【国際】「備長炭」技術で途上国貢献=熟練職人、社長を退き単身ミャンマーに渡る―和歌山[8/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィクリックしてね! ★@転載は禁止
ミャンマー・チン州で炭焼きの技術を教える栗栖秀幸 さん=4日、和歌山市
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140809at55_p.jpg
ミャンマー・チン州で石と土で炭焼き釜を作る方法を 学ぶ現地の住民ら(栗栖秀幸さん提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140809at54_p.jpg

ウナギや焼き鳥など飲食店で炭の高級ブランド として使われている「紀州備長炭」。
発祥の地、 和歌山の熟練職人がミャンマーの奥地で技術指導を始めた。和歌山市内に釜を持つ栗栖秀幸さん (66)。

釜の作り方や炭の焼き方などを約10 年かけて伝える計画で、「人々の生活を少しでも豊かにしたい」と意気込む。
指導しているのは、インド、バングラデシュと 国境を接するミャンマー北西部のチン州。
標高約2000メートルの山岳地帯で植生が日本と似ており、備長炭の材料となるウバメガシが群生している。
栗栖さんは、同州で道路の建設工事に携わっている知人に誘われ、4月 に初めて訪問。
通訳を務めた現地の男性が州林業局幹部の家族だったことか ら林業大臣に面会し、「ぜひ技術を教えてほしい」と要請された。

昨年、次男に備長炭製造会社の経営を譲った栗栖さん。今年5月に早速、 ミャンマーへ出発すると、
州が人選した男女約10人に、石と土を使って釜を作る方法を教えた。今後は炭焼きの指導に入る。
費用は一部が州から助成 されているが、ほとんどは無償だ。 炭焼きは、伐採仕立ての木を熱した釜に入れ
1 日蒸した上で、1週間ほど燃やし続ける。煙の色や臭いで焼け具合を判断し、取り出す前日からは
ふたを一部開けて激しく燃やす。「勘で覚えるもの。言葉はいらない」。住民にはなまりがあり、
通訳を介しても言葉が通じにくい状態だが、皆真面目に好奇心を持って取り組んでいるという。
同州は中心部を除き電気や水道などのインフラ が未整備で、零細な農業の他に産業がなく自給自足に近い。
栗栖さんは製造した炭の一部を東京などの卸問屋に販売できるよ う後押しして、炭焼きを現地の産業として育てたいと考えている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014080900186
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:24:25.94 ID:wp1vMTgQ0
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:25:01.42 ID:bqhBcsqW0
ただいま
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:25:38.23 ID:ViuiDD4/0
グンマーにも送ってやれよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:27:25.77 ID:BpnpX1+Y0
炭焼きにそんなに教えなきゃできないような技術必要なんかな。

高級品作るには技術必要だろうけど、備長炭みたいな高級品を作っても売れないだろう。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:28:23.82 ID:BXb7rkyPO
栗栖さん
チン州へ

ってだけです
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:28:30.59 ID:d0xg/4wP0
>次男に備長炭製造会社の経営を譲ったあと

次男の商売敵になるとは考えないのが低脳団塊
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:29:04.73 ID:yDWJiJcI0
事業拡大ってやつか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:30:50.19 ID:c6d2je0Ki
>>4
ヤンマーはどうする?

>>7
そう言うスマート・アース思考は
要りませんです、はい。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:31:18.24 ID:/TupA0kg0
備長炭を庶民にも安くして欲しい。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:31:35.27 ID:3I972FGFO
ええ話や
12東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/08/09(土) 17:31:57.96 ID:NA1j3jCB0
そんな優しいメガネフレーム会社が昔あったな…
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:35:19.30 ID:T2nK3jVn0
ウバメガシは沖縄が分布の南限と聞いていたが
標高が高いから群生出来ているのか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:36:14.90 ID:EHcQxjqh0
前北欧の寒い場所で炭の文化が無いとかで凄い重宝されてた番組あったな。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:53:25.21 ID:OOtw5sSW0
こういうのも技術流出?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:55:27.22 ID:a/XHhL/D0
>>12
これ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:00:05.41 ID:BnnHYMhA0
>>7
何も出来ないお前よりは万倍マシだぞこのジジイは。
18子烏紋次郎@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:03:23.63 ID:lwH5Umyk0
>>7
次男の会社に輸入させれば問題ないだろ世間知らずw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:04:26.79 ID:1YdBYdM30
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:04:35.38 ID:bXOz+WLg0
日本に輸出したら、息子の会社の商品に大打撃になるかもだよね
品質が良くて安い備長炭だったら、売れるだろう
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:06:22.92 ID:1YdBYdM30
> 標高約2000メートルの山岳地帯で植生が日本と似ており、
> 備長炭の材料となるウバメガシが群生している。

