【台風11号】130万人に避難指示・勧告 警戒呼びかけ [8/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN ★@転載は禁止
 強い台風11号は9日、四国を暴風域に巻き込みながら北上し、西日本に接近した。各地で大雨
となり、気象庁は同日夕、三重県のほぼ全域に「数十年に1度」の災害への警戒を呼びかける大雨
特別警報を出した。全国で少なくとも約130万人に避難指示・勧告が出された。台風の動きが遅
く影響が長引くとして、気象庁は大雨や土砂災害に厳重な警戒が必要としている。

 11号は9日午後10時現在、高知県の足摺岬の南50キロの海上を時速15キロで北北東へ進
んでいる。中心気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は35メートル。10日未明に四国に上陸
し、速度をやや速めながら中国地方または近畿地方を通過し、午後には日本海へ抜ける見込み。

 三重県では9日未明から雨が断続的に降り、尾鷲市で正午過ぎまでの1時間に85ミリの猛烈な
雨が降った。9日午後10時までの24時間雨量は、高知県津野町で435・5ミリ、津市で43
1ミリ、和歌山県田辺市で411・5ミリにのぼった。

 岐阜県各務原市で男性が川に流され、意識不明の重体。広島県東広島市では男性(82)がぬか
るんだあぜ道で転び右足を骨折するなど、宮崎、大阪、大分、香川、愛媛、高知各府県で計18人
が、強風で転ぶなどして重軽傷を負った。

 朝日新聞のまとめでは、避難指示が、三重県の四日市市と鈴鹿市の全域、津市の一部の約55万
人に出されたほか、高知県で5550人、徳島、愛媛両県で計約40人に出された。避難勧告は京
都府約14万人、大阪府約8万6千人、和歌山県約3万6千人など近畿6府県で約27万人、高知
県約21万4千人など四国で約43万人、岡山県で約5万5千人に上った。

 兵庫県西宮市は、武庫川のはんらんや土砂災害の恐れがあるなどとして、避難に備えるよう促す
避難準備情報を計約7万人に出した。

 10日にかけて広い範囲で1時間に50ミリ以上、局地的には80ミリ以上の雨が降る恐れがあ
る。10日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で四国700ミリ、東海600ミリ、近畿5
00ミリ、関東甲信400ミリ、中国、北陸、東北で200ミリ。太平洋側を中心にさらに雨量は
増え、総雨量が1千ミリを超える場所もある。

 10日にかけての最大風速は四国35メートル、近畿、中国、九州南部30メートル、北陸、九
州北部25メートルと予想され、西日本は波の高さが10メートルを超える猛烈なしけになるとい
う。

朝日新聞:http://www.asahi.com/articles/ASG8971WNG89PTIL033.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:50:38.28 ID:eFUhyUod0
みんな逃げてぇ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:50:44.90 ID:YQDPyR4R0
左翼が関係
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:51:18.83 ID:acdOm6uV0
中国
石炭
CO2
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:52:46.91 ID:5Op0zTRB0
期待ハズレの台風や!
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:53:23.58 ID:Q6YYf+350
避難勧告なんか出ても爺さん一人と犬二匹抱いて逃げるなんてムリやねん
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:54:29.12 ID:Lgz6lUM70
どこに逃げるの?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:54:38.93 ID:uLpCYtf60
ひゃ!!130万人!!!??だとう?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:54:57.70 ID:XAmBienZ0
九州は ちょっとだけ風が吹いてる程度で 月も見えてて平穏だよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:55:48.46 ID:bj9ul9U70
ちょっと大げさだろ
無風状態@名古屋
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:57:35.87 ID:iUtsQzzf0
130万人って・・・ドコに逃げるのよ(´・ω・`)
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:58:40.40 ID:A5z8ikZ10
この台風動きが遅い。
いつものようなあっという間に過ぎ去ってしまう台風のつもりでいたら被害をより大きくすることになる。
こののろさはまるで沖縄近海での動きと一緒。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:00:09.41 ID:zK9xD/7Q0
なんで最近アホみたいな人数を避難させることになったのw
どこがほんとうに危険かわからないじゃんw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:01:33.47 ID:iD603Dpk0
今、外は大雨大風で大フィーバー中です。
そとへは出られません。

@高知中部
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:01:39.58 ID:IwtqTro20
ほとんどの場合は家にいたほうが良いよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:02:14.91 ID:q7WU4sUAO
高知
まだ上陸もしてないんだな
遅いね
風が一段と強くなってきた
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:03:10.48 ID:fKjnN4Kp0
大雨・洪水警報の乱発で、オオカミ少年のようにほとんど信用されない中、
特別警報まで信用されなくなるのか。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:03:12.00 ID:gHLNE+V10
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:03:25.21 ID:JQPYYmy00
とっくに台風の雨雲は上陸してんのになぜ台風の目の上陸にこだわんでしょうか??
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:04:07.58 ID:OIFJ1aOf0
東京さえ無事なら、あとはどうでもいい
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:04:54.85 ID:kBPsw/Jni
このとろくさい台風はヤル気あんのか!!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:05:20.72 ID:iUtsQzzf0
>>19
燃料補給を切断できる
速度も速くなるし
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:05:35.84 ID:+dsp90Au0
>>20
明け方に震度18で終了
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:05:50.76 ID:goiXUPUC0
130万人も非難できるのかよ?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:05:52.98 ID:yQuItT5j0
よさこい祭りは雨天決行ではなく台風強行
どっかに甚大な被害でも出ない限りやります
ちなみに開始時間は朝8時に発表します

本気かよ・・・
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:06:26.13 ID:CbFYvEQ90
うどん食ってる場合じゃないからな!ちゃんとにげろよっ!
 
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:07:28.65 ID:zK9xD/7Q0
>>25
嘘でしょ。明日の10時に四国だよw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:07:45.53 ID:7ws+hTuu0
>>26
馬鹿丸出しワロタwww
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:08:34.22 ID:iBctofyx0
めんどいなぁ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:08:42.36 ID:zK9xD/7Q0
10時じゃなかった6時だw
8時なんか目の中かもw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:09:02.93 ID:A5z8ikZ10
まあ本土の人間は暴風に何時間もさらされるという経験はあまりない無いだろう。
台風は通り雨程度にしか考えていない。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:09:07.36 ID:iUtsQzzf0
>>25
嵐のよさこい祭り

龍馬も言ってた
雨に濡れるのも泳ぐのも濡れるのは同じだと

踊って汗で濡れるのも雨で濡れるのも同じ
伝説は作るものよさこいよさこい(´・ω・`)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:09:12.00 ID:UKNoJn9sO
>>20
東京住みだけど、そんなことフツーは思わんわ。
思ってる奴はお里が知れるw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:09:37.33 ID:E0EHZayX0
和歌山、曇ってたけど風も雨もあんまし無かった。
やる気あんのかこいつ?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:11:09.26 ID:VHbPBfOX0
                      ∧_∧            
      ∧_∧           (´;ω;`)            ∧_∧
      (´;ω;`) _          岡山          _ (;;´;ω;`;;)
       伯方  |\ \塩     ↑|    いりこ/ /| 瀬戸内海
          恫喝 \ \   恫喝| |小豆島   / /茹で汁
               \ \|    |↓    |/ /
            電気    ̄            ̄    うどん
    ∧_∧   ――→      ∧_∧         ――→   ∧_∧
    (´;ω;`)            ( ´・ω・) 香川             (・∀・´)
     愛媛   ←――      (っ=|||o)         ←――  (o|||=c )
            恫喝  _              _    金    関西
                /|    |↑    \ |\
            鰹 /      ||  恫喝\  \水
             /    恫喝↓|小麦    \| \
            /  無視              ∧_∧
     ∧_∧            (⌒)豪(⌒)      (`;ω;´)
    (´;ω;`)          (´;●;`)        徳島
      高知            オーストラリア
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:11:10.92 ID:1Y5zYdzz0
民族大移動かい
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:12:20.86 ID:yQuItT5j0
>>27
それが本気なんだよ
台風がスピードアップしてさっさと通り過ぎればわからない
朝は暴風雨だったのに通り過ぎたら午後から快晴とか確かにあるし
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:12:24.78 ID:b0CaL8Bd0
これ大袈裟すぎるよな
余裕だろ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:13:40.49 ID:L8qNm71v0
大震災の時、余震や放射線の恐怖に震える俺たちをあざ笑い、
俺たちの苦しみや死を臨んだ関西土人・中国四国土人共

