円を購入。
  ↓
円高が進む。
  ↓
東証株価、暴落
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:10:06.16 ID:Ck90vS1P0
>>384
桜に金融経済は無理だw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:11:28.56 ID:4ropGXSrO
運用してる年金は大丈夫か?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:11:29.38 ID:AyFPqftN0
たとえ10%増税しようがしまいが消費が上向くことは無い
現状でさえ消費を抑制してるのに10%断念したからって重税感が払拭されるわけではない

消費税は低所得者に負担が大きい税制だ、新聞各社は増税をあおるべきではなかった
低所得者が増えれば新聞購読者も減るだろう
金持ちだからといって同じ新聞を10部も取ったりしないのだ、一世帯は一世帯なのだからw
新聞各社は自業自得だ、軽減税率なんぞハナで笑ってやるわ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:12:57.31 ID:TxW7yF7d0
またチョンダイの妄想記事か
煽らないと買ってもらえないんだね
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:13:19.19 ID:1XZkhJqD0
先物オプションでヘッジしてない現物買い豚が狼狽するんじゃねえの
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:16:04.36 ID:0Tnvkc6o0
ゲンダイ余裕www
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:16:07.75 ID:s8StRqgH0
東証は時間延ばせよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:18:02.23 ID:4i4kJQdE0
>>389
ん?
日経平均を買い支えて維持して政権の正統性を維持するために運用してるんだよ?
初めからそれだけでしょ
年金の運用とか行く末がどうなろうと関係ないんだが・・・
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:19:15.12 ID:kMeTfxdc0
じゃんじゃん年金資産ぶっこんで買い支えろ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:20:42.61 ID:glPzYO0SO
確かに、新聞取ってる意味ないんだよな。月4000円だろ、今年一度も視てないからなぁ、TV欄も。
車も乗ってないよ、駅までタクシーだし。
要らないものが、一杯あるなぁ、
ダウは、強いなぁ。まぁ、明日が楽しみ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:21:03.23 ID:r1Gh1gtk0
いや、マジで笹井の自殺は痛かっただろ
アベノミクスの成長戦略の柱に設定しようと思っていた再生医療が
理研のダメダメぶりを世界に晒して、頓挫だもんな
下村の責任は重いぞ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:22:55.58 ID:taZS1red0
違うんだよ、売ってくるハゲタカ・ファンドどもを日本の鋼鉄の意志で踏み上げを食らわせて高値を買い戻させるようにしないと!
札束の殴り合いなんだから、日銀とGPIFに勝てる奴等がこの世にいるわけないだろ!やっちまえ!!
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:23:03.72 ID:TMlwGxzX0
株が上げて日本が好景気になるのを阻止したい日韓ゲンダイ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:23:08.80 ID:242wqqdY0
はしゃぐゲンダイ
しかし今では小沢一郎はただのジジイ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:23:51.06 ID:crX42XOL0
>>385
デイトレニートは働けよw
株やりたきゃネット証券でインデックス連動ETF買って放っておけばいい。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:23:54.98 ID:mMYG/UYL0
15000の上で信託銀買いまくってたぞ
民主信者も一蓮托生じゃ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:24:04.29 ID:4i4kJQdE0
>>396
うん、まさに今その方向で邁進してますね

【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:24:49.49 ID:bVZoI/Qa0
増税するためのお経「アベノミクス」まあ10パー行くでしょ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:26:48.44 ID:t2hXXkOB0
>RFSマネジメント・チーフエコノミストの田代秀敏氏

誰?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:27:19.76 ID:fb+C1PvJ0
日本国民は、自民党から馬鹿にされてるんだよ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:27:21.02 ID:GrU6fPAZ0
上がったら何も言わないにのに
15000だった事を知らない人多そう

多少揺れても
株は上昇
円安がトレンド
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:27:40.35 ID:eOcax2xz0
安倍のニーサ高値掴み大作戦は大成功だなw
年金高値掴みの一定の量を
上手く間抜けなジジイどもに押し付けることに成功したw

これからも貯蓄より投資を煽って消費税増税のために株高をニーサで演出w
増税を成功させ、なおかつ高値つかみで売るに売れず安定株主のジジイをゲットw
相続の為に損気切り売りを遺族に強制w
相続税代わりに損きり毎度有りw

あべってすげえ策士だなうぇ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:27:52.17 ID:aOzFoseI0
今年の好景気は何カ月だったかな
また近いうちにあるといいな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:28:50.33 ID:RwudhtIw0
>>402
仕事もちなのにデイトレなんてやってられるかよw
ちなみに2児の父親。株資産はアホノミクスのおかげで億まできてる
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:29:53.06 ID:i7rUXixf0
武者・禿・ヒュンダイは逆指標としては超優秀。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:30:15.81 ID:xKp9Waal0
13日発表予定の4月から6月のGDPが
アレなせいで
株価がコレな件
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:30:23.16 ID:/+L+FRb70
>>404
まあ、飛ばしクセーけどな。
株価維持に必死という感じがしてならない。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:30:49.53 ID:Vp61upEg0
ゴミンスなんかがやってたときは1万割ってたことは触れない、と
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:31:40.06 ID:bVZoI/Qa0
内需も貿易も失敗したが年金等で株価は維持できたと・・・
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:32:38.04 ID:xfKSuOPk0
民主党時代は3年間1万円割ってたよな?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:33:09.67 ID:eOcax2xz0
>>416
安倍の怖いところは年金がゼロになるまで買い支えそうなところw
馬鹿だからなwww
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:33:28.47 ID:OXaFovfN0
>8日の前日比454円もの下げ幅は今年4番目の大きさだ。

あれ?今年一番とか十年ぶりとかじゃなく
今年4番目で反応しちゃったの?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:33:28.86 ID:u+UkhaOS0
>>415
ゴミジミンが6000円台まで低下させたことにも触れないと。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:35:20.09 ID:eOcax2xz0
>>418
消費税の増税もなかったけどな

あと野豚云々いいわけなしな
殺ったのは安倍wそしてその時に約束した議員削減は全く動く気配すらなし
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:35:54.54 ID:8jYkxxZR0
>>417
それでも今より物価が安かった
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:08.61 ID:bVZoI/Qa0
経済指標は株価以外は悪化してるけどまた10パーセント増税
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:29.38 ID:4i4kJQdE0
>>415,417
そりゃー年金で買い支えしなきゃそうなるだろww


ただし、今の年金での買い支えは、餓えの結果自分を喰らいだした、に匹敵するだろww
そのうち突然死だわww
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:36:55.84 ID:eOcax2xz0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  第三の矢まだぁー?野球場建設ラッシュまだぁー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:37:27.22 ID:ZgBsNnEQ0
5000くらいになったら買ってみようかな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:37:42.11 ID:OXaFovfN0
>>424
年金の運用で株式市場に突っ込まれてる割合は2006年から変わってないが?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:37:48.83 ID:3Lls5BYW0
13日までに売っておけよ。 忘れるな。 現金化しておけ。

面白いことが起きるからw
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:37:54.16 ID:bVZoI/Qa0
「20年度は460万台」。全国の自動車ディーラー約1万6千店でつくる
日本自動車販売協会連合会は1日、国内で将来売れる
新車の台数予測を発表した。

13年度の569万台と比べて109万台減る。リーマン・ショックで
自動車各社が軒並み赤字に陥った08年度の470万台より、
さらに少ない水準だ。

だが、自販連は30年度の販売台数の公表は見送った。
数字を出して販売店の経営悪化への不安が広がると、
「金融機関から融資を受けられなくなるなど混乱を恐れた」。
推計を担当した現代文化研究所の白木節生主席研究員は明かす。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASG884WBXG88ULFA01B.html
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:38:28.53 ID:tWIMiY640
こりねーな、マスゴミは
甲子園出場の”何年ぶり何回目”みたいなあれが必要か?
”株価15000円割れ、1ヶ月ぶり6回目”とかさwww
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:38:35.28 ID:pYQcWrj40
>>417
んなことはない
11400まであった
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:38:55.57 ID:kMeTfxdc0
>現代文化研究所
>白木

ふーーーーーーーーーーーーん
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:39:03.44 ID:aH6XmU2QO
民主党時代についてあれこれ文句をいう人がいるんだが、内需ディフェンシブ中心に銘柄を固めていたら(電力除く)、そんなに落ちなかったはずだし配当込みで勝ってたけどね。
まあ、民主の一番悪いのは、東電福一ラインに責任を限定せずに全電力会社にダメ出しをした点だね。電力株神話が無くなって銘柄選びがしんどくなったわ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:40:23.30 ID:kMeTfxdc0
>>433

ミンスはバカ


バカから見てバカだから切れらたんだよ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:41:00.25 ID:BOdi6YQb0
東京都教育委員・乙武さんも代表のグリーンバード。
大阪マラソン参加でカネ集め。
http://www.osaka-marathon.com/runner/entry/apply_c/

チャリティ登録システムのジャストギビングに複数登録?
http://justgiving.jp/profile/15
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:41:09.34 ID:imvhFCbP0
明日は買いのチャンスだろ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:41:21.45 ID:pD0c8JIA0
ゲンダイwwwww
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:41:48.08 ID:A/u2zTE10
大丈夫
年金つぎ込み枠拡大したから
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:42:31.53 ID:8jYkxxZR0
アベノミクスの株価上昇はダウに引きずられてのことだろうね
ダウは今史上最高値だからね
リーマンショックから倍以上に回復上昇してる
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:42:59.91 ID:aH6XmU2QO
>>434
確かに普通に会社員をやってたら失敗するような人が多かったわ。民主党というのはね。
野田さん・・ぐらいかな。まともに会社員できそうな人は。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:44:07.19 ID:kMeTfxdc0
ガスの集金が出来たってだからなんだよ

政治の能力とは全く無関係
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:44:13.03 ID:OOGOP6xV0
>>440
親が作った地盤でしかできない無能揃いだっただろ。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:44:24.72 ID:cbvC+10y0
地政学リスクの発信元
アメリカは上げた模様
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:44:51.09 ID:/+L+FRb70
>>427
変わっているだろw
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:45:36.87 ID:OqzrFBts0
割れる度に騒ぐなぁw
よっぽど嬉しいんだろうなテョンにはw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:46:09.32 ID:imvhFCbP0
小保方のせいで笹井が自殺し株価下落でアベノミクス崩壊か
小保方の破壊力はすごいな
傾城の美女(?)だな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:46:59.59 ID:So+v6nPg0
>>443
イラク空爆は口実に過ぎん

海外勢が日本売りに出てる
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:47:11.82 ID:MdBR8Gm30
>>1
手口は買い向かいだからほかはやりやすいだろ
ていうか売買請け負っているブローカが向かってるんじゃね
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:47:18.44 ID:EVPJJE2OO
民主党の時8000台のときスルーしたくせにな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:47:27.70 ID:FT3BTK4V0
妙な材料でてこなければ近いうちに15000超えるよ
今のレシオで80前後、底が近い上に公的年金で買い支え強化されるんだし
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:49:19.26 ID:4i4kJQdE0
>>427
去年の年末だかに運用の見直しがあって
今年の前半に運用自体に政府が口出しできるようになって
GSが請け負う様になって
今日また変わったね
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:50:16.37 ID:wghYPeU90
明日月曜日は暴騰するよ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:50:31.79 ID:ZnRN5INu0
水曜日に4〜6月のGDPが出るんだが、これが「悪ければ悪いほど」株は上昇する。

良ければ、の間違いではない。
悪いのはもう株の世界では折り込み。
悪ければ悪いほど「日銀が金融緩和を行なう」と考えるのが株の世界だからだ。

「噂で買って、事実で売れ」
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:50:34.89 ID:GrU6fPAZ0
ここで色々書いても世界のトレーダーは騙されないからなあ…
基本今は下がったら買いだわ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:50:41.49 ID:OXaFovfN0
>>444
これから割合を変える方針、というニュースが出ただけで
既に変わっていると思い込むのはゲンダイ信者の基本的な習性なんだろうけど
信者以外には理解できない習性であることは理解しようぜ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:51:33.71 ID:4i4kJQdE0
前は年金を守るための年金砲だったけど
今は政府を守るための年金砲だから
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:51:46.00 ID:OXaFovfN0
>>451
GSは2005年の小泉年金改革のときからずっと運用の一部を請け負ってるよね
記憶力とかないの?
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:52:34.19 ID:MMhN7ean0
くだらねえ朝日バッシングで必死に火消ししようとしてるがアベノミクス
の凋落は現実。日本経済を本気で立て直す気があるの?好景気装ったって
国民生活は明らかに悪化してるじゃん。くだらねえパフォーマンスしか
出来ない無能な安倍を叩き出せ!
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:53:11.35 ID:/+L+FRb70
>>455
現在のポートフォリオが2006年のものと同じという認識なら無知としかいいようがないな。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:53:37.09 ID:HoBZtSp90
イラク空爆で金曜のダウは爆上げしたから月曜の東証もあげるよ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:54:40.75 ID:4i4kJQdE0
>>457
あ、あーーん
そじゃないよ
前は外部のGSに委託してたんだろうけど
今は半分年金の職員に抱え込んだGSに運用させてるんじゃねww
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:54:48.08 ID:IwcbqzR40
年金で株買い上がって景気回復w
アベノミクス終わってるな
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:54:53.03 ID:MdBR8Gm30
明日高寄りするんじゃね
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:55:04.31 ID:czLmcP9D0
下がる時だけ報道するからうちの親の世代とかからは凄く下がっているイメージがある。
そして、その度にまだ15000円ぐらいだよって言うと全然下がってないじゃんと言われる
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:55:27.95 ID:jyNeXV0X0
よりてん
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:55:32.88 ID:aH6XmU2QO
>>453
それはアメリカ的な動きじゃないかな?日銀の役職員はFRBの役職員一同ほど株式市場に理解が無いですから。
多分悪けりゃ悪いで「注視する」程度で終わるでしょ?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:56:07.10 ID:lUudS9yx0
日経7000円は麻生
ミンスでは8000円は割ってない
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:56:28.04 ID:aG3GScvc0
売りと思いきや、また上がり、また下がる。
何のかんので1万5千円台をずーっとウロついている状態が今まで続いてきて、今後も続く。