過去に日本から持ち込んだのかしらね?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:06:24.01 ID:KaJ1EHhw0
将来外国から安い備長炭が大量に輸入されて終いには炭焼き職人は日本から消えてなくなるな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:06:51.28 ID:52rLRXLE0
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:08:04.99 ID:HrqmYYmq0
炭焼きとか教えたって続くのか?
作ってる所をはたから見てると、かなり過酷そうだが。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:09:45.56 ID:mljf6IGE0
>>15
最近は、何もかも同じ味になる炭火は、香りじゃなくて臭いだって気がつかれて、あまりありがたがられなくなってる。
代わりに素材の香りを殺さない遠赤外線が出てきてるから、流出しても困る技術じゃないよ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:12:48.69 ID:ExgPC/vu0
>>10
一般人には安い炭で十分。
備長炭は火が着かないし爆ぜるしゴミ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:15:45.26 ID:fO9cMmsL0
>>3
おかえりなさい
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:17:36.43 ID:atv+m0cf0
途上国の連中がこんな面倒なことするわけないじゃん
何で途上国なのか考えろよw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:18:06.28 ID:Ges6EISp0
びんちょうタンスレになってると思ったら…
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:18:55.45 ID:n9o44/q+0
>>1
それなら日本人に教えろって。技術を海外に流出させるなよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:19:06.46 ID:26ERk9pG0
数年後には韓国人がミャンマーに炭焼き釜の技術を伝授したと言いふらすに1000ウォン
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:19:09.80 ID:ExgPC/vu0
>>22
息子の首を絞めてるバカ親父だな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:19:37.11 ID:PFCjIwWM0
紀州産に比べ品質は少し落ちるが圧倒的低価格で和歌山の炭焼き屋は潰れるだろう
高級店を顧客に持つ紀州備長炭だけ生き残る

中国産と入れ替わる程度の技術指導」とか器用な真似できる人じゃなさそうだ
持ってる技を全部教えてしまいそう
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:19:56.27 ID:zRjyvAkH0
テレビで昔やってたな。
炭になるような木が無くて小枝だらけの低木ばかり生えてるとこは炭団子の作り方教えてた。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:20:42.86 ID:VlI/mZRj0
禿山輸出止めろよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:24:37.11 ID:j7bZegA10
>>30
今の日本人で炭焼きやりたがる人間がどれだけいるんだよ。
完全に先細りで後継者がいなくてどんどん廃業してるのが現実なんだよ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:26:24.85 ID:aSL008Uz0
将来どうなるかわかってやってるのかな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:26:39.30 ID:u2s7YTlD0
10年後備長炭輸入するほうが安いってことになって

備長炭が国内で生産されなくなるんだな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:33:09.52 ID:u2s7YTlD0
日本人が馬鹿なところはこの一点に尽きると思うんだけど

すべての企業に言えること
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:44:00.89 ID:KgTMh0sh0
>>17
実際は、何も出来ない方が何万倍もマシなんだよな・・・
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:53:56.55 ID:TuIZmHrO0
アホばっかだな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:25:11.52 ID:QP5gIufK0
備長炭って、燃料の他にも建築資材(湿度調節)とか吸着材とかにもなるから、ミャンマーの衣食住レベルを少しずつ底上げしていくのに役立つのではないかな。

でも、炭焼もリサイクルや里山の管理が出来てこそだよね。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:28:00.51 ID:ROmXFdZZ0
まあ、こういう分野に限らず
色々な製造業でやさしく指導してきた結果、コストが下がって苦しくなるんだけどな。
将来のライバルを育成してるようなもんだよ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:28:15.98 ID:cdwa/kOe0
ミャンマーで高級な炭を作ったとして,売れるのかな?
輸出するのにだってインフラが要るだろうし,かなりの冒険じゃないかな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:28:57.99 ID:pIVjxYza0
>>29
もう皆からはとっくに忘れ去られたんだろうな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:29:01.40 ID:JWKGx+Kf0
>>40
それを論理的に説明してくれ無能
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:41:21.82 ID:u2s7YTlD0
>>46
説明されないとわからないのか?おまえだけだぞこんなのわかんないのw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:51:07.90 ID:5xjCQiw90
また技術を日本人にどうのこうの言ってるバカがわいてる
そんなにいう現実を無視した妄想をホザくより前に、お前等が職人になれよ
どうせ無職なんだし
日本じゃろくに売れないから高値で売らざるを得ず、高値ゆえに更に売れないから金にならず、後継者さえ不足する
だからこそ伝統の技術だけでも生き残ってもらいたいと海外に伝えると
日本人に伝えろと肩の上には帽子をかけるしか使い道のない丸い物があるだけのアホに罵られる
ほら、お前等の伝統を愛する心()をネットでホザく以外で形にできる場面だぞ
さあ、今から備長炭職人を目指すんだ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:05:25.65 ID:ROmXFdZZ0
>>48
次男が会社継いでるってあるだろw
馬鹿か。

備長炭は手間がかかるし、ミャンマーなら黒炭や成形木炭でいいだろ。
性能とコストの両立ならオガ炭で十分
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:31:51.22 ID:o4e65SPm0
あほか、火をつけて炎が出るような炭は炭じゃない。炭素は直接酸素と結びついて燃える。炎は出ない。

当然水分も出ない。だからうまい。出るのは炭酸ガスのみ。まあちょっと一酸化炭素も出るけど。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:52:07.85 ID:rBe9SesR0
ホムセンで売ってるマングローブ炭でバーベキュー焼くと不味い
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:56:35.99 ID:h7JqWGa50
>>15
これこそが技術流出
何十年後もそのまま使える
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:58:13.73 ID:h7JqWGa50
>>51
悪い炭は水がでるの
完全に炭素化できてるとそれがない
54名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>32
日本に輸入するときは息子の会社が独占総代理店になる契約まで結んでたら立派だがな。