せいぜい苦しめ。俺たちの味わった苦痛の数百万分の一だろうけどな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:15:42.63 ID:FIo6vvWG0
>>21
とろくさい方が被害大きくなるっていってるでしょ!おじいちゃん!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:16:22.88 ID:6QWlyP/fi
うちの地域も避難指示出てるけど大雑把すぎる
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:16:49.68 ID:Cbtmrbkm0
>>15
そうですね。それにしても、雨風であちこちガタガタなったり、
ゴウゴウ音がするから怖いです。今からでは雨戸閉められないな。

>>19
台風の目の中にいる時は晴れてますよね。
寧ろその周りに
当たっている時の方が嵐ですよね。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:18:27.69 ID:oLLMpw5I0
130万人も収容できねーだろw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:19:48.22 ID:A5z8ikZ10
そりゃあ台風から遠く離れたところにいる者たちには大げさすぎるように思えるだろうな。
台風本体は四国の南沿岸にあってまだやって来ていないわけだから。
一方台風に居座られている形の高知県をはじめとして四国の人々はいつ終わるともしれない不便な時間を過ごすことになる。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:21:34.15 ID:iBctofyx0
そうなんだ…
怖いね。
どうすればよいのやら。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:49:51.49 ID:a7N/qD+60
>>44
台風は毎年のように発生するから水没しないようにしとかな
恐いのは雨量やからな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:50:27.10 ID:kBPsw/Jni
バっと来てサっと去る被害莫大がなぜ出来んのかウスノロが!!!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:54:57.10 ID:wKiem8/A0
おいうどん県の連中
みんなでうどん茹でて水量の調節しろよ
この豪雨だとそれくらいやらないと持たないかもな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:56:56.83 ID:GqYOiPwr0
         \         ∫    \
   \            ヘ⌒ヽフ∫   丶    \
.        \      (,,・ω・)       \
    \        ヽ  (つ=||||___         \
〜 〜 〜〜〜〜〜〜〜〜('⌒)ヽ_ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:57:01.95 ID:eZ6MMWaM0
日本、特に太平洋岸にいる限りは台風からは逃げられないからなあ

東京めがけて真南から進んでるときは高みの見物させてもらいますわ
頑張ってコロッケ買ってこいよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:58:46.28 ID:39SOQDwc0
130万人って、現実的にどこに避難して、どうやって支援や管理するの?
責任逃れで指示だけして放置?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:03:04.96 ID:hCDgvRhq0
>>35
嘘ネタうざい消えろ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:04:16.65 ID:fcVR47xi0
とりあえず四国さんは大阪に台風来ないように受け止めろ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:13:07.96 ID:o28jZh750
>>13
自治体の危機管理が上手くなったんだろうよ(皮肉だぞ)

それはそれとして、やっぱ気象がおかしくなってんだろうな
激甚災害おこりすぎだ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:14:54.46 ID:LYTjPY9X0
高知人の台風

990hPa 高知がよさこい祭りの準備に大忙し
980hPa 高知民が祭りで浮かれ始める
970hPa うどんが茹でれると大はしゃぎ
960hPa 出店が立ち並ぶ
950hPa 祭りの客足を気にして会議を始める
940hPa ダムが放水を始める、うどんを茹でていた人が怒り出す
930hPa 交通網が遮断され、祭りを諦め始める
920hpa 明日の祭りの準備にとりかかる
910hPa 屋台を片付けはじめる
900hPa 祭りを諦める
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:18:42.85 ID:A7TgqYq40
>>20
まあ東京の人ならそうだろうね
東京の人って地方より韓国のほうが好きなんでしょ?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:46:43.32 ID:6NOjHNPt0
>>51
最寄りの小学校とかだろ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:48:23.87 ID:2BRPHkmW0
とりあえず特別警報出して避難勧告だせば行政としてはやれることはやりましたって
被害や死人が出ても責任逃れができるからな
東北の津波以降こういうの増えたよな
津波の時に行政の対応が〜って散々批判されたからなんだろうけどさ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:52:36.88 ID:hVeqzUNk0
避難勧告=「念のため避難してね」
避難指示=「ただちに避難しろ」
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:53:39.25 ID:/dZZjpmhO
民族大移動じゃねーか
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:54:00.41 ID:TJ50PrYm0
なんか隣の市の避難勧告がガンガン携帯に入ってきてうぜえ
どんな基準で送ってくるんやこれ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:55:10.42 ID:y5nyK7v10
>>61
早く避難しろよ!
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:56:15.28 ID:IRJmd7Z6O
板張りの体育館にパイプイスで、避難しろもないもんだ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:56:26.51 ID:o/xpZ7ok0
河川の氾濫とかは大丈夫なの?
いまの水位見れるサイトないかな。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:57:32.45 ID:1dZrR+6d0
>>58
なんでもお上任せで自治の精神がない日本の愚民根性のせいだよw
イザと言うときどうするかなんて誰も考えてなくて行政が悪いとか言い出すw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:57:57.11 ID:e2AGwBxt0
>>58
あのさぁ、一切予測不能な自然災害に対して他に何やれってんだよ…
後出しで「これが出来た! ああすれば良かった!」ってのは簡単だけどさ

お前は今、何をすればいいと思ってそのレスしたの?
それじゃぁ、今何すべきなの? 腹案も無く批判したいが為のレスじゃねぇよな?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:02:11.00 ID:25pU3sCt0
一番恐ろしいのが、台風の目が通りすぎた後だよ。

今まで静かだった場所が一気に数十個の竜巻と共に破壊される。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:03:21.05 ID:fcVR47xi0
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/

>特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表し、
>その発表基準は、地域の災害対策を担う都道府県知事及び市町村長の意見を聴いて決めています。

とりあえずお前ら抗議する相手は気象庁じゃなく高知県議会な
よさこいやるために高知県議会はわざと特別警報を出さなかったんだろう
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:03:38.46 ID:63kscQ4a0
四万十川、すでに危険水位突破、氾濫してるよ。
勝浦川もギリギリ。満潮の4時頃が危ない。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:04:33.66 ID:hVeqzUNk0
>>68
議会?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:05:13.42 ID:s1XKa2To0
これはもう既に怪獣の領域じゃないかと。

http://amd.c.yimg.jp/im_siggjCVB4DDzuZ_cSGPSRFkeFw---x450-y319-q90/amd/20140809-00000004-maiph-000-9-view.jpg


<台風11号>避難勧告・指示144万人…西日本中心に大雨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000067-mai-soci.view-000
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:05:41.39 ID:iUtsQzzf0
香川高松で一部停電してるらしい
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:06:05.42 ID:CbFYvEQ90
>>71
え?なにこれ?ゴジラ? (´・ω・`)???
 