どうも意図的な臭いがする。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:56:45.10 ID:++Z1dP+S0
辞めりゃいいじゃん
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:57:08.21 ID:QmwDfShA0
素人が投げ切らないと上がらないだけ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:58:11.30 ID:ZnRN5INu0
>>466
水曜日になれ ば分かるさ。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:58:33.31 ID:j7M6Aqhy0
IMFのネガティブキャンペーンのせい?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:59:13.14 ID:U74EycXT0
原発再稼働以外で、鉱油系資源の輸入金額を抑えるにはどうしたらいい?
更に金融緩和でもする?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:59:41.96 ID:8jYkxxZR0
日本の現実は臨界に達してるが、いかにテクニカルに騙し上げするか
総悲観は買い
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:59:52.36 ID:OXaFovfN0
>>461
GSの職員は年金機構の給料なんかじゃ働かないよ

知識も記憶力もないのに
結論ありきで理屈を後付けしようとするからそんな支離滅裂になるんだよ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:59:57.92 ID:GrU6fPAZ0
買い場を作って欲しいから下げでも歓迎なんだけどね
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:59:58.79 ID:/+L+FRb70
>>471
緩和は無いと見ておいたほうがいいと思うけどな。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:00:36.57 ID:jyNeXV0X0
>>466
「注視する」はあると思うな、「モニタリングを強化します」みたいな感じで
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:00:49.46 ID:YAWsB3D10
ちびまるこちゃんはじまったお
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:00:49.78 ID:lugwqYgQ0
うんこ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:00:56.13 ID:VnKKiSd00
でも民主時代のほうが暮らしが楽だったな。安倍早くきえてくれ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:01:46.35 ID:t0LcaE9Z0
株価低い方が利回り高いから一般人にとってはいいんじゃないかな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:01:48.52 ID:AqImftiK0
>>355
トレンドすらどうでもいいよ
12月までは消費税10%にしたい日本政府がいくら下がっても買い支えてくれるんだから、なにも考えなくていい
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:02:03.05 ID:7X/7Bfe/0
日本人が株買わなくなった以上、アメリカ様次第だな。
先物ですぐに売り崩せるし下げたときはボラが大きいので投機対象には良いよな。
売買代金も去年の半分にも満たないし。売り方、買い方双方にとっても仕手化しつつあるんじゃない?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:02:25.05 ID:GrU6fPAZ0
>>481
朝鮮人にはそうかもね
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:02:48.36 ID:lugwqYgQ0
ちんきお
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:03:18.56 ID:oNZx9iQv0
GDPに反応したら公約違反だと非難されるから物価上昇率が落ち込んだら緩和あるかもでしょ
7〜9月GDP悪かったら増税延期ならあるかもしれないけど
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:04:34.72 ID:ZnRN5INu0
>>477
噂で十分。
実際の日銀の行動は数か月先であろうと。

ちなみに、実際に日銀が行動したら株価下落。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:05:33.74 ID:uUm/TLZM0
目先はともかく、近い将来、年金が謎の大赤字を抱えてるニュースが流れるだろう。
もちろん誰も責任者は不明。どうしてこうなった!?って大勢は騒ぐのだろう。
で、アホノミクスのせいって奴とアベノミクスの責任じゃないって奴でわーわー言いあってるの。
‥今となにも変わらんな。ただ日本の財政は今よりもさらに危機的な状態になっている。
国民が賢くなって責任をきちんと追及できるようにならなければ、この国はまちがいなく破滅するね。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:05:48.13 ID:jyNeXV0X0
>>488
なんで追加緩和したら株価下落するの?爆上げするんじゃないの?
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:06:18.68 ID:dSAmHz8Q0
>>487
増税延期は敗北宣言だからできないよ
崩壊する
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:06:43.14 ID:pjFarxaJ0
口先介入に、これ以上騙されてくれるとは思えない
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:06:55.98 ID:/+L+FRb70
>>488
灰田さんがあれだけ緩和はしないといっている以上、噂にもならないんじゃないかな。
物価がマイナスに潜航しだしたら、話は変わって来るかもしれないが。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:07:33.83 ID:lUudS9yx0
>>453
日銀は物価上昇が順調な以上、追加緩和ができない
GDPが落ち込んで追加緩和したら大本営の
・GDP落ち込みは消費税増税の一時的なもの
・物価上昇は後に景気回復をもたらす
というシナリオを完全否定することになってしまう
つまり、今までの嘘を認めることになってしまうということ
これでは政府も日銀も面目丸潰れ
実態経済の指標は物価上昇は順調で、景気は落ち込みに向かっているので
日銀はスタグフレーション入りを指を加えて見守り続けるを得なくなる
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:07:56.75 ID:7X/7Bfe/0
為替だとTV会見のときに黒田総裁の顔が映っただけで爆下げするんだぜ?凄いだろ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:08:14.60 ID:8relSP4g0
ちょっと前に1万3000円台でも同じような記事見た気がするのは気のせい?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:08:31.96 ID:mQ+VOTPU0
>>489
でも流出先はわかってるんだから掬いとればいいでしょ
いくらでも漏れ出てくるぞ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:09:09.64 ID:u1xAf+Vv0
 い 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 を !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 !    (_           j .| .|:| .l |     /  あ
   ま  (_            | | .|j .j |     イ  |
.   た  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
    無  (               |.|. |! |/     / !
    駄  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
   遣  (―― ┐    .┌―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒/⌒ヽ__// ‖\\__/ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| ( ◯ / /)  (\\ ○ )  \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,\ / ./(゚ ) I  I(。)\\/     lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,. // │ │ \_ゝヽ    | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}  ノ (___):::ヽ  :::ヽ三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュ    ├──┤    ::::::::| / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\ /| .::::/.| ヽ  ::::::::/r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ /    lヽ::::ノ丿  ' :::::::/ |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! ヾm しw/ノ___/,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
 ジタミ物語    残業代0物語 .消費税増税物語 年金100年安心物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::717::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =(ジタミ)◎─= (そうか)◎ 
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:09:11.17 ID:YAWsB3D10
>>485
おまえの?の使い方がいつも気になってるんだが。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:09:47.77 ID:/+L+FRb70
>>492
もう聞き飽きたよなw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:09:48.17 ID:i0KiOhA30
オボちゃんの破壊力すげえ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:10:22.43 ID:ZnRN5INu0
>>490
日銀が行動したら、もう当分はそこまでだからだ。
で、日銀に市場が驚くほどの手段は限られている

「噂で買って、事実で売れ」
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:11:15.71 ID:K7P/5Tkc0
>>489
将来問題が顕在しても、責任がどこにあるのか曖昧になるということが分かってるからね
なら今を楽しもうじゃん、ってなるのは普通の話だな
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:11:24.50 ID:lUudS9yx0
>>496
あのときはGPIFでしのいだけど、それが最後の手段だった
そこで個人も海外も乗ってこず、下げトレンド入りしたから問題は深刻になってる
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:11:29.53 ID:0328NHJB0
>>3

読んでて、恥ずかしいくなるテイレベルのステマ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:12:18.33 ID:YAWsB3D10
日銀のオプションには為替介入がある。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:12:19.57 ID:e2MdsKik0
>>494
給料は上がらないのに、物価が上がり、消費税まで増えたんだから、
買い控えするしか防衛手段がないもんな

12月の消費税10%決定で株も暴落するのに、景気がよくなるはずない
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:12:30.63 ID:GrU6fPAZ0
儲かると思うなら売りから入ればいいんじゃない
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:13:08.67 ID:7X/7Bfe/0
どこの板も売りがめちゃくちゃ溜まっているけど来週は買いでええんかね?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:13:32.46 ID:ZzSdsQmQ0
紫BBA批判してた奴って息してるの?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:14:30.18 ID:7/YJG5zxO
安倍、株価下がって来たので、年金突っ込む上限あげますって宣言したみたいだよ。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:14:45.33 ID:GjMCoRH30
>>506
円安にしても企業は海外に出ていく一方で効果ないよ
貿易赤字が増えるだけだわ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:16:11.06 ID:3Fcv19wG0
消費税10%は規定の路線であろう。
経済指標はすべて増税を否定するものになるだろうから
株価を維持する以外には増税の免罪符はないだろう。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:16:45.12 ID:1iaxdbzj0
>>511
本当にeasy gameだよな。
下がったら政府が買い上げてくれるんだから。

年末までは楽勝♪
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:16:45.56 ID:/+L+FRb70
>>512
でも、物価の上昇は為替頼みのとこがあるからな。
貿易赤字?それは政府の責任でよろしくw
ってとこじゃね?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:17:50.93 ID:2sEaDKye0
>>515
外貨に換えておくのが一番手堅いか
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:18:18.94 ID:DncWpw050
このままでは日本経済はクラッシュの道へまっしぐら
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:18:37.95 ID:3Fcv19wG0
株価上昇→景気は回復基調にある→消費税増税。
このシナリオ以外にない。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:19:31.15 ID:uHt2EajL0
>>1
ギャンブル経済アベノミクスを舐めんなよw
GPIFが上限外したから、国民の年金ガンガン突っ込んでまた株価急上昇だよwww
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:19:45.83 ID:yJHec0Zy0
エラがハンドル変えて反日スレ立てまくりw
無駄なんだよ!
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:20:43.93 ID:CrANBvd30
日銀が2ヶ月間必死に支えた15000が一瞬で破られたのには超ワロタ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:20:47.71 ID:lUudS9yx0
>>511
GPIF織り込んだ上で、先週の大暴落だ
マスゴミはウクライナのせい、イラクのせいと喧伝してるが
先週末だけではないこと、影響の少ない日本市場だけが暴落してること、
アメリカは騰がったのに日経先物は半値までも戻らなかったこと
を考えればそれが大本営発表で日本が売られてることは明白だろう
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:20:53.92 ID:NNRJl9dj0
消費税があるからな
オワタ感がすごい
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:21:27.57 ID:/+L+FRb70
>>516
為替はやらんからわからんけど、
GPIFに米国債買わせるつもりらしいから、
実弾がでれば確実にその分は動くよね。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:21:34.43 ID:tf5NyqRk0
便乗値上げが多少は成功しつつあるからな。
インフレターゲット吹かしているので貯金しましょうは意味がない。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:22:09.50 ID:009KMHhr0
馬尻下がりハジマタ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:23:05.12 ID:UgMi4ofc0
>>496
多分いまは7000円位なんじゃないか。そうでないとゲンダイは頭がおかしい
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:23:39.29 ID:V+PXPWBp0
>>519
あれやめてほしいよ、源泉徴収されてるのに。
運用会社を監視するなんてやってられない。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:23:42.54 ID:/+L+FRb70
>>522
木曜に情報を出して、金曜の時点では手駒が無いというアホな展開だったしな。
週末まで待てよとw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:23:57.28 ID:tzHFCmKN0
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が夏休みなんですね。

わかります。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:24:32.45 ID:F7eDeLbWO
代わりに日本の国債が買われているんでしょ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:25:22.12 ID:aH6XmU2QO
円安で潤っているはずの東海地方に住んでいるんだが、2極化が極端だね。百貨店の客足は増えているような気がするけど、近場のスーパーに行ったら半額シールの貼った生鮮の奪い合いになってて、シール貼るまで徘徊する人が以前にもまして増えて不気味だよ。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:25:54.11 ID:tf5NyqRk0
バイオリズム的は夏から秋はダレるし無理に買い上げると崩壊度が
ひどくなるからまあ10月下くらいから上がり始めるんじゃないの。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:25:54.93 ID:EFFA+Bql0
だんだん化けの皮のはがれてきた安倍の正体だけでなく
景気対策のメッキもはがれてきたか、
所詮保守を騙る詐欺師、ペテン安倍晋三よお
統一協会との癒着がむごすぎる安倍晋三よお
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:26:32.35 ID:+y8qQsp10
スレタイ見ただけでソースわかったわ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:26:44.95 ID:pYQcWrj40
月曜は寄り天だよw
15000超えで始まって
引けが14900
と予想
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:27:00.13 ID:lUudS9yx0
>>519
上限を上げるだけであって、上限自体は存在してる
その上限を見極められたらこんどはとことん売られるよ
まだ見極めてられてないから様子見の投資家が多いけど、
GPIFが買い上げたあと、後に買いが続かなければ一気に売られるという状況になる
先週末のはそのリハーサルみたいなようなもの
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:27:08.22 ID:bVZoI/Qa0
朝日とかチョンとか言ってる間に没落するんだよ経済指標は株価だけが頼りでした。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:27:18.22 ID:GrU6fPAZ0
韓国氏にそうだからか必死なんだな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:27:20.64 ID:YAWsB3D10
エコノミストのコンセンサスは年末18000円
まぁ20年後くらいに60000円超えるってよ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:27:30.47 ID:dSAmHz8Q0
>>532
実質賃金は3.8%ダウンで内需はボロボロ
でも株をやってる人は相場的には儲かってる

まあ二極化するよね
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:27:39.98 ID:4kJMi8ir0
ゲンダイよゆうw
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:29:13.02 ID:43Rkc0YG0
下がった時だけ取り上げるからいつも下がってるように感じるね
14000〜15000台を行ったり来たりしてるだけなのに
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:29:14.09 ID:OXaFovfN0
>>496
ゲンダイは記者も信者もそんな記憶力はない
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:29:15.22 ID:U3n03rTx0
またゲンダイか、

日本を滅亡させる気満だな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:30:09.42 ID:QV0lHMZ/0
1〜6月期でGPIFは運用損が発生してるはずだから15000円割ったくらいでは動けないだろう
14000円割ったら動くだろうくらいかな
世界経済の指標は悪くないが地政学リスクが大きくウクライナなんかはロシア介入の現実味がある
バグダッド侵攻は可能性は低いがあれば原油が高騰するしリビアの輸出再開がなくなれば
それなりに原油が上がる
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:30:15.80 ID:tf5NyqRk0
昇給率が中小でも上げてるところが多いから悲観することもないだろ。
ブラックはダメだが。
知り合いの職場の話聞いても人出不足って圧倒的に声が大きいからここが正念場よ。
法人税減税するかわりに従業員の給料を上げる法案を通した自民にかけるしかないわ。
まあブラックは転職するしかないがw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:30:27.20 ID:3Fcv19wG0
財務省に使い捨てにされることは分かっていたのに
結局使い捨ての運命を自ら選んでしまった。
志はあっても頭の悪さを見透かされてしまった。
安倍氏の限界だろう。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:30:32.33 ID:mDTWsm4sO
ゲンダイだろこれ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:31:56.75 ID:VnKKiSd00
チョンチョンってスズメか?バカじゃねえの日本人に痛い目にあわされた純日本人もいるっつーの
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:32:38.38 ID:d/OpO4co0
>>546
源泉徴収されて運用がマイナスとかやめてくれよ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:33:36.35 ID:nugTDofC0
絶対防衛圏を破られそうだな
このまま本土空襲が始まる
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:35:35.74 ID:bVZoI/Qa0
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731