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:09:00.06 ID:r+ynUUdg0
>>58
何年か前に兵庫県の佐用町って田舎町で母子が移動中に流されて死んだだろ
あれじじいが「お前らの避難勧告が遅かったせいで嫁と孫が死んだんだ」って
町を訴えて2億も要求してんだよ
息子死んだ孫一家を町営住宅に住まわせてナマポ取らせて暮らせてたくせに
くそ田舎のゴミが田舎の安いトコ住むのは勝手だけど逃げ遅れてイチイチ訴えられたらかなわんだろ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:09:15.52 ID:dzgkst3U0
これ以上被害が出ないといいのに

昔、リアル年齢が子供の頃や中高生の頃なんて
よその地域の災害のニュースを見聞きしてもさほど何も感じなかったけど
年々、もうこういうニュースだけで悲しくて怖くなる
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:16:32.56 ID:lQXYPTMt0
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:16:47.66 ID:A4RrhaTr0
>>71
なんぞこれ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:17:22.91 ID:Vh2sm8D6O
これ、政府動いているのか?
東京には関係ねえ!みたいな感じなんだが?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:19:08.36 ID:A4RrhaTr0
>>76
おお溢れとる
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:29:45.42 ID:25pU3sCt0
復興増税がさらにアップ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:42:55.75 ID:bNsAZ/PeI
高知だけど、台風慣れしてるのに、この暴風雨は怖い。
かなり激しいわ。
赤ちゃんが怖がって目覚ますし、お乳くわえて離れない。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:01:32.18 ID:LZLyquXn0
うどん茹で放題だな!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:09:07.78 ID:9nV6DXuF0
>>66
この田舎もんは、何を頓珍漢なレスしてんだ?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:14:50.31 ID:orn9lp2H0
紅水川氾濫
これでよさこいしたらアホだわ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:19:54.05 ID:lTl8E2Ev0
いままでショボいのしか来なかったから正直なめてたわ
これはマジでこわい
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:21:11.46 ID:UlX9uD6X0
勝浦川も氾濫は時間の問題だな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:21:23.70 ID:iUtsQzzf0
高知県で17,032世帯
愛媛県で7,407世帯
徳島県で1,977世帯
香川県で1,337世帯

停電中(´・ω・`)
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:21:53.07 ID:q6ZqLuV00
高知の手前から全然動かないな
動きが遅い上に勢力が衰えない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:22:21.26 ID:sMhzIu4u0
風台風とか言ってた森予報士は罰としてそらじろうのコスプレ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:23:29.10 ID:paiRq5UX0
氾濫を認めないのは
よさこいを中止したくないため?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:25:49.15 ID:I4bVHVksi
今年何回目の「数十年に一度の」?

鈴鹿市全市民避難指示とかもう役所のやっつけ仕事としか思えない。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:26:33.10 ID:LorN5VzS0
すまん。
高知県民の俺がコロッケ売ってなくて
メンチカツを食ったばっかりに…
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:27:35.78 ID:3jO0URR0I
ちゅーか、動いてるか?台風?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:27:56.80 ID:W7oYn4or0
こんなに停滞するのはおかしい。
※軍の台風兵器じゃないのか。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:28:50.13 ID:iUtsQzzf0
徳島 佐那河内村限界ギリギリ(´・ω・`)
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:29:41.55 ID:q6ZqLuV00
ほぼ止まってるな
予想より東よりに動き出した感じ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:30:44.86 ID:szDmKrEf0
コロッケうどん食いたくなってきた
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:31:50.24 ID:JjZYMlUL0
>>71
何これ
岸壁に打ち寄せる荒波?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:32:03.35 ID:ArEauIo90
高知、暴風雨マジですごいんだけど
NHK他の地域ばっかやってる
高知映っても、伝わらない画面で歯がゆい
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:33:14.50 ID:paiRq5UX0
高速道路ってほんとうに多いな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:33:15.60 ID:RdCY6cXA0
ttp://earth.nullschool.net/jp/

高知に暴風直撃中やな
102環境破壊ちゃんφ ★@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:34:54.71 ID:???0
>>99
うちの実家三重県なんだけど実はぜんぜんたいした事ない地域だそうで
三重ばっか連呼されて申し訳ないわあ
 †
( ゚∋゚) 気をつけてね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:34:56.49 ID:mH4fv7Km0
速さ 15km/h
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:35:27.24 ID:7GKRWmqHO
>>85
五才くらい?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:35:53.42 ID:UlX9uD6X0
>>99
徳島だが同じ気持ちだよ

もうちょっと四国の情報出してほしい
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:35:56.07 ID:bNsAZ/PeI
>>99
凄いよね。
こんな激しいのは久々なんじゃないかな。
外うるさくて眠れない。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:35:56.58 ID:iUtsQzzf0
>>99
放送しようがないんじゃね
普通雨って上から下に降るのに

現在の高知の雨
右から左上に降ってるんだもん(´・ω・`)
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:36:06.56 ID:iYQtOwX40
http://i.imgur.com/WpIEzuS.jpg

iPhoneの緊急速報が鳴りまくり
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:36:29.50 ID:6QWlyP/fi

>>101
今やばいわ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:37:41.53 ID:rxXkjms+0
なんだ大嘘つきの朝日新聞のソースか
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:39:35.79 ID:m2dxgGUL0
俺がモモンガになる日が来たような。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:40:45.12 ID:W7oYn4or0
     彡 三ミヾ
[;´Д`]((((・ω・*))))ずっと一緒にいようね
 シコク  ヾミ三彡
      )ミ 11彡
      (ミ 彡ノ
       \(
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:41:12.80 ID:8qdEboed0
カッペの実況スレか。頭悪い奴しかいないから感心してたけど、やっぱ2ちゃんってカッペの巣なんだよな。
無事でな〜w
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:42:10.20 ID:q6ZqLuV00
土佐湾が居心地いいみたいだな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:43:03.63 ID:JKNON7qw0
滝雨@高知県東部
雨の音が滝にしか思えん。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:44:58.89 ID:wqccvcUy0
愛知県寄りの岐阜dす 大騒ぎしたいんですが コロッケが腐りそうです
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:45:15.14 ID:3jO0URR0I
高知、雨量8月入ってから2000o超えるなwこれ歴史に残るだろ?

これ台風去っても直ぐに機能するか?

ちゅーか、いい加減、台風動けやぁー!
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:45:53.66 ID:iUtsQzzf0
台風もよさこい参加だな(´・ω・`)
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:48:25.88 ID:m2dxgGUL0
15:00に日本海に抜けるまで辛抱だ。まぁ雨は続くだろうけど。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:51:27.97 ID:uZI4UrgM0
雨戸閉めるのマンドクサイんだけど、閉めないとまずいかなぁ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:55:09.90 ID:I4kONiBj0
高知 45年前に市内全域浸水したよね
それ以来じゃないの?
特別警報はよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:56:48.46 ID:/DxhbT3G0
>>78
実際関係ないし
たまには東京に頼らず自分でやれば?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:57:53.03 ID:+2rRzX9m0
避難指示と特別避難指示が必要だな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:58:42.30 ID:iUtsQzzf0
台風参加で踊り狂え(´・ω・`)
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:01:17.20 ID:ivHrG5Y20
        ,. -‐ ''"  ̄   ̄`ー-、
         __/‐,:-'"´   、      ',
          / ,:=、 ';ヘ       ',    ,    !
.         / / ./≧_l,ヘ , , i  !   , !    |
       i. '  l !   i. |l∧!__,イ__,'/ ! __  '、
          !   、 |=、 レl7ラi,Z_ iノ/リ'´i }    \
        V゙ヽヾrf'p!     '-'゙.  l/ノ/  、   、ヽ
           ` ゙リ           /∧!  l    ヽ`
                ,!ヽ、 __,    / V:| .ハ:Nヽlヽ|
    r ''"´ ̄ ̄ l  レV \¨   / ノ::::|/;リ ` _フ、
. 〈^'|  oo。 _|r-、._ ヽ/ヽ -イ:::::ぐ:、::::::l!′/   \
 rヘ'|。。 ()fー--二ヽ`ヽ.  . :`ト:、:::ヾヾ/ /        \
 `i-、|0°  (`ー-- 、`  ヽ. : : :/: ;!;kz;;;;! l   / /´    ヽ
  ゝ,、| ゜  。。\ヽ、 `   ヽ.: ,'.: ;!;〃i;;;!|  i'´    .: :. ', ヽ
  `ーt-‐゚ラ''T´ ヽ、`      Y  |;;{しj;! l.  /    : : : :. ', ヽ
     ヽ   |   /`ー- 、   ',_, |;;;;!i;;,!  l/    : : : : : : l. ヽ
.     |   i.  〈  `:、ヘ.   ヽ.|;;;;!i;;|<{        : : : : /  ヽ
     !    ヽ,ノ    ヽヘ   ヾ:;!i;;| / }_,. -一 "   : :/     ',
.      !     ヾ\_    ヽヘ   ヾ:;;| /r'´        / /  l
      l.    \ `ヽ. . :}ヘ.   ヽ<_        //    l、
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:10:36.50 ID:iUtsQzzf0
徳島佐那河内水没(´・ω・`)
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:11:19.27 ID:UtKhoWuv0
徳島 氾濫危険水位超えました
十分注意をして身を守る行動に心がけて下さい
。。。ってスマホが言うんだけど暴風雨でどうしろと
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:12:03.88 ID:EBUhF6h70
>>111
お前は今、ムササビなんだよ
モモンガになってどうする
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:16:04.53 ID:j//UmBBm0
大阪来る気配がない
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:20:07.47 ID:iUtsQzzf0
うどん茹でないと香川が水没するぞ
川が暴れだしたぞ(´・ω・`)
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:22:30.81 ID:D3KQootb0
http://www.jma.go.jp/jma/bosai/kouchi.html
もう高知に恨みあるとしか思えないくらい殺しにかかってるな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:22:44.10 ID:zuvaMycPi
>>130
こういう時こそうどんをガンガン茹でて水を大量に消費するべきだ

こうして香川は西日本の救世主となる
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:23:48.79 ID:ZzGFFf3eO
もう何時間も強風&横殴りの大雨!いつ抜けるの台風!?徳島県。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:28:50.49 ID:paiRq5UX0
とにかく、スピードを上げろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:35:25.92 ID:Zc2arNZq0
4時前から30分くらいピタッと風が止んで、先程からそよ風みたいな感じ
雨も夜中から止んでる
これから酷くなるのかな?
寝れない夜が明けたけど、ドキドキして寝れそうにない@大阪
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:36:15.90 ID:IPGZadMSO
1時間で10キロしか進んでないやん
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:36:42.59 ID:Kf3lEzBi0
台風の位置が昨日とあんまり変わってないような・・・
こりゃ長居されてるな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:41:54.57 ID:lA/BVIb40
進路変えてもう一回太平洋に戻れ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:45:37.43 ID:iUtsQzzf0
>>137
阿波踊りも参加する気なんじゃねこの台風(´・ω・`)
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:49:08.91 ID:R2ClY2Qe0
なぜ三重だけ全域に「数十年に1度」??????????

なんでもいいけど、進むの遅すぎる
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:50:29.05 ID:UlX9uD6X0
高知や徳島では数年に1度はこれ以上荒れるから
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:50:29.31 ID:R2ClY2Qe0
>71
な、なんの画像なの!?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:51:47.25 ID:xf44qwKw0
あんまり盛り上がって無い?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:51:47.69 ID:wmQyxSeX0
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:53:19.01 ID:HsGMG2dI0
まったく雨もなく風がちょっと強い程度

@愛知
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:53:55.61 ID:wmQyxSeX0
>>143
東京素通りで首都圏民は関心ないからね。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:54:09.75 ID:cKyOOzgjO
>>137
自転車で移動するくらいの速さだと言ってた気がする
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:55:04.60 ID:SC3WSctu0
鳥取県の人口の倍以上
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:56:14.57 ID:wmQyxSeX0
レーダーみたら北海道と九州だけ雨雲なく晴天。
それにしても台風は高知で止まってる感じ。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:56:33.34 ID:lA/BVIb40
スーパームーンで大地震もありえる
台風が居座ることで大地震を防いでくれてるのかもしれない
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:57:57.87 ID:wmQyxSeX0
レーダーみたら北海道と九州だけ雨雲なく晴天。
それにしても台風は高知で止まってる感じ。
四国山地で引っかかってるのかねえwww
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:59:36.14 ID:SCRZNPSL0
大阪市内はいつも通り何事もなくって感じだな
昨日の朝は大雨だったけど風が無くて傘とレインコートで余裕でしのげた
日中には雨もやんでたし
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:00:21.15 ID:wveAKpAe0
三重県は台風右フックの完全通り道になってるな
だんだん東寄りに移動中だから、愛知は昼前位から豪雨か
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:01:52.30 ID:9oQMcrTk0
朝起きたら全く大したことないんだけど@大阪
もしかして台風さん、全然動いてないのか?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:02:02.99 ID:E4SGWeUd0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、近くの川が氾濫しちゃって…今日はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  あいすみません・・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /




       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:02:52.35 ID:brsWPSqJO
>>154
もうとっくに通過しましたよ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:03:10.46 ID:Aid0A3gG0
川が溢れた時なんかにスターゲイトがほしいな
川に降ろして海に流す
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:03:49.95 ID:2J3XVEVJ0
淡路島は強風だぞ。
大阪もまもなく。。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:05:54.12 ID:rPKqvJS90
都議会無視、外交などの数々の越権行為を犯した
東京都の独裁者舛添知事への非難勧告も都民に発令されました
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:11:27.78 ID:vTHp1Ibm0
朝起きたら、空が明るいから通りすぎたかと思ったら、はぁ?
まだ四国に台風いるじゃん!
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:12:20.85 ID:9oQMcrTk0
どんだけノロいんだよ!
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:19:54.49 ID:rTeSSAHj0
高知県東部 横からの雨であちこちのサッシの隙間から雨漏りしだした( ̄◇ ̄;)
早く行けよ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:21:48.03 ID:kGC4MJQbO
台風なんて3日くらいで列島縦断して終わりだったのにな

もうずーっとカミングスーンだな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:23:11.02 ID:RsfEVN+p0
まだ上陸してないもんなー
衰えてないし
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:24:07.58 ID:zGIK52pW0
淀川4.8km地点のライブカメラある
赤い水門閉じてるな
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/live/live/miru/Live1.asx
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:24:20.22 ID:6QWlyP/fi
静かになったわ@高知市
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:24:31.79 ID:2HbXac2J0
ただいま時間調整中
しばらくお待ちください
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:25:02.26 ID:xh2orueQ0
>>150
地震のエネルギーに台風が引き寄せられてるとすれば、南海か...
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:25:17.29 ID:RsfEVN+p0
安芸市に上陸
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:25:39.24 ID:RtpTxVCQ0
上陸キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!!
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:26:34.69 ID:dfTvQTVO0
台風進行おそw
香川のアホのために雨を恵んでるのか?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:26:51.33 ID:5LX7uy0M0
なんか天気予報では九州と四国の間を北上してくイメージだったけど、
今雨雲レーダー見たら四国沿いに東進してきてるからビビった
風やばずぎ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:27:55.32 ID:5LX7uy0M0
これ、大阪直撃あるんじゃね?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:28:54.57 ID:e5sxP5HI0
やっとかw
本当に遅いな。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:29:32.07 ID:6FaEj3ZcO
雨、風ちょっと強くなってきたな。目が覚めたわ@愛知
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:31:47.63 ID:RPttyhumO
高知沖でノロノロジグザグ
まるで暴走族の嫌がらせ走行。
エアコンの室外機壊された。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:33:07.66 ID:eH9712EZ0
960hPaにしては大したことねーなー
昨日昼から今朝方まで雨が降らなかったのも幸いした
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:33:28.81 ID:kGC4MJQbO
台風が安芸市に上陸したした!中継です!