日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比2・5%減の46万260台で、2か月ぶりに減少した。
(中略)
軽自動車は7・1%減の17万4374台で13か月ぶりに減少した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140801-OYT1T50135.html
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:35:39.71 ID:lUudS9yx0
>>541
日経平均は年明け大発会が年初来高値で
今は年明けレンジ中心より下だから
上手く立ち回ってる人以外は相場でも負け

俺は日本株から資金移しておいたから、ちょいマイナスで済んでるが
こうも早く崩れるとは思わなかった
買ってるのが年金だけじゃしょうがないが
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:36:51.72 ID:EL/wfyQWO
スレタイだけみてゲンダイだとわかった。反日新聞よ、いい加減にしてくれ。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:37:45.88 ID:FgwcrAUl0
7月末時点の市場への資金の供給量=マネタリーベースは243兆1864億円。
https://www.youtube.com/watch?v=MVgaKWXljng

日銀は、マネタリーベースをことしの年末には270兆円まで増やす計画で、
7月末時点で残りあと26兆8000億円。 年末まであと5か月。
毎月5兆円づつ出して12月末に終了か。 

現在は8月初旬だが、今月末で残りが21兆円あたりだろうか。

消費税10%引き上げ閣議決定実施に向け最後の打ち上げ花火が11月ごろから始まりそうだ。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:38:20.11 ID:ZnRN5INu0
>>547
厚生労働省の統計

実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS31H0U_R30C14A7PP8000/
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:38:22.72 ID:+JcMB1t20
鬼の空爆売りで顔面ブルーインパルス
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:39:48.05 ID:1XZkhJqD0
市況で相場観語ったら反対に逝って赤っ恥かくんだよ
ニュー速+のポジトークなんか中てになるかって
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:17.74 ID:VuyPUOj30
顔面蒼白は年金

個人は売ればいい
安倍はガタガタ震えてるらしい
やっちまったってな
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:29.20 ID:6+GJP1e50
所詮ばら撒きで維持してただけで、実体経済はまったくよくなってなかったからな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:31.95 ID:mQ+VOTPU0
>>556
そこが利確どきなんだ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:42:03.96 ID:aiFuSQP80
年金がいつまで持つかだな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:42:14.87 ID:dSAmHz8Q0
>>561
株で儲けた分の半分は海外に移した
放っておいても儲かる
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:42:29.65 ID:8DLmYj/w0
金曜日は後半にかけてNYダウもNASDAQも急上昇、円ドルも円安方向に戻した。
さて、今週の日本株はどう動くか。。。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:43:05.93 ID:Z4wfoZ5X0
何回同じ恥をかけば気が済むんだ?ヒュンダイは
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:43:57.81 ID:IPsAIiBG0
さいきん幽斎って記者みないんだけど
丑さんは丑さんて分かる名前にしてくれよ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:44:11.16 ID:V+PXPWBp0
>>565
短期的なことを考えなくていいよ。
>>556の通り消費税10%が決まる12月までは下がっても絶対に買い支えられる。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:44:25.10 ID:jrhsTyhi0
いつ民主党時の7000になるのよ?
何回目だ??
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:44:30.65 ID:2A9Ty+ol0
少し前まで、金融機関は日本国債ばっかで運用してたのがニュースにもなった
年金資金も同様安定資産としてたっぷり買い込んだ。
GPIFなどとかっこいい名前をつけて年金資金で株を買いますというのは見せかけで
実際は日本国債の比率をどこの金融機関も減らしたいのが本音
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:44:41.43 ID:FgwcrAUl0
放射能がいつまで持つかだな
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:46:08.70 ID:c3iHFLBH0
日刊OZAWA
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:46:17.80 ID:FgwcrAUl0
消費税10%が決まる12月までは株は買い支えられるだろう。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:46:29.08 ID:fZ0sNSo0i
>>556
インタゲ2%に到達するまで緩和は追加されるよ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:47:15.69 ID:dSAmHz8Q0
いつまで経っても給料が上がらず物価だけ上がるんだから、景気がよくなるはずないじゃん。

政府は、なぜこれで景気がよくなると思ってるんだ?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:47:19.71 ID:fwMI73A70
10月から11月にポイントが目白押しだで
年金支援ぐらいじゃ持ちこたえられないわ
消費税10%は諸外国からの総攻撃で実現できず国債で破綻国家ですな
第二次世界大戦で負け第三次経済世界大戦で負けてとうとう世界の奴隷国家となれますね
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:47:27.13 ID:4uMEBKHt0
多分上がるぞ
ダウも上昇しているし
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:48:25.29 ID:tl3lU/yi0
法則発動して今週は上がるだろう。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:48:28.58 ID:6+GJP1e50
>>575
安倍チョンの周りの連中は景気がいいからね
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:48:41.78 ID:d/OpO4co0
>>577
12月までは絶対に上がるのは誰でもわかってるよ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:49:05.14 ID:/GIRDBs+0
ゲンダイが記事を書いたっていうことは来週の月曜日は上がることが確定されたな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:49:05.83 ID:MX9y5Vko0
こういうスレが立った後って
買い時なんだよな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:49:35.32 ID:AqImftiK0
>>579
アベノミクス以前に海外に資金を移転してるんだろな
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:49:46.27 ID:lUudS9yx0
>>561
上期で公的予算消化推奨してたから、下期はそれの下支え効果がまったく期待できなくなるし
物価は順調に上昇してて金融緩和の出口について言及せざるを得なくなる
つまり、第一、第二の矢が今度はブレーキとして足を引っ張るようになるから悲惨なことになる
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:50:39.42 ID:1iaxdbzj0
>>582
そだよ、12月に大暴落するからそこまでは大丈夫
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:51:39.33 ID:lUudS9yx0
>>569
7000台は麻生のときな
ミンスでは8000割ってない
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:52:25.01 ID:J/dadVKu0
>>574
少なくとも黒田さんは「供給制約が顕在化してる」という現状認識だから
それはない可能性が高い。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:52:39.58 ID:VWoyONJyO
株が下がると
ゲンダイ嬉しそうだよね
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:54:06.86 ID:wrnYaXev0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!


倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
宇宙兄弟 小山宙哉
進撃の巨人 諫山創
ちはやふる 末次由紀
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:55:05.05 ID:2sEaDKye0
>>584
投資先か、、、
メーカーは縮小する一方の内需は棄てて、世界市場を目指してるから、海外の工場への設備投資は増えるかな

国内の生産材メーカーの受注が増えるといいんだけど
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:55:22.97 ID:tl3lU/yi0
>>585
12月に何があるんだ?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:57:52.08 ID:kav87Vvx0
プーチンご乱心で真っ先に円が買われる
クロンボがミサイル発射承認で真っ先に円が買われる
アメリカの10年国債も上がるどころか下がる一方。
もう安部ちゃんがどうこうの問題じゃねーから
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:58:27.91 ID:kMeTfxdc0
>>591
消費税うpに日本リセット
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:00:13.10 ID:ExNBSznQ0
>>585
消費税10%上げ判断
安倍の政治生命はそれを行うまで
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:00:16.06 ID:fZ0sNSo0i
>>587
俺はその認識は今のペース以上の緩和はやらないという意味だと思ってるが。
この程度のCPIで12月でやめちゃうのかね。
596大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/08/10(日) 19:01:05.82 ID:/lYRG4/A0
女が犯しな気分をおこしたにしても、それで500近く下がる相場は狂っている
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:04:20.81 ID:tl3lU/yi0
>>593-594
駆け込み需要で上がることはないのか?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:05:04.22 ID:FXgJoT/Q0
メガバンとか政府系金融に知り合いいっぱいいるけど、みんな概ね肯定的だけどなぁアベノミクスは

底辺にはまだ効果が及んでないだけで
タイムラグは仕方ないで
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:06:13.83 ID:pvj1LWpR0
消費税10%が決まる12月までは株は買い支えられるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=v_IUoABQq7g
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:07:52.72 ID:mQ+VOTPU0
>>598
誰でも知ってる大企業勤めだけど海外に軸足を移すことばかり考えてるよ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:08:56.49 ID:lELbQ1YM0
嬉しそうだなあ、おい、チョン!
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:09:16.91 ID:lUudS9yx0
>>598
そりゃ、自分たちさえ儲かれば日本経済がどうなろうとしったこっちゃないって連中だろ
底辺に効果がでなければ自分たちにとって都合のいい状態がむしろ続くだけだ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:09:21.43 ID:tf5NyqRk0
厚生労働省の統計
>実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス

厚生省は民主利権だからな。マスゾエを始め左巻きのゴミが多い。
そのくせまともに年金運用もできない
団塊世代が減ってるんだから下がるのは当たり前。
問題は上げてる産業を入れていないこと。
田舎のブラック企業は統計からはずせw
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:09:35.99 ID:SHRJaWG70
>>600
海外リスクに是非遭って欲しいなw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:09:41.80 ID:KRk2/eA00
もうだめだーおしまいだーぐわわわわー
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:09:42.33 ID:pvj1LWpR0
消費税10%が決まる12月までは株は買い支えられるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=WMrbEAK0h_s
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:11:30.89 ID:xWgKDnZDO
>>598
その底辺に効果が行くことは、未来永劫無い気がする。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:11:55.81 ID:QKhHlemM0
なんでもいいから早く下がれよ買ったるからw
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:12:53.64 ID:pvj1LWpR0
消費税10%が決まる12月までは株は買い支えられるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=3eA90bssScg
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:15:49.44 ID:Xu25BYR50
月 曜 日 
      は 
        上 
         昇 
          ト 
           レ 
            ン 
             ド 
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:15:55.60 ID:OXaFovfN0
>>607
金持ちと底辺って分けてる時点で見当違いだからな
どんなに景気が悪くても成長して賃金が上がる業界があるように
どんな超好景気になろうが社会に1人も底辺がいなくなることは絶対にない
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:15:59.75 ID:MdBR8Gm30
画餅
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:17:08.27 ID:lUudS9yx0
>>598
金融緩和~>銀行が国債を買う~>市場には金が流れず銀行は利息でウマウマ~>
おっかしーなー?よし!
緩和継続&追加緩和~>銀行が国債を買う(以下ループ)

銀行なんて日銀に緩和させて国債買ってりゃ左うちわ。そりゃ肯定的だわw
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:19:27.82 ID:GrU6fPAZ0
さよは経済オンチだもん
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:19:46.89 ID:URbr1UA/0
景気が悪くなると喜ぶ人間って何人なんだろうね
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:19:54.72 ID:yCKGdoC/0
>>607
だってその底辺自体が非協力的なんだものw
ちょっとの増税で財布の紐を縛るわ、牛丼屋が数十円値上げしただけでも文句垂れるわ。

海外の新興国あたりじゃ、将来のことなんて何も考えず金を使う国民性だから、
ぶっちゃけ今の日本の底辺層の購買力って海外の中流層にも劣ってるんだよ。

こんなんで底辺にまで金が周る世の中になるわけがないし、
労働力としても消費者としても見捨てられて移民と入れ替えられようともするわ。

あらゆる意味で自業自得だよ、底辺層の今後の人生がお先真っ暗なのは。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:20:36.65 ID:SHRJaWG70
>>613
さすがに政府が、お前らの本来の仕事である信用創造をしろよと、圧力かけてるよw
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:22:59.45 ID:ygVzFKSOO
昨年末に手じまいにした
イ奄の判断は間違ってなかったって事か
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:24:17.91 ID:vomPpzWt0
大統領選挙がある前の年はいつも株価が下がり

円高にになるという

不思議な現象www
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:24:18.94 ID:tf5NyqRk0
牛丼の値上がりに文句言ってる奴ってあれネタなんじゃね?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:25:12.07 ID:+F/qQSjm0
>>594
企業もそれがわかってるから株価が上がっても先行投資してない。

そら12月に暴落するのがわかってるもんな。
しかも増税で消費は更に冷え込むんだし。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:26:29.18 ID:LadJ0eCK0
ゲンダイの記者は株価って常に一方向に動くものだと思っているのか?w

上がったり下がったりしますw
>>1

2/3【討論!】世界を動かすものの正体?![桜H26/8/9]

『 日本の株価は、今や ウォール街の 自動売買コンピューターが決めている。』
(1:25〜)
https://www.youtube.com/watch?v=WEfHDvyvqfE&amp;list=PLubSbhcjV7ID4aeCpeo3V-qu5BmE4fb12&amp;index=2
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:30:36.34 ID:inn5KMon0
むしろ割れそうと大騒ぎする報道で超えていたことを知った
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:31:24.81 ID:/05onC0n0
   /;;;;;;;;人ノノ人ノ人ノ)
   |;;;;;;;;|   =・  =・ )   
   |;;;;;;;;|     (__)  )  
   |;;;;;;;;| ∴∵ノ ◎ :ノ   <21世紀は、あたし達が最高にSHINEの時代なのよ 
   |;;;;;;;;|______ノ_
   (__))       ))
    |  | そうかジタミ最高 ヽ
    |  |子供手当て大反対!!)
   (___) 三三 [□]三三三三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
  | 21世紀はSHINEの時代  :::::\
 (_____)  /  /

 三           三三 どうしてここまで放っておいたんだ
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:32:20.84 ID:tf5NyqRk0
株は自動である程度動いてるけどそれを決めるのは人間だからね。
戦争ゲーやってるゲーマーとかたまに異様に強い人いるよ。
場の空気を読めるというか集団心理をよく読める奴はゲーマーに
ごく時たまだがいる。そういう奴は億り人になってる人もいるね。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:32:55.09 ID:/wB2Edtp0
明日から大暴騰です。
日経18000円へ! 景気は回復してるんだよ!株があがったろby安倍。
公的年金、株式運用の上限撤廃 20%台に拡大へ
2014/8/10 2:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS0900U_Z00C14A8MM8000/