…曇天な高知に噴いたw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:35:25.64 ID:BdyfHNHg0
大阪余裕すぎわろた
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:37:17.01 ID:tzg/JKaN0
>>21
やる気マンマンじゃないですか。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:37:41.26 ID:Yz8NM7520
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:38:08.76 ID:RPttyhumO
避難所の知り合いに電話したら
楽しく酒盛してたそうだ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:39:19.67 ID:puCmqpEO0
関西全くだぞ。
今から打ちっぱなしに行っていい?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:39:51.63 ID:sVGznenh0
ここに来て成長すてますが?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:43:34.06 ID:puCmqpEO0
雨も風もなくセミまで鳴いてんのに避難勧告出てる。ふざけんな。
今後誰も信用しなくなるぞ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:45:57.81 ID:fNHvJCZOO
猛虎魂を感じる
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:46:19.62 ID:79hinSM40
毎度おなじみ、ちょっと低くなっている&建物がボロい会社1階が浸水してきた@岡山市

3:00頃から雨と風がやや強くなって、今はいくらか暴風域っぽい雰囲気
メチャクチャ酷いって感じじゃないけど
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:48:36.81 ID:Yz8NM7520
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:50:16.09 ID:qDwxtkKk0
あかんあかん これあかんやつや
風強すぎ怖い
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:52:25.62 ID:iUtsQzzf0
台風さん雨だけにしてくれ突風はダメ(´・ω・`)
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:54:23.29 ID:Rd9K6mB70
台風13号がハワイの方から近づいてるよ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:55:29.43 ID:lA/BVIb40
>>191
海水温が低いコース通るから
日本に来るころには低気圧になってる
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:55:39.17 ID:5LX7uy0M0
きのうは涼しかったのに、風が生温かくて嫌
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 06:57:49.61 ID:RPttyhumO
このコースだと徳島、和歌山、大阪が最も暴風雨が長く続くヤバイ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:03:35.00 ID:r9rTw6Tx0
         ヘ
        | \_
       /  _/
       L<\/
        ヘ
       | \
       | |
       ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠      n/
 ノ彡 三ミヾn_/
(((((^o^)))))   ♪れっつぎょ
/ヾミ三彡 ソ   うぉんちゅーしーまいへー
/ )ミ 11彡ノ     あーのにのねぇー
/(ミ 彡ノ       そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
  \(
   )
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:05:00.59 ID:pOo0B+1J0
愛知西部もえらいことになってきた
197朝鮮漬@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:06:23.63 ID:BglG75390
安倍になってから ろくなことが あらへんがな(^O^)
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:07:43.54 ID:sVGznenh0
気象チョン!?

これ本当にあと11時間で800km進んで日本海にぬけるのか!?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:08:33.72 ID:CPKT5LzM0
高知は特別警報でないのか、雨は三重に負けないぐらい
降っているみたいだけど
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:11:57.36 ID:5LX7uy0M0
高知はもう台風の西側じゃね?
雨雲レーダーではもう降ってないように見えるが?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:12:42.02 ID:ojVWYDdr0
親戚が心配...
昨日ちょっと雨が静かだったらしい時に叔母から電話あって
なんちゃないき、でも、庭の片付けあるから数日電話いらんよって
いうようなことを数秒で言って終わったけど
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:13:10.59 ID:iUtsQzzf0
徳島死亡
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:14:12.72 ID:na5HEmsg0
311以降の気象庁はクソ


抗議メールしたほうがよいだろこれ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:21:01.97 ID:CPKT5LzM0
レーダー見ると今は徳島和歌山あたりか
今更だけど高知に特別警報出なかった理由が知りたいな
相当量降っていたようだし
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/pic/pre72h00.png
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:23:56.98 ID:GQntzxoE0
さて130万人はどこに逃げたらよいのですか
避難民をボートに乗せて韓国にでも逃げますか?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:24:01.31 ID:5LX7uy0M0
雨は耐えられるけど、風はかんべんして!
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:24:53.95 ID:kZXmErgn0
>>198
陸に上がれば少し早くなる…はず…
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:26:11.28 ID:xaBnYW8QO
>>204
別スレでよさこいが中止になってしまうからというのをみたが
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:28:59.09 ID:wveAKpAe0
愛知は風が来てる、雨もちょっとだけ、ピークは3時間後かな
車で出掛ける人は道路の冠水に注意しろよ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:30:00.20 ID:CljQY8YN0
和歌山は7時ぐらいから激しくなってきた
救いはスピードが遅いから右側でも少しマシなことか
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:30:08.88 ID:YMzGqvb/0
>>197
菅のとき 大震災来て 放射能
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:30:16.12 ID:owxAKd2a0
ちょっと川みてくるわ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:32:35.51 ID:QEClz7M70
降ってきた@北大阪
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:32:43.29 ID:sMhzIu4u0
>>112
死国の栗山千明?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:35:39.38 ID:IxUgxmiB0
愛媛は完全回避したっぽいな
四国山地のおかげだありがとう
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:36:24.70 ID:CPKT5LzM0
>>208
なるほど、配慮か
けどこういうときはよさこいの関係者に断ってでも
出すべきだろうな
災害が起きてから問題になるのは目に見えているだろうに
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:41:12.03 ID:paiRq5UX0
本当に加速しているの?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:41:40.35 ID:jTVDkzGV0
大阪降ってるけど、いまのところは大した事ないな
無事に通り去ってくれるといいのですが
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:44:34.56 ID:XzULZh2R0
>>217
昨日の朝には10km/h位だった気がするのが
今は15km/hだっけか?もうちょっと速い?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:44:51.27 ID:RsfEVN+p0
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:46:10.44 ID:xaBnYW8QO
よさこいやるってw
ねばりがちか
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:46:53.22 ID:UotHlxWV0
 川のそば 崖の真下に 谷の中 溺れて死ぬか 埋まって死ぬか
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:49:03.09 ID:5QkXoe330
わりと近い地域に川の氾濫で避難勧告がでとる
でも避難所の指定にうちの地域があるからここは平気なのか・・・
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:55:05.33 ID:SNGJIxVO0
大阪民国人は川で流されとけよ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:55:38.45 ID:I4kONiBj0
>>221
馬鹿じゃねーの
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:57:18.26 ID:xGPwzJ+K0
またもや来なかった。今年は本当に雨少ない 首都圏のどこかだが

ところで

>そうすると、総理が今日、明確におっしゃったのは、我が日本というのは、どのような悪口を浴びせかけられようと、
>それだからこちらも悪い事をいっても良いというような事はないと

>正確に言うと、日本人というのは和の精神、そして寛容を重んじて、どのような時でも礼儀正しく、
>他者に対して謙虚でなければならないと。   ← ← ← ココ!

>だから、他の国の人が、どう悪しざまに我々日本人に言っても、我々は、そういう事をやらないのだと。

舛添「日本人は他国から差別されても黙っておけばいい、それが日本人の素晴らしさだ!」  [719935859]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407609740/l50


チョソの言い方だな、これは形を変えた人権擁護法案だ !
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:59:54.20 ID:5VWw3dJGO
全て台風は関東直撃すればいいのになあ。関東は人が多いから人が死んでも何も影響ないし、電車動かんでも江戸時代から暴力や恐怖に押さえ付けられる事に慣れてるマゾやから大丈夫やしな。全部の台風よ、関東に直撃ばかり来い。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:04:02.98 ID:xGPwzJ+K0
>>227
お、江戸時代の悪口言うのはブサヨのチョソと決まってる
おまえ市ねばいいのに
今回の被害を受けた日本人の皆様にはガンガれと切実にエールを送る
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:04:56.48 ID:Yz8NM7520
>>227
東京は東北出身者の割合が多いので、台風慣れしてなくて、たまの直撃だと、アホみたいに右往左往するよ。
台風がよく来る西日本の人間とはだいぶ違う。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:05:33.10 ID:CljQY8YN0
雪でも右往左往してた気が。。。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:06:55.24 ID:RdCY6cXA0
震度4ぐらいの地震でも
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:08:42.93 ID:dfTvQTVO0
osaka人は日和って甲子園開会式延期したってマ?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:11:11.05 ID:i5zpeQ9a0
>>171
早明浦ダムの貯水率は既に100%なので
後日減ってきたころに降ってくれるとありがたい

琵琶湖の水位も本番が来る前に制限水位を軽く超えてきたし
台風ってのはやっぱ破壊力が半端無い
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:11:24.04 ID:iNVMnGMw0
>>211
> >>197
> 菅のとき 大震災来て 放射能

日本を洗い流しているんだと感謝するべきだよね。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:34:50.05 ID:mSvOkV+K0
三重県、雨なんか降ってなくて、晴れ間も出てきて風が強いだけなのに、
マスゴミが、いまだに必死に煽ってて笑える。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:37:44.34 ID:/pA3WoZa0
自宅の方が安全だと思ったから避難しなかったよ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:38:37.64 ID:4QqOE/wr0
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:43:02.64 ID:iNVMnGMw0
>>235
河の増水は後から来るから笑えない。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:43:53.43 ID:vl/+9foD0
関東だが朝方ちょっと雨だったけど快晴だな
ホントにくるのか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:43:55.65 ID:sVGznenh0
気象庁はなんでここまで予測や観測が適当なの?
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:47:08.42 ID:MfY3YGiT0
避難指示で130万人…と言う事は、その地区の避難場所も使えないのだろうな。
何処に逃げれば良いのか?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:53:02.38 ID:M3YIJubj0
アホの気象庁に振り回された
三重の人気の毒
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:59:01.43 ID:NdQlxauL0
>>76
取材できないレベル?
交流センターがメンテナンスになってるけど2時11分にはちゃんと・・・・・
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:02:37.73 ID:xaBnYW8QO
淡路島直撃って珍しくね?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:05:11.30 ID:/sWGucyn0
特別警報はまだ解除されてないのか
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:08:04.50 ID:1Wjho9K40
特別警報乱発しすぎw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:10:08.96 ID:ShcG7zEa0
近所がちょっと土砂った
音は聞こえてたけど風で何かが飛んだ音だと思ってた
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:10:13.04 ID:paiRq5UX0
関東地方の雨雲は
南から北に移動しているの?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:12:37.90 ID:c5jyg1lt0
>>235
熊野の世界遺産崩壊してるぞ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:14:13.53 ID:MixggTU00
特別警報って数十人死ぬレベルだろ
乱発しすぎるとありがたみなくなるね
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:14:40.02 ID:61LjQfEVO
>>235
そうか。何にもなくて良かった
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:23:49.41 ID:uZC//U5z0
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:24:29.08 ID:AoCEEafu0
鈴鹿の親戚大丈夫かしら?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:26:51.50 ID:Gobaw/460
近畿は神の地である
野蛮な関東とは違い神に守られている
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:27:57.07 ID:4N5P3K2c0
朝起きて、一晩経ってもほとんど台風が動いていなくてワロタwwww
のろのろ運転し過ぎw
昨日外出してまだ靴はグチョグチョなので今日は1日ホテルに篭る。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:28:55.95 ID:Ijq7A8OB0
警報出さなかったときの批判が大変だからすっかり狼少年に
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:29:12.57 ID:soLs/4da0
避難ってどこに避難するの?
学校ってもそんなに収容できないじゃん。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:30:22.17 ID:qS35yqMH0
気象庁や自治体、マスコミが騒げば騒ぐほど台風ちんちんは萎縮するという法則
将来予測される南海地震、相模沖地震もそうなるといいね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:30:49.46 ID:rDTBnT/X0
>>1
朝日新聞ソースは信用できない
不適切だ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:35:00.36 ID:YFo80S5f0
高知は昨日深夜の台風マジですごかったぞ
高い山の山頂にいるのかと思うぐらい強烈な風だった
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:35:36.12 ID:hhH2+VoP0
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:36:39.31 ID:qS35yqMH0
今回の台風でまた汚染水の希釈放水できるよね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:37:07.13 ID:ivHrG5Y20











264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:37:16.64 ID:gEJaCIuT0
小中学校のほかには市民・保健・福祉センターや会館、幼稚園などらしい>避難所
とにかく人が収容できそうなところは全部載せました感がすごい
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:37:39.88 ID:Ym4jNDdZ0
>>256
避難は大げさにすればいいんだよ
警報等をオオカミ少年とか例えるあなたはバカ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:39:04.08 ID:ivHrG5Y20
台風付近無風

そと風のみか
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:40:10.66 ID:01yvP6iYO
避難指示出てるが夜勤明けで眠気のほうが先だ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:41:24.28 ID:xaBnYW8QO
>>261
「泳ぐシカない」か
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:41:41.29 ID:Iw5RP7Oki
>>1
>西日本は波の高さが10メートルを超える

ウヒョー!見てえ!
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:42:01.62 ID:RdCY6cXA0
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:43:06.16 ID:tmRvEwCZO
>>227
病院行けよ
殺人犯脳
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:44:05.11 ID:5VWw3dJGO
関東に直撃来い。関東人は生きていても無駄な輩が殆どだから、全国のどこよりも死者数出て欲しい。冷たいと比喩される種族なんか地球上から消えても何の問題もない。台風よ関東に直撃来い。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:48:40.03 ID:1Qot5z080
奈良県中南和の西部だが金曜の夕立と比べたら全然マシなんだよな…
実際何時もの雨って感じで本当に台風来てるのか?ってのが本音だわ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:49:00.32 ID:iUtsQzzf0
徳島も水位下がってきたね一段落だね(´・ω・`)
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:49:38.93 ID:AaSg16A30
雨漏りしてきたピンチ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:50:11.80 ID:meulyNxd0
公務員たちの責任逃れの言い訳が常軌を逸してきたな。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:51:25.65 ID:XzULZh2R0
>>269
さっきどっかで見たこの写真がそれなんだろうか・・・
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/c/0ca5d4ba.jpg
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:53:46.68 ID:tmRvEwCZO
>>272
こいつよっぽど周囲の人間から死ねばいいのにとか思われてんだな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:56:30.92 ID:ivHrG5Y20
人生詰んだんだろ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:00:59.45 ID:5QkXoe330
雨も止んで風もすこし穏やかになってきたわ
避難勧告も解除されそう
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:15:41.97 ID:WEoM7IyAO
風も雨も今のところ大したことないな
雨なんか昨日の今頃のほうがすごかった

奈良
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:15:50.38 ID:RsfEVN+p0
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:17:13.04 ID:RsfEVN+p0
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:19:25.40 ID:q553b35A0
死ぬまでうどんが茹でられるレベル@香川県
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:21:03.68 ID:1kybGuSf0
朝から唸るような風が凄い。
雨は時折がーっと降る。

空が明るくなってきたからおさまるといいな。買い物行きたいけど今外出るのはちと怖い。
@名古屋
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:21:49.42 ID:GkMNqblZ0
窓開けて寝とった
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:28:23.83 ID:A4RrhaTr0
>>151
そうなんじゃない?
いつもは山があるから嫌がってグキっと曲がるもん
だから岡山は余り直撃されない
乗り越えるのに往生するから嫌なんやろ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:31:39.62 ID:kr2THz+kO
見事にチョンが悪さしてる地区を通って行ってるな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:34:37.89 ID:kr2THz+kO
>>151
そう見えるだけで晴天ではなく雲はかかっている
雨雲が厚い地区がデータで出てるんだよ
衛星画像見てみ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:34:48.16 ID:hhH2+VoP0
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:41:52.39 ID:RdCY6cXA0
>>284
絶対来月には水がねぇって言ってるで・・・
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:48:00.80 ID:yMwf3+/SO
台風ごときで騒ぎすぎwww

そんな事よりまたすき家休みだったからスガキヤいってくる。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:50:21.67 ID:jfFhOoHU0
西宮市民だがすげぇ降ってるけど、河川が決壊とかは無さそうだけどなあライブカメラを見る限り
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:52:41.10 ID:tnBfa7O/0
トンキントンキン言ってた関西人ざまぁw
トンキン言われても別になんとも思ってなかったけど
こういう時になるとボディーブローのように聞いてくるな
あーなんかムカついてきた 
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:54:31.86 ID:CuadsNEC0
台風接近の風で涼しくなるヒャッハー!と思いきや
室温29度、湿度75%で糞蒸し暑とか勘弁してくれ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:55:32.21 ID:dNIkVjex0
夜のうちに関東に来て昼ごろには抜けるかと思ってたのにまだ関西?