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、国内株式の保有上限を撤廃したことが分かった。
5日に開いたGPIFの運用委員会で決めた。約130兆円ある全資産の18%までと定めていた上限を超えても買い増せるようになる。
9月に新たな資産割合を決めるまでの暫定措置で、9月以降は国内株式の割合を20%台に増やす。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:36:27.38 ID:oz6ZtMmc0
>>554
民主党の超円高時代から米国株に移して正解だった…
年四回配当もらえる企業が多いから3銘柄組み合わせて自分年金作った…
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:36:57.67 ID:lpWIPAwZ0
>>422
給料も今より高かったですね
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:37:09.29 ID:Nu0P3sxl0
>>627
「負けかけのギャンブルの資金が尽きたから、新たな借金を注ぎ込んで取り返す」

こういう作戦だな
被害の拡大
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:37:20.61 ID:xvHVIxSr0
月曜からまた16000目指して上がるよ

寄り買い推奨
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:37:25.70 ID:pJzT1NyPO
お盆休み前か明けには一気に大暴落だな。一気に1日で2000円は大暴落するよ。
9000円から一気に7000円突破は9月。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:37:29.66 ID:SHRJaWG70
有事の円買い、これで金融経済を理解しようぜw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:38:52.05 ID:oz6ZtMmc0
>>627
東証の流動性の規模から考えて、今でも持ちすぎなのにさらに増やすか…

市況が急変して急いで現金化する必要が出ても値がつかずに損失が拡大してるのを見てるしかない…
なんて事態が起きないことを祈るわ…
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:39:07.34 ID:tl3lU/yi0
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:39:45.00 ID:ZnRN5INu0
>>628
ほっといても年率2%は利益が底上げされるもんな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:41:00.61 ID:dSAmHz8Q0
>>632
大丈夫だよ。
消費税10%を決めるまでは政府は絶対に逃げられないように嵌められてる。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:41:27.35 ID:tf5NyqRk0
>630
入金投資法か!まあでもGPIFくらいになると10%も運用効率だせれば
良い方なんじゃないの。30%〜とか無理だしね大口だと。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:41:51.71 ID:oz6ZtMmc0
>>632
日経225構成銘柄のPERを見ると、現状で民主党の7000」円台の時代と大差ないのね。
決算が急激に悪化しない限り、下落する余地も限定的じゃないかなー。

かといって、上がる要素も見当たらないんだけどねー。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:42:00.88 ID:i7rUXixf0
手仕舞いしたとか言ってる奴が、なぜか猛烈に気にしてるのはなぜ???w
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:42:19.51 ID:QV0lHMZ/0
上限が増えてもそこまで買うわけじゃない
野党が運用成績について厳しく追及する構えだから損失だしたら飛ばされる
損失リスクが高い高値では絶対買わないだろう
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:43:05.32 ID:Ormrs1720
>>632
8000円まで落ちるのは簡単だが、7000円突破して6000円突入はまずないよ
俺は8000円で全力買いする予定なんだがなあ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:43:40.04 ID:oz6ZtMmc0
>>636
既に元金は倍近くになったので、今のところ正解…一応、数十年増配を続けてる企業を選んだ。
まぁ、何が起こるか分からないんだけどねー。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:44:03.92 ID:V6cOrM5V0
時給上がらんぞ
どうにかしろ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:45:26.74 ID:c4mnQIYX0
夜場では戻してんじゃん。なにいってんのかな。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:45:44.81 ID:fwMI73A70
年金買いがあるから底支えは万全です(`・ω・´)キリッ
などと言うのは大嘘
その年金を食っちまおうと外資系が虎視眈々ですんでね
証券会社は売買手数料で稼いでますのでなんでもいいから売買してほしいだけ
客の損害は無視
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:46:14.90 ID:d/OpO4co0
>>598
政府の経済成長予測が1.8%だかと聴かされてみんな鼻で嘲笑ったよ
実業に携わる世界ではそういう評価
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:46:26.43 ID:lpWIPAwZ0
>>627
アベノミクスなど単なる株価指数あげるだけのインチキですが
明日からとりあえず年初来高値に向かって騰がるでしょう
今年の最高値はまだ大発会ですから
日本破壊工作の仕上げ、消費税10パーセン
には、給与が低下し続けても円安なのに輸出が
ダメでも、妙な犯罪が増えても、主要企業の株価が
低迷しても、とにかくファーストリテを
代表とする異常な寄与率の株価だけ買い支えて、225平均が
16000円以上に一瞬でも上げておくのが必要なのです
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:46:37.64 ID:2AVa1C/P0
今の日本に投資する人達は何れ自らの馬鹿さ加減に身震いし
凍死する事になるだろう
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:47:17.77 ID:tf5NyqRk0
入金投資法は恐慌の時なら結構効くんだが今はやらんほうがいいだろ。
あれは株がグオングオン上下しないと難しい。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:47:25.06 ID:7X/7Bfe/0
はようGPIFナンピン買いはまだか?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:47:33.13 ID:mQ+VOTPU0
>>643
賢いなあ
政府関係者の親族はやってそうだけど
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:47:55.02 ID:/wB2Edtp0
>>616
消費税あげられたら、カツカツになる底辺が協力できるわけないだろ?
地におちても助けてくれる政府じゃないことは強い法人に減税し、
庶民には医療費改悪社会保障削減で明らか。
諸外国の底辺は、能天気につかうからいっそう底辺。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:49:31.99 ID:oz6ZtMmc0
>>652
日本株でもお宝銘柄はあると思うんだけど、見出す目利きじゃないから次善策みたいなかんじ。
でも、結局財産税で持っていかれたりして…
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:49:36.81 ID:DgvofiSBI
なんか定期的に見るなこのニュースw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:50:10.86 ID:f40Q7ybz0
>>589
韓国ライブドアのアフィブログを宣伝してる時点でこいつは韓国に恨みどころか韓国企業に利益をもたらす従順な韓国の奴隷

ゴキブリ
これが韓国叩いて韓国のアフィブログや動画宣伝しまくって韓国に利益をもたらせ生計を立てている反日在日韓国人のヒキコモリだ
これ全て一人 繋ぎ変えて複数のコピペを延々マルポ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140805/RDlhR3dFWDUw.html ID:D9aGwEX50
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140805/d2J2cFVpbXQw.html ID:wbvpUimt0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140805/T29Qd2x3Zk4w.html ID:OoPwlwfN0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140805/aDFBM1JFWWsw.html ID:h1A3REYk0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/cWNyLzg5ZEgw.html ID:qcr/89dH0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/anpINmFIa0Ew.html ID:jzH6aHkA0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/bmkrTXdkNGUw.html ID:ni+Mwd4e0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/MnRya3NqRkww.html ID:2trksjFL0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/OTFQWUpVOFMw.html ID:91PYJU8S0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/RG5oOE1adWIw.html ID:Dnh8MZub0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/Z3NodTdNSXEw.html ID:gshu7MIq0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140806/Y1hDS3dJdHMw.html ID:cXCKwIts0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140807/UzV2K0JPRXgw.html ID:S5v+BOEx0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140807/UnloTytkcnYw.html ID:RyhO+drv0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140807/VVdFcElSMXcw.html ID:UWEpIR1w0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140807/RENmdUpWbHYw.html ID:DCfuJVlv0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140807/ZE95T1lYMnYw.html ID:dOyOYX2v0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/OW5hOFVXbTIw.html ID:9na8UWm20
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/SFBWblFKa00w.html ID:HPVnQJkM0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/MW9Xd29RUFgw.html 1oWwoQPX0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/Tzl4aDlzekYw.html ID:O9xh9szF0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/Z1hXWGtlSE8w.html ID:gXWXkeHO0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/MWtXZVNaaXIw.html ID:1kWeSZir0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/Tys2U2lEeHAw.html ID:O+6SiDxp0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/STVOSXZVaVQw.html ID:I5NIvUiT0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/U0l5QzQ4QjQw.html ID:SIyC48B40
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/cFRwU0UzcW4w.html ID:pTpSE3qn0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/dDUvc0ZLTlYw.html ID:t5/sFKNV0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/cFRwU0UzcW4w.html ID:pTpSE3qn0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/SHpkUVIxMzIw.html ID:HzdQR1320
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/N2xyYzJEZVIw.html ID:7lrc2DeR0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140808/M2x6cEJqOXcw.html ID:3lzpBj9w0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/dHNYaFRFVm0w.html ID:tsXhTEVm0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/eVFlTE5KQTMw.html ID:yQeLNJA30
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/Mm1kVUNCcmQw.html ID:2mdUCBrd0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/dTdURm45dHkw.html ID:u7TFn9ty0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/eVFlTE5KQTMw.html ID:yQeLNJA30
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/RFYrY2Q1bFMw.html ID:DV+cd5lS0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140810/aDdtY2NnVE8w.html ID:h7mccgTO0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140810/Z09iMFFNalUw.html ID:gOb0QMjU0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140810/bjdrZ0xPNngw.html ID:n7kgLO6x0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140810/OFFHU1JMYUUw.html ID:8QGSRLaE0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140810/d3JuWWFYZXYw.html ID:wrnYaXev0
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:52:01.94 ID:5abyqmKV0
>>640
猛烈に気になるからだろw

これからどんな阿鼻叫喚が始まるのか?
悲惨な事になればなるほど
ノーポジ組は相対的に勝利するから目が離せない

そして短期的に底値をつけた場合、そこは買いなのか?
底値で買い上げて、反動買いの並に乗れれば爆益だから
やはり目が離せない

ノーポジだから気にならないなんて
売ったら売りっぱなしのNISA組ぐらいだろ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:54:46.90 ID:TLnpHsVZ0
無茶しやがって
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:55:48.57 ID:tf5NyqRk0
阿鼻叫喚にはならんだろう。たぶん横横がしばらく続くと思う。
株の超長期サイクルからいえばあと5年は最低でも安定はしてるだろ。
超下落は相当の原因(東南海地震とかどこかで核戦争が勃発した)以外は
起きないと思う。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:57:25.01 ID:5zwNzyE10
明日は400円あげ








株持ってない奴のひがみwwwwwwwwwwwwwwwww
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:58:11.43 ID:5abyqmKV0
ニヤニヤ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:58:57.68 ID:BEs5L+qv0
>>134
お前が無能ニートレーダーって事がよく分かる
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:59:06.72 ID:fZ0sNSo0i
>>639
PBRはむしかよ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:00:23.24 ID:GjMCoRH30
>>659
わずか一年で倍近く暴騰してるのが現状だよ
海外資本が流入してきた

落ちるときは一気に暴落するよ
冬までは大丈夫だけど
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:01:03.55 ID:byJz/GYJ0
GPIFは特定銘柄は買えないでしょ
1〜6月は投資信託って言ってたから投資信託型のETFだろうね終値決済の
よほど今後値上がりする自信がないと先物が上がってるから終値決済のETFは買わないだろ
株型のETFでも寄り天なら高値買いになっちゃうかもしれないからね
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:02:07.06 ID:5zwNzyE10
明日は

   狩る媚ー

が、暴落の予感
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:04:19.33 ID:BERY/+750
株価が下がって大喜びのゲンダイwwwwww
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:04:41.46 ID:dXcNWg/C0
法人減税どんどんやれ
財源は社会保障カットでいい
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:05:27.85 ID:tf5NyqRk0
>664
金融緩和せずに来るわけないだろw緩和したら普通どの国の株でも上がる。
ただ上がってる銘柄がまだ民主党時代と同じだからさらに上がる余地はある。
ブラック企業の淘汰がインフレターゲットで集中と選択で進み個人の所得が
上がってくればの話だけど・・
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:06:24.22 ID:MdBR8Gm30
地獄のナンピン買い
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:06:28.83 ID:vlN2468f0
マスコミがアベノミクスともてはやす中、長期投資家でアメリカ一の金持ちであるウォーレン・バフェットは、
一枚たりとも日本株を持っていない
あとはもう分かるよな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:08:21.45 ID:Nu0P3sxl0
パソナとかが幅を効かせていて
求人が増えても給与は下がり続けてる
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:09:14.30 ID:tf5NyqRk0
反日バフェットかw
金満ジジイはいらんわ。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:09:44.67 ID:OXaFovfN0
>>671
日本企業はもともと利益率低いからね
馬鹿な左翼は企業が搾取して〜とか言いたがるけどさ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:10:26.53 ID:7X/7Bfe/0
ROE=派遣社員比率
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:11:05.39 ID:/+L+FRb70
>>675
うまいなw
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:12:53.35 ID:Bk6l1tXa0
最近は増税と海外バラマキしかしてないな
なんか景気対策やってる?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:14:25.02 ID:5B8HKjM/0
女性にSHINEとかいう対策うってる気がする
679 ◆63XwsUI3Fw @転載は禁止:2014/08/10(日) 20:17:18.09 ID:/DSKg1aN0
test
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:17:50.33 ID:/+L+FRb70
女はshineってのが評判イマイチだったようで、今度は女性限定補助金とか言い出したなw
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:18:40.22 ID:enfiSphC0
年金ぶっこむから大丈夫
ただお前らの年金は外資に食われてなくなるからな メンゴメンゴ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:19:46.92 ID:r/SGS/Co0
>>677
法人税減税だろう。

あと期待されるイベントはさらなる消費増税と追加緩和だろう。
おそらくすべて株価上げ要素。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:21:19.67 ID:FQBCMa0X0
>>671
バフェットは分からない会社の株は買わないからです。
遠く離れた日本なんて分からなくて当然です。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:24:50.69 ID:LRES7m6p0
>>1
ヒュンダイ嬉しそうだな。
そのブレない姿勢をポッポに教えてやれよ。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:24:59.24 ID:fww3IHkW0
バフェットは確かにジムロジャーズやポールソンなんかと違って安定的に収益あげてる
それでも3ヶ月後にはポジション変わってるなんてよくあること
地政学リスクがなければ日本株は上がるだろうね
今年は今のところ売り主導で稼いでる俺だが
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:32:08.14 ID:yCKGdoC/0
>>653
何が地に落ちてもだよw
日本の底辺ごときで「地」っていうなら世界60億人の大半は地中で生活してんじゃねぇかよ。

義務教育で年間約100万、大人になるまでに1000万近い金投資して育ててもらっても
東南アジアの単純労働力と同じような仕事しか出来ない人間に育ったのがお前ら底辺だろ。
そんな役立たずでさえ、平和で快適で安全で、
世界的にみりゃ裕福とさえ言える環境で生きてられることに感謝しろってんだ。

「日本人として産まれる」という最高に近い引きで生を受けながら
大した努力もせず、存在価値と比べ必要以上に良い境遇を与えてもらっておきながらも文句か?
自分は何の役にもたたないけど、やってもらって当然、豊かな暮らしができて当然ってか?