>>249
那智の滝どうなったの?
前の台風被害で滝つぼが大岩で埋まって修復してたけど
去年、重機はもう滝つぼにいないとアンテナショップの人に言われて
神奈川から見に行ったら思いっきり騙されたけど
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:56:42.55 ID:jTVDkzGV0
やべー大阪だけど雨風キツクなってきた
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:58:37.09 ID:soLs/4da0
>>294
よう、トンキン野郎。人の不幸がうれしいか?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:12:03.81 ID:UmvOgeDC0
久しぶりに岡山直撃かと思ったら兵庫のほうにズレてワロタ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:14:00.82 ID:CRhKv8psO
和歌山でサーフィンやってた馬鹿が行方不明だとさ。

まぁ、死んで良し。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:16:13.08 ID:hhc/eKzM0
>>294
「効いてくる」だろ。 どこでなに聞いてくるんだよトンキンw
素で間違えんなよトンキンwww
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:19:14.87 ID:tnBfa7O/0
>>298
未曾有の大震災で東北土人とかトンキン言ってたくせに
台風ごときで煽られて顔真っ赤な関西人wつーか関西人っていっても
トンキン言ってるのは大方大阪人って分ってるからwww
他の関西人とは別扱いww
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:20:37.44 ID:nPn3StkT0
神戸は嵐だよ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:22:31.46 ID:tH4wGvmf0
鳥取県にそよ風が吹き始めました。台風は現在兵庫県相生市 播磨自動車道 兵庫県立大学附属校付近。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:24:29.14 ID:tnBfa7O/0
何故か知らんが東京出身と聞いて絡んでくるのは100%大阪人なんだよな
東京じゃ大阪出身だからって嫌味言ったりする奴はまずいないのにな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:25:09.40 ID:ZnBswkjy0
2ちゃんは天気板が無いから困る。地震板あるなら台風板も作れよホント
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:25:09.96 ID:qipMru2AO
兵庫県南部 雨風 半端ない
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:25:41.79 ID:DR67fdRr0
よさこい開催決定はバカか 客来ねえだろ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:27:19.16 ID:RU77msjLO
東京vs大阪かよ
くだらねえ対立が2chの華か
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:27:28.30 ID:S+7yVYaK0
安倍がきょうから夏休みだから遭難者出ないように過剰になってるんだろ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:28:30.80 ID:ZnBswkjy0
>>308
俺たちカネ稼ぎたいからお前等命かけてよさこいやって死ねって事だよな。
なめとんのか守銭奴開催者め。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:29:11.62 ID:jTVDkzGV0
マジで高知よさこいやるのかよ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:29:21.68 ID:XzULZh2R0
>>306
そういえば天文・気象板位しかないのか
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:29:41.96 ID:l6DJ5/wvO
こんな日に市長選挙に行く奴はバカ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:29:51.04 ID:VHbPBfOX0
.  パッ!!\ 05秒 (CAP) 決壊するぞほんとうに    /
`∧_∧パッ!\6秒 (COP) はい 目一杯茹でます  /
(`・ω・)つ―r=\ (CAP) はいじゃないが      /
/o U彡 ヒ♯ノ \COP) はい          /
しーJ    ̄     \ P) もっと茹でろ   / 早明浦ダム
うどんを〆るため  \         /    10日(0時現在)
`∧_∧水で冷やすよ!  \∧∧∧∧/        貯水率:100%
(`・ω・)    (9g)   <   茹 > 週間予報
/  o―r===、       < 予 で > 11日  12日   13日  14日
しーJ | ̄ ̄ ̄|      <..   放 >  雨   雨   雨   雨
──────────< 感 題 >───────────
   ∧_∧ シコシコに  <        >俺が水を節約することで
  ( ・ω・)っ してやんよ< !!!! の >     ∧∧
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    (  ・ω・) 香川の人たちが
  /  '⌒) ドコドコ   / ヤバイ オオアメダ  \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
 ,,( / ̄U  、、   / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ・ω・) ゼン \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) リョクデ \     <⌒/ヽ-、___
.        /    ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\ユデヨウ\/<_/____/
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:30:34.94 ID:HoBZtSp90
なぜか、テレビは大阪、京都の状況は全く報道しないんだよね。三重とか高知とか和歌山とか東京や埼玉ばっかり。

なぜ、遠い遠い羽田や成田の状況ばかり映すのだろう?関空映せばいいのに。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:31:33.24 ID:RdCY6cXA0
>>305
つ鏡
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:31:39.59 ID:tH4wGvmf0
台風現在地 兵庫県山崎町 中国自動車道 山崎IC 付近
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:32:14.80 ID:tnBfa7O/0
>>301
大阪人にしてはつっこみのクオリティ低いぞw
そんなんじゃ東京じゃ通用しないよw面白くない大阪人の存在意義って一体w
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:32:22.09 ID:iUtsQzzf0
>>306
緊急自然災害板がある(´・ω・`)
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:42:14.14 ID:pSIpKnf60
嵐の中、田んぼと用水路・ため池の様子を見てきた。

用水路から水が乗り越して、道路が冠水していた。
田んぼは・・・穂の高さまではあと40cmてとこか。
ため池の山側の土手が崩れて、ため池が4/5になってた。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:44:34.92 ID:/sWGucyn0
>>306
@@2014年 台風11号 (ハーロン) part.3 @@
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1407600691/
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:45:09.26 ID:CRhKv8psO
水不足気味だった東海地方もこれで潤う。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:46:50.37 ID:Iw5RP7Oki
>>277
おおお、こりゃ凄いな。
見に行って死ぬ奴の気持ちが分かる気がする。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:49:14.76 ID:tnBfa7O/0
>>321
天国から書き込み乙
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:50:01.60 ID:YAWsB3D10
土砂がどしゃ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:52:17.59 ID:tM6iuv9K0
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:54:36.35 ID:DR67fdRr0
今回経済的な被害が大きいね
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:54:58.08 ID:GQe0qk+r0
>>300
これ聞いたとき素で
「アホか」と言ってしまったわ。
もう自殺扱いだよな、保険とかおりないでほしいわ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:56:38.62 ID:OJu//mz20
結構雨降ってるとはいえ、正直大したことないな
高校野球2日連続中止ぐらいしかこっちには影響なし?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:59:51.04 ID:IKNmDUNYO
昨日仕事で車で四日市に行ってたが、新名神、東名阪、1号線全部通行止めになって
野宿を覚悟したが名古屋回りで大阪に帰った。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:01:47.06 ID:y+Mqi2TF0
>>8
妥当
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:03:00.61 ID:5XpEsD800
仙谷県とジャスコ県に天誅。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:04:22.82 ID:AP+wRh6j0
>>300
NHK見てたんだが、思わず画面二度見した。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:04:31.98 ID:87otT5fc0
日本のど真ん中に来てますね
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:06:20.78 ID:hD4sqirf0
数十年に一度のと言う割に、手応えの無い台風だったな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:07:48.94 ID:iUtsQzzf0
これで姫路城壊れたら笑うぞ(´・ω・`)
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:10:24.11 ID:+OMSmt0t0
>>337
もう穏やかだから、それはないよ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:14:47.75 ID:hD4sqirf0
今年は蝉は鳴かない年ですか
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:15:12.11 ID:f3a6k9YF0
和歌山でサーフィンやってたカスが行方不明だとよ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:16:08.69 ID:iUtsQzzf0
>>340
自殺じゃね(´・ω・`)
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:16:57.35 ID:DR67fdRr0
昨日花火大会中止になって悲惨なことになったコンビニの写真流れてたなw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:22:22.75 ID:GQe0qk+r0
>>342
大入りを見越して大量入荷したんだろうな・・・
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:22:26.37 ID:F4Wx4jzvO
また降ってきた。青
風もある
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:24:35.04 ID:PLqlJtYY0
130万人に避難指示とか頭悪い国だなマジで
しかもこの風雨の中を
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:26:55.82 ID:8FM0ym4h0
最近はコロッケ買わないの?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:27:43.79 ID:hD4sqirf0
報道は一番の被害地を報道するのが仕事で
予報は大げさに言うのが仕事
行政は特別警戒と言う四文字で仕事する
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:28:20.31 ID:8FM0ym4h0
>>345
出られないなら2階にいろと
NHKはいっているよ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:30:26.53 ID:2PbbkP5e0
コロッケなら昨日食った
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:31:12.78 ID:5XpEsD800
雨は津市に降ったのに、なぜか関係のない鈴鹿と四日市に全世帯避難勧告。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:34:49.26 ID:huaX+Fhi0
神戸沿岸部は
昔はギリで台風が逸れてたのにな。
近年は直撃だもんな。
何故か嫁が色気づいて盛ってるんだがw
青春ドラマの影響か?
つか、合宿に出かけてるガキの事は心配じゃないのかよ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:51:06.79 ID:OJu//mz20
>>334
台風でいい波だぜー!って出て行って流されるサーファーは
毎年何件か全国ニュースになる風物詩
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:52:40.52 ID:KHmyV5Uo0
地震もあるし大変だな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:53:44.33 ID:auILa4Lf0
すっげ、窓開けてたら、いきなり突風みたいな風の強さに変わった
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:58:53.18 ID:nnOPdcAe0
台風もアレだったが、よさこいの爆音の方が更にウザい@高知市在住
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:02:38.37 ID:UlX9uD6X0
高知市結局よさこいできたん?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:02:45.33 ID:VHbPBfOX0
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:06:10.13 ID:LadJ0eCK0
各地、最新状況報告せよ。

@大阪市内、曇、薄暗い。時折突風。コロッケパン完食。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:09:26.70 ID:M0X7z7ml0
>>358
どことは言えないけど
小雨なうちに知事選の投票いってくるわ ノシ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:11:46.34 ID:jfFhOoHU0
>>358
雨足、風、共に弱まった
@阪神間
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:14:04.96 ID:xu2cTvw50
気圧配置の発表時間が粗すぎだな。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:14:19.13 ID:cqdF3EHF0
「ナイチャー大あわてで楽しいさあ」
「チョッポに罰が当たったさあ」
そう言って喜んでる沖縄人を見て、こいつら日本人じゃないと思った
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:15:57.64 ID:3H0RJU0z0
川凄いことになってそうだが、見に行くつもりはない。
まだ雨降ってるもの。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:18:43.85 ID:LadJ0eCK0
>>359
長野広すぎw

せめて上中下で。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:31:13.13 ID:M0X7z7ml0
>>364
失礼  南信です(^^;)
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:33:22.53 ID:Yz8NM7520
>>357
鯉は川が増水すると流れの上流に逆上っていく習性があるからね。
道路が川になってるから迷い込んじゃったのね。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:35:28.47 ID:+qXT+vrP0
野々村さん無事出張行けただろうか・・
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:35:36.53 ID:jk7dgZsB0
急に、雨が降ってきた。いきなり大粒の雨です。@鎌ヶ谷
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:39:13.61 ID:6FaEj3ZcO
午前中からかわらず雨も風もなかなかの強さ@名古屋
野良猫数匹が物置に逃げてきてますw
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:39:20.66 ID:87otT5fc0
北より東にいっている?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:41:18.26 ID:dNIkVjex0
545 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2014/08/10(日) 13:21:49.74 ID:+zzxWy7D [2/2]
ローソンってコロッケ売ってる?
http://pbs.twimg.com/media/BupYcnkCMAEBQLq.jpg
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:44:49.97 ID:SBZVdsa40
台風ほぼ終わった感@明石
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:51:20.84 ID:p0NS5k+c0
台風の状況は刻一刻変わるのにこの時間に9時や11時の映像たれ流すなよ>NHK
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:52:30.49 ID:+masTT9h0
>>367
佐用には行けるな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:52:57.57 ID:RsfEVN+p0
結局台風本体は日本海に抜けても
台風の尻尾がずっと日本に悪さし続けるみたいだね
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:55:07.99 ID:jTVDkzGV0
さっき昼飯食べに外出したら一号線の一部が水没してたわ
怖くて二車線股にかけて走ったわ・・・少し怖かった

もう過ぎ去ったのか天候落ち着きまくり
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:04:52.64 ID:3WqE4i4M0
ちょっとは外出できそうな小雨になってきたな。
でももう少し待ってから出かけようか。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:05:53.55 ID:IxUgxmiB0
975hPa

弱くなってるね
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:14:54.66 ID:Rzr+jQcJ0
こちら三重県ですが
もう30時間以上台風模様
雨は落ち着いたけど風が
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:15:37.48 ID:jTVDkzGV0
>>379 床下浸水?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:22:08.40 ID:b+6HnSkJ0
気象庁はヤフー天気図に完敗
おまいらもヤフー天気図みて安心しとけ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:30:01.73 ID:FRLRNpHh0
朝日の記事かよ。出鱈目なんだろ?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:46:03.52 ID:M0X7z7ml0
雨風 強くなってきた @南信
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:48:31.16 ID:jNB7DTjJ0
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:51:27.46 ID:cvQfqpfY0
>>370
まさかの列島縦断の可能性。
明日朝の首都圏、全列車停止現象、来るか?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:58:59.57 ID:MtsuljEd0
風は無くなったけど、雨がまた強くなってきた@琵琶湖
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:58:00.94 ID:WcHqAz5/0
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。




   【翌日】

               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:59:36.79 ID:jTVDkzGV0
>>387 減ってる…
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:00:00.43 ID:iNboBg0Y0
なんか雨が凄まじく不安になってきた
排水管のキャパシティーを超え床上浸水来るんじゃないかと
こんなの初めて
今年2階の大雪でもなんともなかったのに
雨はこの先長く続くのだろうか?
@神奈川
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:27:56.10 ID:YkJC2AN00
ちょっと買い物行ってくる@多摩
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:00:54.05 ID:m6mAagy50
>>389 そこまで雨を含んだ雲が維持されてるのか?
九州、四国、関西、東海と、大雨降らせてきてるのに
全く疲れない雨雲だな。
いったいどうなってるんだろう?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:22:50.18 ID:JXOD4Ebj0
やはり特別警報が出た三重の被害が最もひどいのですね。
気象庁は実に正確な伝家の宝刀 特別警報を出される。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:29:22.57 ID:Owy+Wzd10
東京
横殴りの雨を室内から見て、カーテンを閉めてしばらくしたら外がめちゃめちゃ明るくなってびっくり
見たら雲の切れ間から日が射してるのに雨は激しくて、なんか気持ち悪かった
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:31:13.86 ID:8g+pAkFB0
>>1

<台風11号>避難勧告指示179万人 実際避難はごく少数
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000029-mai-soci
395名無しさん@0新周年@転載は禁止
特別警報は地域特化な点が伝わってないよな
日本全体だと毎年のようにどこかで出てるから危機感薄らいでそう