甘えるのも大概にしろや。
そんなんだからお前らは国からも企業からも見捨てられようとしてんだよ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:01:05.91 ID:mQ+VOTPU0
>>682
法人税減税て効くの?

ダブルアイリッシュとかダッチサンドイッチとか日本企業はやらないのかなぁ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:02:10.60 ID:vPpOTmUk0
>>1
よかった、ゲンダイがいうなら安泰だわ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:02:16.68 ID:aAzo6aVK0
もりあがってるところあれだけど先物は金曜の夜ダウの上げで14960円 
24時間市場のCFDでは15004とだいぶ戻してるけどな
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:04:19.71 ID:7X/7Bfe/0
日経先物はリバってるけど個別銘柄は元気なさそうだな。売り板がいつもの3倍くらいめっちゃ厚くなっている。
これが来週どうなるのだろうか?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:05:13.58 ID:KkEcvnQNi
ゲンダイって株が下がると嬉しそうだな
ほんとに日本の新聞なのか?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:09:21.62 ID:OXaFovfN0
>>691
株が下がり、給料が下がり、雇用が減り、日本が戦争に巻き込まれて国民が大勢死なないと政権批判ができないだろ
優先順位の問題だよ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:11:08.78 ID:7WwBt4wsi
【政治】安倍内閣支持率が44.4%に下落 第二次内閣発足後最低を更新 NNN調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407668876/


【経済】6月景気判断「足踏み」据え置く、鈍い消費増税後の回復…10の経済指標のうち9つが悪化、自動車の生産・出荷が低調[08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407372353/
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:13:31.36 ID:8jYkxxZR0
安倍政権になってから日本人がみんな苦しんでるよな
安倍って本当に日本のために政治してるの?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:15:12.36 ID:XcqS/NE40
下がる下がる詐欺で、下がったところを詐欺師がゲッツ!
そして、どんどん上がるわけで・・・
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:22:50.76 ID:KkEcvnQNi
>>694
安倍政権になって大儲けですが
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:28:27.88 ID:OO//d8OQ0
まともに働いたらバカってことでしょ
株・為替で凌げってことでしょ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:29:21.45 ID:s1XKa2ToO
まあ先物が戻ってるから15000は回復するだろ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:32:38.52 ID:LobBsW6a0
4−6月の悲惨な経済指標を見れば、上がるわけないだろ常識的に考えて…
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:32:58.76 ID:tf5NyqRk0
俺はネットで散々リフレ政策唱えてたから今少しずつでも効果出てるのは
自分の理論に確信が持てたと思ってるわ。
あとは竹中の暴走を野党がやや入れてくれればおそらく理想的な方向に
向かうはず。人出不足で企業が待遇を上げ始めてるのは確かだからな。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:38:23.96 ID:e2MdsKik0
そら12月までは政府が買い支えるわな
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:43:13.64 ID:d2h4KPzH0
>>700
待遇なんか上がってないわ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:44:07.33 ID:lUudS9yx0
>>659
ここ1年はヨコヨコだから日本株投資は儲ける機会損失だよ
上げたのは去年の5月まで
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:45:11.28 ID:ue+YCY6v0
支持率44%落ちてきて焦って内閣改造

何かいつもの自爆パターンに入った
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:45:24.53 ID:j9lhQmx20
馬鹿な記事w
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:45:27.90 ID:oNTf1mdi0
おいおい
オバマの猿が発表するまで
空爆を知らなかったと思われるのは心外だな
707703@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:46:22.50 ID:lUudS9yx0
アンカ、ミスった
>>664
ここ1年はヨコヨコだから日本株投資は儲ける機会損失だよ
上げたのは去年の5月まで
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:46:58.25 ID:17YRj31i0
stdkdgdyy
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:48:37.52 ID:tf5NyqRk0
>702
ブラックはリーマン前から給料は変動ないんじゃね?w
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:49:13.45 ID:UhIsq/k80
>>49
これが、貿易黒字だったら、95円台ぐらいになってるよ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:49:59.90 ID:Wzox2LvK0
※ゲンダイ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:51:20.49 ID:AqImftiK0
>>709
大手でも2%ベアしたとこなんてないよ

実質賃金は下落する一方だよ

厚生労働省の統計
実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS31H0U_R30C14A7PP8000/
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:53:58.70 ID:lUudS9yx0
>>689
だからそれって金曜下げた分の半値分ももどってないでしょ?
つまり戻りが弱すぎるってこと
しかも先週水曜日まででさらに300下がってることを考えると弱すぎるリバ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:56:17.73 ID:2BRPHkmW0
経済悪化してるのに口先介入だけで無理支えしてるせいで
金曜みたいな無意味な暴落が起きやすくなってるね
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:56:52.11 ID:y0RFTAZu0
曲げ屋のゲンダイが大騒ぎしているから
当分金曜の安値を割ることはなさそうだな
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:57:28.55 ID:t0LcaE9Z0
先物じゃ寄り以降はわかんねーから
最近上がってただけ怖い相場
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:58:15.01 ID:5O0o8kcJ0
株価下がって誰得なんだ? 底辺層の溜飲下げて、その底辺層がもっとくるしくなるんだぞ。
煽りだけのバカ記事はいいかげんにしたら? 自分らの首を絞めていることに気づけ!
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:59:14.75 ID:vl4C//Ei0
月曜は爆上げに決まってんだろクソサヨwww

金融知識スカスカのボンクラが勝手にカキコすんなボケwww
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:59:20.24 ID:k0wQHOI/0
わかったミンスを越えた8000円割りの買い場がくるまで鼻くそほじりながら待つ



しかし・・・それまで鼻くそが持つだろうか
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:59:44.99 ID:t0LcaE9Z0
今の収益のまま日経3000円とかになれば配当だけで年15%とか出る
そんな事はないだろうが
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:02:37.15 ID:aAzo6aVK0
>>720
即、不動産処分するわwww
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:02:47.95 ID:PySOh/w70
718 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/10(日) 21:59:14.75 ID:vl4C//Ei0
月曜は爆上げに決まってんだろクソサヨwww

金融知識スカスカのボンクラが勝手にカキコすんなボケwww
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:02:59.23 ID:YpDI5aAh0
いいから6月下旬に書いた、
7月1日にドル暴落で1ドル=75円になって日経平均1万円割れという記事が外れた検証しろよ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:06:45.19 ID:OXaFovfN0
>>717
ゲンダイとその信者得だろう
安倍と自民を叩けるんだから
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:07:36.32 ID:r6/RB2a10
日経平均先物 CME(円建て)   15,005.00 -5.00 ▼0.03% +227 

日経平均先物 CME(ドル建て)  15,015.00 -5.00 ▼0.03% +237

http://nikkei225jp.com/cme/

>>1

時間軸についていけていない典型の記事ですね
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:08:04.87 ID:2sEaDKye0
>>723
消費税10%が決まる12月までは下げても政府が買い戻すよ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:08:32.36 ID:xKp9Waal0
13日に発表予定の4月から6月のGDPの大幅ダウンが原因と早く認めよう。

とどめを刺したのは、消費税
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:09:36.27 ID:lUudS9yx0
>>272
ちょうど玉音放送の季節だなw
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:10:03.75 ID:v+26bI/E0
ミクシが寄りからS高張り付いて資金の行き場がなくなったら
新興銘柄も連れだかになるのを期待してる
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:10:15.01 ID:QV3q6oP60
株価下がり始めてから、NISAはじめて全く回収できない。
731728@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:10:54.92 ID:lUudS9yx0
>>728>>727あて
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:14:16.97 ID:mpe+LryD0
>729
その前に蟹が好決算だったのに売られたんで決算までみんなが様子見になって
そこへもって空爆指示mixiが売られたら追証祭りに成るのを恐れて狼狽売りってのが金曜日の流れ
3時に決算発表して時間外であげたところに夜間で日経上げだから
月曜日はGUスタートって考えるのが普通だろうな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:15:55.47 ID:UScybHtr0
.
>>1
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
姉妹品「アベノゾウゼイは 継続販売いたします。これからもよろしく。」
.
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:16:15.67 ID:xKp9Waal0
半値ぐらい戻したとしても
それを上昇とは呼ばない
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:18:19.12 ID:rGffzNQk0
【政治】安倍内閣支持率が44.4%に下落 第二次内閣発足後最低を更新 NNN調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407668876/
安倍内閣、格差拡大政策により過去最高の出生数激減へ 出生数100万人割れも [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407599845/
【調査/新報道2001】安倍内閣支持49.4% 次回選挙投票先 自民35.6% 民主6.0% 共産4.8% 公明3.4% 維新1.0% みんな0.8%[8/10]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407628552/
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407599204/
【長野県知事選】投票率アップへ…金色投票箱にレッドカーペット、ドリンクサービスも [8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407414552/
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407427556/
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407380140/
【経済】アベノミクス、新成長戦略は空振り?海外投資家の呼び込みに失敗、株価は下落… [8/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407515821/
【株式】東京株、急落=海外情勢緊迫、2カ月ぶり安値[2014/08/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407491680/
【お金は知っている】御用経済学者たちの「罪」を問う 増税後の景気OKと財務省にすり寄り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407458252/
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:18:46.69 ID:B3BbK+zu0
途中までしか読んでないけど「ミンスなら今頃1ドル50円とか」言ってるけど
本当に1ドル50円ならGDP世界第二位に復活するじゃん。
株価が30%上がっても為替30%円安になれば何も変わって無いってこと。

皆このあたり無視してないか?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:18:48.61 ID:upq0zUic0
実体経済の悪化+消費増税10%確定的

と、

GPIF株式購入割合拡充+NISA枠拡充+(おそらく実施することになる景気対策+日銀金融緩和拡大)

果たしてどっちが勝つのか…
またしてもブレーキとアクセルを同時に踏みそうな状況なわけで、正直今後1〜2年の
株価の予想がつかん。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:19:14.61 ID:xKp9Waal0
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303570604580075140122835592
4-6月期のイタリアGDP、0.2%減―リセッション入り

日本も仲良く
一緒にリセッションなのに。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:21:19.73 ID:eInXxkwm0
夏前には17000円とか言ってなかったっけ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:21:20.60 ID:t0LcaE9Z0
>737
株譲渡益税が倍になったのがな
NISA枠全力で使って欲しければ枠5000万まで拡大しろと
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:21:40.23 ID:OrYivwPq0
>>1
ゲ、ゲンダイ・・・

世界情勢不安定で
世界同時株安なのにアベノミクスが〜w
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:21:44.62 ID:nPON0ZVH0
日本株インデックスを組み込んだ投信をギリギリで売り逃げた。
14000円を回復したところで買ったやつだったから、
まぁ、満足なところで利益確定した。

次はどうしようかなぁ〜〜っと。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:22:37.80 ID:pLg+HCqP0
現代が書いてるってことはまだまだいけるな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:22:45.12 ID:B3BbK+zu0
ついでに言うと大嫌いな韓国もそのうち息吹き返すぞ、
強いウォンが弱くなるだけで株急騰して狂乱騒ぎだろ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:24:50.72 ID:xKp9Waal0
俺のNISA枠は全部、アメリカ株に入れといたけど
大儲けだぜ。

金曜日爆下げだったのは日経平均だけ、
上海もダウも下がってないのよ。

素人乙
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:25:09.64 ID:mpe+LryD0
>>739
マレーシア航空の件が無かったら行ってたんじゃね
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:26:00.02 ID:z3jLOz7q0
よう養分ども
頼むから電車止めないでくれよな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:26:32.83 ID:tl3lU/yi0
マジレスすると今は上げ相場なので今回のは単なる調整だよ
またすぐ上がる
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:27:34.91 ID:QKhHlemM0
日本の株価は上がったら下がるから引き際が難しいよな
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:28:36.92 ID:tBksJyYJ0
アベノミクスがどうとか以前に、具体的にこれからの日本はどうあがいても無理な局面じゃね?

アウトソーシングでどんどん割のいい仕事は海外に出ていくし
絶望的な格差が今後生まれていく、人口は頭打ちでささえきれなくなる
治安も悪化してるし、スラム層と移民の多子世帯が発生してそれが加速していく、もう完全なる「詰み」だと思うんだが
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:29:17.50 ID:PHiwYVw40
>>725
寄り天でしょ、どうせ。

半値戻しの後はまた売り浴びせ。
外資は損したら、日本市場売って現金化するから。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:36:50.36 ID:B3BbK+zu0
アベノミクスの株上昇って所詮この程度だよ、そんな騒ぐほど上がって無い。
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0102

ミンス円高の頃にドルでダウ平均買っていた方が遥かに儲かってる。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:46:32.49 ID:xKp9Waal0
安倍晋三 10日から約2週間の夏休み入り、ゴルフを今年も楽しむ予定
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:50:30.35 ID:BM8k2fhg0
日本は株の配当が年金代わりって訳じゃないんだから
マスコミは騒ぎすぎ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:52:02.81 ID:tf5NyqRk0
>アウトソーシングでどんどん割のいい仕事は海外に出ていくし
割りの悪い仕事じゃないの?日本人が嫌がってやらない仕事とか。
単に人件費で逃げてるならそうだけど。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:54:23.85 ID:fUS4Ucyz0
>>750
歪な人口が解消されたらようやく上昇するのでは。
高齢化は年寄りの死亡数が急加速することでそこまで
深刻にならないのではと。
問題は出生数だわな。子育てに金がかからんようにならんと。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:06:34.01 ID:tf5NyqRk0
子供の数って必要なのか?
団塊ジュニア層乗りきったら必要ない気もするが。
経団連の求めてる層はあんまりイラン気もするが。
海外からの安い製品かってほしいっていうワープア層だろ?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:24:26.48 ID:VbGbf3i+0
中国共産スレ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:36:28.73 ID:Ah6wjySJ0
あんたらのプーチンと集金ペイのせいやろが
なにほざいとんねん
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:37:27.47 ID:NZubLf1Z0
そもそも今の日本企業の業績と展望で1万5千円は異常に高すぎだわな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:46:35.85 ID:oqUof9bj0
金曜にダウ1.13%も上がったからどうせ月曜は上がるでしょ(やる気なしw
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:47:40.21 ID:t0LcaE9Z0
もし本気で日経平均を上げたいなら
ユニクロの株価を10倍にすれば1社で日経平均15000持つんじゃねーの
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:53:25.41 ID:I1lOigsw0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ジーパン刑事 ★
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:00:54.57 ID:bf9r/oK40
開く前からゲンダイだと思ったわ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:14:44.87 ID:lAFZjhQ60
8%に増税したせいじゃねえか!
10%になったら日本が終わるぞ! いやマジで!!
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:17:34.73 ID:DFICm/NQ0
>>1
1200円台を割った時も、そんなこと言ってなかったっけ?
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:18:33.87 ID:1v8pi4xu0
勝負あっただ。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:40.34 ID:1v8pi4xu0
なにわともあれすべてのエコノミストの予想を
はるかに下回ってることは確かなんだよなw

勝負あっただ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:19:45.29 ID:DFICm/NQ0
>>351
wwwww
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:15.19 ID:G9jAk7s8O
いやいや、すぐ上がるよ。
マスコミはすぐ、アベノミクス云々で煽るけどさ。
何かにつけて何時もそうだ。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:33:07.15 ID:rMJDPR0L0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:36:37.97 ID:Zy1KOqyK0
>>770
アベノミクス3本の矢が今の日本経済の柱なんだから、報道の中心であって当然だろw
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:57:27.01 ID:vB3z/8ID0
やはりゲンダイだったか
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:00:41.56 ID:ts0TAQaJ0
2ちゃんで株が上がると言われて、その気になって高値で掴んで損するんだろwww
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:06:48.32 ID:LLjUZU020
株が下がってうれしそうですね
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:17:12.56 ID:KwgM0soq0
>>694
みんなが苦しんでることはないだろ
儲かってる奴らだっている しがない会社勤めの俺ですらベースアップ ボーナスアップ 会社は過去最高の収益 
民主時代に超円高だったから、遊びでドル預金にしたけど100万以上稼げた ガチで投資してる奴らは億超えだろ?
儲からないのは自分と会社の判断ミスだ>>
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:18:41.98 ID:4e3q5Fvx0
誰も儲かっていない
いま儲かっているやつはアベノミクスがなけりゃもっと儲かってた
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:21:16.68 ID://TsHgAU0
>>762
そのユニクロを日経銘柄から外せば数値はがた落ち
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:22:53.08 ID:KwgM0soq0
12月過ぎたら?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:17.67 ID:AD8HNyXY0
>>777
誰も儲かっていない
いま儲かっているやつはアベノミクスがなけりゃもっと儲かってた

アベノミクスは去年の5月23日の前場に利確した人は儲かった人は多いと思うので一旦成功、
消費税増税でこれからは失敗。
ただし、今日は株高が予想されるが、寄り天で後場下がれば深刻。そうでなければ
少しは株に関しては期待。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:34.99 ID:Um9/ajEi0
それでも麻生政権の下落ぶりには勝てない
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:47.17 ID:knprynY70
株やんなきゃまともに生活できないなんて
糞経済どうにもならねえだろバカ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:24:54.33 ID:OEaqNtAF0
あれ?一時期7000円じゃなかったっけ…
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:27:02.26 ID:AD8HNyXY0
>>782
株やんなきゃまともに生活できないなんて

同感。
ただし、失敗したときのことも考えとこうなwww
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:31:39.31 ID:Svs4uW/h0
さよならにっぽん
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:36:03.44 ID:Jzg5G1YS0
どーせ クソ年金が すぐ下で待ち構えているんだろ?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:42:39.56 ID:ytKen0ax0
いや、オバマの外交売りだ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:46:20.84 ID:iC1Xsmft0
遺産の株の評価額みたら3億損してたわ
安部ちゃんGJ orz
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:49:13.48 ID:4vejC5XB0
そりゃオバマの公式発表前に動き出るだろ。2ちゃん並みのアホだなw>>1
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:49:15.30 ID:DA01Pct50
なんだヒュンダイか
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:49:24.59 ID:iD6eAK6M0
捏造バクチ政治はいらん
792♪@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:52:54.96 ID:gCbC+y420
アベノミクスはもともとハリボテだけれど
今回の下落は,アベノミクスとは関係ないだらう.
アベノミクスなんてただのイリュージョンだ.ファンダメンタルズに影響を与へることなんかできない.
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:58:28.70 ID:X/RuWCxr0
アホノバブル崩壊が先か、ソフトバンクショックが先か
日本オワタ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:58:44.42 ID:qcf4YrB+0
今頃売る奴おせーよwww
俺なんか一昨年の10月から売り一辺倒だっつーの
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:09:12.56 ID:jsdlzfFw0
公共事業で景気持たしてるだけだから
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:10:23.44 ID:oyY8Rl2t0
>>25>>239
解説求ム
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:13:45.14 ID:b/z5OSQv0
14000割れたときに大騒ぎしてたやつが 15000割れて大騒ぎとかwww
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:13:58.91 ID:oRzyGv8E0
>>794
確かに売り方のターンに転じたのは昨年10月だが
消費増税施行直後は株高になるのがセオリーでな

まぁ施行直後の山も期待していたよりしょぼくて
あんまり旨味がなかったわけだが

今もベースは売り方のターンだと思ってるが
ここからは売り一辺倒だと思わぬ突き上げがあると思うぞ
年金が10兆の残弾を残しているからな
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:14:10.67 ID:D2HEn1rA0
年金使って株価維持するんじゃなかったの?
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:15:43.13 ID:OXRa7X710
公的年金で支えるからしばらくは目くらましになるよ
後始末は次の首相に全部押し付けるんだよ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:24:05.60 ID:pTTBQB0p0
>>776
厚労省の統計によるとほとんどの人の実質賃金は下がり続けてるよ

実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS31H0U_R30C14A7PP8000/
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:25:41.13 ID:0MRTO8U60
>>800
GPIFから回すってさ
そんなギャンブルはやめてほしいよ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:30:59.74 ID:HQGo38Rc0
NISA使えねーーーーーーー
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:32:09.84 ID:7GoU/EE7O
安い中国の賞味期限切れチキン輸入し売ってる方が儲かる。高級ホテルも百貨店も中韓産を使って儲けてる。
国産が異常に高い値段設定で数が少ないのも悪くない。高い設定を維持して材料に安い中国産を使い儲ける。

服も下着も中国製。円で商品用意するより、中国でも商品売り人民元稼ぎ、稼いだ人民元で日本や世界で売る商品を揃え、円やドルを稼ぐ方がいい。
日本で円を消費し商品生産し海外に輸出しドルを稼ぐより、中国で人民元を消費し世界で売る商品を人民元で揃える。だから中国は輸出大国。中国は環境汚染とエネルギー資源の輸入が大変だけど雇用が増えて喜んでる。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:33:21.63 ID:oAqidYdA0
インフレ率よりも所有株の資産価値増加は少なくても
株運用で資産増加とか大本営しそう
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:33:42.67 ID:rAA8yU8w0
【悲報】安倍ぴょんの1日…飯くって終わり。今日はイタリアンと中華。 台風も土砂災害も難病も関係なし [705573244]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407685401/
 
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:34:58.94 ID:wbdywkXw0
はいはいゲンダイさんがフラグ立ててるうちは
明日、全力で買いですね
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:35:48.78 ID:8C+wXXm70
> 8日の前日比454円もの下げ幅は
> 今年4番目の大きさだ。その原因は「ウクライナやイラク情勢など地政学的リスクの高まり」
> との解説がまかり通っているが、デタラメだ。


まーたヒュンダイの妄想スレかよ
こんな記事で金とってるとか良い身分だな
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:35:51.29 ID:/Tzjk0tR0
団塊ジュニア.は今40代に入ったところ、彼らが平均寿命まで生きたとして解決は40年後だ。
今現役や学生の人間にとってそれを乗り切ったとは言えん。
彼らすらも見捨てるというのなら話は別だが、それならそもそも政治や国家機構そのものが不要。

少ない若年層で大量の老人を支えるには若年層を大幅に優遇して、代わりに慎ましく暮らす老人を支えさせる仕組みが必要。
今みたいな老人優遇なんてしてたら、いずれ社会福祉なんて概念がなくなる。実質的に支えることができなくなるからね。
そうなれば肉親を優先するのが当然となって、老人の面倒は身内に見てもらえってな風潮になる。
ちょうどいい具合に少子化で子がいない人が大勢いるから自己責任を押しつけるには最適な条件が揃っていることになる。
待っているのは阿鼻叫喚さね。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:36:05.08 ID:XrTv8CcK0
ゲンダイが「売り場」言うなら「押し目」だな
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:37:30.20 ID:oRzyGv8E0
ゲンダイの逆指標率って何パーぐらい?
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:46:32.89 ID:uTAx9InW0
年金ぶっこめば大丈夫
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:47:50.06 ID:LmotxE3K0
>>1
願望で市場は動かんよ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:48:34.12 ID:2cMxnLYm0
>>3
一斉に突っ込まれる気持ちってどんなん?

安部支持なら経済政策失敗をちゃんと指摘してあげなきゃ…
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:50:04.71 ID:s/KeRtIN0
消費税10%を決める12月までは下げても政府が買い支えてくれる

上がったら売り下がれば買えばいいイージーなゲームだよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:53:27.09 ID:NIUpmULY0
連休は遊ぶために短期で売り買いしてる株は売っちゃうから下がると聞いたが本当かね??
連休は仕事が止まるから業績が落ちるので売られるとも聞いたが本当かね?

教えてデイトレーダー!
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:05:50.41 ID:oRzyGv8E0
>>816


    だ   が   断   る   っ  (キリッ


.
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:08:22.65 ID:zi6jKu2r0
日刊=毎日変態新聞
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:22:29.93 ID:nyIymjBC0
民主党時代

ドル円  80円割
平均株価 8000円割

アベノミクス(今日現在)

ドル円 101円
平均株価 14000円越


何だかんだ言っても、安倍ちゃんが結果出しちゃったからなあ
年金も株や債券で運用され、しかもインフレが前提になってるからね
一番アベノミクスで恩恵を受けたのは、
一般の庶民だったってことなんだよね
バカ丸出しは、こういうのがわからず
ただマスゴミの言うがまま、日本の未来の足を引っ張ってるけどw

マスゴミさんやオツム花畑さんは
またぶざまにアベノミクス批判して
苦しい言い訳するのかなw
アベノミクスで成功していく人を指をくわえて見ながら
嫉妬や妬みを呟く人って、やっぱり自分で行動できないから
いつまでたっても底辺なんだよねww
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:26:48.73 ID:OV6ZybUe0
まぁ既に金曜の夜の先物市場で15000円は回復してるんだけどねw
ザラ場ではどっちに進むかわからないけど
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:31:05.60 ID:EjC10h3J0
そろそろ失敗な雰囲気やな
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:34:33.13 ID:GaYDSwt30
今日は15200を超えるかどうかってとこが俺的に見所
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:34:59.96 ID:ofX3QVfa0
お盆休みの手仕舞いは毎年起こるんですよ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:37:08.07 ID:GaYDSwt30
>>823
金曜に済ましたんじゃないかな?w
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:38:42.08 ID:Pfr3+NgM0
100円割るか104円上抜けるかどっちかにしローン(´・ω・`)
チョロチョロすんなお
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:45:18.57 ID:F8WSasDH0
NISA組は一度も儲かってないわな
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:17:32.70 ID:ts0TAQaJ0
今日は年金砲の弾をしこたま用意したのかな?www
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:49:28.24 ID:EEkY4hsi0
>>3
嘘つき
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:08:27.04 ID:JN7HZFsb0
民主党大不況
はい、論破
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:46:02.88 ID:s7UqnOn6O
>>827
人の金だから余裕で溶かせるよな
溶かすだけで巨額な手数料入るGSのお仕事裏山
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:46:42.44 ID:nUQ/bQKt0
12000円まで下落するだろうなぁ〜
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:48:22.84 ID:fvYDSni/0
目先のことばっかやってたらいつか破綻するのは目に見えてる
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 05:58:53.87 ID:u6N2DD6d0
アベノミクス=失敗
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:00:08.95 ID:dghu8tER0
>>829
民主党政権で毎年給料が上がって失業率も下がってたのにどこが
不況なんだよ腐れ馬鹿。自民政権に変わった途端、倒産廃業も激増して
国民所得の増加もマイナスに転じただろうがボケカス。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:04:22.25 ID:CWonqudR0
円安なのに「伸びない輸出」議論 日銀政策決定会合
https://www.youtube.com/watch?v=kMcSSuNfQtE
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:05:50.15 ID:GlwyMrK2O
今日は16000円台手前まであがるとみた
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:07:00.27 ID:XgNhmRyb0
>>834
よくもまあそんな大嘘ほざけるなw
人として恥ずかしくないのかねwww
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:07:46.10 ID:yWBTo6rA0
>>819
アベノミクスが始まってから、金曜日の急落までの間
株式だけで利益が1,860万円のプラス(税引き後の手取り)
俺的には、アベノミクスが失敗と言えるのは、1,860万円の利益を
全部溶かして、なおかつ赤字になった場合でしかない。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:08:23.33 ID:lL+S8/DD0
株価が政権の成績表みたいな風潮になってきてるな。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:08:26.37 ID:XgNhmRyb0
民主党時代に給料が上がってたのは民主党工作員だけですから(爆
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:09:00.11 ID:yWBTo6rA0
>>837
朝日新聞の記者でしょw
あいつら日本を貶めることなら
平気で嘘をつく奴らですから。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:11:17.23 ID:yWBTo6rA0
>>839
上場企業の経営者も、株価が成績表と捉える人は多い。
特に、自社株を大量に保有するオーナー経営者はね。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:12:17.28 ID:Fx9dg2IK0
2年前は8500円くらいだったんだよなぁw
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:15:45.82 ID:dghu8tER0
>>837
目を見開いてこれでも見とけ糞馬鹿チョン野郎。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査

ttp://www.j-cast.com/2014/03/06198407.html
企業の「休廃業」が急増、年間3万件に迫る
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:17:25.97 ID:yWBTo6rA0
>>843
もし仮に、今でも民主党政権だったなら
日経平均は2008年の最安値6,994.90円
を更新して、5,000円を割れているだろうね。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:18:35.33 ID:XgNhmRyb0
>>844
おまえは統計にだまされる馬鹿だなwww
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:28:51.10 ID:SOVpPhN5O
民主党のバカどもの時はホントに酷かった…
バカ直人が為替は95円が適正って言ったり安住のバカも70円台になっても注意深く見守るだけ…挙げ句には為替介入のタイミングまでテレビで言う始末。
ああいう市民活動家あがりは政権に文句言うのは得意だけどやらせてみるとホントにバカで使えない。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:56:38.14 ID:G7QfOMn00
>>840
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:58:11.71 ID:DsP8chQx0
想定外の下落って・・・
馬鹿過ぎる

自民党を心底支持してるのは、バカ学歴厨だけ
 
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:06:23.07 ID:XgNhmRyb0
>>848
民主党が良くしてたわけじゃなくて、リーマンショックからの自然回復だろうがw
正規が減って非正規が増えちまったのも、民主党時代の大リストラの嵐のせいだろうがw
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:08:19.16 ID:2/Gl+aky0
でも何で円安になるんだ?
元の円高に戻るんじゃないのか
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:12:31.12 ID:6KJM4MzO0
>>851
円も、日本株も売られている
だから日本の危機だとヒュンダイは騒いでるんジャマイカ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:13:09.86 ID:6iRDdS5b0
>>3
これが自民党ネットサポーターズクラブか
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:14:47.61 ID:DbLIqkkaO
今の下げはあからさまにウクライナとイラクだろ。何回叫んでるんだよこのアホ。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:14:59.68 ID:G7QfOMn00
安倍内閣、格差拡大政策により過去最高の出生数激減へ 出生数100万人割れも [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407599845/
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:19:58.21 ID:LA+Le+rL0
15000円を超えた時には何も言わず下がると文句言うゲンダイクオリティ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:20:12.76 ID:VnshiQ3n0
イラクやウクライナに近い国なら
株価が下るのは理解できるけど、

戦争から一番遠い9条の国が、どうして戦争で下がるのだろう
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:22:45.80 ID:yWBTo6rA0
幾ら民主党サポーターが頑張っても
民主党と、マリリンモンローは
ノーリターンです。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:23:03.27 ID:FI1VPVhM0
GDP速報値に馬鹿外人どもが耐えられるかどうかだな
日本に住んでいる日本人投資家は「消費税増税で景気がヤバイ」と実感出来るので酷い数値が出ても
「知ってた」「やっぱそうだよな」「俺の感覚は正しかった」とすんなり納得出来るけども
馬鹿外人どもは酷い数値が出た瞬間に手持ちの株をぶん投げそうな気がする
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:26:06.72 ID:VnshiQ3n0
米国防総省は8日、イラク北部でイスラム過激派「イスラム国」に対する空爆を実施したと発表。
これを受けて米国債が買われ、利回りは1年2カ月ぶりの低水準となった。
S&P総合500種の公益株.SPLRCUの配当利回りは現在3.9%と、
米10年国債利回りUS10YT=RRを
100ベーシスポイント(bp)以上上回っている状態だ。

米株式市場では一方、ロシア軍がウクライナとの国境付近で実施していた
軍事演習を終了したことを同国の国防省が明らかにしたことを受け、
下げ幅を縮小する展開となった。


イラクやウクライナで、アメリカは上げている件
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:27:30.64 ID:nyltI8qV0
>>857
戦争になると一番安全な資産である円を買うので円高になる。
円高にんると日本企業の収益が悪くなる。

わかったか?消防
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:29:15.92 ID:NIUpmULY0
>>854

でいとれいだぁさんが盆休みでPCに張り付けないし、工場一週間も止めるから株価下がるの目に見えてるからね。
この連呼中どもは、金曜日までは株価ガン無視でコヨウガーだったのに商売替えしたっぽい。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:29:35.11 ID:I0WAiv+B0
ミクw
 
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:31:01.13 ID:w5SjgMpt0
下がる ほーら!アベノミクスの失敗だ!政権交代を!

上がる 油断は出来ない!きっとまた下がる!アベノミクスのおかげじゃない!
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:31:46.81 ID:tebxTP+wO
海外のメディアでも安倍政権の支持率低下や実際の経済状況が報じられ始めたからな
海外の投資家は日本でどんな現象が起きてて支持率下がり始めたかも気付いただろうな
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:35:21.44 ID:nyltI8qV0
信用買い残が底だから下がっても限定的だろうな。
つうか株離れしてるかもしらんが。
だが商いの少ないところに株保有率上限撤廃した年金砲が入ったら・・・
あとはわかるよな。富める者はますます富むのだ。妬まないでね
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:37:29.20 ID:FQa0iqnE0
大嘘とか言っているわりには、挙げられている理由にウクライナ情勢
以上の説得力がないなぁ。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:43:01.64 ID:dz78DLur0
>>627
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS0900U_Z00C14A8MM8000/

2013年の海外投資家の買い越しは15兆円ほどだったよな。
それで7000〜8000円値上がりしてるから記事の通り今の水準から5兆の買いでも、
まあ数千円は上げる材料だろう。外人が本気で売ってこなければ。

5兆程度は織り込み済みだと思うけど、上限撤廃は意外というか日本人から言わせれば大丈夫なのか?って感じだが。
運用先として魅力があるからってより、急激な株安に対抗するため防衛策を打たざるを得ないって印象なんだよな。とにかく年金溶かさないようにやってくれ。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:55:27.38 ID:tebxTP+wO
公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ

だってさw
何とか張りぼての株価を維持しようと必死ですw
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 07:57:40.21 ID:wLkdglcr0
わかりやすい買いサインだな
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:00:22.04 ID:AD8HNyXY0
>>1
ヒュンデーかよ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:02:22.83 ID:RXnAnhJYO
>>857
日本は資源を輸入し、加工して輸出することで生計を立てている国。
地下資源産出国の近くで戦争になれば、もちろん、資源高で多くの企業の経営は悪化する。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:04:50.48 ID:mKMCW/180
アベノ自体が株価操作のようなもんだからね。
個人消費が回復してないのに金だけばらまいても、金が行くところは株しかないじゃない。
それも所詮投機目当て。いつか売り払われるのは明白じゃん。
あとは第2の矢が道路工事の大盤振る舞い。
これでどうやって経済が復活するのか、、、
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:06:08.12 ID:6KJM4MzO0
今、超絶好景気なのは土建屋関係だな
住宅建築、道路工事、公共施設工事は大繁盛で
職人の奪い合いだからなぁ
○○工の給料はアベノミクスで2倍強上がった
他の業界は、非正規雇用の求人が増えたり時給は上がってるけど
正規雇用の大幅増はないようだな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:14:21.12 ID:4ltMYI4C0
ヒュンダイ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:23:14.75 ID:+2t6dUju0
今日も下がったら絶好の買場じゃん!!
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:25:43.12 ID:6ZVJtAmw0
今日は10時前までには+2%だろ
金曜に大幅に下がったらダウ関係なく翌営業日には反動で跳ね上がるわな
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:27:59.86 ID:IyfputJi0
諸外国に次々お金をバラまきながら、自国民にはスタグフレーション並びに中間層を貧困化させるスクリューフレーションを敢行する安倍さん。
自国民に対してだけはタカ派だね。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:45:34.59 ID:/Tzjk0tR0
安倍「ビンタを倍にしませんか?」
謎の男「かまいません」

あとはご無礼されるだけ /(^o^)\ナンテコッタイ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 08:59:40.56 ID:Pa7qU7aw0
>>877
先週5%も下がっといて、その程度のリバしかないなら下げトレンド入りだな
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:01:03.77 ID:vjmOKK1R0
ゲンダイは本当にこういうこと嬉しそうに書くよなw
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:01:40.79 ID:drUTJSIY0
あっという間に1500円回復(笑)
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:07:48.27 ID:9nAN1hsU0
売りは前から始まってるだろ
必死に年金で支えてるだけで
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:08:48.76 ID:6ZVJtAmw0
>>880
ダウの調整がないと買えんな。せめて目下の最高値の−10%は下げてくれないと
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:09:04.78 ID:XIANmw810
爆上げしてんじゃん
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:10:08.89 ID:drUTJSIY0
15000円だった。
まあ、200円以上爆上げしてるよな。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:17:04.91 ID:JTqI0Lum0
ゲンダイがこんなこと言ったらまた上がっちゃうだろ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:17:27.68 ID:F5CEUrq50
ゲンダイ嬉しそうだなw
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:18:41.10 ID:/VAj3qc00
もーゲンダイと2chに破防法適用しろよ

マジで
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:19:51.95 ID:spMGDdJu0
200円で爆上げw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:20:03.39 ID:bNlaNth30
>その原因は「ウクライナやイラク情勢など地政学的リスクの高まり」
との解説がまかり通っているが、デタラメだ。

何を根拠に断言してるんだろうな。ゲンダイは。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:20:07.60 ID:Az84IcJX0
小学校からずっと超三流成蹊の馬鹿ボッチャンがいくら、
人為的にバブル起こそうとしても駄目だったんだな。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:22:06.59 ID:78pT1z+00
下がる→アベノミクスオワタwwwwwwww
上がる→庶民にはなんの関係もない

これがゲンダイ無双である
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:24:04.80 ID:N304cDBO0
アベノミクスの当初に、ガンホーあたりの株で儲けた人が一番の勝ち組だろうなw
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:25:50.53 ID:7lSVfM/v0
あいかわらずアホだな、アンチはw
去年の5月に急落したときも同じこと言ってはしゃいでたよな
相場というのはこういうもの

年末には何事も無かったように年初来最高値更新してるからw
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:28:41.51 ID:TnA4ucSu0
とりあえず15000回復
15300位までは戻りそうだ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:28:48.76 ID:vjmOKK1R0
そもそも経済政策なんて、リーダーの任期の二期・三期かけてやるものだからな。

評価するなら最低でも年単位で評価しないと話しにならないだろう。

民主党時代に比べると株価縛上げしてるんだから、十分合格点だろ。

ゲンダイはどんだけ点が辛いんだよw
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:34:49.51 ID:E7pYysaG0
ゲンダイの記者が株板で書き込んだら
思い切り馬鹿にされるだろうな
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:37:01.19 ID:Pa7qU7aw0
>>897
ミンスのときも麻生政権時に比べれば爆騰げしてました
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:38:19.79 ID:drUTJSIY0
>>899
7000割れしたのに?(笑)
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:42:10.01 ID:/Tzjk0tR0
7000割れは麻生っしょ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:43:45.16 ID:Pa7qU7aw0
>>900
7000割れは麻生政権時
ミンスになってからは8000を割ることは一度もなかった
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:44:08.78 ID:D1sMVjgz0
2chでこういうスレが立ったら逆張りすることにしてる
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:46:00.82 ID:J7TnLKjn0
あっという間に15000回復したな
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:46:34.72 ID:XUGFgCLl0
以前も7月に為替ガーとか叫んでた脳足りんが居たが
いい加減どうにか流布関係で引っ張る事は出来ないものかね。。
特定して言ってないから何言ってもOKってのは何だかなあーー
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:46:37.64 ID:ouSu8xFA0
>>1
反発15026,91 +249,76
ゲンダイって、やっぱゲンダイだよなぁ(笑)
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:48:01.04 ID:6ZVJtAmw0
小学生、主婦まで株の話しだしたらそこが頂点
紫BBAが喜んだらそこが底
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:48:10.98 ID:ofX3QVfa0
ゲンダイが騒ぎ出したら底値の買サイン
外さない神レベル
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:50:32.21 ID:hSIgx1Ju0
麻生の時はリーマンショックあったから仕方無いんじゃない?
他の国も爆下げしていたし
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:50:59.78 ID:7lSVfM/v0
>>899
麻生のときはリーマンショックで全世界が爆下げだった
民主時代はただテクニカルに戻しただけ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:51:28.45 ID:6s4T3nTr0
これはもうだめかもわからんね
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:51:48.92 ID:X9iPdAzE0
またゲンダイの願望記事かよw
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:52:25.96 ID:tg3VB0Yw0
>>54
復興特需とそれ以前の不景気で低所得者層が調整弁として削られて平均値が押し上げられただけなんだよなあ…
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:53:10.83 ID:utTsYkj70
やっぱり反発が弱いな。
大引けではまた1万5000円割りそう。

トレンド的にはこれから10月にかけて下げそう。
そこから年末にかけて戻すというパターンかな。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:53:38.73 ID:exA5cTkL0
実態がないからな
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:53:52.34 ID:K6goYf0R0
【政治】安倍晋三 10日から約2週間の夏休み入り、ゴルフを今年も楽しむ予定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407632775/
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:55:54.63 ID:vnWkWRf10
この手の記事は何回目だよ。15000円前後で推移している訳だから、
下がるときだってあるだろ。これが10000円を割ったというなら
話は違うが、1000円程度の変動でうんぬんと言われてもな。
この記事は不景気を望んでいるとしか思えない。日本が駄目になる
事がそんなにうれしいのか?
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:55:58.19 ID:HlyzoxsMO
(-_-;)
御用にて只今上洛中。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:57:50.98 ID:7woV8/+E0
反発してるよゲンダイさん
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:58:52.23 ID:5KeXcIjn0
日経平均、大幅反発で始まる 上げ幅200円超、一時1万5000円台
 11日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発して始まった。前週末比244円27銭高の1万5022円64銭で始まった。
www.nikkei.com/markets/index.aspx
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:00:13.81 ID:OfnKRecF0
「持てる者、持たざる者」とはどういう意味か。

アベノミクスで株価があがってる。オレたちも儲けたいけど投資に回す資金がない。

それくらいの意味かっ!
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:00:36.71 ID:gs7F9t9r0
爆アゲしてますけどwww 何かww
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:01:50.69 ID:W8Kv+j/o0
紫ババア涙目w
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:04:12.79 ID:yDhwYQ9f0
ガソリンの値段が上がればアベノミクスの影響と言い
株価が下がればアベノミクスの崩壊と言う

今現在ガソリン価格は下落中で、株価は回復中ですよね
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:04:51.90 ID:T2ycvA+M0
>>917
まぁ、異次元緩和で金をじゃぶじゃぶ流し込んでるのに
1年以上も15,000円前後でウロウロってのも
それはそれで問題だけどな
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:05:05.79 ID:q3+n9f6E0
>>917
ゲンダイだからこれが平常運転。
鼻先で笑って直ぐに忘れるのが正しい対応。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:05:14.26 ID:oNhPuoro0
株価戻ったけど連呼リアンどうすんの?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:10:19.59 ID:G9jAk7s8O
やっぱり上がった。
そんなもんだよ。煽った理由なんて何にもなくて、ただ下がったからアベノミクスに絡めただけだろ。
うぜー。アベノミクス関係ねーし。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:14:52.02 ID:DNWEBRSxO
そもそもアベノミクスなんて無いから。
成蹊大学卒業、元引きこもりニートなんかに経済学がわかるはずもない。

竹中などのブレーンの言うことをそのまんまガキの使いみたいにやってるだけ。
自分で政策を考える能力はもちろん他人が作った政策の中身を
検討する能力すらないんだから。

当然矛盾だらけになってるし、本人の言ってることとも全く噛み合ってない。

なのにそれを「アベノミクス」と自分の名前をつけて得意そうに発表する
安倍のバカ面のみっともないことと言ったらないね。

なんでこんな馬鹿に二回も総理やらせてるの?
いくら人材不足でも低学歴のウンコ漏らし男よりマシな人間ならいくらでもいるだろ?
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:14:56.61 ID:2HDXy3Efi
>>927
下がったときだけ騒ぐ
上がったときは無視
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:15:37.81 ID:XGRaB0w20
下がれば上がる、それだけの事だ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:19:37.85 ID:utTsYkj70
上がった上がった言ってるのは、株取引とは縁のない連中なんだろうな。

金曜日の下落幅の半分くらいしか戻してない。今日はジリジリ下げるよ。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:24:16.26 ID:W8Kv+j/o0
>>929
誰がいるの?
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:27:42.20 ID:yDhwYQ9f0
>>932
まあそんなもんだ
下がったと下がったとはしゃいでるゲンダイを笑うスレなんだし
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:32:54.97 ID:gammBgci0
こいついっつも15000円割ってるな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:38:16.36 ID:Pa7qU7aw0
>>932
上がった言うとるのはネトサポくらいでそ

木曜日の終値どころか始値にすらタッチできんからなあ
本格的にダウントレンド入り
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:43:57.96 ID:PNQiu5LMi
>>47
それは麻生の時な
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:46:42.73 ID:lKGsMQ6p0
原発再稼動が決まったらまた株価上がるだろね
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:48:40.09 ID:xtBwcMzo0
アメリカがイラクに空爆したら、ダウもNASDAQも急上昇したんだよな
やっぱ世界は「強いアメリカ」を求めてるってことか
ヒュンダイにとってはありがたくないことだろうけど
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:08:12.05 ID:knt4J0100
年金とかしてるだけだからな
こんなん若者ほど支持しないのは当たり前だし
年金払う気がなくなるのも当然
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:11:49.84 ID:esPISNRS0
>>689
人権系の弁護士の方方近寄ってくるよ。売名のために。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:19:24.96 ID:aFBRHo1g0
ゲンダイは見事に曲がるなw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:20:07.46 ID:lYkWQxrO0
工作まったく効かないね
全財産売りか入ったらちっとは下がるんじゃないの
やってみwwwwww
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:21:01.07 ID:+cLBO2j30
ゲンダイは毎回負けるよな
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:26:24.44 ID:YUIUpCX40
増税しかしていないのに景気よくなるわけが無い。庶民を死に至らしめる愚策。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:33:11.61 ID:rL0opUXp0
>>914
年末に向けて上がる要素なんてあるの?
エボラがこじれて世界的に株価暴落しそうな気しかせんわ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:35:25.67 ID:YD3iFk1z0
>>946
消費税10%判断までは、どんな手を使っても上げるだろ。その後は知らんが…
それに乗っかればいいだけ。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:35:55.86 ID:rL0opUXp0
ゲンダイのアベノミクス売りがはじまったってのは馬鹿げた見方だけど、株価が上がったからって実態経済がよくなってると勘違いするのもいかがなものかとは思うわ。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:39:21.70 ID:rL0opUXp0
>>947
増税法案とおす理由付けのために政府がじゃぶじゃぶ金注ぎ込むようなことすると法案通った後の株価すごいことになりそう
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:40:46.27 ID:NIUpmULY0
>>948

実体経済下がってる時に株買うもんなの?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:43:34.81 ID:TCAWe7g20
左翼は、株価が上がるとダンマリ、下がると大騒ぎ
これをこの一年半続けている
左翼は、世の中の事実の中で、
都合のいい情報だけを選んで取り込む

これ、心理学的になんか用語があったね
何とかバイアスとか
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:46:17.62 ID:QJVZ/gik0
>>854
それお前wwwwwwwww







 
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:46:34.15 ID:TCAWe7g20
思い出した、「確証バイアス」だ
左翼の報道はすべてこの心理に基づいてるね
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:46:46.00 ID:NIUpmULY0
>>925

ジャブジャブってあなた、ドル102円で止めてるじゃないの。

円安でショミンガ―言うてるのがわんさかいるのに、円安が進まないのにも文句が出ると何してもダメやん。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:48:02.96 ID:9dkh01Re0
>>953
確証バイアスなんて言葉を使う奴が「左翼の報道」ってギャグのつもりか馬鹿。
っていうか経済にウヨもサヨもあるか
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:48:43.97 ID:KaPEAZDd0
>>54
>>712
実質賃金は当面下がるんだよ。それでうまく行ってるんだよ。
浜田宏一あたりが「そういうことがあまり理解されてない」って語ってたはず。

もっとも黒田緩和以前からずっと実質賃金下がり続けてるじゃん、
という話なんだけど、
だからって緩和したからすぐに実質賃金に反映するわけでもない。

今よりはるかに強力に緩和政策を進めた高橋是清のときでさえ、
実質賃金はまず下げ、上昇まで3年くらいかかってたように思う。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:49:29.49 ID:4n9WzBHeO
順調ですね、逃げるべきか?、も1んち待つべきか? まとぉ〜、
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:50:22.67 ID:ofX3QVfa0
300円高だってよ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:51:54.61 ID:NIUpmULY0
>>951
それそれw
あんまり株価注目してない人がニュースだけ見てると体感1万切りそうなのに
経済タブクリックしたら15000あるとか不思議な状態がず〜〜っと続いてるw

また下がったのか〜→あれ?増えてる?→また下がったのか〜・・→おろ?前より・・→また?下がった?の?→2000円は増えてるよな・・・
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:55:31.03 ID:9ZqNDpNN0
>>950
短期的には別だな。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:56:10.30 ID:9dkh01Re0
>>959
何がそれそれだ馬鹿じゃないの。
語るに落ちてる。

なるほど、お前さんたちの世界じゃ「メディアなウリナラマンセーするのが正しい」んだ。
その偏向した認識こそバイアスそのもの。
何でこんな簡単なことが自覚できないのかね馬鹿臭い。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:57:53.17 ID:xtBwcMzo0
>>955
>っていうか経済にウヨもサヨもあるか
サヨクな方々には「アンチ経済」な人が多いけど
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:58:28.97 ID:3zDPLQx40
大学院に行く金もない
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:58:37.82 ID:Pa7qU7aw0
>>956
ミンス時代は実質賃金はヨコヨコだったよ
下がる一方だったのはジタミ時代に小泉改革で派遣が進んでたとき
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:58:57.82 ID:NIUpmULY0
>>937

リーマンで政権末期に突然下がったのに名前使われるとか・・・
それより、世界が持ち直す中おいてけぼりくらったミンスの無能さが身にしみてる。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:58:58.84 ID:txmjlj9w0
年金、ゆうちょかんぽがどんどん株に投じられるが、アベノミクスの株価操作の最悪なのは、目的が儲ける為じゃなく株を上げる為って事だよ
下がらないように国民の金で買い支え、上げるために国民の金を使う
調整が起きても関係なくガンガン株を買って下げさせない
最後はどうなるか誰にでも予想は付く
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:00:45.18 ID:Pa7qU7aw0
>>956
麻生政権が無能で株価も回復しなかったから総選挙で政権交代したんだよ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:02:54.95 ID:YPG0e0KV0
アベノミクス売りがどうしたって?
上がれば無視かw
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:03:14.64 ID:NIUpmULY0
>>961
確証バイアス(かくしょうバイアス英: Confirmation bias)とは社会心理学における用語で、個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象である。

持ち直しを報道せずに300円以上の下落だけ記事にするとかそのまんまコレなんだが・・・
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:03:19.15 ID:uTO+2z+x0
アベノミクスが株の値上がりを景気目標にしているとしたらそれは間違い。

その実績作りのために、また年金基金が上限をとっぱらって株式市場に投入されよう
としているし、それで犠牲になるのは一般国民の老後である。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:03:23.64 ID:MclMrvV50
ミクシィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
972967@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:03:55.23 ID:Pa7qU7aw0
>>965
麻生政権が無能で株価も回復しなかったから総選挙で政権交代したんだよ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:05:24.63 ID:LPm4PYqJ0
地方公務員全職員の
平均年収:740万円
平均退職金:2400万円(年間60万円)
年間労働日数:200日
年間労働時間:1600時間

地方公務員の時給は5,000円

さらに保険や年金等の優遇を含めると1万円近い時給になる。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:05:47.42 ID:D2TuF7lT0
しまったぁ!!!!

ゲンダイの逆張って大儲けすんの忘れた!!www
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:06:55.62 ID:NIUpmULY0
>>967
そんで、ミンスに変わってみれば麻生さんの政策が少し効果出た後に
円高進めてドルベースのGDP盛ってごまかしつつ横ばい。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:08:25.33 ID:LCU3LBtP0
今朝から昼にかけて、1万5千100円台まで戻しとるがなw
何をだんまり、知らん振りを決め込んでるんだよw
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:09:17.09 ID:3zDPLQx40
大学院に行く金ぐらい用意出来ないものか
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:11:25.17 ID:mglfLb230
案の定アジアは一斉に爆上げだわwwwwwwwwwwwww

朝日が下落を煽り紫婆がテレビに出はじめると日経は爆上げするwwwwwwwwww
これ常識だからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979967@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:15:03.68 ID:Pa7qU7aw0
>>976
金曜日下げた分すら戻してないのにコメントしようがないわな
ネトサポさんのにぬかよろを邪魔しても悪いし、養分になって買ってくれる個人が増えるのは申し分がない。
980名無し@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:16:04.04 ID:7ZXyBlxU0
ほんの少しでも悪材料が見つかると、アベノミクスのせいか。

なんとも芸のないやつらだな。

それだけ、現政権は、攻めどころがないってことか。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:16:05.17 ID:2doK5HHmi
ケケはオカルト?
このままじゃ
日本はダメになりそう。。
やってることが滅茶苦茶だ。。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:18:49.28 ID:Eh7xfYdiI
>>967
あれは誰でも無理。麻生氏のせいではないです
最善は市場に任せる事だったのでしょうが
中川酒が頃されたから竹中氏のような売国奴に
日本が白人に叩き売られました。韓国ほどひどいことには
なっていないのが救いです。
管の時の震災プラス原発爆発4基メルトスルー
と同じですね。人智を超えてますから、後の処理
の問題でした。
現在は処理もクソも、垂れ流しのままで
凍土作戦とか基地外みたいな、白人にカネ渡して
いるだけの状態です。
一昨日から予言していましたが、株価指数など
下がるわけないのです。インチキができるように
仕掛けがしてあるのですから。
ダウ史上最高値付近なのに、庶民が思い切り
貧乏になっているアメリカのようにしようとしている
輩がいるのです
何回も書きますが、今アメリカは国民の7人に1人
もしくは6人に1人が生活保護受けています
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:19:58.25 ID:E7pYysaG0
ま実際ゲーム株がトヨタより売買代金が上ってのもマネーゲーム的な恐ろしさも有るわけで
実体経済と株価が別次元で動いているのは間違いない
株が投資では無く投機になってるのは否定出来ない
ただ前年度よりは全体的には収益が上がってる決算が出てる以上
慌てる話ではないわな
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:20:44.89 ID:SQvI/ifBO
安倍は無尽蔵に運気もっているな
絶対倒せないよ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:20:51.29 ID:8aUlZTSjO
いったいどこの国の新聞なん?
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:21:39.15 ID:B/dN8Bgb0
8月11日前場 15,107.45 +329円
8月8日大引け -454円

これが「株価プラス」「右肩上がり」に見えてくるようでは
まだまだ修行が足りない
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:22:23.17 ID:AYuNHTc20
失敗して欲しいの?
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:23:06.81 ID:2zaegwwG0
毎回現代は絶妙なタイミングでこの手の記事出すな
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:23:26.46 ID:E7pYysaG0
今日はミクシがストップ高に貼り付いたんで売買代金が増えない
これが全体の株価に影響してる
恐るべしmixiだよ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:24:02.36 ID:mglfLb230
ほんとチョンってのは経済・金融知識がグダグダだよな〜〜〜〜〜〜wwww
こんな馬鹿の経済政策にまんまと乗せられたのが民主党時代なんだよな〜〜ww

あれで日本が滅びかけたからなww
世界でぶっちぎりにトップだった分野も尽く滅んでなくなったよなwww
これがチョンの脳味噌の限界なんだよwwwww
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:25:23.99 ID:XfhOuFFk0
ゲンダイは、アベノミクス売りが始まったらうれしそうだなw
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:26:25.81 ID:mtx+AOLs0
かつての喜び・・円安
現在の喜び・・・ウオン高
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:26:26.00 ID:ypgTjzve0
ねえ今どんな気持ち?
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:26:38.50 ID:B/dN8Bgb0
国の借金を増やして札束を印刷して
「ふくらし粉」でふっくらした株価を見て喜んでも

冷めればすぐにしぼむのに
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:27:45.77 ID:VF6cJ9I+0
>>979
別に1日で戻さなきゃならん理由もないだろ
お前が養分になってくれてうれしいよw
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:28:11.36 ID:B/dN8Bgb0
今度は、みんながためた大事な年金を
株に投入。

そんなに株に投入するのが立派なことなのに
会社の金でもPTAの金でも
株を買うと逮捕されるのはなぜ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:30:43.03 ID:DDdiPsgDi
メガバンクは

バーゼルの勧告でリスク資産である株式を売却してるのに

安倍自民は国民の年金資金で株を買う
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:33:57.42 ID:5jVTOIt70
15000割るたびにギャーギャー煩いっての。今年何度目だよマジで
10000割ってから騒げよ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:35:13.18 ID:E7pYysaG0
ゲンダイの記者でダメリカの金利とか把握してる奴とか居ないんだろうな
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:36:45.53 ID:B/dN8Bgb0
よこよこのいってこい
でみんな大喜び
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。